東洋経済2021/06/04 6:30
https://toyokeizai.net/articles/-/431877
日本で装着が義務化されると、スピード違反が事実上なくなり、“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。夢物語のように聞こえるかもしれないが、実はヨーロッパではすぐ目の前に迫っている現実だ。
ヨーロッパ連合(EU)加盟27カ国と、その周辺国であるイギリス、スイス、ノルウェーでは、2022年7月からISAを乗用車、商用車、バス、トラックなどすべての新型車(新発売車)での装着を義務化する。また、2024年7月からはすべての新規登録車への、装着義務を拡大するのだ。
ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。対象となる道は、自動車専用道の高速道路だけではなく一般道も含まれる。将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。
なぜ、ヨーロッパはこのタイミングでISA義務化に踏み切るのだろうか。本稿では、ヨーロッパの自動車部品企業等が開示している資料を紹介するとともに、日本におけるISA導入の可能性について考える。
■交通死亡事故の30%は速度超過が原因
オランダの大手デジタル地図関連企業のTOMTOM(トムトム)は、ISAに関するホワイトペーパーを発行し、それに基づきメディア向けオンライン技術説明会を行っている。
それによると、ヨーロッパ連合(EU)の執務機関であるヨーロッパ委員会(EC)では、「ヨーロッパでの交通死亡事故の30%は速度超過が原因だ」という見解を示している。また、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、「2018年のアメリカでの交通事故死亡者数の26%にあたる9378人が、速度超過が原因だ」と分析している。
こうした状況を改善するため、ヨーロッパでは新車の衝突安全や予防安全を総合的に評価する自動車アセスメント(Euro NCAP:New Car Assessment Programme)で制限速度情報の使用に関するルール作りが進んでおり、すでに安全支援の領域でISAの評価が行われている。
Euro NCAPでのISA評価の項目は、以下の4点だ。
・ドライバーに現在の制限速度を知らせる。
・車両の速度が設定した速度しきい値を超えたとき、ドライバーに警告する。
・ドライバーのアクティブな動作によって、車両が設定した速度を超えないようにする。またはその速度を維持するようにする。
・条件付きの制限速度や標識のない制限速度を正確に認識し解釈する。
2019年のEuro NCAPでは56車種が評価対象となり、ISAについてはこのうち26車種でADAS(高度運転支援システム)向けの車載カメラを使って、路上の道路標識から制限速度を読み込んでいる。また、56車種のうち17車種が、デジタル地図情報を用いた制限速度の認識を行っている。
この評価で満点を獲得できたのは、車載カメラとデジタル地図情報を併用するシステムだった。
こうした車載カメラとデジタル地図情報との融合については、ドイツの自動車部品大手コンチネンタルがメディア向けに開催したオンラインセミナーの中で、ISAの実用化に向けての詳しい説明があった。
それによると、同社の子会社であるドイツのソフトウェア開発企業Elektrobit(エレクトロビット)、デジタル地図情報関連企業のHERE(ヒア)と連携し、車載地図とクラウドベースの地図との併用化、またエンジンやモーターとに対する制御等について「自動車メーカーと(ISAの次のステップの量産化に向けた)協議を進めている段階だ」という。
■なぜ、今「ISA」義務化が始まるのか?
ヨーロッパでのISA義務化のタイミングは、さまざまな量産技術が市場で整ってきたことに深く関係している。
例えば、画像認識用の車載カメラは、2010年代前半から中盤にかけて衝突被害軽減ブレーキの装着車がグローバルで増加。特にヨーロッパでは、イスラエルのモービルアイ(現在はインテル子会社)が開発した単眼カメラを使ったソフトウェアがボルボを筆頭に広がり、ドイツのコンチネンタルやボッシュ、フランスのバレオ等が追随した。
また、EUでは、事故発生時に自車位置やエアバック作動の情報を各地の情報センターに送信する仕組み「eCall(イーコール)」の装着を、2018年4月発売以降の新車に義務化している。eCallの義務化により、GPS等の衛星測位システムを車両に完備することになり、自車位置測定の概算が可能に。日本と比べて車載カーナビ装着率が低いヨーロッパで、デジタル地図情報との照合がしやすくなった(以下リンク先で)。
★1:6/4/9:12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622765529/
探検
【クルマ】スピード違反がなくなる装置?「ISA(自動速度制御装置)」が義務化へ★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/04(金) 10:55:08.28ID:T2BhPAio9
2021/06/04(金) 10:55:36.47ID:RmvmZn/v0
いいことやね!反対するやつは犯罪者やね?
2021/06/04(金) 10:56:15.31ID:GRFC+kCu0
ジャップは配線切って暴走して自爆するのが末路
2021/06/04(金) 10:57:30.90ID:1p/2aaID0
もう全部軽自動車でいいじゃん
2021/06/04(金) 10:57:32.69ID:sF7CVppL0
ID:eCjlLgjQO
相手してやるぞw
相手してやるぞw
2021/06/04(金) 10:57:50.46ID:OudZTRAv0
法定速度が制限速度になるなら法定速度以下のノロノロ運転増えて流れが悪くなりそう
2021/06/04(金) 10:57:52.94ID:84z8KpCt0
しのぎが減るから警察が反対しそう
2021/06/04(金) 10:58:10.72ID:Tfph0ATg0
データリンクできるカーナビが出てきた時点で、こういった安全策はいつか来るだろうと思ってたから驚きはないな
2021/06/04(金) 10:58:31.63ID:9ZsLUbCZ0
>>6
法定速度はノロノロではないぞww
法定速度はノロノロではないぞww
2021/06/04(金) 10:58:42.54ID:YWv/cYYj0
電車のATCのような装置が自動車にも搭載
自動運転の実用化がまた一歩進むな
自動運転の実用化がまた一歩進むな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:59:04.32ID:2+g8GU1E0 はいごみー
2021/06/04(金) 10:59:06.77ID:aFGU6HlH0
まぁ、今のうちに好きなクルマ買っておいて運転能力が衰えるまで楽しむのが一番だな。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:59:08.31ID:tb2ZDgRw0 昔、100キロ超えるとキンコンキンコン鳴ったじゃん。
2021/06/04(金) 10:59:33.94ID:FbWKjV/80
日本だと大渋滞引き起こすだけw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:59:39.36ID:Y4HTBJZB0 速度警告音を潰した欧米が今更何言ってるんだ?
2021/06/04(金) 10:59:39.38ID:8z5doKcz0
良いと思う、たまに前に全く車いない道で凄い快適で
気付いたらアクセルを踏み過ぎてるとかあるし
どんなべダ踏みでもその道の法定速度以上は出ないようにして欲しい
気付いたらアクセルを踏み過ぎてるとかあるし
どんなべダ踏みでもその道の法定速度以上は出ないようにして欲しい
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 10:59:55.93ID:Dr41/G660 反則金市場が一挙に蒸発
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:00:09.62ID:ihiEK3kU0 前スレ
726 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/04(金) 10:32:02.25 ID:vD+90Ocs0
>696
>去年中央道でメーター130超で走ってて止められたけど105km/hで切符切られ
中央道って今でも速度制限80qなのかな?
726 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/04(金) 10:32:02.25 ID:vD+90Ocs0
>696
>去年中央道でメーター130超で走ってて止められたけど105km/hで切符切られ
中央道って今でも速度制限80qなのかな?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:00:10.46ID:B1rJ18r00 トラックに義務化しろよ
2021/06/04(金) 11:00:16.18ID:SFF3jfu80
10km/hオーバーでは優しく警告
30km/h以上オーバーすると罵声で怒鳴りまくる
30km/h以上オーバーすると罵声で怒鳴りまくる
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:00:19.74ID:nmS8i+lS0 追突事故の原因の30%はミニスカートの自転車乗りだ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:00:21.01ID:fbddrj/a0 津波が来ても呑気に制限速度守れってか?
2021/06/04(金) 11:00:27.39ID:XRaR3wzC0
裏道のセンタラインなしで制限速度60km/hになってる区間が腐るほどあるがどうするの?
全区間に標識をつけるの?
コストかかり過ぎでは。
全区間に標識をつけるの?
コストかかり過ぎでは。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:00:47.54ID:dwW8a+b20 車の運転を楽しめなくなる時代がもうすぐそこまで来ている
マップで行き先をセットするだけで車が勝手に連れて行ってくれるようになるんだろうな
マップで行き先をセットするだけで車が勝手に連れて行ってくれるようになるんだろうな
2021/06/04(金) 11:00:55.45ID:z3U/XccJ0
法定速度とか道路交通法の見直しも必要だろ
あと信号の位置とかもな
あと信号の位置とかもな
2021/06/04(金) 11:00:59.98ID:szsIoobH0
パワーが出やすいエンジンカーを廃止して出力しょぼいEV車に切り替えるのは国策としてマジみたいだな
2021/06/04(金) 11:01:02.10ID:qdNUPXCf0
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:01:06.45ID:8bkOx0Eo0 ネズミ取りの所だけ制限速度になる装置ですね
わかります
わかります
2021/06/04(金) 11:01:23.62ID:84z8KpCt0
コンピューターからみたら
車のスピードなんて止まって見えるんだから
最高速度を上げるべき
車のスピードなんて止まって見えるんだから
最高速度を上げるべき
2021/06/04(金) 11:01:24.72ID:5V79CwTU0
すぐに自動運転の時代になり手動運転の車はなくなる
この程度でグダグダ言うな
この程度でグダグダ言うな
2021/06/04(金) 11:01:42.85ID:YWv/cYYj0
これが義務化されるなら無駄な道路標識も要らないな
2021/06/04(金) 11:02:10.08ID:z8s5vBRh0
ついでに生活道路20km/hにしよう
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:02:10.24ID:MBjylKvN0 そもそも今までなんでこれが標準装備にならないのかが不思議
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:02:25.06ID:9mB5glhG0 燃費良く走ろうとすると急加速は厳禁だからな
スピード出してる車は邪魔でしかないし、良いことだ
スピード出してる車は邪魔でしかないし、良いことだ
2021/06/04(金) 11:02:39.25ID:MaZnWCQY0
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:02:54.22ID:Zfkn48yc0 >>27
自動運転で不要になる社会のお荷物がなんか喚いてて草
自動運転で不要になる社会のお荷物がなんか喚いてて草
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:02:57.33ID:T8piQrV2038ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:02:59.16ID:L9xJH+ke0 勘違いするなよ
これはリミッターじゃないぞ
これはリミッターじゃないぞ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:03:40.87ID:efKwHXRA0 上級が貧民層を狩って楽しめなくなる
日本では不採用だな
日本では不採用だな
2021/06/04(金) 11:03:50.89ID:k3gQa5ZP0
ギア比調整して、どうやっても一定速度出ないようにすればいいんじゃね。
2021/06/04(金) 11:03:52.85ID:OudZTRAv0
>>9
書き方悪かったな、法定速度を大幅に下回る速度の車が増えそうって書きたかった
書き方悪かったな、法定速度を大幅に下回る速度の車が増えそうって書きたかった
2021/06/04(金) 11:04:15.85ID:Tfph0ATg0
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:04:29.93ID:9mB5glhG0 >>7
1日に10回以上スピード違反してる奴も
今までは捕まってなかったけど
警告出してそのまま走った奴は
1回じゃなく、10回警告出て10回違反金請求できるようになれば
税収激増だぞ
しかもスピード違反しているバカからガッツり取れて
しかも1日10回スピード違反するようなDQNを一発免停まで追い込める
最高ではないか
1日に10回以上スピード違反してる奴も
今までは捕まってなかったけど
警告出してそのまま走った奴は
1回じゃなく、10回警告出て10回違反金請求できるようになれば
税収激増だぞ
しかもスピード違反しているバカからガッツり取れて
しかも1日10回スピード違反するようなDQNを一発免停まで追い込める
最高ではないか
2021/06/04(金) 11:05:23.11ID:ru3Rhdcf0
>>34
特にハイブリッドは加速度を抑えると燃費がかなりよくなるな
特にハイブリッドは加速度を抑えると燃費がかなりよくなるな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:05:27.41ID:YCVfWXI10 死亡事故の70%は速度超過以外の原因
2021/06/04(金) 11:05:39.46ID:hPdD6dUv0
結局飯塚さんが正しそうだから、慌ててリミッターつけることにしたんだw
2021/06/04(金) 11:05:42.66ID:V+McKC0Z0
こんなの皆取り外すわ
2021/06/04(金) 11:05:43.35ID:qdNUPXCf0
・Amazon、最短3日
・郵便、最短4日
・宅配ピザ、現在プラス20分
・打ち合わせ、交通の関係で効率悪化
・建設関係、完成まで今より1.7倍の期間が必要に
・新鮮な魚介類が市場から激減
・お取り寄せ食品、交通費が上がり現在の1.6倍に
・郵便、最短4日
・宅配ピザ、現在プラス20分
・打ち合わせ、交通の関係で効率悪化
・建設関係、完成まで今より1.7倍の期間が必要に
・新鮮な魚介類が市場から激減
・お取り寄せ食品、交通費が上がり現在の1.6倍に
2021/06/04(金) 11:05:50.11ID:OHJnOqlZ0
昭和の車についてた
「キンコンキンコン♪」でいいじゃん
うっとうしてくて速度出す気が失せる
「キンコンキンコン♪」でいいじゃん
うっとうしてくて速度出す気が失せる
2021/06/04(金) 11:05:58.41ID:yhGDASqm0
トロイ車いなければ信号に引っかからずスムーズに流れる行程が
トロイ車が要ると全部赤信号に引っかかるストレス
トロイ車が要ると全部赤信号に引っかかるストレス
2021/06/04(金) 11:06:04.21ID:nhRg2ZJ00
手動運転はなくならんやろ
GPS切れたりネット繋がらなくなったらどうすんのよ
GPS切れたりネット繋がらなくなったらどうすんのよ
2021/06/04(金) 11:06:09.37ID:Y8H5Det20
キンコン復活か
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:06:19.68ID:CbxrclD60 何このDA PUMP
2021/06/04(金) 11:06:27.09ID:pCbw1HLO0
ベースとして60km/hで規制しちゃって高速とかに100キロの標識追加して制限を緩める。
50km/m未満の標識があったら制限をきつくする。
こんな感じの方がいいかな。
50km/m未満の標識があったら制限をきつくする。
こんな感じの方がいいかな。
2021/06/04(金) 11:06:35.78ID:w0M7/mQ70
ACCとアイサイト的なカメラ、ナビ情報組み合わせれば最近の車ならすぐにでも実用できそうだけど
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:06:36.04ID:CbDIaW9d0 トイレを探しているときが問題だ
2021/06/04(金) 11:06:37.16ID:sF7CVppL0
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:06:43.50ID:L9xJH+ke0 >>41
なんで増えるんだ?
なんで増えるんだ?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:06:59.62ID:Zfkn48yc02021/06/04(金) 11:07:10.00ID:DO/+Qi6t0
ISSA
2021/06/04(金) 11:07:12.87ID:sF7CVppL0
>>34
加速と速度はちと違うんじゃないの?
加速と速度はちと違うんじゃないの?
2021/06/04(金) 11:07:19.93ID:zFmjb1dg0
前スレの653に、”日本にも北関東自動車道とか速度無制限の高速がいくつか有る”と書かれてるけど
本当に日本に速度制限の無い高速なんて存在するの?
本当に日本に速度制限の無い高速なんて存在するの?
2021/06/04(金) 11:07:24.89ID:YWv/cYYj0
さすが官僚の規制大国EUだな強制EV移行に車のスピードも自動制御
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:07:27.19ID:9mB5glhG0 警告音なって10秒以内に法定速度まで下がらなかったら
そのままネットで交通課に
スピード違反何km、車の所有者、住所を表示して
そのまま違反切符を印字して、車の持ち主の住所に違反切符送れるようにしろ
今までの10倍20倍の違反金収入増えるぞ!
爆増だ!
しかも痛手を受けるのは、いつもスピード違反しているDQNの上に
違反を無視するようなDQNを免停まで追い込める!
最高!
そのままネットで交通課に
スピード違反何km、車の所有者、住所を表示して
そのまま違反切符を印字して、車の持ち主の住所に違反切符送れるようにしろ
今までの10倍20倍の違反金収入増えるぞ!
爆増だ!
しかも痛手を受けるのは、いつもスピード違反しているDQNの上に
違反を無視するようなDQNを免停まで追い込める!
最高!
2021/06/04(金) 11:07:32.06ID:w0M7/mQ70
>>52
西野は詐欺師
西野は詐欺師
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:08:09.11ID:sgIhBIxF067ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:08:13.26ID:MBjylKvN068ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:08:28.01ID:BqhAfcsk0 >>7
駐車禁止の反則金をもっと取ればいい。
緑虫もだいたい1日1回しかまわらないから、それを2回にしたり深夜にも
巡回させればいい。
また自転車の反則金も取るようになるのでそちらでどんどん稼げばいいよ。
車が制限速度でしか走れないようになったら、電車とかを使う人が増えると思うし。
適性検査はもっとしっかりやる必要はあるが、防犯のためできれば巡査をもっと増やしてほしいと思うわ。
駐車禁止の反則金をもっと取ればいい。
緑虫もだいたい1日1回しかまわらないから、それを2回にしたり深夜にも
巡回させればいい。
また自転車の反則金も取るようになるのでそちらでどんどん稼げばいいよ。
車が制限速度でしか走れないようになったら、電車とかを使う人が増えると思うし。
適性検査はもっとしっかりやる必要はあるが、防犯のためできれば巡査をもっと増やしてほしいと思うわ。
2021/06/04(金) 11:08:29.63ID:FnL0y7hp0
そうだよねー
そもそもクルマが60キロで走ってるとか確実におかしい
なんでそれに気づかないのか
そもそもクルマが60キロで走ってるとか確実におかしい
なんでそれに気づかないのか
2021/06/04(金) 11:08:51.52ID:FZWkQB430
スピード出なくてイライラしてSAとかで暴れそう
2021/06/04(金) 11:09:13.05ID:q5FP3dPA0
津波が襲ってきて急いで車で逃げたくても速度制限かかるw
これはこれでめったに無いことだからな
これはこれでめったに無いことだからな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:09:16.61ID:ziJ6rF6L0 交通機動隊へのサーバーに通信する仕組みを導入な
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:09:28.50ID:OwjEp9A+0 新車売れなくなるからなかなか導入されんやろなあ
2021/06/04(金) 11:09:37.12ID:+wVAUUg+0
いらねぇ機能だな
俺は自動運転車を煽り運転するのだけが楽しみだわ
早く自動運転流行らねーかな
車内にずっとアラーム鳴らしてやるぜ
俺は自動運転車を煽り運転するのだけが楽しみだわ
早く自動運転流行らねーかな
車内にずっとアラーム鳴らしてやるぜ
2021/06/04(金) 11:09:37.59ID:XRaR3wzC0
>>67
標識ないだろ。
標識ないだろ。
2021/06/04(金) 11:09:39.61ID:HVUFspgY0
それより50km/hの道路を30km/h以下でノロノロ走行して大行列作ってる老害の車が自動で側溝や田畑に落ちる装置義務化しろよ。
2021/06/04(金) 11:09:42.45ID:MaZnWCQY0
>>59
それは想定外だから必要無い
それは想定外だから必要無い
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:09:53.41ID:ihiEK3kU0 そもそも車産業のドンのトヨタの会長がスピードレース好きだからな
ここからの政治的圧力をどう回避するか
スローガンがファントゥドライブだっけ
いや、そもそも車は用事のために乗るものであって遊び道具じゃないから
て言ってあげたい
ここからの政治的圧力をどう回避するか
スローガンがファントゥドライブだっけ
いや、そもそも車は用事のために乗るものであって遊び道具じゃないから
て言ってあげたい
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:10:15.01ID:ziJ6rF6L0 >>64
それだよそれ
それだよそれ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:10:27.13ID:sgIhBIxF02021/06/04(金) 11:10:46.15ID:mD+bHTiO0
これはトラックに実装して起こった事だけど
黄色信号で止まらないとか赤で突っ込むとかの無視が増える
黄色信号で止まらないとか赤で突っ込むとかの無視が増える
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:10:51.18ID:G/TLBCPm0 そのうちPCIに取って代わられるやつか
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:11.86ID:ziJ6rF6L0 >>78
あれな
あれな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:12.58ID:cVIUwH0P0 アメリカに負けて速度超過で警告音なくした癖にワロス
2021/06/04(金) 11:11:20.71ID:HVUFspgY0
13km/h以上の速度超過は次回給油代金5倍とかにしろ。
2021/06/04(金) 11:11:32.70ID:4YIsGu750
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:35.28ID:Y0Qs6Vb30 スピード超えたら運転手に電気流せ。
スピード超過が多いほど大きい電気流す。
スピード超過が多いほど大きい電気流す。
2021/06/04(金) 11:11:47.12ID:qdNUPXCf0
>>68
路駐は法律で認められてるんだよ
24時間までなら合法なの。
ビックリでしょ!
逆に短時間の路駐で切符きられる理屈が不明。
あれ法律違反なんだけど、きられたら撤回できないぽいんだよね。
ほんと気まぐれで嫌がらせしてる、クソ自民党。
路駐は法律で認められてるんだよ
24時間までなら合法なの。
ビックリでしょ!
逆に短時間の路駐で切符きられる理屈が不明。
あれ法律違反なんだけど、きられたら撤回できないぽいんだよね。
ほんと気まぐれで嫌がらせしてる、クソ自民党。
2021/06/04(金) 11:11:49.06ID:7N/RWly10
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:50.89ID:9mB5glhG0 >>61
まあそうだが加速と速度は物理的には違うけど
やる人間は被りまくってるからな
スピード違反繰り返すような奴は
追い越し車線が混んでると左車線に変更して
左から抜いてくようなDQNは
やっぱり加速度も圧倒的に上げて速度上げてるし
そういう奴らは、普通に加速してる奴を
車間距離詰めて煽ってくるからね
まあそうだが加速と速度は物理的には違うけど
やる人間は被りまくってるからな
スピード違反繰り返すような奴は
追い越し車線が混んでると左車線に変更して
左から抜いてくようなDQNは
やっぱり加速度も圧倒的に上げて速度上げてるし
そういう奴らは、普通に加速してる奴を
車間距離詰めて煽ってくるからね
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:51.66ID:GCGzEsQc0 スーパーカーは時代の遺物に
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:56.86ID:ziJ6rF6L0 >>85
税金は従量制でな
税金は従量制でな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:11:57.81ID:ihiEK3kU0 今ある運転アシスト機能の範囲が、速度抑制にまで食い込んできたら
これの始まりだな
技術的にはずっと前からいつでも出来るはずだったが
これの始まりだな
技術的にはずっと前からいつでも出来るはずだったが
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:12:12.74ID:nnRThdN90 ポルシェに乗って自動速度制御装置って笑えるじゃないか。
2021/06/04(金) 11:12:34.55ID:Tfph0ATg0
>>59
このときはここまでの津波が想定されてなかったからこの状況に陥っても仕方ないわな
今なら早期の段階で津波警報出せるから、その時点で近場の高台へと移動するか、間に合わない位置なら徒歩避難を選択するか、になるだろうね
このときはここまでの津波が想定されてなかったからこの状況に陥っても仕方ないわな
今なら早期の段階で津波警報出せるから、その時点で近場の高台へと移動するか、間に合わない位置なら徒歩避難を選択するか、になるだろうね
2021/06/04(金) 11:12:36.85ID:bm0NY9hC0
てか道交法を変えろよ
何年前の基準だと思ってるんだ
何年前の基準だと思ってるんだ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:12:51.38ID:Xd6mKJAr0 技術的に逆だろ
2車線の細い道路で100キロ以上出してもセンシング技術と自動運転技術で
あらゆる事故を回避するようなクルマを出すべき
2車線の細い道路で100キロ以上出してもセンシング技術と自動運転技術で
あらゆる事故を回避するようなクルマを出すべき
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:12:54.97ID:U4zDpXbH0 旧車の危ないやつに追いかけられても
逃げられないということか
新車買うのやめた方がいいな
逃げられないということか
新車買うのやめた方がいいな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:13:00.68ID:ziJ6rF6L0 >>94
アレは所有感で乗る物
アレは所有感で乗る物
2021/06/04(金) 11:13:07.35ID:VRW/Opis0
>>26
EVにパワーないとか、いつの時代よ
EVにパワーないとか、いつの時代よ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:13:29.12ID:FLxTtnHX0 また車高くなるやんけ!
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:13:35.21ID:ziJ6rF6L0 >>98
旧車は、車検通らなくなるよ
旧車は、車検通らなくなるよ
2021/06/04(金) 11:13:39.77ID:gOXhofpE0
完全自動化に向けた布石の一つなんだろうね
前の車に合わせてたらいつのまにか120ぐらい出てて、無違反で行きたいからあわてて100キロまで下げるとか
そういう面倒くさいのもなくなるんだな
前の車に合わせてたらいつのまにか120ぐらい出てて、無違反で行きたいからあわてて100キロまで下げるとか
そういう面倒くさいのもなくなるんだな
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:13:43.43ID:1/L2TVGH0 PCI以前だろそんなのw
2021/06/04(金) 11:13:44.51ID:K1wf0N4N0
もしかしたら意外かもしれないけど、高速道での速度超過による死亡事故の割合はとても少なく、導入の効果はほとんど見込めない。
一般道の方が速度超過による死亡事故の割合が多い
一般道の方が速度超過による死亡事故の割合が多い
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:13:57.85ID:s+tBZp860107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:14:06.10ID:Wgh+RlCS0 地形が違う日本では無理な装置
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:14:20.18ID:1/L2TVGH0 欧米人って管理されるのが好きなん?
