X



【歴史】140年前の日本の人口ランキング、、最下位は開拓使、東京は17位、3位愛媛、2位新潟、1位は? [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★垢版2021/06/15(火) 06:48:43.30ID:r4S1LB7q9
Diamondオンライン6/15(火) 6:01配信
https://diamond.jp/articles/-/273081

 約140年前の明治時代、人口日本一だった県とは?

 第1回日本帝国統計年鑑をもとに、今から約140年前、1880年の日本の府県別人口を見ていこう。人口が多い順にランキングしてみると、現在とは異なる意外な顔ぶれが上位に集まった。

● 1880年の人口日本一は石川県 2位新潟、3位愛媛

 府県別の人口順位のデータを見ると大抵の人は驚く。現在の人口順位とは余りにも違い過ぎるのだ。1位は石川県、2位新潟県、3位愛媛県というように、現在は決して人口が多いとはいえない県が、上位にランクされているからである。

 このデータを見て「おやっ!」と思うかもしれない。最下位の北海道が40位だからだ。現在の行政区分は47都道府県なので、47位であってもよさそうなものだが、富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない。堺県という現在では存在しない県がある。この人口統計が行われた当時、日本の行政区分は沖縄を加えて3府36県、北海道は開拓使が管轄していた時代だったのだ。

 行政区分が当時と現在では大きく異なっていたということは別にして、明治時代の日本は純然たる農業国で、農村で人手を必要としていたのである。したがって、都市部に比べ農村部の人口が比較的多かった。当時、石川県は現在の富山県と福井県(若狭を除く)も管轄していたが、それを割り引いたとしても、石川県が日本で一番人口が多かったというのは意外だろう。北陸は日本有数の米どころ、農業が盛んな地域だったというのが人口の多かった最大の理由である。2位の新潟県も米の一大生産地だった。

 それに対して、東京府はわずか95.7万人で17位、大阪府はそれよりも少ない58.3万人で34位と下位にランクされている。当時の東京府は現在の特別区(23区)を領域とする非常に面積の狭い地域だったのだ。現在は日本の政治経済文化の中心地として人口が密集する東京だが、当時は都心部を除けば、のどかな田園風景が広がっていた。東京23区の人口は、現在では900万人を突破しているので、当時と比べれば10倍近い増加率である。大阪府の人口が少なかったのも、東京府と事情はよく似ている。

 このように、農業を主産業としていたわが国は、農村地帯に比べ都市部の人口がそれほど多くはなかった。わが国の産業が次第に発展していくのにともない、人が農村から都市へ、地方から大都市圏へ移動していったのである。

【「140年前の日本の人口ランキング」はこちら】
https://diamond.jp/mwimgs/e/d/670m/img_ed75b97fd5f9a6e3d1489d0ba9c98b9e148790.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:51:18.83ID:69kB9xRY0
佐賀が一時取り潰されたころか
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:54:54.69ID:Zj83EhgT0
宮崎県もないな
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:55:16.89ID:aKBrKWrI0
じゃあ、また農業国に戻ろう
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:56:03.02ID:kBQ/68xG0
一位、にいがら、だと思ってたら…二位だった😂

石川…知らなかったわ〜〜
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:58:28.43ID:CnRiVIQU0
昔は今と違い陸運より海運が中心で
それも日本海側から瀬戸内海には決まったルート
と荷の積み下ろしの港と宿場町がある
栄えた港町には酒場も遊郭もあり
港の女は演歌の世界
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 06:59:36.15ID:RAYDcLnP0
足柄県は?
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:01:04.76ID:cgFFUqyx0
>佐賀、宮崎の8県が載
佐賀がなかったのはゾンサガでやってたw
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:01:14.44ID:71uIJkB50
群馬栃木・・・・・
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:01:16.13ID:csUfQaaH0
地主という悪魔
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:01:42.93ID:BSt4hhK50
堺(18位)は大阪と別なのか
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:02:01.54ID:fNAhJbvF0
この頃からベストテンに入っていて、今も入ってるのは兵庫と愛知だけか
大阪と堺を足せば大阪もそうだけど
案外地位を維持するのも大変なんだな
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:02:07.36ID:qzy+Fgkq0
沿岸部強いな
瀬戸内海とか
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:03:57.99ID:5l95njuk0
>>6
当時、現在の奈良県と大阪の堺市が合併する形で堺県が存在していた

合併することで奈良は一度消滅することになった
そのせいで奈良は天皇が住み首都である歴史があったのに「府」を名乗ることができなくなり今に至る
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:04:05.96ID:pS31+ukf0
島根この時は100万人越えてるのに今は半減しとるやん
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:04:41.38ID:CnRiVIQU0
昔は島根は今の関東の首都圏
たたら製鉄の工業地帯であり
石見銀山へはたくさんの労働者が集まり
大陸への中継の港もある
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:05:12.05ID:kCqdz6xc0
>富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない。
>堺県という現在では存在しない県がある

