X



【世界遺産の島】奄美大島で九州最大級の滝確認。落差181メートル、10月8日まで名称公募 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2021/09/11(土) 06:04:10.12ID:SCbpmV8r9
https://nordot.app/809166941465001984?c=39550187727945729

鹿児島県奄美市は10日、奄美大島の東海岸で、落差181メートルに上る
九州最大級の滝を確認したと発表した。把握できるうちで九州一になるとしている。
7月の世界自然遺産登録に続き、新たな観光資源として活用策を模索し、
10月8日まで名称を公募する。

奄美市と共に滝を調べた写真家浜田太さん(67)=同市=によると、
アマミノクロウサギの調査を通じて20年以上前から滝の存在は知っていたが、
規模の大きさに驚いたのはドローンなどで調べ始めた昨年5月以降。
市に相談して今年8月に海側から測量し正確な落差を確認したという。

滝は水量豊富で、途中で大きく2本に分かれて海に落ちる。
0008ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:07:38.58ID:iyvusQ8F0
ありえない発見の遅さは何で
0010ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:08:35.17ID:2UvY8Wzn0
>>6
羨ましいんか?
0012ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:10:04.19ID:82/9qbLa0
>>8
開発ができないから人が入れる道がない
空撮も滝が確認できる高さまで高度下げれない
よってドローンが発達するまで観測不可
0013ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:10:20.52ID:0S076Cx/0
画像ないんじゃデマだと思われるんじゃ
0014ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:12:10.25ID:Tkf1VXZh0
ウン千年前から人が切れ目なく住んでる島なのに、180mの滝が今さら新発見されるってどういうことだよ?
0015ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:12:13.35ID:hQLcBHtR0
● 出生率の比較

日本 > 中国 > シンガポール > 台湾 >>> 韓国

※ 韓国の出生率は世界最低
0018ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:12:36.63ID:qtjntB230
漁船がワンサカ出てるから漁師は知ってたけど当たり前と思ってだけのパターンやろ
それか地形が変わって川が出来たか
0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:13:49.25ID:VCvDtPUF0
地元民がその滝を呼んでる名前でいいじゃねー
0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:15:14.30ID:Ja7V/2yh0
才気煥発の滝
0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:16:06.56ID:qtjntB230
御蔵島とか岩壁に囲まれた孤島は雨が降ると島の周りが未知の滝だらけになるけどな
0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:17:13.03ID:7HW8roOB0
GTOで鬼塚と麗美ともう一人が流された滝みたいだな・・
0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:17:17.03ID:MDhxgPyg0
何で今まで気付かないのか
0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:17:19.67ID:sJe1P+s60
ふーん
0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:17:29.69ID:6MOEY+Sx0
公募したってどうせ「奄美大滝」ってなるオチ
むしろ違う名前になったほうが驚き
0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:18:02.39ID:JaUwsRHA0
んなもん土地の古老とかに聞けよ
0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:18:07.37ID:5ikQHCC40
大きなイチモツ

でええやろ
0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:18:13.82ID:D5IBZMhb0
いきなり俺の滝
0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:18:36.04ID:ky3g/nr40
山の割れ目
0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:19:42.41ID:y7jZ8tva0
気候変動で雨が増えた影響とか地下水の流れが変わった影響で新しくできた滝では?
0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:20:03.45ID:qtjntB230
地元の漁師は絶対知ってるだろ
0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:21:35.30ID:ZsczTe5N0
グーグルマップでそれらしい滝あるけど
畑のすぐ近くなんやけど・・・
別のところなのかな・・・
0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:22:25.28ID:jnFwNwmy0
奄美大島ってそんなに未開の地だっのかよ
てっきりすんげー山の中だと思ったら海に面してるじゃん
海から船で見たりしてた人はいないのか
もしかして滝がある海側は今まで誰一人として行った事がなくて実は今まで確認されてなかった島とかあって原始人みたいのが住んでんじゃね
0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:22:29.85ID:eSbbUOM10
源流からほどなくして一気に落下して海に注ぎ込むなんて
神田川みたいに久我山や秋葉原を流れて隅田川に注ぐ
ドラマチックな展開も無いんだな
0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:23:16.71ID:2uk4q4720
途中で分かれてって事はそれ以前も滝と認識してるんだよな
181メートルの3分の2くらいは川なのでは?
0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:24:22.13ID:qNE6X+Oi0
雨降った後じゃないと現れないのでは?
0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:24:28.27ID:MhMeJzun0
いまだにこんなんあるんだな
0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:24:57.68ID:2ySYjY700
>>6
合ってる
0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:24:58.57ID:O0eN/WeC0
>>12
ドヤ顔のところ申し訳ないけど、
画像見たら全然違ってるぞw
記事と画像から判断するに、滝の存在自体はとっくの昔から知られていたけど、
滝の落差が(定義を含めて)よく分からなかったということだな
0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:25:51.42ID:MhMeJzun0
>>26
滝って感じしねーな
0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:26:08.33ID:7l8PiTIO0
>>42
知ってたようだけど難所で陸からも海からも近づけない場所なので、正確な規模とかは把握されてなかった
ドローンの空撮画像からの測定でやっと正確な規模が判明したということ
0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:29:39.86ID:O0eN/WeC0
>>63
そう。
ヘリや飛行機で今までも確認できたわけだから、
今回は川とみなしてた部分を新たに滝に含めてそれを発表しただけだな。
0070ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:30:09.39ID:Oxjraugw0
これを思い出した
百人一首鑑賞】瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ 崇徳院
0073ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:31:52.37ID:iX6h9Gf40
思ってた滝と違ったw
0074ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:32:23.71ID:U2dJoX1S0
割目中出滝
0077ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:33:58.79ID:xNWjURmg0
マサ伊藤の滝
0078ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:34:06.72ID:NF7EYXaX0
奄美ゲートウェイ
0079ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:34:25.28ID:0p7xGNA80
>>7
海から見えるんなら、遊覧船がでるだけでは?
0082ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:35:05.73ID:GwyNQ0i50
>>28
こんなん船から見つかりそうなもんだが
0088ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:35:50.37ID:cjUVDwka0
>>28
又筋の滝
大股の滝
股漏の滝
0089ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:35:57.50ID:AAZcWHpK0
>>53
見た感じ、右側はコンスタントに流れていると思うけど
左側は雨の時期だけかもしれない

