経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。
経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」
これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。
経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。
多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。
また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
★1 2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632235674/
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★3 [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/22(水) 01:00:55.16ID:NdEt5pfV9
2021/09/22(水) 01:01:05.02ID:An+d6+DV0
経団連ならぬ頸断連だな
3ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:01:30.03ID:wlrsBrEz0 >>1
十倉がパソナで派遣やれよ
十倉がパソナで派遣やれよ
2021/09/22(水) 01:01:42.03ID:+IG8CoTx0
正論やわ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:01:43.65ID:l/tH4Kk702021/09/22(水) 01:02:17.15ID:DLFY9pal0
もう派遣の業種見直せよ
日雇いだけ厳しくしたのは意味わからんわ
日雇いだけ厳しくしたのは意味わからんわ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:02:17.20ID:buiGERU90 ネトウヨ崩壊
2021/09/22(水) 01:02:23.93ID:V+EcgbMu0
45で死んでくれたら医療費の抑制にもなるから国の命令だろ
経営者層にもメリットあるから直接的な表現出来ないからこういう方法取ってるけど
経営者層にもメリットあるから直接的な表現出来ないからこういう方法取ってるけど
2021/09/22(水) 01:02:32.14ID:hDZfPjfQ0
経団連は人材の流動化してるのか?
2021/09/22(水) 01:02:32.14ID:bl4eJlAG0
DHC吉田会長談:
「小生はもともと経団連の会員であったが、呆れ果てて昨年の12月に退会した。
経団連の会員は日本を代表する有名企業ばかりで、コリアン系などいないと思われるでしょうが、
ここ数十年の間に続々とコリアン系が増殖して、幹部や一般会員だけでなく、
会を支える事務局員までコリアン系で占められるようになった。」
「小生はもともと経団連の会員であったが、呆れ果てて昨年の12月に退会した。
経団連の会員は日本を代表する有名企業ばかりで、コリアン系などいないと思われるでしょうが、
ここ数十年の間に続々とコリアン系が増殖して、幹部や一般会員だけでなく、
会を支える事務局員までコリアン系で占められるようになった。」
11暇つぶし ◆Naoki28pY.
2021/09/22(水) 01:02:33.69ID:bu3xL7nE0 https://i.imgur.com/ttQmmmw.gif
(´・ω・`)無職の増産?
(´・ω・`)無職の増産?
2021/09/22(水) 01:02:35.40ID:qFASW4Jv0
>>2
なかなか見事だなw
なかなか見事だなw
2021/09/22(水) 01:02:44.30ID:0Qh1gEdm0
この板の総意は正社員特権を無くして派遣との格差を無くすことでいいよな?
ワイら派遣は正社員様から見下されて馬鹿にされてきた存在や
正社員様の味方なんかする必要ないよな?
ワイら派遣は正社員様から見下されて馬鹿にされてきた存在や
正社員様の味方なんかする必要ないよな?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:02:50.56ID:I9sdyblz0 まずは経団連人材を一掃しては
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:03:27.85ID:17kCv2+Y0 会社の係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
2021/09/22(水) 01:03:30.20ID:qfA3ghAZ0
何のために必要なんだよw
17ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:03:30.63ID:wlrsBrEz0 定年後の人材の流動化=パソナで派遣
18ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:03:35.88ID:7B0pc7Yb0 人生45年かあ
2021/09/22(水) 01:03:37.53ID:ciM8Irzg0
>>1
転職することもなく、大学卒業してから71歳になるまで、ずっと同じ会社に居座ってるヤツがよく言うわ
