X



【歴史】140年前の日本の人口ランキング、、最下位は開拓使、東京は17位、3位愛媛、2位新潟、1位は? [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/15(火) 06:48:43.30ID:r4S1LB7q9
Diamondオンライン6/15(火) 6:01配信
https://diamond.jp/articles/-/273081

 約140年前の明治時代、人口日本一だった県とは?

 第1回日本帝国統計年鑑をもとに、今から約140年前、1880年の日本の府県別人口を見ていこう。人口が多い順にランキングしてみると、現在とは異なる意外な顔ぶれが上位に集まった。

● 1880年の人口日本一は石川県 2位新潟、3位愛媛

 府県別の人口順位のデータを見ると大抵の人は驚く。現在の人口順位とは余りにも違い過ぎるのだ。1位は石川県、2位新潟県、3位愛媛県というように、現在は決して人口が多いとはいえない県が、上位にランクされているからである。

 このデータを見て「おやっ!」と思うかもしれない。最下位の北海道が40位だからだ。現在の行政区分は47都道府県なので、47位であってもよさそうなものだが、富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない。堺県という現在では存在しない県がある。この人口統計が行われた当時、日本の行政区分は沖縄を加えて3府36県、北海道は開拓使が管轄していた時代だったのだ。

 行政区分が当時と現在では大きく異なっていたということは別にして、明治時代の日本は純然たる農業国で、農村で人手を必要としていたのである。したがって、都市部に比べ農村部の人口が比較的多かった。当時、石川県は現在の富山県と福井県(若狭を除く)も管轄していたが、それを割り引いたとしても、石川県が日本で一番人口が多かったというのは意外だろう。北陸は日本有数の米どころ、農業が盛んな地域だったというのが人口の多かった最大の理由である。2位の新潟県も米の一大生産地だった。

 それに対して、東京府はわずか95.7万人で17位、大阪府はそれよりも少ない58.3万人で34位と下位にランクされている。当時の東京府は現在の特別区(23区)を領域とする非常に面積の狭い地域だったのだ。現在は日本の政治経済文化の中心地として人口が密集する東京だが、当時は都心部を除けば、のどかな田園風景が広がっていた。東京23区の人口は、現在では900万人を突破しているので、当時と比べれば10倍近い増加率である。大阪府の人口が少なかったのも、東京府と事情はよく似ている。

 このように、農業を主産業としていたわが国は、農村地帯に比べ都市部の人口がそれほど多くはなかった。わが国の産業が次第に発展していくのにともない、人が農村から都市へ、地方から大都市圏へ移動していったのである。

【「140年前の日本の人口ランキング」はこちら】
https://diamond.jp/mwimgs/e/d/670m/img_ed75b97fd5f9a6e3d1489d0ba9c98b9e148790.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:51:18.83ID:69kB9xRY0
佐賀が一時取り潰されたころか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:54:54.69ID:Zj83EhgT0
宮崎県もないな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:55:16.89ID:aKBrKWrI0
じゃあ、また農業国に戻ろう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:56:03.02ID:kBQ/68xG0
一位、にいがら、だと思ってたら…二位だった😂

石川…知らなかったわ〜〜
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:58:28.43ID:CnRiVIQU0
昔は今と違い陸運より海運が中心で
それも日本海側から瀬戸内海には決まったルート
と荷の積み下ろしの港と宿場町がある
栄えた港町には酒場も遊郭もあり
港の女は演歌の世界
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:58:32.69ID:bclE1oQF0
当時は東京府だって多摩地域は神奈川県だった。
もっとも、補正したところで10位がやっとだな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:59:36.15ID:RAYDcLnP0
足柄県は?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:01:04.76ID:cgFFUqyx0
>佐賀、宮崎の8県が載
佐賀がなかったのはゾンサガでやってたw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:01:14.44ID:71uIJkB50
群馬栃木・・・・・
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:01:16.13ID:csUfQaaH0
地主という悪魔
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:01:42.93ID:BSt4hhK50
堺(18位)は大阪と別なのか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:02:01.54ID:fNAhJbvF0
この頃からベストテンに入っていて、今も入ってるのは兵庫と愛知だけか
大阪と堺を足せば大阪もそうだけど
案外地位を維持するのも大変なんだな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:02:07.36ID:qzy+Fgkq0
沿岸部強いな
瀬戸内海とか
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:03:57.99ID:5l95njuk0
>>6
当時、現在の奈良県と大阪の堺市が合併する形で堺県が存在していた

合併することで奈良は一度消滅することになった
そのせいで奈良は天皇が住み首都である歴史があったのに「府」を名乗ることができなくなり今に至る
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:04:05.96ID:pS31+ukf0
島根この時は100万人越えてるのに今は半減しとるやん
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:04:41.38ID:CnRiVIQU0
昔は島根は今の関東の首都圏
たたら製鉄の工業地帯であり
石見銀山へはたくさんの労働者が集まり
大陸への中継の港もある
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:05:12.05ID:kCqdz6xc0
>富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない。
>堺県という現在では存在しない県がある

当時島根は12位
東京17位 京都24位 大阪34位

島根>>>>>>>東京>>京都>>大阪>>>>>越えられない歴史の壁>>>>>>>>鳥取
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:06:06.09ID:tpSb/8bc0
東京は維新以降、みんなお国に帰ってしまったからね。産業が立ち上がってきて人手不足になったんで、北関東辺の農家の長男以外の男手が出稼ぎに来たと。
で、急拵えの長屋にそいつらを住まわせた
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:09:37.88ID:xNzwdeNa0
大きな流動も変化と成長の軌跡
今後は変動もなく縮んでいくだけ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:09:42.19ID:yw5TA7LA0
島根に100万人も人口がある
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:09:44.16ID:RuoCjKkt0
>>7
加賀藩はいまの石川県だけじゃない
県になってたけどその区割りを継承してたのだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:10:40.72ID:fgmfG6tT0
そういや戦前は朝鮮と連絡船のある新潟港の活気がすごかったとか。

朝鮮も日本と満州をつなぐ大動脈になってたそうなので
日本・朝鮮・満州が今に続くなら、朝鮮半島は今以上に発展したかもな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:11:42.53ID:0Daq4pPT0
>>1
人間って基本的に美味いもんが有るとこに集まるんだなあ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:12:26.85ID:pmbcw4JT0
一番の出世頭は横浜CITYだろうな
黒船来た頃は200人くらいの漁村から、いまや400万近くになったんだから
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:12:41.13ID:47NTOUy20
>>10
キリングフィールドにしたいのか?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:12:53.67ID:+4EbDOs10
富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない


つまり、石川が多いのは富山と福井が入ってるから
島根が多いのは鳥取が入ってるから。
長崎が多いのは佐賀が入ってるから
高知が多いのは徳島が入ってるから
愛媛が多いのは香川が入ってるから

大阪が少ないのは、奈良と一緒の堺県が別になってるから
東京は23区以外が埼玉かな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:13:03.92ID:V0ig8khH0
広島長崎の人口が多いな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:14:11.79ID:ohPDl8rj0
加賀百万石は伊達じゃ無かったんだな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:14:21.31ID:9ZJtZFw80
>>39
イギリス人「せやな」
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:14:39.92ID:CnRiVIQU0
人間が集まるのはおいしい物があるとこじゃない
人間があつまるのは儲かる場所
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:15:15.30ID:cgFFUqyx0
江戸詰めの人が帰郷したとかないの
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:15:26.94ID:/gt9QhS20
京都て威張る割にはショボいんだな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:15:30.28ID:RuoCjKkt0
>>46
そうです
伊達は仙台藩です
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:16:00.34ID:fgmfG6tT0
>>42
23区が東京府で、都下が東京市(1889年からだが)とかだったそうなんで
単に一極集中してないだけジャマイか?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:16:21.33ID:+4EbDOs10
>>7
加賀100万石は、越中、越前、能登を含むから。

>>16
多摩は神奈川で、武蔵野地域は埼玉?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:16:28.32ID:ohPDl8rj0
実質新潟がNo.1か
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:17:50.36ID:ohPDl8rj0
>>52
なるほど!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:18:40.29ID:ZhZdf71W0
>>7
朝鮮からの貿易船の港になってた
今の横浜みたいなもの
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:18:48.68ID:9xZynRkG0
>>38
うん、戦前の新潟は大陸往来の玄関で繁盛した。
さらに江戸時代より前の時代から日本海沿岸の
貿易圏があったんだよ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:18:59.35ID:gOQtXizy0
昭和の初めに農林一号が出来るまで
北陸のコメは不味くて有名だったそうだ
(´・ω・`)
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:19:24.20ID:oKinKGzv0
>>1
2位の新潟県も米の一大生産地だった。
だった?
今は米の作付面積日本一です!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:20:39.69ID:Oh9tlqe20
トヨタが死んで、農業国に戻るんだな すでに明らかに法治国家じゃない
途上国だがなw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:20:45.87ID:V9p4I1LS0
日本が農耕民族ということがはっきりわかる面白い資料
比較的温暖で水田が拡がる地域は食糧が豊富ってことだな
日本が没落するとこんな感じで地方へ回帰するんだろう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:21:08.00ID:NfzEr8Z90
産業革命が第一次産業従事者の大幅な減少を招いた。
食料は不可欠なのだから他の産業が農業を支える政策は正しい。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:21:56.29ID:Uu0Fr39o0
おおぉ、佐賀が無い
長崎も福岡より10万人も多い
これがゾンビランドサガでやってた佐賀が無くなった時代か
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:23:01.39ID:7ijxugsb0
>>45
江戸のは最大瞬間風速人口
参勤交代があったから
定住人口はがっつり下がる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:24:48.60ID:ypgRuCiv0
そりゃあ古代から中国とつきあいはあっても、
アメリカとつきあいがないから、どうしても日本海側が栄えるわな
出雲王朝なんてそれだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:24:59.45ID:9xZynRkG0
北海道は3県だった時期もある
人口が少なかったから一つにしたんだったかな

もともと、道は県より上の単位で、将来
複数の県にする可能性を残した
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:26:28.64ID:+MBSWoAk0
島根が東京より人口多かったんだ!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:26:31.76ID:ypgRuCiv0
広島って平野がなくて山がちの県なのに人口多いんだな
安芸門徒は間引きをしなかったからか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:28:26.63ID:stAoMtlt0
練馬も昭和までは畑が広がってたよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:28:31.12ID:AtCgi0/P0
なんら生産に携わらず消費だけするゴミが多すぎるんだよ
そりゃ一定数は必要だろうけど過剰なそれはお荷物以外の何者でもない
俺も含めてそんな奴らが年収1000万以上なんだから笑えないっての
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:28:31.63ID:+4EbDOs10
>>7
1,米どころであること
雪が多いことをマイナスに捉えてそんな土地に住むなとかいうやつがいるが
雪は天然のダムであり豪雪地帯は巨大なダムを持ってるに等しい。
水稲稲作には水は必須だからな。

2,北回り船の中心地だったこと。
物流は船であり、太平洋岸は航海にあまり適していなかった。
北海道から俵物の海産物を「輸入」し、年貢米を大阪へ運び、逆のルートで
様々なものを運んだ。
瀬戸内海から日本海にかけて、港が多く人口も多い。
港の適地も多く、それは弥生時代からのことだな。
裏日本なんて名前をだれが付けたのか知らんが、
日本海沿岸は表だった。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:29:33.15ID:7ijxugsb0
>>71
違う
北前船の西廻り航路
https://n-story.jp/topic/35/img/1-3.jpg

太平洋側の航路は難所や難破危険度が高過ぎて主流になることができなかった
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:29:52.99ID:BSt4hhK50
東京にあんな馬鹿みたいに人が集まるようになったのはテレビの影響が大きいだろう
キー局の本社が全て東京にあり、全国放送で東京の地名を毎日連呼して映してれば
そりゃ行ってみたいとなる  今でもそうだろ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:29:55.70ID:DJjMlxZ+0
>>76
練馬大根、有名だもんな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:30:42.57ID:+MBSWoAk0
>>76
練馬が昭和まで どころか
世田谷が昭和30年代まで畑が広がってたよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:30:42.89ID:ZhZdf71W0
石川県とか寺の数がとんでもなく多い
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:31:14.73ID:CLmvhaws0
>>45
度々の飢饉で農村から飢えた人々が集まってくるから人口多い。でもそういう人はすぐ死ぬ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:32:48.58ID:+WadbqrU0
東京や大阪より名古屋は数倍栄えてたんだな
今や見る影もないが
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:33:14.10ID:bqSQ5oXG0
>>83
昭和までと言ってんだからそりゃそうだろ
昭和は64年あるんだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:33:20.89ID:D8XNvG4T0
石川、新潟あたりが多かった時期があるのは知っていたが、
愛媛、鹿児島、高知も多かった時期があったんだな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:33:27.60ID:rzN4fRFD0
>>66
この頃の越後平野は信濃川の分水が出来ていないから、年がら年中洪水が起こってた様な土地だけどな。
収量はともかく米の質も悪くて、いま思われてる様な米どころではなかったりする。
新潟が今の様な米どころになったのは、コシヒカリの栽培法が確立して穀物乾燥機が普及してからの話だったりする。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:34:00.32ID:7ijxugsb0
>>84
なぜそうなのかは富樫氏滅亡しらべてみ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:34:43.74ID:IN0SG0ou0
今後140年後は
どうなるのかね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:35:03.44ID:XhV4ar3t0
前田藩の治世が良かった。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:35:05.85ID:FHSwZsDJ0
上越は馴染みで毎年行くけど新潟市は遠いから行かないな
長野からだとビッグスワン行くより埼玉アリーナのが近いし
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:02.49ID:tZxX74Au0
越前越中足した数字なんて 讃岐加えたかて伊予凄い
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:04.74ID:CLmvhaws0
>>80
NHK が映すのは必ず渋谷の交差点だもんね。なんだろあれ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:23.43ID:W38RvkMy0
江戸時代から江戸は世界最大の都市じゃなかったの?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:35.43ID:QIFYHe/D0
100〜150年間隔で遷都したほうがいいかもね
どうしても硬直化してしまう
奈良から京都移ったのもそういうことでしょ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:38:01.27ID:zxThW9BY0
>>100
参勤交代(定住人口じゃない)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:39:24.25ID:UYHUI/0/0
金沢すげーな
あの金沢駅のゴージャス感も伊達ではないな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:39:53.53ID:UWoY1IHx0
いまから100年後どうなってるだろうね
総人口4000万人くらいの予測だしまたガラッと変わってたら面白い
まったく予想外の都道府県が一番になってたりして
または石川や新潟がまたトップ3になってたりして
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:40:06.46ID:Oh9tlqe20
>>28
広島7位 山口21位
その割には山口イマイチで広島
頑張ってる 多分江戸時代も広島の方が人口多かったけど、毛利家はもともと広島出身だし広島を優遇したんだろうか? 明治維新がエライのは
植民地にならないように速攻で国
を発展させなければいけない→
地元にたいした利益還元せずに、効率考えると東京を発展させようとしたこと
それを考えたら、広島にそんなに利益誘導てのは多分無いとみたけど

でも毛利家は海軍利権を取り、長州
出身者は出世しやすかったんだっけか?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:40:14.00ID:9ZJtZFw80
>>91
富樫がやるべき仕事しないのは昔からだな(´・ω・`)
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:40:26.34ID:XhV4ar3t0
散居村システムを導入して日本全国を豊かにしなければいけない。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:42:00.79ID:M4zTYVTO0
>>1
>それに対して、東京府はわずか95.7万人で17位、

参勤交代が無くなって江戸詰めの藩士達とその家族が去った結果、そのぶん人口が減少したのよな
江戸詰め藩士向けの商売とかも無くなってそれに従事してた人達も去っただろうし
江戸の繁栄と世界屈指の大都市化の維持は参勤交代によるところが大きかったのがよくわかる
地方と江戸を絶えず人が大規模に往来することによって、文化も伝播の役割も果たしていたしな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:42:54.39ID:YqieBnWt0
江戸時代の一番好きな人物は、八戸の医者・安藤昌益先生だな。
畑を耕さずに私服を肥している支配者層を「不耕貪食の輩」と呼んだ。

今でもいるだろ。
働かずに、株だビットコインだと言ってる不耕貪食の輩が。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:43:16.59ID:+4EbDOs10
>>45
参勤交代がなくなったから、江戸100万の半分を占めた武家のうちの
大名屋敷がなくなってみんな地元に帰ったからだよ。
京都から天皇を引っ張り込んで公家を連れてきて
大名の家族を連れてきたけど、及ばなかった。
参勤交代は行軍であると言ってたけど、
まさに軍勢を率いて江戸の防衛をしてたわけで。

無駄なことと言えばものすごい無駄だったけど、
そのおかげで日本全国に情報が行き渡ったわけだ。
街道が整備され(各地の藩は道路の整備の責任があった)
宿場が整備され(参勤交代以外では庶民も泊まれるから)
日本全国庶民も交流が可能だった。
厳しい関所で他所へ行けないなんてのは嘘っぱちでw
藩の中から出ることを許されないなんてのも嘘っぱちだ。
お伊勢参りや、全国の温泉、各地の寺社仏閣、西国巡礼
四国巡礼、熊野詣・・庶民もあちこちにでかけていた。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:43:23.40ID:pLVeuiRA0
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンで働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口のコネもなくて
口減らしに追い出されたされた出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われる日々が待っているだけである。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:44:06.84ID:DJjMlxZ+0
>>115
薩長に嫌われてるところは没落したんじゃないの?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:44:18.59ID:XhV4ar3t0
国民が豊かになる事で、
国が豊かになるシステムの導入が急務。
経団連と竹中は打首獄門にしなければ
企業が栄えて国家が滅ぶぞ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:45:10.31ID:bclE1oQF0
>>40
横浜は戦後の伸びが大きい。比率から言えば札幌。戦前までは神戸と思われていた。神戸は江戸時代の寒村が第1回国勢調査(1920)には、東京、大阪に次ぎ、全国3位。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:46:28.26ID:DJvR639S0
小作農は一目散に都市部へ逃げていくだろうな
で、早く都市部に移住して家を買った人ほど得をしている
目先のビジネスチャンスに目が行ったり、出稼ぎで全国各地の地方都市を転々としたり、地方の長屋や借家に住み続けている奴やその子孫は損をしている
地方に残るのは大地主と地元有力者だけ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:47:11.52ID:+3Ev3nSi0
札幌市の人口は9人、豊平川を挟んだ二軒の家だけ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:47:20.09ID:V7veyp8p0
神奈川より埼玉の方が人口が多かったのは知ってたが
それより千葉の方が多かったのは知らなかった
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:48:03.05ID:9ZJtZFw80
>>113
でも面積考えたら十分都会だけどね。
>>1の表は面積も併記した方が分かりやすい。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:48:19.51ID:UWoY1IHx0
>>126
中国といえば
このまえニュースでみたけど
広東省の人口が12800万人になったとやってた
一つの省で日本の総人口より多いって中国はスケールが大きい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:49:41.22ID:RAYDcLnP0
>>61
米は近江の江州米だよな

  京都人
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:50:06.55ID:wJVuPcP10
>>83
昭和40年代末になっても、西武新宿線の下井草駅(杉並区)で降りて
中野区上鷺宮の下宿先に帰る道途中にも畑が点在していた
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:50:07.98ID:lG2Fl5rI0
愛媛3位ってどういうこと
香川徳島がなかったってことはそれひっくるめて愛媛の数だったから?

