日本の雇用制度は「メンバーシップ型」であり、今後は「ジョブ型」にシフトするなどと説明されているが、実はメンバーシップ型などという型は存在しない。
日本以外の主要国は、すべて業務に対して賃金を支払う制度であり、構成員であることに給料を払っているのは日本だけである。
かつては、こうした日本の特殊な雇用環境について「日本型雇用」などと説明していたが、最近では「メンバーシップ型」などと、
あたかもいくつかの型があるかように説明する専門家が増えてきた。おそらくだが日本の雇用は特殊だと指摘すると、
自称「愛国者」から執拗(しつよう)な誹謗(ひぼう)中傷を受けるので、こうした人たちに忖度(そんたく)し、曖昧な説明をするようになったものと推察される。
結局のところ、業務に対して賃金を支払うのが当たり前であり、日本もかつては諸外国と同様、業務に対して賃金が支払われていた。
そして業務に対して賃金を支払う制度のほうが労働者にとっては公平であり、満足度も高い。
所属に対して賃金を支払ってしまうと、定年退職するまで、組織に対する絶対的な忠誠が求められる。
転職市場も整備されないので、ひとたび失業すれば行き場を失う。結果として、会社からの無理難題を唯々諾々と受け入れたり、無制限の長時間残業が横行したりする。
業務ではなく組織に対する忠誠に賃金が払われていることを考えれば、日本企業が総じてブラックな体制になるのも当然といってよいだろう。
賃金が業務に対して支払われると、労働者と企業の力関係が変わる。業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
何より労働者側にそれを受け入れるメリットがない。無理難題を受け入れる労働者が少なければ、結果としてブラックな職場は減っていく。
■ジョブ型のほうが結局は賃金は上昇する
終身雇用が保証されないと失業するリスクは高まるが、社会全体として転職が多いのなら、人材を放出する企業がある一方で、
新規に雇用する企業も出てくる。幸いなことに、日本は今後も人口減少と高齢化が続くので、人手不足はより深刻化する。
求人に対して労働者が少ない状況なので、相対的には労働者に有利な状況が続くだろう。
唯一の心配は自身のスキルが陳腐化することであり、いわゆるジョブ型の社会になった場合には、自身のキャリアやスキルについて漫然と構えることはできなくなる。
だが、いくらITが発達するといっても、営業や経理、マーケティングという根本的なスキルや知識が不要になるわけではない。
IT化が進めば、既存のスキルに加えてITについての知識も身につける必要があるが、こうした最低限のキャッチアップさえしていれば、
仕事は必ず見つかり、タダ働きなどする必要がない社会のほうが、多くのビジネスパーソンにとって幸せではないだろうか。
しかもジョブ型の雇用が進めば、実は賃金もアップする可能性が高い。業務に対して賃金を支払う場合、
企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。賃金の原資が同額である場合、社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って新しい事業をスタートするので、全体の賃金も増えていく。
努力を一切せず、何もしないで机に座り、給料を受け取ることだけが目的の人には嫌な社会かもしれないが、
それ以外の健全なビジネスパーソンにとって新しい雇用制度はむしろウェルカムなはずだ。
(加谷珪一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fb695e36050a80b56bb3f14c1927914a9ec554?page=2
【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
2021/07/11(日) 15:17:07.62ID:8iUY0SwW92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:17:31.08ID:ZoHORb850 衰退国だからだろ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:18:54.27ID:1WI+v3VN0 最低賃金強制的に2,000円以上にすれば淘汰されるよ
2021/07/11(日) 15:19:05.94ID:dbzOW1px0
何を今更
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:19:18.00ID:HHkdAPTP0 派遣型雇用は朝鮮系だろw
2021/07/11(日) 15:19:23.66ID:b4rHXRhO0
仕事ないのに仕事を作らなきゃなんない
2021/07/11(日) 15:19:27.34ID:jazimeHq0
日本型に文句言ってる連中って
欧米型になったら真っ先に解雇される系だよねw
欧米型になったら真っ先に解雇される系だよねw
2021/07/11(日) 15:20:38.29ID:981lI4B80
障害者の倍の仕事しても給料は大差ないしな
2021/07/11(日) 15:20:53.84ID:LoZPpn0E0
再就職出来るかその後賃金維持出来るか、そりゃ逆らえませんよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:20:55.79ID:dt0GlSQU0 【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「ニート叩き」だった
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:21:12.81ID:AHo6ANTk0 会社に尽くせない若者が増えすぎ
昔は休日は日曜日だけだったし
残業代なんて誰も欲しがらなかった
時間も食事も忘れ働いた
そして世界一の国になったのだ
今の若者は全てを労働に向けられない
そんなことだから家も車も買えない
賃金が上がらないのは働かないからだ
身を粉にして仕事しなさい
昔は休日は日曜日だけだったし
残業代なんて誰も欲しがらなかった
時間も食事も忘れ働いた
そして世界一の国になったのだ
今の若者は全てを労働に向けられない
そんなことだから家も車も買えない
賃金が上がらないのは働かないからだ
身を粉にして仕事しなさい
2021/07/11(日) 15:21:19.17ID:119LPctW0
>>1
問題はデフレ政策 それ以外は全部嘘
問題はデフレ政策 それ以外は全部嘘
2021/07/11(日) 15:21:34.46ID:H3DOk/O40
連合みたいなのが跋扈してるからだろ。少し前までは、ずっと正社員様の待遇だけしか考えてこなかったクズどもだからな
2021/07/11(日) 15:21:42.47ID:Q54mnaEm0
日本型雇用は無能であっても正社員ならなかなか首を切れないっていうものだから
内需拡大・少子化抑制に貢献してるだろ
海外みたいに年収1500万ただし平均勤続年数2年とかにあこがれる理由がよくわからん
内需拡大・少子化抑制に貢献してるだろ
海外みたいに年収1500万ただし平均勤続年数2年とかにあこがれる理由がよくわからん
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:21:53.88ID:4uKCH2Nw0 チップ貰うの前提の雇用形態ってブラックじゃないの?
2021/07/11(日) 15:22:09.35ID:1C+x/ncp0
ジョブ型にしたとして今の派遣非正規じゃ企業に滑り込めるわけもないわけだが
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:22:16.83ID:T4DuVgMm0 中小は若者より大手退職した爺さん雇った方が戦力になる利権構造
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:22:22.68ID:JhVi3t/p0 能力があるなら同業他社から今よりもいい条件で引き抜きがあるから労働条件が悪いのは社会人になってスキルを上げない本人の問題
2021/07/11(日) 15:22:26.30ID:hX/8Rlqe0
銭ゲバグローバリストの草刈り場になってます
ケケ中が政府の裏にいるくらいだし
ケケ中が政府の裏にいるくらいだし
2021/07/11(日) 15:23:39.86ID:SdAWhBxV0
欧米型の雇用になれば
今の正社員は首切られて、自分の雇用待遇が良くなると
勘違いしてる底辺が日本には多いからな
現実にはお前らもっと厳しくなるんだぞw
今の正社員は首切られて、自分の雇用待遇が良くなると
勘違いしてる底辺が日本には多いからな
現実にはお前らもっと厳しくなるんだぞw
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:23:48.79ID:c6wjWr2W0 解雇規制がもたらしたもの。
低賃金
派遣
氷河期
ブラック企業
海外移転
過労/長時間労働
低賃金
派遣
氷河期
ブラック企業
海外移転
過労/長時間労働
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:24:07.00ID:tKSZdHSx02021/07/11(日) 15:24:14.96ID:XLwyMnDE0
>>13
バイト如きが吠える吠えるwww
バイト如きが吠える吠えるwww
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:24:19.38ID:rOnvDor80 俺の人生。会社なんかには捧げられない。よって
毎日が日曜日。
毎日が日曜日。
2021/07/11(日) 15:24:39.61ID:1DR9oJ3w0
新入社員の作文記事が乱立する季節だな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:01.59ID:+ZR+9ZCo0 アホかと
大企業の生産性も中小企業の生産性もブラック企業の生産性もずっと横ばいだわ
デフレが原因以外何があるんだと
大企業の生産性も中小企業の生産性もブラック企業の生産性もずっと横ばいだわ
デフレが原因以外何があるんだと
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:07.60ID:nYkTG3wQ0 日本型雇用が崩れて派遣のピンハネ当たり前になったからじゃないの?
2021/07/11(日) 15:25:28.37ID:eOyM9USS0
契約社員や臨時職員が終身雇用じゃないから安い給料でいいって発想がだめだよね。
定年後1年契約で行ったら同じことやって給料半分以下は本当にアホ。
定年後1年契約で行ったら同じことやって給料半分以下は本当にアホ。
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:35.90ID:505urdXo0 ああ、逆張りの加谷珪一ねw 「これからはスルガ銀行の時代だ」とこいつがドヤった翌年
かぼちゃの馬車融資問題でスルガが詰んだ
かぼちゃの馬車融資問題でスルガが詰んだ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:40.92ID:rA/cFW2m0 転職が難しいのは、衰退産業から成長産業への労働力の移動を阻害して
日本衰退の一因になったと思う。
日本衰退の一因になったと思う。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:42.17ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 15:25:42.67ID:UUDVM4Is0
竹中の中抜きだよ
デマ流すな
デマ流すな
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:25:56.21ID:oZzazfED0 使えない人材子会社におしつけるな
2021/07/11(日) 15:26:45.43ID:7dbUGkU70
昔マクドナルドでバイトしようと思って電話したら中野店で雇われてもすぐに歌舞伎町店に行かされるって言われた
(勤務地の強制シフトあり)
時間も24時間強制シフト
(勤務地の強制シフトあり)
時間も24時間強制シフト
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:26:48.03ID:3iFXNzrf0 >>1
諸悪の根元は、日本の左翼が反日パヨ活動だけやって、労働問題解決を完全無視してるからだろ?
反日パヨ政党
『労働問題を解決したら、日本人が幸福になってしまうニダ!
そんなのは許さないニダ!』
って感じ
諸悪の根元は、日本の左翼が反日パヨ活動だけやって、労働問題解決を完全無視してるからだろ?
反日パヨ政党
『労働問題を解決したら、日本人が幸福になってしまうニダ!
そんなのは許さないニダ!』
って感じ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:27:05.84ID:YVdy808C0 今年アカデミー賞取った映画「ノマドランド」見たら
日本型雇用で良かったと心からの思うわ
アマゾン奴隷とか勘弁
日本型雇用で良かったと心からの思うわ
アマゾン奴隷とか勘弁
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:27:16.88ID:oJKX20gQ0 年功序列やめても平均賃金は上がってないだろ
こういう記事に騙されてはいけない、事実だけを見て判断するべき。
こういう記事に騙されてはいけない、事実だけを見て判断するべき。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:27:22.06ID:tKSZdHSx039ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:27:25.99ID:GKr4qqgK0 >>11
ジャーーーップwwwwww
ジャーーーップwwwwww
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:27:27.64ID:MbEMOTgC0 こういっては何だけど、日本の正社員層の大半が米国の中間層以下よりかは健康で文化的な生活を送れているのは事実だろ。米国の成人死亡率(15−49歳だっけ?)は日本の3倍だからなw
下手したら、未だに所得の中央値は米国より日本のほうが高いんじゃないか?w 平均値は日本の1.5倍あるのに。
下手したら、未だに所得の中央値は米国より日本のほうが高いんじゃないか?w 平均値は日本の1.5倍あるのに。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:28:00.59ID:oZzazfED0 日本型雇用なんて幻想低賃金非正規や外人で補ってるからこそで崩壊してる
2021/07/11(日) 15:28:01.38ID:H8y0ZlTM0
日本は丁稚奉公という技能実習生のような雇用形態の伝統があるじゃん
2021/07/11(日) 15:28:13.25ID:mlxj/C0s0
どこかの派遣会社だろ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:28:18.81ID:119LPctW0 >>1
30年の破滅的デフレ政策の中でも社会の根本崩壊を辛うじて防いできたのは日本型雇用なのにそれを必死で破壊しようとするマスゴミ。マジで国民の敵だわ
30年の破滅的デフレ政策の中でも社会の根本崩壊を辛うじて防いできたのは日本型雇用なのにそれを必死で破壊しようとするマスゴミ。マジで国民の敵だわ
2021/07/11(日) 15:28:36.99ID:fwU+Kvsz0
労働市場に常時人があふれていれば
切り下げ競争になりそうなものだが
切り下げ競争になりそうなものだが
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:28:41.29ID:+ZR+9ZCo0 諸悪の根源は安倍一味と上級だろ
おい!ゴミカス
外国人が日本株売りはじめたぞ
お前らのせいだからな ネトウヨ
おい!ゴミカス
外国人が日本株売りはじめたぞ
お前らのせいだからな ネトウヨ
2021/07/11(日) 15:28:43.25ID:csASTIZw0
まぁ働いたら負けだな
2021/07/11(日) 15:28:48.26ID:b6Y8WbfZ0
>>33
子会社なのが悪いわそれ
子会社なのが悪いわそれ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:29:01.47ID:HXObWvUZ0 内部留保に課税すればいい
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:29:22.29ID:GRloCjhW051ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:29:24.36ID:FNEwiUzJ0 でも御恩と奉公の関係はとっくに失われてるのにそれに応じてブラックは減ってないんだよね
2021/07/11(日) 15:29:35.46ID:wgCmBD5t0
日本人が全員英語喋れるようになれば、人材は賃金の高い海外に流出するから ブラック賃金は成り立たなくなる
今、上の方では海外との取り合い起きてるから、搾取されないように自分の子供にはしっかり英語教えとけ
今、上の方では海外との取り合い起きてるから、搾取されないように自分の子供にはしっかり英語教えとけ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:29:38.30ID:119LPctW0 >>41
外人は別に日本人じゃないやん
外人は別に日本人じゃないやん
2021/07/11(日) 15:29:47.50ID:b6Y8WbfZ0
>>49
久しぶりにこんな馬鹿な意見聞いた
久しぶりにこんな馬鹿な意見聞いた
2021/07/11(日) 15:29:54.89ID:zGlL+LE10
中抜きが原因!
派遣が元凶!
派遣が元凶!
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:30:08.71ID:u4nOXYPs0 会社が高齢者施設のようなところはすでにステージ4
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:30:11.54ID:c6wjWr2W058ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:30:41.55ID:UEO5UF4W0 いつでも辞めさせられる利点があるのに賃金安いのは有り得んわな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:30:55.10ID:0IRbvrPR060ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:30:59.08ID:119LPctW0 >>52
全く間違い。英語教育はやめるべき。というか今の教育じゃ絶対喋れないけどw ランゲージバリアが日本の雇用を守ってるんだよ。アメリカとかに行くと良くわかる。
全く間違い。英語教育はやめるべき。というか今の教育じゃ絶対喋れないけどw ランゲージバリアが日本の雇用を守ってるんだよ。アメリカとかに行くと良くわかる。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:31:12.32ID:4SxlUvOL0 竹中平蔵と経団連のせいだろ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:31:30.53ID:7+y1c5da02021/07/11(日) 15:31:32.29ID:Y0YgjqCg0
竹中型じゃねーの?
2021/07/11(日) 15:31:43.48ID:RzJzgqYw0
派遣中抜きだって、簡単に解雇できるなら正社員雇った方が企業にとってお得なんだから
解雇規制緩めれば派遣は激減する
解雇規制緩めれば派遣は激減する
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:32:24.07ID:c6wjWr2W0 >>59
老人等による世代間搾取からの自衛の為だろ。
老人等による世代間搾取からの自衛の為だろ。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:32:45.04ID:+ZR+9ZCo0 この20年何が起こったかと言うと
株主配当が6倍になっただけ
あとはすべて経団連で良くて横ばい
悪いと非正規行きで賃金下がり日本人の生産性が下がった
株主配当が6倍になっただけ
あとはすべて経団連で良くて横ばい
悪いと非正規行きで賃金下がり日本人の生産性が下がった
2021/07/11(日) 15:32:48.18ID:MWSoJU3P0
それを中抜き経済と呼ぶ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:33:04.04ID:119LPctW0 >>64
派遣は旦那がいたり嫁が公務員だったりするから家庭単位で安定が保たれてるケースが多い
派遣は旦那がいたり嫁が公務員だったりするから家庭単位で安定が保たれてるケースが多い
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:33:32.12ID:5T4CrmWp0 てかブラックで何が悪いの?
学生時代勉強しないでSEXとかスマホゲーばっかやってた猿なんかに知的労働出来るわけないじゃん
むしろ機械の方がマシな所を働かせてやってんだろ。使い倒してナンボだろ
学生時代勉強しないでSEXとかスマホゲーばっかやってた猿なんかに知的労働出来るわけないじゃん
むしろ機械の方がマシな所を働かせてやってんだろ。使い倒してナンボだろ
2021/07/11(日) 15:33:42.69ID:4buwdfhA0
まともな雇用契約書さえないからな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:33:48.24ID:HMa1Yxwo0 全部ケケ中と小泉が悪い
2021/07/11(日) 15:33:51.81ID:5nbvkDLX0
同じ理論展開でやった派遣の規制緩和で、将来不安定な派遣奴隷が増えただけだったので。
こんなこと言われても信用に値しないのだよな。
こんなこと言われても信用に値しないのだよな。
2021/07/11(日) 15:34:15.39ID:CFcw/QxT0
終身雇用なんていく位だから安定してたんじゃないの?
どう考えても竹中型雇用のせいだろ
どう考えても竹中型雇用のせいだろ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:34:15.75ID:T86C+VZX0 需要がないからやで
消費者が金持ってないから物が売れない価格に転嫁できない
ゆえに賃金も上げようがない
これを覆せるのは政府だけ
政府が金刷って穴掘って埋めるだけの仕事でいいから無理やり作るしかない
消費者が金持ってないから物が売れない価格に転嫁できない
ゆえに賃金も上げようがない
これを覆せるのは政府だけ
政府が金刷って穴掘って埋めるだけの仕事でいいから無理やり作るしかない
2021/07/11(日) 15:34:25.89ID:mXix2blZ0
29歳地方在住、年収750万月、平均月残業時間35時間、年間休日130日ってマーチ卒では中の上くらい?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:34:37.56ID:1FLaNhF00 >>11
縦読み斜め読みもないなんて駄文だな
縦読み斜め読みもないなんて駄文だな
2021/07/11(日) 15:35:15.35ID:vULZkqQn0
会社にいるお荷物社員にイライラしなくて済むようになるならいいかな
振られても仕事できないからそのうち社内ニートになってできる社員の脛齧りしてる
そのくせ自分はスマートに仕事してるってドヤ顔してるからな
振られても仕事できないからそのうち社内ニートになってできる社員の脛齧りしてる
そのくせ自分はスマートに仕事してるってドヤ顔してるからな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:35:17.85ID:P/9L+hg80 麻生のとこの派遣会社で働いてたけど1ヶ月に1回アソウ社員と派遣出しされた1人ずつ
軽い面談あったんだよ
何時も面談相手は新卒みたいなピカピカの20前半の女子こっちは40代
何話してたか思い出せないけど面談後悲しくて泣きそうになった思い出はある
軽い面談あったんだよ
何時も面談相手は新卒みたいなピカピカの20前半の女子こっちは40代
何話してたか思い出せないけど面談後悲しくて泣きそうになった思い出はある
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:35:26.82ID:6ZaD1iHj0 携帯電話が全て悪いンです。
2021/07/11(日) 15:35:33.92ID:up6Nf53T0
働く奴が諸悪の根源だろ
労働者がいなければ成り立たないということを労働者が理解していない
そもそもほとんどの先進国は法律で最低賃金を定めてなどいない
低賃金だと人が確保出来ないからだ
労働者がいなければ成り立たないということを労働者が理解していない
そもそもほとんどの先進国は法律で最低賃金を定めてなどいない
低賃金だと人が確保出来ないからだ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:35:44.94ID:sdyoGKRN0 派遣と中抜きの委託業務だろ
派遣会社に支払う金は正社員より割高な派遣社員
仕事斡旋の仲介両で金をせしめる中抜きの横行
こんなんで正社員の賃金上がるわけないわ
派遣会社に支払う金は正社員より割高な派遣社員
仕事斡旋の仲介両で金をせしめる中抜きの横行
こんなんで正社員の賃金上がるわけないわ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:35:58.71ID:AHo6ANTk0 野原ひろし(35)
秋田県大曲市出身
埼玉県かすかべ市在住
双葉商事勤務 係長
年収約650万円
妻みさえ(29)とは職場恋愛で
ひろし27歳、みさえ21歳の時結婚
念願の庭付きマイホーム(二軒目)に住み
ローンは残り35年
マイカーあり
息子と娘、犬と共に幸せに暮らす
足は宇宙一臭い
↑
こんな中流の中の中流でも
マイホームと家族養ってんだぞ
今の若者はこんな庶民に負けてもいいのか?
秋田県大曲市出身
埼玉県かすかべ市在住
双葉商事勤務 係長
年収約650万円
妻みさえ(29)とは職場恋愛で
ひろし27歳、みさえ21歳の時結婚
念願の庭付きマイホーム(二軒目)に住み
ローンは残り35年
マイカーあり
息子と娘、犬と共に幸せに暮らす
足は宇宙一臭い
↑
こんな中流の中の中流でも
マイホームと家族養ってんだぞ
今の若者はこんな庶民に負けてもいいのか?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:36:11.36ID:D2xngU6N0 取り敢えず
竹中平蔵と小泉純一郎を国家として処刑しろ
無能な失策者はその責任を身をもって償わせろ
そうであればたいていの事に国民を耐えうる
竹中平蔵と小泉純一郎を国家として処刑しろ
無能な失策者はその責任を身をもって償わせろ
そうであればたいていの事に国民を耐えうる
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:36:26.42ID:VmZQ3Cn80 日本型じゃなくても雇われない中年が何言ってんだ?www
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:36:59.13ID:Obkv94dd0 次から次にデマ、嘘、人のせい。
これが株主資本主義ですw
外資による賃金と福利厚生、正規雇用の削減
・外資株主比率の増加
・持ち株会社制
・労働者派遣法
日本でのゴラムが竹中 ですw
これが株主資本主義ですw
外資による賃金と福利厚生、正規雇用の削減
・外資株主比率の増加
・持ち株会社制
・労働者派遣法
日本でのゴラムが竹中 ですw
2021/07/11(日) 15:36:59.32ID:MWSoJU3P0
公務員とか国会、地方議員はこれに該当しないからよけいにタチが悪い
江戸時代の封建制度が未だに根付いている。インドのカースト制度と同じ
江戸時代の封建制度が未だに根付いている。インドのカースト制度と同じ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:37:10.99ID:BGUCrSlE0 そりゃあさ、
労働力を売る側がより高い値段を求める意思がないんだから、買い叩かれるに決まってるじゃん
誰だって買い手の立場では同じ商品なら安い方が良いでしょうに
労働力を売る側がより高い値段を求める意思がないんだから、買い叩かれるに決まってるじゃん
誰だって買い手の立場では同じ商品なら安い方が良いでしょうに
2021/07/11(日) 15:37:35.36ID:uFAw5AG50
派遣のピンハネが全ての原因だろ。海外の派遣みたいに稼げないなら派遣で働くメリットが無い。
2021/07/11(日) 15:37:36.54ID:MzxLJh890
こいつ何言ってんだ、正当なたいかじゃなければどっちでもおなじことだわ。
さーびすざんぎょうまであるんだぞ?ノルマ性にしたらおなじことだろ。
労働基準法を運用する行政が何もしてこなかっただけ。
さーびすざんぎょうまであるんだぞ?ノルマ性にしたらおなじことだろ。
労働基準法を運用する行政が何もしてこなかっただけ。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:05.96ID:c6wjWr2W0 >>81
企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせいですが。
企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせいですが。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:13.39ID:7kyzEG9i0 記事の日本の雇用は特殊だと指摘すると
自称「愛国者」から執拗な誹謗中傷を受ける
ネトウヨさん
自称「愛国者」から執拗な誹謗中傷を受ける
ネトウヨさん
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:19.74ID:Chx5UcQO0 高給取りの働かないおじさん達が困るじゃないか
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:37.09ID:CeS5cqU70 すみません。オークションで詐欺にあったので、マスコミの方炎上して法律改正厳格化よろしくお願いします。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:37.45ID:0C3rH+P70 そりゃ自席で一日中ソリティアやってるバブルおじさんにまで毎年1000万以上払い続けてりゃ金もなくなるでしょ
2021/07/11(日) 15:38:40.21ID:Xl5Xtfjy0
雇用体系がおかしいせいで無能な人間ばかりを生産し続ける事になったんじゃなくて
無能な人間ばかりだからこういう雇用体系にせざるを得なかったのが本質
因果関係が逆
無能な人間ばかりだからこういう雇用体系にせざるを得なかったのが本質
因果関係が逆
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:43.28ID:5T4CrmWp0 今くらいの勝ち負けはっきりあった方が頑張りがいある、生きる事に張合いある
底辺がホワイト労働でウェーイやってたら子供は努力しなくなるぞ
そうなったらもう完全に未来は終わる
底辺は底辺として便所に這い蹲って床を舐めてるから
その情けない姿を見た賢い子供が、ああはならないようにゲーム控えよう、、ってなるんじゃないの?
底辺がホワイト労働でウェーイやってたら子供は努力しなくなるぞ
そうなったらもう完全に未来は終わる
底辺は底辺として便所に這い蹲って床を舐めてるから
その情けない姿を見た賢い子供が、ああはならないようにゲーム控えよう、、ってなるんじゃないの?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:38:43.98ID:Pfn+uIO+098ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:39:01.80ID:zfwjX/DL0 労働基準法すら守らない企業と指導しない行政
残業代の請求で裁判したら全額認めない裁判所
残業代の請求で裁判したら全額認めない裁判所
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:39:05.76ID:rA/cFW2m0 もう何十年も所得増えず、消費税の分だけ物の値段も上がり、
外国からは安い日本とかバカにされる。
それでも日本変わらない。
外国からは安い日本とかバカにされる。
それでも日本変わらない。
2021/07/11(日) 15:39:10.29ID:0dH+BzGP0
>>11
今世界一の国はそんな働き方してるの?
今世界一の国はそんな働き方してるの?
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:39:18.44ID:LajFUSpC02021/07/11(日) 15:39:18.65ID:CNHvRHxG0
色々と少しずつ機械に置き換えられるのだろうな
2021/07/11(日) 15:39:34.84ID:pJgU6Jli0
制度が会社有利になってるんだよな
自民党のせいで
自民党のせいで
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:39:47.08ID:zEt1XLzH02021/07/11(日) 15:40:06.66ID:sRlgB5Q90
>>82
しかも高卒なんだよな
しかも高卒なんだよな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:40:10.56ID:JTYtA8eg0 まーたジョブ型宣伝クソパソナ記事か
日本でジョブ型・裁量勤務なんて無理だよ
管理および評価する側がジョブ型・裁量勤務に対応できてねーだろ
テレワーク進まないのも管理及び評価する側の問題だよ
ジョブ型・裁量勤務ってのは極論いえば
月の勤務が1分だとしても、あらかじめ設定されているジョブ・KPIを満たせば
残り遊んでいたっていいはずなんだよ
でもどうだよ現実は
ジョブ型・裁量勤務なはずなのに、定時(9時〜17時)がいまだに存在するわ
挙句もっとひどいのは上司が部下に業務を下命しちゃってるよw
日本でジョブ型・裁量勤務なんて無理だよ
管理および評価する側がジョブ型・裁量勤務に対応できてねーだろ
テレワーク進まないのも管理及び評価する側の問題だよ
ジョブ型・裁量勤務ってのは極論いえば
月の勤務が1分だとしても、あらかじめ設定されているジョブ・KPIを満たせば
残り遊んでいたっていいはずなんだよ
でもどうだよ現実は
ジョブ型・裁量勤務なはずなのに、定時(9時〜17時)がいまだに存在するわ
挙句もっとひどいのは上司が部下に業務を下命しちゃってるよw
2021/07/11(日) 15:40:42.25ID:DvIahAZ10
>自称「愛国者」から執拗(しつよう)な誹謗(ひぼう)中傷を受けるので、こうした人たちに忖度(そんたく)し、
忖度の意味を間違ってるぞ
間抜けめ
忖度の意味を間違ってるぞ
間抜けめ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:41:10.76ID:7kyzEG9i0 頭で考えることは止めて
ロボットみたいにブラックで働く
だからこんだけ働いても世界で負けてる
機械化にとって変わられるね
ロボットみたいにブラックで働く
だからこんだけ働いても世界で負けてる
機械化にとって変わられるね
2021/07/11(日) 15:41:11.10ID:fwU+Kvsz0
2021/07/11(日) 15:41:11.39ID:/Vm6eFpH0
その代わり給料同じで仕事増えるなんて当たり前にあるけどな
そもそも10年以上前にこれからは成果主義だとメディア巻き込んで年功序列終身雇用を否定してここまで上向いたのかよて話だわ
結局トータルの人件費が抑制出来るから取り入れただけでしかないだろ
そもそも10年以上前にこれからは成果主義だとメディア巻き込んで年功序列終身雇用を否定してここまで上向いたのかよて話だわ
結局トータルの人件費が抑制出来るから取り入れただけでしかないだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:41:42.12ID:RfASauP10112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:41:57.40ID:+ZR+9ZCo0 じゃブラックの賃金は上がるはずだよね
解雇規制なんてないんだから
だから安倍一味嫌いなんだよ
あいつらの言い分アカそのものだから
共産の言い分をパクらせてもらえば蟹工船になれば日本は復活するだぜ
嘘つきすぎなんだよ 安倍の不愉快なグローバル仲間たちは
解雇規制なんてないんだから
だから安倍一味嫌いなんだよ
あいつらの言い分アカそのものだから
共産の言い分をパクらせてもらえば蟹工船になれば日本は復活するだぜ
嘘つきすぎなんだよ 安倍の不愉快なグローバル仲間たちは
2021/07/11(日) 15:42:17.55ID:YKERSxif0
こういう記事書く人って他国にはブラック企業がないと思ってんのかな?
まあ他国がどうでもブラックはよろしくないんだけど
まあ他国がどうでもブラックはよろしくないんだけど
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:42:18.08ID:QqZAE5ph0 ジョブ型でもメンバーシップ型でも何でもよいから、
具体的にどのような雇用形態が良いかモデルをあげて説明して欲しい。
ゴルゴ13みたいな人なら人仕事いくらで良いけど、
中小企業の普通の労働者でどう実現するのか、
人仕事いくらの契約で終わった解雇では労働者の利益にはならない。
具体的にどのような雇用形態が良いかモデルをあげて説明して欲しい。
ゴルゴ13みたいな人なら人仕事いくらで良いけど、
中小企業の普通の労働者でどう実現するのか、
人仕事いくらの契約で終わった解雇では労働者の利益にはならない。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:42:19.41ID:JTYtA8eg0 >>103
ジョブ型・裁量勤務といいながら定時があるわ
上司が部下に業務を下命しちゃうからねw
それジョブ型・裁量勤務じゃないからw
結局はジョブ型・裁量勤務という看板だけで
おちんぎん減らしたいってだけだからなw
パソナ竹中が推進する時点で
労働者にメリットなんかあるわけがないw
ジョブ型・裁量勤務といいながら定時があるわ
上司が部下に業務を下命しちゃうからねw
それジョブ型・裁量勤務じゃないからw
結局はジョブ型・裁量勤務という看板だけで
おちんぎん減らしたいってだけだからなw
パソナ竹中が推進する時点で
労働者にメリットなんかあるわけがないw
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:42:39.92ID:KTWzIKWW0 下請け生殺しにしてる、元受けじゃん
2021/07/11(日) 15:42:46.23ID:MWSoJU3P0
東京五輪でもわかるように、ボランティアなんて名前を変えたタダ働きの奴隷だろ
公務員がいかに残虐、非道かわるよね
公務員がいかに残虐、非道かわるよね
2021/07/11(日) 15:42:46.57ID:MzxLJh890
ちゃんと取り締まりすればいいだけ、低賃金労働って人身売買だから。
死刑まである法整備すればいいだけ。
死刑まである法整備すればいいだけ。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:42:57.44ID:O2haocgh0 >>92
高給取りの働かないおじさんは人事の悩みの種だったんだよね
高給取りの働かないおじさんは人事の悩みの種だったんだよね
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:43:09.28ID:poYaeJT70121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:43:12.83ID:c6wjWr2W0122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:43:17.70ID:bfBKkARH0 デフレだよデフレ
賃金が上がらないのが日本型雇用が原因とか言って構造改革をしたがるのは悪質だよね
賃金が上がらないのが日本型雇用が原因とか言って構造改革をしたがるのは悪質だよね
2021/07/11(日) 15:43:49.62ID:AcAI52Ep0
>>5
これな
これな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:43:59.92ID:QqZAE5ph0125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:44:54.31ID:9ROO0JwJ0 金銭解雇解禁しかねえわな
終身雇用という考えは資本主義に合わないから歪みが出る
終身雇用という考えは資本主義に合わないから歪みが出る
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:44:59.87ID:tE4lRLQs0127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:45:12.22ID:AA/z6u3w0 もう30年遅いんだって
今更
今更
2021/07/11(日) 15:45:42.75ID:uLVbJS9c0
共産党へ
中小企業つぶしやめろ
中小企業つぶしやめろ
2021/07/11(日) 15:45:44.59ID:P9ckYr/G0
>>121
次はバックオフィスを国外に出す流れになりそうだ
次はバックオフィスを国外に出す流れになりそうだ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:45:46.87ID:nPCic7TH0 >>40
米国は同質社会じゃないから、「米国の〜率」とか「米国の平均」には注意が必要。貧しい国から移民で入ってきた人間が大量に含まれている。
例えば大都市の大卒サラリーマンの平均所得を比べたら米国の給与水準は当然日本よりずっと高いよ。
米国は同質社会じゃないから、「米国の〜率」とか「米国の平均」には注意が必要。貧しい国から移民で入ってきた人間が大量に含まれている。
例えば大都市の大卒サラリーマンの平均所得を比べたら米国の給与水準は当然日本よりずっと高いよ。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:45:56.38ID:vtNNE6V40 >>1
これだけ派遣だらけになってて日本型雇用とかアホかwww
これだけ派遣だらけになってて日本型雇用とかアホかwww
2021/07/11(日) 15:46:29.00ID:+TaabHCu0
有能は個人事業主で年収億😁👍
無能は必死こいて大企業入って年収1000足らずで地方の庶民相手にドヤると💩
無能は必死こいて大企業入って年収1000足らずで地方の庶民相手にドヤると💩
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:46:31.56ID:TlAC5xHJ0 終身雇用する気がないくせに滅私奉公を要求する
経営者の図々しさ恥を知れ
経営者の図々しさ恥を知れ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:46:42.81ID:2EuZqSH70 能力云々以前に
ピンハネを無くさないとな
能力あっても低賃金で使い倒されてポイッされるだろうは
ピンハネを無くさないとな
能力あっても低賃金で使い倒されてポイッされるだろうは
2021/07/11(日) 15:47:00.71ID:uLVbJS9c0
違反すれ
中小企業つぶしの
韓国企業
ソフトバンクの願望
【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625984227/
中小企業つぶしの
韓国企業
ソフトバンクの願望
【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625984227/
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:47:12.44ID:OqWK6YBi0 そして無能はもれなく淘汰される
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:47:27.69ID:y6Gk9iB50 竹中抜きは最高だな
誰かに○されるまではあんな美味しい仕事やめられないだろう
誰かに○されるまではあんな美味しい仕事やめられないだろう
2021/07/11(日) 15:47:42.40ID:UfJcoDk+0
>>11
そんな事を言ってた企業は皆、新参に抜かれちまったよ。
そんな事を言ってた企業は皆、新参に抜かれちまったよ。
2021/07/11(日) 15:47:53.69ID:4xpVt+wr0
雇う側と雇われる側の境界線ってどこなん?
