X



【雇用、厚生年金、健康保険】月給の約15%も引かれてる!今さら聞けない「3つの社会保険」って? ★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★垢版2021/06/15(火) 10:44:50.02ID:2tgcOqeV9
月給の約15%も引かれてる!今さら聞けない「3つの社会保険」って?
6/14(月) 12:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b08f01a4b822df8a037a998b77f5ff7b7edbbcc

月給の約15%も、社会保険料として引かれてるって知ってた?
イラスト/佐藤ワカナ

高い……と思っても、万が一の備えになる!
病気やケガ、失業などで役立つのが社会保険。「保険料は給与から差し引かれ、金額は月給の約15%。いざというときに頼りになるので、決してムダではないんです」(ファイナンシャルプランナー 坂本さん)

【記事を読む】毎月、なんのためにそんなに引かれているの? FPが解説!

毎月、なんのためにそんなに引かれているの?

1.雇用保険は万が一、失業したときの強い味方
失業の際に失業給付金、育児の際に育児休業給付金などを受け取れます。正社員だけでなく、31日以上雇用見込みがあるアルバイトなども対象。

<雇用保険って何?>
失業や、育児休業などで給料をもらえないときに、条件を満たせば給付を受けられる保険。

\失業給付金は、どうしたら受け取れるの?/
手続きの流れ

(1) ハローワークで手続き
   ↓待機期間 (7日間)
(2) 雇用保険受給者説明会に参加
   ↓1〜2週間後
(3) 初認定
会社都合で退職:約1週間後
自己都合で退職:約3ヵ月後
   ↓
(4) 初給付
※その後も失業状態が続いていれば、4週間に一度失業認定を受けて、後日振り込み。

【POINT】
受給期間は離職の翌日から、原則1年まで!

2.厚生年金保険は老後のための蓄え!
国民年金保険に加え、会社員などは厚生年金保険にも加入。将来受け取る年金が増えます。また年金に加入し、障害認定されると障害給付なども受けられます。

<厚生年金保険って何?>
会社員などが加入する年金保険。アルバイトなども年収や勤務日数などにより加入対象に。

\年金をもらうための条件とは?/
(1) 加入は義務
(2) 10年以上加入していること
(満額の国民年金をもらえるのは40年加入した場合)
(3) 受け取りは65歳から
(繰り上げて65歳以前、繰り下げて65歳以降に受け取ることも可能)

Q 厚生年金保険料が高いのですが……。

A 会社が半額を支払ってくれています!!
「厚生年金保険料は“労使折半”といって会社と個人が半分ずつ支払います。つまり会社も負担してくれているのでお得と言えます」(坂本さん)

3.医療費が安く済むのは、健康保険のおかげ!
健康保険の加入で、医療費の支払いは基本的に3割で済みます。また、高額の医療費がかかった際に給付されるなど安心な制度も。

講談社with

\医療費支払いの内訳って?/
自己負担 原則3割
保険組合などから7割

\これも知っておこう!/
退職した会社の健康保険を2年間継続することも可能

健康保険料も“労使折半”といって会社と自分で半分ずつ負担します。退職後は、そのまま同じ健康保険を2年間続けられますが、その際は全額自己負担になるので要注意。

★1:2021/06/14(月) 15:13:37.07
前スレ
【雇用、厚生年金、健康保険】月給の約15%も引かれてる!今さら聞けない「3つの社会保険」って? [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623651217/
0348ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:32:27.78ID:WTw3qsLn0
全部含めて30%くらいやられてね?
手取りが全然増えねえ
0349ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:37:47.29ID:0gBsXKXv0
年金でおかしいのは、今払っているお金は自分のためのものじゃないってこと
今の年金受給者のための財源だから、自分がもらえる年代になった時、
年金加入者が先細りになっているなら、貰える年金はもっと少なく、貰える時期も
先延ばしされる

ほんと、年金払わないで老後は生活保護が勝ち組ってのはある意味わかるわ
0350ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:43:58.18ID:JXz/LyFl0
>>349
ナマポと比べるのは底辺と最底辺でどっちが勝ったかってくらいのもんだから参加したくはないがな
0351ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:46:52.61ID:DXzCba5Y0
>>347
いや、国保と国民年金は自分で払いに行ってんのさ
自分の手取りだとそろそろ社会保険入れるはずだが…
時間が少ないからそれがネックなのかな?
0352ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 17:15:47.44ID:spagSJzQ0
>>349
自分のための積立ではなく年金「保険」なんだから、おかしくはないよ。
0353ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 17:19:37.79ID:ml4+ewiM0
>>351
1、会社がそもそも社会保険に入ってない(従業員の数次第で可能)
2、君の労働契約書が平均週30時間以上で契約してない
3、君が短期バイトで2ヶ月以下の契約(延長無し)

