X



【^^】マンダム、38年ぶりロゴ刷新 「M」や笑顔をイメージ [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★2021/05/15(土) 23:52:49.17ID:O1qZF6OT9
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/766209011299139584/origin_1.jpg
マンダムの現行(上)と新しいロゴマーク

化粧品メーカーのマンダムは、38年ぶりにロゴマークを刷新する。新たなロゴはマンダムの頭文字の「M」や笑顔などをイメージ。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛で主力の男性向け整髪料の販売が落ち込む中、ロゴ刷新で若者を中心に新たな顧客を発掘したい考え。

9月1日から商品のパッケージなどに順次導入していく。ロゴには人種や国籍、性別を超えて全ての人を笑顔にしたいという願いを込めた。社名「mandom」のフォントも変更する。階段状のデザインが印象的な現行のロゴは1983年に導入した。

西村健社長は「商品だけでなく企業の姿勢や考え方を強く打ち出したい」と語った。

2021/5/15 17:00 (JST)
https://this.kiji.is/766204981346041856
0007ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 23:56:19.59ID:8fDbLI2o0
うーん、禁止
0008ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 23:57:10.76ID:3q0pIXIh0
こういうのって変える必要ある?
クロネコヤマトもベビースターも元に戻してほしい。わさビーフもな。
0013ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 23:59:05.53ID:tZg+ufZq0
尾崎紀世彦の「また逢う日まで」と
「男の世界」て曲は似てると思うんだけど何でかな。
0015ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:00:37.41ID:iooHegPl0
おい、顎に何か付いてるぞ
0018ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:01:41.13ID:t3AZ1vMq0
  

   _ノ乙(、ン、)_↓顎に何かついてますよ^^
0021ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:05:07.59ID:zh5wYWWe0
はにゃーんとか言いそう
0022ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:05:51.20ID:lpdLkKMp0
うーんデブデブ
0026ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:08:23.35ID:PLzwea8l0
まんこマークにしてみたらどうや?
0027ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:08:24.46ID:MUOJ15q50
うー マンダム

にしろやw
世はジェンダーフリーだろ?
0029ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:08:59.50ID:2XxdK0u30
四国中心の元売り石油会社の太陽石油も、(°Д°)だよな。
0030ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:10:00.94ID:2XxdK0u30
(^^)ぬるぽ
0032ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:12:02.83ID:IJPgG8dV0
^ ^
マンダム
0035ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:13:34.63ID:bhgeJdoe0
なぜか

嘉門達夫を思いだすw
0041ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:17:23.86ID:kLpXOirE0
>>3
う〜んマンダム
0043ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:17:38.58ID:1Z8fOd270
マンダムはマンダムが売れて社名もマンダムにしたはずだけど今のマンダムの主力商品はやはりマンダムなの?
0045ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:18:07.90ID:NaU1fjUb0
うーん、寝てみたい
0046ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:18:26.67ID:DfEIt//K0
【1970年CM】マンダム チャールズ・ブロンソン【フル3バージョン】
https://www.youtube.com/watch?v=chnXo839XVs
0047ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:19:15.30ID:NaU1fjUb0
>>3
肘!!!!
0049ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:21:42.24ID:oi9ezgI40
ロゴ変えて馬鹿じゃね?

って変えた当時は馬鹿にされたけど、結果的に成功したパターンってある?
0050ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:22:20.50ID:+IFVtEl00
>>1



マンダムといえば、元は丹頂ポマード

1963年に斬新さを前面に押し出した資生堂「MG5」シリーズの登場により、
その牙城に亀裂を生じ始める。


1969年には資生堂「MG5」がフルラインナップ化にしたことにより、
たちまちのうちにシェアを奪われることとなった。

これにより、丹頂は一時倒産寸前にまで追い込まれることになる。


追い詰められた丹頂は、当時の資生堂の「MG5」のコンセプトが、
“都会的なイメージに満ちたスタイリッシュな男子”を標榜した戦略に対し、

“男らしく、武骨な男”をイメージした戦略であるならば、
都市部のみならず、地方でも勝負でき得る、と踏むと共に、


同コンセプトでマーケティングを重ね、1970年(昭和45年)7月に
チャールズ・ブロンソンをイメージキャラクターに起用した
「マンダム」シリーズ(9品種10品目)を発売。

