X



【熱海】激しい雨観測されなかったのになぜ?…長雨で地盤緩んだか、雨脚弱まり避難につながりにくく [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:14.55ID:SOh5R7CE9
※2021/07/04 23:51読売新聞

 静岡県熱海市では、1時間30ミリ以上の激しい雨は観測されなかったが、大規模な土石流が起きた。長雨で地盤が緩んだことが原因の一つとみられる。雨脚が弱まり始めた状況だったことで、避難につながりにくかった可能性もある。

 気象庁によると、熱海市で雨が降り始めたのは6月30日。やや強い雨が降ったりやんだりし、気象庁と静岡県は7月2日午後0時30分、地盤が緩んでいる可能性があるとして、市に土砂災害警戒情報を発表した。

 雨は弱まったものの、3日朝から再び強まり、3日午前9〜10時の1時間で27ミリを観測。これをピークに10〜11時は14ミリに弱まり、その後、小康状態となった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210704-567-OYT1T50247
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:17.42ID:xz436V+G0
瞬間的な激しい雨はなかったかもだけど、
3日間も振り続けて「7月としては観測史上最大」だの「平年の1.5ヶ月ぶんが3日で」とかなりゃさすがにね
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:36.59ID:PWFo2b190
堤防決壊の話もそうやけど水が移動するのに時間がかかるから
その時点で降ってる雨と必ず連動するとは限らんて言うたやろ
下手したら1, 2日ズレることだってあるんだから
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:54.37ID:HX4m8kIq0
国や市はすべての災害を予測することなんてできない
事前情報を元に自分で判断するしかない
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:49.28ID:QY7wTgQh0
山際に住むリスクってこんなもんだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:44.46ID:28gZwY6G0
テレビでやってたけど、俺らがよく見ている映像は第2波らしいね
 
まず第1波が上流の家を10軒ぐらいなぎたおした
この時に犠牲になった家は人が寝ていたので行方不明者が多い

第1波は赤いビルのすぐ手前まで来て止まった
これに驚いて、赤いビルとその周辺の家の人たちは避難して消防も来て大騒ぎになった

騒ぎに気がついた周辺住民が撮影を始めたところ
第1波よりはるかに大きい第2波がやってきた(有名な映像はこれ)

映像にある第2波で吹き飛ばされた家々はかなりの割合で逃げていたので、
あの動画内での死者はそれほど多くないらしい

なお土石流は繰り返し来て、4波以上は確実にあったようだ
赤いビルの映像以外は全部、3波以降の映像である
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:07.48ID:PWFo2b190
>>7
大小さまざまだけど基本的には日本はこういう地形だよ
谷間に土砂が堆積した扇状地があってそこに住んでる

大都市だと平地の部分が広いから真ん中でこういう土石流を食らうことは無いけども
広くてもどこかには端っこがあるからそこは土石流食らう(例:広島
平地が狭いところはその地域全部が危険地帯
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:26.75ID:9bB5bgXH0
尾根削って植物排除してズルムケの土にソーラーパネルただ並べてたらそりゃ地滑り起きるだろ
これまでに起きなかったのだから大丈夫、という考えが全く通用しない
地形条件が変わっちまってるんだからな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:55:44.57ID:aa80tJ2W0
>>12
熱海じゃ難しいだろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:57:01.93ID:uoAFcMit0
沢を埋めたあとで土砂流出防止策を取らなかったからじゃないの?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:59:55.19ID:FctAaiFI0
ソーラー見たことかの十年後やろなw
その頃には国力無くなって土砂崩れの現場放置になるやろね
全国でどんくらいの惨事なるやろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:59:58.92ID:UWLnrNoq0
盛り土の下には古い地層があるから、盛り土が限界まで雨水すったら滑り堕ちるのは当然だよね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:01:18.02ID:ogUf+cXU0
土砂災害区域だから
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:01:30.16ID:5EaEavv30
>>14
ソーラーパネル設置してる山は
崩落してないけど?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:02:55.05ID:vKzVNZ1K0
一部の専門家の意見として・・
まず盛り土から離れた場所の下流の宅地乱開発付近に降った雨で地盤が緩んだ。
その緩みによって土砂が崩落→ついで盛り土部分下側を支える土砂がなくなって崩落。
そして次々盛り土の上部まで達する崩落。
今回のケースでは一回だけでなく何度も土石流が発生している点で注目とある。
しかも深層部まで崩落するめずらしいケースだとか・・
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:09:48.37ID:bIVJxldp0
メガソーラーだろ?

