X



【タバコ】日本のたばこの税収は、年間2兆円 厳しい財政状況のなか、大きな存在 喫煙者が減るなか収益を保つため10月1日増税★5 [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★2021/09/18(土) 21:14:51.07ID:ILuG0lfO9
10月1日、たばこ税が増税となる。これを機に一部をのぞきほとんどの銘柄が値上げをする。たばこを巡っては、吸える場所も減っている。喫煙者には逆風だが、禁煙を考えている人にはひとつの契機になりそうだ。

たばこを扱う店舗に張られた、たばこ値上げを告知する張り紙(東京都内)

増税は2018年10月から段階的に実施されてきた。紙巻きたばこは今回までで、1本あたり計3円(1箱60円)上がる。加熱式たばこは紙巻きより税負担が低かったこともあり、来年10月にも増税が続く。

たばこ税の税収は、おおむね年2兆円。厳しい財政状況のなか大きな存在だ。

喫煙者の懐は厳しくなろう。日本たばこ産業(JT)では例えば、紙巻きたばこの主力「メビウス」が540円から580円になる。

一連の増税前(18年9月)は440円、民営化で同社が誕生した1985年は200円(当時はマイルドセブン)だった。値上げには企業の取り分なども含まれる。喫煙者が減るなか収益を保つためだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1485U0U1A910C2000000/?unlock=1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631934684/

【煙草】パンデミックでタバコの売り上げ、喫煙量が増加 コロナとたばこの関係を考える 初期にはニコチンが有効であるとの科学論文も [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619175366/


【広島大学】タバコの煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量を抑制することを確認、喫煙者の感染が少ないことが実証される★10 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629732647/

【広島大学】タバコの煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量を抑制することを確認、喫煙者の感染が少ないことが実証される★11 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629863551/

【広島大学】「たばこの煙」に新型コロナ感染抑える効果 世界的学術出版社ネイチャー科学誌「scientific reports」に発表★4 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630836967/

【ネイチャー】タバコの副流煙(間接喫煙)は、がんを促進すると考えられているが、この点に関する情報はほとんどない [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631360188/

【不健康】朝ジョギング、禁煙が寿命を縮める!まじめな人は危険 肺がんと喫煙の関係は不明、寿命も変わりなし! [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629601033/

【健康】過去最長齢記録は122歳まで生きたフランス人女性ジャンヌ・カルマン「117歳までタバコを愛す」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631350194/

【mRNAとWHOに出資する磁善家】ビル・ゲイツの敵は“たばこ”、世界の嫌煙化に250億以上投資 [かわる★]
【アメリカ】超富裕層が1600億ドル(17兆円)の税金逃れ トランプ氏「次期選挙までに国は無くなる」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631933553/
0002ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:15:27.10ID:J+XOdRb70
有害無益の酒も合わせて増税しろ!
0004ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:16:25.55ID:vqyLE3K20
喫煙率は激減してるのに医療費はいつになったら激減するの?
嫌煙は喫煙率が半減すれば医療費も半減すると主張してたよね?
0007ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:17:47.36ID:UCVBoZ4j0
ヤニカスも大変だな。体に毒入れながら税金吸い取られて。
0008ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:18:35.96ID:HKg+fEQQ0
そろそろ密輸タバコが流行るんじゃねーか?グエンが売りそう
0009ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:18:43.46ID:64+K+i+U0
派遣社員を雇って
派遣の自腹で10人分くらいのタバコを毎日吸ってもらえば
時給の元を取れて黒字になりそうだが
0010ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:19:02.68ID:WBaevMYr0
>>7
喜んで税金払ってくれるんだからもはや有難い存在だろ
0015ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:22:22.65ID:wwmhgIkM0
喫煙室に関して、私が提案したもので病院の陰圧室や工場の室内に埃が入らないように加圧する
対応と同様に、

部屋のドアを開けた際に、煙成分が通路側へ拡散する量を測定上お幅に低減する対策をした
専用の部屋だ。煙の風景を見たところで物質は通路側のあなたには作用しえず無害であり印象上の問題でしかない。

微量吸引の世界を過度に騒ぎ立てをしても、量に応じた影響度合いだ。
0018ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:22:58.50ID:UnU57dTU0
治療に税収以上の金がかかるとかいうのをどこかでみたが
治療費2兆超えるのか?w
0019ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:23:03.77ID:NC+TAnRL0
経済成長しないから銭が足りなくなる
0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:24:11.37ID:bjCq7dWr0
そりゃ喫煙者減るの当たり前じゃん
これだけ追い出してんだから
0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:24:24.60ID:CY+1LHwP0
税収のために覚せい剤解禁も目前だなまあまず大麻か
0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:25:14.08ID:UZPv+WeV0
消費税1%分と、ほぼ同じやね

たばこ販売禁止にして消費税率1%上げたら
国民は納得するかどうか
0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:25:35.99ID:3CgnZR9q0
タバコは禁止して、より健康的な大麻を解禁すれば宜し。
税収は増える。
0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:25:58.27ID:Gg+Cq3aU0
消費税はなくしていいから
そのぶんタバコ税をあげてもいいよ!
0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:26:57.55ID:EKK3iuLY0
こんなに増税してんだから少しは喫煙者を優遇しろ
0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:27:19.06ID:64+K+i+U0
タバコ吸わない税を作って、低所得者ほどタバコを吸わせるようにするとか いくらでも手は思い付くんだがな
0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:28:04.67ID:598Ejsgt0
政府がタバコの一大キャンペーンを張って若者に売り込め
キャンギャル使って高速のサービスエリアで配りまくれ!
0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:28:48.55ID:1owu5/1/0
増税前になんとか禁煙成功したわ
0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:29:47.01ID:7rSKe31m0
さっさと大麻解禁しろよ
0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:30:30.64ID:p10cbjNj0
自作出来ないのか?
0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:30:58.11ID:XN9iAIy80
オタク税50%早く導入しよう
0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:32:21.21ID:wckz6y3w0
酒税も3割ほど上げろよ
0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:35:43.92ID:54/72kMh0
ナマポ連中の年間タバコ代が500だか600億円ってのをどうにかした方がよいのではないか
0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:36:59.97ID:WPgYE2C20
俺が吸ってた頃は260〜280円ぐらいだったかな
こんだけ高くても吸う人はある意味すごいよ
あきらかに人間扱いされないし
0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:37:11.59ID:UrTAHI3G0
アルコールやニコチンなど薬物に中毒的依存症状ある連中のことは、薬物に依存症状無い健常者には関係ない話なので。
0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:37:16.31ID:4JyGgw5j0
煙草も大麻も迷惑だから罰金刑
0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:37:49.27ID:pIYaopBM0
非喫煙だがさすがにやりたい放題感あるなw
周りが賛同だからだろうが、その税収で喫煙所くらいはちゃんと管理してやれよ
0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:39:01.18ID:1a7jeEdI0
喫煙者を見たら感謝するべき
0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:39:11.68ID:kAsj1EAo0
税収が財源とかどんだけB層なんだよ
税金なんか気分で適当に国が徴収して
そのまま国債と一緒に燃やしてるだけなんだからさ
0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:39:23.54ID:WzEqr1bL0
税金上げるんじゃなくて喫煙者は医療費完全自費にしたら?
0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:39:24.94ID:sVxzLYHE0
早く大麻解禁しろよ
大麻税取れるだろ
0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:40:13.25ID:bukQS3fi0
お金持ちの嗜好品になったな
0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:40:18.03ID:6Lt5WlQ+0
税率上げたらやめる人や節約する人が増えていずれ減ると思うよな
消費税も同じだろうね
0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:40:19.87ID:XIpqTRRM0
お酒も三割くらい上げた方が事故減るかもしれんな
0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:41:22.19ID:SnitBoLQ0
値上げされてもされても止められないんだから、ニコチン中毒ってのは恐ろしいわな
もっと搾り取ってやれ
0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:42:43.64ID:s8bn8Qaz0
もっと税収が減るだけ
0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:43:51.02ID:rxbCKCaB0
もうアホくさくてJTのタバコなど吸ってない
洋モクより高いとか舐めるのもいい加減にしとけよ
0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:43:59.02ID:PVs2zexX0
タバコはとっくにやめた。ただ酒だけは
やめられねー。酒の増税だけは堪忍。
0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:44:15.95ID:VC8XGjPU0
>>15
何語を自動翻訳すると、その文章になるんだ?

-病院の陰圧室、内部からバキューム
-工場内(CRか?)陽圧、天井、クリーン度維持したい領域はULPA経由ダウンフロー

-喫煙室なら境界にエアカーテンだ

空間の対流を想像し、粒子をどう制御すべく的確な仕様を描けるのが本物の技術屋だ。
0063ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:44:53.23ID:o5a5e91W0
酒税増税すればええよ
0064ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:44:55.34ID:ciav6dSk0
貴重な財源なので喫煙者は江戸時代の百姓のように生かさず殺さずで

値上げも欧米みたいに1箱1000円なんて無茶せずに500円位に抑えます
0065ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:44:58.90ID:iD6481Vu0
税収を目的とした増税派ナンセンス
私は馬鹿ですといってるようなもの
0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:46:30.65ID:pIYaopBM0
自転車税もそろそろ必要だな
ナンバーつけて車検制度
0071ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:48:02.35ID:XbyGc1oo0
消費税上げないだけで他の税金どんどん上がるんだろうなあ。
0072ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:48:06.99ID:wwmhgIkM0
>>61

詳細な原理を説明する必要もない、それで何なんだ。
0073ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:48:28.52ID:6u3uraDI0
税収欲しいのは分かるが
健康保険赤字財政どうにかしないと

喫煙者
アルコール依存
塩分過多ラーメン規制しないと
0074ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:49:40.35ID:NgfW0E510
>>43
今でも290円のタバコはある
16本しか入ってない
来月から100円上がって390円
0076ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:49:45.91ID:1wxrai3W0
撮り鉄は二本吸いして良いと思う
0077ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:51:25.40ID:rxbCKCaB0
どれだけ健康的にしてても死ぬときは死ぬ
喫煙者減らして健康寿命伸ばすとかアホの考えることは分からん
0079ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:51:58.00ID:m0G0Xuym0
>>13
厳密にはタバコでは無い(タバコ様の物もある)CBDってのがドンキとかで売ってる
あれ何?
0080ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:52:29.66ID:6u3uraDI0
>>4
もと喫煙者が死滅するまで息を止めて待て
0081ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:52:53.40ID:vlqMPIH80
喫煙者をもっと増やす算段は無いのか
0082ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:53:15.83ID:L6Y9OrU20
すごいじゃん
0083ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:53:24.93ID:6u3uraDI0
>>77
不健康で長生きするより
ピンピンコロリが理想
0084ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:54:18.19ID:xWGGoiJp0
自民党はお友達への無駄遣いで忙しいからね