これが起死回生の一打となり、
「MG5」に奪われたシェアを再度奪回することに成功した。


【1970年CM】マンダム チャールズ・ブロンソン
 https://www.youtube.com/watch?v=chnXo839XVs
.
0051ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:22:27.16ID:rlGwdH7p0
安っぽい感じやな
0052ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:22:48.99ID:IgFI/ey+0
マンダムもギャツビーも自分がガキの頃からオッサン専用のイメージ
オッサンになった今でも使うのちょっと躊躇する
0054ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:24:19.34ID:jDDK+yxQ0
予想通り「う〜ん、マンダム!」スレになっててわろたw
0057ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:27:13.51ID:NaU1fjUb0
>>1
いやいや、今のロゴの方が良い
変えようとしてる方が古臭いっていうよりもダサい
コレを変えようとしてるなんて、経営陣は無能だよ
無能だから売上が落ちるんだろ
0058ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:27:47.54ID:rPh7Tfou0
何煽っとんねん!(怒
0059ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:28:36.93ID:NaU1fjUb0
>>49
稀にあるけど、大体失敗してる
希少な成功例はトマト銀行
今は消えてるが
0060ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:28:57.16ID:35PG/P9F0
うーんガンダム
0062ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:31:30.69ID:+feLCciJO
マンダムじゃないけど
乱れたら〜バイタリ〜スってCM昔あったな
0063朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/05/16(日) 00:32:19.84ID:d9mhvRco0
^^
0065ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:32:34.07ID:+feLCciJO
タクティクスってのも流行ったな
なつかし
0068ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:36:40.64ID:gGSt0MDj0
森秀樹の漫画版『戦国自衛隊』でブロンソン似の織田信長の口癖が
「う〜ん曼荼羅(マンダラ)」だった
0070ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:36:52.69ID:3iUzHzb70
売上げが伸びないってのは、「世の中の毛髪の総量が減ってる」んだよ
つまり、男の若者が減って、
禿げてきたオッサンが増えて、
禿げたジジイが増える一方、
ってこった

じゃあどうすればいいかってのは、
増毛効果がある整髪料を出せば良い
医薬品じゃないから、
頭皮の環境を発毛育毛に最適に整える整髪料を売れば良い
0073ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:37:44.84ID:3iUzHzb70
>>66
また東京五輪落選のヤツか?
0076ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:39:50.98ID:+tuvmXod0
>>55
やはりオッサンくさいイメージから脱却できないねこの会社
0077ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:40:36.76ID:3iUzHzb70
>>72
そうだな
あの頃の曲によくあったリズム感
洋楽が原型だろうけど
0078ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:42:41.20ID:lOKmxhx00
^^字開脚
0082ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:52:40.86ID:xOn49nAp0
ウ〜ン マンダム
0085ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:57:03.75ID:xOn49nAp0
ナウなシチーボーイのおいらはアラミス派
0087ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:58:44.84ID:nXHducfp0
素人感すげえな
よくこれにOK出したな
0092ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:03:01.75ID:pR64ksJm0
>>89
わかる
昭和の頃のTBSのロゴなんか
今の人には創造できそうにないわ
0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:03:52.51ID:tSvgS24e0
>>76
LUCIDブランドは
そんなにおっさん臭いデザインではないやろ

効能は、完全におっさんがターゲットやけど
0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:10:35.15ID:TGnA1nVN0
「アレ? 顎に何か付いているよ」
0100ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:20:43.48ID:Xp9RExhO0
日産の新ロゴよりも手抜きだな
0102ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:23:18.28ID:YNeDLUqw0
>>1
チャールズ・ブロンソン&大塚周男も、過去の遺物と化したかw
0103ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:24:29.57ID:d9fzPkzi0
M字開脚してるようにしか見えん
0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:26:16.06ID:IsgGXl/i0
また佐藤可士和?
0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:27:24.84ID:kAAxUpwe0
オッサンが若い女性に絡むときに使う顔文字をイメージしています
0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:30:05.89ID:xmrSCLPr0
うーんコーヒーゼリー
0112ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:36:50.40ID:ViP/nqcJ0
わざわざこんな酷いロゴにするとか何考えてんだ
0113ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:37:28.53ID:IsgGXl/i0
(^^)←こういう顔文字みたいにしか見えない
チープでダサくなった。パチンコ屋とか大したことないベンチャーのアミューズメント系っぽい
0115ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:38:22.62ID:l1fQjYW+0
マンダムいっきまーす
0117ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:40:31.24ID:IsgGXl/i0
前の階段やカミソリみたいなロゴマーク良かったのにね
0118ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:41:11.05ID:fagoxSSY0
なんで普通のフォントなんだろ…まだ ひらがなの方がいい
^ ^
まんだむ