2021/06/04(金) 11:14:22.34ID:HVUFspgY0
GT-Rはサーキット内だけでGPSで感知して自動的にリミッター外すんだっけ、
正確な位置情報で道路によって自動的に最高速抑制出来ばいいな。
但し、低すぎるスピードで走行する迷惑車両も排除して欲しい。
正確な位置情報で道路によって自動的に最高速抑制出来ばいいな。
但し、低すぎるスピードで走行する迷惑車両も排除して欲しい。
2021/06/04(金) 11:14:35.77ID:mD+bHTiO0
>>96
道交法てここ毎年少しずつ改正されてるけどな
道交法てここ毎年少しずつ改正されてるけどな
2021/06/04(金) 11:14:48.30ID:qdNUPXCf0
>>80
仕事で車に乗ってて
「早くしないと打ち合わせに遅れる!」
みたいな人が沢山いるのに、
病状悪化で
「何時までなら緊急で診察してあげられます」
で急いで移動してる人も沢山いるのに、
遊びでタランコタランコくっそおっせースピードで運転してるやつは死刑が妥当っていうこと。
仕事で車に乗ってて
「早くしないと打ち合わせに遅れる!」
みたいな人が沢山いるのに、
病状悪化で
「何時までなら緊急で診察してあげられます」
で急いで移動してる人も沢山いるのに、
遊びでタランコタランコくっそおっせースピードで運転してるやつは死刑が妥当っていうこと。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:14:48.58ID:9oJ+r5YR0 日本みたいに道曲がるたびに制限速度がコロコロ変わったりする道路事情でちゃんと動作すると思えないけど
で事故るのだいたいこういうの整備が遅れる裏道とかだろ
で事故るのだいたいこういうの整備が遅れる裏道とかだろ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:15:12.65ID:dwW8a+b202021/06/04(金) 11:15:29.82ID:ALzVhU7P0
警察の仕事が減るから結局やらないに一票
2021/06/04(金) 11:15:31.89ID:HVUFspgY0
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:15:42.32ID:U4zDpXbH0 >>102
移行期間は必ずあるものだ
移行期間は必ずあるものだ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:15:42.82ID:Fr1kOtqz0 んなことやってたら遅くて叶わん
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:15:45.10ID:9mB5glhG0 >>74
もちろん、自動で法定速度超過が警告でるなら
次は前の車との車間距離
(今の車間距離調整があるんだから当然機械で車間距離が分かっている)
で警告でるようになるから
煽り運転するようなDQNの車は
急加速で警告
速度超過で警告
車間距離詰めすぎで警告
とずっとアラームなりっぱなしになり
しかも警告を10秒放置すれば、自宅に違反切符が届く
しかも1日1回じゃなく、
信号待ちの後にスピード違反。
信号待ちの後にスピード違反。。
を10回繰り返せば、10枚の違反切符が届き
車間距離も10秒警告出てても放置すりゃ、そのたびに違反切符が来るだろ
DQN撲滅になるから最高だ
もちろん、自動で法定速度超過が警告でるなら
次は前の車との車間距離
(今の車間距離調整があるんだから当然機械で車間距離が分かっている)
で警告でるようになるから
煽り運転するようなDQNの車は
急加速で警告
速度超過で警告
車間距離詰めすぎで警告
とずっとアラームなりっぱなしになり
しかも警告を10秒放置すれば、自宅に違反切符が届く
しかも1日1回じゃなく、
信号待ちの後にスピード違反。
信号待ちの後にスピード違反。。
を10回繰り返せば、10枚の違反切符が届き
車間距離も10秒警告出てても放置すりゃ、そのたびに違反切符が来るだろ
DQN撲滅になるから最高だ
2021/06/04(金) 11:15:48.34ID:B+/LY/zL0
キーエンス ファナック「何としても阻止する!」
2021/06/04(金) 11:15:59.29ID:imPOSZHe0
大排気量車とかいらなくなるな
全車360ccにすればいんじゃね
全車360ccにすればいんじゃね
2021/06/04(金) 11:16:00.72ID:FlKvnFLH0
車間も制御してくれるのかな
そーじゃないとあおりには効果ないと思うんだけど
そーじゃないとあおりには効果ないと思うんだけど
2021/06/04(金) 11:16:06.51ID:qdZvrYqm0
笹子トンネルからの生還は無理になったな
2021/06/04(金) 11:16:25.59ID:bT9uV9aK0
いいじゃんいいじゃん、通学路や住宅地をショートカットするためにぶっ飛ばしてくバカ消えるから
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:16:28.58ID:ihiEK3kU0 >>105
一般道でアクセルをブレーキと間違えて踏んでスピード出す悲惨な事故も防げるな
てか、プリウスてハイブリッドの旗手だから一番に運転アシストついてると思ってたが、もしかしてかの事故起こしたのは古い機種で自動ブレーキとかなかったのかなあ?
一般道でアクセルをブレーキと間違えて踏んでスピード出す悲惨な事故も防げるな
てか、プリウスてハイブリッドの旗手だから一番に運転アシストついてると思ってたが、もしかしてかの事故起こしたのは古い機種で自動ブレーキとかなかったのかなあ?
2021/06/04(金) 11:16:29.80ID:gOXhofpE0
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:17:07.61ID:ALzVhU7P0 警察のお仕事も色々あるが
その中でも交通取り締まりの占める割合はデカいはず。
こんなモンが普及したら相当面倒になるだろ。
その中でも交通取り締まりの占める割合はデカいはず。
こんなモンが普及したら相当面倒になるだろ。
2021/06/04(金) 11:17:17.31ID:zDmqP/dm0
2021/06/04(金) 11:17:27.81ID:P8t4IZ0B0
そもそも制限速度の設定が遅すぎる場所が多すぎる。
パトカーでも制限速度オーバーしてる事が多々あるからな。
パトカーでも制限速度オーバーしてる事が多々あるからな。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:17:27.95ID:ziJ6rF6L0 >>116
確かに名3年とかな
確かに名3年とかな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:17:48.46ID:w2yKSOSA0 昔の車にあったキンコンキンコン復活しろよ
2021/06/04(金) 11:17:52.71ID:ru3Rhdcf0
>>115
あれはトラクションコントロールが介入しまくってあの加速というしな
あれはトラクションコントロールが介入しまくってあの加速というしな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:18:10.17ID:VwHxxZUo0 遅くする以外にもっとなんかあんだろ
車と歩行者完全に分けるとか
車と歩行者完全に分けるとか
2021/06/04(金) 11:18:20.77ID:qdNUPXCf0
>>113
高台や高層建物まで車じゃなくて、足で走って逃げれば助かったの?
お前の理屈が破綻してる気がするんだけど。
車ですら間に合わないような距離を
足で走るとなぜか間に合うんですかねぇ?
私の知らない世界だわ
高台や高層建物まで車じゃなくて、足で走って逃げれば助かったの?
お前の理屈が破綻してる気がするんだけど。
車ですら間に合わないような距離を
足で走るとなぜか間に合うんですかねぇ?
私の知らない世界だわ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:18:24.61ID:9mB5glhG0135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:18:41.93ID:FHADHhnm0 これを機に映画やドラマからカーチェイスシーンが無くなるよね。互いに制限速度をキッチリ厳守しながら逃げるんだ。
2021/06/04(金) 11:18:48.72ID:5V79CwTU0
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:18:49.16ID:ziJ6rF6L0 >>128
それは、お前が違反ばっかししてるからだよ 自主しろよ
それは、お前が違反ばっかししてるからだよ 自主しろよ
2021/06/04(金) 11:19:04.92ID:dfduAUHa0
制限速度の10キロオーバーまでは黙認されている今の警察の運用をまず見直さないと。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:06.26ID:dwW8a+b20 >>132
自動車専用道路の最高速度はもっと上げていいと思うけど
自動車専用道路の最高速度はもっと上げていいと思うけど
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:15.23ID:nNH2e6XR0 今あるリミッターとどうちがうの?
なんで今あるリミッターで対処しないの?
なんで今あるリミッターで対処しないの?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:20.43ID:t8hyXcxO0142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:31.35ID:ziJ6rF6L0 >>139
下げるべき
下げるべき
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:36.84ID:BqhAfcsk0 >>88
「駐車禁止」というのは,道路交通法第四十五条で定められたものです。
法定の駐車禁止場所(駐車場の出入口から3m以内とか,消火栓から5m以内など)と,標識等による公安委員会が規制する場所があります。
また,道交法第四十四条では「駐停車禁止場所」として,交差点の端から5m以内などが規定されています。
青空駐車とは「駐車禁止場所道路に,昼間12時間以上,夜間8時間以上にわたって駐車していること」で,
自動車の保管場所の確保等に関する法律(通称「車庫法」)第十一条で禁止されています。
「駐車禁止」というのは,道路交通法第四十五条で定められたものです。
法定の駐車禁止場所(駐車場の出入口から3m以内とか,消火栓から5m以内など)と,標識等による公安委員会が規制する場所があります。
また,道交法第四十四条では「駐停車禁止場所」として,交差点の端から5m以内などが規定されています。
青空駐車とは「駐車禁止場所道路に,昼間12時間以上,夜間8時間以上にわたって駐車していること」で,
自動車の保管場所の確保等に関する法律(通称「車庫法」)第十一条で禁止されています。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:41.29ID:Zfkn48yc0145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:19:48.01ID:JMMF9yeV02021/06/04(金) 11:19:49.63ID:XRaR3wzC0
>>129
オートライトとか数十年スパン
オートライトとか数十年スパン
2021/06/04(金) 11:19:50.50ID:jHgWcR2o0
東京じゃ平均時速30も出てないだろう
こんなもん意味なし
こんなもん意味なし
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:20:06.92ID:sgIhBIxF0 >>111
え?スピード違反せよっていうノリ??
遊びで乗っている人は仕事の車で渋滞するところなんか走らないよ。
仕事に遅れるくらいならもっと早く家を出るか適切な時間でアポをとっておけば?
救急車を足止めさせることも経験がないなあ。
住んでいる世界が違うようですね、話が合わずすみません。
え?スピード違反せよっていうノリ??
遊びで乗っている人は仕事の車で渋滞するところなんか走らないよ。
仕事に遅れるくらいならもっと早く家を出るか適切な時間でアポをとっておけば?
救急車を足止めさせることも経験がないなあ。
住んでいる世界が違うようですね、話が合わずすみません。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:20:13.63ID:ihiEK3kU0 >>128
多くの都市はちゃんとその場その場に応じた速度制限がされてる
だが自分の故郷の県(そこそこ大県)では「市内全域40q」て標識が…
どんだけ手抜きなんだよ
そのやり方は半世紀前から変わってないし誰も守ってないやんけ!もっときめ細かく仕事しろ、と
多くの都市はちゃんとその場その場に応じた速度制限がされてる
だが自分の故郷の県(そこそこ大県)では「市内全域40q」て標識が…
どんだけ手抜きなんだよ
そのやり方は半世紀前から変わってないし誰も守ってないやんけ!もっときめ細かく仕事しろ、と
2021/06/04(金) 11:20:38.49ID:T7SNfNH10
何であのキンコン無くなったんやろ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:20:42.19ID:P1EG2t3y0 人がいたら横断歩道の前で強制的に止めるようにするとか
歩道にまで出て歩行者の邪魔しないようにその手前で強制的に止めるような装置開発してくれ
歩道にまで出て歩行者の邪魔しないようにその手前で強制的に止めるような装置開発してくれ
2021/06/04(金) 11:20:54.80ID:yEc7WyNC0
まーた車をつまらなくするのか
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:00.33ID:b2SBP+HK0 >>26
EVの方がむしろ速い。
EVの方がむしろ速い。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:07.53ID:mqMK5ecu0 >>54
デジタルマップで一般道か高速道かの判別くらいできるだろう
デジタルマップで一般道か高速道かの判別くらいできるだろう
2021/06/04(金) 11:21:14.41ID:EBmhyoWF0
はい、大渋滞
>>37
なりますよ
その区間内にたくさんの車が同時間帯に大量に居ることが渋滞になる条件なので
車がたくさん集まる地域に長時間車が滞在するってのは渋滞発生の大きな要因
車の速度が速いと同時間帯の同区間に車が存在する確率が減るので
高速道路が渋滞しにくいってのはこの事が理由だし、
これと同じく高速道路に遅い車が1台でも居ると、他の車との速度格差が激しいので
同時間帯に同区間に存在する車の数の増え方が尋常じゃないので
一般道路よりもはるかに渋滞しやすくなる
高速道路の追い越し禁止のトンネルが一瞬で渋滞するのはこういう事
>>37
なりますよ
その区間内にたくさんの車が同時間帯に大量に居ることが渋滞になる条件なので
車がたくさん集まる地域に長時間車が滞在するってのは渋滞発生の大きな要因
車の速度が速いと同時間帯の同区間に車が存在する確率が減るので
高速道路が渋滞しにくいってのはこの事が理由だし、
これと同じく高速道路に遅い車が1台でも居ると、他の車との速度格差が激しいので
同時間帯に同区間に存在する車の数の増え方が尋常じゃないので
一般道路よりもはるかに渋滞しやすくなる
高速道路の追い越し禁止のトンネルが一瞬で渋滞するのはこういう事
2021/06/04(金) 11:21:17.36ID:X0podbSD0
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:21.11ID:JMMF9yeV0 >>65
ごめん間違えた
ごめん間違えた
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:21.87ID:oDhnuYKc0 普段飛ばしたいだけの奴が津波とか極端な例出してて笑う
ざまあwwwww
ざまあwwwww
ざまあwwwww
ざまあwwwww
2021/06/04(金) 11:21:29.50ID:psNa2MIP0
良いと思うけど日本に導入するならその前に制限速度見直してからやって欲しいわ
+10km/hで良いから上げてくれ
+10km/hで良いから上げてくれ
2021/06/04(金) 11:21:36.10ID:4j8dE6LA0
警察がこんなの許さないよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:40.18ID:tOKZHkjf0 >>1
ポルシェやフェラーリは免除だろ
ポルシェやフェラーリは免除だろ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:21:53.37ID:ugp7MvcQ0 警察の食い扶持を無くす様な事するわけがない。
2021/06/04(金) 11:22:01.04ID:fm98dFeN0
ぶっちゃけ自動運転も道路側で制御すれば問題ない
アクション映画からカーチェイスが消えるのはちと寂しいが
アクション映画からカーチェイスが消えるのはちと寂しいが
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:11.97ID:ihiEK3kU0165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:13.00ID:tOKZHkjf0 >>9
馬鹿?
馬鹿?
2021/06/04(金) 11:22:23.10ID:qdNUPXCf0
>>143
あ、12時間だっけか。
たしか12時間だったなと思いながら、盛ったわ。
まあでも、昼間12時間+夜8時間までOKなら
1日20時間までOKってことで良いね。
かといって路駐は渋滞になるから
日本の建物は一階は全て駐車場にするべき。
あ、12時間だっけか。
たしか12時間だったなと思いながら、盛ったわ。
まあでも、昼間12時間+夜8時間までOKなら
1日20時間までOKってことで良いね。
かといって路駐は渋滞になるから
日本の建物は一階は全て駐車場にするべき。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:28.83ID:GCGzEsQc0 >>152
おもしろい必要がない
おもしろい必要がない
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:36.01ID:dwW8a+b202021/06/04(金) 11:22:37.64ID:C8iyznIR0
欧州の法定速度は日本と違ってマジの法定速度だからな
少しでもオーバーすれば違反切符切られる
少しでもオーバーすれば違反切符切られる
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:39.84ID:H1QxehWk0171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:43.90ID:FLxTtnHX0 全て監視ww
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:22:46.62ID:w2yKSOSA0 うちの前の生活道路はきっちり20km/h徹底させて欲しい
朝と夕方は特にあぶねーんだよ
朝と夕方は特にあぶねーんだよ
2021/06/04(金) 11:22:47.99ID:4XQSNCju0
付けなくても日本の警察は取り締まらないから問題なし
2021/06/04(金) 11:22:54.54ID:R/KxZfnS0
良いねー、早くやって。
制限速度+10km以上は出なくしてOK
制限速度+10km以上は出なくしてOK
2021/06/04(金) 11:22:55.12ID:bKCW+VI20
>>2
警察は反対するぞ
警察は反対するぞ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:23:08.04ID:GCGzEsQc0 >>161
世界から消える
世界から消える
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:23:09.46ID:ihiEK3kU0 >>152
人の命>>…>>運転の楽しみ
人の命>>…>>運転の楽しみ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:23:13.91ID:9mB5glhG0 >>138
10kmオーバーぐらいで捕まえてたら
警察の人員足りなさすぎなんだろ?
これを車が自動でスピードオーバー検知して
警告音無視してるのに10秒以上続けるDQN達を
ネットで自動でデータセンターに送って
そのまま車所有者の自宅に違反切符送れるようになれば
警察の人員増やすことなく、
10倍20倍の違反金取れる
最高だろ
しかも、金取る相手はルール守らないDQNで
そいつらがどんどん免停になる世界だ
最高すぎるだろ
10kmオーバーぐらいで捕まえてたら
警察の人員足りなさすぎなんだろ?
これを車が自動でスピードオーバー検知して
警告音無視してるのに10秒以上続けるDQN達を
ネットで自動でデータセンターに送って
そのまま車所有者の自宅に違反切符送れるようになれば
警察の人員増やすことなく、
10倍20倍の違反金取れる
最高だろ
しかも、金取る相手はルール守らないDQNで
そいつらがどんどん免停になる世界だ
最高すぎるだろ
2021/06/04(金) 11:23:26.56ID:f+1DhyzK0
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:23:34.34ID:FYVmzJYT0 >>1
キンコンキンコンならすようにしろよ
キンコンキンコンならすようにしろよ
2021/06/04(金) 11:23:37.22ID:bDhO0jnI0
>>1
きーんこーんきーんこーん
きーんこーんきーんこーん
2021/06/04(金) 11:23:43.31ID:Pk1aF4yR0
昔の車にあった警告ベルってなんでなくなったの?
2021/06/04(金) 11:24:14.66ID:X0podbSD0
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:24:23.22ID:AfiTuKeb0 40年ぐらい前に日本の車にあったやつだろ
ヨーロッパ遅れてるな
ヨーロッパ遅れてるな
2021/06/04(金) 11:24:27.36ID:fm98dFeN0
2021/06/04(金) 11:24:53.34ID:wtCqAZ9d0
タイガー・ウッズの前に欲しかったね
2021/06/04(金) 11:25:03.28ID:TnFyI4Xj0
フリーダムに走るマニュアル車がAI車の邪魔になるからだろうけどなぁ
これやったらホントに車趣味は絶滅かな
これやったらホントに車趣味は絶滅かな
2021/06/04(金) 11:25:12.96ID:XAN0DxrV0
これはいいね
制限速度守りたくても周りが速いと合わせないと却って危険だから仕方なくって面があるし
制限速度守りたくても周りが速いと合わせないと却って危険だから仕方なくって面があるし
2021/06/04(金) 11:25:29.56ID:EBmhyoWF0
少々の法定速度超過で警察が捕まえたりしないのはね
法定速度が実態に合わないのを警察も理解してるからです
法定速度を守らせて大渋滞になったら誰も得しません
法定速度が実態に合わないのを警察も理解してるからです
法定速度を守らせて大渋滞になったら誰も得しません
2021/06/04(金) 11:25:31.86ID:VBlKSQ9e0
>>62
高速の速度制限マークに何も書いてない場合は100キロ制限なのを勘違いしてんじゃない?
高速の速度制限マークに何も書いてない場合は100キロ制限なのを勘違いしてんじゃない?
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:25:32.22ID:ihiEK3kU0192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:25:44.02ID:9mB5glhG02021/06/04(金) 11:25:58.58ID:CUk74SsE0
>>15
キンコン キンコン キンコン
キンコン キンコン キンコン
2021/06/04(金) 11:25:59.42ID:qdNUPXCf0
>>148
必要で走る車と、
不要不急の遊びでタランコタランコパヨパヨ自民みたいに走る車と、
同じ道路走るよ。
不要不急のタランコタランコパヨパヨ自民みたいな車、
運転席をみるとだいたい焦点固定の周りが見れてないクソババーだわ
必要で走る車と、
不要不急の遊びでタランコタランコパヨパヨ自民みたいに走る車と、
同じ道路走るよ。
不要不急のタランコタランコパヨパヨ自民みたいな車、
運転席をみるとだいたい焦点固定の周りが見れてないクソババーだわ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:26:18.88ID:qO7Svo1P0 これ日本だと警察が全力で阻止するだろwww
自分らの売り上げが激減するじゃん。
自分らの売り上げが激減するじゃん。
2021/06/04(金) 11:26:31.96ID:dfduAUHa0
2021/06/04(金) 11:26:32.78ID:MaZnWCQY0
>>152
もう先に希望は無いから他の趣味探せ
もう先に希望は無いから他の趣味探せ
2021/06/04(金) 11:26:49.92ID:0Bu1MXy70
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:26:53.74ID:ravY5hSC0 ダパンプ?
2021/06/04(金) 11:26:58.86ID:4j8dE6LA0
>>195
白バイ隊員失業だよね
白バイ隊員失業だよね
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:27:11.82ID:zWgSAADE0 エンジンスタートに免許証を挿入必須にして
走行データをすべて警察に自動送信
免許証と銀行を紐づけして強制的に罰金徴収
走行データをすべて警察に自動送信
免許証と銀行を紐づけして強制的に罰金徴収
2021/06/04(金) 11:27:20.74ID:7N/RWly10
>>128
あれおかしいよな
明らかにパトカーも普段そこ通る時制限速度超えて走ってるっていう道で取り締まりしてたりする
アホかと
もっと事故起きやすい場所で取り締まりしろよ
やってる事がクズ過ぎんねん
あれおかしいよな
明らかにパトカーも普段そこ通る時制限速度超えて走ってるっていう道で取り締まりしてたりする
アホかと
もっと事故起きやすい場所で取り締まりしろよ
やってる事がクズ過ぎんねん
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:27:22.62ID:ihiEK3kU02021/06/04(金) 11:27:24.87ID:T7SNfNH10
ITの時代なんだしGPSと連動して走ってる道路の制限速度でキンコン鳴る仕様にできんのかな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:27:32.82ID:AfZlwsbk0 制限速度+15キロぐらいの余裕を持たせとけば良いんじゃない?
2021/06/04(金) 11:27:43.45ID:Sqhw+Z+u0
こんな装備義務化ばっかりやってるから、自動車の価格が上がり続けるんだよ
2021/06/04(金) 11:27:49.72ID:STZeo6r00
警察が猛反対するから日本では実現不可だろう
2021/06/04(金) 11:27:52.19ID:qdZvrYqm0
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:06.26ID:VoVd73EE0 仕事で急ぐならヘリコプターでも乗れよ
2021/06/04(金) 11:28:09.16ID:FF9qjQsm0
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:11.92ID:dwW8a+b202021/06/04(金) 11:28:17.15ID:X0podbSD0
2021/06/04(金) 11:28:20.06ID:rkg2PFIR0
ネズミ取りの仕事無くなったら警察が暇で暇で仕方ないだろ
ずっと男同士でニコニコドライブか
ずっと男同士でニコニコドライブか
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:23.13ID:dzJGRz2B0 >>138
車検でスピードメーターの誤差が10%まで認められてるんだ
だから数キロオーバーしても検挙されない
それと測定機器も測定場所などの条件によって誤差がある
固定式オービスは設置の時に調整してるから正確
車検でスピードメーターの誤差が10%まで認められてるんだ
だから数キロオーバーしても検挙されない
それと測定機器も測定場所などの条件によって誤差がある
固定式オービスは設置の時に調整してるから正確
2021/06/04(金) 11:28:27.52ID:qdNUPXCf0
>>168
そのコンクリート製の建物までの移動手段の話。
そのコンクリート製の建物まで
「車でいったら溺れる」のに
どういう理屈だと「足で走るなら間に合う」になるのよ?
バカなんですか?
津波に襲われたエリアのことわかってないだろ
近くに高層建物なんかないところが大半
そのコンクリート製の建物までの移動手段の話。
そのコンクリート製の建物まで
「車でいったら溺れる」のに
どういう理屈だと「足で走るなら間に合う」になるのよ?
バカなんですか?
津波に襲われたエリアのことわかってないだろ
近くに高層建物なんかないところが大半
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:37.78ID:L9xJH+ke0 >>113
え?このシチュエーションで降りて走れと?
え?このシチュエーションで降りて走れと?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:38.02ID:qO7Svo1P02021/06/04(金) 11:28:42.43ID:4oQEqUqf0
>>189
タイヤの状態でメーターと誤差があるからじゃね?
タイヤの状態でメーターと誤差があるからじゃね?
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:28:44.26ID:sgIhBIxF02021/06/04(金) 11:28:53.47ID:fm98dFeN0
2021/06/04(金) 11:28:54.26ID:TnFyI4Xj0
まぁ自動運転が完璧になれば移動するプライベート空間としての別の楽しみ方もあるかね
2021/06/04(金) 11:29:03.17ID:s7PN3VVk0
>>88
道路と場所によるわ
道路と場所によるわ
2021/06/04(金) 11:29:04.49ID:41gPUkpd0
>>23
現在、制限速度標識なし&センターラインなしの道は制限速度60km/hでホントにいいの??
現在、制限速度標識なし&センターラインなしの道は制限速度60km/hでホントにいいの??