転職することもなく、大学卒業してから71歳になるまで、ずっと同じ会社に居座ってるヤツがよく言うわ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:03:50.07ID:MuodGZqR0 アメリカの履歴書には生年月日記載することが禁止されている
キャリアを重ねて能力を身につけたなら年齢は関係ないはず
流動性の高い国にちなんで45歳定年にしろとかいう主張が最初から狂っていることがわかる
こういう誰の目にもわかる幼稚な浅知恵を披露するくらい劣化したのが今の経団連だ
オワコン
キャリアを重ねて能力を身につけたなら年齢は関係ないはず
流動性の高い国にちなんで45歳定年にしろとかいう主張が最初から狂っていることがわかる
こういう誰の目にもわかる幼稚な浅知恵を披露するくらい劣化したのが今の経団連だ
オワコン
21ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:20.19ID:K4YytPpI0 優秀な人材は日本の大企業を転職先に選ばんやろ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:24.69ID:S6Ux7ufe0 氷河期にトドメを刺す気か
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:28.48ID:aQpVmd+60 弱い企業は倒産させればいい
社員も経営者も淘汰される
無能な経営者が生き残るから、日本経済は成長しない
社員も経営者も淘汰される
無能な経営者が生き残るから、日本経済は成長しない
2021/09/22(水) 01:04:36.36ID:e5nRT+xI0
まあ雇用なんて年齢関係なく全世代で流動化しなきゃほぼ意味ないだけどね
25ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:41.01ID:5CTCkyN+0 流動化させるためには解雇規制を緩和するしかない
これが流動化しない根本原因なんだから
これが流動化しない根本原因なんだから
2021/09/22(水) 01:04:45.52ID:hDZfPjfQ0
年金まで20年バイトで食いつなげってさ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:46.46ID:1h0ZigVz0 45歳定年したら45歳以降が雇い直しになって今より凄まじい低収入になるんだから
車等の物をさらに買わなくなるデフレスパイラルが酷くなるだけじゃね
車等の物をさらに買わなくなるデフレスパイラルが酷くなるだけじゃね
28ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:04:48.95ID:SyzpiImT0 例えば原則同じ会社には最大15年までしか在籍できないようにしてそれまでに独立等できない者にはあと5年のリミットで初任給でしか残れない警告付きで新たな入れ替えを促せばいいのでは
2021/09/22(水) 01:04:55.79ID:l6ZGjavo0
社員に無能無能って言うが
使う側が本人の能力把握できてないし
適材適所で充分使い切れて無いんだよね
誰でも苦手な分野業務命令で強制されれば
仕事はできなくなるよ
使う側が無能なのに要らない社員は45で
首切りなのかよ?
そんな企業は多くの人の批判浴びて潰れるよ
そして人も集まらない
使う側が本人の能力把握できてないし
適材適所で充分使い切れて無いんだよね
誰でも苦手な分野業務命令で強制されれば
仕事はできなくなるよ
使う側が無能なのに要らない社員は45で
首切りなのかよ?
そんな企業は多くの人の批判浴びて潰れるよ
そして人も集まらない
30ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:05:03.45ID:kjj/s9wZ0 >>13
いいから工作員はさっさと出て行けって、日本から。
お前が言ってる事も労働者の味方のふりをしてるだけで
実際にはクソ中が言ってる事と同じだろうが。
もうお前等朝鮮人の偽旗工作や笛吹き工作のような手口も全部ばれてんだよ。
いいから工作員はさっさと出て行けって、日本から。
お前が言ってる事も労働者の味方のふりをしてるだけで
実際にはクソ中が言ってる事と同じだろうが。
もうお前等朝鮮人の偽旗工作や笛吹き工作のような手口も全部ばれてんだよ。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:05:03.89ID:0jcRC2ot0 人件費カットしか能のない経営陣の流動化が一番必要w
2021/09/22(水) 01:05:08.31ID:8r68WFlv0
流動食でも食ってろ老いぼれ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:05:23.59ID:wlrsBrEz0 十倉や新浪が人材の流動化で派遣社員やってみればいいじゃない
おじいちゃんだから公園の清掃とかかもしれないが
おじいちゃんだから公園の清掃とかかもしれないが
2021/09/22(水) 01:05:25.30ID:6KNZCZyh0
35ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:05:25.43ID:gcT8CNRK0 こいつら本当にどこまでも行くな
上級とはそういうもののようだ
上級とはそういうもののようだ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:05:37.35ID:f7CTI/zJ0 新卒募集要項に明記していたら平等だと思うよ
2021/09/22(水) 01:05:38.65ID:qFASW4Jv0
>>23