当時島根は12位
東京17位 京都24位 大阪34位

島根>>>>>>>東京>>京都>>大阪>>>>>越えられない歴史の壁>>>>>>>>鳥取
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:06:06.09ID:tpSb/8bc0
東京は維新以降、みんなお国に帰ってしまったからね。産業が立ち上がってきて人手不足になったんで、北関東辺の農家の長男以外の男手が出稼ぎに来たと。
で、急拵えの長屋にそいつらを住まわせた
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:09:37.88ID:xNzwdeNa0
大きな流動も変化と成長の軌跡
今後は変動もなく縮んでいくだけ
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:09:42.19ID:yw5TA7LA0
島根に100万人も人口がある
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:09:44.16ID:RuoCjKkt0
>>7
加賀藩はいまの石川県だけじゃない
県になってたけどその区割りを継承してたのだろ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:10:40.72ID:fgmfG6tT0
そういや戦前は朝鮮と連絡船のある新潟港の活気がすごかったとか。

朝鮮も日本と満州をつなぐ大動脈になってたそうなので
日本・朝鮮・満州が今に続くなら、朝鮮半島は今以上に発展したかもな。
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:11:42.53ID:0Daq4pPT0
>>1
人間って基本的に美味いもんが有るとこに集まるんだなあ
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:12:26.85ID:pmbcw4JT0
一番の出世頭は横浜CITYだろうな
黒船来た頃は200人くらいの漁村から、いまや400万近くになったんだから
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:12:41.13ID:47NTOUy20
>>10
キリングフィールドにしたいのか?
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:12:53.67ID:+4EbDOs10
富山、福井、奈良、鳥取、香川、徳島、佐賀、宮崎の8県が載っていない


つまり、石川が多いのは富山と福井が入ってるから
島根が多いのは鳥取が入ってるから。
長崎が多いのは佐賀が入ってるから
高知が多いのは徳島が入ってるから
愛媛が多いのは香川が入ってるから

大阪が少ないのは、奈良と一緒の堺県が別になってるから
東京は23区以外が埼玉かな
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:13:03.92ID:V0ig8khH0
広島長崎の人口が多いな
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:14:11.79ID:ohPDl8rj0
加賀百万石は伊達じゃ無かったんだな
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:14:21.31ID:9ZJtZFw80
>>39
イギリス人「せやな」
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:14:39.92ID:CnRiVIQU0
人間が集まるのはおいしい物があるとこじゃない
人間があつまるのは儲かる場所
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:15:15.30ID:cgFFUqyx0
江戸詰めの人が帰郷したとかないの
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:15:26.94ID:/gt9QhS20
京都て威張る割にはショボいんだな
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:15:30.28ID:RuoCjKkt0
>>46
そうです
伊達は仙台藩です
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:16:00.34ID:fgmfG6tT0
>>42
23区が東京府で、都下が東京市(1889年からだが)とかだったそうなんで
単に一極集中してないだけジャマイか?
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:16:21.33ID:+4EbDOs10
>>7
加賀100万石は、越中、越前、能登を含むから。

>>16
多摩は神奈川で、武蔵野地域は埼玉?
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:16:28.32ID:ohPDl8rj0
実質新潟がNo.1か
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:17:50.36ID:ohPDl8rj0
>>52
なるほど!
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:18:40.29ID:ZhZdf71W0
>>7
朝鮮からの貿易船の港になってた
今の横浜みたいなもの
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:18:48.68ID:9xZynRkG0
>>38
うん、戦前の新潟は大陸往来の玄関で繁盛した。
さらに江戸時代より前の時代から日本海沿岸の
貿易圏があったんだよ。
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:18:59.35ID:gOQtXizy0
昭和の初めに農林一号が出来るまで
北陸のコメは不味くて有名だったそうだ
(´・ω・`)
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:19:24.20ID:oKinKGzv0
>>1
2位の新潟県も米の一大生産地だった。
だった?
今は米の作付面積日本一です!
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:20:39.69ID:Oh9tlqe20
トヨタが死んで、農業国に戻るんだな すでに明らかに法治国家じゃない
途上国だがなw
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:20:45.87ID:V9p4I1LS0
日本が農耕民族ということがはっきりわかる面白い資料
比較的温暖で水田が拡がる地域は食糧が豊富ってことだな
日本が没落するとこんな感じで地方へ回帰するんだろう
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:21:08.00ID:NfzEr8Z90
産業革命が第一次産業従事者の大幅な減少を招いた。
食料は不可欠なのだから他の産業が農業を支える政策は正しい。
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:21:56.29ID:Uu0Fr39o0
おおぉ、佐賀が無い
長崎も福岡より10万人も多い
これがゾンビランドサガでやってた佐賀が無くなった時代か
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:23:01.39ID:7ijxugsb0
>>45
江戸のは最大瞬間風速人口
参勤交代があったから
定住人口はがっつり下がる
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:24:48.60ID:ypgRuCiv0
そりゃあ古代から中国とつきあいはあっても、
アメリカとつきあいがないから、どうしても日本海側が栄えるわな
出雲王朝なんてそれだろ
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:24:59.45ID:9xZynRkG0
北海道は3県だった時期もある
人口が少なかったから一つにしたんだったかな

