X



【循環で温暖化】ガソリンと同じ成分作る植物プランクトン発見 体内にガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を作り出して短時間で油田に [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/07/26(月) 09:12:15.85ID:5k+C+MQS9
ガソリンと同じ成分を体内で作る植物プランクトンを海洋研究開発機構の研究グループが北極海で発見し、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。

海洋研究開発機構の研究船「みらい」が8年前(2013年)に北極海で行った調査で、採取した植物プランクトンを培養して詳しく調べたところ、体内にガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を作り出して蓄える藻類を発見したということです。

これまで特定の油の成分を作るものは知られていましたが、ガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を蓄える植物プランクトンが報告されたのは初めてだとしています。

体内に蓄えられている量はわずかだということですが、量を増やす改良などをして、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。

海洋研究開発機構の原田尚美部門長は「当初は石油が混入したと思い、何度も分析をやり直したほどで、予想外で驚いた。油田の中には比較的短時間でできたとされているものがあり、こうした生物が関わっているかもしれない」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013159751000.html
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:13:50.87ID:E/h6iyrt0
相棒でみた
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:14:13.08ID:0HuEnRfB0
もしかしてこいつが石油の元かw
今すぐ培養しろ。
日本は海が広いから好都合だろ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:14:14.42ID:cJVjvPRM0
早く実用化を
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:10.21ID:l/NHcerW0
また武田教授が勝ったのかw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:13.78ID:s78I85ZN0
温暖化キチガイが騒ぎ出すぞ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:18.69ID:nInB9EZy0
ペンタンとかそこら辺の炭化水素でしょ?
構造的には簡単だからそんな不思議でもないと思うけどむしろ今まで居なかったのかね?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:59.33ID:6EXmltZQ0
遭難した阪大の先生まだみつからんのか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:16:54.38ID:TvrjtN+/0
>>1
残念ながら化石燃料の車は使えなくなります
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:17:32.76ID:5k+C+MQS0
血液の流れと同じ、滞ると寒冷化する
ある程度温暖化しないと人類は滅びるのにね
愚かでグローバルな環境洗脳政策だ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:17:37.56ID:JHPGEgb70
あの名前が長く言いづらいプランクトンか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:17:45.84ID:1bbnPmw+0
いや、結局NOxは出る
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:18:08.74ID:8EnUHtmj0
>>9
評価する
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:18:10.42ID:a+e9GHYs0
ヒットマン出動

エコノミック ヒットマン Democracy Now !
http://youtu.be/v8Xsz62O-fU
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:18:25.36ID:zjzR5N5f0
比較的短時間って、考古学的スケールの話だろ。
何千年なんだ?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:18:37.67ID:U8atWOzq0
>>1
政府は研究所と職員、その家族を速やかに保護しろよ
こんなの石油産出国からしたらあってはならない事象
消されるぞ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:19:12.89ID:lrpgQFO70
>>9
商標取ってくる
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:19:36.84ID:M0fc02fy0
使えるもんは全て狩り尽くす訳なw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:19:39.77ID:5k+C+MQS0
ワクチンも、地球温暖化という洗脳による脅しも、根っこは同じ
脅して人間や地球の血流を滞らせ寒冷化させて滅ぼす
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:20:08.86ID:3KFoNxqJ0
ガソリン安くなれ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:20:09.85ID:kWiPj0JM0
>>9
うますぎる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:20:22.00ID:0HJGt6gU0
エネルギーとして利用する場合にco2は出るのか?
環境ヒステリーが拘ってるのは二酸化炭素が出るかどうかだよな?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:20:27.83ID:YI6yi02S0
田んぼの微生物の方が
油はあっという間に出来るぞ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:04.27ID:q699kM110
通称:オーランチキチキ とは違うヤツか?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:33.20ID:gOUh/DU90
グレタが殴り込みかけてきそう。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:36.46ID:3GUZ4oWd0
かなり前から石油作るプランクトン
発見されて危機感覚えたアラブの国が技術買い取りたいとか言ってなかったか?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:57.77ID:5k+C+MQS0
>>37
当然出るから温暖化が加速する
テクノロジーで抑制はできるだろう
ようするにバランスだ

過度なヒステリーは逆にバランスを崩す
そのバランスを測れる知能は現代の人間社会に存在しない
今の環境ヒステリーみたいな、ただのカルト宗教になるしかない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:59.79ID:sRP6NCxx0
>>9
評価
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:22:28.49ID:zNBnWy040
ガソリンが再生可能エネルギーになっては困る連中に消されるぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:22:35.99ID:v2nzhQt10
石油も循環型物質に変更された。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:23:16.99ID:NLEOs2vW0
メタンハイドレートと同じで実用化できなきゃ意味ない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:23:19.88ID:l/NHcerW0
>>7
だよな。
石油の埋蔵量が予想より多くて、微生物によってつくられてる説があったよな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:23:21.35ID:aIwj89qu0
似たようなorまったく同じ内容の科学ネタをもう10何年も前から何度も聞いたような気がするが、一向に実用化した話を聞かない
もうこの手の話、いらんわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:24:32.56ID:kXVq6cdU0
勝谷誠彦が言ってたオーランチキチキもこんな感じやなかったっけ?
あれってどうなったんやろう?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:24:44.60ID:cpNf+OHg0
以前からこういう話はあったね。微生物由来説。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:24:52.28ID:pJN4qVpq0
エコ石油の誕生である
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:32.72ID:KfO0qOLF0
この特許か何かで日本は食っていけないだろうか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:39.58ID:DSUb2+bH0
庭に埋めるキットまだかよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:43.76ID:IVb1d5VO0
>>9
素敵!><
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:47.26ID:pjKpYbU90
喜ばしいが戦争になるかだけ心配だ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:58.68ID:ceuIkUoL0
もうそういうのいいから。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:25:59.55ID:xE7yN+6J0
>>1
ガソリンと同じ成分なら
環境へも同じように悪影響があると思うのだが
その辺どうなん?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:26:13.34ID:TBpaeMEH0
このニュース前に見た気がするんだが気のせい?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:26:31.43ID:0o1YVQA+0
バイオ燃料は、プランクトンから取れる量が少なすぎて、採算割れは確実
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:26:36.57ID:MjouBlQj0
>>38
田んぼで培養できた、名実共に油田になるな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:26:50.24ID:VjY95sxF0
>>45
つまりこの手のプランクトンが数億年掛けて作ったのが石油かもね。今の植物だって数億年かければ石炭になるだろう。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:27:36.11ID:yCUWKbMI0
土地面積あたりのエネルギー生産量がトウモロコシからのエタノールを超えることはまずないだろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:27:39.01ID:gp5Xc1sS0
>>9
すげー。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:28:42.07ID:imxiM/aW0
>>48
ミドリムシじゃね。最近使えるモノができたっぽいね
なおコスト
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:05.45ID:Y9pD6Xgu0
プランクトン愛護団体「虐待だ!」
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:09.26ID:qQ0ax3to0
>>9
スレ立てから僅か3分でこのレス
名のある将とお見受けいたす
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:10.60ID:cUPtJ+sl0
日本やっぱすごいなぁ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:31.12ID:BuZIUmRv0
それじゃ、再生可能ガソリンになるのか。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:44.67ID:rhXAY9Ah0
>>19
出るがプラマイゼロだよ
化石燃料は増やすことしかないが
こいつは化石じゃないから育つ時に使うだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:49.05ID:5dOqN6j30
石油王やないけ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:30:03.18ID:ccBPoWQo0
近未来の燃料タンクはプランクトンでいっぱいだぁー
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:30:13.57ID:Ofsjn09N0
実用化される前に
人類が滅亡すると思う
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:30:13.71ID:sEjEyp970
よし、産油国なれるんかアラブの王様みたく贅沢しようぜ
でもたくさんの石油つくるのに百年とかかかったりしないよな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:30:16.62ID:Ox7KldSe0
実は化石燃料じゃない説あるからな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:31:05.04ID:TBpaeMEH0
クラゲはプランクトン
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:31:30.62ID:imxiM/aW0
>>94
植物からできることからなんかエコっぽく見せるのが政治家の腕の見せどころ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:32:01.62ID:DRRHpg2m0
>>9
>FUELわかめちゃん
今日のMVP
うますぎる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:32:10.35ID:0NfOFyKD0
>>79
3億年ほど前、木を腐らせる微生物が存在していなかったから
植物の化石(石炭)が大量に出土する

