東洋経済2021/06/04 6:30
https://toyokeizai.net/articles/-/431877
日本で装着が義務化されると、スピード違反が事実上なくなり、“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。夢物語のように聞こえるかもしれないが、実はヨーロッパではすぐ目の前に迫っている現実だ。
ヨーロッパ連合(EU)加盟27カ国と、その周辺国であるイギリス、スイス、ノルウェーでは、2022年7月からISAを乗用車、商用車、バス、トラックなどすべての新型車(新発売車)での装着を義務化する。また、2024年7月からはすべての新規登録車への、装着義務を拡大するのだ。
ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。対象となる道は、自動車専用道の高速道路だけではなく一般道も含まれる。将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。
なぜ、ヨーロッパはこのタイミングでISA義務化に踏み切るのだろうか。本稿では、ヨーロッパの自動車部品企業等が開示している資料を紹介するとともに、日本におけるISA導入の可能性について考える。
■交通死亡事故の30%は速度超過が原因
オランダの大手デジタル地図関連企業のTOMTOM(トムトム)は、ISAに関するホワイトペーパーを発行し、それに基づきメディア向けオンライン技術説明会を行っている。
それによると、ヨーロッパ連合(EU)の執務機関であるヨーロッパ委員会(EC)では、「ヨーロッパでの交通死亡事故の30%は速度超過が原因だ」という見解を示している。また、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、「2018年のアメリカでの交通事故死亡者数の26%にあたる9378人が、速度超過が原因だ」と分析している。
こうした状況を改善するため、ヨーロッパでは新車の衝突安全や予防安全を総合的に評価する自動車アセスメント(Euro NCAP:New Car Assessment Programme)で制限速度情報の使用に関するルール作りが進んでおり、すでに安全支援の領域でISAの評価が行われている。
Euro NCAPでのISA評価の項目は、以下の4点だ。
・ドライバーに現在の制限速度を知らせる。
・車両の速度が設定した速度しきい値を超えたとき、ドライバーに警告する。
・ドライバーのアクティブな動作によって、車両が設定した速度を超えないようにする。またはその速度を維持するようにする。
・条件付きの制限速度や標識のない制限速度を正確に認識し解釈する。
2019年のEuro NCAPでは56車種が評価対象となり、ISAについてはこのうち26車種でADAS(高度運転支援システム)向けの車載カメラを使って、路上の道路標識から制限速度を読み込んでいる。また、56車種のうち17車種が、デジタル地図情報を用いた制限速度の認識を行っている。
この評価で満点を獲得できたのは、車載カメラとデジタル地図情報を併用するシステムだった。
こうした車載カメラとデジタル地図情報との融合については、ドイツの自動車部品大手コンチネンタルがメディア向けに開催したオンラインセミナーの中で、ISAの実用化に向けての詳しい説明があった。
それによると、同社の子会社であるドイツのソフトウェア開発企業Elektrobit(エレクトロビット)、デジタル地図情報関連企業のHERE(ヒア)と連携し、車載地図とクラウドベースの地図との併用化、またエンジンやモーターとに対する制御等について「自動車メーカーと(ISAの次のステップの量産化に向けた)協議を進めている段階だ」という。
■なぜ、今「ISA」義務化が始まるのか?
ヨーロッパでのISA義務化のタイミングは、さまざまな量産技術が市場で整ってきたことに深く関係している。
例えば、画像認識用の車載カメラは、2010年代前半から中盤にかけて衝突被害軽減ブレーキの装着車がグローバルで増加。特にヨーロッパでは、イスラエルのモービルアイ(現在はインテル子会社)が開発した単眼カメラを使ったソフトウェアがボルボを筆頭に広がり、ドイツのコンチネンタルやボッシュ、フランスのバレオ等が追随した。
また、EUでは、事故発生時に自車位置やエアバック作動の情報を各地の情報センターに送信する仕組み「eCall(イーコール)」の装着を、2018年4月発売以降の新車に義務化している。eCallの義務化により、GPS等の衛星測位システムを車両に完備することになり、自車位置測定の概算が可能に。日本と比べて車載カーナビ装着率が低いヨーロッパで、デジタル地図情報との照合がしやすくなった(以下リンク先で)。
探検
【クルマ】スピード違反がなくなる装置?「ISA(自動速度制御装置)」が義務化へ [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/04(金) 09:12:09.04ID:AZD+qcLK9
2021/06/04(金) 09:13:03.30ID:JhTYDqjQ0
これはグッジョブだろ。20年前から導入すべきだった。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:13:23.81ID:A7wlUfWK0 ノロノロ運転で余計煽り運転を産むぞ
2021/06/04(金) 09:13:34.46ID:AGIrA5NB0
反則金が国庫に入らないので、絶対に採用されない
2021/06/04(金) 09:14:06.00ID:HDaYLpaC0
2021/06/04(金) 09:15:04.75ID:EZr4+/2m0
日本は狭いところに複数の道があるからISAなんか導入したら地獄になるわ
2021/06/04(金) 09:15:08.32ID:oOFQM2U40
自動運転化するんだから当然の流れよね
2021/06/04(金) 09:15:09.17ID:SXOGa3f80
トンネルの天井が落ち始めたときに猛ダッシュで逃げることはできません
2021/06/04(金) 09:15:27.63ID:z2O9OhiA0
リミッター解除するだけだろ。あほくさ
2021/06/04(金) 09:15:28.97ID:eWNaBe270
>>5
そもそも50km規制の車道で50km以下の車なんて二割もおらんからな
そもそも50km規制の車道で50km以下の車なんて二割もおらんからな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:16:27.00ID:MubH/Jsg0 アクセル踏み込んでも制限速度しか出ないようになったらイライラするかも
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:17:33.21ID:/GUlREb60 もう大至急スピードリミッターとして活用しちゃえよ。
標識の最高速度を読み取ったら、後は自車が出してる速度を算出して対応するだけだ。簡単だろ?
速度超過してるなら、燃料強制カットで速度を落とさせればいい。
標識の最高速度を読み取ったら、後は自車が出してる速度を算出して対応するだけだ。簡単だろ?
速度超過してるなら、燃料強制カットで速度を落とさせればいい。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:18:00.37ID:cKjSfSpt0 またEUの金儲け仕組み
ISA一台当たり月額5ユーロ
e call一台当たり月額7ユーロのサブスク義務化
ISA一台当たり月額5ユーロ
e call一台当たり月額7ユーロのサブスク義務化
2021/06/04(金) 09:18:48.65ID:w5Bb+GCc0
超過だけなら、急ブレーキ、一車線超低速は防げないな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:18:51.15ID:MpfYYB4g0 オートクルーズで走ってると凄い煽られて抜かれる
そして抜いたやつはオートクルーズの設定速度よりゆっくり走り出す
邪魔だからはよいけ
そして抜いたやつはオートクルーズの設定速度よりゆっくり走り出す
邪魔だからはよいけ
2021/06/04(金) 09:18:55.90ID:HDaYLpaC0
>>12
簡単じゃないよ
簡単じゃないよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:19:11.01ID:FafiQYpO0 >>5
死亡事故3割減らせりゃデカいだろ
死亡事故3割減らせりゃデカいだろ
2021/06/04(金) 09:19:37.53ID:RSZfQ1ul0
エエやん俺のクルマ以外はよやれ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:19:44.72ID:/GUlREb60 これを発展させてリミッター化してしまえば、速度超過バカと煽りバカ、「トラックは追い越しを走るな」と言うバカは消滅する。
メチャメチャ良い話じゃん?
メチャメチャ良い話じゃん?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:19:48.62ID:dIetTHrL0 外したり改造したら死刑で
2021/06/04(金) 09:20:08.98ID:i/ezONkO0
警察のお小遣い稼ぎが減るからこれはないだろ
2021/06/04(金) 09:20:39.02ID:XdO8rpIP0
日本は昔からキンコンキンコン鳴らしてただろ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:20:48.53ID:YSrDG6mL0 100km/h超でチンポンチンポン言ってたチャイムは
非関税障壁だって言われて法改正したのになw
非関税障壁だって言われて法改正したのになw
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:21:08.18ID:CbxrclD60 じゃあ、代わりにメーターで100キロ/hの速度にいったらキンコンなる装置を復活させて義務化しよう
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:21:23.63ID:I+8Ph08h0 >>21
速度以外の違反なんていくらでも見るだろ
速度以外の違反なんていくらでも見るだろ
2021/06/04(金) 09:21:29.26ID:m0GSBqB/0
中古車価格が上がりそうだな
2021/06/04(金) 09:21:37.13ID:97iE1tjc0
リミッターカット(お約束)
2021/06/04(金) 09:21:37.64ID:yssUlGdh0
今でもナビの速度表示が赤くなるけどな
2021/06/04(金) 09:21:40.67ID:xXQ4k3qU0
俺の車にはとうに制限速度超えられない以外の機能は既に付いてる
2021/06/04(金) 09:21:52.59ID:HTXMeLdl0
キンコンキンコンって鳴る速度アラーム付けたら
車文化が未熟って散々笑ってた癖にな
車文化が未熟って散々笑ってた癖にな
2021/06/04(金) 09:21:54.57ID:n8ZsLR2I0
イタリア人はどうすれば・・
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:22:23.77ID:uSgpIDyW0 完全自動運転が当たり前になればいいだけの話、、、、
2021/06/04(金) 09:22:24.75ID:PZDWJj+e0
高速だけだろ?
2021/06/04(金) 09:22:38.02ID:v3fLXdVj0
GT-Rに付いてるGPSで位置を検知してリミッターを外す奴の応用でいいじゃん。
2021/06/04(金) 09:22:50.69ID:ON3rHYQ/0
>>25
人手かかるからめんどくさいじゃん
人手かかるからめんどくさいじゃん
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:23:00.75ID:gPVbhJgy0 自称先進国のジャップは?
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:23:04.34ID:CfM2yj320 反則金がなくなったら交通安全協会に天下れなくなるなぁ?
2021/06/04(金) 09:23:12.48ID:Rtyx3gbO0
>>4
タコメーターのデータが警視庁に自動送信とかやりそう
タコメーターのデータが警視庁に自動送信とかやりそう
2021/06/04(金) 09:23:35.64ID:VrWq876z0
NHKで言ったら受信料が入ってこない計算。
反則金や罰金で年間いくらの収入あると思ってんだよ。
それがなくなるんだぜ?
反則金や罰金で年間いくらの収入あると思ってんだよ。
それがなくなるんだぜ?
2021/06/04(金) 09:23:55.33ID:i8318YoF0
>>11
車乗るのやめてね
車乗るのやめてね
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:24:20.22ID:VGRoS46D0 大渋滞が発生するのが目に見えている
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:24:23.87ID:1v1pmYkV0 まあ自動運転ありきで法整備が実行されるから避けられん
これに反論して来る無能、低能は後を絶たないだろうが新社会構築の礎だな
これに反論して来る無能、低能は後を絶たないだろうが新社会構築の礎だな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:24:26.10ID:465YV3km0 高架の高速道路の下に一般道があるところや、平行して走行しているところでは、しばしば、どちらを走行しているかカーナビは間違うけど、正しく認識できるようになるのか?
2021/06/04(金) 09:24:34.54ID:29lDLdsW0
GW盆暮れ正月等混雑時の高速は
車間距離詰めた挙げ句ぺこぺこブレーキ踏むヘタクソが多いせいで
後ろがつまりやすくなって渋滞するから
これが導入されて一定の車間距離取れるようになれば
スムースに流れやすくなるかもね
車間距離詰めた挙げ句ぺこぺこブレーキ踏むヘタクソが多いせいで
後ろがつまりやすくなって渋滞するから
これが導入されて一定の車間距離取れるようになれば
スムースに流れやすくなるかもね
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:24:38.33ID:X9wqPvfS02021/06/04(金) 09:24:51.50ID:ABTWU1yn0
飯塚「せやな」
2021/06/04(金) 09:25:00.35ID:ZhfISL920
ドイツのアウトバーンみたいに速度は無制限だけど
一定速度以上で事故ったときはそいつが全責任を負う、でいい
一定速度以上で事故ったときはそいつが全責任を負う、でいい
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:25:11.10ID:I+8Ph08h0 >>35
鼠捕りより覆面のほうが警察も楽だし入れ食い
鼠捕りより覆面のほうが警察も楽だし入れ食い
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:25:17.23ID:cW93JOGl0 追い越しや車線変更、緊急回避時にも制約ができるね
100キロ以上のリミッターくらいが現実的かもね
100キロ以上のリミッターくらいが現実的かもね
2021/06/04(金) 09:25:20.49ID:VgSC7Vvz0
横断歩道止まらない車なんとかしてくれ。
広島だが9割は止まらない
広島だが9割は止まらない
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:25:28.07ID:2X6Lmdud0 いいんじゃね?
高性能の車が売れにくくなるだろうけど
高性能の車が売れにくくなるだろうけど
2021/06/04(金) 09:25:51.29ID:LQN8wxF50
これ導入されたら車買おうかな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:26:00.67ID:YSrDG6mL0 その分交通機動隊員とパトカーに白バイがっつり減らせば
収支トントンまで持って行けるんじゃね
収支トントンまで持って行けるんじゃね
2021/06/04(金) 09:26:01.74ID:furGs96P0
>>11
結果的にいざこざ増えそうだよな。
結果的にいざこざ増えそうだよな。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:26:07.79ID:uKEFcxmR0 いらんいらん勘弁してくれよマジで
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:26:08.67ID:sD8VWlgZ0 整体はますます仕事が無くなるな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:26:09.38ID:/GUlREb60 もう、自動車の速度管理を運転手にやらせるのは時代遅れなんだよ。
必ずバカが問題起こすし。AIが管理した方がマシだな
必ずバカが問題起こすし。AIが管理した方がマシだな
2021/06/04(金) 09:26:09.80ID:mqZRVI3C0
>>9
起動できなくなるだろうな
起動できなくなるだろうな
2021/06/04(金) 09:26:23.77ID:sEYchock0
2021/06/04(金) 09:26:52.09ID:+RAbqzUZ0
5Gが普及すれば、信号等あらゆる場所にカメラ、センサーが付いてAIで違反認識出来るようになるので、交通違反は無くなると思う。
2021/06/04(金) 09:27:09.99ID:MvvTH6h00
スポーツカー終了だなw
2021/06/04(金) 09:27:15.97ID:2qf0nOH30
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:27:20.49ID:bHNIECBg02021/06/04(金) 09:27:31.30ID:mqZRVI3C0
それより合理的な制限速度にすべきだよ
何十年前の車の性能で決めてんだよ
何十年前の車の性能で決めてんだよ
2021/06/04(金) 09:27:47.36ID:9b8CAx6R0
>>43
安物のナビだけ。
安物のナビだけ。
2021/06/04(金) 09:28:05.28ID:n8ZsLR2I0
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:28:10.18ID:AfZlwsbk0 パトカーはリミッター解除かな。
2021/06/04(金) 09:28:19.07ID:9ObWklt90
人はISA
2021/06/04(金) 09:28:38.75ID:65Ahztr70
そもそも今の法定速度が低すぎるんだよな
違反金反則金の徴収の為に緩和しないんだろうけど
違反金反則金の徴収の為に緩和しないんだろうけど
2021/06/04(金) 09:29:09.92ID:vgNzAAIz0
最近、道路脇の速度表示の標識が少なくなって、路面の速度のペイントは完全に無くなったから、制限速度のわからない道が多くて困る時があるな。
2021/06/04(金) 09:29:14.61ID:RGcYyetc0
ISSA?
2021/06/04(金) 09:29:41.32ID:wbzrQvnw0
一定の時速越えたらGPSと速度を警察に送信する機能が良いと思います
2021/06/04(金) 09:29:46.10ID:i57unml90
制限速度の表示と速度超過の警告なら今のマツダの車についてるぞ。偶にガソリンスタンドの表示認識して一般道で120km/h制限になるけど
2021/06/04(金) 09:30:21.25ID:2cpmrRlu0
KITT、ターボモードだ!って叫んだらリミット解除してくれないかな
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:30:24.51ID:8jtW8Fjn0 技術的には何十年も前からできる話だったよ
だけど警察官の仕事がなくなるからと言って反対されてきたんじゃん
だけど警察官の仕事がなくなるからと言って反対されてきたんじゃん
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:30:29.87ID:zr2y2ctx0 自動運転よりこっちのほうがいいじゃんね
2021/06/04(金) 09:30:35.35ID:hcwuh6JF0
乗る人のモラルの問題でしょ。
ノロノロ運転する軽自動車が増えても困るだけだし。
ノロノロ運転する軽自動車が増えても困るだけだし。
2021/06/04(金) 09:30:48.65ID:WeM1MPR9
2021/06/04(金) 09:30:51.57ID:LFH3MP/h0
100km/hr制限で90で走ってる車をスムースに追い越すには120は必要。
その「短時間限定解除」は可能なんだろうか。
その「短時間限定解除」は可能なんだろうか。
2021/06/04(金) 09:30:56.10ID:82l65p2H0
ジャップランドでは軽自動車買えば十分になるな
0-60なんて大排気量と軽で大差無いし
0-60なんて大排気量と軽で大差無いし
2021/06/04(金) 09:31:01.75ID:cXTZrt5v0
狭い道路で、児童も沢山居るのに、60キロ以上で通過するアホ多いからな。ああいうスピード超過こそ一発免停にしないといかんのになぁ。
2021/06/04(金) 09:31:01.82ID:EyUJqcjQ0
ゴジラに追いかけられてる時に作動して潰される描写希望
2021/06/04(金) 09:31:21.07ID:HtZBN1xB0
事故の大半はスピード超過が原因だからな
スピードが出てなければ死亡事故にならなかったこともたくさんある
スピードが出てなければ死亡事故にならなかったこともたくさんある
2021/06/04(金) 09:31:24.75ID:VeaVJTzb0
災害時などスピード出さなきゃいけないときは?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:31:26.99ID:Jn4dYaBH086ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:00.32ID:EOBlHwAz0 違反を黙認して注意しろとぬかしてるからな
それどころか安全なスピードで走っていると流れに逆らうから危ない、煽られなどの無用なトラブルに繋がると危険運転者扱いされる始末
それどころか安全なスピードで走っていると流れに逆らうから危ない、煽られなどの無用なトラブルに繋がると危険運転者扱いされる始末
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:02.95ID:uKEFcxmR088ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:13.97ID:Jn4dYaBH089ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:20.57ID:1v1pmYkV0 自動運転が認可されたら警察は従うしかない
それもこれも高齢ドライバーによる事故が増え続けた為の措置だよ
それもこれも高齢ドライバーによる事故が増え続けた為の措置だよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:41.42ID:8bkOx0Eo0 こんな装置よりあおり運転防止装置を付けろよ
あおり運転したら自爆するとかの
あおり運転したら自爆するとかの
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:41.52ID:o+UGXl1G0 そもそもスピードメーターは120kmまででいいじゃん。
メーカーはなんで180kmまで出るようにしてるの?
メーカーはなんで180kmまで出るようにしてるの?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:32:56.03ID:VQKU7zff0 ISA といえば バス?
IDE といえば 無限力
IDE といえば 無限力
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:33:09.73ID:mCOzxX780 新型レヴォーグ
首都高でのACCの質の高さ、安心感を体感すると
市街地での自動化も
夢じゃないんだと思った
首都高でのACCの質の高さ、安心感を体感すると
市街地での自動化も
夢じゃないんだと思った
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:33:20.22ID:Jn4dYaBH095ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:33:25.49ID:uKEFcxmR0 >>83事故の主な原因は大半不注意だよ不注意
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:33:27.57ID:dvIzL9aN0 反則金が取れなくなるから警察が反対するだろ
2021/06/04(金) 09:33:47.66ID:dnRulm0r0
>>17
3割減らないと思うよ
速度超過は原因の1つで他に原因もあった、って事故もあるだろうし、死亡事故の30%が速度超過していた、ってことかもしれない
速度超過は数値で出て分かりやすいから原因にされやすいってのもある
3割減らないと思うよ
速度超過は原因の1つで他に原因もあった、って事故もあるだろうし、死亡事故の30%が速度超過していた、ってことかもしれない
速度超過は数値で出て分かりやすいから原因にされやすいってのもある
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:33:48.38ID:v+n0LwK+0 俺の愛車は35Km/hで眩しくフラッシュするけどな。
2021/06/04(金) 09:33:56.27ID:1Yem9tXh0
まあ,今の運転補助システムで標識読んでるのも増えてきたし
いつでも義務化はできるだろうな
いつでも義務化はできるだろうな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:34:09.15ID:PLSXZUUj0 >>50
広島じゃしょうがない。
広島じゃしょうがない。
2021/06/04(金) 09:34:10.71ID:RPaxGwuY0
自動運転との共存を考えたら自然な帰結だな
渋滞も大幅に減るだろう
飛ばすのが好きな自分としては寂しいことこの上ないが、流れに竿は差し難い
渋滞も大幅に減るだろう
飛ばすのが好きな自分としては寂しいことこの上ないが、流れに竿は差し難い
2021/06/04(金) 09:34:14.98ID:78G5r2lg0
どうせカットされる
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:34:23.97ID:Jn4dYaBH0 >>50
風見しんごかよ
風見しんごかよ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:34:26.52ID:Ycovrxk30 トラップが増えて
1キロの違反で捕まるようになるだけ
1キロの違反で捕まるようになるだけ
2021/06/04(金) 09:34:28.88ID:Dltmyja80
居眠り運転が捗るな
2021/06/04(金) 09:34:33.12ID:pfJKSO1U0
実情に合ってない制限速度の見直しとセットで是非すすめてくれ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:34:40.06ID:8jtW8Fjn02021/06/04(金) 09:34:43.03ID:FyqNyA/B0
ハイパワースポーツカーにもこんなのつけるのなら
なんか矛盾を感じるよな
なんか矛盾を感じるよな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:34:51.94ID:/GUlREb602021/06/04(金) 09:34:58.80ID:p3RSDJQk0
もともと出ないように作っておけば問題ないじゃない
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:09.01ID:DeOORpHW0 新型エクストレイルに搭載されるなら考えても良いでなきゃ見送り
2021/06/04(金) 09:35:20.34ID:X9wqPvfS0
新型隼は任意で速度リミッターの設定ができるんだよな
ケチなスズキが採用しているから任意のリミッター設定はコストを掛けずに簡単にできるだろう
ケチなスズキが採用しているから任意のリミッター設定はコストを掛けずに簡単にできるだろう
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:30.33ID:uKEFcxmR0 >>101
そもそも自動運転自体必要無いけどな
そもそも自動運転自体必要無いけどな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:31.80ID:i2kkGMUy0 良い車が売れなくなりそう
2021/06/04(金) 09:35:44.17ID:M82zfsIv0
おーこれはいいこと
流れに乗るのが大事とか言って違反上等な奴らが多過ぎるんだよな
まずは制限速度を守れっての
流れに乗るのが大事とか言って違反上等な奴らが多過ぎるんだよな
まずは制限速度を守れっての
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:46.48ID:dLcFftcr0 10年以上前の昔の古い外車に乗っているけど
その当時から搭載されているし、一般道走る時は最高速度70キロ、高速を走る時は120キロをの上限設定している
日本おそすぎだろうがw
その当時から搭載されているし、一般道走る時は最高速度70キロ、高速を走る時は120キロをの上限設定している
日本おそすぎだろうがw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:47.32ID:8bkOx0Eo0 これを付けるなら
スピードメーターを正確に表示してくれ
スピードメーターを正確に表示してくれ
2021/06/04(金) 09:35:48.75ID:y6FQbx3I0
いまさらw
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:35:59.99ID:Jn4dYaBH0 >>104
全然問題ない
逆に何で1キロならオーバーしてOKだと思うの?
未成年が1本ならタバコ吸ってもOK、1口なら酒を飲んでもOKとかいうのは許せるタイプ?
1人なら殺しても死刑にしなくていいよって人?