管理職?
管理職?
2021/07/11(日) 15:48:03.79ID:ObcPI2oh0
自民党と竹中のせいだろw
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:48:22.66ID:+ZR+9ZCo0 >>120
上がるわけねえじゃん
デフレで新しい雇用先が介護しかないんだから
安倍政権で雇用が増えたって介護だけじゃん
インバウンドの期間サービス業と
高齢化でジジババが介護サービス受けるのは
安倍のおかげか?
国民が年をとっただけだろw
上がるわけねえじゃん
デフレで新しい雇用先が介護しかないんだから
安倍政権で雇用が増えたって介護だけじゃん
インバウンドの期間サービス業と
高齢化でジジババが介護サービス受けるのは
安倍のおかげか?
国民が年をとっただけだろw
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:48:24.42ID:icNp9L8L0 日本の企業はまだ研究テーマも決まっていない大学3年の時点で青田刈りとかするからねw
あくまで文系土方の話ですがw
学生の学の高さなんてハナから興味ありませーんって言ってるようなもの
コミュニケーション能力とか笑顔みたいな数字にできない怪しすぎる基準で採用する
優秀な奴隷を欲しがっている証拠
あくまで文系土方の話ですがw
学生の学の高さなんてハナから興味ありませーんって言ってるようなもの
コミュニケーション能力とか笑顔みたいな数字にできない怪しすぎる基準で採用する
優秀な奴隷を欲しがっている証拠
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:48:25.41ID:TlAC5xHJ0 労働基準監督署の人員を3倍にしたら仕事欲しさに
ブラック狩り初めて労働環境は良くなるのにね
ブラック狩り初めて労働環境は良くなるのにね
2021/07/11(日) 15:48:39.75ID:YkJMEDYa0
そもそも主力の20〜30代より50代の方が給料が圧倒的に高いなんておかしすぎる
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:48:43.69ID:9ROO0JwJ0 無能の高齢者が年功序列で高給なのがおかしかったとも言える
2021/07/11(日) 15:48:44.89ID:CNHvRHxG0
2021/07/11(日) 15:48:49.11ID:yGj72VMr0
ボラもんの時点でfake撒く自民党の自演だろ
2021/07/11(日) 15:48:51.27ID:BYPJxUst0
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:48:53.98ID:m/xqjpmu0 >>2
衰退国だからだろ
>
『費用がバカ高い原発』をまだ続けようとしたり、
『世界の多くの国では最安な再生可能エネルギー』の価格を高額にしたりして、
中部電力や東電など
『電力会社を中心とした既得権益構造を温存するように』
この国の国家方針や政策が決められているからでしょう。
それで日本の再生可能エネルギーや電力産業は、世界から何周遅れにもなり、
その影響を受けて、
トヨタなど自動車メーカーやパナソニックなどバッテリーメーカーも国際競争力を失っていき、
欧米の企業どころか韓国や中国の企業にも負けていく流れになって来てますから。
これでは一部の富裕層や上級国民を除いて日本の賃金や所得は、
上がりません。
衰退国だからだろ
>
『費用がバカ高い原発』をまだ続けようとしたり、
『世界の多くの国では最安な再生可能エネルギー』の価格を高額にしたりして、
中部電力や東電など
『電力会社を中心とした既得権益構造を温存するように』
この国の国家方針や政策が決められているからでしょう。
それで日本の再生可能エネルギーや電力産業は、世界から何周遅れにもなり、
その影響を受けて、
トヨタなど自動車メーカーやパナソニックなどバッテリーメーカーも国際競争力を失っていき、
欧米の企業どころか韓国や中国の企業にも負けていく流れになって来てますから。
これでは一部の富裕層や上級国民を除いて日本の賃金や所得は、
上がりません。
2021/07/11(日) 15:48:59.05ID:WMoYAmOb0
欧米でもギグワークが問題になってるの知っているだろうに、平然とこういう事を書く時点で信用ならん
2021/07/11(日) 15:49:09.05ID:lU1ud3Il0
企業はどんどん業態が変わるんだから
職能組合制=派遣制で正しいよ
問題は中抜き率
職能組合制=派遣制で正しいよ
問題は中抜き率
2021/07/11(日) 15:49:12.64ID:MtdGZNEH0
不況で雇用自由化流動化推進しても賃金下がって終わりじゃん?
求職者が安定を求める局面で
企業は成果対コストに厳しくなる局面なんだから
求職者が安定を求める局面で
企業は成果対コストに厳しくなる局面なんだから
2021/07/11(日) 15:49:29.68ID:dDn8U2Uj0
竹中や小泉が売国を頑張ったおかげです。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:49:39.56ID:uhoOlv8K0 ジョブ型って派遣と何がちがうの?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:49:46.02ID:gVBzTy3o0156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:49:58.60ID:qA7M5xUo0 ジョブ型雇用になったら今の労働者の半分は失業だな
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:50:10.15ID:Ov0fCMXi0 自分の頭で考える力のない無能が大半だからな
そういう連中には自分で考える必要のない日本型雇用の方が合ってる
そういう連中には自分で考える必要のない日本型雇用の方が合ってる
2021/07/11(日) 15:50:11.41ID:UfJcoDk+0
2021/07/11(日) 15:50:30.56ID:Vu9yxbwD0
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:10.61ID:gVBzTy3o0 まぁ人口が減って市場が縮小してるんだろうと思う。
市場が縮小する課程では他社のパイを奪わないと、規模を維持できないし。
市場が縮小する課程では他社のパイを奪わないと、規模を維持できないし。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:11.90ID:XSvvLASI0 有能な人には好条件出して引き留めたい
無能な高給取りには出て行ってもらうか降格して安い給料で責任のない仕事をさせたい
そりゃ経営する側ならそう思うわな
無能な高給取りには出て行ってもらうか降格して安い給料で責任のない仕事をさせたい
そりゃ経営する側ならそう思うわな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:12.72ID:G8MBPRrD0 もう雇用の大半が肉体労働の最前線しかないから仕方がないね。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:13.15ID:tE4lRLQs0164転載
2021/07/11(日) 15:51:24.52ID:zc3teBu/0 転載。
都議選で何が起きていたのか、淡々とデータを挙げた方が早いよね
2009年都議選 投票率54.49% 自民党候補総得票 145万5810.233票 得票率25.88%
2013年都議選 投票率43.50%(-10.99%) 自民党候補総得票 163万3303.909票(+17万7493.676票) 得票率36.04%(+10.16%)
2017年都議選 投票率51.28%(+7.78%) 自民党候補総得票 126万0101.444票(-37万3202.465票) 得票率22.53%(-13.51%)
2021年都議選 投票率42.39%(-8.89%) 自民党候補総得票 119万2796.997票(-6万7304.447票) 得票率25.69%(+3.16%)
東京都公式サイトより
2017年は都議会で公明党が都議会自民党との連携を解消し、学会票の上積みがなくなっている
2021年は連携が復活し、国政選挙も見据えて、信頼関係を取り戻す目的まで含めて、非常に強固な連携が確立された
つまり学会票がガッチガチに上積みされた
それなのに自民党候補の総得票はたったの119万票と、7万票近くも前回から減らしている
同じく学会票が乗っており、投票率も近い2013年の都議選との比較では、得票が、実に44万0506.912票も減少している
得票率も、2013年比であれば、10.35%も減少している
この票の減り具合だが、乗っている学会票が減っている為ではないか、と思う人もいるだろうから、公明党の得票も掲載する
2009年 公明党候補総得票 74万3427.674票 得票率13.19%
2013年 公明党候補総得票 63万9160.495票 得票率14.10%
2017年 公明党候補総得票 73万4697.000票 得票率13.13%
2021年 公明党候補総得票 63万0810.000票 得票率13.58%
見ての通りで2013年比であれば横ばいであり、学会票が上乗せされた状態での得票の比較対象となる2013年は、学会票の上乗せ分はほぼ変動なしと看做せる
これらデータからわかる事は、自民党の支持層が溶解し、投票所に来なくなった結果、自民党の得票が激減しているという現実だ
衆院選の小選挙区での当落予測に有効な1人区(7つ)に関しては、勝敗は下記の通り
中央区 自民 得票数19,272(37.5%) 次点 都民F 14,042(27.3%) 三番手 立民 10,251(19.9%) 立民+都民F=24293
千代田区 都民F 得票数8,149(35.7%) 次点 自民 7,240(31.7%) 三番手 無所属 4,278(18.7%)
島部 自民
武蔵野市 立民 得票数26,878(46.7%) 次点 都民F 14,751(25.6%) 三番手 自民 14,706(25.5%)
小金井市 無所属(立民系) 得票数18,789(45.4%) 次点 自民 14,097(34.1%) 三番手 都民F 8,502(20.5%)
昭島市 都民F 得票数 16,078(45.9%) 次点 自民 12,158(34.7%) 三番手 共産 6,820(19.5%)
青梅市 都民F 得票数 26,344(62.1%) 次点 自民 16,045(37.9%)
.
自民党は2勝5敗で、次点にすらなれず、3番手のところもあり、また中央区は立民+都民Fだと得票で自民を上回る為、衆院選ならここも負ける
.
2人区も文京区、三鷹市、日野市で落としており、議席を取れたところでも、台東区は2名の都民F候補の得票合計>自民、北多摩もネット+都民>自民(※民民+ネットでも>自民)
港区、立川市、南多摩と西多摩も都民F+立民>自民となっており、2人区を1人区と仮定した場合、殆どで自民党は議席を獲得できない計算となる.
.
また、自民党は、都民Fは保守票だから、国政なら自民に来る、等と主張しているようだが、2017年の都議選時、都政のドンと呼ばれた内田氏の利益誘導政治が問題視されて
政治腐敗を一掃すべきだという怒りの声が上がり、そこに小池旋風が被さる形で、自民党は得票を大幅に減らしている
そして今回の都議選も、国政自民で政治とカネの問題が噴出し、中抜き問題もあり、利益誘導や不正の横行、政治腐敗が深刻化していて
その最中で行われたのだから、都民Fに投票した層は、前回(2017年)と同じく、引き続き、大部分は反自民票だったと位置づけられる
.
そもそも、投票率がほぼ同じで、条件もほぼ同じ2013年比で、自民党の得票が44万も激減してる事自体、自民党がどれだけ支持層を溶解したのかがわかるというもの
極めて深刻であり、危機的な状況であると断じざるを得ない
.
この選挙結果から見えてくる事は、衆院選では、東京都では、自民党は小選挙区を全て落してもおかしくない事、と同時に、全国でも同様の現象が起きると想定されて
小選挙区を大量に落とし、落選者の山を築き、比例代表でさえ、得票が激減し、各ブロックにおける獲得議席が減りまくり、そのまま政権交代が起きる可能性が高くなった
という事
都議選で何が起きていたのか、淡々とデータを挙げた方が早いよね
2009年都議選 投票率54.49% 自民党候補総得票 145万5810.233票 得票率25.88%
2013年都議選 投票率43.50%(-10.99%) 自民党候補総得票 163万3303.909票(+17万7493.676票) 得票率36.04%(+10.16%)
2017年都議選 投票率51.28%(+7.78%) 自民党候補総得票 126万0101.444票(-37万3202.465票) 得票率22.53%(-13.51%)
2021年都議選 投票率42.39%(-8.89%) 自民党候補総得票 119万2796.997票(-6万7304.447票) 得票率25.69%(+3.16%)
東京都公式サイトより
2017年は都議会で公明党が都議会自民党との連携を解消し、学会票の上積みがなくなっている
2021年は連携が復活し、国政選挙も見据えて、信頼関係を取り戻す目的まで含めて、非常に強固な連携が確立された
つまり学会票がガッチガチに上積みされた
それなのに自民党候補の総得票はたったの119万票と、7万票近くも前回から減らしている
同じく学会票が乗っており、投票率も近い2013年の都議選との比較では、得票が、実に44万0506.912票も減少している
得票率も、2013年比であれば、10.35%も減少している
この票の減り具合だが、乗っている学会票が減っている為ではないか、と思う人もいるだろうから、公明党の得票も掲載する
2009年 公明党候補総得票 74万3427.674票 得票率13.19%
2013年 公明党候補総得票 63万9160.495票 得票率14.10%
2017年 公明党候補総得票 73万4697.000票 得票率13.13%
2021年 公明党候補総得票 63万0810.000票 得票率13.58%
見ての通りで2013年比であれば横ばいであり、学会票が上乗せされた状態での得票の比較対象となる2013年は、学会票の上乗せ分はほぼ変動なしと看做せる
これらデータからわかる事は、自民党の支持層が溶解し、投票所に来なくなった結果、自民党の得票が激減しているという現実だ
衆院選の小選挙区での当落予測に有効な1人区(7つ)に関しては、勝敗は下記の通り
中央区 自民 得票数19,272(37.5%) 次点 都民F 14,042(27.3%) 三番手 立民 10,251(19.9%) 立民+都民F=24293
千代田区 都民F 得票数8,149(35.7%) 次点 自民 7,240(31.7%) 三番手 無所属 4,278(18.7%)
島部 自民
武蔵野市 立民 得票数26,878(46.7%) 次点 都民F 14,751(25.6%) 三番手 自民 14,706(25.5%)
小金井市 無所属(立民系) 得票数18,789(45.4%) 次点 自民 14,097(34.1%) 三番手 都民F 8,502(20.5%)
昭島市 都民F 得票数 16,078(45.9%) 次点 自民 12,158(34.7%) 三番手 共産 6,820(19.5%)
青梅市 都民F 得票数 26,344(62.1%) 次点 自民 16,045(37.9%)
.
自民党は2勝5敗で、次点にすらなれず、3番手のところもあり、また中央区は立民+都民Fだと得票で自民を上回る為、衆院選ならここも負ける
.
2人区も文京区、三鷹市、日野市で落としており、議席を取れたところでも、台東区は2名の都民F候補の得票合計>自民、北多摩もネット+都民>自民(※民民+ネットでも>自民)
港区、立川市、南多摩と西多摩も都民F+立民>自民となっており、2人区を1人区と仮定した場合、殆どで自民党は議席を獲得できない計算となる.
.
また、自民党は、都民Fは保守票だから、国政なら自民に来る、等と主張しているようだが、2017年の都議選時、都政のドンと呼ばれた内田氏の利益誘導政治が問題視されて
政治腐敗を一掃すべきだという怒りの声が上がり、そこに小池旋風が被さる形で、自民党は得票を大幅に減らしている
そして今回の都議選も、国政自民で政治とカネの問題が噴出し、中抜き問題もあり、利益誘導や不正の横行、政治腐敗が深刻化していて
その最中で行われたのだから、都民Fに投票した層は、前回(2017年)と同じく、引き続き、大部分は反自民票だったと位置づけられる
.
そもそも、投票率がほぼ同じで、条件もほぼ同じ2013年比で、自民党の得票が44万も激減してる事自体、自民党がどれだけ支持層を溶解したのかがわかるというもの
極めて深刻であり、危機的な状況であると断じざるを得ない
.
この選挙結果から見えてくる事は、衆院選では、東京都では、自民党は小選挙区を全て落してもおかしくない事、と同時に、全国でも同様の現象が起きると想定されて
小選挙区を大量に落とし、落選者の山を築き、比例代表でさえ、得票が激減し、各ブロックにおける獲得議席が減りまくり、そのまま政権交代が起きる可能性が高くなった
という事
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:25.19ID:72P3GLxo02021/07/11(日) 15:51:27.06ID:pJgU6Jli0
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:42.95ID:kWXtxqbe0 その手の頭持ってたら普通、
「経済」って看板を立てたがる金融学や経営学の徒のせい、
が先に立つはずなんだけどな?
「経済」って看板を立てたがる金融学や経営学の徒のせい、
が先に立つはずなんだけどな?
2021/07/11(日) 15:51:57.64ID:CNHvRHxG0
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:51:58.23ID:nYkTG3wQ0 派遣のピンハネと海外から安い労働力もってきてでも意地でも賃金上げないのが悪い
こんな竹中メインの仕組みは日本型雇用がメインの時代の物じゃない
こんな竹中メインの仕組みは日本型雇用がメインの時代の物じゃない
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:52:15.31ID:1iYaqjCt0 解雇自由化すると、貯蓄防衛に走る、消費が冷え込み、不況になる
また、若者は怖くて住宅ローンや結婚や出産なんてできないので
少子化が加速して日本は詰む
また、若者は怖くて住宅ローンや結婚や出産なんてできないので
少子化が加速して日本は詰む
2021/07/11(日) 15:52:16.25ID:pkOBJzam0
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:52:29.24ID:yUtUlRcX0 安い給料で働く人がいなくなれば給料は自然に上がる
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:52:33.78ID:vtNNE6V40 大体政府が間抜け過ぎるんだよな
残業やらせるな、副業やれだもんなwww
残業やらせるな、副業やれだもんなwww
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:52:50.19ID:0vzXMQ0t0 国際競争で勝つ産業・企業がないから
なぜないかというと日本人が無能だから
なぜないかというと日本人が無能だから
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:52:59.37ID:gVBzTy3o0176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:53:17.72ID:+ZR+9ZCo0 もうこんなマクロの話はいいんだよ
早くカネ配れって それしかないんだよ
アメリカもやってんだろ
世代交代かカネ配るか早く決断しろよ
ハゲと二階
早くカネ配れって それしかないんだよ
アメリカもやってんだろ
世代交代かカネ配るか早く決断しろよ
ハゲと二階
2021/07/11(日) 15:53:34.42ID:YB1dqB5E0
>>77
その相手もお前のことお荷物と思ってそう
その相手もお前のことお荷物と思ってそう
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:53:35.25ID:HMa1Yxwo0 安く労働力を売っちゃ駄目だろ売らない勇気を持ってる俺が眩しすぎる
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:53:45.19ID:06/KFCZg0 日本の労働者は真面目に出勤する
2021/07/11(日) 15:53:45.79ID:t+RH852f0
>>1
愛国者関係なくね?
愛国者関係なくね?
2021/07/11(日) 15:53:46.97ID:4VDz/bjy0
>1
死ねよ中国工作員ボラえもん
死ねよ中国工作員ボラえもん
2021/07/11(日) 15:54:03.63ID:BYPJxUst0
>>174
明治維新からバブル崩壊までの間、それなりに優秀だった日本人が劣化してしまった理由は
明治維新からバブル崩壊までの間、それなりに優秀だった日本人が劣化してしまった理由は
183age
2021/07/11(日) 15:54:09.66ID:2WgR1Xue0 年金貰ってる老人が現役でやたらいる会社は給料上がらないよ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:54:15.43ID:0vzXMQ0t0 日本は内需の国だから外需なんか無視していいというようなデタラメ経済学者が幅を利かせてるから
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:54:28.66ID:LS5NAO/e0 日本型ジョブ型は会社にとってブラック企業とか日本型の都合の良い部分は残りつつ
ジョブ型と言って賃金を下げる口実に使うだけだろ
ジョブ型と言って賃金を下げる口実に使うだけだろ
2021/07/11(日) 15:54:42.03ID:Mi1GLln20
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:54:46.87ID:IikgTXei0 >業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
業務が終わる前に秘密保持契約持ち出して、サインしなければ解雇扱いされると脅迫されても労働者側が打ち勝つのは至難の業。マイナンバーが雇用保険?にまで拡大されると、離職の原因まで記録が残るのはまず間違いないだろう。自主退社しなければ解雇扱いとなり、半永久的に再就職無理なんて脅される社会が来ないとは限らない。
業務が終わる前に秘密保持契約持ち出して、サインしなければ解雇扱いされると脅迫されても労働者側が打ち勝つのは至難の業。マイナンバーが雇用保険?にまで拡大されると、離職の原因まで記録が残るのはまず間違いないだろう。自主退社しなければ解雇扱いとなり、半永久的に再就職無理なんて脅される社会が来ないとは限らない。
2021/07/11(日) 15:54:55.44ID:G9B2ArU+0
以前勤めてた会社に組合ができたらしい。
従業員が労基へ。
従業員が労基へ。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:55:01.31ID:BlkLRysi0 でも終身雇用の時代の方が日本強かったよね
2021/07/11(日) 15:55:07.47ID:qb0ZmNQP0
2021/07/11(日) 15:55:12.12ID:WlmjX2VF0
メンバーにも低賃金で笑うしかない
非メンバーだと餓死レベルな
これが自民党政治だよ
非メンバーだと餓死レベルな
これが自民党政治だよ
2021/07/11(日) 15:55:25.28ID:Mi1GLln20
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:55:27.40ID:dfHFGCjx0 間抜けな経営者が一番金とってる時点でジョブ型って何の意味もない。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:55:27.87ID:W348aQx30 どの日本企業だって転職者の受け入れには躍起になってるぞ
低給で来てくれるスーパーマンしか求めてないがな
低給で来てくれるスーパーマンしか求めてないがな
2021/07/11(日) 15:56:07.45ID:yNUJ9pqy0
解雇しやすいようにしろ、と
パソナ竹中は以前から言ってるな
パソナ竹中は以前から言ってるな
2021/07/11(日) 15:56:07.47ID:pJgU6Jli0
>>194
そこで技能実習生ですよ
そこで技能実習生ですよ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:56:27.84ID:zkTNcXc00 世界一の派遣会社数を誇る日本だが、その経営者を見ると大半が朝鮮系なんだよな。
一体日本人はなにやってるんだ?
一体日本人はなにやってるんだ?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:56:30.37ID:+ZR+9ZCo02021/07/11(日) 15:56:47.28ID:rOyK9QKn0
> 諸悪の根源は「日本型雇用」だった
B層 「そうだそうだ!」
B層 「そうだそうだ!」
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:56:54.47ID:9ROO0JwJ0201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:09.82ID:SIe9Wdpf0 日本企業は何やっても金出さねえよ
終わってるゴミの集まりだからな
終わってるゴミの集まりだからな
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:11.54ID:gVBzTy3o0 移民を入れるしか無いべ。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:21.19ID:lgp5WAEg0 同一労働同一賃金 にするべきなんだけど、
一番にやるべき、役所が同一労働格差待遇格差賃金なんだよね
今は、役所でも非正規が進んでるよ
一番にやるべき、役所が同一労働格差待遇格差賃金なんだよね
今は、役所でも非正規が進んでるよ
2021/07/11(日) 15:57:25.16ID:YB1dqB5E0
>>197
朝鮮人の下で働いてるんだろう
朝鮮人の下で働いてるんだろう
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:36.38ID:5ppWr+Tc0 中抜きで何もできない無能が技術者から金を吸い上げる国だからな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:39.47ID:RvjLnhw20 残業代をなくして基本給をアップさせるべき
2021/07/11(日) 15:57:48.97ID:EMpME9OO0
労働者の地位と労働の価値が低下し続け一部の階級が富のほとんどを独占する
途上国型社会化がどんどん進んでいくな
上位階級の者は何もかも自己責任論をさかんに唱えて「諦め」を植え付ける活動に励み
やがて最低賃金撤廃という搾取の大本命に取りかかる
日本の近未来は無駄に年寄りばかりうじゃうじゃいる「老化したバングラデシュ」だな
日本を滅ぼすのは日本人自身
日本海の対岸あたりからはとどめくらい刺しに来るだろうが9割方自滅だ
途上国型社会化がどんどん進んでいくな
上位階級の者は何もかも自己責任論をさかんに唱えて「諦め」を植え付ける活動に励み
やがて最低賃金撤廃という搾取の大本命に取りかかる
日本の近未来は無駄に年寄りばかりうじゃうじゃいる「老化したバングラデシュ」だな
日本を滅ぼすのは日本人自身
日本海の対岸あたりからはとどめくらい刺しに来るだろうが9割方自滅だ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:57:54.27ID:NGQuYTS302021/07/11(日) 15:58:18.53ID:ubrDH2vJ0
2021/07/11(日) 15:58:24.03ID:s18f3K7J0
ローン組んで不動産購入何て無理だな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:58:31.23ID:SS2fT85q0 >>1
95%中抜きが合法な国で何を今更
95%中抜きが合法な国で何を今更
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:58:35.52ID:20hDtSkE0 >>189
強かったから終身雇用ができたとも言えるわな
強かったから終身雇用ができたとも言えるわな
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:58:46.17ID:G8MBPRrD0 >>189
あの時代はアジアに先進国は日本だけなんてボーナスタイムだっただろ
あの時代はアジアに先進国は日本だけなんてボーナスタイムだっただろ
2021/07/11(日) 15:58:46.68ID:h3CVV5rR0
アホな方が楽できるからなアホらしい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:59:16.26ID:eEhp+yBo0 正社員を解雇しやすくすれば派遣なんかなくなるのに
2021/07/11(日) 15:59:20.46ID:WlmjX2VF0
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:59:21.33ID:F19awGEe0 時給を即刻10万円にせよ。
2021/07/11(日) 15:59:26.29ID:WTWuQfG10
2021/07/11(日) 15:59:28.79ID:D01Mn9kw0
>>11
世界一になったっけ?
世界一になったっけ?
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 15:59:29.25ID:4FkEcaN10 給料少ないから転職ってのが他国の基本だもんな
だから逃げられないように給料をあげる
日本は新卒採用重視で転職が難しいからこうならない
だから逃げられないように給料をあげる
日本は新卒採用重視で転職が難しいからこうならない
2021/07/11(日) 16:00:04.68ID:YB1dqB5E0
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:00:33.78ID:xXW5oras0 >>208
ケケ中発見wwwww
ケケ中発見wwwww
2021/07/11(日) 16:00:40.37ID:h3CVV5rR0
育成したら取り上げられてまたアホ押しつけられるし
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:00:41.67ID:4kTxXhls0 貧乏で餓死するなんて海外は当たり前だが
日本だとニュースになるレベル
海外は一部の金持ちが目立ってるだけだぞ
日本だとニュースになるレベル
海外は一部の金持ちが目立ってるだけだぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:00:45.84ID:zfwjX/DL0 >>14
じゃあ初任給で800万円出せよ
じゃあ初任給で800万円出せよ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:16.81ID:c6wjWr2W0227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:18.69ID:Mk/IBda00 日本型雇用のメリットを語らずに批判だもんなあ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:22.98ID:XJZoLRhZ0 投資しないと生きていけないって
社会としては失格だわな
社会としては失格だわな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:36.08ID:N6+BQBBR02021/07/11(日) 16:01:45.85ID:M9jazdZE0
派遣業を禁止するなら業務型でも構わない
派遣業者はマジでゴミ
派遣業者はマジでゴミ
2021/07/11(日) 16:01:54.63ID:WlmjX2VF0
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:56.24ID:4FkEcaN10233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:01:57.92ID:uyB3MnX30 日本が誇れる産業はもう自動車くらいしかないが、それもあと10年もすれば電気自動車が主流になり、AppleやGoogleが自動車メーカーとしてトップになり日本は何一つ強い産業がなくなる。
中抜きは自分の足を自分で食ってるのと変わらんから、徐々に衰弱して死ぬだけ。
中抜きは自分の足を自分で食ってるのと変わらんから、徐々に衰弱して死ぬだけ。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:02:00.62ID:+ZR+9ZCo0 もう野党に票入れるからな
今日も世論調査の電話かかってきたけど
自民党支持と嘘ついたからな
今日も世論調査の電話かかってきたけど
自民党支持と嘘ついたからな
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:02:18.50ID:dhE/j6wX0 一億総中流の日本型で良かったのに
一部の金持ちが金を独占しようとしておかしくなった
一部の金持ちが金を独占しようとしておかしくなった
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:02:23.08ID:xk7/5WwR0 >>3
そうすれば、日本人の大半が最低賃金以下に。
そうすれば、日本人の大半が最低賃金以下に。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:02:39.21ID:N6+BQBBR0 >>57
経費で落とせるから税負担が有利になる
経費で落とせるから税負担が有利になる
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:02:45.61ID:xXW5oras02021/07/11(日) 16:02:46.06ID:YmanEpz50
2021/07/11(日) 16:02:50.48ID:sixkquCo0
日本は身分給、と言ってる人がいて俺はそれにしっくり来たわ
今は直そうとしてるが同じ仕事やっても正社員と非正規で給料が違うのは「身分」が違うからだし
公務員・政治家・大企業社員でとんでもなく無能な人でも高給をもらえるのはそういう「身分」だから
今は直そうとしてるが同じ仕事やっても正社員と非正規で給料が違うのは「身分」が違うからだし
公務員・政治家・大企業社員でとんでもなく無能な人でも高給をもらえるのはそういう「身分」だから
2021/07/11(日) 16:02:50.81ID:Ut7DEONh0
ジャップには投資すらしたくない
2021/07/11(日) 16:02:55.77ID:MWSoJU3P0
まあ労働賃金が上がろうとするとタイミングよく移民党が外国人労働者を入れるからな
上がるわけない
上がるわけない
2021/07/11(日) 16:03:01.64ID:WlmjX2VF0
>>235
小泉と竹中がその総貧困の元凶ですよ
小泉と竹中がその総貧困の元凶ですよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:03:09.77ID:NE8NXAku0 日本型雇用はどんなに無能でも会社に居続ければ給料上がるだろ
2021/07/11(日) 16:03:18.88ID:CNHvRHxG0
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:03:31.22ID:gzXHkU2k0 中抜きとか派遣を禁止すればいいよ
建設業で仕事してるけど8次下請けとか当たり前にある
建設業で仕事してるけど8次下請けとか当たり前にある
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:03:33.51ID:c6wjWr2W0 >>232
なので、若者は世代間搾取を避けてサボタージュに生きるか、海外に脱出するか選択すべきなんですよ。
なので、若者は世代間搾取を避けてサボタージュに生きるか、海外に脱出するか選択すべきなんですよ。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:03:48.29ID:IikgTXei0 雇用の流動化って言ってる連中は
自社内情報の流動化を極端に恐れてるんだよな
自社内情報の流動化を極端に恐れてるんだよな
2021/07/11(日) 16:03:49.05ID:TjWZyjIt0
カンバン方式ですよね?
2021/07/11(日) 16:03:51.28ID:7zUxUbgp0
日本は仕事を神聖化しすぎなんだよ。サボるな、手を抜くな、熱が出ても休むな、若い時の苦労は買ってでもしろ。仕事で苦労するのは結構だが、無駄な苦労はする必要はないし、きちんと対価は貰うべき。
2021/07/11(日) 16:04:20.82ID:YIQxiVay0
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:04:25.10ID:QexF1Q9R0 >>1
転勤制度があるのは日本だけ
転勤制度があるのは日本だけ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:04:34.04ID:x964D2ah0 大昔まで行けばやっぱり日本もジョブ型なんだよ
職人とかは仕事請けてナンボでやってるから
今も建築では8時5時が基本だけど、今日のノルマ達成したら昼で帰るとか当たり前にやってるからな
建築だけど、先月は美味しい仕事多くて100時間も働いて無いわw
それでも給料自体は減らないんだよな
職人とかは仕事請けてナンボでやってるから
今も建築では8時5時が基本だけど、今日のノルマ達成したら昼で帰るとか当たり前にやってるからな
建築だけど、先月は美味しい仕事多くて100時間も働いて無いわw
それでも給料自体は減らないんだよな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:04:39.71ID:mKTWCs1J0 自民党のおかげで金が上級と高齢者に偏ってるからな。
労働者に払われてる金は上級と高齢者の残りカスがπになってる。
労働者に払われてる金は上級と高齢者の残りカスがπになってる。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:04:43.65ID:tn72MyE10 自民党はブラック企業の味方だからな
従業員は使い捨てがモットー
だから低賃金の外人を入れまくる
従業員は使い捨てがモットー
だから低賃金の外人を入れまくる
2021/07/11(日) 16:05:04.55ID:5LB32uLI0
日本という国はとっくに死んでいる 今はゾンビ状態 そのうちスケルトン状態になるよ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:05:19.80ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 16:05:25.68ID:kcQBiWqW0
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:05:29.07ID:xgFh8rB20 日本型雇用なら年齢が上がれば賃金も上がるだろ
年齢上がっても賃金が上がらないんじゃ日本型雇用じゃないだろ
単に欧米型と日本型の悪い所を取り入れただけ
問題は別の所だろ
年齢上がっても賃金が上がらないんじゃ日本型雇用じゃないだろ
単に欧米型と日本型の悪い所を取り入れただけ
問題は別の所だろ
2021/07/11(日) 16:05:32.30ID:ztQTlcpl0
そもそもその程度の労働価値しかないからだろ
コンビニ店員やバイトの労働価値って実質700円くらいしかない
コンビニ店員やバイトの労働価値って実質700円くらいしかない
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:05:35.31ID:K4NjfwHS0 それよりも大企業が物価上昇分を賃金に反映させなかったり、原材料高騰分の価格転嫁を下請け業者に許さないことが問題。
2021/07/11(日) 16:05:39.75ID:MWSoJU3P0
下請け
丸投げ
ピンハネ
中抜き
外国人労働者
上がるわけねー
丸投げ
ピンハネ
中抜き
外国人労働者
上がるわけねー
2021/07/11(日) 16:05:57.35ID:wgCmBD5t0
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:06:00.58ID:+ZR+9ZCo02021/07/11(日) 16:06:19.22ID:xXBh/Djl0
いくら終身雇用といっても大卒なら一定の年数経てば最低でも課長以上になれるといった会社は今時ないだろう
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:06:24.73ID:xXW5oras0 >>258
政府に入って政策誘導してるケケ中の言うセリフじゃね-な
政府に入って政策誘導してるケケ中の言うセリフじゃね-な
2021/07/11(日) 16:06:25.58ID:Ji4HG5lz0
外国のほうが本当に労働市場が良いのなら、日本の若者の多くは英語を勉強して海外に飛ぶだろう。
そうなってないってことは、日本の生活は悪くないってことだよ。
若者は情報に敏感で行動が速いからな。
そうなってないってことは、日本の生活は悪くないってことだよ。
若者は情報に敏感で行動が速いからな。
2021/07/11(日) 16:06:34.26ID:pfZY5YWF0
竹中「諸悪の根源は日本型雇用だった…」
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:08.75ID:nPCic7TH0270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:20.44ID:12UWIijY0271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:26.19ID:FBIV2IX40 メジャーリーガーみたいに活躍してるとき一生分の賃金稼げるならいいけど、50代ぐらいって子供が大学入るぐらい。
一番教育費や老後の資金貯めなきゃいけない時期に首切られたら、どうやって生きていけばいいの?
そういう使い方を会社がするなら、子供はリスクがありすぎて産めないってことになり、国が崩壊してしまう。
会社にとって最適解と社会にとっての最適解は違うんで、社会全体をどう持続可能な形で維持するか、その観点で労働環境も整備する必要がある。
一番教育費や老後の資金貯めなきゃいけない時期に首切られたら、どうやって生きていけばいいの?
そういう使い方を会社がするなら、子供はリスクがありすぎて産めないってことになり、国が崩壊してしまう。
会社にとって最適解と社会にとっての最適解は違うんで、社会全体をどう持続可能な形で維持するか、その観点で労働環境も整備する必要がある。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:27.63ID:c6wjWr2W0273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:28.32ID:uyB3MnX30 日本の得意分野
・中抜き
・根回し
・改竄
・役人仕事
・やってる感
・不幸自慢
・残業芝居
これらを生かして国際社会で食っていく手段を見出していくしかない。
・中抜き
・根回し
・改竄
・役人仕事
・やってる感
・不幸自慢
・残業芝居
これらを生かして国際社会で食っていく手段を見出していくしかない。
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:32.81ID:x964D2ah02021/07/11(日) 16:07:42.15ID:EelQ6IfR0
>>1
ブラックジャップ
ブラックジャップ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:07:45.40ID:+Nvv8lmw0 解雇自由化されたら少子化が更に促進されると思うけど違うの?