ウソはやめとけw

急に土砂崩壊はせん

メガソーラー問題が噴出するぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:13:51.20ID:4BBbujwH0
ファクト
1 ソーラーの持ち主は日本人
2 静岡県ではソーラーパネル設置に許可はいらない
3 崩落部に盛り土があってほぼ崩れた。盛り土は10年以上前から。少なくとも最初は宅地造成のため。

未確認ファクト
1 盛り土部とソーラー部の地権者の同一性
2 盛り土がいつまでされていたか


1 ソーラーは韓国業者 
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:14:51.22ID:HdDRe/Zd0
パネルのとこが崩落してないーじゃないよ
そこが吸い込めなくなった雨が低い方に行って、負担増だよ
パネルのところが無事だから無実ってのはない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:16:13.18ID:+4CQgQsG0
つまり住んでた人が悪い
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:17:34.40ID:xQTZBIyv0
目下国家は緊急事態にある
竹中パソナには人件費中抜き95%を自主返納する機会を与えたい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:17:35.12ID:vKzVNZ1K0
>>12
熱海は猫の額みたいな狭い土地柄。
平地はすでに満杯状態。ホテル群がひしめいているわ。
勢い、熱海に住みたいなら山を目指すか、山を削るかの二択だな。
山を削って熱海湾を埋立地にしろーってか。景観ガ―、予算ガー・・・
元々伊豆半島はハワイ沖にあった島。太平洋プレートに乗って移動して
来て現在の静岡県にくっついたいきさつがある、そのひずみで富士山が
できたともいわれる土地柄。なので狭い土地にならざるを得ない。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:17:51.23ID:bQQRVaUg0
地中に溜まってる含水が多かったからでしょう。
しかも人工盛り土。水流脈も考えずに埋め立てたのでしょう。
その時の雨量じゃないって常識じゃん。

ある意味 人災よこれ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:21:19.56ID:N/MeR3MM0
相模原どうするのコレ?
https://hbol.jp/224332/
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:25:25.67ID:DU7cai9J0
盛り土が無ければよくある鉄砲水
盛り土があるから家屋を巻き込む土石流
人的被害の責任は開発業者だな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:31:31.29ID:PWFo2b190
>>47
例の動画で奥が川っぽいけど狭そうだなって思ってたけど、本当に狭いな
そしてその縦長の建物ボロさがすげーな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:33:18.82ID:B55LMjgg0
>>24
東側の斜面
地中でも水は下に流れる(扇状地は地下水だらけ)
斜面の地中がキャパ超えると、土砂が膨れて浮き上がり崩れる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:35:23.10ID:NMxadKD/0
>>49
砂防ダムが必要な川の上に住宅があって、土石流により破壊された家屋が天然ダムを生成、破壊を繰り返した構図だろうかね。

最初の土石流の引き金はわからないけど。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:36:08.71ID:d4uP6QLZ0
ソーラー設置で大災害
メガソーラーはオワコン
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:37:33.23ID:9bB5bgXH0
>>47
住まざるを得ない国なんだからそういうなよ
だけどせめて、わざわざリスクを積み増しするような山林加工はするなと
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:41:01.57ID:9bB5bgXH0
>>52
本当に何にも使ってない平地に設置するならまだ分かる
本当はいかだを連結して連環の計みたいにして海上に展開したいんだけど、防水防塩、波の動きで劣化とか、そういうのが解決できないんだろうなあ

とりあえず山林切り開いて設置するのは普通の知識人ならすぐにこれはダメだって分かるのだが、
ミンスが始めて、ジミンも利権うまうましたいからそのまま放置して、そして死ぬのは何のメリットも受け取ってないただの下層日本人だ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:42:11.61ID:NMxadKD/0
>>53
住んでるから犠牲者でてるんじゃないのかね?

>>54
こういうところから移転を即すのは地方行政の役割だと思うけどね。
砂防ダムの中に集落のある京都の某地区もだけど。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:42:36.82ID:GxuhfFjf0
盛土が5万4千立方
これがほとんど流れた

何の開発に伴って
出た土なんだろうな?

割と近くにあるんだろうけれど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:45:29.26ID:QCl8OXuZ0
非国民を知事に再選した全静岡県民への天罰覿面
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:46:01.35ID:gSISP+nL0
広島の時と同じ話で

定量的に測れない(決められない)から
自治体の裁量なのは、どうしようもない

擁護してるわけじゃ無いけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:32.04ID:v0X18Jhc0
>>57
https://togetter.com/li/1740015
の家に住んでいた人が犠牲になったという確定情報があるのか?