その時代は『石炭紀』と呼ばれる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:32:23.80ID:BvwUBbc30
実用されても土地が無いからアドバンテージ低いけどな
仮に特許で行けても50年じゃただ実用化の1番大変な所だけやらされて結局かっさらわれる。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:33:02.29ID:Ln1jC97U0
電気自動車押してる国やアラブに消されるで
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:33:10.13ID:U6Lr3tWP0
つーかガソリンいつになったら安くなるんだよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:33:51.10ID:GNqY2Xk90
あれ?
このプランクトンって前に発見されてなかった、?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:34:14.94ID:mQMgn+ft0
日本の油田で見つかったプランクトンが
石油を分解して食べる性質を持っていたので
世界中のオイル流出事故で海洋汚染を除去するのに使われてるのと真逆でおもしろい
今回の発見もノーベル賞レベルの発見なのにアジア人だから無視されるんだろうな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:34:51.64ID:nvfh4+0w0
>>5
これからは、CO2規制で石油は、そうそう燃やせんがな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:34:58.06ID:sEjEyp970
>>116
海上で増えるわかめできないかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:35:48.28ID:B+sNPZAS0
今更だろ
使い道無くてワロタ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:36:12.80ID:439PvKXf0
>>122
結局はどの業界もそれで芽が潰されて終わる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:36:29.94ID:wB0TQ+MQ0
かなり前から聞いてたけど
死んだ勝谷とかめっちゃ
言うてたやん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:36:41.44ID:O0BJ3c1s0
火力発電で発生した熱と二酸化炭素で植物を育成し、
植物をプランクトンで燃料化し火力発電を回す。
これなら原発無くせるんじゃね?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:28.25ID:CX4zzDL00
某国がサンプル奪取

耐熱性と旺盛な繁殖力を遺伝子改変で付与

誤って海に放流

地球の海面は中鎖炭化水素で埋め尽くされて海洋生物絶滅
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:36.34ID:TepmSImB0
ここは>>9を讃えるスレに変わりました。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:38.05ID:H04JFwRq0
オーランチキチキ ってどうなったんだ ?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:39.73ID:O0BJ3c1s0
>>90
まず鯨に抗議しろよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:38:41.58ID:ZNbNrv7j0
今更こんなもんが出てきても意味なくね?
車は全部電気にプラスチック包装廃止の流れなのに
発電用の燃料ぐらいしか使い道ないだろ
大戦前とかに実用化されてたら戦争も起きなかったかもしれんけどw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:38:52.17ID:XFY1gTSF0
重油に軽油、合成樹脂使い続ける限り精製過程でガソリンできちゃうのにそっちはどうすんだろ?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:39:06.22ID:FA633OG10
中心になって研究してる博士が事故死する未来が見える
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:39:19.61ID:Gto70a2+0
>>127
もしCO2を吸収してるなら、バイオ燃料みたいに排出ゼロ扱いなんじゃね?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:39:29.21ID:nudviZOg0
>>61
カツヤしんじゃったからなー 誰も言わなくなった
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:39:51.67ID:z92gjdOG0
プランクトン王に おれはなるっ!
 
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:40:11.20ID:H04JFwRq0
これで大量にガソリンが作れるようになったら、
EV化を進めていた欧州はどうなっちゃうの ?

この研究者、石油関係の組織から命狙われないの ?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:40:29.78ID:ie6BqiYR0
トヨタが全力でup始めました
てか、油田のそもそもの元がコレだったんでは?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:40:31.31ID:1bbnPmw+0
>>97
カーボンニュートラルではあるが、NOxは内燃機関を使えば結局出るのでゼロエミッションにならんと言ってる。

もはやヨーロッパはカーボンニュートラルではなくゼロエミッションになってるんだよ。

だからeFuelやE100は航空機や船舶用途以外の答えにはならんよ。

トヨタの水素エンジンのCMは大嘘つきで水蒸気しか出てないから顔を近づけてるとか、とんでもないって。オイルも混じってるしNOxは含まれてる。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:41:24.66ID:E/QdgCm40
これが実用化されたら石油が完全な再生可能エネルギーに

やっと俺の7q/lしか走らない車でも大手を振って走れる社会になるわ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:41:35.53ID:Y+j1NXzW0
>>110
クロレラみたいにアラブで石油プランクトンプラントを作ればいいじゃん?
日本で培養技術が生まれて中東地域でクロレラ生産の技術供与やってるよ?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:41:44.50ID:Gto70a2+0
>>149
ガソリン車は廃物利用って小泉大臣は知らないんだろな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:41:59.87ID:Z39Qnvqw0
エンジン作れないシナが妨害しそう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:13.15ID:H04JFwRq0
>>127
循環可能な燃料の場合は、CO2排出には関係なくなる

エネルギー源は太陽になるから
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:29.71ID:RjL0T38+0
植物由来なら問題ないかな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:33.21ID:gbdTAKxJ0
それでも難癖つけてソーラー発電を推進します!!
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:38.37ID:WeAmoo010
そんな話は20年前からあるやん。
利権集団が必死こいてる温暖化詐欺ww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:40.84ID:z92gjdOG0
>>157
あの膨大なタンクにコップ一杯ずつ入れていって増やしたら大量にできないかな? ( ・`ω・´)
 
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:42:42.89ID:IV33c8Ms0
直ぐマネするニダ‥・・・韓国

偽物をすぐ作るアルヨ・・・・・中國
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:43:12.17ID:WeAmoo010
>>168
あれもインチキ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:43:33.96ID:z92gjdOG0
石油プランクトンは ありまぁ〜す
 