2021/07/11(日) 16:07:57.27ID:mI/nACcQ0
コロナで本来なら事業構造の変化が起こって
人材の移動が起こるはずなのに
政府が雇用の維持優先にしているからな
日本の現状維持第一の政策が停滞の一番の原因だよ
人材の移動が起こるはずなのに
政府が雇用の維持優先にしているからな
日本の現状維持第一の政策が停滞の一番の原因だよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:08:01.50ID:GxkX+xK30 諸悪の根源は「日本型中抜き」だった
2021/07/11(日) 16:08:09.24ID:h3CVV5rR0
2021/07/11(日) 16:08:11.27ID:CNHvRHxG0
上手くやったなあケケ
地獄に落ちそうだけど裏山けしからん
地獄に落ちそうだけど裏山けしからん
2021/07/11(日) 16:08:17.70ID:H3Ku49o40
無能な人が結託して有能な人間を潰していく構図になるよね
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:08:52.37ID:c6wjWr2W0 >>271
だから、企業にとっての最適解は海外移転なんですよ。
だから、企業にとっての最適解は海外移転なんですよ。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:09:16.82ID:x964D2ah02021/07/11(日) 16:09:25.41ID:WlmjX2VF0
こんな中抜き地獄じゃ底辺は餓死しかねーわ
中抜き大手の竹中が何言ってんだ?
中抜き大手の竹中が何言ってんだ?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:09:26.21ID:qm8JlsX20 団塊バブルでしょ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:09:46.74ID:41VTEFSS0 なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:09:53.12ID:c6wjWr2W0 >>276
昔は子どもは家計を助け老後の保障でもあった。その時代に戻せばいいだけ。
昔は子どもは家計を助け老後の保障でもあった。その時代に戻せばいいだけ。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:09:54.86ID:5T4GgB3l0289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:10:00.26ID:Ov0fCMXi02021/07/11(日) 16:10:10.75ID:DZ4y1ZEo0
またパソナが儲かる話?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:10:12.46ID:cyf9RxFx0 企業別組合が原因
企業毎に労組があるせいでダンピング不正が根絶できない
産別に変えるべきこんなの韓国と日本でしかやってない
企業毎に労組があるせいでダンピング不正が根絶できない
産別に変えるべきこんなの韓国と日本でしかやってない
2021/07/11(日) 16:10:22.62ID:WlmjX2VF0
>>258
まるで竹中が善人とかお前工作員だろw
まるで竹中が善人とかお前工作員だろw
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:10:28.00ID:2RDlybr70 雇用の流動化が皆無なのが原因てずっと前言われてんだろ。正社員を容易にクビにできるようにさっさとしろよ
2021/07/11(日) 16:11:15.76ID:fa2ksft80
いつまでグダグダ言ってんだよ? 労働価値に基準おかねぇで、拘束時間に賃金払ってりゃあ いつまでも解決しないわな。
それで良しとして今までやってきてんだろ?
どういう労働市場にしたいのか目的がなければ、これもまた解決しない要因。
それで良しとして今までやってきてんだろ?
どういう労働市場にしたいのか目的がなければ、これもまた解決しない要因。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:11:24.56ID:xJlI6jgK0 >>21
全部財務省の緊縮で説明できるな
全部財務省の緊縮で説明できるな
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:11:26.84ID:uCuBqZ+V02021/07/11(日) 16:11:36.77ID:MWSoJU3P0
せいぜい日本企業はユニクロのように奴隷労働の製品がバレて外国から排除されないように気をつけな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:11:44.99ID:x964D2ah0299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:12:04.88ID:jSG4arKz02021/07/11(日) 16:12:27.65ID:ikemyAHv0
女子だけどあがらないです。
せめて1000円くらいにあげて下さい。
せめて1000円くらいにあげて下さい。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:12:33.86ID:zkTNcXc00 >>204
正直、悲しいね。なんでこんな事に
正直、悲しいね。なんでこんな事に
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:12:35.66ID:+Nvv8lmw0 >>271
少子化が今の倍のスピードになるのは間違いない
少子化が今の倍のスピードになるのは間違いない
2021/07/11(日) 16:12:37.92ID:YIQxiVay0
首都圏は人が減りゃ給料上がるよ。
馬鹿みたいに飼われてるから給料なんて上がらない。
馬鹿みたいに飼われてるから給料なんて上がらない。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:12:46.46ID:41VTEFSS0 低賃金に甘んじて働くやつらが悪い
労働需給が緩んで永遠に賃金は下がりっぱなしになる
働かなくても食えるやつらは働くなよ
労働需給が緩んで永遠に賃金は下がりっぱなしになる
働かなくても食えるやつらは働くなよ
2021/07/11(日) 16:12:48.52ID:/Vm6eFpH0
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:12:58.98ID:m/xqjpmu0 >>149 (続き)
大手電機メーカーのパナソニックが、中高年社員を対象とした早期退職に踏み切るニュースが話題となっている。
「事業は人なり」をモットーに掲げ、雇用維持を何よりも重視してきたパナソニックですらこうした状況であり、
コロナ危機が一段落すれば、多くの企業が続々と人員整理に踏み切るだろう。
>
パナソニックは、EV用バッテリーで世界第3位のメーカーだが、
バックオーダーをたくさん抱えている『韓国のバッテリーメーカーが、
実質的には「パナを抜いて」世界第3位』だそうです。
※2位も韓国企業で、1位は中国のCATLです。
つまり、EV用バッテリーは、1から3位までを『中国と韓国の企業が独占』してます。
かつてはベスト7にパナなど数社日本企業が入ってましたが、今は「パナのみ」です。※
「なぜその韓国のバッテリーメーカーが、
そんなにたくさんバックオーダーを抱えているのか?」
と言うと、
その韓国メーカーのバッテリーは、
『今まで一度も』発火事故を起こしたことが無いからです。
その「信頼性の高さ」から世界中の自動車メーカーから受注が入り、
実質的にはパナを抜いて世界第3位になるまでのバックオーダーを抱えているそうです。
と言うように、パナソニックは、中国・韓国の企業に追いつかれそのまま追い抜かれていこうとしてます。
こんなことでは、パナソニックの従業員たちの賃金は当然減り、リストラも当然進むでしょう。
こうなっているのは、パナソニックが国際競争力を失い、中国韓国のライバル企業との競争に敗れて来ているからでしょう。
大手電機メーカーのパナソニックが、中高年社員を対象とした早期退職に踏み切るニュースが話題となっている。
「事業は人なり」をモットーに掲げ、雇用維持を何よりも重視してきたパナソニックですらこうした状況であり、
コロナ危機が一段落すれば、多くの企業が続々と人員整理に踏み切るだろう。
>
パナソニックは、EV用バッテリーで世界第3位のメーカーだが、
バックオーダーをたくさん抱えている『韓国のバッテリーメーカーが、
実質的には「パナを抜いて」世界第3位』だそうです。
※2位も韓国企業で、1位は中国のCATLです。
つまり、EV用バッテリーは、1から3位までを『中国と韓国の企業が独占』してます。
かつてはベスト7にパナなど数社日本企業が入ってましたが、今は「パナのみ」です。※
「なぜその韓国のバッテリーメーカーが、
そんなにたくさんバックオーダーを抱えているのか?」
と言うと、
その韓国メーカーのバッテリーは、
『今まで一度も』発火事故を起こしたことが無いからです。
その「信頼性の高さ」から世界中の自動車メーカーから受注が入り、
実質的にはパナを抜いて世界第3位になるまでのバックオーダーを抱えているそうです。
と言うように、パナソニックは、中国・韓国の企業に追いつかれそのまま追い抜かれていこうとしてます。
こんなことでは、パナソニックの従業員たちの賃金は当然減り、リストラも当然進むでしょう。
こうなっているのは、パナソニックが国際競争力を失い、中国韓国のライバル企業との競争に敗れて来ているからでしょう。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:13:19.95ID:C+5zpy700 >>260
そういう考え方が社会を衰退させてる何よりの要因だと思うがな
俺はコンビニ店員とかした事ないからあれだけど
今はコンビニ店員も多種多様にする事あるし俺は見てて大変だと思うしそれより何より現場で働く人材居なきゃ成立しないビジネスなんだからそうやって上辺だけで見下すような考え方するのは良くないと思うぞ
そういう考え方が社会を衰退させてる何よりの要因だと思うがな
俺はコンビニ店員とかした事ないからあれだけど
今はコンビニ店員も多種多様にする事あるし俺は見てて大変だと思うしそれより何より現場で働く人材居なきゃ成立しないビジネスなんだからそうやって上辺だけで見下すような考え方するのは良くないと思うぞ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:13:24.87ID:WZRgVGwc0 >>303
そう考えていた時期が、俺にもありました
そう考えていた時期が、俺にもありました
2021/07/11(日) 16:13:40.78ID:fiueZuzG0
諸悪の根源は税金がちゃんと国民に再分配されてないことだろう
腐った組織がどんどん金を吸上げ、さらに腐っていく
この悪循環をとめないと、誰がどんだけ働いたって国が発展するわけがない
政府が完全に国を衰退させる気マンマンなんだよ
腐った組織がどんどん金を吸上げ、さらに腐っていく
この悪循環をとめないと、誰がどんだけ働いたって国が発展するわけがない
政府が完全に国を衰退させる気マンマンなんだよ
2021/07/11(日) 16:13:43.22ID:WzRSUzuc0
パソコンも打てないデジタル大臣とか居たな。
2021/07/11(日) 16:13:55.03ID:wRb9D1Tm0
海外みたいに身分制度に根差す訳でもないのに
革命ゴッコみたいな長年のパヨク活動のお陰で異常に正社員の身分を高めてしまった反動
革命ゴッコみたいな長年のパヨク活動のお陰で異常に正社員の身分を高めてしまった反動
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:13:59.54ID:+ZR+9ZCo0 結局なんで年功序列や首にしないかと言うと
子育てなんだよ
親の給与がある程度年と共に上がらないと
子育てができないんだよ
どんどんお金かかるし
子育てなんだよ
親の給与がある程度年と共に上がらないと
子育てができないんだよ
どんどんお金かかるし
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:14:19.33ID:Mx3bACig0 日本人を無能にしてるのは終身雇用のせいでしょ
努力しないでも金がもらえるからどんどん無能になる
しかも頭のいい奴ほど仕事のさぼり方がわかってるからたちが悪い
努力しないでも金がもらえるからどんどん無能になる
しかも頭のいい奴ほど仕事のさぼり方がわかってるからたちが悪い
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:14:22.56ID:jSG4arKz02021/07/11(日) 16:14:49.98ID:M4BgtR2t0
経済成長してた時代と真逆の政策を何十年も続けてるんだから
今の日本に経済成長を望むのは無理だわさw
職業不安定、給与も不安定、おまけに社会保障削減で自助だってんだから
これで消費が伸びるわきゃないわw
今の日本に経済成長を望むのは無理だわさw
職業不安定、給与も不安定、おまけに社会保障削減で自助だってんだから
これで消費が伸びるわきゃないわw
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:15:50.20ID:c6wjWr2W0317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:15:55.30ID:mp/M9su00 日本は奴隷の国
2021/07/11(日) 16:16:06.58ID:WlmjX2VF0
>>315
底辺殺しが順調に進んでいますね
底辺殺しが順調に進んでいますね
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:16:10.95ID:5ppWr+Tc0 >>239
IT業界に行ってみればわかるよ
客先常駐で設計した奴は現場に来ない
設計に問題があったらお前で修正しろ
技術で相談したら俺に技術が分かるわけないだろと逆切れするチームリーダー
仕様を聞いても仕様を理解していないチームリーダー
あまりにも酷すぎたからもう辞めたけれどね
工場に転職したら給料も自分の時間も増えたから今は不満もなく働いてるけれど技術者の使い捨てが本当に酷いよ
IT業界に行ってみればわかるよ
客先常駐で設計した奴は現場に来ない
設計に問題があったらお前で修正しろ
技術で相談したら俺に技術が分かるわけないだろと逆切れするチームリーダー
仕様を聞いても仕様を理解していないチームリーダー
あまりにも酷すぎたからもう辞めたけれどね
工場に転職したら給料も自分の時間も増えたから今は不満もなく働いてるけれど技術者の使い捨てが本当に酷いよ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:16:15.67ID:zkTNcXc00 平成の時代に社会の中核となって改革を進めていた団塊世代は、
もう修復不可能なくらいに日本を破壊してしまったんだな。
もう修復不可能なくらいに日本を破壊してしまったんだな。
2021/07/11(日) 16:16:23.58ID:HJEINnYy0
働く事が良い事なんて本気で信じてる奴多いよな
資本家と経営者の都合でしかないのにほんとアホ
無職をバカにする奴が多い事からもバカが多い事が分かる
資本家と経営者の都合でしかないのにほんとアホ
無職をバカにする奴が多い事からもバカが多い事が分かる
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:16:33.76ID:cJ3JA59U02021/07/11(日) 16:16:37.95ID:bpPb/URX0
派遣会社と無能中年をやすやすと切れないことだな
2021/07/11(日) 16:16:53.62ID:jIMZW1ju0
戦後日本型雇用を続けていればよかったのだよ。
21世紀型日本型雇用に変えたことによって、日本全体が疲弊してしまった。
実力型社会?競争社会?実力主義?
みんなが疲れただけだった。
21世紀型日本型雇用に変えたことによって、日本全体が疲弊してしまった。
実力型社会?競争社会?実力主義?
みんなが疲れただけだった。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:17:19.78ID:kWXtxqbe0 マネタリが増大するなら増大分獲得競争が起こる、は一般論であって、
効率的になるとでも思ったんだろう業界の狭小化を起こしてるとこへマネタリを増大させたら増大分獲得横並び団子レースが起こったケースがあり、
新規参入を画する企業も出たが管轄当局のオーダーに沿うべくの投資や整備に四苦八苦だろうことで、
既存企業に囲い込まれている消費者にも叩かれ、
が素晴らしい教科書「実経済」のどっかに無かったか?
効率的になるとでも思ったんだろう業界の狭小化を起こしてるとこへマネタリを増大させたら増大分獲得横並び団子レースが起こったケースがあり、
新規参入を画する企業も出たが管轄当局のオーダーに沿うべくの投資や整備に四苦八苦だろうことで、
既存企業に囲い込まれている消費者にも叩かれ、
が素晴らしい教科書「実経済」のどっかに無かったか?
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:17:20.12ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 16:17:21.15ID:YIQxiVay0
要らんもんに会社の金使ってるから給料も上がらんし、要らん会社増やすから総生産も上がらん。
もっと会社潰すべきよ。
もっと会社潰すべきよ。
2021/07/11(日) 16:17:24.16ID:LFHZXkMR0
海外でも所属に金を出す例などいくらでもある。でなければどうしてブルシットジョブなどという考えが西欧型労働環境から出てくるのか。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:17:30.94ID:5T4CrmWp0 最低賃金を年収800万レベルまで上げたら
MARCH以下の大卒〜中卒猿に至るまでほとんど失業討死するだろうな
MARCH以下の大卒〜中卒猿に至るまでほとんど失業討死するだろうな
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:18:12.19ID:ciFeLOiP0 >>35
政策を遂行している与党を批判せず、パヨパヨ喚く事しか出来ないお前の様なアホこそが日本人の敵なのだ
政策を遂行している与党を批判せず、パヨパヨ喚く事しか出来ないお前の様なアホこそが日本人の敵なのだ
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:18:17.61ID:baOZ4oxH0 全部自民党と上級国民が悪いんだろw
俺は悪くない国が悪い環境が悪いww
そいつらがいなくなってもお前ら結局文句ばっかで何もしないから底辺は変わらんぞwww
俺は悪くない国が悪い環境が悪いww
そいつらがいなくなってもお前ら結局文句ばっかで何もしないから底辺は変わらんぞwww
2021/07/11(日) 16:18:18.58ID:b1TevEx90
アホか
法人税上げれば給料も上がるわ
法人税上げれば給料も上がるわ
2021/07/11(日) 16:18:43.24ID:WlmjX2VF0
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:18:54.53ID:LJdvAtHE0 言ってる事は正しいけど、まだ半分だな
解雇規制があるから、大手正規・公務員・・・標準世帯・・・の雇用調整はほぼ不能で、
その代わりの雇用調整部分として、非正規・中小零細下請けが事実上の無権利層に留め置かれるわけ。
でも労基法・下請け法を厳格適用すると上記の「現実」に対応出来ないから、労基法・下請け法はざるのままとなる。よって非正規・中小零細下請けはますますブラック化し悪貨が良貨を駆逐する状態となる。
以上が残りの半分。
解雇規制があるから、大手正規・公務員・・・標準世帯・・・の雇用調整はほぼ不能で、
その代わりの雇用調整部分として、非正規・中小零細下請けが事実上の無権利層に留め置かれるわけ。
でも労基法・下請け法を厳格適用すると上記の「現実」に対応出来ないから、労基法・下請け法はざるのままとなる。よって非正規・中小零細下請けはますますブラック化し悪貨が良貨を駆逐する状態となる。
以上が残りの半分。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:10.17ID:lps4n8Ht0 評価はしても給料は上げない糞企業多すぎ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:23.09ID:vX7D4KtG0 正直ジョブ型になると俺みたいな取り柄無しスキル無しはしんどいだろうな
さてさてどうなる事やら
さてさてどうなる事やら
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:24.19ID:qe/Wpa7e0 >>賃金が業務に対して支払われると、労働者と企業の力関係が変わる。
>>業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
>>何より労働者側にそれを受け入れるメリットがない。
記事書いてる人間の発想が甘すぎるわな。
業務範囲なんて契約書で曖昧にしておいて会社が従業員になんでもさせるようにできるし
そもそも労働需給が需要超過になっていない限り労働者が有利にはならない
氷河期世代対策で役所が中途採用を募集しても
1000人に1人分しか正規雇用の仕事がないみたいな状況では
マクロで見れば労働者側が有利になることはない
>>業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
>>何より労働者側にそれを受け入れるメリットがない。
記事書いてる人間の発想が甘すぎるわな。
業務範囲なんて契約書で曖昧にしておいて会社が従業員になんでもさせるようにできるし
そもそも労働需給が需要超過になっていない限り労働者が有利にはならない
氷河期世代対策で役所が中途採用を募集しても
1000人に1人分しか正規雇用の仕事がないみたいな状況では
マクロで見れば労働者側が有利になることはない
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:25.29ID:UktE3CuN0 最近は成果主義になったというが日本企業にはそもそも人を評価するノウハウが全くない
「あいつは頑張ってる」「あいつは何もやってない」とかほぼ勝手な印象で査定が決まってる
そもそも部下が何の仕事をやってるか理解しておらず突然退職されて泡をふくパターンがよくあるし
ジョブ型雇用を最近やたらうたってる某日本企業だが実態はこのザマ
「あいつは頑張ってる」「あいつは何もやってない」とかほぼ勝手な印象で査定が決まってる
そもそも部下が何の仕事をやってるか理解しておらず突然退職されて泡をふくパターンがよくあるし
ジョブ型雇用を最近やたらうたってる某日本企業だが実態はこのザマ
2021/07/11(日) 16:19:25.88ID:E+Wavq1Q0
労働者側がこれ求めたら今までとは比べ物にならないくらいエグイ格差が始まる
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:26.68ID:+ZR+9ZCo0341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:19:33.03ID:FBIV2IX40 >>272
企業にとってはそうだど、企業負担をなくすってことは、その分個人負担が増えるってこと。
企業の内部留保は460兆円あると言われてて、別に会社が困ってるわけじゃないと思うんだけど。
コロナで業界的に疲弊してるとこはあるけど、好調な企業もあって、Sonyやトヨタは絶好調。
そういう会社も会社負担減らす方がいいの?
企業にとってはそうだど、企業負担をなくすってことは、その分個人負担が増えるってこと。
企業の内部留保は460兆円あると言われてて、別に会社が困ってるわけじゃないと思うんだけど。
コロナで業界的に疲弊してるとこはあるけど、好調な企業もあって、Sonyやトヨタは絶好調。
そういう会社も会社負担減らす方がいいの?
2021/07/11(日) 16:19:37.43ID:tdeI+ikL0
雇用制度とブラック企業は別の問題
違法行為を日常的に行うブラック企業は労働基準法に照らし合わせて取り締まればいい話だが
なぜか日本では労働基準局の人員不足を理由に50年以上取締に消極的だ。
また、雇用制度を変更したところで、多くの企業が20年前に成果主義を導入して大失敗したように
結局の所、一方的にゴール(成果基準)を決めるのは経営側であり、人件費の抑制策として
よく働く人間は今まで通り、それ以外は賃金を下げるというような使われ方しかしないので、全くの無意味である。
なにより、今現在の日本経済は多くの労働者の無賃労働によって支えられている現状を認識できていないにも関わらず
一方的に労働生産性の低さを雇用者側の責任に転嫁するアンポンタンな頭の中身では何をやっても変わらない。
違法行為を日常的に行うブラック企業は労働基準法に照らし合わせて取り締まればいい話だが
なぜか日本では労働基準局の人員不足を理由に50年以上取締に消極的だ。
また、雇用制度を変更したところで、多くの企業が20年前に成果主義を導入して大失敗したように
結局の所、一方的にゴール(成果基準)を決めるのは経営側であり、人件費の抑制策として
よく働く人間は今まで通り、それ以外は賃金を下げるというような使われ方しかしないので、全くの無意味である。
なにより、今現在の日本経済は多くの労働者の無賃労働によって支えられている現状を認識できていないにも関わらず
一方的に労働生産性の低さを雇用者側の責任に転嫁するアンポンタンな頭の中身では何をやっても変わらない。
2021/07/11(日) 16:19:38.71ID:l2ReSxqy0
求人サイトを見ると派遣ばかり出てくる
アルバイトでさえそう
採用さえも他人に任せるようになってしまった
アルバイトでさえそう
採用さえも他人に任せるようになってしまった
2021/07/11(日) 16:20:07.47ID:fa2ksft80
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:20:27.92ID:BYPJxUst0 どちらにもメリット、デメリットはある 両方の形態を生かす方法を教えよう 副業を常態化させるのだ いや副業ではなく、複業と言った方がいい 行き詰まった時の選択肢が複数あれば、ブラックな要求に従う必要もない 楽な方向に逃げればいいのだ 複数の業態を見ておけば自分の目も肥えて有利な選択をすることもできる
2021/07/11(日) 16:20:28.70ID:x85Bwazt0
日本で一生競走にさらされるジョブ型なんざ誰も求めてないw
2021/07/11(日) 16:20:28.73ID:UVKeFWqJ0
誰も得しない雇用形態の維持を頑張る既得権益団体の労働組合よ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:20:36.09ID:ihI0GIi/0 下手に売り上げ達成し続けると担当すら持たない部下付けられて
そいつの分の売り上げまで肩代わりさせられるしもうジョブ型でいいよ
そいつの分の売り上げまで肩代わりさせられるしもうジョブ型でいいよ
2021/07/11(日) 16:20:46.90ID:Oq/4xwjO0
雇用の流動化は机上の空論
2021/07/11(日) 16:20:58.89ID:KYQEJlao0
もう日本型で十分貰って貯めたから
今さら欧米型とか変な波風を立たせなくていい
今さら欧米型とか変な波風を立たせなくていい
2021/07/11(日) 16:21:00.07ID:YIQxiVay0
>>321
無職でも自分で食えてりゃ馬鹿にはされん。
無職でも自分で食えてりゃ馬鹿にはされん。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:21:14.57ID:82GD41Gz02021/07/11(日) 16:21:22.56ID:5OS4z4Nc0
ジョブ型に託けた短期雇用が常態化したら
雇用継続の期待自体がインセンティブになって
賃金上昇とは対極の動きになるだろうな
雇用継続の期待自体がインセンティブになって
賃金上昇とは対極の動きになるだろうな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:21:30.23ID:zkTNcXc00 韓国社会では、40歳近くなると肩たたきが一般的だという。おそらく日本も後追いで真似をする。
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:21:30.46ID:oFLUoO1a0 ウチはブラック、とか言ってる恵まれた人は
四国で働いてから言った方がいい
四国で働いてから言った方がいい
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:21:55.50ID:qe/Wpa7e0 >>338
企業にしてみたら営業成績とかで上位1割以外の人間は数合わせでしかない
会社の利益を生んでいるのは上位1割程度の人間に過ぎず
いざリストラみたいな話になったときは会社のほぼ全ての人間はリストラ対象になる
(利益を上げている各部署のエース級の人材以外は誰をクビ切っても大した違いが生じない)
企業にしてみたら営業成績とかで上位1割以外の人間は数合わせでしかない
会社の利益を生んでいるのは上位1割程度の人間に過ぎず
いざリストラみたいな話になったときは会社のほぼ全ての人間はリストラ対象になる
(利益を上げている各部署のエース級の人材以外は誰をクビ切っても大した違いが生じない)
2021/07/11(日) 16:22:05.13ID:kez51bPA0
今の民主主義やら人権の思想はキリスト教の神権が切り替わったもの
ヨーロッパの文明が経済軍事で世界を席巻している以上、これを受け入れるしかない
ヨーロッパの文明が経済軍事で世界を席巻している以上、これを受け入れるしかない
2021/07/11(日) 16:22:08.17ID:l2ReSxqy0
どうして日本がワークシェアリングに失敗したかもうわかってるはずだろ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:22:09.14ID:C+5zpy700 >>316まぁでも
加盟店オーナーを契約で縛り付け奴隷扱いして摂取してる現状よりその方が社会には良いかもな
取り敢えず
頑張って働く人間がそれに見合った利益を得る至極当たり前の形にしてあげてほしいわ
でなきゃ国民から労働意欲が削がれるだけだから
加盟店オーナーを契約で縛り付け奴隷扱いして摂取してる現状よりその方が社会には良いかもな
取り敢えず
頑張って働く人間がそれに見合った利益を得る至極当たり前の形にしてあげてほしいわ
でなきゃ国民から労働意欲が削がれるだけだから
2021/07/11(日) 16:22:12.93ID:yW4EDEfj0
>>326
できる人に難しい仕事や尻拭いが集中し、できない人はヒマ。
それでいて給料に大差なし。
これじゃ、出来る人はバカバカしくてモチベ下がるし、できない人は
危機感抱いたりも無いし、会社として成長しないわな。
できる人に難しい仕事や尻拭いが集中し、できない人はヒマ。
それでいて給料に大差なし。
これじゃ、出来る人はバカバカしくてモチベ下がるし、できない人は
危機感抱いたりも無いし、会社として成長しないわな。
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:22:21.50ID:vX7D4KtG0 >>321
学校に行くことが正しいと思い込んでる層と被るよなwある意味奴隷教育の賜物だな
学校に行くことが正しいと思い込んでる層と被るよなwある意味奴隷教育の賜物だな
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:22:23.13ID:MMU7SG880 絶対やめやすくて入り易い社会の方が労働者にとってはメリットだな
2021/07/11(日) 16:23:06.79ID:x85Bwazt0
ジョブ型の有期雇用のやつに金貸す金融機関はないんだが日本でどうやって家建てるのw
2021/07/11(日) 16:23:17.11ID:E+Wavq1Q0
経営者側は当然流動化したい
問答無用で金かかる無能社員切りまくれるからな
問答無用で金かかる無能社員切りまくれるからな
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:23:18.14ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 16:23:31.58ID:WlmjX2VF0
>>338
家具のイケ屋の社長が
「そもそも一人の上司が部下を評価するのはナンセンス。正しい保証が何もありません。
複数の役員が多角的に業績と面接で慎重に判断し昇級昇格を決める」と。
サスガ北欧は合理的だわ
家具のイケ屋の社長が
「そもそも一人の上司が部下を評価するのはナンセンス。正しい保証が何もありません。
複数の役員が多角的に業績と面接で慎重に判断し昇級昇格を決める」と。
サスガ北欧は合理的だわ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:23:42.00ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 16:23:47.96ID:RzJzgqYw0
終身雇用は人材の移動が少ないというのが致命的
製造業で経済の覇権が決まる時代ならそれでよかったんだけど、完全に時代遅れになってしまった
産業が弱まった結果賃金も上がらない悪循環
製造業で経済の覇権が決まる時代ならそれでよかったんだけど、完全に時代遅れになってしまった
産業が弱まった結果賃金も上がらない悪循環
2021/07/11(日) 16:23:55.40ID:UVKeFWqJ0
解雇できないから他のポジションたらい回しにするしかないのに、自称専門家が日本型は色んな仕事をやらせて育てるから解雇できなくて当たり前というわけわからん理論言ってて笑う
2021/07/11(日) 16:24:12.58ID:TjCLmoP80
2021/07/11(日) 16:24:13.78ID:l2ReSxqy0
老人上司と新人と派遣ばかりで中堅社員がいない職場があるよな
それが今日本全体そのものなんだ
それが今日本全体そのものなんだ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:24:23.61ID:YfEUSRp+0 無能社員が必死にクビにならないように終身雇用を叫んでるからな
無能からクビにしていけば簡単に効率上がるし、採用面接も簡易的なものになる
採用しちゃうと中々クビにできないから重箱の隅をつつくような質問や圧迫面接などを行う
無能からクビにしていけば簡単に効率上がるし、採用面接も簡易的なものになる
採用しちゃうと中々クビにできないから重箱の隅をつつくような質問や圧迫面接などを行う
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:24:28.84ID:vX7D4KtG0 ジョブ型になると公務員はどうなるんだろうね
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:24:33.99ID:kMOKmmJb0 ここで自分はまるで無能ではないみたいな感じで他者に厳しいような事言っている奴が居る限り
いいように竹中みたいな奴につけこまれて駄目だろ?笑
俺は自分が優秀じゃない前提でかくけど、一番の害悪は中抜き率の異常さだと思うわ。
それを是正したあと正社員の解雇のしやすさや、同一賃金性を訴えないとな。
とにもかくにも中抜きが酷い。
いいように竹中みたいな奴につけこまれて駄目だろ?笑
俺は自分が優秀じゃない前提でかくけど、一番の害悪は中抜き率の異常さだと思うわ。
それを是正したあと正社員の解雇のしやすさや、同一賃金性を訴えないとな。
とにもかくにも中抜きが酷い。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:24:44.30ID:hf27+vTG0 戦後の景気は、米が日本を畑として使ってバブルで収穫をひと段落させて
中国に場所を変えたのが大きい。国内だけ見てジャイアンを無視して景気を
語ってもどうかなと思う。政財官が上手くやったとは言えないけど。
中国に場所を変えたのが大きい。国内だけ見てジャイアンを無視して景気を
語ってもどうかなと思う。政財官が上手くやったとは言えないけど。
2021/07/11(日) 16:24:53.97ID:YIQxiVay0
獲った人より作った人より売った人より、口だけ出してくる奴の方が金貰ってる時点で構造おかしいんだわ。
2021/07/11(日) 16:24:54.87ID:D6CrtG8q0
従来型(正社員)からジョブ型(非正規雇用)に変わっても、何も変わりません。
正社員だけだった、高度成長期はみんな幸せでした。
雇用の形態よりも別の要因の方が問題と言うことは無いのでしょうか。
正社員だけだった、高度成長期はみんな幸せでした。
雇用の形態よりも別の要因の方が問題と言うことは無いのでしょうか。
2021/07/11(日) 16:25:32.98ID:uw9wcRkc0
ブラック企業なんか大半がギリギリ黒字か赤字なんだから仕方ないだろ
嫌ならGAFA日本支社で働けw
嫌ならGAFA日本支社で働けw
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:25:47.99ID:C6G9n1SO0 >>339
これが実現したら格差は縮まるに決まってるじゃん
たとえば社長は1時間で10軒も家を建てられるか?
でもそれくらいの給与をもらってたりする
社長も社員も労働に応じて給与を受け取ればいいんだよ
これが実現したら格差は縮まるに決まってるじゃん
たとえば社長は1時間で10軒も家を建てられるか?
でもそれくらいの給与をもらってたりする
社長も社員も労働に応じて給与を受け取ればいいんだよ
2021/07/11(日) 16:25:55.89ID:NukdAekK0
ジョブ型はまず解雇規制を排除しないと無理だろ
業務に対して賃金を払うから業務がない時は賃金払わないのが前提になるわけで
業務に対して賃金を払うから業務がない時は賃金払わないのが前提になるわけで
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:25:56.75ID:5ppWr+Tc0382皇帝パルパティーン
2021/07/11(日) 16:25:57.43ID:Q5V1vW+D0 全て請負にすればいいってことか(苦笑)
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:26:01.44ID:5T4GgB3l0384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:26:11.66ID:vX7D4KtG0385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:26:19.58ID:UktE3CuN0 ジョブ型雇用なんて雇用する側が変わらんと無理だよ
「この仕事は俺の担当じゃありません」って主張するやつが続出して会社が成り立たなくなる
日本型雇用ならいい加減なマネジメントしても「いいからお前が(サビ残して)やれよ」で済むからな
「この仕事は俺の担当じゃありません」って主張するやつが続出して会社が成り立たなくなる
日本型雇用ならいい加減なマネジメントしても「いいからお前が(サビ残して)やれよ」で済むからな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:26:30.66ID:QqZAE5ph02021/07/11(日) 16:26:45.47ID:8Pf3YC9x0
2021/07/11(日) 16:26:50.70ID:E+Wavq1Q0
>>379
日本とアメリカの格差考えろよ
日本とアメリカの格差考えろよ
2021/07/11(日) 16:26:50.79ID:TjCLmoP80
>>355
四国に加えて山陰もな
四国に加えて山陰もな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:27:01.98ID:vX7D4KtG0 >>383
無能に無能って言って何が悪いの?
無能に無能って言って何が悪いの?
2021/07/11(日) 16:27:11.99ID:l2ReSxqy0
求人サイトで労働条件を入力しても
全国展開してる派遣で一部紹介で契約社員や正社員もあるってやつだと
どんな検索しても引っかかってきてもう検索の意味がない
女性が活躍できる=男は応募するなとかも空気読まないといけないし
そらうまくマッチングしないわな
全国展開してる派遣で一部紹介で契約社員や正社員もあるってやつだと
どんな検索しても引っかかってきてもう検索の意味がない
女性が活躍できる=男は応募するなとかも空気読まないといけないし
そらうまくマッチングしないわな
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:27:17.19ID:x7PRlv3r0393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:27:29.43ID:/y0uvilD0 >>390
おまえが無能だからじゃね?