いや、ねーな
0121ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:42:42.01ID:jTxeHFWm0
>>3
あんた何歳だよ!w
0125ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:50:36.99ID:/zU6IDaR0
わんぱくでもいい
0128ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:53:57.87ID:dS8dbkme0
>>120
このCM、当時の子供に大大大大大流行したことは
若い人は知らないかな?
0129ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 01:57:10.99ID:hHYKxpf40
 ^^
mandom
センスねえだろ
0132ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:01:09.93ID:BvixIX7f0
煽りのニコニコ絵文字
0134ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:03:33.14ID:Gu1slG8z0
>>14
パイオニア!パイオニア!( ゚∀゚)o彡
0138ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:08:49.50ID:+tuvmXod0
>>90
疑ってるというか
確信してる
0140ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:15:03.76ID:1fBSz67h0
笑顔やん
0142ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:16:45.33ID:1fBSz67h0
>>61
メンソーレ
0143ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:21:20.41ID:9Rd1qCla0
ルシードの無香料スキンクリームはずっとつかってるわ
0146ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:30:55.22ID:4AY6bBAp0
あーだめやなコレ

https://i.imgur.com/6rsZGeZ.jpg
右上のイラスト改変しろ
もう遅いか
0147ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:32:51.36ID:4AY6bBAp0
柳家のポマードがうまいことやって現在の
ニーズに合わせたわな
なんで丹頂ロゴとか使ってグリースださないのかよ
0152ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:50:01.88ID:siPBapfV0
う〜ん漫談
0155ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 03:06:57.13ID:kGVJkyjs0
21世紀になってロゴ変えた企業、ブランドで良くなった企業教えてくれ…
21世紀のデザイナークソ過ぎだろ
0157ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 03:35:24.07ID:bmRxlHxo0
>>98
そうじゃなくて、金が尽きて日本人を起用するから。
バブル期のロゴマークとかって、海外デザイナーに発注してたから。
それこそデザイン料だけで億単位。
0158ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 03:44:07.65ID:um/OlZd20
現行の方が良いわ。


中学生から高校生の頃、香水と言えばギャッツビーだったのは良い思い出。
毎日していったから、生徒指導の先生に目を付けられた。
0160ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 03:46:44.79ID:um/OlZd20
>>14
そういやコナミもロゴ変えてからあまりパッとしなくなったよね。
コナミについては二代目が一番良かったのに。
0162ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 04:11:36.43ID:wrVFgVAQ0
断る勇気
0164ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 04:43:12.15ID:j+Rfb8nj0
なんかバカにされてる感じw
0166ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 04:57:33.69ID:09YZoUb90
M字開脚に見える…
0170ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 05:05:17.96ID:0IB+vcoU0
M字ハゲ
0171ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 05:07:44.22ID:8AAB4VL40
「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンのフレディが再評価されてるこのご時世
チャールズ・ブロンソンの「うーん、マンダム」路線貫いたほうがむしろよくね?
って社内意見なかったのかな
やっぱイメチェンっすよってコンサルに騙されたのかね
0180ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 05:56:19.59ID:HaGhe3fh0
>>1
こうやって衰退していくんやろな
0184ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 06:56:49.91ID:BM7VJLj7O
>>1
変えなくていいのに
整髪料って市場減ってそう
昔はジェルだのムースだの付けてたけど
今は整髪より育毛とかハゲ治療って感じ
0185ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 07:00:21.66ID:8htSoXeL0
 
「アゴになにか付いてるよ〜」
(あごを触る)
「うーん、マンダム!!」
0188ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 07:14:46.40ID:7zV31G1G0
>>187
いいよね
0197ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 09:02:01.24ID:dfh3HjY70
昭和の偉大なデザイナーが作った完璧なロゴを令和のド素人が破壊してるな
0199ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 09:06:32.22ID:dxZE+tTe0
コンサルに乗せられてやらなくていいことをやる馬鹿社長なんだろね
明らかにデザインもイメージも劣化してる
0200ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 09:11:33.15ID:CmUJc5dL0
ケツ毛バーガーの脚を思い出させる
0207ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:38:31.51ID:MsOAWUz20
>>14
経営者の交代に伴うロゴ刷新は、裏があったりするから。
表向きは、良いように発表してても、
新社長の娘にデザインさせたロゴやキャラの採用で、
会社から大金を抜いたり。
会社の中に飾ってある絵画なんかも、
社長の身内が描いたのを、けっこうな額で借りているものだったり。

