X



【メタボリズム】名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/05/02(日) 20:53:15.43ID:o3DnyCmu9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210502-00000004-jct-000-1-view.jpg
銀座8丁目に立つ中銀カプセルタワービル

名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210502-00000004-jct-bus_all

 東京・銀座にある昭和後期の名建築の中銀(なかぎん)カプセルタワービルだが、1972年の竣工から半世紀を目前に老朽化との厳しい戦いが続いている。

 この3〜4月を節目に管理組合が売却を決議し、住人の退去も続いている。保存・再生に取り組む渦中の人に現状を聞いた。

■戦後名建築の一つ
 1972年竣工の中銀カプセルタワービルは、故・黒川紀章氏が設計した集合住宅。最大の特徴は、カプセルタワーの名前通り部屋を1室ごとに独立して交換できる構造にある。都市の発展に合わせて建物のユニットを細胞の新陳代謝のように取り換えていくという当時の建築思想「メタボリズム」が結実した代表的なビルだ。

 デザイン性と建築思想から名建築として評価が高い中銀カプセルタワーだが、結果的には完成以来カプセル交換はなされず大規模修繕も35年前に行われただけで、近年は老朽化が大きな課題であった。

 2021年3月、カプセルのオーナーで構成される管理組合法人により敷地の売却が決議され、建物はオーナーから一旦地主の元に渡る。決議のニュースでタワーの行く末を心配する建築ファンの声も上がったが、何が起こっていたのか。管理組合の理事を務め、タワーの保存「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」にも携る前田達之さんに聞いた。

老朽化が最大の敵
 前田さんによれば、施設の売却はあくまでオーナーから地主にビルの所有権を譲渡するだけで、建物の今後について何かが決まったわけではない。年度の変わり目で契約もあり、21年3月から4月にかけて退去がピークになっていたが、移転先などの目途が立たない賃借人もいるため、5月以降も残る人がわずかながらいる。 売却決議の最大の理由は老朽化であった。

「近年ずっと老朽化が大きな課題で、一方で修繕をしつつ建物を残してくれるデベロッパーを探していました。このような古い建築には国内よりも海外の企業の方が興味を示してくれていました。しかし昨今のコロナ感染拡大が収まらない中、なかなか話をまとめることが難しくなっています。管理組合では大規模修繕などの老朽化対策を講じることは難しいと考え、一旦もとの地主を買受人として組合から建物を譲渡することになります」(前田さん)

 今後は地主主導で土地や建物の活用が模索されることになる。

カプセルは今でも交換可能
 実はカプセルは現在の技術でもいつでも生産・取り換えが可能だが、こちらも交換コストが1室1000万円を超えるために実現に至っていない。「建設当時、カプセルは25年程度での交換を想定していたのですが、結果的に49年間交換されないままで、配管なども劣化しています」(前田さん)とのことで、老朽化を防ぐコストがかさみつつある。

「カプセルのオーナーとしてもこのビルを残したいと思いここまでやってきましたが、管理組合では大規模修繕などを実現するのが難しい状況でした。残したい建築で国内外に注目してくれる人も確かにいます。ビルの存廃については、まだ確定的なことは言えません」(前田さん)

 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトでは、5月以降も引き続きビルの見学ツアーを催行していく。築49年を経ても建築ファンからの視線は衰えていない。

(J-CASTニュース編集部 大宮 高史)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:53:30.32ID:510zrQD10
メタボが↓
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:56:37.36ID:3D5xJPWv0
今は銀座もテナント空いてるし
時期が悪いだろ
2年遅らせれば状況は全然違うんじゃないの
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:56:51.76ID:ANbJ9+a20
>>1
耐震性が心配になるつくりだな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:57:08.64ID:+GMXYb5K0
色塗ってあるやつは別だっけ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:57:16.84ID:x0NfJD2e0
コンセプト自体は良かったと思うんだがな
国がカプセル規格化して大量生産でコストダウンしないかぎり、単体の建物では実現できないコンセプトだったからなあ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:57:19.46ID:gAlcuFa20
老朽化したのが売りに出されて使い続けられてるのをよく見る
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:00:08.86ID:x0NfJD2e0
あらかじめ大量のカプセルストックしておけば、大震災とかで都市が壊滅しても短期間で復興できるから、今こそ再評価すべきコンセプトだとは思うがなぁ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:01:43.15ID:qMCpiKrL0
海外投資家が買って、派手に作り替えそうだけどな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:03:07.44ID:3D5xJPWv0
カプセルが交換できたところで
構造体の方が老朽化するんだから意味なくないか?