おまえが無能だからじゃね?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:27:40.66ID:G8MBPRrD0 人間が頭と紙で情報やノウハウを管理してた時代は仕事は属人的だった。
情報が電子媒体どころかクラウドによりネット上で管理されるものになり業務は属システム的となり人の手を離れた。
人はどんどん要らなくなる。特に固定的な職務は。
情報が電子媒体どころかクラウドによりネット上で管理されるものになり業務は属システム的となり人の手を離れた。
人はどんどん要らなくなる。特に固定的な職務は。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:27:45.17ID:jSG4arKz0 >>370
つまり独立しないと雇われは本当に馬鹿を見るだけになってしまった
つまり独立しないと雇われは本当に馬鹿を見るだけになってしまった
2021/07/11(日) 16:28:03.21ID:HD22aoXs0
2021/07/11(日) 16:28:08.52ID:UCa0hdg80
つーか今の日本じゃ解雇できないんだもん
無能な社員を新卒で抱えるリスクの高さよ
転職ばっか促してもこれでは意味がない
無能な社員を新卒で抱えるリスクの高さよ
転職ばっか促してもこれでは意味がない
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:12.38ID:vX7D4KtG0 >>393
まぁ俺が言ってるわけじゃないけどな
まぁ俺が言ってるわけじゃないけどな
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:13.94ID:C6G9n1SO0 結局はなにもしないで口だけ出して金を持っていくクズどもが害悪なんだよな
経営陣とかがそれ
こいつら寄生虫を排除しないといけない
経営陣とかがそれ
こいつら寄生虫を排除しないといけない
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:33.30ID:HNokEv9u0 中抜き禁止すれば解決じゃね?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:34.19ID:mltor3vz0 しょーもなw
2021/07/11(日) 16:28:51.54ID:Hu1xweep0
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:53.49ID:QqZAE5ph0 >>155
そんな感じかもね。
嫌いな人が挙げた成果は「仕事が楽だったから」とか「たまたま上手くいっただけ」とか思うんだよね。
でお気に入りや身内はその逆。
だからお気に入りや身内は他人を助けたりしないし、そうでない人はやる気をなくしてた。
そんな感じかもね。
嫌いな人が挙げた成果は「仕事が楽だったから」とか「たまたま上手くいっただけ」とか思うんだよね。
でお気に入りや身内はその逆。
だからお気に入りや身内は他人を助けたりしないし、そうでない人はやる気をなくしてた。
2021/07/11(日) 16:28:54.48ID:NukdAekK0
>>385
そこは企業には解雇規制があるなら無理なんだよ
この仕事は俺の担当じゃないっていう社員に、じゃあ担当になる奴雇うからお前は今必要ないので解雇で、
と入れ替えが出来るのが本来の形であって何の担当もしないような奴でも解雇出来ないから
そいつにやらせるしかなくなってんだよ
そこは企業には解雇規制があるなら無理なんだよ
この仕事は俺の担当じゃないっていう社員に、じゃあ担当になる奴雇うからお前は今必要ないので解雇で、
と入れ替えが出来るのが本来の形であって何の担当もしないような奴でも解雇出来ないから
そいつにやらせるしかなくなってんだよ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:28:58.57ID:88k3KYVX0 こんな2000年代前半みたいな手垢のついた構造改革論を
今更出してくるってどこのバカだよと思ったら加谷珪一か
加谷珪一は死ぬまで治らないバカだから仕方ないけど
これに賛同してる奴は
このロジックで派遣業の範囲が拡大されて
竹中平蔵みたいな政商をのさばらせる結果になったという現実と
この理屈では90年代までの経済好調期も同じ雇用形態だったので、因果関係が説明できないということはよく理解しといた方がいいぞ
今更出してくるってどこのバカだよと思ったら加谷珪一か
加谷珪一は死ぬまで治らないバカだから仕方ないけど
これに賛同してる奴は
このロジックで派遣業の範囲が拡大されて
竹中平蔵みたいな政商をのさばらせる結果になったという現実と
この理屈では90年代までの経済好調期も同じ雇用形態だったので、因果関係が説明できないということはよく理解しといた方がいいぞ
2021/07/11(日) 16:29:09.11ID:pDE1zL+m0
日本人の所得中央値は、すでに韓国人以下という最悪の現実。
全ては選挙で諸悪の元凶・パソナ自民党を潰さない平和ボケ日本人自身の自業自得
日本を世界唯一の衰退途上国、30年間完全ゼロ成長の土人国家に転落させた、
日本史上最悪の鬼畜・竹中平蔵(労働派遣法を改悪→大手派遣パソナ会長&自民党の最高顧問)=自民党
パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリで突出する日本のピンハネ奴隷商人(派遣会社)の多さ
↓
https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/2/5/25f1337d.jpg
上級(腐敗利権層・富裕層)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg
全ては選挙で諸悪の元凶・パソナ自民党を潰さない平和ボケ日本人自身の自業自得
日本を世界唯一の衰退途上国、30年間完全ゼロ成長の土人国家に転落させた、
日本史上最悪の鬼畜・竹中平蔵(労働派遣法を改悪→大手派遣パソナ会長&自民党の最高顧問)=自民党
パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリで突出する日本のピンハネ奴隷商人(派遣会社)の多さ
↓
https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/2/5/25f1337d.jpg
上級(腐敗利権層・富裕層)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg
2021/07/11(日) 16:29:21.38ID:IdCwey/j0
ベーシックインカム導入なら自由化しても良いと思うけど、その代わり若手を教育して育て上げることはしなくなるよ?自分のライバルを量産したくはないからね。
2021/07/11(日) 16:29:23.84ID:1Qr1VX100
いや、搾取中抜きのほうが問題あるぞ
2021/07/11(日) 16:29:29.44ID:mr0cxNov0
派遣と日本型雇用が混ざり合って世界最悪のキメラが誕生しただけ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:29:40.06ID:cyf9RxFx0 経営者にも流動性が必要
ブラック企業を潰していかなければならない
でも自民党政権じゃ無理
ブラック企業を潰していかなければならない
でも自民党政権じゃ無理
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:29:42.71ID:zkTNcXc00 遠くない将来に日本人労働者の主流は海外への出稼ぎに変わると、
竹中(李)平蔵氏が断言してることに注目した方がいいと思う。
低賃金で真面目に働き、管理しやすい日本人労働者の需要が新興国で高まると予測してるわけだ。
竹中(李)平蔵氏が断言してることに注目した方がいいと思う。
低賃金で真面目に働き、管理しやすい日本人労働者の需要が新興国で高まると予測してるわけだ。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:29:45.68ID:TjCLmoP80413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:29:46.08ID:/y0uvilD0 >>16
ケケ中「自転車を漕ぎ続ければいい」
ケケ中「自転車を漕ぎ続ければいい」
2021/07/11(日) 16:29:58.60ID:l2ReSxqy0
>>405
まあ25年遅いわな
まあ25年遅いわな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:03.04ID:vX7D4KtG0 >>407
じゃあ教育担当は俺がやるわ!
じゃあ教育担当は俺がやるわ!
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:10.63ID:BE5/cdB1O ああ、日経BPの記者だった人ですよねw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:17.79ID:C6G9n1SO0 >>388
???
???
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:38.31ID:QqZAE5ph0 >>305
評価基準が経営者の好き嫌いだからね。
結果が良くても嫌いな社員の場合は偶然。
結果が悪くてもお気に入りや身内ならこれまた偶然。
やる気のある社員もやる気をなくしていくよ。
こういう積み重ねが失われた30年なんだろうね。
評価基準が経営者の好き嫌いだからね。
結果が良くても嫌いな社員の場合は偶然。
結果が悪くてもお気に入りや身内ならこれまた偶然。
やる気のある社員もやる気をなくしていくよ。
こういう積み重ねが失われた30年なんだろうね。
2021/07/11(日) 16:30:42.82ID:0njxlQhv0
ジョビ型だとか派遣型だとかやたら雇用破壊しようとする勢力がいるわな
またこれに乗せられるなよ
ますますデフレになって竹中が儲かるだけだし
またこれに乗せられるなよ
ますますデフレになって竹中が儲かるだけだし
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:43.57ID:jSG4arKz0 >>407
まあな、そいつから搾り取れるから雇うのであってライバルになるなら鼻から雇わない
まあな、そいつから搾り取れるから雇うのであってライバルになるなら鼻から雇わない
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:30:58.04ID:c6wjWr2W0 企業には、解雇の自由はないが人を採用しない自由、賃金を上げない自由はある。
それを行使しているだけだろ。
それを行使しているだけだろ。
2021/07/11(日) 16:30:58.09ID:BTyYnoR10
中抜き→増税
これで給料の半分を税金に盗られているのが原因
これで給料の半分を税金に盗られているのが原因
2021/07/11(日) 16:31:14.74ID:UVKeFWqJ0
2021/07/11(日) 16:31:15.72ID:PIsfyZ2g0
若者の雇用を守ろう! 無能な中高年を追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 役立たずの中高年を追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 無能な中高年を降格しよう!
若者の雇用を守ろう! 役立たずの中高年の居場所をなくそう!
給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 役立たずの中高年を追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 無能な中高年を降格しよう!
若者の雇用を守ろう! 役立たずの中高年の居場所をなくそう!
給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう!
2021/07/11(日) 16:31:33.76ID:Hu1xweep0
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:31:51.21ID:9SQYKCSL0 せやな
だからトリクルダウンとかまやかしの発想で
企業単位の優遇施策で経済の課題を解決しようとするんや
だからトリクルダウンとかまやかしの発想で
企業単位の優遇施策で経済の課題を解決しようとするんや
2021/07/11(日) 16:31:55.07ID:tdeI+ikL0
正社員は解雇できないという間違った前提で話をする人が多いが、正当な理由があれば普通に解雇できる。
気軽に解雇できないというだけで、現状の4つの解雇要件が厳しすぎるとも思わない。
特に理由がないけれども人が余ったので解雇したいという都合の良い解雇は認められないというだけ。
気軽に解雇できないというだけで、現状の4つの解雇要件が厳しすぎるとも思わない。
特に理由がないけれども人が余ったので解雇したいという都合の良い解雇は認められないというだけ。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:16.40ID:oQfqtsbx0 自民党ネトウヨブラック企業一体となって労働者を攻撃する日本終わるわけだわこの国
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:19.58ID:5hgdi8uZ02021/07/11(日) 16:32:35.08ID:6fERc83V0
>>400
中抜きも悪いことばかりじゃないんだわ中抜きの上限が無い事や何次受けとかに規制が無いのがヤバいんだわ
中抜きも悪いことばかりじゃないんだわ中抜きの上限が無い事や何次受けとかに規制が無いのがヤバいんだわ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:38.34ID:wh+tqaXU0 どうせ日本式ジョブ型推進!とか言って派遣促進するんだろ?上と下の格差がどんどん広がりそうだ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:40.72ID:/y0uvilD0433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:43.21ID:dYr3+zTL0 日本のメーカーから外資コンサル転職したけど
年収倍になったことより労働組合が無くなったのが一番嬉しい。
労働組合ほど無駄なものはない。毎月金と時間を取るくせに一切雇用は守らないからな。
年収倍になったことより労働組合が無くなったのが一番嬉しい。
労働組合ほど無駄なものはない。毎月金と時間を取るくせに一切雇用は守らないからな。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:45.58ID:5T4GgB3l0 >>390
無能に無能って言って何も感じないアスペが増えると社会が衰退する。
お前のような暴言を吐く人間に対しては
暴力を認めてもいいと思うんだがな。
暴力を否定しすぎたせいで、
お前のような後ろから刺されて当然の人間を刺せずに繁殖させてしまってる。
ガン細胞が好き放題暴れてるのに抗がん剤を禁止されてるようなもんだ。
無能に無能って言って何も感じないアスペが増えると社会が衰退する。
お前のような暴言を吐く人間に対しては
暴力を認めてもいいと思うんだがな。
暴力を否定しすぎたせいで、
お前のような後ろから刺されて当然の人間を刺せずに繁殖させてしまってる。
ガン細胞が好き放題暴れてるのに抗がん剤を禁止されてるようなもんだ。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:46.64ID:KQr3O0Q70 NYT韓国支店
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:32:48.00ID:CFYZwEkZ0 どんな選考方式だろうが選ぶ連中が原始人や犯罪者だったらどうにもならないだろ?w
科学の最前線の理解もしてない量子力学やコンピューターサイエンスの触りも
理解してない犯罪行為で才能ある人間の人生を妨害するしか能がない
SAPジャパンやHVBジャパンの一部の原始人たちもそう思いませんか?
どんな制度だろうが人事体制がおかしかったら、経営陣にうまく人を見る目がなければ、
組織を健全に保つ為のリーダーシップと組織運営のノウハウがなきゃ意味がないんだよ。
本当にいい迷惑だったのはこっちだからね、
何で俺が朝鮮W大のケツが好きな犯罪原始人と強制的に一緒に居なきゃいけないんだよ?
これから全部調査告発、協力しない人間はアメリカと日本の敵だから
しっかりご協力いただきたいね、”人間”ならね。
科学の最前線の理解もしてない量子力学やコンピューターサイエンスの触りも
理解してない犯罪行為で才能ある人間の人生を妨害するしか能がない
SAPジャパンやHVBジャパンの一部の原始人たちもそう思いませんか?
どんな制度だろうが人事体制がおかしかったら、経営陣にうまく人を見る目がなければ、
組織を健全に保つ為のリーダーシップと組織運営のノウハウがなきゃ意味がないんだよ。
本当にいい迷惑だったのはこっちだからね、
何で俺が朝鮮W大のケツが好きな犯罪原始人と強制的に一緒に居なきゃいけないんだよ?
これから全部調査告発、協力しない人間はアメリカと日本の敵だから
しっかりご協力いただきたいね、”人間”ならね。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:07.37ID:FBIV2IX40 >>362
入りやすい部分が実現しないままクビにしやすい部分だけ導入したらどうなると思う?
入りやすい部分が実現しないままクビにしやすい部分だけ導入したらどうなると思う?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:12.15ID:5hgdi8uZ0 >>28
だったら再雇用しないで終了じゃんw
だったら再雇用しないで終了じゃんw
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:14.61ID:UktE3CuN02021/07/11(日) 16:33:24.47ID:MtdGZNEH0
解雇自由化の前に、いち業種にいち労働組合の構造作った方がいいんじゃない?
2021/07/11(日) 16:33:26.90ID:NukdAekK0
>>410
経営者は流動化してるよ
大企業以外はね
帝国データバンクのデータによると企業の3年生存率は25%、10年生存率は5%
つまり普通の労働者が勤めて100人いて95人がクビないし退職する会社があれば
それはクソヤバい会社に見えるが企業経営者ってのはそういう労働者なんだよ
経営者は流動化してるよ
大企業以外はね
帝国データバンクのデータによると企業の3年生存率は25%、10年生存率は5%
つまり普通の労働者が勤めて100人いて95人がクビないし退職する会社があれば
それはクソヤバい会社に見えるが企業経営者ってのはそういう労働者なんだよ
2021/07/11(日) 16:33:31.46ID:0njxlQhv0
竹中一派が書かせていそうだよな
パソナが裏にいたりしてww
パソナが裏にいたりしてww
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:35.11ID:KC/xnbaZ0 非正規どもが現状の打破を目論見
ジョブ型とかほざいているが
年功序列制度が能力主義に変わったところで
非正規が日の目を見ることは無かっただろう?
ネット上で印象操作を繰り返しても
お前らが大手の正社員になれることはない
ジョブ型とかほざいているが
年功序列制度が能力主義に変わったところで
非正規が日の目を見ることは無かっただろう?
ネット上で印象操作を繰り返しても
お前らが大手の正社員になれることはない
2021/07/11(日) 16:33:37.20ID:8FbEUl7T0
メンバーシップwなんか所詮ハリボテ
いざとなれば平気でリストラして切り捨てるし
日本企業なんてカルト宗教と変わりませんから
洗脳して用済みになれば強制脱会だからね
いざとなれば平気でリストラして切り捨てるし
日本企業なんてカルト宗教と変わりませんから
洗脳して用済みになれば強制脱会だからね
2021/07/11(日) 16:33:42.17ID:ElxK2TZc0
欧米型雇用に切り替えた結果が賃金の停滞だと思うのだが
才能や業績をちゃんと評価しないでいれば、上げなくて済む訳だし
才能や業績をちゃんと評価しないでいれば、上げなくて済む訳だし
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:45.67ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 16:33:50.23ID:PIsfyZ2g0
そうだ! 40超えた文系のクズどもをポイッすれっばいいんだぁ! 後は野となれ糞となれ ( ´∀`)ゲラゲラ
2021/07/11(日) 16:33:50.45ID:l2ReSxqy0
>>407
すでに育てずに使い捨ててきたから人材がいないんだよな
すでに育てずに使い捨ててきたから人材がいないんだよな
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:51.30ID:zkTNcXc00 >>428
労働組合が完全に機能しなくなった時点で、こうなる事は必然だったわけ。
労働組合が完全に機能しなくなった時点で、こうなる事は必然だったわけ。
2021/07/11(日) 16:33:53.39ID:TjCLmoP80
電通や博報堂もたいがいなのに、誰も指摘できないのも闇が深い
2021/07/11(日) 16:33:53.49ID:UVKeFWqJ0
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:33:59.61ID:HVo7z20V0 ただ勤務時間に働いてれば適当でも金が貰えるんだから真剣に働く訳が無いわな
学歴しか見れず後始末は現場に丸投げの人事や評価の出来ない管理職しかいないし
賃金に相応しい仕事の出来ない奴をもっと容易に解雇出来るようにして競争力を高めるべきではある
>>402
重要なポイントではあるが与党自民党からして中抜き派遣やってるんだから無理だなw
学歴しか見れず後始末は現場に丸投げの人事や評価の出来ない管理職しかいないし
賃金に相応しい仕事の出来ない奴をもっと容易に解雇出来るようにして競争力を高めるべきではある
>>402
重要なポイントではあるが与党自民党からして中抜き派遣やってるんだから無理だなw
2021/07/11(日) 16:34:00.53ID:yW4EDEfj0
正社員間の同一賃金同一労働を実現しろ!
なんで、いつも尻拭いさせてる社員と、そ7尻拭いさせられてる社員が、同じ給料なのよ。
なんで、いつも尻拭いさせてる社員と、そ7尻拭いさせられてる社員が、同じ給料なのよ。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:10.68ID:G5li2wlH0 >>312
最初だけパッと明るくなるけどすぐに結婚するカップルが少なくなり少子化のスピードは2倍になるよ
最初だけパッと明るくなるけどすぐに結婚するカップルが少なくなり少子化のスピードは2倍になるよ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:21.38ID:/y0uvilD0456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:37.74ID:kWXtxqbe0 資本主義企業社会で金融が力を持ち、
日本の政界官界財界の上級程度が占う未来の経済の形なんかろくに当たるわけねーだろ的未来経済の開発を期し、
金融に資金を貸し出させると、
金融に、ただでさえ遅いと評される立ち上げからいつまでかかるかわかんねー的長期間、資金の回収をする必要が生じる
で政界官界財界で一つのシンジケートとなって、
そうしたカネの回し方を続けるために口八丁法八丁で海外比でなんだろうなこれ的経済に歪めていくとどうなるか、
的な、よく知らないが未発達な社会だとよくありそうな社会実験中な中、
たしかに細かいことなんか聞いちゃいらんねー感はある
日本の政界官界財界の上級程度が占う未来の経済の形なんかろくに当たるわけねーだろ的未来経済の開発を期し、
金融に資金を貸し出させると、
金融に、ただでさえ遅いと評される立ち上げからいつまでかかるかわかんねー的長期間、資金の回収をする必要が生じる
で政界官界財界で一つのシンジケートとなって、
そうしたカネの回し方を続けるために口八丁法八丁で海外比でなんだろうなこれ的経済に歪めていくとどうなるか、
的な、よく知らないが未発達な社会だとよくありそうな社会実験中な中、
たしかに細かいことなんか聞いちゃいらんねー感はある
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:37.76ID:H3egv9Al0458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:42.40ID:vX7D4KtG0 >>434
アスペって言うのはいいの?
アスペって言うのはいいの?
2021/07/11(日) 16:34:54.73ID:x85Bwazt0
ジョブ型=労働者階級
頑張って働けよw
頑張って働けよw
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:34:55.20ID:crIj7i9O0 この手の話になったときによく見る特徴的で不思議な現象がある
ジョブ型や成果主義といった個人の能力によって賃金が決められる条件での話において
自分の立ち位置を「有能で成果を上げられる報酬も多く取れる人材」に置く者が多すぎる
そんな奴はすでにフリーで稼げていたり企業の重要なポジションを担っているだろう
なぜそんな「有能で成果を上げられる報酬も多く取れる人材」が的外れな愚痴を垂れ流し続けるのか、とても不思議に思う
ジョブ型や成果主義といった個人の能力によって賃金が決められる条件での話において
自分の立ち位置を「有能で成果を上げられる報酬も多く取れる人材」に置く者が多すぎる
そんな奴はすでにフリーで稼げていたり企業の重要なポジションを担っているだろう
なぜそんな「有能で成果を上げられる報酬も多く取れる人材」が的外れな愚痴を垂れ流し続けるのか、とても不思議に思う
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:01.38ID:ExM/HIj60 中抜き奴隷制度をなくせ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:05.73ID:5hgdi8uZ0463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:07.59ID:m/xqjpmu0 >>306
そして、おそらくトヨタも、
パナソニックと同じようになっていくでしょう。
章男社長もトヨタの中の人たちも、
EVをあまりやる気無いので。
トヨタが自社で作っているEV用バッテリーを協業しているのは、
中国・韓国企業との競争で負け始めている『パナソニック』なので。
多分2030年頃に、トヨタの従業員の賃金カット、
及び40代50代のクビ切りや正社員→非正規へなど
大量リストラのニュースを私たちは聞くことになるでしょうね。
トヨタでさえこれなので、
一部富裕層や上級国民を除いて
日本の賃金や所得は下がる一方になるでしょう。
このままでは。
そして、おそらくトヨタも、
パナソニックと同じようになっていくでしょう。
章男社長もトヨタの中の人たちも、
EVをあまりやる気無いので。
トヨタが自社で作っているEV用バッテリーを協業しているのは、
中国・韓国企業との競争で負け始めている『パナソニック』なので。
多分2030年頃に、トヨタの従業員の賃金カット、
及び40代50代のクビ切りや正社員→非正規へなど
大量リストラのニュースを私たちは聞くことになるでしょうね。
トヨタでさえこれなので、
一部富裕層や上級国民を除いて
日本の賃金や所得は下がる一方になるでしょう。
このままでは。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:22.89ID:VpNYJz2R02021/07/11(日) 16:35:26.04ID:D6CrtG8q0
簡単にクビを切れる世の中になったら、社員側も転職へのハードルが下がるから、
引き留めるために高給を与える必要が出てきて、それを知った他の社員が
自分も上げろ、さもなきゃ辞めるぞという世界になるんだろうな
引き留めるために高給を与える必要が出てきて、それを知った他の社員が
自分も上げろ、さもなきゃ辞めるぞという世界になるんだろうな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:47.92ID:qe/Wpa7e0 >>379
縮まるわけがないアメリカがいい例
アメリカで賃金が上がっているのはITだのコンサルだの一部の業種に集中して
タクシードライバーや介護みたいな旧来からの仕事は日本と同レベル
アメリカではその時代時代で儲かる旬の仕事だけがとんでもなく儲かり
旧来からある仕事の賃金が物価上昇以上に目立って上がることはない
だから物価が高いニューヨークでもタクシードライバーは平均年収4万ドルとかの水準で
白人は誰もやりたがらないからほぼ全て移民
縮まるわけがないアメリカがいい例
アメリカで賃金が上がっているのはITだのコンサルだの一部の業種に集中して
タクシードライバーや介護みたいな旧来からの仕事は日本と同レベル
アメリカではその時代時代で儲かる旬の仕事だけがとんでもなく儲かり
旧来からある仕事の賃金が物価上昇以上に目立って上がることはない
だから物価が高いニューヨークでもタクシードライバーは平均年収4万ドルとかの水準で
白人は誰もやりたがらないからほぼ全て移民
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:49.87ID:ueoNGqmV0468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:35:50.16ID:Lz97OrHG0 戦国時代型(ジョブ型) vs 江戸時代型(メンバーシップ型)
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:01.19ID:5T4GgB3l02021/07/11(日) 16:36:02.22ID:TjCLmoP80
>>442
2000年代の2chで電通やパソナ社員が印象操作してたっていう噂も絶えんから、あるかもな
2000年代の2chで電通やパソナ社員が印象操作してたっていう噂も絶えんから、あるかもな
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:11.50ID:R8ysGSUt0 日本の働き方や組織文化の改革が必要なのは本当にその通り
ジョブ型雇用になったところで時代に応じたスキルを身につけられる人はもともと勉強できる人
そういう人はめちゃくちゃ生きやすくなると思う
報酬システムや評価システムはジョブ型に切り替えれば正常化するけど
多数派が現状維持望んでるから無理だと思うよ
ジョブ型雇用になったところで時代に応じたスキルを身につけられる人はもともと勉強できる人
そういう人はめちゃくちゃ生きやすくなると思う
報酬システムや評価システムはジョブ型に切り替えれば正常化するけど
多数派が現状維持望んでるから無理だと思うよ
2021/07/11(日) 16:36:18.42ID:NukdAekK0
>>439
ジョブ型雇用ってのは業務に対して賃金を払う仕組みだよ
今までだと設計に営業やらせたり、は設計が営業してる時は設計しなくていいわけだろ?
つまり設計はいらないんだからクビにして営業雇えば「設計に営業させてる」から「営業に営業させてる」になる
設計の人は設計が必要な会社に転職すればよい
ジョブ型雇用ってのは業務に対して賃金を払う仕組みだよ
今までだと設計に営業やらせたり、は設計が営業してる時は設計しなくていいわけだろ?
つまり設計はいらないんだからクビにして営業雇えば「設計に営業させてる」から「営業に営業させてる」になる
設計の人は設計が必要な会社に転職すればよい
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:26.69ID:5T4GgB3l0474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:28.29ID:C6G9n1SO0 いやもう派遣とかの不安定雇用がこれだけ増えてるんだから
ここで正社員だけ守ろうってのは無理な話だよ
派遣と正社員と経営陣を同水準の給与にした上で累進課税強化するしかない
誰かを贔屓しようとするから格差が広がるんだよ
労働での贔屓をなくしてから税で再分配すればいい
ここで正社員だけ守ろうってのは無理な話だよ
派遣と正社員と経営陣を同水準の給与にした上で累進課税強化するしかない
誰かを贔屓しようとするから格差が広がるんだよ
労働での贔屓をなくしてから税で再分配すればいい
2021/07/11(日) 16:36:32.17ID:a6lXLH200
>>374
何故か強者側に立って喋ってる弱者っているよね
何故か強者側に立って喋ってる弱者っているよね
2021/07/11(日) 16:36:36.12ID:EzbGxRJB0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:36.49ID:vX7D4KtG0 >>469
自分にレスとかアスペかな?
自分にレスとかアスペかな?
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:36:40.90ID:QGPixdXw02021/07/11(日) 16:36:52.96ID:0njxlQhv0
竹中が推し進めていたらそれは間違いだ
竹中の逆が正解
竹中の逆が正解
2021/07/11(日) 16:37:00.27ID:wh+tqaXU0
>>447
そのクズ層が大体企業中枢に居座ってるので無理ですねえw
そのクズ層が大体企業中枢に居座ってるので無理ですねえw
2021/07/11(日) 16:37:00.83ID:ZZ2beERd0
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:37:03.49ID:G1wZhQIT0 創価パソナのような中抜きが
大企業が賃金を上げられない要因になってると
子飼いでない専門家が言ってましたw
大企業が賃金を上げられない要因になってると
子飼いでない専門家が言ってましたw
2021/07/11(日) 16:37:16.40ID:x85Bwazt0
資本家>メンバーシップ型>ジョブ型
←←搾取の方向
ジョブ型ってようは奴隷だけどなあ
←←搾取の方向
ジョブ型ってようは奴隷だけどなあ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:37:24.03ID:yIHhXlH+0 >>1
その「社会構造」を作りだしてるのは政府にダンマリ、言うなりの大半の日本国民だ
その「社会構造」を作りだしてるのは政府にダンマリ、言うなりの大半の日本国民だ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:37:37.32ID:CFYZwEkZ0 犯罪原始人たちは日本人が日本文化で謙虚に接してると勘違いするからね。
それで偽証や捏造、責任転嫁のような明確な犯罪行為で他人の人生を妨害、
お前らは一体どんな教育を受けてきたんだよ?
SAPジャパン代表の福田さん、
あなたはどんな教育を受けてきたんですか?中学高校、そして朝鮮W大学で。
私はあなた達の全ての常識を疑いますね、まるで幼稚園児のような社内文化、
平気で嘘の噂を広め国宝級の天才、未来のSAPを背負える社長候補になれる逸材に
姑息で卑怯な犯罪行為で嫌がらせ、本当に今でも信じられません、
世界的に有名な会社にあんな原始人のような連中がいた事が私の最大の誤算でした。
あらかじめわかっていれば対処のしようもあったんですがね、
私は朝鮮DQN中学でそういうの一杯知っていてもまれてますからね。
まあ、言いたい事は後は直接本人たちに言わないとね、ドイツ本社経由で。
では。
それで偽証や捏造、責任転嫁のような明確な犯罪行為で他人の人生を妨害、
お前らは一体どんな教育を受けてきたんだよ?
SAPジャパン代表の福田さん、
あなたはどんな教育を受けてきたんですか?中学高校、そして朝鮮W大学で。
私はあなた達の全ての常識を疑いますね、まるで幼稚園児のような社内文化、
平気で嘘の噂を広め国宝級の天才、未来のSAPを背負える社長候補になれる逸材に
姑息で卑怯な犯罪行為で嫌がらせ、本当に今でも信じられません、
世界的に有名な会社にあんな原始人のような連中がいた事が私の最大の誤算でした。
あらかじめわかっていれば対処のしようもあったんですがね、
私は朝鮮DQN中学でそういうの一杯知っていてもまれてますからね。
まあ、言いたい事は後は直接本人たちに言わないとね、ドイツ本社経由で。
では。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:37:45.13ID:vX7D4KtG0 アスペ社員が必死にクビにならないように終身雇用を叫んでるからな
アスペ社員からクビにしていけば簡単に効率上がるし、採用面接も簡易的なものになる
採用しちゃうと中々クビにできないから重箱の隅をつつくような質問や圧迫面接などを行う
アスペ社員からクビにしていけば簡単に効率上がるし、採用面接も簡易的なものになる
採用しちゃうと中々クビにできないから重箱の隅をつつくような質問や圧迫面接などを行う
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:37:50.45ID:VpNYJz2R02021/07/11(日) 16:37:53.90ID:b2iJ8W530
日本企業の製品なんて殆ど買ってない
過去にすんげー嫌な事されたからね
ああいう体質見てたら買う気失せるし気分悪くなるんでな
過去にすんげー嫌な事されたからね
ああいう体質見てたら買う気失せるし気分悪くなるんでな
2021/07/11(日) 16:38:00.97ID:k8icFiGL0
日本人貧民化させたい貴族らの
正社員つぶしだろこれ?
正社員つぶしだろこれ?
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:05.52ID:NQvZiXNv0 ボーナスを月曜に振り込むんだが、勤続5年目で額面30、勤続10年目で額面40しか
出せん・・・。つうかボーナスってなんよ??? ものすごく負担なのだが
出せん・・・。つうかボーナスってなんよ??? ものすごく負担なのだが
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:12.26ID:RoiGyAdK0 ブラックが悪とかまだ言ってるのか
自称ホワイトの連中が
殿様営業するのに邪魔だからだろうに
自称ホワイトの連中が
殿様営業するのに邪魔だからだろうに
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:13.11ID:8gLSzDsw0 >>1
ケチ中トラスト蔵w
ケチ中トラスト蔵w
2021/07/11(日) 16:38:22.80ID:x85Bwazt0
>>484
正社員雇用の大半の国民は満足している
正社員雇用の大半の国民は満足している
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:40.04ID:5hgdi8uZ0495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:44.71ID:3/KbK59o0 >>338
汗かいてヒイヒイ言いながら仕事すると、あいつ頑張ってるなと評価され
同じ仕事を30分で仕上げると、要領がいいだけ。心がこもってない。
プレゼンで理路整然と説明すると、屁理屈はいらない。ドーンと相手の
懐に飛び込んでだな、自分を見せるんだよ!自分を
汗かいてヒイヒイ言いながら仕事すると、あいつ頑張ってるなと評価され
同じ仕事を30分で仕上げると、要領がいいだけ。心がこもってない。
プレゼンで理路整然と説明すると、屁理屈はいらない。ドーンと相手の
懐に飛び込んでだな、自分を見せるんだよ!自分を
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:47.84ID:/y0uvilD0497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:48.46ID:YfEUSRp+0 能力低くてもクビにならないから成長しないし、効率が悪くても給料減らないから無駄な業務プロセスが大好きで
上司は人数を増やしたいから無駄な仕事作ってまで業務を増やす、少ない人数で回せるとバレると自分が仕事することになるからね
上司は人数を増やしたいから無駄な仕事作ってまで業務を増やす、少ない人数で回せるとバレると自分が仕事することになるからね
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:38:52.65ID:yZnvqdIN0 ジョブ型が進むと社員はみんな非正規雇用化されて、
プロジェクトの間だけ雇用されて、終わるとは契約終了となる。
延々契約社員で一生を終える。
専門職でどんどんっキャリアアップしてとか夢みたいな世界は無い。
現に米国労働者の約半数は年収200万円台。
日本は米国ほどの格差はまだ出て無いので、一般国民はみんな同時に
貧困化している。だが裏を返せば、再び所得が増える時にはみんな同時に上がって
行くと言う事。もし中小企業の淘汰が進み、ジョブ型という名の非正規雇用社員が
増える(現時点で4割が非正規)と、国家のGDPが上向き始めても、それは米国の
様に一部の者が異様に所得を得ている超格差社会となるだろう。
つまり、97%が中小企業で日本型雇用であるこの経済構造を維持しないと、
インフレ化した時にみんなで豊かになれない。
プロジェクトの間だけ雇用されて、終わるとは契約終了となる。
延々契約社員で一生を終える。
専門職でどんどんっキャリアアップしてとか夢みたいな世界は無い。
現に米国労働者の約半数は年収200万円台。
日本は米国ほどの格差はまだ出て無いので、一般国民はみんな同時に
貧困化している。だが裏を返せば、再び所得が増える時にはみんな同時に上がって
行くと言う事。もし中小企業の淘汰が進み、ジョブ型という名の非正規雇用社員が
増える(現時点で4割が非正規)と、国家のGDPが上向き始めても、それは米国の
様に一部の者が異様に所得を得ている超格差社会となるだろう。
つまり、97%が中小企業で日本型雇用であるこの経済構造を維持しないと、
インフレ化した時にみんなで豊かになれない。
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:39:05.66ID:WRzvfeli0 うんこプーン
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:39:05.90ID:R8ysGSUt0 日本の会社のほとんどが高度成長期の組織のままなんだよな
アメリカはすぐに首切れるから時代に応じたスキルを持った人材をその都度集められる。デメリットは長期的な人材育成が苦手なところ
日本はその真逆で新卒採用と終身雇用で組織構造が時代の変化についていけない
スキルも外部から調達できないから変化に弱い
そら置いていかれますよね
アメリカはすぐに首切れるから時代に応じたスキルを持った人材をその都度集められる。デメリットは長期的な人材育成が苦手なところ
日本はその真逆で新卒採用と終身雇用で組織構造が時代の変化についていけない
スキルも外部から調達できないから変化に弱い
そら置いていかれますよね
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:39:16.02ID:UktE3CuN02021/07/11(日) 16:39:18.66ID:RsaMGvqt0
そうなの?
日本型雇用だったから、賃金が上がってたんじゃないの?
派遣制度が横行してから、上がらなくなったんじゃないの?
日本型雇用だったから、賃金が上がってたんじゃないの?
派遣制度が横行してから、上がらなくなったんじゃないの?