無能な経営者が生き残ってるという最たる事例が経団連の連中かなw
無能な経営者が生き残ってるという最たる事例が経団連の連中かなw
2021/09/22(水) 01:05:59.12ID:V+EcgbMu0
39ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:05.51ID:aQpVmd+60 無能な社員を切っても、
無能な経営者を切らなければ、進化しない
会社ごと、どんどん倒産させればいい
新しい優秀な経営者が生まれてくる
無能な経営者を切らなければ、進化しない
会社ごと、どんどん倒産させればいい
新しい優秀な経営者が生まれてくる
2021/09/22(水) 01:06:16.66ID:Xaxg2iDt0
会社は20代30代がいれば十分 40ないし45以上のおっさんおばさんは要らないって事なんだろう
41ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:25.32ID:fU9PbM3c0 これってまずお笑い芸人からやるべきなんだよな。
ここ10年くらい笑い取ってない中堅芸人いっぱいいるだろ。
キャイーンとか。
ここ10年くらい笑い取ってない中堅芸人いっぱいいるだろ。
キャイーンとか。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:38.47ID:EqDHW6+8043ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:40.44ID:wlrsBrEz0 >>34
バカすぎる
バカすぎる
2021/09/22(水) 01:06:41.49ID:bri8zh+X0
早めに撤回してくれよな
少子化がまた加速するぞこれ
少子化がまた加速するぞこれ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:42.21ID:o3jqKjuX02021/09/22(水) 01:06:53.92ID:qFASW4Jv0
47ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:06:54.43ID:IUldEiTH0 >1
否定も肯定もしないけど、このシステムは大企業に優秀は人財を集めるシステムだよ(笑)
否定も肯定もしないけど、このシステムは大企業に優秀は人財を集めるシステムだよ(笑)
2021/09/22(水) 01:07:21.17ID:Wwt/b3fi0
無敵な人とデスノート
2021/09/22(水) 01:07:30.61ID:SaknJxBf0
この国、もうほんと終わりだな。
45歳で定年になったら、子育ての計画立たないじゃん。企業優先で非正規雇用増やして失敗したのに。
45歳で定年になったら、子育ての計画立たないじゃん。企業優先で非正規雇用増やして失敗したのに。
2021/09/22(水) 01:07:33.20ID:rQV2iDGu0
>>34
テレビ用の発言かな?
テレビ用の発言かな?
2021/09/22(水) 01:07:34.87ID:5r9XeeSo0
最初に自分が辞めろよ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:07:35.80ID:aQpVmd+602021/09/22(水) 01:07:40.45ID:2PCWocZj0
残りの約40年ほど年金無しでどう暮らすんだ
治安悪化させる気か
治安悪化させる気か
54ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:07:43.81ID:kjj/s9wZ0 だから、まずは45歳退職でも安心して余生まで過ごせる、
そういう会社を挙げてみろって。
日本企業でどこが45までに3億貯金できる会社があるんだ?
キーエンスとやらでも無理じゃないの?
アメリカには45までモーレツ社員やってれば10億20億稼げる会社があるんだよ。
Googleだって初年給でも2千万弱だからな。
もっとも、それでもカリフォルニアは地価が高いから大変らしいが。
そういう会社を基準にするならまずは”三井化学の生涯獲得給与”を
公開してから議論するのが筋が通ってるだろう、労働文化的にも
社会に与えうる影響を考慮しても。
そういう会社を挙げてみろって。
日本企業でどこが45までに3億貯金できる会社があるんだ?
キーエンスとやらでも無理じゃないの?
アメリカには45までモーレツ社員やってれば10億20億稼げる会社があるんだよ。
Googleだって初年給でも2千万弱だからな。
もっとも、それでもカリフォルニアは地価が高いから大変らしいが。
そういう会社を基準にするならまずは”三井化学の生涯獲得給与”を
公開してから議論するのが筋が通ってるだろう、労働文化的にも
社会に与えうる影響を考慮しても。
2021/09/22(水) 01:08:06.51ID:SQSxgQky0
>>34
おめでたすぎるだろ
おめでたすぎるだろ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:19.91ID:Cj+xSnry02021/09/22(水) 01:08:20.98ID:bl4eJlAG0
これは安倍のせい
58ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:23.45ID:bDusPb9f0 だーかーらー
・ まず ■定年(終身雇用前提)■ とか言うなし
・ 一番最初にやるべきは ■雇用流動化■、、、、、特に中途採用に対する偏見解除
・ その上で、自己都合による解雇自由化
・ そして最後に ■会社都合による解雇■ 解禁
この順番。この順番な???