それでも全国3位は信じられん
しかもこのスレでもあんまり話題になってない悲しい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:50:14.33ID:OLUIVYu70
江戸時代の日本一の金持ちは北前船で大儲けした山形酒田の本間家だからな。
総じて日本海側には海運交易で儲けた長者が多い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:50:48.14ID:x7pHCGk90
>>133
日光東照宮を中心とした東照大権現県だわな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:51:06.96ID:+4EbDOs10
>>79
東北の人口が多けりゃ必死になんとかしただろうけどね。
まあ、関東以北の太平洋側は、ヤマセがあったり水不足で
米があまり作れず、面積と大平野のわりに人口維持能力は低かったんだよ。
津波もあるしな。

山陰地方、新潟が山の上まで苦労して膨大なエネルギー使って
棚田を作ってるのは、雪のダムによる水があるから。
ここらあたりは、麦やヒエに差し出す無駄な農地はなかった。
水があるから棚田を作って米を作った。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:51:08.63ID:V9p4I1LS0
>>131
別に反対はしてないが大地震とかを心配してるだけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:51:23.58ID:XhV4ar3t0
今でも、北陸三県は豊かさナンバーワンだからな。
散居村システムこそが日本の形である。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:52:49.29ID:Oh9tlqe20
>>119
今後は日本人の貧乏人が増える→国公立大は難化が進んで、私大の偏差値は下がるのは高確率でそうなる
と見た 今でも総計も、75〜80%が関東出身らしいね 総計も全国から
秀才を集めてというより、実質
関東のローカル大学に近づいてる
んだろう

今は附属高校出身者をかき集めて
一般入試枠を狭めて偏差値無理やり
上げてるんだろうけど、いつまで
続くのかな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:53:06.22ID:YqieBnWt0
中国って、1800年代には人口5億人いたからな。
世界で最もたくさんの人が死んだ戦争は、第二次世界大戦ではなくて、1850年の中国の内乱である太平天国の乱で、死者1億人。

1842年のアヘン戦争では、軍とイギリスしか戦わず、人民は興味なし。死者は10万人もいない。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:53:21.03ID:LWbjyToH0
>>131
それは違う
家で仕事やるようになったからって内職が多かった
江戸時代に戻ってしまったとは言わないだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:53:36.69ID:t2l0xEV80
なんでこんなウソついてんだ?
江戸は江戸時代に100万以上で世界一だよ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:53:57.94ID:OFRX5MdS0
この時代だと栄えるための条件として水が豊かな地域かどうかってのがそれなりに重要な気がする
雪国は生活用水も工業に使う水も全然困らないもんな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:54:27.53ID:DPpRCLeL0
将来の地域の人口の推計ってどうやって出してるか知らんが割とあたるんでしょ
数十年後一部の大都市以外壊滅状態なのに
社会全体にそれほど危機感ないのは嫌な予感しかない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:55:25.95ID:7ijxugsb0
金沢城は実は城としてはかなり脆弱なので
一向宗の動向監視にかなり気を使ってた
物量で攻められたら普通に陥落の危険性があった

>>141
北前船は最終的には石狩まで到達してて物流の大動脈だった
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:56:30.87ID:6AFgNC5W0
薩長で明治維新したから西側が大甘採点なだけだろ
薩長大明神に逆らった藩がゴミみたいな評価されてるだけ、アホらし
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:57:31.51ID:aZUyT9MW0
昔は無かった県は今でも要らない。昔からなんだな

江戸時代に人口を減らしたのが茨城県、水戸藩の領域。天下の副将軍が無茶な統治を行っていたからなんだな
そりゃヤンキーの兄ちゃんを2人連れて領内の行く土地、土地で悪さをしていたからな
水戸藩って、表高が実高より多い藩。何をやっていたか分かるだろう
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:57:35.48ID:5+DuN9O/0
分割される前の当時の石川県は今で言う北陸三県
新潟を含めた本来の北陸地方は人口が多かったんだな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:58:03.26ID:V9p4I1LS0
>>138
瀬戸内は温暖で住みやすいってことだろ
海も穏やかで海運もしやすい
今は過疎だが島にも結構人住んでるしな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:58:15.79ID:v+2BwKPJ0
>>138
松山藩+宇和島藩で、元々大きい2藩の合併だし
宇和島藩は戦勝国で元藩主は本家より爵位が高かった上に
幕末から自前で蒸気船も作ってたから、造船景気で
人が押し寄せた
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:58:52.47ID:+4EbDOs10
>>74
備後も広島にしちゃったからだろ
0166おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2021/06/15(火) 07:58:57.78ID:JtoS6+vf0
140とせで 9000マンも ジンコウますものああそのなのか、
かんこくから ニュウショクしたのじょのいああそのか、
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:59:27.40ID:OFVSnRtd0
おやっ!ってなるかな
最近!が多すぎないか
新聞でさえ!を多使用していて萎える
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:59:37.07ID:XhV4ar3t0
今でも北陸三県は豊かさナンバーワン。
今でも散居村システムが理に適っている。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:59:43.96ID:tAlewOT+0
>>151
お前こそ馬鹿?
江戸時代に既に人口百万人以上の世界有数の大都市だったと言われてるのに、なぜ明治初めにこんなに少ないのか、というのは真っ当な疑問だろう。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:00:05.20ID:qN24C/p50
江戸時代の日本の人口は
たった3000万人
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:00:15.31ID:LWbjyToH0
江戸時代から平成令和にかけて思考や人口などが
直線的に変化してきたと考えてる人ってなぜかいるなぁ
たった1,2年前見てもそうじゃないのは分かりそうなもんだが
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:00:17.13ID:9ZJtZFw80
>>164
>>1の1880年当時は奈良は堺県所属
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:00:47.46ID:SwTz35w30
今と違って農民ばっかりだし子供は労働力

あと石川は一応最大外様だったから
徳川に攻められることも視野に入ってたから
前田家としても人口増加に積極的だったんだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:01:38.38ID:7+p3/gYI0
あんな雪深い新潟、長野が100万人越えなのは驚いた。
新潟は港があるから何となく分かるが、長野なんて山深いだけだろ?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:01:55.15ID:XhV4ar3t0
都市に集中すればする程、
国家は貧しくなる。
国民が全国に散らばって、
全国を豊かにするシステムは、
1000年後も通用しているだろう。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:02:12.02ID:EjoGdmi10
古墳時代が最も栄えていた県もあるんだから
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:02:15.85ID:7ijxugsb0
>>154
そもそも三府制で首都などという言葉自体無かった
あえて言っても首府
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:02:51.89ID:sA9D1Y7L0
>>7
当時、金沢は東京、大阪京都に次ぐ大都会だったぞ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:03:27.87ID:YqieBnWt0
江戸時代に人口100万人で江戸が世界一というのは疑問が残るな。
モンゴル軍のバグダード大虐殺では、バグダード市民の100万人〜200万人死んだと言うし、
イスファハーンは世界の半分と言われていたイスファハーンも16世紀には100万人いたと言われている。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:03:53.82ID:i296HS+F0
今も昔も甲斐国は変わらず人が少ないw
140年経てもほとんど増減せず
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:04:13.39ID:Oh9tlqe20
>>131
薩長が勝った→植民地になるのを
避けるために、地元に利益誘導より
すでに発展してた東京を発展させようて、薩長の高い志によるもの
だろうがな まあ実質薩長の殿様
より、自分達の方が大出世したクーデターだから、地元にいるより
東京に自分達もいて東京を発展させた方が自分達も都合が良かったのかもw

もともと徳川が江戸開く前は江戸も
糞田舎だろうし

結論 いずれにしても、東京を発展させたのは、徳川、薩長と西日本人
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:04:40.75ID:i296HS+F0
間違えた、倍増はしてるか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:04:43.80ID:t2l0xEV80
>>170
わかった 都市別だと東京がダントツで2位が大阪で3分の1くらい
新潟は合併合併で巨大県だったためだな
0193(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/06/15(火) 08:06:56.41ID:3DaVZARp0
金沢市はそうやって思うと潜在能力はあるんだよね
上手いことやって政令指定都市を目指すのもありなんじゃない?
(´・ω・`)
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:07:18.58ID:VgUj7Icu0
 国民の9割が農民のころは農業生産が盛んなところが
人口多いよね、流通が高くついた時代だからだろうけど
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:07:52.77ID:XhV4ar3t0
一極集中型では国土と国民が疲弊するのは間違い無い。
散居村型の国家を構築して、
国土と国民が豊かになるシステムの採用を早く。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:08:18.09ID:ptejG5Vg0
>>154
さば街道が日本の物流の大動脈になっていたかも。
日本横断運河も出来ていたかも。
今となっては総ては幻。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:08:25.41ID:Tbpo/f3W0
>>10
食の確保は2番目に重要な国防だからな
1番目は勿論、子孫繁栄だ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:08:26.02ID:Fr+TiDJO0
>>193
すでに人口流出しまくっているから
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:08:47.72ID:twl1q3vc0
この時、福井、富山はなかった。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:09:31.88ID:7ijxugsb0
>>193
プライド高過ぎたのが災いして周りに嫌われて
絶望的らしい
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:09:59.16ID:HsUin+E+0
農業圏から工業圏に人が移動するなら分るが
なぜ都市部に集まったのか分析しろよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:10:25.61ID:sA9D1Y7L0
>>22
秀吉が大阪城に入る前は堺の方が栄えていたもんな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:11:58.07ID:DJjMlxZ+0
>>204
川が入り組んだ湿地帯だったんちゃうの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:12:35.53ID:Jb6QU0l10
やっぱ新幹線の影響が大きいわな。新幹線の通ってない県は没落する
千葉県 山梨県 福井県 三重県 奈良県 和歌山県 
島根県 鳥取県 香川県 徳島県 高知県 愛媛県
長崎県 大分県 宮崎県 沖縄県

あとプロ野球のある都市は栄えるね
札幌や仙台や福岡や広島
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:13:52.40ID:kdsTlSpp0
>>200
富山も呉東と呉西で割れてる。
金沢に近い呉西は金沢で働いてる人も多いし金沢派も多い。
馳浩も高校から金沢だが小矢部市出身。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:14:26.44ID:bclE1oQF0
>>123
関東台地の水田のない辺鄙なところに住もうとは思わなかった。関東大震災で焼け出された人が交通機関も発達していたので住み始めた。もともと江戸の水道橋付近の吉祥寺(寺名)の近くに住んでいた人が明暦の大火で家を失い、幕府が跡地を武家屋敷にするので無償で家と土地が与えられた。そこに元住んでいた地名を愛着を持って付けただけ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:14:37.21ID:UtxfMSKR0
日本海側と西日本が強いな
現代と真逆だな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:14:45.54ID:XhV4ar3t0
北陸三県が400年日本で一番豊かなのに、
コンパクトシティを目指すなど論外。
散居村システムを日本全国に導入して、
国民が豊かになる事でのみ、
国家が豊かになるシステムの採用を早く。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:15:39.63ID:zIi/iXUl0
>>209
プロ野球のようなエンタメ系は理由が逆。

プロ選手の年俸を支えられるだけの市場規模が必要。それができない人口の場所にはエンタメは置けないし栄えない。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:16:18.00ID:0tiVd9r20
お前らよく思い出してみろよ
昔の日本は北陸の横に朝鮮半島があっただろ
拉致被害者も北陸が多い
今の朝鮮半島が九州の横にあるのはマンデラエフェクトで移動したから
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:16:57.97ID:yuJHI+px0
>>205
昔は山の中で木材切ったり、炭焼きして生活する人が沢山いたから。そいで平地に行って炭や木を売り、米や野菜買ってくるんだよ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:17:02.52ID:VgUj7Icu0
 明治に入って欧米の土木技術が入ってきて
治水とかの水準が一気に上がって住めるとこが拡大したんだっけ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:17:14.27ID:YqieBnWt0
>>209
いや、沖縄って、戦前から人口が3倍になってるぞ。
江戸時代、明治時代は10万人ぐらいしかいなかったはず。
今は150万人いるから、15倍だ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:17:17.38ID:OekgjYWn0
>>168
愛媛でも宇和島藩は違うだろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:03.88ID:Hbs4ve5b0
ちょっと前に石高=人口、農業力=国力だって言ったら、貨幣経済が〜とか言う謎理論のキチガイに絡まれた思い出w
0228(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:35.38ID:3DaVZARp0
>>198>>202
そうか、もう手遅れなんだ
惜しいことしたね
津幡町や内灘町なんかを吸収合併しちゃえばいいと思ったのに
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:52.83ID:bMZdULLQ0
>>12
東北とか頭大丈夫か?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:18:59.64ID:kdsTlSpp0
>>183
名古屋の次で五番目では。
東京、大阪、京都、名古屋、金沢が五大都市。
その中で唯一大都市化できずに脱落したのが金沢。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:19:16.17ID:3KqCaor00
>>25
涙拭けよトンカスww
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:19:47.76ID:+uuHjzgOO
だけど人口が多かった頃の痕跡はなにもないよ。
新潟みたいに農家5件で三菱と匹敵してたとか
長岡のサフラン酒王とか伝説ないから
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:20:16.48ID:3KqCaor00
>>213
涙拭けよトンカスwww
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:20:35.89ID:VZ0AGo6x0
まぁ金沢の栄えっぷりがな

太平洋ベルトとか作って日本が工業化して人口が移ったけど
日本海側の再評価も進んでるな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:20:36.96ID:VgUj7Icu0
 明治に入ると、石炭エネルギー産業が勃興して
九州と北海道の石炭産出地と、その石炭を消費する工業
八幡、大牟田とか室蘭が大発展したんだっけ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:21:24.96ID:XhV4ar3t0
国民が全国津々浦々に広がって、
各個人が豊かになる事を考え実行すれば、
それで日本全国津々浦々が豊かになる事になる。
世の必然が散居村システムにあり、
我々はソレを採用せざるを得ない。
一極集中では、一部の地域と一部の人間が豊かになるだけで、
国土と国民は疲弊し、国家が滅ぶのは必然になる。
我々は世の必然に従うしか方法がない。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:21:34.69ID:x7pHCGk90
我が栃木県のプロスポーツチーム
宇都宮ブレックス(バスケ)
栃木SC(サッカー)
栃木シティFC(サッカー)
宇都宮ブリッツェン(自転車)
那須ブラーゼン(自転車)
栃木ゴールデンブレーブス(野球)
日光アイスバックス(アイスホッケー)
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:22:15.40ID:rwiwgzOX0
>>3
同じ民族を奴隷化する発想は、世界でも韓国だけ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:23:20.29ID:e1vOHbAB0
>>7
昔は日本の中心は日本海側だったんだよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:23:30.89ID:ESDvHu0V0
ウラ日本は放送禁止まで落ちぶれた
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:23:33.23ID:Hbs4ve5b0
大正ぐらいの、どうだ明るくなったろうの新興財閥やら成金の話は知ってても、豪農も同じぐらい当時は権勢があった事を知らないやつも多いよなw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:24:39.48ID:pLVeuiRA0
1876年(明治9年) - 香川県と合併、「愛媛県」となる。

1888年(明治21年) - 香川県が分離、今日の愛媛県となる。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:25:19.91ID:jj7A5CZL0
多分堺県に今の奈良県が含まれていたんだろうけど、それにしても
大阪府と堺県を足しても石川県に負けてるんだよねえ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:25:20.60ID:VgUj7Icu0
 昭和30年代までは山間部も林業が栄えて人が結構いたけど
その後の輸入木材との競争に敗れてすさまじく疲弊したな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:25:39.18ID:Dc0JMVBv0
平成時代は極度の東京一極集中にともなう転落の時代だったからな
歴史上これほど明確に転落した時代もないだろう
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:25:47.03ID:1clOA8qc0
堺県復活しろよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:26:05.74ID:XhV4ar3t0
金沢市に一極集中しない事で、
北陸三県は今でも豊かさナンバーワンである。
散居村システムを維持する事が、
豊かさの原点だからだ。
タワーマンションなどあっても、
クソの処理すら出来ない貧しい生活でしかない。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:26:23.48ID:w6jEd+B10
大阪はチョンで増えたわけか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:26:34.76ID:Jb6QU0l10
>>215
いやいや、カープができた当時の広島は原爆からの復興で大変な時期だったぞ
だから樽募金がうまれた。とても余裕などなかった
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:07.29ID:AUtDRky10
>>106
政府高官が中央で発言力を得るために国のために地元へ無理をさせたのが長州閥
地元を優遇するために中央で権力を行使したのが薩摩閥
結果、国が発展して長州閥高官が優位にたった
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:31.35ID:CLmvhaws0
>>202
加賀こじき
0261!omikuji
垢版 |
2021/06/15(火) 08:27:39.22ID:i7ZaUyQo0
米と魚なのか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:28:36.35ID:EzsnxUSw0
>>223
150万人でコロナ感染者が200人とか300人ってヤべーなw

東京で言えば、ガチで一日2000人とか3000人とか感染者出してたんだw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:28:54.78ID:Oh9tlqe20
>>235
広島が海軍の本拠地になったのは
瀬戸内海は内海で島も多く、非常に
防御しやすいだろうし、広島は瀬戸内海の中心あたりに位置で防御しやすかったはずと大納得の理由があるけど、長州の毛利家はもともと
広島出身だし、海軍利権があった
らしい長州勢が広島に戻るのも納得ではあるかも
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:32.98ID:a3qjG3B30
>>7
加賀百万石
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:50.02ID:Dc0JMVBv0
>>259
昭和後期から平成時代の政策のせいなんだろうな、極度の一極集中にともなう日本転落の時代と呼ばれるんだろうな

九州北部と関東全域は基本的に常に火山灰でリセットされ続けてきてる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:06.75ID:828CIN150
農産物生産地が最も人口が多いとか、
江戸時代は経済が弱く、栄養状態が良くなかったのが、客観的に分かるエピソードでした。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:31.91ID:9ZJtZFw80
>>177
1880年くらいって1872年から始まった地租改正作業が終わった頃で、
土地に縛り付けられてた主に農民が農村を離れ工場労働力に変わり始めた頃。
でも鉄道網の発達はまだ不十分でそう遠方まで人は流れず、
産業の中心は富岡製糸場に代表される軽工業、そして長野に関しては製糸業が盛ん。
長野からはそんなに人が流出しないし、むしろ野麦峠とか越えて人が来る状況だったって事だろう。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:55.18ID:TsQ/RgF00
他国工作員たちがついてこられないスレ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:58.91ID:CLmvhaws0
>>242
その考え方は中国→朝鮮→日本と広がったのだ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:31:01.50ID:VgUj7Icu0
 東北と北海道は寒冷地対応米の品種改良の程度によって
人口も安定したんだっけ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:31:35.24ID:5+DuN9O/0
>>247
人口の少ない13県が合併したのではなく、多くの藩に分割されていた一つの律令国(越後)をまとめただけでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:22.76ID:0x/Sp0Rl0
これからは日本の課題は中国にどう向き合っていくかが最大だから
今後は西に比重していくだろう
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:30.80ID:t2l0xEV80
>>230
新幹線の影響だね これによって京都を都とする裏日本が没落したんだよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:43.56ID:Hbs4ve5b0
>>264
呉の海軍だけじゃなくて、陸軍も西日本の中心は大阪じゃなくて広島なんだよね

天皇と大本営と帝国議会が広島に一時あったのは有名だけれども、戦争末期の第二総軍の本営も広島、原爆で壊滅したが
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:46.15ID:AT9AAvdm0
金沢は元日本四大都市のひとつ

東京大阪京都の次。名古屋より多かった。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:32:50.42ID:AUtDRky10
>>264
長州閥は地元を優遇しなかったが代わりに東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、群馬、福岡の開発にはかなり関わっているな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:01.02ID:FYpNn/Xn0
>>203
昔は都市部に工場があったんだよ
都内にも大小様々な工場が集っていた
そういうわけで都市部に人が集まるようになった
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:07.89ID:uxuv8L+O0
なんであんな曇ってばっかのとこに人が集まるんだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:36.56ID:cYjHNOA10
地方創生を叫ぶのがいかに馬鹿らしいかって事が分かるな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:41.63ID:8/QQKbiq0
福岡は炭鉱のせいで多いのかな?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:33:57.54ID:1clOA8qc0
財政が裕福だった堺県と財政が逼迫していて金がない大阪
これを合併して出来たのが今の大阪府
堺県はまんまと嵌められてしまったという歴史
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:34:53.12ID:6Xfs1kHl0
>>129
千葉は古代からずっと人口の集積地だよ
江戸時代中頃だと、現在の都道府県単位で換算すると全国3位規模
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:05.56ID:RNt2s1zJ0
>>209
新幹線もプロ野球もあったけど寂れた山口さんが泣いてる。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:16.26ID:qltn41MQ0
農業国のが豊かだわな農業イコール貧しいっていうのは
欧米コンプの明治政府が広めた洗脳だわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:36:54.12ID:aQniThLy0
江戸以前は東日本はど田舎だったみたいだし西日本に人口が多いのはその名残りなんだろうね
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:37:31.90ID:DJjMlxZ+0
>>288
大阪都構想そのまんまだな。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:36.58ID:foySpM4K0
戦前の日本の農民は、ほとんどの人が、自分の土地すら持てない小作農だらけという超絶ブラック
大地主が、小作人から半分徴収し、武士がいなくなって収める必要もなくなりふんぞり返る一方、大多数の小作人はコメすら食えない人が大勢いた
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:41.57ID:qltn41MQ0
>>209
プロ野球はかかるコストが桁違いだから地元有力な大企業が必要だしな
横浜が弱いのは横浜には有力企業が少ないからってのもあるんだ
日産はサッカーは残したが野球はやめたしな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:38:42.62ID:yRXlN/Qi0
>>74
いつの時点の人口を見るかによって違って来るよ
廃藩置県後の一番最初の人口調査(1872年)の時点では日本で最も人口が多いのは広島県だった

なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/22/news013.html

ただし浄土真宗の信仰が厚い地域では間引きが嫌悪(禁止)されて人口が増えたのは事実ではある

間引きが盛んだった関東地方や東北地方では江戸時代後期に農村人口の減少に悩んでいたため
浄土真宗が盛んで人口が多かった北陸(新潟県〜福井県)から多くの人々が関東へ集団移住した
(茨城県を中心に福島県や栃木県で多かった。一般的に「真宗移民」として知られている)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:39:27.78ID:Hbs4ve5b0
千葉は関東ローム層と坂東太郎が大暴れの低湿地で、あんまり農地には向いてないんじゃなかったっけw?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:40:26.84ID:qltn41MQ0
>>25
東京の方こそ仕事がないというか産業がないから不動産だけに
集中してるんだけとねそついうところに人と金を集めるから
ブラックホールになる
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:40:37.11ID:vzp4W0e50
加賀100万石は伊達やなかったんやな。前田家だけに。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:34.48ID:CLmvhaws0
>>292
今も田んぼが残っているところが悪いところみたいなこと言う馬鹿多いね
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:45.76ID:EIinYBkr0
原爆投下
アメリカは日本の上層部を呼んで、無人島に一発落とすデモンストレーションを見せれば
核の威力を認識して降伏するだろうと言っていた。しかし、いきなり市街地に落としたのであるw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:49.78ID:Hbs4ve5b0
>>293
そもそも東北は寒冷すぎて、亜熱帯の作物である稲作には無理があるんだよねw

やませったら娘売って、死体を共食いするしかなくなる
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:43:28.20ID:qltn41MQ0
>>304
工業国ってようは先進国の下請けじゃんね農業国の方が豊かだよ歴史的にも
そもそも農業国として成り立たないほど土地が貧しい国がやるもんだよな工業国とか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:45:02.99ID:EIinYBkr0
プーチン氏がバイデン氏に反論 日本への原爆投下引き合いに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616122404/
バイデン大統領から「殺人者」と言われたことに対し、
米国は広島と長崎に核兵器を使った。
これは軍事的には全く無意味で民間人の虐殺だった

原爆投下映像で拍手のオバマ大統領と、十字を切るプーチン
https://www.youtube.com/watch?v=RPvP1iin5fc
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:45:45.93ID:m5VOPYIS0
>>1 ブラタモリで明治初期の札幌の人口は2人、とか言ってたなw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:46:20.54ID:12gdzI8H0
>>3
それ思った
あまりにおかしい
島根があんなに上位にくるはずがない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:46:26.35ID:xFY1YK/j0
>>7
ヒントは行政区域の広さ。

明治になってすぐは行政区域の変更がめったやたら起きて、奈良県が消えたり、宮崎県がなくなったり。
すぐに変更だらけ。
一方で東京は今の東京23区よりもずっと狭い行政区域。

この石川が1位も、明治初期の混乱期のごくわずかな数年だけの行政区域。
この記事はそういう解説が抜け落ちてる。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:46:34.89ID:qltn41MQ0
農家=まずしいイメージって欧米化にほだされた薩長の田舎侍が広めたことだったんだな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:47:11.02ID:XaTHsntr0
>>78
旅行に行ったが魚も野菜も美味かったな
前田家の武家文化や茶道が盛んだったから和菓子のレベルも高い
冬の日照時間が短いというのはあるが住むにはいい所そうだ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:48:06.89ID:+8DVEGhc0
>>306
同じ過ちを繰り返すかもねw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:48:32.52ID:xFY1YK/j0
逆に言えば、田舎だから行政区域の面積が広い。
逆に東京は都会だから行政区域が極めて狭い。
明治初期の行政区域。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:15.36ID:Fr+TiDJO0
>>317
薩長がやらなきゃ日本は完全な欧米の植民地だったぞ
インドのようになってた
ムガル帝国の王族のように天皇家も惨殺されてた
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:54.00ID:EIinYBkr0
そりゃあ、まだ産業革命が日本に起こる前だからな
クルマもないし汽車や飛行機もない時代だし
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:50:07.19ID:zqnj4F6H0
>>11
二位だから二位潟ってぐらいだもんな
一位だから一川w
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:50:58.46ID:EIinYBkr0
道州制は賛成だが、連邦制は危険すぎる

・強大な権限を持った州知事が、中央政府の意向に従わない可能性がある
・連邦制は統一国家である日本を分断する危険性がある。
・スペインは17ある州が全て自治州となり、そのうち6州でスペインからの独立運動を行っている。
・地方公務員に外国人が任用されることも可能となる。
・地方公務員が公権力を行使するケースが出てくる。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:50:59.30ID:I2fCLGKk0
>>7
米どころだから
巨大な米工場があれば人が集まるから
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:51:05.76ID:r1xoLFEW0
その時代のグンマーはまだ文字を使っていなかった
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:51:11.27ID:+8ClB4GR0
愛媛が明治の文化人や英傑を生み出したのも頷けるわ、人口=正義だわ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:51:49.87ID:e0k93iRT0
開拓使にはアイヌのひとたちは入ってないんでしょ?

アイヌのひとからたくさんまき上げて貿易してたんだから生産人口はもっと多かったんだよね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:02.19ID:Yd/scUQw0
やることなくてやってたランキングw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:27.12ID:+8DVEGhc0
生麦生米生卵
スイカはいかが?w
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:40.57ID:rmRAHVkW0
>>316
そんな一瞬の人口話してるってことか
この記者バカじゃね?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:53:50.55ID:I2fCLGKk0
>>333
前田利家「・・・」
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:54:25.42ID:9ZJtZFw80
>>282
首都圏で工業が本格的に発展しだしたのは1890年代以降、日清戦争等もあって
重工業(材料・製品の輸送で立地が港湾近くになる)が発展してきた頃だな。
その頃には鉄道網もかなり発達して田舎からの人口流入が本格的に始まった
(東海道本線全通1889年、東北本線全通1891年等)。
東京府の人口は1880年代には30万程度の増加だったのが、
1890年代は倍の60万程度増加してる。特に1894年(日清戦争の年)は25万くらい増加。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:55:10.76ID:qSHPR9YO0
ゾンサガで佐賀が無かったのを知った
征韓論を支持した佐賀藩の江藤らが反乱を起こし失敗
大久保らに佐賀県が取り潰された
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:55:46.52ID:+8DVEGhc0
密度低そう 脳ミソも(笑)
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:56:07.93ID:m5VOPYIS0
>>5
当時の島根県は、島根県+鳥取県
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:56:16.88ID:+8ClB4GR0
>>307
座敷童子伝説とかな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:56:31.23ID:NI3JgcEd0
>>339
米以外にもいろんな物がとれて
豊かだったんですよ四国
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:57:13.75ID:m5VOPYIS0
>>316 それだけでは、島根県の人口の多さや、開拓使の人口の少なさは説明できない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:57:26.80ID:AUtDRky10
>>298
少ないところはいくつも合併して調整している
広島県の場合は人口は充分でどことも合併する予定はなかったものの
東隣の小田県が政府から冷遇され一度岡山県へ編入されたものの
岡山県と折り合いが悪く喧嘩になったので
福山のあたりまでを広島県が救済する形で編入する形となった
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:58:03.58ID:RvE/bP+M0
明治時代だから確かなんだろうけど
本当かね?
と思うわな

特に近畿、中国の瀬戸内は雪もないので多いと思うが
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:59:33.96ID:R3p9CAoa0
明治初期は謎の県がいっぱいあった
関東でも一部の藩がそのまま県になったから、まじ謎
中期にまとめられていった
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:59:59.59ID:rpa4uIOl0
>>3
奴隷じゃないよ、小作人て言おうよ
いわゆる労働者だよね
それが農地解放で地主になって
機械化で人手が余り人が都市部へ移動
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:00:42.45ID:CLmvhaws0
>>326
列強が一度にきたから、タイみたいに、その間でバランスとって外交やってたら独立保てる。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:01:01.26ID:unMSz8a30
だって当時は生きたくても交通網が無かったし旅費も持ってなかった。直前の江戸時代はそもそも庶民が国を出られなかったからな。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:01:02.21ID:xrnhRKRO0
>>30
当時の島根県は島根と鳥取を合わせた数な
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:01:04.69ID:I2fCLGKk0
>>119
どうでもいい兄弟というより
争いが起きないように長子権があったからだろ
能力は関係ないから
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:02:01.06ID:xrnhRKRO0
>>42
23区以外が神奈川
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:02:49.18ID:BIXbcBtq0
「人」口じゃないやん
農奴やろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:03:03.42ID:wYDxuPAO0
>>316
この頃は東京15区の頃だよね確か
その後行政区域が増えて35区になる
淀橋区とか滝野川区とか戦後暫くは残ってたはず
現在の23区になったのは割りと最近(昭和24年)....でもないか笑
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:03:03.41ID:3OWWowug0
明治13年で北海道の人口が16万人か。39位沖縄の半分だ
今は535万人だからなあ。札幌も確か和人が一桁から始まって197万人まで来た。
世界的に見ても人口ビッグバンの見本じゃないのかな。
最初に札幌に直線で道路を作って、役所街と民間街を分けて、遊郭をしっかり
こしらえたというから、そらススキノの伝統は簡単には消せないんだろう
コロナくらいで灯が消えるわけもない
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:03:32.27ID:nW9wuFcP0
よし!名前が挙がる!と思ったのにやっぱり話題にならないわが徳島、、、
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:05:01.95ID:m0RT+KVb0
そんな昔の話 どうでもいいですぅ〜
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:06:37.46ID:I2fCLGKk0
>>369
ちょっと関西テイストがありながら
のんびりしてるのがいいところだと思ったよ
徳島に旅行した時に
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:06:57.06ID:0MvO9H950
>>76
>>83
これはそこまで都市が広まれなかったではなくて
地主がいて田畑やってたってだけ
なぜもっと郊外の山林に多摩ニュータウンを作ったか考えてみ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:07:49.99ID:vzp4W0e50
>>339 ほっとっても年2回もコメ取れるし、ちょっと沖合でればリアスだの島々だの高知沖のくじらだの漁場やまほどあるでな。むしろ四国に住んでたら人間だめになるから近代化に適合できなかった。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:08:00.94ID:I2fCLGKk0
>>373
また人口集中した都市も移動していくんだろうな
とか考えないんだなww
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:10:24.19ID:V9p4I1LS0
>>366
今は社畜だろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:11:09.48ID:VO/hWi5P0
本当かなあ?
平安末期に平泉が人口2位とかも嘘くさい。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:11:25.17ID:9aYfrf7V0
石川・富山・福井で「越県」
佐賀+長崎で「肥前県」
愛媛+高知で「南海県」
香川と徳島で「麺県」
鳥取と岡山、島根と広島も合併
人口は最低でも100万人

新潟とか北海道とか沖縄とか、あれだけ移動距離に時間かかるんだから、文句は言わせない
もう昔みたいに40位にした方がいい
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:12:28.88ID:DJjMlxZ+0
遷都して東京の不動産、高値掴みした奴らのハシゴを外してやったらいい。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:13:33.09ID:dQdmgtYa0
>>381
遷都するにしてもそうはならないようにするに決まっている
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:13:36.21ID:CLmvhaws0
>>370
空襲のなかった石川県でも27人死んでたのか。艦載機による爆撃と銃撃か
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:13:48.88ID:DA/Bp0Aj0
>>40
日本の深センだな。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:13:53.33ID:9ZJtZFw80
>>379
さすがにそんな大昔に比べりゃ信用できるわ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:14:25.29ID:KaxSiu8q0
江戸時代中期までに、最低でも台湾や樺太・千島も
完全に日本領に組み込んでおけばなあ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:15:30.22ID:IN0SG0ou0
140年前には沖縄も
日本に成ってたの?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:15:32.57ID:VO/hWi5P0
>>293
土地による。海側は海産物が取れ放題だから豪商がたくさんいた。
ソースはうちの系列。元々は堺の商人だったらしいが明治時代岩手の漁村に来たらみんな米食うわ魚食うわを見て驚いたらしい。堺では野良犬奪い合っていたのにと言っていた。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:16:07.41ID:6YLrfWsZ0
葛生原人が一言↓
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:16:13.08ID:4iqWTpMq0
石高=格式だったから
水戸藩とか前田家とか見栄張って実際より石高多く申告したとか読んだが
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:16:54.13ID:Uu0Fr39o0
>>184
どっちも最盛期は江戸より人口が多かっただろうけど
バグダードは13世紀にモンゴルに破壊され、
さらに15世紀にはティムールに破壊されて地方都市に転落
日本の江戸時代の頃にはトルコとペルシアの争奪の場になってたからなあ

イスファハンも江戸時代初期までは江戸より人口が多かっただろうけど
18世紀に入るとサファヴィー朝が滅亡してイスファハンも破壊された
後継のアフシャール朝は首都をマシュハド(現イラン第二の都市)に置いたので
地方都市に転落したイスファハンは急速に衰退してしまった
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:13.09ID:I2fCLGKk0
>>379
秀吉に家康がお国替えを命ぜられて江戸に行ったら
その荒れ地に驚いたんじゃなかったか
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:50.53ID:0ZN+aYzA0
裏日本の奴隷達か
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:18:51.42ID:m5VOPYIS0
>>379
平安京を除けば、どこもどんぐりだから不思議では無い
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:20:02.51ID:Fo/FdCHe0
じゃあ140年後にはどうなってるんだろうね
140年前の石川の人たちは、この後他に抜かれるっ予想できてたのかな
今の東京の人たちは140年後には東京がさびれてるとか誰も考えてないよね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:20:26.35ID:CLmvhaws0
淡路島は四国の一部でいいやろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:20:53.64ID:y1JLyX9MO
この当時の石川県は現在の石川、富山、福井の大半を併せた通称「大石川県」
現在では北陸3県全部合わせても大した人口いないが、
明治前期だとまだ農村人口多くて、米どころ県の人口が多かった
大正以後の工業化で農村人口が工業県へ流れて行った
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:20:57.75ID:m5VOPYIS0
>>230 っていうか、金沢には平地があまり無い。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:21:17.20ID:+194X1iM0
食料のあるところに人口有りってやつか
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:21:48.58ID:Fr+TiDJO0
>>381
たくさんの企業が死ぬぞ
多くの企業が東京の不動産に投資し担保にして金を借りて経営しているからね
それで一番影響を喰らうのは一般庶民
金持ちは他にも投資していて資産があるからいいが企業は真っ先に人員削減するし地方の工場を取り潰す
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:22:18.46ID:L8f18Ccq0
日本海側、北前船強いな。
今や裏日本だが。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:22:42.59ID:0x/Sp0Rl0
>>397
地方の供給源が廃れたら結局は東京も廃れるんだけどな
食料自給率最低 出生率最低でどうやって維持できるんだ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:23:24.05ID:s3x22anl0
>>387
どこまで行っても朝鮮半島がネックだからなあ
半島がまるごと無いか強力な国家が成立してれば半島進出なんてしないで済んだのに
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:24:16.60ID:CmZ0lcEF0
今は10人くらいしか人住んでないけどな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:25:26.31ID:yRXlN/Qi0
>>293
>>298にも書いたが、宗教の影響も大きい。

北陸や西日本の多くの地域では、間引き禁止の浄土真宗が信仰されたので、江戸時代に人口が増えた。

関東地方や福島県のように真言宗・天台宗が盛んな地域が地域では、間引きが非常に盛んだったので、
特に江戸時代後期になると、人口減少が激しくなり、北陸から「真宗移民」を受け入れるほどだった。

東北地方のように禅宗が盛んな地域でも、間引きが禁止されず、飢饉も激しかったので人口が減った。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:25:26.48ID:cmV6si6N0
>>7
福井県と富山県も石川県だったの
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:25:40.45ID:warQklnZ0
なぜ、「戊辰戦争」が起こったのか それは地理に原因がある

「会津藩」
外国から一番遠い場所の内陸 外国の情報が一番少ない
外国に対する危機意識が一番希薄
なぜ幕府を倒さなければならないか。一番の無理解
幕府への一番の忠誠=譜代大名

「薩摩藩」
イギリスとアメリカの航路に一番近い
イギリスとアメリカの情報を一番持っている
イギリスとアメリカに一番の危機意識を持っている
幕府を倒さなければ日本が危ないことを、一番理解している
幕府への忠誠心は希薄=外様大名

「長州藩」
清とロシアの航路に一番近い
清とロシアの情報を一番持っている
清とロシアに一番の危機意識を持っている
幕府を倒さなければ日本が危ないことを、薩摩藩の次に理解している
幕府への忠誠心は希薄=外様大名

会津藩は、薩長から日本を守ろうとした
薩長は、外国の侵略から日本を守ろうとした

つまり「会津藩」も「薩長」も全てが正義である
「会津藩」の「悲劇」は「日本」における「地理」の「位置」にあった
それが「戊辰戦争」と「明治維新」の真実である
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:25:51.87ID:I2fCLGKk0
>>397
なんとなく愛知が車で発展してるし
そういうAIとか生産で有利なとこが発展しそう
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:26:11.36ID:y1JLyX9MO
石川県の県庁所在地、金沢は加賀100万石の城下町だけあって武士も多かった
その余韻で大正半ばまで、
金沢市の人口は福岡市や仙台市よりも多かった
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:26:59.80ID:9aYfrf7V0
弥生時代だと

一位・邪馬台国
二位・不美国
三位・出雲国
四位・大和国
五位・壱岐

とかになるのかな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:28:12.68ID:IaDdzph90
海側は塩害で作物が採れないから嫌われていた
横浜なんか原野だった
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:28:21.69ID:I2fCLGKk0
>>412
懸念される点としては
きれいな女性がいないことだけど
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:29:33.21ID:DtXQ+ufs0
合計で4千万人いない、、、、カウントされてない数が、2千万位あるな。エタと非人は対象外だろ、意外と多いな。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:30:30.05ID:CLmvhaws0
>>402
担保なくても貸せるのが一流のとうし銀行。担保なんて甘え。だから日本ではまともな銀行がそだたない。アメリカの草刈り場になってる。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:32:04.41ID:rdgaGn+00
>>416
横浜は牧場が広がってた
外国人向けに始まった乳製品の大生産地
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:32:46.94ID:HKHlJTmU0
そらコサック騎兵を打ち破る騎兵の父や日本海海戦の海軍参謀が生まれるわけだわ
今の東京では人から富を騙し取ることしか能のないひ弱で狡猾でモラルのない青びょうたんを
せっせと生み育てている
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:33:24.97ID:SFzPel600
みんな大好きモフモフ❤
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:33:40.76ID:uqAlOkan0
新潟石川は色白で垢抜けたのがいるなあ

このスレで理解出来た
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:33:51.75ID:IN0SG0ou0
東北に遷都すれば
宮城、秋田が今の東京、神奈川並みになれるかも...
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:34:51.68ID:lGlyyUOn0
>>408
宗教は関係ないよ
浄土真宗が皆無の岡山で人口が増えてたから
広島より絶対数は少ないが、当時、人口密度で考えると広島を圧倒してる
マルサスではないが、結局、食料生産力ですわ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:36:06.19ID:y1JLyX9MO
日本の総人口は終戦時で外地除く内地が7000万人
一億人超えたのは1960年代
日本列島の適性人口は8000万人ほどでいい
同じ島国のイギリスなんか5000万人しかいない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:37:17.05ID:iIQ93gKs0
>>1
当然だろ、なんら不思議でもなんでもない。
昔は生きるために必要な労力は人間であるのにその寿命は短い、
だから子供は宝とされ、多ければ多い程生き残る人数が増え、
農作物を含む色々なモノの生産力になっていた、
だから地方程子供が多く人も多かった、

今の時代は生産に人は多く要らないから漁夫の利を得るために都会に集まっているだけだからね。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:21.12ID:EpfNma2T0
情報産業はほとんど東京にあるしな
田舎のITなんか仕事の種類も少ない年収低い
技術レベルは低いけど地元大卒しか入れないし
ITやるなら東京行った方がいいのもまさにこの話だろうな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:29.77ID:U1OIIOTG0
これよりちょい後だけど坊っちゃん当時で東京→愛媛で人口1/3くらいだから言うほどド田舎では無い感
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:33.38ID:CLmvhaws0
オホーツク文化のオホーツク人が頑張っていたら全然違う日本に、なってたろうに
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:39:16.56ID:WYVZ75cR0
>>1
東京は23区に戻そう
石川福井富山も合併
若狭は滋賀県に編入
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:40:29.48ID:warQklnZ0
広島は平野が少ないのに人口が多い
だから移民県なんだな