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:44:00.95ID:Y+j1NXzW0
>>132
ガソリンと同じ性質ならプラスチック樹脂の生成が可能
同時に海洋マイクロプラスチック樹脂の分解をできる
技術も見つかる可能性もある
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:44:21.53ID:ioOxRAM40
単純に植物の死骸からできたってわけでもなさそうだな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:44:30.74ID:H04JFwRq0
そもそもこいつが大量に繁殖して死骸となって貯まったのが石油
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:45:20.18ID:KG8EC9O20
>>9
素敵!
俺がフェラして あ げ る
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:45:20.47ID:H04JFwRq0
>>175
つ 健康食品
0192全ホモ奴隷を苦しめろ ホモセックスが霞むほどに
垢版 |
2021/07/26(月) 09:45:39.68ID:m8yxfxq70
>>182
畑で採れるならやるだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:45:45.32ID:fLtTeK0Z0
>>152
よな?w
つまり石油は使い放題
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:46:30.77ID:E0jfQ9QM0
e-フューエル利権の欧州勢によって「無かったこと」にされないように気をつけよう
実際に多くのバイオエタノールの研究が「無かったこと」にされているし
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:46:32.66ID:kMUMmshM0
燃焼系燃焼系アミノ式
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:46:39.64ID:4XDQCqzV0
>>174
こういうのは物理的に可能だが実用化には
採算のハードルが高すぎて実質不可能というのがオチ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:46:45.94ID:WeAmoo010
>>177
石油1キロ相当を生産するのに、本物の石油を10〜100キロ消費する。
後段を必死で隠す詐欺話です。20年ほど前から出ては消え、出ては消えww
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:26.60ID:E4p9suEx0
たいして取れない割に海洋の負荷が大きいって結果にしかならない気がするわ
本来魚の餌になるはずの植物プランクトンに回すエネルギーをこいつに使うんだから
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:36.47ID:8l/Mkp7q0
お前らもさぼってないでハイオク作れよw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:39.01ID:OazGKXc10
>>9凄い!俺凄い!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:43.70ID:4RJBGoxt0
※実用化は50年後です
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:50.76ID:T6Q9RpSh0
化石燃料とはもとは空気中の二酸化炭素を固定していたということか。
ならいくら使っても問題ない。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:47:57.66ID:4XDQCqzV0
>>196
タダ同然で油が涌くのにそれを使うなっていう世の中の流れ。
そもそも油も歴史的に見れば自然エネルギーなのにな。
時間軸を長く取れば再生可能。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:16.80ID:cnWc5XNq0
地球由来の原油は禁止しようぜ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:39.31ID:6aS2G8K60
ガソリンを作るのか
以前も藻類で石油作るとかやっていたけれどどうなってるんだろう?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:48.37ID:E4p9suEx0
>>197
何年か前にも夜間でも発電可能なパネルができたとかで騒いでたけど
蓋を開けたら微々たる発電量でなんの意味もなかったっていうね
こんなんばっかりだよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:50.88ID:Y+j1NXzW0
>>149
海上輸送や航空機や軍事兵器には絶対ガソリン需要がなくならないから
今後は原油価格が大幅に上昇する可能性がある
現に去年からオイルメジャーが新たな油田開発に投資始めてる
はっきり言って長期的に見ると水並みに安くなった原油価格を上げるために
EV化を仕掛けたんじゃない?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:52.58ID:cONI+OH00
近年では原油は地殻の奥で自然生成されるって説が有力だけど、
こう言う微生物が活動してるんだろうなあ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:56.73ID:+/jmRUI80
>>1
オーランチキチキがモノにならなかったから新手を繰り出してきたってところか(笑)
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:49:15.65ID:py1zc8xS0
>>9
うまい
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:49:24.68ID:NYPDv5+N0
前も植物プランクトンでの代替エネルギー話しなかったか?

こういう続報はない夢のエネルギーシリーズって、学者が予算取りのために風呂敷広げてるようにしか思えなくなったわ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:49:39.02ID:jAh8fKZb0
>>168
ユーグレナという東大発ベンチャー企業が、ミドリムシから航空燃料とディーゼルエンジンに使う軽油の代替品を作るそうだ。

電気飛行機は飛ばないから、航空分野のカーボンオフセットは燃料のカーボンニュートラル化になる。
輸送に使うトラックも稼働時間を考えると半日以上かけて充電して短距離走行なんて使い方にならない。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:49:50.63ID:O3e+M4OU0
これずっと前から言ってるじゃん
フッ化水素生産可能!っ言ってた国と同じことしてて恥ずかしいわ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:49:51.75ID:Y+j1NXzW0
>>152
カーボンオフセットガソリンそのものだよね!
セクシーに教えてあげて!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:52:26.39ID:CszGzeAD0
>>170
暗殺まではいかなくても、盗難や荒らされてプランクトン全滅あたりも十分考えられるから
警備しっかりしてほしいな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:52:27.84ID:Adu71mVN0
次世代ガソリンいっつも発見されてるな
いつになったら実用化するの?
日本の海域にすごい量の天然ガスがとかいう話もあったはずだけど?
結局地下資源のほとんど外国に頼りきりで頭上がらないままじゃん
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:52:37.79ID:E4p9suEx0
>>215
バイオ燃料はどれもこれも生成効率悪いからいつになっても日の目をみないなw
気が遠くなるほどの長い年月をかけて高エネルギー密度の石油ができたんだから
そりゃくみ上げた方がいいに決まってるんだな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:53:27.10ID:PdnsfS1A0
石油はエコだったのか
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:53:32.15ID:Y+j1NXzW0
>>155
今まで中東地域の原油に依存していたエネルギーインフラの脱却だから
大量にガソリンを消費してきた自動車のEV化の流れは問題ない
火力や輸送や軍事向き化石燃料に集約できる
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:53:58.76ID:UTKrnWrQ0
手っ取り早い温暖化を止めるには中国に核を落として漢民族滅ぼせばいい
アメリカと全世界と中国と戦争して滅ぼそう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:54:11.87ID:5CVT1Wm80
やはり生物起源説有効か
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:54:12.77ID:UOZTl+cN0
すげー
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:54:33.37ID:Mk17Sh6Z0
>>127
もしも燃料使用でCO2が危機的に増えた!というのが本当だったなら、今頃こうやって人類は生きていられない。
ここ100年間は数万年前とは比較にならないほどバンバン燃やしてるのに二酸化炭素濃度はまるで変化なし。
いつだって二酸化炭素を吸収して酸素を放出する生き物がそのぶんだけ増えるからな。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:16.61ID:tgO9aZN10
>>9
あなたが神か
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:18.28ID:YI6yi02S0
有機物を分解する微生物や酵素はそこら中に存在している。
それらを活動させる条件を整える事で、
硫化水素が発生する訳だが、
それが地中深くに埋もれると言う事で、
酸素の無い所で温度が上がって、
石油が生成されて、
貯まる所に上がって来るのである。
と言う事で、地中に有機物と共に埋もれた微生物や酵素は、
何万年も何億年も死なずに生きていて、
条件が整った深さに来た時に活動し始めるのである。
0246おい、わしだ!
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:22.68ID:8n8dpXvM0
あらあら!消されるぞ!金持ちどもに
大丈夫か?さあ、セクシーを代表する、
ecoテロリストども、どうする!
クリーンに燃やして、残りかす出さなくすれば
循環エネルギー完成だぞ!まだco2詐欺するのか!少しは原因はあるが、間違いなく、原子力の冷却水の海洋放出だと思うぞ!海水温度が上昇する直接的な原因は!
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:28.19ID:FPVFLfpq0
>>152
永久機関や!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:39.47ID:tc35XMat0
>>5
培養はいいね
もう輸入しなくても済むじゃんか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:56:02.82ID:4XDQCqzV0
>>209
実用化できそうっていう雰囲気出して
研究費を税金からひっぱるのがお仕事だからな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:56:12.93ID:Oauqs5r5
昔から言われてたなこういった類のプランクトンは