文句は自民党へどうぞ
0085ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:54:25.61ID:VC8XGjPU0
>>39
個室付き特殊浴場の嬢への税金は駄目。
あれは風呂がある個室を利用する料金を店に払い、何故か個室に居る嬢と一時的な恋愛に陥り楽しむシステム。
嬢はあくまで個人で煙草も飲料もゴムもローションも総て用意していて、男は色々な御礼で払うだけ。
0086ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:54:30.58ID:FqMNB+6L0
はよ大麻合法化せいよ
0087ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:54:32.12ID:rxbCKCaB0
喫煙率と反比例してがん患者はどんどん増えてる
老人が増えたら患者も増えるのよ
それをタバコのせいとか医者は馬鹿しかおらんのか
0089ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:55:08.76ID:pDfGHc2n0
ニコチンとってもハッピーにはなれない
体に悪いニコチンを禁止し、大麻を解禁しハッピーに生きようぜ?
0090ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:55:09.11ID:h/ZMEGJG0
だいたい2/3が税金
吸わないで済むに越した事ない
0091ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:55:16.01ID:OTR0Zp580
>>4
煙草の被害での医療費が減っても全体的な医療費は他の要因で上がるから医療費ではわからない
0093ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:58:22.37ID:AHl2/1UR0
酒も上げた方がいい
タバコばかり上げるな公平に上げろ
0095ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 21:59:28.61ID:kAsj1EAo0
>>87
単に長寿化が進んで、ガンが増えてるだけじゃん
食生活の変化も原因として挙げられてるけど
0097ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:02:47.58ID:wBtpbV7D0
1日一箱としたって1ヶ月2000くらいしか変わらないだろ。ヤニカスどもはどこまで貧乏なんだよw
0098ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:02:50.65ID:0MSONZyl0
1本あたり(コンビニ調査)

010 うまい棒(駄菓子)
030 タバコ(タバコ)
070 ホームランバー(アイス)
100 コンビニコーヒー(コーヒー)
100 缶酎ハイ(酒)
250 ビール (ビール)
0100ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:03:55.53ID:xAJbIfnW0
>>4
無理だよ
40超えたBBAの不妊治療(高額)も保険適用するみたいだし
たしか42歳までだったかな
それ以上にでかいのは高齢者の医療費だけどね
0101ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:08:46.09ID:zCndVMt10
税金は取れるところから取る
喫煙者はいいカモ
0103ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:10:55.45ID:q504mClA0
割とまじめに、一本百円くらいの課税がちょうどいいんじゃないの?
0104ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:11:47.47ID:oZTcwbw70
だから大麻から税金取ればいいのに。他の先進国たちのように。もう出遅れちゃったけどさ
0106ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:13:10.43ID:KWvcImDh0
またバカが増税か。バカでもできる公務員。
0107ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:13:14.08ID:EkKMl8+T0
もう物理的に吸えないようにしてくれ
国が薬物漬けにした中毒者から搾り取ってるだけだ
0109ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:13:53.79ID:3ODOQwVu0
タバコじゃなくてチンコを吸えばいいのにね
0110ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:14:53.51ID:VC8XGjPU0
今のJTは煙草の原価を下げる為に酷い程、安い葉っぱを混ぜやがる。久しぶりに吸い始めたらふざけんなと思う品質。
一箱1,000円でも質が10年前なら吸うだろうが、JTにバイバイ。ニコチンパッチなんて不要。
10年前の禁煙時はディスクワーク時はひたすらガムと水。家では爪楊枝を噛みまくる。10日で禁断症状は抜け、他の煙草呑みとすれ違うと煙草の臭いを感じるようになる。
煙草の文化も廃れるのは悲しいが。
0112ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:16:33.04ID:mDkhEUT20
喫煙は実に不潔な習慣で
本人のみならず周囲のQOLを著しく下げる
問題を解決するには
価格は上げて、流通量は減らして
社会に存在するタバコの量を減らしていくしかない
0113ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:17:30.27ID:9SJ9hivV0
JTの株もってるけど、国内販売減りまくりって書いてあった。
海外販売で儲けるとよ。タバコ農家も辞めちゃう人多いと思うし
これからどうやって利益あげんのか?医療用大麻でも扱うんかね
0114ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:17:51.59ID:zoyaR29D0
1本300円にしてバラ売り
0117ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:22:40.77ID:UnU57dTU0
>>111
それって全体の医療費だよね?
タバコにかかわる医療費じゃないよね
0118ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:23:30.22ID:acQ872Yk0
これほど禁煙分煙が普及した現代ですらそんなに儲かってたのか
0119ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:23:54.04ID:kP5wXT9g0
日本は喫煙許容国にすれば無問題
昭和の頃はタバコバカスカ吸ってたけど日本の死亡年齢は低くない
なのでタバコは無問題
0123ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:29:51.29ID:eY3+cECZ0
だから、灰皿設置しろよ
馬鹿やないの
0124ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:30:46.62ID:xA5lXNix0
来るか酒税w
0125ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:30:50.90ID:jhuvkATs0
でも増税したところで世界一タバコが安く買えるのが日本だからね
世界一喫煙者に優しいのが日本
0126ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:35:06.84ID:XmKGPZgx0
タバコ吸わない奴は努力して喫煙者に見合う納税者になるんだぞって言う極貧なお国様のお達しだよ馬鹿ども

タバコの害ときでマウント取ったつもりになってないでもっと働け糞底辺奴隷ども
そして納めろw
0127ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:37:10.00ID:xttVt4M10
もう一本一万円にしてどこでも吸わせてやれよw
ほう!それが一万円のたばこですか!とか会話も弾むし
0131ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:42:50.85ID:ZbpSOtfg0
1996年の税収2.25兆円
2018年の税収2.21兆円

紙タバコ販売本数
1996年3483億本
2018年1300億本

販売本数や喫煙人口が減っても
殆ど税収は変わらず
増税しても吸い続けるアホがいるから大丈夫
辞めたら辞めたでタバコ原因の医療費も減るから問題なし
0132ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:43:06.55ID:GndeRl5G0
俺の気に入ってるキャメルにミニシガー380円だったのに110円上がって490円になるんだよ
シガーの課税率が変わったんかな
それにしても上げすぎちゃうか
0133ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:46:49.61ID:hLmkS+ZX0
>>1

高額納税者の喫煙者様の為にバンバン冷暖房完備の喫煙所作れや!
喫煙しねえ貧乏人どもは消えろ!
0134ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:46:58.21ID:2KOHnAEj0
歩きタバコのヤニカスは硫酸ぶっかけられればいいのにとは思う
0135ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:47:05.54ID:VC8XGjPU0
>>113
さーっと、2021Q2の決算レポートに目を通したが、海外向けの煙草事業でたんまり儲けているよ。オセアニアとUS除いて世界中に展開しているんだ。欧州、好業績。アジア、台湾も。
一昨年末、以前に長期駐在中していた台湾に就職活動で出向いたが、コンビニの煙草の銘柄が10年前と比べ10倍程あり驚く。JT主体。前はマイセンと峰しか無かったが凄え品揃え。価格も税金か、約3倍に。日本円で500円前号、物価効力すると今度の税率上げたのと同等。以前は台湾の若者はほぼ煙草を吸わなかったが、街中見ると日本の若者より喫煙率は上がっていた。
屋内で喫煙したら罰金1万NTD、4万円弱になっていたな。路上、公園も基本NG。喫煙所も殆ど無し。一寸一服と思って空きペットボトルに水入れてヤンキー座りで吸っていた。時代は変わる。日本だけ逆転していそう。
0136ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:47:32.12ID:kAsj1EAo0
>>113
わいもJTの株持ってるけど、
タバコ関係で株価が上がる材料ほとんどないなーと思ってるわ

税金上がってタバコの値段上がっても、
JTの売り上げが増えるわけでなし、むしろ減収の要素にしかならないし
0137ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:47:59.26ID:jb/Jm3qS0
タバコはコロナに効くと広島大学が発見した
0138ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:48:13.70ID:aQCoaaG70
こいつら1箱1万になっても買い続けるだろからはよ値上げしろや
0139ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:48:22.86ID:tsRxZJiE0
小宮山大臣がタバコは健康に悪いから増税しますと言って頑張ってたからな
0144ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:52:20.23ID:jb/Jm3qS0
禁煙が許されるのは子供まで
大人なのに喫煙しない人にはコロナ税をかけましょう
0145ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:52:37.72ID:kAsj1EAo0
>>112
タバコはそもそも新大陸から伝わったものだから、
歴史的には割と新しめの習慣ではある
0146ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:53:18.72ID:VC8XGjPU0
>>121 >>122
世界中の穀物、食肉、珈琲、資源、その他諸々、先物価格がすっ高値で、円の実効為替レートはだだ下がりだから、価格転嫁は遅過ぎたくらいだよ。
今年の冬はLNG争奪戦でおそらく中国に負けるから、ブラックアウトがあるかもね。前の北海道のように。
0148ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:56:09.03ID:jb/Jm3qS0
いくら酒が百薬の長であっても飲み過ぎると肝臓を壊すのと同じで、
タバコも吸い過ぎると健康に良くない
適度な喫煙を心がけましょう
0151ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 22:57:24.13ID:kAsj1EAo0
>>147
んなこと言われても
さーっと目は通すけど問題ないわ、と思ったらすぐに忘れてしまうんだわ
0155ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:00:04.84ID:D6e7bShc0
酒ももっと取れよ
ビール1缶1000円ぐらいでもアル中は払うだろ
0156ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:01:26.45ID:q504mClA0
仕事サボってるんですからガンガン増税していいよ
0157ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:03:04.37ID:jkz9iZOK0
そろそろ暴動が起きないかなぁ 近所なら角材持って参加する気概あるよ
0158ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:03:07.65ID:GoOtIqwg0
断煙させておいて、残った喫煙者に依存する国家
0160ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:04:19.52ID:VC8XGjPU0
>>151
ごめんなさい。赤の他人が口出して。
ただ、今のJTの儲けは海外の煙草事業、これの変化だけは3ヶ月に1回は確認した方が良いと思います。
他の事業はガタガタだから。欧州もスポンサー云々うるさくなっても、普通にそこそこのレストランでも煙草を呑む文化が残っている国はあります。
0161ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:05:16.04ID:mF3Zil2C0
>>18
それデマ。嫌煙団体でさえ医療費がタバコ税を上回るなんて言ってない。
そしてさらに、タバコをいくら排斥しても医療費は増え続けるのを見れば、嫌煙団体の言ってること自体
大嘘と分かる。
0162ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:07:12.20ID:u+39aJOw0
>>47
実際、タバコ副流煙や間接喫煙はさほど発ガン性との因果関係は未だ不確実
ディーゼル排ガス、タイヤすり減りで撒き散らされるカーボンブラックが肺がんと深く関わりが有るのだろ?
タバコは減税にしてやって、軽油やタイヤは増税がいい
0163ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:09:07.96ID:u+39aJOw0
>>51
喫煙率はかなり減少したが、医療費はそれに反比例して増えている
その原因をタバコに訴求するのは嫌がらせだぞ
0164ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:10:16.00ID:mF3Zil2C0
>>51
嫌煙者ってこういう愚か者ばかりなのか?
喫煙者のほとんどは、使ってる医療費より払い込んでる健康保険料の方がはるかに高いんだぞ。
喫煙者が医療費自費になれば当然健康保険料も払わなくなる。
そうなったら非喫煙者の医療費負担は今よりはるかに増えるんだが、それでいいのか?
0171ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:30:16.37ID:1VYB2hdV0
国税ふたつタバコ税特別タバコ税
道府県税
市区町村税
消費税
タバコの税率はものすごく高い
67パーセントが税金
33パーセントがタバコ
本体の2倍の税金
これもう異常だろ
喫煙者は優良納税者で表彰しろよ
0172ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:35:45.69ID:UCGri+D50
酒と車もタバコより断トツ有害 やし 増税 やったなしやなw
0173ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:36:03.40ID:xMI700YP0
>>171
そうか。自分は扶養ないレベルの収入しかないけど税金払ってるんだ。明日も1カートン買うぞ!しかも結構ヘビーだから高額だわ。どうどうとしてよう
0174ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:36:18.79ID:g7o5kq+70
一箱千円にしろよ
0176ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:38:49.32ID:g7o5kq+70
>>164
肺がんになって無駄な医療費使うだろ
珍煙なんてガンになったらそのまま青木ヶ原にでも捨ててくればいいんだよ
珍煙の肺がんなんてほぼ自殺だろ
0177ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:39:02.43ID:UCGri+D50
>>174
余裕で買うんだよなあ
風俗一回より安い
0178ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:39:04.13ID:NBmq76Jb0
>>1
酒税UP