ハワイやブラジル移民も広島県人がいちばん多い
また北海道の北広島市も広島県人が開拓した街だ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:41:34.18ID:vqRe9X9B0
>>425
岡山で浄土真宗が皆無?
真言宗の強い地域ではあるけど皆無ってことはないのでは
江戸時代からある浄土真宗の寺もあるよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:43:48.65ID:WYVZ75cR0
>>38
福岡じゃないんだね、それが意外
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:44:57.39ID:amjJJpQ50
>>1
なぜ鹿児島が多い?
あそこ6公4民で年貢取られて50%が武士、
江戸から明治までは農業といえばサツマイモしかねえのに
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:45:20.13ID:vuy/RQH30
幕末のころの横浜は人口数百人のわびしい漁村だったらしい
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:46:12.78ID:CLmvhaws0
>>41
長岡藩のガットリング銃が火吹いていれば
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:47:26.96ID:KWvohNcV0
ポツンと一軒家で石川県能登の山奥のボロ家に巨大金ピカ仏壇と
輪島塗の御膳セットが出てきたもんな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:47:31.55ID:FT4UWd7I0
金沢だから石川だと思ったら正解だった
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:47:36.38ID:kb9mEjDq0
>>436
ほぼ独立国として貿易外交してたからな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:48:14.21ID:cLVM6SNW0
>>200
県民て高岡とかどうなんだ?
呉西自体文化とか加賀よりで金沢にベッタリだけど
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:48:33.54ID:CLmvhaws0
>>436
鹿児島の人間は今も残忍だよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:48:39.66ID:EpfNma2T0
>>397
140年後は新産業によってさらに集約が進み
日本人の99%が23区内に住んでるよ
周辺3県は工場に、政令市が発電所と農地に
その他の地方は原野になってる
テレワークも23区内でやる方が稼げて合理的だし
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:49:08.89ID:WYVZ75cR0
>>114
昔の行政区分で良いよね、無駄に政治家と役人が多すぎる
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:50:24.44ID:vqRe9X9B0
>>438
いや浄土真宗の寺あちこちにあるよ?
他人よりは少ないかもしれないけど
岡山市内にすらある
もちろん部落だなんて聞いたこともないような所に
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:51:47.70ID:s3x22anl0
1880年って言うと殖産興業が稼働し始めたくらいで
日本はまだ一次産業従事者が殆どってことだよね
この後工業化が進むから人口分布も変わっていくのだろう
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:54:53.68ID:CwnZzW5B0
単純にアップ数だと最下位から8位までアップしている北海道がトップだね
東京は+16 だけど、北海道は+32 次点は神奈川の+24か
面積的に多摩地区を東京に取られてなお+24の神奈川はかなりだ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:59:39.31ID:kdsTlSpp0
>>416
江戸時代に日本海側の各地が栄えるのは北海道〜大阪を往復していた北前船のおかげ。
要は海沿いの港を中心に栄えた。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:00:31.38ID:tmeirwLb0
>>207
当時の都市はそんなに大きくないし、堺は俗に堺幕府なんてのが一時あったぐらい街としては古いよ
河内自体は大和川で水浸し
河内が大きく伸びたのは大和川の付け替え以降だね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:03:04.75ID:bRJkrXHd0
>>30
奈良は
大和時代や奈良時代の都
それと南北朝時代も
でも掲載されてないのか?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:04:18.90ID:Qugconm50
>>431
多摩県作ったら400万人いるからな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:04:51.68ID:lGlyyUOn0
>>448
頭悪いね
遠方つうのは県外の意味ではないぞ
普通、全国どこのどの宗派もそうだが、同じ村に寺があり、その檀家がある
そういう体をなしてない
同和地区が散り散りになっているので個々の同和地区では維持が不可能なで、それ故、必然的に遠方の寺が方々の同和地区の面倒を見ることになる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:04:57.54ID:WYVZ75cR0
>>299
奈良が教育県なのも歴史的があるのか
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:05:30.05ID:amjJJpQ50
>>298
>間引きが盛んだった関東や東北
なんで?
オジロクオバサ含めて間引く理由がねえけど
関東の石高って
https://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/db001/kuni.htm
武蔵 667,126.00
安房 45,045.00
上総 378,892.00
下総 393,255.00
上野 496,377.00
下野 374,083.80
常陸 530,008.00

対して北越ってこんだけしかねえのよ?
越前 499,411.00
加賀 355,570.00
能登 210,000.00
越中 380,298.28
越後 390,770.00

逆だろ?北越が貧しいから食いつめて関東に移住してる
嘘つくと地獄に落ちるぞ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:06:21.19ID:cLVM6SNW0
>>193
金沢とか那覇とか人気やチカラあるとこの周辺自治体は合併するより今のままのが恩恵受けられるからしない
衛星都市として潤える
逆に大合併してる所は衰退都市
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:06:34.03ID:WYVZ75cR0
>>301
多摩は神奈川だったのか
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:07:15.33ID:bRJkrXHd0
>>40
横浜神戸は
海外からのバリケードにするつもりが
オシャレな街として栄えてしまった
日本政府側の思惑が外れた
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:08:10.44ID:I2fCLGKk0
>>453
そういう度胸がある人が現代に居たら
10年後に大企業になってる会社の株をすでに買ってる
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:10:07.21ID:kdKqELXF0
もう一回敗戦すりゃ最貧農業国にもどるだろう。
その方がいいかもしれんな。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:10:17.07ID:WYVZ75cR0
>>370
原爆だけでこれだけ死ぬからなあ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:10:45.86ID:bRJkrXHd0
>>68
長崎は出島で有名だし
海外と日本との交流の場所
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:10:47.20ID:QjYsYP130
5chで人気の秋田県 人口ランク
1884年 31位 64万人
1920年 29位 90万人
1947年 30位 125万人
1970年 30位 123万人
2000年 35位 118万人
2020年 38位 95万人
2045年(予測)42位 60万人
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:10:54.65ID:GhiCjyrm0
>>438
江戸時代の宗門改めで、寺が戸籍制度の代行機関となり、必ずどこかの檀家入が義務付けられた際、真宗本願寺派がBの引受け手として最も好意的に動いた結果だよ。
東の時宗、西の真宗というのは江戸時代に確定と、やや遅い。
東の白山、西のスサノオといわれるのは新羅系渡来人が百済滅亡で塩対応になった結果。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:11:35.33ID:6fx8KynQ0
>>465
そうよ
かつて三多摩地区は神奈川県に所属していた
明治26年(1893年)に三多摩は東京府に移管

以下の4つが要因とされる

1.玉川上水の水源確保のため
  という東京府側の要因

2.神奈川県知事が県議会で手こずった神奈川自由党の分断
  という神奈川県側の要因

3.甲武鉄道(中央線)開通 (1889)による東京圏への結びつき
  という三多摩側の要因

4.自由党の衆議院議長星亨が自由党を現実主義路線へ変え
  首都東京の自由党による支配を目指し
  三多摩の自由党もその星に近づきつつあった
  という自由党側の要因

https://i.imgur.com/BlRZ0OO.png
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:11:36.13ID:I2fCLGKk0
>>469
自分たちの劣等感を癒すためにですかw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:12:02.55ID:amjJJpQ50
>>448
岡山人だとは思うが、岡山市と他地域で山陽は大きく変わるので注意
それこそ津山30人殺しが起きてたような時期の山陽地域は瀬戸内海からとれる漁業と、
まだ果樹園に手をつけないでコメ専門に作ってたから、
一次産業に乏しかった
吉備国としての中心だった時代から広島大洲への干拓が進んで農業は広島のほうが上だった
それゆえに明治初期は苦しかったのよ

宗教的な側面はほっとけ
皆無とか絶対を使うやつは極論でしかないから。
いまは果樹園増えてだいぶ豊かになったし、養殖もしてるし
いいとこよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:12:05.82ID:bRJkrXHd0
>>74
鎌倉もだけど
海と山に囲まれた狭い平地
ってのは
当時は日本国内で戦争やってた状態だったし
防衛しやすかったのかと
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:13:34.53ID:zJgVqilc0
>>26
「府」って過去に都があった場所ってことが条件なの!?
知らなかったけどマジ?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:13:38.02ID:kdKqELXF0
>>476
いや、日本人なんだが。
敗戦秒読みと見てるんで。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:13:45.64ID:vqRe9X9B0
>>461
いや近隣に寺と信者がいる場合も普通にあるんだけど?
他と比べて少ないからない所もあるってだけだろうに
そもそも遠方だろうと県内に浄土真宗の寺がある時点であなたのいうこと破綻してるでしょ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:14:34.69ID:WYVZ75cR0
>>471
なるほど
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:14:54.29ID:zCxaApu20
大阪都構想の実態は大阪市の持つ財源や行政権限を
大阪府に吸収しようとしただけ。
それを維新は東京都に対抗できる都ができるかのような
幻想を振り撒いていた。大阪が地方都市に成り下がったのは
自民党の東京一極集中政策が原因だが、維新の実態は
その自民党の幇間に過ぎない。
派手なパフォーマンスに踊らされる大阪人は今も維新大好き。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:15:05.50ID:uazHV69w0
加賀百万石の力って事か
前田家の治政は上手く行ってた様だね
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:16:52.12ID:lGlyyUOn0
江戸時代は、大都市が近いところは農業捨てて都市部へ出る
で、当時の都市部は今みたいに衛生状態が良くなく、疫病にかかって独身のまま死んでしまうと
だから、都市は墓場と言われる
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:17:10.89ID:JOc6HdxZ0
今より医療技術も薬も無い昔ですら人口増えてたのに、
現在は人口減という現象、一体これはどういうこと?
だれか説明して。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:17:47.98ID:WYVZ75cR0
140年で人口が4倍近くになったんだから、多産ってのはある程度必要だね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:18:49.53ID:3Kdg+H2y0
松方財政の前だから小作もまだ少ない。農民の楽園
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:19:17.62ID:kdKqELXF0
>>484
こういうのを見ると、米本位制って感じだよな。
大阪商人の強さとか、治水の大事さなんてのもよくわかる。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:20:22.97ID:amjJJpQ50
>>465
旧武蔵国を二分割してるんで、
北が埼玉、南が神奈川になってた
多摩地域と諸島部を養うために東京府に編成
この辺の都道府県境界の変遷で激しいのは旧国薩摩
薩摩半島と大隅半島を当初全部鹿児島に編入してたが
西南戦争で反乱起こして三分割されてたりする
また大都会グンマーは埼玉西部とくっついて熊谷県という
恐ろしいデカさになってた
今は見る影ないが明治初期から後期にかけては
シルクロード原産地として栄えに栄えた
横浜が栄えたのは群馬埼玉産の絹の輸出のおかげだからな
貨物鉄道調べると日本で最初にできたのは高崎線
そこから赤羽、上野と横浜までの京浜東北線が延伸したのが最初
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:21:09.42ID:67akmMwO0
日本の人口

1945年 7200万人
1948年 8000万人
1956年 9000万人
1967年 1億人
1974年 1億1000万人
1984年 1億2000万人
2004年 1億2800万人
2019年 1億2000万人
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:21:19.35ID:H13xQjeq0
>>488
多産よりも医療がすすんで死ななくなったのが大きいと思う
祖父母の代ですら子供8人中成人したの半分とか聞くから
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:00.26ID:s3x22anl0
>>487
今も昔も関係ない
都市化が進むと出生率は下がる
豊かだろうと貧しかろうと関係ない
つがいになって家庭を作って子育てするのが幸福だっていう社会通念や動物的本能もあるけど
一人で生きていける社会になると結婚も出産も子育ても面倒くさくなるってのも人間のサガなのよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:07.85ID:V9p4I1LS0
>>486
コロナもそうじゃんw
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:40.50ID:amjJJpQ50
>>38
釜山が栄えてたからな
下手に満州までずっと安堵してたら釜山が日本の首都になってたよ
中間貿易に都合がいいから

負けてよかったね!
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:47.98ID:CzCeMG1m0
江戸時代は、いくら将軍のお膝元と言っても、
米がそんなに取れない場所での人口なんて増えないし、農業以外の仕事もそんなに多くはない

武士以外で江戸に住むメリットなんてねえよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:50.17ID:X46qtmcM0
>>249
西欧的な定義に従うと農奴に該当するような百姓が居たのはその通りだが、その場合西欧的な定義で領主にあたるのも百姓なのが、日本の江戸時代の農村の特徴。
江戸時代の武士と西欧の領主って違うんで。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:23:25.69ID:ijmIDUYj0
よし俺の故郷の長崎は8位だな

東京、大阪、神奈川って田舎だなw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:23:30.86ID:riPq5B/D0
長野県と言えばオジロク、オバサ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:23:43.42ID:RNt2s1zJ0
>>479
嘘だよ。
ex.度会府、越後府、長崎府
奈良が県に落ちたのは例に挙げた府と一緒で単に田舎だっただけ。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:25:01.26ID:wGm8nYxU0
>>486
農業捨ててってよりは、長男しか田畑を継げないので、次男以降は都市へ奉公に出なきゃ食べていけなかった時代。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:26:38.90ID:3kDW4dPv0
>>208
1東京
2神奈川
3大阪
4愛知
5埼玉
6千葉
7兵庫
8北海道
9福岡
10静岡
11北陸
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:27:11.24ID:amjJJpQ50
>>497
阿波徳島は悪いが日本の中心になったことがない
讃岐もそうなんだけど瀬戸内は雨が少なくて、
人口を養うのにコメが足らんのよ
まだダム建設してないころは本気で水がなかったからな
淡路 62,104.00
阿波 183,500.00
讃岐 126,200.00
伊予 366,200.00
伊予松山の半分しかない
無論、讃岐はド貧国

阿波徳島が栄えたのは難波津と呼ばれてた時代の話
山形はヤマセが酷くて当時はイネの品種改良まだだったから
冷夏になると即座に飢饉になる
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:30:19.03ID:yWDXvUT50
>>387
台湾は秀吉が使者を差し向けてた
その時代は実際ベトナムやフィリピンに日本人町があった
鎖国が無く大陸への深入りより海洋交易を優先してればチャンスはあったかな
樺太千島方面は古くから蝦夷やアイヌを通じて把握していた土地
その頃の日本の平均的生活様式が温帯を基準にしていて寒さに対応した様式を発展させなかったからあえて直接的な統治まで考えなかったのだろう
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:30:47.46ID:kdKqELXF0
>>504
エキゾティック・チャバーンのあれですか?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:30:59.26ID:CzCeMG1m0
>>486
江戸以外はしらんけど
江戸は上下水道が整った、当時としても世界最高に清潔な都市だったとの研究結果がある
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:31:43.74ID:lGlyyUOn0
>>481
> いや近隣に寺と信者がいる場合も普通にあるんだけど?
それは新興宗教の場合や檀家が出ていってどうしても故郷のお寺さんに面倒見てもらいたい場合だ
岡山といえば親鸞の師匠の法然を生み出した地
浄土系に宗派替えするならそれ系へとっくに入れ替わってる
実際なってないので妄想はもうやめろ
そんなに興味があれば現地に行くのが一番
俺に難癖付けても事実は変わらない
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:32:58.83ID:amjJJpQ50
>>506
ボンクラ「民族」と呼ぶと高野神傘含め皇族の一統なので、
それは間違いだな
朝鮮がなぜ貧国であったのかはいくつかあるが、
・明の朝貢がクソ重い
海禁政策してたので朝貢国負担がでかいから琉球も困窮してソテツ食うほど酷かった
琉球王国が花開くのは薩摩支配のあと
・人口の50%が非労働人口
いわゆる両班。年貢にあたる租税吸い上げるだけのゴミ
しかも科挙に受かると特権得るから増えるだけ
・治水山河
日本も同じなのだが江戸末期には建材として燃料として
山の木切りすぎて洪水多発
結果的に農地も開発できてなかった
日本が緑豊かになったのは営林省できた明治以降
それを朝鮮に50年後にイギリスから伝えてる

そういうわけだ、チョン
祖国に帰れ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:34:09.64ID:HGMB+VPn0
なるほど、佐賀は長崎から捨てられた県だったのか
だから劣等感の塊みたいになってんだな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:34:58.83ID:CzCeMG1m0
>>387
樺太までは何度もモンゴルが攻撃してその都度撃退しているから

江戸幕府が落とそうとしても、そんなに簡単には征服できなかった土地
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:34:59.96ID:s3x22anl0
>>500
「武士と農民に差がない社会」なんだよね
エリート(武士)中間層(商公民)下層(農民)と分類した時に階層ごとの所得格差が殆どない
武士の中での格差は大きかったけどまれに見る平等社会だったんだよね
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:35:38.90ID:CzCeMG1m0
>>518
今とは比べるなよ・・・同じ時代のヨーロッパの都市と比較しろよ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:37:58.65ID:wVvA/9r90
>>38
満州には神戸、下関から大連への連絡船があった。富山からもあったのかな。大連は日本の租借地。満州へ行くのなら朝鮮半島をわざわざ通る必要はない。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:39:56.06ID:amjJJpQ50
>>512
上水道は整ってたけど、下水は整ってないよ
隅田川(現在の都内荒川)に全部捨ててたから
なのでコロリが流行ると即座に蔓延してしまった
下水道整備は明治以降
利根川水系と多摩川水系から玉川上水引っ張って、
西側三鷹含めたど田舎の開発始まったわけで。
吉祥寺あたりなんぞ水がなくてなんもできなかったとこ
つっても利根川付け替えするまでは大湿地帯で不安定だったから
浦和は湿地帯でウナギがよくとれた
利根川付け替えして河川ルート作ってからもっぱら水運が高速道路
見沼田んぼはその頃の新規開拓地
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:42:45.63ID:lGlyyUOn0
>>521
疫病を生み出し、蔓延さていた点では同じ
根本的な部分ではそう変わらない
本格的に対処できるようになるには近代を待たねばならなかった
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:45:05.72ID:wVvA/9r90
>>483
複眼的に物事が見えないのかね。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:47:01.74ID:akrBXH7t0
>>520
>>500だけど、自分で書いてて「これは違うかも」と気づいた。
土地の所有者(農民)は、土地の所有権はあるけど裁判権はないし、領主(武士)は、裁判権と徴税権はあるけど、自分の領地を売ることも買うこともできない。
日本の小作農って、普通に西欧の農奴とは違うと思う。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:48:07.06ID:WYVZ75cR0
>>387
日露戦争で樺太は丸ごと取るべきだったね。
その代わり朝鮮半島からは手を引くべきだった。タラレバだが
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:49:03.22ID:Qc3ibmeQ0
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
トンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンwトンキンw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:49:10.56ID:amjJJpQ50
>>249
違うな
江戸時代の農村制度は
庄屋と呼ばれる大農家自作農と
その分家たる小作農、
それに小作人たる水呑み百姓の三回層からなる
自作農は士分格もあるし手習もしたし、苗字があるやつもいて、
八王子千人同心みたいないざというときには武器持って城に参内する奴もいた、元足軽もいる
あとは関東みたいに半農半兵で士分だけど自作農地持ってる
そこに次男や三男含めて子供が小作人として働いてたりしたが、
婚姻して独立したりしたのが小作農。
これが日本におけるほとんどの農民のイメージ
士分格は分家だからもらってない

その下に部落民並みの水呑み百姓がいる
こいつらは年貢納める義務がないが、村の構成員ではなくて
流れ者とか犯罪者の子孫が流離したのが多い
関西地区だと惣村作ってたやつら
今日の部落民とはだいたいこれを指す
穢多非人を兼ねてることもあるが、
流浪民とか神人や僧侶は幕府管轄外
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:49:53.26ID:x0yg+6mp0
>>1
石川、新潟に関しては浄土真宗の信者が多かったため、口減らしをしなかったことも人口が多い理由。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:49:54.57ID:ptejG5Vg0
>>467
>>408の言う「真宗の盛んな地域は間引きが少なくて人口が多かった」というのは最近の本のみならず昔から言われている
言わば常識なんだが、それのどこが特殊例なんだ?
誰でも知っている事だと思ったのに知らない人も居る事に驚く。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:50:50.91ID:qprt/pjD0
東京が島根以下www
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:51:50.76ID:s3x22anl0
>>527
そりゃそうさ
小作農がコツコツ頑張って自作農になる事も出来たし武士の身分だってカネで変えた
江戸時代って身分制度はきっちりあったけど西洋社会でいう階級社会とは違うのよね
小作農も自作農も庄屋も下級武士も全員自営業者みたいなもん
資本家-経営者-労働者という格差社会になったのは明治以降よ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:52:21.19ID:S6h+VoiL0
>>310
オーストラリアの農家出身だったって事?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:53:41.35ID:amjJJpQ50
>>528
それやるには戦力が払底して準備予備までつかって、
後備歩兵=少年兵や老兵まで動員するしかなくて、
ロシアが南やるよ。な?って言えば
アメリカがもうやめとけって。この辺で。だったから
もう一回戦争する気力がナッシング
あと朝鮮を放棄してたら大陸に進出できないので、
日清戦争で独立させて、日露戦争で満州鉄道の権益守ったんやで
日露戦争やらなかったらロシアに売国してたからな
当時の李氏王族
そのあと中立国にしといたら何度も売国するから外交権剥奪したりしてる
一回光武改革してバードが褒めてたのにねー
上がバカだからな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:53:48.09ID:f7w4Dv/R0
県より律令の区分けのほうが好きだな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:54:17.60ID:t7oRBo7Y0
>>193 >>236
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