目立つ滝だったら漁船とかが知ってるはずなんだよね
流量の多い河口なら魚が集まるはずだし
0092ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:37:25.88ID:TtjvgJUD0
>>26
人が入れないような場所でなく海に面してるなら、早くから発見されそうなものだが
0095ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:37:44.39ID:e8OGlkYl0
カッパの棲家
0096ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:37:56.81ID:wOtBr4Fp0
奄美島でいいよ。大島ってあるだろ、つけるな
0100ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:38:50.87ID:zIBTDYeL0
明治にお雇い外国人としてオランダからやってきた土木技師のデ・レーケは富山の川を見て、これは川ではない、滝だ、と言ったと伝えられている
0102ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:39:34.32ID:/7nkkD9W0
奄美簾
0103ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:39:57.51ID:96iX+7uB0
島をレンタカー借りて回れるぐらい発展はしてるし
これ発見じゃなくて知ってる人は知ってたけど滝と言い出した人が居て話題になっただけじゃねえの
0107ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:41:19.50ID:lhgIswl70
発見とか、未開の地かよ
グンマーでもそんなの無いんじゃね?!w
0108ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:41:43.57ID:tOyQQQqX0
ピエール滝
0110ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:42:10.28ID:1eE2Ob4h0
甘味之瀧
0114ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:43:13.94ID:O0eN/WeC0
奄美滝川クソニテル
0116ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:43:48.29ID:L2oMSSEs0
筋漫擬装川奄美滝
0117ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:43:55.31ID:bRRrX7Fy0
>>1



■日本の滝、落差ランキング
.
順位 落差  瀑布名称
. 
  1 350 称名滝(富山)
.   
  2 270 羽衣の滝(北海道)
.   
  3 250 中の滝(奈良)
.  
  4 200 西の滝(奈良)
. 
★ 6 181 奄美大島の滝(鹿児島)
.
  6 181 三階の滝(宮城)
. 
  7 180 八滝(長野)
. 
  8 160 雲竜瀑(栃木)
. 
  9 150 白糸の滝(北海道)
.  
 10 133 那智の滝(和歌山)
.
https://multipedia.jp/falls-ranking-japan/


.
0118ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:44:18.42ID:JhAFh7Qu0
>>28
どこから滝というカウントなんだ
0119ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:44:35.11ID:4EBhemiO0
どうせ公募結果を無視して訳の分からない横文字名を付けたがるんだろうな
0120ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:44:42.03ID:XofyUXPY0
>>7
田舎はそういうこと
やらかしてしまいそう…
0122ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:46:53.84ID:hspvd5p00
沖縄県の新たな観光名所になって欲しい
0123ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:47:17.34ID:lhgIswl70
>>113
大滝として初確認なんだろ、発見には違いない
0124ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:47:39.58ID:D51yeCFJ0
スガフォーリング・ダウン
0125ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:48:21.08ID:lhgIswl70
>>122
沖縄の領土にするなよw
0128ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:49:23.69ID:lhgIswl70
>>119
横文字はツマランよね
0129ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:50:49.55ID:TIrY8qtu0
雨降らないと流れない滝か
0132ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:52:30.23ID:XofyUXPY0
>>69
自分なら
シーカヤックツアー屋やって
上陸できて滝に近づけるよう少しだけ自然を壊さない整備をして
シーカヤックでしか見れない滝として売り出す
0134ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:53:16.72ID:oB1Kto9h0
>>6
中国だよ
0135ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:53:44.28ID:8zcyP3U60
>>98
写真で見ると川じゃんて感じだけど
ちかくで見ると小さい滝の連続なんだろうな
流れを追っていけたら感動するだろうなぁ