休耕田の田んぼで大量培養

化石燃料に変わる新しいビジネス

そもそも田んぼで培養したとして、そこから抽出するのに
膨大なエネルギーが必要になるというオチw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:56:27.36ID:Mk7kdPsp0
うまく育てるとハイオクになったりするのかね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:56:54.00ID:4XDQCqzV0
>>210
原油のコストは従来から水以下。
タダ同然で油が涌いてる。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:17.03ID:H04JFwRq0
オーランチオキトリウム ・・ 太陽は必要としないが餌となる有機物を大量消費するので採算合わず
ボトリオコッカス ・・ 太陽で増えるけれど、生成する油の量は僅か

今回のプランクトンではどういう結果になるか・・・
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:48.38ID:tc35XMat0
>>246
同感
どう考えても原子力の冷却水が温暖化の原因だと思うね
それで海や湖が暖まり、異常気象になった
これをちゃんと問題視しないのが悪い
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:50.05ID:09wjtlqE0
>>9
こういう天才的なレスが出てくるから5chはやめられないw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:58:08.04ID:H04JFwRq0
>>247
太陽エネルギーを使用しているので、要は太陽電池みたいなもんや・・・
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:58:36.80ID:E4p9suEx0
>>240
温暖化詐欺だしな
本当に温暖化ガスとやらが原因だって主張する場合
あいつらがいつも抜くように水蒸気を除外したら
代替フロン類がダントツで温暖化係数高いしねw
排出比率と合わせて計算してもCO2なんか誤差レベルでしか存在しないことになる

それでもCO2が問題だとあいつら騒ぐんだよね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:59:49.24ID:8rtbRY+I0
え?体に油田??
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:59:49.47ID:UOZTl+cN0
>>152
石炭は植物の死骸、石油は動物の死骸なので
森林伐採をガンガンしない限りはサステナブルでエコな燃料なんよね
ソーラーの為に森林伐採するってのはサステナブルでエコとは真逆なのに持て囃されるのは上級の商売のため
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:59:57.65ID:Y+j1NXzW0
>>194
多くのバイオエタノールは原料が食料穀物で
食料価格高騰や食料不足に陥ったから問題になった
生産エネルギーもかかり過ぎた
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:00:23.49ID:iRaQTn2x0
>>9
ここで終わってた
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:00:40.88ID:xQgA8x4v0
オーランインチキチキなんとかってヤツ?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:01:41.70ID:09wjtlqE0
>>251
培養テクノロジー
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:01:48.07ID:tc35XMat0
>>251
やっぱり実用化は無理かもな
結局エネルギーが必要ってなると、無理かもな
どこぞの国みたいに石油に火がついて延々と消火されなくなっても困るしな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:02:00.70ID:4XDQCqzV0
>>268
採算が取れるかどうかやぞ。
採算が取れるなら民間企業がやってる。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:02:05.29ID:GrkEUlHE0
すごい発見だが、、

消されんようにw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:02:18.33ID:NA8UVbSc0
二酸化炭素を吸着や収集の技術が伸びれば

処理に困る廃バッテリーが量産される事になるEVを持ち上げてる奴のが

環境破壊派ってな時代が来るのやろか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:02:21.42ID:/JvB7yxm0
またこんな馬鹿なものに踊らされてんのかよ
いまの技術じゃこのプランクトン単体を生産すると完全に赤字になるから実用性0だぞ
絶対に別の物も混ざってそいつらが栄養とか吸い取るから効率的に生産できない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:11.26ID:ZUTkea2X0
>>9
これ名レスオブジイヤーだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:17.15ID:4XDQCqzV0
>>278
自ら消えていく。
採算がとれないのはすべてそれ。
税金を引っ張るためにホラを吹くのが仕事。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:29.56ID:UOZTl+cN0
>>278
登山中行方不明になった教授は発見されたんか?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:57.13ID:MUI2zMHi0
実用化は50年後かそこらですw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:59.47ID:r6pTEZxP0
これは大発見で石油がなかなか枯れない理由になる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:04:15.22ID:Y+j1NXzW0
中東のクロレラ生産設備をそのまま石油プランクトン培養に使えそう
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:04:28.58ID:Jfa/x0GV0
石油ってそもそもそういうもんだしな。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:07:02.78ID:GrkEUlHE0
>>177
大麻でバイオプラスチック作れるで
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:07:15.29ID:WG6GO2kJ0
5、6年前に聞いたんだけどそれ
何やってんの?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:07:26.88ID:ynccE3Rz0
>>159
やはり、FCVが正解か
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:07:49.18ID:H04JFwRq0
>>291
>当初は石油が混入したと思い、何度も分析をやり直したほどで

発見したのは植物プランクトン
それの実証に時間がかかったんだろ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:08:12.74ID:Y+j1NXzW0
>>291
ガソリン含有率の高い新しい種類のプランクトンなんでしょ?
今までのは藻類だしガソリン精製純度も低く
培養もコストがかかるのでいまいちだったから普及できなかった
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:08:41.87ID:ekItsD2w0
こいつが正体だったのか?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:05.25ID:R5lgCwIt0
油田を掘るくらいしか脳がないイスラム地域は貧乏になっちゃうよー
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:22.50ID:Y+j1NXzW0
>>293
5月に飛行実証試験終わって今年中に生産供給開始だってさ
今後は生産コストが課題
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:25.39ID:M9x2d07h0
>>9
神を見た
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:25.63ID:JgYisGbO0
やったー!テスラ脂肪!
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:42.94ID:llKsuCDl0
>>18
オーランチキチキ?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:10:55.77ID:WeAmoo010
詐欺師が発表し、無知な文系記者が記事にして
暇なネット民が愚にもつかないことを書き散らす話。
30年ほど前から、環境がらみの話題はほぼ全部がそれでしたなw
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:12:57.73ID:vpjTNEvF0
増やしすぎて海が全部石油に…
ジ・エンド
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:13:45.83ID:Y+j1NXzW0
>>300
実験や研究や実用化って10年単位で行うんですよ?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:15:04.08ID:hbbdwFzD0
宇宙に進出した時につかえそう
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:15:39.39ID:E4p9suEx0
>>316
自然に還るプラ系のやつも大昔から黒酵母ベースのやつとかあったけど
結局コストが高すぎ&容器の信頼性がないってことで使われることはなかったもんな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:15:41.71ID:4RJBGoxt0
メタンハイドレート実用化まだ?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:15:55.12ID:PVBiBKyY0
>>322
水素ボンベのほかに酸素ボンベ積んで混合させて燃焼させればNOxは出ないね

空気と水素混合して燃焼したら出るよ
燃焼温度が高いほど出るよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:16:25.91ID:Y+j1NXzW0
>>299
それは植物性セルロース樹脂だから別物
遠目に見ると似てる豆腐と牛乳寒天くらい違うよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:17:26.31ID:htTX3X1g0
dash島の養殖場での一文

>水かさは順調に増えていったが、数日後、新鮮な海水を汲み上げていたはずが、なぜか池は緑一色となっていた。
この時、この色が希望の色だとは、誰も知る由もなかった。

https://www.ntv.co.jp/dash/contents/island/

ガソリン生成植物プランクトンの事なのか!?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:17:41.02ID:2umq9kGm0
くるくるぱー壺ウヨは燃焼が理解できないからな
酸化と有機物で二酸化炭素は絶対に出てくる

