X



【社会】「高学歴なのに仕事ができない人」はなぜ生まれるのか 公平な採用のために [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★垢版2021/05/16(日) 18:55:03.96ID:yN3qrN579
大人んサー5/16(日) 14:10配信
https://otonanswer.jp/post/88578/

高い学歴を持ち、期待されて入社してきた人が実際の仕事は全然ダメというケースをたまに聞きますが、筆者には少し不思議に思えます。確かに、筆者が社会人になった30年ほど前であれば、「学業なんかできても、仕事ができるとは限らない」という部分はあったかもしれません。

しかし、多くの仕事がどんどん知性化されている現代では「学業=科学」と「仕事」とが近くなっています。仮説を立て、検証し、行動を修正するという点で、科学と仕事は似ています。実際、今、業務成績の良い人はどんな人かを共同調査しているのですが、学業ができる人に仕事ができる人がやはり多いようです。それなのになぜ、「高学歴なのに仕事ができない人」が生まれるのでしょうか。

■傾向としては仕事ができる
筆者の本業、人事コンサルティングでは、まず、「その会社の高業績者とはどんな人か」を調べるところから仕事が始まります。そして、その結果を採用基準や育成目標、評価要素等を考えるベースにします。

会社や仕事により、高業績者の特徴は変わります。しかし、緩やかな傾向として、「高学歴の人が高業績者」というのはほとんどの会社で「事実」です(もちろん、個々人の学歴以外の特徴の方が重要で、学歴はあくまで緩やかな関連がある程度です)。研究や企画のような仕事だけでなく、営業やサービスの仕事でもそうです。

当然、学歴が高いからといって、ひいきして昇進させる会社はありません。そんな会社はつぶれます。単に結果として、高業績者の中に高学歴の人が多いというだけのことです。

■「学歴」重視の採用は逆効果
そのため、表に出ることは決してありませんが、多くの会社が内々に学歴を採用基準に置いているのです(あくまで緩やかな基準として)。そして、そのため、高学歴人材の採用競争は激化します。これがもしかすると「できない高学歴者」が出現する理由かもしれません。

あまり、採用ブランドの強くない会社の採用戦略の基本は「競合の少ないマーケットで勝負する」という、いわゆるブルーオーシャン戦略です。ところが、高学歴者を採ろうとすれば、周りは強い競合だらけです。同じ採用力で厳しい市場に臨めば、競争に負けてしまうので、採れる人のレベルが下がるのは当然です。

つまり、採用力を強化せずに学歴を重視した採用を行うと「できない高学歴者」を採ることになるのは必然なのです。例えば、塾や家庭教師、予備校にたっぷりとお金をかけて、受験工学をすべて注ぎ込まれ、テクニックのみで高学歴を得た人は仕事においてもかなりのサポートをしなければ、成果を出せないかもしれません。

また、そのような人でも、会社側は「高学歴だから仕事ができるだろう」と期待して採用しています。そこで仕事ができないと分かれば、期待との落差はより大きくなります。「期待外れ」の度合いが大きいほど印象に残りやすくなるのです。その点も「高学歴なのに仕事ができない人がいる」という印象を強くしているのかもしれません。

■採用力向上か、人物・能力重視か
これに対して、企業が取れる方法は2つです。採用力(採用ブランド×採用活動力)を向上させるか、それが難しければ、高学歴という「緩やかには業績と関連はあるが、強い相関があるわけでもない」属性による採用ターゲティングをやめてしまって、むしろ、学歴を気にせずに(あるいはあえて、高学歴ではない人を狙って)人物や能力をきちんと見極めて採用をするかです。そして、やりやすい方法はもちろん後者、学歴を気にせずに採用するなのです。

こういう点においては「学歴などなくても仕事ができる人はいる」は今でも本当です。学歴を気にすることなく、地道に人を探し、じっくりと人物や能力を見極めて採用を行えば、表面的な学歴で簡単に初期選抜を行うような企業には分からない「埋もれた人材」をひそかに見つけることができます。

ただし、学歴が低い「から」仕事ができるわけではない点には要注意です。先に述べたように、緩やかな傾向としては学歴と業績は相関があるわけですから、「埋もれた人材」を見つけるには労力はかかります。多くの人の中から、「磨けば光る逸材」を見つけ出す必要があるのです。

