X



【脱炭素】日本政府、2040年までに原発30〜45基分の洋上風力発電導入へ [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★垢版2021/06/17(木) 21:49:23.02ID:h8AypeiQ9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

日本の風力発電に、強い「追い風」が吹き始めた。政府が昨年12月にまとめた「洋上風力産業ビジョン」は、
2040年までに30〜45ギガワット(3000万〜4500万キロワット)の導入をめざす考えを打ち出した。
原発30〜45基分にあたり、現在の洋上風力発電はわずか0.4万キロワット(陸上は400万キロワット)にとどまるため、20年間で7500倍以上にする壮大な目標だ。

日本風力発電協会代表理事の加藤仁さん(67)は政府に働きかけた。
「国として明確な導入目標を出してほしい。そうでなければ産業は育たない」という考えからだ。
同協会によると、日本の洋上風力発電のポテンシャルは着床式128ギガワット、浮体式424ギガワットにのぼり、同協会は「洋上風力の主力電源化」を掲げる。

ビジョンに合わせて産業界は国内調達比率を40年までに60%とする目標を掲げた。
だが、日本の大手風車メーカーは相次いで撤退。国内市場が育たない中での事業維持や、洋上風力用の大型化への対応が難しかったことが背景にある。
いま大型風車メーカーは欧州が中心で、それに伴い関連産業も欧州に集中している。
加藤さんは「英国のように欧州の風車メーカーにまず工場を日本につくってもらい、
それで市場が拡大していけば関連部品を日本企業が安く供給するようになる」。
風車の部品は1基あたり1万〜2万点にのぼり、自動車産業に匹敵するすそ野の広さがあるという。

「欧州は30年前から洋上風力に取り組み始め、ここまで来た。日本でもようやく目標が設定され、市場ができる環境が整った。
日本も風力発電を産業の中心にもってくる覚悟が必要だ」と加藤さんは訴える。

洋上風力は、19年4月に施行された「再エネ海域利用法」で最長30年間の海域占用を認めるなど事業環境が整ったことで、
長崎県五島市沖や千葉県銚子市沖、秋田県沖で計画が進み始めた。日本企業が欧米の風車メーカーと組む動きがでている。

■出遅れの原因、どこに
20年以上前から風力発電の研究に携わる東京大名誉教授の荒川忠一さん(70)は「日本にとって洋上風力発電はブルーオーシャン(未開拓の市場)だ。
技術者が残っているうちに『日の丸風車メーカー』を再興した方がいい。エネルギー安全保障の観点からも、
国のロードマップのもと生産能力を高める必要がある」と強調する。

昨年10月に菅義偉首相が「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする」と宣言。
今年4月には、「30年度の温室効果ガスの排出量を13年度比46%削減する」と表明した。風力発電などの再エネ普及に向け、ようやく重い腰をあげた格好だ。

なぜ日本は出遅れたのか。経済産業省の審議会委員を務める、国際大副学長の橘川武郎さん(69)は「政府も電力会社も原発中心に考える『原発脳』だった」と指摘する。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee6abe0806385f2392c46c49c0a01ecdbd36b2b?page=1
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:49:48.98ID:BjV3OhBB0
台風どうすんの
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:50:08.10ID:zZ9krD1y0
また珍次郎の思いつきか
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:50:08.63ID:sHpD9e4c0
鳩山・菅政権がやろうとしてたよね?
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:50:17.64ID:vhqr5sgf0
加藤登紀子さんは賛成してる?
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:50:48.29ID:sHpD9e4c0
あ 洋上風力発電かwぁ