政令指定都市に昇格出来た都市と、中核市止まりで昇格出来なかった都市の差が表れてるな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:56:01.70ID:zmmvSNS10
さすが豊かさ日本一の北陸三県ですな
昔の名残りはいまでもあり。
ちなみに暮らしやすさ自治体のベスト10のうち5つが石川県
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:58:11.64ID:4l5C/2Go0
し、島根が12位!!
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:00:10.42ID:6Xfs1kHl0
>>479
幕府の奉行が置かれてた場所が「府」とされた
だから、函館や長崎、奈良や下田なんかも一時的には「府」にされてる
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:00:32.37ID:SxbQPIvj0
石川から新潟にかけてが
日本で一番栄えていたというのは
良く出てる、米もそうだし物流が日本海側で
そこから日本海に沿って、北南に貿易があった
大阪も大した事もなく、東京はもっと大したことがない
映画や小説などが、いかに適当に書いてたかわかる
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:01:17.44ID:amjJJpQ50
>>527
農奴も西欧農奴と東欧農奴と、イギリスの郷紳とも区別あるからな
東欧農奴は完全に奴隷。
イワンのバカは売り買いされるしゃべる家畜、セクロスする機械
西欧農奴はローマ三圃制の名残があって日本でいうと小作農
自作農は騎士身分取得したりもできた
イギリスの郷紳はこの自作農にあたる荘園領主が騎士格取らずに金を貯めて豪農となり力をつけて政治家になった

日本の場合、奴隷制度は秀吉が廃止したから、
基本的に売り買い禁止だし、移動の自由がないから
他所から買うこともできなかった
あと明治と違って多産ってほどでもない
余ったら他所に小作人として輸出するか、
江戸に奉公人として放逐だ!
江戸大阪はゴミ捨て場
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:01:29.35ID:CLmvhaws0
>>527
土地の所有権者(明治以降)は主に庄屋·名主、もしくは一帯を支配していた地侍だよ。村役やってた豪農迄。理由はそのしたに小作人がいて田んぼを耕し上納してた。小作人までが「自分の」田んぼという感覚があった。そのしたの水呑や下人になると奴隷。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:01:57.76ID:WYVZ75cR0
>>536
傀儡だけで良かった気がする。
結局は朝鮮人の面倒を見る事になって、満洲進出まで突き進んだ訳だし
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:04:34.54ID:wVvA/9r90
>>516
徳川幕府は実に優れた国づくりをしていたものだと知れば知るほど感嘆することが多い。これからの国土計画に活かせられないものかな。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:04:55.08ID:MRDrSiUL0
大阪は田舎だったんだな
天下の城下町なのに
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:06:08.34ID:reXM6zdt0
山口県は優遇はされなかったが戦前から工業地帯 瀬戸内海沿岸は戦前から
工場がたくさんあった だから上手くやれば、もっと発展した可能性はあった
ただ平野がないのがネックだったね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:06:45.63ID:2wHrsr1/0
茨城検討してんな。
またビリかとおもった。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:07:01.57ID:XYnFREUo0
確かにあの時1番石川が多いと思ってた
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:07:28.58ID:amjJJpQ50
>>544
北回り航路があった、廻船問屋の頃はたしかにそう
流通と手間賃で稼いでたから大店もあったよ
新潟が栄えたのは横浜と同じく日米和親条約で開港してからだけど。
そのあと大陸釜山と交易してからだな
ところが蒸気船が日本に来ると話が変わる
いちいち沿岸航法取らんでも一気に輸送ができるようになった
なわけで鉄道輸送がメインになったんだな
このときには東京が中心だから東京に輸送するのがメインになり、
北回り航路でわざわざ危険な海から大阪に運ぶ必要がまるでなくなった
すると人が余るので東京に捨てまくる
結果寒村と化した
そこで大先生田中角栄先生がンマーソノーとヨッシャヨッシャするまでは北越は死んでたの
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:08:09.91ID:USwqwW830
>>1
新潟が米所になったのは昭和から
それ以前は「烏でも跨いで通るまずい米」って言われてた
湿地が多く信濃川の分水路が出来るまで洪水が多かったから労力が必要だったってのは否定しないけど
歴史に関する記事書くなら、もっとちゃんと調べるべき
>>83
1980年代の下北沢駅近くに田んぼがあったのは良い思い出
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:09:17.35ID:thcySTrM0
韓国とかかわったら負け

朝鮮人と関わると必ず悲惨な結果に終わる。、
戦争に負けた事が無かった大日本帝国も、
朝鮮併合したとたんに戦争に負けてしまったw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:09:19.34ID:oJsD0rkW0
>>1
まぁ東京は仕方ない。
東京都と東京府では面積が倍ほど違う。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:11:58.83ID:thcySTrM0
中国メディア 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた

もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。

古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:12:03.00ID:CLmvhaws0
>>516
日本全体としては食料余っていたのに、藩ごとに米を抱えこみ、藩によっては大量に餓死者を出していたけどな。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:13:02.51ID:uqAlOkan0
まれにみる良スレ

勉強になりまつ
感謝
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:13:56.11ID:thcySTrM0
中国メディア 日本を軽視した国は大きな代償を払った
http://news.searchina.net/id/1674552?page=1
日本は明治維新で西洋の文化を吸収しつつも、天皇制など
伝統文化を捨てることはなかった。当時の清国でも日清戦争では
アジア最大の艦隊であった北洋艦隊は日本に完敗を喫し消滅した。

さらに、日本はロシアとの戦争にも勝利を収めているほか、太平洋戦争では
世界最強の米国とも戦った。つまり、日本はわずか数十年間で世界最大最強の
3カ国と戦った国である。

中国では近年、過去の教訓を忘れ、「何を根拠にしているのかわからないが、
日本を軽視する風潮がある。日本を軽視するのは「あまりにも危険である」と論じた。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:15:25.68ID:5+DuN9O/0
>>538
どちらもただの田舎町
どうせやるなら都内とでも比べてみれば?
ホント、新潟市民の内向き志向にはうんざりするわ
だから井の中の蛙だと言われるんだよ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:15:31.09ID:8/R8/q560
田園都市線なんて、今や田園なんて全く見られないよな。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:16:56.17ID:2k+mIZtj0
地方都市の発展は国益に与すると思うのですがなぜ国は何もしないのですか?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:17:00.86ID:USwqwW830
>>560
だから幕末の薩長同盟も薩摩が長州の変わりに銃を買い、豊作だった長州が不作だった薩摩に米を贈るという形になった
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:17:09.42ID:uS0p+0dq0
>>552
関東屈指の農業県だしな
暫くは関東で東京に次ぐ人口だったはず
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:17:13.03ID:y1JLyX9MO
>>387
米本位制の江戸時代人は、米が獲れない地域に興味がない
北海道ですら、日本人住んでたのは函館辺りの松前藩だけ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:17:42.92ID:CzCeMG1m0
>>558
清国はアヘン戦争でボロボロ、ロシアは革命前夜でボロボロ

どっちも国としてまともに機能していなかったけどな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:19:11.55ID:iGjf69Xi0
将来食糧難で同じような人口構成に変わっていく可能性を
考えなければならないかもな。それにSDGs対応もあるし。w
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:20:03.35ID:amjJJpQ50
>>547
だってあのカス王室言うこと聞かねえんだもん
まずイギリスが狙ってきたから江華島条約で武力で開国させてアヘン戦争の二の舞防いだだろ
そこで征韓論が出てきて西郷が朝鮮でも維新起こそうとしたから大久保が追放、
そのあとミンピが清国に擦り寄って干渉してきたから
日清で独立させて光武改革したろ?アメリカ支援で。
それに2年で失敗して守旧派=外戚が政権奪還しようとして、
今度はロシアに擦り寄るからミンピ殺害を日本人志士と朝鮮人志士が実行
で、日露戦争して保護国にしたら今度はハーグ密使事件起こして外交権剥奪
内政に関しても邪魔しかしないから王族排除のために政略結婚まで皇室にさせたけど
それでもウルセーから併合するしかなくなった
一進会もノリノリだったし
ところが「対等合法」じゃないってごねる
国力違うし皇室二つ作れないってことで、
そのあと散々反政府運動するから五四運動と三一万歳運動で結局軍が弾圧する羽目になる

あの半島に手を出してはならない(戒め
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:20:49.86ID:naf/bvgx0
生産力や人口は日本より上だった。

アヘンはイギリス人だってガンガンやってる奴いたし全部じゃない。

世界最大の人口のインドも中国も白人にボコボコにされてたんだから人口じゃ国は守れないってよくわかるね。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:22:00.30ID:Jm4xROyf0
>>548
一方で、(極一部に例外はあったものの)年貢を米以外に認めなかったので、全国の平地という平地が水を引き込み易い水田に作り替えられてしまった
(日当たりの良い場所を水田にしたので、背後に崖が迫る条件の悪い場所に家を建てたりもした)

その結果、スギ花粉同様、現代の我々が水害や崖崩れという形で行き過ぎた政策のツケを払っている
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:22:16.96ID:USwqwW830
>>538
それ中国人が建ってる高層ビルの数で日本に勝ったってホルホルしてるのと似てる
ビルの数や高さを自慢するのは歴史が浅い新興国か、文化を大事にせず常に破壊を繰り返してきた国の特徴だと気付いてない
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:22:25.56ID:amjJJpQ50
>>566
中央集権制だから

>>565
うちみたいに1183年から蝦夷征伐のために置かれて、
そのまま本貫地に住み続けるのもどうよ?とは思うけどね
朝廷から解除命令出てないからずっと北の守り固めてんのよ?
もう蝦夷いないっつうの
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:23:10.40ID:7OUGqUVT0
だいたい、あのまま大東亜共栄圏が完成してたら
北朝鮮や中国共産党はなかったんだからな
それをツブしたアメリカが今、いちばんこの2国に手をやいてるのが笑えるw

それも日本は赤化したソ連の南下とも戦っていた。
反共のアメリカは日本にいちばん協力しなければならなかった。
それをソ連と結託して意味不明に日本をツブしたのであるw

反省するマッカーサー元帥
・真の敵は日本ではなくソ連だった。
・日本軍を中国大陸から駆逐した結果、中国共産党という凶悪な政権を誕生させてしまった。
・日本が半世紀に及び取り組んで来た反共の義務と責任を、アメリカが負うはめになった

その後の朝鮮戦争w ベトナム戦争w
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:23:41.89ID:naf/bvgx0
>>574
半島は無視できない。
古代から前線基地や拠点に使える場所だったから。

秀吉の大陸進出だって拠点にしようとしたしロシアが手中にしたら太平洋東アジア全体が危機に陥る。
だから米軍だって今でも駐留してる。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:26:15.17ID:MMl9DwAe0
昔のがバランスが良いのは笑う
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:27:09.24ID:naf/bvgx0
>>579
あからさまな帝国主義はやめようって世界的な機運ができてきて、日本も不戦条約を結んでて、幕末以来の危機も去ってたのにガンガン軍事侵略やるアホ軍部が悪い。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:28:09.37ID:4l5C/2Go0
こののち、富国強兵制度によって
招集があったら全国どこからでも48時間以内に東京に集まれるよう鉄道網が敷き詰められた
そこから大きく都市の形成がかわるんだな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:30:40.63ID:67bLKWbq0
石川県はこの頃から大して人口変わってないんじゃないの?
まわりが爆発的に増えただけで
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:30:42.86ID:g0lZZAnw0
今の日本人は雪嫌がってみんな太平洋側に住んで日本海側を裏日本とか言ってるわけだから樺太や千島が領土でも活用できずロシアに支配されてるよ
竹島だって太平洋側にあればもっと頑張って奪い返す 安倍なんかあんだけの期間総理やって完全無視 東京で血統だけで総理までなってしまった
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:31:39.93ID:ymyt+PWP0
北陸は新潟と石川の二県で良かった
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:32:15.00ID:aw8LyI8K0
地方はほんとに活気無くなってる。
今53だけど、幼稚園から小学校の低学年まで父親の好みで観光地でなくて
地方の大きい都市に観光に逝ったけど、東京に負けないぐらい賑やかだったもんな。
福島、松本、静岡、三島、沼津、浜松、新潟、長岡、金沢、富山、山形
盛岡、松山、大阪ミナミキタ以外の大阪
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:32:23.65ID:y1JLyX9MO
>>580
古代に任那日本府があった釜山辺りの割譲だけでよかった
イギリス領香港や日本領大連など貿易港を押さえる方式
朝鮮半島全域は要らない
豊臣秀吉も末期には、朝鮮南部二道だけの割譲に要求後退してた
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:32:29.56ID:CLmvhaws0
>>580
もしかして日本府なんて信じてる?あれはただの日本人町
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:33:53.29ID:amjJJpQ50
>>575
インドはセポイの反乱起きてムガル帝国が鎮圧できないからイギリスが鎮圧、同時にインド皇帝号を英国王室が得たから、
イギリス皇帝となった。
ローマ帝国からやっと独立といってもいい
そうしないとインド蕃国の上に立てないからね
そして清も港開かないから砲艦外交で開国させて、
みんなが俺漏れもと港ぶんどって
疎開地作ったら太平天国の乱で居留民怪しくなってきたから
その鎮圧に多国籍軍だしたら日本だけ増派して食い込んでくるから日清戦争起きた

人口の10%の武士がいて、バテレン報告書なかったら
まずスペイン、次にオランダ、そしてアメリカ、イギリス、ロシアに攻め込まれてた可能性高かったから
ギリギリだったんだよな
生麦事件のあと薩英戦争と下関戦争で負けたあとに近代化してないと弱いのバレるとこだった
清国もアヘン戦争で弱いのバレたから取られたし
青銅砲がイギリス軍に届くって女の小便かけてたし。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:34:02.89ID:6dH4RDit0
1779年に改正日本輿地路程全図出るまで日本全土なんて一般人知る由もなかったんだよな
その時代に例えば名古屋から大阪とか行ってたやついるけどなんかすごいな
行くだけじゃなくちゃんと帰るんだからやばい
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:35:51.66ID:aw8LyI8K0
>>544
自分の死んだ婆さんが新潟出身だけど
生きてれば今105歳くらい。
その婆さんが東京の錦糸町に来たとき
小さい駅だなと思ったって、浅草は流石と思ったけど
渋谷もたいしたことないし、東京って大したことないなっていうのが
第一印象だったらしい。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:36:32.80ID:CLmvhaws0
>>586
欧米はこれ以上の植民地獲得戦争はやめようぜ、って言ってただけたから既存の植民地を放棄しなくてもいいべ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:36:45.49ID:HqmnMMwn0
【都市の歴史】
■大阪=1600年(別格)
■神奈川=800年
■東京=400年

【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇■履中天皇■反正天皇
■允恭天皇■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇■繼體天皇
■安閑天皇■敏達天皇■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)■徳仁天皇(令和)

【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png

【たった62年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:37:01.92ID:+nO4Kr7U0
>>53
違う
東京都が東京府で23区が東京市
東京市を23区に分割したんだよ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:37:36.37ID:amjJJpQ50
>>589
福井がないと電気も足りないし
富山がないと薬が足りない

>>584
治水面もあるんだけど、それなら神奈川箱根山麓も取ればいいし
なんなら利根川水系で埼玉群馬取ればいいってことになるじゃない
三多摩地域と諸島部がどう考えても南鳥島までクッソ遠いのに東京都管轄なのは東京が養えるからだよ
水のためーならなんで埼玉が別なのか説明せんといかん
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:41:34.15ID:tu2HgNTA0
棄民としてブラジルに行くのはこの後?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:41:39.26ID:MhTeu/U+0
>>589
5chに新潟・北陸関係のスレ立ったときの印象だと
新潟人は東京と関東ばっかり見てて北陸とか石川は目に入ってない
石川人は新潟は東北だから北陸一は石川だって言い張る
そんな感じであんまり仲良くないじゃんw

まあ実際には両県とも関係ないヤツが荒らしてるだけかもだけど
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:41:57.71ID:0ZfFlWvO0
>>601
頓珍漢だな
箱根とか全く東京の水に関係ないし
多摩川水系の水質悪化が主な原因だから利根川云々も関係ない
群馬や埼玉を取ればとか簡単に言う辺り全く細かいこと分かってないな
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:43:29.85ID:BUkFSEFR0
調べてみたら島根は2166年に、鳥取は2188年に人口ゼロになるという試算があるとかw

無人は新しいなw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:44:04.59ID:H13xQjeq0
>>524
糞尿は廃棄しないで肥料にするため業者が買い取りに来てた
ちなみに長屋から出た糞尿の権利は住民じゃなくて大家
町民と武士商人で糞尿の単価も違った
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:45:36.77ID:amjJJpQ50
>>599
この子はバカなんだな
>>1見てごらん
大阪なんて名前ないから。
あるのは堺。

いいんだけどね
難波宮とか作っては去り、
太閤が大阪城作ったけど聚楽第に去り、
江戸期には日本の台所と呼ばれるほどの繁栄を極めたハブ港となり
昭和前期には朝鮮への渡航窓口兼朝鮮からの受け入れで全盛期を迎え
日中戦争で多数を送り込み、
戦争に負けて大陸との窓口失って衰退を極め、
中小製造業が潰れていき、松下も東京に逃げ、
そして挙句に都構想をぶち上げるも府民自ら
「ミヤコは懲り懲りで御座います」

観光産業死んでるわ、コロナで死にまくるわ、
死にたくならないのがすごいよね
「昔はすごかったんだぜ!byバビロニア」
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:45:40.60ID:SxbQPIvj0
当時の東京は、練馬の名産が大根
西は新宿が孤立して宿場で周囲は森、だから早稲田の森と呼ばれたし
杉並は山賊が出た。世田谷とか原野
大田区とか鷹狩りの場所だし、江戸のイメージて脚色されすぎ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:46:08.02ID:Zj83EhgT0
道州制にしたら地方は復活するかもなあ
地方から富や人々が東京に流出するのを止めないといけないよな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:46:29.25ID:CzCeMG1m0
>>572
明治維新で近代化を進めて、一気に国力高めていただろ ?

ロシアや中国とは全く違う
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:48:50.36ID:3KqCaor00
>>590

東京も活気ないよ
人が多いだけ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:49:32.53ID:s3x22anl0
>>590
そういう話は興味深いなあ
主に1970年代だよね?
逆に田舎の寂れた観光地に行くとおそらくその頃に建てられて
そのままアップデートされてないであろうアトラクションや土産物屋があったりするんだよね
ああ時が止まったままなんだなあと
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:49:51.30ID:CLmvhaws0
>>612
ロシアの近代化の話は高校の教科書にでてた記憶がw
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:50:18.65ID:S6h+VoiL0
>>606
鳥取はまだしも出雲大社がある島根がゼロになる事は無いと思う。
中共に支配されて宗教禁止になるならともかく。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:50:50.28ID:CzCeMG1m0
>>607
糞尿は貴重な肥料だからな

江戸時代は何でもリサイクルしていたから、ゴミはずっと少なかった
あと、湯屋が発達して日本国民は清潔だった

糞尿をそのまま捨てて町がうんこまみれになったのって、日本の歴史でも藤原京ぐらいだろ
日本人はけっこう町を清潔にして暮らしていた
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:51:12.71ID:BUkFSEFR0
つか地方もどこもみんなおんなじようなチェーン店と家ばかりでクソつまらなくなったな

千葉県も青森も福岡もみんな同じ景色
旅情もクソも無いな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:51:34.79ID:CzCeMG1m0
>>616
それで日本にボロ負けw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:51:53.80ID:3KqCaor00
>>620
それ東京も同じw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:52:35.98ID:CzCeMG1m0
>>620
日本は景観条例がないし、どの地方も東京のマネばかりする
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:55:43.33ID:3KqCaor00
東京自体が東京オリンピックみたいなもん
発展してるんじゃなくてただ暴走してるだけw
その証拠に東京に人が集まれば集まるほど日本全体が寂れるし
東京自体も「あーオレたち人が多いー人が多いー」
ただ言ってるだけw
人がキチガイみたいに集まって、出て来るのが人口自慢しかないとかw
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:56:07.65ID:6Xfs1kHl0
>>613
函館なんか、一時、東京府預かりになってる
箱館戦争後も、函館には反新政府のゴロツキが集って、置県された館県は自治困難
それで対岸の弘前県との合併を図ったが、弘前が拒否
それで東京府に預かり
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:56:22.99ID:3KqCaor00
>>624
してねーよバーカw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:56:24.19ID:RqafPxG60
一向一揆の多発した百姓主体の国だもんな。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:56:37.00ID:CLmvhaws0
>>618
その話、少しオーバーだと何かの本にでてたな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:56:40.54ID:BUkFSEFR0
テレワークとデジタル化は地方活性の大きな起爆剤になり得る

コロナだけの話じゃなくてドンドン推進して定着させるべきだと思う
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:57:08.48ID:CzCeMG1m0
>>628
では独自の街を作っている地方都市はどこなんだね ?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:58:09.17ID:CzCeMG1m0
>>630
なんかって、なんだよw
具体的に本の名前を出してくれ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:58:12.38ID:3KqCaor00
>>632
は?
どこも独自だよ
大体東京のマネしてるってのがただのお前らトンカスの妄想だろw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:58:24.26ID:amjJJpQ50
>>607
クソオケを長屋の先に置いておいて、みんなで放り込んでたよ
それを買いに来てたわけ
ウンコが庭先にあるのよ?
それを運んで農村で肥溜めに入れて発酵させて肥料にしてた
なもんで、ギョウチュウいまくり
武士は便器の下に便槽あったけどね
ちなみに明治期に「ウンコを運ぶための専用車両」があったのは日本だけ