もともと、道は県より上の単位で、将来
複数の県にする可能性を残した
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:26:28.64ID:+MBSWoAk0
島根が東京より人口多かったんだ!
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:28:26.63ID:stAoMtlt0
練馬も昭和までは畑が広がってたよ
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:28:31.12ID:AtCgi0/P0
なんら生産に携わらず消費だけするゴミが多すぎるんだよ
そりゃ一定数は必要だろうけど過剰なそれはお荷物以外の何者でもない
俺も含めてそんな奴らが年収1000万以上なんだから笑えないっての
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:28:31.63ID:+4EbDOs10
>>7
1,米どころであること
雪が多いことをマイナスに捉えてそんな土地に住むなとかいうやつがいるが
雪は天然のダムであり豪雪地帯は巨大なダムを持ってるに等しい。
水稲稲作には水は必須だからな。

2,北回り船の中心地だったこと。
物流は船であり、太平洋岸は航海にあまり適していなかった。
北海道から俵物の海産物を「輸入」し、年貢米を大阪へ運び、逆のルートで
様々なものを運んだ。
瀬戸内海から日本海にかけて、港が多く人口も多い。
港の適地も多く、それは弥生時代からのことだな。
裏日本なんて名前をだれが付けたのか知らんが、
日本海沿岸は表だった。
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:29:33.15ID:7ijxugsb0
>>71
違う
北前船の西廻り航路
https://n-story.jp/topic/35/img/1-3.jpg

太平洋側の航路は難所や難破危険度が高過ぎて主流になることができなかった
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:29:52.99ID:BSt4hhK50
東京にあんな馬鹿みたいに人が集まるようになったのはテレビの影響が大きいだろう
キー局の本社が全て東京にあり、全国放送で東京の地名を毎日連呼して映してれば
そりゃ行ってみたいとなる  今でもそうだろ
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:29:55.70ID:DJjMlxZ+0
>>76
練馬大根、有名だもんな。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:30:42.57ID:+MBSWoAk0
>>76
練馬が昭和まで どころか
世田谷が昭和30年代まで畑が広がってたよ
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:30:42.89ID:ZhZdf71W0
石川県とか寺の数がとんでもなく多い
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:31:14.73ID:CLmvhaws0
>>45
度々の飢饉で農村から飢えた人々が集まってくるから人口多い。でもそういう人はすぐ死ぬ。
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:32:48.58ID:+WadbqrU0
東京や大阪より名古屋は数倍栄えてたんだな
今や見る影もないが
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:33:14.10ID:bqSQ5oXG0
>>83
昭和までと言ってんだからそりゃそうだろ
昭和は64年あるんだ
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:33:20.89ID:D8XNvG4T0
石川、新潟あたりが多かった時期があるのは知っていたが、
愛媛、鹿児島、高知も多かった時期があったんだな
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:33:27.60ID:rzN4fRFD0
>>66
この頃の越後平野は信濃川の分水が出来ていないから、年がら年中洪水が起こってた様な土地だけどな。
収量はともかく米の質も悪くて、いま思われてる様な米どころではなかったりする。
新潟が今の様な米どころになったのは、コシヒカリの栽培法が確立して穀物乾燥機が普及してからの話だったりする。
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:34:00.32ID:7ijxugsb0
>>84
なぜそうなのかは富樫氏滅亡しらべてみ
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:34:43.74ID:IN0SG0ou0
今後140年後は
どうなるのかね
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:35:03.44ID:XhV4ar3t0
前田藩の治世が良かった。
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:35:05.85ID:FHSwZsDJ0
上越は馴染みで毎年行くけど新潟市は遠いから行かないな
長野からだとビッグスワン行くより埼玉アリーナのが近いし
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:37:02.49ID:tZxX74Au0
越前越中足した数字なんて 讃岐加えたかて伊予凄い
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:37:04.74ID:CLmvhaws0
>>80
NHK が映すのは必ず渋谷の交差点だもんね。なんだろあれ
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/15(火) 07:37:23.43ID:W38RvkMy0
江戸時代から江戸は世界最大の都市じゃなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況