有機物でググってファビョーンしろゴキブリクソ頭wwwwwww
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:17:45.97ID:oR1NJ/fb0
ワシら人間もアブラソコムツを食べてケツから火を噴きながら
二本の足で高速で移動出来るようにならんとアカン
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:18:23.96ID:RRbXYSS40
何回目だよプランクトン
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:19:08.28ID:Y+j1NXzW0
>>309
日本が中東地域に大量に作ったクロレラ生産設備を応用すれば
石油プランクトン培養に使えるんじゃないか
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:19:49.50ID:8ac0kLzU0
今日にも量産化開始しないとガソリン車がなくなっちゃうよ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:19:58.15ID:e/eK8RV90
Dicrateria rotunda,ハプト藻だね
炭素数10から38までの飽和炭化水素を合成とのこと
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:21:10.66ID:Y+j1NXzW0
>>328
そりゃ自然分解されるバイオプラスチックとか
コストの低いとうもろこしデンプン=コーンスターチと植物性セルロースで作れるからね
そして今コンビニやスーパーで使われてるでしょ?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:21:34.53ID:7pbiDfXN0
そういえば一昔前によくいってたバイオ燃料はどうなったんだよw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:22:01.70ID:VZBAyyhW0
>>9
すてき!
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:23:05.95ID:CdkIgqRA0
>>9
ステキw
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:23:24.62ID:Z3Iak9FV0
>>217
セクシーの脳で理解できるかどうか。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:24:13.55ID:zrEo4xay0
>>15
大気中のCO2を海水が吸収しそれを原料に藻が炭化水素生成するから
出来上がる炭化水素は、再生エネルギー。

米軍でも原子力空母で似たようなことやってるよ。
海水中のCO2を原子炉タービンで発電した電力使って人工光合成させて
搭載機のジェット用燃料を生成する実験やってる。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:26:29.72ID:vMwImcVX0
東北震災後に騒がれたガソリン作る藻の話は頓挫空中分解
リッターあたり800円を超えるだなんてよう無し
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:26:42.91ID:9iLBesQV0
中東が全力で潰しに来そう。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:27:20.27ID:Z3Iak9FV0
>>221
木かなんかと勘違いしてね?
植物性プランクトンは成長早いぞ。
普段なんの変哲もない池が夏になって数日で緑一色になるのを見たこと無い?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:27:21.64ID:JYB75qIq0
>>358
「そうでしたっけ うふふ」
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:30:10.12ID:XFY1gTSF0
>>360
まぁ原発もウランの採掘から濃縮精製運搬、将来的な廃棄にかかる膨大なCO2無視してるからね
なら素直に燃料燃やした方が効率よくないかという話になりそうなものだがなぜか世界はEV化
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:31:21.96ID:8ac0kLzU0
>>336
反抗期の小学生かよ。
限りなくゼロに近いものを大人はゼロというの。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:31:29.64ID:dccYlMtT0
オーランチオキトリウムの上位互換か
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:31:48.47ID:6aS2G8K60
1日1リットルのガソリン類似物作るのに
どれだけの面積が必要なのだろう?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:32:22.89ID:Q96v74ON0
エンジンの中で飼育したらエエんちゃうかな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:32:26.45ID:j8svpnDh0
チョッパリ、用があるニダ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:33:22.09ID:e/eK8RV90
>>364
2020年の石油生産量第1位はアメリカですよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:33:44.42ID:IgckqGWw0
石油メジャーが妨害してくるぞ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:34:08.73ID:qVheZTuw0
メタルギアやん
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:35:08.93ID:PnutwWjy0
実は太古のロストテクノロジーによって石油は作られていた
それを再発見したとき人類は、、
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:35:58.78ID:9rLwrSNd0
こんな話2011年頃まで話題になってたやん…
そっからサブプライム、リーマンときてすっかり忘れ去られたネタ

今も商品先物が高騰している中で再びこのネタが来ると言うことは……

五輪終わったら怖いですねぇ…
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:36:32.80ID:NU1OgxoX0
そもそも石油ってこのプランクトンが生成したもんじゃないの?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:36:39.70ID:neeHlA3u0
>>5
水温とか大丈夫なのかな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:36:40.80ID:Y+j1NXzW0
>>371
石油も探査発掘開発採掘して輸送や分離精製に莫大なコスト掛けてるんだけどな
なのにコストを下げ過ぎて消費が止まらない
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:37:40.14ID:gwpjoqkP0
巨大化させて養殖しようぜ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:38:31.63ID:+EBxeTzF0
まあいつの間にか存在がなかったことになるんだけどな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:38:40.58ID:zpl/zeF60
このスレ馬鹿が多そう
もう時代はEVだから今更ガソリン発見しても何のメリットもないよ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:38:57.82ID:e/eK8RV90
>>385
ボトリオコッカス・ブラウニー(緑藻)とか
オーランチオキトリウム(ラビリンチュラ,光合成しない)とかとは
全く別の生物
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:39:20.47ID:nayl/xO40
昔オーランチキチキとかゆーのあったよなー
とりあえずガソリンも再エネの仲間入りだおめでとう
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:40:07.17ID:Y+j1NXzW0
>>387
南極で見つかったクロレラとか今は中東の砂漠の丸い畑で大量に培養されてるから
気温が高く必須栄養素が多ければどうにかなるんじゃない?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:41:42.17ID:QKl2+cbF0
油田って、こいつの死骸が蓄積したものだったのか!
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:42:41.23ID:UfRJjiz60
再生可能ガソリンw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:43:36.50ID:DJ85svAw0
>>37

生産してから使われるまでの間は減っている。
トータルではプラマイ0
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:43:40.00ID:QKl2+cbF0
>>396
太陽光と、衛星軌道上の電線で地磁気を利用した誘導機電力
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:43:53.38ID:ccZiv4ei0
こういう話は過去にいくつも出ているけどコストが問題。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:44:16.17ID:tyM867Gb0
これ炭素は急に出てくるわけじゃないから、大量の炭素を吸収するわけだが
温暖化の中で二酸化炭素由来の物がなくなるって事で環境における温暖化係数は0だ
これが実用化されたら電動車利権と石油利権が両方飛ぶから実用化されない
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:44:39.83ID:kbGgmXc70
>>9
こんなレスが出来るように俺も日々精進したいと心から思う
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:47:31.89ID:DJ85svAw0
>>392

わかってないな、電気の最大の弱点は貯蔵だよ。

それとガソリンの問題点は化石燃料だからで、CO2と水から生産できるなら
使用には全く問題ない。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:48:54.69ID:Tt5PHNa60
石油の謎を解明?
大発見じゃん

排出するCO2より取り込むCO2のが多い仕組みも既に考案されているし

発電所は石油をがんがん燃やして
原子力はポイー
生活は電動機械で静かに快適に
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:51:16.93ID:r2Q9Bqs70
理想は草食動物のセルロースを分解する腸内細菌みたいに自動車のタンク内で燃料増殖‥は無理よな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:53:31.12ID:zpl/zeF60
>>396
再生エネルギー知らないとか20年遅れてきた人?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:55:30.14ID:e2cpqwqb0
筑波大のは失敗して解散したよ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:58:33.50ID:elxVdamf0
かなり前に石油を生み出す藻だかなんだかの話もあったけど、けっきょく聞かなくなったな
メタンハイドレートのときも同じで最初だけ騒いで、実は妄想でしたってぐらい話を聞かなくなる、IPS細胞だけはねばってるけど
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:58:49.01ID:DJ85svAw0
>>420

このプランクトンで生産できるなら、ガソリンも再生エネルギー
になるんですがねw
0427名無し
垢版 |
2021/07/26(月) 11:00:11.17ID:XcHxWn550
この植物はガソリンを体内に蓄えて何に使ってるんだ
脂肪の代わり?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:00:58.03ID:DJ85svAw0
>>425