しかし観光資源にはしにくいだろうなこれ
海上から見上げるかヘリか
0136ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:53:55.22ID:qtjntB230
名前
川みたいな滝
0139ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:56:34.43ID:1gUfSywi0
>>98
なんか大瀑布というよりジジイがオシッコ漏らしたズボンの染みぽい。
0141ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:56:46.84ID:9ktP7CZ30
奄美って行ってみて初めて分かったけど、すげーでかいし、かなりの地域が密林なんだよな。
0142ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:57:36.28ID:QlJEJrb20
今まで気づかなかったのが不思議。
知ってた人居るんじゃないのw
0143ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:57:47.38ID:/LWdL3lJ0
公募をしましたっていう証拠アリバイ作りに過ぎない
0146ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:58:22.87ID:sbUGMXOQ0
那智の滝みたいなのがいい
0149ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 06:59:01.59ID:Yx1uaStt0
>>1
酒井法子、沢尻エリカetc…シャブ女の聖地となった島か…
0151ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:00:06.84ID:+eeNGzHZ0
山奥の未開に近い場所とかで新たに発見された神秘の滝を想像したら
計測してなかっただけの海に面したいひょろひょろの滝だった
0152ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:00:35.40ID:Lzxa5Rfr0
奄美大島を通り越して沖縄観光に行くからだよ…………でも地元の人は知ってたパターン。
0154ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:02:11.56ID:AyNlXUtn0
>>6
その通り
滝の正式名称は大韓大滝となる
0158ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:04:02.48ID:i1vT+ude0
こんなん見つからなかったってハンノキみたいに出たり消えたりしてんじゃないの?
0159ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:04:36.83ID:7HqhzUsQ0
>>157
うわっ、同じこと思うた。
0160ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:06:08.78ID:n+68hBdz0
奄美のよだれ
0162ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:07:32.44ID:7UMniqYu0
武漢コロナ滝
0163ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:07:42.60ID:O0eN/WeC0
>>145
那智の滝は、実際見たら落差はあるけど水量が少ないから迫力ないよ。
近くにある笹の滝のほうが面白かった。
0164ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:07:58.46ID:s2R5B2YC0
屋久島の縄文杉もたまたま見つかってるだけであって
まだ大きいのあるかもしれないしね
人の入り込めない場所も多い
0166ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:08:45.96ID:yoo5t5Hs0
「大滝」というより「長滝」って感じ?
『奄美長滝』で
0167ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:08:46.03ID:D51yeCFJ0
>>154
みんな落ちていくって意味か
0168ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:09:17.63ID:D51yeCFJ0
>>166
白色の滝なら…?
0169ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:10:06.78ID:7rb/vFEV0
チョロロン滝
0172ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:13:01.50ID:D+8valBN0
廉太郎滝
0173ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:14:29.72ID:X8ASiBE70
横井正一の滝
0174ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:14:52.19ID:SfAXfYE80
>>12
それを未開という
0180ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:18:55.62ID:4iWuham00
ライン際のトリプルが得意滝
0183ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:19:10.18ID:rhR9sJ5z0
>>3
奄美大島のハブが最強すぎて、マジで山奥のあちこちが未開の地になってる
元は台湾原産で臆病な弱くて小さい品種なのに、やる気のあるハブだけが新天地を求めていったので
石垣島→沖縄本島→奄美大島と、北上するほどに体がデカく、体の模様はくっきりし
毒も強くなり、性格は自分から人間にも襲いかかってくるほど凶暴
0186ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:20:00.36ID:0B0XZVzU0
既にアランガチの滝というのがあるようだが
これとは別なのか
0187ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:20:04.32ID:PwCv5qS3O
>>26
中出しして肛門へ垂れるざーめん
0189ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:20:08.10ID:ULcgOIMb0
今まで何してたの
0195ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:23:55.20ID:cjAG4egW0
>>183
性格がマムシ化ワロタ
0197ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:24:19.75ID:FnCjSAa+0
アマミノクロノタキ
0198ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:24:28.71ID:Df5WcXi00
GoogeEarthで見れた。
28°18'00.34" N 129°30'34.02" E
0200ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:25:46.16ID:FnCjSAa+0
>>183
島嶼化って人やマンモスみたいなのは小さくなるけどより小さい動物は大きくなるんだよね
面白い
0202ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:26:01.69ID:BR6hKu/e0
曽木「同じ鹿児島だからセーフ」
0203ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:26:06.43ID:BCql2L6l0
滝物語
0205ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:26:35.95ID:FnCjSAa+0
うちの亡くなった爺さん婆さん、宇検村芦検ってとこの出身なんだがその近くかな?
0206ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:26:48.24ID:BDcbwqL30
画像みると上流の方は果てしなく急角度な川に見えなくもないかな
まぁ滝の定義とか知らんのだけど
0208ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:28:20.79ID:v0Uc21PH0
>>206
側に寄ってみたら滝としか言いようがないと思う(小滝の連続)
平面写真だとなだらかに見えるけど
0210ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:28:54.23ID:ddhQ6bLh0
181とか俺の身長と大して変わらねぇじゃん
0211ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:29:00.99ID:FnCjSAa+0
>>207
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
0215ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:30:53.41ID:X1nuhLkg0
滝なんかなこれ…
0216ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:31:44.34ID:O0eN/WeC0
>>198
100メートル位の脇に畑と道路があって、
記事から想像する人外魔境ぶりと違ってなんかシュール
0217ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:32:05.27ID:ZSDbnVXc0
>>205
奄美出身だけど、調べたら滝は小湊ってとこにあるみたいだから、距離的には宇検から近いけど、地元の感覚では全くの別地域だよ。
0219ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:34:10.40ID:/SYiVEAf0
>>26
何かとっくに発見されてたものを
町おこしの為にさも最近高さが
わかったみたいなやり方に嫌気がさす
こんなの滝じゃねえよ
時計台に次ぐガッカリ名所確定
0221ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:35:06.88ID:yx42pEuu0
これは「汁」だな。
0222ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:35:28.83ID:nNnHBu7i0
>>26
地味だなぁ
0225ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:36:22.26ID:lhgIswl70
観光用に、ホバーバイク「XTURISMO」とかできないのか?
誰もいない海岸沿いの海の上と滝口の陸地に着陸するくらいなら原野だし免許とか要らないんじゃね?
それとも航空法でいるんか?
0226ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:36:46.51ID:NKiQ6m0g0
令和の世になって発見されるとかギアナ高地より秘境かよ
0229ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:37:06.90ID:/xV/QmmP0
>>183
実際沖縄ほどリゾート化してなくて自然多くていいよな
島の大半がまだ野生の森みたいなモノだろ奄美大島
一回しか行ったことないけど
0230ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:37:20.96ID:o/uePIQY0
名称 「日本鼻水」 
0232ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:39:11.62ID:KCsmu3gv0
>>2
>写真家浜田太さんが無能すぎて写真がないのか
0233ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:39:23.30ID:kv6U/WHn0
滝と言うよりも一部は急流だろ?
0234ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:39:23.74ID:X8ASiBE70
坂になってる場所からって滝なのかな?
滝の角度って規定あるの?
ないなら基本川は上流から海に向かって滝になるよね?
0238ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:39:51.57ID:k/kW+AjU0
>>1
島津の植民地で沖縄より格下の部落ってイメージしかないよ
0241ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:40:47.92ID:jjjxULTy0
新総理の縁起担いで高市滝と名付けよう
0243ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:40:54.16ID:mMX7dgt60
ちょとハッパかければ良くなるんじゃないの
公開前にこっそりやればよかったのに
0244ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:41:19.17ID:LWXc5T3l0
命名スレは糞スレ
0248ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:42:13.72ID:lhgIswl70
日本最急角度の川として登録なんてどうよ
0250ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:43:30.77ID:zLQhwiD/0
九州最高峰の山は屋久島
九州最大落差の滝は奄美大島