・ まず ■定年(終身雇用前提)■ とか言うなし
・ 一番最初にやるべきは ■雇用流動化■、、、、、特に中途採用に対する偏見解除
・ その上で、自己都合による解雇自由化
・ そして最後に ■会社都合による解雇■ 解禁
この順番。この順番な???
59ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:26.52ID:bCI74CtG0 流動化しても有能な奴はベンチャーに引き抜かれるだけなんすけどねw
60ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:27.39ID:xt05zXfJ0 まず流動化を高めてからじゃ無いと機能しないのではないの
順番逆じゃね
順番逆じゃね
61ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:49.16ID:AxnCiQpg0 化学メーカーなんてサウジにプラント移して、日本に貢献してんのかね?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:50.26ID:0CiCN4k/0 >>49
25までに生んでれば問題なかろう
25までに生んでれば問題なかろう
2021/09/22(水) 01:08:51.40ID:D/MDCTcl0
まず経団連の上層から流動化しろや
下っ端はその次や
下っ端はその次や
64ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:09:02.82ID:aQpVmd+60 社員と経営者は一蓮托生でいい
それで弱いなら会社ごと潰せ
新たに優秀な経営者が起業してくる
それで弱いなら会社ごと潰せ
新たに優秀な経営者が起業してくる
65ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:09:08.49ID:l/tH4Kk70 開発部門とか外国企業から誘われたらもれなく賛成で技術流出が止まらんだろうな
2021/09/22(水) 01:09:18.59ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 01:09:20.32ID:V+EcgbMu0
68パパラス♂
2021/09/22(水) 01:09:28.14ID:XdNyzWV00 人材を流動化させるならそのベースとなる規制が必要。
正規・非正規関係なく従業員という同一の立場とするとか、同じ職場の従業員なら
同じ待遇を受けることができるとか、トータル◯◯時間以上勤務すると昇給するとか、
そーいうキチンとした法規制が必要。
人件費をコストと呼び、使い捨ての奴隷みたいに扱うような風潮も終わりにしないとね(*^ー^)ノ~~☆
正規・非正規関係なく従業員という同一の立場とするとか、同じ職場の従業員なら
同じ待遇を受けることができるとか、トータル◯◯時間以上勤務すると昇給するとか、
そーいうキチンとした法規制が必要。
人件費をコストと呼び、使い捨ての奴隷みたいに扱うような風潮も終わりにしないとね(*^ー^)ノ~~☆
69ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:09:29.88ID:0PyCrA6m02021/09/22(水) 01:09:35.74ID:YpDNMaxM0
物は言い様
金のかかる中高年はさっさと切り捨てたいよね
金のかかる中高年はさっさと切り捨てたいよね
2021/09/22(水) 01:09:38.48ID:XxTlo1R+0
時価総額ランキングに日本企業がいない原因の一つはお前らを養ってるからだ
この件で労組がバックにいる立憲には入れないことにした
働き方改革を前に進めろ
この件で労組がバックにいる立憲には入れないことにした
働き方改革を前に進めろ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:09:48.07ID:fU9PbM3c0 日本は活気がないよな。
中国人がこんなこと言われたら新浪なんて次の日に拉致られてチベットでリンチされて死んでる。
中国人がこんなこと言われたら新浪なんて次の日に拉致られてチベットでリンチされて死んでる。
2021/09/22(水) 01:09:49.68ID:REUjhxqf0
へー
60歳未満の定年って禁じられてるのか
都市銀行は50前には他社に飛ばされるのにな
60歳未満の定年って禁じられてるのか
都市銀行は50前には他社に飛ばされるのにな
2021/09/22(水) 01:09:51.51ID:D/MDCTcl0
75ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:09:51.91ID:2Al6WHvP0 >>1流動化とかぬかしてるが、単に会社の利益のために正社員として面倒みたくないというだけでは?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:10:01.98ID:cbqVw4Bc0 まずは会長さんから