どの口で清潔っていうの?
> 手紙を書こうとするのだが、蚤や蚊がうるさかった。
その上さらに、しばしば襖が音もなく開けられて、幾人かの黒く細長い眼が、隙間から私をじっと覗いた。
というのは、右隣の部屋には日本人の家族が二組、左隣の部屋には五人いたからである。
(イザベラ・バード/高梨謙吉訳「日本奥地紀行」平凡社 p.79 より引

www.keiwa-c.ac.jp/wp-content/uploads/2013/01/veritas12-09.pdf
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:59:22.81ID:CzCeMG1m0
>>635
だから、どこ ?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:59:35.14ID:aAV1Ju3V0
日本海側が今より人口多いよね。
県としては新潟県多かったけど、金沢は日本屈指の大都市だった
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:00:00.41ID:3KqCaor00
>>637
涙拭けよアホトンカスwwww
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:01:27.12ID:3KqCaor00
 

東京自体が東京オリンピックみたいなもん


発展してるんじゃなくてただ暴走してるだけw


その証拠に東京に人が集まれば集まるほど日本全体が寂れるし


東京自体も「あーオレたち人が多いー人が多いー」


ただ言ってるだけw


人がキチガイみたいに集まって、出て来るのが人口自慢しかないとかw

 
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:01:29.31ID:CzCeMG1m0
>>636
>(イザベラ・バード/高梨謙吉訳「日本奥地紀行」

当時の欧米人は、ウンコは路上に放置していただろw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:02:33.36ID:BUkFSEFR0
地方は自分の魅力をちゃんと自覚すべきだよなぁ

宇都宮なんてなんだよジャズの街って
アホか
いかにも田舎もんが形だけオシャレ気取ってるみたいで寒いだけ
宇都宮は二荒山神社とか、宇都宮城(もう跡地だけど)とかあるんだから地元の魅力をちゃんと押し出せよ
もったいない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:03:24.68ID:88IFJyRg0
江戸時代の日本海側はぜんぜん裏日本じゃなかった
しかしさすが百万石のお膝元だけあって石川強いね(今の北陸3県だけど)
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:04:19.37ID:s3x22anl0
>>620
まーそれは思うわ
コロナ直前に仕事辞めて自転車で日本全土をほぼ一周はしたけど
どこ行ってもコンビニはあるしすき家もあるし人の居る所の景観は似たりよったりだわ
店舗や公共機関使ってる限り方言を意識することもないし
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:04:43.21ID:7zUWnvTi0
140年前じゃ、クルマもないし。
東京でも中央線や私鉄が走ってないから、農村だけだったろな。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:04:45.89ID:CLmvhaws0
>>621
ボロ負けなんてしてねー。戦死者は日本のほうが多かったし、継戦能力ゼロやったが
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:05:12.48ID:FT4UWd7I0
>>438
アホかお前は
北陸ほぼ全部が部落とかいってるれべる

どっかの戯れ言聞きかじって真に受ける頭悪い奴って本当にいるんだな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:05:14.05ID:H13xQjeq0
>>636
イザベラバードが富裕層だっただけで当時ヨーロッパでは桶に糞尿貯めて窓から捨ててたろ
それをかぶらぬよう発明されたのがコウモリ傘
それを踏まぬよう発明されたのがハイヒール
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:05:30.79ID:amjJJpQ50
>>605
つまり水源確保のために三多摩編入という戯言が完全否定されたということで。
よかったよかった
デタラメチョンが炙り出されて。
ちなみに八王子ってなんで東京なのか調べてみようね
584 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/06/15(火) 11:27:45.32 ID:0ZfFlWvO0
>>492
多摩編入は水の問題だぞ

>>608
は?
> 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、
羽村(はねむら)・五ノ神村・川崎村が合併して神奈川県西多摩郡西多摩村が発足。[1][2]
1893年(明治26年)4月1日 - 三多摩の東京府(現在の東京都)移管により東京府西多摩郡西多摩村になる。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:05:32.64ID:L4sH1MvJ0
当時から県勢保ってるの兵庫と愛知だけなのかw
今の大都市の大部分は成金なんやね
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:06:34.91ID:CzCeMG1m0
>>646
なら、何でロシアは敗北宣言したんだ ? www
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:06:35.74ID:3KqCaor00
 
車で東京へ旅行へ行ったんだよ

海老名サービスエリアへ行ったんだよね

まああそこは東京じゃないけど直ぐ近くだろ

人がトグロまくように居るわけよただのサービスエリアエリアなのに

こんなに人が集まってるんだからどんだけ魅力的なところなんだろとか思うじゃんか

いや別に特別なもん何もない

人が矢鱈めったら多くて規模が大きいただの普通のサービスエリアw

んでとっておきのこれでもかって目玉がメロンパンだとw

アホが嬉しそうに何個も買ってんのww

オレはこの海老名サービスエリアを見て東京がオワコンなの確信した

 
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:08:19.08ID:CzCeMG1m0
>>648
当時のルーブル宮殿にはトイレがなかったそうだなw
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:08:28.05ID:3KqCaor00
 
あんなに有名で

人がトグロまくように集まる場所が

ただただ人が多いだけのところでしたとさ


これが東京な




 
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:09:44.04ID:amjJJpQ50
>>648
当時ってのはパリの話してんだろうが
1606年には下水道できてんぞ
1728年には水洗トイレ
ロンドン下水道は1750年

ねえ、これ明治初期なんだけど、
日本に下水できたのパリの280年後だよ

www.mlit.go.jp/crd/sewerage/rekishi/04.html
1347 貞和1 全ヨーロッパでペスト流行
1370 建徳1 パリに最初の円天井の下水道築造
1583 天正11 大阪城の城下町に背割下水ができる(太閤下水)
1606 慶長11 パリに最初の下水主幹線できる
1728頃 享保13 ベルサイユ宮殿に最初の水洗トイレを設置
1750 セーヌ川に流入する開きょ式下水道築造
1848 ロンドンで便所の下水道への接続を義務とする
1873 明治6 東京銀座に下水管布設(側溝を暗きょ化)
1877 明治10 コレラ流行
1881 明治14 横浜区で下水道築造(石造り馬蹄形管で底部は松坂)
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:09:59.61ID:CzCeMG1m0
>>652
海老名は神奈川だろw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:11:21.61ID:CzCeMG1m0
>>657
お前の故郷である韓国に下水が出来たのは最近の話だけどなw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:13:01.92ID:12ofCb4u0
都道府県別の遺伝子や形質の特徴って調べたら石川県て日本一平均身長が高くてガッチリした体型が多いらしいな
横綱輪島みたいな人が多いんだなきっと
面白かったのが福岡県で日本一足が短くて顔が大きいのが特徴
武田鉄矢そのまんまだわ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:13:16.85ID:3KqCaor00
 
んでただただ無能がトグロまくように集まって

「これだから田舎者は┐(´-`)┌ヤレヤレ」

とか聞いた風なこと言って

自分らは古臭い運動会一つまともに計画運営出来ないカタワ

これが東京w


 
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:13:23.72ID:PEstOida0
>>51
過去の栄光に縋って生きてるからな
プライド保つのに必死よ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:13:58.16ID:amjJJpQ50
>>650
愛知は濃尾平野があって、奈良時代からコメどころ
代わりに木曽三川による河川氾濫が多すぎるために、
ヤマト王権には参加できてない
トヨタが下流にないことにも注目

兵庫は神戸開いたあとだから栄えてる
関東大震災で横浜からみんな外国人が逃げて行ったのもあるし
六甲山系の水もあるしな
兼業農家67パーセントは高すぎる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:18:09.31ID:aFAOQSKR0
金沢はメインストリートが都会的でビビる
で、裏の道に入るとめっちゃ閑散としてて、メインストリートとのギャップに更にビビる
あと、厚みのないビルが多い
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:18:50.20ID:3KqCaor00
人が集まって、出て来るのがただ人口自慢だけとか
それ私らバカですってことだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:19:06.95ID:amjJJpQ50
>>659
ごめんね
うち清和源氏なんでごめんね

チョンとは無位無冠だから会話できないの
まず姓とってきて。
同じ年のヨーロッパは近代下水道完備
江戸は隅田川に投げ捨てです
チョンコは日本人のふりするなら日本の歴史を学べ

521 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/06/15(火) 10:35:38.90 ID:CzCeMG1m0
>>518
今とは比べるなよ・・・同じ時代のヨーロッパの都市と比較しろよ

>>51
そら石高考えればわかるのと、
応仁の乱でまともな人間は本貫地に帰ったのと、
あとから入り込んだのは河原乞食なのと、
町屋ですら戊辰戦争でほとんど逃げたのと、
何より天皇に従って近習は東京に移り住んだ
だからその跡地に大学が多数できた土地
いやどすわあ、御所裏でのうたらただのニワカどっしゃろ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:21:17.99ID:KWvohNcV0
金沢市街は空襲を受けなかったから江戸時代の町割りがそのままで
道路も曲がりくねって狭い
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:22:54.72ID:iOaEAmbg0
何百年後の最終系はやっぱりマルクスが例に出してるような農業強い国が強いと思う
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:25:32.39ID:amjJJpQ50
>>666
武家町いきなよ
www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10195.html

>>671
曲がりくねるのは攻められにくくするため
小田原の総曲輪造とか江戸城近くの千代田もそうだよ
金沢はむしろ近代的デザインの駅に対して近江市場がクソボッタだから。
広くて綺麗な通りがあるといいなーってなると
広島みたいに原爆で綺麗さっぱりなくなったあとバラック片付けてるか、
沖縄平和記念公園前みたいに完全に焼け野原になってるとこだけだね
あとは東京の東池袋大通りとかブレーキの代わりにアクセル踏んで暴走するのに最適
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:25:57.25ID:m5VOPYIS0
>>510
っていうか山田長政はタイの副王だし、アンボイナ事件てのもあった
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:13.19ID:l4EkRzlF0
千葉110万人東京95万人埼玉93万人神奈川75万人
1都3県で373万人しかいない
このぐらいなら広々してていいだろうな
たった140年前だぜ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:27.72ID:tJZfeXkS0
>富山と福井北部も石川県だった時代
俺は福井まで統括してた時代知らない石川県民
富山は治水予算の話がこじれた挙げ句分県したのは知ってるが
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:47.06ID:iOaEAmbg0
>>671
石川やら長野やら古い道が残ってる町は
渋滞はすごいけど散歩は楽しんだよな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:27:37.09ID:3Oqo8qhN0
まあ加賀と越後の石高考えれば何もおかしくないな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:30:01.77ID:m5VOPYIS0
>>417
明治初期は名古屋美人と言われていた
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:31:10.86ID:s3x22anl0
>>676
横からだが言えるよ
ホントの津軽弁使ってるのはもう高齢者だけだし
接客業なんかは普通に標準語使ってるし
津軽のコンビニでたむろしてる小学生の話をなんとはなしに聞いたけど全然普通だった
時たま訛りと聞き慣れない表現が出てくるくらいで
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:32:20.44ID:m5VOPYIS0
>>449
八幡平の山の上にも空中都市があったぐらいだしな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:33:27.10ID:NfzEr8Z90
>>76
渋谷なんて駅周辺以外は田園地帯だったぞ。
広尾あたりはほとんど畑。ところどころに神社や寺があるくらいで。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:33:38.91ID:lGlyyUOn0
>>668
北陸の話を一切してないが、お前は馬鹿なのか
馬鹿なんだろうなあ
俺が書いてることは浄土真宗の坊さんも被差別部落民もしってる普通の話
しかも、お前は十分条件と必要条件も混同している
よく、今まで生きてこられたもんだよ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:33:41.50ID:VJGoA9Q70
1880年だったら北多摩郡や西多摩郡がまだ神奈川県だったよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:34:19.12ID:CLmvhaws0
>>651
ほうてん会戦でほうてんとられたからだろ。ロシア第一革命も起こっていたし。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:35:05.10ID:amjJJpQ50
>>683
明治初期はね
花柳界と日本の芸者は名古屋弁が標準となるほどだった
でも自称名古屋美人は岐阜人も多い

「名古屋の二大名物  云う迄もなく金鯱に美人」と
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:35:19.52ID:wVvA/9r90
>>592
信じるとか信じないとかじゃないの。任那日本府は否定できない史実。何が日本人町だアホらしいw
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:38:15.26ID:amjJJpQ50
>>688
なにせうちは清和源氏の氏神神社の家系なんでね
お陰で生きてこられてますよ
おたくみたいな被差別部落じゃなくてよかったわ
むしろおまえ、なんで生きてるの?
恥ずかしくないの?

一向宗でしょ?
まんま石山本願寺で南無阿弥陀とか言いながら
全国でテロしてた連中だよ
はよ成仏しなはれ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:38:48.58ID:3GG0101o0
>>674
攻められにくくするためって日本というか武家政権の特徴だよね
幕府を鎌倉に設立したのも三方が山に囲まれたと要害の地というのが理由の一つだし
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:39:51.07ID:CzCeMG1m0
>>668
まーた帰化した韓国人が妄想言っているわw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:40:13.31ID:cxEbNj1P0
藍染めで一世を風靡した徳島
あんなものでも昔は大金が動いたんだなぁ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:40:25.90ID:m5VOPYIS0
>>479 その理屈だと兵庫や滋賀も府になる
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:42:20.61ID:m5VOPYIS0
>>508 阿波徳島は悪いが日本の中心になったことがない
三好「せやろか?」
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:45:40.22ID:m5VOPYIS0
>>512
清潔だったのは田舎だろ。
江戸のスラムは、酷かったらしいぞ。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:48:36.88ID:l226PGDH0
>>659
こうやって論破されると韓国ガーってやりだすのは敗北宣言なのだろうか
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:49:06.27ID:B/9ElnWG0
>>685
訛りや聞き慣れない表現があるんなら消えてはいないな
元が消えて寂しいってレスから始まったことだから
流れ読めないとふたつけられるぞ?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:50:48.35ID:CeXPsXy50
>>38
東京〜新潟〜平壌〜満州航路があったらしいな
東京から一番近い距離で大陸に行けるから栄えたって聞いたことあるわ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:17.82ID:lGlyyUOn0
>>694
神社ねえ、源氏ねえ、差別はよくないね
冠婚葬祭一切してる風がないところや常識がないところを見ると、早くに虐められて引き籠っちゃっとパターンかな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:52:52.92ID:JzUawznA0
>>514
薩摩支配下で琉球が栄えただと?嘘つくと地獄に落ちるぞ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:53:03.60ID:JHe/Rx/k0
>>397
東京湾、小笠原周辺にはとてつもない量の海底資源(レアアースは世界が消費する数百年分)が埋蔵されているんだよ
これを取り出して活用する時代が来る
人口が減っても多分心配ない
東京の未来は凄い事になってるかも。良い意味で
東京湾の海底資源はすでに中国が狙っているんだが
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:54:00.96ID:sGBoa0bV0
宮崎は鹿児島の一部だった
そして予算の殆どを
いわゆる鹿児島に使ったため
分県運動、宮崎再設置となった
西南戦争といい宮崎被害ばっかり
鹿児島はクソ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:55:01.09ID:3XdBghGh0
>>1
大阪の方がもっと少ないじゃん
そんな下位なのか
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:56:25.33ID:amjJJpQ50
>>695
そんかわしすげー発展しにくいところに首都建設するんだよね
平安京も旧市街はどんどん荒廃して、大内裏にすまなくなったり
挙句に天皇が左京区の貴族の家を転々とするようになったり。
武家町は基本的に中心部ほど土地が使いにくくて、
東京でも田端から駒込界隈は全然発展しない
D坂は今でも薄暗いしね

代わりに六義園と古川庭園、それから加賀藩屋敷跡にでかい学校あるけど。
航空機の時代になっても大きさに限界あるから、
過疎進むと後背地備えた湊町だけが生き残るかもね

わりと小径が好き
鹿児島の天文館とかね
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:00:11.30ID:tIxqN6EZ0
>>3のアホそうなつぶやきが割りと深かったな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:00:43.04ID:muTvWJIk0
>>10
先進国の中でも自給率が圧倒的に低いものね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:02:19.82ID:3GG0101o0
>>697
あんなものと言えば今では見向きもされない植物の青苧(カラムシ)は
昔は木綿と並ぶ衣料繊維の原料として重宝されていた
上杉謙信は海運を使い青苧を京都へ出荷し莫大な利益を挙げていた
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:03:14.06ID:BUkFSEFR0
つうか都道府県は一つ一つ広すぎる
令制国くらいの区分けがちょうど良いんじゃないかと思う
新潟とか東西に長すぎだろ
新潟着いたー!とか目的地まで数百キロとかなんやねんと言う
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:03:21.59ID:tIxqN6EZ0
>>539
ですよねぇ、[石川、富山、新潟]の北陸三県はもう少し評価されても良い
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:03:52.40ID:amjJJpQ50
>>701
三好はんは勢力拡大したら摂津にうつりはった由。
それから信長と将軍家跡目相続で揉めに揉めて挙句に阿波国奪われてしまった

儚くも散りにけり。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:09:55.36ID:amjJJpQ50
>>716
でもこれアイヌを統計に入れてないからだと思うよ
そら土着させて数に入れたら増えるよ
そのかわり割りに合わないから炭鉱閉山していくと
あとは衰退してくばっかだもの
鉄道がもう維持できなくなると沿岸と札幌しか残んなくなる

>>718
逆に道州制でブロック経済にしないと、
東京ならびに関東にばっか人が集まって、農村は後継者いなかてグエンばっかでしょ
そのうち北海道、北越道、水海道、チバラギ共和国
グンマー、ネオサイタマ、ネオトンキン
大阪民国、京都ワールドスクエア
島津藩、津山地区、死国になるよね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:03.28ID:muTvWJIk0
>>99
サッカーやハロウィンで人が集まるのは毎日あそこを映してるからだろうね
集まって騒ぐのは新宿でも良い訳だから
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:56.32ID:3GG0101o0
>>713
そういうのって全国にいくつもあるんじゃね
北九州から中津宇佐までに至る地域は豊前国として千年以上一つの国だったけど
明治政府により福岡県と大分県に分断されてしまった
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:26:50.07ID:qCZlRDeU0
>>1
古地図・石川縣
ttps://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/daitizu.jpg
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:29:06.59ID:S6h+VoiL0
>>625
方言萌えの俺としてもちょっと見過ごせないレベル。
東北の訛りがたまらんが最近あまり訛らないらしい。哀しい。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:30:19.29ID:USwqwW830
>>589>>604
自分の知り合いの富山人の話だと、新潟は東西に長い上に交通が不便過ぎて行き来が石川福井ほど盛んじゃないんだと
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:32:06.87ID:JPtSBKLs0
>>42
>長崎が多いのは佐賀が入ってるから

佐賀県を分離しなきゃ新幹線で揉めることもなかったなw
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:35:33.91ID:USwqwW830
>>723
新宿駅近くに放送局がないからだよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:46:00.79ID:t7oRBo7Y0
>>726 >>727
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

政令指定都市に昇格出来た都市と、中核市止まりで昇格出来なかった都市の差が表れてるな
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:46:02.23ID:c6gErkXA0
>>187
江戸東京を差し置いて薩長を発展させるなんて地政学的に無理
それこそ三日天下で今度は自分らが賊軍にされる羽目になる
しかししっかり東京より西ばかり利益誘導してきたのが近代日本史で
そのせいで北日本人は東京へかき集められる構造を作り上げた
その結果化け物と化した東京の引力は増し西日本人まで吸引しだした
薩長は一極集中を招いた張本人だろ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:47:37.58ID:g0lZZAnw0
鳥取と島根の併合期間は5年間
鳥取藩は豊かだったため鳥取の勢力をなくすための併合
でもうまくいくわけないからまた独立県になった
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:47:54.69ID:t7oRBo7Y0
>>726 >>727
●中心街オフィス延べ床面積(地方新興政令市、ビッグマウス中核市、他40万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 81棟 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
北九州 _,_55万平米 60棟 
静岡市 _,_55万平米 71棟 
岡山市 _,_52万平米 66棟 
高松市 _,_46万平米 61棟 

金沢市 _,_45万平米 53棟 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫、水物観光地価に見合わんww
富山市 _,_43万平米 41棟 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米 53棟 
熊本市 _,_32万平米 40棟 
浜松市 _,_31万平米 39棟 
那覇市 _,_27万平米 35棟 

福井市 _,_15万平米 20棟 ←原発僻地は話にならんwwwwwwwwwwwwwwww
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:55:59.20ID:W6aT0TXO0
>>443
嘘つけ。三次は門徒で庄原は禅宗じゃないか
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:58:56.87ID:90VWX8z40
今も昔も山梨という雑魚
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:00:52.00ID:3XdBghGh0
34位大阪