独身こどおじ税

はよやれ
0179ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:39:51.92ID:g7o5kq+70
珍煙は生きてる間は税金搾り取って
ガンが見つかったら治療しないで樹海に捨てればいい
0180ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:40:14.37ID:NBmq76Jb0
>>1
あと相続税100%な

はよやれ
0182ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:42:35.68ID:jb/Jm3qS0
高市支持者の心情としては、河野総裁だけはカンベン
進次郎、ゲル、ケケ中など取り巻きが悪すぎる
0183ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:43:49.69ID:+uI6ARsW0
いえーいwww
じわじわ値上げしてヤニカスの首を真綿で締め付けろーwww
0184ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:44:05.97ID:ssIUxwJL0
自分もマイルドセブン220円時代に吸っていたけど今は倍以上の値段なのな
高級品だ
0186ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:46:56.23ID:UfWbUXzQ0
2兆円分の消費税増税でいいじゃん
0188ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:51:14.73ID:/3VSULW10
>>10
税金払うだけではなく、煙や臭いを全て吸収して周りに拡散しなければありがたいと思えるかも。

好きで吸っているんだから煙や臭いはすべて吸い込んで吸収してほしい。
0189ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 23:52:15.45ID:IM3cwQN10
一定数の税金の確保のため、煙草をやめた連中の分の減った税金を、未だに煙草をやめられないヤニカスに増税させ払わせるスタイル。
ヤニカスざまぁw
0192ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:03:13.33ID:aFxo9KFA0
アホみたいにIQOS見かけるけどコスパいいのか?
0194ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:08:28.56ID:5vKcNlXb0
>>125
どこが世界一なんだよ馬鹿
物知らねー癖に気安く世界一なんて言葉使うんじゃねーよクズが死んでろボケ
0195ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:15:54.12ID:jJJYKSNW0
半額にしろよ
ボケボケで長生きしてどうするねん
若者みんなタバコ吸え喫煙所増やせバカ
0196ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:27:50.00ID:s/aimThV0
煙草の単価は高くなる一方だけど
俺のJT株は安くなる一方w
0198ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:33:32.61ID:ysaygNZm0
だからタバコ完全に違法にして消費税でまかなえばいいんだよ
0201ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:42:09.92ID:a9UEZlLl0
別に違法でもないのにタバコだけ標的にされてw。タバコが死んだら次は何を攻撃するのかな?
0202ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:42:55.64ID:MVuWej800
コレだけ馬鹿にされても辞めれないって依存度ヤバすぎだろ?wとても合法にしてていい薬物と思えんw
0203ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:45:56.82ID:F3UojcYW0
昭和脳のクソ老害は歩きタバコしたり喫煙禁止区域でも平気でタバコ吸うからな
こいつらがタバコ買えないようにもっと増税しろよ
0204ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:48:16.53ID:mcemglL50
フランス旅行行った時、駅前でタバコ吸ってたらわらわらと1本くれ乞食がむらがってきたな。
道歩いてても声かけられた。
日本では見られない光景だった。
フレンドリーなんだかよく分からない。
0206ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 00:53:00.11ID:5j7JG3Ke0
>>196
高値掴みしちゃった?
平均価格3,000円ならもしかしたら助かるか、現物ホールドで良いでしょう。
3,500円以上?損切りするか無かった事にして塩漬け。
トピが強い中でも出来高細って、賃借も買い長と当面上がる要素は少なそうです。


こんなんは2,000円切ったなあという時に、余裕資金で貯金感覚、現物ドルコスト平均法で100株単位で10回に分けて買う銘柄。電力無き今、東京市場に遺された数少ない超ディフェンシブ銘柄。海外の機関投資家も組み入れないだろうな。

https://i.imgur.com/yRVnHoH.png

https://i.imgur.com/RQ3dmRY.png
0207ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:01:28.57ID:5j7JG3Ke0
>>204
映画アメリの舞台となったパリ10区の運河沿いの橋の上で朝の通勤時、煙草吸っていたらパリジェンヌから煙草頂戴って言われて1本上げた。美味そうに吸って駅へ歩いて行った。
同じ日、ベルサイユ宮殿最寄り駅のベンチで吸っていたら、ラテン系の若い女性が煙草くれって。1本渡して消えて行った。
あの日は面白かったな。片言フランス語で。
0209ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:13:49.11ID:8cSEaj4n0
喫煙者が減りすぎてるのに病人が減らないのは何故?
仮にコロナをビルゲイツが撒いたとした場合、このウィルスを殺してしまうタバコは大金払って排除する計画だった、と考えられるね
仮だから真実じゃないよ
0213ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:49:02.39ID:DdgRZkEH0
収益を保つため増税?
余計に減ると思うが
0216ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:52:24.21ID:7hYhQWBX0
2兆てゴミじゃん
印紙税より少ない
0217ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:55:27.29ID:5AGEa9qS0
今回の値上げ契機に、たばこ止めるぞおおおおおおおおおおおお!!

前回もそんな事言っていた気がするが、ニコチン中毒からの脱却は可能だろうか?
減煙からスタートすると、負担は少ないだろうか?
いきなりカットアウトすると、シャブ中の禁断症状みたいに成りそうだ。
0218ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 01:56:14.74ID:JirRFa4X0
ユーザー減るのに金確保しようと増税してまた減らす気w
勉強の出来る奴等は考えることが違うな!
0221ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:08:26.19ID:jLDG6sjr0
タバコは副流煙とかで騒がれて頭を抱えたくなる問題なんだろうな
増税して税収増えたら良し、増えなくてもタバコする奴減らしたらそれでも良し
政府としては増税がどう転んでもいい事なんだな
0222ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:13:24.93ID:5AGEa9qS0
>>221
普通に喫煙者減らそうって政策だろw
2兆円程度の税収なんて消費税1%上げりゃペイ出来る税収。
ぽんぽん消費税上げても、政権はおろか政党なんて吹っ飛ばないから、
20%以上目指すさ。日本国民は大人しい納税奴隷ばかりだから。
0224メンヘラ2021/09/19(日) 02:16:42.26ID:3LuL3DvO0
>>176
まだ喫煙が肺癌とか言う奴いるんだな
昭和かよ
0225ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:18:00.36ID:2x/vBQm/0
最終的には1箱2兆円になるぞ。
0226ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:20:03.95ID:k4e5QeEI0
これ以上値上げすると暴力団とか在日のお手軽な財源になりそうだなw
0228ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:21:55.40ID:CMSlNvOa0
酒は10倍なっていいが
0232ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:24:59.07ID:xJAGhMrh0
タバコ買えない貧乏人はその辺の枯草を紙で巻いて燃やして煙を吸うワケにいかないの?
0233ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:25:15.88ID:AUa8mjHO0
>>1 税収が損失でふっとんじゃってるので
喫煙所はタバコ会社や喫煙者が作れよ

たばこの総損失2兆円超 15年度、厚労省研究班
0234ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:25:50.41ID:j2gNM8Qi0
あんまり高くなると、今度は吸ってることがステータスの昭和に逆戻りになったりしてw
0235ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:27:04.03ID:5AGEa9qS0
>>227
セブンスター20本入りの原価は40円くらいだよw
後はJTの儲けぶっ込んでも80円くらいで商売に成る。

煙草止めたいw
0236ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:31:17.58ID:2fJ6jt4M0
底辺の会社が禁煙にしないからやめるやつが伸びないな
周りが皆吸ってたら禁煙できるわけない
0237ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:32:00.92ID:jLDG6sjr0
>>230
酒の迷惑行為は飲酒運転なり暴行罪なり軽犯罪法違反なりキッチリ法で裁けるからねぇ
わざわざマナー守ってる人を巻き込まなくても取り締まれるからね
タバコも同じようにマナー悪い人だけに何とか出来ればいいだろうけど
0238ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:32:51.07ID:2D07QjC40
喫煙に関する医療費は全部自腹ってことにでもならないかぎり許容されないだろ
0240ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:37:16.24ID:jLDG6sjr0
医療費の話はタバコ以外に健康を害するものはないのか?って話になるから辞めた方がいい
タバコで肺癌なるのはダメで好き放題食べて糖尿病は許容される理屈がないわ
0242ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:41:49.32ID:e2pr1uDw0
>>236
底辺の会社でも30代以下はほとんど喫煙しないし酒も飲まんで
0244ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 02:48:01.73ID:ejrhSPuf0
健康基準でいえば
車の自動運転化が進めばドライブ趣味も課税対象になるんかな
喫煙所のようにレース場だけで走ってねみたいなことになるんかな
0248ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 03:15:42.98ID:TKU5Dnhs0
>>1
税金払ってるから道路にポイ捨てしてもいいだろ
0249ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 03:16:41.96ID:6UQbS6qi0
ニコチン中毒だから辞められない
だから増税する
0250ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 03:16:49.36ID:0ALCJqD80
タバコは喫煙所で吸ってくれればこれ以上いじめる必要はねえわ
値下げしてもいいぐらい