2021/09/22(水) 01:10:25.46ID:CnRcx0Fy0
人材水の如し
ってやつだな
ってやつだな
2021/09/22(水) 01:10:27.17ID:l6ZGjavo0
45定年なら
退職金一億は払えよ
45で一千万そこそこじゃ
虫が良すぎるんじゃありませんかね?w
退職金一億は払えよ
45で一千万そこそこじゃ
虫が良すぎるんじゃありませんかね?w
79ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:10:27.49ID:8ktRIwvA0 >>1
おっしゃるとおり。お前ら老害が全部消えろ。
おっしゃるとおり。お前ら老害が全部消えろ。
2021/09/22(水) 01:10:44.53ID:D/MDCTcl0
2021/09/22(水) 01:10:57.27ID:bl4eJlAG0
ジャップ断種化計画
82ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:10:58.09ID:aQpVmd+60 経団連加盟企業の経営者の淘汰が必要
経営者の健全な自然淘汰がなければ日本経済は強くならない
アメリカを見ろ
新しく強い経営者がどんどん生まれてる
経営者の健全な自然淘汰がなければ日本経済は強くならない
アメリカを見ろ
新しく強い経営者がどんどん生まれてる
2021/09/22(水) 01:11:01.52ID:lARCDL7j0
まじでクソ老害政治家共、全員一列に並ばせて助走つけてグーで殴りてえわ
物流、介護、特定派遣とあきらかにじじいがしねえような業務に氷河期放り込みやがって
何が正社員数それなりにいるから問題なしだよ、中身みてからほざけボケが
物流、介護、特定派遣とあきらかにじじいがしねえような業務に氷河期放り込みやがって
何が正社員数それなりにいるから問題なしだよ、中身みてからほざけボケが
2021/09/22(水) 01:11:05.48ID:6m9jQ6930
>>34
優秀な人入れるのに使ったり苦しい分補填したりで今いる社員に分配されるわけないだろw
優秀な人入れるのに使ったり苦しい分補填したりで今いる社員に分配されるわけないだろw
85ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:11:14.32ID:o3jqKjuX02021/09/22(水) 01:11:23.24ID:MRB2elqz0
移民入れまくって人件費安売り競争させたり、格差の固定したくてたまらんのだろうな
中間層が厚いのが日本の良いところだったのに金持ちにはそれは嫌なんだな
中間層が厚いのが日本の良いところだったのに金持ちにはそれは嫌なんだな
2021/09/22(水) 01:11:23.33ID:bri8zh+X0
>>34
胸張って狭量さ浅薄さを誇示しなくてもいいのに
胸張って狭量さ浅薄さを誇示しなくてもいいのに
88ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:11:23.33ID:o3jqKjuX0 富の流動化が必要
2021/09/22(水) 01:11:28.88ID:oGd+f0+x0
電通40歳以上の個人事業主化のニュースやら、今回の45歳定年やら
ゴリ押ししてでもこういう仕組みに変えるという財界の強い意志を感じるんよな
そのうち自民党も前向きに話を始める気がする
ゴリ押ししてでもこういう仕組みに変えるという財界の強い意志を感じるんよな
そのうち自民党も前向きに話を始める気がする
2021/09/22(水) 01:11:33.03ID:UTFkjXCF0
そうか、もう二度と愛社精神とか言うなよ?
2021/09/22(水) 01:11:35.04ID:D/MDCTcl0
2021/09/22(水) 01:11:40.33ID:RNOTHavd0
>>15
43は氷河期世代だぞ
43は氷河期世代だぞ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:11:55.38ID:kjj/s9wZ0 本当に日本人の給与制度が滅茶苦茶になってるのは
全部こいつらとこそ泥自民、そしてクソ中平蔵のせいだからね。
だって、クソ中平蔵なんてデリバティブの知識もないんだぜ?
それでどうやって”契約の価値”を算出できんだよ?
知恵遅れのど三流の詐欺師ばかりが絡んでるから
日本の労働文化はここまでおかしくなったんです。
この男もまずは三井グループの45歳までの獲得給与の総額を
参考までに紹介すべきでしょう、まずは。
そしてその総額を元に45退職で後は副業でもやってれば暮らせるかどうかの
議論をすべきですね。
全部こいつらとこそ泥自民、そしてクソ中平蔵のせいだからね。
だって、クソ中平蔵なんてデリバティブの知識もないんだぜ?
それでどうやって”契約の価値”を算出できんだよ?