全然問題ない
逆に何で1キロならオーバーしてOKだと思うの?
未成年が1本ならタバコ吸ってもOK、1口なら酒を飲んでもOKとかいうのは許せるタイプ?
1人なら殺しても死刑にしなくていいよって人?
2021/06/04(金) 09:36:17.42ID:vhPuOIpz0
こんなもんやろうと思えばすぐ出来るよな
はよやれ
はよやれ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:36:26.90ID:dO8seGwI0 高速道路でキンコンキンコン懐かしいな
またやるんだwww
またやるんだwww
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:36:31.06ID:bT/O+3580 ヨーロッパ(特に独仏)は官僚主義が強く、独善の押し付けをし勝ち。
アメリカは逆なので、アメリカでは、この規制は採用されない。
日本も官僚主義だが、アメリカの意向に従うので、
輸入障壁になる、この種の規制は採用されない。
欧州車の人気が落ちて、輸入車市場でアメ車が売れるようになる。
アメリカは逆なので、アメリカでは、この規制は採用されない。
日本も官僚主義だが、アメリカの意向に従うので、
輸入障壁になる、この種の規制は採用されない。
欧州車の人気が落ちて、輸入車市場でアメ車が売れるようになる。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:36:31.99ID:GdaRdxP20 こんなんやったら完全電気のモーターのが有利になるから
トヨタが絶対許さないなw
低速から高速までよく回るエンジン開発なんてもういらなくなる
低速トルク特化のモーターで全然事足りてしまう
トヨタが絶対許さないなw
低速から高速までよく回るエンジン開発なんてもういらなくなる
低速トルク特化のモーターで全然事足りてしまう
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:36:41.09ID:9eZ3Na8p0 前提としてまともな交通規制がないと大渋滞、田舎の30km/h規制とか誰も守ってないだろ
2021/06/04(金) 09:36:51.59ID:lp2yos7T0
新車が売れなくなる
2021/06/04(金) 09:37:06.66ID:LYZr4Mex0
GPSとETC連動で余裕でできたろ
やらなかったのは事故らないと車が売れないから
自動車メーカーは殺人を幇助している
やらなかったのは事故らないと車が売れないから
自動車メーカーは殺人を幇助している
2021/06/04(金) 09:37:13.50ID:xyRctxKJ0
法定速度は設定が低すぎる、遅い
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:37:14.35ID:CJFsaMjx0 外回りのサービスマンだが
社有車なんか何年も前からこんな感じ
スピード超過、急ハンドル、急ブレーキ全てアラートが上がって総務から経緯と改善策の提出を求められる
マジでお巡りさんより怖いシステム
すっかり体が馴染んでるよ
ただヤバいと思った瞬間でもガンとブレーキを
踏めなくなったな
社有車なんか何年も前からこんな感じ
スピード超過、急ハンドル、急ブレーキ全てアラートが上がって総務から経緯と改善策の提出を求められる
マジでお巡りさんより怖いシステム
すっかり体が馴染んでるよ
ただヤバいと思った瞬間でもガンとブレーキを
踏めなくなったな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:37:14.63ID:8jtW8Fjn0 最高速度70キロって制限ある高速道路でさ
80キロ走行でバイクで運転中にポルシャにめちゃくちゃ後ろから煽られたからな
こう言う煽り運転はガンガン取り締まれ 発砲していいよ
80キロ走行でバイクで運転中にポルシャにめちゃくちゃ後ろから煽られたからな
こう言う煽り運転はガンガン取り締まれ 発砲していいよ
2021/06/04(金) 09:37:32.43ID:heKs76Zm0
一日一回ボタン押すと指定以上の速度が出せる
"限界解除(リミットリリース)!"
"限界解除(リミットリリース)!"
2021/06/04(金) 09:37:37.02ID:2cpmrRlu0
今のGT-RにはGPSと連動したリミッターがついてるんだっけか
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:37:40.38ID:sIXuBhgB0 今のうちにH2R買っておこう
2021/06/04(金) 09:37:42.38ID:1KSJJX/q0
F-ZEROみたいに減速ゾーン加速ゾーン回復ゾーンを設ければ良いだけ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:37:53.43ID:pROw38uP0 オートクルーズで制限速度遵守しつつ山道を走るスリルな
ブレーキ使ったら解除される時点で負け
ブレーキ使ったら解除される時点で負け
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:37:55.32ID:bT/O+3580 そもそも、日本では交通事故も死傷者も大幅減少している。
ピーク時に比べて交通事故死者は半分。
ピーク時に比べて交通事故死者は半分。
2021/06/04(金) 09:38:10.63ID:spImq3xm0
この板でも言われる頻度が上がってきたもんな
早く導入しろ
早く導入しろ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:38:17.66ID:s8K+PZx70 +10kmで制限かければいいんじゃないの
キップきられるのも、そんな感じだし
キップきられるのも、そんな感じだし
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:38:34.70ID:uKEFcxmR0 >>129
そらそんな世間知らずは煽られても致し方ないわ
そらそんな世間知らずは煽られても致し方ないわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:38:57.22ID:ntitu0rk0 制限速度ギリギリで走ってて危ない事が起きた時は、ブレーキ踏む選択肢はあるけど、アクセル踏んで回避する選択肢はなくなるのね。
ギャングに追いかけられても、追っ手を巻くのも難しくなる?
ギャングに追いかけられても、追っ手を巻くのも難しくなる?
2021/06/04(金) 09:38:59.35ID:/VqZVfWg0
法定速度より遅いやつ抜けなくてイライラしそう
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:38:59.63ID:sb1WNb6X0 >>134
なにそれ怖すぎるw
なにそれ怖すぎるw
2021/06/04(金) 09:39:06.26ID:SqUWH/wi0
こんな物つけたら
車の楽しみが減らされる。
車の楽しみが減らされる。
2021/06/04(金) 09:39:22.24ID:WEgHH6AG0
誤作動で急停車
2021/06/04(金) 09:39:24.55ID:2qf0nOH30
>>128
高速飛ばしてるキチガイプロボックスにもみんな付けて欲しいなそれ。
高速飛ばしてるキチガイプロボックスにもみんな付けて欲しいなそれ。
2021/06/04(金) 09:39:38.19ID:PZLcp3pg0
これはアナログのスピードメーターとFMラジオでも実現できることなんだぜ
FM電波でスピードを指示すると共にスピードメーターの針の位置を検知して比較制御すればいい
昭和の時代でも実現可能なローテクなんだよ
それを2021年でもまだ実現できない
これが自動車業界のレベルさ
FM電波でスピードを指示すると共にスピードメーターの針の位置を検知して比較制御すればいい
昭和の時代でも実現可能なローテクなんだよ
それを2021年でもまだ実現できない
これが自動車業界のレベルさ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:39:39.41ID:XAUYPNFt0 いいじゃん
警察は一時停止違反の鬼になればよろし
歩道の前で一回、車道の前で一回停止とか捕まえたい放題だぞ
警察は一時停止違反の鬼になればよろし
歩道の前で一回、車道の前で一回停止とか捕まえたい放題だぞ
2021/06/04(金) 09:39:39.90ID:fQYIEsJW0
>>117
タイヤの外周誤差を10mm以内に抑えるために1000kmごとのタイヤ交換か
タイヤの外周誤差を10mm以内に抑えるために1000kmごとのタイヤ交換か
2021/06/04(金) 09:39:41.19ID:HwfxgvGm0
先ずはF1からだろ
2021/06/04(金) 09:40:07.41ID:CEG2I85O0
本当に人命が尊いものだと思うのならさっさとやってる
2021/06/04(金) 09:40:10.76ID:xyRctxKJ0
法定速度以下で走ろうとすると加速するのかな?w
2021/06/04(金) 09:40:11.87ID:LEttHU2w0
はよやれ
制限速度以上のスピードが出ることがそもそもおかしいんだよ
制限速度以上のスピードが出ることがそもそもおかしいんだよ
2021/06/04(金) 09:40:14.76ID:jNyZtsrx0
リミッターカット業者が大儲かり
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:40:15.54ID:9eZ3Na8p0 営業車は前からタコメーターとか着いてたな
2021/06/04(金) 09:40:20.69ID:spImq3xm0
>>128
知らないところではすごいことになってたんだな
知らないところではすごいことになってたんだな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:40:36.50ID:v+n0LwK+0 アイドリングストップみたいに、乗るとき毎回解除する羽目になるのか。
2021/06/04(金) 09:40:38.51ID:f359NWXG0
>>40
そうはいうが、追い越しが事実上できないことになる
そうはいうが、追い越しが事実上できないことになる
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:02.25ID:40As1m2s0158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:02.52ID:B5NBBVTh0 ID:/GUlREb60
wwwガンバレ
明日からもハレルーヤ
wwwガンバレ
明日からもハレルーヤ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:13.46ID:Zfoq+VGt0 つーか早く自動運転が実用化されて欲しい
人間が運転してる限りこういう補機的な物じゃ限界がある
いくら煽り運転とか話題になっても馬鹿には馬の耳に念仏だもん
人間が運転してる限りこういう補機的な物じゃ限界がある
いくら煽り運転とか話題になっても馬鹿には馬の耳に念仏だもん
2021/06/04(金) 09:41:13.69ID:TrlswPXM0
>>85
120km/h区間あるんですけど
120km/h区間あるんですけど
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:17.55ID:VQzxWfPJ0 日本では>>4の通りでまず採用されない
もちろんそれが公になる事はないが抵抗勢力が取り締まる側にあるのは間違いない
もちろんそれが公になる事はないが抵抗勢力が取り締まる側にあるのは間違いない
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:18.56ID:bT/O+3580 これつけてても、飯塚は50キロで人を轢き殺すだけ。
いっその事、すべての道路にレールを敷いて、
中央制御でしか走れないようにすれば良いw
いっその事、すべての道路にレールを敷いて、
中央制御でしか走れないようにすれば良いw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:41:28.29ID:lI5el5wv0 早くやってくれ
制限速度より20キロぐらいオーバーして走ってても
直ぐに速い車に付かれて煽られるから車に乗るのが楽しくない
制限速度より20キロぐらいオーバーして走ってても
直ぐに速い車に付かれて煽られるから車に乗るのが楽しくない
2021/06/04(金) 09:41:41.47ID:Uc01Bxuf0
中古車相場爆上がりか
2021/06/04(金) 09:41:59.46ID:LYZr4Mex0
>>156
追い越す必要ないじゃん
追い越す必要ないじゃん
2021/06/04(金) 09:42:09.14ID:QVucOh9I0
主要道路だけでも効果はあるな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:13.65ID:st/vED0A02021/06/04(金) 09:42:16.95ID:ApYREapM0
ウィンカーを30m手前から出さないとハンドルが切れないようなシステムも早くおなしゃす
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:17.22ID:LBOhgcR102021/06/04(金) 09:42:18.65ID:eBs7Qq3A0
競艇のボートにもこの装置をつけてフライングが絶対に発生しないようにしよう
ひと昔前には警告音が鳴るシステムがあったと思うのにいつの間にか無くなった?
ひと昔前には警告音が鳴るシステムがあったと思うのにいつの間にか無くなった?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:26.14ID:JZjgzH/V0 日本で導入されたらポルシェやフェラーリ乗る意味なくなるね
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:39.45ID:QO8gfssR0 高速で腹痛くてもSAまでぶっ飛ばせなくなるのかよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:42.84ID:2UbhThk60 フェラーリとか乗ってる人は海外移住するのかな?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:42:51.03ID:wkBwGINh0 100キロ超えるとキンコンキンコンって鳴るらしい
2021/06/04(金) 09:42:51.03ID:LYZr4Mex0
>>169
運転する人間は進歩してないからな
運転する人間は進歩してないからな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:43:02.66ID:a9h6N1YZ0 煽り厨、終了www
2021/06/04(金) 09:43:08.25ID:8HuNR2YA0
100km/h超えたらキンコン鳴るの?
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:43:16.18ID:uEWWn3qS0 付けてもいいけどついでに制限速度の見直しもやってくれよ
高架の自動車道なのに50〜60制限とか逆に住宅街のど真ん中なのに制限無しとか手抜きが過ぎる
高架の自動車道なのに50〜60制限とか逆に住宅街のど真ん中なのに制限無しとか手抜きが過ぎる
2021/06/04(金) 09:43:19.18ID:LYZr4Mex0
>>173
サーキットでリミッター解除されるでしょ
サーキットでリミッター解除されるでしょ
2021/06/04(金) 09:43:23.19ID:ujELN7Y60
20km制限もちゃんと守ってほしい
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:43:26.66ID:bT/O+3580 >>171
ヨーロッパでも「超高級車は例外」とかだったら笑うなw
ヨーロッパでも「超高級車は例外」とかだったら笑うなw
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:43:36.78ID:43HMNWEb0 車のスピードって車の状態や強風・勾配で変わるから計測方法変えないと不便になりそう
2021/06/04(金) 09:43:57.09ID:5cRiWXYm0
ISAはもう古い、これからはローカルバスの時代ですよ
2021/06/04(金) 09:44:10.05ID:NT7Tdncb0
マジかよISSA最悪じゃん
2021/06/04(金) 09:44:14.56ID:pQIv7v2n0
仮になくなったとして違反金入ってこなくなるとつらいとこあるんじゃないの
2021/06/04(金) 09:44:18.86ID:B2faYhYl0
>>1
そんなもんよりまずはドラレコ・ETC必須と免許証を差さないと動かない車だ
そんなもんよりまずはドラレコ・ETC必須と免許証を差さないと動かない車だ
2021/06/04(金) 09:44:21.87ID:9tlw7x1x0
これいいじゃん
どいつもこいつも飛ばしすぎなんだよ
どいつもこいつも飛ばしすぎなんだよ
2021/06/04(金) 09:44:23.29ID:yWSxQDW20
>>3
信号スタートで、先頭と最後尾がほぼ同時に動き出すから、イライラもなくなる野では
信号スタートで、先頭と最後尾がほぼ同時に動き出すから、イライラもなくなる野では
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:44:25.70ID:sb1WNb6X0 トラックがこれ付けてくれたら自動運転がめっちゃ楽になるな。寝ちゃいそう
2021/06/04(金) 09:44:27.21ID:TrlswPXM0
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:44:29.41ID:2BX9cvtJ0 煽りってイジメと似てるんだよね
被害者が、煽られるようなクソな運転をするから、煽りたくなる
被害者が、煽られるようなクソな運転をするから、煽りたくなる
2021/06/04(金) 09:44:31.98ID:127ABsbR0
車がどうやって制限速度を認識するんだろう?標識から電波でも出すんかな?
2021/06/04(金) 09:44:51.82ID:nu2AFR1H0
その日ごと、その時間ごと、そのエリアごとに制限速度を決めてる高速道路はどうすんだろうな
2021/06/04(金) 09:45:04.88ID:2EjN9KDf0
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:45:05.82ID:1zc3vqC6O おまいさんら若者は知らんかもしれんがのぅ、
昔の車はの、スペードが100km越えるとな、
キンコン、キンコンて音が鳴ったもんじゃてなぁ
昔の車はの、スペードが100km越えるとな、
キンコン、キンコンて音が鳴ったもんじゃてなぁ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:45:07.86ID:uKEFcxmR0 >>169
だからといってドライバー側の技量も進歩してる訳じゃないから今の制限速度の設定は致し方ないよ
だからといってドライバー側の技量も進歩してる訳じゃないから今の制限速度の設定は致し方ないよ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:45:11.22ID:40As1m2s02021/06/04(金) 09:45:11.44ID:fdH5PzVN0
設計速度と縦断勾配があるから
警告はいいけど
警告はいいけど
2021/06/04(金) 09:45:17.68ID:z8s5vBRh0
日本人はできない理由を並べたがるから、どうしてもEUに出遅れるな
2021/06/04(金) 09:45:24.83ID:TrlswPXM0
>>147
メーター側で補正すりゃいいじゃん
メーター側で補正すりゃいいじゃん
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:45:24.89ID:Jn4dYaBH02021/06/04(金) 09:45:28.33ID:uAY4y5au0
>>174
俺の軽四は85キロで速度警告音が鳴るよ。
俺の軽四は85キロで速度警告音が鳴るよ。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:06.35ID:8jtW8Fjn02021/06/04(金) 09:46:07.09ID:wNMva3XE0
自動運転技術が向上、拡大していくなら必然的にそうなるわな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:07.79ID:/GUlREb60 100キロリミッターが付いたら、95キロの車を追い越すときに後ろに迷惑がかかると思うじゃん?
でも、大丈夫だからなw みんな時速100キロ以上出せないからw リミッターのせいで。
でも、大丈夫だからなw みんな時速100キロ以上出せないからw リミッターのせいで。
2021/06/04(金) 09:46:08.18ID:J3fYwxJe0
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:15.23ID:TeOb25yi0 どうせキャンセラーが売り出されるようになるって
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:16.95ID:Jn4dYaBH0 >>190
20年運転しててゴールド免許だったけど煽り運転ブームに嫌気がさして電車通勤に切り替えて車は廃車にした
20年運転しててゴールド免許だったけど煽り運転ブームに嫌気がさして電車通勤に切り替えて車は廃車にした
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:21.68ID:M5KgOLLh0 キンコンキンコンなる奴でええやん
なんで廃止したん?
なんで廃止したん?
2021/06/04(金) 09:46:30.68ID:2qf0nOH30
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:46:32.85ID:uKEFcxmR0 >>174
まさかの昔に逆戻りw
まさかの昔に逆戻りw
2021/06/04(金) 09:46:48.31ID:UeF5CB0c0
走る楽しみをなくすとか自己否定だろ
2021/06/04(金) 09:46:59.03ID:u4QziNT30
>>169
技術の進歩で車が安全になっても、それに轢かれる歩行者は安全になってねえからw
> たとえば、アメリカの大通りでは普通の運転速度である時速45マイル(時速72km)で、
> 車が誰かを轢いたとします。すると事故に遭った人は生き延びる可能性より、死亡して
> しまう確率のほうが高いそうです。
> しかし、時速が10マイル(時速16km)落ちて、時速35マイル(時速56km)になると、
> 死亡率は一気に低下します。高齢者の歩行者の半分は生き延び、30歳になると
> 45マイルでの衝突では2人に1人が死亡してしまいますが、35マイルでは4人に1人になります。
つまり被害者を守る視点なら40km/h制限というのは非常に意味を持つわけ
技術の進歩で車が安全になっても、それに轢かれる歩行者は安全になってねえからw
> たとえば、アメリカの大通りでは普通の運転速度である時速45マイル(時速72km)で、
> 車が誰かを轢いたとします。すると事故に遭った人は生き延びる可能性より、死亡して
> しまう確率のほうが高いそうです。
> しかし、時速が10マイル(時速16km)落ちて、時速35マイル(時速56km)になると、
> 死亡率は一気に低下します。高齢者の歩行者の半分は生き延び、30歳になると
> 45マイルでの衝突では2人に1人が死亡してしまいますが、35マイルでは4人に1人になります。
つまり被害者を守る視点なら40km/h制限というのは非常に意味を持つわけ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:03.04ID:bT/O+3580 そもそも交通事故死者数は激減している。
今更こんなものを導入する意味が分からん。
道具が悪いのではなく、使う人間が悪いんだよ。
「危険運転した奴には二度と免許を與えない」ようにする方が妥当。
今更こんなものを導入する意味が分からん。
道具が悪いのではなく、使う人間が悪いんだよ。
「危険運転した奴には二度と免許を與えない」ようにする方が妥当。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:15.33ID:PntP+nKV02021/06/04(金) 09:47:15.69ID:huTnicLf0
大型トラックには何年も前から装着されてるが、大型トラックによる煽り運転はいくらでも起こってる。
普通車に装着されても同じように煽り運転はなくならないだろうな。
普通車に装着されても同じように煽り運転はなくならないだろうな。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:24.59ID:Ml4E9x0I0 全ての車が制限速度を守る世界くるね
2021/06/04(金) 09:47:29.06ID:eMSuLmha0
住宅街で毎日頭の悪そうな軽自動車とコンパクトカーが毎日暴走して危険なので是非導入して下さい
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:31.83ID:M5KgOLLh0 クソ高いスポーツカーとか売れなくなるやろな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:46.23ID:zqo4zgfq0 >>11
どうせ自動運転になるから大丈夫だろ
どうせ自動運転になるから大丈夫だろ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:47.62ID:/IQ7HgaZ0 走る喜びがどんどん奪われていく…
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:47:51.90ID:p9ep7F040 もしやるなら、高規格の一般道とか、田舎の新造のバイパス道路とかの
制限速度上げてほしいな。
制限速度上げてほしいな。
2021/06/04(金) 09:48:02.54ID:+ZGwNHJ10
電気自動車が主流になれば、制限速度を越えたら強制的に速度を合わせる機能を盛り
込むのは簡単そうだね。
そうなれば速度超過が無くなり無理な追い越しも無くなる。
込むのは簡単そうだね。
そうなれば速度超過が無くなり無理な追い越しも無くなる。
2021/06/04(金) 09:48:12.51ID:TrlswPXM0
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:15.08ID:dLcFftcr0 >>174
なるべくダサい音でw
なるべくダサい音でw
2021/06/04(金) 09:48:15.32ID:2EjN9KDf0
>>161
この装置をETCと連動義務化させて、超過したら自動で反則金徴収
この装置をETCと連動義務化させて、超過したら自動で反則金徴収
2021/06/04(金) 09:48:15.90ID:SFF3jfu80
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:18.67ID:rCcLYMWc0 速度違反って平等な法律じゃないよな。2時間速度超過してる人と、1分速度超過してる人の
罰金が同じっておかしい。罰金=基本料金+(超過速度x時間x従量料金)にして
日本中にある全車のlogデータを自動解析して、毎日自動で口座から料金引き落とす形にしないと。
罰金が同じっておかしい。罰金=基本料金+(超過速度x時間x従量料金)にして
日本中にある全車のlogデータを自動解析して、毎日自動で口座から料金引き落とす形にしないと。
2021/06/04(金) 09:48:27.97ID:WMHYl3w40
安全機能の基準満たせば飲酒運転OKにしろよ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:32.92ID:st/vED0A0231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:43.85ID:qUyj/K4o0 スピード違反をさせない為なら、
物陰に隠れて待つなよ白バイ!!
それは、罰金を徴収したいだけの行為
物陰に隠れて待つなよ白バイ!!
それは、罰金を徴収したいだけの行為
2021/06/04(金) 09:48:48.11ID:LAYx4CGi0
まるで夢のような話だろ
クズもバカも観念するしかないだろ
今すぐやれ
クズもバカも観念するしかないだろ
今すぐやれ
2021/06/04(金) 09:48:49.98ID:ujELN7Y60
>>221
たまには自分の足で走ってみては?
たまには自分の足で走ってみては?
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:48:55.06ID:sb1WNb6X0 渋滞の原因は一台のブレーキランプからだし、これが標準化したら渋滞がマジでなくなるかもね
2021/06/04(金) 09:48:59.54ID:MaZnWCQY0
2021/06/04(金) 09:49:13.65ID:jc/GBl7U0
2021/06/04(金) 09:49:13.68ID:TrlswPXM0
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:16.13ID:uKEFcxmR0 >>203
おまわりさんの大半も本音は俺と同じだから残念だったね
おまわりさんの大半も本音は俺と同じだから残念だったね
2021/06/04(金) 09:49:19.69ID:lbDP6AN+0
こういう安全性を徹底するべきなんだよな自動車はまずは
2021/06/04(金) 09:49:22.17ID:XyjZzI0N0
積み立てISA
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:22.66ID:2BX9cvtJ0 交通事故死亡者ってどっちよ?
乗り手?歩行者?
赤信号でも信号のないところでも勝手に渡る欧米人と
信号機のところまで歩いていく日本人じゃかなり違うと思うよ
そりゃ、車の前に歩行者が飛び出てくれば、スピード違反も糞もない。
脂肪→怪我になるかもしれんが、飛び出てくるほうが悪いともいえる
乗り手?歩行者?