改めてその写真を見ると下の階は空き家状態になっているように見える道路と同じ高さの一階だけ人が住んでいそうな雰囲気はある
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:49:24.35ID:9bB5bgXH0
>>57
まあそれはそうだが、今住んでる奴らに移動しろってのは難航を極めるからなあ
一応それはそれで同時進行で、50年計画ぐらいで進めるべきだとは思う
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:49:42.05ID:68RdSpR+0
>>14
樹木を大量伐採しソーラーを設置してある尾根の真下、
谷筋の造成地が崩落した。関連性は調査中。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:52:26.60ID:XKtEvmeM0
谷は水が流れやすい場所だから谷になった
どうして谷になったが考えればいつか崩れるのは想像つくだろうに
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:53:39.81ID:a4krjIw/0
今回分かった事
山にソーラーパネル設置しても安全
谷を埋めると大災害をもたらす
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:53:48.71ID:NMxadKD/0
>>59
盛土が引き金になってるのは間違いなさそうだが、具体的にどんなメカニズムが考えられるんでしょ?

盛土部分の水抜き対策が不完全なことにより、盛土部分が浮き上がって地滑りを起こした?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:54:47.59ID:p0Bl0UPc0
結果としては早く避難しておけばになるけど難しいよな。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:57:58.98ID:68RdSpR+0
谷筋の崩落部の動画を見ると、尾根側の斜面から水が噴き出してる。
その上にあるのは禿山になったソーラー施設用地。
10数年安定してた盛土の造成地がいきなり崩れたのは、
想定外の水が流れ込んだからだろうけど、
それがどこから来たかが問題だね。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:58:06.11ID:b7EmyBnE0
残土処分場の排水が降水に間に合わなかったんだな
暗渠排水とかしてただろうけど想定以上の降水に耐えられなかった
自然の斜面は同じ地域でも大規模災害を起こしていない
雨は引き金だけどそこに残土処分場が無ければ最初の崩落もないから
明らかに人災
水を含んだ斜面が崩落すれば、粘度が下がって土石流化し
谷川沿いの斜面をえぐり大規模化しながら沢を駆け下る
処分場の許認可は県か市か、所有者&管理者はどこか
異常な降水下での災害にどこまで管理責任を問えるのか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:58:52.08ID:PWFo2b190
>>70
盛り土って時点で自然が作った本来の傾斜から浮いた部分に重量物があるわけで、その時点で崩れやすい
いったん崩れ出したら土石流のテンプレでどんどん周辺破壊して落下物を増大しつつ流れ下る
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:03:02.29ID:IJehg4wd0
こう言ったら終わりだが、何であんなとこ住むかね
津波やら川の氾濫やら起こる度に思う
引っ越せよ、と
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:05:42.57ID:em1WZ6PV0
年中クソ暑くて外来種だらけの
梅雨時は洪水やら土砂崩れが定番の西日本とかさ。
アホウヨのワガママで偏るとか面倒だよな。
西日本こそコロナと永遠に共存してけよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:06:14.33ID:68RdSpR+0
熱海は平たんな土地が少ないから、傾斜地を造成して住むのがデフォ。
いままでそれで問題なかったのに、こんな大惨事になったのは、
鎮守の森を大量伐採したからだろうね。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:06:17.46ID:b7EmyBnE0
>>79
そうなりそうだよね・・・
誰も悪い人がいなくて(´・ω・`)
誰も責任を取らない
「想定外ガー」だな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:07:55.98ID:9bB5bgXH0
>>70
何千年も雨が降って崩れてを繰り返して、樹木による保持、傾斜、土の質、地下水の流路なんかがバランスされて 「たまーに崩れるけど、まあそうそう崩れたりはしねえよ」 っていう姿になってるのが今の山
そこにポンと何か乗っけたって、そりゃすぐに崩れて流れると思わんかね