あれは有機物を分解して石油に変えるって
やつだから。
まず最初に、植物なり海藻なりで光合成させ
ないと意味が無い。

生ごみから燃料を生産できる可能性はあったけどね。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:02:45.13ID:zpl/zeF60
>>426
実用化するためにプランクトンを生成するのは人なんですけど?
再生エネルギーって自然の力を使うんだけど頭大丈夫かな?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:03:01.56ID:aBOL/qnW0
時代はEVシフト!
とか言われて大臣に潰されそう
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:03:04.44ID:UfRJjiz60
>>127
大気中のCO2を吸収して太陽光のエネルギーでガソリンを作るんだから、
いくら燃やしてもプラスマイナスゼロ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:04:08.62ID:zMv1uHGQ0
産油国終わったな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:06:37.28ID:s8MRVjyo0
この手の生物はチラホラ見つかってるんだけど、結局はコストと利権の問題で×
別にエコというわけでもないし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:06:45.37ID:UfRJjiz60
過剰生産して枯れた油田に戻せば、
今までガソリンを燃やして発生した大気中のCO2濃度も、
下げられるぜ。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:07:08.38ID:DJ85svAw0
>>430

ばかかね?
再生可能エネルギーは化石燃料を使わない
生産できるエネルギーの事だ。
何を頓珍漢なことを言ってるんだ?
バイオマスエネルギーは何に分類されるんだ?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:07:36.13ID:+67F/bpy0
もうEV化に流れ切ったから安全になったのかこのネタは。
前はこの手のが出ると書類が金庫の中で自然発火したり
本人が突然一人で旅行して数百メートルの山で遭難したり色々あったもんだが。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:08:34.95ID:B7PgdgoL0
>>430
太陽光も風力発電も
ゴリゴリ人の手入ってるんですがそれは……
というか勝手に再生可能エネルギーの定義変えるなよw
その定義だとバイオマス燃料が再生可能エネルギーから外れるがなw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:10:36.26ID:ZIfk3ZJY0
寒い地域の凍結防止かな?もしそうなら代謝が遅いから実用化は無理だな。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:11:50.91ID:e/eK8RV90
>>427
・エネルギー貯蔵物質としては機能していない
・光や栄養塩が得られないストレス条件において
 細胞や葉緑体の柔軟性を高め縮小を助けている可能性も
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210719/
だってさ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:12:02.42ID:B4hxomHG0
>>432
こっちのエコモデルも試せるよね
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:13:57.08ID:fzjbvUaN0
オーランチキチキってどーなったのん?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:14:10.16ID:UrptNZWI0
>>90
麻酔すりゃオーケ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:14:41.00ID:ztP1YhOf0
>>9
お前がNo. 1だ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:14:42.38ID:LaHamrjp0
コレって夢物語で終わったんちゃうの?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:15:55.19ID:DJ85svAw0
>>442

水素なら電気分解で作れるからね・・・
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:16:14.40ID:Urg2acRl0
なんか勘違いしてる奴が多いけど
これみたいに石油を代替するバイオ炭化水素は
水素と共に燃料電池の燃料にもなるから
内燃機関が終わった後でも有用なんだよね

>>422
失敗してない
研究対象が光合成する藻に切り替えられただけ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:16:46.06ID:c+aEgzhJ0
そんなもんより二酸化炭素を酸素に変える植物やプランクトンを発見したらノーベル賞ものだろ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:18:48.91ID:BeRMV7Kr0
ガソリンや石油があると言うことは生産する何かがあるってことだからな
今まで見つからなかったのが逆に不思議だわ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:19:53.61ID:uLXcEQss0
でもお高 いんでしょう?
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:22:01.59ID:R8mREy/50
燃やしたら二酸化炭素出るんでしょ?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:22:39.18ID:MOEsWIqe0
EVが主流になるから意味なし
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:22:52.79ID:DJ85svAw0
>>456

基本葉緑素を持った植物はみんなやってますw
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:23:22.22ID:1bbnPmw+0
>>322
すでに他の人が答えてくれてるけど、空気中の酸素を使うならNはあるんだよ。酸素ボンベ載せてりゃ話は別で液体酸素と液体窒素水素のロケットエンジンはもくもく煙出してるが、ありゃ水蒸気ってことだ。

内燃機関は潤滑にエンジンオイルが必要。仮に植物系使えたとしても水以外がテールパイプから出る。


ってこもで水素エンジン含めて内燃機関はオワコン。
トヨタは分かってやってるのでJAROものだよ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:23:29.96ID:Urg2acRl0
>>446
>>423,455

オーランチオキトリウムは光合成しないから
食料にもなる糖などを油脂に変換してただけ
もっと有用な光合成する藻に研究対象が切り替わった
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:23:31.25ID:i8pHWjug0
でも必要な資金を出さないんでしょ、中抜き政府は
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:26:21.80ID:HK7rDAaS0
原発以外の推進は東京電力に命を狙われる
ご用心
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:27:24.72ID:DJ85svAw0
>>459

問題はそれやろうな・・・。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:28:11.25ID:bGjMo7us0
>>1
もう十数年で使われなくなるのに開発してもな。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:29:10.40ID:TNcRkpWv0
>>226
電気なら無尽蔵に湧くが、保管を石油に置き換えればいいだけよ

カーボンの固定化はよ!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:29:35.76ID:OJufRw9s0
40年以上前に無頼ザキッドという漫画があって、主人公が石油会社の息子なんだが、その会社はプランクトンで石油作ってたんだな。
永井豪って無駄に世界を先取りしてる。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:29:42.70ID:W+cQBNLW0
>>441
どうしてCO2濃度が上昇しているか分かっていない馬鹿がいるよね。
地下に埋まっていた炭素を燃やしていることがCO2濃度上昇の原因なわけだから、
地表のCO2から炭素を取り出して使えば上昇はしなくなるのにね。
更にその技術が進んでいけば地下に埋め戻すこともできるかもしれない。
そこまで行けば炭素濃度は人類の手でコントロールできるようになる。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:29:48.49ID:/tzcrDUn0
こいつの遺伝子を、増えて困ってる水草に導入できないかな。
一石二鳥になるといいなぁ。
誤差は知らんけど、カーボンニュートラルみたいだし。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:30:20.28ID:Aj7fHBQN0
>>467
ガソリンでもないからな
クラッキングしなきゃ使えなかった
今回のはガソリンということで相当に眉唾ものだけど北極海や深海の極低温でならあり得るかもしれない
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:30:39.41ID:pzJDn5tw0
DASH島のプールで培養しよう
0483478
垢版 |
2021/07/26(月) 11:31:15.71ID:W+cQBNLW0
間違えたCO2濃度
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:31:49.83ID:f56mZ/WW0
もう車はEVになるから関係無いなwww
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:32:35.42ID:/tzcrDUn0
EVの電気をこれで作るのさ
EVバカにも困ったもんだ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:32:36.53ID:mdElO7/n0
バイオ燃料だから問題ないな白ンボども
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:33:07.72ID:pzJDn5tw0
こういうのは取り出すのにコスト=エネルギーがかかるので
返ってCO2を排出してしまうことがよくある
太陽パネルの方が安上がりになるだろうな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:33:21.49ID:el12eq7C0
勝谷誠彦も浮かばれるな。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:41:54.72ID:Urg2acRl0
>>488
低コストで取り出す方法もちゃんと考案されてる