2021/06/04(金) 11:29:04.88ID:MaZnWCQY0
殆ど法定速度守ってないバイクを先に規制しろ
2021/06/04(金) 11:29:05.48ID:Sqhw+Z+u0
ぶっちゃけ、損害保険会社の丸儲けだよね
こんなん義務化されたら
こんなん義務化されたら
2021/06/04(金) 11:29:24.20ID:SmfZuq6Z0
>>171
絵空事でもないだろうしな
絵空事でもないだろうしな
2021/06/04(金) 11:29:29.11ID:LtUnSVmt0
やめろ
40キロ制限の道路で40キロ以内で走ってる馬鹿はほとんどいないよ
40キロ制限の道路で40キロ以内で走ってる馬鹿はほとんどいないよ
2021/06/04(金) 11:29:44.57ID:FF9qjQsm0
2021/06/04(金) 11:29:48.74ID:f+1DhyzK0
2021/06/04(金) 11:30:03.15ID:BfEo52X70
ああ有ればだろ。
キンコーン、キンコーンて鳴るやつな。
キンコーン、キンコーンて鳴るやつな。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:30:03.44ID:KvsuXfiT0232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:30:04.80ID:AfiTuKeb0233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:30:14.24ID:ihiEK3kU0 >152のような人はバブル期以前の人に多い
二十歳頃、郊外のストレートでゼロ百とかやったり峠を攻めてたりあるいは彼女を横に乗せて湾岸線を飛ばしてラブホに直行してた、そんな世代
二十歳頃、郊外のストレートでゼロ百とかやったり峠を攻めてたりあるいは彼女を横に乗せて湾岸線を飛ばしてラブホに直行してた、そんな世代
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:30:19.48ID:VoVd73EE0 どんな装置をつけようがどうせ車検日以外取り外して殺人煽りDQNだろ
はよ処刑しろ
はよ処刑しろ
2021/06/04(金) 11:30:25.01ID:SmfZuq6Z0
>>225
企業向けにはそんな契約もあるようだしな
企業向けにはそんな契約もあるようだしな
2021/06/04(金) 11:30:28.61ID:Apz9LSAh0
事故が減る
日本もやるべき
日本もやるべき
2021/06/04(金) 11:30:54.04ID:EBmhyoWF0
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:15.84ID:5G09osTP0 よく使う4号は
ほとんどの車が80キロ以上で走ってるけど制限速度が上がるのかな
ほとんどの車が80キロ以上で走ってるけど制限速度が上がるのかな
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:16.14ID:9mB5glhG0 >>187
EV楽しいよ
ノーマル、ワンペダルの切り替えに
自動運転、手動運転の切り替えに
と3秒5秒で切り替えて使えばいい
マニュアル車じゃなくても
オートマでも坂道下りでBレンジに落として速度減速したり
そのBレンジを坂道の角度や次のカーブまでの距離で
D→Bに1秒だけ使ったり5秒ぐらい使ったり
状況に合わせて使うっしょ
それと同じで、今の車のモードを色々駆使して
ちょこちょこ切り替えて速度調整とかしてると楽しいぞ
あと燃費をどれだけ良く出来る運転するかとか
DQN系のスピード違反しまくりで深夜首都高走ってるような奴は
撲滅されていいだろ
EV楽しいよ
ノーマル、ワンペダルの切り替えに
自動運転、手動運転の切り替えに
と3秒5秒で切り替えて使えばいい
マニュアル車じゃなくても
オートマでも坂道下りでBレンジに落として速度減速したり
そのBレンジを坂道の角度や次のカーブまでの距離で
D→Bに1秒だけ使ったり5秒ぐらい使ったり
状況に合わせて使うっしょ
それと同じで、今の車のモードを色々駆使して
ちょこちょこ切り替えて速度調整とかしてると楽しいぞ
あと燃費をどれだけ良く出来る運転するかとか
DQN系のスピード違反しまくりで深夜首都高走ってるような奴は
撲滅されていいだろ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:24.94ID:xYAJqQRD0 管理社会
管理されたがり社会…
管理されたがり社会…
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:33.46ID:rLXy/9Ln0 こうなって欲しいとおもてた
はやくやってくれ
はやくやってくれ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:34.39ID:F9hbklBZ0 日本もすぐやるべき
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:31:36.79ID:mlI84Kpb0 警察が反対したりして
臨時収入が減るから
臨時収入が減るから
2021/06/04(金) 11:31:57.75ID:FF9qjQsm0
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:32:06.06ID:KZtkQWuf0 速度超過を擁護するつもりはないし、速度制限装置義務化にはむしろ賛成だけど、
「交通死亡事故の30%は速度超過が原因」って本当に因果関係出てるんだろうか。
相関関係ということはないだろうか。
「交通死亡事故の30%は速度超過が原因」って本当に因果関係出てるんだろうか。
相関関係ということはないだろうか。
2021/06/04(金) 11:32:06.18ID:Qa6Sw8Z70
せいぜい制限速度100km程度の国内で180出す車なんて売ってるほうがおかしいんだよ
さらに言えば高速に入る時にリミッターを60から100に解除すれば速度超過なんてほぼ解決する
もうこんなの大昔からあっても不思議じゃない簡単なスキームでただやらなかっただけの話
さらに言えば高速に入る時にリミッターを60から100に解除すれば速度超過なんてほぼ解決する
もうこんなの大昔からあっても不思議じゃない簡単なスキームでただやらなかっただけの話
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:32:06.31ID:pWmE5EwM0 >>201
草www
草www
2021/06/04(金) 11:32:09.89ID:WweAEwzi0
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:32:21.76ID:tbhSRwYS02021/06/04(金) 11:32:24.40ID:YNuTHVOK0
>>1
警察「我々のノルマが…」
警察「我々のノルマが…」
2021/06/04(金) 11:32:48.68ID:XRaR3wzC0
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:33:16.15ID:l/0YTP8U0 自動運転はニンゲンの視力と反射神経では不可能な判断ができるのがウリなんだから
時速200キロで走行しても歩行者を回避しきってみせてくれよ
速度下げるなんて後ろ向きすぎるだろ
時速200キロで走行しても歩行者を回避しきってみせてくれよ
速度下げるなんて後ろ向きすぎるだろ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:33:30.12ID:wnOpbHau0 >夢物語のように聞こえるかもしれないが
機能的には昔からできたけど、あえてやりたくなかっただけでしょ。
機能的には昔からできたけど、あえてやりたくなかっただけでしょ。
2021/06/04(金) 11:33:30.18ID:Qf9hkIni0
高速道路も100km/h制限なのに、それ以上の速度が出せるようにつくられるしな
速度メータもふくめて
速度メータもふくめて
2021/06/04(金) 11:33:44.14ID:K3Ygn4J60
>>143
側方余地で75センチとかあけないとダメとかあったよね
畑に少しつっこんで停めるとアウトで、隙間空けて道路側に
張り出して停めるとオッケーとかあったはず
そこんとこ柔軟にやってほしいんだけどなぁ
側方余地で75センチとかあけないとダメとかあったよね
畑に少しつっこんで停めるとアウトで、隙間空けて道路側に
張り出して停めるとオッケーとかあったはず
そこんとこ柔軟にやってほしいんだけどなぁ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:03.30ID:y1d8EkER0257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:05.31ID:sgIhBIxF0 人間って未知のところに行くという欲求はあると思う
まあこの欲求は遊びの範疇なんだけれどね
車はその欲求を満たす強力なツール
公共交通機関のような制約から逃れて自分の自由をきかせて行動するためのツールだ
自転車よりパワーがあるしバイクより全天候型で移動できる
しかし、この部分は今後は強く非難されることか
・・・つまらん
まあこの欲求は遊びの範疇なんだけれどね
車はその欲求を満たす強力なツール
公共交通機関のような制約から逃れて自分の自由をきかせて行動するためのツールだ
自転車よりパワーがあるしバイクより全天候型で移動できる
しかし、この部分は今後は強く非難されることか
・・・つまらん
2021/06/04(金) 11:34:06.21ID:FF9qjQsm0
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:19.99ID:4YMvueHm0 誰も損しないな
特にネズミ捕りしか能がなかった警察はBBQガイジで罰金取ってくれればいうことなし
特にネズミ捕りしか能がなかった警察はBBQガイジで罰金取ってくれればいうことなし
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:20.83ID:tbhSRwYS0 >>250
今まで以上に熱心に標識の紛らわしい狩り場で張るだろ。
今まで以上に熱心に標識の紛らわしい狩り場で張るだろ。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:21.83ID:ihiEK3kU0 ほんの20年前だか電気自動車黎明期には某私大が開発したホイール駆動のスーパー電気自動車なんて速度を売ってたからな
電気自動車でもここまでパワー出ます、やっぱり速度出ないと市場訴求力ないですからって言ってたな
そんな声も世代交替で消えさりすっかり居なくなり皆真面目になったからな
電気自動車でもここまでパワー出ます、やっぱり速度出ないと市場訴求力ないですからって言ってたな
そんな声も世代交替で消えさりすっかり居なくなり皆真面目になったからな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:28.20ID:VoVd73EE0 ハンドルを握ったAは、一般道に出るまでの狭い道を時速80Km以上のスピードで走行したため、陽子さんは危険を感じました。しかし、Aは一般道に出てからも、カーブが連続する道路を時速100Km程度の猛スピードで走行したのです。
助手席からメーターを見て危険を感じたBさんは「スピードを落とせ、危ない!」とAに注意をし、陽子さんも恐怖を感じて思わず悲鳴を上げていました。にもかかわらず、Aはさらに速度を上げながら運転を続けました。
速度メーターはさらに上がり、時速150Kmを示したあたりで、車は突然、制御不能になり右側にスリップ。左側の縁石に激突したかと思うと、今度はスピンと横転を繰り返し、反対車線へ飛び出した末、ルーフを下にして転覆した状態で停止したのです。
その衝撃で陽子さんは車外に放出され、道路脇の田畑に叩きつけられました。
3人が車に乗り込んでから、わずか1キロの地点で起こった惨事でした。
この事故で陽子さんは第5頸椎の圧迫骨折を負い、四肢麻痺に。
助手席からメーターを見て危険を感じたBさんは「スピードを落とせ、危ない!」とAに注意をし、陽子さんも恐怖を感じて思わず悲鳴を上げていました。にもかかわらず、Aはさらに速度を上げながら運転を続けました。
速度メーターはさらに上がり、時速150Kmを示したあたりで、車は突然、制御不能になり右側にスリップ。左側の縁石に激突したかと思うと、今度はスピンと横転を繰り返し、反対車線へ飛び出した末、ルーフを下にして転覆した状態で停止したのです。
その衝撃で陽子さんは車外に放出され、道路脇の田畑に叩きつけられました。
3人が車に乗り込んでから、わずか1キロの地点で起こった惨事でした。
この事故で陽子さんは第5頸椎の圧迫骨折を負い、四肢麻痺に。
2021/06/04(金) 11:34:46.05ID:r6vIh42/0
クルマは自動運転でいいよ。
マジ詰まらん。
マジ詰まらん。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:52.03ID:pX4QzG330 飯塚氏みたいな事故は減るかな。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:54.90ID:5Jrk9dyi0 パルス波やメーターを改造して
実測100km/hをメーターで60km/hに調整するのが流行りそう。
実測100km/hをメーターで60km/hに調整するのが流行りそう。
2021/06/04(金) 11:34:55.80ID:Da8aLHwm0
昔あったキンコンてのもうるさいって廃止されたし
速度制限で警告とかまた止めろとか言われるんだろな
お知らせとかいらんから10秒60キロオーバーしたら
強制的に60までダウンとかでいいよ
速度制限で警告とかまた止めろとか言われるんだろな
お知らせとかいらんから10秒60キロオーバーしたら
強制的に60までダウンとかでいいよ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:34:58.07ID:J1UNXopp0 自動車は小っちゃくなってプラボディーになります。
お楽しみに!
お楽しみに!
2021/06/04(金) 11:35:10.71ID:TVYJRtN40
>>237
羽田空港から大井に向けての一般357線は白バイが10キロオーバーぐらいで切符を切ってるよ
羽田空港から大井に向けての一般357線は白バイが10キロオーバーぐらいで切符を切ってるよ
2021/06/04(金) 11:35:11.35ID:Urn4BD9U0
右折もしようとせずに右車線を永遠とノロノロ走るババアと年寄りは死ね
あと運転スコアかなんだか知らんがあの走り方されるとかなりイラッとくるわ
なぜ左を走らないんだ?
特にプリウス
あと運転スコアかなんだか知らんがあの走り方されるとかなりイラッとくるわ
なぜ左を走らないんだ?
特にプリウス
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:35:11.81ID:9mB5glhG0 >>227
街乗りだと信号が連発してて結局止まるから
平均時速20kmぐらいしかならないよ
燃費良くするために柔らか加速してるけど
それで十分だしな
信号から急いで加速してる車が
40km道路で60kmぐらいで
走ろうとして、2,3個先の信号で捕まって
それを見ながら、ふんわり加速で40kmで
普通に追いつくと、気分良いよ
結局同じ距離進んで信号で止まってるのに
あっちは、急加速60kmまでやって燃費大幅悪化
こっちは、加速ふんわり40kmで燃費良く同じ距離到達
ガソリン代相当変わるだろ
街乗りだと信号が連発してて結局止まるから
平均時速20kmぐらいしかならないよ
燃費良くするために柔らか加速してるけど
それで十分だしな
信号から急いで加速してる車が
40km道路で60kmぐらいで
走ろうとして、2,3個先の信号で捕まって
それを見ながら、ふんわり加速で40kmで
普通に追いつくと、気分良いよ
結局同じ距離進んで信号で止まってるのに
あっちは、急加速60kmまでやって燃費大幅悪化
こっちは、加速ふんわり40kmで燃費良く同じ距離到達
ガソリン代相当変わるだろ
2021/06/04(金) 11:35:14.63ID:KZtkQWuf0
>>243
臨時収入じゃないよ。違反取締による収入は年度の「予算」に含まれている。
臨時収入じゃないよ。違反取締による収入は年度の「予算」に含まれている。
2021/06/04(金) 11:35:34.57ID:nG3yfgLZ0
2021/06/04(金) 11:35:36.72ID:wtozgOH/0
どこの企業が作るの?
昨今のあの醜態を見せられて、とても命を任せるソフトを日の丸には任せられないんだが
昨今のあの醜態を見せられて、とても命を任せるソフトを日の丸には任せられないんだが
2021/06/04(金) 11:35:52.94ID:FF9qjQsm0
>>245
パンを食べた人は全員200年以内に死ぬ、みたいなのかもしれないね
パンを食べた人は全員200年以内に死ぬ、みたいなのかもしれないね
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:35:56.08ID:tbhSRwYS02021/06/04(金) 11:36:00.08ID:qgD5Zzp80
>>227
それは制限速度設定が間違ってると思ってる。
何かあったときに責任取りたくないからか、点数を稼ぎたいときに稼ぐためからか知らんが、制限速度を低めに設定しすぎだわ
破る前提の制限速度だから制限速度に対する遵法意識が低くなるんじゃないかと思う
それは制限速度設定が間違ってると思ってる。
何かあったときに責任取りたくないからか、点数を稼ぎたいときに稼ぐためからか知らんが、制限速度を低めに設定しすぎだわ
破る前提の制限速度だから制限速度に対する遵法意識が低くなるんじゃないかと思う
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:36:05.51ID:nmS8i+lS0 >>248
制限速度を変更するだけだろうな。
制限速度を変更するだけだろうな。
2021/06/04(金) 11:36:15.13ID:8TL9E+1c0
高速道路と並走してる区間には無力だな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:36:22.29ID:a+ImSxab0 高い車(高級車)ほど制限速度が上がり差別化が図られる
2021/06/04(金) 11:36:23.92ID:qdNUPXCf0
河井克行元法相 スピード違反“教唆“音声を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f78ca76029b55142ac965252fb8f11cf3aa68
秘書が「規制は今日、50になってますけど」と指摘
克行氏「もうちょっと速く行って。だいたい100キロくらいでいってよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f78ca76029b55142ac965252fb8f11cf3aa68
秘書が「規制は今日、50になってますけど」と指摘
克行氏「もうちょっと速く行って。だいたい100キロくらいでいってよ。
2021/06/04(金) 11:36:26.72ID:Agu9cJKG0
新潟のバイパスなんて一般道なのに流れが100km/hだから交通量が国内上位なんだよな
2021/06/04(金) 11:36:39.31ID:EsFBGQdqO
飯塚上級のプリウスアタックをかわせるようにならなきゃ意味ない
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:36:42.22ID:9mB5glhG0 警告音10秒経過しても速度落とさなかったら
自動で運転席を自動撮影して誰が運転してたかチェックしないと
違反金取れないか
自動で運転席を自動撮影して誰が運転してたかチェックしないと
違反金取れないか
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:37:04.60ID:ihiEK3kU0 >>272
マジかよ和歌山には行かないようにするわ
マジかよ和歌山には行かないようにするわ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:37:16.63ID:Km3mnfBZ0 まずは名古屋から
2021/06/04(金) 11:37:30.00ID:TVYJRtN40
しかしこんなの義務化したら大渋滞になるんじゃね 首都高横羽線にしても平均は90キロぐらいで流れてるでしょ
2021/06/04(金) 11:37:31.73ID:Apz9LSAh0
スピードと車間距離を制御すれば間違いなく事故は減る
義務化するべし
義務化するべし
2021/06/04(金) 11:37:31.78ID:f+1DhyzK0
289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:37:35.44ID:tbhSRwYS0290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:37:49.05ID:F9hbklBZ0 市街地は15キロ以上でないようにしてもらいたい
291ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:37:49.21ID:dwW8a+b202021/06/04(金) 11:38:04.00ID:r6vIh42/0
ノロノロ運転が嫌なのはそれに付き合わされるからだよ。
運転しなければイラつくこともない。
ずっとスマホ弄ってれば大丈夫。
早く自動運転実現しようぜ。
運転しなければイラつくこともない。
ずっとスマホ弄ってれば大丈夫。
早く自動運転実現しようぜ。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:04.26ID:9mB5glhG0294ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:15.71ID:pX4QzG330 旧車の価格上がったりしそうw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:18.06ID:4ssUOFE30 事故渋滞は減る予感
2021/06/04(金) 11:38:18.48ID:oDFHxogJ0
トラックみたいに80キロを80.2キロで追い抜く乗用車多発なの?
2021/06/04(金) 11:38:22.31ID:5V8xK/nM0
>>175
これをすり抜ける奴を捕まえる利権が生まれるから歓迎されるよ
これをすり抜ける奴を捕まえる利権が生まれるから歓迎されるよ
2021/06/04(金) 11:38:24.79ID:K3Ygn4J60
>>249
ラジオのCMで
「スピードの出しすぎは危険です」ここまではいい
「ゆとりを持って控えめの速度で」はどうかと思うんだよな
40キロ制限で40は控えめじゃない
35とか30なら控えめと言えると思うんだが、マージンとして
常に取るのは無駄な気がするんだよな
ラジオのCMで
「スピードの出しすぎは危険です」ここまではいい
「ゆとりを持って控えめの速度で」はどうかと思うんだよな
40キロ制限で40は控えめじゃない
35とか30なら控えめと言えると思うんだが、マージンとして
常に取るのは無駄な気がするんだよな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:41.76ID:/K1zMqtk0 もし日本でもやるなら制限速度の見直しが必要だろうな
1.5倍くらいに引き上げないと
1.5倍くらいに引き上げないと
300ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:55.38ID:AfiTuKeb0301ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:38:55.59ID:kxl6Yugh0 スピード違反した途端に車が爆発する仕掛けを装着義務づけしろw
2021/06/04(金) 11:39:20.21ID:EBmhyoWF0
渋滞がなくなるって言ってる人は渋滞のメカニズムが分かってないだけです
渋滞しやすい地域ってのは幹線道路に対して脇道からの車流入がとても多い場所です
これらの地域では、車の速度を遅くすれば遅くするほどに渋滞する確率は跳ね上がります
渋滞を減らす一番の方法がバイパス道路を作る事なのは
車の滞在量と流入量を減らすことが出来るからです
渋滞しやすい地域ってのは幹線道路に対して脇道からの車流入がとても多い場所です
これらの地域では、車の速度を遅くすれば遅くするほどに渋滞する確率は跳ね上がります
渋滞を減らす一番の方法がバイパス道路を作る事なのは
車の滞在量と流入量を減らすことが出来るからです
303ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:39:26.34ID:XeTGm2aC0 昔から180km以上出ないとかなかったっけ
いくらでも実用化できるのにしなかったっだけだな
車売れなくなるからというだけで
いくらでも実用化できるのにしなかったっだけだな
車売れなくなるからというだけで
2021/06/04(金) 11:39:43.38ID:wtozgOH/0
なんかあってもさぁ
政府「高速の定義がない」
とか言うんだぜ
政府「高速の定義がない」
とか言うんだぜ
2021/06/04(金) 11:40:07.85ID:O4+ddvS60
警察は交通安全なんか何も考えてないからな いかに罰金を国民からとる事だけ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:40:12.43ID:bXRJGI4f0 リミットまで付けるとなると緊急回避が出来なくなるから無理だな
運転支援が高度化すれば法規遵守運転になるからそれでいいんじゃないかな
運転支援が高度化すれば法規遵守運転になるからそれでいいんじゃないかな
2021/06/04(金) 11:40:21.34ID:zFmjb1dg0
>>190
その可能性が高いよな、速度無制限と勘違いして飛ばしまくってたら怖い
その可能性が高いよな、速度無制限と勘違いして飛ばしまくってたら怖い
2021/06/04(金) 11:40:21.82ID:yTJ3VeTC0
軽自動車で十分だな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:40:22.90ID:L9xJH+ke0 >>230
もうちょっと進んで設定速度のアクティブな超過を抑制するっぽい
もうちょっと進んで設定速度のアクティブな超過を抑制するっぽい
310ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:40:37.31ID:9mB5glhG0 >>276
実際問題事故0目指すなら今の制限速度で
丁度いいと思うわ
100回に1回事故るんだから99回問題起きずに
速度もっと早くできそうだけど
って思って速度上げちゃうと
100回に2回事故るようになるんだし
制限速度内のスピードで5年連続事故0だった
道路とかなら今後上げていってもいいだろうけど
実際問題事故0目指すなら今の制限速度で
丁度いいと思うわ
100回に1回事故るんだから99回問題起きずに
速度もっと早くできそうだけど
って思って速度上げちゃうと
100回に2回事故るようになるんだし
制限速度内のスピードで5年連続事故0だった
道路とかなら今後上げていってもいいだろうけど
311ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:40:56.05ID:HVxeo5Lm0 >>19
トラックは元々そんなにスピード出ないだろ
トラックは元々そんなにスピード出ないだろ
2021/06/04(金) 11:40:57.64ID:xi6zlZYQ0
いちいちこんなことしなくてもスピード違反したら1km/hオーバー毎に1年の実刑にしたらいいやん
313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:41:01.15ID:uSNL+9gR0 反則金取れなくなるから速度制限税とか言いそう
314ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:41:18.36ID:dwW8a+b20 >>302
立体交差を多くして交差点を減らすことだね
立体交差を多くして交差点を減らすことだね
315ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:41:19.79ID:tbhSRwYS0316ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:41:24.73ID:U0nrig+m0 スピード出したきゃライセンスとってサーキット行けよな
2021/06/04(金) 11:41:49.41ID:K3Ygn4J60
2021/06/04(金) 11:41:58.27ID:QgjEzggl0
俺のような優れた人間とそこいらの凡人がなぜ同じ制限速度なのか
全く理解できん
俺のことはSランク運転者として速度無制限免許発行しろや
全く理解できん
俺のことはSランク運転者として速度無制限免許発行しろや
319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:42:34.93ID:L9xJH+ke0 >>307
まともな頭で免許持っててそういう事考えてるやついたらマジで怖いな
まともな頭で免許持っててそういう事考えてるやついたらマジで怖いな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:42:37.67ID:KUSCXZod0 今の車はスピード超過したらキンコン鳴る装置は付いてないの?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:42:49.40ID:pX4QzG330 新システム入れば、警察も新しい利権が出来るわけだしむしろ歓迎でしょ。
2021/06/04(金) 11:42:59.50ID:f+1DhyzK0
>>317
高齢者が多い田舎は地獄と化すぞw
高齢者が多い田舎は地獄と化すぞw
2021/06/04(金) 11:43:01.23ID:DFEHzfcN0
キンコンカンコン鳴る装置
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:43:13.85ID:BLhrLgsU0 EVで自動運転とかになったら
個人所有する意味あるのか?
個人所有する意味あるのか?
325ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:43:26.21ID:tbhSRwYS0 >>318
その冗談を本気で思っている様な奴がいるのが怖いわ。
その冗談を本気で思っている様な奴がいるのが怖いわ。
2021/06/04(金) 11:43:35.22ID:psNa2MIP0
>>297
その為に全ての道路の白線を黄色線に変えないとなw
その為に全ての道路の白線を黄色線に変えないとなw
2021/06/04(金) 11:43:36.24ID:fipurKZr0
環七 環八 357で制限60キロは馬鹿すぎるだろう 80キロ制限で適正じゃね
環七なんか50キロ制限のところもあるし 何を考えているんだ
環七なんか50キロ制限のところもあるし 何を考えているんだ
2021/06/04(金) 11:44:09.67ID:Z9l5KDdv0
高速でも100kmしか出せないのに時速100km以上のスピードが出せるようにしてあるのは命に関わる緊急時のためだと聞いたことがあるような…
329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:44:10.80ID:L9xJH+ke0 >>315
信号があって停止する以上、最低速度制御は無理だろ
信号があって停止する以上、最低速度制御は無理だろ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:44:11.16ID:PXRhBWX00 財源なくなるから出来んやろ
2021/06/04(金) 11:44:33.10ID:spImq3xm0
2021/06/04(金) 11:44:40.84ID:e59eeJpy0
GPS管理しろや
逃亡者も犯罪者も無免許も違反も一発やろ
逃亡者も犯罪者も無免許も違反も一発やろ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:44:41.59ID:PXRhBWX00 歩きスマホの罰金を100万とかに上げる?