知恵遅れのど三流の詐欺師ばかりが絡んでるから
日本の労働文化はここまでおかしくなったんです。
この男もまずは三井グループの45歳までの獲得給与の総額を
参考までに紹介すべきでしょう、まずは。
そしてその総額を元に45退職で後は副業でもやってれば暮らせるかどうかの
議論をすべきですね。
2021/09/22(水) 01:12:04.95ID:5dN1s+Tj0
都合よく人材の流動化とか言うて、派遣だらけにして、第三次ベビーブームは来ませんでしたね。
新入社員取らないで、自己責任論で片付けといたら、氷河期の人間は他の世代より平均給与低いってバレて、散々になってますね。
どんだけ日本ぶち壊したら気がすむのよ。経団連。
早いところ解体しろよ。こんな役立たず団体。
新入社員取らないで、自己責任論で片付けといたら、氷河期の人間は他の世代より平均給与低いってバレて、散々になってますね。
どんだけ日本ぶち壊したら気がすむのよ。経団連。
早いところ解体しろよ。こんな役立たず団体。
2021/09/22(水) 01:12:06.60ID:cOXEa5KN0
これを口実にリストラが進んで45歳以上はすべて非正規化だな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:09.39ID:xqe6TN5Q0 偉そうに言うなら世界と戦える企業をもっと作れよ
働く事の本来の目的は金を得る事でも社会的な地位を得る事でもなく。
そういう事が本来の目的になってしまってる時点で終わってる。
こんな国で生きていても人生が消化試合みたいなものだから。
働く事の本来の目的は金を得る事でも社会的な地位を得る事でもなく。
そういう事が本来の目的になってしまってる時点で終わってる。
こんな国で生きていても人生が消化試合みたいなものだから。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:19.64ID:aQpVmd+60 いま日本に必要なのは「無能な経営者の首切り」
ゾンビ企業を潰せ
ゾンビ企業を潰せ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:19.84ID:bCI74CtG02021/09/22(水) 01:12:25.09ID:/m3HtjXK0
>>34
こいつら45になったらバイトすんのかな
こいつら45になったらバイトすんのかな
2021/09/22(水) 01:12:26.79ID:farDu/vY0
101ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:32.33ID:Oa0EaoA20 >>83
氷河期の人達も職業選択の自由あるんですが、、自分で介護やら物流業を選んだんだよね??
氷河期の人達も職業選択の自由あるんですが、、自分で介護やら物流業を選んだんだよね??
102ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:40.91ID:S9JtbvYq0 この経団連会長の所属会社、住友化学の
中国における事業展開
東北エリア遼寧省吉林省
華東エリア上海市江蘇省安徽省山東省
西南エリア重慶市
華北エリア北京市
華南エリア広東省
西北エリア陝西省
香港・マカオ
・台湾地区
香港
日本人の雇用の事なんか全く視野に
入れてない。ただの自民党の背後霊状態
中国における事業展開
東北エリア遼寧省吉林省
華東エリア上海市江蘇省安徽省山東省
西南エリア重慶市
華北エリア北京市
華南エリア広東省
西北エリア陝西省
香港・マカオ
・台湾地区
香港
日本人の雇用の事なんか全く視野に
入れてない。ただの自民党の背後霊状態
2021/09/22(水) 01:12:44.34ID:bl4eJlAG0
自民党に投票した奴息してるぅ?www
104ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:45.82ID:0CiCN4k/0 45と言っておいて落とし所は50〜55ってなもんだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:12:56.51ID:PQ867oMU0 社会的に不要な企業を排除するしか無い
更に全労働者の6割以上を公務員にしない
限り日本の社会システムは維持出来ない
更に全労働者の6割以上を公務員にしない
限り日本の社会システムは維持出来ない
2021/09/22(水) 01:13:02.22ID:Wwt/b3fi0
無敵の人が量産
107ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:03.09ID:l/tH4Kk70 >>34
自分が45になったとき今の45より低賃金なのは間違いないぞw
自分が45になったとき今の45より低賃金なのは間違いないぞw
108ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:03.44ID:bDusPb9f0 >>56
> サントリーの商品は不買だ。
東北 (宮城以北) では一切売られてないので大丈夫。。。。
例の ■熊襲■ 発言な???
> 1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた[2]。
> この中で佐治が以下の発言を行った。
>
>> 仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて
>> 低い。
>> ?サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日
>
> この発言が原因で、サントリーに対し東北地方での不買運動が起き、現在でも東北ではサントリー製品は一切
> 売られてない
確かに仙台以北でサントリー製品は全くないもんな?