熊本大、微細藻類からバイオ燃料を連続抽出する方法を考案
https://engineer.fabcross.jp/archeive/170513_botryococcus-braunii.html
nsPEFによる抽出メカニズムの長所は、炭化水素を細胞から抽出するのではなく、
細胞間マトリックスから直接分離する点にある。我々の方法は、
これまで必要だった加熱もしくは乾燥工程が不要であるので、
コスト低減が図れる。また細胞にとって非破壊的であるので、抽出終了後、
微細藻類はコロニーを再生産することができる
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:44:51.87ID:p8DyaJ320
地球に先史文明があって当時の人がこのプランクトンを使って石油を作っていた
今採掘されている石油は当時作られた残り滓
みたいな妄想が捗る
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:48:59.16ID:DJi+o35E0
>>9
「わかめ」の部分は、とくにこのプランクトンに掛かってないんだよね?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:55:48.00ID:DJi+o35E0
>>495
画期的なんだろうね。がんばれ日本人!
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:57:04.60ID:ucN00JBE0
>>9
優勝
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:58:15.68ID:jq+eFpr+0
オーランチキチキだっけ?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:04:29.89ID:ZKNnvN9b0
>>9
非の打ち所がない
金メダル
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:06:18.28ID:jq+eFpr+0
同じ成分ならCO2排出量も同じじゃね?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:15:54.43ID:DJ85svAw0
>>506

ガソリンを作るときにCO2を吸収するんだよ。
排出されるのは、その吸収した分。

無から原子、分子は作れません。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:17:24.56ID:rInm8hnz0
そもそも原油が動物の死骸だろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:23:28.22ID:xoWE6ASs0
生物の次は草か!
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:34:25.97ID:Ig1Z11dF0
>>9
絶大に評価
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:35:33.44ID:ZHj8C1T10
採算性はともかく

ジェット燃料製造藻と同様に
きっと存在するだろうと思われていた生物が見つかっただけでも、一つの進歩かと
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:35:48.77ID:baUg5jto0
バイオ燃料だってCO2出すだろ
全然脱炭素にならない
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:36:11.99ID:OpUV4Py/0
昔は石油はプランクトンの死骸から出来るとか言われてたけど
そのプランクトンがこれだったってことか
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:37:13.61ID:ZHj8C1T10
>>518
採算性以外に

食物を燃料にするのはどうなのか?問題に答えが出てないので、
宙ぶらりん
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:37:45.59ID:/h31G2pe0
こういう新発見は今後金をいかに引っ張るかだけの戦いになる
実用化はしない
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:38:16.56ID:JErmWTal0
産油国終了のお知らせ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:39:16.65ID:bR117AKu0
>>519
OILIX懐かしいな
これが発端で何か起きなきゃいいが…
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:39:34.22ID:qsyAK3GL0
そもそもプランクトンなどが死んで海底に蓄積し、それが原油になるなら現在進行形だろ
無尽蔵にあることになる
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:40:09.41ID:G9qxkr/P0
化学者に二酸化炭素が温暖化の原因か聞いてみたらいい
かなりの割合で否定される
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:41:31.11ID:GTJ1p1wM0
こいつが作ったガソリンを使わず貯めておけば温室効果ガス削減できる?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:48:00.92ID:PaCObl3n0
もうちょっと成果が出てから発表の方がよかったんじゃないの?
プラントつくって培養して原油量産するまでの道筋ができたら関連特許なども押さえて。
でないと普通に盗みにくるし、研究者引き抜いたりそれこを消しにかかってくる国家あるだろw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:48:06.66ID:/qQyL6ZB0
>>313
たかじんと勝谷思い出すわ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:48:14.01ID:KPJvPezG0
水素と炭素でなんで水が出来るのかを解明するのが先
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:49:25.56ID:kLznlblX0
>>9
フュー いいね👍
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:49:52.96ID:fOGqshH70
>>9
評価!
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:03:13.14ID:kLa8wyR10
油田が幾らでも出てくる理由がこれか
そら枯渇するはずねえわな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:07:11.03ID:3C9dMO3D0
エネルギー量のこと考えたらそう単純じゃないような気もするけど
オイルの作り方が解明できたら大発見だわな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:12:29.81ID:+YrEO4xn0
こないだ相棒でやってたな
あすなろの唄
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:29:24.42ID:5IboFWNO0
>>1
やっぱり!
古代生物が石油になったなんておかしいと思ってた
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:40:03.81ID:kuXrRMk70
太陽光発電パネルで覆われるか、培養タンクで覆われるか
それだけの違いしかない

太陽光はエネルギー密度が低い
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:43:09.97ID:vrituoAA0
ユーグレナで燃料生産なんて、とっくに実現しているけど。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:43:41.06ID:rIXoeovN0
よし!やらないか!
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:45:08.34ID:eDSC/HMs0
これで日本も産油国だ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:48:46.34ID:id+FT3Vt0
この生物を改良して貯蓄量増やすよりも
この生物が持ってる酵素を特定してそれを使って石油作ったほうがいいよね?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:48:47.80ID:ytrYOZB40
石油無尽蔵説だっけ?が証明されたってことか?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:49:06.91ID:vrFA4J/E0
太陽電池やら風力やらの電気エネルギーで
水を電解して、水素を取り出す

水素だと、輸送が面倒なのでN2と合成してNH3にして保存、輸送

これが一番よさげ?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:58:24.30ID:zsmA57jQ0
40年位上前にあと30年で石油は枯渇すると言われてたのになぁ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:59:45.26ID:IhtSyQ9d0
今頃遅いわ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:01:07.76ID:Vc5POseg0
>>9
賢そう
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:13:15.59ID:8EnUHtmj0
1割近くが>>9を讃えるレスw
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:41:27.37ID:I9PTEA9i0
>>127
そもそCO2は海で大多数を消費してる。海洋汚染と温暖化で海水温上がって吸収出来なくなってる。これを何とかしないとまったくの無意味だよ。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:00:01.72ID:mZPYBQoE0
ガソリンもサウジで減産してるから上がってるけど
車が電池になったら今更要らねえだろうな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:47:33.73ID:DJ85svAw0
>>575