じゃあ、違うわ
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:50:49.29ID:hp1R6I1u0
風まかせ
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:51:10.34ID:T6/vkBeB0
無風を含めると発電量を同じくするには
海上封鎖と同じ状態になる
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:51:51.58ID:0DTUCTh50
流されてしゅーりょー
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:52:39.28ID:aPBM2YLO0
原発45基分って、それって実際の発電量のこと?
それとも最大発電量のこと?
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:52:44.81ID:XYjW/Ec50
台風が過ぎました。もう安心ですが風力発電の
施設がそっくり飛んで行きましたw
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:53:34.22ID:OD1rCfFM0
コスト次第だなぁ 安く作れるなら大賛成だが
現実には電気代めちゃくちゃあがるんだろ
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:54:16.77ID:EFlN2idn0
同じ大きさで太陽光とは比較にならんほど発電できるんだっけ
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:54:33.71ID:K98GQuWo0
海が三分に風車が七分
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:54:43.54ID:XYjW/Ec50
今日は風が無いので電気は来ませんw
0025ネトサポハンター垢版2021/06/17(木) 21:55:40.13ID:xoV+IpQH0
まあ、これが一番無難だよ周り全部海なんだし
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:56:36.84ID:K2zQVFLW0
原発反対ってことは無限に再エネ賦課金上げていくってことだからな
しかも外国メーカーにばかりその金が流れるが民意だから皆喜んで賦課金払うだろ
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:00.59ID:JRfKuU3O0
風が吹けば○○○が儲かる
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:10.75ID:3FO8VxF00
風力発電って何度か試して失敗しまくってるのにな
洋上なら低音の問題はないだろうけどメンテ系は地上より大変になるだろうし
風車は何年も持たないだろうからずっとそのメーカーと癒着した感じになって
どうせ小泉の懐が暖かくなるだけだろう
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:24.94ID:Tj6XrEvd0
中国はたった1年で原発120基分の風力建ててるし
10年で1200基分やるっつってる
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:31.79ID:K98GQuWo0
凄い環境破壊になる気がする
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:42.46ID:IzjaFtBr0
原発をボンボン建設させた利権パワーが洋上風力にシフトしてきたのだとしても、
万一の事故があっても福島みたいなことにならないのだから、まぁ良しとするわ。
むしろ好ましい。
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:57:47.66ID:HUc2erNg0
錆び
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:58:28.32ID:mE1J6p5C0
毎年「想定外」の台風、災害でたいへんそう
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:58:57.54ID:U6oh2mbk0
海沿いの田舎町に住んでるが、最近周囲に発電用の風車が増えてきて困る
かなり不快な音を常時出してるしめちゃくちゃ迷惑
住民で協力していくつかの風車は撤去させた
これ以上増やすのはマジでやめて欲しい
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:58:59.34ID:LWfFeEat0
まず、台風が直接的な原因で壊れた風車はない
デンマークあたりは2000年台初頭から洋上風力始めて脱原発達成している
日本はこれから電気自動車へシフトすることを前提に脱炭素目標をせついてしてしまった
普通に考えたら風力発電やらない理由はないし
今やらなきゃ結構な経済的ダメージ受けるのは自明
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:59:04.49ID:WBcGuela0
>30年度の温室効果ガスの排出量を13年度比46%削減

もうコロナの東京五輪株に頼って人口減らすしかないだろ
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 21:59:29.31ID:kagzcfwA0
>>26
しかも復興税ぶっこんでの
盛大な失敗
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:01:20.64ID:0eN80qoJ0
>>34
電気代爆上げが代償だけどね
どこまで上がることか…倍で済めば安いぐらいだろうし

日本近海はすぐ水深深くなるから洋上風力にはコストがかかる。
浮上式は失敗したし。
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:03:41.66ID:PRcxKU3k0
台風やら」大波でごみになるだけでは?
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:04:22.46ID:krEggM7r0
ガンガン壊れると思う
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:04:30.18ID:GNhqf0yg0
小泉がまた変な事でも言い出したのかw
日本の風力発電は全て元手が全然取れていない大赤字なのに

詐欺師がまた無能バカ役人・銭ゲバクズ役人とつるんで税金ガバガバかよ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:04:41.59ID:NiCvzH7y0
福島沖は封鎖して設置してもいいと思うけど 
どう考えてもコストの方がかかるんじゃ 
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:04:45.74ID:ZsFSJtY40
おそい! スタートが遅い! 何もかも遅い!
早いのは落ちぶれるときだけ
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:05:02.62ID:ObltmxLY0
失敗して損失山になるのがおち。素直にソーラーにしておけ
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:05:17.88ID:PRcxKU3k0
>>44 時間がかかる 許可が下りない
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:05:53.26ID:+3rzkuef0
やっぱり民主党が正しかった

再生エネルギーを潰して回った自民党は氏ね
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:05:56.68ID:Sw69HKGG0
基地外の妄想。実現はありえない。
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:06:04.39ID:b0gsvxGg0
>加藤さんは「英国のように欧州の風車メーカーにまず工場を日本につくってもらい、
>それで市場が拡大していけば関連部品を日本企業が安く供給するようになる」。