そういうワンマンというか会社を私物化する事態が始まると、よくないことにつながるのでは?
0208ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:53:12.04ID:fujwK7rV0
>>120
演出は大林宣彦
0209ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:55:56.50ID:libaup330
昔のブロンソンの顔をイメージした「BOSS」みたいなの復活希望。
0212ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:39:54.23ID:MhXSDAL30
>>2
商標登録したのかよ
2ちゃんから総攻撃を受けるぞw
0213山ア涉2021/05/16(日) 13:54:36.98ID:yoZAbaRk0
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
0216ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:47:21.23ID:QnoFKkPF0
柳屋
丹頂
マンダム
0217ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:49:11.39ID:5p39L/C/0
ロゴなんて一度成功したらよほどの事がない限り変える必要なんてないと思うのにな。微妙にアップデートしていくぐらいはわかるけど、家紋やエムブレムと同じで知名度や歴史って大事なのにそっくり入れ替える意味は......
0218ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:52:21.79ID:JsUtvAqR0
ロゴ見ただけで間が抜けてるなぁと思ったのに
会社側の笑顔をイメージしてるみたいなコメントで唖然とした
マンダムにはいつでも苦み走ってて欲しい…
0219ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:52:52.95ID:MMMpy+uE0
前回のロゴ変更のときは、チャールズ・ブロンソンのうーんマンダムがあまりにもお笑い的要素になってたので
松田優作のギャッツビーでイメージ変更した意味があった
0220ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:53:43.54ID:wLnBUIn70
やっぱり年配向け?
0221ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:00:17.74ID:tPXyQsso0
ΛΛ 猫耳にしか見えないw
0222ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:19:31.92ID:9CWKNJtV0
ブロンソンスレ(違

まあせっかくだからチャールズ・ブロンソンの話をするが
最近のね、マッチョ気取りのオタクメン、自称愛国者ネトウヨどもとかそうだけど
ブロンソン御大のカッコよさとか全く理解しないからしょうがない。

いつもいうけど、永遠の名作映画であるDeath Wish、
邦題では「狼よさらば」といいますが、リメイクじゃなくて1974年の作品な。
これはね、男として生まれて来たなら正座して見なければいけませんな。
御大御年53歳でこのカッコよさあり。どうだ、ねらー諸君、何を思う?
ついでにブラウン管テレビがあるならそっちで見ろよwww

ついでにチミらもマンダムに代表されるように整髪料をつけろw
男なら男らしくびしっと決めろ。そこにあるんだよ、中年壮年の魅力は。
え? ウリ? そもそも前提となる髪の毛の方が…(竜頭蛇尾w)
0224ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:27:53.25ID:QnoFKkPF0
>>222
なにこれ15年くらい前のコピペ?

そういやチャールズブロンソンて俳優なのはなんとなく知ってたけどアンタッチャブルで初めてちゃんと俳優やってんのを観たな
0228ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:30:21.15ID:9CWKNJtV0
>>224
コピペなどでは、ぬゎい <`Д´>クワッ

それにしても>227くんが指摘しているように
アンタッチャブルにブロンソン御大は出ていませんな。
しかしなんかあの四人組にまぎれて出ていそうなふいんきは、ある。
実際もし「ブロンソンは映画アンタッチャブルで〜〜〜」とか
記事を見たらそのまま読み進めそうなところは、ある。
(ついでに224くんはなんとなくショーン・コネリーの役と
 混同しているような気がする。チガウカナ?)

>>227
バラキは評価する。
マフィア映画、それもオメルタ破りの裏切りネタはね
なかなか興趣に富んでいていいですな。
こないだ他所のスレでいったデニーロの「グッドフェローズ」とかさ
あと裏切る先はマフィアではないけれど
デンゼル・ワシントンの「アメリカン・ギャングスター」なんかも
なんていうか印象深いものがありましたなア。
0230ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:51:14.84ID:CW5H3eRD0
>>228
お前は現実がゴミだからと言って5chに逃げ込むな猫虐待爺。

ネットで戦っている「リアルではもう勝ち目のない役立たず」の一例
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210503/NzNTWTZSRFkw.html

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

口癖は
「ネトウヨ軍オタ」「自称愛国者ネトウヨ」等々
ぶっちゃけると、本当にネトウヨ(Qアノン等)とやらを叩いているならむしろ歓迎なんよ?