頭固いの?
このガソリンは化石燃料ではなく、再生燃料、
CO2と水と太陽光で作られたもの。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:52:19.37ID:8Pgv3oL20
自作自演で焼き畑してテリトリーを広げるために
燃えやすいように進化した植物って結構いるからな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:40:19.68ID:QKRpCNpR0
これこそサステナブルエナジーの本命だな
あれ?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:32:07.32ID:5sb5vvDQ0
>>256
オーランダメだったんだ残念
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:32:51.46ID:W0VadW9m0
EV不要でしたwww
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:33:58.94ID:ZDPTI3ip0
10年前にこんなニュース見たわ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:36:18.12ID:ANPuimbV0
ずいぶん前から発見されてたろ
全国の学校のプールや田んぼで培養するって誰か言ってたぞ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:39:14.06ID:ANPuimbV0
>>592
グレタ「私は石油枯渇を問題にしてるのでは無く地球温暖化を止めろと言ってるんだこの金に目が眩んだ汚い豚よ」
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:02:18.40ID:QNHSwxrs0
>>567
新しい油田が見つかれば採掘可能量が増えるが採掘可能量はその時の原油価格と比較して
採掘コスト的に元の取れるものだけをカウントする仕組みだから極端にいえば毎日増減するw
一時期もてはやされたシェールオイルなんかも原油価格が高かった時に手を出した採掘業者が
値下がりしたら倒産ということもあったな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:21:39.25ID:XHz7jkrS0
>>28
簡単に増えるのかな
普通の藻なら外で金魚飼うだけで生えるよね
藻が生える条件を満たす施設作るのは金かかりそう
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:28:08.87ID:8svcPf8m0
>>599
藻なんてクロレラみたいなものだろ。
巨大プールを作れば増えると思うが特亜が株を盗まないように
フェンスには高圧電流を流さないとな。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:19:47.64ID:xMX0lkjf0
>>599
この手のプランクトンの高密度培養は、大体病気の管理ができないで
詰むことが多い。
仙台で研究してたオーランチオキトリウムが挫折した理由の一つ。
ボツリオコッカスは抗生物質や除草剤に強い株が出来たので
大量養殖ができる様になった。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:23:53.68ID:QCFZ2nei0
>>491
カーボンニュートラルを何だと考えているねん?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:08:45.63ID:AxaCVVCx0
>>594
ガソリンプールといえば渡辺周さんが言って
安住さんが直接言ったわけではないようだけど
誰か聞きに行くマスコミはおらんのかのうー
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:22:51.56ID:q2RxJqyI0
バイオ燃料は環境詐欺の代名詞みたいなものだからな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:26:05.72ID:C6jEbsAc0
各国が電気自動車をマジ推進するようになったから
焦った産油国が子飼い研究者を使って石油PR始めたんだよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:28:15.56ID:p2SVUUUe0
ユーグレナのミドリムシとどう違うのかな?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:30:19.88ID:cP5hWx4s0
>>9
お友達になりたいわ!
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:36:04.38ID:cP5hWx4s0
アメリカが攻めてくるよね?これ?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:42:47.22ID:nzOn00q40
50年早くみつかってたらなあと残念に思う
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:51:46.15ID:r4qW+Yoe0
>>613
ミドリムシの油は石油同等の炭化水素ではない
ミドリムシの利点は細胞壁が無くて抽出が容易であること
欠点は藻に比べて高密度の培養ではないこと
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:55:50.59ID:+AO81Zbj0
原油は金をかければ何らかの手段で資源はいくらでも作り出せるの典型だからなぁ
掘り出すのに比べて高過ぎて実用には程遠いだけ

脱炭素進めるのに良くてプラスマイナス0を追求しても詮無いぞ
成果物の消費はもちろん、生育まで考えるとプラマイ0もあり得ない話だろうし
掘った方が総炭素排出量も抑えられるとかいう失笑ものの結果にならなきゃいいがな
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:01:47.14ID:nzOn00q40
CO2をガンガン吸収してるのかもな、それならどえらい発見になるぞ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:11:19.04ID:fK/UXo2S0
油田てのは地球の歴史上、
地殻変動で生物が入り込んだことが無い深層から
石油や天然ガスが出来て上がって来るんだよ。
植物プランクトンは全く無関係。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:33:52.44ID:aXNG5mWt0
>>1
むかし「相棒」でやってたやつ?研究資金に苦しむ教授が外国資本に
頼ろうとして、愛国助手に殺されたんだっけ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:52:44.20ID:ltcWFUud0
オーランチキチキは沖縄で発見されてご病気でご臨終
今度のは北極海かー
さてどうなることか
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:01:54.57ID:1Pd9catj0
>>627
これ。石油の正体は炭化水素だからな
地球の底で自動で作られてる物質に過ぎない
マグマと一緒
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:21:41.33ID:pQW2kpO10
どういうわけか何年か置きにこの手の石油産生菌とか石油産生植物の発表が出る。
実際にその生物を増産して石油が100mlでもできたって話はゼロ。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:26:05.52ID:vN3pNW9R0
>>397
お前の発言は全部面白かったで
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:33:56.77ID:kQ4thz020
これで石油の未来が解決したわけではないけど、

少しだけ希望の光が見えたことだけは確か
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:40:43.56ID:IlXQLaEd0
>>635
あれはオレオモナス・サガラネンシスという細菌
こっちは単細胞生物だけどバクテリアじゃない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:18:22.74ID:1+qmlO7L0
石油の発生源になったプランクトンが確実にいるはずだから、
そいつさえどうにかなれば後は大規模繁殖で自給自足できる日が来るカモとは思っていたが・・・

それでも数百年後の技術になりそうだけどなあ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:12:27.30ID:/33xHzta0
>>606
「油」という広い括りで良いならほぼすべての生物から油は採れるでしょ。
このプランクトンは油の中でもガソリンや軽油と同じ成分が採れるというのが特徴的。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:24.37ID:7rKvMj1k0
もし石油が生物死骸の由来なら 地球以外の惑星(=宇宙全体)に石油は無いということになるが
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:25:40.38ID:Lo8Whs5V0
少なくとも有機物がないと出来ないね

ただ、有機物由来ではなく
マントルから滲み出てる説あるから
またなんともw
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:23:54.22ID:uSYLpWby0
>>651
マンからはいろいろ滲み出るからな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:33:53.86ID:Ns4efYTa0
中学校じゃなかった
小学校からやり直しが必要だね→「少なくとも有機物がないと出来ないね」
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:03:48.08ID:Ns4efYTa0
>>656
残念ながら微生物の光合成による代替燃料の研究は
日本はアメリカなんかより遅れてるんだよ

報道されるのは日本の成果が中心だから勘違いしがちだけど
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 03:00:52.34ID:HReSPbR40
>>627
>地殻変動で生物が入り込んだことが無い深層
いや、普通に石炭紀の木なんかが入っているけど?

>>636
矛盾が多い。
地球温暖化懐疑説と同じ。
生物由来説の方が矛盾が少ない以上、無機由来説は参考程度でしかない。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:30:37.96ID:F/fblIJj0
>>37
生産─消費でオフセットが可能な分、掘るよりは作る方がCO2関係で悪影響は少ないかと。
(※ないと言い切ってないのは、精製過程のロス等の悪影響はを値踏みしていないため。)
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:51:47.01ID:xrMEuyF00
体内!?
中国が臓器工場じゃなく油田工場作っちゃう
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:02:52.96ID:nksKrlZm0
まあ、圧倒的に矛盾してるのは
何億年分の太陽エネルギーの蓄積である化石燃料を
リアルタイムの太陽エネルギーから生成するガソリンで代替えしようとしてるとこなんだけどなw

多分この手の燃料の
エネルギー効率は
太陽エネルギーを絶対に上回らない
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:04:00.05ID:mRyp1a2+0
まあこの手のやつはコストが高すぎて普及しないわな
低能はメタンハイドレートとかこういうのにすぐ飛び付くけど
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:12:23.99ID:64IjDEgn0
すごい技術革新起きて軽自動車にV8積む時代が来るかもしれない
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:30:02.67ID:GnLKUmX00
ちなみに二酸化炭素を吸収して作り出された物ならば
燃焼時に排出される二酸化炭素はゼロとされる。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 02:07:33.01ID:ioZv8ow70
これからは水素の時代なのでガソリン生成する植物を研究するのは時間の無駄
研究費の無駄遣い、安上がりに水素を作る技術を開発した方が良い
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 02:12:02.33ID:iXDwFrsq0
>>664
エネルギー効率の問題では無く、コストの問題だと思う
うまくやればパネルも要らないし、環境負荷も小さい
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:53:16.47ID:aqPNogyT0
>>676
オーランチオキトリウムは実用化無理ってことでほぼ終了 コストも生産量も全然だめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況