問題はアルコールだ
依存度は高いし、犯罪やトラブルの原因になるし、なにより他人に強制する輩がいるのが大迷惑だ
増税するならこっちにしろ
0251ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 03:21:34.79ID:+W8U9TpX0
前回の値上げで一年止めたけど20kg近く太ったわ
健康診断に引っかかってまた喫煙と運動で体重戻した
0257ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 03:51:44.09ID:st1ui36r0
やめたら総合的に医療経費が減るから
どんどんやっても良いんだよな、コレ
0258ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 04:03:23.81ID:OSW3GBMa0
依存中毒者を養分にする893と同じシノギ
合法薬物とはいえ限りなく893錬金
0261ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 04:32:50.08ID:UA9QvNBM0
底辺から搾るヨロシ
0263ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 04:53:10.03ID:dgPpjPmm0
税収減ったから値段上げるのは良いけどゴールは見えてんのかな
たばこからの税収をゼロにするつもりなら良いが、この2兆消えたら何で穴埋めするつもりだろうか
0265ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:05:25.92ID:boNg+4aq0
>>1 大麻も合法化して税金ふんだくればええやん
0266ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:16:13.20ID:KUQ/gVn10
本人と周辺の人が病気になって国負担の医療費は税収以上にかかってるだろうな
早く禁止にしてほしい
0267ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:18:50.80ID:Y+CeeFM20
くわえタバコでこの世に生まれた来た人間が、この世にいるはずがない
酒を飲みながら生まれた来た人間が、この世にいるはずがない
つまり、タバコも酒も生きていく上で必要が無いんだよ
ニコチン中毒なのかアルコール中毒なのか知らんが、
JTや酒造メーカーを儲けさせるメリットがアタナに何かあるか?
別に長生きなんてしたくないと思っているのかもしれないが、健康寿命というのは重要だよ
死ぬまでの10年間を人工透析や病院のベッドで、薬漬けのチューブまみれで過ごしたいか?
生きていく上で必要の無いことをわざわざやってまで、健康を害してどうするんだよ
国民皆保険制度は美しい制度かもしれないが、ニコチン中毒やアルコール中毒の人間と
その他の人間の国民保険料に差をつけるべき
自制心のない人間を、これ以上赤字国債を発行してまで救う必要は無いし、
そんな財政的な余裕はこの国には無い
0268ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:23:08.75ID:kbv8/23h0
JTは、喫煙者を肺がん保険に半強制的に入らせたらいいのに。
0269ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:25:08.18ID:aGRV7zgR0
>>267
そもそも国が税収目当てで辞めさせないんじゃないか
自分はどっちもいらんけど
好きな人はいくらになっても払ってくれるみたいだし
0270ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:28:59.06ID:RHzTxkTC0
先進国基準で見たら、日本のたばこ価格はまだかなり安い方だよ。
0272ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:35:24.17ID:owztjUr10
低い税率でたくさん売るのと、高い税率で少なく売るのでは、後者のほうが税収多いって聞いたことあるわ
たばこって医療費も上げるしさ
医療は税金だもんね
0273ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:35:37.40ID:0dtTSbwB0
タバコと酒は倍くらい値上げしても大丈夫だろ
馬鹿が金払ってくれる
0275ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:48:18.22ID:a6e/qq810
>>229
たぶんタバコはやめられず、両方やる事になる。
ニコチンを他の薬物で代用は無理。
0276ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 05:49:51.26ID:+RqyOU5j0
>>272
たばこ税はもうずっと毎年2兆円の税収が変わらない超安定財源だからな
税収が減りそうになったら増税して回復してるし
高齢化してるから高齢者再雇用で働いてもらった方が国も所得税が稼げるので、医療費減らせて一石二鳥だったりする
0279ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 06:23:35.24ID:hTDNk1ru0
コンビニで煙草買ってるの見ると
ニヤニヤしてしまう

金払って不健康になるなんてアホだよ
0284ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 06:58:38.58ID:dH/YBDdx0
>>17
ペット税もいいね、タバコもペットも金持ちのものだからな
0285ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 06:58:59.93ID:0uw7I4Zb0
あいつらは止めれないから大丈夫
0286ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:02:26.36ID:dH/YBDdx0
酒、タバコ、パチンコ、ペット、持ち家は贅沢品だから高い税金をかけてほしい
0287ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:06:55.32ID:PnIUumn00
酒とジャンクフードもよろしくお願いします(´・ω・`)
0288ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:07:50.58ID:PXaPUtsN0
今の喫煙者が減らなくても若い世代の喫煙率が下がればますます税収が下がるやろうね
10年後には2割切ると思うよ
0290ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:20:21.42ID:eMmK8sKW0
>>267
車を止めること
歩けよw
0291ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:25:31.38ID:YA2tSO4m0
>>4
バカだろこいつ
0292ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:32:44.70ID:jM8hINwP0
税収を保つ方法はただ一つ!
「(税収額:年2兆円)を(喫煙人口)で分担する」
1箱:200円⇒440円⇒600円⇒1,000円⇒2,000円⇒5,000円⇒10,000円
0293ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 07:39:06.91ID:pPtUB5TW0
リトルシガーとか旧三級品とか第三のビールとか貧乏人の逃げ道を塞ぎにかかってる所に悪意を感じるな
0294ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 08:02:21.53ID:Y/63qXxI0
俺たちはタバコを吸わねえ奴より多く税金を払ってる
なのにどんどん隅に追いやられてやがる
そんなにタバコを吸わせたくねえんだったら
端からタバコなんて売らなきゃいいと思わねえか?
0296ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 08:14:17.89ID:Eew1N+WY0
大麻解禁して
0.3gピュアジョイント一本500円 内税金は350円
10本入り5000円
これでいいよ
0297ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 08:21:52.47ID:ozzQTXd90
そのうちTASPOがどえらいカードになるのか
0298ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 08:32:27.83ID:L/24/9jx0
>>297
TASPOは利権で失敗したのの一つだな
煙草屋の前に机だして必死に作らせようとしてたけどみなスルー
顔写真がネックになった
丁度コンビニで24時間煙草買えるようになってたし
そんなで自販機だけで稼いでた小さい店がバタバタ潰れた
0301ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 08:55:32.00ID:1M0Nz5CK0
タバコはコロナに有効ともっと案内するべきです
0303ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:07:02.69ID:G0M364ay0
>>294
そもそも戦争の道具だしw
0304ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:14:12.05ID:parQThpp0
【コロナ禍】困窮の市民に寄り添い市長の給与を90%カット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624423886/

まず公務員の給与も大幅カットな、財政厳しいんだろwww
0305ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:14:46.15ID:L/24/9jx0
>>299
20世紀に喫煙によって副交感神経が働きリラックス状態になるからって説を読んだ
たばこは心の日曜日
0306ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:15:08.40ID:6TuRNb3Q0
あーあ、喫煙者が全員死ねばいいのにな
今すぐ目の前のタバコ口に入れて死ねばいいのに
0307ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:15:36.52ID:Y0VNfCYC0
中毒者だから税収そんな減らねーだろ
0310ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:42:04.59ID:/p4uRuay0
ものっそい税金かけて大麻でも売れば?
大麻派は中毒性はない(キリッ してるし、1回3万くらい税金つけてむしりとれ
0312ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:54:33.06ID:FMw6L5LN0
>>294
喫煙者以外からは嫌われてる
国(財務省)は生かさず殺さずで税金取りたい
吸う人がいなくならない限り売り続けるよ
0313ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 09:55:46.07ID:kMF/+AVj0
国「大麻合法化したら喫煙者が大麻に流れて儲からないから大麻所持は違法な!」
0314ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 10:01:04.98ID:FMJDsxAW0
>>306
たばこ税の収入が無くなれば禁煙者税が導入されます。
一度手に入れた税収は絶対に手放さない
0315ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 10:11:12.14ID:XLMXj76l0
グレタ頭みたいなのに悪者にされただけのタバコ叩きなのに乗せられてヨダレ垂らして叩いてるやつ多すぎてワロタww
お前らって誰かに石投げてないと精神安定しない劣等感の塊なのな
俺は非喫煙者だけど正直どうでもいいしむしろ税収欲しけりゃネガキャンやめてタバコ会社に害の少ないタバコでも開発させればいいとも思うわ
0316ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 10:23:47.71ID:j2gNM8Qi0
>>315
熱心な嫌煙家って、ほとんどが禁煙した元喫煙者だから…
「俺は禁煙したけど、お前まだ禁煙してないの?」って
上から目線で見下しながら叩きたいだけのくだらない連中
0317ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 11:15:29.67ID:KeTMh8kf0
こういうの見ればわかるが>>304

嫌煙は公務員叩きとセットだよな
政府に反感持たせるには増税に便乗するのが一番ラクだから
コロナに便乗しっぱなしの反日政党とおなじベクトルだ
0319ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 11:26:04.46ID:LgN73IOY0
>>1
女で吸うやつはバカ
顔の肌はボロボロになるし歯茎は黒くなるし閉経が早まるし
スナックの女とか若くても化粧を落とすと凄い肌がボロボロ
COPDにもなるしちょっと運動をしただけで息切れ
0322ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 11:59:33.45ID:LrazW2a/0
男オーストラリア、喫煙者に容赦しない
2010年にタバコ税25%、13年からは毎年12.5%値上げ
https://i.imgur.com/Nwj8GRW.png
マールボロゴールド25本入りが45ドル、他銘柄は20本入り35ドル
1箱$45ドルは今日の豪ドル80円だと3600円
パッケージも全盛期のAC並
https://i.imgur.com/KlhpFh2.jpg
0325ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 13:02:40.94ID:8vpgE++m0
火がついた棒を街中で振り回し
清掃費用を出すわけでもないのに平気でポイ捨て
発がん性物質を撒き散らした挙句
火の不始末で人命や財産を灰にする

それを考えたらまだ税率なんて些細な問題だわ>喫煙者
0326ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 13:22:00.81ID:OMUDcvOC0
くさい人たちは吸ってない時の呼吸でもくさい匂いを撒き散らしてるよね
0328ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 14:54:33.56ID:rm9aEuA00
値下げするほうが売れるだろ
本気で言ってるならバカアホの極みだわ

世の中で課税率が一番高いのはタバコだろう
0329ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:01:58.46ID:lZG7TVva0
たばこ無くしたら2兆円分増税されるんだぞ。
それまで吸わなかったヤツにもな!!www
0331ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:08:03.34ID:w5i0GPVH0
なんで酒の税金あげないんだろーなー
ビールの値段倍にしてみやがれっつの
0332ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:13:51.17ID:1lp/LGGc0
甘党でよかったわプリンもシュークリームもアイスもチョコも大して値上がりしないし

ただ食い過ぎてデブったけど
0333ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:27:31.29ID:sDnVLE8u0
税金は余分に払うし、タバコに関わる生産、流通販売からゴミ清掃まで、経済活動に貢献してるな。
0334ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:48:16.76ID:3/qCFzzb0
企業努力を全くせず簡単に値上げできるって楽ですよねw