でも実際に叩いているのはご覧の通り。

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620030414/859
、、、ところでこのスレを見ていると自称愛国者ネトウヨどもが

【政治】立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由 雇用よりも…★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
、、、野党スレにはいつも出てくる沈殿ネトウヨの一行連呼ちゃんたちの

いやさあ、枝野の立憲を支持している日本人なんて10%いねえぞw
お前残り90%の普通の日本人捕まえてネトウヨ呼ばわりしてんじゃねえよ負け犬。
0233ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:33:11.55ID:eYUMA6HS0
クレージー・ケン・バンドの人は
マンダム使ってるのかな。

収束したらアナクロな世界を堪能してみたい。
0235ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:02:24.31ID:HuVvJ1F70
ブロンソンなき今、バカボンのパパをロゴにして欲しかったな。
0236ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:11:45.95ID:GZXL3Ohj0
>>2
うーん、マンダイ百貨店
0237ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:14:42.77ID:GZXL3Ohj0
>>197
電通さんのアドバイスか?
平成20年以降、CIやって成功した所有るかな?
個人的に佐藤さんのデザインは苦手。
昭和の亀倉さんのデザインは秀逸だ。
0239ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:18:11.36ID:GZXL3Ohj0
>>216
金鶏
丹頂
マンダム

次はルシード?
0242ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 22:57:17.51ID:gggRyb8g0
黒いボトルキャップのアフターシェーブ、トニック、ヘアリキッドは今でも売っている
0243ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 14:33:56.46ID:B+/A6dm80
>>239
>>50

(1)1927年(昭和2年)金鶴香水株式会社「金鶴香水」

(2)1959年(昭和34年)丹頂株式会社「丹頂」

(3)1971年(昭和46年)株式会社マンダム「マンダム」


「丹頂ポマード」 三船 敏郎
https://livedoor.blogimg.jp/looksroom/imgs/1/6/161da8f6.jpg
.
0246ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 14:58:00.80ID:EIS3N3br0
やだ…このロゴ童貞くさい…
0247ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 15:00:20.95ID:TiCc4iyC0
500円で買った株が2500円になったときに売った
株主優待でもらったヘアワックスはまだ残っているわ
塗るものがおれにはないからな
0248ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 15:03:51.57ID:nmiCqRYU0
昔の社名は丹頂 (赤ハゲかよ!)
資生堂のMG5に押されて倒産危機

チャールズブロンソンのマンダムで起死回生 社名変更
0249ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 15:19:08.42ID:FqZ80fVy0
うーん… ガンダム
0251ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 15:45:28.33ID:HxKzinZb0
>>50
ポマードのパッケージかっこいい
ヘアワックスも売ればいいのにとおもったらもうヘアジャムとかムービングラバー売ってるもんなあ
0253ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 16:08:10.64ID:t0jb7WAL0
もえあがーれ
もえあがーれ
もえあがーれ
うーん…
0255ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 18:19:12.51ID:2KgxTigq0
>>237
同じく
可士和デザインは入念なスケッチせずにデジタルにパパっと作り上げた感するから結局訴求力が刺さらない
(スケッチは沢山してるんだろうけど)
世代問わず消費者は汗水流して作ったという物への感覚を受け入れるアナログ感覚は残ってると思うんだがそこを突っつけないというか

今回のロゴが彼の作品でなければ申し訳ないけど
0256ニューノーマルの名無しさん2021/05/17(月) 23:45:39.57ID:kFIb6YDp0
しかし、マンダムにしろ最近のデザインの劣化ぶりは甚だしいな
0259ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 01:25:15.22ID:pdmz9Mos0
どっか別の企業でも思った気がするけど、このローマ字のフォントってユニバーサルデザインとか関係ある?何だかオシャレな感じがしなくて
0260ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 03:01:12.38ID:zG1MhGes0
化粧品の売上落ち込んでるんだからシェービングに関わるものもそうなんだろう
俺も以前ほど綺麗にヒゲを剃らなくなった
顎下もみあげとか見えるところはやるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況