■学歴など、ただの結果
さて、では、「ダメな高学歴者」を見抜いたり、「学歴は低いがイケてる人」を見つけ出したりするためには、どんな方法があるのでしょうか。それは、面接の基本に立ち戻ればよいだけです。面接の基本とは「結果ではなく、プロセスを重視する」ということです。学歴はただの結果です。
(長文のため以下リンク先で)
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:57:21.57ID:7MuRFqx70
現政権批判か……
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:58:05.77ID:VFWjazkl0
え、ある意味当たり前やと思うけど・・・
灘とかアスペしかおらんで。
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:58:46.72ID:LU9n+lim0
読むの面倒くさいから二文字でまとめて
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:59:04.43ID:I+ujT8WD0
旧帝だけど、暗記で合格したと思ってる。

その代わり、記憶力が下がらないよう、これまでタバコは吸ったことがない。
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:59:05.98ID:fq45P4zE0
会社のやり方と合わないとか?
まえ他部署に来たけど何故か嫌われてたな
話した感じいい子だったけど。嫉妬かねえ
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 18:59:44.54ID:GEbkjpSV0
だからただのガリ勉を高学歴扱いするからだよ
人より時間と金をかけて詰め込んだだけなんだから能力が高いわけねえだろ
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:00:38.52ID:p5/SBXVc0
低学歴で仕事出来ない人はもっとたくさん居るのですが、それは
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:00:38.89ID:zKQZCom30
コミュ障でも学位が取れるのがおかしいんじゃね?
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:02:10.83ID:1KFZW2Xp0
人事が後で言い訳できるように実際の能力ではなく学歴を重視して採用するから
低学歴の人を採用して使えなかったら採用した人のせいになるが
高学歴の人を採用して使えなくても採用した人は学歴で選んだのに使えなかったと言い訳できる
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:02:15.04ID:xyIY59hK0
知識を変換するのが仕事じゃないかね
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:02:54.72ID:/XTBFGZo0
うちの工場は現場は最底辺、管理は高学歴
役付は本社採用ご送られて来るから出世に対するモチベーションゼロで、ある意味平和
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:04:30.91ID:GORbu1C+0
低学歴の方がもっと馬鹿が多い
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:05:16.56ID:WujpxdnN0
人事担当者はたった数時間の面接で採用を決めるんだから、確率で選ぶしか無いだろ。
高学歴で仕事ができない確率と、低学歴で仕事が出来る確率は100人応募者で
95:5くらいだろ。
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:05:57.74ID:g4P6A6YS0
>>1
>さて、では、「ダメな高学歴者」を見抜いたり、「学歴は低いがイケてる人」を見つけ出したりするためには、どんな方法があるのでしょうか。それは、面接の基本に立ち戻ればよいだけです。面接の基本とは「結果ではなく、プロセスを重視する」ということです。学歴はただの結果です。

アホ過ぎw
面接の基本とはその人間の業務遂行能力を見る事だろwww
評価すらできてないから失敗するんだよ、欧米では当たり前にできている事、日本だけ土人国家
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:06:55.88ID:Nw1DXLrh0
> 仮説を立て、検証し、行動を修正するという点で、科学と仕事は似ています。

精神論で仕事しているところは、まだまだ多いと思ったが。
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:07:04.59ID:lt34UFBC0
>>1
勉強出来ないやつは仕事も出来ない。
勉強出来るやつの中から仕事も出来るやつを探すのが今の社会だよ。

だからこの記事を書いたやつはアホ。
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:07:13.63ID:fTlpyreX0
予測が外れた事に対して、グチグチ文句垂れるのが高学歴には多いんだろうね。

低学歴は。はいっ!はいっ!って頭下げるのはタダ。って考えだろうし。
0035辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2021/05/16(日) 19:07:29.75ID:EZmspuA20
>>1

・杓子定規な人
・臨機応変さに欠ける人
・勉強はできるが人と接するのが苦手な人
・高学歴をひけらかす人
・人に使われたくない人
・俺はマスクをしない人
・笑笑


高学歴なのに
仕事ができない人7選
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:07:46.08ID:jL1j8Fjm0
新卒の高卒を会社の色に染めるのが一番