山の岩盤に届くような、20mぐらいの杭をたくさん打ち込んで、そいつに土砂保持ネットひっかけて盛り土を固定してさらに低木植えて結束を強固にしたとかでなければ無理
メガソーラーはシナチョンがその辺をすっ飛ばして、ただ削ってパネルポンポン置いて行くだけだから、地滑りもそうだが普通に台風で吹っ飛んだり、その施工の杜撰さと危険性は当初からささやかれていただろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:09:15.93ID:c+74AVlq0
総雨量が400ミリを越えたらヤバイらしい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:10:53.12ID:NMxadKD/0
>>85
ソーラーパネルの位置は逆側の谷なので、シロート考えではそんな簡単な因果関係はないと思うんだけど?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:17:32.52ID:RjctHZ3m0
>>43
雨の中なんで伊東マリンに行ってんだよw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:18:04.19ID:cjVUvvIE0
山の斜面に家がある人たちは、
豪雨や長雨の度に土石流の心配するだろうからけっこうなストレスだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:18:15.68ID:AjwJQduj0
完全に乱伐の影響で保水力がなくなったんだよな
今度は日本中でもっと植林をどんどんやれよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:19:03.92ID:EdCecM7U0
バイキングの説明がわかりやすい
あ おわった
グーぐるマップに伊豆山残土集積広場て書いてる
ストビューで見るとフェンスがあって立ち入り禁止
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:19:46.99ID:SdHvw2he0
>>75
水が出ているのはソーラーと別荘地の間の昔の谷筋ですよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:20:43.95ID:SdHvw2he0
>>96
その残土云々は昨日(7/5)の夕方に誰かが書き込んだものですよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:25:45.25ID:Xdn1msIF0
>>75
10数年安定していたものが今、と見るか
10数年しか持たない粗悪なものだった、と見るか
現時点で簡単に結論出る話ではないと思う
少なくとも判断できる情報はまだ出てない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:29:57.53ID:Xdn1msIF0
ソーラーが原因を作ったわけじゃなくても
あの道路の所有者だとすると
責任問題になる可能性はある
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:29:58.31ID:/W0OfGQA0
地形図を見ると谷はまだ上の方まで続いている
谷の途中に土盛りをしたんだからダムと同じで水は上流の地下に溜まる
地下に沼ができ大雨で決壊 泥水が川下を襲う
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:30:58.08ID:9pnV1SqY0
局所的に降り方全然違ったからな
山沿いだからまた気流が変わって劇的に降ったのかも
観測点とは違うはず
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:33:35.25ID:RDxfGfeH0
第一号に過ぎないみたい

【土砂災害】全国で公害化するメガソーラー 巨大パネルに覆われた黒い山、山の保水機能が損なわれたせいか、田んぼが土砂で埋まる下流域を埋める埋める★ [わかるかな熱海★]
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:33:45.31ID:qljuq3An0
でも、土石流危険地域なんでしょ 住民の皆さんが、まさか自宅が、なんて嘆いてたけど
いくら警鐘しようが、自分が災害に遭うまでは他人事なんやねえ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:45:03.48ID:rvJEOVoU0
激しい雨が観測されなかった?それはまた絶句だわー
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:04.39ID:cTOXPImx0
初期報道の不明20人で救出19人なら
土砂崩れの規模から言えば上出来だと思ったけど
さすがにそんなもんじゃ済まなかったか
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:18.21ID:3kmcFu0Q0
アメダスがなかったから
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:49:37.61ID:4XXCtm0g0
あの辺りって急な斜面の本来は山肌な所に住宅とか密集してるからいつかはこうなる運命だったろ
温泉で儲かるからと他所から越してきたのかしらんが
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:51:50.98ID:PQGPTrBR0
上流の土地造成を許可する前に、下流部に砂防ダムを造るべきだった… 結果論だが。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:54:19.56ID:cTOXPImx0
しかし、これだけ急峻な谷筋なのに
ろくに砂防ダムひとつないんだな

まあ古くからの別荘地だし神域もあるしで
地元に反対されて作れなかったのかね
そうなるとメガソーラーが作れたのが謎だけど
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:57:22.14ID:jAcB6kmP0
山が崩れるのも当然だけど
ここ川ないよね

谷を棲みかにして道路で塞いじゃってて
どうやって山にたまる水をはいてたの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:07:01.97ID:9bB5bgXH0
>>116
審査ガバガバで適当にその辺切り開いて作りたい放題だったと思う
環境アセスメント的な手順なんてナニソレ美味しいの?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:10:40.34ID:PQGPTrBR0
土石流危険渓流の調査で、数か所まわった事があるが、どこも田んぼ脇の用水路程度の規模しかない小さな流れ。
こんな小さな川から下流を埋め尽くすほどの土砂がホントに出てくるのか不思議に思ったものだ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:25:08.32ID:gKqOxqdA0
ハンニンは