九州本島より離島の方がダイナミック!
0255ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:44:39.86ID:X8ASiBE70
撮らぬ他抜きの川ざんようの滝
0256ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:45:54.17ID:Dvu7t2aX0
ピエール滝にしようぜ
0257ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:45:58.59ID:X8ASiBE70
>>224
痔瘻の滝か中出しの滝にしか見えない
ケツ割れの滝?
0258ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:46:01.90ID:mHCIQj170
>>236
能登の輪島に海に直接落ちる滝があるけど普通の滝だよ。
特徴として、冬の日本海の突風で滝の水が舞い上がるのが冬限定で見れる。
0261ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:47:07.08ID:X8ASiBE70
>>259
島が削れて滝がなくなるじゃないのか?
0262ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:47:20.90ID:8zcyP3U60
>>236
海岸瀑で検索すると綺麗なの沢山見れるよ

>>252
落差ありすぎると水が雨になっちゃって滝つぼできないんだよね
ギアナ高地のエンジェルフォールとか
0263ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:47:21.11ID:lhgIswl70
>>236
北海道にもあるよね
0264ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:47:22.91ID:8xxBeLwM0
川口宏は知っていた
0267ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:49:43.64ID:sUBakPM60
( ・ω・)
『こんなところにあっ滝』
0268ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:50:03.52ID:lhgIswl70
>>262
こういうの海岸瀑というのか
0270ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:50:55.37ID:ErJCy+5g0
>>263
オシンコシンの滝て凄かったな
さすが北海道て感じ
あとプペルの滝?かなんかあった
0271ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:51:39.46ID:ytD6CVHi0
西表島に滝の上流まで登れる滝があるね
滝まで辿り着くまでは難儀だが途中の泉で泳いだりして
体を冷やさないと熱中症になる恐れがあるとか
tvでやっていた
0272ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:52:52.53ID:uT0c6e+q0
>>6
そもそも地球の起源そのものが勧告だから
0274ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:54:07.58ID:o3Qbv3UK0
>>266
例えば漁師なら船で海から見てたはずだしな
一部の人は前から知ってたけど、特に役所に報告しなかったので拡散せずそのまま何百年も経っちゃったパターンか
0275ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:54:40.23ID:bng5DoBO0
>>45
半分埋まった巨大な仏陀像とかありそう
0278ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:56:43.07ID:wohTTybT0
命名「落差181メートルの滝」
0281ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:58:20.31ID:fq/hsIbC0
>>235
うつ滝 ラケット投げ滝 焦げ滝
0282ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:59:00.25ID:4Jr7bUy90
華厳の滝とは違う
0283ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 07:59:05.97ID:tmtV2sll0
>>6
安重根大滝で応募しとけ
0286ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:01:07.18ID:l+TY+KRY0
この滝、源流からの距離を考えると
洞窟みたいなとこから水が噴出しているんじゃないの?
0288ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:03:29.34ID:0d2iwOQt0
>>266
富山県と岐阜県とか、愛媛県と高知県とかの県境が、双方、「あの山のてっぺんの尾根筋が県境」と思っていたら、
実は間に谷があって、別の山で「見えるところまでウチの県」と言い合っていて、間の谷が帰属不明だったりしていた箇所が
平成10年代くらいまで沢山あった。