赤信号でも信号のないところでも勝手に渡る欧米人と
信号機のところまで歩いていく日本人じゃかなり違うと思うよ
そりゃ、車の前に歩行者が飛び出てくれば、スピード違反も糞もない。
脂肪→怪我になるかもしれんが、飛び出てくるほうが悪いともいえる
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:27.52ID:Ml4E9x0I0 今の制限速度は人が操作する前提で決まってるんだろうし
全ての自動車が全自動なら制限も変わってきそうだ
全ての自動車が全自動なら制限も変わってきそうだ
2021/06/04(金) 09:49:35.68ID:2qf0nOH30
>>163
閾値を15qから20q位にして、幹線道路の40q規制みたいな
アホなの直してくれればすぐやっても良いよな。
この前の事故みたいに一般道で140q出してて
危険運転じゃないみたいなアホなことが起こらないようにしてほしいわ。
閾値を15qから20q位にして、幹線道路の40q規制みたいな
アホなの直してくれればすぐやっても良いよな。
この前の事故みたいに一般道で140q出してて
危険運転じゃないみたいなアホなことが起こらないようにしてほしいわ。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:42.05ID:47fuHazo0 >>4
だから自転車から盗るように制度変えたろ。
だから自転車から盗るように制度変えたろ。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:51.23ID:Jn4dYaBH0246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:49:53.34ID:G1FmhjkR0247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:00.74ID:XSbwSAut02021/06/04(金) 09:50:10.70ID:nWwIw4hn0
装置を外す奴が絶対出るわ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:10.87ID:FtsU/imd0 共産主義の理想社会の完成
「違反できない社会」の完成
人類の畜獣化の完成
まあ車は売れなくなるな
「違反できない社会」の完成
人類の畜獣化の完成
まあ車は売れなくなるな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:11.67ID:PZLcp3pg0 自動車すべてに60km/hのリミッターを付けておいて
高速道路の入口と出口で100km/hリミッターの切り替えを行う
こういう制度も実現可能なのに実行しない
自動車業界は本当にモラル欠如してる
高速道路の入口と出口で100km/hリミッターの切り替えを行う
こういう制度も実現可能なのに実行しない
自動車業界は本当にモラル欠如してる
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:15.35ID:ZQ7Y7e5+0252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:15.94ID:fsR68jZz0 高速だけに限ればICやSAの入り口、出口に全部ETCつけて、
入りと出、距離から平均速度計算して、
それなりに上回っていたら全部切符切るようにすればだいぶ改善するよ。
入りと出、距離から平均速度計算して、
それなりに上回っていたら全部切符切るようにすればだいぶ改善するよ。
2021/06/04(金) 09:50:31.89ID:W1dGSUF90
MT車勝ち組か!
2021/06/04(金) 09:50:40.28ID:nINDC1Zo0
導入されたらスポーツカーを公道でイキって
爆走できなくなりますねw
爆走できなくなりますねw
2021/06/04(金) 09:50:41.62ID:TrlswPXM0
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:48.43ID:WhYM0Fdj0 >>3
ブレーキ併用式車間距離制御機能付き定速走行装置 が付いてたら煽りたくても煽れないよ
ブレーキ併用式車間距離制御機能付き定速走行装置 が付いてたら煽りたくても煽れないよ
2021/06/04(金) 09:50:48.98ID:2qf0nOH30
2021/06/04(金) 09:50:51.51ID:gGsxr5mp0
こんなのするより一般道60リミッターつけて高速だけリミッター解除で解決なのに
本当に事故減らしたいならだけどねw
本当に事故減らしたいならだけどねw
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:50:57.71ID:rCcLYMWc0260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:07.49ID:Jn4dYaBH0 >>237
ニュースになるようになったろ
昔は煽り運転なんかそこらでしょっちゅうあったけどドラレコも無いしネットでもメディアでも話題になってなかっただろ
ドラレコ普及と共にニュースになるようになり社会問題(ブーム)になった
ニュースになるようになったろ
昔は煽り運転なんかそこらでしょっちゅうあったけどドラレコも無いしネットでもメディアでも話題になってなかっただろ
ドラレコ普及と共にニュースになるようになり社会問題(ブーム)になった
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:08.99ID:6qqeQErt0 知ってる。キンコンキンコンなるやつだろ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:12.71ID:p7xzlyd40 日本みたいな狭い国は法定速度守るとすれば本来、軽自動車の排気量で十分なんだけどな
2021/06/04(金) 09:51:21.14ID:cCV7IA9+0
高速のトラックで、89kmで走る奴を92kmで抜くようなマネは止めてくれ。
2021/06/04(金) 09:51:25.56ID:J8VS85G50
>>94
歩きだと前の奴が歩きタバコしているガイジの場合があるからwww
歩きだと前の奴が歩きタバコしているガイジの場合があるからwww
2021/06/04(金) 09:51:35.43ID:EsL7670v0
これつけると追い越しもできなくならないか
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:38.69ID:zmMJFVXo0 だいたいね日本の制限速度が100キロ位なのにメーカーは200キロ出ます300キロ出ますなんてPRしてんだよ、矛盾の国。いい加減にしろコラッー
2021/06/04(金) 09:51:45.89ID:TrlswPXM0
>>245
それでよくのこスレにID赤くなるまで書き込もうと思いましたねw
それでよくのこスレにID赤くなるまで書き込もうと思いましたねw
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:46.24ID:Jn4dYaBH0 >>247
中野生まれの杉並区民
中野生まれの杉並区民
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:51:48.80ID:b3REd8Sx0 古い車を永く乗る
2021/06/04(金) 09:51:49.03ID:2cpmrRlu0
装着車と非装着車が混在してると危険ではあるな
法改正しても旧基準のまま走れる今の制度は何とかしといた方がいい
法改正しても旧基準のまま走れる今の制度は何とかしといた方がいい
2021/06/04(金) 09:51:56.96ID:SFF3jfu80
>>60
それは、回線の太さとサーバーの容量から無理な妄想だよ
それは、回線の太さとサーバーの容量から無理な妄想だよ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:52:05.08ID:1zc3vqC6O 最近の車は喋るでの、
カーナベが「速度超過を検知しますた。」
「安全運転をば心掛けてください」
言うでの。
たまげたわー。
カーナベが「速度超過を検知しますた。」
「安全運転をば心掛けてください」
言うでの。
たまげたわー。
2021/06/04(金) 09:52:18.33ID:909zlZC70
2021/06/04(金) 09:52:20.58ID:LZOkpkMm0
日本は昔、100キロになるとキンコン鳴るっていうハイテク装備があったのに
外圧で廃止になったんだぞ
外圧で廃止になったんだぞ
2021/06/04(金) 09:52:28.36ID:1Yem9tXh0
そういえば,燃費記録装置も義務化されるみたいだな
瞬間燃費と生涯燃費だから今でもついてる車多いけど
記録改ざんができないようになるみたいだ
瞬間燃費と生涯燃費だから今でもついてる車多いけど
記録改ざんができないようになるみたいだ
2021/06/04(金) 09:52:30.17ID:2A/NZ56I0
そもそもスピード超過ってどれほど交通事故に関係してるん?
2021/06/04(金) 09:52:49.46ID:x6I5AVFL0
俺が子供の頃、高速で親父のカローラがキンコンキンコン鳴らしてたアレか?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:52:49.69ID:dLcFftcr0 リミッターは一般道では70キロリミッターを基本として、
高速に乗る時に、料金所のゲートでリミッターを120キロにする信号発信
高速の出口でまた70キロに下げる信号発信
で高速と一般道の切り替えの手間を省いてくれ
高速に乗る時に、料金所のゲートでリミッターを120キロにする信号発信
高速の出口でまた70キロに下げる信号発信
で高速と一般道の切り替えの手間を省いてくれ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:52:50.22ID:1kaTN8Mf0 ジャップはワクチンの冷蔵保管すらまともにできないから自動運転の設計なんて夢のまた夢だろ
手動運転の100倍危ないね
手動運転の100倍危ないね
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:52:58.33ID:Y9I/hKpS0 域内の全部の車の走行データを一元管理して、
渋滞発生予測に従って各車ごとの制限速度をリアルタイムに
変えて行けば、渋滞軽減になる。
さらには、一般道にも混雑度に応じた
課金をすれば、渋滞解消につながる。
渋滞発生予測に従って各車ごとの制限速度をリアルタイムに
変えて行けば、渋滞軽減になる。
さらには、一般道にも混雑度に応じた
課金をすれば、渋滞解消につながる。
2021/06/04(金) 09:53:29.73ID:HtZBN1xB0
だいたいなんで人間の操作で100キロもスピード出せるんだよ
50年もしたら昔は人力でハンドル切って操作してた
ぶつけたら全員死ぬ速度でって聞いて昔の人アホやろってみんな思ってると思うわ
交通事故で毎年何千人も死んでるのに人力だったっていうと思う
50年もしたら昔は人力でハンドル切って操作してた
ぶつけたら全員死ぬ速度でって聞いて昔の人アホやろってみんな思ってると思うわ
交通事故で毎年何千人も死んでるのに人力だったっていうと思う
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:30.96ID:st/vED0A0 >>250
ETCと連動してなんか出来ないのかね
ETCと連動してなんか出来ないのかね
2021/06/04(金) 09:53:44.23ID:Q4R5NWKM0
>>1
いらん、やめろ
いらん、やめろ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:46.33ID:d7qdyE6z0 昔の高速でキンコンキンコンうるさかったあれだろ
もう30年前からあるわ
もう30年前からあるわ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:47.21ID:47fuHazo0286ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:48.48ID:tnxhJj5R0 >>1
GPS情報+高速インター入り口・出口経路情報で :逆走検知 ⇒ 警告
というのは、日本で進んでいたのではないですか?
この考え方を拡張した状態で、下道の一方通行に侵入の手前の段階で警告が・・・
コンビニエンスストアから出で、逆走とかは よくある状況では?
交差点で逆車線侵入・・・
国土交通省・警察交通行政さん、あたりが道路の情報を十分に管理しなければ、できない事ですね。
GPS情報+高速インター入り口・出口経路情報で :逆走検知 ⇒ 警告
というのは、日本で進んでいたのではないですか?
この考え方を拡張した状態で、下道の一方通行に侵入の手前の段階で警告が・・・
コンビニエンスストアから出で、逆走とかは よくある状況では?
交差点で逆車線侵入・・・
国土交通省・警察交通行政さん、あたりが道路の情報を十分に管理しなければ、できない事ですね。
2021/06/04(金) 09:53:53.62ID:dqCoHBf30
>交通死亡事故の30%は速度超過が原因
単に下手くそってだけだろ
単に下手くそってだけだろ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:55.89ID:BY8VoSFQ0289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:56.81ID:PZLcp3pg0 一般道なんて60km/hも出れば上等だからな
法定速度は本当によく考えて決められてる
法定速度は本当によく考えて決められてる
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:01.33ID:4xV7ZEPv0 スピード超過したら車外に一眼でわかる恥ずかしい警告灯を強制的に出して
車内に耐え難いアラームが鳴り響くようにすればいいじゃん
解除したら罰金200万くらいで
今ドラレコ装備車多いから速攻で速度とナンバーわかるから取り締まりもラクっしょ
車内に耐え難いアラームが鳴り響くようにすればいいじゃん
解除したら罰金200万くらいで
今ドラレコ装備車多いから速攻で速度とナンバーわかるから取り締まりもラクっしょ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:03.95ID:uKEFcxmR0292ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:04.02ID:/IQ7HgaZ02021/06/04(金) 09:54:09.95ID:2A/NZ56I0
>>276
死亡事故以外の話ね
死亡事故以外の話ね
294ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:23.21ID:dLcFftcr0 >>276
小さな交通事故ではなく、重大な交通事故には相当関与しているよ
小さな交通事故ではなく、重大な交通事故には相当関与しているよ
2021/06/04(金) 09:54:26.28ID:2Lg4DQaF0
装置外す改造が流行るんやね
2021/06/04(金) 09:54:30.45ID:H34UvyO+0
297ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:32.99ID:/GUlREb602021/06/04(金) 09:54:33.18ID:LZOkpkMm0
まぁとりあえず、糞トラックには義務化してもいいかもね
ついでにAI駆使して、追い越し車線に出ようとしたらシートに電流流れるようにしとけ
ついでにAI駆使して、追い越し車線に出ようとしたらシートに電流流れるようにしとけ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:54:38.91ID:WLb1XGam0 この規格を導入すると、ヨーロッパ企業の特許に引っかかるんだよ。
どうせ、そんなところだ。
ヨーロッパには「GAFAMにやられっぱなし、悔しい」
という変なプライドと浅ましさがあって、いつもリベンジを狙っている。
どうせ、そんなところだ。
ヨーロッパには「GAFAMにやられっぱなし、悔しい」
という変なプライドと浅ましさがあって、いつもリベンジを狙っている。
2021/06/04(金) 09:54:53.21ID:2qf0nOH30
2021/06/04(金) 09:54:58.57ID:l5P9HlIM0
>>88
渋滞で制限速度までも出せないって話だよね?
渋滞で制限速度までも出せないって話だよね?
302ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:55:06.63ID:sgIhBIxF0 >>23
な、ヨーロッパ人ってそういう奴らなんだよ
な、ヨーロッパ人ってそういう奴らなんだよ
2021/06/04(金) 09:55:10.54ID:hoU3COBH0
>>3
そういうことに対応したいんでしょうがアホか
そういうことに対応したいんでしょうがアホか
2021/06/04(金) 09:55:22.27ID:6R0pXyQo0
警察交通課の仕事がなくなるやん
2021/06/04(金) 09:55:23.70ID:ga1OUTFd0
>>246
うちの職場で、停止線30センチはみ出ただけで切符切られた奴いたわ。
うちの職場で、停止線30センチはみ出ただけで切符切られた奴いたわ。
2021/06/04(金) 09:55:35.48ID:nINDC1Zo0
307ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:55:36.07ID:hInr/kn30 また軽自動車が売れるな
2021/06/04(金) 09:55:37.52ID:HtZBN1xB0
スピード出せば早く着くと思ってる節がある
平均時速は最高速より止まってる時間を減らさないとあがらないから60キロのところを80キロで走ってもほとんど変わらんのに
平均時速は最高速より止まってる時間を減らさないとあがらないから60キロのところを80キロで走ってもほとんど変わらんのに
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:55:44.86ID:cO1kAcQA0 日本でもさっさとやれよ
住宅街の20km/h制限道路で飛ばすキチガイ死ね
住宅街の20km/h制限道路で飛ばすキチガイ死ね
310ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:55:47.37ID:/56wvjYa0 AIS(アンチイイヅカシステム)
2021/06/04(金) 09:55:50.09ID:epnM6g5R0
車を娯楽として使ってる猿どうすんの
2021/06/04(金) 09:56:03.49ID:bjzKblmF0
その前に中央道の80km制限がずっと続くのをどうにかしろよ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:56:04.78ID:/IQ7HgaZ0 >>298
ネット通販が時間通りに届かなくなるぞ
ネット通販が時間通りに届かなくなるぞ
2021/06/04(金) 09:56:24.91ID:hoU3COBH0
>>156
馬鹿かw 追い越しは制限速度超過してもいいのかよw
馬鹿かw 追い越しは制限速度超過してもいいのかよw
2021/06/04(金) 09:56:31.06ID:TrlswPXM0
>>260
で、あなた自身は何されたんですか?
で、あなた自身は何されたんですか?
2021/06/04(金) 09:56:32.70ID:lvjIByNP0
装置でスピード違反が無くなってもクソトロイ車がいなくなるんなら
結果的に今よりスムーズに進めるだろうな
そうなるのはいつの時代か
結果的に今よりスムーズに進めるだろうな
そうなるのはいつの時代か
317ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:56:40.00ID:vD+90Ocs0 >>137
スピードメーターも誤差を許容してるからそんな感じになるんじゃないかな
GPSは衛星からの測位で出してるから「正確」と思いがちだけど
デバイスメーカーは単に座標と時間をある誤差範囲で提供してるだけで
そこから導き出された速度の精度については何にも保証してないし
スピードメーターも誤差を許容してるからそんな感じになるんじゃないかな
GPSは衛星からの測位で出してるから「正確」と思いがちだけど
デバイスメーカーは単に座標と時間をある誤差範囲で提供してるだけで
そこから導き出された速度の精度については何にも保証してないし
2021/06/04(金) 09:56:46.70ID:9CYVluCY0
迫りくる津波!火砕流!
アクセルを思い切り踏み込むがこの道は制限30!
アクセルを思い切り踏み込むがこの道は制限30!
319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:56:56.64ID:3tXlatjA0 海原雄山が言った「馬鹿どもに車を与えるな!」は名言、至言ですな
2021/06/04(金) 09:57:05.71ID:xFZ9PKjU0
>>41
むしろ減るだろ
むしろ減るだろ
2021/06/04(金) 09:57:15.19ID:Uc01Bxuf0
2021/06/04(金) 09:57:17.46ID:MaZnWCQY0
2021/06/04(金) 09:57:19.58ID:ga1OUTFd0
もう高速ではハンドル操作も自動だから、矢のような直進安定性なんて売り文句も死語になるのかな。
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:22.31ID:uKEFcxmR02021/06/04(金) 09:57:22.43ID:QtDPypnu0
2021/06/04(金) 09:57:28.41ID:watuuzfY0
>>38
捏造されまくるやつやな
捏造されまくるやつやな
327ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:28.69ID:5h5e2zaS0 基地外がエンジンかけられなくなる装置も開発して
328ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:31.27ID:uIuEczYG0 ストリートマジシャンも居なくなるのか
329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:36.97ID:WLb1XGam0 >>251
今なら「対象が人間である事を認識したら、刺したり切ったりできなくなる包丁」
くらい開発できるが、そんなもの誰も義務化しないだろ。
低学歴が一丁前の口を利くようになって、世の中おかしくなったな。
今なら「対象が人間である事を認識したら、刺したり切ったりできなくなる包丁」
くらい開発できるが、そんなもの誰も義務化しないだろ。
低学歴が一丁前の口を利くようになって、世の中おかしくなったな。
2021/06/04(金) 09:57:37.31ID:dqCoHBf30
上手い人が慢心で速度を出して事故を起こすこともないわけではないけど
ほとんどの事故は下手くその不注意やボケ老人の判断ミスや
不心得者の酒気帯び運転が原因だとおもう
罰金とれる速度超過のせいにしているが
そもそも下手くそやボケ老人に免許を与えるほうが悪い
ほとんどの事故は下手くその不注意やボケ老人の判断ミスや
不心得者の酒気帯び運転が原因だとおもう
罰金とれる速度超過のせいにしているが
そもそも下手くそやボケ老人に免許を与えるほうが悪い
2021/06/04(金) 09:57:38.46ID:3G0Y2nmn0
2021/06/04(金) 09:57:45.55ID:gzgndBNz0
日本の道路は制限速度が低すぎる
こんなの導入したら日本中の交通が麻痺する
こんなの導入したら日本中の交通が麻痺する
2021/06/04(金) 09:57:51.46ID:XZhHTHhG0
こんなのGPSと電子地図使えば簡単にできる。
国が法律で強制しないと。
国が法律で強制しないと。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:53.13ID:dLcFftcr0 >>306
高速道路の真下の道路を走っても認識する ?
高速道路の真下の道路を走っても認識する ?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:57:53.46ID:lRVc87ik0 鬱苦しい国日本の日常風景
2021/06/04(金) 09:58:06.75ID:kS5+78I40
鉄道でいうATSやATC相当の保安装置がようやく日本でも導入か。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:58:14.61ID:r2HcZdLT0 制限速度で走ってたら朝大渋滞を巻き起こして会社に2時間は遅刻するだろうな
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:58:15.44ID:WyQCaY3q0339ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:58:15.75ID:cO1kAcQA02021/06/04(金) 09:58:19.08ID:ROFBnc9E0
キンコンキンコン復活?
2021/06/04(金) 09:58:25.24ID:VNa4angU0
ゾンビに襲われても逃げられ無いじゃん
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:58:38.74ID:PZLcp3pg0 >>318
そんなに迫ってたらフルスロットルでも間に合わないと思うの
そんなに迫ってたらフルスロットルでも間に合わないと思うの
2021/06/04(金) 09:58:42.96ID:nINDC1Zo0
とりあえずスマホいじりながら運転するのやめようね
2021/06/04(金) 09:58:47.46ID:rCBn0TIF0
飯塚「止まらなければどうと言う事はない」
2021/06/04(金) 09:58:50.75ID:2EjN9KDf0
2021/06/04(金) 09:59:18.77ID:LYZr4Mex0
>>341
まずカモーンって言いながらじゃないとエンジンかからないしな
まずカモーンって言いながらじゃないとエンジンかからないしな
2021/06/04(金) 09:59:20.45ID:Uc01Bxuf0
2021/06/04(金) 09:59:31.48ID:/iJvInOl0
まあ俺が運転しなくなる30年後くらいの話でしょ
2021/06/04(金) 09:59:34.91ID:wxsLfeA00
トヨタのACCも自動で法定+15kmに設定になって欲しいもんな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:59:35.72ID:WLb1XGam0 車すら買えない貧乏人のルサンチマンに訴える馬鹿施策w
351ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:59:45.60ID:dLcFftcr0 >>341
ゾンビが時速60キロの猛スピードで走ってきたら怖いわw
ゾンビが時速60キロの猛スピードで走ってきたら怖いわw
2021/06/04(金) 09:59:46.80ID:lbDP6AN+0
>>311
テレビゲームでもやっておけと
テレビゲームでもやっておけと
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:59:53.19ID:2BX9cvtJ0 一番簡単なのは、道路に歩行者が入ってこれなくすればいいだけやw
354ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:59:53.84ID:IqSFMdQX0 >>1
こんなもん「駆け抜ける喜び」のメーカーは生き残れないかもな
こんなもん「駆け抜ける喜び」のメーカーは生き残れないかもな
2021/06/04(金) 09:59:59.83ID:ERW8IQ3s0
ポリに猛反発されるな
2021/06/04(金) 10:00:07.98ID:gzgndBNz0
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:00:30.80ID:CDVhXrPu0 最も反対するのが警察と自動車メーカー
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:00:35.58ID:/3cujoK80 リミッターやテレビみたいに解除できるなら意味がない
2021/06/04(金) 10:00:40.49ID:biFwz1zk0
保険会社全廃して全て自己負担にすれば
みんなビビっておとなしくなる。
完璧なドライバーには家計にも優しい。
みんなビビっておとなしくなる。
完璧なドライバーには家計にも優しい。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:00:42.19ID:M3LNoqbU0 >>285
その車載カメラによる読み取りが見落とし多発で役に立たない
その車載カメラによる読み取りが見落とし多発で役に立たない
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:00:49.80ID:YGQvhCs30 きんこんきんこん♪
2021/06/04(金) 10:00:50.20ID:pHJNQk7J0
ISAなんて古いだろ、割り込み設定とか自動じゃないし
363ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:01:04.82ID:7spHz46t0 最高速度より最低速度の方をだな
2021/06/04(金) 10:01:05.74ID:Il1e5iQh0
死亡事故を減らすという観点なら
人にディフェンススーツみたいの着せる方が効果的だと思うけどな
人にディフェンススーツみたいの着せる方が効果的だと思うけどな
2021/06/04(金) 10:01:07.65ID:ROFBnc9E0
こんなの導入されたら、ますます車が売れなくなるだろ。
どの会社だって同じだし、シェアやレンタルで充分になる。
どの会社だって同じだし、シェアやレンタルで充分になる。
2021/06/04(金) 10:01:12.52ID:Ht8dBCFS0
鉄道のATCみたいなものかな?