低ww少なww岩手やグンマーとほぼ同じだってw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:01:27.21ID:y1JLyX9MO
>>706
福井の敦賀港からフェリーで帝政ロシアのウラジオストク入港、
ここからシベリア鉄道でヨーロッパ行き、
てのもあったが、ロシア革命で帝政ロシアが倒れて閉鎖的なソ連になってから廃れた
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:02:39.95ID:KrQrROqC0
大阪が少ないのが意外だった
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:05:03.26ID:zJoQtffa0
青森の十三湖とかも凄かったらしいな
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:05:24.21ID:iOaEAmbg0
新潟市って何であんなに面白くないんだろう
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:05:26.30ID:xeMTfEtO0
熊本は昔は福岡より上だったってアピールするけどさ
明治13年で福岡の方が多いやんけ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:08:25.63ID:tnm4xzDx0
>>736
吸収というより首都圏の上級に多いんだよ>西日本人
都内出身のwikiに載るような富豪、著名人、
ちょっと家系調べてみれば「親や祖父母は西から来た」そればっか。
一方、中流〜貧困地域に住んでる奴らの多くが東北、新潟、北関東出の連中とその子孫。
後者のほうが圧倒的に多い。で西の連中に日々使われてる。
西の連中は東京への憧れが少なく、仕事以外で移住したがらないのにこれ。
せめて都知事ぐらい東日本出身者で出してほしい。この20年で石原ありきの猪瀬だけってさあ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:10:39.41ID:umtmZqCE0
ひでー記事。

https://todo-ran.com/t/kiji/23072
県で集計されている一覧なので見易い。

https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/kjd100_8/index.html
ここでは個別の県の動態統計がある。
新潟は面積が広いから多くなる、昔は大都市圏以外は平均的な人口だったと分かる。
今いくつかの県では出世率と死亡率が逆転し出した。これに転入転出の統計重ねると衰退県が判る。
個人的にビックリなのは死産率だな。終戦直後はベビーブームって言うけど死産率も高い。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:11:08.89ID:LONeEmdX0
>>53
知ったか乙カッペ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:13:54.19ID:JOc6HdxZ0
説明できないバカばかり哉
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:14:41.01ID:aUTAfQuZ0
北海道16万て結構いたんだな。アイヌの人もいれてるのかな。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:15:03.38ID:Iqnjgtlf0
大阪少ないなー
イメージ崩壊
戦前大阪の人口が増えたのは関東大震災の影響じゃないの
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:18:25.11ID:ekgpXPNu0
この時代から既に試される大地にいた俺の先祖はなかなかやりおる
まぁ松前藩の漁師だったらしいけど

少し時代は下るが1890年ころは兵役逃れの為に籍だけ北海道に移す人がいた模様
夏目漱石なんかもその1人
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:35:57.89ID:t7oRBo7Y0
>>742
ソースはこれですよ
各都市の都心部限定で算出したものだが、大規模新都心(幕張新都心・さいたま新都心)も含む
大型対等合併を行った都市の副次エリア(さいたま市の浦和地区、静岡市の清水地区、北九州市の黒崎地区)も含む

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:37:41.85ID:t7oRBo7Y0
>>742
ソースはこれですよ
各都市の都心部限定で算出したものだが、大規模新都心(幕張新都心・さいたま新都心・武蔵小杉ITビル区)も含む
大型対等合併を行った都市の副次エリア(さいたま市の浦和地区、静岡市の清水地区、北九州市の黒崎地区)も含む

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:43:23.02ID:t7oRBo7Y0
2016年 年間商品販売額(卸売+小売)

@東京区 178兆2162億4300万円
A大阪市  41兆5636億7200万円
B名古屋  27兆3594億5500万円
C福岡市  13兆7432億5300万円
D横浜市  10兆6995億9000万円

E札幌市   9兆9560億1100万円
F仙台市   9兆1240億4700万円
G広島市   7兆8441億5800万円
H神戸市   5兆6483億1600万円
I京都市   5兆3632億1800万円

Jさいたま   5兆2181億5400万円
K千葉市   3兆6823億0200万円
L新潟市   3兆2318億8000万円 ←
M岡山市   3兆1940億8000万円
N高崎市   3兆0570億1000万円

参考
※金沢市   2兆6662億9800万円 ←
※石川県   3兆4694億4370万円 ←新潟市3兆2318億8000万円だけで9割以上占める

高崎市は家電小売本社(ビックカメラ・ヤマダ電機)が集積し、
本社一括仕入れによる預け倉庫入れが卸売販売額を上げてる
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:46:28.74ID:D3N5s7X60
>>724
県都の位置見たらわかる
連絡が悪い
山陰地方は山陰道を行くと険しく、
両港が少なくて海路でも都市間離れないと移動できない
しかも冬は豪雪
自然、孤立しやすい
だから攻め込まれにくいんだけど。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:48:49.94ID:Fke19HwV0
九州1位の長崎
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:50:04.73ID:jU2DiN2/0
>>748
掘り埋め立てたから
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:54:11.48ID:D3N5s7X60
>>750
金持ちは部落から脱出できていいよね
お前もはよ逃げや
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:54:57.76ID:D3N5s7X60
>>761-762
コピペ荒らしはNG
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:59:52.29ID:o9Edxaeo0
鳥取+島根と東京23区の比較だから面積全然違うとはいえ東京23区のほうが人口少なかったとかマジかよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:01:55.35ID:D3N5s7X60
>>755
大陸貿易と日中戦争
みんな大阪から大陸に渡って行った

中国戦線 編集
1937年(昭和12年)2月、師団は満州に駐屯し、まもなく盧溝橋事件が勃発。
支那事変(日中戦争)では北支や満蒙を転戦していたが、
1940年(昭和15年)7月に中支に派遣され、漢水作戦、予南作戦、江北作戦等に参加。
1941年(昭和16年)9月には、第一次長沙作戦に従事。

この後、師団は大本営直轄となり、来るべき南方作戦に備えて部隊の集結と再編成を行った
(編制を4単位制師団から、3単位制に移行。篠山の歩兵第70連隊は第25師団に編入された)。

「戦前の好景気」「昭和の前半は明るい時代」の大阪の全盛期がこれ

https://i.imgur.com/p1ORUNN.jpg
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:05:12.64ID:VLRRH31D0
>大阪府の人口が少なかったのも、東京府と事情はよく似ている。



大阪には堺があるだろ?どこが同じ事情?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:05:22.21ID:c6gErkXA0
>>750
古いな
単なるお国自慢したいやつのレスそのままだな
その特権階層も東京に呑み込まれて既に東京人以外の何者でもない
漢民族に呑み込まれる外来民族と同じ
それに対し今や中流より下の西日本人も一極集中しだしてる
もし西日本人が東京へ来ないなら一極集中なんて言葉はウソだし
地方分散は西日本は対象外で東京に来ている北日本出身やその子孫を地元へ返すだけの政策でやることになる
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:06:54.03ID:/IIx4L+A0
>>711
堺県とかいうのがあったからな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:13:50.61ID:D3N5s7X60
>>775
堺県(さかいけん)は、
明治元年(1868年)に和泉国(現・大阪府南西部)の旧幕府領・旗本領を管轄するために設置された県。
のちに和泉国、河内国(現・大阪府東部)、大和国(現・奈良県)のそれぞれ全域を管轄した。

このランキングでは
東を堺県(大阪東部と奈良県全域)、
西の独立都市国家大阪府(大阪西部)
に分けてた頃のものだから。
なのでランキングが低く出てるわけ
東京府も同じ理由ってことね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:17:21.14ID:27Lm9RD80
徳島は明治から大正昭和初期にかけては阿波商人のおかげで裕福
だった、慶応は一時期進学してくる商人の息子のために付属中学
を置いてたことがあったほどだ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:18:33.82ID:krwtzXTk0
>>757
松前時代から漁師やってたとかすげえな
ニシン最盛期に御殿でも立ててそう
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:27:26.28ID:OlOef16S0
北廻船の中継地だったからだろ?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:28:39.37ID:OlOef16S0
松前船の誤りか??
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:30:46.40ID:Zj83EhgT0
>>778
大阪は江戸時代何十という幕府領旗本領に分かれバラバラになっていたみたいやね
かわいそう
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:31:49.22ID:RNt2s1zJ0
>253
川、田、山等は単純に対象の形状や状態を表す漢字一字をつけて名字になる。
例に挙げると大田、牧田、平山、西田、etc...
必然大中小のついた名字もある程度均一になる。
室はこれらと異なり、小室=小屋自体が由来の家が大半だから、室からの派生の大室、中室は極端に少なくなる。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:33:14.92ID:RNt2s1zJ0
あ、誤爆った。すまん。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:35:10.39ID:0Bu1nx4F0
たった140年でこんなに変わるのか
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:39:06.34ID:nlbWYNb60
>>115
国が太平洋ベルト地帯の工業化を促進したから
その他の地域からベルト地帯へと人が流れた
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:49:55.12ID:a9ODOFVT0
>>725
広島藩と福山藩に分かれていた備後国が
明治政府によって広島県に統合されたのでそれとは逆のパターン
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:50:11.82ID:wVvA/9r90
>>744
今の大阪府よりうんと狭いよ。堺県に半分ぐらいは入っていたのと違うか。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:01:28.86ID:fSsS48xf0
>>661
たしかに、福岡市近辺の地元民っぽい感じの男といわれてほかに思い浮かぶのは
バッドボーイズ佐田、甲斐よしひろ、パンクブーブーのメガネなど
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:01:42.24ID:m5VOPYIS0
>>713
八戸は岩手に入って然るべき
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:04:41.21ID:m5VOPYIS0
>>740
島根の県庁松江は東端。なぜなら鳥取再併合を狙っているから。
ブルガリアの首都ソフィアが西端にあるのと同じ。なぜなら北マケドニア再併合を狙っているから。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:05:25.64ID:m5VOPYIS0
>>747
何が凄かったんだ。ババしかしらんが。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:05:46.87ID:tH84mZcT0
>>799
南朝鮮の首都が北端にあるのは北韓の併合を狙っているにか?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:10:53.02ID:m5VOPYIS0
>>801
そうだろ。
李氏朝鮮の首都:漢城府=ソウル
高麗の首都:開京=開城
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:11:13.71ID:RNt2s1zJ0
>>799
滋賀ってまさか京都併合を狙ってるのかw
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:18:20.55ID:m5VOPYIS0
>>803
大津は名目上の県庁所在地
実際の中心は彦根
ボリビアみたいなもん
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:32:51.15ID:9aoa7bQ50
当時の京都石川飛騨あたりのトライアングルは、宮大工やら数寄屋大工やら老熟した大工が多いイメージ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:42:13.07ID:ata1EugQ0
>>698
近江大津飲み屋は無くてもええやろ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:44:04.36ID:m5VOPYIS0
>>807 わろたw
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:48:33.08ID:GJr/sl0Q0
100年後にはキダトーホグの人口は明治以下だろうな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:50:53.99ID:N46xKbme0
加賀の前田家も前田利家が秀吉の友達でよかったな
でも前田利家は柴田勝家を裏切ったしその息子の利長も豊臣家を裏切ったけど
生き残るってそういうことなのかもなw
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:02:52.56ID:naf/bvgx0
>>672
北斗の拳みたいな世界になったら現物持ってるほうが強いだろうけど
実際は投資収益が大きいからな。
スイスは農業国だった頃は地味な貧しい国だったけど、今豊かなのは GDP の半分ぐらい金融や情報通信が占めてるから。農業は1パーセント以下。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:13:30.42ID:N46xKbme0
まぁ先進国は農業国でもあることもあるからね
日本は農業軽視してる感じもあるけど
もちろんシンガポールみたいに土地があんまりないところで
食料を輸入にほとんど頼ってるところもあるけど
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:43:15.88ID:TxNKQwYW0
>>786
吹田は上皇の御料地だった
吹田くわいを御所まで西国街道で運んでるとき
参勤交代の行列が出会っても道を譲られたとさ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:54:39.12ID:PG4nKJzy0
大きな石川県のままだったら、滋賀県も海に接していた
福井県は無理に作ったので、電力も関西電力と北陸電力で分断されている
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:07:42.91ID:AUtDRky10
>>713
長くなるけどまとめてみた
もともと小田県51万石は山口県53万石、旧岡山県42万石、旧広島県49万石と遜色ない規模だったが
福山藩は幕末の経緯により明治政府から睨まれていたせいで
天領であった備後国の笠岡に小田県庁がおかれてしまうなど不遇だった

まず岡山県に取り込まれたのは武一騒動の影響で小田県の地租改正?が難航していたせい
そこで岡山県令の高崎五六の強引な手法によって地租改正を推し進めるために併合した

備後地域が広島県に編入されたのは諸説あるが江戸時代から続く神辺の境界争い説を推したい
岡山県に編入されても折り合いが悪い地域を
広島藩主浅野長勲の弟が最後の福山藩主・阿部正桓として家名を保っていた縁で広島県が救済したというもの
なお広島県も境界争いにおいて甲島を巡って山口県と喧嘩している
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:40:42.17ID:CeXPsXy50
まあ明治大正までは日本どちらかと言えば大陸の方を向いてたから日本海側も発展する余地があったんだろ
戦後の大陸は中ソ北朝鮮とか共産国家だらけになったのが運の尽き
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:43:40.86ID:wVvA/9r90
>>814
いい話だなと思って、ついでにクワイの栄養価を調べてみたがすごいな。正月に食べるわけがわかった。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:51:24.38ID:a9ODOFVT0
>>817
笠岡は備中
あと、「深津県」という用語が用いられてないので減点
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:02:43.78ID:1+HU/kQA0
備後地区はおおむね現在の福山市域が福山藩で残りは広島藩だったわけで
安芸+備後で纏めて広島県とすることに対してなにも疑問なんか沸かないんだけど。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:05:36.63ID:USwqwW830
>>187
バカチョン!
徳川の地元は愛知静岡で西日本じゃないわ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:09:33.94ID:p+NCxo3g0
ふーん、無産階級が天下とったるみたいなのが
富国強兵やったんかな?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:20:06.85ID:pH4LFIhi0
お前達は知らないだろうが、俺の親族が400年前ぐらいからかけて日本の人口を爆上げさせたんだぞ

最低でも8人を俺の祖父母の代までは守ってきた
多分見知らぬ親戚がここにもいると思う
東北にもブラジルにも行ったらしいが家訓は子供8人以上作れのみだったから
お前達の中でやけに祖父母の兄弟の数が多いとか有れば家訓聞いてみろ
8人なら俺の遠縁だ
というか日本人は全ての人が天皇陛下の子息って言葉あるからな
喧嘩するのもしょうもない
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:20:59.45ID:zqBz16v50
愛媛県は夏目漱石が赴任して「坊っちゃん」書いた時代やな。漱石はバカにしてたが都会やったやないか。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:22:24.76ID:zqBz16v50
これ良スレやな、勉強になるわ。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:28:00.43ID:Tpgjlfnl0
東京の人口が増えるのはこれからやな、で関東大震災があって大阪に働き場を求めて大阪が日本一の「大大阪」になる。東西の食文化、寿司等の交流が始まる。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:28:12.68ID:3GG0101o0
>>813
そうだね
フランスを農業国とバカにする奴がたまにいるけど
一人当たりGDPではその農業国に日本は劣っているからね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:32:25.50ID:USwqwW830
>>828
つべの反応動画で鬼滅見てる外国人が竈門家の家族見て「何人兄弟いるんだ」って笑ってたけど、あの時代の日本の田舎じゃあの数は普通だったんだよね
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:37:43.77ID:Tpgjlfnl0
まだ、農地改革などだいぶ先やもんな。そりゃ土地持ってる人は大豪商、農民は大恐慌、凶作やらで悲惨な目に合う事になる前か。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:42:38.67ID:Tpgjlfnl0
>>832
明治と言うか戦前まで「産めよ増やせよ」時代やん。今の児童手当て的なのも厚かったらしいで。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:43:59.03ID:Tpgjlfnl0
>>833
貴重な資料やな。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:49:21.29ID:bclE1oQF0
>>592
単なる日本人町だったら、誰に前方後円墳を作らせたんだ。あんなものは権力の存在がないとできないだろ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:51:36.84ID:pH4LFIhi0
>>828
うん 8人以上だから
というか20歳ぐらいで結婚して
10人ぐらい子供育てて
1人あたま俺が45ぐらいになったら1人二万ぐらい取り上げるのもいいかなって思う

大家族って偏見だが馬鹿ばかりになるけど無駄に喧嘩や生活力の強いのも出てくるし

競争力だけは強いのができるし
兄弟が多い分親の介護も負担減らせるし
俺が今子供3人いるが義務教育まで育ててまだ欲しいな
3人で周りからは虐待だの言われるが
2人が当たり前って風潮も少し違うと思う

俺とか3人目の時おろせだのお前はわかってないからの虐待野郎で市役所まで話を聞きにきた
おかしいだろこの風潮
市役所とか関係ないだろ?
なんで3人目で市役所?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:07:15.02ID:ho0x+Pj30
>>1
>>このように、農業を主産業としていたわが国は、農村地帯に比べ都市部の人口がそれほど多くはなかった。

自動産業が崩壊して、外貨が稼げなくなると・・・エネルギー・食料が手に入らなくなり・・・140年前に逆戻り?・・・
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:16:59.41ID:8JxyibLt0
飛行機が一般的になる前はヨーロッパへ行くのに海路と陸路があったんだよね
海路は横浜から、陸路はシベリア鉄道
新潟からウラジオストクに渡る人はいっぱいいたんじゃないかな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:18:00.48ID:sSZRkwl60
>>825
俺の親族が400年前ぐらいからかけて

日本語で…
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:25:46.67ID:VW0+ORYx0
>>841
戦前のベルリン五輪でさえ船で一カ月くらいかけての参加やからな、明治やと魚とかリンゴやみかんとかどうやって運んだんやろ。
だいはち車で青森や和歌山から運んだんかなぁ。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:28:35.49ID:xoTo+jZu0
>>817
へ〜 面白いな
特に
「広島藩主浅野長勲の弟が最後の福山藩主・阿部正桓として家名を保っていた縁で広島県が救済した」
このくだり
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:39:53.48ID:C4Z+1GL10
>>838
友人に子供3人とか5人とか普通にいるけどなぁ
5人の所はどうしても男の子が欲しくて結果女の子5連発で居た堪れないが流石に諦めた模様
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:46:16.82ID:3OWWowug0
北海道で明治13年と言えば最初の屯田兵が札幌市西区の琴似地区に入った年だな
戊辰戦争で敗れた會津藩が「藩自体の島流し」というので青森県東部に斗南(となみ)藩と
して移封になったが、低温で冷害続発でもともと地味も最悪の環境で立ちいかず、この中の
希望者を募って北海道での屯田に活路を見出そうとした。青森から小樽まで船で移動して
徒歩で琴似入りしたという。住居は官有物があてがわれて、定期的な練兵訓練への参加義務が
あったという。21世紀の今でも出るが、当時も羆は怖い存在だったらしい。
斗南藩移封者は、北海道の渡った者の他、会津に戻った者、東京に出た者、青森県に残った者
と四分されたという。北村元青森県知事は青森県に残った組である。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:15:29.35ID:VI5SQ/zO0
>>7
チョンもよく石川から上陸してくるだろ
つまりそういうことだ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:57:32.80ID:PG4nKJzy0
石川・富山・福井は、県民の性格が違いすぎて分離したらしい
よくそんな事強権的な明治政府が許したな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:21:01.30ID:hEQ0izMn0
>>1
電気もガスも水道も無い時代においても人口上位県は、
日本が最後まで生き残れる地域という事になる
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:30:41.46ID:RNt2s1zJ0
>>849
そんなんで分離できるなら津軽と南部を分けてやれよとw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:38:38.61ID:xQ9vu1Tk0
島根がこんなに栄えていたとは…
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:39:23.41ID:J+pEr5K+0
>>848
高校野球が始まるのはもうちょっと先やろ。100回大会とか数年前にやったやん。
海運が優先やねんから、紀伊國屋文左衛門の和歌山がもっと多いと思ったわ。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:46:44.08ID:yNwHwVIZ0
まあ、旧江戸がは人口密集地域だったろうけど、県単位でみるとそんな人口
いないしな。世田谷とかもこの時点では東京ではないというか、あんま人住んでないだろうし
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:50:38.05ID:1wPOo3+60
新潟とか雪がすごくて冬は大変だろうね
140年前にそんな場所で暮らすとか地獄だったんじゃ?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:51:13.74ID:wVvA/9r90
>>835
どうも誤解があるようだが産めよ増やせよは人口が極端に減るから作られた標語であって、人口統計を見ればそれがよくわかる。国家総動員令で赤紙が来て若い男性はどんどん戦地に出征していくからせめて子供を残していこうというキャンペーンだったのである。祝言をあげて一週間で万歳万歳の声に送られて故郷を後にして、英霊になって靖国神社に祀られた勇士はたくさんおられる。生まれた子供たちも後に続くよ僕たちはと一所懸命勉強して働いて敗戦後の日本を復興した。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:53:13.47ID:ddPVIpQT0
>>27
マジレスすると当時は今の島根県+鳥取県なので数字としては今のほうが多い
今は人口減少しているけど減少数としては多くないんだよね
まあ増加も少なかったけどね…
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:26:41.87ID:5VgDMF+S0
>>856
新潟県の中でも新潟市は別物だけどな、都道府県庁所在地の累計降雪量