すぐ近くに民家とか畑とかあるのに、そんな具合に知られてない谷の存在がわりとあったという。
0290ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:07:38.33ID:E2n6nScD0
>>282
聞いたことないから調べたら日光にあるんだね。しかも大きい。
俺は結構滝マニアだけど華厳の滝は初めて知った。恐らく秘境的なとこで全国的には無名なんだろうね。
おぬしなかなかの滝マニアだな。
0291ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:09:03.34ID:zkR6Tkq50
>>26
これ落差測るときにどこから測ればいいんだ?

てか川と滝を分ける定義ってあるんだっけ?
角度が何度以上からは「滝」とか
0295ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:12:48.08ID:NwUn3S3q0
>>291
急激に落下する角度で5m以上の落差あって常時水が流れているのが滝
水が流れているかどうかとか落差については歴史的な面で大目に見ることもある
0298ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:13:50.50ID:0d2iwOQt0
>>290
華厳の滝ったら全国区で有名だろ。知名度でなら、那智滝と同じレベル。
有名すぎて垂れる植物の品種名とかにも多々あるよ。
藤、しだれ柳、ササゲ豆、等々
0300ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:16:44.62ID:9opbhET70
まだ探索が進んでなかったんだろうがすごいもの見つかったな
これもドローンのおかげかね
0302ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:21:08.31ID:NE1g4oiB0
>>299
日本一周したときに見に行ったよ
確かに高さがかなりのもんだった
雨の時だったんで隣りの滝の方がさらに高かったけどw
0305ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:23:57.15ID:PxMm+f4j0
滝まで急な山道をカメラと三脚抱えて必死に登ったあと、車にNDフィルターを忘れてきたことに気づく絶望感。
0306ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:25:41.83ID:g9DrbN7K0
蜘蛛の糸滝

新型コロナに打ち勝ち微かな期待、
でも…(プッツン)
0309ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:30:25.84ID:iclOiAFH0
安倍の滝
0310ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:31:37.80ID:TSCCFDEs0
ちんぽに負けた皇族記念の滝
0311ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:32:36.71ID:l+TY+KRY0
>>288
なかなか興味深い話ですね
0312ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:33:26.91ID:redCf8+h0
別に観にいくほどでもないかなあ
日本の滝ってしょぼいよね
ナイアガラやイグアスの滝と比べてw
こんなの観光名所とかいって世界の人に見せるの恥ずかしいからやめてほしい
0315ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:38:03.23ID:y7o3UCs/0
>>27
この画像を見て登りたくて、血が騒いでる奴が10人はいると思う。
0320ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:44:20.03ID:mHCIQj170
>>317
現地まで30分以上は山道もどきを歩くので、雪解けの頃は雪がひどすぎて現地に行けないはず。

なので梅雨時で正解のはず。
0321ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:47:58.15ID:9L77JlW20
華厳の滝も那智の滝も称名滝は立ち入り禁止の滝壺間近まで行ったけど湯滝の方が感動した
落差や水量だけじゃないわね
0324ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:53:15.77ID:Gn0GQ91i0
スネーク奄美
0325ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 08:57:01.77ID:ReJ/STOC0
日本で海に注ぎ込む滝って珍しいな
0328ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:03:27.37ID:mmbxOnc70
立派な滝なら既に地図に名前と共に掲載されていると考えるから
林道脇に流れる川にある滝。幅が6メートル、落差10メートル弱の滝だって未登録だったりする
見た目は瀑布って感じはしない。一つの岩の岩肌を水が流れ落ちてるだけだ
どういう具合でそうなったのか、平らに均された様な岩肌全体に水が流れて落ちている
大体の位置を書いて写真と一緒に送ったら、2年後に地図には滝のマークが付いていたわ
0331ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:07:19.82ID:cwcAB2bE0
>>26
川じゃん
0332ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:13:51.68ID:uALFUgSJ0
奄美出身だかハブの数は沖縄より多く
毎年家にハブが侵入してきて咬まれる
事故が多数発生市街地の草むらにもよく
潜んでいて歩行者が襲われる
まじ、糞島
0333ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:15:13.78ID:uALFUgSJ0
こんな滝見に行ったら間違い無く途中で
ハブに噛まれて死ぬ
0337ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:20:52.30ID:9dkS/SJT0
>>335
落差が存在して、目印になるならOK
ここが滝と認識されてなかったのは、目印として役にはあまり立たないからかな?
0340ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:24:45.23ID:lrICtFHV0
日本にはもう未踏の地なんてないと思ってた
0342ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:26:48.01ID:0d2iwOQt0
>>311
富山県の面積が、最大でとったときと、最少でとったときで、12パーセントくらい違う状況だったのよ。
0343ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:28:49.52ID:7dUDtv7I0
何で今頃発見なのさ?島の周り周回してたらとっくに気づくだろ?
0344ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:29:20.22ID:6DqcB0ao0
コロナショックガラでええんやないの
0345ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:30:57.31ID:6DqcB0ao0
日本には未開拓地が多いからな
鳥取県なんて8割以上未開拓地だぞ
0346ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:31:42.91ID:g9DrbN7K0
>>261
最終的には島が削れて島が無くなる…
0347ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:34:20.96ID:EnE/df4C0
>>328
>見た目は瀑布って感じはしない。一つの岩の岩肌を水が流れ落ちてるだけだ
そんな滝は季節や雨量によって消えたり分岐したりするからな。赤目は一定してるみたい
だが、分岐の多さの方が有名だしな。
0349ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:37:31.77ID:g9DrbN7K0
令和の滝
澪岩の滝
0350ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:38:21.60ID:g9DrbN7K0
嶋津瀑布
0351ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:38:26.38ID:ZJ3nIdpe0
日本で一番大きい滝は北方領土にある
これ豆知識な
0352ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:41:07.23ID:2iT/O19x0
なんで今まで知られてなかったのだろう
0356ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:47:46.78ID:TEsVSQWS0
先住民族いたはずだよな
アマミノクロウサギとかカタカナだし。
ウポポイ=滝とかそんな言葉残ってないのか
0358ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:52:59.52ID:SCbpmV8r0
>>114