2021/06/04(金) 10:01:15.61ID:TrlswPXM0
>>314
60km/hのところを50km/hで走ってる車を60km/hで抜くのもたいへんじゃね?
60km/hのところを50km/hで走ってる車を60km/hで抜くのもたいへんじゃね?
2021/06/04(金) 10:01:17.26ID:SKx5J9Ic0
>>157
嘘乙
嘘乙
2021/06/04(金) 10:01:23.71ID:gzgndBNz0
2021/06/04(金) 10:01:37.09ID:LSLDuQaT0
371ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:01:40.11ID:sIM4MOEs0 そんな新しい車に乗る予定ないのでどうでもいいです
2021/06/04(金) 10:01:42.33ID:Dqp0lQkM0
>>286
都心部を除くと一方通行じゃなくて進入禁止が圧倒的に多いよー
都心部を除くと一方通行じゃなくて進入禁止が圧倒的に多いよー
373ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:01:44.39ID:L9xJH+ke0 まあ俺はわりかし速度守ってる方だから構わないよ
2021/06/04(金) 10:01:47.47ID:Uc01Bxuf0
>>360
天一廃業しちゃう!
天一廃業しちゃう!
375ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:01:56.24ID:PZLcp3pg0 >将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。
逆だろ! 今すぐピードリミッターとして活用するのが本筋だろ!
逆だろ! 今すぐピードリミッターとして活用するのが本筋だろ!
376ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:01:58.74ID:40As1m2s0 >>221
サーキット行けや
サーキット行けや
377ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:02:01.62ID:2A/NZ56I0 >>362
実につまらん。老害言われても仕方ないレベル
実につまらん。老害言われても仕方ないレベル
378ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:02:04.43ID:1T5NUL3U0 このままだと土砂崩れに巻き込まれる!って時でも速度上げて回避はできないってことやな。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:02:17.96ID:CfJDcUD20 早くトラックの自動ブレーキを義務化しないと悲惨な事故は無くならない
2021/06/04(金) 10:02:19.99ID:4TgralP50
2021/06/04(金) 10:02:31.54ID:wxsLfeA00
382ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:02:32.36ID:S7UiXnNu0 >>2
20年前のテクノロジーじゃ無理だろ
20年前のテクノロジーじゃ無理だろ
2021/06/04(金) 10:02:37.83ID:H34UvyO+0
自動運転のためにまずACCを義務化しろよ
普通に下道で使ってる
軽でもACCはエンジンかけたらオンだぞ
普通に下道で使ってる
軽でもACCはエンジンかけたらオンだぞ
2021/06/04(金) 10:02:39.65ID:wOclzYyi0
>>292
自転車でもどうぞ
自転車でもどうぞ
2021/06/04(金) 10:02:42.84ID:EHEttZS/0
>>375
まあやる気ないよねこれw
まあやる気ないよねこれw
2021/06/04(金) 10:02:46.17ID:ahaP97dE0
これがついてる奴の保険は格安で
そのぶんついてない車に乗ってる奴は高額にすればいいよ
ついてないのについてると言って嘘ついたり後で外したような奴は保険の支払いもなしで
そのぶんついてない車に乗ってる奴は高額にすればいいよ
ついてないのについてると言って嘘ついたり後で外したような奴は保険の支払いもなしで
2021/06/04(金) 10:02:46.86ID:RBK+0+/80
マジで一日にどれだけ交通事故が起きてどれだけの人が亡くなってんだよ
車ってのは速度が遅くなれば絶対的に安全になる代物なんだから、法律で決められた速度くらい守れよ
車ってのは速度が遅くなれば絶対的に安全になる代物なんだから、法律で決められた速度くらい守れよ
2021/06/04(金) 10:02:55.12ID:lTedNgQw0
車税を年間1000万円くらいかけて
もう飯塚上級クラスでないと運転できないようにすべき
もう飯塚上級クラスでないと運転できないようにすべき
389ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:02:56.48ID:Zr/zz1n90 高性能エンジン終焉か
2021/06/04(金) 10:03:04.84ID:d5xy+nms0
じゃあロードバイクが最速の乗り物になるな。60万のロードバイクは70kくらい簡単に出るぞ
2021/06/04(金) 10:03:06.35ID:rQnHjTZ20
たとえ田舎道でも1km/h超過で反則金が取られる代わりに、一般道で100km/hを許可してるオーストラリアと、20km/h超過ぐらいならば見逃す代わりに、意味もなく40km/h速度規制してる日本では、スピード違反の概念が違う。
2021/06/04(金) 10:03:13.93ID:hmfTzABG0
幹線道路に出たらすべて自動運転、寝ててもいいように早くしてくれ。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:03:17.11ID:T0xbUEDq0 罰金の納付額が
予算に組み込まれてるからそれはない
それどころか移動式オービスは
従来赤切符の違反でしか撮影しない
のが青切符の違反でも撮影して
召喚状送ってくる
売上増やすつもりだ
予算に組み込まれてるからそれはない
それどころか移動式オービスは
従来赤切符の違反でしか撮影しない
のが青切符の違反でも撮影して
召喚状送ってくる
売上増やすつもりだ
2021/06/04(金) 10:03:21.04ID:kdHQwZtN0
導入されて進化したら信号や災害に連動して交通調整しやすくなるんだろうか
自動運転も入ってきたら無事故無違反社会になったりしてね
車所有する人がいなくなって益々の車離れ進みそうだけど
自動運転も入ってきたら無事故無違反社会になったりしてね
車所有する人がいなくなって益々の車離れ進みそうだけど
2021/06/04(金) 10:03:21.31ID:nIl0uU7E0
警察「おいやめろ」
396ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:03:22.61ID:+dK8Q+9Z0 別に付けるのはいいけど全国の制限速度を一旦見直そうぜ
今の車の性能に合ってなくね
今の車の性能に合ってなくね
2021/06/04(金) 10:03:23.87ID:65Ahztr70
398ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:03:24.76ID:MU5NUoFk0 老いぼれと女の運転の下手さは異常
2021/06/04(金) 10:03:41.55ID:nINDC1Zo0
会社の車に自分で設定できる速度リミッターがある
80に設定すると本当に80以上行かない
80に設定すると本当に80以上行かない
2021/06/04(金) 10:03:44.43ID:MaZnWCQY0
401ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:03:52.47ID:L9xJH+ke0 >>380
おばあちゃんは段差が少なくて楽だからあえて車道を歩く生き物だよ
おばあちゃんは段差が少なくて楽だからあえて車道を歩く生き物だよ
2021/06/04(金) 10:03:59.40ID:JSjxqeyc0
>>365
制限速度迄の加速が違うだろ?
制限速度迄の加速が違うだろ?
2021/06/04(金) 10:03:59.52ID:lbDP6AN+0
>>365
ヨーロッパは安全の方を重視って話だ
ヨーロッパは安全の方を重視って話だ
2021/06/04(金) 10:04:02.53ID:biFwz1zk0
2021/06/04(金) 10:04:02.91ID:nIl0uU7E0
>>390
でねーよアホか
でねーよアホか
2021/06/04(金) 10:04:09.12ID:OwJlKJqM0
キンコンキンコン
407ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:04:09.17ID:TvyX7FH80 警察庁が反対する気がする
408ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:04:12.72ID:MS1KZnAu0 スピードが出せないのなら軽で十分だよな
フェラーリだろうが制限速度が全部決まっているのなら
フェラーリだろうが制限速度が全部決まっているのなら
2021/06/04(金) 10:04:12.73ID:C9ZJB9MX0
緊急車両以外は付いてて当たり前なんだよほんと
2021/06/04(金) 10:04:43.64ID:YOEqBFmn0
飯塚「ISAが床に張り付いていた」
411ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:04:46.94ID:2bmpyUH70 車検を通すのが大変になって
実測値ではエライ事になるじゃねえの?
実測値ではエライ事になるじゃねえの?
2021/06/04(金) 10:04:51.57ID:ROFBnc9E0
フェラーリだ、ポルシェだ、いうても
こんな装置を義務化されたらただの箱だもんな。
トラバントみたいな車で充分になってしまうよ。
こんな装置を義務化されたらただの箱だもんな。
トラバントみたいな車で充分になってしまうよ。
413ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:01.41ID:1zc3vqC6O 車だけでなくてよ、
道路の設計も進化しとるがでよ。
事故が起こりやしー道路のデータ集めてよ、
事故を誘発しとる要因を無くしてるだべさ。
見通し良くするだとか、カーブを緩く建設するだとか。
新しい道路は走りやすかんべよ。
ありがたやー、ありがたやー
道路の設計も進化しとるがでよ。
事故が起こりやしー道路のデータ集めてよ、
事故を誘発しとる要因を無くしてるだべさ。
見通し良くするだとか、カーブを緩く建設するだとか。
新しい道路は走りやすかんべよ。
ありがたやー、ありがたやー
414ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:01.63ID:PZLcp3pg0 >>378
そこまで切迫してたらどのみち巻き込まれると思うの
そこまで切迫してたらどのみち巻き込まれると思うの
415ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:03.23ID:Y4TMZD7t0 せめてPCIにしろよ
2021/06/04(金) 10:05:03.52ID:UX3jOULQ0
>>64
運転する人間の性能は落ちてるけどな
運転する人間の性能は落ちてるけどな
2021/06/04(金) 10:05:06.12ID:yZuJW2wA0
418ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:08.07ID:4kUiU3lm0 予め罰金を入金すると3分だけリミッター解除とか
2021/06/04(金) 10:05:08.67ID:LYZr4Mex0
2021/06/04(金) 10:05:10.12ID:rKG2QHwh0
逆になんで今までつけてなかったの?
2021/06/04(金) 10:05:14.71ID:p3RSDJQk0
422ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:25.92ID:2+X9GTNl0 アクセルとブレーキを踏み間違えるならアクセルだけにして離したら止まるようにすれば良いかも
2021/06/04(金) 10:05:28.73ID:nINDC1Zo0
424ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:30.54ID:tnxhJj5R0425ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:37.52ID:dmMnOxlo02021/06/04(金) 10:05:40.91ID:Ndssvbqi0
>>188
車間距離の認識すら無くてワロタw
車間距離の認識すら無くてワロタw
427ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:40.93ID:1DlzUL8W0 >>97
俺は減ると思うな、40キロと60キロじゃヤバって思った時止まれる止まれないが違うと思うよ。
俺は減ると思うな、40キロと60キロじゃヤバって思った時止まれる止まれないが違うと思うよ。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:05:46.38ID:2A/NZ56I02021/06/04(金) 10:05:49.25ID:fwyYahuk0
新車と新規登録のみだから
制限ありと制限なしの速度差が増え
ある程度普及しないと事故は減らない
制限ありと制限なしの速度差が増え
ある程度普及しないと事故は減らない
2021/06/04(金) 10:05:52.76ID:7N/RWly10
>>1
自動運転の時代がくればこういう事になるんだとは思うが、事故の原因のほとんどってスピード違反じゃないんだよなぁ
スピードの出し過ぎで事故ってんのほとんどが自損事故だし、人ひいたとかヤバい事故のほとんどが誤操作、確認不足
事故減らす目的でこれ導入しても実際のところ減らんぞ
自動運転の時代がくればこういう事になるんだとは思うが、事故の原因のほとんどってスピード違反じゃないんだよなぁ
スピードの出し過ぎで事故ってんのほとんどが自損事故だし、人ひいたとかヤバい事故のほとんどが誤操作、確認不足
事故減らす目的でこれ導入しても実際のところ減らんぞ
2021/06/04(金) 10:05:54.84ID:wxsLfeA00
>>408
1リットルだな
1リットルだな
2021/06/04(金) 10:06:00.06ID:nINDC1Zo0
>>397
バス会社だから仕方ないのよ
バス会社だから仕方ないのよ
2021/06/04(金) 10:06:08.87ID:BHhn+LXa0
>>382
全然いけるが
全然いけるが
434ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:06:21.29ID:7pXL3Ijl0 自動運転の予行演習。
2021/06/04(金) 10:06:35.94ID:0LkSdHmA0
田舎の道の40キロ制限とか見直ししてくれるならいいと思う、さすがに40とか30キロで走ってる車はほとんどいないぞ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:06:37.32ID:OuRPXM/N0 >>422
既にあるでしょ
既にあるでしょ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:06:37.33ID:dLcFftcr02021/06/04(金) 10:06:43.67ID:zjIu55hl0
ついでに路駐禁止の場所じゃパーキングに入らないようにしろ
2021/06/04(金) 10:06:46.50ID:ROFBnc9E0
>>402
アルトワークスが最強になるな。
アルトワークスが最強になるな。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:06:56.44ID:zpgC+DwV02021/06/04(金) 10:06:59.22ID:wxsLfeA00
>>382
その頃はクルコンのほうが燃費が良かった
その頃はクルコンのほうが燃費が良かった
2021/06/04(金) 10:07:11.71ID:RBK+0+/80
車は今日行ってきますと言って家を出た家族をこの世から消し去る装置
443ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:18.00ID:dLcFftcr0 >>422
飯塚 「アクセル踏んでいないのに加速した」
飯塚 「アクセル踏んでいないのに加速した」
444ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:27.66ID:PZLcp3pg0 >>422
アクセルとブレーキを逆にすればいいと思うの
アクセルとブレーキを逆にすればいいと思うの
445ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:33.13ID:IzlURpEK0 ISA装備したら、スカイラインGT-Rも軽自動車も変わらんなあ〜わっはっはっは!
既存車両にも義務付けすべきだ。
既存車両にも義務付けすべきだ。
2021/06/04(金) 10:07:33.84ID:qqhaqb/v0
これはいいな。死なずに済みそう。ただし半身不随が増えるかもしれないが
447ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:37.59ID:38Y0s5Y+0 フェラーリが文鎮化するの?
2021/06/04(金) 10:07:39.04ID:mCxye8GU0
タイヤ径大きくする奴出てくる説
2021/06/04(金) 10:07:43.15ID:IM1p3tRS0
>>39
新しい罰則罰金制度とセットじゃね
新しい罰則罰金制度とセットじゃね
450ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:43.76ID:Ggs3N2xM02021/06/04(金) 10:07:46.16ID:LYZr4Mex0
2021/06/04(金) 10:07:52.69ID:SkpOamFv0
時間時間で走ってるバスとコンビニの配送車がクソ遅くてイライラするんじゃ
早めに到着しそうになると露骨にスピード落としやがる
早めに到着しそうになると露骨にスピード落としやがる
453ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:07:57.19ID:4xe86WEQ0 GPS連動で生活道路は
30km/h強制とかなら
あるかもしれない
30km/h強制とかなら
あるかもしれない
2021/06/04(金) 10:08:02.42ID:lbDP6AN+0
>>412
レース場で好きなだけ走ればいいだけ
レース場で好きなだけ走ればいいだけ
2021/06/04(金) 10:08:05.62ID:wxsLfeA00
おしりかじり虫ーおしりかじり虫ー
あースッキリした
あースッキリした
2021/06/04(金) 10:08:16.50ID:pS0EUuHh0
よし!ポルシェに設置だ!
https://i.imgur.com/NArEmdF.gif
https://i.imgur.com/NArEmdF.gif
457ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:08:16.88ID:7spHz46t0 赤信号で止まる車とか止まれの停止線で止まる車は無理なのか
458ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:08:20.09ID:2bmpyUH70459ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:08:20.23ID:GmSBQQTK0 まず義務化するのは追突防止装置じゃねえの?(´・ω・`)
460ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:08:23.83ID:L9xJH+ke0 まあぶっちゃけ制限速度ぴったりに抑制するとは書いてないんだよね
警告する
「アクティブな」動作を無効化(?)する
制限速度を「解釈」する
ゆっくり加速にはゆるゆるな感じ
警告する
「アクティブな」動作を無効化(?)する
制限速度を「解釈」する
ゆっくり加速にはゆるゆるな感じ
2021/06/04(金) 10:08:32.37ID:g5VSkNNj0
この車は制限速度60Kmの道では、渋滞していても60Kmで走るのでとても時間に正確です。
2021/06/04(金) 10:08:40.28ID:SFF3jfu80
>>250
速度超過で本当に問題なのは路地だよ、高速道路のかっ飛ばしの大半は自爆で終わるから
困るのは生活道路や通学路を、抜け道と称してかっ飛ばす車なんだよ、今までは取り締まりし難いからやり放題だったからな
原因はナビなんだけど、カーナビは狭い道は計算に入れるな…な行政指導が有ったが
グーグルナビはやり放題だろ、徒歩でしか通れない道にまで誘導してくれるからな
速度超過で本当に問題なのは路地だよ、高速道路のかっ飛ばしの大半は自爆で終わるから
困るのは生活道路や通学路を、抜け道と称してかっ飛ばす車なんだよ、今までは取り締まりし難いからやり放題だったからな
原因はナビなんだけど、カーナビは狭い道は計算に入れるな…な行政指導が有ったが
グーグルナビはやり放題だろ、徒歩でしか通れない道にまで誘導してくれるからな
463ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:08:55.39ID:Be4uxvAW0 恒常的な渋滞になりそうな予感
464ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:05.46ID:cQLqzGy+0 ますます旧車人気が高まるな
465ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:07.24ID:2+X9GTNl0 車も危ないからなあ
2021/06/04(金) 10:09:09.70ID:+snHBrR30
やっとかー
って外国かーい…
しかもこれでまた車両の価格が上がるとか、まさかそんなこと無いよね
って外国かーい…
しかもこれでまた車両の価格が上がるとか、まさかそんなこと無いよね
2021/06/04(金) 10:09:12.43ID:2pU5KTbq0
キンコンキンコンキンコンキンコン
2021/06/04(金) 10:09:14.83ID:dEkFgpqj0
高速でトイレ我慢出来ないがな!!
漏らせって言うんか!?
漏らせって言うんか!?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:16.41ID:zpgC+DwV0 >>445
楽しめるのは制限速度までの加速だけになるかな
楽しめるのは制限速度までの加速だけになるかな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:27.30ID:/IQ7HgaZ0 >>428
それは走る喜びではないな
それは走る喜びではないな
2021/06/04(金) 10:09:30.96ID:65Ahztr70
2021/06/04(金) 10:09:31.47ID:oXL5kAIo0
衝突しないようにするのが肝心なんじゃねえの?
自動ブレーキで間に合わない様な速度にならない様にリミッターかけるだけでイイんじゃねえの?
やむを得ず速度を上げなければならないケースもあるだろ
自動ブレーキで間に合わない様な速度にならない様にリミッターかけるだけでイイんじゃねえの?
やむを得ず速度を上げなければならないケースもあるだろ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:32.07ID:OuRPXM/N0 >>435
田舎の集落っぽいところチャリとか軽wがノールックで飛び出してくるから超怖い
田舎の集落っぽいところチャリとか軽wがノールックで飛び出してくるから超怖い
2021/06/04(金) 10:09:47.42ID:qdNUPXCf0
更にストレス半端なくなる
凶悪犯罪が増えそう
凶悪犯罪が増えそう
475ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:09:53.24ID:L9xJH+ke0476ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:10:00.19ID:sb1WNb6X02021/06/04(金) 10:10:05.42ID:40pvEuw30
>>457
誤認識したらマズイだろ
誤認識したらマズイだろ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:10:14.70ID:rrL9PgHg0 >>9
おじいちゃんもう電子機器は機械仕掛けを制御してるだけじゃないんだよ
おじいちゃんもう電子機器は機械仕掛けを制御してるだけじゃないんだよ
2021/06/04(金) 10:10:20.95ID:vJ0m5tHV0
>>188
実際効果があるらしいね
実際効果があるらしいね
2021/06/04(金) 10:10:23.19ID:jSwQn0yQ0
NHKも映らないようにリミッター付けて下さい(´Д` )
2021/06/04(金) 10:10:33.45ID:wxsLfeA00
2021/06/04(金) 10:10:33.78ID:dmMnOxlo0
2021/06/04(金) 10:10:33.99ID:5vMyKm2l0
女の運転する車にピタッとくっつかれてる男は笑う
下手くそすぎ
下手くそすぎ
2021/06/04(金) 10:10:42.61ID:biFwz1zk0
485ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:10:43.09ID:cFMVzmdO0 高速道路は、IN OUTの時間で速度違反か調べられるのになぜやらない
486ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:10:52.60ID:UbLkO7Sz0 いつまでまーるいゴム4つもつけて走っとんねん
さっさとそら飛べやくるまー
ほんま自分あかんでー
さっさとそら飛べやくるまー
ほんま自分あかんでー
2021/06/04(金) 10:10:56.30ID:KOZ39wO30
車間距離空けない車多くなってきた感じなのでこれはいい
2021/06/04(金) 10:10:59.02ID:7esc7ee30
保険も連動して安くしろよ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:11:06.72ID:70C3K2aS02021/06/04(金) 10:11:11.60ID:sntPHuAF0
>>6
未だにキチガイが多いんだから仕方ない、必須や
未だにキチガイが多いんだから仕方ない、必須や
491ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:11:18.50ID:3C3/dEGD0 0→100がものを言うスタートダッシュ命だな
リミッターまで全開が増えて逆に事故が増えると予想
リミッターまで全開が増えて逆に事故が増えると予想
2021/06/04(金) 10:11:20.25ID:14nlHBaC0
10年後くらいには人が乗れるドローンが実用化されてクルマの需要が無くなると思うな
493ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:11:22.81ID:nkkUy2kS0 これが拡がってしまうと
映画とかのカーチェイスの場面も無くなるのか
映画とかのカーチェイスの場面も無くなるのか
494ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:11:30.61ID:IzlURpEK0 ISA装着した、フェラーリ w笑 指さしてわらってやるわ!
495ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:11:47.77ID:L9xJH+ke0 >>457
トヨタのガラス張りディーラーに赤信号映り込んだらもう進めないな
トヨタのガラス張りディーラーに赤信号映り込んだらもう進めないな
2021/06/04(金) 10:11:50.58ID:AUMc62sW0
ISAと言えばサウンドブラスター
2021/06/04(金) 10:11:56.49ID:uhvLBoqv0
法定速度超過でモニターに警告出るのは俺の車に付いとるよ
これ結構便利だわ
これ結構便利だわ
2021/06/04(金) 10:11:57.99ID:wxsLfeA00
ここ十年で死亡率が半減したんですが
499ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:02.04ID:zpgC+DwV0 >>473
対向車がないときは中央寄りというか中央付近を走る
対向車がないときは中央寄りというか中央付近を走る
500ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:09.13ID:9ZsLUbCZ0 日本でやるならまず全国の道路の制限速度見直す所から始めてくれ
見通しの良い広い道路で50キロ制限とか訳分からんとこ多すぎ
見通しの良い広い道路で50キロ制限とか訳分からんとこ多すぎ
2021/06/04(金) 10:12:09.91ID:pQRvu1850
解除してマニュアル操作にすると
保険適用除外云々のアナウンスが流れたら
7割の人はやっぱりいいやになる
一般道を飛ばしても到着時間の差異知れてます。
保険適用除外云々のアナウンスが流れたら
7割の人はやっぱりいいやになる
一般道を飛ばしても到着時間の差異知れてます。
2021/06/04(金) 10:12:19.88ID:rvhAIQHm0
2021/06/04(金) 10:12:23.39ID:40pvEuw30
>>404
ナマポでもできないのに無理だろ
ナマポでもできないのに無理だろ
2021/06/04(金) 10:12:24.50ID:qdNUPXCf0
日本は車線が少ないんだから
大渋滞で交通が破綻する
大渋滞で交通が破綻する
505ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:26.32ID:EHvd6u5f0 これは早く実装してもらいたい!トイレに間に合わず漏らす奴が続出するとは思うが
506ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:28.49ID:3C3/dEGD0 >>493
0→100特化チューニング
0→100特化チューニング
507ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:30.94ID:5r4eRdGX0 >>1
いいぞすぐにやれ
いいぞすぐにやれ
2021/06/04(金) 10:12:35.15ID:UjKVbq750
法律の整備が先だろ
最高速度が昭和40年代ww
糞みたいな国w
最高速度が昭和40年代ww
糞みたいな国w
2021/06/04(金) 10:12:41.97ID:7N/RWly10
510ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:49.96ID:L9xJH+ke0 >>70
お、こいつ埋もれさせるのは惜しいな
お、こいつ埋もれさせるのは惜しいな
511ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:51.80ID:1DlzUL8W0 >>438
それじゃ緊急時やなんやで路肩に止められなくなるから路駐禁止の所に止めたら警告が流れるようにすればいいよ。はじめは車内から警告が流れ続けて少し経つと社外にも盗難アラームの様になるやつ
それじゃ緊急時やなんやで路肩に止められなくなるから路駐禁止の所に止めたら警告が流れるようにすればいいよ。はじめは車内から警告が流れ続けて少し経つと社外にも盗難アラームの様になるやつ
2021/06/04(金) 10:12:54.24ID:cWD12Xff0
これが義務化されて一番困るのは警察と反則金が入らなくなる国じゃね?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:12:56.82ID:SlPbC+Vc0 あと爺婆の車が逆走しそうになったら
GPSで警告して無視したら
他の車にぶつかる前に
自爆させて始末する装置はよ
GPSで警告して無視したら
他の車にぶつかる前に
自爆させて始末する装置はよ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:13:09.28ID:QPqGHzN+0 クルマ社会の終わりが始まったな
2021/06/04(金) 10:13:18.51ID:CPxZw8ZM0
516ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:13:28.20ID:LW4WvuM10 せめて9kmオーバーくらいは出してくれよ
仕事が遅くなる
仕事が遅くなる
2021/06/04(金) 10:13:46.95ID:H8D1p3qX0
>>1
事故の大半は交差点で起きているのではなかったかな?