300年前の建物が今でも使えるヨーロッパの石造りみたいな
老朽化を考えなくて良い非地震国でやるならわかるけど
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:03:44.94ID:qv4ZbGGU0
つまりは絵に描いた餅だった
建築家のオナニーあるある
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:04:58.46ID:yTcMUWwZ0
>>11
プレハブで良くね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:05:03.52ID:Aigwl1i50
実験としては貴重な例。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:05:14.05ID:itcP1ww/0
区分所有者の意見は、カプセル交換&保存派と、取り壊し派に分かれている

この建物は現在の建築基準法に合っていないため、一度取り壊してしまうと同じものは建てられない

建物を残すための唯一の方法は、当初の案通りカプセルを交換すること
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:05:24.46ID:l/Bq25b80
とりあえず、正確な図面だけ作っておいて、いずれ日本経済が好転してきたらどこかに再建すればいいじゃん
ちょっと現代的にリニューアルとかして
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:06:38.64ID:MjGGWaRk0
世界3大黒川紀章の作品
中銀カプセルタワービル
クアラルンプール国際空港
クレストフスキースタジアム
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:07:55.43ID:8vYFvU6Q0
規格化した部屋を
3Dプリンタ工場で丸ごと大量生産してはめ込むだけにしたら
コスト安くなるだろうなぁ
こういうのって建設屋が潰れるからやらないの?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:08:23.55ID:JQx5Ki300
この手のギミックはたいていコストが上がるだけで無駄になるんだよね。
家電とかでもそうなのに建物でなんてますます無理だ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:09:09.33ID:0s5JpB3X0
これは黒川紀章が悪い
カプセル交換できるとか言っておきながら
上から順番に全部外してじゃないと下のカプセルは交換できない仕様になってる
なぜ任意のカプセルだけを交換できるようにしなかったか理解に苦しむ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:09:46.12ID:6nODm7H10
>>1
メタボ広沢みたいなもんか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:11:21.28ID:qMCpiKrL0
>>25
プレハブ工法
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:11:36.79ID:6nODm7H10
>>12
吉田寮だな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:13:24.24ID:Bb+TKk/E0
>>25
工場生産はすでにある
3Dプリンタにするメリットはないだろな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:14:54.01ID:0s5JpB3X0
>>21
>建物を残すための唯一の方法は、当初の案通りカプセルを交換すること
すべてのカプセルを一斉に交換することは可能だけど
1戸でも反対するオーナーがいるとその部屋の下のカプセルが交換できないんだよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:16:20.43ID:QF4zJN/n0
GMのフューチュラマのジオラマにあった建築模型のパクリ。
内装は2001宇宙の旅からだろう。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:18:18.35ID:0s5JpB3X0
もし新品カプセルに交換できてたとしても
レトロフューチャーな雰囲気にはならないと思う
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:19:36.38ID:vY8g8uqq0
>>11
一旦壊した方が安く着くようになっちゃった
部屋部分をコンクリではなく鉄骨とプレハブで作れば交換できたかも
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:07.56ID:Bb+TKk/E0
交歓コストが1000万なら現在のカプセル売却して元取れそうな気もするけどな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:24.80ID:+g7lXwnM0
新幹線乗ってると見える
カエルの卵みたいな建物?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:48.91ID:fkM1LstW0
建物前と近くの公園に部屋部分のユニットがディスプレイされているでしょ
あれ残すだけで十分な気がするけどな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:21:02.65ID:ynSvxPuz0
こういうアホなデザインは修繕に莫大な費用と時間がかかるからな
取り壊しがベスト
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:21:05.25ID:x0NfJD2e0
>>24
高くついてるのは1棟だけしか作らなかったからで、本来は行政巻き込んで大量生産しないとメリットが出てこないコンセプト