対馬や北九州には人がずっと住み続けていないから遺跡があるの?
0359ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:53:06.58ID:g9DrbN7K0
ハブの滝登り
0361ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:53:50.82ID:TEsVSQWS0
>>356の補足
ウポポイをいまググったら、歌うことというアイヌ語らしい。
そういう名前の施設もあるようだ。

それと日本政府は先住民族としてアイヌ民族だけを認めているそうだ。

全然知らなかったな。アイヌの人たちについての冗談を
>>356は書いていません。
0365ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 09:58:12.63ID:Ag8pvU0e0
世界には、標高、落差、水量、雄大さ、バカでかさ、優雅さなどなど
それぞれ圧倒的な滝が多いから、・・・・・・・・

話題をさらうんなら、何の変哲もない名前じゃ「ふん」「あっ、そう」で終わり。

やっぱりこの艶めかしい形状から、エロ系がいい。
>>74 >> 88 >>112 がインパクトがあるが・・・・・それをぼかして
「乙女の滝」「聖女の滝」「天女の疼き」でもいい。

さもなくばオモロ系>>61の「ピエール滝」、さらにもじって「冷エール滝」
0368ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:04:42.62ID:YiIiCjI10
>>183
奄美大島出身だけど野生のハブを初めて見たのは小6の時か
早朝まだ暗いうちいつもの道を歩いてたら
前方に何やら黒っぽくわだかまってるものが

違和感で立ち止まり様子を伺いゆっくり近付いたら
鎌首もたげて威嚇してきた

それまで何度も遭遇してた青大将なんかに比べてやたら攻撃的だなって印象
0370ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:07:32.97ID:ZWimO+ys0
>>367
それ島口だぞ
0373ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:14:43.56ID:GPWmNKGW0
知床によくありそうな滝だな
0374ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:16:09.27ID:GqopkLrv0
滝川クリステル
0376ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:20:10.71ID:0d2iwOQt0
>>356
判る限りの言語資料では、古いほど日本語。

奄美が日本に編入されたのって、7世紀中頃。天武天皇の時期。
太宰府や難波津に船で乗り付けて、進貢の許しと朝廷の庇護を求めてきて、朝廷は録と位階を与えて饗応した。

小さな島では必要な物資が不足するので、海産物やらを持ち込んで、必要な物資を換えるということがどうしても必要。
島ごとに言葉が別々だったとしても、交易の必要性で、それぞれ一番大きな島の言葉を使うようになる。
隣の島とのやりとりも、それぞれの小島の言葉ではなく、双方が交易で訪ねていく遠くの大きな島の言葉で行うようになる。
婚姻、交易、紛争の後始末等々で、大きな島の言葉を使う場面が増えてくると、もともと使っていた小島の言葉が
急速に忘れられてしまう。
南西諸島では、不足する物資の調達先を日本に求めたので、7世紀以降に急速に言語的に日本語化していった。
0377ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:21:54.46ID:5XdX0xnq0
大滝てる
0379ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:29:54.02ID:tCw+f0++0
斜面を下る川にしか見えん
0381ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:32:45.10ID:NdXhi2KN0
今まで発見出来てなかったのか
0382ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:35:51.74ID:CNiUKMfb0
たしかに滝とは何か?って考えさせられるものではあるなw
水流の落下角度とか基準があった方がいいかもね
0383ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:41:19.42ID:KxQ2VFBb0
>>380
やる気のあるキアヌとやる気のないキアヌみたいな感じ?
0384ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:43:16.32ID:RIQymKfQ0
>>183
これ大河ドラマいけるんじゃね?
0385ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:46:35.03ID:/gYTYsoD0
なんか曹操してたのと違うわ
0387ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:48:30.16ID:+uvDGpDh0
>>183
ハブって泳げるんだな
でもそれが本当だとすると沖縄と奄美大島の間にある与論島や沖永良部島にハブが生息しないのはおかしくないか?
0389ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 10:55:58.94ID:x6QgE+kw0
>>387
何回も漂着してるが十分な餌がなくて絶滅したとか?
0391ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 11:05:35.73ID:cLfWMoJH0
瀧勝(ドリルキングアンソロジーより)でもいいよ
0392ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 11:09:21.75ID:j3guSzEV0
写真の角度・高度ピッタリじゃないと滝に見えないから船からじゃ分からなかったんだな
ドローンで初めて確認できたと
0393ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 11:09:54.54ID:Zct7oy4V0
>>183
奄美だっけか飢饉で毒がある蘇鉄を水に晒して晒して食べたって話を何かで読んだ覚えがあるから蛇も生き残る為に変わったのかもな
0394ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 11:15:27.22ID:jjjxULTy0
早苗の大滝
0396ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 11:30:29.83ID:Sz3HKnLv0
誰も返レスしてないから、レスしてやるよ!