東北の若いコは 「サントリー」 なんて酒造があること自体、全く知らない
> サントリーの商品は不買だ。
東北 (宮城以北) では一切売られてないので大丈夫。。。。
例の ■熊襲■ 発言な???
> 1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた[2]。
> この中で佐治が以下の発言を行った。
>
>> 仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて
>> 低い。
>> ?サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日
>
> この発言が原因で、サントリーに対し東北地方での不買運動が起き、現在でも東北ではサントリー製品は一切
> 売られてない
確かに仙台以北でサントリー製品は全くないもんな?
東北の若いコは 「サントリー」 なんて酒造があること自体、全く知らない
109ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:17.68ID:KDBKN+YO0 >>1
【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★8 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632230994/
【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★8 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632230994/
2021/09/22(水) 01:13:21.07ID:qFASW4Jv0
>>84
いや、そもそも、労働者の賃金って「利益の公正な分配」じゃないよ?w
そこは、本質的にそうではない、んだよ。
マルクスの資本論くらいは勉強した方がいいね。
そもそも、この流れって「資本論」が予想している域を全く出ていないしw
いや、そもそも、労働者の賃金って「利益の公正な分配」じゃないよ?w
そこは、本質的にそうではない、んだよ。
マルクスの資本論くらいは勉強した方がいいね。
そもそも、この流れって「資本論」が予想している域を全く出ていないしw
111ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:32.21ID:Cj+xSnry0 >>72
不利益を被ったと見るや、恒大本部に押しかけれる中国人の気概を見習わんといかんかもな。
今の日本人は牙を抜かれたフニャチン野郎ばかりだ。
このまま45歳定年制を導入されても大人しく黙っているチンカスばかりなら、
どっちにしても日本はもう終わりだろ。
不利益を被ったと見るや、恒大本部に押しかけれる中国人の気概を見習わんといかんかもな。
今の日本人は牙を抜かれたフニャチン野郎ばかりだ。
このまま45歳定年制を導入されても大人しく黙っているチンカスばかりなら、
どっちにしても日本はもう終わりだろ。
2021/09/22(水) 01:13:38.63ID:jB85zp3+0
流動化させて仕事のチャンスも公平で、しっかり報酬支払う社会のほうがまともだろ。
2021/09/22(水) 01:13:48.74ID:RNOTHavd0
>>34
白シャツの奴ハゲてんなw
白シャツの奴ハゲてんなw
114ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:56.13ID:+cG5LTpE0 人材流動化を言いたいなら45歳で区切る必要はない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:58.26ID:xt05zXfJ0 そういやさ、このコロナで巣ごもりで会社員は勉強増やしてるのかなって思ってたのよ
そうしたら実際は統計的には昔より専門書とか勉強の教材の売れ行きがかなり減ってるんだとか
みんな何してんの?ゲーム?
そうしたら実際は統計的には昔より専門書とか勉強の教材の売れ行きがかなり減ってるんだとか
みんな何してんの?ゲーム?
2021/09/22(水) 01:14:05.38ID:bl4eJlAG0
>>108
流石チョントリー
流石チョントリー
2021/09/22(水) 01:14:14.73ID:H5G/YCVg0
全員非正規にしたいだけやぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:14:15.70ID:8ktRIwvA02021/09/22(水) 01:14:17.83ID:lARCDL7j0
まあでもそんな気はしてたよな
新卒採用もほとんど座れる席がなかったから中途でめぼしい町工場みたいな中小零細に転がり込めても結局若い時だけ搾取されて不要になれば使い捨て
45からみんなでナマポ申請してやろうや
新卒採用もほとんど座れる席がなかったから中途でめぼしい町工場みたいな中小零細に転がり込めても結局若い時だけ搾取されて不要になれば使い捨て
45からみんなでナマポ申請してやろうや
120ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:14:26.40ID:aQpVmd+602021/09/22(水) 01:14:30.12ID:RVeKGDz/0
○給料上がってきた中年社員をリストラ
○クビになった中年社員を採用する企業なんてほとんどなく
○ブラック企業か竹中パソナが奴隷として格安で回収
○そこからもドロップアウトした連中は、いざ路上へ!