事故の大半は交差点で起きているのではなかったかな?
2021/06/04(金) 10:13:54.05ID:oXL5kAIo0
>>387
わかってないな
早く到着したいから車を利用する
遅くなれば安全の考え方するなら、車利用しなければイイ
制限速度ピッタリで走れば渋滞しやすくなる
教習車、パトカーが走れば渋滞になりやすくなるしな
わかってないな
早く到着したいから車を利用する
遅くなれば安全の考え方するなら、車利用しなければイイ
制限速度ピッタリで走れば渋滞しやすくなる
教習車、パトカーが走れば渋滞になりやすくなるしな
519ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:14:01.03ID:7SepB24R0 今日も一通逆走のアルファード乗ってるヤカラがいた
車の目の前に立ちはだかって引き返せって言ってる若者いたけど
若いなーって思った
車の目の前に立ちはだかって引き返せって言ってる若者いたけど
若いなーって思った
520ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:14:03.27ID:qFJxcL0vO >>483
女は人身事故起こしても泣けば許されると考えて運転してるふしがある
女は人身事故起こしても泣けば許されると考えて運転してるふしがある
521ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:14:15.10ID:IzlURpEK02021/06/04(金) 10:14:17.37ID:ptTDx6ai0
キンコンキンコンうるせえのがあったな
2021/06/04(金) 10:14:24.95ID:XLy0VzTR0
2021/06/04(金) 10:14:25.45ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 10:14:27.28ID:W1f60qAC0
>>4
どう見ても、取り締まってる人件費のが高い
どう見ても、取り締まってる人件費のが高い
2021/06/04(金) 10:14:31.33ID:biFwz1zk0
>>492
接触したら即墜落ってか? 安心して出歩けんわ。
接触したら即墜落ってか? 安心して出歩けんわ。
527ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:14:32.20ID:wk+R1zme0 頼むから高速ふやせ
朝の大渋滞本当にストレス
結構な確率で事故ってて更に遅くなるし
朝の大渋滞本当にストレス
結構な確率で事故ってて更に遅くなるし
2021/06/04(金) 10:14:38.61ID:y7dsHIfT0
大丈夫。渋滞で制限速度すら出せない。
2021/06/04(金) 10:14:44.83ID:LVaPAb1L0
新型メルセデスがチンタラ走るようになるの?w
2021/06/04(金) 10:14:47.67ID:MhcjBnWM0
>>499
そう書くと、邪魔だから真ん中走るな、ってトンデモなツッコミするヤツが出てくるぞ
そう書くと、邪魔だから真ん中走るな、ってトンデモなツッコミするヤツが出てくるぞ
2021/06/04(金) 10:14:49.22ID:7N/RWly10
532ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:14:55.55ID:mqMK5ecu0 自動運転になって違反がなくなったら
反則金取れなくなって警察が困るんじゃね?
反則金取れなくなって警察が困るんじゃね?
2021/06/04(金) 10:15:15.97ID:dhc7gOie0
>ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。
「キンコン」とチャイムを鳴らすのか?
「キンコン」とチャイムを鳴らすのか?
2021/06/04(金) 10:15:16.26ID:JsrRVa1h0
ev全盛になればほぼ自動運転だし
文明を享受するために必要悪であった交通事故死も
無くなるって、まさに人類の叡智と技術の進歩だね
トヨタもガラパゴスに埋没しないで頑張ってほしい
文明を享受するために必要悪であった交通事故死も
無くなるって、まさに人類の叡智と技術の進歩だね
トヨタもガラパゴスに埋没しないで頑張ってほしい
2021/06/04(金) 10:15:18.17ID:40pvEuw30
>>527
まずは遅い軽自動車の乗り入れを禁止にしてからだろ
まずは遅い軽自動車の乗り入れを禁止にしてからだろ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:27.99ID:3C3/dEGD0 都内だと300mおきに信号全部引っかかるパターンありそう
537ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:38.18ID:5r4eRdGX0 >>532
警察は反則金の利益で食ってるわけじゃないだろ?w
警察は反則金の利益で食ってるわけじゃないだろ?w
538ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:38.71ID:LW4WvuM10 日本を嫌な国にどんどんしていってるわな
DSをはよぶっ潰さんといかん
皆で祈ろう
DSをはよぶっ潰さんといかん
皆で祈ろう
2021/06/04(金) 10:15:39.00ID:msjv99U/0
>>236
えっ??
えっ??
2021/06/04(金) 10:15:41.37ID:65Ahztr70
541ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:41.44ID:2BX9cvtJ0 要するに、インフラ整備して、バイパスや高速道路をもっと充実させればいいだけよ
生活道路と単なるパスするだけの道路を区別させれば、事故の確率がグーンと減る
生活道路と単なるパスするだけの道路を区別させれば、事故の確率がグーンと減る
2021/06/04(金) 10:15:43.81ID:vdk7PHgi0
日本の制限速度はもともと低く設定しすぎだから
それを見直す必要がある
それを見直す必要がある
543ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:44.79ID:P8NufgB80 義務化して警告多数なら警察へ通報いくようにしよう
違法者には厳罰で
違法者には厳罰で
2021/06/04(金) 10:15:46.22ID:jYqHblJk0
これ昔考えたことがある
というか、誰でも何故これがないの?って思ったことあるはず
で、色々思って行き着いたのが、速度超過は必要ということ
それが違反行為だったとして、その領域を使わないといけない時も
ある
例えば、身の回りの命に関わることなど
大事な人の死に目に会うような場面では全力で対応するはず
というか、誰でも何故これがないの?って思ったことあるはず
で、色々思って行き着いたのが、速度超過は必要ということ
それが違反行為だったとして、その領域を使わないといけない時も
ある
例えば、身の回りの命に関わることなど
大事な人の死に目に会うような場面では全力で対応するはず
545ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:15:48.54ID:Q7lRFc3W0 天下一品のロゴが進入禁止としてされるくらいだし、偽物の標識を勝手に設置する
犯罪とかでてきそう。
犯罪とかでてきそう。
2021/06/04(金) 10:15:55.15ID:LVaPAb1L0
バカから金を巻き上げる手段が無くなるなぁ
2021/06/04(金) 10:15:59.49ID:fT2eJ7uF0
まずはプリカスから
548ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:00.15ID:R1V/ctHy0 >>1
もう新車買えないじゃん
もう新車買えないじゃん
549ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:05.42ID:tnxhJj5R0 >>1
>車載カメラを使って、路上の道路標識から制限速度を読み込んでいる。
標識情報から速度認識、という考え方をしているが
地図情報・区間情報の登録管理が十分なら +GPS精度 で 標識の画像認識は必要ないのでは?
>車載カメラを使って、路上の道路標識から制限速度を読み込んでいる。
標識情報から速度認識、という考え方をしているが
地図情報・区間情報の登録管理が十分なら +GPS精度 で 標識の画像認識は必要ないのでは?
2021/06/04(金) 10:16:06.44ID:wxsLfeA00
おしりかじり虫ーおしりかじり虫ー
あースッキリする
あースッキリする
551ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:12.91ID:RBLlSb2i0 >>1
コロナより自動車事故で死んでんのかよ!!、クッソワロタw
コロナより自動車事故で死んでんのかよ!!、クッソワロタw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:22.07ID:2+X9GTNl0 物流警察消防など以外はチビ江ノ電みたいなので何処へでも無料で移動ってのは?
553ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:26.04ID:3C3/dEGD0 >>548
旧車最強だよな
旧車最強だよな
554ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:32.21ID:5jyI/EC90 法定速度の範囲内でしか走れないなら日本の道路なら自動車のエンジンは30馬力くらいでいいだろ
リッターカーで十分
EVなら50万円以下で作れるな
ポルシェ、フェラーリは2速まででええやん
リッターカーで十分
EVなら50万円以下で作れるな
ポルシェ、フェラーリは2速まででええやん
2021/06/04(金) 10:16:36.83ID:YffcYAMP0
屋根にトラックみたいな電照付けとけ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:37.08ID:1nsjWXrY0 >>518
でもお前の車10年落ちのワゴンRじゃん
でもお前の車10年落ちのワゴンRじゃん
2021/06/04(金) 10:16:43.10ID:lFXsQnnc0
進路変更するときや、危険を避けるときに
一瞬の加速が必要な時があるが
その時は、事故れということか
一瞬の加速が必要な時があるが
その時は、事故れということか
558ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:50.19ID:eCjlLgjQO 煽り運転検知システム(AKS)も導入しよう
あとスマートホンの電波を検知したら全てのブレーキ強制制動エンジン強制停止機構(SKT)も
あとスマートホンの電波を検知したら全てのブレーキ強制制動エンジン強制停止機構(SKT)も
2021/06/04(金) 10:16:55.90ID:wxsLfeA00
>>546
家計が助かるわー
家計が助かるわー
560ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:16:56.96ID:nkkUy2kS0 今後はワイルドスピード改め、マイルドスピード
2021/06/04(金) 10:17:06.67ID:vdk7PHgi0
法定速度通りに走ってると煽られたり追突される恐怖がある。
どうしても、10kmくらいはオーバーして走らないとって義務感がある。
どうしても、10kmくらいはオーバーして走らないとって義務感がある。
2021/06/04(金) 10:17:07.68ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 10:17:10.65ID:xFZ9PKjU0
>>250
伊勢湾岸の飛島とか本線上でいきなり高速自動車国道じゃなくなるところもありますよ
伊勢湾岸の飛島とか本線上でいきなり高速自動車国道じゃなくなるところもありますよ
2021/06/04(金) 10:17:22.42ID:+nubn+kJ0
今でも付いてるぞ、ホンダだったかな
制限速度標識読み取って五月蝿いやつ
制限速度標識読み取って五月蝿いやつ
2021/06/04(金) 10:17:25.48ID:7N/RWly10
566ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:17:37.78ID:1HOL9s6B0 スピード守ってる奴なんておらんからな
特に田舎ッペはプラス20当たり前
特に田舎ッペはプラス20当たり前
2021/06/04(金) 10:17:51.34ID:s+oT3gar0
>>1
NHKもどさくさに紛れて、よからぬ事を考えそう
NHKもどさくさに紛れて、よからぬ事を考えそう
2021/06/04(金) 10:17:59.43ID:rgPIzXKQ0
2021/06/04(金) 10:18:00.23ID:8acm1lxn0
馬鹿を捕まえて金儲けするより馬鹿を抑えて事故らせない方が金の節約になると思う
2021/06/04(金) 10:18:01.31ID:ZT0z27IA0
>>69>>87
交通量の少ない見通しのいい一本道の制限速度が40km
条件の悪い時(夜間、雨)のことや
横断歩道が少なくて横断者がいると危ないことを考えると40km制限にせざるを得ないというのはわかる
でも、晴天の日中の多少の速度オーバーは見逃せ、って思う
交通量の少ない見通しのいい一本道の制限速度が40km
条件の悪い時(夜間、雨)のことや
横断歩道が少なくて横断者がいると危ないことを考えると40km制限にせざるを得ないというのはわかる
でも、晴天の日中の多少の速度オーバーは見逃せ、って思う
2021/06/04(金) 10:18:03.35ID:tnh9o4Od0
というか速度車間データを警察に自動送信でもしろよ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:04.09ID:PZLcp3pg0 >>521
いま販売されてる自動車も基本的には同じ考え方
共通プラットフォーム(共通シャシー)とか聞いたことあるだろ?
シャシーもエンジンも何種類もあるわけじゃない
今売ってる自動車も外観だけ変えてるようなものさ
いま販売されてる自動車も基本的には同じ考え方
共通プラットフォーム(共通シャシー)とか聞いたことあるだろ?
シャシーもエンジンも何種類もあるわけじゃない
今売ってる自動車も外観だけ変えてるようなものさ
2021/06/04(金) 10:18:06.12ID:25btS5h20
つまりトンネルが崩落した時に逃げられなくなるわけだな
574ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:12.46ID:SEPc22Ly0 暴走ドラレコ動画が無くなるのは悲しい
575ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:17.48ID:dLcFftcr0 >>553
旧車は、キンコンキンコン・・・
旧車は、キンコンキンコン・・・
576ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:31.20ID:OuRPXM/N0577ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:31.35ID:5r4eRdGX0 このスレで反対してるやつの多さを見れば
速度違反運転がどれだけ普通に行われていて
どれだけ深刻な状況なのかよく解りますね
速度違反運転がどれだけ普通に行われていて
どれだけ深刻な状況なのかよく解りますね
2021/06/04(金) 10:18:37.55ID:U6WnCOoK0
2021/06/04(金) 10:18:42.73ID:2ih4i17e0
>>556
えっ車もってるのそいつ?
えっ車もってるのそいつ?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:18:44.16ID:hsVDTu4H02021/06/04(金) 10:18:46.24ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 10:18:47.35ID:NOqLcSpJ0
こんな機能つけるなら交通違反の厳罰をもっと厳しくした方が早いだろスピード違反は罰金100万とかにしとけバカ
2021/06/04(金) 10:18:55.65ID:PPYKjED00
>>4
パチンコとズブズブといい本当に反社組織だな警察って
パチンコとズブズブといい本当に反社組織だな警察って
584ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:01.66ID:GYWWG9ok0 昭和のキンコン鳴るメーターかを復活するのか?
585ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:02.51ID:vSCIKkaP0 地図上ではあぜ道だけど拡張されてバイパスに変わってたとか、
緊急工事で反対レーン走行することになってたりとか、
下が一般道、上が高速とかのところで誤作動しそう。
ナビだって一般道と高速を間違えるんだから、機器によって確率が違うだけで誤動作、誤認識は確実に発生する。
天下一ラーメンの看板を進入禁止標識と間違えたりするし、黒人をゴリラと間違えるのがAI推測の限界。
そうじゃなくて道路標識にQRコード付けて、AI推測ではなく確実に読み取れるようにするとか、
画像を使うならもう一歩進めて確実性を高めたいところ。
緊急工事で反対レーン走行することになってたりとか、
下が一般道、上が高速とかのところで誤作動しそう。
ナビだって一般道と高速を間違えるんだから、機器によって確率が違うだけで誤動作、誤認識は確実に発生する。
天下一ラーメンの看板を進入禁止標識と間違えたりするし、黒人をゴリラと間違えるのがAI推測の限界。
そうじゃなくて道路標識にQRコード付けて、AI推測ではなく確実に読み取れるようにするとか、
画像を使うならもう一歩進めて確実性を高めたいところ。
2021/06/04(金) 10:19:04.49ID:bgMl9SuM0
多分皆んな自転車に乗る様になるだろうねw
587ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:05.85ID:c+2q8NT20 これ、今ボルボが強力に推し進めて、メルセデスやBMWは大反対してるやつだろ
エンジンが2リッター直4と、そこから1気筒外した1.5リッター直3しかないボルボと
6リッターV12まで持ってるメルセデス&BMWからすれば
ハイパワーエンジンが完全に宝の持ち腐れになるからな
エンジンが2リッター直4と、そこから1気筒外した1.5リッター直3しかないボルボと
6リッターV12まで持ってるメルセデス&BMWからすれば
ハイパワーエンジンが完全に宝の持ち腐れになるからな
2021/06/04(金) 10:19:08.11ID:zvPVFHpo0
30制限をすっ飛んでいく殺人鬼が多過ぎる
2021/06/04(金) 10:19:25.96ID:wxsLfeA00
>>574
暴走サーキット。萎えるな
暴走サーキット。萎えるな
590ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:30.84ID:3C3/dEGD0 交差点を減速せず
制限速度60kmで曲がるテクニックだな
ドリフトが流行る
制限速度60kmで曲がるテクニックだな
ドリフトが流行る
591ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:38.52ID:UDdjUHlI0 >>565
トロいやつは自動運転を義務付けしたらいいと思う
トロいやつは自動運転を義務付けしたらいいと思う
2021/06/04(金) 10:19:39.22ID:LYZr4Mex0
2021/06/04(金) 10:19:52.87ID:40pvEuw30
594ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:19:57.68ID:dLcFftcr0 >>573
大声で 「リミッター解除」 って叫ぶと解除される仕組み
大声で 「リミッター解除」 って叫ぶと解除される仕組み
2021/06/04(金) 10:20:02.19ID:cnqZv8Sx0
至るところに電車にしよう
2021/06/04(金) 10:20:07.44ID:XW8UHpnJ0
>>295
これが義務化されたら、解除しての速度超過は相当な厳罰化が予想されるな。
これが義務化されたら、解除しての速度超過は相当な厳罰化が予想されるな。
2021/06/04(金) 10:20:13.26ID:eWNaBe270
598ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:18.54ID:hcO1jmff0 フェラーリとかランボルギーニとかただの仮装行列にすぎなくなるな
599ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:20.04ID:PGy3kqYv0 中古車販売業が活性化するな。
そしてそのあと
そしてそのあと
2021/06/04(金) 10:20:23.63ID:qdNUPXCf0
>>535
遅い普通車の方が沢山あるよ
遅い普通車の方が沢山あるよ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:26.97ID:nxa+p7Ms0 最終的にはアクセルの撤廃まで行くわけだ
踏めるのはブレーキのみ
踏めるのはブレーキのみ
2021/06/04(金) 10:20:30.67ID:GpbOSyeB0
映画ではカーチェイス始めた主人公がISAぶっ壊したりするようになるんだな
2021/06/04(金) 10:20:35.09ID:sloenPnZ0
謎の国家組織に邪魔されて導入されないだろう
ポリのボーナス出されへんやん
ポリのボーナス出されへんやん
604ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:35.31ID:2A/NZ56I0 AI用の標識とか老人や文系が考えそうな案やなww
605ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:42.68ID:/IQ7HgaZ0 >>517
よくあるのは信号のない見通しの良い交差点で一時停止無視したらAピラーの陰にいたというパターンだね
よくあるのは信号のない見通しの良い交差点で一時停止無視したらAピラーの陰にいたというパターンだね
606ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:53.01ID:UvFvrgQj0 日本ではとりあえずBMWからでいいだろ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:20:57.24ID:t8hyXcxO0 自動運転になれば当たり前だな。
2021/06/04(金) 10:20:58.81ID:7N/RWly10
2021/06/04(金) 10:21:04.48ID:9dEo2Jsn0
これ作動させたら罰金でいいよな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:18.71ID:h49gJd1H0 制限速度を超えたらデカい画面が並んだ謎のセンターにドラレコ映像とか各種データが飛ばされるくらいでいいよね
2021/06/04(金) 10:21:21.94ID:LYZr4Mex0
>>606
アウディの方が先だろ
アウディの方が先だろ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:22.80ID:dLcFftcr0 >>593
去年から、ノロノロ運転もあおり運転として取締の対象となった
去年から、ノロノロ運転もあおり運転として取締の対象となった
2021/06/04(金) 10:21:27.01ID:ELe9kMrx0
614ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:29.67ID:2BX9cvtJ0 うーん
歩行者が、脂肪に至るような速度で走ってる車の前に飛び出るからイカンと思うよ
自分の身は自分で守れよ
歩行者が、脂肪に至るような速度で走ってる車の前に飛び出るからイカンと思うよ
自分の身は自分で守れよ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:32.61ID:FxMWFYlL0 ISAバスが復活するとは
616ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:41.29ID:+37n2SOb0 >>537
一般会計の歳入予算に組み込まれてる
一般会計の歳入予算に組み込まれてる
2021/06/04(金) 10:21:43.04ID:NY1ye7eE0
全ては保険会社が儲けるため
618ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:44.57ID:tJjOeeJg0 これずっと前から考えてたけどやっとかよ
技術的には難しくないだろ
技術的には難しくないだろ
2021/06/04(金) 10:22:02.79ID:MaZnWCQY0
>>573
想定外の事故は諦めろ
想定外の事故は諦めろ
2021/06/04(金) 10:22:11.74ID:A5D3zyj90
速度制限と車間距離維持と車載カメラは義務でいいよね
621ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:22:15.97ID:2c7BzViS0 スピードメーターは220キロとか180キロとかついてるけどあれは誰のためなの?
200キロも出す機会ないだろ
200キロも出す機会ないだろ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:22:16.79ID:eG/tj8Jc0 強制ブレーキがかかるとか、
危険回避の加速もできないとか、
逆に危険でしかない。
ISAが無ければ死なずに済んだ死者が出るから、導入は無理。
現実には、昔の日本と同じような「100キロ超えたらキンコンうるさい警報」
に毛が生えた機能しか義務化できないでしょう。
危険回避の加速もできないとか、
逆に危険でしかない。
ISAが無ければ死なずに済んだ死者が出るから、導入は無理。
現実には、昔の日本と同じような「100キロ超えたらキンコンうるさい警報」
に毛が生えた機能しか義務化できないでしょう。
2021/06/04(金) 10:22:28.37ID:aKfenC1A0
ニッチ過ぎる。直ぐに自動運転に駆逐されるやんか。
2021/06/04(金) 10:22:34.44ID:e8xRaPIa0
2021/06/04(金) 10:22:39.26ID:qdNUPXCf0
626ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:22:40.90ID:IzlURpEK0 >>1 これは直ちに全車両にやって欲しい!
60kmでリミッタと同時に「プ〜 プ〜」ってチープで情けない警告音がでるようにw
ランエボ、インプレッサ 60kmでプ〜とか、ざま〜みろ!って感じ。
一般道は50km・h規制まで引下げてもいいわ!
環境に悪いスポーツカー・高出力大排気量車の無意味化政策w 大大大賛成!!
60kmでリミッタと同時に「プ〜 プ〜」ってチープで情けない警告音がでるようにw
ランエボ、インプレッサ 60kmでプ〜とか、ざま〜みろ!って感じ。
一般道は50km・h規制まで引下げてもいいわ!
環境に悪いスポーツカー・高出力大排気量車の無意味化政策w 大大大賛成!!
627ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:22:45.84ID:eCjlLgjQO 違反したら即射殺にしよう
628ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:22:53.55ID:Ggs3N2xM02021/06/04(金) 10:22:57.66ID:ziayLvt80
老害の50キロの道で30キロ以下でトロトロ運転も規制しろよ
2021/06/04(金) 10:22:58.04ID:omiJSO5n0
どうやって罰金稼ぐのさ
2021/06/04(金) 10:22:58.50ID:Dqp0lQkM0
まぁ公園とか河原とか柴犬と散歩するんだけど
ゆっくり歩くご年配の方
ヨチヨチあるく幼児
軽くウォーキングするムチムチ人妻
ガチ走りするギトギトおっさん
何故か彼女がコートに生足スタイルで歩いているカップル
など色々いるからな歩きでも
ゆっくり歩くご年配の方
ヨチヨチあるく幼児
軽くウォーキングするムチムチ人妻
ガチ走りするギトギトおっさん
何故か彼女がコートに生足スタイルで歩いているカップル
など色々いるからな歩きでも
2021/06/04(金) 10:23:15.74ID:rw8Pe6TJ0
2021/06/04(金) 10:23:20.12ID:DOadVqOX0
リミッター解除ボタン課金制
10分1万円で警察へ自動振り込み
ならどう?
10分1万円で警察へ自動振り込み
ならどう?
634ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:23:21.75ID:w4ElhC4C0 だいたいなんなのスポーツカーって
公道走るのに
やめてもらえませんか交通手段でスポーツとか
公道走るのに
やめてもらえませんか交通手段でスポーツとか
635ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:23:29.20ID:7SepB24R0636ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:23:29.53ID:giMhjT2t02021/06/04(金) 10:23:41.59ID:wxsLfeA00
2021/06/04(金) 10:23:42.12ID:DbCiryym0
639ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:23:53.53ID:IzlURpEK0 >>554 原付2種規格の超小型車でじゅうぶんだよ。自宅前路駐OKにしてさ。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:23:58.98ID:L9xJH+ke0 >>561
法定速度と制限速度混同すんのやめなよ
法定速度と制限速度混同すんのやめなよ
2021/06/04(金) 10:24:03.28ID:bgJWzb1t0
現在は新東名が時速120km制限で最速なんだろ
それなのに最高速度が時速200km以上も出るような車が平気で売られてて、
そんなのに衝突されて木っ端みじんされた被害者もいるわけだよな
完全に頭おかしいだろ
日本国内で販売する車はすべて時速120km以上は出ないように規制しろや
それなのに最高速度が時速200km以上も出るような車が平気で売られてて、
そんなのに衝突されて木っ端みじんされた被害者もいるわけだよな
完全に頭おかしいだろ
日本国内で販売する車はすべて時速120km以上は出ないように規制しろや
2021/06/04(金) 10:24:04.10ID:lzqZe6z20
危機回避用に数秒間の速度超過は許して欲しい
643ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:24:12.13ID:sb1WNb6X0 これが義務化になったら新4号がやっと平和になりそう…
2021/06/04(金) 10:24:25.50ID:+snHBrR30
一般道路なんて違反してぴゅーんって追い抜いた阿呆にぼけーっと60km/hで走ってたら大体追いつくんだから燃費の悪い走りやめろよなー
2021/06/04(金) 10:24:37.32ID:9CYVluCY0
>>342
じゃあ暴漢とか。30キロなら追いつかれる
じゃあ暴漢とか。30キロなら追いつかれる
646ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:24:45.60ID:w4ElhC4C0647ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:24:50.82ID:dLcFftcr02021/06/04(金) 10:24:53.54ID:fs5eBiYJ0
そりゃ良いんだけど、日本じゃお回りのお目溢し裁量性が前提になってるから、制限速度の見直しと一緒にしないと。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:24:58.69ID:VuSv8VW80 一部の抵抗勢力(警察)により日本で導入されることはありません
650ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:05.16ID:giMhjT2t0 規格を入れた国には、ヨーロッパ企業が特許料取ろうと手ぐすね引いて待ってるよw
2021/06/04(金) 10:25:09.96ID:65Ahztr70
大型のリミッター義務化初期の頃は解除するスイッチがあったらしい
メーカーによって解除方法は違うらしいが
不思議なことに問題視されてなくなってしまったが
メーカーによって解除方法は違うらしいが
不思議なことに問題視されてなくなってしまったが
2021/06/04(金) 10:25:11.39ID:RyW4IpJV0
原付バイクの制限速度は時速30キロですが
これも厳密に施行させると
道路が狭くて追越が出来ない場合は
自動車も30キロで延々と走る羽目に。
それでもいいんですか?
これも厳密に施行させると
道路が狭くて追越が出来ない場合は
自動車も30キロで延々と走る羽目に。
それでもいいんですか?
2021/06/04(金) 10:25:16.25ID:o0mkJA580
>>621
日本にも北関東自動車道とか速度無制限の高速がいくつか有る
日本にも北関東自動車道とか速度無制限の高速がいくつか有る
654ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:19.08ID:rbj56qY30 ますます軽四でいいじゃんって流れになるな
速度出なくて自動ブレーキなら事故も起こらないし
速度出なくて自動ブレーキなら事故も起こらないし
655ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:28.30ID:Ndm0QH+J0 コロナで無駄がないと経済が回らないと明々白々となったのに…こんな合理的な無駄を無くすことができるとはおもえんな
656ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:29.54ID:yXr/qtfg0 てかスピード違反なんて取り締まろうと思えば方法なんていくらでもあるでしょ
例えば高速道路なんかは入口、料金所、出口の通った時間でも取り締まろうと思えば出来るしな
例えば高速道路なんかは入口、料金所、出口の通った時間でも取り締まろうと思えば出来るしな
657ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:43.07ID:L9xJH+ke0 >>634
お前だってスポーツする服でくつろいだりするだろ
お前だってスポーツする服でくつろいだりするだろ
2021/06/04(金) 10:25:45.88ID:xyRctxKJ0
>>192
GPSじゃないか?認識機能が既に付いてる車がある。
GPSじゃないか?認識機能が既に付いてる車がある。
2021/06/04(金) 10:25:49.85ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 10:25:49.92ID:sloenPnZ0
>>587
それもEV化で問題なくなる
それもEV化で問題なくなる
661ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:25:54.43ID:pf8FvnH10 >>1
ますますEV
ますますEV
2021/06/04(金) 10:25:55.99ID:kIsoJ/Za0
義務化でいいよ。
さっさと自動運転を実用化して個人での運転なんて禁止にしたら平和になる。
さっさと自動運転を実用化して個人での運転なんて禁止にしたら平和になる。
2021/06/04(金) 10:25:57.65ID:127ABsbR0
画像認識は無理でしょ。偽の標識を人気の無い山道に置いて、速度が落ちた車を狙う山賊とか出てくるだろうし。
2021/06/04(金) 10:26:14.65ID:e8xRaPIa0
>>646
呼んだ?
呼んだ?
665ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:26:19.43ID:ecmUGpZr0 じゃますますクルマいらんな
2021/06/04(金) 10:26:22.03ID:J6C1onHa0
煽られ運転どうするん
667ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:26:39.43ID:ihiEK3kU0 そんなのこれまでも技術的にはとっくに付けられたはずの装置
なんでか知らないが付けられなかった
なんでか知らないが付けられなかった
2021/06/04(金) 10:26:43.96ID:mLBrDkC70
>>652
良いよ
良いよ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:26:49.58ID:O779GegR0 利益率の低い小型車しか売れなくなって大不況突入だな
2021/06/04(金) 10:26:50.33ID:JZT+uTC00
スピード出したいならゲームすれば良い。PS4のグランツーリスモなんか実車と変わらんよ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:26:57.76ID:yS4jLfnM0 そこまでやるならもう自動運転義務化でいいだろ
2021/06/04(金) 10:27:03.56ID:bgJWzb1t0
・全車法定速度以下の制限
・マフラー改造完全禁止
この2つを即座に実行に移せよ
・マフラー改造完全禁止
この2つを即座に実行に移せよ
2021/06/04(金) 10:27:03.63ID:eWNaBe270
>>654
ならんならん
底辺の5ch民と違って家族で遠出する人間は多いから、足回りスカスカの軽自動車なんて家族持ちには無理
5ch民にはヤンキー車とか言われてるアルファードやヴェルファイアなんて足回りも内装も高級感あるから運転しても乗ってても疲れ知らず
ならんならん
底辺の5ch民と違って家族で遠出する人間は多いから、足回りスカスカの軽自動車なんて家族持ちには無理
5ch民にはヤンキー車とか言われてるアルファードやヴェルファイアなんて足回りも内装も高級感あるから運転しても乗ってても疲れ知らず
674ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:03.95ID:tJjOeeJg0 >>513
自爆はあれとして自動停止は実現できるだろうな。
自爆はあれとして自動停止は実現できるだろうな。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:05.25ID:04a+xJQb0676ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:14.84ID:DlRMpbYx0 取り外したり改造するのが出てきそうだから
それらを厳しく裁く厳罰法の用意もすすめたほうがいいな
それらを厳しく裁く厳罰法の用意もすすめたほうがいいな
2021/06/04(金) 10:27:18.96ID:fs5eBiYJ0
>>635
白痴なのか?言うまでもないが当然ブレーキ有るぞ
白痴なのか?言うまでもないが当然ブレーキ有るぞ
2021/06/04(金) 10:27:32.95ID:ttxFVaOj0
>1
>「ヨーロッパでの交通死亡事故の30%は速度超過が原因だ」という見解を示している。また、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、「2018年のアメリカでの交通事故死亡者数の26%にあたる9378人が、速度超過が原因だ」と分析している。
→一年間の
交通事故死亡者 243,828 人 死亡
>「ヨーロッパでの交通死亡事故の30%は速度超過が原因だ」という見解を示している。また、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、「2018年のアメリカでの交通事故死亡者数の26%にあたる9378人が、速度超過が原因だ」と分析している。
→一年間の
交通事故死亡者 243,828 人 死亡
2021/06/04(金) 10:27:33.35ID:XW8UHpnJ0
>>564
俺のトヨタ車にもついてる。カメラでの識別オンリーだけど、読み取り精度は結構良い。
直近の標識を認識するから、40km/hの道路から標識が無い60km/h道路(片側3車線のバイパスとか)に
出た時なんかは誤作動で鬱陶しい事もあるな。
俺のトヨタ車にもついてる。カメラでの識別オンリーだけど、読み取り精度は結構良い。
直近の標識を認識するから、40km/hの道路から標識が無い60km/h道路(片側3車線のバイパスとか)に
出た時なんかは誤作動で鬱陶しい事もあるな。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:34.65ID:gf3YPg070 日本では大人の事情により採用されません
利権のわかめスープ
利権のわかめスープ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:40.37ID:dLcFftcr0 今の欧州車の大半に、既に速度リミッターが搭載されているから、
欧州ではこういう法律は通りやすいと思う。
逆に、国産車は搭載されていないケースが多いので、国内での調整が厄介だ
欧州ではこういう法律は通りやすいと思う。
逆に、国産車は搭載されていないケースが多いので、国内での調整が厄介だ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:41.83ID:JCs6JT5w0 >>4
駐禁とか携帯ながらとかで稼げよ(´・ω・`)
駐禁とか携帯ながらとかで稼げよ(´・ω・`)
683ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:43.44ID:kch3yo5f0 25年以内に車の個人所有と一般人の公道のでの車両運転は禁止されるだろう
2021/06/04(金) 10:27:54.06ID:51Qbyx2z0
自動運転の波もきてるし自然な流れっちゃ流れか
685ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:27:58.85ID:GHgRLSoD0 一般車両が50km道路を60qで走らないといけない理由は無いからISA賛成。
2021/06/04(金) 10:28:09.38ID:cLXf8Z2o0
速度だけでなく、一時停止も自動的に停まるようにしろや
2021/06/04(金) 10:28:18.58ID:5scoBRe40
>>641
トヨタ利権に逆らう者なし。
トヨタ利権に逆らう者なし。
2021/06/04(金) 10:28:22.00ID:LYZr4Mex0
>>666
追いつかれた車両の義務違反で現行法でも対処してくれるよ
追いつかれた車両の義務違反で現行法でも対処してくれるよ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:28:22.47ID:eCjlLgjQO >>624
事実上の搭乗者によるスマホ厳禁ってこと
電源入れたら即アウツ
全ての制動を強制シャットアウトする事故るかもしれんから周囲の車も連帯責任でみんな強制停止
違反車両のルーフには7色の回転灯をつけ巻きこまれたヤツらは犯人をフルボッコにする権利を付与
これを法制化
事実上の搭乗者によるスマホ厳禁ってこと
電源入れたら即アウツ
全ての制動を強制シャットアウトする事故るかもしれんから周囲の車も連帯責任でみんな強制停止
違反車両のルーフには7色の回転灯をつけ巻きこまれたヤツらは犯人をフルボッコにする権利を付与
これを法制化
690ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:28:23.28ID:4PTvJPAa0 車間距離保持装置もつけろよ
2021/06/04(金) 10:28:24.18ID:qdNUPXCf0
バイクを全面廃止にするのが先
危険運転の代表
騒音公害
危険運転の代表
騒音公害
692ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:28:24.44ID:Z5hsAvcX0 煽らせ運転が増えるだけ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:28:32.54ID:yEHgkuHJ0 スポーツカー用の抜け穴あるの?
アウトバーンは逆に高速になるの?
アウトバーンは逆に高速になるの?
2021/06/04(金) 10:29:05.88ID:yWqM3ZWs0
運転者は、コロナ並み人を殺している
2021/06/04(金) 10:29:11.07ID:eWNaBe270
>>683
心配せんでも安全装置を山盛り詰め込んでる現代ですら車の新車価格がうなぎ登りなのに、25年後なんてその上電気自動車になってるんだから庶民が車乗ることなくなるわ
心配せんでも安全装置を山盛り詰め込んでる現代ですら車の新車価格がうなぎ登りなのに、25年後なんてその上電気自動車になってるんだから庶民が車乗ることなくなるわ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:29:17.22ID:tJjOeeJg02021/06/04(金) 10:29:23.37ID:LVaPAb1L0
>>60
中国がすでにそれ
中国がすでにそれ
2021/06/04(金) 10:29:27.04ID:e8xRaPIa0
>>678
ん?
ん?
2021/06/04(金) 10:29:31.80ID:oRHi0GFZ0
全部自動運転にして最高時速を上げろよ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:29:38.80ID:mTVsSyS10701ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:29:56.58ID:/IQ7HgaZ0702ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:29:59.05ID:GHgRLSoD0 EVや自動運転の究極の目標はコントロールだから
これから年々好き勝手に走ったり、
ストレス解消の運転ができる環境は減っていく
これから年々好き勝手に走ったり、
ストレス解消の運転ができる環境は減っていく
703ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:08.85ID:o4CZFafN0 昔の日本車にも時速100kmを越えるとキンコンキンコンってなる装置ついてただろう。
ヨーロッパは日本から数十年遅れてるね。
ヨーロッパは日本から数十年遅れてるね。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:20.28ID:4PTvJPAa0 >>689
近くにいる歩行者が持っているスマホの電波を検知してあちこちで停止しまくるな
近くにいる歩行者が持っているスマホの電波を検知してあちこちで停止しまくるな
2021/06/04(金) 10:30:20.52ID:MzYxS+170
パトカーにもつけろよ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:27.29ID:dLcFftcr0 >>686
それすると、天下一品の前で止まる車が多発する
それすると、天下一品の前で止まる車が多発する
707ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:29.70ID:hj5JFnmh0 もう自動運転にしてドライバーは行き先を指示するだけで良いようにするべき!
2021/06/04(金) 10:30:33.05ID:LZOkpkMm0
>>462
昔はアホ深夜番組で、堂々と都内抜け道マップとかやってたよなぁ・・・
うちの家も、幅員3.5m程度の細い道なのに、抜け道になっててがんがん飛ばしていきやがる
雲助とか営業のプロボックスとかもがんがん通る
まじで死に腐れとカ思う
昔はアホ深夜番組で、堂々と都内抜け道マップとかやってたよなぁ・・・
うちの家も、幅員3.5m程度の細い道なのに、抜け道になっててがんがん飛ばしていきやがる
雲助とか営業のプロボックスとかもがんがん通る
まじで死に腐れとカ思う
2021/06/04(金) 10:30:35.63ID:e8xRaPIa0
2021/06/04(金) 10:30:40.43ID:9drXYoN40
早くやれや
こんなのすぐ実用化出来るだろ
自動運転みたいな夢物語ではないんだから
こんなのすぐ実用化出来るだろ
自動運転みたいな夢物語ではないんだから
711ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:42.55ID:GCwKRIgI0 スピードの出し過ぎと酒酔い運転は現在の技術でも防げるよね
2021/06/04(金) 10:30:45.65ID:z8s5vBRh0
>>573
200年に1度の事故より毎日の事故だろ
200年に1度の事故より毎日の事故だろ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:30:53.24ID:mV2bqRUW0 >>1
速くやれよ!
速くやれよ!
2021/06/04(金) 10:30:58.81ID:LYZr4Mex0
コンビニで屯する若者に声すらかけられないチキン野郎が
車に乗った途端気が大きくなって他者を煽り始めるの何でだろう
おとなしく後ろ走ってりゃいいのに
車に乗った途端気が大きくなって他者を煽り始めるの何でだろう
おとなしく後ろ走ってりゃいいのに
715ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:31:00.22ID:kbVGVE8C0 田舎の道なんか法定速度で走れへんわ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:31:01.46ID:dh6GEtsO0 >>5
あと多いのはよそ見とか飲酒とかでしょ
あと多いのはよそ見とか飲酒とかでしょ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:31:28.17ID:ihiEK3kU02021/06/04(金) 10:31:30.45ID:73sArZfT0
2021/06/04(金) 10:31:31.34ID:qdNUPXCf0
>>638
>スピードを出す車があると渋滞等が発生する
>全部一定の速度で運行されるのが最も早い
そんなのはウソっぱち。
まず「全部一定の速度で運行」なんてのは自動車には無理。
遅い車に引っ張られて、全体がノロノロ化。
エスカレーターで歩いたことがないやつ、
1人もいないと思うよ。
>スピードを出す車があると渋滞等が発生する
>全部一定の速度で運行されるのが最も早い
そんなのはウソっぱち。
まず「全部一定の速度で運行」なんてのは自動車には無理。
遅い車に引っ張られて、全体がノロノロ化。
エスカレーターで歩いたことがないやつ、
1人もいないと思うよ。
2021/06/04(金) 10:31:42.82ID:SFF3jfu80
>>576
グーグルは、使用者の端末が通ったルートを積算して道路と認定しているから
そんなグーグルナビを、カーナビ代わりに使っている奴がアホなだけなんだけどね
抜け道を使う奴が「抜け道を通学路にするな」と言ってたし…アホかと
グーグルは、使用者の端末が通ったルートを積算して道路と認定しているから
そんなグーグルナビを、カーナビ代わりに使っている奴がアホなだけなんだけどね
抜け道を使う奴が「抜け道を通学路にするな」と言ってたし…アホかと
2021/06/04(金) 10:31:51.39ID:UiRlGuZt0
722ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:31:52.44ID:cNIdeY6m0 車が売れなくなるのに業界が認めるのかな?
723ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:31:55.01ID:GHgRLSoD0 >>699
お前は近い将来空飛ぶ自動車にでも買っとけ
お前は近い将来空飛ぶ自動車にでも買っとけ
2021/06/04(金) 10:32:00.38ID:++yQi3r40
オンオフの切り替えはできるようにするのかね
2021/06/04(金) 10:32:00.96ID:YYW3xLZ60
キンコーン
キンコーン
キンコーン
キンコーン
キンコーン
キンコーン
キンコーン
726ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:02.25ID:vD+90Ocs02021/06/04(金) 10:32:02.62ID:K4esFEOr0
>>325
信号で止まったら終わりやん
信号で止まったら終わりやん
2021/06/04(金) 10:32:03.84ID:fI61X/uf0
さっさと実用化して欲しいわ
事故した時の事を想像すら出来ないパッパラパーが多過ぎ
事故した時の事を想像すら出来ないパッパラパーが多過ぎ
2021/06/04(金) 10:32:13.23ID:hKCOTNM70
自動で制御してくれるからって常にベタ踏みする奴とか出てきたりして
2021/06/04(金) 10:32:19.17ID:E3qyXKpX0
道の制限速度なんて常に変わるのにどうやって判別するんだGPSなんていい加減なものだぞ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:19.65ID:AZ9yQ2o90 そら300キロ出る車とか必要ない
732ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:20.14ID:eCjlLgjQO あとなんか違反したら運転席とハンドルに電流流れるようにしよう
連帯責任で助手席も電気椅子義務化
ビビビビビビビビっ
連帯責任で助手席も電気椅子義務化
ビビビビビビビビっ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:31.80ID:Tww3lpAK0 国産は189キロのリミッター昔からついてるけどなー
734ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:36.09ID:p2ZuVpBR02021/06/04(金) 10:32:41.14ID:zARrDFiA0
>>19
おまえしゅうなんにちうんてんするの?
おまえしゅうなんにちうんてんするの?
2021/06/04(金) 10:32:43.43ID:4C1Y/wnR0
まず50歳以上に義務化で。
737ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:32:46.30ID:/h8NignB0 コロナ対策で国も都道府県もお金使いまくったからな
かと言って税金上げたら・・・
一番良いのは交通違反をガンガン取り締まる事だな
車バイクは当たり前だがママチャリ逆走なんてどんどん捕まえろ
かと言って税金上げたら・・・
一番良いのは交通違反をガンガン取り締まる事だな
車バイクは当たり前だがママチャリ逆走なんてどんどん捕まえろ
2021/06/04(金) 10:32:47.09ID:LYZr4Mex0
>>726
ハッピーメーターなだけじゃね?
ハッピーメーターなだけじゃね?
2021/06/04(金) 10:32:54.64ID:0BEdJIz+0
装置代全て国の補助金だな
2021/06/04(金) 10:33:01.14ID:ELe9kMrx0
事故のためなら速度違反で死刑に
それで秩序は守られる
それで秩序は守られる
2021/06/04(金) 10:33:05.88ID:BMfajTO10
昔みたいに100キロだか超えたらキンコン鳴らせば良いんじゃね?
2021/06/04(金) 10:33:21.11ID:bCX5RuW60
車離れが加速しそう
2021/06/04(金) 10:33:24.32ID:MaZnWCQY0
2021/06/04(金) 10:33:54.13ID:kIsoJ/Za0
小学生以下の知能しかなあ馬鹿が免許持って運転してるんだって思うとこういう規制は必要だよな。
745ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:33:56.76ID:6/sEZVq30746ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:33:57.69ID:2+X9GTNl0 制限速度を守って楽しいのは小さいエンジンの車かな
2021/06/04(金) 10:34:08.80ID:ntoPahWg0
何で今頃
飯塚のせいか
飯塚のせいか
748ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:34:13.70ID:H1QxehWk0 これEV化の一環なんだよね
EUでは自動車の利用と台数を減らしたいって目標出してるのに日本では日本メーカー潰しの陰謀論ばかり
EV化になったら最高時速50km制限にしたいって言う政治家もいる
EUでは自動車の利用と台数を減らしたいって目標出してるのに日本では日本メーカー潰しの陰謀論ばかり
EV化になったら最高時速50km制限にしたいって言う政治家もいる
2021/06/04(金) 10:34:22.11ID:4aHYd3x80
>>726
メーター誤差と測定誤差が有るからそんなもんだぞ
メーター誤差と測定誤差が有るからそんなもんだぞ
2021/06/04(金) 10:34:23.33ID:WxTkP0IC0
やっとシャア専用が本当にシャア専用になる時代が来る
751ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:34:29.56ID:8Tx4/HWp0 ISSAは関係ないだろ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:34:42.29ID:DlRMpbYx0 >>742
スピード違反せずにいられないような人はどんどん離れていただいて結構
スピード違反せずにいられないような人はどんどん離れていただいて結構
753ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:34:45.92ID:eCjlLgjQO2021/06/04(金) 10:34:48.10ID:LYZr4Mex0
>>746
ニーハンのバイクみたいな感じか
ニーハンのバイクみたいな感じか
2021/06/04(金) 10:34:48.40ID:oXL5kAIo0
756ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:34:58.36ID:cNIdeY6m0 まぁこんな事せんでもECUの設定いじるだけでノーコストでリミッター付けれるけどなw
2021/06/04(金) 10:35:03.68ID:eTaQFRB30
死亡事故は激減する
義務化すべし
義務化すべし
2021/06/04(金) 10:35:17.34ID:+nubn+kJ0
>>730
ごく普通に読み取ってるけど
ごく普通に読み取ってるけど
759ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:35:23.40ID:Ndm0QH+J0 制限以上に速度の出ない自動車はそれなりに技術がいるけど、制限速度以上時に加速(動力が伝わらない)自動車ならすぐにできるわ
2021/06/04(金) 10:35:28.53ID:Gs2d8w4p0
>>743
騙されたと思ってVRのレゲーやってみ!腰抜かすよw
騙されたと思ってVRのレゲーやってみ!腰抜かすよw
761ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:35:34.79ID:mVNKMidU0 >>681
国産でスピードリミッター付いてない車種ってなに?