大嫌いな共産国家じゃないのだから、自由化するべきですね、自民党さんw
0335ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 15:50:15.14ID:ts9fMI4a0
500円超えてもやめないやつは1000円までやめないだろうな
真綿でじわじわと締め上げるように値上げすればよろし
0337ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 16:38:12.73ID:QW1qKkKl0
>>291
何がバガだ バカだと言う理由を説明してみろ
説明できたら初めてお前のその言葉受け止めてやる
0338ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 16:46:58.53ID:+wB26C8s0
>>337
何いまさらレスしてんのww
だからバカだって言われんだよw
0339ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:08:09.92ID:KeTMh8kf0
たばこがいくら増税されても世界的な潮流だから
日本だけ逆らうわけにいかないのは仕方ないが
問題は、喫煙者が減ってタバコが売れなくなるという理由で
たばこ企業が利益確保するために品質を落としてくることだ

増税されたうえに低クオリティの商品を掴まされるパターンは喫煙者だけでなく
すべての消費者が被害を被るのだから、そこは反発しなければならない
0340ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:25:47.34ID:lw5DRVF90
>>339
品質というか量を減らした
細巻きの低価格煙草はあるな
0341ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:28:00.91ID:+qve6W2r0
2兆かウハウハだな
0342ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:30:07.72ID:XQ2GFObs0
>>339
缶ピーとロンピーの質を落とした時に煙草を止めた。缶を開けた際のあの甘い香りが無くなり、わかば?エコー?のレベルに落としやがったJT。

偶に葉巻を吸っている。好きなレコードかけながら。
0343ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:31:55.62ID:2NeOeDYF0
JTも別事業にシフトしてるし 1箱1000円でもいい
0344ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:36:09.28ID:61DkIuZz0
麻薬を合法にして国民を依存にさせ
やめられなくなったら徐々に値上げ
許してええんか?こんな事
アカンやろ
さっさと禁止にしなさい
0345ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:45:18.80ID:RDj4x28I0
増税して喫煙者減らしてきたのに税収維持するためとかいうマッチポンプ過ぎる言い訳に草
0346ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:46:53.68ID:6fbdvLQe0
次の標的は酒になるんかな
0347ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:48:45.46ID:jLO9pVnN0
>>344
吸わない人間としてはそれでも良いが、
100万人の糖質共がテロでも起こしそうだ。
0348ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:53:15.85ID:IpzBs8980
>>339
生理用品だと量を減らしたらボイコットを食らった例はアメリカであるけどタバコだとどうなんだろうな
0349ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:53:31.23ID:haulLI4N0
>>346
言いがかりをつければ何でも取れる
海の資源を守るとか言って海産物から増税するとか
0351ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:56:05.17ID:55TVlH3Q0
自分にも害で他人にも害でしたかないタバコを金払って吸うやつってアタマおかしい
0352ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:57:14.56ID:haulLI4N0
>>350
1本数万円以上する酒とかが売れるんだからそこからがっつり税金を取ればいい
0353ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 17:57:24.81ID:bsePjaOl0
>>350
これは少なすぎるな
0358ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:07:32.19ID:XQ2GFObs0
酒は百薬の長なんぞ言って、晩酌かかせねえ人間はアルコール依存性だからな。

アルコールでどんだけ健康悪くしてんだか理解出来無いお花畑社会、日本。
0361ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:14:54.32ID:a0LGJ7Nc0
税収増やすより、支出の最適化が先決やろ
0363ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:17:01.10ID:2fJ6jt4M0
いまどき火をつけるの絶滅してもらって、はやく蒸気にシフトしたい
吸われない無駄な煙が先から出続けるのが許されるわけない
0366ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:27:07.81ID:PUkiCEHB0
>>327
オーストラリアは無茶苦茶経済伸びてるよ。
20年前は日本より物価安い印象だったけど、
今は有給ありバイトの最低時給で1600円ぐらい、
有給なしだと最低時給2000円ぐらい。
0369ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:32:14.44ID:B5MEwZCR0
年間2兆円の税金を喫煙者だけで肩代りしてくれてるのか。
1日1箱吸ってる人は7.5人分の税金を払ってくれてる計算になる。
喫煙者様々だなw
0371ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:36:58.74ID:+7sgxj4C0
財源は紙幣を刷ればいいだけなんじゃなかった?
結局、違うんだろ?
税収確保で、いろいろなところから搾り取るのなら
まず支出を考えろよな。
国会議員関係と、関係団体へ落ちる分を
全て洗いなおして見せてくれ。
0373ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:38:38.40ID:2fJ6jt4M0
政治家のみなさんはタバコ吸ってるから、よくここまで上げたなと思うよホント
0374ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:41:18.55ID:z+d/rWdA0
食品も凄い値上げされてるけど、タバコよりマシって思う

昔はボーナスから健康保険や年金掛金引かれなかったし消費税なかったのに

今は凄く搾取されてると思う
0378ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:50:35.68ID:jLO9pVnN0
>>375
むしろ0になって欲しい物だ、
全員なら年間17,000円の負担に過ぎない。
それで喫煙厨が絶滅するなら大成功だろ。
0379ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:53:17.10ID:EeRH4aPF0
タバコカスの副流煙最悪だからどんどん値上げして
0380ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 18:57:02.09ID:jtfZC5VW0
欧米、特に北欧では消費税20とか、最近ではイスラエルがワクチン接種優等生とか。人口500万人1000万人を言わず良いところだけを求め靡く日本。先進国なら健康増進で1000円2000円は当たり前だろ。真似すべき
0381ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 19:00:06.17ID:TQKNbtFE0
タバコが原因での病気と禁煙外来の医療費も一緒に出さないと意味ないだろ
0387ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 21:11:06.62ID:v5IuPuFc0
酒もたばこもやらない俺だけどここ十数年のたばこ増税で喫煙者は減った印象ある
五輪でアサヒビールが悪役になった件から酒のCMの多さに気付いて酒マーケットの大きさにゾッとした。次は酒を上げるべきと思う
古代エジプト文明から労働者を飼いならすのに酒はもう使われていて現代も変わってないってキモいわ
0388ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 21:43:59.28ID:Xx/OtX/W0
喫煙者は糞臭いよ?
0390ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 21:49:10.16ID:FMw6L5LN0
海外のタバコって日本より税金高いんだったら日本のタバコを密輸したら儲かるんじゃね?
って思ったら実際それで捕まってる人もいるようだな
そういう意味でも海外に足並みを揃えてもっと税金上げるべき
0391ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:20:13.75ID:QLKWb6dq0
違法薬物でさえ犯罪組織は栽培からやってるのに
どうしてタバコだけその餌食にならないと思った?w
0393ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:23:27.88ID:QLKWb6dq0
嗜好品の値上げしかり、タックスヘイブンしかり
日本の財務省は世界の犯罪組織にとってかなりおいしい政策ばかりやってる
0394ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:25:25.59ID:QLKWb6dq0
北朝鮮もちゅごくもタバコのニセブランド前科がある
0395ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:27:36.16ID:QLKWb6dq0
日本は違法薬物の単価が世界トップクラスで高い
だから国際犯罪組織が年がら年中出入りしてる
テロの資金源かもなー
0396ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:29:47.76ID:rm9aEuA00
嗜好品で底なしで課税できるなら
精製砂糖が一番の標的だろうに
0397ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:29:53.32ID:5j7JG3Ke0
>>390
仕事で台湾に5年程駐在したが、日本出張時に成田の免税店でロンピーを手持ちのキャリーケースの一番デカいのに積められるだけ買って、俺は入管でしっかり申告していたぞ。洒落にならん金額。
あとは日本からの出張者にひたすらお願い。ピースしか吸わんかったから。マイセンと峰は台湾のコンビニで買えたが。

今はロンピーはないがなんちゃってピースは台湾のコンビニでも売っている。日本とUSの煙草はほぼ揃っていたな。
0399ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:40:21.29ID:5j7JG3Ke0
煙草の価格、USD換算世界ランキング

一人あたりのGDPを考慮すると、日本の煙草はUS、ドイツ並だな。あんまり上げ代ねえだろ。良く先進国はーという輩がいるが。俺は煙草は止めた口、ピースの味の劣化が酷くて。

1位ノルウェー、14.5USD
2位オーストラリア、14.4
5位UK、10.3
13位フランス、7.7
21位ドイツ、6.5
26位US、6.1
34位日本、5.3

https://i.imgur.com/lxbzzUH.png

https://i.imgur.com/UzL2eWY.png
0400ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 22:49:57.59ID:qtw941l10
まあゼニには色も出自も書いてないから所得税だろうが消費税だろうが
たばこ税だろうが酒税だろうが罰金だろうが追徴金だろうが
国庫に入るもんはそれは総じて平等な国家歳入ってわけだねwww

まあたばこ税は昔は地方財政において結構おいしいところでね
嫌煙が今のように大っぴらじゃない前世紀や昭和の昔は
たばこは我が街で買いませう、みたいな広報がそこらじゅうにあったもんさ
地方たばこ税は買った市町村の歳入になるわけでチリツモ的にバカにならん。
昨今は、税制のことはわからんが、仮に財政的においしくても
なかなか地方自治体当局が音頭を取って在地住民に
タバコの購入を勧めることは言えないだろうなあ。
逆に戒めるアナウンスはできるかしらんけどwww

そういやタバコ歳入は記事によりゃ2兆円くらいらしいけど
酒税はどうですかね? 軽く調べると国税のみで1.1兆円、そんなもんなんすか。
戦前なんか酒税が確か地租についで国家歳入の大黒柱だったなんて
そんなことを読んだ覚えもあるけどね。酔っ払いが作る国づくりwww
酔もまた社会奉仕www
0401ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 23:12:08.61ID:5j7JG3Ke0
>>400
煙草地方税は今でも残っていますが、町の煙草屋で買う時代では無くなった事もあるのかなと思います。コンビニがメイン。
酒税はそんなもんですね。酒の消費量のだだ下がりに歯止めが利かず。