メガソーラー!!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:48:48.77ID:IRMNsqd70
もともと沢だっととこを埋めて盛り土したって話も。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:04:14.74ID:d4uP6QLZ0
>>121
なんでそんな土地の上流にメガソーラー置くの?人殺しじゃんか
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:08:10.05ID:akqhjQLg0
>>97
どっかの大学の博士が21時のNHKで言ってたけど
湧き水を強引に埋め立てて、貯まった湧き水の浮力で土石流が発生したんだろうみたいな事を言ってた
つまり、この盛り土に排水管が無かった場合は業者に責任100%でAUTO
よく斜面沿いの道路って排水管があるじゃん?
あれは土中の湧き水処理の措置
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:11:39.28ID:1ndG+viN0
ダラダラずっと降ってたもんなあ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:27:11.75ID:d4uP6QLZ0
>>131
だよな
開発業者は人殺しだよな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:33:09.18ID:O6TfvYCl0
ソーラー発電の場所事態がこの土石流発生に関して重大な影響を与えたということは無いだろう。
なぜかソーラー憎しの人たちがなんやかんやの理由をつけて、ソーラー建設のための土だ!とかソーラーの場所から流れた大量の雨が土石流の主な原因だ!と言っているみたいだが。
あと「ソーラー設置会社は被害を起こした盛土をした会社と同じだった!」とか言う確定した事実でも無いのに声高に叫ぶやつもいるが、仮に同じ会社だったとしても、その会社が同一であることと土石流が起きたメカニズム上の関係は無い。
ソーラー坊がなぜ必死にソーラー施設と関連付けたいのかなぞである。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:35:43.19ID:d4uP6QLZ0
>>135
メガソーラーで山林伐採すれば、保水力はどこへ行くんだろうな
お前の家だけに土砂が流れ込めば世の中平和なんだがな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:37:56.57ID:O6TfvYCl0
>>136
メガソーラーが存在した地点は土石流が起こった地点とは尾根の反対側にある。
普通に考えてソーラーの場所の保水力と土石流の起こった場所での関係は無い。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:40:53.74ID:d4uP6QLZ0
>>137
亀裂が走っていて、あのメガソーラー敷地は崩れそうなんだわ
情弱のバカなんだな、お前
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:44:48.73ID:O6TfvYCl0
>>139
亀裂が走っているのがソーラー側なら、土石流はまずソーラー側で起こるとまず第一に思われるわけで、今回起こっていないのは、お前の言うところのソーラーの場所での保水力なんちゃらの話ではなく、土石流が起きた盛土にもっとも関連がある原因である。
わかるか?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:51:33.59ID:PYUihm8u0
数十キロ先の上流での長雨で下流が決壊ってのは昭和に入ってからでも当たり前にあり過ぎるだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:55:23.11ID:d4uP6QLZ0
>>140
お前が中卒なのはよくわかった
業者の追及が本格化しそうだな、震えて待て
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:58:25.71ID:vkRcacH30
他スレに貼ってあった
メガソーラーの前に宅地開発したとこが
市の勧告無視して土砂から産廃から何から谷に捨てたあと放置してたのを
今の業者が買い取って市の指導の元に谷を整地したらしいな
諸悪の根源は宅地開発業者っぽいが
責任は市と今の所有者に行くんかな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:00:33.19ID:PPb1CHLa0
>>108
ハザードマップ見ないもんなんだねえ
俺ですらここ数年は自宅と会社と実家周りに危険がないことは確認してるのに
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:36:33.42ID:zj2ZnKBV0
>>144
ハザードマップができる前からある住居なんじゃないか?
元は道や家の下を通る暗渠だったようだが、鉄砲水の後の状況見ると暗渠だったとは信じられないよね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:42:20.43ID:PPb1CHLa0
>>146
ハザードマップできる前に建てた家だって
今公開されてるハザードマップ見ることくらいはできるだろ
わざわざ紙に印刷して冊子にしたやつも各自治体で戸別に配ってるし

ここ数年これだけ騒がれてるのに調べないのは不思議すぎる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:53:39.89ID:YsEj1VOl0
>>11
なるほど
確かに有名な動画には消防がいたな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:10:09.83ID:w19v/viM0
>>1
長期に雨が降ると水もちがいいところ、
特に森林なら長い時間で地下水がたまる
すると単純に粘土層の上に水層できたら岩盤が浮いてすべる
これだけ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:13:00.40ID:e9VZpbEi0
ここ20年で、台風とか雨は、激しくなる一方
今までの常識はしなくなってきている

盛り土とかの、工事基準も見直しが必要なんだろ、道路含めて
谷筋埋めたら地下水が通るんだから排水対策しっかり取らないとダメ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:14:38.93ID:h+od1rUU0
そりゃ何年もの間に地下に水吸い込まなきゃ粘りも失うだろし亀裂が入ったらソレもドンドン進むだろうし
そこに思いがけず水が入ったら滑るわ

造成地なんて山に限らず水を側溝でガンガン流すだけで流された下方で瞬間的にダム化したり溢れることは多々
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:49:59.59ID:WUEbGOoH0
>>160
まあ現在の土地所有者が住民への賠償責任もあるからな
資産かなり吹き飛ばすぞ、何なら無一文もある案件
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:10:39.11ID:2z7j/ztN0
とりあえず行方不明品名簿に桜玉吉の名前はなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況