>>30
工場でパーツ作って現地で簡単に組み上げられるようにする発想は同じ
これはいわばプレハブ集合住宅
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:21:05.66ID:0s5JpB3X0
>>38
だから
1戸だけ交換できる仕様にしなかった黒川紀章が悪いんだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:22:54.12ID:uVcEedL+0
黒川紀章の建築はガラクタ化してる物も多い。
奈良のマンションとか。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:57.54ID:t2XnKt3r0
>>25
運送コストもかかるから新築なら現地で組み立てても効率的だろうけど、一部屋一部屋交換だとコスト的には厳しそうだが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:24:14.00ID:M/qhU8WC0
なかぎんって読むの最近知った
あと、この会社のマンションはマンシオン表記、なんでやねん
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:25:32.86ID:2SwYYEvn0
>>27
どのカプセルでも水平に引き抜けるのかと思ってたら違うのかよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:25:34.08ID:t2XnKt3r0
>>46
黒川に限らないけど、デザイン優先にした結果使いにくなったってよくある話だしな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:27:32.40ID:hioU76zq0
老朽化した時のためのカプセル仕様だろうに。

その仕様が、交換費用1000万円(笑)で全く役に立たずw

もっと考えておけよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:28:23.68ID:0s5JpB3X0
こういうのは専用部材は極力使わずに汎用部材だけで組むように設計しないと絵に描いたもちになる
成功例はソ連式アパートだと思う
他所の部屋の部材を持ってきてそのまま取り付けできる
部品も安く大量生産されたものだけで組んであし、部品レベルで規格化されてるから何十年経っても簡単に補修部品が手に入る
そして素人でも工事できるように最初から設計してある
欠点はユーザーの利便性を考慮してないので使い勝手が悪いこと
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:28:53.41ID:caVIVfxt0
めいけんちくの殆どが迷建築
変なのに毒されず名建築目指そうぜ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:30:08.79ID:t2XnKt3r0
>>53
量産効果が見込めずに高止まりってのはあるだろうね
1000万で新築同様にリフォームできるなら高くはないとも思うが
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:31:50.33ID:x0NfJD2e0
>>54
だからこれはカプセル自体がその「汎用部材」にすることをコンセプトにしてるわけよ
ただ、それを実現するには行政巻き込んで大量生産しないといけない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:33:35.96ID:t2XnKt3r0
>>11
輸送手段考えると大きさが制限されちゃうのがな
最近はトレーラーで運べるタイプのもあるみたいだけど
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:34:46.33ID:M8kK4XFC0
30年くらい前に
規格化した組み替え可能なキッチンってのが発売されてたな
一部が壊れてもその部分だけを入れ換えれば修理完了
永続的に使用できると言うコンセプトだった

で、発売されて5年足らずで廃盤になったw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:36:49.67ID:HHhTgaMP0
ただのボロアパート
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:39:59.24ID:H/tL0+Qj0
もう40年も前の話だが、私の地元に黒川紀章設計の商業施設が出来た。
有名建築家の設計という事で話題になったし、奇抜なデザインも人目を引いた。