で、各種税金比較。ビールは原料何だか分かんねえ雑穀酒へ移行し停滞。ウィスキーはハイボール流行っているんならとっとと税率上げろ。阿呆政府。


https://i.imgur.com/ubsZaX8.png
0402ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 23:12:27.88ID:bYhOafQO0
ヤニ厨もどんどん減っていって、最後の1人にはインタビューで「この一箱に3000マン払いました!」ってすしざんまいっぽくきめてほしい
0403ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 23:16:04.95ID:/UWkpPz40
昔 吸ってたバージニアスリム250円だったけど 今いくらするの?早めにやめておいてよかった
0404ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 23:31:06.83ID:eNneQm0v0
みんなどんどんタバコ吸ってほしい。
俺JTの株主なんで、みんながタバコ吸ってくれるほど
0409ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 08:24:11.65ID:Os8CjqkD0
>>408
こんな便所の落書きに書かずに自分で実行しなよ。嫌煙家にとっての山口二矢になりなよ。沢木耕太郎が何か書いてくれるかもしれないよ。
0411ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 08:53:22.62ID:aH92K+040
せっせと買っているが、JT内も禁煙だろうとは思う(一部の部署は専用室で吸うのが仕事だろうけど)
株主・本社〜製造流通・小売りまで非喫煙者かもな。。
0413ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:18:50.70ID:nAgh+oOj0
喫煙者が余分に納める税金にただ乗りしてんだから、非喫煙者は喫煙者にひれ伏せw
0414ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:34:28.93ID:oOwFaWj20
>>4
昔こんな話あったな。若いのは知らんやつ多そうだけど。
0415ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:48:06.88ID:dInsYmIl0
JTのたばこは吸ってないずっと洋モク
1990年代初期はケント200円マイセン220円
今も洋モクのが安い
0416ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:49:53.62ID:t+yOs3L90
ヤニカスざまあああああw
0417ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:55:18.94ID:mjvIwlbQ0
タバコは地球から消えて大麻が支配しに来るのか
0418ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 09:56:40.98ID:2nreVULk0
さいきん嗅覚がなくてな
0422ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 10:03:06.16ID:00kuoNGr0
次は酒だな
で国民で対立する不思議民族ジャップ
0423ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 10:05:35.25ID:1POm+1hP0
1箱1000円でも売れるよ
平気平気♪
0425ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 10:09:49.64ID:5BqqMBcR0
420円くらいになった時に禁煙外来行ってやめた。
薬が相当ヘビーで、ちゃんと飯食べてから薬飲まないと目眩がして倒れそうになったけどあんな簡単にやめれたのが奇跡。
0428ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 10:30:34.89ID:lGqN67gu0
加熱式タバコは迷惑だから規制しろ
集合住宅で吸うな
石膏ボードやコンクリートは
1マイクロメートル以下の分子は通り抜ける
蒸気は0.0001マイクロメートルだから
上階の奴が吸うと空気より重いエアロゾルが落ちてきてうちが喫煙所並の息苦しさになるんだよ
体に有毒物質の入ったメンソールが溶けて去年からずっと苦しんでる
0430ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 11:12:23.00ID:dInsYmIl0
蚊取り線香の香りがする煙草があればここまで嫌われないかとw
0432ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 11:40:15.28ID:Os8CjqkD0
>>428
便所の落書きに書かないで、直接当人に言うか、管理会社へ連絡しなよ。
健康被害と言えば管理会社は動くだろ?
0433ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 13:15:37.96ID:nWvlO7p10
値上げに我慢できず今度こそやめる!言ってた同僚が
値上げ前のまとめ買いカートン予約してた
0436ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 14:50:20.77ID:+55Aj1bH0
始業直後に喫煙とウンコとコーヒー買うアホがいて
当然役員に目をつけられてる
本人は指摘されるまでやるつもりだろうな
0437ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 14:59:40.82ID:Os8CjqkD0
>>434
羨ましいな、働かなくても生活出来て。
発想が昭和。

喫煙者も10時休憩、昼、15時休憩にそそくさと吸って直ぐに業務に戻って来るよ。日本企業2社、外資2社に勤務して来たが。人によっては「ごめん、ちょっと席離れる」と言って。俺も10年前まで吸っていたから「もし客先か重要な電話有ったら会議中って応えて直ぐに折返し電話と伝えとく」って。コミュニケーションは重要。
0439ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 18:55:55.67ID:4uOtnlT30
>>431
壁紙のせいか横方向には漏れにくいみたいだね
上下方向に漏れてる
うちは上階の奴が吸うとメンソール臭くなる
臭くなる時間帯は寝起き、食事、出勤前、帰宅時間、寝る前
0440ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 18:59:47.23ID:ErV3eATY0
メンソールの様な悪臭って加熱式たばこだろ
集合住宅で吸うのは迷惑なんだよ

強烈な悪臭のまき散らしでアレルギーを発症しました。やめさせる方法はないですか。 - 弁護士ドットコム 犯罪・刑事事件
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1201/b_581992/
階下から強烈なメントールの様な悪臭がします。
こんなひどい仕打ちも、もとはタバコをガンガン吸って臭いので注意をした結果です。
自分は悪くない、文句なら証拠を出せ。証拠がなければ何もできないと思ってやりたい放題です。
0441ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 19:01:42.27ID:XgPjYqms0
>>1
自宅でタバコの無許可栽培が出る予測
0442ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 19:09:20.29ID:mAgFbBlX0
減らすように働きかけてるのに税収はキープしたいとかわがまますぎw
0443ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 19:09:32.84ID:+gZruyvH0
>>439
学術的に興味深いね。
メンソール(メントール)は比重が0.89なんだ。空気の比重より軽い成分が上階から下に流れて来る。
薬学修め製薬業の品証やっている友人に聞いてみよう。
メンソレータムや一般薬に使われる成分だから。
0444ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 19:40:27.48ID:Pv1oIQzs0
そんなに重要な税収なら昔みたいにCMを解禁しろよ。
0449ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 20:53:03.69ID:Lbzc9tMa0
前々回の値上げで3箱から2箱に減らしたんだよな
もう減らすの無理
月3万は煙草代で計上してるけど越えちゃうな
0450ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 21:12:03.80ID:dInsYmIl0
テレワになって本数増えた
とはいえ家内禁煙なんで数時間おきに庭にでるから蚊の餌食w
昔は煙草の煙で蚊は寄ってこなかったのにあいつら進化しやがった
0453ニューノーマルの名無しさん2021/09/20(月) 23:06:59.58ID:Os8CjqkD0
俺も葉巻、1,000円。自宅で本当にリラックスしたい時に良いよ。贅沢品として。まあ安い葉巻だけど上を見たら切りが無いから。
0454ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:55:57.46ID:K63lncbv0
うーん。これだけタバコ税の恩恵にあずかってるなら、吸い殻などは俺たち非喫煙者が清掃すべきだな。
0458ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 00:38:14.41ID:Gxmgd4NC0
よし来年も値上げしろ
0459ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 00:39:37.11ID:rB70OrMz0
>>457
むしろ喫煙者を減らしたいから口実を設けている。
0460ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 01:58:47.61ID:r+CnvN1E0
値上げは悪循環じゃないのかね
どうでもいいが
0461ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 02:03:40.44ID:MuodGZqR0
タバコは健康に悪い
喫煙者は殺人鬼と同じ
増税に次ぐ増税
法規制、喫煙所撤廃、敷地内喫煙禁止

→喫煙者減ったので税収確保のため増税します


???
0464ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 04:17:04.25ID:/VbipFBy0
>>1
>喫煙者が減るなか収益を保つため10月1日増税

減らしたいのか増やしたいのかどっちなんだかw
0469ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 08:24:02.23ID:O06HKfq00
いや、収益保つためなら動かしちゃなんねえのよ
価格基準で「じゃあタバコ止めるわ」って人間多いから
0470ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 08:54:13.53ID:XHS2kufF0
>>453
きりはあるよ
と言うかそんなに上は無い
シガーって酒に比べたら安い道楽
0471ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 08:55:50.45ID:XHS2kufF0
>>469
そう言う人間達は皆もうやめたんだよ
今吸ってるのは本当にやめる事の出来ない人達
だから値上げしても大丈夫
0472ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 08:56:14.95ID:TMIHUDhP0
紙タバコはくせーから廃止にしろ
くせー
0473ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 08:58:46.19ID:muRuT/Tq0
大麻を解禁する流れに向かってるなとうっすら感じる
0474ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:15:12.08ID:dRTcFzo50
酒もタバコもやらんからどうでもいいが
あまり上げすぎるのもどうかと思うよ
0475ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:20:42.27ID:8YCFar9g0
タバコの価格で国の良し悪しが分かる

タバコ税で食い繋いでる国はオワコン
0477ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:23:34.03ID:8YCFar9g0
潔癖症の一種である
アンチスメル

ニオイを理由にタバコを排除したら今度は飲食店(焼き鳥、焼き肉・・)などのニオイも叩きだした
香りではないが花粉の季節には山に放火する者も

次はアスファルトのニオイか?工場の排気ガスか?
香水、化粧品にも飛び火するだろう
最後は人間のニオイすら嫌いだすだろうな

病気なんだよね
ハッキリ言って
0479ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:24:53.14ID:O4xaLyNV0
>>470
そうだね。いって4,000円だから。もう少し値段上げたものに挑戦してみよう。
酒はアイラモルトを好んで飲んでいるが(棚に常に十数種並べてる)、ボウモアの年代物なんて買えないもんな。
0481ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:31:10.16ID:L6181XMD0
タバコが関係している病気の医療費が減ってイーブンなんじゃないかったか
0482ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:33:25.63ID:jRQJs5kM0
>>480
確実に増える消費税だなw
0484ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:44:53.37ID:zbeKIKFS0
タバコ辞めて10年
@15年ぐらい頑張ればがんなどのリスク?が元からの非喫煙者並みに下がるといわれたが、どっからこの数値でてきたんだろうか
0485ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:47:01.99ID:wOy0hCch0
税金を運用する政府と官僚が無駄遣いしてりゃ、幾ら税収があっても足りない。
白蟻を撲滅しないと駄目。
0486ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:48:59.54ID:6ue0RJNd0
>>484
肺癌のリスクが後退し、死因レースのトップに胃がんや大腸がんが出てくる程度でしかないよw
0488ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 09:58:08.18ID:s+xWKnK10
>>1
ヤニカスは日本の不燃ゴミ
0489ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:13:23.55ID:XPF6rfg+0
あんまりボッタすると反社が密輸タバコの密売をシノギにするぞ。
0490ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:13:52.79ID:SShpPjg20
あー
これから酒もタバコも自給するわ
なんぼでも税金掛けろやwww
0491ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:15:02.61ID:PWxNzrgb0
イギリスは1000円。
そのレベルまであげないと。
0496ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:23:59.87ID:fVF1ApSW0
税収増額維持が基本で
本数が減れば値上
上手くできてる仕組み
0498ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:31:46.67ID:gtXaZmkZ0
喫煙者が不憫でならない
タバコも酒もやらない俺からしたら、酒税ももっと上げろよと思う
0501ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:39:12.71ID:QrbQ9m2X0
>>491
消費税20%だぞw
0502ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:41:06.68ID:r9Ps7SHS0
大麻解禁したら莫大な税収になるやろなぁ
0503ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:41:56.13ID:Pgrevsu90
いい加減コロナのときくらい歩きタバコやめりゃいいのに
そんなんも出来んから批判されんのよ
0505ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:43:30.53ID:v/x6te+C0
2兆円は凄いな
その人達の為に立派な喫煙所を作ってあけてその中だけで吸って貰いたい
0506ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:44:53.63ID:okyOnGF60
喫煙者が同じ部屋にいるだけでマスクがタバコ臭くなってる