2021/06/04(金) 11:44:46.46ID:qdNUPXCf0
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:44:47.58ID:9mB5glhG0 ETCみたいに自動決済も義務付けて
速度違反警告10秒放置したら
その場で、違反金をクレジットカードから没収されるようにしろよ
ETCで出来るならイケルだろ
DQNは
スピード違反警告を10秒無視して6000円毎回取られるか
スピード違反しないように運転するか
その場で判断でいいだろ
速度違反警告10秒放置したら
その場で、違反金をクレジットカードから没収されるようにしろよ
ETCで出来るならイケルだろ
DQNは
スピード違反警告を10秒無視して6000円毎回取られるか
スピード違反しないように運転するか
その場で判断でいいだろ
2021/06/04(金) 11:44:53.03ID:K3Ygn4J60
>>315
制限速度と同じと考えた上での発言だと仮定すると
制限速度そのものはオーバーする事を許容されて法整備されてるって
前提になっちまっうんけど、それはいいのか?とは思う
少なくとも、遵法思想には反する法整備だよね
その割に、遵法精神に訴えかけるっておかしな事になってる
制限速度と同じと考えた上での発言だと仮定すると
制限速度そのものはオーバーする事を許容されて法整備されてるって
前提になっちまっうんけど、それはいいのか?とは思う
少なくとも、遵法思想には反する法整備だよね
その割に、遵法精神に訴えかけるっておかしな事になってる
337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:45:10.47ID:BLhrLgsU0 ゾンビから逃げる時どうすりゃあいいんだ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:45:33.24ID:9D94R4Oc0 まあそりゃ必要だよ。高速で130km以上出す必要皆無だもの。所要時間差の割に事故リスクや眼精疲労の度合いが大き過ぎる
2021/06/04(金) 11:45:34.99ID:508Uw6WR0
欧州の田舎なんか制限速度高いぞ
この速度では怖くて走れん!てくらい
この速度では怖くて走れん!てくらい
2021/06/04(金) 11:45:36.50ID:fipurKZr0
>>328
危険回避には最低でも120キロは出せないと危ないよ
危険回避には最低でも120キロは出せないと危ないよ
2021/06/04(金) 11:45:46.17ID:VkPBeGvZ0
事故の原因が速度超過という嘘
原因は不注意
原因は不注意
2021/06/04(金) 11:45:51.02ID:ocMONppH0
追い越しする時速度が出ずに危険だな
北海道とか普通に100キロで走ってるやついるし
北海道とか普通に100キロで走ってるやついるし
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:46:02.97ID:pX4QzG330 EVは速度出ないから丁度いいかもね。
2021/06/04(金) 11:46:08.13ID:QAPRxSU90
それよりもウインカー上げないもしくは曲がっている最中に瞬間だけ上げる奴なんとかしてほしい
345ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:46:16.67ID:dwW8a+b20 >>327
環七の速度規制は騒音対策だよ
環七の速度規制は騒音対策だよ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:46:49.26ID:ihiEK3kU02021/06/04(金) 11:46:55.58ID:k1sF1YwG0
ぶっちゃけ50キロ制限の道路を50キロで走られると周りに迷惑
50キロ制限のところは、みんな65キロくらいで走ってる
全台50キロになれば仕事が遅くなり、事故は減っても無くなりはしない
デメリットの方が大きい
50キロ制限のところは、みんな65キロくらいで走ってる
全台50キロになれば仕事が遅くなり、事故は減っても無くなりはしない
デメリットの方が大きい
2021/06/04(金) 11:47:00.19ID:qdNUPXCf0
>>338
おまえ、自分さえ良けりゃいい価値観、社会悪だよ
おまえ、自分さえ良けりゃいい価値観、社会悪だよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:47:06.09ID:pX4QzG330 >>340
どういう危険やねんw
どういう危険やねんw
2021/06/04(金) 11:47:09.87ID:bY1Ffs+v0
>>328
実際、トラックのリミッターみたいに強制的に抑え込む方式ではないようだね
実際、トラックのリミッターみたいに強制的に抑え込む方式ではないようだね
2021/06/04(金) 11:47:33.98ID:fipurKZr0
>>341
そうだよね 150キロとかむちゃくち出す人間以外は スピード超過と事故はあまり結びつかないと思う
そうだよね 150キロとかむちゃくち出す人間以外は スピード超過と事故はあまり結びつかないと思う
2021/06/04(金) 11:47:35.22ID:/wzmdTVv0
うわ…いらない、そんな装置。
運転できないと思ったら運転やめればいい。
運転できないと思ったら運転やめればいい。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:47:44.51ID:1XF1F7kp0 どうせ急坂とかでフカしても加速しないエラーが多発するだけの糞機能なんだろ
2021/06/04(金) 11:47:51.28ID:spImq3xm0
>>349
100キロで追ってくる動物から逃げられない
100キロで追ってくる動物から逃げられない
355ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:47:52.92ID:u+AKtkpz0 >>49
スピードが上がるほどキンコンキンコン鳴るスピードも上がってたなw
スピードが上がるほどキンコンキンコン鳴るスピードも上がってたなw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:47:56.14ID:vNh/20i20 原付30キロになるんだ
これはきつい
これはきつい
2021/06/04(金) 11:48:02.51ID:e/4MpqWg0
案の定スピード違反自慢大会
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:48:07.07ID:9mB5glhG0 >>313
両方やればいい
60km道路で100kmぐらい飛ばす
DQNは警告だしてもスピード出すバカだろうから
法定速度+30km以上はアクセル踏んでも
速度+30km以上出ないように調整
速度+10〜30kmの奴は警告だして10秒放置したら
違反金をETCみたいにその場で決済
両方やればいい
60km道路で100kmぐらい飛ばす
DQNは警告だしてもスピード出すバカだろうから
法定速度+30km以上はアクセル踏んでも
速度+30km以上出ないように調整
速度+10〜30kmの奴は警告だして10秒放置したら
違反金をETCみたいにその場で決済
2021/06/04(金) 11:48:24.84ID:Yg8o2CKJ0
速度しっかり出させる装置も作れや
2021/06/04(金) 11:48:31.29ID:hInr/kn30
>>346
Xはトランスフォーメーションの略やで
Xはトランスフォーメーションの略やで
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:48:41.18ID:CNUS8Ucb0 >>3
ガチでいそう
ガチでいそう
2021/06/04(金) 11:48:48.77ID:gb6hG2qI0
制限速度表示して音で超過知らせる奴だろ?
無視する奴は守らねーよ
無視する奴は守らねーよ
2021/06/04(金) 11:48:50.37ID:qdNUPXCf0
日本国内の全ての車道を高速道路にして
バイク禁止にするのが1番良い
バイク禁止にするのが1番良い
364ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:48:50.40ID:d0/NF8W+0 渋谷の電動キックボード何とかしろよ、
実験の奴も邪魔なんだよ、この国のインフラでよくやるよ
実験の奴も邪魔なんだよ、この国のインフラでよくやるよ
2021/06/04(金) 11:48:55.76ID:/wzmdTVv0
2021/06/04(金) 11:48:58.68ID:qHnfrIU60
2021/06/04(金) 11:48:59.62ID:kuSvRITN0
ISSA機能?
2021/06/04(金) 11:49:08.94ID:q9V0dahU0
>>258
国道とかで標識なしは制限60なのは当たり前だけど、標識ないけど、すれ違うのも大変な道の制限速度はなんキロなの??
国道とかで標識なしは制限60なのは当たり前だけど、標識ないけど、すれ違うのも大変な道の制限速度はなんキロなの??
2021/06/04(金) 11:49:09.52ID:QgjEzggl0
370ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:49:14.94ID:9wPKKp8N0 >>17 横断歩道歩行者通行妨害と一時停止無視があるじゃない。
全てに配置すりゃ消費税廃止できる。
全てに配置すりゃ消費税廃止できる。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:49:16.60ID:xYAJqQRD0 >>347
正直クルマの移動時間が今より大分かかっちゃうようになるよね
正直クルマの移動時間が今より大分かかっちゃうようになるよね
2021/06/04(金) 11:49:28.58ID:dfduAUHa0
>>354
チーターは長距離走れない
チーターは長距離走れない
2021/06/04(金) 11:49:30.90ID:ZFnhRKCB0
>>2
レス乞食
レス乞食
2021/06/04(金) 11:49:31.31ID:P8UVi/e60
原チャリについてるようなやつ?
なんで原チャリに付けることができるのに
車にはないのか不思議だった
どんどんやるべきだな
原チャリは60から30に変えて
車をリミット60にすれば相当死亡事故が減るだろう
高速時だけ80に切り替わるようにすればいい
それくらい今なら簡単にできるだろ
なんで原チャリに付けることができるのに
車にはないのか不思議だった
どんどんやるべきだな
原チャリは60から30に変えて
車をリミット60にすれば相当死亡事故が減るだろう
高速時だけ80に切り替わるようにすればいい
それくらい今なら簡単にできるだろ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:49:44.82ID:pX4QzG330 >>358
お金払えば、ずーっと違反して良いのか?1時間だけ違反できるのか?
お金払えば、ずーっと違反して良いのか?1時間だけ違反できるのか?
2021/06/04(金) 11:50:06.80ID:YHN02yf+0
どっちかの夜は昼間
377ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:50:07.39ID:d0/NF8W+02021/06/04(金) 11:50:30.14ID:nINDC1Zo0
車の性能は上がってるけど
それを操る人間の性能は低下してるからなぁ
それを操る人間の性能は低下してるからなぁ
2021/06/04(金) 11:50:37.25ID:MaZnWCQY0
380ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:50:50.24ID:d0/NF8W+0 >>372
ワンツーパンチ?
ワンツーパンチ?
381ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:50:55.34ID:9mB5glhG0 いきなり+0以上で警告出ると警告でまくりだろうから
最初は
+10kmオーバーで警告開始(10秒警告なり続いたら、自動決済違反金没収)
+30kmオーバーはアクセル踏んでも自動で+30km以上は速度カット
このダブルでやれば、税収増えまくり、DQN免停へ追い込み可能
深夜の首都高バトルするようなDQNも速度出したくても出せない
これでいけ!
最初は
+10kmオーバーで警告開始(10秒警告なり続いたら、自動決済違反金没収)
+30kmオーバーはアクセル踏んでも自動で+30km以上は速度カット
このダブルでやれば、税収増えまくり、DQN免停へ追い込み可能
深夜の首都高バトルするようなDQNも速度出したくても出せない
これでいけ!
2021/06/04(金) 11:51:01.49ID:/wzmdTVv0
>>362
平成一桁や昭和の後半にあったんよ。
80キロや100キロを超えたら、ピーンピーンピーンって警告音を出す車。
大抵はみんな無視してたと思う。
警告がいやというより、自動制御が嫌なんだ…
運転の楽しさより、完全に人を運ぶ装置みたいな気がしてつまらん。
平成一桁や昭和の後半にあったんよ。
80キロや100キロを超えたら、ピーンピーンピーンって警告音を出す車。
大抵はみんな無視してたと思う。
警告がいやというより、自動制御が嫌なんだ…
運転の楽しさより、完全に人を運ぶ装置みたいな気がしてつまらん。
2021/06/04(金) 11:51:12.80ID:nhRg2ZJ00
>>365
アクセル踏んで回避するってことは考える余裕があるしね
アクセル踏んで回避するってことは考える余裕があるしね
2021/06/04(金) 11:51:13.25ID:ogUBWQpe0
>>318
Sランク冒険者に認定します
Sランク冒険者に認定します
385ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:51:16.10ID:pROw38uP0 ダパンプの人か
386ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:51:46.73ID:BLhrLgsU0 スピード税で良くね?
貧乏人はゆっくり走る
貧乏人はゆっくり走る
2021/06/04(金) 11:51:49.06ID:cQLqzGy+0
ナビに速度超過ですって警告する機能ついてるけどね。
合流とかで速度あげないといけない時も警告されたりするけど。
合流とかで速度あげないといけない時も警告されたりするけど。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:51:56.34ID:4YMvueHm0 >>354
都市伝説の妖怪
都市伝説の妖怪
389ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:52:10.60ID:d0/NF8W+0 >>378
上級国民になりてぇなぁ
上級国民になりてぇなぁ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:52:24.19ID:pX4QzG330 信号機も、リアルタイムで最適化したら渋滞を減らせるぞ。
埼玉でやってなかったっけ?
埼玉でやってなかったっけ?
2021/06/04(金) 11:52:25.88ID:VkPBeGvZ0
事故起きたとき少しでも速度超過していたらカウントするから
速度超過が事故原因という嘘が広まる
ほとんどの事故は60キロ以下で交差点で起きていて
原因は不注意
速度超過が事故原因という嘘が広まる
ほとんどの事故は60キロ以下で交差点で起きていて
原因は不注意
392ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:52:26.92ID:9mB5glhG02021/06/04(金) 11:52:28.07ID:iCDfUfeo0
>>337
アンブレラ社のヘリで
アンブレラ社のヘリで
394ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:53:01.91ID:L9xJH+ke0 >>369
まあ世界的にこういうばかちんがいるからISA義務化とかなるんだろうな
まあ世界的にこういうばかちんがいるからISA義務化とかなるんだろうな
2021/06/04(金) 11:53:02.93ID:C2Y+JQYN0
もう車の趣味も引退だなぁ
若い頃スポーツカー乗って楽しんだからいいかな
若い頃スポーツカー乗って楽しんだからいいかな
2021/06/04(金) 11:53:19.73ID:qdZvrYqm0
>>328
新東名や東北道は一部120km/h制限なんですけれど…
新東名や東北道は一部120km/h制限なんですけれど…
2021/06/04(金) 11:53:26.14ID:YHN02yf+0
>>380
一日一歩だからなあ
一日一歩だからなあ
2021/06/04(金) 11:53:32.30ID:qdNUPXCf0
>>369
譲り合いの精神のない、自民パヨパヨ売国奴みたいなやつ増えたよね。
私なんか、今日は遅くて大丈夫ってときに後ろに速く行きたそうな車が来たら
ハザードつけて路肩によってスピード落として先に行かせるけどね。
私が急いでる時にそうしないやつは
とっとと死刑にして欲しいわ。
譲り合いの精神のない、自民パヨパヨ売国奴みたいなやつ増えたよね。
私なんか、今日は遅くて大丈夫ってときに後ろに速く行きたそうな車が来たら
ハザードつけて路肩によってスピード落として先に行かせるけどね。
私が急いでる時にそうしないやつは
とっとと死刑にして欲しいわ。
2021/06/04(金) 11:53:32.35ID:WSjVv9nT0
逆に渋滞だらけになりそう
2021/06/04(金) 11:53:37.75ID:jzsR0RQaO
制限速度と安全速度は違うって東大の道路工学の教授が昔言ってた
でも制限速度等の見直しは無能な国交省と警察のせいで実現しないとも
でも制限速度等の見直しは無能な国交省と警察のせいで実現しないとも
401ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:53:57.03ID:aQt0GiLc0 >>396
道路が出せる設計
道路が出せる設計
402ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:54:01.40ID:3aKikKdc0 これって車業界が大変じゃないの?
高速道路の近くとか一般道走ってるのに高速道路の速度の方が表示されてる時あって
これは違うのになーで運転してるけど
こんな機能つけて逆に頼りすぎて事故を起こした時に
車のせいだって裁判になりそうだし制限速度って高速だと天候によっても変わるよね
高速道路の近くとか一般道走ってるのに高速道路の速度の方が表示されてる時あって
これは違うのになーで運転してるけど
こんな機能つけて逆に頼りすぎて事故を起こした時に
車のせいだって裁判になりそうだし制限速度って高速だと天候によっても変わるよね
403ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:54:02.57ID:ihiEK3kU02021/06/04(金) 11:54:04.78ID:lATOUol6
制限時間で運転してるとメーターパネルの2次元ギャルが服を脱ぎ出す
安全運転になること間違いなし
安全運転になること間違いなし
2021/06/04(金) 11:54:09.28ID:MPKFVTj60
>>20
一部の方々にはご褒美になるんじゃ??
一部の方々にはご褒美になるんじゃ??
2021/06/04(金) 11:54:09.86ID:5V8xK/nM0
407ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:54:13.65ID:9mB5glhG0 >>351
普通に+20kmぐらいでバンバン事故ってるだろ
右折車が曲がれると思ってたら
スピード出した直進車が突っ込んできてぶつかるとか
バイクがスピード上げて突っ込んできて左折車巻き込みとか
速度上がると止まるまでの距離が延びるんだわ
普通に+20kmぐらいでバンバン事故ってるだろ
右折車が曲がれると思ってたら
スピード出した直進車が突っ込んできてぶつかるとか
バイクがスピード上げて突っ込んできて左折車巻き込みとか
速度上がると止まるまでの距離が延びるんだわ
2021/06/04(金) 11:54:22.81ID:7N/RWly10
2021/06/04(金) 11:55:01.99ID:VkPBeGvZ0
40キロでぼ〜っとして運転してる車と
60キロで集中して運転してる車
どっちが早く止まれるか
60キロで集中して運転してる車
どっちが早く止まれるか
2021/06/04(金) 11:55:18.59ID:QgjEzggl0
じゃあお前らに聞くがスピード違反車に張り付いてスピード違反してるパトカーや白バイはどうなんだ?
同じスピード違反じゃないのか?
なぜ警官だけスピード違反OKなのか?
同じスピード違反じゃないのか?
なぜ警官だけスピード違反OKなのか?
411ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:55:24.51ID:7EOjFOwW0 あんまり飛ばしちゃイヤよ💋、目に入るのよ💢。
2021/06/04(金) 11:55:31.90ID:qdZvrYqm0
>>401
え? 免許持ってる? 運転してる?
え? 免許持ってる? 運転してる?
2021/06/04(金) 11:55:43.21ID:7N/RWly10
2021/06/04(金) 11:55:43.58ID:vJ94IEq20
知ってるそれでも暴走事故は起きるんでしょ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:55:50.40ID:aQt0GiLc0 >>408
スマホしながら走ってるしな
スマホしながら走ってるしな
2021/06/04(金) 11:55:52.57ID:6tgWJNoA0
警察が許さんだろ
2021/06/04(金) 11:56:09.69ID:wi0XQ1OB0
>>392
一方で、最初の信号で止められたら以後は制限速度を守ると数百メートルおきの信号すべてで足止め食らうとかあるからな
でもこういう道路の構造化がおかしいことは、運転してそこを通ってる側しかわからないので槍玉にもあがらず改善されないという
そして車道通行車両ではない連中もまた、車両の規制には諸手を上げて大賛成だが、自分達の側の無法にはまったく無関心という
一方で、最初の信号で止められたら以後は制限速度を守ると数百メートルおきの信号すべてで足止め食らうとかあるからな
でもこういう道路の構造化がおかしいことは、運転してそこを通ってる側しかわからないので槍玉にもあがらず改善されないという
そして車道通行車両ではない連中もまた、車両の規制には諸手を上げて大賛成だが、自分達の側の無法にはまったく無関心という
418ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:56:33.15ID:YB/ynt/o0 この装置を取り外し、改造したものには厳罰を
違法装置の販売、取り付けなど行ったものも厳罰で
違法装置の販売、取り付けなど行ったものも厳罰で
419ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:56:48.25ID:BLhrLgsU0 事故って速度差だったり間合いの違いで起きるよな。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:56:50.93ID:/K1zMqtk0 それより自動運転を普及させてほしいわ
登り坂とかカーブで不要な減速して流れを滞らせる奴の多いこと
登り坂とかカーブで不要な減速して流れを滞らせる奴の多いこと
421ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:56:51.69ID:9Hb+fabk0 また日本は出遅れてるのか
どんどんガラパゴス化する
どんどんガラパゴス化する
2021/06/04(金) 11:56:57.08ID:BhpMiObx0
やっても良いが、その前に糞みたいな低い速度規制の修正が先だろ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:02.28ID:w/mtys6m0 あぁなんか色々させるスロットだろ?
革新的だよな
革新的だよな
424ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:02.50ID:USn3X/DZ0 車は自動制御へ向かっているんだから当然だな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:07.27ID:nysJvyAC0 高速で50キロとか舐めた設定にしてる阪神高速はトロトロだな
426ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:08.78ID:dwW8a+b20 >>417
あれわざとやってんだよ
あれわざとやってんだよ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:10.90ID:aQt0GiLc0 >>410
職務なんで、緊急走行は信号無視はおけ
職務なんで、緊急走行は信号無視はおけ
2021/06/04(金) 11:57:15.57ID:61DwBfCQ0
>>18
恵那山トンネルの付近じゃね?
恵那山トンネルの付近じゃね?
2021/06/04(金) 11:57:28.95ID:XYM5npPY0
>>368
60km/hじゃないの?
60km/hじゃないの?
430ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:29.63ID:9mB5glhG02021/06/04(金) 11:57:32.24ID:qdNUPXCf0
432ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:57:39.60ID:MG/n70wh0 車間距離も自動的に100mにする機能が必須
40mとか直ぐ後ろで煽ってくるキチガイが多すぎ
40mとか直ぐ後ろで煽ってくるキチガイが多すぎ
2021/06/04(金) 11:57:56.73ID:SUHXvHJM0
やばい時に回避できないじゃないか
2021/06/04(金) 11:57:57.33ID:VkPBeGvZ0
とろとろ走ってる車ほど
横断歩道で止まらない
横断歩道で止まらない
2021/06/04(金) 11:58:00.46ID:wi0XQ1OB0
2021/06/04(金) 11:58:02.45ID:gAUt5D+B0
10年間無事故無違反の優良ドライバーは免除されます
2021/06/04(金) 11:58:03.96ID:XYM5npPY0
>>374
原チャリについてるようなやつ、って何?
原チャリについてるようなやつ、って何?
2021/06/04(金) 11:58:09.01ID:KTzhPh9/0
制限速度見直さないと、たちまち渋滞だらけだよ馬鹿
2021/06/04(金) 11:58:26.60ID:wcOopsE50
自動運転までのつなぎとしては悪くないんじゃない?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:58:29.34ID:NOjk9+Zt0 スピード違反やあおり運転やったことあるやつだけに義務付けろよ
2021/06/04(金) 11:58:44.72ID:tB3Gdlfh0
>>398
あなたが急いでいるかどうか、どうやって判断したらいいの
あなたが急いでいるかどうか、どうやって判断したらいいの
2021/06/04(金) 11:58:52.36ID:aV7fPJCA0
法廷速度内までしかスピード出なくなるならもう高性能車は不要になるな
軽でじゅうぶんだわ
軽でじゅうぶんだわ
2021/06/04(金) 11:58:58.16ID:7mVseTcF0
2021/06/04(金) 11:59:01.50ID:YHN02yf+0
>>437
スピードリミッターだろう
スピードリミッターだろう
2021/06/04(金) 11:59:11.31ID:XES2yPbG0
>>404
脇見するだろ
脇見するだろ
2021/06/04(金) 11:59:11.67ID:TnFyI4Xj0
緊急車両の走路を自動で整然と空けるようになるんだろうなぁ
公道で飛ばしたかったら公僕になれっていう時代になるかね
公道で飛ばしたかったら公僕になれっていう時代になるかね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:59:21.99ID:vPghNmps0 法定最高速度を今の倍ぐらいにすればOK
2021/06/04(金) 11:59:25.97ID:VBPZbs9I0
それより先に飲酒運転防止装置とデッドマン装置を実装しろ
2021/06/04(金) 11:59:35.08ID:jCerGtWR0
>>422
最低速度300キロ位が妥当だよな
最低速度300キロ位が妥当だよな
2021/06/04(金) 11:59:38.16ID:yR1EvB5y0
>>13
キンコン鳴らしっぱなしで走ってたうちの親父
キンコン鳴らしっぱなしで走ってたうちの親父
452ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 11:59:39.47ID:4YMvueHm02021/06/04(金) 11:59:45.32ID:ToSrYJq20
はい大渋滞
454ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:00:06.63ID:9mB5glhG0 >>434
それはたぶん燃費を良くしようと走ってるかもな
燃費良くするにはふんわり加速
そして、減速でのエネルギー回収するにはふんわりブレーキ
強めにブレーキするとフットブレーキの
摩擦ブレーキ(熱になっちゃってエネルギー回収できない)
が増えるから、
ゆっくり止まるならいいけど、急ブレーキはしたくないんだろ
それはたぶん燃費を良くしようと走ってるかもな
燃費良くするにはふんわり加速
そして、減速でのエネルギー回収するにはふんわりブレーキ
強めにブレーキするとフットブレーキの
摩擦ブレーキ(熱になっちゃってエネルギー回収できない)
が増えるから、
ゆっくり止まるならいいけど、急ブレーキはしたくないんだろ
2021/06/04(金) 12:00:10.36ID:XYM5npPY0
>>425
どこの区間?
どこの区間?
2021/06/04(金) 12:00:25.57ID:lzqZe6z20
誰も前車を追い越せないから
追い越し車線が要らなくなる
追い越し車線が要らなくなる
2021/06/04(金) 12:00:30.70ID:/BMcfFU70
フェラーリとかにも付くの?