従順な兵隊になる
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:07:55.39ID:rdQn5ABN0
学歴コンプがわざと潰れるような仕事投げてんじゃない?
朝令暮改しまくったり異常な仕事量投げたりさ
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:08:39.51ID:Drmc9jPX0
暗記力と創造力はまったく違う。中卒でも創造力の優れた人間は伸びる。我々の会社にも実在する
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:08:51.86ID:GKHLcwCD0
アスペが多いよ
だから使えない
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:09:00.37ID:HgX/Rvhh0
>>1
頭が固い奴がそれになると思う
勉強はできるけど融通がきかない機転が利かないタイプ
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:09:14.90ID:0XDinGpT0
1言われた事を素直にやる忍耐力がある
or
2家が金持ち
or
3すごい頭がいい

この三択のひとつ以上をみたせば
高学歴になるが

仕事が出来る
が保証されてるのは3番だけ
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:09:58.29ID:JmISQTnd0
教えられた事をやるのとは違うからな
それと、相手も同じ考えと思わない方が良いわな
賢い人ほど、勝手に常識を決める傾向に有るわな
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:10:14.31ID:3rFPA0B30
高学歴とか、アタマがいい奴が嫌いって上司は結構いて、
そういう人の下につくと嫌がらせを受けて「仕事ができない人」にされる。
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:10:26.84ID:Np9IcusB0
むしろ、米国や中国や韓国は高学歴が身分保障されてるからあんなに強いんじゃないの?
日本以上の学閥社会だし。
大学院がどうとかじゃなくて、18歳時点でどの大学のどの学部に「合格」したかが
重要だという。
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:11:02.87ID:kDpw7mNF0
>>1
Fラン「高学歴は単なる勉強バカだからw」
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:11:21.68ID:aiZrDII50
適材適所になってない。
個々の強みを活かすチーム運営になってない。
欠点が一つでもあると落ちこぼれ認定する人事
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:11:32.20ID:SNDb4Ty80
基本的に企業側がウンコだからだ
業種にもよるが、高度な研究とか医者とかのレベル以外であれば、中卒でも出来るはずだが、確かに使えない高学歴が多いのも事実
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:12:13.10ID:uwrpIM9x0
まあでも弱小企業が無理に高学歴を取ろうとしても大手からこぼれた無能しか取れないからそんな印象になるってのは確かにそうかもな
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:12:32.30ID:Z5408WQ70
だからってFランが威張っていい訳じゃないだろ
Fランは、少なくとも学歴の事を言われたら一生恥ずかしい思いするのは確定だし
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:12:59.58ID:muqrK4i90
マスク拒否おじさんも高学歴だよね
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:13:06.09ID:ltaRIPqy0
>>52
美人が嫌いな並顔やブスみたいに
男も嫉妬対象あるからなあ
理屈や倫理観や理性も嫉妬の本能の前では自制心保てない奴はわりと居るしな
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:13:46.97ID:U3b58fC80
当たり前のことができないんよな
わかりますわ
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:14:08.83ID:wgsKEeWS0
効率的でない、徹夜で時間かけてたガリ勉高学歴タイプはたちが悪いイメージあるな。
参考書の隅から隅まで覚えないと気がすまないタイプ。
割りきりや省略ができないタイプが多い
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:14:15.00ID:W6yPPTgJ0
2浪日大卒は高学歴に入りますか
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:14:18.99ID:U3b58fC80
高学歴=記憶力