のどれか1つでも該当すればムリ
0356ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 17:35:27.44ID:n7sIBWj80
>>337
とりあえず未納分を免除にしたらどうよ
0357ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:15:19.12ID:DXzCba5Y0
>>353
時間がひっかかるっぽい
ありがとう
厚生年金入りたいなあ
0358ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:18:17.14ID:YQVfE/+R0
厚生年金の労使折半分はな


国民年金の未納の補填に回されてるんやで
だからねんきん定期便の納入額に反映されんのや

文字通り消えてるんだからよ
0360ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:20:19.87ID:IEKu/a9P0
厚生年金の会社と折半だからお得、の部分、その会社負担の分って本来給与として振り込まれても会社としては変わらないから折半だからお得、ってのは明らかにおかしいんだよなーw
0361ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:24:54.20ID:vXx90BPH0
>>360
そう
本来の人件費が削られてるからな

ざっくりいくと
500万で雇いたい
労使折半分が45万かかるから455万でいこか

どこがお得やw
ネズミ講の詐欺やでw
0362ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:35:04.27ID:j2eo6AD30
俺の90
0363ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:35:17.39ID:0glb3STJ0
>>360
年収500万の労働者に、労働者負担70万、会社負担70万させるのと
年収570万に名目上はしたうえで、140万円徴収するのは結果的にはほぼ一緒なんだよな。
(給与所得控除の額とかかわってしまうが、その辺は法改正で調整すればいいということで)

ただ国の立場からすると、払う段階でその140万円を差っ引いて労働者に受け取らせたい、
徴収の代行も企業にやらせたいというだけの話で。
0364ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:57:56.29ID:p7dDDtuN0
>>339
市役所から国民健康保険料の計算明細が届いていると思うのですが、
所得割、均等割、平等割と計算されていますが、合っていますか?
国保は一世帯に付きいくら、被保険者一人に付きいくらと計算されていますので、
一人で入ると高いですよ。
0365ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 19:59:18.34ID:61Eu4W6V0
>>345
再就職活動をサボったんじゃね
その場合は会社都合でも保険おりないと思うが
0366ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 20:20:37.92ID:n7sIBWj80
>>357
50人いればあと3年で入れるよ
0367ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 20:22:44.62ID:n7sIBWj80
>>363
会社負担が70万なら税金引いて実質50万くらいの負担だな
0369ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:15:09.76ID:fBioZzpp0
健康保険に関しては若くて独り身のときは全く医者にもかかってなかったから取られ損みたいに感じてたけど
結婚して子供も生まれると有り難みがわかる
家族まだ誰も大きな病気してないから、まだまだ元は取れてないだろうけどやっぱり安心感はあるな
0370ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:29:55.35ID:0MRJnZjf0
保険は「元を取る」ものではない
0371ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:56:42.72ID:tLqiCRMe0
加入を拒否できない時点で
もはや「保険」の体裁をなしていない
0373ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:22:02.22ID:MgPWNdj/0
>>363
手取りは結局同じだが、
年金の払ったことになっている金額が変わってしまう。
0374ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:24:00.05ID:MgPWNdj/0
>>358
未納の補填じゃなくて、
そのまま老人に流れている。
0375ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:24:17.42ID:0glb3STJ0
>>371
健康な人間や、100%自費で治療費払えるし払いたいという人の脱退を認めないという意味では,
広い意味では保険なんだよ。

どんな貧乏な家に生まれても、どんな健康状態で生まれても一定の医療が受けられるという、
生まれてくるまで健康状況も生活状況も全くわからない胎児が最大の受益者だ
親ガチャを気にせずに安心して産まれてこられる
0376ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:25:54.96ID:Mbyqj5tr0
>>336
所得が多いと健康保険料が増えるて意味わからんよね、税金じゃんもう。
しかも老人用の金額だから、若者はまず元を取れない金額だし。
0377ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:45:34.40ID:oui/vdPL0
>>376
「元を取る」という発想が意味不明
0378ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:59:11.29ID:SvwzIIRd0
>>377
元が取れるっていう勘違いを政府厚労省がミスリードさせてる
しかも
「私らは一度もそんな事は言ってませんよ?」ってオチ付きで
0379ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 23:56:09.66ID:bFyJgaN70
社会保険料むりやり奪い取っておきながら「お前、たいして税金払ってないだろwwwwww」みたいな感じで言う公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1543406560/
0381ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 00:18:36.93ID:g2rbuDNP0
>>378
保険だから損をする人もいれば得をする人もいる
うちは子供が持病持ちだからトータルでは健康保険は「元は取れてる」わ