そいつが吐いた臭い息を吸ってるのかと思ったら吐き気がした
0507ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:47:06.73ID:zbeKIKFS0
イギリスやEUなんかは税率高いけど給与も高いし、医療負担安い国が多いから単純比較できないような
0508ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:47:35.21ID:QrbQ9m2X0
>>497
在日が一律35%も払うんだぜ
オーストラリアは甘くないw
0511ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 10:56:33.79ID:zAHIjBO60
>>498
タバコは欧米と比べて日本のほうが安い
酒は欧米と比べて日本の方が高い
日本の喫煙者は恵まれてる
0512ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:05:39.14ID:O4xaLyNV0
>>505
酒税収入なんて今や1兆2千億円だぜ。煙草の方が税収が多い時代。
俺は煙草を止めて葉巻に変え、自室で吸うだけになったが、嫌煙家のヒステリーにうんざり。マナー守れば吸って良いじゃん。
酒は売れなくなってだだ下がり。晩酌当たり前の年寄は量も飲まなくなったろうし、若者の飲酒率も低下。ただせさえ、若年人口は減って行く一方なのに。で、COVIDで居酒屋文化も廃れて行くだろう。
税収どーすんの?嫌煙家のみなさん。

https://i.imgur.com/5QdGHft.png

https://i.imgur.com/xGzV51F.png
0515ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:25:04.83ID:O4xaLyNV0
>>511
酒っていっても種類が変われば価格も変わる。
ビールは日本は高えよ。経験上。で、ハイネケンのドル建ての世界比較。
為替、一人当たりのGDP加味すると更に高えな。
アイラモルト愛好家でも致し方ねえ。蒸溜酒の税率上げよう。ハイボールなんぞクソ不味いのが流行ってんだろ。
あとはクソ不味い雑穀ビールもどきを止めろ。美味いビール飲んで税収に貢献しろ。

https://i.imgur.com/OsvqGwE.png
0516ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:25:21.87ID:9daUCPjd0
税金増やす前に支出見直せや、たばこ税に限らず長期的に減少するもんを当てにすんな
0517ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:35:44.50ID:iOG1WSIx0
>>495
そのデータだと元々の
「世界的に見れば日本のタバコの値段はまだ安い方」というのは嘘になるな。
本当に高い国は20か国くらいしかないってことだ。
0518ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:39:37.50ID:u4rUlsw90
喫煙者は減るかもしれないが、一箱5000円にしたら税収が10兆円くらいになるかもよ
0519ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 11:41:56.22ID:l4zbQzUF0
喫煙者は踏んだり蹴ったりだな
0520ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 13:30:44.62ID:/VbipFBy0
>>504
為替を安くしてる国を貧しいとか立憲民主党みたいな寝言言ってますなぁw
0521ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 13:33:12.85ID:5sT09bYK0
ゲームや麻雀にも税金かければいいじゃん
0523ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 14:13:42.18ID:sojD5WeM0
>>520
俺はアナキズムなんで日本の政治に全く興味が無い。
貧しいだろ日本。国民一人あたりのGDPで23位だったか。
ドル円で70円/ドル前提に製造業は外に逃げ産業は廃れ、今の為替レートで広義の意味でのエネルギー購入してんだぜ。
穀物、各種エネルギー価格が跳ね上がっている中、もう食品には一部価格転嫁されているだろ。ガソリン価格も上がっているだろ。
で、賃金は伸びない。貧しい国じゃん。
0527ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 15:51:55.52ID:zRaS0T3c0
ソシャゲ課金ソシャゲ課金
0533ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 16:23:42.42ID:sojD5WeM0
>>529
また現れた、‘w’付ける馬鹿。何時の時代だよ。
デンマーク、ドイツは先進国じゃねえのか。ふーん。
0536ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:14:29.88ID:yFe9FD090
www大草原www
0537ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:19:32.97ID:O4xaLyNV0
>>535
そうなんだろうね。今度は、“pgr”だってさ。>>534
瞬間、何処の空港コードかと思ったが、昔そんなネットスラングあったなあと思い出した。
良く分からん人間なんで無視する。
0539ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:25:27.30ID:OO86lOtS0
その内税収の為に大麻解禁するかもな
外国が解禁してるからと理由付けて
0541ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:29:18.69ID:LUIkayC60
>>10
しばらくの間 健康保険食われるけど年金もらわない もしくは貰う期間短いから
副流煙さえ気を付けてくれれば存在すること自体はいいよな
0542ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:32:06.92ID:HQ1v4FjW0
国鉄の債務を払うために吸ってるなんて高い趣味だねえ。
でも吸ってる人間が揃いも揃ってお下品なのはなんでだろう。
リッチな趣味の割に、平気でポイ捨てするようなオツムのほうはいかがなものかな人間が多いけど。
0543ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:32:10.29ID:uJ+cfPHj0
放送局の電波に高額課税してください
0544ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:34:15.86ID:XgVgdf0d0
酒とたばこはもっと値上げするか
販売禁止しろよ
こんなもんただの依存性のある薬物だから
0545ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:35:41.23ID:Nma61vRh0
ヤク中はいくら搾取されてもやめられないんだな

ヤク中の人生は薬物の奴隷だな
0546ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:36:19.89ID:kVY6/fw10
30年近く前からイギリスではタバコ一箱600-700円はしていた。
日本の値段はまだまだ安すぎる
0549ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:52:28.03ID:m4peRRKr0
ニコチンパッチ使えば禁断症状なんか大したことはない。
徐々に減らしていけばいい。
0550ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 17:56:59.00ID:O4xaLyNV0
面白いサイトを見つけた。煙草は止めたが以前吸っていたピースだとこんなもんか。
金額では無く税率で考えた方が健全かと考えている。海外で高い税率で80%くらいだから、その税率だとざっくり一箱700円弱。そんなもんかな。


https://i.imgur.com/65SfayX.png
0553ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 18:14:00.10ID:QrbQ9m2X0
>>546
30年前にはもう
没落してただろw
0554ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 18:26:05.93ID:eSfTVdA30
加熱式たばこは更に増税したほうがいい
マナー悪い喫煙者は加熱式たばこに移行してる
0557ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 21:08:38.68ID:O4xaLyNV0
懐かしのビッグマック指数 2021
日本のやばさ。シンガポールが思いの外安いな。マック、10年は行ってねえな。牛丼1杯分か。
EU、UKも日本より税率も高いが、煙草も高い事に納得。

5位 US 621円
9位 EU 552円
10位 オーストラリア 527円
12位 UK 552円
15位 シンガポール 474円
19位 韓国 440円
31位 日本 390円
33位 中国 380円


https://i.imgur.com/0uPd3ag.png

https://i.imgur.com/WlD8fYL.png
0560ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:59:26.65ID:x22lHMcP0
>>550 >>557 で言いたかった事

日本の20本入り煙草は価格(税率)を上げても、700円が適正価格。禁煙10年の偶に葉巻を自宅で吸う人間の私見。
酒税を上げろ。税収が全盛期比較で6割に落ち込んでんだから。


税率とビッグマック指数(≒物価)から考える日本の煙草の価格
< >は煙草の価格

US比較 621/390 x 700 ≒ 1,100円 <874円>
EU比較 552/390 x 700 ≒ 990円 <1,053円 *オランダとした、ドイツ921円>
UK比較(数値間違えていた)
522/390 x 700 ≒ 940円 <1,668円>
0562ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:20:42.56ID:AMXtG4dr0
タバコ止めたストレスで禿げたやついたがw
0563ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:30:46.23ID:/D8JmorJ0
>>551
元々税収増やして戦争するためにタバコがあった訳でな
平和な時には要らんわ
0564ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:18:19.16ID:PNcBLJCQ0
タバコ関連の税収は何もタバコ税だけじゃないからね。
タバコ農家、タバコ製造業、タバコ販売店も当然そのタバコにより得た利益から納税してるわけだから実際のところタバコによる税収は2兆円どころの騒ぎじゃないわけで。
0565ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:21:25.23ID:2HfmOntS0
>>564
こいつウルトラ超ド急のバカだな
0566ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:26:34.54ID:JtFhOLRK0
パーラメント、今一箱580円が、これが620円くらいになるのかな?
それでも吸うけどね
国もアコギに「とりやすいとこ」から税金とるのね
0567ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:30:25.08ID:2Kv0Qrhd0
なんか最近、近所から入り込む煙のニオイが変わった...
まだどこかに穴があるかもね。
0568ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:31:57.76ID:o/VUs9FY0
日常障害者のウンコガスまで吸い込こまされて、

保護のための税金まで払う、ネットではまともに言葉使えない障害者に文句を言われ続け、毎日筋トレをするタフさ。

ウンコガスぐらいは掃除しとけよ。メタンガスは体に悪いからな。
0569ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:32:02.13ID:MyD8so2+0
もう値上げにも慣れた
まだ買えるから続けてるけど金が勿体ないとは思うわ
そのうち買えなくなるんだろうからその時にはやめるんだろうけどこういう喫煙者は多いと思う
煙草がダメになったらどこから2兆円工面するつもりなのか気になるわ
0570ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:35:28.94ID:/iFAPKXt0
企業内部留保や個人資産が余りにも多いから(特にタンス預金)まずそこに課税すべき
一旦今までの紙幣貨幣全部切替えて、その交換しに来た時に何割か課税すればいい
当然、預貯金や証券等は行政で把握して全て課税
0571ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:41:24.87ID:SoWCVzzh0
>>563
平和だと思ってるのかよ
税収増やす為に値下げしないとw
0572ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:45:15.53ID:x+B4eZMg0
タバコ吸う奴って頭悪いからね
0573ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:47:03.38ID:2Gv9A4iY0
値上げしすぎて税収減ったら値下げすんのかな?
喫煙者、メンヘラ化しちゃう。
0574ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:48:10.86ID:INDmMvcN0
たばこ無くすと2兆円分の税金を今まで吸わなかった人にまで強いられてしまうわけでw
0575ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:56:31.35ID:i/cRPlJ20
タバコの名前はセブンスターだのメビウスだの格好良すぎるからもっとネガティブな名前を付けることを義務化しろ。
「汚物」、「ゴミ」、「ビッチ」になるとニコ中も考えるだろう。
0576ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:58:13.10ID:vKBskb2D0
>>570
なに? 紙幣なくすの?

交換ってなにに交換するの?   

それでなんの理由で税金かかんの?