国産でスピードリミッター付いてない車種ってなに?
762ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:35:43.92ID:DEwFj9L20 動力性能による差別化は不可能になるというわけだな
ただデザインだけで車の価値が決まるならもう何処製なんて関係なくなる
ただデザインだけで車の価値が決まるならもう何処製なんて関係なくなる
2021/06/04(金) 10:35:53.19ID:UejKZvDi0
自動運転機能を作る為のデータ集めかな?
764ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:36:02.24ID:dkJiMkGw0 センサーが感知してスピードが出なくなるの?
2021/06/04(金) 10:36:03.28ID:sF7CVppL0
>>726
ディスカウントしてくれた、って思わせてるんだよ
ディスカウントしてくれた、って思わせてるんだよ
2021/06/04(金) 10:36:10.68ID:fs5eBiYJ0
俺は仏車しか知らんが当たり前に速度リミッターが付いている、何故ならあちらでは少しでも制限速度超えたら捕まるから。でも郊外なら一般道で90キロ制限だったと思う。日本は制限速度の見直しからやらないとおかしな事になる
2021/06/04(金) 10:36:17.64ID:SFF3jfu80
2021/06/04(金) 10:36:17.76ID:jYqHblJk0
オービスの設定みたいに
制限速度プラス20キロは大目に見てください
高速は巡行速度150キロまで許してください
制限速度プラス20キロは大目に見てください
高速は巡行速度150キロまで許してください
2021/06/04(金) 10:36:18.39ID:N9rS/VTB0
警察の点数稼ぎや小遣い稼ぎが出来なくなるから日本ではまず義務化はされない
2021/06/04(金) 10:36:20.48ID:+nubn+kJ0
今時、FITどころかNBOXにすら付いてるよ
2021/06/04(金) 10:36:22.63ID:k7c7QP2m0
警察が罰金取れなくなるからやらんでしょ
罰金も税収の一つだし
罰金も税収の一つだし
772ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:36:25.78ID:3tNkpBWY0 ヨーロッパの車には最高速度設定装置がついてる
例えば138に設定するとなんぼアクセル踏んでもそれ以上でない
なんで138にするのかというと、速度計の誤差3キロ速度違反の猶予5キロでみてる
例えば138に設定するとなんぼアクセル踏んでもそれ以上でない
なんで138にするのかというと、速度計の誤差3キロ速度違反の猶予5キロでみてる
2021/06/04(金) 10:36:25.94ID:oXL5kAIo0
>>556
ハズレ、ざんねーんw
ハズレ、ざんねーんw
774ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:36:29.97ID:6/sEZVq30 実際スピード出しても到着時間はそんなに変わらないんだけどな
東京長崎が1200キロくらいだったかな
時速100キロで走って12時間
時速120キロで走って10時間
普通1200キロ走ることは滅多にないからな
東京長崎が1200キロくらいだったかな
時速100キロで走って12時間
時速120キロで走って10時間
普通1200キロ走ることは滅多にないからな
775パーキングブレーキし忘れ事故もあるので、検知技術開発してね
2021/06/04(金) 10:36:35.71ID:tnxhJj5R0776ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:36:38.69ID:DhrP+Vbe0 自動運転に向けてちゃんと準備していかんとな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:36:45.63ID:dLcFftcr0 マジレスすると、ポルシェとかフェラーリには既に速度リミッターは付いているし、まともなオーナーは市内を走る時はリミッターをかけている。
頭の悪い、リミッターのかけ方知らないアホだけが、リミッターをかけていない
頭の悪い、リミッターのかけ方知らないアホだけが、リミッターをかけていない
2021/06/04(金) 10:36:50.10ID:K4esFEOr0
>>709
知的障害者を相手にするな
知的障害者を相手にするな
2021/06/04(金) 10:36:58.33ID:gbKMzSGX0
>>761
NAの軽
NAの軽
2021/06/04(金) 10:36:58.68ID:fTA8kgaS0
これで妊婦が破水して流産したり
高速道路でウンコ漏らすことが増えるな
高速道路でウンコ漏らすことが増えるな
2021/06/04(金) 10:37:08.70ID:Qw8w/zco0
>>755
遅くなるというか速すぎる車を規制するのが目的だから
遅くなるというか速すぎる車を規制するのが目的だから
2021/06/04(金) 10:37:14.45ID:OR28/TYZ0
キンコン復活か…
783ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:37:16.06ID:eCjlLgjQO2021/06/04(金) 10:37:17.70ID:JsrRVa1h0
トヨタも極論を言えば殺人装置と揶揄され
ここまで忸怩たる思いがあったと思うが
交通事故をゼロにする理想を捨てないでほしい
ここまで忸怩たる思いがあったと思うが
交通事故をゼロにする理想を捨てないでほしい
2021/06/04(金) 10:37:19.30ID:sF7CVppL0
786ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:37:19.70ID:dLcFftcr0 >>761
軽とか
軽とか
2021/06/04(金) 10:37:22.23ID:IFkDCMNb0
40キロ制限の道を40キロで走るとか無理だろ
みんな普通に50キロで走ってるし、制限速度の変更からやってほしいんだが
みんな普通に50キロで走ってるし、制限速度の変更からやってほしいんだが
2021/06/04(金) 10:37:32.96ID:qdNUPXCf0
エスカレーターで歩いたことがないやつだけ賛成しなさい
2021/06/04(金) 10:37:50.22ID:s1VzYkJh0
>>2
ゆとりはリミッターカットも知らんのか
ゆとりはリミッターカットも知らんのか
2021/06/04(金) 10:37:51.12ID:sF7CVppL0
>>778
遊ばせてくれよw
遊ばせてくれよw
2021/06/04(金) 10:37:54.77ID:TXXqNgS+0
>>79
加速装置!!
加速装置!!
2021/06/04(金) 10:38:08.01ID:wtyxy2hf0
>>787
おねがいですから免許返納してください
おねがいですから免許返納してください
2021/06/04(金) 10:38:21.91ID:z8s5vBRh0
>>701
好きな人たちで地元サーキット造れば?
好きな人たちで地元サーキット造れば?
2021/06/04(金) 10:38:25.45ID:BI8I5bDV0
>>787
みんなも40キロで走るなら無理やないやろ
みんなも40キロで走るなら無理やないやろ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:38:35.77ID:MbQHO6WD0 カーナビ地図依存するのは危険すぎるから、速度制限の信号発信機を速度標識とかに取り付けて、
それを自動車側で受信して表示するとかの方式にすることになるのかな。
そんなことより、ETCを免許と一体化したカードにして、自動車にETC装置は初めから取り付けられている
というかイモビライザー連動機能、ドライブレコーダー(とか走行データ記録装置 )に記録されるようにしておいたほうが
いいと思うけどな。
速度規制だけやっても事故はなくならないし
それを自動車側で受信して表示するとかの方式にすることになるのかな。
そんなことより、ETCを免許と一体化したカードにして、自動車にETC装置は初めから取り付けられている
というかイモビライザー連動機能、ドライブレコーダー(とか走行データ記録装置 )に記録されるようにしておいたほうが
いいと思うけどな。
速度規制だけやっても事故はなくならないし
796ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:38:43.45ID:q8t8e6rp0 ノロノロ運転追い越そうとしたら速度でなくてクラッシュか
797ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:38:49.11ID:4PTvJPAa0 >>753
交差点で信号待ちの間に歩行者がスマホを利用している分には問題ないんじゃね
交差点近くにカフェがあって、そこでお茶している人がスマホを利用しているとかもある
そこまでやったらスマホ全面禁止しかねぇな
交差点で信号待ちの間に歩行者がスマホを利用している分には問題ないんじゃね
交差点近くにカフェがあって、そこでお茶している人がスマホを利用しているとかもある
そこまでやったらスマホ全面禁止しかねぇな
2021/06/04(金) 10:38:58.80ID:+nubn+kJ0
>>788
廊下で走ったら筋肉にリミッターかかる未来
廊下で走ったら筋肉にリミッターかかる未来
799ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:38:58.99ID:kch3yo5f0 >>722
クルマ全体の需要は上がるらしいよ
個人の所有がなくなる代わりに、サブスクでオートライドシェエアを提供する業者が
保険と合わせて大量に車をリースする
個人だと1世帯で10年乗り続けたりする人もいあるが、このビジネスモデルだと3年で業者は
クルマをすべて買い換えることになる
何より車の利用が個人単位になるしサービスが普及するとこれまで車が利用できなかった近場への移動や
高齢者の生活の足としてショートライドが活発に利用されるようになって
母集団も大きく増えるとされている
ごちゃごちゃいわずに先に旗立てないと産業ごと海外にまけるだろうね
クルマ全体の需要は上がるらしいよ
個人の所有がなくなる代わりに、サブスクでオートライドシェエアを提供する業者が
保険と合わせて大量に車をリースする
個人だと1世帯で10年乗り続けたりする人もいあるが、このビジネスモデルだと3年で業者は
クルマをすべて買い換えることになる
何より車の利用が個人単位になるしサービスが普及するとこれまで車が利用できなかった近場への移動や
高齢者の生活の足としてショートライドが活発に利用されるようになって
母集団も大きく増えるとされている
ごちゃごちゃいわずに先に旗立てないと産業ごと海外にまけるだろうね
2021/06/04(金) 10:39:04.45ID:QAPRxSU90
801ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:05.08ID:nxa+p7Ms0 あおり運転常習犯が暴れるスレ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:09.35ID:dLcFftcr0803ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:11.34ID:e/4MpqWg0 法定速度の意味も分からずにコウツウノナガレガーとかいう寝言をほざく馬鹿が沸く
2021/06/04(金) 10:39:21.17ID:sF7CVppL0
805ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:23.08ID:mqMK5ecu0 >>4
反則金は地方で罰金が国庫じゃなかったっけ?
反則金は地方で罰金が国庫じゃなかったっけ?
806ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:27.51ID:DhrP+Vbe0 事故ったらまっ先にドライバーが重症になる車作りを目指せ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:39:40.25ID:eCjlLgjQO2021/06/04(金) 10:39:41.17ID:5LcsiAx10
まだ表示するだけの装置を速度制御とか拡大解釈もいいとこ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:00.61ID:Usk0AL7m0 貧乏人は車買うな邪魔
でも少な過ぎても弊害があるだろうから年収500万で線引きだな
でも少な過ぎても弊害があるだろうから年収500万で線引きだな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:01.96ID:L9xJH+ke0 >>689
これからは車自体が通信する時代になろうかと言うのにそんな規制できるわけないよね
これからは車自体が通信する時代になろうかと言うのにそんな規制できるわけないよね
2021/06/04(金) 10:40:04.05ID:xRcfy3uh0
>>777
日本車だって何十年前から180キロリミッター付いてるよ
日本車だって何十年前から180キロリミッター付いてるよ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:09.18ID:SfL5sQ0p0 現実、日本国内で120km/h以上要らんだろ?
速度規制あるのにそれ以上の速度が出るメーカーが違法行為なんじゃね?
速度規制あるのにそれ以上の速度が出るメーカーが違法行為なんじゃね?
2021/06/04(金) 10:40:20.25ID:9/Hl7zJG0
>>135
過去最多の1970年16,765人に対してだと、2020年2,839人と半分どころか4分の1まで減ってるね
過去最多の1970年16,765人に対してだと、2020年2,839人と半分どころか4分の1まで減ってるね
814ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:20.98ID:eYzj5kWu0 横浜には警察ノルマ達成のためのネズミ捕り専用道路があるんだよな
片側二車線で歩行者も少ないのになぜか制限速度40km
まずは不可解な制限速度設定を見直せよ
片側二車線で歩行者も少ないのになぜか制限速度40km
まずは不可解な制限速度設定を見直せよ
2021/06/04(金) 10:40:21.47ID:gTAFTDyb0
それならまず法定速度を適正にすることからやれや
816ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:31.29ID:n+MxhfTC0 警察(交通機動隊)「やめろ!稼げなくなる!!」
2021/06/04(金) 10:40:36.15ID:61+buh/30
義務化して警察人経費削減して自動車税削減するべき
2021/06/04(金) 10:40:37.06ID:g4G2HI+Y0
819ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:38.74ID:dLcFftcr0 >>811
あんた勘違いしているわw
あんた勘違いしているわw
2021/06/04(金) 10:40:41.19ID:grMP50du0
自動運転にすれば全て解決だったんじゃ?
2021/06/04(金) 10:40:41.24ID:6NrnxzrL0
ああ、これは望んでいた機能だ
サーキットに行くと自動的にリミッター解除をする機能があるなら、動的にリミッターをイジる機能があっても良いと思ってた
これがつけばスピード違反を恐れずにアクセルを踏めば良くなるから楽だな
サーキットに行くと自動的にリミッター解除をする機能があるなら、動的にリミッターをイジる機能があっても良いと思ってた
これがつけばスピード違反を恐れずにアクセルを踏めば良くなるから楽だな
822ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:49.04ID:MU5NUoFk0 老いぼれは75歳以上で免許返納、女は軽自動車のみ運転可能としたら
相当、交通事故も減るだろう
相当、交通事故も減るだろう
823ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:40:58.97ID:2BX9cvtJ0 今のスポーツカーって、サーキットに行かないとリミッター解除されないんじゃなかった?
GPSで制御されてて。
でも、30km/hの生活道路で100km/hで飛ばしたら
スポーツカーも糞もないけどね
GPSで制御されてて。
でも、30km/hの生活道路で100km/hで飛ばしたら
スポーツカーも糞もないけどね
2021/06/04(金) 10:41:12.06ID:Qw8w/zco0
ISA搭載していない車にはエアバッグなどの安全装置搭載禁止でいいよ
2021/06/04(金) 10:41:12.24ID:sF7CVppL0
826ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:24.78ID:J6PGBDdB0 >>1
危険運転厨やスピード狂だけが逆ギレ反対するスレ
危険運転厨やスピード狂だけが逆ギレ反対するスレ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:27.80ID:8+LITfYg0828ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:32.60ID:bY4YT2qd0 フェラーリとかポルシェとかスポーツカーの運命は。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:32.50ID:CDVhXrPu0 電車や路線バスとかわらんな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:36.86ID:Irov9C1902021/06/04(金) 10:41:36.89ID:iNzTjeJn0
自分が車に乗る時は歩行者自転車他の車誰も信用しない
常に自分を事故に合わせようとしてくる奴らだと思って運転する
常に自分を事故に合わせようとしてくる奴らだと思って運転する
2021/06/04(金) 10:41:40.16ID:5V79CwTU0
ああ、名四ハイウェイがなくなってしまう
833ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:45.54ID:E9OWGQ3o0 ハイエースと商用車にはつけといて
高速おかしな速度で追い越してくの全部あいつらだ
高速おかしな速度で追い越してくの全部あいつらだ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:41:58.02ID:L9xJH+ke0835ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:42:02.78ID:dZy9T7hj0 インテリジェントキンコン音
2021/06/04(金) 10:42:10.76ID:eTaQFRB30
837ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:42:12.80ID:26S2nsBA02021/06/04(金) 10:42:12.92ID:g4G2HI+Y0
2021/06/04(金) 10:42:25.61ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 10:42:26.36ID:7N/RWly10
2021/06/04(金) 10:42:33.17ID:XLy0VzTR0
そもそもあんな金属の塊を人間が操作してることがおかしいからな
842ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:42:46.33ID:2n+YCMF40 まずアクセルとブレーキの踏み間違い防止装置を義務化してくれ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:42:58.72ID:FoaDGBpX0 C1を60km。
合法的な都心麻痺テロになるな。
合法的な都心麻痺テロになるな。
844ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:43:06.53ID:bfWCfr5o0 車の問題なんじゃなくて、乗ってる人間の問題
解決するためにはイキリ馬鹿を全員殺処分するしかない
解決するためにはイキリ馬鹿を全員殺処分するしかない
845ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:43:20.08ID:MpfYYB4g0 早く走ると赤信号に停車する車列が長くなる
結果青になってもすぐ走り出せないので待ち時間は永くなる
細いホースに無理やり水押し込んでも出ていく量には限界がある
結果青になってもすぐ走り出せないので待ち時間は永くなる
細いホースに無理やり水押し込んでも出ていく量には限界がある
846ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:43:25.29ID:y8RfmO2T0 義務化イイネ
イカレミニバン煽り野郎震えろ
代わりに新東名みたいなのも増やしていけば
イカレミニバン煽り野郎震えろ
代わりに新東名みたいなのも増やしていけば
847ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:43:33.22ID:wRD0vWdq02021/06/04(金) 10:43:44.44ID:O3X1Xajn0
日本の道路がゴミすぎる
849ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:43:46.37ID:y54yAWQV0 これって警察の予算が激減するってことよな。
警察はスピ違反のキップきって予算に充当してんだから。
本音では警察は反対やろ。
警察はスピ違反のキップきって予算に充当してんだから。
本音では警察は反対やろ。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:08.33ID:VmCRqh+n0 警察しごとなくなるやん
851ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:08.48ID:vD+90Ocs0 >>765
恩着せがましく自分の匙加減で罪を調整する長野県警はほんまカス
恩着せがましく自分の匙加減で罪を調整する長野県警はほんまカス
852ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:09.09ID:aeOP/hZX0 ヨーロッパの法定速度は実勢速度とかけ離れていない
日本の場合 警察の都合で法定速度が実勢速度とかけ離れている
中央分離帯付きの片側3車線×2の6車線道路の法定速度が40キロだったりする
だからこんな装置を使える 使えないの話が全然違う
日本の場合 警察の都合で法定速度が実勢速度とかけ離れている
中央分離帯付きの片側3車線×2の6車線道路の法定速度が40キロだったりする
だからこんな装置を使える 使えないの話が全然違う
853ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:11.55ID:q8t8e6rp0 陰キャのインドアだらけだなこのスレ
制限されようが自分には関係ないもんな性格悪い
仕事もマニュアル人間で出来ないんやろね
制限されようが自分には関係ないもんな性格悪い
仕事もマニュアル人間で出来ないんやろね
2021/06/04(金) 10:44:14.69ID:sF7CVppL0
>>836
いやいや、制限速度の見直しプラス速度超過の厳罰化やISA導入ってことでしょ
いやいや、制限速度の見直しプラス速度超過の厳罰化やISA導入ってことでしょ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:18.25ID:jeqcZCND0856ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:27.77ID:lpIraWrX0 せっかく移動式オービスで売り上げ増えたのに
そんなことしたらケーサツは大損だろ
そんなことしたらケーサツは大損だろ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:30.65ID:WYKXgOJL02021/06/04(金) 10:44:33.06ID:MaZnWCQY0
>>828
電子制御とハイブリッド化と重量増で白モノ家電にしか見えなくなった
電子制御とハイブリッド化と重量増で白モノ家電にしか見えなくなった
2021/06/04(金) 10:44:36.36ID:oXL5kAIo0
860ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:42.83ID:H1QxehWk0861ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:43.55ID:lWDXu6310 屁理屈並べて反対するスピード狂おおいなこのスレにも!
こりゃ深刻だわ速度違反問題
すぐに義務化すべきだと痛感
こりゃ深刻だわ速度違反問題
すぐに義務化すべきだと痛感
862ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:44:44.76ID:VRq82dp20 20キロの生活道を60kmで走ったら相当危険だけど
60を100で走るのはそう危険ではない
60を100で走るのはそう危険ではない
2021/06/04(金) 10:44:50.92ID:eXIIIwgy0
日本へもはよ導入よろしこ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:05.90ID:pQ3NFE510 ゾンビから逃げる時どうするの?
865ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:11.94ID:y54yAWQV0 白バイが消滅する日。
寂しいな。
駅伝の先導だけになるんかい。
日頃の活動のイメージがないと格好良くないわ。
寂しいな。
駅伝の先導だけになるんかい。
日頃の活動のイメージがないと格好良くないわ。
2021/06/04(金) 10:45:17.68ID:CqVpqByd0
カーナビとかと連動すれば簡単じゃねの
どこが何キロ制限の情報があれば自動的にそれ以上加速出来ない仕組みにすればいい
どこが何キロ制限の情報があれば自動的にそれ以上加速出来ない仕組みにすればいい
2021/06/04(金) 10:45:18.99ID:wHq+Q3RH0
先日代車で借りたヤリスに制限速度の表示はついてたな
速度メーターの近くに制限速度が表示されるの
色々な装置が付くとどんどん車が高くなるね
速度メーターの近くに制限速度が表示されるの
色々な装置が付くとどんどん車が高くなるね
2021/06/04(金) 10:45:19.10ID:sF7CVppL0
>>851
じゃあ50km/h超過で免停でいい?
じゃあ50km/h超過で免停でいい?
869ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:27.93ID:wRD0vWdq0870ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:36.43ID:T8piQrV20 バイクはどうするのかな
構造的に危険だから搭載見送りとかになって
危険走行の二輪が増えるとかやだな
構造的に危険だから搭載見送りとかになって
危険走行の二輪が増えるとかやだな
871ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:39.15ID:Ggs3N2xM0 >>862
十分危険だわw
十分危険だわw
872ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:40.04ID:IlS+H+MU0 >>828
ニュートラルで楽しむ時代
ニュートラルで楽しむ時代
873ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:49.57ID:dLcFftcr0 >>726
メーターは早く直しておいたほうがいいぞ・・・
メーターは早く直しておいたほうがいいぞ・・・
874ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:55.16ID:kch3yo5f0 完全自動運転社会になった時
暴走族はなにで暴走するのだろうか
集団でおらつきながらジョギングとかするのだろうか
暴走族はなにで暴走するのだろうか
集団でおらつきながらジョギングとかするのだろうか
875ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:45:57.40ID:L9xJH+ke02021/06/04(金) 10:46:04.37ID:cbAcMiXS0
加速による緊急回避とか出来なそうだけど?
2021/06/04(金) 10:46:15.30ID:qdNUPXCf0
>>852
ヨーロッパの法定速度は何キロくらいなの?
ヨーロッパの法定速度は何キロくらいなの?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:46:16.47ID:45U0cvxq0 これって最近の車についてる車間距離がつまると
ちょっとだけ自動でブレーキがかかるみたいなやつ?
めちゃくちゃ迷惑だし何なら危ないよあれ
ちょっとだけ自動でブレーキがかかるみたいなやつ?