だが地元での評判は、残念ながら芳しくなかった。
正にその奇抜なデザイン故に、利便性が悪かったのが一番の理由だった。

他にも立地の問題(駅からの距離が微妙)もあり、
全て黒川の設計のせいでは無かったのだろうが、結局10年ほどで潰れた。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:43:23.54ID:QF4zJN/n0
>>66
松戸だろ?
地元の人が笑ってたよ。バカだな黒川紀章って。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:57:20.44ID:FA+XMLyX0
別の方だろうけど都庁は水漏れとか、基本性能が如何なのかなと思う
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:57:41.11ID:oH7ENF/10
ラブホテルの規格にすれば良かったね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:58:59.78ID:38S+XzaA0
コインランドリーみたい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:59:06.89ID:fkM1LstW0
宝くじでも当たったらセカンドハウスにしたいと長年思っていたのだが、当たらぬうちに解体か
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:00:12.63ID:QF4zJN/n0
>>73
解体時にカプセルは売りに出されるよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:02:00.16ID:FA+XMLyX0
軽トラにカプセル乗っけてキャンピングカーとかなら割と流行ってる、
まあ自作したりもするんだけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:04:21.77ID:FA+XMLyX0
タワマンも50-100年後には…
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:05:56.19ID:fkM1LstW0
>>74
出されたとしても、置くところが・・・w

>>33
オープンリールのデッキらしきものは無用の長物以外の何物でもないな
ブラウン管テレビも同様
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:10:27.57ID:9VVuPMDb0
あそこ、銀座ていうか実質的には汐留よな
電通の斜め向かい
まあ、銀座中学や銀座郵便局があるし、銀座といえば銀座なんだろうけど
あと、一階にあったセコマも閉店して久しいのお
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:11:16.29ID:Ipm+cwSB0
テレビとかテープデッキとかユニットは置き換えられないの?
いちいち個別の部屋ごと替えないとあかんのか?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:12:54.47ID:JdHBN+930
>>9
それをやるにはもう一つ越えないといけない壁があって、現状、任意のカプセルを1つだけ交換ができない構造になってるから
それを解消しないことにはどうしようもない
ってか、現状で全部交換するとしても、一体どうやって交換すれば・・・

あと、建物の背骨になる部分は交換が効かないからそこの老朽化で結局どこかの時点で建て替えは必至
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:13:11.16ID:Dk7XsK7d0
>>79
50年って物凄い技術が上がってそう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:16:47.78ID:U+587IWL0
要は倒すためのお金が無いんでしょ?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:19:32.09ID:JQx5Ki300
>>66
うちの近所にもどこぞのデザイナーが作ったらしい奇抜なマンションがあったのだが
たったの10年ほどであっさり取り壊された。
鉄筋コンクリートのそこそこでかい立派な建物だったのにw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:24:38.40ID:9aSWSlCW0
>>81
ポプラだよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:32:43.49ID:OwbOv6y20
アパートや低層マンションなら60〜70年でも持つけど、大規模マンションは無理
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:59:21.84ID:hYfGAcMb0
>>1
ようするに、集合住宅として失敗作だったってことじゃないの。
狭小物件にもかかわらず、25年に一度カプセルを交換するのに1000万掛かるって、
もう住宅として破綻してるじゃないの。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:03:32.51ID:fkM1LstW0
むしろスクラップ&ビルドこそが街づくりと建築における新陳代謝そのものだと、逆に証明してしまった感じ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:06:21.87ID:M/qhU8WC0
>>79
タワマンは特に奇をてらってないから関係ない
出来るだけ一箇所に詰め込もうというのを突き詰めたのがタワマン

この建物、交換できるか知らんが明らかに隙間だらけ無駄だらけだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:35.10ID:QF4zJN/n0
>>87
菊竹清訓のホテルコジマが凄い。立てて10年で壊された。
新宿副都心から高層ビルって一棟も解体されていなくてどうすんだというところをこのビルでノウハウができたらしい。
https://livedoor.blogimg.jp/igayoshiyuki/imgs/d/6/d65cde94.JPG
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:57.09ID:wzxq3smO0
結局、交換できる設計をしても
交換なんてしないのな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:11:35.52ID:QF4zJN/n0
嫁さんと子供ができる予定で戸建てを買うDTみたいなもん
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:13:51.28ID:ZEtb26mS0
>>95
あー見たことあるわこれ、解体されたのか
こんな無駄だらけな建物見るだけでイライラする
直方体でいいんだよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:14:22.44ID:fZKQ+8bx0
一度泊まってみたかった
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:17:02.38ID:QF4zJN/n0
>>99
いまならまだ民泊できるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況