2021/06/04(金) 12:01:06.72ID:XYM5npPY0
2021/06/04(金) 12:01:08.58ID:qdNUPXCf0
460ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:01:33.31ID:BLhrLgsU0 また車を買い替えろとよ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:01:46.47ID:Hhr3Y+EB0 ますますマイカーのメリット無くなってきた
バイク買って車はシェアかレンタカーにしようかな
バイク買って車はシェアかレンタカーにしようかな
2021/06/04(金) 12:01:47.80ID:aBTlHiuk0
>>457
上級免除だろな
上級免除だろな
2021/06/04(金) 12:02:15.24ID:QgjEzggl0
>>374
歩行者にヘルメットと鎧を義務付ければよい
歩行者にヘルメットと鎧を義務付ければよい
2021/06/04(金) 12:02:19.14ID:/8RFpUW50
>>9
先の文章読んでないのがよくわかる
先の文章読んでないのがよくわかる
465ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:02:27.19ID:3aKikKdc0 輸入車とかどうなるんだろう
その国毎に合わせるの大変そう
その国毎に合わせるの大変そう
2021/06/04(金) 12:02:46.41ID:z8s5vBRh0
運動エネルギーは質量に比例し速さの2乗に比例する
つまり車重を軽くする、速度を出せないようにする
これは絶対正義
つまり車重を軽くする、速度を出せないようにする
これは絶対正義
2021/06/04(金) 12:03:03.02ID:9ytU1Mms0
どうせフレンチに遅れそうになるからって上級国民は取り外すんだろ?
468ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:03:07.21ID:KxVPS+rz0 イギリスで車運転してたけど、法定速度が速い。
それ以上出すの?ってくらい速い。
高速は逆にもう少し出したくなる感じ。
それ以上出すの?ってくらい速い。
高速は逆にもう少し出したくなる感じ。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:03:16.58ID:nysJvyAC02021/06/04(金) 12:03:24.82ID:9bmC1D0v0
俺ならとっくに20年前にやってたよ
2021/06/04(金) 12:03:28.05ID:4QSYRoF90
断言できる
重要な収入源だから採用することはない
重要な収入源だから採用することはない
2021/06/04(金) 12:03:28.41ID:cQLqzGy+0
2021/06/04(金) 12:03:34.45ID:DZHWDeny0
すぐ消したくなるような不快な音が良いな
2021/06/04(金) 12:03:42.20ID:qdNUPXCf0
>>441
エスカレーターで2人で横並びでしゃべりながら乗ってて
後ろに人がすぐ近くに来たら『あ、急いでるのかな』と思って片側をあけて通すんだよ、普通は。
お前は他人の気持ちを察せられないし
譲り合い精神がなさすぎるんじゃねーの?
自民支持なの?
エスカレーターで2人で横並びでしゃべりながら乗ってて
後ろに人がすぐ近くに来たら『あ、急いでるのかな』と思って片側をあけて通すんだよ、普通は。
お前は他人の気持ちを察せられないし
譲り合い精神がなさすぎるんじゃねーの?
自民支持なの?
2021/06/04(金) 12:03:44.06ID:yrEhPv9B0
高性能車は法定速度内の加速勝負になんの?
476ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:03:59.58ID:9mB5glhG0477ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:04:12.47ID:KxVPS+rz0 >>448
日本はマイルとkmを勘違いして設計したのだろうと感じる。
日本はマイルとkmを勘違いして設計したのだろうと感じる。
2021/06/04(金) 12:04:13.78ID:xbKpSABw0
信号無視と一時停止無視したら爆破するぐらいの機能つけて欲しい
2021/06/04(金) 12:04:19.94ID:ooj052Ah0
スピード違反の罰金徴収できなくなったらどうすんだろ
何癖つけて一時停止違反を挙げまくるのかな
何癖つけて一時停止違反を挙げまくるのかな
2021/06/04(金) 12:04:28.89ID:RuDkTTwG0
481ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:04:39.28ID:9MwiqPcq0 走りに命かけてる奴は例外だべ?
俺は走りに命かけてっからよ
俺は走りに命かけてっからよ
2021/06/04(金) 12:04:54.78ID:Q2FOXr9s0
何度も速度超過した車は翌日から1週間エンジンがかからない仕様にすればいいと思う
2021/06/04(金) 12:04:55.30ID:l06htYYX0
>>469
あれは公害訴訟張り切った周辺住民を恨め
あれは公害訴訟張り切った周辺住民を恨め
2021/06/04(金) 12:05:00.11ID:pCqYpqCW0
国道の上を走る高速とかどうするのか?
2021/06/04(金) 12:05:17.98ID:7r8XLWsn0
もう4000以上はいらないだろ
やたらとでかくしやがって
やたらとでかくしやがって
486ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:05:24.86ID:SH7C29lq0 早く自動運転きてほしい
自動運転さえきてくれればもっと遠方に勤務することも視野に入れれるのに
みんなが交通ルール守って自動運転になれば渋滞って発生しない?
自動運転さえきてくれればもっと遠方に勤務することも視野に入れれるのに
みんなが交通ルール守って自動運転になれば渋滞って発生しない?
2021/06/04(金) 12:05:38.03ID:KTzhPh9/0
非対応の中古車が高額で取引されるだろうな
今のディーゼル車みたいに
今のディーゼル車みたいに
2021/06/04(金) 12:05:53.50ID:PVFiACas0
>>168
ないんだな(高い丈夫な建物)それが
ないんだな(高い丈夫な建物)それが
2021/06/04(金) 12:06:07.79ID:STZeo6r00
>>237
警察が見逃すのは法定速度+10km/h以内の速度超過
正確にはメーター誤差を加味して最大10%ってことになってる
速度メーターの精度の公差は±5%
仮に、警察車両のメーターが+5%、違反車両のメーターが-5%だった場合、その差は最大で10%というのがその根拠
ただ、制限速度に関わらず+10km/h以内は概ね見逃してる場合が多い
40km/h道路で10%オーバーだと45km/hで捕まる計算だが、実際には50km/h超えないと捕まえないという感じ
警察が見逃すのは法定速度+10km/h以内の速度超過
正確にはメーター誤差を加味して最大10%ってことになってる
速度メーターの精度の公差は±5%
仮に、警察車両のメーターが+5%、違反車両のメーターが-5%だった場合、その差は最大で10%というのがその根拠
ただ、制限速度に関わらず+10km/h以内は概ね見逃してる場合が多い
40km/h道路で10%オーバーだと45km/hで捕まる計算だが、実際には50km/h超えないと捕まえないという感じ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:06:09.34ID:RwR8zStD0 当然の処置だな
無駄にスピードが出る車を買う馬鹿がいなくなる
メリットしかない
今まで何もしてなかった方がおかしい
無駄にスピードが出る車を買う馬鹿がいなくなる
メリットしかない
今まで何もしてなかった方がおかしい
491ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:06:14.60ID:2+g8GU1E0 今の時代に生まれてよかったわ
2021/06/04(金) 12:06:20.89ID:8eCCaqyk0
最近ようやく新東名も120キロ区間ができたし、1.5Lクラスくらいの車であれば今の車は余裕で走れる。
今の軽自動車も120キロは維持して走れる。120キロでれば十分だよ。
300馬力も400馬力も要らんだろ。
気狂いじみた奴がたまにいるが、そんなに飛ばしたいなら、サーキットに行けという事になる。
今の軽自動車も120キロは維持して走れる。120キロでれば十分だよ。
300馬力も400馬力も要らんだろ。
気狂いじみた奴がたまにいるが、そんなに飛ばしたいなら、サーキットに行けという事になる。
2021/06/04(金) 12:06:21.02ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:06:21.20ID:XYM5npPY0
495ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:06:25.05ID:3aKikKdc0 >>486
家畜化されてるようで嫌だわ
家畜化されてるようで嫌だわ
2021/06/04(金) 12:06:39.49ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:06:41.12ID:7r8XLWsn0
ウンコしたくなっても飛ばせないじゃん
漏らせっていうのかw
漏らせっていうのかw
2021/06/04(金) 12:06:57.79ID:ti6BC0nk0
時速100kmのキンコン復活か
2021/06/04(金) 12:07:06.72ID:dI9cTt3e0
これつけてスポーツカー乗ってるやつバカみたいじゃね?
500ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:07:09.58ID:bw4a0/h30 暇人ばかりじゃないんだよ
法定速度を上げろ
法定速度を上げろ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:07:16.37ID:HHAkDk2j0 ISSA?
2021/06/04(金) 12:07:27.23ID:YjLktN3a0
>>475
高性能車だって元々一般道100km出すわけでもないし加速が良いかどうかなのは変わらんだろう
高性能車だって元々一般道100km出すわけでもないし加速が良いかどうかなのは変わらんだろう
2021/06/04(金) 12:07:35.14ID:19nBoGSo0
自動運転になるんだから必然的な機能だわな
2021/06/04(金) 12:07:40.40ID:vqXet8N40
高速道路は目的地までの到着時間が短いほど料金高くすれば良いと思う
505ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:07:46.00ID:L9xJH+ke0506ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:07:54.69ID:PRX0LR+c0 チンコンチンコン鳴らせばいいだけw
2021/06/04(金) 12:08:01.87ID:Gn8xRN4E0
ホンダセンシングには標準装備で
標識読み取り機能があるけど
天下一品みたいな紛らわしい看板
とかだと問題が
標識読み取り機能があるけど
天下一品みたいな紛らわしい看板
とかだと問題が
2021/06/04(金) 12:08:09.20ID:ubLENaAF0
キンコン復活か、胸熱だな
メーター内部に埋め込んで、分解取り外し出来ないようにしとけ
メーター内部に埋め込んで、分解取り外し出来ないようにしとけ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:08:17.45ID:vO8huKqE0510ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:08:44.34ID:9mB5glhG0 >>493
こういう奴が、今後は警告音無視して
ガンガン違反金取られまくる時代がくるんだな
楽しみ
1日で違反金繰り返して1日運転しただけで
6000円x10回で6万円没収+免許停止
まで行く未来とか最高だわw
こういう奴が、今後は警告音無視して
ガンガン違反金取られまくる時代がくるんだな
楽しみ
1日で違反金繰り返して1日運転しただけで
6000円x10回で6万円没収+免許停止
まで行く未来とか最高だわw
2021/06/04(金) 12:08:46.96ID:Jor4lo130
2021/06/04(金) 12:09:14.59ID:y1/JJ2ul0
無駄に吹かすのも
うるせーマフラーも
全部仕組みでなくしてくれ
うるせーマフラーも
全部仕組みでなくしてくれ
2021/06/04(金) 12:09:15.84ID:aV7fPJCA0
全車漏れなく去勢されるイメージなんだろ?
現在より何かにつけ移動時間が増えそうだが、
まぁ煽り煽られのストレスから開放されるならそう悪くもないかな
現在より何かにつけ移動時間が増えそうだが、
まぁ煽り煽られのストレスから開放されるならそう悪くもないかな
2021/06/04(金) 12:09:15.92ID:ep7DTmwe0
>>497
事故ってさらに漏らすより遥かにましだろう
事故ってさらに漏らすより遥かにましだろう
515ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:09:17.39ID:u+MBjCJk0 トラックとか給水とかが雪や砂や泥で埋まっても
変な自動回転制御かけて人力で切れないのマジで迷惑だからやめろカス
変な自動回転制御かけて人力で切れないのマジで迷惑だからやめろカス
2021/06/04(金) 12:09:24.94ID:XgaW1/cr0
すぐに解除する装置が市販されます
2021/06/04(金) 12:09:27.69ID:clcKFieo0
>>497
窓からケツ出して処理
窓からケツ出して処理
2021/06/04(金) 12:09:40.85ID:4oQEqUqf0
>>441
速度に関係なく追いつかれた車の義務ってのがあるよ
速度に関係なく追いつかれた車の義務ってのがあるよ
2021/06/04(金) 12:09:43.29ID:QgjEzggl0
>>441
一般車にも回転灯とサイレンつけて急いでいるときは緊急自動車として認めようぜ
一般車にも回転灯とサイレンつけて急いでいるときは緊急自動車として認めようぜ
2021/06/04(金) 12:09:46.60ID:7r8XLWsn0
土日の方が道路空いてるからな
渋滞作ってるのはほぼトラック
時間合わせて走ってるからな
ちんたら走ってるコイツらをどうにかしろ
渋滞作ってるのはほぼトラック
時間合わせて走ってるからな
ちんたら走ってるコイツらをどうにかしろ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:10:11.94ID:IgIs+5pR0 スピード違反はなくなるかもしれんけど
煽り運転と それに伴う事故は多発するぞw
ソースは普段の高速道路 トラックには速度リミッターついてるが
バチバチに煽り運転つづけて ひっしに追い抜きやり続けてるwww
煽り運転と それに伴う事故は多発するぞw
ソースは普段の高速道路 トラックには速度リミッターついてるが
バチバチに煽り運転つづけて ひっしに追い抜きやり続けてるwww
522ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:10:13.29ID:s0TiT7Rf0 無理やろ、リミッターも変な理屈で180キロにしてるのに
2021/06/04(金) 12:10:25.05ID:9PRzUbrU0
トラックが付けてるやつだろ?
深夜の高速道路だと、後ろを走っているトラックがスリップストリーム状態で速いので、
前のトラックを抜こうと並びかける
横に並ぶと風の抵抗が同じになるので、そのままいつまでも2台並んで道を塞いでる
深夜の高速道路だと、後ろを走っているトラックがスリップストリーム状態で速いので、
前のトラックを抜こうと並びかける
横に並ぶと風の抵抗が同じになるので、そのままいつまでも2台並んで道を塞いでる
2021/06/04(金) 12:10:33.47ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:10:52.07ID:+5+lRLF60
526ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:10:52.32ID:texjwYEs0 バイクにもつけられたりしてw
527ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:10:58.51ID:wOZFFJTN0 キーエンスが潰れちゃうじゃないですかー
2021/06/04(金) 12:11:04.34ID:MizPUBR80
やはりウチのチンコンは少数だったかみなキンコン派か
529ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:11:10.15ID:XAUYPNFt0 速度オーバーしてたら勝手に警察に状況のデータをアップロードする方がいいな
カメラやGPSが壊れてる車は公道走行不可で
カメラやGPSが壊れてる車は公道走行不可で
530ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:11:18.55ID:5u+LyPfN0 >>1
煽り運転がなくなるとかいう人いるけど、後続車を不快にさせる目的で意識的に速度を落として走る「逆煽り運転」は可能なんだよな。
仮に意識的じゃないとしても、自車の速度が制限される度合いによっては相手が極端に遅くない限り追い越しすら難しくなる。
煽り運転がなくなるとかいう人いるけど、後続車を不快にさせる目的で意識的に速度を落として走る「逆煽り運転」は可能なんだよな。
仮に意識的じゃないとしても、自車の速度が制限される度合いによっては相手が極端に遅くない限り追い越しすら難しくなる。
2021/06/04(金) 12:11:19.33ID:Qa6Sw8Z70
2021/06/04(金) 12:11:28.47ID:cQLqzGy+0
車の性能によって区別されるようにしてもいいと思うけどね。
場所によって。
速度違反だけが交通安全に寄与するわけじゃないから。
歩行者含め。
場所によって。
速度違反だけが交通安全に寄与するわけじゃないから。
歩行者含め。
2021/06/04(金) 12:11:29.97ID:QuEBRKcg0
>>111
砂川のトラック見習えよ
砂川のトラック見習えよ
2021/06/04(金) 12:11:35.92ID:vpq/iOg10
そんなことよりドライブレコーダー義務化して5gと繋げよ
警察の取り締まりがいらなくなるぞ
警察の取り締まりがいらなくなるぞ
2021/06/04(金) 12:11:37.55ID:aV7fPJCA0
>>497
おむつ着用も義務化されるから大丈夫
おむつ着用も義務化されるから大丈夫
2021/06/04(金) 12:11:41.91ID:swBT/rgb0
老人の逆走にも、「逆走だ〜!逆走って言ってるだろ!?」って音声警告装置を
537ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:11:44.50ID:pyD98N2g0 あおり運転をするようなヤツの大半は中古車しか買えないだろうからしばらくは無くならんな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:11:45.94ID:XgaW1/cr0 法定速度しか出せないなら
高性能な車は売れなくなる
高性能な車は売れなくなる
539ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:11:49.57ID:BBsJ659i0 やっぱり反対する奴が多いな
車転がしてる奴はクズばっかりってことがよく分かる
車転がしてる奴はクズばっかりってことがよく分かる
2021/06/04(金) 12:12:12.98ID:/8RFpUW50
一般道の制限速度は全部見直せ
541ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:12:16.38ID:tWVDkgE00 >>9
法定と規制の違い知ってる?
法定と規制の違い知ってる?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:12:18.95ID:2BOS8bXo0 焦ってもどうしようもないってことになるから全体的なマナーが向上するんじゃない
2021/06/04(金) 12:12:27.00ID:QgjEzggl0
>>510
道交法は円滑な交通と安全な交通が柱なのでお前円滑な交通を妨げるから逮捕な
道交法は円滑な交通と安全な交通が柱なのでお前円滑な交通を妨げるから逮捕な
544ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:12:31.85ID:L9xJH+ke0 能動的な加速を抑制するんだからポンピングアクセルでちょいちょい伸ばしてやればそこそこ出そうだけどな
ブレーキかけるわけじゃないし
ブレーキかけるわけじゃないし
2021/06/04(金) 12:12:51.06ID:KTzhPh9/0
>>506
やめろよ、池谷先輩が気絶しちゃうじゃないか
やめろよ、池谷先輩が気絶しちゃうじゃないか
546ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:12:56.68ID:aZBucUAh02021/06/04(金) 12:13:01.95ID:qdNUPXCf0
548ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:10.89ID:NjdTqUj+0 もうすでに大型トラックは90km/h以上スピード出なくなってるんだよね?
その速度リミッターをもっと下げて全車に付けるだけでいいのになぜ早く実行しないんだ?
その速度リミッターをもっと下げて全車に付けるだけでいいのになぜ早く実行しないんだ?
2021/06/04(金) 12:13:12.18ID:V5yrHx3y0
550ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:13.58ID:zOf7/6Fh0 ますます旧車が高騰しちゃうな…。
2021/06/04(金) 12:13:22.88ID:F9cYLUTR0
Excelで手入力を無くすとミスが減るように、運転もAIが管理した方がミスが減るのだろうか。
552ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:39.49ID:XAUYPNFt0 >>546
西成にでも住んでるのかな?ウトロ?
西成にでも住んでるのかな?ウトロ?
2021/06/04(金) 12:13:42.95ID:QD9QQ5nE0
>>495
全員マスクとワクチンで慣れただろ
全員マスクとワクチンで慣れただろ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:46.52ID:9mB5glhG0555ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:48.23ID:a8w14res0 ウンコ漏れそうな時に死ぬだろ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:13:48.29ID:Tc+ztYDB0 交差点の設計に重大な瑕疵があると思うよ
2021/06/04(金) 12:13:55.63ID:jX7x26Wr0
この装置で揉めてるぐらいだし自動走行なんてまだまだ先も話だな
558ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:14:08.31ID:VvNuFltU0 大渋滞頻発しそう
559ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:14:13.01ID:xYAJqQRD0 おばちゃん達が乗ってる電動自転車も「歩道で歩行者より早く走れない」「逆走できない」「信号無視できない」みたいな制御かけてくれよ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:14:19.54ID:w6P1QPdb0 もう、クルマは、
キーコキーコの三輪車だな。
キーコキーコの三輪車だな。
2021/06/04(金) 12:14:22.93ID:wi0XQ1OB0
>>513
まあ、当然ながら輸送コストは上がるし、ベース単価が変われば便乗して新幹線や遠距離バスも値段を上げられるし、公共交通機関の鉄道は上がることが確定してるし、結果的には無関係そうに見えるみんなが痛みを負うんだけどね
そこが現実とマッチしてない故に起こる問題点ってやつかな、対岸の火事ザマァぐらいにしか感じてないのもいそうだけど
まあ、当然ながら輸送コストは上がるし、ベース単価が変われば便乗して新幹線や遠距離バスも値段を上げられるし、公共交通機関の鉄道は上がることが確定してるし、結果的には無関係そうに見えるみんなが痛みを負うんだけどね
そこが現実とマッチしてない故に起こる問題点ってやつかな、対岸の火事ザマァぐらいにしか感じてないのもいそうだけど
2021/06/04(金) 12:14:23.50ID:NNhem4YE0
うぜー…
2021/06/04(金) 12:14:26.10ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:14:34.43ID:IaaZBvnX0
高速道路に限らず、制限速度40キロのところでは40キロに制限されるとなると、結構不便じゃないか?
「こんな道路で、なんでこんな低速設定なの?」ってことあるでしょ
「こんな道路で、なんでこんな低速設定なの?」ってことあるでしょ
2021/06/04(金) 12:14:50.33ID:fJMcIzri0
スポーツカーが売れなくなるやん
566ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:14:56.67ID:yOAGUbeS0 スピード出さなくても運転は楽しいよ
きっちり安全確認やって安全運転するのが楽しい
スピード出すのは貧乏くさい
きっちり安全確認やって安全運転するのが楽しい
スピード出すのは貧乏くさい
567ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:15:00.66ID:s0TiT7Rf0 >>548
坂道を上れなくなるからって自動車評論家が言ってた
坂道を上れなくなるからって自動車評論家が言ってた
2021/06/04(金) 12:15:05.43ID:cCV7IA9+0
そんなことより高速の車速車間維持機能付けてくれ。
自然渋滞とか、下りでスピード出して上りが遅いHVカーのせいだろ。
自然渋滞とか、下りでスピード出して上りが遅いHVカーのせいだろ。
569ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:15:52.64ID:4FnB4wQD0 これで津波が来ても悪あがきせずに安心して死ねる
2021/06/04(金) 12:16:01.12ID:9b5FEtgH0
アルコール犯罪も無くなる様にビール1缶1000円にしよう
2021/06/04(金) 12:16:05.41ID:IaaZBvnX0
「FUN TO DRIVE」は、サーキットだけっていう時代がくるのか
2021/06/04(金) 12:16:08.20ID:qdNUPXCf0
>>536
逆走する前に止めないと意味ないよ。
逆走する前に止めないと意味ないよ。
2021/06/04(金) 12:16:08.45ID:V5yrHx3y0
ついでに警察車両から遠隔で停止できればいいよな。
ドアロックして逃げられないようにしたり。
ドアロックして逃げられないようにしたり。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:16:08.94ID:XAUYPNFt0 スクールゾーンとか見通し悪いとかがほとんどだし例外なんか目を瞑れよ
機械的にやればいいんだよ
機械的にやればいいんだよ
2021/06/04(金) 12:16:11.90ID:9j1EUeM20
スピード違反だけじゃ煽り運転はなくならないな。
煽り運転と思われる挙動を感知したら安全な場所に強制停止させて内側からもドアを開けられないようにロックした上で警察に通報する機能が必要だ。
本当なら感知したら爆発でもして欲しいが周囲への被害を考えると仕方ないな。
煽り運転と思われる挙動を感知したら安全な場所に強制停止させて内側からもドアを開けられないようにロックした上で警察に通報する機能が必要だ。
本当なら感知したら爆発でもして欲しいが周囲への被害を考えると仕方ないな。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:16:27.81ID:9mB5glhG0 >>546
またアクセルちょっと強めに踏んだら速度超えることはあるから
+1kmとかは問題なし
+10km超えて警告音10秒無視したら
違反金でいいだろ
10秒あれば、おっと踏みすぎた、
坂道で自然に速度上がってもブレーキ踏んで速度
落とす余裕はあるからな
またアクセルちょっと強めに踏んだら速度超えることはあるから
+1kmとかは問題なし
+10km超えて警告音10秒無視したら
違反金でいいだろ
10秒あれば、おっと踏みすぎた、
坂道で自然に速度上がってもブレーキ踏んで速度
落とす余裕はあるからな
2021/06/04(金) 12:16:29.03ID:lTedNgQw0
貧乏人にだけは運転させるな。
もし事故を起こした時の賠償金、最低1億円を供託金を積んだものだけが
運転できるようにすべき
もし事故を起こした時の賠償金、最低1億円を供託金を積んだものだけが
運転できるようにすべき
578ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:16:38.92ID:UGnFWilv0 >>2
反論しただけで犯罪者は流石にない
反論しただけで犯罪者は流石にない
2021/06/04(金) 12:16:53.17ID:BSJezWls0
開いて見たら予想通りキンコンすれに
単車は赤いランプがもわっと点いてたが昼間ではまるでわからなかったな
単車は赤いランプがもわっと点いてたが昼間ではまるでわからなかったな
2021/06/04(金) 12:16:58.53ID:q29tknlu0
速度違反検挙はヒラ警官の勤勉手当査定の重要な仕事なのに無くして大丈夫なの?