頭の回転の速さ違う
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:14:34.58ID:pnfpWAGy0
指定校推薦などというアホな制度がはびこっているために
採用後、大学名ほど使えないって奴が判明してるような気がする
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:14:44.63ID:kXLne/Uq0
まあ底辺職だと、手抜き、雑、いい加減、バレなきゃいい、みたいなのが
要領が良くて仕事が早いと評価されるからなあ
それプラス、人のせいにして責め立てる口の上手さ
あいつが悪い、こいつが悪い、まともなのは俺だけ、みたいにそこら中で嘘をつきまくるコミュ力とかが
指導力、統率力とみなされて、さらに評価が上がるわ
高学歴なのに、相応の職に就けなかったら
誠実さ、品行方正さなんか捨てて、口の悪さや責任転嫁力を身に着けないと
一生ゴミ扱いですよ
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:15:11.01ID:U3b58fC80
>>70
高学歴だろうな
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:15:53.98ID:Fx6FHVMZ0
コミュニケーション能力が著しく劣る場合にはそうなる
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:15:53.98ID:Wf5asOWt0
どうも記事の論点がズレてるね
欧米ならマーケティング部門には大学でマーケティングを学んだ人間を採用し
即戦力で雇い、一生マーケティングを磨く

日本ではそのような専門スキルの採用は基本的に無い
専門スキルの採用なら専門能力の勝負なのでそもそも高学歴が無能という事態は起こらない

このようにそもそも雇用形態が根本的に違う
逆に言うと日本では高学歴の専門能力を殆ど無意味にしている部署が多いわけ
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:16:52.43ID:JriPZR4e0
こんなの簡単だよ。
日本の教育が間違っているからだ。(注 仕事で成果を上げるということに関して)
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:17:26.13ID:WujpxdnN0
一流大学卒は、小・中学校の頃から学級長や、委員会の会長や、生徒会役員など
やってきてるから、リーダーシップが身についてる。当然部下の信望も厚く
部下もやる気が起きるから会社は伸びる。

Fラン大卒はそういう経験がないから、課長や部長になると、リーダーシップが無く
部下もついてこないから、パワハラをつかって強引に従わせるしかなくなる。
そういう会社は長期的に見ると伸びない。
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:18:17.39ID:7o/zUyg20
>>27
高学歴は期待値高いぶんそれなりの部署に配属されるから
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:18:29.62ID:s5Nzp41A0
周りにいるなぁ
テスト系とかは出来るんだけど仕事やらせると滅茶苦茶なの
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:18:33.22ID:3rFPA0B30
>>69
でも仕事で評価が高いのは、比較的そういうタイプが多い気がするぞ。
割り切って90%の出来の合格点で仕事を終わらせるよりも、
101%まで実感しないと仕事が終わらない、毎日徹夜もいとわず
ってタイプが結果的には評価され生き残っていく。
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:18:38.20ID:lFL1fdsQ0
30年前ならまだしも、今の私大は早慶ですら筆記試験を受けずに入学した学生だらけだからな
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:19:15.67ID:qF1YbZqp0
発達障害以外あるのか
勉強出来る発達障害は医学部に行けよ
医者になれればバイトで食っていける
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:19:55.92ID:iWJ/rujA0
職場との相性もある
上が無能すぎて大型新人を育てきれなかったり、嫉妬してつぶしたりとかもあるからなあ
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:20:05.04ID:U3b58fC80
>>84
でも最初は売り場とかやらせたりとかあるぞ
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:20:13.50ID:xgGuWi+D0
高学歴って 
勉強が出来る人 ではなくて 勉強しかできない人 と言うほうが正しいでしょう
部活にも入らず、学校と塾と自室の勉強机以外の世界をほとんど知らない
人とのコミュニケーションも最低限の社会スキルも何も身につけずに生きてきたんだから、
勉強以外のことをやらせても出来るはずないよね。
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:20:28.26ID:/XTBFGZo0
>>87
論理的思考ご出来るかどうかだからなあ
報告書とか書かせてもすぐに出来の良さ判るし
高卒レベルはまず、その思考レベルに到達していない
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:20:52.16ID:eQgO2dYz0
>>1
仕事は一人でするもんじゃない

という事を知ろう。
グループや部署単位で仕事を進める場合、特定の人だけ頭が良くてもダメなんだよ。

難儀している人を助けてあげられるマネジメント能力がある人は伸びるけど
出来ない人を卑下したら、誰も口きいてくれなくなる。
結局は孤立して退社する運命に。l
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:21:10.88ID:jL1j8Fjm0
高卒を洗脳してロボットにするのがいい
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:21:55.16ID:LYHcJglj0
採用ってンなもん
好みに決まっているだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況