>>93
天海祐希な!
0403ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 12:34:45.13ID:vl+BV8j/0
発見と確認の区別ついてない奴多すぎだろ
もともと地元の漁師達なんかは存在を知ってたけど公的な記録は一切無い滝だった
それが今回初めて公的に「確認」された
だから他ソースも含めて記事中では発見じゃなく確認って言葉が使われてる
0408ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 15:48:26.22ID:2+tQ+j6W0
>>276
>落差九州一と言われる奄美大島住用町の奥地の「タンギョの滝」のドローン空撮映像

へー奄美にはこんな滝もあったんか
この滝で落差106メートル、今回のは181メートルと
0410ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:00:04.73ID:h6ipj2TC0
いやいや下手に観光地化なんて企まずにそっとしとけよ
それほど映える見た目でもなさそうだし
0411ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:04:30.81ID:ANxkKa8c0
幻の巨大生物神話を作らないと
0412ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:05:56.32ID:yiUEoarn0
双頭滝
0413ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:10:26.68ID:yiUEoarn0
同じ星生まれの書き込みしてる連中は工作員な
0414ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:13:16.25ID:QjCbGWRS0
>>26-28
千尋の滝みたいな迫力ある滝かと思ったら
0415ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:13:42.92ID:b5/t+L440
庶民がドローン使うようになって新規発見が増えたな
UMAの捜索も捗りそう
0418ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:29:47.73ID:F6WmLaCx0
急流下りしようぜ!
0419ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:30:40.18ID:C6lW6knk0
全国から冬になったら滝行者が集まりそう予感w
0420ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:31:37.04ID:BgeASW5b0
ここってマングースを根絶したとこだろ?
誰が行くかよ
0425ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 16:45:54.57ID:WAE+HRbP0
>>183
ベルクマンの法則
と思ったが、爬虫類は関係ないか
0426ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:10:34.96ID:xaleUFzs0
【令和最新版】奄美大滝
0427ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:16:07.21ID:zVJhAgyM0
奄美大島出身の同僚が居たんだが、
実家では昔からご飯のおかずの皿の中に黒糖を盛ったのがあったらしい。
何の疑問もなくおかずの一つとして黒糖を受け入れてたんだと。
熱々ごはんにひとかけら載せてちょっと溶けたくらいのをご飯と一緒に食べるの好きだったって言ってた。
0428ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:19:49.58ID:zVJhAgyM0
あと変わったのというと岐阜出身の女の子が茹で卵を砂糖掛けて食べてた。
お弁当のおかずとして茹で卵が入ってて添えてあるのが昔から塩じゃなくて砂糖だったそうな。
0432ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 19:25:40.65ID:H0ZMOqeu0
https://i.imgur.com/XwHni2C.jpg
奄美のウサギってちょっと変わってるのな
0434ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 20:05:57.03ID:B0Svj9Mk0
>>433
東西の境界線は新潟県にあるフォッサマグナ。
なので新潟県より西にある富山県は西日本。
なので西日本の最高峰は称名滝。
0437ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 21:39:38.11ID:OQIvP7hF0
>>96
奄美大島はもともと大島って名前なんだよ
伊勢神宮の正式名称が神宮みたいなもん
0438ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 21:43:01.83ID:Borz5T020
>>434
フォッサマグナの東の境界は関東平野らしいから東京も西日本
0443ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 23:08:18.21ID:NKiQ6m0g0
>>441
種別と場所を写真一枚で見切るとかすげー
ただ者じゃないな
ていうか素人にはそれが合ってるかどうかすら分からんw
周りの植生やその動物の種の分布から推定してるのだろうか
0446ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 00:11:11.40ID:2cN9QJAi0
>>427
奈良時代・平安時代のお公家さんの食事。
料理は、焼いただけ、蒸しただけ、ゆでただけで、味付していなくて、塩、醤、酒、酢、薑の五味の小皿が添えてあって、手許で味付。
この「酒」というのが、今でいう甘酒で甘味料。
0448ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 05:31:59.74ID:sNhBrKh00
>>439
糸魚川静岡線がフォッサマグナとか古過ぎるだろ
いまは関東平野もフォッサマグナに含まれてる
0451ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 05:50:28.62ID:ZuXCUOSp0
>>26
滝には見えない
0453ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 05:56:07.01ID:c7Se4yzc0
>>430
奄美大島ってのは日本で最初にサトウキビ栽培始めたとこらしい。
遣唐使かなんかに付いてって遭難して福建省かなんかに流れ着いて
そこでサトウキビ栽培を学んで持ち帰ったとか。