2021/06/04(金) 12:17:01.09ID:wi0XQ1OB0
2021/06/04(金) 12:17:01.39ID:qQV4sFqC0
もう制限速度までしか出ないようにしろよ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:17:05.09ID:XAUYPNFt0 >>565
サーキット行けばいい話だし
サーキット行けばいい話だし
584ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:17:06.72ID:pyD98N2g0 >>536
ブレーキ踏んだときも「ブレーキだよブレーキだよ」の音声装置な
池袋事故みたいにアクセル踏んでたらこの警告は鳴らない
老人はアクセル踏んでる間ずっと「アクセル踏んでるアクセル踏んでる」でもいいな
常時うるさいけどな
ブレーキ踏んだときも「ブレーキだよブレーキだよ」の音声装置な
池袋事故みたいにアクセル踏んでたらこの警告は鳴らない
老人はアクセル踏んでる間ずっと「アクセル踏んでるアクセル踏んでる」でもいいな
常時うるさいけどな
2021/06/04(金) 12:17:11.17ID:j3LD/KMg0
こんなんつけたら警察がてんすうかせげなくてこまるじゃん
2021/06/04(金) 12:17:33.73ID:KTzhPh9/0
587ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:17:42.79ID:Uwi9+whh0 装着車の保険料は現状の3割減、非装着は3割増にすればあっという間に普及するだろう。
2021/06/04(金) 12:17:48.70ID:0E/TtZfZ0
200キロとか出せる車が一般人でも買えるのがおかしいんだよ
2021/06/04(金) 12:17:53.04ID:pJrWcM/X0
車の事故で毎年4000人が死んでいる。子供からお年寄りまで年齢関係なく死んでいる
この事実は重い
電車の脱線や飛行機の墜落よりはるかに多い死者なのである
この事実は重い
電車の脱線や飛行機の墜落よりはるかに多い死者なのである
2021/06/04(金) 12:18:04.52ID:UYn2M1SQ0
リミッター外しとか懐かしい
2021/06/04(金) 12:18:17.08ID:aV7fPJCA0
どうせスピード違反検挙がなくなってもその分ベースアップするだろ
2021/06/04(金) 12:18:18.58ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:18:21.50ID:Kvphs/960
みんなが出なけりゃ煽られなくていいんだから
それでもいいよ。
飛ばしたくて飛ばしてる訳じゃない。
それでもいいよ。
飛ばしたくて飛ばしてる訳じゃない。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:18:34.21ID:VoVd73EE0 基地外に煽り殺されたくないし普通に道譲るけど
犯罪者に道を譲る義務なんて元々ないので当然のように期待されても困る
得意の違法追い越しでさっさと行けば良かろう
犯罪者に道を譲る義務なんて元々ないので当然のように期待されても困る
得意の違法追い越しでさっさと行けば良かろう
2021/06/04(金) 12:18:34.77ID:clcKFieo0
>>537
古い車はどんどん重税かけていくだろな
古い車はどんどん重税かけていくだろな
2021/06/04(金) 12:18:47.91ID:qdNUPXCf0
597ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:18:59.64ID:texjwYEs0 スピード出したいやつはドイツの高速道路へ行くしかないか。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:19:22.74ID:EjgVZO2J0 車を運転しない自分としてはこんなの当たり前のことだと思うけどな
今までそれをやってこなかったのは自動車業界への配慮的な利権構造があったからでしょ
そのせいで毎年何千人が殺されて遺族が泣かされてきた
今までそれをやってこなかったのは自動車業界への配慮的な利権構造があったからでしょ
そのせいで毎年何千人が殺されて遺族が泣かされてきた
2021/06/04(金) 12:19:29.26ID:o+ei1Avv0
>>589
減ったなあ、40年前は年間死亡者数2万人超えゆうとったなあ
減ったなあ、40年前は年間死亡者数2万人超えゆうとったなあ
2021/06/04(金) 12:19:44.65ID:XOtMI9iF0
いやぁ、これは絶対に欲しいね
運転する方も気楽だ
制限速度は現実的な物に設定し直せば良い
運転する方も気楽だ
制限速度は現実的な物に設定し直せば良い
2021/06/04(金) 12:19:46.21ID:wifAP8yn0
40年前には既にあった日本は時代を先取りしてたか!
100キロ超えるとキンコンキンコン鳴ってたアレ
100キロ超えるとキンコンキンコン鳴ってたアレ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:20:12.22ID:s0TiT7Rf0 >>598
そうだよ
そうだよ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:20:26.44ID:ozv+CAgz0 日本ではなぜか法定速度以上だせる車が当たり前にうられている
604ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:20:26.49ID:YheAvBN90 別にいいけどその車は国が買ってくれるんか?
今のご時世そんな金どこにもないぞ?
今のご時世そんな金どこにもないぞ?
605ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:20:32.28ID:mjwJTmp1O まずパトカーに付けましょうw
2021/06/04(金) 12:20:43.48ID:qdNUPXCf0
607ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:20:44.00ID:UGnFWilv02021/06/04(金) 12:20:54.11ID:z8TmUGJd0
朝鮮人に襲われたら逃げられなくなるよね。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:21:04.29ID:G1lldNVu0 スカイラインGTR、FD、WRXstiと乗り継いで来たがスピード違反一度もなしだ。てか違反ゼロだわ
2021/06/04(金) 12:21:08.15ID:iozKXD+20
>>565
既に売れてないので問題ない
既に売れてないので問題ない
2021/06/04(金) 12:21:18.33ID:XOtMI9iF0
2021/06/04(金) 12:21:33.40ID:MaZnWCQY0
2021/06/04(金) 12:21:54.23ID:eEeO8Rfz0
法定速度の見直しが各界から言われているのに
適性速度なものがあるものか
適性速度なものがあるものか
2021/06/04(金) 12:22:03.50ID:z8s5vBRh0
615ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:04.42ID:XAUYPNFt0616ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:05.72ID:tnxhJj5R0 騒音車両も 移動騒音測定器でナンバープレートをピックアップして
あなたの自宅・会社付近で待ち構えているだろうよ。
あなたの自宅・会社付近で待ち構えているだろうよ。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:07.34ID:A8JcEu0d0 これECUの書き換え屋さんが儲かるだけだよね
車検の時だけ戻すのが当たり前の時代になると思う
車検の時だけ戻すのが当たり前の時代になると思う
618ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:17.68ID:UFn56B5L0619ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:20.56ID:PCX/qP4v0 すごい渋滞起きそうだな
2021/06/04(金) 12:22:30.49ID:XOtMI9iF0
たまにAT車に乗ると、うっかりスピードを出し過ぎちゃうんだよな
自動リミッターがあればどんなに気楽だろう
自動リミッターがあればどんなに気楽だろう
2021/06/04(金) 12:22:43.68ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:22:43.90ID:o+ei1Avv0
>>227
俺は市街域は守ってるけどね。歩行者もどこから飛び出すかわからんし
俺は市街域は守ってるけどね。歩行者もどこから飛び出すかわからんし
623通りすがりの一言主
2021/06/04(金) 12:22:49.07ID:ZsJXynge0 大渋滞と警察が困るんじゃないの?w
2021/06/04(金) 12:22:59.55ID:aV7fPJCA0
みんなが60km/hでトロトロ走ってるところを想像すると笑えてくる
もうアドレナリンも出なくなるし無の表情なんだろうな
煽り?何それおいしいの?の世界が実現されそうだ
もうアドレナリンも出なくなるし無の表情なんだろうな
煽り?何それおいしいの?の世界が実現されそうだ
2021/06/04(金) 12:23:14.19ID:mil2kE8/0
>>492
120まで楽に到達するのと必死に到達するのはかなり違うと思うけどな
120まで楽に到達するのと必死に到達するのはかなり違うと思うけどな
626ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:23:20.07ID:/yhsHLcD0 そんな装置つけたら道民が死んでしまう
627ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:23:21.61ID:s0TiT7Rf0 >>592
きみプリウスは危険っておもってるやろ
きみプリウスは危険っておもってるやろ
2021/06/04(金) 12:23:27.59ID:dXNKYEG90
>>546
だよねぇ、高速本線から流出して料金所までの40km/h制限とか守ってる車見たこと無いわw
工事規制での最高50km/hとかも誰も守ってないだろ?
守ろうとすると逆に危険な暗黙の了解だよね。
だよねぇ、高速本線から流出して料金所までの40km/h制限とか守ってる車見たこと無いわw
工事規制での最高50km/hとかも誰も守ってないだろ?
守ろうとすると逆に危険な暗黙の了解だよね。
2021/06/04(金) 12:23:29.06ID:8Mm7ezQU0
もう排気量を500ccに制限すれば
余計なシステムいらんだろ
余計なシステムいらんだろ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:23:29.26ID:KEqMA2ux0 そもそも何で違法な速度が出るエンジン搭載して罪にならんのだ?
2021/06/04(金) 12:23:35.39ID:Kq//MtOl0
>>451
豆腐屋ですか?
豆腐屋ですか?
632ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:23:38.89ID:dzJGRz2B0 >>599
事故発生から24時間以内に死亡した人の統計だから、実際はもっと多い
事故発生から24時間以内に死亡した人の統計だから、実際はもっと多い
2021/06/04(金) 12:23:51.08ID:BAT4Gn3t0
>>601
キンコーン
キンコーン
634ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:14.05ID:UGnFWilv0635ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:19.15ID:QeNFAN7H0 >>617
カットしても前に車いたら無意味になる
カットしても前に車いたら無意味になる
636ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:20.63ID:qOKLXibt0 信号の制御をキッチリしないと混雑、燃費が悪くなって温暖化ガスが増える
EVにしたところで同じ
EVにしたところで同じ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:23.97ID:/QBidYjP0 >>1
(´・ω・`)今ある車に付けないと意味ないだろアホカ
(´・ω・`)今ある車に付けないと意味ないだろアホカ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:30.87ID:XAUYPNFt0 >>629
燃焼効率の問題もあるから500なら単気筒エンジンにしようぜ
燃焼効率の問題もあるから500なら単気筒エンジンにしようぜ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:36.35ID:9mB5glhG0 >>551
将来的には当然AI
信号機にもカメラ(IoT)
歩道橋にもカメラ(道路にIoTチップ埋め込み)
対向車にもカメラ(IoT)
自転車にもIoT
歩行者:スマホにもIoT
で周辺1kmで動いている物のほとんどは
IoTとカメラで解析して、カメラでは見えない
歩行者(壁とか、他の車の後ろから飛び出してくる)とかも
IoTの通信で先に存在確認出来てた方が良いのは
分かってるしな
あと、車全てがどこの目的地に向かっているか
半径1kmとの車全てと通信して
どの車がどこの道路を通せば良いか
信号も縦と横でどっちの交通量があるかどうか
とかで信号の切り替え時間も調節できるようになったら
渋滞も減る
将来的には当然AI
信号機にもカメラ(IoT)
歩道橋にもカメラ(道路にIoTチップ埋め込み)
対向車にもカメラ(IoT)
自転車にもIoT
歩行者:スマホにもIoT
で周辺1kmで動いている物のほとんどは
IoTとカメラで解析して、カメラでは見えない
歩行者(壁とか、他の車の後ろから飛び出してくる)とかも
IoTの通信で先に存在確認出来てた方が良いのは
分かってるしな
あと、車全てがどこの目的地に向かっているか
半径1kmとの車全てと通信して
どの車がどこの道路を通せば良いか
信号も縦と横でどっちの交通量があるかどうか
とかで信号の切り替え時間も調節できるようになったら
渋滞も減る
2021/06/04(金) 12:24:43.88ID:q9V0dahU0
教習所通ってる時、教官が「教習所内は制限速度標識ないんだからチンチラ走ってんじゃねーよ!」って言ってた
2021/06/04(金) 12:24:52.23ID:vWBssekd0
ナンバー紐づけたGPSで全て監視すればいい
地図上で速度超過してる奴には月末に罰金請求
地図上で速度超過してる奴には月末に罰金請求
2021/06/04(金) 12:24:56.78ID:wi0XQ1OB0
>>615
外に出ろよ、スクールゾーンが見通し悪いとか了見が狭いにもほどがあるぞ
外に出ろよ、スクールゾーンが見通し悪いとか了見が狭いにもほどがあるぞ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:24:59.66ID:6qqeQErt0 >>7
一時停止違反やら黄色い線踏んだやらセコい取り締まりを必死に始めるだろうな
一時停止違反やら黄色い線踏んだやらセコい取り締まりを必死に始めるだろうな
2021/06/04(金) 12:25:08.72ID:ivKonIoC0
免許証と呼気でエンジン始動してほしいけどいくらでも抜け道できそう
2021/06/04(金) 12:25:19.32ID:cdvg485/0
飯塚のおかげ
2021/06/04(金) 12:25:21.78ID:bQmzX3w+0
加速して危機回避したことないんだろうな
2021/06/04(金) 12:25:26.12ID:dOsHXgOK0
これやってほしいな
2021/06/04(金) 12:25:26.30ID:MRNWB51g0
なになに?
植毛の話?
植毛の話?
2021/06/04(金) 12:25:31.14ID:wtol3gDJ0
時と場所をわきまえず狭くて歩行者が多い場所を
かっ飛んで行く馬鹿がいるからしょうがないね
かっ飛んで行く馬鹿がいるからしょうがないね
650ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:25:33.66ID:J4au0EvN0 ガラケー同様に、ジジイが必死で旧車に乗るのが目に浮かぶ。
「ワシャ今まで通りがええんじゃ」って
「ワシャ今まで通りがええんじゃ」って
2021/06/04(金) 12:25:34.60ID:wi0XQ1OB0
>>641
罰則理由 海の上を走っていた
罰則理由 海の上を走っていた
2021/06/04(金) 12:25:45.59ID:3Y0FdjD80
>>497
予備パンツ持っとけ
予備パンツ持っとけ
2021/06/04(金) 12:25:50.94ID:3Zi5nR5W0
自転車を免許制&ナンバー制にして、片っ端から取り締まった方が事故は減る
2021/06/04(金) 12:25:55.82ID:qdNUPXCf0
655ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:13.46ID:IW4P3oa/0 つまんねーーー!!
2021/06/04(金) 12:26:22.08ID:mil2kE8/0
>>643
一時停止違反がセコいって聞くけど一時停止を止まるのは普通じゃないの?
一時停止違反がセコいって聞くけど一時停止を止まるのは普通じゃないの?
657ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:22.75ID:iOWWG3N30 キンコン再びか
でもあれ、うざいだけで飛ばす奴は無視してスピード出してたんだから
同じことになるだけなんじゃないのか
急な加速を要するとかイレギュラーな場面は想定されるから、
強制的にリミッター効かせるのも現実的ではないし
でもあれ、うざいだけで飛ばす奴は無視してスピード出してたんだから
同じことになるだけなんじゃないのか
急な加速を要するとかイレギュラーな場面は想定されるから、
強制的にリミッター効かせるのも現実的ではないし
2021/06/04(金) 12:26:24.38ID:XcHALqlF0
そもそも何で100Km以上出せるようになっているのか
659ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:26.03ID:ZkQ+3uvR0 >>23
標識が読み取れなければ自動的に20km/h以下になるよう設定すればいい。
標識が読み取れなければ自動的に20km/h以下になるよう設定すればいい。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:30.79ID:MQE3abw90 EUって日本がかわいく見えるくらいの非関税障壁と利権の塊だよな。ISAとやらの認定で圏内企業の囲い込みだよ
でもここまでやんのなら単に規制速度お知らせ、個々にレーダー、カメラのみで事故回避でなく
自車位置・挙動・道路・規制状態なんかを周りの車・施設とP2Pで交信すれば事故防止にもっと役立つと前々から思ってるよ
でもここまでやんのなら単に規制速度お知らせ、個々にレーダー、カメラのみで事故回避でなく
自車位置・挙動・道路・規制状態なんかを周りの車・施設とP2Pで交信すれば事故防止にもっと役立つと前々から思ってるよ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:33.64ID:NjdTqUj+02021/06/04(金) 12:26:39.65ID:KTzhPh9/0
机上の空論言うねん
役人は無免と同じくらい馬鹿だから実施するかもだけど
役人は無免と同じくらい馬鹿だから実施するかもだけど
663ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:26:45.18ID:XAUYPNFt0 >>655
サーキット楽しいぞ本当に
サーキット楽しいぞ本当に
664ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:27:20.45ID:UGnFWilv02021/06/04(金) 12:27:29.65ID:4SI11f9o0
>>626
総EV化で死ぬから問題ない
総EV化で死ぬから問題ない
2021/06/04(金) 12:28:04.81ID:tM5fgxRd0
>>1
東京まで数時間で往復した自慢とかするアホがおるけどこれでほうむりさってほしいわ
東京まで数時間で往復した自慢とかするアホがおるけどこれでほうむりさってほしいわ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:28:19.78ID:XAUYPNFt0 >>664
新しい車には義務化して古い車にガンガン税金かければいいんだよ
新しい車には義務化して古い車にガンガン税金かければいいんだよ
2021/06/04(金) 12:28:25.70ID:QgjEzggl0
669ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:28:33.02ID:Oz2SIpdx0 >>45
これでしかない
これでしかない
2021/06/04(金) 12:28:35.94ID:4SI11f9o0
>>639
中国がそうなりつつあるな
中国がそうなりつつあるな
2021/06/04(金) 12:28:38.82ID:v79Y7fyL0
そうなると、車乗るときは基本ベタ踏みだな
2021/06/04(金) 12:28:41.24ID:tbly2puO0
>>592
分母が違うから
分母が違うから
2021/06/04(金) 12:28:51.52ID:GDl6lvoy0
日本は、それ以前に飲酒運転撲滅の為の装置を装着させろよ
2021/06/04(金) 12:28:53.97ID:jNfZlxn70
675ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:28:57.31ID:SSCLR1Wq0 >>48
公共交通機関を使えばいいだけのこと。
公共交通機関を使えばいいだけのこと。
2021/06/04(金) 12:29:09.12ID:XOtMI9iF0
>>671
楽でいいじゃん
楽でいいじゃん
2021/06/04(金) 12:29:09.35ID:bgZzWxQQ0
昔でも100km/hで警告音出てたからな
678ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:29:10.25ID:klqP63+00 車好きだけど寝てても良いレベルの完全自動運転になったら良いな
2021/06/04(金) 12:29:11.28ID:YUFxKqGY0
追い越しとか難しくなるな
みんなトラックみたいに並走するのか
みんなトラックみたいに並走するのか
680ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:29:13.11ID:9mB5glhG0 >>630
運転席1人じゃなくて
5人乗りなら5人乗車していて、
更に荷物を積み込んでいた上に
坂道角度30度とかでも登れるような
エンジンパワーは必要だからな
そうすると運転席1人で平坦な道なら
余裕で速度オーバーの速度出せる車売ることになるんでしょ
今はクルーズコントロールとか
スピードを固定できる技術あるから
100kmなり120km以上はスピード出せないように
制限掛けていいとおもうけどね
運転席1人じゃなくて
5人乗りなら5人乗車していて、
更に荷物を積み込んでいた上に
坂道角度30度とかでも登れるような
エンジンパワーは必要だからな
そうすると運転席1人で平坦な道なら
余裕で速度オーバーの速度出せる車売ることになるんでしょ
今はクルーズコントロールとか
スピードを固定できる技術あるから
100kmなり120km以上はスピード出せないように
制限掛けていいとおもうけどね
681ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:29:17.47ID:otri06I60 >>1
こないだ新車で買った新型クラウンには既に付いとったでぇ。スピードメーター横に今走ってる道の最高速度40キロやら60キロの標識が勝手に出とるし。
こないだ新車で買った新型クラウンには既に付いとったでぇ。スピードメーター横に今走ってる道の最高速度40キロやら60キロの標識が勝手に出とるし。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:29:40.58ID:7PUnyTJY0 トラックはとっくにデジタコでガチガチに管理されてるぞ
視線の向きまで記録されてJKの脚なんか眺めたら点呼で吊し上げになる
視線の向きまで記録されてJKの脚なんか眺めたら点呼で吊し上げになる
2021/06/04(金) 12:29:49.17ID:wtol3gDJ0
制限速度も見直しが必要だな
もっと早くするところ遅くするところ
もっと早くするところ遅くするところ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:29:50.66ID:MG/n70wh0 純粋に車の運転が好きで速度違反したり前の車を煽ったりスポイラーとか付けたりしたい奴向けにシュミレーターの様な機械を開発すればいい。
エンジン音も出せ警察にも捕まらんし。
エンジン音も出せ警察にも捕まらんし。
2021/06/04(金) 12:30:00.05ID:4epmBXir0
前抜くな
あせるなISA
ここにあり
あせるなISA
ここにあり
686ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:30:22.71ID:UGnFWilv02021/06/04(金) 12:30:38.27ID:dXNKYEG90
2021/06/04(金) 12:30:47.77ID:cdFk6J5w0
ほらトヨタ、仕事の時間だぞ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:31:02.34ID:Fw6GMXCE0 制限速度守ると眠くなって余計に危ない
2021/06/04(金) 12:31:11.86ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:31:14.72ID:QgjEzggl0
>>598
じゃお前が心臓悪くして一刻を争うときでもお前乗せた救急車は時速20キロで安全第一でいくからよろしくね
じゃお前が心臓悪くして一刻を争うときでもお前乗せた救急車は時速20キロで安全第一でいくからよろしくね
2021/06/04(金) 12:31:16.07ID:pJrWcM/X0
693ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:31:33.34ID:Oz2SIpdx0694ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:31:34.97ID:VoVd73EE0 ハンドルを握ったAは、一般道に出るまでの狭い道を時速80Km以上のスピードで走行したため、陽子さんは危険を感じました。しかし、Aは一般道に出てからも、カーブが連続する道路を時速100Km程度の猛スピードで走行したのです。
助手席からメーターを見て危険を感じたBさんは「スピードを落とせ、危ない!」とAに注意をし、陽子さんも恐怖を感じて思わず悲鳴を上げていました。にもかかわらず、Aはさらに速度を上げながら運転を続けました。
速度メーターはさらに上がり、時速150Kmを示したあたりで、車は突然、制御不能になり右側にスリップ。左側の縁石に激突したかと思うと、今度はスピンと横転を繰り返し、反対車線へ飛び出した末、ルーフを下にして転覆した状態で停止したのです。
その衝撃で陽子さんは車外に放出され、道路脇の田畑に叩きつけられました。
3人が車に乗り込んでから、わずか1キロの地点で起こった惨事でした。
この事故で陽子さんは第5頸椎の圧迫骨折を負い、四肢麻痺に。
助手席からメーターを見て危険を感じたBさんは「スピードを落とせ、危ない!」とAに注意をし、陽子さんも恐怖を感じて思わず悲鳴を上げていました。にもかかわらず、Aはさらに速度を上げながら運転を続けました。
速度メーターはさらに上がり、時速150Kmを示したあたりで、車は突然、制御不能になり右側にスリップ。左側の縁石に激突したかと思うと、今度はスピンと横転を繰り返し、反対車線へ飛び出した末、ルーフを下にして転覆した状態で停止したのです。
その衝撃で陽子さんは車外に放出され、道路脇の田畑に叩きつけられました。
3人が車に乗り込んでから、わずか1キロの地点で起こった惨事でした。
この事故で陽子さんは第5頸椎の圧迫骨折を負い、四肢麻痺に。
2021/06/04(金) 12:31:39.65ID:tbly2puO0
2021/06/04(金) 12:31:51.32ID:MtIfgobL0
制限速度を表示する機能だけなら去年買ったうちのBMWにもついてるよ
速度制御と組み合わせるのも技術的にはもう可能なんだほうね
速度制御と組み合わせるのも技術的にはもう可能なんだほうね
2021/06/04(金) 12:31:59.11ID:mil2kE8/0
698ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:32:04.60ID:zjOjtreb02021/06/04(金) 12:32:12.99ID:TnFyI4Xj0
完全自動運転で車中で仕事して夕方には温泉宿に着くとか出来るようにならないかなぁ
2021/06/04(金) 12:32:15.34ID:HhijUZCc0
日本の速度違反の取り締まりは緩いからそのまんま導入は時間かかりそう。
まずは一桁の速度違反で捕まえるようにならないと。
まずは一桁の速度違反で捕まえるようにならないと。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:32:41.39ID:qamYnmOC0 緊急回避でスピード出す必要がある時どうすんの?
笹子トンネル天井板落下事故みたいな時とか
笹子トンネル天井板落下事故みたいな時とか
2021/06/04(金) 12:32:50.63ID:IUZESJ1n0
2021/06/04(金) 12:33:01.13ID:mVOBNkTO0
2021/06/04(金) 12:33:07.26ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:33:13.14ID:FSsHx8kJ0
いろいろ違反しているのは法律を作った奴だろ。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:33:32.36ID:L9xJH+ke0 >>687
趣味シティ
趣味シティ
2021/06/04(金) 12:33:38.28ID:MaZnWCQY0
>>668
日本は自動車文化後進国だぞ
日本は自動車文化後進国だぞ
2021/06/04(金) 12:33:56.48ID:ztm4sJkx0
>>670
あそこまでの管理社会だと逆にちょっと怖いけどな
あそこまでの管理社会だと逆にちょっと怖いけどな
2021/06/04(金) 12:33:59.15ID:2rjJ7KFO0
>>691
お前は幼児並の脳しか無いのなw
お前は幼児並の脳しか無いのなw
2021/06/04(金) 12:34:00.91ID:WPRPYCEl0
開発コードは、イイヅカ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:34:14.57ID:VoVd73EE0 救急車は現状でも赤信号に突っ込める
将来は一般車両のAIがサイレンを聴いて端に寄って停車することだろう
そして馬鹿が俺は急いでるんだ!救急車が来たくらいで止まるな!と発狂
将来は一般車両のAIがサイレンを聴いて端に寄って停車することだろう
そして馬鹿が俺は急いでるんだ!救急車が来たくらいで止まるな!と発狂
2021/06/04(金) 12:34:16.33ID:LriqU7Iv0
>>55
スカイラインのプロパイロット2は制限+ちょっとしか設定出来ない模様
スカイラインのプロパイロット2は制限+ちょっとしか設定出来ない模様
713ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:34:25.09ID:UGnFWilv0714ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:34:28.74ID:IgI/TuBS0 いいね!
ロードバイクで30km/h制限の道を30km/hで走っても
おかしなスピードで抜いていくからな
ロードバイクで30km/h制限の道を30km/hで走っても
おかしなスピードで抜いていくからな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:34:37.12ID:NjdTqUj+02021/06/04(金) 12:34:52.12ID:qdNUPXCf0
>>701
落石や地すべりはわりと遭遇する気もするしね
落石や地すべりはわりと遭遇する気もするしね
2021/06/04(金) 12:34:54.17ID:9SWVLV4i0
舗装された広い山道や海辺の道路でも30km規制のままなのかな
義務化するなら速度規制緩和しないと渋滞になるんじゃないの
義務化するなら速度規制緩和しないと渋滞になるんじゃないの
2021/06/04(金) 12:34:58.93ID:mil2kE8/0
>>701
雪道とか滑ってアクセル踏みたいときに燃料カットされたら洒落にならないね
雪道とか滑ってアクセル踏みたいときに燃料カットされたら洒落にならないね
2021/06/04(金) 12:35:00.96ID:KTzhPh9/0
元来、道交法なんて死法の山だぞ
原付の二段階右折て知ってる?実行してる原付乗り見たこと有る?
検挙してるポリさん居る?・・・儲けるのは標識屋だけ?w
原付の二段階右折て知ってる?実行してる原付乗り見たこと有る?