S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm ←2018年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm ←2018年2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていないぞ
佐渡島が雪を運ぶ北西の季節風をブロックしている上に、
広い平野の海岸部に位置してるから、雪雲が衝突して雪を降らせる山が遠い

昔の話なんてとんでもねぇ、金沢は近年でもこの通り、豪雪動画・画像が多く見られるぞwwww
雪頼みの寂れた金沢のスキー場と、熊・猿・猪のサファリパ^クはどうよ?
一昨年2m超の積雪を記録した医王山スキー場がある豪雪僻地の金沢は一味も違うんです

自慢の金沢市最大の歓楽街
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:34:30.95ID:amjJJpQ50
>>801
全土統治するのに真ん中がちょうどよかった
なので京城がそこにあった
名前は漢城、ハンソン

南北分断になっても政治権力のある土地だからそう簡単には変えないよ
ローマなんかも同じ理由でまだ首都だが、
産業面ではとっくに放棄されてる
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:36:54.58ID:amjJJpQ50
>>860
南部に普通に分布してる
https://i.imgur.com/1E3gzWr.jpg
どう考えても日本人の文化なんだよね
渡韓日本人なのか、百済王族や新羅王族かは知らんけど
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:47:20.84ID:7tpMVcsu0
ちょっと考えりゃ分かる話だが。
近所のキチ○イ、町内のDQN。遠方の犯罪者だって遠縁である事実。
誰もコレを理解出来ないのよね。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:50:49.74ID:MIssxlL70
このあと新潟が一位だった時代の方が長いんだけどな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:00:14.84ID:/sHJCcWk0
ウププ
キム沢
工作員♪
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:07:02.90ID:sHawlpq50
金さんや越前に江戸所払いにされても
行って来ますでたいしたことなかったんだね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:10:55.90ID:Jkv+xIBm0
今も昔も糞田舎なのがトンキン
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:14:59.06ID:qsz6/wm90
昔のほうがいい具合に分散してたんだな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:19:01.98ID:larrteXl0
>>863
この写真、情緒があってかっこいいな。
冬の金沢、行ってみたい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:24:07.09ID:eG7frVWl0
>>875
いつの時代の話だ?
とっくにただのベッドタウンだぞ
https://slidesplayer.net/slide/17946523/105/images/12/%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF+%E3%80%87+%E4%BA%BA%E5%8F%A3%EF%BC%9A%E5%A0%BA%E5%B8%82%E3%81%AF%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%B4%841%2C700%E3%81%AE%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E4%B8%AD14%E7%95%AA%E7%9B%AE%E3%80%81%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%81%AF35%E7%95%AA%E7%9B%AE.jpg
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:34:06.95ID:WM9Jdg000
関東平野は鹿児島のシラス台地と同じで、火山灰土の関東ローム層が広がっていて元々は農業不適地だからな
近現代の土壌改良と輸入肥料の大量投入で漸くまともになった
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 01:04:31.96ID:KpCL/3/A0
まあこれは昔の農業人口知ってたら近い所は予想出来る
都市部は三都が突出してて周辺部はそうでも無いから
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 04:26:50.78ID:u4Z/7fESO
>>464
なるほどね
京都のベッドタウンとして人口増えてる滋賀の市町村みたいなヤツね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 05:11:04.64ID:onTPZ0Ra0
昔は日本海側に人が集まってたのか
今じゃ考えられない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 05:18:57.73ID:BjYyWBbH0
>>882
今まで歴史に興味がなかったのか?
日本人として信じられない。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 05:35:50.10ID:kZkp4rAn0
>>878
江戸時代になってから治水が良くなったのが大きい。
それまでは、田畑に水が回らない。
それに加えて、たまに大洪水で
農作物と人と家が流されて村ごと壊滅きてた
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:08:50.66ID:Y/Fm2MkJ0
>>882
それウソだから。
金沢は平成の大合併の時に周囲と合併したくて、特に野々市と合併したかった。
しかし野々市は拒否しておしまい。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:26:30.89ID:yYrGaY1M0
>>438
いやいや何を言ってるのか
本願寺東、西が京都にあるし、地域のお寺も昔からありますよ
もちろん被差別じゃない
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:38:16.68ID:x9J49iF30
>>882
今と違って太平洋側がド田舎だった
北前船寄港地には下手な藩が卒倒するような財産が残ってる

江差・姥神大神宮渡御祭
https://esashi.town/matsuri/page.php?id=134
江差町内で現存している一番古い山車の人形と水引幕は神功山(じんぐうやま)
のもので、宝暦年間(1754〜1762)京都の人形問屋が納めたもの。

神輿は4基で、その中で最も古い神輿は元禄7年(1694年)に
大阪で制作されている。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:45:01.53ID:zbhksz/X0
140年前で人口4000万人弱かホント戦後爆発的に増えたんだな。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:52:53.77ID:IPR5FhIi0
>>531
あんま関係ない
一向宗が加賀国に多くなって
そこから本願寺からの一揆おこせって蓮如の命令で加賀国一揆がおきた
国一揆は最大のものにつける名前だがこれにより加賀国は一向宗が占領して宗教独裁国家となり、
石山本願寺にたんまり貢ぐようになった
サヨが「日本に民主主義があった!」ってのこれで
なんのこたない。
一向宗が本願寺の以降で開拓寄進して荘園増やすのが功徳だったから。
無論秀吉が石山本願寺城を落城させて大坂城作ったときに
攻め込んで壊滅させた
そして加賀は信長子飼いの前田にあげた
以降は北回りで大坂にコメを送る補給地になった
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:58:11.19ID:IPR5FhIi0
>>882
沿岸航法で移動できる春から秋にはAmazon倉庫の大阪に運び込んでたからね
無論逆もある
このせいで近年でも西日本で一番うまい久兵衛と並ぶ寿司屋が金沢にあった
コメと魚があったんで
でも店主高齢で店しめちまった
いまでも「西日本で」一番うまい寿司は金沢に集中してる
そこのお弟子さんとかね
そして大阪は今度は各藩がコメを買い付けて江戸に送る
和歌山の紀伊國屋文左衛門とかな
嵐の中みかんを運んで江戸で大成功した
のちの紀伊國屋書店である。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:01:32.97ID:Arvb7p9m0
この時代は平地面積とか作付面積に比例するんじゃないの?
住居なんかマンションタイプなんてなかっただろうし
とはいえ日本海ルートは交易でボロ儲けだったことが分かるな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:19:58.08ID:4HypgCHl0
140年後の人口ランキングは、おそらく・・


1.オホーツク県(2050年、北海道分割により誕生)
2.石狩県(〃
3.釧路県(〃
4.青森県
5.東京都
6.宮城県
7.新潟県
8.秋田県


理由は温暖化。
夏の東京→45℃以上の烈熱日が60日
北海道や日本海側の雪が減り、日本から「雪国消滅」
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:58.74ID:Mo3dGzES0
>>900
青森人だけど4位はないと思う、
これってワースト(人口少ない)のランキングだよね

でも、青森で雪降らなくなるってのは言われてる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:06:07.08ID:FE1yfwW30
じゃあ東京がシンガポールになるなねぇ、というくらいくだらない
温暖化で東北が〜とか
結局は都市基盤とかその時の政策、元々持ってる経済力でしょ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:19:51.99ID:4HypgCHl0
>>901
ワーストじゃなくてベストだよ。
2050年頃は温暖化で夏の関東以南は毎日45℃。
北海道は雪も減って寒くなくなる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 10:57:16.27ID:30apv8mX0
>>894
>そこから本願寺からの一揆おこせって蓮如の命令で加賀国一揆がおきた
テキトーな事を言わないように。
蓮如は一揆を寧ろ諫めて、出した手紙が「お叱りの御文章(御文)」として今に伝わる。
「王法は額にあてよ、仏法は内心に深く蓄えよ」
「王法為本」王法=世法を守ることが仏法を極める基本。
と繰り返し言っている。
それは建前で実際は違う!と言うならそれまでだが。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:08:31.08ID:8Lud4Jf/0
以外に城下町は人がそんなに住めない
制限と規制が厳しかったので
(住所不定とあちこち転々・往来する商売人は多かったが)

なお名古屋が大都市になったのは大正以降
これ豆な
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:06:38.29ID:Zkga2Wbn0
>>909
東日本のうち越後以北は奥羽越列藩同盟、関東は天領譜代ばかり。要するに戊辰戦争の負け組をだから逆らう余地がなかった。

って説明を今思いついてみたんだけどどないだろう。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:49.19ID:cllFe5xw0
江戸時代は北前船の輸送が主力で北海道→敦賀→京都へと運ばれた昆布から昆布出汁が生まれた
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:12:27.48ID:/j4swWbo0
>>911
まあその線はあると思ってる
実際東日本の区割りの方が合理的なんだよな
山陰や四国や北陸なんか一つにまとめた方がいい時代になってきてるし
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:01.23ID:5wW5C0970
西が分裂してるように見えるのは昔から細かく地名が分かれていたからだろう
京に近いし(備前備中備後)
北海道なんて一道全部だし
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:18:13.80ID:/j4swWbo0
>>914
西の方が歴史的に細かい国い傾向になったのはあるが東日本でも千葉も三つに別れてたとか同じ国を割ったり違う国同士同じ県にされたりそういう要素がないわけではない
あと北海道にも県があった
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:23:41.86ID:GZsGTwk/0
>>887
富山と同じく市販の大聖寺はんもわすれんといていて
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:11:27.08ID:u+8dLrFx0
愛媛県は日本最初の蒸気船が作られた場所
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:32:42.46ID:+IEYl4XM0
>>894
秀吉が石山本願寺を落城させた??
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:43:51.99ID:+IEYl4XM0
>>914
西日本は特に関西から中国地方は分裂とは逆に旧国が合併してるよな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:29:50.88ID:NzxFqKsf0
嘘みたいやw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:43:32.01ID:YjqMRgMB0
極歌舞伎モード
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:20:06.87ID:4T20f3U80
都民から見た石川県

ぼく「石川県から来ました!よろしく!」周り「ギャハハハ
そういやそんな県あったなぁ感ナンバーワン

「金沢からきました!」 みんな(ゴクリ・・・)

クラスメイトや同級生に石川ってやついなかった?
笑われるか、え?どこそれ?ってなるかのどっちかだよな
俺は埼玉県民と広島県民に自己紹介で石川の金沢出身って言っただけで笑われた
金沢でも笑われるのか
俺珠洲出身のド田舎マンだからめちゃくちゃ笑われたと思ってた
福井から来た俺は東北の人と思われたw
今は車のナンバーは「石川」になってるけど前は「石」だったんだぞ
それで「すっげーお前石垣島から来たのかよー」とか言われてた・・・
まあ金沢に旅行に行くって話聞くと何しに行くんだ?と思うレベルではある
後藤沙緒里「(石川県と書いてあるフリップを持った新谷良子に対し)そんな県ありましたっけ?」
猿山の大将金沢 お前ら普通に岐阜未満やぞ
石川県ってどこだよ
なんか石川って富山のことを植民地扱いしてるけどGDPほぼ一緒だよな
しかも47都道府県では下位レベルの雑魚w
無くても気づかない都道府県ランキングの話:月曜から夜ふかし
第2位 石川県
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:35:11.15ID:6wmR+oJT0
>>865 普通じゃない。南部でも西方に寄りすぎ。

仮にその前方後円墳の集中していた場所が任那に含まれていたとしても、
大伴金村が途中で百済に割譲したとされる任那四県とみなすことしかできない。

最後まで存在した任那は新羅に滅ぼされたのだから、
前方後円墳が任那日本府と直結するようなものだとしたら、
もっと東方に位置していなければおかしい。

三国時代の旧百済勢力圏にある前方後円墳は、任那日本府とは直結するものではない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:48:36.50ID:awJcY3Ti0
この時、都道府県の境界はこうなってたってことに注意が必要

https://i.imgur.com/oRqZ2LU.gif
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:53:08.26ID:s6ltXICd0
>>897
「春の小川はサラサラいくよ、岸のスミレやレンゲの花に」って歌のモデルは『渋谷村』でしょ?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:58:25.21ID:nJ2msMr00
函館県・札幌県・根室県の人口はどれくらいだろう?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:51:23.22ID:eG7frVWl0
京都府は丹波あたりをごちゃごちゃ弄ってて山城県になりかけてたのよな
帰りたがってた明治天皇のお情けで京都府になった
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:58:03.89ID:Zkga2Wbn0
そこは倭府と脳内変換しときなよとマジレス。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:03:55.35ID:6wmR+oJT0
>>927
任那という表現自体は、日本書紀に限らず、
広開土王碑文や中国南朝の正史にも出てくるんだから、
それに相当する地名は、どこかにはあったやろ。

>>934
日本府自体の名称自体は明らかに後付けだわな。
そう呼ぶにふさわしい指揮命令系統があったかどうかが焦点。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:09:14.28ID:bKNsLJx00
将来食糧難の時代が来ればまた農業人口の構成が人口構成の
主な背景になって昔に戻る?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:12:19.55ID:Rt4AipHZ0
140年で激変したんだから、今後150年後とかには東京一極集中が解消して
日本全土に按配よく人口が散るようになるかもしれない
過去に激変があったのだから、今後は無い、とは断言できないだろう
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:12:44.71ID:Pb+H283o0
というか
明治のはじめ
日本に朝鮮人はたった千人ちょっとだった

それが今や帰化も含めて300万人・・・
アホかよ!
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:15:08.78ID:Zkga2Wbn0
東京一局集中がなくなるとしたら関東大震災か戦争くらいだな。
バブル期に首都機能移転しとかなかったのが運の尽きだあな。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:38:53.50ID:qmoMAlPc0
>>926
島根を分けたのは失敗だったな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:50:59.08ID:MMvy3OPE0
北陸3県に住むよりも東海3県に住んだほうがええわ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:45:59.91ID:rRhFfhHk0
意外やわ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 16:18:02.48ID:B4vYjwds0
日本海側の隣国がロシア、韓国、北朝鮮、中国というのがなあ
もっと友好国に恵まれていたら日本海側はもっと発展していたはず
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:17:23.46ID:GxU5ZZoe0
>>926
新潟が今以上に細いw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:56:10.64ID:sbcf6B+a0
>>940
大丈夫
縄文海進したらそのまんまど底辺地区が全部沈むから。
一気に利根川北岸までくるよ
縄文時代の貝塚がそこ

というわけで関東には毛野国が復活する
さあみんなでフサってトゥギャザーしようぜ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:47.73ID:rRhFfhHk0
加賀百万石
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 07:33:54.10ID:yJTJeXw60
>>881
だね✨
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 08:08:08.03ID:afIb3Ize0
>>926
大阪をその範囲にしたから神戸が兵庫になっちゃったんだな。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 10:21:03.97ID:Kn2bXZ6x0
意外と言えば意外。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:06:08.03ID:AePnwTBm0
よく分からん話だな。
他県から農奴を入れてたのか?
それとも人口を増やして農作業に従事させてたのか?
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:13:43.90ID:yFl130L80
>>951
律令国以前の関東は

「ケヌクニ」群馬・栃木
「ムサクニ」埼玉・東京・神奈川
「ヒタクニ」茨城
「フサクニ」千葉

だから千葉に失礼では?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:04:37.17ID:kEgtCN670
>>963
石川県、欲張りだな。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:10:59.12ID:bGecyB3t0
ようは
明治時代はほとんど人口に差がなかったって事だな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:11:36.09ID:b4Nerzpv0
犯人は中国系の帰化人か
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:17:27.84ID:dkZIm3Y50
>>965
違う
明治時代は「人口が同じになるやうな区割りをしてた」が正解
なにより工場というものがないから、
江戸時代は移動の禁止があったけど、
明治にはなくなった

そのため食えるとこ、稼げるとこに集まってただけの話
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:21:47.60ID:dkZIm3Y50
>>961
なにが?
>
『古語拾遺』によると、
よき麻の生いたる土地というところより
捄国(ふさのくに・総国)と称したとされる
総国の北部にあたり、
総国の分割によって建てられたとも言われている。
古くは「之毛豆不佐(しもつふさ)」と呼び、これが「しもふさ」「しもうさ」に転じたという。

毛野国
> 穀物の産地説
肥沃な地であったことに由来したとする説[3]。
その様子を表した「御食(みけ)」が地名になったという[4]。
また、「毛」が草木・五穀を意味したという説もある[5]。

穀物の話だが?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:22:29.50ID:b4Nerzpv0
アカサークルの勧誘の手法丸出しだなww
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:36:19.69ID:aEIQyAC10
素晴らしいスレだな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:40:29.00ID:8otkbcEo0
>>942
別に。
出雲国はもともと祭神が出雲大社の別の国家なんで、
ここは独立させておくべきところ
ダメなのは鳥取
吉備国の山陰側は朝鮮と交易してたらいいのに、
満州と朝鮮半島との交易を失ったからゴミと化した
鳥取に住むメリットはなんもないので、
過疎化して当たり前
自然公園にするといい
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:00:16.10ID:uqonfS7y0
>>947
>昔の人は10人兄弟とかざらだったもんな
>そりゃ人口増えるよ

昔は乳児死亡率がとんでもなく高かったから10人産んでも残るのは2人か3人。
人口を維持するのがやっと。
疫病だ、飢饉だ、で一家全滅一村全滅も珍しくなかった。
明治になって少しはマシになった物の基調は同じ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:15:57.66ID:8otkbcEo0
>>972
もっというと江戸時代は年貢米を出すので、
働き手以外を生産するのは割りに合わない
それゆえ江戸時代の間に人口は増えてないのね
増えたのは戦国時代
そら兵士として戦って死ぬし、食い扶持困ったら他国に攻め込んで領土増えるから人口は増える

国民国家=人口が兵数なんで増えて当たり前
いま中国が三人まで非課税って政策とってるけど、
理由は海外に商業として派遣するためと軍隊の拡大のため
人口が増えるのは正義ではなく、むしろ悪

日本の場合、老人が多すぎるので減って喜ぶべき
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:24:09.95ID:KoxXCN3O0
いやいやw
江戸時代初期は人口爆発期ですがな。
停滞したのは中期以降よ。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:36:52.36ID:2KynQjwW0
>>963
今の北陸は三県合わせても静岡県よりも人口が少ない。
なので、広さはあまり関係ない。
明治初期の頃は北陸の主要な街は人口ランキングの上位だった。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:01:57.40ID:yFl130L80
>>975
例えばフランスの可住地面積の人口密度は160人
それに比べれば 北陸は密集してると思うけど
https://i.imgur.com/qYriAG2.jpg

まあ日本は狭いから いい感じなんでは無いの
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:24:02.97ID:t8wv2Vs20
>>1
北海道より歴史浅い県があるんだ!万歳!
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:38:43.57ID:yFl130L80
>>980
それは素晴らしい
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:41:25.32ID:lMLpdgZ70
大阪クソ田舎で草

こいつら散々イキってたのにド田舎やんけwwwwwwwwww
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:00:39.72ID:2KynQjwW0
>>981
そのせいでコストが余計にかかるため市はコンパクトシティ化するため色々やってるよ。
人口密度が低くて良いことはほとんどない。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:09:52.95ID:HYyAlVxm0
へえー
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:27:03.32ID:uUEQXAU00
1920(大正9)年第1回国勢調査県別人口
  1.東京
2.大阪 .
3.北海道
4.兵庫 .
5.福岡 .
6.愛知
7新潟
8.長野
9.静岡
10広島.
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:29:30.42ID:lMLpdgZ70
大阪土人「東京とか田舎者の集まり」



おまえらもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:36:01.30ID:ZqD3czRv0
>>37
北摂はニュータウンができる前は広大な竹やぶだったんやで
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:06:54.99ID:HYyAlVxm0
そろそろ寝るかな・・・
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:32.44ID:fVClbMod0
多摩が神奈川だった頃の話じゃねーの?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:10:58.54ID:HYyAlVxm0
さあ生めよか?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:16:59.28ID:PDO6+maC0
加賀百万石だもんな
埼玉なんてその十分の一しかない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:37:04.61ID:y0MEsC3O0
>>979
何で丁度三等分にすんねん
アホか
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:26:56.85ID:y0MEsC3O0
>>975>>399
静岡自体上位だし結構多いよ北陸>>507
同じ位の面積の新潟と比べてもだいぶ多い
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 02:08:43.55ID:wJyU/pv60
北陸とかは米に加えて、
魚も豊富に取れるし、
清潔な水にも恵まれてるから、
人口多くても飯とかそこまで困らない事情もあったりして
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 03:00:46.66ID:qObI/EuR0?2BP(1000)

石川は富山と福井も合わせているようだな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 03:05:30.52ID:z77Pzb9H0
だから金沢人は無用にプライドと気位が高いんだなw
この時代の栄光を引きずってるんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 20分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況