ただ奄美の出身ってだけではなくてサトウキビ農家だったんじゃないか。
0454ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 06:43:49.57ID:VMAL8FRM0
でも確かにGoogle マップの航空写真には写ってるんだよなぁ
近くにある道や畑から200メートルしか離れてないし
0455ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 07:24:48.42ID:NVu34ILb0
>>453
知り合いにサトウキビ農家もいるが聞いたことない。
製糖工場は数えるほどしかないが、実家が製糖工場ってことか?
商品をそんな風に食うかな?
とりあえずそれが奄美の日常ではなく、その家庭が特殊なので勘違いしないで欲しい。
0458ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:02:02.51ID:4NHRpA++0
おれは滝には高さはそこそこで水量こそが大切と思ってる。
ズゴーとド迫力の轟音を立てる炊きが好き
最低でも毎秒100リットルは流れないとダメ…だがナイアガラ滝でもないと無理だからなー
日本にもナイアガラに負けないような水量の滝はないもんか
0459ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:14:50.36ID:CRap8rUX0
幼女の小水
0460ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:17:03.85ID:O/sOCxrr0
マングローブ内?
0461ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:42:57.70ID:L3CfSStK0
>>399
江戸時代に奄美の人口は2倍に増えているんだ
同時期の鹿児島本土が1.4倍で琉球王国が1.2倍
黒砂糖を売って米を買うという島津の政策が大当たりだった証拠
ソテツ地獄は琉球王国の時代の話だろうな
0463ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:04:41.72ID:sNxGxkKU0
>>26-28
もうちょっとカメラ寄せて迫力出さないと
0465ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:46:03.81ID:753Sb2dv0
>>183
やる気まんまんの羽生…
0467ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:56:09.72ID:3pJ7cau30
>>198
>28°18'00.34" N 129°30'34.02" E

検索したら俺の田舎の地名がピンポイントで出てきてびっくりしたw
でも今回の滝の位置とはけっこうずれてるな
0468ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 21:58:08.22ID:fS9j8JRK0
○奄美で研究続けたい♪ 日本島嶼学会研究奨励賞受賞 鹿児島大学島嶼研奄美分室・宋多情さん

奄美の人と自然、観光のあり方について研究している
鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室の特任助教宋多情=ソン・ダジョン=さん(31)が
日本島嶼学会の研究奨励賞を受賞し、4日にオンラインで表彰された。

同賞は将来、島嶼学および同学会をリードして活躍することが期待される若手の顕彰を目的とし
毎年1人選ばれている。選考に関しては、過去3年以内の研究業績を中心に将来の可能性も考慮して選出。
宋さんは「奄美大島におけるエコツーリズムの受容プロセス」などの論文で
観光を重要な産業とする奄美大島の自然環境と観光受容のあり方について高い考察を高く評価された。

宋さんは韓国全州市出身。2010年に鹿児島大学に交換留学生として来日、11年に奄美を旅行し、印象深かったという。
13年から鹿児島大学大学院で文化人類学を専攻し、指導教官が奄美大島出身だった影響もあり
奄美大島の自然や観光について研究をスタートし、当時は知られざる観光地だったので、魅力を多くの人に知ってもらいたいと考えた。
14年には奄美市のインターンシップに参加して半年間同島住用で暮らし、エコツアーガイドや行政、住民に会い
金作原やマングローブなどがどのように観光資源化されたのかなど、人と自然、観光の関わりを調査した。
博士課程時には徳之島でも調査、19年から同センター奄美分室研究員に、21年には特任助教となり分室運営を行ない研究を続けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e0d6d4a7ec928483e1fd39e90a86521ee86145
0469ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 22:54:54.04ID:JdbxvrEh0
意外と、目の前にあると気づかないもんなんだよ。
0474ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 07:27:15.01ID:zUa8qWWD0
地元では「フウチブルの滝」
と昔から呼ばれています。
0475ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 07:29:28.09ID:ym+/EklG0
上から海に向かって立ちションしてるだけだった
0476ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 09:33:17.39ID:NI1n2Orb0
フーツウブルが近い発音かな。
昔からの名称があるから、小湊から名称公募の中止を申し入れてる。
なんで地元無視して公募するかね。
0479ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:52:38.30ID:lNxaW1cg0
>>476
チョモランマとエベレストみたいに使い分けられたりして
0481ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 12:38:23.66ID:ImXw8zie0
>>476
>昔からの名称があるから、小湊から名称公募の中止を申し入れてる。
>なんで地元無視して公募するかね。


琉球墓をヤマト墓に
一文字姓にもう一字加えてヤマト風の姓に
ユタがいて相談もしてるのに表向きはキリスト教、創価学会信者
それこそが奄美の伝統だろ
あんたこそ善意をふりかざしてヤマトの移住者とかだろ?w
0482ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 12:42:49.14ID:oX2GJfix0
紀伊半島南部の大昔のカルデラ跡地といわれるところには無数に滝がある
雨上がりに国道2号168号とか走ると凄い勢いで滝が噴出してるのを沢山見ることができる
奄美とか小さい小さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況