2021/07/11(日) 16:39:21.07ID:wwQ0fxkN0
氷河期をバブル処理の食い物にして低賃金貫いたら30年成長しないまま終わってしまった
あの層に子供産ませてれば全然違ったのに
あの層に子供産ませてれば全然違ったのに
2021/07/11(日) 16:39:39.23ID:vgtZG9eZ0
自営業だけど中抜きの多さも問題
A社発注→B社受注100万→
C社下請け受注80万→D社下請け受注50万
実際やり取りをするのはA社⇔D社だけ
D社がB社の名前で作業をする
クオリティを落とすか人件費を落とすか
どちらにしてもとんでもない生産性の悪さ
A社発注→B社受注100万→
C社下請け受注80万→D社下請け受注50万
実際やり取りをするのはA社⇔D社だけ
D社がB社の名前で作業をする
クオリティを落とすか人件費を落とすか
どちらにしてもとんでもない生産性の悪さ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:39:45.60ID:+WeMnYmh0 正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
2021/07/11(日) 16:39:50.74ID:D6CrtG8q0
仕事の共通化をしないと無理だろうね。
IT業界はプログラミング言語が会社を跨いでも使えるけど、未だに俗人的なやり方だと、ジョブ型なんて無理。
IT業界はプログラミング言語が会社を跨いでも使えるけど、未だに俗人的なやり方だと、ジョブ型なんて無理。
2021/07/11(日) 16:40:17.96ID:MtdGZNEH0
ジョブ型って言っても
A主任「明日二時間うちのジョブにアサインしてね、調査と資料作成に5時間かかるけど赤字にするわけにはいかないので超過時間は計上しないでね」
B主任「うちもうちも」
こんなことやってるうちは無理でしょ
A主任「明日二時間うちのジョブにアサインしてね、調査と資料作成に5時間かかるけど赤字にするわけにはいかないので超過時間は計上しないでね」
B主任「うちもうちも」
こんなことやってるうちは無理でしょ
2021/07/11(日) 16:40:26.18ID:1Dj22KD30
なーんだ
威勢よく経営者批判していた底辺共が
急に正社員制度を褒め始めたねwwwwwwww
威勢よく経営者批判していた底辺共が
急に正社員制度を褒め始めたねwwwwwwww
2021/07/11(日) 16:40:30.82ID:EzbGxRJB0
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる
2021/07/11(日) 16:40:36.76ID:zCSDf60x0
一括で有能な人材競争が起こるわけ無いわな
絶対に起こり得ないプログラムを組んでるとそろそろ気付くんだろか
絶対に起こり得ないプログラムを組んでるとそろそろ気付くんだろか
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:40:38.25ID:+WeMnYmh0 972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9e6-NsWV) 2019/09/22(日) 05:25:54.65 ID:oJs07geU0
2017卒だけど就職は天国だったよ
電力会社に推薦で入れた
仕事も楽で給料も良い
いい時代だわ
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-HIC6) 2020/05/10(日) 08:32:20.20 ID:E4P6SRyId
ワイゆとり世代
超売り手市場で就活
働き始めたら働き方改革でのんびり仕事
最高やで
154 名前: 。 (アウアウウー Sa2f-eo5J) 投稿日: 2021/02/28(日) 17:56:19.25 ID:wZACeGcMa
ゆとり世代だけど氷河期が苦しんでるニュース聞くと気持ちよくなるわ
大した学歴じゃないのに楽々大企業に就職できちゃってごめんねぇ
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9e6-NsWV) 2019/09/22(日) 05:25:54.65 ID:oJs07geU0
2017卒だけど就職は天国だったよ
電力会社に推薦で入れた
仕事も楽で給料も良い
いい時代だわ
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-HIC6) 2020/05/10(日) 08:32:20.20 ID:E4P6SRyId
ワイゆとり世代
超売り手市場で就活
働き始めたら働き方改革でのんびり仕事
最高やで
154 名前: 。 (アウアウウー Sa2f-eo5J) 投稿日: 2021/02/28(日) 17:56:19.25 ID:wZACeGcMa
ゆとり世代だけど氷河期が苦しんでるニュース聞くと気持ちよくなるわ
大した学歴じゃないのに楽々大企業に就職できちゃってごめんねぇ
2021/07/11(日) 16:40:44.20ID:yDgESjYj0
諸悪の根源は中抜き
2021/07/11(日) 16:40:44.66ID:l2ReSxqy0
2021/07/11(日) 16:40:53.09ID:heo6wzd80
みんな公務員とかITにいっちゃって他の職種の成り手がいなくなる
もう成り立たなそう
もう成り立たなそう
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:40:57.18ID:IqM8EyTQ0 単純に何かあったときに蓄えがあればって
発想で内部留保してるんじゃ
発想で内部留保してるんじゃ
2021/07/11(日) 16:41:07.31ID:TjCLmoP80
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:41:28.94ID:/y0uvilD0 >>488
NO JAPANですね。わかります
NO JAPANですね。わかります
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:41:30.80ID:C6G9n1SO0 >>466
それは結局ITとかコンサルみたいななにも生み出さないゴミどもが不当に高い給与をもらってるのが悪んじゃん
だったらタクシー代とか食料品の値段を10倍にして給与も10倍にすれば良いだけだよ
それができないのはなにもしない経営陣が不当に金をせしめてるから
要はどんな内容の仕事であれ1時間働いたら同じだけの給与を出せば良いんだよ
それは結局ITとかコンサルみたいななにも生み出さないゴミどもが不当に高い給与をもらってるのが悪んじゃん
だったらタクシー代とか食料品の値段を10倍にして給与も10倍にすれば良いだけだよ
それができないのはなにもしない経営陣が不当に金をせしめてるから
要はどんな内容の仕事であれ1時間働いたら同じだけの給与を出せば良いんだよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:41:40.11ID:L2WAgFMs0 >>1
国を捨てるべき時が来たのさ
国を捨てるべき時が来たのさ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:41:48.32ID:5T4GgB3l0521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:41:54.97ID:HiXjGMZN0 たまに有能だけど働かない奴がいて
そいつしかできない事があるから切れない事とかある
まぁ、それを必要なコストと捉えるかどうかで
それを見てる社員のストレスや不満は変わるだろうな
そいつしかできない事があるから切れない事とかある
まぁ、それを必要なコストと捉えるかどうかで
それを見てる社員のストレスや不満は変わるだろうな
2021/07/11(日) 16:41:58.23ID:lwq5Sde60
派遣なんて言って中抜きしてるからだろ
消費してないのに消費税取られて中小企業死んできゃ働く場所も消えるだろ
デフレやってりゃいつまでも賃金上がらんの普通だろ
消費してないのに消費税取られて中小企業死んできゃ働く場所も消えるだろ
デフレやってりゃいつまでも賃金上がらんの普通だろ
2021/07/11(日) 16:42:02.34ID:cANJgNda0
人が足りなくなる?
ミスマッチが多くなるだけでならないと思うわ
ミスマッチが多くなるだけでならないと思うわ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:02.64ID:m/xqjpmu0525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:05.35ID:x964D2ah0 >>483
そうかな?
労働とは労働力という商品を売ってるものと考えると
ジョブ型→商品を個別に売ってる状態
メンバーシップ型→セット販売
みたいな感じはあるけどな
ジョブ型はメニュー表からそれぞれの料理を選んで頼むレストランみたいなもので、メンバーシップ型って時間制食べ放題みたいな感じ
同じものでも食べ放題の方が単価安くされてるなって感じちゃうようなねw
そうかな?
労働とは労働力という商品を売ってるものと考えると
ジョブ型→商品を個別に売ってる状態
メンバーシップ型→セット販売
みたいな感じはあるけどな
ジョブ型はメニュー表からそれぞれの料理を選んで頼むレストランみたいなもので、メンバーシップ型って時間制食べ放題みたいな感じ
同じものでも食べ放題の方が単価安くされてるなって感じちゃうようなねw
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:06.76ID:MaNJP6xx0 賃金上がらず税金は上がり
生活費は上がっているのにデフレだもっとインフレと政府が指導🥺
生活費は上がっているのにデフレだもっとインフレと政府が指導🥺
2021/07/11(日) 16:42:08.99ID:wwQ0fxkN0
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:33.94ID:V8UHzlsD0 このスレの主題歌貼っとくわ
KO!KO!KOUSOTU!
ネットで 言い訳ばかり 無能な 親父が吠える
とびちれ ネットde真実 老母に向かって
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「騙る(バレル) 見事に(負ける)」
ああ 男は金がなければ 生きる価値なんてないのさ
底辺マン DOUTEI
( ヽ゜ん゜)「サイブンパイが要るんですよ」
( ヽ゜ん゜)「お〜言葉の意味もよくわからんがとにかく政治が悪いんだ」
嵐の高卒技で 蹴散らせ想像の官僚
ネットに真っ赤な恥が今夜もさくのさ
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「誰もが(誰も) 認めて(いない)」
ああ 意味ない寝言続けて
誰のヒーローにも なれない
底辺マン DOUTEI
KO!KO!KOUSOTU!
ネットで 言い訳ばかり 無能な 親父が吠える
とびちれ ネットde真実 老母に向かって
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「騙る(バレル) 見事に(負ける)」
ああ 男は金がなければ 生きる価値なんてないのさ
底辺マン DOUTEI
( ヽ゜ん゜)「サイブンパイが要るんですよ」
( ヽ゜ん゜)「お〜言葉の意味もよくわからんがとにかく政治が悪いんだ」
嵐の高卒技で 蹴散らせ想像の官僚
ネットに真っ赤な恥が今夜もさくのさ
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「誰もが(誰も) 認めて(いない)」
ああ 意味ない寝言続けて
誰のヒーローにも なれない
底辺マン DOUTEI
2021/07/11(日) 16:42:35.89ID:HPqDMq6K0
自分が苦労したんだからと後進に非効率的な手順の業務を押し付けたり南我慢してやっているとの理屈で
サビ残促したり・・・そりゃ生産性も下がるし成長もするわけないんだよね
サビ残促したり・・・そりゃ生産性も下がるし成長もするわけないんだよね
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:36.80ID:vX7D4KtG0 >>514
公務員はコロナ禍という世界的なパンデミックでも時間外とボーナスしっかり出るしなw
公務員はコロナ禍という世界的なパンデミックでも時間外とボーナスしっかり出るしなw
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:42:47.33ID:cyM5d5Q802021/07/11(日) 16:42:57.34ID:l2ReSxqy0
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:43:05.73ID:UuhiRP0V0 投資しとけ
但しアメリカにな
今からか9月まで待つかは結果論
但しアメリカにな
今からか9月まで待つかは結果論
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:43:28.88ID:YfEUSRp+0535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:43:35.08ID:9SQYKCSL0 企業は正社員に対して日本型雇用で報酬を出す一方で非正規に対してはジョブ型で報酬を派遣元に払ってる
けど派遣元は日本型雇用で給与を払うわな
結局全部日本型雇用というオチ
けど派遣元は日本型雇用で給与を払うわな
結局全部日本型雇用というオチ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:43:51.51ID:tdn/gyY+0 身分差別、階級分断、格差拡大と固定、中抜き搾取の合法化が自民党と経団連の理想だし
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:44:03.34ID:iwxlkF3N0 日本のジョブ型労組だよ
連合が癌
連合が癌
2021/07/11(日) 16:44:07.71ID:EzbGxRJB0
日本企業が求めるのはどんなに無茶で狂った指示でも忠実に黙って遂行する人。
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:44:21.69ID:CFYZwEkZ0 冗談抜きで俺の人生を犯罪行為で妨害していた連中には
できれば刑事告訴までしっかり持っていって有罪判決にしたいのですが、
この偽日本国では司法も朝鮮人に汚染されてるので中々難しいでしょうね。
まあ、だからアメリカの要人の皆さんにご協力をお願いしてたんですがね。
連中の行動パターンくらい読めてますから、最初から。
私は17年と2ヶ月という洒落にならない人生を滅茶苦茶にされたんですから、
日本の法律もろくに理解してないクソのような犯罪原始人たちに。
本当に笑えませんよ。
慶應義塾の関係者にもしっかりご準備いただかないとね。
もちろん資金提供もしてくれるでしょう、”本当の日本人”だったらね。
私は何度も警告しました、国際問題になるとね。
私は連中のような謝罪もせず必死になって言い訳と責任転嫁をし続けるだけの
クソ民族とはもう口論もしたくないのでドイツイギリスの関係者に
速やかに対応いただけるとありがたいですね。 では。
できれば刑事告訴までしっかり持っていって有罪判決にしたいのですが、
この偽日本国では司法も朝鮮人に汚染されてるので中々難しいでしょうね。
まあ、だからアメリカの要人の皆さんにご協力をお願いしてたんですがね。
連中の行動パターンくらい読めてますから、最初から。
私は17年と2ヶ月という洒落にならない人生を滅茶苦茶にされたんですから、
日本の法律もろくに理解してないクソのような犯罪原始人たちに。
本当に笑えませんよ。
慶應義塾の関係者にもしっかりご準備いただかないとね。
もちろん資金提供もしてくれるでしょう、”本当の日本人”だったらね。
私は何度も警告しました、国際問題になるとね。
私は連中のような謝罪もせず必死になって言い訳と責任転嫁をし続けるだけの
クソ民族とはもう口論もしたくないのでドイツイギリスの関係者に
速やかに対応いただけるとありがたいですね。 では。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:44:27.02ID:82GD41Gz0 資本主義を何も法で干渉しないなら年収200万以下と超高年収すると洋服屋の社長さんが言ってた路
正社員VS非正規の分断で煽るのが手口の新自由主義の連中なんて信じられんわw
正社員VS非正規の分断で煽るのが手口の新自由主義の連中なんて信じられんわw
2021/07/11(日) 16:44:42.78ID:TjCLmoP80
>>509
通信事業の就職者が、親が有力政治家って時点でどうかしてるだろ。
誰とは言わないが菅義偉の長男とかさ
あんなアホボンで無能なのに役職持たせて高給出すんだぜ
実力主義とか、どこの世界線の話なんだよ
日本に存在しないって現実に気づけよな
通信事業の就職者が、親が有力政治家って時点でどうかしてるだろ。
誰とは言わないが菅義偉の長男とかさ
あんなアホボンで無能なのに役職持たせて高給出すんだぜ
実力主義とか、どこの世界線の話なんだよ
日本に存在しないって現実に気づけよな
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:44:53.71ID:coU6Z7o70 ジョブ型なら何にも出来へん新卒なんかいらねーわな。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:00.85ID:yZnvqdIN0 日本の経済構造は既に完成されてた。
GDP成長が止まったのは、ただ単に政府が財政支出止めちゃったから。
構造自体はすでに完成されてて、もはやイジる所は無い。
中間層を維持しつつ、世界第二位の経済大国になった日本。
プラザ合意を結ばずに、財政支出を続ければ、普通に世界第一位になったかもしれない。
株主資本主義、グローバル主義で作った経済構造になっている米国には、
もはや中間層を復活させる術がない。土壌が既に消失しているのだ。
まだ日本は土壌は生きてるので、政府が財政支出をまたやり出せば、
中間層はまた復活する。
GDP成長が止まったのは、ただ単に政府が財政支出止めちゃったから。
構造自体はすでに完成されてて、もはやイジる所は無い。
中間層を維持しつつ、世界第二位の経済大国になった日本。
プラザ合意を結ばずに、財政支出を続ければ、普通に世界第一位になったかもしれない。
株主資本主義、グローバル主義で作った経済構造になっている米国には、
もはや中間層を復活させる術がない。土壌が既に消失しているのだ。
まだ日本は土壌は生きてるので、政府が財政支出をまたやり出せば、
中間層はまた復活する。
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:01.17ID:UwjZOl+j0 >>504
電通が中抜きして自民党に回すんだから、それは必要悪。
電通が中抜きして自民党に回すんだから、それは必要悪。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:02.59ID:GdfgeLvx0 何がジョブ型だ。
ガイジン雇いたいだけだろうが。
ガイジン雇いたいだけだろうが。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:12.99ID:RrhP5LsQ0 どうせ学生時代
遊んでたんだろ
遊んでたんだろ
2021/07/11(日) 16:45:14.89ID:ZZ2beERd0
派遣会社の問題は自分の労働単価が派遣労働者に伝わってないって事だからな
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:24.50ID:vX7D4KtG0549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:27.41ID:C6G9n1SO0550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:45:59.74ID:/y0uvilD0 >>542
社内失業者も出るしなw
社内失業者も出るしなw
2021/07/11(日) 16:46:28.05ID:a6lHb6va0
単なる中抜き屋がクソ儲かる仕組みがおかしい。
1社で数%しか抜けないなら沢山の噛ませれば良いからな
1社で数%しか抜けないなら沢山の噛ませれば良いからな
2021/07/11(日) 16:46:39.55ID:BVa8xMEW0
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:46:47.84ID:4jNvcGtE0 単純に、GDPが減っているんだから、賃金が減って当たり前だろう。
誰かの支出が、誰かの収入になるのだから、当然の結果。
誰かの支出が、誰かの収入になるのだから、当然の結果。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:46:58.76ID:0ZTP0PLd0 はい! よろこんで〜!
2021/07/11(日) 16:47:02.95ID:+WeMnYmh0
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/
.
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/
.
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
2021/07/11(日) 16:47:15.93ID:RR7l4BN50
経済成長してるなら無能にも満遍なく金配っても問題ないなかったけど、今はもうそんな余裕ない
出来る奴の給料増やせないからどんどんモチベーションも下がるし衰退するしかないと思うわ
出来る奴の給料増やせないからどんどんモチベーションも下がるし衰退するしかないと思うわ
2021/07/11(日) 16:47:16.21ID:RFI+Vmsz0
仕事だけの人生で子育ても他のつながりも
全くやらないで
会社関係の飲み会ゴルフで気を使われて
リタイアしたら何と薄い人生だったか
全くやらないで
会社関係の飲み会ゴルフで気を使われて
リタイアしたら何と薄い人生だったか
2021/07/11(日) 16:47:23.05ID:nlLYrdRI0
あほか。それを言うなら諸悪の根源は資本主義だわ
低賃金の人は資本主義の競争に負けているだけ。
現状が嫌なら競争に勝つか共産主義の実現を訴えろって
低賃金の人は資本主義の競争に負けているだけ。
現状が嫌なら競争に勝つか共産主義の実現を訴えろって
2021/07/11(日) 16:47:29.90ID:yW4EDEfj0
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:47:31.35ID:8jjASy3y0 労働基本権が無かった戦前は労働争議が多発
戦後の稚拙な労働運動で生活給を要求して勝ち取ってしまい
労働者に横串を挿す基準が職から勤続年数になった結果
労組が工職(工員&職員)混合の企業別(企業内)組合になり
企業毎に労働者が分断され労働者が企業従属の社畜になった
左派政党の支持母体になってる労組ナショナルセンターが
労働者を同じ労働協約・賃金協定に取り込んでいく世界標準の労働運動
労働者の待遇を底上げしていく運動を全くやらないブラック企業に優しい国なのが日本
戦後の稚拙な労働運動で生活給を要求して勝ち取ってしまい
労働者に横串を挿す基準が職から勤続年数になった結果
労組が工職(工員&職員)混合の企業別(企業内)組合になり
企業毎に労働者が分断され労働者が企業従属の社畜になった
左派政党の支持母体になってる労組ナショナルセンターが
労働者を同じ労働協約・賃金協定に取り込んでいく世界標準の労働運動
労働者の待遇を底上げしていく運動を全くやらないブラック企業に優しい国なのが日本
2021/07/11(日) 16:47:34.97ID:2uqQz26b0
窓際族って聞かなくなったけど最近はなんて呼ばれてるんだ?
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:47:58.59ID:OUGqjV6x0 >>1
全部派遣業、竹中平蔵のせいだよ
全部派遣業、竹中平蔵のせいだよ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:48:11.90ID:TjCLmoP80564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:48:13.34ID:c6wjWr2W0 解雇規制とクソ重い社会保険制度。この辺を整理しない限り日本は衰退してゆくだけ。
2021/07/11(日) 16:48:36.90ID:ChaRJS450
2021/07/11(日) 16:48:57.00ID:m27xMgJm0
諸悪の根源は緊縮政策によるデフレだろが
いい加減にしろ
いい加減にしろ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:49:07.37ID:UktE3CuN0568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:49:39.25ID:TqNi7Gvr0 日本には、非正規から吸い上げて正規を守る今のシステムが合っていると思うよ
解雇規制緩和なんてやったら一億総非正規、総独身で国が傾く
いくら女性の社会進出が進んでも女性側の上昇婚志向は強いからね
解雇規制緩和なんてやったら一億総非正規、総独身で国が傾く
いくら女性の社会進出が進んでも女性側の上昇婚志向は強いからね
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:49:53.42ID:RoiGyAdK0 諸悪の根源は
無能ホワイトと天下り
それしかないだろw
無能ホワイトと天下り
それしかないだろw
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:50:27.28ID:s7c61LCJ0 新自由主義政策だと思う。
FTAの類いやTPPとかも始まる前からそのリスクは言われてたのに対策できてないってこと。
勿論メリットもあったが、この手のリスクはさんざん言われてたろ。
FTAの類いやTPPとかも始まる前からそのリスクは言われてたのに対策できてないってこと。
勿論メリットもあったが、この手のリスクはさんざん言われてたろ。
2021/07/11(日) 16:50:27.36ID:xXBh/Djl0
派遣は規制強めるべきだが例外なく全面禁止は大半の労働者が反対するだろう
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:50:39.50ID:R8ysGSUt0 評価システムの機能していない
報酬システムも機能していない
そもそもリーダーがいないしいてもつぶされる風土
規律やルールを守ることが目的化した官僚型組織文化
改善すべきところが多すぎて無理げー
報酬システムも機能していない
そもそもリーダーがいないしいてもつぶされる風土
規律やルールを守ることが目的化した官僚型組織文化
改善すべきところが多すぎて無理げー
2021/07/11(日) 16:50:41.50ID:wgCmBD5t0
>>494
そうだな、読んでる本はまだalice in wonder
land とかだから小学校中高学年レベルだな
もう少し立ったら自慢するよ
しかし今の日本の幼稚園児は向こうの小学生が読む本を読めるのがごまんといるのか、将来安泰だな
そうだな、読んでる本はまだalice in wonder
land とかだから小学校中高学年レベルだな
もう少し立ったら自慢するよ
しかし今の日本の幼稚園児は向こうの小学生が読む本を読めるのがごまんといるのか、将来安泰だな
2021/07/11(日) 16:51:06.45ID:wnT4s2Wa0
ってか派遣禁止、中抜き禁止したら、工場勤務でも手取り30万ぐらい行くんだろうなぁ
2021/07/11(日) 16:51:07.96ID:FH5grvCN0
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:51:12.99ID:a2dwBYLu02021/07/11(日) 16:51:14.57ID:CNHvRHxG0
2021/07/11(日) 16:51:32.73ID:FjkpIcof0
>>1
ジョブ型にしたら人材派遣業がますます跋扈して労働者は低賃金なままだろうよ
ジョブ型にしたら人材派遣業がますます跋扈して労働者は低賃金なままだろうよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:51:37.57ID:w/cBsmF002021/07/11(日) 16:51:56.36ID:poWPVZGA0
雇用形態かえたら失業者や低賃金の人が増えて治安悪くなりそう
2021/07/11(日) 16:52:08.36ID:EzbGxRJB0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという
倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという
倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:52:19.92ID:6jZgJNCD0 捕まえないからだろ
労働基準監督署
逮捕権はどうした
企業の犬
労働基準監督署
逮捕権はどうした
企業の犬
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:52:43.31ID:R8ysGSUt0 みんながやる気なくしてるのマジでヤバいな
出来ない人の雇用を守るのはまだいいとしても
優秀な人でさえ評価システムが機能してないからやる気出さなくなってるw
オワコン
出来ない人の雇用を守るのはまだいいとしても
優秀な人でさえ評価システムが機能してないからやる気出さなくなってるw
オワコン
2021/07/11(日) 16:52:49.80ID:c1LaVPYR0
正社員の首が簡単に切れたとして正社員にもなれなかった非正規がそいつ等と入れ替われるとか絶対に無いけどなw
2021/07/11(日) 16:52:50.62ID:pKxn95JM0
日本は福祉面も企業に負わせてるから、日本型雇用だけを破壊すると
セーフティーネットがないまま落下死する人間が増える
例えばアメリカだとコロナショック時に大量解雇や一時金付き休職で
従業員は定収を失ったけど、失業者の福祉は政府の仕事っていう
明確な線引きがあるからなんだよな
日本の場合、政府が企業を支援し、企業が従業員を支援する式の
ところてん方式だから社会構造がまったく違う
セーフティーネットがないまま落下死する人間が増える
例えばアメリカだとコロナショック時に大量解雇や一時金付き休職で
従業員は定収を失ったけど、失業者の福祉は政府の仕事っていう
明確な線引きがあるからなんだよな
日本の場合、政府が企業を支援し、企業が従業員を支援する式の
ところてん方式だから社会構造がまったく違う
2021/07/11(日) 16:52:57.73ID:3TyaLAKB0
零細や家族経営んところで気に入られて優遇されるのが1番楽チン
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:53:02.94ID:vX7D4KtG0 >>573
20年後は英語出来ないと雇われないくらいになりそうな勢いだよ
20年後は英語出来ないと雇われないくらいになりそうな勢いだよ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:53:06.20ID:4jNvcGtE0 財務官僚が、税金を財源と言い張っている間は、日本人の賃金が上がることはないな。
民間からカツアゲをしても、民間自体はお金自体を刷れない。借金をして、納税するって、まじありえない話。
でも、今の財務官僚なら、民間に、借金をして税金払えぐらいのことをいうぞ。
なんたって、税金が税源なのだから。
通貨発行券って、一体なんなんだよぉ、、、、、、
民間からカツアゲをしても、民間自体はお金自体を刷れない。借金をして、納税するって、まじありえない話。
でも、今の財務官僚なら、民間に、借金をして税金払えぐらいのことをいうぞ。
なんたって、税金が税源なのだから。
通貨発行券って、一体なんなんだよぉ、、、、、、
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:53:08.04ID:Nei7vzog0 年功序列と定期昇給という
拡大を前提にした雇用が崩壊してるのに…まだ続ける気なのか?
労働賃金のピークは仕事を一通り飲み込んで
活力のある30〜40台をピークに設定した方が良いと思うけど。
拡大を前提にした雇用が崩壊してるのに…まだ続ける気なのか?
労働賃金のピークは仕事を一通り飲み込んで
活力のある30〜40台をピークに設定した方が良いと思うけど。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:53:30.14ID:moYa8wof0 なるほど、だから生産性も幸福度もビリケツってわけか
2021/07/11(日) 16:53:43.27ID:7DYZpS5E0
うちの会社、会社自体はブラックじゃないけど、チームリーダーがブラックでダメだわ
マネージャーから認められてる固定残業分も含め残業申請削れと暗に言ってきたり、客先に稼働見せるために年休とるなと遠回しに言ってきたり
その癖、環境の良い職場を目指してるかのような素振りを表向きするんだから性質が悪い
そう言ういろんなタイプのブラックがあることも踏まえず問題提議しても話は進まんだろうに
マネージャーから認められてる固定残業分も含め残業申請削れと暗に言ってきたり、客先に稼働見せるために年休とるなと遠回しに言ってきたり
その癖、環境の良い職場を目指してるかのような素振りを表向きするんだから性質が悪い
そう言ういろんなタイプのブラックがあることも踏まえず問題提議しても話は進まんだろうに
2021/07/11(日) 16:53:43.47ID:TjCLmoP80
(1)電通・博報堂・パソナを潰す
(2)中抜きを禁止する
(3)竹中平蔵と経団連を潰す
(4)自民党の世襲政治家一族・竹中平蔵一族を郎党すべて皆殺し
↑これぐらいしないと中国とアメリカを超える経済大国日本は取り戻せない
(2)中抜きを禁止する
(3)竹中平蔵と経団連を潰す
(4)自民党の世襲政治家一族・竹中平蔵一族を郎党すべて皆殺し
↑これぐらいしないと中国とアメリカを超える経済大国日本は取り戻せない
2021/07/11(日) 16:53:47.84ID:JLv87k010
型云々より問題は労働者の意識
労働者の権利を行使しようとするとなぜか労働者が文句言ってくるんだから
労働者の権利を行使しようとするとなぜか労働者が文句言ってくるんだから
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:53:54.03ID:yZnvqdIN0 いくら国のGDPが成長しても格差作りながらの成長だと意味無いのよ。
欧米先進国や中国?こういう格差広げながらの経済成長では、国民の多くが貧困化する。
中間層の破壊は経済成長には不可欠、仕方のない事だと思っている人間がいるだろう。
しかし、それがまさにグローバル主義、新自由主義なのだ。
もう世界の先進国の国民は新自由主義に辟易としている。
国は富んでるのに、なんで我々はこんなに貧乏なんだ?と思っている。
世界でやっている雇用形態をなぜ真似しなきゃいけないんだ?w
日本はすでに中間層を壊さずに550兆円ものGDPを持つ国としての
世界唯一の成功例だろ。
なんで失敗国の真似をしなきゃいけないんだ?
日本はかつで公益資本主義
欧米先進国や中国?こういう格差広げながらの経済成長では、国民の多くが貧困化する。
中間層の破壊は経済成長には不可欠、仕方のない事だと思っている人間がいるだろう。
しかし、それがまさにグローバル主義、新自由主義なのだ。
もう世界の先進国の国民は新自由主義に辟易としている。
国は富んでるのに、なんで我々はこんなに貧乏なんだ?と思っている。
世界でやっている雇用形態をなぜ真似しなきゃいけないんだ?w
日本はすでに中間層を壊さずに550兆円ものGDPを持つ国としての
世界唯一の成功例だろ。
なんで失敗国の真似をしなきゃいけないんだ?
日本はかつで公益資本主義
2021/07/11(日) 16:54:09.70ID:wgCmBD5t0
>>583
インターンの学生の英語力は年々上がってるね 実感する
インターンの学生の英語力は年々上がってるね 実感する
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:54:20.79ID:c6wjWr2W02021/07/11(日) 16:54:32.62ID:HQlooIYo0
日本企業は評価体制がくそだからジョブ型なんて体の良い賃下げになるだけ
2021/07/11(日) 16:54:36.56ID:qwUoZ8Bo0
奴隷の法・派遣法以降日本終わった
完全に憲法違反、とっとと奴隷の法派遣法を廃止しろ
完全に憲法違反、とっとと奴隷の法派遣法を廃止しろ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:54:36.63ID:a2dwBYLu0600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:54:46.72ID:R8ysGSUt0 終身雇用だったりっていうシステムが50〜60年代の右肩上がりの時代のモデル
それいまだに続けてるからね
その歪みでは県や非正規が生まれ、さらには移民
そろそろ限界きてるよ
それいまだに続けてるからね
その歪みでは県や非正規が生まれ、さらには移民
そろそろ限界きてるよ
2021/07/11(日) 16:55:15.42ID:RzJzgqYw0
終身雇用は熟練工を囲い込んでおけば競争に勝てる時代だから優位性があっただけで
もうそういう時代じゃないから、ただの足かせ
さっさとやめた方がいい
もうそういう時代じゃないから、ただの足かせ
さっさとやめた方がいい
2021/07/11(日) 16:55:33.65ID:21WYxlC60
ブラックで働くやつは謎すぎリスカしてるのと同じなのにな
2021/07/11(日) 16:55:34.26ID:yW4EDEfj0
2021/07/11(日) 16:55:38.58ID:l2ReSxqy0
2021/07/11(日) 16:56:13.80ID:RT1rB5Ou0
会社辞めてフリーランスでやってるけど確かに仕事の量自分で調節できたり仕事取ってくるためにスキルアップしたりできて楽しいよ。
会社にいるときはどれだけ働いても先に入社したポンコツより給料安くて会社のためにスキルアップするのもアホらしかった。
会社にいるときはどれだけ働いても先に入社したポンコツより給料安くて会社のためにスキルアップするのもアホらしかった。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:56:14.52ID:xXXKQztn02021/07/11(日) 16:56:33.54ID:EzbGxRJB0
一般的に「優秀」が意味するところは英語が話せる、決算書が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが22歳の時に出来ている人間が日本企業において「優秀」なのである
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが22歳の時に出来ている人間が日本企業において「優秀」なのである
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:56:43.08ID:c6wjWr2W0609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:57:22.53ID:a2dwBYLu0610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:57:22.57ID:3Ii98ZAh0 何を今更この世は新卒一発勝負のあみだくじ社会ですよ
2021/07/11(日) 16:57:26.76ID:l2ReSxqy0
>>592
二階と竹中がいなくならないと首相がいくら変わってもダメだろうね
二階と竹中がいなくならないと首相がいくら変わってもダメだろうね
2021/07/11(日) 16:57:32.12ID:vcJTzBps0
>>567
うちも裁量労働制のジョブ型雇用なんだけど
サビ残酷いよな
裁量労働制になったら短時間で仕事終われるなんてのは夢の話
会社が設定した目標値に達するまで延々と仕事
残業代請求したら工数かかって目標値が遠のくだけなので
請求できず自己責任でサビ残することになる
会社は残業代つけろよと指導して責任逃れられる経営に善いシステム
うちも裁量労働制のジョブ型雇用なんだけど
サビ残酷いよな
裁量労働制になったら短時間で仕事終われるなんてのは夢の話
会社が設定した目標値に達するまで延々と仕事
残業代請求したら工数かかって目標値が遠のくだけなので
請求できず自己責任でサビ残することになる
会社は残業代つけろよと指導して責任逃れられる経営に善いシステム
2021/07/11(日) 16:57:48.23ID:x/UISMfV0
世の親たちは自分のかわいい子供をこういう社会にぶち込んで死なせても構わないと思ってるから親になれてることを自覚するべき
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:58:22.34ID:TjCLmoP80 >>583
学歴あろうが実力あろうが関係なく、権力者が親でないと電通・博報堂や通信事業に雇われないことが明るみなったからだ
菅義偉の長男の一件がとてつもなく重い
真面目に働こうが、個性的なスキル持ってようが、低収入が高収入にはならんのだもの
学歴あろうが実力あろうが関係なく、権力者が親でないと電通・博報堂や通信事業に雇われないことが明るみなったからだ
菅義偉の長男の一件がとてつもなく重い
真面目に働こうが、個性的なスキル持ってようが、低収入が高収入にはならんのだもの
2021/07/11(日) 16:58:31.17ID:b2iJ8W530
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:58:54.48ID:F2eXZtc50 まずは低賃金の移民に頼ることをやめろ
話はそこからだ
話はそこからだ
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:00.96ID:uhWDgCRf0618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:01.90ID:fiOSEW4t0 日本人にマッチするのは組織力重視の封建型
ジョブ型は外国人受け入れのための地ならし
本当に問題なのは封建社会を引っ張ることが出来るリーダーが居ないこと
組織を上手に動かして海外とやりあえる有能なリーダーならば世襲だろうが高給取りだろうが構わない
現代の似非リーダーは組織力を引き出せない無能ばかり
ジョブ型は外国人受け入れのための地ならし
本当に問題なのは封建社会を引っ張ることが出来るリーダーが居ないこと
組織を上手に動かして海外とやりあえる有能なリーダーならば世襲だろうが高給取りだろうが構わない
現代の似非リーダーは組織力を引き出せない無能ばかり
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:14.90ID:9N3khn2E0 また週末恒例ボラえもん祭りスレだね。
不安をあおったり、不満の種を撒き散らしたり、相変わらず盛り上がりますね。
5chの貧民層の心理をガッチリつかんだ、キャッチーなスレ立て。
頭が下がります。
不安をあおったり、不満の種を撒き散らしたり、相変わらず盛り上がりますね。
5chの貧民層の心理をガッチリつかんだ、キャッチーなスレ立て。
頭が下がります。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:16.18ID:kWXtxqbe0 今時は小難しくなくていいのか
何年間かな?“政府のオリンピック準備期間戦争“
戦後に政府は「戦争に勝った」とすると思う
オモシロ評価を積み上げ、それを好実績とみなし未来のどこかでまた踏襲するだろ
スペイン風邪の時にもオリンピックは開催されたのだ、言ってたやつもいたわけだしな
非正規を用いボランティアを用い、上級を用い、正規雇用の時間を用いたのも、
えーと、政府系の記述にも記憶にも残らず政府系のやり方に残る、的な拍車もかかるんじゃねーの?