検挙してるポリさん居る?・・・儲けるのは標識屋だけ?w
720ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:35:02.75ID:Iwuk7M5y0 いいことやん
あとマフラーの改造も出来ないようにしてくれりゃオーケー
あとマフラーの改造も出来ないようにしてくれりゃオーケー
2021/06/04(金) 12:35:04.68ID:dx9kSuwc0
困るのはノルマありきのパチンコップくらい
722ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:35:06.15ID:9mB5glhG02021/06/04(金) 12:35:09.20ID:eBs7Qq3A0
>>699
別に移動中に仕事せんでも、温泉宿からリモートワークしなさいよ
別に移動中に仕事せんでも、温泉宿からリモートワークしなさいよ
2021/06/04(金) 12:35:20.39ID:31ah3MrI0
なんで100km以上のスピードで大型トラック走ってるの
2021/06/04(金) 12:35:35.38ID:F9cYLUTR0
2021/06/04(金) 12:35:45.33ID:QgjEzggl0
727ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:35:49.62ID:UGnFWilv0 >>704
金融緩和を贈与だと思ってるのかよww
金融緩和を贈与だと思ってるのかよww
2021/06/04(金) 12:35:59.09ID:oOFQM2U40
いいじゃん
飯塚が減る
飯塚が減る
729ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:36:11.90ID:L9xJH+ke0 >>718
そんなところを制限速度一杯で走るとか頭大丈夫?
そんなところを制限速度一杯で走るとか頭大丈夫?
730ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:36:35.24ID:wvTgavqk0 >>1
>車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。
前の車が、警告はなかったけど現在地の法定速度が表示されるやつだったけど
一般道でいきなり100キロ/hとか表示されたりして
いろいろおかしかったw
>車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。
前の車が、警告はなかったけど現在地の法定速度が表示されるやつだったけど
一般道でいきなり100キロ/hとか表示されたりして
いろいろおかしかったw
2021/06/04(金) 12:36:52.04ID:FfTj1gBr0
トンネル崩落しても暢気に速度制御されそうだ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:36:55.91ID:Iwuk7M5y0733ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:11.14ID:9mB5glhG0734ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:14.55ID:snblx1sd0 >>1
テスラの自動運転機能、道路標識への細工で80キロ加速
ttps://www.technologyreview.jp/s/188658/hackers-can-trick-a-tesla-into-accelerating-by-50-miles-per-hour/
>サイバーセキュリティ企業マカフィーの研究者は、道路脇の速度制限標識に些細な変更を加えることでテスラの自動運転システムをだまして、
制限速度を80キロ超過させることに成功した。
テスラの自動運転機能、道路標識への細工で80キロ加速
ttps://www.technologyreview.jp/s/188658/hackers-can-trick-a-tesla-into-accelerating-by-50-miles-per-hour/
>サイバーセキュリティ企業マカフィーの研究者は、道路脇の速度制限標識に些細な変更を加えることでテスラの自動運転システムをだまして、
制限速度を80キロ超過させることに成功した。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:15.28ID:OWT1eO150 あとは無免許、無車検が運転できないようなシステムを!
736ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:16.56ID:krecWl/F0 うわっ 渋滞になりそう
てか誰も高い車買わなくなるんじゃねw
てか誰も高い車買わなくなるんじゃねw
737ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:22.98ID:G1lldNVu0 >>726
持ってるだけで満足。動くだけで楽しい。挑発されても無視です。こんなオーナーもいるんだぜ。
持ってるだけで満足。動くだけで楽しい。挑発されても無視です。こんなオーナーもいるんだぜ。
2021/06/04(金) 12:37:26.93ID:oOFQM2U40
ひとを轢きたいなら勧めないわ
2021/06/04(金) 12:37:27.47ID:F9cYLUTR0
>>639
551だけど、色々教えてくれてありがとう。
551だけど、色々教えてくれてありがとう。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:37:32.72ID:UGnFWilv02021/06/04(金) 12:37:39.53ID:M82zfsIv0
マップデータに追記が一部必要になるけど
GPS連動で現在位置での制限速度を拾ってきて一瞬でも超えたら警察にリポートする仕組みまでしっかり入れて欲しいんだよな
自動でキップ切れるようになって欲しい
違反者が多すぎるんだよ
GPS連動で現在位置での制限速度を拾ってきて一瞬でも超えたら警察にリポートする仕組みまでしっかり入れて欲しいんだよな
自動でキップ切れるようになって欲しい
違反者が多すぎるんだよ
2021/06/04(金) 12:37:42.51ID:4opY4geG0
逆に何故今までつけてなかったのだ
2021/06/04(金) 12:37:42.70ID:RANFLFWL0
2021/06/04(金) 12:38:03.10ID:mil2kE8/0
>>729
雪国は普通だろ?
雪国は普通だろ?
2021/06/04(金) 12:38:32.20ID:oOFQM2U40
当たり屋は困るかもね
746ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:38:52.65ID:XgaW1/cr0 GTーRが法定速度しか出せなくなったら大爆笑ww
2021/06/04(金) 12:39:00.99ID:M8X4gomk0
スピード違反した瞬間に爆発するようにできないのかな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:39:02.91ID:krecWl/F0 てか車売れなくなるだろう
うるせえもん
うるせえもん
2021/06/04(金) 12:39:13.22ID:WOD5QeTK0
>>740
中国凄い凄い言ってるのが五毛臭い奴ばかりだしな
中国凄い凄い言ってるのが五毛臭い奴ばかりだしな
750ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:39:19.29ID:IyPfvoqO0 追い越しできへんw
DQNイライラwww
DQNイライラwww
2021/06/04(金) 12:39:20.64ID:Dj96vLdt0
むしろ遅すぎるくらい。
初めからリミッターかけとけ。
せめて、120キロまでしか出せないようにしとけ
初めからリミッターかけとけ。
せめて、120キロまでしか出せないようにしとけ
2021/06/04(金) 12:39:22.63ID:KTzhPh9/0
>>728
逆逆、寧ろ増えるに1万反則点
逆逆、寧ろ増えるに1万反則点
2021/06/04(金) 12:39:30.28ID:oOFQM2U40
>>746
ラリーに出れば?
ラリーに出れば?
754ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:39:36.26ID:Xs4vptPy0 津波が来たら逃げきれないぞ!
2021/06/04(金) 12:39:41.07ID:ephgAvIB0
普段回路切って、車検の時だけ有効にする基地外は無くならないから無駄
2021/06/04(金) 12:39:47.36ID:M82zfsIv0
2021/06/04(金) 12:39:48.87ID:M8X4gomk0
自転車最強の時代へ
2021/06/04(金) 12:39:58.72ID:mil2kE8/0
2021/06/04(金) 12:39:59.62ID:TKek0mCg0
また無駄に中古車が値上がりするな
スターレットKPでも100万円以上だからな
スターレットKPでも100万円以上だからな
2021/06/04(金) 12:40:00.55ID:oOFQM2U40
>>752
ヤクザかよ
ヤクザかよ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:40:02.67ID:6VscOkSw0 自動車のスピードが180キロがおかしい
最高速120キロのリミッター付けろよ
ホンダセンシングで、道路標識が表示される
40キロのなら40キロ、50キロの道路なら50キロ以上出ないようにします!となれば…
誰も買わなくなるけどね
最高速120キロのリミッター付けろよ
ホンダセンシングで、道路標識が表示される
40キロのなら40キロ、50キロの道路なら50キロ以上出ないようにします!となれば…
誰も買わなくなるけどね
2021/06/04(金) 12:40:06.24ID:Ns224KZ40
ショートカットや抜け道にされている住宅街の道で速度がだせなくなってしまい
ショートカットや抜け道の意味がなくなるならいいな
ショートカットするヤツって「徐行?なにそれ?」な速度で走り抜けていくし
ショートカットや抜け道の意味がなくなるならいいな
ショートカットするヤツって「徐行?なにそれ?」な速度で走り抜けていくし
2021/06/04(金) 12:40:17.87ID:cdvg485/0
>>742
高速道路で勝手に80km以下に制限されたらどうするんや
高速道路で勝手に80km以下に制限されたらどうするんや
764ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:40:28.85ID:DqLIdKhp0765ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:40:37.48ID:L9xJH+ke0 >>744
滑るところではやらんわ
滑るところではやらんわ
2021/06/04(金) 12:40:39.79ID:U+cVCLLL0
日本の主力産業のはずの車売れなくなるじゃん
ただの借金大国じゃん
ジャップ、どーすんの
ただの借金大国じゃん
ジャップ、どーすんの
2021/06/04(金) 12:41:01.80ID:oOFQM2U40
>>762
うちの住宅地は防犯カメラだらけだからどうぞってなもんよ
うちの住宅地は防犯カメラだらけだからどうぞってなもんよ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:41:06.49ID:2BOS8bXo0769ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:41:12.41ID:YTk5dbW50 ヤリスクロスに制限速度以上で走るとヘッドアップディスプレイが赤く光るの付いてるけど
かなりウザい
かなりウザい
770ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:41:14.71ID:krecWl/F0 うおお法定速度以上でええへん
おまわりが困るやろね
切符切れへんw
おまわりが困るやろね
切符切れへんw
2021/06/04(金) 12:41:25.34ID:wtol3gDJ0
実際搭載されるならゾーン30とか地域とか
限定じゃないかな
GT-Rにサーキットじゃないとリミッター解除できない
みたいなのがあった気がする
限定じゃないかな
GT-Rにサーキットじゃないとリミッター解除できない
みたいなのがあった気がする
2021/06/04(金) 12:41:27.55ID:fmX2afSe0
>>766
マスキー法みたいに有耶無耶になって終了だろどうせ
マスキー法みたいに有耶無耶になって終了だろどうせ
2021/06/04(金) 12:41:29.58ID:xRCweQiZ0
>>326
意味が違うわw
意味が違うわw
774ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:41:53.12ID:+fr/nIAn0 糞ポルシェの殺人暴走を規制出来るの?
2021/06/04(金) 12:42:00.26ID:DcqP1JFx0
ときどき自分がここに書き込んでいたカーナビと連携して制限速度以上を
出せないようにする機能のようなものは既に実現されていたのか
早く日本も義務化しないかな?
実現まで時間が掛かりそうな自動運転よりも
その関連で開発された技術を早期に導入すべきだと常々思っている
出せないようにする機能のようなものは既に実現されていたのか
早く日本も義務化しないかな?
実現まで時間が掛かりそうな自動運転よりも
その関連で開発された技術を早期に導入すべきだと常々思っている
2021/06/04(金) 12:42:07.36ID:kYfCFpgw0
運転する必要のない車造れよ
2021/06/04(金) 12:42:14.40ID:Q7eDlOIa0
リミッターなんて簡単にかけられるのにずっとやらなかったのには理由があるんだよ
今後もそんな機能は付けられない
今後もそんな機能は付けられない
2021/06/04(金) 12:42:18.48ID:mil2kE8/0
2021/06/04(金) 12:42:18.60ID:oOFQM2U40
田舎者はだから嫌いなのよ
2021/06/04(金) 12:42:20.89ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:42:21.52ID:WsbN0rZo0
関越道が晴れの日、無意味に50キロ制限の表示が出て誰も守ってないような状況があるが、あれをリアルでやられるとキツイな
2021/06/04(金) 12:42:39.77ID:MaZnWCQY0
>>726
俺も昔500psオーバーのFR乗ってたけどかなり目立つから一般道は普段よりキッチリ法定速度もルールも守ってたぞ
俺も昔500psオーバーのFR乗ってたけどかなり目立つから一般道は普段よりキッチリ法定速度もルールも守ってたぞ
2021/06/04(金) 12:42:45.11ID:RANFLFWL0
>>764
キンコンのまえにブーっってのもあるで
キンコンのまえにブーっってのもあるで
784ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:42:46.22ID:m0ul2EBG0 暴走族根絶w
785ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:42:58.15ID:PV7E9RLv0 そういえば、かなり昔、
100km/h超えると、チャリンチャリン
する自動車 🚗==チャリンがあったな
100km/h超たか、スピードメーターで
確認してると、前方不注意になるし、
モチロン、100km/h超で安全運転したい
走り屋さんは、モチロン、
チャリンチャリンする自動車好きなハズ
なのに、何故かチャリンチャリン
させないカスタマイズしてたような。
どうでも良いけど、チャリン²復活
を希望する者である。
そういえは、観光バスも高速を走ってる
とき、チャリン²してたような
記憶がある。(記憶違いかも)
100km/h超えると、チャリンチャリン
する自動車 🚗==チャリンがあったな
100km/h超たか、スピードメーターで
確認してると、前方不注意になるし、
モチロン、100km/h超で安全運転したい
走り屋さんは、モチロン、
チャリンチャリンする自動車好きなハズ
なのに、何故かチャリンチャリン
させないカスタマイズしてたような。
どうでも良いけど、チャリン²復活
を希望する者である。
そういえは、観光バスも高速を走ってる
とき、チャリン²してたような
記憶がある。(記憶違いかも)
786ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:43:02.27ID:yU5pORUD0 日本も早く4輪に義務化しろ。
もしくは完全自動運転車を早く開発して、それ以外の四輪車の走行を禁止しろ。
車はカスしかいないんだから。
もしくは完全自動運転車を早く開発して、それ以外の四輪車の走行を禁止しろ。
車はカスしかいないんだから。
2021/06/04(金) 12:43:07.24ID:Z0HvjYpy0
広い国道とか高速でとばすのは好きにやってくれって感じだわ
こっちも逃げられるし
細い40km/hとかの道や住宅地でスピード出すのは勘弁して欲しい
日本ではそっち対策する方がいいんじゃないの?
こっちも逃げられるし
細い40km/hとかの道や住宅地でスピード出すのは勘弁して欲しい
日本ではそっち対策する方がいいんじゃないの?
2021/06/04(金) 12:43:12.03ID:KTzhPh9/0
>>762
太郎の屋根に雪ふりつむみたいな・・・
太郎の屋根に雪ふりつむみたいな・・・
2021/06/04(金) 12:43:21.94ID:FfTj1gBr0
>>784
あいつらはむしろ法定速度守り過ぎてるだろ
あいつらはむしろ法定速度守り過ぎてるだろ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:43:23.26ID:nDuy7eIf0 髪の毛が無くなる装置?
2021/06/04(金) 12:43:26.36ID:oOFQM2U40
>>783
前のVOLVOがそれだった
前のVOLVOがそれだった
2021/06/04(金) 12:43:33.19ID:TKek0mCg0
スカイラインとかZとかセリカとか
カリーナGTとかベレットとか
どんだけ値上がりすんねんって値段だからな
カリーナGTとかベレットとか
どんだけ値上がりすんねんって値段だからな
793ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:43:35.86ID:NjdTqUj+0 >>609
俺はそれのバイク版だわ
リッターSSに乗ってるけど飛ばさんし街中オンリーだから捕まらないし事故もない
ただ車と違ってバイク乗りは暇さえあればすぐ他人のバイクのタイヤ見てアマリングチェックしやがるから下手くそがバレバレなのがちょっぴり恥ずかしい
俺はそれのバイク版だわ
リッターSSに乗ってるけど飛ばさんし街中オンリーだから捕まらないし事故もない
ただ車と違ってバイク乗りは暇さえあればすぐ他人のバイクのタイヤ見てアマリングチェックしやがるから下手くそがバレバレなのがちょっぴり恥ずかしい
2021/06/04(金) 12:43:46.24ID:QgjEzggl0
>>600
お前のような無気力な管理されるのが好きな奴は死ね
お前のような無気力な管理されるのが好きな奴は死ね
795ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:43:56.94ID:krecWl/F0 つーかぁ
今でも大型は90qリミッターだぜ
技術的には出来ることを今までやってなかったということは
意味はわかるな
今でも大型は90qリミッターだぜ
技術的には出来ることを今までやってなかったということは
意味はわかるな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:43:58.80ID:5PMdvvNq0 ロードバイクとかいうゴミムシを道路から排除しないと追い抜く時面倒臭そうだが
797ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:44:05.44ID:MS1KZnAu0 >>757
自転車の方が速度が出せる区間もあらわれるかもな
自転車の方が速度が出せる区間もあらわれるかもな
2021/06/04(金) 12:44:09.56ID:BDcr79Z/0
2021/06/04(金) 12:44:12.46ID:KsFFMsrS0
2021/06/04(金) 12:44:28.90ID:oOFQM2U40
>>794
インディ500に出れば?
インディ500に出れば?
801ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:44:36.32ID:fKvBETVl0 もうオートバックスやイエローハットやら他チューンショップで売っているサーキットパーツのメーカーやらのきなみ廃業なるな
2021/06/04(金) 12:44:44.80ID:HDCK/oSY0
まぁ良いんじゃねとは思うけど
グレーな中でしか存在し得ない娯楽みたいなものを
全部否定していくと本当に世の中つまらなくなるな
グレーな中でしか存在し得ない娯楽みたいなものを
全部否定していくと本当に世の中つまらなくなるな
2021/06/04(金) 12:44:46.58ID:VclBm5Yp0
2021/06/04(金) 12:44:52.73ID:2RxgvHQk0
マツダの標識認識がいい加減で、街中で標識の無い道の制限速度を100キロと誤認してる
2021/06/04(金) 12:44:53.44ID:4ILBwqQM0
これは便利そう
806ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:44:57.36ID:3eyE7xPR0 トラックは乗用車にぶつかる前に自爆すればいいのに
ホント迷惑
ホント迷惑
807ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:03.05ID:OvoGN2W60 トロトロ走るのろいクルマは強制的に路肩に寄せてくれ。
2021/06/04(金) 12:45:03.50ID:5gxjw+Pt0
違反が無くなっちゃったら警察要らないんだよ
2021/06/04(金) 12:45:03.75ID:7p7PhNx20
坂道でも無いのに必要以上にスピード出せる必要無いもんな
2021/06/04(金) 12:45:04.94ID:IB1F4uLL0
自動運転になれば
2021/06/04(金) 12:45:05.73ID:JUkGiWZn0
>>736
中古の軽四しか買えないお前が心配する事ではない
中古の軽四しか買えないお前が心配する事ではない
812ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:10.18ID:lo4L6VHd0 怪獣とかロボに襲われたときどうするの?
竜巻や津波からはどうやって逃げるの?
竜巻や津波からはどうやって逃げるの?
2021/06/04(金) 12:45:11.25ID:BDcr79Z/0
>>795
それは愚策やな
それは愚策やな
814ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:13.78ID:cX1Nf+fx02021/06/04(金) 12:45:13.92ID:oOFQM2U40
イキリハゲが嫌い
2021/06/04(金) 12:45:17.86ID:51W1nlgh0
制限速度であっても事故は起きる、渋滞緩和措置としてならいいかな
817ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:25.93ID:IgI/TuBS02021/06/04(金) 12:45:26.76ID:M82zfsIv0
819ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:32.73ID:kC9WYlUw02021/06/04(金) 12:45:36.28ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 12:45:44.38ID:TKek0mCg0
高速とか専用道路とか国道と
市街地とか住宅地の扱いを変えて欲しいな
市街地とか住宅地の扱いを変えて欲しいな
822ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:44.71ID:bwqPIXNg0 >>43
そもそも違反が自体が生まれない仕組みだと思うが?
そもそも違反が自体が生まれない仕組みだと思うが?
823ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:45:58.42ID:pQDyR4Ik0 ちゃんと一時停止しないやつ何とかしてよ!
824ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:46:33.71ID:krecWl/F0 まあポシャるやろね
理由は車が売れなくなるから
理由は車が売れなくなるから
2021/06/04(金) 12:46:43.21ID:0zOWU3+X0
制限速度守るとうんぬん
遅いとイライラする
そんな人は免許返納した方がいいよ
遅いとイライラする
そんな人は免許返納した方がいいよ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:46:49.37ID:zxbeXNUX0 速度制限超えるような車作るなよ
2021/06/04(金) 12:46:50.80ID:/RNwF5zL0
PCIとISAのおっさんホイホイかと思って来てみたら…
2021/06/04(金) 12:46:51.34ID:KTzhPh9/0
2021/06/04(金) 12:46:56.33ID:BoxPD5T70
もう性犯罪者も違反しないようにwww去勢しろよwww
2021/06/04(金) 12:46:58.44ID:74F+sYSt0
ボルボが180キロリミッター付けて大ニュースになってるくらいだしな
スピード違反リミッターは当分付かないと思うわ
ボルボがスピードリミッターを本格導入 最高速度180km/hの制限機能を搭載 2020/07/18
ttps://carsmeet.jp/2020/07/18/158487/
スピード違反リミッターは当分付かないと思うわ
ボルボがスピードリミッターを本格導入 最高速度180km/hの制限機能を搭載 2020/07/18
ttps://carsmeet.jp/2020/07/18/158487/
831ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:47:03.48ID:ZO8iUg+S0 キンコンキンコンとリミッターとは何が違うのよ
2021/06/04(金) 12:47:04.01ID:RANFLFWL0
>>807
全車トロトロになれば不満もおきねえよw
全車トロトロになれば不満もおきねえよw
833ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:47:13.56ID:ozDed7+P0 こち亀の車の家電化の話を思い出した
EV車も原寸大ミニ四駆って感じのローテク産業だからリストラが捗る
EV車も原寸大ミニ四駆って感じのローテク産業だからリストラが捗る
834ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:47:26.32ID:NObNS/NJ0 >>13
今ほど静音性もなかったし、なんか恐怖感とか緊張感あったよな
今ほど静音性もなかったし、なんか恐怖感とか緊張感あったよな
2021/06/04(金) 12:47:32.30ID:gCP/eqTH0
フッサ
2021/06/04(金) 12:47:35.49ID:xUbs0JQ50
2021/06/04(金) 12:47:44.76ID:DcqP1JFx0
2021/06/04(金) 12:47:46.34ID:RANFLFWL0
2021/06/04(金) 12:47:48.34ID:u4QziNT30
>>798
これそういう装置の存在の話じゃなくて義務化の話なんだけど、かなり前から義務化されてるとこなんてあるの?
これそういう装置の存在の話じゃなくて義務化の話なんだけど、かなり前から義務化されてるとこなんてあるの?
2021/06/04(金) 12:47:52.82ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:47:54.33ID:x3oNpLgK0
規定100km/hの高速道路で95km/hの微妙な速度で走ってる車を追い越しづらくなるやんけ
2021/06/04(金) 12:48:10.04ID:VclBm5Yp0
>>826
まさにそれが現実になるわけだ
まさにそれが現実になるわけだ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:48:20.07ID:CTRyR0Zs0 ジリリリリ!
キンコンキンコンくらい鳴らせばいい
キンコンキンコンくらい鳴らせばいい
2021/06/04(金) 12:48:21.33ID:e/LXU3MS0
>>812
お前まだガンダム買ってないの?バルカン以外はディーラーオプションだから注文時気をつけろ
お前まだガンダム買ってないの?バルカン以外はディーラーオプションだから注文時気をつけろ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:48:29.71ID:HzqQkkdn0 大型トラックもリミッターカットしてる無看板や〇〇商店と書かれた個人経営のとこあるよな。
2021/06/04(金) 12:48:34.66ID:tvCb3gKH0
ポルシェやフェラーリのトップは何て言っているの?
847ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:48:44.37ID:eHrpScT60 ただし上級国民除く
2021/06/04(金) 12:48:51.28ID:/gyW0LA90
>>768
スピードで挽回できないんだから歩行者なんぞのために一々止まってられるかって考えになる
スピードで挽回できないんだから歩行者なんぞのために一々止まってられるかって考えになる
849ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:48:54.68ID:d0/NF8W+0 >>829
性犯罪者にキンコンアラームを
性犯罪者にキンコンアラームを
2021/06/04(金) 12:48:55.97ID:pJrWcM/X0
>>757
【無法自転車の取り締まり】信号無視、逆走、無灯火… 自転車に「違反金制度」創設へ ついに警察も重い腰を上げる! ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622756242/-100
【無法自転車の取り締まり】信号無視、逆走、無灯火… 自転車に「違反金制度」創設へ ついに警察も重い腰を上げる! ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622756242/-100
2021/06/04(金) 12:49:02.39ID:h49gJd1H0
自動運転さえ始まれば大抵は解決するもんだばかりだから
2021/06/04(金) 12:49:03.34ID:G2tG0BDs0
津波から逃げるための速度は必要
2021/06/04(金) 12:49:29.68ID:JeMvwGLu0
キンコンならす86時代に戻るのか
さすがヨーロッパアホばかり
さすがヨーロッパアホばかり
854ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:49:54.22ID:IgI/TuBS0855ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:49:56.18ID:HZvwmKZ80 中古車買い占めておけば一儲け出来そうやな
2021/06/04(金) 12:50:00.19ID:CxxcCsb50
こんなの現状速度警告だけだし原付の30km以上出すと点滅する警告灯と変わらんわな
2021/06/04(金) 12:50:02.68ID:RANFLFWL0
>>851
わいらが生きてる間には不可能だよ
わいらが生きてる間には不可能だよ
2021/06/04(金) 12:50:04.18ID:KTzhPh9/0
>>851
もんだみん?
もんだみん?
2021/06/04(金) 12:50:20.53ID:kGuLl2510
>>825
でも、たとえば60km/h出せる道で特に何もないのに40km/hで延々走るヤツって何かおかしいとは思わない?
でも、たとえば60km/h出せる道で特に何もないのに40km/hで延々走るヤツって何かおかしいとは思わない?
860ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:50:21.19ID:hKvvduu90 スポーツタイプの車買おうと思っていたのに
2021/06/04(金) 12:50:21.91ID:Iq5ebYhj0
今でもロードサイトアシストで警告出るようになってるからやろうと思えばプログラムで簡単にリミッターはつけられる
862ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:50:27.86ID:S0mZHOto0 これは基本的にいいことだと思うけど、全車一斉に義務かしないとあっちこっちですごい慢性渋滞になると思う
863ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:50:37.73ID:MQE3abw902021/06/04(金) 12:50:47.13ID:spImq3xm0
>>795
やればできるんだからワクチン接種より高速でやらないとな
やればできるんだからワクチン接種より高速でやらないとな
2021/06/04(金) 12:50:49.39ID:VBPZbs9I0
オートマみたいに踏めばスピードが勝手に上がるような車も問題
マニュアルなら踏みっぱなしの上限が低いから、多少安全
マニュアルなら踏みっぱなしの上限が低いから、多少安全
866ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:51:14.36ID:q8YsUyVO0 音鳴るだけならともかく
リミッターまで付いたら販売される車種も
かなり変わるんじゃね?
リミッターまで付いたら販売される車種も
かなり変わるんじゃね?
2021/06/04(金) 12:51:22.32ID:tvCb3gKH0
868ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:51:36.55ID:krecWl/F0 制限速度50qくらいでカンカン音がしたらかなりうざいぜ
Euはちょっと頭おかしい
事故があるなら車は廃止したらいいのにw
Euはちょっと頭おかしい
事故があるなら車は廃止したらいいのにw
2021/06/04(金) 12:51:39.53ID:w48B20J+0
今の国産車ってメーター読み180キロでフューエルカットされてなかったっけ
一度中国道でやって本当にフューエルカットされるんだと思った記憶ある
一度中国道でやって本当にフューエルカットされるんだと思った記憶ある
870ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:51:48.39ID:0lXz/El20 これやったら唯一の欧州ブランドの稼ぎ頭のEVやハイパフォーマンス系の車が売れなくなるじゃん
プリウスみたいな燃費オバケの車は大して変わらんと思うけど
やっぱ白人はアホだらけw
プリウスみたいな燃費オバケの車は大して変わらんと思うけど
やっぱ白人はアホだらけw
871ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:52:16.50ID:lo4L6VHd0 車外にむかってキンコン鳴らすようにすれば
872ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:52:28.49ID:BKX99jEr0 あっちには、ホイール変えて、タイヤのサイズうpみたいなやつはおらんのか?
スピードメーターの調整にコンピュータ必須なんやろな
スピードメーターの調整にコンピュータ必須なんやろな
873ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:52:41.51ID:ymb8/OFV0 俺のも外車だけど250kmリミッターが付いてる。
そこまで出るか知らんけど。
そこまで出るか知らんけど。
2021/06/04(金) 12:52:49.38ID:w48B20J+0
2021/06/04(金) 12:52:53.61ID:0vK4wNGx0
遅い車も取り締まれ
高速道路を70km/h未満で走る奴とかな
高速道路を70km/h未満で走る奴とかな
2021/06/04(金) 12:52:54.32ID:VclBm5Yp0
でもこうなると益々バイクのがいい、って話になるな
軽いから制限速度に至るまでの時間で車と差がつく
軽いから制限速度に至るまでの時間で車と差がつく
2021/06/04(金) 12:52:55.13ID:ld5n9GNk0
火砕流に飲み込まれたくない。
津波にのみ込まれたくない。
津波にのみ込まれたくない。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:52:56.95ID:AxnBnyhC0 電車の「ATC」(自動列車制御装置:Automatic Train Control)みたいな
ものなのん???
列車制御装置|鉄道信号システム|製品・サービス | 株式会社 京三製作所
https://www.kyosan.co.jp/product/signal01.html
自動列車制御装置(ATC)
列車が在線している軌道回路から速度情報(ATC信号)を受信し、その時点での
その区間を走行できる最大速度を上回って走行していた場合に、許容される
速度まで自動的に減速させる装置です。
ものなのん???
列車制御装置|鉄道信号システム|製品・サービス | 株式会社 京三製作所
https://www.kyosan.co.jp/product/signal01.html
自動列車制御装置(ATC)
列車が在線している軌道回路から速度情報(ATC信号)を受信し、その時点での
その区間を走行できる最大速度を上回って走行していた場合に、許容される
速度まで自動的に減速させる装置です。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:52:58.01ID:aGU3+QS/0 もしこれの流れになったら車持ってる意味無くなるな 免許返上や
880ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:53:03.85ID:wWkhohye0 出はじめは搭載車乗った人が煽りまくられて、石橋ジェネリックに殺される案件が多発しそう
881ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:53:07.96ID:5PMdvvNq0 ウンコが我慢できなくなったときはどうするんだ?
漏らしたら国は責任を取ってくれるのか?
漏らしたら国は責任を取ってくれるのか?
2021/06/04(金) 12:53:16.18ID:KTzhPh9/0
車弄るよりスマホの位置情報から算出が手っ取り早いだろうに
無駄が大好きお役人様に言うても無駄だろうけど
無駄が大好きお役人様に言うても無駄だろうけど
2021/06/04(金) 12:53:20.93ID:wi0XQ1OB0
>>865
頻繁にギアチェンジしたくないから6速維持問題
頻繁にギアチェンジしたくないから6速維持問題
2021/06/04(金) 12:53:29.32ID:uIOIUKX10
これで雪規制で50キロになってる高速道路を50キロで走れるようになるのか
2021/06/04(金) 12:53:33.66ID:w48B20J+0
>>881
逆に停めて草むらで
逆に停めて草むらで
886ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:53:53.88ID:gYn5mF9l0 国庫に入るお金が減るけどどうやって穴埋めするのやら
2021/06/04(金) 12:53:56.82ID:eXaZh8tO0
津波から逃げる時どうすりゃいいんだ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:01.96ID:zxbeXNUX0 速度制限超えたら爆発します
2021/06/04(金) 12:54:05.65ID:Iq5ebYhj0
>>876
何が益々なのか知らんが今バイク乗ってるのって高齢者世代だろ
何が益々なのか知らんが今バイク乗ってるのって高齢者世代だろ
2021/06/04(金) 12:54:18.84ID:RARotYFw0
欧州「2024年までに速度警告システム着けます。速度超過で警告表示が出ます」
アホ「もう車でスピード出せない!!日本はもう終わり!!」
アホ「もう車でスピード出せない!!日本はもう終わり!!」
2021/06/04(金) 12:54:31.84ID:sVOZmBIR0
横横で180kmでリミッター作動やった思い出
今車に乗ってるヤツはこれから免許取る連中に高速全開話してウザがられるだろう
今車に乗ってるヤツはこれから免許取る連中に高速全開話してウザがられるだろう
892ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:38.40ID:lo4L6VHd0 もしかしてデカい車輪につけかえればリミッター騙せる?
893ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:40.74ID:kvGUoJYI0 べつにかまわんけどその前にドラレコ義務づけろよともおもうわ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:41.17ID:NjdTqUj+0895ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:43.30ID:+4Gj2Orn0896ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:44.05ID:Y2dRck2L0 首都高でよく見かけるエアロカスタムハイエースの貧困ドカタの爆走をなんとかしてほしい
897ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:54:56.80ID:yOAGUbeS0 君たちみたいな普通免許しか持ってないド素人が公道でイキがってスピードなんか出しちゃダメ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:55:18.42ID:1Yem9tXh0 世界3大ISA
ISA
NISA
あとよろしく
ISA
NISA
あとよろしく
2021/06/04(金) 12:55:18.77ID:wO3b7MDz0
渋滞しそう
900ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:55:25.26ID:krecWl/F0 イギリスはEu離脱してよかったんじゃねw
2021/06/04(金) 12:55:36.43ID:9upOO2Mh0
>>881
オムツ2枚位は配ってくれるんじゃないか?
オムツ2枚位は配ってくれるんじゃないか?
2021/06/04(金) 12:55:42.83ID:VclBm5Yp0
903ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:55:56.88ID:5PMdvvNq02021/06/04(金) 12:56:00.45ID:M9aKQrB90
>>14
アホでカスは黙っとけ
アホでカスは黙っとけ
2021/06/04(金) 12:56:05.44ID:Ld0wjHX30
キンコンは早すぎたんだね……
2021/06/04(金) 12:56:11.06ID:rTjhk3oR0
ええね
全車両監視して違反した罰金増やせばええね
その罰金で補助金出せばええしね
全車両監視して違反した罰金増やせばええね
その罰金で補助金出せばええしね
2021/06/04(金) 12:56:17.70ID:spImq3xm0
>>887
立ち向かえ
立ち向かえ
908ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:56:22.51ID:obs+f0KH0 >>1
制限速度ー20km/hとかの下手糞を追い越すのが困難になるな
制限速度ー20km/hとかの下手糞を追い越すのが困難になるな
2021/06/04(金) 12:56:25.16ID:BaGy9TIp0
速度出し過ぎてるやつは車間にも余裕がないからよく事故をする
速度っていうより車間が重要かな
あと速度遅いのも制御するようにしないと、それも事故につながる
速度っていうより車間が重要かな
あと速度遅いのも制御するようにしないと、それも事故につながる
910ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:56:37.51ID:rNHbXXcV0 >>2
3.11の映像見たことないのか?
3.11の映像見たことないのか?
2021/06/04(金) 12:56:38.82ID:rLOfveyp0
ますます中古車の価値が上がるかもしれない
2021/06/04(金) 12:56:40.86ID:bFZCXTFx0
加速を緩くするようスロットル開度を制限したら良いだけで
やるべきは速度制限では無いんだよな
やるべきは速度制限では無いんだよな
913ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:56:49.40ID:smXhMqNL0 低速逆煽り運転でヒャッハーだぜ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:56:54.39ID:ErBLeBrJ0 外した奴は無敵じゃん
2021/06/04(金) 12:57:07.40ID:R1aCA/7v0
2021/06/04(金) 12:57:40.79ID:cBD8kmey0
俺の湾岸仕様は、どうなってしまうんだ・・・
2021/06/04(金) 12:57:47.75ID:PXbcBUlF0
対策遅くね?w
2021/06/04(金) 12:57:50.14ID:rTjhk3oR0
2021/06/04(金) 12:57:53.93ID:wFAAteU30
こんなの、ETC2.0と連動させて、一般道は60km/hまで
高速道路は100km/hなり120km/hなりまでしか出せないようにするのは容易だと思う
ただ、無料で80km/hまで出せるバイパスや70km/hの自動車専用道路の扱いは変えないといけないかもだが
GT-Rはサーキットのみリミッター解除されるよね
高速道路は100km/hなり120km/hなりまでしか出せないようにするのは容易だと思う
ただ、無料で80km/hまで出せるバイパスや70km/hの自動車専用道路の扱いは変えないといけないかもだが
GT-Rはサーキットのみリミッター解除されるよね
2021/06/04(金) 12:58:04.28ID:dlUbt0NY0
自動運転してくれるなら
スピード違反減るやろ
スピード違反減るやろ
2021/06/04(金) 12:58:06.47ID:mzEWq8yX0
>>897
さすが小型特殊免許持ってるやつの言葉は一味違うな
さすが小型特殊免許持ってるやつの言葉は一味違うな
2021/06/04(金) 12:58:08.15ID:nINDC1Zo0
>>892
それ大型トラックで一時流行したぞ
それ大型トラックで一時流行したぞ
923ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:58:24.72ID:k7SH1v8q0 日本じゃ切符切れなくなる警察が反対したりしてw
924ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:58:25.71ID:G1lldNVu0 >>898
ISSA
ISSA
2021/06/04(金) 12:58:35.31ID:QgjEzggl0
2021/06/04(金) 12:58:42.00ID:hivCt0+e0
>>915
そっちはすでに外注出してるじゃん
そっちはすでに外注出してるじゃん
2021/06/04(金) 12:58:50.73ID:rTjhk3oR0
飲酒運転はなんで減ったんだっけ?
そうしなさい
そうしなさい
2021/06/04(金) 12:58:55.87ID:KTzhPh9/0
>>903
見たこと無いけど気持ちは判るよ、経験者さんw
見たこと無いけど気持ちは判るよ、経験者さんw
929ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:59:02.94ID:6UAGBxum0 車持てないクズの書き込み多いな
2021/06/04(金) 12:59:05.00ID:2v8+VxLU0
>>817
欧州だと一部というよりほとんどすべてそうなってるよね
欧州だと一部というよりほとんどすべてそうなってるよね
2021/06/04(金) 12:59:13.36ID:Ld0wjHX30
一般道に最低速度を設けろとかほざく既知外はタヒんでも治らない系だろうな…_
2021/06/04(金) 12:59:36.50ID:mHUkZJKT0
933ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:59:44.39ID:q8YsUyVO0 >>900
イギリスも来年7月から導入
イギリスも来年7月から導入
934ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:59:49.27ID:NjdTqUj+0 >>925
スピード出したいヤツがそもそも国内仕様買わねえだろw
スピード出したいヤツがそもそも国内仕様買わねえだろw
935ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:59:56.12ID:+4Gj2Orn0 >>919
gpsナビでよくね?
gpsナビでよくね?
936ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:00:06.56ID:iNc1NO/y0 スピード出ない車を作るようにしたらいいじゃん
937ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:00:16.15ID:5PMdvvNq0 速度超過バカの言うノロノロ運転は制限速度の事だからな
ほんと煽りカスはゴミ
で、こう言うと必ず制限速度マイナス20キロの車の事だとか反論してくるけど、そんな車滅多に会わんから
20年運転していて覚えがないわ
農道でトラクターの後ろに着いた時くらいだよそんなの
ほんと煽りカスはゴミ
で、こう言うと必ず制限速度マイナス20キロの車の事だとか反論してくるけど、そんな車滅多に会わんから
20年運転していて覚えがないわ
農道でトラクターの後ろに着いた時くらいだよそんなの
2021/06/04(金) 13:00:23.06ID:UJ23MxUG0
これはいいね
交通事故が激減する
交通事故が激減する
2021/06/04(金) 13:00:32.98ID:mil2kE8/0
2021/06/04(金) 13:00:50.56ID:o52yABa90
>>927
だよねー
だよねー
2021/06/04(金) 13:00:52.48ID:gKeojCY60
車種を問わず、すべての車の運転席を普通車セダンぐらいの高さにして、安全装置一切なし
爆撃機のコックピットみたいに半球状のガラス張りにして、ちょっと何かあったらすぐ死ぬようにすればいい
みんな必死に安全運転するし、安全のために車体が重く、高価になっていたのが全部カットできて、とんでもない省エネ・省資源になる
爆撃機のコックピットみたいに半球状のガラス張りにして、ちょっと何かあったらすぐ死ぬようにすればいい
みんな必死に安全運転するし、安全のために車体が重く、高価になっていたのが全部カットできて、とんでもない省エネ・省資源になる
2021/06/04(金) 13:00:57.27ID:spImq3xm0
>>930
日本も後追い不可避だな
日本も後追い不可避だな
2021/06/04(金) 13:01:09.35ID:cBD8kmey0
中古市場が活況を呈する未来が見えるw
944ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:01:23.29ID:9mB5glhG0945ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:01:39.92ID:TBBa/yHJ0 マニュアルかオートマかは関係ないでしょうが!
2021/06/04(金) 13:01:48.98ID:YAc3hG4H0
スポーツカーとか無くなるな
2021/06/04(金) 13:02:18.07ID:c8YjqV6v0
>>930
お前らもう車作るなよ
お前らもう車作るなよ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:02:42.79ID:krecWl/F0 いっそのこと車を廃止したら事故減るぞ
2021/06/04(金) 13:02:56.70ID:nINDC1Zo0
むかし名古屋高速の東山トンネルが開通した直後に
制限速度で走ってた高速バスの会社に
「バスがわざと遅く走ってて危ない」って
クレームした奴がいたと聞いた
制限速度で走ってた高速バスの会社に
「バスがわざと遅く走ってて危ない」って
クレームした奴がいたと聞いた
950ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:03:00.16ID:79WzGSnz0 また♪キンコンキンコン♪鳴るようになるんだ
2021/06/04(金) 13:03:03.57ID:bFZCXTFx0
制限速度以上出ないようにするなら
制限速度も実情に合わせたモノにせんとね
制限速度も実情に合わせたモノにせんとね
952ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:03:14.82ID:q8YsUyVO0 制限速度でトロトロ走るベンツ増えるのか
2021/06/04(金) 13:03:28.03ID:qdNUPXCf0
954ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:03:29.19ID:HyA7E0da0 罰金収入減って消費税アップだな
2021/06/04(金) 13:03:33.21ID:gTaQCfXX0
最悪広域暴力団『警察組』のシノギが減るんやが
2021/06/04(金) 13:03:40.22ID:YQ2hPuWL0
とりあえず120kmでリミッター作動にしたら?
それだけで事故激減するよ
それだけで事故激減するよ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:03:41.56ID:+4Gj2Orn0958ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:04:16.15ID:krecWl/F0 こんなうざい車誰が買うんだよ
おれならディスプレイ取っ払うわw
おれならディスプレイ取っ払うわw
959ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:04:29.37ID:6HYH6NBu0 これに反対する奴はテロリストだな
2021/06/04(金) 13:04:30.03ID:CRNW7c7w0
>>948
欧州は世界に先駆けて自動車生産禁止すればいいのにな
欧州は世界に先駆けて自動車生産禁止すればいいのにな
2021/06/04(金) 13:04:39.97ID:gKeojCY60
962ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:04:43.04ID:rNHbXXcV0 災害は忘れた頃にやってくる
https://m.youtube.com/watch?v=MsZSVfjRr7g
https://m.youtube.com/watch?v=MsZSVfjRr7g
2021/06/04(金) 13:04:45.55ID:cBD8kmey0
>>951
今の速度規制のままだと物流を含めた経済への負の効果があるからな
今の速度規制のままだと物流を含めた経済への負の効果があるからな
2021/06/04(金) 13:05:03.04ID:yOmY4J8R0
頭の悪い交通課員 高機 はリストラ
2021/06/04(金) 13:05:17.28ID:LrS1wzO60
966ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:05:25.45ID:hEeIVrJj0 警察が違反を取り締まっているけど、すべて1のようなのでいいわ
表に出てきて交通整理せずにコソコソ隠れて違反するまで何もしてないわけでさ
危険と主張なのに、なぜ違反するまで隠れているんだ?
しかも道路を危険ではない状態に改善しない?
まるで金を稼ぐためかのような仕事をしているわけで、そんなの取り上げてなくせ
表に出てきて交通整理せずにコソコソ隠れて違反するまで何もしてないわけでさ
危険と主張なのに、なぜ違反するまで隠れているんだ?
しかも道路を危険ではない状態に改善しない?
まるで金を稼ぐためかのような仕事をしているわけで、そんなの取り上げてなくせ
2021/06/04(金) 13:05:31.41ID:spImq3xm0
>>958
むやみにディスプレイを外したら一発で前科者になる仕組みが必要だな
むやみにディスプレイを外したら一発で前科者になる仕組みが必要だな
2021/06/04(金) 13:05:31.93ID:XLy0VzTR0
969ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:05:32.11ID:q8YsUyVO0 面倒くさい高級外車から逃げやすくなる
2021/06/04(金) 13:06:16.53ID:aP+LRDj60
警察犬の給料が減額されるの?
2021/06/04(金) 13:06:20.21ID:VkPBeGvZ0
警察が反対するよwww
972ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:06:28.04ID:krecWl/F0 欧州は世界に先駆けて人力車にチェンジ
事故は減るしCo2は出さない
あいつらならやりかねんw
事故は減るしCo2は出さない
あいつらならやりかねんw
2021/06/04(金) 13:06:46.48ID:VAPOpzkj0
新車のポルシェ、6Lベンツが30K区間や高速道路で、中古軽自動車に遅いとパッシングされる時代が来るのか!
2021/06/04(金) 13:06:56.01ID:2v8+VxLU0
>>968
これ重要だね
これ重要だね
2021/06/04(金) 13:07:11.92ID:hivCt0+e0
2021/06/04(金) 13:07:30.10ID:VclBm5Yp0
2021/06/04(金) 13:07:59.33ID:cBD8kmey0
>>972
負けるとルールを変えたがる人達www
負けるとルールを変えたがる人達www
978ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:08:57.82ID:L9xJH+ke0 >>778
制限速度超えてないならアクセルがキャンセルされることはないから好きに踏めって話
制限速度超えてないならアクセルがキャンセルされることはないから好きに踏めって話
2021/06/04(金) 13:09:16.87ID:9E0aphIh0
欧州はヒステリックに環境問題で騒ぐくらいなら発電所も車も辞めて自転車以外禁止にしろよ
ただでさえインチキクリーンディーゼルの影響で大気汚染が世界最悪レベルなんだし
ただでさえインチキクリーンディーゼルの影響で大気汚染が世界最悪レベルなんだし
980ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:09:27.77ID:MQ2EA2Ip0 ナビの運転中表示規制なもんだろ。
仕事で使っている人だけ利用しているやつだ。
仕事で使っている人だけ利用しているやつだ。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:09:40.40ID:4W2p4b0/0 制限速度20キロの道が楽しみだわ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:10:07.48ID:Tfph0ATg0 コージ苑の六法全書が車を運転してる4コマ漫画を思い出した。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:10:20.60ID:JBdIh1CC0 >>1
数年前に、ISA装着の可能性について、国交省自動車局の課長に質問したところ、
「日本については、その可能性はないし、検討されていない」と答えた。
しかしながら、国交省の方針なんか情勢次第では一夜で転換することがあるから、
言葉通りに受け取っていいとは限らないと思っている。
数年前に、ISA装着の可能性について、国交省自動車局の課長に質問したところ、
「日本については、その可能性はないし、検討されていない」と答えた。
しかしながら、国交省の方針なんか情勢次第では一夜で転換することがあるから、
言葉通りに受け取っていいとは限らないと思っている。
984ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:10:29.47ID:P2rGkHjP0 自動運転にするには法定速度順守は必須だからね
現状じゃいくら自動運転ができても、時間がかかるようじゃ
年寄り以外誰も買わないだろ
現状じゃいくら自動運転ができても、時間がかかるようじゃ
年寄り以外誰も買わないだろ
2021/06/04(金) 13:10:29.82ID:KTzhPh9/0
>>971
検挙率の上げ底ドル箱が?
検挙率の上げ底ドル箱が?
986ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:10:47.96ID:6VscOkSw0 >>939
>アマリングチェックする人にどっかのサーキットのタイム聞くとキョドるぞ
サーキットのタイムを聞いても、何分が早いのかが全く分からない
俺も若かりし頃は、峠でタイヤの端まで使うのが楽しみだった
>アマリングチェックする人にどっかのサーキットのタイム聞くとキョドるぞ
サーキットのタイムを聞いても、何分が早いのかが全く分からない
俺も若かりし頃は、峠でタイヤの端まで使うのが楽しみだった
2021/06/04(金) 13:10:56.00ID:LrS1wzO60
2021/06/04(金) 13:11:15.54ID:l9hv654G0
ああ、だから自転車も取り締まるとか言い始めてるんだね
スピード違反って言うドル箱が無くなったら天下りの給料を捻出出来なくなっちゃうからね
スピード違反って言うドル箱が無くなったら天下りの給料を捻出出来なくなっちゃうからね
989ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:11:30.23ID:/yRNofEt02021/06/04(金) 13:12:14.73ID:LrS1wzO60
>>986
いや、聞くだけでいいんだよ
いや、聞くだけでいいんだよ
991ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:12:17.06ID:dMg2AXlZ0 >>1
これは大大大賛成!ポルシェに猛スピードで突っ込まれて亡くなった夫婦が浮かばれない
これは大大大賛成!ポルシェに猛スピードで突っ込まれて亡くなった夫婦が浮かばれない
2021/06/04(金) 13:12:28.62ID:KTzhPh9/0
2021/06/04(金) 13:12:48.01ID:VAPOpzkj0
交通違反金減るけど、どうします?
車の関係税を全部増税、足らなきゃ高速道路利用税でも創設
したら、簡単じゃん。
と言う会話が財務省で言われそう。
車の関係税を全部増税、足らなきゃ高速道路利用税でも創設
したら、簡単じゃん。
と言う会話が財務省で言われそう。
2021/06/04(金) 13:13:05.19ID:qdNUPXCf0
2021/06/04(金) 13:13:10.69ID:2v8+VxLU0
あとは一方通行化だね
自動運転車がエラーを起こしにくい
自動運転車がエラーを起こしにくい
2021/06/04(金) 13:13:20.73ID:awwbqJXO0
首都高速に導入してよ
制限速度なんてみんな守ってなくて、危険極まりない
制限速度なんてみんな守ってなくて、危険極まりない
2021/06/04(金) 13:13:51.22ID:LwP5kAjh0
>>16
制限速度の5割増、かつ法定速度以下くらいにしてくれ
制限速度の5割増、かつ法定速度以下くらいにしてくれ
2021/06/04(金) 13:14:03.05ID:65Ahztr70
>>609
本人にしかわからない過去の嘘
本人にしかわからない過去の嘘
999ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:14:38.78ID:kpdpEYY0O 地方公務員詐欺師ろみとひ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 13:14:46.70ID:KTzhPh9/0 >>996
そんな奴に限ってアマゾンの遅配にクレーム入れる?
そんな奴に限ってアマゾンの遅配にクレーム入れる?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」駆除に掛かった費用明かし嘆き [ネギうどん★]
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 【コメ】備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省 [おっさん友の会★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」 [冬月記者★]
- 【野球】球場メシ 賛否渦巻くメニュー比べ 広島「森下のポテト&ソーセージU」1700円が不評 [ネギうどん★]
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 [333919576]
- 【悲報】大阪万博、今日は最低16万3千人が入場する模様😲 [616817505]
- 【石破悲報】中国企業さん、プラダやヴィトンに提供していた2000ドルの製品を20ドルで販売し始めてしまう😂 [359965264]
- ▶お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】日本人さん、「MrsGREEN.APPLE(ミセス)」ハラスメントに苦しむ「どこでも甲高い声を聞かされる」 [578545241]
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]