上手く事業化出来ても欧州の下請けになれるだけか
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:06:40.28ID:UFK3SSNA0
発電が出来るくらいの風が吹く洋上でメンテのために時を選ばず高所作業
船から風車基部に取り付くだけで命がけ
ってだけで事業化不可能って分かりそうなモノだけどなあ
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:06:45.01ID:yQJH+9YO0
福島で出した&これから出す損失考えたら何度失敗しても屁みたいなもん
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:06:56.62ID:k3gR3Xm90
一応台風に耐えられる設計になってるはずだよ
台風時は発電停止してプロペラに
極力負荷がかからないようにプロペラの角度を調整する
基礎もしっかりしてあるはずだし強い台風だといくらか被害は出ると思うけど
まず根こそぎごっそり持ってかれることはないよ
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:07:50.39ID:2VlGxHU20
結局シムシティーみたいになるんだな
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:08:04.97ID:QNKtUyx70
日本にはもう売るもんがないのに、なんで欧米の言いなりになるんだろうか。
まさか、欧米から観光に来てもらうために言いなりになってるんだろうか。
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:08:15.81ID:Sw69HKGG0
>>64
出来るはずはない。小学生でもわかること。
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:08:24.57ID:GNhqf0yg0
>>44
採算性が悪いし国立公園の縛り取っ払ってフル活用しても10%が
せいぜいだと見積もられている

それより安全性が画期的に向上している高温ガス炉の建設がされない事に
作為的な悪意を感じる
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:08:55.63ID:Ph7d0Mrc0
漁民が儲かる
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:09:17.53ID:5AknsQN00
風力発電で?何万機必要になるんだ?
さぞたくさん鳥が巻き込まれて命を落とすんだろうな
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:09:18.04ID:xk1hP5Cy0
渡り鳥叩き落とし機が林立するのか。
今の風車は完成品とは言い難いんだけど変化しないな。通常メンテも台風も苦手と言うゴミ。
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:09:21.48ID:v7CkImP90
洋上風力とか、わーくにでは何故かトンデモない建設費になるんだなこれが
そして、その建設費用は当然、国民負担
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:09:46.71ID:rZyXmNbg0
原発30〜45基が浮くのなら原爆30〜45発作ろうぜ。
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:10:47.76ID:k3gR3Xm90
>>74
それはあるねすぐ近くに風力発電有るけど風車の下はカラスやら鳶の死体がゴロゴロ
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:10:51.21ID:mnIVoPTZ0
再生エネルギーはいい、だが電気代が上がるのはダメだ。
国内の利権屋が潤うだけで、外国との競争に国内産業が勝てなくなって衰滅するからな
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:11:23.18ID:IokolSVy0
>>47
年金生活のお年寄りがエアコン使えなくて亡くなる事件が頻発するだろうね
国や自治体は表向きはお悔やみ申し上げても内心は福祉の負担が減って大喜び

電気が富裕層だけが使える高級品になって庶民は街頭テレビと洗濯板の時代に戻るのかも
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:11:42.91ID:GNhqf0yg0
10億円かけて建設して数千万円の電力稼いだ時点で数千万円メンテのループ。
そのループを何回か繰り返した時点で寿命
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:12:47.24ID:slAbW4150
そもそも国内の大手製造メーカー逃げただろ 全部輸入ですかな
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:12:52.29ID:37aWZe720
>>5
津波かぶってまたドタバタ劇繰り返すの?それとも自民だから恫喝して隠蔽しちゃうの?
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:13:08.15ID:9z7Idlri0
20年先のこととか自民党のお家芸だから(笑)

リニアは、もう開通してるべきだし
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:13:15.99ID:L/tlnm6E0
東電が採算に合わなくてさっさと止めたじゃねーかw

なお、夏は太平洋高気圧さんが頑張るので発電量が激減し
台風が近づいてきたら安全のため停電します^^
もちろん冬の嵐でも停電します
潮風の影響で頻繁に部品を交換する必要があります
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:13:19.78ID:y1ylz4JX0
日本風力発電協会の正会員を調べてみた
ゼネコン大手は竹中工務店を除き正会員
それにマリコンの東洋東亜若築が名前を連ね
起重機船所有の専門会社の深サルに寄神もある
そこで不思議なのは何故かマリコンの雄
五洋建設の名前が出て来ない
おまいらどうしてだと思う?
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:13:33.49ID:WF32A7Q40
洋上風力は北海道石狩市や秋田県由利本荘市で建設反対運動が行われている
一応、国内に「景観を損なわなければ建ててもいい」と考えている地方や人々も存在する
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:14:19.38ID:2VlGxHU20
まさかラジオの気象通報に一喜一憂する時代が来るとはな
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:14:21.78ID:k3gR3Xm90
>>89
それ多分メンテナンスか電力会社が電気を一定量しか買い取ってくれないため
わざと止めてると思う
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/06/17(木) 22:14:48.12ID:qTFCNIcr0
日本なら、じゃあ台風とか来ればいっぱい発電してくれる、と思いきや、
一定以上の風速になると破損防止のため止まりますw。台風の間はむしろ、
発電装置としてほぼ糞の役にも立ちません。
天候まかせな上に、強い風が吹きゃいいってものでもありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況