何年間かな?“政府のオリンピック準備期間戦争“
戦後に政府は「戦争に勝った」とすると思う
オモシロ評価を積み上げ、それを好実績とみなし未来のどこかでまた踏襲するだろ
スペイン風邪の時にもオリンピックは開催されたのだ、言ってたやつもいたわけだしな
非正規を用いボランティアを用い、上級を用い、正規雇用の時間を用いたのも、
えーと、政府系の記述にも記憶にも残らず政府系のやり方に残る、的な拍車もかかるんじゃねーの?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:16.73ID:4jNvcGtE0622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:39.37ID:82GD41Gz02021/07/11(日) 16:59:40.37ID:FZhFUyIy0
終身雇用やめて成果主義にしたけど、そもそも経営陣も含めて成果主義にすべきところを経営陣の分を引いてから成果を反映させるようになっているから、経営判断の誤りを社員が丸抱えになっているんだけど、国全体がそうだから、逆にそれ以外の会社が潰されるようになっている。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 16:59:44.35ID:NQvZiXNv0 お前らの夏季賞与額教えてくれ。
いくらもらった?もらう?
いくらもらった?もらう?
2021/07/11(日) 16:59:50.19ID:yZnvqdIN0
>>609
海外の先進国は、企業が儲かっても国民はほとんど貧乏だからw
海外の先進国は、企業が儲かっても国民はほとんど貧乏だからw
2021/07/11(日) 16:59:53.33ID:auVKRN1p0
技能研修生がいれば労働者はパソナだけで十分です
2021/07/11(日) 16:59:56.68ID:ZZ2beERd0
ジョブ型にしたら日本の量産型高学歴の新卒は生きていけなくなるな
2021/07/11(日) 17:00:02.25ID:c01G3Jj/0
日本型雇用という欺瞞。
単に企業にとって使い勝手が良かったというだけ。
単に企業にとって使い勝手が良かったというだけ。
2021/07/11(日) 17:00:07.29ID:me9shcSB0
企業は打出の小槌じゃないんだから
赤字・無成長企業に就職したなら諦めろ
赤字・無成長企業に就職したなら諦めろ
2021/07/11(日) 17:00:14.37ID:wgCmBD5t0
>>596
子供には将来老人を見捨てて海外へ行けとは言ってる ただ語学だけじゃ糞の役にも立たないとも言ってる 語学は日本の老人に縛られないためだけのもの
子供には将来老人を見捨てて海外へ行けとは言ってる ただ語学だけじゃ糞の役にも立たないとも言ってる 語学は日本の老人に縛られないためだけのもの
2021/07/11(日) 17:00:25.55ID:EzbGxRJB0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:00:34.03ID:QhJKa+hB02021/07/11(日) 17:00:36.53ID:HQlooIYo0
>>609
何に対するレスだ
何に対するレスだ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:00:41.43ID:zkTNcXc00 >>595
最低限、英会話が出来ないと就職さえ難しくなると竹中も指摘していたな
最低限、英会話が出来ないと就職さえ難しくなると竹中も指摘していたな
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:00:46.31ID:R8ysGSUt0 伸びる業界に身を置くこと
レバレッジが効くスキルを身につけること
なるべく一度に多くの人にサービスを提供できる仕事をすること
読み書きプログラミングの時代になるからやっておいて損はないね
レバレッジが効くスキルを身につけること
なるべく一度に多くの人にサービスを提供できる仕事をすること
読み書きプログラミングの時代になるからやっておいて損はないね
2021/07/11(日) 17:00:54.72ID:8fd1Am9V0
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:01:04.10ID:lfJ5Yr3j0 実務と関係ない連中が9割持っていく国だからな
どの国でもある程度そういう事はあるんだろうけど
日本人大人しいのにつけ込んで一線越えてると思うわ
どの国でもある程度そういう事はあるんだろうけど
日本人大人しいのにつけ込んで一線越えてると思うわ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:01:37.45ID:c6wjWr2W0 >>583
評価システムじゃないだろ。
優秀で800〜1200万くらいの年収を貰う人には見返りなき重税が襲い掛かる。
納税、労働のコスパが悪すぎる。俺が経営者なら年収200万、週休5日の会社にするね。
評価システムじゃないだろ。
優秀で800〜1200万くらいの年収を貰う人には見返りなき重税が襲い掛かる。
納税、労働のコスパが悪すぎる。俺が経営者なら年収200万、週休5日の会社にするね。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:01:59.57ID:QSRCqNX60 欧米型目指せば目指すほど賃金下がってるのに何いってんだ
年功序列、終身雇用の安定就職の日本が一番うまく言ってたのに
為替と成果型でデフレ低賃金になったんやろ
年功序列、終身雇用の安定就職の日本が一番うまく言ってたのに
為替と成果型でデフレ低賃金になったんやろ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:02:01.24ID:9N3khn2E0 相変わらず、すごい食いつきだな。
猫じゃなくて貧乏人・負け組まっしぐら。
5chで熱く語っても、上の人間は誰も読んでないのに。
猫じゃなくて貧乏人・負け組まっしぐら。
5chで熱く語っても、上の人間は誰も読んでないのに。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:02:03.88ID:UEJuWl7T0 日本でジョブ型とかやったらケケ中がめちゃくちゃにしてしまうだろ
脱新自由主義と流動性強化を同時に行なって、改めて日本型社会主義を目指せば良いよ
脱新自由主義と流動性強化を同時に行なって、改めて日本型社会主義を目指せば良いよ
2021/07/11(日) 17:02:45.37ID:6U7/bj5z0
2021/07/11(日) 17:02:51.26ID:MEqxxehx0
おれが前から不思議なのは
スポーツ選手の年俸
どう考えても結果に対して支払うべきなのに
なぜ先払いをするのかねえ
1点300万
1試合200万
とか決めておけば良いのに
スポーツ選手の年俸
どう考えても結果に対して支払うべきなのに
なぜ先払いをするのかねえ
1点300万
1試合200万
とか決めておけば良いのに
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:07.45ID:TjCLmoP80645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:08.91ID:l+iCX7NI0 (加谷珪一)
昭和44年、仙台市生まれ[1]。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社[2]。
野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当[3]。
独立後、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事[4]。
現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っており、ニューズウィーク、現代ビジネス、ITメディアビジネスオンラインなど各誌で連載を持つ[5]。
テレビやラジオでコメンテーター、パネラーなどを務める[6]。
昭和44年、仙台市生まれ[1]。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社[2]。
野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当[3]。
独立後、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事[4]。
現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っており、ニューズウィーク、現代ビジネス、ITメディアビジネスオンラインなど各誌で連載を持つ[5]。
テレビやラジオでコメンテーター、パネラーなどを務める[6]。
2021/07/11(日) 17:03:13.58ID:FH5grvCN0
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:17.13ID:a2dwBYLu0 >>618
日本企業の全てがメンバーシップ型ならそういう話も通用するだろうが、現在はジョブ型雇用も混在する状況。
日本人でも優秀な奴は能力に対して報酬の出るジョブ型雇用の方がメリットが大きいから、
優秀な奴がどんどん抜けて外資系コンサルなどに行ってしまう。
結果として、能力や野心やバイタリティのない奴ばかりが組織に溜まっていく悪循環が生まれている。
日本企業の全てがメンバーシップ型ならそういう話も通用するだろうが、現在はジョブ型雇用も混在する状況。
日本人でも優秀な奴は能力に対して報酬の出るジョブ型雇用の方がメリットが大きいから、
優秀な奴がどんどん抜けて外資系コンサルなどに行ってしまう。
結果として、能力や野心やバイタリティのない奴ばかりが組織に溜まっていく悪循環が生まれている。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:17.39ID:NQvZiXNv0 教えてくれよ。
お前らの夏季賞与額はいくらよ??
お前らの夏季賞与額はいくらよ??
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:22.35ID:6QZqLPhf0 失敗しても経営責任は取らない
むしろリストラを手柄にする
むしろリストラを手柄にする
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:33.31ID:uhWDgCRf0651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:03:44.40ID:i8gtpGtZ0 働いたら負け
23年働いてようやく悟った事だ
23年働いてようやく悟った事だ
2021/07/11(日) 17:04:11.50ID:0/A9/6AP0
中小製造業が作るモノの値上げを認めない限りずっとデフレは続くだろう
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:22.90ID:TjCLmoP80 >>640
工作員乙
工作員乙
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:30.31ID:UktE3CuN0 >>631
「有能&従順」は結構いるし出世するのはそういう人が多いよ
ただ一方で「有能&野心的」みたいなのは徹底的に排除されるから会社はいつまでも昔のままで明らかに間違った風習もいつまでも是正されないことが多い
「有能&従順」は結構いるし出世するのはそういう人が多いよ
ただ一方で「有能&野心的」みたいなのは徹底的に排除されるから会社はいつまでも昔のままで明らかに間違った風習もいつまでも是正されないことが多い
2021/07/11(日) 17:04:30.83ID:EzbGxRJB0
日本には「定年退職してもやることがなくて苦痛」と言うくだらない人間があまりに多い
家でゴロゴロしてるよりは低賃金でも働いてる方がマシ」と言ってフルタイム非正規になって
労働ダンピングに協力してしまう。
「割に合わない仕事は断固拒否する」という筋金入りのニートが倍増しないと
労働市場は適正化しないでしょうね。
家でゴロゴロしてるよりは低賃金でも働いてる方がマシ」と言ってフルタイム非正規になって
労働ダンピングに協力してしまう。
「割に合わない仕事は断固拒否する」という筋金入りのニートが倍増しないと
労働市場は適正化しないでしょうね。
2021/07/11(日) 17:04:42.05ID:l2ReSxqy0
売上や営業は直接関係ないが影で職場をうまく回していた人とかが評価されずやめていき
職場の雰囲気がギスギスっていうのも昔より増えたんだろうな
本来はチームワークの方が得意なのに個人主義の自己責任論になってしまったから
職場の雰囲気がギスギスっていうのも昔より増えたんだろうな
本来はチームワークの方が得意なのに個人主義の自己責任論になってしまったから
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:45.03ID:oyfDjNvd0 日本 仲間にカネはらう(信用社会)
海外 仕事の成果にカネはらう(信頼社会)
日本型つながり社会(仲間が主体の集団主義)
欧米型つながり社会(個人が主体のネットワーク)
海外 仕事の成果にカネはらう(信頼社会)
日本型つながり社会(仲間が主体の集団主義)
欧米型つながり社会(個人が主体のネットワーク)
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:50.56ID:9N3khn2E0 5chで熱くなってレスに怒り狂って何か良いことがあったか?
彼女が出来たか?結婚出来たのか?ホワイトに就業出来たのか?宝くじに当たったのか?
何で糞スレに熱くなるんだ?
彼女が出来たか?結婚出来たのか?ホワイトに就業出来たのか?宝くじに当たったのか?
何で糞スレに熱くなるんだ?
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:04:56.65ID:yZnvqdIN0 これだけ世界中で格差が問題になってて、日本の一般国民も
ジワジワ貧困化してるのに、なんで他の国の雇用形態真似すんだよw
本当に不思議で仕方ないわw
逆に他の国が日本の雇用形態勉強するべきだろw
日本は内需国家で他の国の企業と競争しているとこは殆ど存在してない。
日本のGDPの成長が止まったのは、
ただ単に政府が財政支出しなくなっただけで、雇用形態の失敗じゃないってのw
日本はかつて護送船団方式を世界から叩かれたけど、結局、中国も護送船団で
国営企業まもって米国を抜きそうなほどの急激な経済成長した。
で、バイデンもとてつもない公共工事を発注しようとしてるし、
G7もやっぱ政府は自国市場にコミットして金出さないといけないと意見が一致した。
やっぱコンクリートから人へじゃなくて、コンクリート建てた方が良いって事になった。
ジワジワ貧困化してるのに、なんで他の国の雇用形態真似すんだよw
本当に不思議で仕方ないわw
逆に他の国が日本の雇用形態勉強するべきだろw
日本は内需国家で他の国の企業と競争しているとこは殆ど存在してない。
日本のGDPの成長が止まったのは、
ただ単に政府が財政支出しなくなっただけで、雇用形態の失敗じゃないってのw
日本はかつて護送船団方式を世界から叩かれたけど、結局、中国も護送船団で
国営企業まもって米国を抜きそうなほどの急激な経済成長した。
で、バイデンもとてつもない公共工事を発注しようとしてるし、
G7もやっぱ政府は自国市場にコミットして金出さないといけないと意見が一致した。
やっぱコンクリートから人へじゃなくて、コンクリート建てた方が良いって事になった。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:05:11.86ID:v0jhf6Ut0661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:05:17.08ID:6vy4NyI/0 >>1
こういうのも一種のポジショントークなんだろなー。
こういうのも一種のポジショントークなんだろなー。
2021/07/11(日) 17:05:21.57ID:TjCLmoP80
>>648
工作員乙
工作員乙
2021/07/11(日) 17:05:22.27ID:xDpvbUjs0
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:06:08.78ID:c6wjWr2W0 >>630
誰かが言ってたな。資産を円だけで持つことは、日本円を全力で買っているのと同じことと。
リスクを恐れて外貨を持たない人は、見方を変えれば全力の円買いというリスクを取っている。
海外には様々なリスクがあろう。だが、どうか日本で働き生活するリスクに若い人には気づいて欲しい。
誰かが言ってたな。資産を円だけで持つことは、日本円を全力で買っているのと同じことと。
リスクを恐れて外貨を持たない人は、見方を変えれば全力の円買いというリスクを取っている。
海外には様々なリスクがあろう。だが、どうか日本で働き生活するリスクに若い人には気づいて欲しい。
2021/07/11(日) 17:06:32.02ID:AxY0d/ll0
>>479
「間違い」ではないだろ。「富裕層以外にとっての罠」ってだけで
「間違い」ではないだろ。「富裕層以外にとっての罠」ってだけで
2021/07/11(日) 17:06:41.85ID:TjCLmoP80
>>658
工作員乙
工作員乙
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:06:50.62ID:fWbYjec/0 漸く気づいたか。
さっさと、年功序列、終身雇用を廃止、
残業手当、休日手当は無しにして成果報酬に移行しろ。
さっさと、年功序列、終身雇用を廃止、
残業手当、休日手当は無しにして成果報酬に移行しろ。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:06:51.01ID:zkTNcXc00669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:07:03.70ID:NQvZiXNv02021/07/11(日) 17:07:03.32ID:6U7/bj5z0
2021/07/11(日) 17:07:26.98ID:wQWQ6kXm0
賃金あげると大概潰れるで
途上国に価格競争でも負けるし
途上国に価格競争でも負けるし
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:07:32.09ID:pRo94H4/0 新卒入社はメーカー系SIerの日本的な会社で
居れば給料高かったんだろうけど、もう一度入れ言われたら
絶対お断りだな、ああいうのはもう無理だわ
居れば給料高かったんだろうけど、もう一度入れ言われたら
絶対お断りだな、ああいうのはもう無理だわ
2021/07/11(日) 17:07:37.91ID:AD94yR1v0
正社員特権を無くせ
全員派遣か契約にしろ
全員派遣か契約にしろ
2021/07/11(日) 17:07:43.25ID:CNHvRHxG0
騙されたにせよ異彩を放つ者を集団でいたぶって楽しんだのだから
今からそのツケを払うのだろうな
凡庸なのに何十年も良い思いが出来たのだから十分だろ
元の小作奴隷に戻るのだな
天才や個性に敬意を払う事を忘れずに巨大企業を作ったアメリカ様は凄いとしか
ちな俺は凡人側
途方に暮れるんだろうなあ
今からそのツケを払うのだろうな
凡庸なのに何十年も良い思いが出来たのだから十分だろ
元の小作奴隷に戻るのだな
天才や個性に敬意を払う事を忘れずに巨大企業を作ったアメリカ様は凄いとしか
ちな俺は凡人側
途方に暮れるんだろうなあ
2021/07/11(日) 17:08:01.40ID:l2ReSxqy0
一言でいうと御恩と奉公のバランスが崩れたわけだな
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:08:33.03ID:R8ysGSUt0 ITは雇用を生まない
ITは業務の効率化の道具
今後も新しい技術の導入は止まらん
今ある仕事が当たり前と思わず
スキル積み上げといたほうがいいですよ
ITは業務の効率化の道具
今後も新しい技術の導入は止まらん
今ある仕事が当たり前と思わず
スキル積み上げといたほうがいいですよ
2021/07/11(日) 17:08:33.83ID:173J63Jj0
田舎に住んでるけど正社員のメリットがまったくない
個人事業で好きなことやってたほうが稼げる不思議w
個人事業で好きなことやってたほうが稼げる不思議w
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:08:38.49ID:fgHlbSaD0 竹中抜き
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:09:11.29ID:fTL3NY/f0 ハハハ
自民党政権の大臣なんて
月給1000円でいい奴ばっかだな
まずはそこから
自民党政権の大臣なんて
月給1000円でいい奴ばっかだな
まずはそこから
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:09:14.66ID:UktE3CuN0681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:09:15.32ID:a2dwBYLu0 >>633
分からないのか?
ジョブ型雇用のメリットが発揮され優秀な人材が集まれば業績も上がり、
旧来の経営は淘汰され、全体としての賃金は上がる。
アマチュアスポーツがプロスポーツに勝てないのと同じ理由だ。
日本リーグ時代とJリーグ時代で競技の人気を比べてみたら分かりやすい。
プロの存在が裾野の拡大を含め全体を引き上げる。
だからジョブ型雇用にすれば全体の賃金も上がる。
分からないのか?
ジョブ型雇用のメリットが発揮され優秀な人材が集まれば業績も上がり、
旧来の経営は淘汰され、全体としての賃金は上がる。
アマチュアスポーツがプロスポーツに勝てないのと同じ理由だ。
日本リーグ時代とJリーグ時代で競技の人気を比べてみたら分かりやすい。
プロの存在が裾野の拡大を含め全体を引き上げる。
だからジョブ型雇用にすれば全体の賃金も上がる。
2021/07/11(日) 17:09:19.18ID:G0VG1U850
高度経済の時は冷戦の下駄履かして貰えてただけ
あのボーナスがあったから制度が成り立ってただけのこと
だからメンバーシップ雇用なんて所詮は幻想なのよ
日本人は平成なってもいつまでも終身とか年功ほざいてたしお花畑脳で間抜け過ぎるw
あのボーナスがあったから制度が成り立ってただけのこと
だからメンバーシップ雇用なんて所詮は幻想なのよ
日本人は平成なってもいつまでも終身とか年功ほざいてたしお花畑脳で間抜け過ぎるw
2021/07/11(日) 17:09:20.13ID:xDpvbUjs0
2021/07/11(日) 17:09:45.71ID:yW4EDEfj0
2021/07/11(日) 17:10:00.27ID:NukdAekK0
>>501
よく分からんが設計担当が営業の仕事してる間は設計作業は出来ないわけでしょ?
だったらその間は設計作業は必要ないわけだよ
これが労働流動性があれば必要不必要に合わせて金を払ったり払わなかったり出来るわけ
設計担当が設計したらそれに対して対価を払う
設計してないなら払わない
よく分からんが設計担当が営業の仕事してる間は設計作業は出来ないわけでしょ?
だったらその間は設計作業は必要ないわけだよ
これが労働流動性があれば必要不必要に合わせて金を払ったり払わなかったり出来るわけ
設計担当が設計したらそれに対して対価を払う
設計してないなら払わない
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:03.84ID:6pUR2Ous0 規制改革とか浮かれてだれでも社長になれると勘違いしちゃったからな
おかげで孫請け大量爆誕 手取り15万爆誕 裕福になるはずがない
おかげで孫請け大量爆誕 手取り15万爆誕 裕福になるはずがない
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:11.17ID:9N3khn2E0 こういうスレって誰が誰に向かって吠えてるんだろう?
奴隷が奴隷に向かって吠えても何も変わらないだろう?
ガス抜きで書き込んでも誰もまともに読まないでスレが無駄に消費されるだけじゃん。
ボラえもんってこういうスレ立てていくらもらえるんだろう?
おまえらってただのカモなんだろ?
奴隷が奴隷に向かって吠えても何も変わらないだろう?
ガス抜きで書き込んでも誰もまともに読まないでスレが無駄に消費されるだけじゃん。
ボラえもんってこういうスレ立てていくらもらえるんだろう?
おまえらってただのカモなんだろ?
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:22.23ID:7qWWLxuN0 詐欺師みたいな文章だな
解雇規制を緩和せよ、と言うと日本の労働者の大半である正社員からバッシングを受ける
だからその一言だけ巧妙に隠して話を進めようとする
そんな記者が日本型雇用とメンバーシップ型雇用の言葉の誤魔化しによる曖昧さを非難するなんて失笑モノだよ
解雇規制を緩和せよ、と言うと日本の労働者の大半である正社員からバッシングを受ける
だからその一言だけ巧妙に隠して話を進めようとする
そんな記者が日本型雇用とメンバーシップ型雇用の言葉の誤魔化しによる曖昧さを非難するなんて失笑モノだよ
2021/07/11(日) 17:10:22.41ID:OEQTIB3u0
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。
面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。
上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。
面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。
上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:24.38ID:kTalC1C20 パソナが元凶?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:10:34.39ID:VfOR5fLZ0 アホ?
再就職や転職なんてクソめんどくさいし
いつも通り決められた仕事を毎日やってるのが幸せなんだよ
いちいち新しい仕事覚えたり始めたり変わるのは面倒なだけ
そんな上昇志向持ってない
再就職や転職なんてクソめんどくさいし
いつも通り決められた仕事を毎日やってるのが幸せなんだよ
いちいち新しい仕事覚えたり始めたり変わるのは面倒なだけ
そんな上昇志向持ってない
2021/07/11(日) 17:10:38.42ID:OEQTIB3u0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
2021/07/11(日) 17:10:39.86ID:173J63Jj0
10年働いて賃金ほとんど上がらないしボーナスも基本ない
保険で3割ぐらい持っていかれるしマジ腐ってる
保険で3割ぐらい持っていかれるしマジ腐ってる
2021/07/11(日) 17:10:52.60ID:xDpvbUjs0
最低賃金を下げろ
最低賃金を上げると人手が減る
時給300円文の労働しかできない奴の雇用環境を作ってやれ
最低賃金を上げると人手が減る
時給300円文の労働しかできない奴の雇用環境を作ってやれ
2021/07/11(日) 17:11:06.28ID:l2ReSxqy0
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:11:21.31ID:Is5Icche0 >しかもジョブ型の雇用が進めば、実は賃金もアップする可能性が高い。
>企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。
>社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
>余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って新しい事業をスタートするので、全体の賃金も増えていく。
この20年のデフレ経済で何を見てきたんだろう
前半はまだしも後半は起きないよ
失業率が上がって貧富の差が拡大するだけ
>企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。
>社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
>余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って新しい事業をスタートするので、全体の賃金も増えていく。
この20年のデフレ経済で何を見てきたんだろう
前半はまだしも後半は起きないよ
失業率が上がって貧富の差が拡大するだけ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:11:26.27ID:4jNvcGtE0 >>1
MMTならば、もっと、明快に説明できるぞ、わかってて、こねくりこねくり誤魔化しやってんだろ?
MMTならば、もっと、明快に説明できるぞ、わかってて、こねくりこねくり誤魔化しやってんだろ?
2021/07/11(日) 17:11:40.21ID:HQlooIYo0
>>681
日本企業の評価体制がくそだからって前提すっ飛ばしてレスするの止めてくれない?
日本企業の評価体制がくそだからって前提すっ飛ばしてレスするの止めてくれない?
2021/07/11(日) 17:11:50.06ID:xLKuf4wK0
2021/07/11(日) 17:11:53.29ID:xDpvbUjs0
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:11:56.65ID:UyaYLWA10 >>1
読んでないが城繁幸
読んでないが城繁幸
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:11:58.34ID:jj9aYu050 賃金払わなくていい様に法律変えたら完璧だよな
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:12:05.56ID:I4o+e/ny0 竹中型労働制度の誤りだな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:12:08.51ID:9N3khn2E0 そろそろ笑点が始まるぞ。
また地獄の一週間がやってくる。気晴らしに買い物でも行ってこよう。
5chにしがみついても何もいいことないじゃん。
また地獄の一週間がやってくる。気晴らしに買い物でも行ってこよう。
5chにしがみついても何もいいことないじゃん。
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:12:17.15ID:NQvZiXNv02021/07/11(日) 17:12:18.99ID:NukdAekK0
ジョブ型ってのはようするに労働時間に対して金を払うわけじゃなく
仕事成果に金を払うって事で言い換えたら会社員って仕事ではなく会社という組織に対して個人事業主として成果を売る形になる
仕事成果に金を払うって事で言い換えたら会社員って仕事ではなく会社という組織に対して個人事業主として成果を売る形になる
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:12:28.81ID:UktE3CuN0 >>681
旧来の経営が淘汰されればいいんだがな
いわゆるゾンビ企業がどれだけ手厚く政府の保護されているか
ちなみにうちもほとんど公共事業で利益上げてて海外に進出もしたけど実力無さすぎてボロカスだった
旧来の経営が淘汰されればいいんだがな
いわゆるゾンビ企業がどれだけ手厚く政府の保護されているか
ちなみにうちもほとんど公共事業で利益上げてて海外に進出もしたけど実力無さすぎてボロカスだった
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:12:32.39ID:Ip+t3Q910 竹中先生のおかげ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:13:05.65ID:DNDxxYH70 雇用体系を変えるんなら教育体系から変えないといけなかった。
でも無理だろ?だから新卒採用、年功序列、終身雇用を維持すべきだったんだ
竹中の口車に乗らずにね
でも無理だろ?だから新卒採用、年功序列、終身雇用を維持すべきだったんだ
竹中の口車に乗らずにね
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:13:11.98ID:uhWDgCRf02021/07/11(日) 17:13:22.39ID:xDpvbUjs0
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:13:25.65ID:a2dwBYLu02021/07/11(日) 17:13:28.58ID:l2ReSxqy0
2021/07/11(日) 17:13:28.90ID:Q4xwARRu0
まるで、適切な評価をして効率を上げて豊かになればみんな幸せみたいな論調だけど
会社というのは株主とか実質支配してる世襲社長、親会社のものだから。
さて、そういった人らが金儲けだけ考えているかというとそうではない
地域社会(縁故、親世代の貢献を義理立てる)であるとか
会社の発展に貢献した役員の子息の面倒を見るであるとか
親会社の天下りを大いに受け入れて助けてもらうであるとか
少ない株式比率でも強固な支配体制が築けるように工夫するであるとか
地域の銀行や役場に配慮して、そういうとこの不要人材を受け入れるとか
色々ある。もしかするとこれらを守るためなら赤字や倒産も厭わないかもしれない。
ましてや、ジョブ型がどうだとか公正な評価だとか、クソどうでもいいことでしょう
会社というのは株主とか実質支配してる世襲社長、親会社のものだから。
さて、そういった人らが金儲けだけ考えているかというとそうではない
地域社会(縁故、親世代の貢献を義理立てる)であるとか
会社の発展に貢献した役員の子息の面倒を見るであるとか
親会社の天下りを大いに受け入れて助けてもらうであるとか
少ない株式比率でも強固な支配体制が築けるように工夫するであるとか
地域の銀行や役場に配慮して、そういうとこの不要人材を受け入れるとか
色々ある。もしかするとこれらを守るためなら赤字や倒産も厭わないかもしれない。
ましてや、ジョブ型がどうだとか公正な評価だとか、クソどうでもいいことでしょう
2021/07/11(日) 17:13:38.31ID:8p7M0v+60
まともに失業保険も出さないアホ政府だからなあ
2021/07/11(日) 17:13:52.54ID:GaEecK5a0
それはウソ何事もメリットデメリットはあるもの
しわ寄せが何処かに移動するだけ
しわ寄せが何処かに移動するだけ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:13:55.57ID:c6wjWr2W0718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:14:06.32ID:Rt+p6SE00 >>1
諸悪の根源は無能なヤツに金と権力を持たせた会社自身
諸悪の根源は無能なヤツに金と権力を持たせた会社自身
2021/07/11(日) 17:14:14.55ID:xDpvbUjs0
>>715
失業保険は簡単に出るだろう
失業保険は簡単に出るだろう
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:14:17.61ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 17:14:22.37ID:/gg9AIg80
ジョブ型にするのはいいが、
今のおっさんたちは
マトモなジョブができないから
安楽死施設を作らないと
電車が動かなくなる
今のおっさんたちは
マトモなジョブができないから
安楽死施設を作らないと
電車が動かなくなる
2021/07/11(日) 17:14:55.65ID:l2ReSxqy0
まあ淡路島の竹中のアレが認められてる時点でもうダメだよね
2021/07/11(日) 17:15:02.71ID:HQlooIYo0
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:15:17.05ID:UktE3CuN0725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:15:25.89ID:UyaYLWA10 大体人事なんて数字がすべてを物語るプルデンシャルや大東建託の営業をのぞくと
単に上司に気に入られた奴が出世していくんだから
お前らもいちいちつっかかってくる鬱陶しい若手を出世させたくないだろ
単に上司に気に入られた奴が出世していくんだから
お前らもいちいちつっかかってくる鬱陶しい若手を出世させたくないだろ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:15:35.99ID:HVoxtp4c0 現代の日本社会=戦時体制の延長らしい
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
http://youtu.be/p5Ac7ap_MAY
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
http://youtu.be/p5Ac7ap_MAY
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:15:38.90ID:NQvZiXNv02021/07/11(日) 17:15:45.14ID:6U7/bj5z0
>>681
ぷろになれるのはなんわりですか?のこりなんわりのあまちゅあはどうなりますか?
ぷろになれるのはなんわりですか?のこりなんわりのあまちゅあはどうなりますか?
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:16:31.91ID:I4o+e/ny0 オマエラは奴隷などという上等な人間様ではない、家畜だw
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:16:33.14ID:IwRiLyvw0 現場監督を社畜で勤めてた頃は総支給30万+サビ残、役所と下請けの板挟みで鬱になって離職
今はセコカン専門の派遣で仕事内容も半分、残業ゼロ月60
あの頃の時間返して欲しいわ
今はセコカン専門の派遣で仕事内容も半分、残業ゼロ月60
あの頃の時間返して欲しいわ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:16:50.87ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:16:50.88ID:MEqxxehx0
2021/07/11(日) 17:16:58.56ID:lNMZ75qA0
めぞん一刻って漫画読むとバブル前後にいかに日本人の生活水準が低かったか、よくわかるよ
昔の日本のほうが豊かだったっていう売国サヨクのデマには誰も騙されない
日本がデフレだから日本のコンテンツが世界を席巻してるんじゃん
文化的に世界ナンバーワンになる事は、経済的に世界ナンバーワンになる事より遥かに価値がある
民主党の円高政策で、日本の輸出産業と証券業界は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春だった
民主党は意図的に韓国が栄えて日本が滅びる政策をしていたんだよ
だから立憲民主や国民民主といった民主党の残党の政党の政党支持率は全く伸びない
今の時代は昔の尺度で豊かか貧しいか測れない
年収1000万円で一生懸命働いてネットやる余裕のない人よりも
ネットやる余裕ある年金生活者のほうが実質豊かだったりする
ネットでいくらでもタダでコンテンツ落とし放題なわけだから、
楽だし毎日充実してる
不動産価格もバブルの頃より遥かに安くて住みやすいし
昔の日本のほうが豊かだったっていう売国サヨクのデマには誰も騙されない
日本がデフレだから日本のコンテンツが世界を席巻してるんじゃん
文化的に世界ナンバーワンになる事は、経済的に世界ナンバーワンになる事より遥かに価値がある
民主党の円高政策で、日本の輸出産業と証券業界は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春だった
民主党は意図的に韓国が栄えて日本が滅びる政策をしていたんだよ
だから立憲民主や国民民主といった民主党の残党の政党の政党支持率は全く伸びない
今の時代は昔の尺度で豊かか貧しいか測れない
年収1000万円で一生懸命働いてネットやる余裕のない人よりも
ネットやる余裕ある年金生活者のほうが実質豊かだったりする
ネットでいくらでもタダでコンテンツ落とし放題なわけだから、
楽だし毎日充実してる
不動産価格もバブルの頃より遥かに安くて住みやすいし
2021/07/11(日) 17:17:07.42ID:DKSIuwPy0
議員公務員が国民から中抜きしてるようなもんだからな
日本国民総奴隷だもの
日本国民総奴隷だもの
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:17:19.29ID:uc68Biqq0 跋扈んズッコン
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:17:32.15ID:pRo94H4/0 まあ体育会系というのか精神論スタイルでやりたい人もいるからな
それに終身雇用の正社員で一生いるなら生涯年収2〜3億だ
とはいえ時給1000円で8時出社して8時間働いて残業までやって
年収200万円な人は本気の奴隷バカだと思う
それに終身雇用の正社員で一生いるなら生涯年収2〜3億だ
とはいえ時給1000円で8時出社して8時間働いて残業までやって
年収200万円な人は本気の奴隷バカだと思う
2021/07/11(日) 17:17:55.35ID:NukdAekK0
>>717
でもそれだと成果を出せない奴は食っていけないほどの稼ぎしか得られなくなる事もあるからな
日本は資本主義風の社会主義なんだよな
本来の資本主義ってのは成果を出せない奴は死ぬしかないわけだしね
今の日本で餓死するってまず難しいからな
でも本当の世界は淘汰が当たり前にあるもんだろ
でもそれだと成果を出せない奴は食っていけないほどの稼ぎしか得られなくなる事もあるからな
日本は資本主義風の社会主義なんだよな
本来の資本主義ってのは成果を出せない奴は死ぬしかないわけだしね
今の日本で餓死するってまず難しいからな
でも本当の世界は淘汰が当たり前にあるもんだろ
2021/07/11(日) 17:18:04.65ID:OEQTIB3u0
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて、
買いたいものも買わず、やりたいことも我慢してコツコツ貯めた老後資金2000万円の取り崩し + 少ない年金で細々と暮らすようになってから
インフレ≒所得増、若手新卒優遇をやるつもり
受験、就職、結婚、子育て、出世、退職金、年金
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
買いたいものも買わず、やりたいことも我慢してコツコツ貯めた老後資金2000万円の取り崩し + 少ない年金で細々と暮らすようになってから
インフレ≒所得増、若手新卒優遇をやるつもり
受験、就職、結婚、子育て、出世、退職金、年金
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
2021/07/11(日) 17:18:05.75ID:2/T9Ofot0
>>719
失業保険制度が破綻寸前
失業保険制度が破綻寸前
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:18:16.93ID:UktE3CuN0741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:18:21.96ID:jj9aYu050742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:18:33.92ID:a2dwBYLu0 >>728
そういう考えだったのが日本リーグ時代。
アマチュアばかりの方が裾野も惨め。
一握りのプロが脚光を浴びるのは不公平だとほざいても贅沢な話で、
そのプロすら居ないスポーツは存続を賭けて底辺を生き延びている。
そういう考えだったのが日本リーグ時代。
アマチュアばかりの方が裾野も惨め。
一握りのプロが脚光を浴びるのは不公平だとほざいても贅沢な話で、
そのプロすら居ないスポーツは存続を賭けて底辺を生き延びている。
2021/07/11(日) 17:18:34.05ID:vcJTzBps0
>>681
うちの会社、事業部はジョブ型雇用だけど
ジョブ型で優秀な人間が集まるってのがそもそも幻想だよ。
優秀な人材は前の会社が手放さない
新システム立ち上げに特化したような
ジョブ型にあった業務を行う人らはいるが、
そんなの「外部委託」て形態が既にあるわけで。
社員個人にジョブ型雇用とか、
社員全員を個人事業主にするようなウーバーみたいなやり方だよ
騙しだあんなの
笑ってるのは役員連中だけだよw
うちの会社、事業部はジョブ型雇用だけど
ジョブ型で優秀な人間が集まるってのがそもそも幻想だよ。
優秀な人材は前の会社が手放さない
新システム立ち上げに特化したような
ジョブ型にあった業務を行う人らはいるが、
そんなの「外部委託」て形態が既にあるわけで。
社員個人にジョブ型雇用とか、
社員全員を個人事業主にするようなウーバーみたいなやり方だよ
騙しだあんなの
笑ってるのは役員連中だけだよw
2021/07/11(日) 17:18:47.69ID:xDpvbUjs0
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:18:47.94ID:uc68Biqq0 ズッコン跋扈ンズッコン跋扈ン
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:19:18.50ID:VfOR5fLZ0 成果主義なんて誰も望んでないぞ
毎日同じ仕事してお金を稼ぐ
これでいいんだが
何故気づかない?