元を取りたくてとってるわけじゃない。「元を取れない」のが一番。
0382ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 00:30:08.72ID:ViZCpb8j0
一番得をしてるのが公務員
0383ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 00:56:57.68ID:hoVfCuUf0
公務員が雇用保険料を払わないのがおかしい
払わないくせに、退職する時は、雇用保険がわりの手当が出るんだよな

隠れた公務員の特権
0385ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 01:19:54.40ID:6FkRMbwz0
 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。

 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。

 データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。

 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」

 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」

 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。

 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
0386ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 01:55:44.88ID:FkfUW2j60
【雇用、厚生年金、健康保険】月給の約15%も引かれてる

国民皆保険の無いアメリカでは個人が
民間医療保険に加入で支払いが月12万円ほどとか。
アメリカよりマシと思え。
0387ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:16:08.45ID:H+9gt0Dw0
社会保険料がかからない収入を作ればいいだけじゃん。
20.315%の税金だけで済む収入が世の中にあるのになあ。
0388ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:29:15.82ID:T5QClJAU0
>>381
民間の保険に入るときは保険料と補償内容を比較して選ぶだろう。
健保はその比較で割に合わないと思われているんじゃないか。
不満を持つ人間まで強制加入させているから問題になるわけだから、任意加入にすればいい。
0389ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:35:37.84ID:4UVuPyfm0
名目が違うだけで税金と同じ。
0390ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:39:17.94ID:zjuIX3Ii0
公務員から雇用保険料取れば?
0391ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:49:21.15ID:tScX3Gn60
>>389
公的保険商品の予定徴収>現役受給者の原資+金融的に運用されてます?w
0392ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:49:27.83ID:UQw8InRG0
公務員は雇用を社会が負担してんだから取るべきだろ
使わないから取らないじゃおかしいって
こんな差別化が特権階級を生み出すんだよ
0393ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 06:53:44.70ID:ke0oXkGn0
日本「保険加入ありだが時給は900円」
日本以外のG7「保険加入は各自まかせだが時給は1400円」

どっちが正解なんだろ
0394ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 07:01:43.02ID:kkewKI+B0
>>1 令和の今どき外国人実習生認可での公務員の中抜き天下りの報酬はだいたい月々90万円 年金機構やら医療介護も政治家と公務員の丸投げ中抜きが令和の今どきの社会保障制度のガン
0396ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 07:28:29.30ID:rGFHRSsr0
>>377
元を取るという言い方でわかりにくいなら、コスパと言い換えたほうがいいか。
ほとんど人数の多い老人の保険料を、人数の少ない若者メインで払ったら、若者の負担率がありえないほど高くなる。
今の健康保険が老人が有利で若者に不利な制度ということ。
0397ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 08:20:45.23ID:L4wHads80
31 :名無しさん@3周年 [sage] :2020/04/28(火) 08:10:30.71 ID:HjtJ6AtE
「国民の痛みを伴うものだが、消費税は再引き上げを」(2014年11月)
「国民には痛みを伴う施策を」(2015年9月)
「国民の痛みを伴う構造改革に果敢に取り組む」(2016年8月)
「国民に、より一層の強烈な痛みを伴う改革を」(2016年10月11日)
「国民が痛みを伴う改革を避けて通ることはできない」(2016年10月24日)
「たとえば、国民が痛みを伴うような思い切った改革案を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革に真正面から取り組む」(2017年5月31日)
「改革は国民の痛みを伴うのが望ましい」(2017年10月23日)

とにかく国民に痛みを!
0398ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 08:22:30.20ID:jHCPJEf70
>>393
皆保険じゃないのってアメリカぐらいだろ
0399ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/18(金) 08:23:58.71ID:jHCPJEf70
>>348
30%も引かれるようになるのは年収1400万ぐらいから。
それぐらい稼げるようになってから言いましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況