めちゃくちゃ迷惑だし何なら危ないよあれ
2021/06/04(金) 10:46:19.50ID:+shPLj/E0
日本でも物流のトラックを中心に
ナビとGPSを使った運行管理システムで似たようなことになってきているな
走行速度だけでなくGセンサーで加減速やハンドルの荒さも記録されてしまって
机上での理想運転を無理強いさせられるという話
ナビとGPSを使った運行管理システムで似たようなことになってきているな
走行速度だけでなくGセンサーで加減速やハンドルの荒さも記録されてしまって
机上での理想運転を無理強いさせられるという話
880ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:46:23.69ID:mV2bqRUW0 通信して警察に通報される仕組みも導入しろよ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:46:34.73ID:J8Jha0m80 欧州企業の特許を踏ませたいんでしょw
2021/06/04(金) 10:46:35.32ID:Ju9P9XKk0
最初、鬼滅の刃がどうにかなったニュースかと思た
2021/06/04(金) 10:46:44.23ID:IrCWwzBS0
ATCにしろ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:46:47.96ID:y54yAWQV0 白バイの需要も激減か。
人員削減で雇用問題か。
景気が悪くなる話ばっかや。
人員削減で雇用問題か。
景気が悪くなる話ばっかや。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:46:55.61ID:xyqGvVey0 緊急的な回避も不可にはなるが死ぬしかないのか
2021/06/04(金) 10:46:56.80ID:ELe9kMrx0
887ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:47:04.14ID:mVNKMidU0888ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:47:12.02ID:nt/+QyLl0 ワイ警官やけどスピードは制限速度20キロ越えてたら確実に切符きるで
こないだ1日で罰金200万円以上稼いだけどワイにキャッシュバックして欲しいわ
こないだ1日で罰金200万円以上稼いだけどワイにキャッシュバックして欲しいわ
2021/06/04(金) 10:47:23.27ID:akzVaII20
リミッターてやつだろ
なんで今まで付けなかったのか疑問
あ、パチンコップのシノギのためだね
なんで今まで付けなかったのか疑問
あ、パチンコップのシノギのためだね
2021/06/04(金) 10:47:38.99ID:V6rSvOrW0
ラブホ街の出口の交差点で
一時停止のアウトセーフやってるすぐそばの幹線道路で
ヤンキー集団が改造バイク爆音出して
信号無視で堂々と蛇行運転して横切っていくんだから
ギャグか?アレはww
一時停止のアウトセーフやってるすぐそばの幹線道路で
ヤンキー集団が改造バイク爆音出して
信号無視で堂々と蛇行運転して横切っていくんだから
ギャグか?アレはww
891ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:47:45.36ID:mV2bqRUW0 >>9
解除したら、通報される仕組みとエンジンかからないようにすればよい
解除したら、通報される仕組みとエンジンかからないようにすればよい
2021/06/04(金) 10:47:46.75ID:Eh6HSKLI0
あったなあISAバス
数年でPCIに置き換わったけど
数年でPCIに置き換わったけど
893ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:47:57.33ID:uKEFcxmR0894ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:00.51ID:dLcFftcr0895ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:02.03ID:SPTpcJAx02021/06/04(金) 10:48:03.59ID:CqVpqByd0
緊急的な回避ってなに
そもそも全ての車が速度超過出来ないなら不要
そもそも全ての車が速度超過出来ないなら不要
2021/06/04(金) 10:48:13.44ID:sild8nMi0
田舎のがらがら道路も法定速度で走るのか
老人がイライラして死にそうだな
老人がイライラして死にそうだな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:17.51ID:G1FmhjkR0899ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:19.24ID:dEs63Zt+0 首都高初めて乗ったとき制限速度守ろうとしたら煽られまくって怖かったなー
2021/06/04(金) 10:48:22.74ID:M8J/OPJ/0
2021/06/04(金) 10:48:25.15ID:lzqZe6z20
犯人と警察のカーチェイスも制限速度内だから
なかなか距離が縮まらない
なかなか距離が縮まらない
902ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:31.49ID:GCGzEsQc0 >>108
スポーツカーというジャンルがもう世界に不要
スポーツカーというジャンルがもう世界に不要
903ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:38.02ID:ziSevcjC02021/06/04(金) 10:48:45.53ID:7kq7CPPM0
>>745
豆腐屋気分を手軽に味わえるな
豆腐屋気分を手軽に味わえるな
905ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:45.67ID:5t47YylR0 日本では絶対にないって言い切れるw
だって膨大な反則金がなくなるじゃん
だって膨大な反則金がなくなるじゃん
906ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:48.27ID:W5GtwbZj0 あと横断歩道や歩道侵入時に強制一時停止とかな
横断歩道は歩行者が待っていた場合、歩道は常に
殺す気で突っ込んでくる自動車が多すぎ
自転車などのスレでも轢き殺したいって書き込み多いし自動車運転手は潜在的殺人者が多すぎ
轢き殺したら死刑くらいに罪を重くしろ
横断歩道は歩行者が待っていた場合、歩道は常に
殺す気で突っ込んでくる自動車が多すぎ
自転車などのスレでも轢き殺したいって書き込み多いし自動車運転手は潜在的殺人者が多すぎ
轢き殺したら死刑くらいに罪を重くしろ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:48:49.03ID:Sn1vsyxv0 リミッターカット見つかったら免停やろなどうせ
2021/06/04(金) 10:48:54.20ID:mblSvKjL0
>>1
関連してだけど細い道の多い日本の道路って無印の法定速度20キロ制限にして大きい道路だけそれぞれ速度制限掲示すればいいよね
そうすれば細い道全てに速度制限掲示しなくてよくなる
プラス10まで出すやつ多いから20くらいの規定でいい。
関連してだけど細い道の多い日本の道路って無印の法定速度20キロ制限にして大きい道路だけそれぞれ速度制限掲示すればいいよね
そうすれば細い道全てに速度制限掲示しなくてよくなる
プラス10まで出すやつ多いから20くらいの規定でいい。
2021/06/04(金) 10:48:57.83ID:CqVpqByd0
警察車両とかは制限受けなくていいだろw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:00.56ID:G9xx2Az90 これはウザい技術
しかも装置代は本体価格に上乗せというね
一部のバカのために必要ないものが負担を強いられるのは納得できない
しかも装置代は本体価格に上乗せというね
一部のバカのために必要ないものが負担を強いられるのは納得できない
2021/06/04(金) 10:49:12.05ID:sF7CVppL0
>>892
その間にMCAやVLもあっただろ
その間にMCAやVLもあっただろ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:15.11ID:uLnVXDcl0 これから自動運転が主流になるし当然の流れでは
常に制限速度内で等間隔走行してりゃ事故も減るし高速のブレーキ渋滞も解消
老体のプリウスアタックもなくなる
常に制限速度内で等間隔走行してりゃ事故も減るし高速のブレーキ渋滞も解消
老体のプリウスアタックもなくなる
913ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:23.74ID:mqMK5ecu02021/06/04(金) 10:49:26.42ID:VucGZq9c0
自動車用のトランスポンダTCASが欲しいよね
死角からの他車の接近がわかって、出会い頭やブラインドコーナーでの衝突が防げる
死角からの他車の接近がわかって、出会い頭やブラインドコーナーでの衝突が防げる
2021/06/04(金) 10:49:28.30ID:V6rSvOrW0
>>888
お前が警察官でないことはわかった
お前が警察官でないことはわかった
916ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:34.84ID:vUGMLJqe0 ISA? ATSでいいやん
917ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:35.53ID:kch3yo5f0 自動運転社会になれば遠隔信号で車を停止させるから
カーチェイスは発生しない
カーチェイスは発生しない
918ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:35.76ID:9XMvBZyH0 道路法:設計速度 60km/h
道路交通法:法定速度 40km/h
ここの違いをどーにかしないと無理。
道路法・道路運送車両法・道路交通法の道路三法を統一する大事業が必要。
今のボンクラ政府と無能政治家じゃ無理。
道路交通法:法定速度 40km/h
ここの違いをどーにかしないと無理。
道路法・道路運送車両法・道路交通法の道路三法を統一する大事業が必要。
今のボンクラ政府と無能政治家じゃ無理。
2021/06/04(金) 10:49:42.85ID:7N/RWly10
2021/06/04(金) 10:49:43.73ID:gnnAhiW30
頭文字DQNや湾岸ミッドナイトのクルマに真っ先につけたらどうだろう
狂おしく身を捩るように本能を封じられた悪魔の乙
狂おしく身を捩るように本能を封じられた悪魔の乙
2021/06/04(金) 10:49:48.89ID:KXGI36bh0
追い越しできないんだが
922ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:49:50.52ID:PXRhBWX00 あぁ、トラックが外してる奴ね
923ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:09.33ID:nfxAkJ7n0 軽自動車とかはもともとリミッターで100キロくらいしか出ないけど
なんで100キロ以上出るようにしてるのかわからないんだよなあ
制限速度のところは制限速度で走るように自動制御されるの??
60キロの制限速度のとこは60キロまでって感じで制御されるの??
なんで100キロ以上出るようにしてるのかわからないんだよなあ
制限速度のところは制限速度で走るように自動制御されるの??
60キロの制限速度のとこは60キロまでって感じで制御されるの??
2021/06/04(金) 10:50:12.99ID:SQOxi1/V0
>>1
反則金で儲けてる所が確実に反対する
反則金で儲けてる所が確実に反対する
925ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:14.68ID:I/H6EJ2Z0 ベタ踏みしてるバカの車の制御装置が何かの拍子で外れて大惨事まで見えた
2021/06/04(金) 10:50:16.05ID:qdNUPXCf0
927ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:26.48ID:dLcFftcr0 >>888
年度末罰金のノルマってあるのですか ?
年度末罰金のノルマってあるのですか ?
2021/06/04(金) 10:50:31.66ID:M8Wb+2QP0
運転つまらなくなりそうだな
929ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:34.46ID:DEwFj9L20 全車自動運転にして各車両間やインフラセンサーと通信するようになれば人間の運転では不可能な運転も可能になる
赤信号や一旦停止も必要ないしブラインドカーブも視界に頼らず高速で突っ込めるようになる
赤信号や一旦停止も必要ないしブラインドカーブも視界に頼らず高速で突っ込めるようになる
2021/06/04(金) 10:50:35.52ID:/8APgE9CO
球が入った鍋の蓋みたいなのを作って、坂道で傾いて横の縁に球が当たったら
リミッター解除みたいなの作ればいいのにな
リミッター解除みたいなの作ればいいのにな
2021/06/04(金) 10:50:38.42ID:mblSvKjL0
932ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:43.78ID:851z9GJR0 できるわけ無いだろバーカ
2021/06/04(金) 10:50:45.24ID:RQqmvWel0
2021/06/04(金) 10:50:50.05ID:Bglx2k0K0
そもそも140kmMAXの車しか売らなきゃいいだけの話
2021/06/04(金) 10:50:55.46ID:luH5uwEh0
ISAからEISA、VL-Bus、PCIと。
XTはどこいった。
XTはどこいった。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:50:55.73ID:Ggs3N2xM02021/06/04(金) 10:51:03.15ID:sF7CVppL0
2021/06/04(金) 10:51:12.11ID:2iZxJIAR0
そんなことになったら車なんて軽しか買わん
装置が付いてない最終型を買って大事に乗るしかないな
もういっそアクセル無くしたらいいんちゃうか
装置が付いてない最終型を買って大事に乗るしかないな
もういっそアクセル無くしたらいいんちゃうか
939ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:12.30ID:rIoD9CKS0 そもそも煽り運転発生するのは基本40、50kmで走ってる奴がいるからだろ?
そのスピードだと100km制限とかじゃなんの意味もないけど
そのスピードだと100km制限とかじゃなんの意味もないけど
940ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:13.00ID:wR501OaH0 煽り防止の為にATSも必要だよ
2021/06/04(金) 10:51:16.43ID:xopkUtKl0
ポルシェが古い軽トラに抜かれる時代が来るのか
942ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:23.11ID:uKEFcxmR0943ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:40.35ID:Rd6qxRXs0 日本もさっさと導入しろよ。本当になにひとつ先進的な事の出来ない国だなこの国は。
あと自動運転もはやくやれ。
あと自動運転もはやくやれ。
944ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:44.10ID:ziSevcjC02021/06/04(金) 10:51:49.69ID:aFGU6HlH0
まあ、これで現実に即してない速度規制のところが変われば良いけどな、首都高とか。
どうせリミッターはカットする方法でるだろうし。
どうせリミッターはカットする方法でるだろうし。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:51:52.22ID:PXRhBWX00 まずは原付とバイクから
2021/06/04(金) 10:51:58.54ID:VuqDgk3q0
2021/06/04(金) 10:52:02.79ID:Rtyx3gbO0
既に実現してるでしょ。
GTRってサーキットじゃないとリミッターかかるんでしょ?
煽りの話の頃から、通勤路制限で走ってても詰められないようになったわ。
GTRってサーキットじゃないとリミッターかかるんでしょ?
煽りの話の頃から、通勤路制限で走ってても詰められないようになったわ。
949ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:52:06.99ID:X9wqPvfS0950ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:52:18.53ID:nt/+QyLl0 >>893
ワイ警官やけどスピード違反は取り締まる人によってけっこうガバガバやからな
ワイは少しでもスピード違反してたら必ず切符切るけど注意だけで許す人もおる
ちなワイは制限速度20こえてたら切符きるでー
ワイ警官やけどスピード違反は取り締まる人によってけっこうガバガバやからな
ワイは少しでもスピード違反してたら必ず切符切るけど注意だけで許す人もおる
ちなワイは制限速度20こえてたら切符きるでー
951ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:52:23.28ID:eCjlLgjQO >>804
バカはお前だ
現状の交通法規もロクに守れてねーんだから更なる規制でがんじがらめにされるのは当然なんだよ
しかしお前みたいなバカにも朗報だ
きっちり一年間無事故無違反ならもれなく図書カード500円分が支給される特典
アメと鞭やな
バカはお前だ
現状の交通法規もロクに守れてねーんだから更なる規制でがんじがらめにされるのは当然なんだよ
しかしお前みたいなバカにも朗報だ
きっちり一年間無事故無違反ならもれなく図書カード500円分が支給される特典
アメと鞭やな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:52:27.22ID:dwW8a+b20 そのうち自動運転になるんだから、まあそうなるだろうな
運転免許もいらなくなる
運転免許もいらなくなる
2021/06/04(金) 10:52:33.51ID:rpkfktS+0
これが翌年の自動車保険の保険料算定に使われるとなったな
楽しむ運転は壊滅するかもな
楽しむ運転は壊滅するかもな
2021/06/04(金) 10:52:45.82ID:sF7CVppL0
2021/06/04(金) 10:52:51.75ID:cnzZK1/O0
義務化と取り外しで罰金取るようにしたら事故と渋滞減るな
まぁやらんだろうが
まぁやらんだろうが
2021/06/04(金) 10:52:54.58ID:p4dGzsXE0
北海道で飛ばせなくなるじゃない
2021/06/04(金) 10:52:59.13ID:qdNUPXCf0
>>918
>今のボンクラ政府と無能政治家じゃ無理。
金ばらまいて逮捕された自民の法務大臣、
タクシーだかに「すっ飛ばせや!クソが!」とかやってたよね
そんな事やって非難される前に
一般道の制限速度を100km/hに引き上げれば良かったのにな。
>今のボンクラ政府と無能政治家じゃ無理。
金ばらまいて逮捕された自民の法務大臣、
タクシーだかに「すっ飛ばせや!クソが!」とかやってたよね
そんな事やって非難される前に
一般道の制限速度を100km/hに引き上げれば良かったのにな。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:00.50ID:J8Jha0m80 欧州は官僚主義。独善の押し付けがひどい。頭おかしい。
959ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:03.03ID:dLcFftcr0 >>947
天下一品は法律で規制しろwww
天下一品は法律で規制しろwww
2021/06/04(金) 10:53:06.47ID:UYRc5R7j0
制限時速どうこう言おうが、下道は時速20kがせいぜい。
実は標識通りの時速で走ったほうが早く着くまである。
実は標識通りの時速で走ったほうが早く着くまである。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:06.90ID:mqZRVI3C0 >>196
60年代の国産車を運転したことあんの?
60年代の国産車を運転したことあんの?
2021/06/04(金) 10:53:12.17ID:HTKfDH/q0
警察は反対します
違反金は予算に組み込まれてます
違反金は予算に組み込まれてます
963ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:18.70ID:nfxAkJ7n0 なんだよ
自動速度制御って書いてあるから自動で速度制御されるのかと思ったら
モニターに制限速度表示されるだけかよw
人間が速度制御するんだったら自動じゃないだろ嘘つきめ
自動速度制御って書いてあるから自動で速度制御されるのかと思ったら
モニターに制限速度表示されるだけかよw
人間が速度制御するんだったら自動じゃないだろ嘘つきめ
964ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:27.19ID:uKEFcxmR0 >>950別にそうすればいいよ
捕まるのも自己責任だから
捕まるのも自己責任だから
2021/06/04(金) 10:53:27.47ID:+ssq3peb0
966ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:29.91ID:BfKmzmQg0 しょせんは、たかが機械。 誤作動するロボットカーなんぞ、ごめんだね
967ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:39.46ID:Ggs3N2xM0 >>950
少しでもきるといいつつ、20キロ超えたらキルとかいうパラドックス
少しでもきるといいつつ、20キロ超えたらキルとかいうパラドックス
968ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:43.23ID:ziSevcjC0969ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:53:48.97ID:J8Jha0m80 欧州はGAFAMに負けて苛ついている。必死でリベンジを求めている。
2021/06/04(金) 10:53:53.66ID:vdtGz37w0
スピード違反をなくしたければトラックみたいに国産輸入車問わず全てのクルマに120のリミッター付ければいいだけ
2021/06/04(金) 10:53:54.19ID:g4G2HI+Y0
スピード楽しみたかったらサーキット行くようになるかな。
サーキットええで。一般道でとばすのばからしくなる。
サーキットええで。一般道でとばすのばからしくなる。
2021/06/04(金) 10:53:54.59ID:aFGU6HlH0
とりあえず、制限プラス10くらいの130超えたらキンコン、キンコンって警告音が鳴るようにするのはどうか。
2021/06/04(金) 10:53:56.38ID:y3wPFEa+0
朝の通勤時間帯の環状線で豆に車線変更繰り返し
結局抜いた車に抜かれてしまうヤンキー仕様のクラウン君
ももう見れなくなるのかな。
ちょっとさみしい。
結局抜いた車に抜かれてしまうヤンキー仕様のクラウン君
ももう見れなくなるのかな。
ちょっとさみしい。
974インケツの星 ◆t8UhttEvgKBm
2021/06/04(金) 10:54:02.72ID:5Rzidafi0 スピードメーターなどクソくらえだ。俺が違反と言ってる
これが警察スタイルだからなぁ
これが警察スタイルだからなぁ
2021/06/04(金) 10:54:04.14ID:Rtyx3gbO0
スポーツカーが投資対象になるな。
976ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:06.03ID:L9xJH+ke0 >>898
悪いことしなきゃ別に普通の人なんだが
悪いことしなきゃ別に普通の人なんだが
977ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:12.99ID:Zw3JAmz10 >>902
∧_∧
( ´・ω・) 狂魔だけでなくチャリも、DQN仕様が多い。
/
∧_∧
( ´・ω・) 狂魔だけでなくチャリも、DQN仕様が多い。
/
978ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:15.19ID:eCjlLgjQO979ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:15.83ID:dLcFftcr0 >>956
北海道は飛ばしても、ゆっくり走っても、周りの景色が変わらない
北海道は飛ばしても、ゆっくり走っても、周りの景色が変わらない
980ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:34.76ID:uKEFcxmR02021/06/04(金) 10:54:37.08ID:/8APgE9CO
公道での運転は楽しむモンじゃないです!
2021/06/04(金) 10:54:38.23ID:yJI2So7K0
キンコンを緊急地震速報の音にすれば効果あり。
2021/06/04(金) 10:54:45.21ID:sF7CVppL0
2021/06/04(金) 10:54:45.46ID:YWv/cYYj0
これもまた監視と装置販売の利権なんだけどね
高速のETCと同じ
高速のETCと同じ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:54:45.82ID:9mB5glhG0 やっときたか、もっと早くやるべきだったけど
これで、スピード超過して警告なり始めて10秒速度違反が続いたら
そのままその車の保有者に違反切符届くようにすりゃいい
そうすりゃ1日中スピード違反してるDQNは、1日で10回速度違反で
そのまま免許停止一直線
最高だろ
これで、スピード超過して警告なり始めて10秒速度違反が続いたら
そのままその車の保有者に違反切符届くようにすりゃいい
そうすりゃ1日中スピード違反してるDQNは、1日で10回速度違反で
そのまま免許停止一直線
最高だろ
2021/06/04(金) 10:55:26.53ID:FLxTtnHX0
5chは免許持ってねえやつが厳しくしろってうるせえんだよ
2021/06/04(金) 10:55:33.02ID:kecFZunD0
車の速度自慢とか高卒のコンプレックス解消手段でしかない
バカは抜いて自分が上だと勘違いする
バカは抜いて自分が上だと勘違いする
2021/06/04(金) 10:55:37.77ID:Rtyx3gbO0
>>954
2015年式の軽、平地でベタ踏みしても115がやっとだったぞ
2015年式の軽、平地でベタ踏みしても115がやっとだったぞ
2021/06/04(金) 10:56:05.03ID:gxsBp0XF0
単なる速度超過防止じゃなくて
各車が同じ速度で走るように誘導できれば渋滞も減るのかな
各車が同じ速度で走るように誘導できれば渋滞も減るのかな
2021/06/04(金) 10:56:07.21ID:5V79CwTU0
制限速度でリミッターが働くから
常にアクセルペダルを床まで踏みっぱなしのやつが出てくる
そして続きはわかるよな
常にアクセルペダルを床まで踏みっぱなしのやつが出てくる
そして続きはわかるよな
2021/06/04(金) 10:56:12.02ID:sF7CVppL0
>>978
歩行者はどうすんだよ?
歩行者はどうすんだよ?
2021/06/04(金) 10:56:13.09ID:YWv/cYYj0
どうせなら横断歩道の自動停止までやらせて欲しいだろ
2021/06/04(金) 10:56:24.86ID:W7HaAZT20
これさっさと採用してくんねーかなトラック乗ってるけど忙しい時とか飛ばさなきゃなんねーけどこれあれば堂々と遅れることが出来る
994ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:56:31.20ID:9mB5glhG0 これで、法定速度守ってる車に対して
スピード違反繰り返すバカが、”流れに乗れ”と言うゴミ理論を壊滅出来るな
”流れに乗れ!”厨が1日10回スピード違反で速攻免許停止になる時代はよ
スピード違反繰り返すバカが、”流れに乗れ”と言うゴミ理論を壊滅出来るな
”流れに乗れ!”厨が1日10回スピード違反で速攻免許停止になる時代はよ
2021/06/04(金) 10:56:32.49ID:aFGU6HlH0
>>923
軽のリミッターは130くらいだったと思うが。
軽のリミッターは130くらいだったと思うが。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:56:50.25ID:uKEFcxmR0 >>989
ストレス社会なるだけだよ
ストレス社会なるだけだよ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:56:56.18ID:mqMK5ecu0998ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:57:01.20ID:45U0cvxq0 最近のシートベルト外したらキチガイみたいな鳴るブザーとか
止まったら自動でエンジンが切れる装置はすぐ切ったわ
不快な装置増やしても壊れるリスクが上がるだけだろ
止まったら自動でエンジンが切れる装置はすぐ切ったわ
不快な装置増やしても壊れるリスクが上がるだけだろ
2021/06/04(金) 10:57:03.76ID:5W6R/BNQ0
人の監視、金の監視、ネットの監視、移動の監視
君等の一挙手一投足を政府が監視していて全能のAIが不穏分子を割り出して抹殺
君等の一挙手一投足を政府が監視していて全能のAIが不穏分子を割り出して抹殺
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:57:04.69ID:eCjlLgjQO まあ車の私有と個人使用を禁止にしたら済む話やけどな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 万博の来場者数、開幕5日目は8万人(※関係者1.5万人) 5日間集計で42万人超 博覧会協会 [少考さん★]
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 【芸能】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」駆除に掛かった費用明かし嘆き [ネギうどん★]
- 【コメ】備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省 [おっさん友の会★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」 [冬月記者★]
- ▶お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【滅亡】日本人終了。善人や被害者こそが本当は悪い加害者だったという逆転劇が好きすぎて暇アノンや野菜を大量生産してしまう [517791167]
- 【石破悲報】中国企業さん、プラダやヴィトンに提供していた2000ドルの製品を20ドルで販売し始めてしまう😂 [359965264]
- ジャップ、犬を84回払い… [667744927]
- 【画像】ジャップ政府「裕福な生活してる都道府県ランキング発表するぞ」→結果WWWWWWWWW [578545241]
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]