毎日同じ仕事してお金を稼ぐ
これでいいんだが
何故気づかない?
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:19:37.08ID:R5IK3e5n02021/07/11(日) 17:19:38.64ID:uTiIPepY0
>1
日本人は農耕民族のDNAを持っているのだから
狩猟型のジョブ型は根本的に合わない
日本人に合うメンバーシップ型を長らく行ってきたおかげで世界一になれたのに
銭ゲバのケケ中みたいな奴がジョブ型に舵を切ったせいで多くの企業が業績悪化を招いて
日本衰退に陥ったんだろうが
日本人は農耕民族のDNAを持っているのだから
狩猟型のジョブ型は根本的に合わない
日本人に合うメンバーシップ型を長らく行ってきたおかげで世界一になれたのに
銭ゲバのケケ中みたいな奴がジョブ型に舵を切ったせいで多くの企業が業績悪化を招いて
日本衰退に陥ったんだろうが
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:20:19.87ID:kMOKmmJb0 >>460
良くぞ言ってくれた。全く同じ考えを俺も持っている笑
俺はバブル世代だが
小泉竹中改革案が出た時に俺は猛反対したり「必ず労多く実り少しの状態になるぞ!」って旧2chで書いても
「老害ざまぁw」「俺たちの時代が来る」などと言って全く聞く耳を持たない奴の多かった事多かった事。
彼らは根底に「自分は無能ではなく、本来は老害を追い出して活躍する能力がある立場」って謎の自信があったようだった。(特に氷河期
ホント不思議だったんだけど、なんで「自分が無能じゃない」と思い込める奴がいるんだろうね?
そういう奴ほど他の世代叩きとか老害叩きとか他者への無能レッテル貼りとか激しいんだよな。
俺は自分を決して有能だと思っていないし、一歩間違えば無能レッテル貼られて仕事も困窮しかねない、って意識で
20代からやってきたから自己評価が根拠不明に高い奴が不憫でならない。
リスク管理、っていうのは、いうなれば常に「自分を弱者」だと認識してしなければならない、と20代の時から思っているよ。
良くぞ言ってくれた。全く同じ考えを俺も持っている笑
俺はバブル世代だが
小泉竹中改革案が出た時に俺は猛反対したり「必ず労多く実り少しの状態になるぞ!」って旧2chで書いても
「老害ざまぁw」「俺たちの時代が来る」などと言って全く聞く耳を持たない奴の多かった事多かった事。
彼らは根底に「自分は無能ではなく、本来は老害を追い出して活躍する能力がある立場」って謎の自信があったようだった。(特に氷河期
ホント不思議だったんだけど、なんで「自分が無能じゃない」と思い込める奴がいるんだろうね?
そういう奴ほど他の世代叩きとか老害叩きとか他者への無能レッテル貼りとか激しいんだよな。
俺は自分を決して有能だと思っていないし、一歩間違えば無能レッテル貼られて仕事も困窮しかねない、って意識で
20代からやってきたから自己評価が根拠不明に高い奴が不憫でならない。
リスク管理、っていうのは、いうなれば常に「自分を弱者」だと認識してしなければならない、と20代の時から思っているよ。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:20:22.84ID:Xet9Idnk0 コロナで年収が1割ぐらい減ってた。
まぁ、大変な飲食業の人達と比べればましなんだろうけど。
まぁ、大変な飲食業の人達と比べればましなんだろうけど。
2021/07/11(日) 17:20:46.16ID:NukdAekK0
>>740
仮に土日も働けってならそれはその分の報酬払えばいいだけでしょ、会社が
払わんというならそれはそんな会社は願い下げだからって辞めればよいだけ
企業に解雇規制をなくすのと同時に労働者は会社を選べるんだから
仮に土日も働けってならそれはその分の報酬払えばいいだけでしょ、会社が
払わんというならそれはそんな会社は願い下げだからって辞めればよいだけ
企業に解雇規制をなくすのと同時に労働者は会社を選べるんだから
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:20:48.95ID:4y/Y8YbE0 >>725
保険募集人だけど
プルデンシャルの営業って
手数料重視の提案しか考えてない奴多いよな
全員ってわけじゃないけど
紹介だから断れづらいだろうからって
全然相手さんの家庭環境考えてないでの
設計多すぎだわ
まぁおかげで、結構乗換させるのが安易だけどね
ぶっちゃけ、同じグループのジブのほうが、
まだお客さん本位の提案してるので
切り替えさせるのは難しい
でも、プルの紹介営業のスキルだけは
本物だな。なんであんなに紹介もらってこれるんだ?
保険募集人だけど
プルデンシャルの営業って
手数料重視の提案しか考えてない奴多いよな
全員ってわけじゃないけど
紹介だから断れづらいだろうからって
全然相手さんの家庭環境考えてないでの
設計多すぎだわ
まぁおかげで、結構乗換させるのが安易だけどね
ぶっちゃけ、同じグループのジブのほうが、
まだお客さん本位の提案してるので
切り替えさせるのは難しい
でも、プルの紹介営業のスキルだけは
本物だな。なんであんなに紹介もらってこれるんだ?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:20:57.82ID:OltWRcLC0 諸悪の根源は稼げない無能経営者だろ無能
2021/07/11(日) 17:21:12.24ID:9RP10Dq+0
まずジョブ型の評価をできる上はおるんか?
2021/07/11(日) 17:21:20.10ID:96CYqr6n0
ジョブ型って成果に対して報酬を払う。雇用関係にないってことでしょ?
出来るだけ人を雇いたくないから、もっと流行ってほしい。
出来るだけ人を雇いたくないから、もっと流行ってほしい。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:21:32.67ID:3iFXNzrf0757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:21:33.95ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:21:37.62ID:MEqxxehx0
>>732
9試合では0万
10試合クリアで1000万
と書いた方がいいか
タイトルとかは多少上乗せがあり
タイトルを取らせない起用になるかもだが
まあその程度の経営者側の調整はねえ
出費が増えてもタイトル取らせた方が
宣伝になって良いと思うが
9試合では0万
10試合クリアで1000万
と書いた方がいいか
タイトルとかは多少上乗せがあり
タイトルを取らせない起用になるかもだが
まあその程度の経営者側の調整はねえ
出費が増えてもタイトル取らせた方が
宣伝になって良いと思うが
2021/07/11(日) 17:21:44.59ID:xFBFyOOF0
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:21:57.39ID:c6wjWr2W0762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:22:08.76ID:GBxrBpjp0 びっくりするくらいひとりの人間がこなせる業務量の限度に興味がなく際限なく押し込んで来るのってホント上が分かってないなって思う。
既に効率化して圧縮した結果なのにまだ乾いた雑巾絞る神経がマジで分からん。
あんた今まで何人辞めたか分かってるはずなのにそれ言う?ってのが多い。
既に効率化して圧縮した結果なのにまだ乾いた雑巾絞る神経がマジで分からん。
あんた今まで何人辞めたか分かってるはずなのにそれ言う?ってのが多い。
2021/07/11(日) 17:22:12.56ID:G0VG1U850
さようなら日本企業
大枚はたくような製品、サービスは二度と買いませんから!
大枚はたくような製品、サービスは二度と買いませんから!
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:22:31.15ID:yZnvqdIN0 >>1
ジョブ型にした世界の先進国の一般国民はどうなった?
みんな貧乏だろうがw
結局、グローバル企業の業績が上がる事と、一般国民の所得が総じて上がる事は
イコールフィッテングしないって事は既に証明されている。
何が罪深いかと言うと、中小企業の統廃合を行い、日本市場を外資をどんどん
入れる事で、日本市場が外資の市場となる。いったんこうなるともう不可逆で
元に戻せない。復活は無いのだ。
世界の先進国の国民は本当に可哀想だが、君らの国にもう中間層は戻ってこないよ。
新自由主義、グローバル主義、企業の思うがままに経営させた結果だ。
日本は半世紀ほど焼け野原になったことで、資本主義を0からやりなおし、
株主資本主義ではなく公益資本主義で、外資を排除する形で、中間層を守ったまま
世界第二位のGDPをもつ奇跡の資本主義国家となった。
日本国民よ目を覚ませ。政府が財政支出をまたやり出すと、まだ日本の中間層は
守られる。
ジョブ型にした世界の先進国の一般国民はどうなった?
みんな貧乏だろうがw
結局、グローバル企業の業績が上がる事と、一般国民の所得が総じて上がる事は
イコールフィッテングしないって事は既に証明されている。
何が罪深いかと言うと、中小企業の統廃合を行い、日本市場を外資をどんどん
入れる事で、日本市場が外資の市場となる。いったんこうなるともう不可逆で
元に戻せない。復活は無いのだ。
世界の先進国の国民は本当に可哀想だが、君らの国にもう中間層は戻ってこないよ。
新自由主義、グローバル主義、企業の思うがままに経営させた結果だ。
日本は半世紀ほど焼け野原になったことで、資本主義を0からやりなおし、
株主資本主義ではなく公益資本主義で、外資を排除する形で、中間層を守ったまま
世界第二位のGDPをもつ奇跡の資本主義国家となった。
日本国民よ目を覚ませ。政府が財政支出をまたやり出すと、まだ日本の中間層は
守られる。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:22:34.11ID:/y0uvilD0766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:22:46.69ID:QqoiQw7g0 派遣規制しないと派遣会社が際限なく肥え太るだけやな
2021/07/11(日) 17:23:08.64ID:xFBFyOOF0
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:16.12ID:c6wjWr2W0 >>760
そんなものだよ。欧米でも不法移民が安価に働いてくれるし。
そんなものだよ。欧米でも不法移民が安価に働いてくれるし。
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:22.06ID:I4o+e/ny0 成果主義なんて10年位前に富士通で失敗したろ?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:26.15ID:jSG4arKz02021/07/11(日) 17:23:27.42ID:l2ReSxqy0
2021/07/11(日) 17:23:30.60ID:OEQTIB3u0
>>748
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて、
買いたいものも買わず、やりたいことも我慢してコツコツ貯めた老後資金2000万円の取り崩し + 少ない年金で細々と暮らすようになってからインフレ≒所得増をやるつもり
受験、就職、結婚、子育て、出世、退職金、年金
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて、
買いたいものも買わず、やりたいことも我慢してコツコツ貯めた老後資金2000万円の取り崩し + 少ない年金で細々と暮らすようになってからインフレ≒所得増をやるつもり
受験、就職、結婚、子育て、出世、退職金、年金
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:34.96ID:fS8dUcj10 間違った定義を勝手に作って現状を批判する詭弁
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:36.89ID:94hDHA9S0 派遣と同じで日本独自仕様になるから結局賃金は低下する
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:49.25ID:hF+IJEpT0 諸悪の根源は中抜きブラック寄生虫だろ w
何も生まない奴隷業者が無駄な中抜きしまくってんだからw
何も生まない奴隷業者が無駄な中抜きしまくってんだからw
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:23:58.65ID:UktE3CuN0 >>751
まあその通りだけどそれじゃジョブ型雇用とは言わんよ
まあその通りだけどそれじゃジョブ型雇用とは言わんよ
2021/07/11(日) 17:24:06.80ID:OEQTIB3u0
>>748
1955年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、米ソ冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本の国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速。
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
1955年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、米ソ冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本の国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速。
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
2021/07/11(日) 17:24:34.37ID:uTiIPepY0
>1
ジョブ型の典型例が派遣社員な
派遣社員で高給を得ているのは、ほんの一握りで
あとは底辺層のような待遇
これがジョブ型の実態。
>1には的確な分析をしてもらいたいですね。
ジョブ型の典型例が派遣社員な
派遣社員で高給を得ているのは、ほんの一握りで
あとは底辺層のような待遇
これがジョブ型の実態。
>1には的確な分析をしてもらいたいですね。
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:24:40.86ID:4y/Y8YbE02021/07/11(日) 17:24:47.44ID:NukdAekK0
>>765
会社も労働者を選べるからストーカーしたところで相手にしない
会社も労働者を選べるからストーカーしたところで相手にしない
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:24:55.49ID:GBxrBpjp0 >>767
3人辞めて補充ゼロ。
3人辞めて補充ゼロ。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:25:27.96ID:3iFXNzrf0 >>330
野党が反日パヨ活動しかしないから、政府側から行動してんじゃん
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210525/plt2105250020-s1.html
本来の二大政党制なら、左側からする話なんだが、まともな左側がないのが日本の困ったところだな
野党が反日パヨ活動しかしないから、政府側から行動してんじゃん
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210525/plt2105250020-s1.html
本来の二大政党制なら、左側からする話なんだが、まともな左側がないのが日本の困ったところだな
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:25:31.63ID:GBxrBpjp0 >>771
機会損失多いけどね。
機会損失多いけどね。
2021/07/11(日) 17:25:49.23ID:NukdAekK0
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:25:51.13ID:NQvZiXNv0 >>772
わかってる。もう国には期待してないから大丈夫だよ。
わかってる。もう国には期待してないから大丈夫だよ。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:25:56.39ID:pP1WtOCH0 竹中氏を非難する声が多いけど日本の労働市場はずっとブラック企業に都合が良かった。だって正社員じゃなければ選択肢がないからね。今はだいぶ非正規の労働環境も改善されそれが正社員の環境にもいい効果を及ぼしてる。もし派遣拡大しなければ名前だけは正社員の超絶ブラック企業が溢れてかえってたよ
2021/07/11(日) 17:26:04.68ID:xFBFyOOF0
>>781
じゃあ新しいのやつ補充するのに力を入れないと
じゃあ新しいのやつ補充するのに力を入れないと
2021/07/11(日) 17:26:09.51ID:HQlooIYo0
アイリスオーヤマみたいな評価制度にするならまだしも
職責あいまい大概は加点じゃなく減点方式
評価も直属の上司か精々その上長位しかしない
上司が上に上がらないと部下も上がらないみたいな日本企業でジョブ型って言われてもね
職責あいまい大概は加点じゃなく減点方式
評価も直属の上司か精々その上長位しかしない
上司が上に上がらないと部下も上がらないみたいな日本企業でジョブ型って言われてもね
2021/07/11(日) 17:26:36.13ID:SNUiQXmB0
従業員は家族です☆は要注意
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:26:48.75ID:94hDHA9S0 中抜きの規制すらないこの国でジョブ型なんて不可能なんですよ
2021/07/11(日) 17:26:49.10ID:RYAo/NsZ0
消費しない社員なんて一次二次生産者より賃金低くて良い
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:26:58.93ID:aQHNdliH0 使えない奴をクビにできないとか異常だろ
2021/07/11(日) 17:27:08.90ID:bWZFKqy20
>>462
アジアで一番年功序列が崩壊してるのは日本だよ
https://hakadoru-time.com/data/1500906.html
例えば中国との比較では
中国が1年間の勤務で34%の人が6%以上ベースアップする人が34%いるのに対し
日本は8%しかいない
昇給なしは中国が12%に対し
日本は21%に達する
トヨタもついに今年からベースアップ廃止
アジアで一番年功序列が崩壊してるのは日本だよ
https://hakadoru-time.com/data/1500906.html
例えば中国との比較では
中国が1年間の勤務で34%の人が6%以上ベースアップする人が34%いるのに対し
日本は8%しかいない
昇給なしは中国が12%に対し
日本は21%に達する
トヨタもついに今年からベースアップ廃止
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:14.85ID:a2dwBYLu0 >>743
その委託先の会社が今や外資系コンサルだったりITベンダーだったりと、ジョブ型雇用のトップ人材の受け皿じゃんか。
営業活動の見直しを行うぞと言えばセールスフォースみたいなのを導入し、
エンゲージメントとかパイプラインとかいう横文字の概念を新しく取り入れてる。
昔なら自社企業内で時間を掛けて納得いくまで議論し自分達で作り上げて来たはずの経営ノウハウを。
その委託先の会社が今や外資系コンサルだったりITベンダーだったりと、ジョブ型雇用のトップ人材の受け皿じゃんか。
営業活動の見直しを行うぞと言えばセールスフォースみたいなのを導入し、
エンゲージメントとかパイプラインとかいう横文字の概念を新しく取り入れてる。
昔なら自社企業内で時間を掛けて納得いくまで議論し自分達で作り上げて来たはずの経営ノウハウを。
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:21.79ID:R8ysGSUt0 ニートにあって労働者にないモノは時間
金持ちも貧乏な人も時間だけは有限
そして今は産業革命期の始まりに位置してる
フリーランスは今後も増え続けると思う
昔よりはかなりチャンスがある時代でもあるよ
頑張れとは言わんけど
金持ちも貧乏な人も時間だけは有限
そして今は産業革命期の始まりに位置してる
フリーランスは今後も増え続けると思う
昔よりはかなりチャンスがある時代でもあるよ
頑張れとは言わんけど
2021/07/11(日) 17:27:23.61ID:NukdAekK0
>>781
補充しなくても回るんでしょ
補充しなくても回るんでしょ
2021/07/11(日) 17:27:25.89ID:lnuqjG5h0
日本政府が国債発行して得たお金で大量の住宅や車や食品を言い値で発注して、即座に産廃業者に廃棄依頼する、一切無駄無く好景気になり賃金も上がる、要は政府のやる気次第だね。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:36.46ID:I4o+e/ny0 ジョブ型にするなら欧米並みの賃金にしないと、ただの糸の切れたタコだろw
2021/07/11(日) 17:27:41.98ID:C3phfOAW0
>>1
規制緩和で平成は更に雇用が悪化したけどな
規制緩和で平成は更に雇用が悪化したけどな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:45.29ID:jSG4arKz0 >>781
人を人間扱いしないからそうなる
人を人間扱いしないからそうなる
801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:27:51.86ID:+ZR+9ZCo0 物流ヤバくないか
最近、甘とかぜんぜん見ないし
トラックも荷物半分だ
最近、甘とかぜんぜん見ないし
トラックも荷物半分だ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:28:06.34ID:96k2yO/o0 仕事できる人はいいけど、職場にしがみつくだけの仕事しないオジサンとか、メンヘラお荷物オバサンには厳しい制度だからジョブ型は良くない。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:28:14.05ID:i6De22zi0 > しかもジョブ型の雇用が進めば、実は賃金もアップする可能性が高い。業務に対して賃金を支払う場合、
企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。賃金の原資が同額である場合、社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
これは嘘。
人員減らして業務量は変わらずって状態が何年も続いても、給料は上がらない。
企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。賃金の原資が同額である場合、社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
これは嘘。
人員減らして業務量は変わらずって状態が何年も続いても、給料は上がらない。
2021/07/11(日) 17:28:17.98ID:+36LzlGr0
>>781
厳しいな
厳しいな
2021/07/11(日) 17:28:20.20ID:bSw/8bWH0
でもさ、日本型雇用なくしたら日本人の正社員のほとんどが自分の安定しか考えてない
生産性の低い奴ばっかなんだから大量にクビになって
無職だらけになるよ
生産性の低い奴ばっかなんだから大量にクビになって
無職だらけになるよ
2021/07/11(日) 17:28:28.45ID:4ZAYacHI0
日本製品不買運動続けてるわ
買ったら運気下がりそうなんで
あんなブラック体質の風土だし商品に悪霊取り憑いてそうだしな
買ったら運気下がりそうなんで
あんなブラック体質の風土だし商品に悪霊取り憑いてそうだしな
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:28:32.23ID:GBxrBpjp0 >>796
企画商品の立案と販売機会の損失があるよ。
企画商品の立案と販売機会の損失があるよ。
2021/07/11(日) 17:28:46.12ID:/6Fhwu4k0
サビ残を止めさせればよろしい。雇用形態の根本的改革など、望ましいかもしれんが
一朝一夕にいくわけがなかろう。
一朝一夕にいくわけがなかろう。
2021/07/11(日) 17:28:54.34ID:FUaL6Xm40
そうそう、悪いのは日本の雇用形態であって、竹中のせいではないんだよ
2021/07/11(日) 17:28:59.26ID:7NSkanRc0
日銀だよね。
2021/07/11(日) 17:29:01.60ID:FH5grvCN0
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:02.75ID:/y0uvilD0813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:04.46ID:8gLj6p5D0 アメリカは求職の歳に年齢を言わなくていいし、雇う側も年齢を聞いちゃいけないんだよね。
そこを日本の会社が受け入れられるか否か、という問題がある。
あとは、JOB型といっても、それをできる能力を示せばよいのか、実務実績を要求されるかという問題があって、
実務実績を要求してしまうと、新しく登場した分野の人間とかだと「誰も雇えない」という状態が発生してしまう。
ITで日本とアメリカが、ますます差が開きつつあるのは、日本の会社が実務実績にこだわりすぎりからという気がするんやね。
もちろんアメリカの場合『即戦力前提』なので、やらせてみて、やれなかったら簡単に解雇できるというのがあるわけやけど。
例えば、NVIDIAのチップを使った、マイニングの仕事というのがあるけど、
もしAMDのチップでも同様の演算が可能になった時、実務経験者を募集したって、いるはずない。
そういう時アメリカなら、とりあえずマニュアルだけ読んできた人間を採用して、仕事ができなかったら解雇すればいい。
いっぽう日本はいつまで経っても、実務経験者が応募してこないから、仕事を始めることができない。
そこを日本の会社が受け入れられるか否か、という問題がある。
あとは、JOB型といっても、それをできる能力を示せばよいのか、実務実績を要求されるかという問題があって、
実務実績を要求してしまうと、新しく登場した分野の人間とかだと「誰も雇えない」という状態が発生してしまう。
ITで日本とアメリカが、ますます差が開きつつあるのは、日本の会社が実務実績にこだわりすぎりからという気がするんやね。
もちろんアメリカの場合『即戦力前提』なので、やらせてみて、やれなかったら簡単に解雇できるというのがあるわけやけど。
例えば、NVIDIAのチップを使った、マイニングの仕事というのがあるけど、
もしAMDのチップでも同様の演算が可能になった時、実務経験者を募集したって、いるはずない。
そういう時アメリカなら、とりあえずマニュアルだけ読んできた人間を採用して、仕事ができなかったら解雇すればいい。
いっぽう日本はいつまで経っても、実務経験者が応募してこないから、仕事を始めることができない。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:10.00ID:NQvZiXNv0 >>786
それでも、正社員としての与信力と、派遣社員の与信力では、雲泥の差があるんだけどな。
中抜き派遣が拡大したおかげで、住宅ローンという人生の一大レバレッジの機会すら奪われてる
んだよね。ブラックが隆盛したんは、派遣が広まって、派遣よりましだろと言える環境が
出来上がったからなんだよね。 もう少しお勉強した方がいいよ。
それでも、正社員としての与信力と、派遣社員の与信力では、雲泥の差があるんだけどな。
中抜き派遣が拡大したおかげで、住宅ローンという人生の一大レバレッジの機会すら奪われてる
んだよね。ブラックが隆盛したんは、派遣が広まって、派遣よりましだろと言える環境が
出来上がったからなんだよね。 もう少しお勉強した方がいいよ。
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:10.38ID:jj9aYu050816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:17.18ID:P8OmLnSb0 また労働者騙そうとしてるの?
バイデンとイエレンが新自由主義やめると言ってるよ
この30年は賃金切下げと法人税減税競争で国が疲弊してしまった
バイデンとイエレンが新自由主義やめると言ってるよ
この30年は賃金切下げと法人税減税競争で国が疲弊してしまった
2021/07/11(日) 17:29:17.93ID:xFBFyOOF0
>>800
機械は壊れたら直すのに金かかるけど底辺労働者はこわれたらハロワに言えばしばらくしたら代わりが来る
機械は壊れたら直すのに金かかるけど底辺労働者はこわれたらハロワに言えばしばらくしたら代わりが来る
2021/07/11(日) 17:29:22.38ID:uTiIPepY0
>>772
結局のところ、政府が借金しすぎたせいで国の国民に対するサービスが低下している
税金も右肩上がりだし
消費税だけ見ても5%から10%となり、短期間で倍になった
さらに若者が派遣社員と言う所謂ジョブ型の奴隷制度の弊害で暮らしが立ち行かなくなっている。
結局のところ、政府が借金しすぎたせいで国の国民に対するサービスが低下している
税金も右肩上がりだし
消費税だけ見ても5%から10%となり、短期間で倍になった
さらに若者が派遣社員と言う所謂ジョブ型の奴隷制度の弊害で暮らしが立ち行かなくなっている。
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:35.15ID:UktE3CuN02021/07/11(日) 17:29:44.29ID:tsp96kX50
あと数年すればAI社会になるのにな
みんな仕事は無くなってベーシックインカムで生活する社会はそこまで来てる
みんな仕事は無くなってベーシックインカムで生活する社会はそこまで来てる
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:29:56.06ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:30:02.11ID:ank+F/bl0
単純な勤続年数に比例して上昇させてない企業にペナルティを与えるべき
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:30:02.80ID:hIe+WKHZ0 >>1
日本は豊かにはなれないし、豊かになってはいけない国なんですw
日本は豊かにはなれないし、豊かになってはいけない国なんですw
2021/07/11(日) 17:30:11.37ID:lfBHrl1m0
小泉がおかしくした
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:30:28.74ID:a2dwBYLu02021/07/11(日) 17:30:43.01ID:Au1UlGHV0
時代に合わないだけ。
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:30:46.70ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 17:30:57.53ID:b1XlWcub0
俺思うに雇用の流動性が無いのが元凶では?
2021/07/11(日) 17:31:04.22ID:/Vm6eFpH0
>>418
営業が受注取ってくる→評価上がる
現場→受注に対して生産は当たり前だろ?で評価は上がらない
なんてのも出来るしな(逆もしかり)
結局この手の「○○なら生活が楽になる」なんてものは誰かの都合でそう仕向けているだけでしかない
営業が受注取ってくる→評価上がる
現場→受注に対して生産は当たり前だろ?で評価は上がらない
なんてのも出来るしな(逆もしかり)
結局この手の「○○なら生活が楽になる」なんてものは誰かの都合でそう仕向けているだけでしかない
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:31:05.52ID:I4o+e/ny0 >>805
介護に廻せばいいんだよ
介護に廻せばいいんだよ
2021/07/11(日) 17:31:13.52ID:yW4EDEfj0
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:31:24.67ID:aeUpgKN30 >>97
「倍の仕事をしている」という前提で「パフォーマンスが低すぎる」という判断は「私、頭悪いんです」的なレスやで。
「倍の仕事をしている」という前提で「パフォーマンスが低すぎる」という判断は「私、頭悪いんです」的なレスやで。
2021/07/11(日) 17:31:27.21ID:EPTU+mQ/0
雇用形態に拘らず労働組合が業種会社またいで労働者の横の連携を強めて労働環境向上のため交渉力を高めるべきだった。
御用組合 が予測変換される時点でおかしい
御用組合 が予測変換される時点でおかしい
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:31:31.82ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:32:07.85ID:aBqvUCml0
こんなの新しい話じゃなくバブルの前からこういわれてる。
要するに30年低成長が続いてその原因もはっきりしてるのに、
この程度のことすら日本は変えられない社会だってこった。
こういう提言は必要だとは思うが、有効だとはまったく思わない。
変えるべきことを変えられない国、日本は今後もずっとそうだと思う
要するに30年低成長が続いてその原因もはっきりしてるのに、
この程度のことすら日本は変えられない社会だってこった。
こういう提言は必要だとは思うが、有効だとはまったく思わない。
変えるべきことを変えられない国、日本は今後もずっとそうだと思う
2021/07/11(日) 17:32:12.47ID:GjZ1EEps0
入社時の給料20万から何年働いても上がりません
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:32:27.15ID:4y/Y8YbE02021/07/11(日) 17:32:37.00ID:mDghvzJo0
>>781
不況なのか最近またそんな話を聞くようになったな
不況なのか最近またそんな話を聞くようになったな
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:32:39.09ID:/YwLaBBS0 ただ単に経営陣が株主の顔色しか見てないだけだよ
特に物言う株主と称する金の亡者まともに相手するからダメ
特に物言う株主と称する金の亡者まともに相手するからダメ
2021/07/11(日) 17:32:50.09ID:6U7/bj5z0
2021/07/11(日) 17:32:56.62ID:ZcnnzNVu0
日本は終身雇用の方が合ってるよ
会社にこれまで来てくれたことがないほどの天才や実力者が来たって、給料は新米だろ
年功序列をやめたって、日本からは年功序列のデメリットだけは絶対消えない
会社にこれまで来てくれたことがないほどの天才や実力者が来たって、給料は新米だろ
年功序列をやめたって、日本からは年功序列のデメリットだけは絶対消えない
2021/07/11(日) 17:33:01.66ID:KmvMA64a0
賃金が上がらないということは、定期昇給を特徴の一つとする日本型雇用から脱却できているのでは?
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:33:11.84ID:82GD41Gz0 >>797
レーガンサッチャーは緊縮にして19世紀の資本主義に戻す
理由は高校野球の根性論みたいに気合がないと堕落するw
普通の人に競争意識を植え付け強者が有利な世論形成を構築できる
いわゆる肉屋を支持する豚が大量発生w馬鹿を操るのうまいねw
レーガンサッチャーは緊縮にして19世紀の資本主義に戻す
理由は高校野球の根性論みたいに気合がないと堕落するw
普通の人に競争意識を植え付け強者が有利な世論形成を構築できる
いわゆる肉屋を支持する豚が大量発生w馬鹿を操るのうまいねw
2021/07/11(日) 17:33:15.11ID:/6Fhwu4k0
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:33:39.96ID:yZnvqdIN0 中国はかつての日本の経済政策を全て真似した。
そして、今の結果だ。
これが全てだろう。
そして、今の結果だ。
これが全てだろう。
2021/07/11(日) 17:33:45.52ID:bWZFKqy20
https://livedoor.blogimg.jp/roumucom/imgs/0/8/0838518f.jpg?59b535b6
日本は2000年頃からベースアップがアジア最低になり
そのままで推移している
つまり2000年頃にすでに年功序列は崩壊してる
日本は2000年頃からベースアップがアジア最低になり
そのままで推移している
つまり2000年頃にすでに年功序列は崩壊してる
2021/07/11(日) 17:34:03.77ID:/6Fhwu4k0
>>842
違う。労働市場がまともに機能していないということだ。
違う。労働市場がまともに機能していないということだ。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:34:15.59ID:jSG4arKz0 昔は企業に雇われる前提で学校教育があったけど、今は一人で独立する前提で最初から教えないといけない
でないと雇われ=人生の負け犬、奴隷、搾取、ボロ雑巾でしかない
でないと雇われ=人生の負け犬、奴隷、搾取、ボロ雑巾でしかない
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:34:17.21ID:U5H7qvQL0 >>1 制度についてはコロコロ変えなきゃなんでもいいんだけどね。
年功序列の廃止や実力主義とやらは結局のところ若い人も含めた総人件費を抑える理由に使われただけじゃんw
年功序列の廃止や実力主義とやらは結局のところ若い人も含めた総人件費を抑える理由に使われただけじゃんw
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:34:39.56ID:+ZR+9ZCo0851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:34:51.01ID:sdRr/DY/0 企業と政府が個人から搾取するから賃金が上がらない
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:06.11ID:jj9aYu050853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:10.17ID:NQvZiXNv0 労働者が借金まみれになって、初めて景気って良くなるんだぜ?
労働者が借金できないほど、信用力をなくしたんが、この30年の規制緩和な。
年収300万円のやつが、3000万の借金を抱えて、必死こいて返済している間に、
その3000万円が流通して、さらに大きなレバレッジを産む。
この繰り返しが、GDPの拡大なんだよね。
この国は、この借金を抱えさせることを悪だと決めつけて、規制と同じ効果の
与信力を奪うという、派遣業の拡大を推し進めてきただけ。
借金を抱えて、返済し終わって、二束三文でも雨露しのげる資産形成をするからこそ
年金で何とか生きられるという、前提条件をぶっ壊したんだわ
労働者が借金できないほど、信用力をなくしたんが、この30年の規制緩和な。
年収300万円のやつが、3000万の借金を抱えて、必死こいて返済している間に、
その3000万円が流通して、さらに大きなレバレッジを産む。
この繰り返しが、GDPの拡大なんだよね。
この国は、この借金を抱えさせることを悪だと決めつけて、規制と同じ効果の
与信力を奪うという、派遣業の拡大を推し進めてきただけ。
借金を抱えて、返済し終わって、二束三文でも雨露しのげる資産形成をするからこそ
年金で何とか生きられるという、前提条件をぶっ壊したんだわ
2021/07/11(日) 17:35:11.48ID:FH5grvCN0
2021/07/11(日) 17:35:12.59ID:RYAo/NsZ0
>>827
能力以上貰ってるのが大部分だろうがw
能力以上貰ってるのが大部分だろうがw
2021/07/11(日) 17:35:17.87ID:ClnqfP3w0
2021/07/11(日) 17:35:18.67ID:2J+yGydy0
末端現場技術労働者をリストラや非正規など使い捨て同然でコストカットし利益上げる経営者をカリスマともてはやし続けたのが原因だろ
某巨大自動車会社とか某有名居酒屋チェーンとか10数年前どう持ち上げられてたか振り返ってみると良い
某巨大自動車会社とか某有名居酒屋チェーンとか10数年前どう持ち上げられてたか振り返ってみると良い
2021/07/11(日) 17:35:27.58ID:DfUhOyss0
安倍ちゃんありがとう!
自民党ありがとう!
日本最高!
自民党ありがとう!
日本最高!
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:36.37ID:9IfwfkZu0 >>798
だが日銀が円安誘導やめたらミンシュガーみたいな批判殺到になるわけだろ?
購買力平価的には1ドル=1ユーロ=90円台後半ぐらいが内外価格の均衡水準だしな
欧米よりも失業率を下げるために欧米よりも日本は割安な円相場に誘導して今の状態
だが日銀が円安誘導やめたらミンシュガーみたいな批判殺到になるわけだろ?