税金意味わかってるか?
0577ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:11:16.39ID:x22lHMcP0
宗教法人の税制を変えろ。
累進課税にして、檀家少ねえ寺やらは保護。
まあ、カルトが政権与党、他のカルトが蠢く日本では無理か。
0578ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:13:20.68ID:Xhkgwr6T0
税収とかいう言葉が間違いの元
国税は徴収した時点で消えて無くなります
政府が予算として新たにお金を発行しているのです
税は財源ではありません
0579ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:13:45.70ID:2HfmOntS0
>>572 
タバコ吸ってないのに頭悪いおまえってなんなんだろうな
0580ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:17:43.27ID:E5XM4DUd0
人生には別れは必ずやってくる
その時が来たんと(-д- 三 -д-)チガウカ?
0581ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:18:53.34ID:9HKW10r10
たばこ税減税

コレステロール税
糖質税
ペット税
車の重量税は廃止して基本税+運転距離税に
贅沢品対象税
贅沢交遊税
を!
0582ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:25:09.79ID:SoWCVzzh0
>>574
たばこ国税収入は防衛費と明言すれば良いだけだろ
昔からそうなんだからな
防衛費収入源にあーだこーだ言われる筋合いは無い
憲法改正より直ぐにやるべきなんだよ
中露みてみろよw
0583ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:26:38.13ID:NdX6YrB10
無能政治家は喫煙者をいじめるしか脳がない
0584ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:32:56.25ID:RxBLYtTF0
サビ残取り締まるだけで、この程度の税収は余裕でクリアできるんだけどな
0585ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:41:24.51ID:wLSF1gCH0
これだけ国が酒たばこの税収を
充てにしてるのがわかる
一遍に値段を3倍にして減少させれば
いずれ税収0になり
ウインウインだろう
0586ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:43:38.76ID:dxltLTqU0
喫煙者が減ってもまた増税するから大丈夫
0587ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:45:40.55ID:0+OqVXWi0
俺ノンスモーカーで関係ない
最近は店内禁煙が増えたからいいけど
ラーメン屋で隣のヤツが喰った後で食後の一服でタバコを吸われたら
スープの味も何もかも台無しになって殺意が芽生えたものだ
タバコ喰ったらいいのに
タバコふりかけとか作れや
0588ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:48:59.10ID:wLSF1gCH0
この国の政府がマスコミを使い
国民に酒たばこは悪と脳内に刷り込んでいる
その前にやることあるだろう
NHKを何とかしろよ
職員平均給与1700万円とか
3000億円規模の庁舎建て替え
黒字を削減するために色々画策している
0589ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:55:55.35ID:SoWCVzzh0
>>585
国賊じゃねーかw
0590ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:01:19.47ID:QVcCT4Jo0
たばこ税は上げ続けるって言ってただろ。それでも止めない奴は養分になってろ。
0592ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:13:09.44ID:SoWCVzzh0
>>590
いいか、倍の4兆円位は増収できるだろ
2兆円を払ってるのは
全く吸わないおまいらw
0593ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:13:11.16ID:OkF/1NkC0
>>454
私もタバコ吸わないけど100均で小さいほうきとちりとりのセット買って吸い殻掃除したいと思います。
喫煙する方が気持ち良く一服できるように。
0594ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:16:11.97ID:c/MM+pFF0
つり銭めんどいから1箱1000円でいいぞ
0595ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:49:25.89ID:x22lHMcP0
>>594
もう1,000円にしちゃえば良いの。
そうすりゃ嫌煙家のヒストリーも治まるだろうし(喫煙マナーは必須だが)、国もそれ以上は上げられないだろう。税率が世界ダントツになるだろうから。

でも、ちまちま計算してんだよ。何円上げたら喫煙者、本数がどれだけ減って、税確保には幾らかって。
0596ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:07:38.27ID:WCY7n6X60
うちの親が昔は200円程度だったって言ってた
その頃から旧国鉄の負債やらでタバコ代なんて税金の尻拭い価格って言われてたらしい
0597ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:07:59.51ID:x22lHMcP0
>>520
生きてるか、w氏、prg氏
ちったあ、外出て働け。社会が分かるからさ。

技術革新によって生産性が上がれば、円高になったとしても企業の利益は減らず、株価も上昇する。また、賃金も上昇する。
 日本は、1970年代、80年代を通じて、これを実現した。為替レートは円高になったが、企業の利益も賃金も上昇した。しかし、90年代頃からそのようなことができなくなった。
 これは、インターネットを中心とする技術が発展し世界が成長率を高めたのに、日本がそれに対応できなかったからだ。
 技術開発ができなくなったために円安に頼らざるを得なくなったとも言えるし、円安で心地よい状況が実現できたために無理して技術開発を求めなかったとも言える。


「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る |
https://diamond.jp/articles/-/282795
0599ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:21:58.70ID:x22lHMcP0
>>596
絶望する負債が溜ってんのよ、今でも。泥縄式で煙草からと決めて、本当に阿呆な社会。俺が生きている間に煙草の税だけでは返済出来無いだろう。その前に国が破綻してんな。
俺が吸い始めた時はロンピーが240円だった。その後、280円だったっけ?以降忘れた。


国鉄清算事業団の長期債務残高はどのくらい残っていますか : 財務省
https://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm


https://i.imgur.com/mrjxN7z.png
0601ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:41:22.16ID:muus1gor0
要するにタバコに纏わる税収が無くなれば国家が破綻するということ
つまりタバコは必需品と言い換えることが出来る
0603ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:16:42.21ID:ttDNtFF40
>>601

消費税3%あげれば済む話。
0604ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:20:08.02ID:GKyDhBL10
まだまだ温い
目標価格1万円
0605ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:22:05.54ID:9cHbQxHV0
喫煙者を減らすために増税してるのかと思ってた
増収のためかよw
0606ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:24:22.80ID:+FRgQ0Rr0
しょうがない、断腸の思いでJT
専売で大麻を解禁するか

国家税収のためだ止むを得ん
0608ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:27:41.79ID:iiSvLhLA0
ということは、
喫煙所を閉鎖したりして喫煙者を追い詰めたら、
そのぶん、
日本の税収が減るということなのかも。
0609ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:28:02.59ID:HmQODqqS0
もし明日から半年間喫煙者全員が急に一斉に禁煙したら国も嫌煙者も困るのに
それでも灰皿や喫煙所を減らすのか?
0611ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:33:44.16ID:UWwBHD/n0
これを機に更に喫煙者が減るのでは?
でも一部の人は絶対に止めないからたしかに貴重な税源ではあるか
0612ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:37:37.50ID:GKyDhBL10
税収が減る地点まで上げてやれ
0613ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:39:28.78ID:U+fIJd7x0
喫煙者も皆さまありがとう 笑
0614ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:42:07.92ID:GKyDhBL10
喫煙者が減っても税収が減らない限り価格を上げ続けても何の問題もない
0615ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:42:38.41ID:+Sa5qssn0
たばこ税が少なくなっても
酒税
消費税
ガソリン税
住民税
相続税
といくらでも上げられるから問題ない
0616ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:46:06.91ID:x22lHMcP0
>>603 
そんな小学算数ではないの。煙草税総て国鉄清算事業につぎ込んでねえし。
絶望しない?俺は絶望的だと見做す。
>>601
債務残高
平成10年度末(1998) 24兆98億円
令和元年末(2019) 16兆2,628億円

21年掛けて、たった7兆7,470億円しか返済出来ていない。当時どのような形で借入条件付けたかは忘れたというより、俺何歳だったっけ。
バブル崩壊で国庫から一時回せず結構な利息が上乗せらて政府債務が決定されたはず。
 
0617ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:46:32.21ID:opu6kUnH0
>>609
残念ながらそんな素晴らしいことは起こらない
0618ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:46:46.04ID:6lXdhmhj0
タバコの値段を倍にして税金も2倍
そうしたら税収4兆円だ
もしそれでヤニカス人口が半分に減っても今まで通り2兆円は確保できる
今すぐタバコの価格を倍にしろ
0619ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:52:52.45ID:42qXnvEs0
酒が原因で起こる事件
覚醒剤が原因で起こる事件
タバコが原因で起こる事件

酒は禁止だろ
覚醒剤と同じ
0620ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:58:38.18ID:x22lHMcP0
本当に阿呆しか居ねえな、さすが便所の落書きだ。てめえの国と自治体の歳入、歳出すら知らねえ馬鹿。

たばこ税の約5割は、地方たばこ税として各自治体に納めているの。約1兆円。
使い道に制約は無かったはず。
たばこ税が無くなったら行政サービスの低下か、増税だよ。

https://i.imgur.com/GO2T75f.png
0622ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:02:42.32ID:x22lHMcP0
全く論理的な思考が出来ねえゴミばっか。本当に社会で働き納税してんのか?
国民の三大義務の二つだぞ。

退出。
0623ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:22:21.05ID:HmQODqqS0
喫煙者はこれ以上税金上げたり喫煙所減らすなら明日から全喫煙者で一斉禁煙してやるぞそれでもいいのかって脅さないと
0624ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:41:10.42ID:uDWlSq6v0
>>31
禁煙に成功は無い
死ぬとき吸ってなかったら成功と言えるかもな
0625ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:54:28.22ID:wPW9nKE60
30〜40年前は、国を挙げて買えよ吸えよと啓蒙してたんでしょ?
それでニコチン中毒になった人は、いわば被害者なんじゃないの?

60才以上の喫煙者は、国の犠牲者のようなものじゃん。
国が最後まで面倒見てやんなさいよ。なに手のひら返してんだ。

年金暮らしの年寄りが、海外製の茶色い細いシガーみたいのを
チマチマ吸ってるの見てらんないよ。かわいそうに。
寿命とかどうでもいいから、死ぬまで安価で吸わせてやれ。
非喫煙者のほとんどは、分煙が守られていれば文句ないんだから。

民営化以降吸い始めたヤツは、1箱1000円でいいと思うけど。
0626ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:56:18.30ID:8ShxwDlq0
賃金や物価率を考えると世界トップ3に入るほどの高価格の日本のタバコを
これ以上また値上げするのか
0627ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:02:43.41ID:a7iDq1vj0
>収益を保つためだ

これって増税じゃなくってタバコ屋が勝手に上げてるだけなん??
0628ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:04:25.41ID:a7iDq1vj0
>>625
>30〜40年前は、国を挙げて買えよ吸えよと啓蒙してたんでしょ?

1930-40年の間違いでは?
30年前には既にアホ扱いだったが・・・・
0629ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:21:54.55ID:61kByyVt0
>>628
あんた歳いくつだ。30年前を知っているなら、50歳は越えているか。
で、627すら理解出来ねえてめえの阿呆さを恥じろ。
丁度、バブル期か。東京ラブストーリーでは喫煙シーン沢山あったよな。他の当時の“トレンディドラマ”やらも。
そんな時代を阿呆な社会と小学生の俺は見ていたが、あんたは相当育ちが良かったのか。喫煙なんて“はしたない”とでも育てられたか。
0630ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:32:53.44ID:61kByyVt0
>>625
税制上、わかばだろうがエコーだろうが増税からは逃れられない。馬鹿な税制。
今はわかば、エコーが500円くらいか。30年前ならマイセンやらの半値で120円くらいだったな。田舎の祖母がタバコ屋やっていたんで記憶にある。あの人はわかば、シンセイ、etc.

>>626
仰る通り、日本のタバコは600円で高い。これ以上上げるなら世界最高税率になるだろう。
0631ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:21:59.77ID:dmB82kXx0
タバコ農家が首を吊ればいい
年間何十万人も日本人を殺しておいて
よくもおめおめと生きていられるな
恥知らずが
0633ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:52:43.47ID:x22lHMcP0
なんだよ、折角俺が、税と海外比較の為になるお話を書いてあげたのに、無視か。
もっとまともな議論が成させると期待した俺が馬鹿だった。
0634ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:09:28.89ID:Ik/Tfg640
誰もタバコを買わなくなるくらい値上げしてやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況