購買力平価的には1ドル=1ユーロ=90円台後半ぐらいが内外価格の均衡水準だしな
欧米よりも失業率を下げるために欧米よりも日本は割安な円相場に誘導して今の状態
2021/07/11(日) 17:35:37.89ID:yW4EDEfj0
2021/07/11(日) 17:35:40.62ID:lnuqjG5h0
人口減少社会なら答えは判ってるだろ、採用者は無能な人間しか選べない、何故なら己の職を奪われるため、かくして日本企業は衰退が確定してる。
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:41.14ID:jSG4arKz0 雇われ=経営者の人生を豊かにする為だけの存在
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:44.31ID:VnHktolH0 >>1
加谷の主張は3行でまとまる
・労働者にとっては会社奉公主義<実力主義
色々言葉変えてるが結局はこれだけ
加谷が言ってるブラックはどんな社会形態でも起こりうる最悪状況
加谷はそれをウリにしてるだけ
皮肉なは加谷が理系であり、理系研究者を雇う大学交付金の人件費を削るために財務省が使ってるロジック(カネ=競争的研究資金 になる研究以外にカネはやらん)を正当化してるだけってところ。
ただの道化でしょ
ゲームが好きな人なら
メンバーシップ型=ギルド制
ジョブ型=プレーヤーの能力次第報酬
と考えれば分かり易いと思う
どっちが自分にとって合ってるかは個人で考えればいい
加谷の主張は3行でまとまる
・労働者にとっては会社奉公主義<実力主義
色々言葉変えてるが結局はこれだけ
加谷が言ってるブラックはどんな社会形態でも起こりうる最悪状況
加谷はそれをウリにしてるだけ
皮肉なは加谷が理系であり、理系研究者を雇う大学交付金の人件費を削るために財務省が使ってるロジック(カネ=競争的研究資金 になる研究以外にカネはやらん)を正当化してるだけってところ。
ただの道化でしょ
ゲームが好きな人なら
メンバーシップ型=ギルド制
ジョブ型=プレーヤーの能力次第報酬
と考えれば分かり易いと思う
どっちが自分にとって合ってるかは個人で考えればいい
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:35:46.46ID:/y0uvilD0 >>855
消費能力のこと?ww
消費能力のこと?ww
2021/07/11(日) 17:35:59.16ID:2cW2jX7W0
2021/07/11(日) 17:36:04.55ID:/6Fhwu4k0
>>852
外国人株主ならそれでもいいだろうけどねw
外国人株主ならそれでもいいだろうけどねw
2021/07/11(日) 17:36:24.97ID:qTV0Jt7s0
>>864
?
?
2021/07/11(日) 17:36:32.73ID:xFBFyOOF0
>>852
だいたい株主が儲けるために金出して事業やってんのになんで利潤を国や労働者に盗まれないといけないんだろうな
だいたい株主が儲けるために金出して事業やってんのになんで利潤を国や労働者に盗まれないといけないんだろうな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:36:48.64ID:SvxlZzi60 ブラック企業より「ブラック家主」の方が問題だと思う。
家賃が高いから企業がしっかり社員に給料を払っても社員の生活が立ち行かなくなる。
家賃が高いから企業がしっかり社員に給料を払っても社員の生活が立ち行かなくなる。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:36:56.20ID:R5IK3e5n0871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:37:05.93ID:I4o+e/ny0 賃金は上がらないのではなく、上げられないんじゃないのか?
もう日本は先進国でも、成長国でもないって事だろ
もう日本は先進国でも、成長国でもないって事だろ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:37:23.50ID:gpyQVrff0 >>1
国の景気対策と
企業の雇用環境はセットで
行われないとうまくいかないと言うだけの話
国がバブル崩壊以降に本格的に裏切ったから
日本の雇用体系を維持するのが難しくなった
さらに度重なる、増税増税で
国内のお金を回収してしまうから
年々、日本企業は厳しい環境にさらされる
でも状況によっては、人手がいるから
どうしても非正規雇用が増えてしまう訳
その結果、竹中平蔵だけが一人勝ちする事になる
問題なのは、日本の雇用なんじゃなくて
国が主導してる緊縮増税路線がすべての元凶
自民党が狂って新自由主義政党になった事が原因
すべての始まりは、財政破綻の嘘から始まってる
国の景気対策と
企業の雇用環境はセットで
行われないとうまくいかないと言うだけの話
国がバブル崩壊以降に本格的に裏切ったから
日本の雇用体系を維持するのが難しくなった
さらに度重なる、増税増税で
国内のお金を回収してしまうから
年々、日本企業は厳しい環境にさらされる
でも状況によっては、人手がいるから
どうしても非正規雇用が増えてしまう訳
その結果、竹中平蔵だけが一人勝ちする事になる
問題なのは、日本の雇用なんじゃなくて
国が主導してる緊縮増税路線がすべての元凶
自民党が狂って新自由主義政党になった事が原因
すべての始まりは、財政破綻の嘘から始まってる
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:37:23.61ID:kMOKmmJb0 >>764
グローバリズムでの企業のあり方の本質は、「全てに対してコスト・カット」だからなぁ。
お給料=無駄なコスト。従業員への給料は安ければ安い程良い。
国籍=無駄なコスト。パスポートやビザなんて手続きしている間の時間が無駄だからコストカットで無国境を目指す
終身雇用=無断なコスト。忙しい時だけ雇って暇な時は首を切りたい。
そんな感じだからそういう企業の糞本質を叩き直さない限り、ジョブ型にしても俺らの労力が増えるだけで収入は下がるいっぽう。
「今弊社に必要なジョブは△だけど、君のジョブは○だったよね?今○は必要ないんだわ。だからリストラしたいけれど
それじゃぁ可愛そうだから給料15%減で在籍させてあげるけどどうする?」って言われてお前ら断れるのか!?って話。
グローバリズムでの企業のあり方の本質は、「全てに対してコスト・カット」だからなぁ。
お給料=無駄なコスト。従業員への給料は安ければ安い程良い。
国籍=無駄なコスト。パスポートやビザなんて手続きしている間の時間が無駄だからコストカットで無国境を目指す
終身雇用=無断なコスト。忙しい時だけ雇って暇な時は首を切りたい。
そんな感じだからそういう企業の糞本質を叩き直さない限り、ジョブ型にしても俺らの労力が増えるだけで収入は下がるいっぽう。
「今弊社に必要なジョブは△だけど、君のジョブは○だったよね?今○は必要ないんだわ。だからリストラしたいけれど
それじゃぁ可愛そうだから給料15%減で在籍させてあげるけどどうする?」って言われてお前ら断れるのか!?って話。
2021/07/11(日) 17:37:37.04ID:FV83oeI90
逆だろ
日本型雇用を崩壊させて派遣解禁で現状じゃねーか
内需まで壊滅させる気かよ
日本型雇用を崩壊させて派遣解禁で現状じゃねーか
内需まで壊滅させる気かよ
2021/07/11(日) 17:37:47.12ID:0v+zN85a0
仕事なんて元々曖昧なもんだからね
それに値段をつけようとするのが難しい
さらに人の評価なんてただの好き嫌い
客観性なんてない
お互いに不満と憎悪が溜まるだけ
それに値段をつけようとするのが難しい
さらに人の評価なんてただの好き嫌い
客観性なんてない
お互いに不満と憎悪が溜まるだけ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:37:54.76ID:JN65hJ130 跋扈 なんて読むんな?ばっこ?
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:38:04.40ID:R5IK3e5n0 これからは会社転がしで儲ける時代や😀
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:38:06.31ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:38:28.95ID:lWi222LQ0
でもジョブ型と言って技能に対して賃金を払うようになったら、
大抵の中高年の高給取りってめちゃくちゃ給料下がるよなw
大抵の中高年の高給取りってめちゃくちゃ給料下がるよなw
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:38:35.80ID:UktE3CuN02021/07/11(日) 17:39:03.10ID:Xepwc88l0
コロナで言うこときかん業者に金融制裁を検討するような国だぞ
運営する側の意識も終わってると思うわ
運営する側の意識も終わってると思うわ
2021/07/11(日) 17:39:07.36ID:xFBFyOOF0
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:39:08.93ID:5xVAC7bV0 氷河期世代だけど自分が若い頃は年功序列で給料安くて自分が定年前のジジイになった時は成果主義になって給料安くなりそうな気がするんだよな
どうせなら今居るジジイから追い出して欲しいけど
どうせなら今居るジジイから追い出して欲しいけど
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:39:14.58ID:aBqvUCml0885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:39:14.90ID:/y0uvilD0 >>878
支那に帰ったら?
支那に帰ったら?
2021/07/11(日) 17:39:15.87ID:/6Fhwu4k0
2021/07/11(日) 17:39:58.60ID:l2ReSxqy0
コストカットの方法が不健康になるダイエットと同じなんだよな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:08.57ID:aBqvUCml0 >>879
それって悪いことか?
それって悪いことか?
2021/07/11(日) 17:40:23.82ID:mDghvzJo0
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:30.38ID:AkoT207M0891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:35.26ID:MNlcrK0t0892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:38.40ID:Z3ufGsf30 ジョブ型って言いながらもう20年たったけど、年功序列の頃よりも賃金減っているんだから、日本型ジョブ型が原因なんだよ。
結局賃金抑制にしか機能していない日本型ジョブ制度
結局賃金抑制にしか機能していない日本型ジョブ制度
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:50.90ID:jj9aYu050894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:40:51.29ID:R5IK3e5n0 自治体からして株主史上主義になっ
てるし😀水道民営化のあれな😀ジャップランド救いようがないw
てるし😀水道民営化のあれな😀ジャップランド救いようがないw
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:41:00.43ID:RZnmW/sj0 単純に今の日本を牛耳ってる団塊世代&そいつらの覚えめでたい
連中が無能だってことでしょ
連中が無能だってことでしょ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:41:10.09ID:8jjASy3y0 >>706
ジョブ型は勤務地や職務範囲を限定しない
雇用契約な日本型雇用の対義語なだけ
ジョブ型=職務範囲を明確にした雇用契約なので
裁量労働のエグゼンプト職なら成果が評価の基準になるし
ノンエグゼンプト職なら時間幾らの労働者でしかない
ジョブ型は勤務地や職務範囲を限定しない
雇用契約な日本型雇用の対義語なだけ
ジョブ型=職務範囲を明確にした雇用契約なので
裁量労働のエグゼンプト職なら成果が評価の基準になるし
ノンエグゼンプト職なら時間幾らの労働者でしかない
2021/07/11(日) 17:41:10.68ID:0v+zN85a0
2021/07/11(日) 17:41:11.25ID:FH5grvCN0
>>883
それ、団塊世代も現役時代に思ってた事だわ。
それ、団塊世代も現役時代に思ってた事だわ。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:41:21.43ID:CRp8ehHM0 諸悪の根源はヘイゾー・タケナカ
2021/07/11(日) 17:41:29.90ID:EAGgkHvO0
机に座って給料だけ受け取るのが理想なのでジョブ型とかノーセンキューです
現実に座ってるだけとか有り得ないけど
現実に座ってるだけとか有り得ないけど
2021/07/11(日) 17:41:34.26ID:YqjRbKTu0
共産主義なんだよな、日本は。
2021/07/11(日) 17:41:36.39ID:SpZffFqY0
2021/07/11(日) 17:41:46.99ID:HQlooIYo0
>>892
そもそも日本は総合職とか言う謎職が跋扈してるからジョブ型なんてほど遠い
そもそも日本は総合職とか言う謎職が跋扈してるからジョブ型なんてほど遠い
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:08.45ID:tUdqi97K0 諸悪の根源は緊縮財政
政府支出20年増加率
日本 1.1倍
アメリカ、中国 30倍
政府支出20年増加率
日本 1.1倍
アメリカ、中国 30倍
2021/07/11(日) 17:42:09.72ID:oprKXmIW0
みんな知ってるw
でも50代以上の正社員には無くてはならない制度。
でも50代以上の正社員には無くてはならない制度。
2021/07/11(日) 17:42:11.82ID:FH5grvCN0
>>900
座るのは椅子じゃね?
座るのは椅子じゃね?
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:12.36ID:WTnpL+mO0 日本人より外国人の方がよく働く。
日本人は日本から排除されつつある!
日本人は日本から排除されつつある!
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:30.39ID:ySfF02C80909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:47.20ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:42:53.12ID:lSC6PHah0
最低賃金が上がった時に
たかが数十円上がって「大幅な賃上げ」と報道するけど
たかが数十円が大幅な賃上げなん?
たかが数十円上がって「大幅な賃上げ」と報道するけど
たかが数十円が大幅な賃上げなん?
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:55.62ID:aBqvUCml0 >>904
今の日本はこういう馬鹿ほんと増えたな
今の日本はこういう馬鹿ほんと増えたな
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:42:56.70ID:Jzoor45M0 日本の労働組合は、反日活動にしか興味がない御用組合だからな
会社と対立するような労働問題なんか扱いたくない
でも、エセ平和活動とかで広島とか長崎に遊びに行くだけなら、会社も文句言わないし、自分たちも飲んで遊んで楽しめる
そんなことを戦後ずっとやってきたから、他の先進国に比べて、日本の労働環境は向上しなかった
会社と対立するような労働問題なんか扱いたくない
でも、エセ平和活動とかで広島とか長崎に遊びに行くだけなら、会社も文句言わないし、自分たちも飲んで遊んで楽しめる
そんなことを戦後ずっとやってきたから、他の先進国に比べて、日本の労働環境は向上しなかった
2021/07/11(日) 17:42:56.86ID:+cuSZ+tY0
なに言ってんだ諸悪の根元はパソナだよ
日本型雇用でバンバン給料上がってただろジャパンアズナンバーワン言われただろ
日本型雇用でバンバン給料上がってただろジャパンアズナンバーワン言われただろ
2021/07/11(日) 17:43:06.26ID:0v+zN85a0
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:43:20.00ID:NQvZiXNv0 日本の問題点は明確なんだよ。
財形・返済資力が、税金と社会保障に食われちまってる。
可処分所得が極端に低められてるから、新たな借金ができないから、購買単価が上がらない
し、デフレ脱却ができない。アメリカの場合、カードで買い物しまくれるだけの返済資力が
概念出来るから、どんどんクレジット残高が上がって、その都度、さらにレバレッジを
効かせられるやつが増えるから、S&P500が、右肩上がりで推移する。
日本も、同じようにトピックス型を右肩上がりで推移させたいなら、日銀に買わせるではなく
国民に借金させまくりにしなきゃダメ。それをやらないで、奴隷労働で一儲けしようと
画策してるやつに利益誘導してるんが本当にダメ
財形・返済資力が、税金と社会保障に食われちまってる。
可処分所得が極端に低められてるから、新たな借金ができないから、購買単価が上がらない
し、デフレ脱却ができない。アメリカの場合、カードで買い物しまくれるだけの返済資力が
概念出来るから、どんどんクレジット残高が上がって、その都度、さらにレバレッジを
効かせられるやつが増えるから、S&P500が、右肩上がりで推移する。
日本も、同じようにトピックス型を右肩上がりで推移させたいなら、日銀に買わせるではなく
国民に借金させまくりにしなきゃダメ。それをやらないで、奴隷労働で一儲けしようと
画策してるやつに利益誘導してるんが本当にダメ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:43:32.02ID:I4o+e/ny0 オマエラの周りの商品で日本製なんて余りないんじゃね?
だからだよ
だからだよ
2021/07/11(日) 17:43:54.82ID:l3Rb0PPG0
日本ではジョブ型は無理なんだ
会社で偉くなるほど成果挙げられてない高給取りになって
下から搾取することしか考えてねぇよ
会社で偉くなるほど成果挙げられてない高給取りになって
下から搾取することしか考えてねぇよ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:02.79ID:/y0uvilD0919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:13.04ID:kW4jt4bN0 デフレ化での競争だろ
2021/07/11(日) 17:44:21.94ID:rafqApCw0
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:24.80ID:MkFbYzCB0 小泉竹中でそうした流れを作って来たからね。
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:31.62ID:9IfwfkZu0 >>880
ゲームのランクマッチはランダムマッチを繰り返すことでレート計算を行う
企業で従業員能力の査定をするには
頻繁に人事異動を行って部署の売上や利益がどう変化するかで測るしかない
スポーツの日本代表戦強化試合でメンバーを頻繁に入れ替えて勝率がどう変化するかでレギュラーを決めるような話
(主観的な査定基準を作って評価するのは意味がない)
だがそんなの手間的に厳しいからどうしても主観評価になる
ゲームのランクマッチはランダムマッチを繰り返すことでレート計算を行う
企業で従業員能力の査定をするには
頻繁に人事異動を行って部署の売上や利益がどう変化するかで測るしかない
スポーツの日本代表戦強化試合でメンバーを頻繁に入れ替えて勝率がどう変化するかでレギュラーを決めるような話
(主観的な査定基準を作って評価するのは意味がない)
だがそんなの手間的に厳しいからどうしても主観評価になる
2021/07/11(日) 17:44:41.39ID:MHIPliEN0
非正規がみんな法律通り有給消化したらどうなる?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:52.16ID:6g1wnCV+0 多分、経営側、それも大企業でなく個人規模の小企業が外国人労働者に依存したのが賃金水準を下げていった原因だと思う。
労働者が集まらない事を、人を使わない形に仕事を変えていく動機とせずに、今ある仕組みを変えずに外国人労働者に頼る道を選んだ。
労働者が集まらない事を、人を使わない形に仕事を変えていく動機とせずに、今ある仕組みを変えずに外国人労働者に頼る道を選んだ。
2021/07/11(日) 17:44:52.84ID:0v+zN85a0
>>910
そりゃ賃金前と後で何も変わってないのに賃金だけ上がればすごいことじゃん?
そりゃ賃金前と後で何も変わってないのに賃金だけ上がればすごいことじゃん?
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:44:56.56ID:HVoxtp4c0 奴隷型雇用
2021/07/11(日) 17:45:13.52ID:xFBFyOOF0
>>923
新しい口入れ屋使う
新しい口入れ屋使う
2021/07/11(日) 17:45:25.12ID:4ZAYacHI0
100均で全部済ませてるわ
もっとデフレにして日本企業潰れて欲しいんでな
もっとデフレにして日本企業潰れて欲しいんでな
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:45:38.89ID:+ZR+9ZCo0 安倍が目指したのは世界の好景気に乗じ
日本だけ増税をして賃金の低下と就業者増にした
低賃金で多くの人が働く国は発展途上国だ
彼はそれを目指したのだろう
だから日本を貧困化させたと言ってる
日本だけ増税をして賃金の低下と就業者増にした
低賃金で多くの人が働く国は発展途上国だ
彼はそれを目指したのだろう
だから日本を貧困化させたと言ってる
2021/07/11(日) 17:45:59.67ID:lo6vYdaS0
何を言っているんだw
総需要<総供給のデフレを25年間。
マクロ経済的にあり得ないバカ政府が原因だろ?
消費不足の時に消費税増税とかダメ絶対だろw
総需要<総供給のデフレを25年間。
マクロ経済的にあり得ないバカ政府が原因だろ?
消費不足の時に消費税増税とかダメ絶対だろw
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:46:04.35ID:SxLA8Glk02021/07/11(日) 17:46:07.91ID:HD22aoXs0
2021/07/11(日) 17:46:10.72ID:sOPQyKU30
>>923
何か理由を付けて契約を更新されなくなるのがおちだろう
何か理由を付けて契約を更新されなくなるのがおちだろう
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:46:15.15ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 17:46:26.04ID:yW4EDEfj0
現行システムに不満を持つのって、ブラック企業の従業員だけでもないんだよな。
ホワイトゆえに、無能を切るに切れないから、そいつらの尻拭いだの、何倍もの仕事していながら
給料に大差ないという、周囲の社員もいろいろと不満を抱えている。
ホワイトゆえに、無能を切るに切れないから、そいつらの尻拭いだの、何倍もの仕事していながら
給料に大差ないという、周囲の社員もいろいろと不満を抱えている。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:46:32.02ID:aBqvUCml0 >>930
こういう馬鹿も痛すぎる
こういう馬鹿も痛すぎる
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:46:36.95ID:jj9aYu0502021/07/11(日) 17:46:37.79ID:lWi222LQ0
>>888
いや、良いことだと思うよ。
いや、良いことだと思うよ。
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:46:46.55ID:yZnvqdIN0 >>873
G7の首脳は法人税をあげてグローバル企業の顔色をうかがうのを止めようと
話し合った。赤信号みんなで渡れば怖くないって感じ。
大企業のトップやその裏にいる国際金融資本の顔色を世界の政治家がビビっている
構図は、第一次大戦前から実はあった訳だが、企業が国の上にあるこの異様な
資本主義の形を終わらせるべきだ。皮肉にも中国がその口火を切る役割になるとはね。
G7の首脳は法人税をあげてグローバル企業の顔色をうかがうのを止めようと
話し合った。赤信号みんなで渡れば怖くないって感じ。
大企業のトップやその裏にいる国際金融資本の顔色を世界の政治家がビビっている
構図は、第一次大戦前から実はあった訳だが、企業が国の上にあるこの異様な
資本主義の形を終わらせるべきだ。皮肉にも中国がその口火を切る役割になるとはね。
2021/07/11(日) 17:46:49.61ID:l2ReSxqy0
2021/07/11(日) 17:47:19.96ID:xFBFyOOF0
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:47:22.42ID:UktE3CuN0943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:47:27.27ID:aBqvUCml0944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:47:30.45ID:fjFofZoD0 最低賃金下げるために
総理がコロナリスクを恐れずに外国人いれてるじゃん
死んだ目で
総理がコロナリスクを恐れずに外国人いれてるじゃん
死んだ目で
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:47:33.40ID:m5H50qqD02021/07/11(日) 17:47:39.90ID:0v+zN85a0
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:47:50.62ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 17:47:53.09ID:6U7/bj5z0
ぶっちゃけると資本主義が限界に来てんだよ。大量生産大量消費で回ってく形態じゃん?でも中国を取り込んだら地球がヤヴァくなった!次のインド取り込んだらどーなるうう
って今ココ。原資は資源なんだからそらそーなる
って今ココ。原資は資源なんだからそらそーなる
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:49:03.49ID:gpyQVrff0 >>884
低成長になった原因が
財政支出を渋って、財政再建という名の
狂った事を主張して、増税しまくったからでしょ
増税って景気を抑制させる事にしか効果がない
低成長でインフレでもないのに
景気を抑制させてどうすんだよって話で
普通は、高インフレで高止まりしてる時に
検討すべき事だよ増税って
って事をガン無視して
30年も緊縮増税をやった結果と言える
その失われた30年を最も主導してきたのが自民党
低成長になった原因が
財政支出を渋って、財政再建という名の
狂った事を主張して、増税しまくったからでしょ
増税って景気を抑制させる事にしか効果がない
低成長でインフレでもないのに
景気を抑制させてどうすんだよって話で
普通は、高インフレで高止まりしてる時に
検討すべき事だよ増税って
って事をガン無視して
30年も緊縮増税をやった結果と言える
その失われた30年を最も主導してきたのが自民党
2021/07/11(日) 17:49:16.88ID:rOyK9QKn0
B層は竹中さんの話をまるっと信じて
今もそのまま
今もそのまま
2021/07/11(日) 17:49:17.42ID:aBqvUCml0
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:49:23.50ID:8gLj6p5D0 ニューヨーク証券取引所の上場企業の平均寿命は15年。一方日本だと89年。
GAFAMなんかだと、MicrosoftとAppleで40年ぐらい?あとは30年にも満たないのかな?
なぜこうなっているかというと、アメリカには株式という制度があって、
天才企業家を頂点とした会社が資金を集めて活動することができる。
一方日本にも株式という同じ名前の制度があるけど、これは老舗の商店などが、
偏差値の高い大卒を集めたい時に箔をつける為に発行するもので、あまり資金集めとは関係ない。
GAFAMなんかだと、MicrosoftとAppleで40年ぐらい?あとは30年にも満たないのかな?
なぜこうなっているかというと、アメリカには株式という制度があって、
天才企業家を頂点とした会社が資金を集めて活動することができる。
一方日本にも株式という同じ名前の制度があるけど、これは老舗の商店などが、
偏差値の高い大卒を集めたい時に箔をつける為に発行するもので、あまり資金集めとは関係ない。
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:49:25.37ID:94hDHA9S0 派遣見りゃわかるけどジョブ型もああなるよ
派遣だって最初は正社員より給料が高くなるって言われたたんだぜ
派遣だって最初は正社員より給料が高くなるって言われたたんだぜ
2021/07/11(日) 17:49:28.97ID:EwAf2qQQ0
アホくさ
新卒一括採用終身雇用が世界一優れた雇用形態だろ
海外みたいになったら優秀な奴以外は全く就職できなくなるわ
世の中の人間の大半はボンクラなんだよ、凡人でも安定して生きていけるのが日本の雇用形態なのに
新卒一括採用終身雇用が世界一優れた雇用形態だろ
海外みたいになったら優秀な奴以外は全く就職できなくなるわ
世の中の人間の大半はボンクラなんだよ、凡人でも安定して生きていけるのが日本の雇用形態なのに
2021/07/11(日) 17:49:47.41ID:bSw/8bWH0
日本人って集団になってはじめて力を発揮するのに
テレワークとかいって個に分断してたら一人ひとりはただの低能
もともと個で戦ってた大陸の人間に太刀打ちできない
とりあえず現時点でほとんど会社に行ってない社員はクビの予備軍と考えたほうがいい
テレワークとかいって個に分断してたら一人ひとりはただの低能
もともと個で戦ってた大陸の人間に太刀打ちできない
とりあえず現時点でほとんど会社に行ってない社員はクビの予備軍と考えたほうがいい
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:49:57.42ID:NQvZiXNv02021/07/11(日) 17:50:14.90ID:lWi222LQ0
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:50:19.15ID:i63EeMrH0959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:50:25.17ID:ySfF02C802021/07/11(日) 17:50:27.84ID:lo6vYdaS0
2021/07/11(日) 17:50:30.81ID:aBqvUCml0
2021/07/11(日) 17:50:39.54ID:bWZFKqy20
そもそも非正規雇用がとうとう4割を超えた時点でな
非正規雇用って立派なジョブ型じゃん
非正規雇用って立派なジョブ型じゃん
2021/07/11(日) 17:50:44.90ID:qy55cKLI0
言うてもボーナスはおろか、昇給も退職金もないカスみたいな求人を事前に出してるんだし
そんなのに長く勤めようなんて思う方がどうかしてるやろ
そんなのに長く勤めようなんて思う方がどうかしてるやろ
2021/07/11(日) 17:51:02.46ID:aBqvUCml0
2021/07/11(日) 17:51:02.48ID:TTSqJAuJ0
解雇規制撤廃はよせい
2021/07/11(日) 17:51:04.43ID:/OfDVgq2O
馬鹿はチョンやシナとか揶揄してるが日本も五十歩百歩なのが働いて気付かないジャップ脳
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:51:44.55ID:c6wjWr2W0 >>951
旧ソ連も、最初は世界恐慌の影響も受けずに成功してたんだよな。
旧ソ連も、最初は世界恐慌の影響も受けずに成功してたんだよな。
2021/07/11(日) 17:51:44.83ID:awf8TXzU0
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:51:48.41ID:aBqvUCml02021/07/11(日) 17:51:54.57ID:0v+zN85a0
1のおかしなところはジョブ型にしたら仕事が増えて賃金も上がるとしているところ
仕事が増える担保なんてない
ジョブ型の場合はないジョブ=コストだからまともな企業ならコストを抑える
つまりジョブ型の場合はむしろ仕事は減る
賃金が上がるか下がるかは外部労働市場の需給に依存するだけ
その場合常に仕事の需要が増え続けたければならないがもちろんそんな保証はどこにもないw
仕事が増える担保なんてない
ジョブ型の場合はないジョブ=コストだからまともな企業ならコストを抑える
つまりジョブ型の場合はむしろ仕事は減る
賃金が上がるか下がるかは外部労働市場の需給に依存するだけ
その場合常に仕事の需要が増え続けたければならないがもちろんそんな保証はどこにもないw
2021/07/11(日) 17:51:57.85ID:lo6vYdaS0
>>961
そりゃ分母である名目GDPの成長率が25年間で地球上で最下位だからだろw
そりゃ分母である名目GDPの成長率が25年間で地球上で最下位だからだろw
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:52:07.89ID:kW4jt4bN0973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:52:26.24ID:jSG4arKz0 >>868
労働者も株主になるのが1番良いな
労働者も株主になるのが1番良いな
2021/07/11(日) 17:52:29.47ID:awf8TXzU0
2021/07/11(日) 17:52:56.52ID:eRUQ6nxO0
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:53:03.72ID:kW4jt4bN0 >>970
と言うかそもそもデフレ基調の経済で需要が増えるわけがないんだよな
と言うかそもそもデフレ基調の経済で需要が増えるわけがないんだよな
2021/07/11(日) 17:53:05.13ID:lo6vYdaS0
>>969
ケインズが載ってねえ教科書なんてねえよwアホ過ぎんだろお前w
ケインズが載ってねえ教科書なんてねえよwアホ過ぎんだろお前w
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:53:05.24ID:NQvZiXNv0 >>969
授業の教材は、教本だけとは限らないのだよ。低学歴めがw
授業の教材は、教本だけとは限らないのだよ。低学歴めがw
2021/07/11(日) 17:53:10.89ID:R/ZS1gCc0
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:53:18.14ID:gpyQVrff0 >>961
お前が見ろ馬鹿w
お前みたいな馬鹿がいるから
日本企業は実害を30年も受けてんだぞ
昭和の上がり調子の頃と
平成以降の下がり調子の頃を
比較すれば分かるだろ
あるっていってるだけで
対外債権を入れたら本当は100%しかないよ馬鹿
お前が見ろ馬鹿w
お前みたいな馬鹿がいるから
日本企業は実害を30年も受けてんだぞ
昭和の上がり調子の頃と
平成以降の下がり調子の頃を
比較すれば分かるだろ
あるっていってるだけで
対外債権を入れたら本当は100%しかないよ馬鹿
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:53:32.63ID:9IfwfkZu0 >>946
ジョブ型のアメリカだって賃金安い仕事は移民だらけだぞ
ジョブ型のアメリカだって賃金安い仕事は移民だらけだぞ
2021/07/11(日) 17:53:37.16ID:gjKnGjta0
無駄な仕事多いからな〜
2021/07/11(日) 17:54:02.32ID:lo6vYdaS0
>>979
そんなセイの法則は100年前に否定されてる。
そんなセイの法則は100年前に否定されてる。
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:54:03.59ID:NQvZiXNv0 >>973
大正解
大正解
2021/07/11(日) 17:54:07.12ID:ihI0GIi/0
>>953
中抜き規制すれば派遣はワンチャンあると思うけど竹中居る間は無理か
中抜き規制すれば派遣はワンチャンあると思うけど竹中居る間は無理か
2021/07/11(日) 17:54:15.62ID:awf8TXzU0
2021/07/11(日) 17:54:16.66ID:lWi222LQ0
というかジョブ型にしないと世界で生き残れないだろ。
年功序列、生涯保証でぬくぬくと生きている社員が、
グーグル、アップルの天才達にかなうわけないw
年功序列、生涯保証でぬくぬくと生きている社員が、
グーグル、アップルの天才達にかなうわけないw
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:54:22.62ID:i63EeMrH0 >>973
従業員持ち株会が従業員の保護になってなかったからあの形式での再興はダメだね
従業員持ち株会が従業員の保護になってなかったからあの形式での再興はダメだね
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:54:24.08ID:xk7/5WwR0 >>946
ジョブ型だろうがメンバーシップ型だろうが、会社の機関部が何かを分からないバカな管理職が、技術者を切り捨てたから、シャープは中国企業になった。
ついでに、切った技術者を拾った中国企業が日本企業並みに強くなった。
サンヨー改めハイアールが世界では売れまくっている。
ジョブ型だろうがメンバーシップ型だろうが、会社の機関部が何かを分からないバカな管理職が、技術者を切り捨てたから、シャープは中国企業になった。
ついでに、切った技術者を拾った中国企業が日本企業並みに強くなった。
サンヨー改めハイアールが世界では売れまくっている。
2021/07/11(日) 17:55:15.25ID:EwAf2qQQ0
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:55:34.70ID:8jjASy3y0 ジョブ型雇用にはまともな労組の勤務評価が必要
総合職みたいなジェネラリストを労組の協約除外職に追い出して
社外労組の労働協約・労使協定で労働者に横串を刺せるようにならなきゃ
総合職の連中に都合良く使われて終わりなだけなので
総合職みたいな横串を刺せない連中は労組から追い出さなきゃいけない
カルロス・ゴーンは新卒でミシュランに入社したときから
非労働組合員で経営側マネジメント職のジェネラリスト
総合職みたいな経営側予備軍の連中を企業内組合に囲ったままじゃ駄目
総合職みたいなジェネラリストを労組の協約除外職に追い出して
社外労組の労働協約・労使協定で労働者に横串を刺せるようにならなきゃ
総合職の連中に都合良く使われて終わりなだけなので
総合職みたいな横串を刺せない連中は労組から追い出さなきゃいけない
カルロス・ゴーンは新卒でミシュランに入社したときから
非労働組合員で経営側マネジメント職のジェネラリスト
総合職みたいな経営側予備軍の連中を企業内組合に囲ったままじゃ駄目
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:55:53.75ID:/y0uvilD02021/07/11(日) 17:56:02.11ID:yZnvqdIN0
>>987
いつ日本の企業が世界の企業と戦って来たんだ??
いつ日本の企業が世界の企業と戦って来たんだ??
2021/07/11(日) 17:56:08.17ID:0v+zN85a0
2021/07/11(日) 17:56:24.18ID:R/ZS1gCc0
>>983
労働市場で起きたことは結局それだろうしな
労働市場で起きたことは結局それだろうしな
2021/07/11(日) 17:56:40.09ID:4s3sb6dw0
明日からこの仕事なくなるからお前クビな
派遣にとっては日常です
派遣にとっては日常です
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:56:56.79ID:c6wjWr2W0 >>992
ダメになって潰れたサンヨーが甦ったって話じゃね?シャープも。
ダメになって潰れたサンヨーが甦ったって話じゃね?シャープも。
2021/07/11(日) 17:57:04.35ID:tp46w48T0
派遣雇用が蔓延化したことにより日本社会はガタガタになった
年功序列の終身雇用は海外が真似するほどによく出来た仕組み
年功序列の終身雇用は海外が真似するほどによく出来た仕組み
2021/07/11(日) 17:57:07.26ID:lWi222LQ0
>>993
世界にめっちゃ輸出してるやんw
世界にめっちゃ輸出してるやんw
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/11(日) 17:57:21.40ID:9IfwfkZu010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立花孝志】「もう街頭に立てない」頭部の傷痕公開 攻撃は2回だった! “無反応の他党”に不満も [煮卵★]
- 【高田馬場刺殺】高野容疑者の“5円投げ銭”にライバー女性が「キモっ!」…借金トラブルでは“彼氏”ともトラブル抱える [おっさん友の会★]
- 【MLB】「ホワイトソックスと阪神を交換すべきだ」カブス、ドジャース撃破で米記者が絶賛!「MLB下位球団に勝つだろう」 [ネギうどん★]
- 【エキスポ駅伝】青学大・原晋監督「そこまでして勝ちたいか」…優勝したトヨタ自動車が外国人選手を起用した理由 青学大7位 [ネギうどん★]
- 【大阪】万博工事、約7割が「1者入札」 費用増の要因に 識者「検証必要」 [七波羅探題★]
- 「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が実名顔出しで被害の実態を告発 ★2 [ぐれ★]
- 株って簡単すぎだろ、今なら例えば水道管工事関連の会社買えば良いだけ [604928783]
- メスガキ「16万しか給料無いのに250万も借金して若い女に金貸す馬鹿なジジイが擁護されてんのおもろ」3万いいね [856698234]
- スーパー「輸入米売れすぎワロタwww関税あっても全然採算取れるわw」ジャップ米死滅へ... [856698234]
- 東欧セルビア 相次ぐデモで首相が辞任…背景に中国 [451260388]
- 男性「1年間全力で顔を整形した結果がコチラ!!!」2.5万いいね [856698234]
- ニュー速愛国者さん正論「2090年に日本が滅ぶ?子供もいないし日本人は多すぎるからさっさと滅びろ」 [819729701]