になるのがオチだよな、日本では(笑)
○クビになった中年社員を採用する企業なんてほとんどなく
○ブラック企業か竹中パソナが奴隷として格安で回収
○そこからもドロップアウトした連中は、いざ路上へ!
になるのがオチだよな、日本では(笑)
2021/09/22(水) 01:14:49.25ID:Yp2hLnEO0
こんな安直な愚策で国民の生活が豊かになるのか?
年金どうすんだよ…下手したら生活保護増えるぞ…
年金どうすんだよ…下手したら生活保護増えるぞ…
2021/09/22(水) 01:14:59.64ID:lARCDL7j0
>>101
選ばずなんでもやってみろってお前らが言ったんだが?
選ばずなんでもやってみろってお前らが言ったんだが?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:04.10ID:DGzQp/Mc0 年齢や世代で決めつるな! 個人個人の能力はそれ以上のものだ!
2021/09/22(水) 01:15:11.49ID:Wwt/b3fi0
税金はどんどんあげていきます
2021/09/22(水) 01:15:12.20ID:x9eVZqQi0
経団連の役職も45までにしろよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:19.13ID:bDusPb9f02021/09/22(水) 01:15:28.25ID:H5G/YCVg0
経団連もいらねえじゃん
2021/09/22(水) 01:15:38.96ID:g09zTTFk0
非正規落ちしたら仕事教えてやるよ
体力は付けとけよ
体力は付けとけよ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:47.62ID:8Mn8qg210 団塊が退職して逃げ切ってからこれを言うwwwwww
氷河期世代はこれでも怒らず自民党をブヒブヒ言いながら支持するんだろうね
氷河期世代はこれでも怒らず自民党をブヒブヒ言いながら支持するんだろうね
131ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:49.55ID:onnQYeIZ0 お前らからまずやってみろよ。天下りも無しでな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:51.22ID:DlUlMxa10 若い低賃金労働者以外この世にはいらないって話だよ
色々察しろ
色々察しろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:15:54.98ID:fhUSbyjf0 じゃあ、先ずはアンタらからやってみなはれ。
経済連解体な。
経済連解体な。
2021/09/22(水) 01:16:03.39ID:4PmIaq5w0
まずは公務員からやってみようか
2021/09/22(水) 01:16:05.21ID:0Qh1gEdm0
正社員様たちが震えてて草
136ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:16:10.19ID:++id16+g0 >>101
そうやって弱い奴に自己責任論を押し付け続けた結果がこれだといい加減学習しろ
そうやって弱い奴に自己責任論を押し付け続けた結果がこれだといい加減学習しろ
2021/09/22(水) 01:16:13.37ID:z0WFe4JX0
要約:給料上がってきた年寄りを簡単に切り捨てたい
138ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:16:21.17ID:0CiCN4k/0 まあしゃーないわ
安売りするなら人件費下げる他ない
安売りするなら人件費下げる他ない
2021/09/22(水) 01:16:23.81ID:uaatmDJO0
解雇規制なくせよ
いまどきそこまでのゴミそうそういないから
いまどきそこまでのゴミそうそういないから
2021/09/22(水) 01:16:33.26ID:lARCDL7j0
45で捨てて18や20のやつに全員入れ替えれば一生永久機関が作れるもんな
流石やで安部ちゃん
流石やで安部ちゃん
141ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:16:41.13ID:aQpVmd+602021/09/22(水) 01:16:49.43ID:AxmiKTFJ0
少子化で生産年齢人口ががいなくなってんじゃん
定年後は、非正規で賃下げじゃん
定年後は、非正規で賃下げじゃん
143ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:16:57.70ID:fHbAtKA20 そろそろネタじゃなく
本当にどうにもならなくなりそう
憎しみだけが残る
本当にどうにもならなくなりそう
憎しみだけが残る
144ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:09.78ID:9utGaXWK0 外資増えてるくせに日本経団連を名乗るなよタヌキ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:11.40ID:Q1BPZWM/0 今の内部留保をシコタマ貯めてる姿から推測すれば、解雇規制緩めても社員減らすだけというのは目に見えてる
2021/09/22(水) 01:17:18.54ID:TbeIKGPK0
2021/09/22(水) 01:17:21.63ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 01:17:23.50ID:XxTlo1R+0
>>119
障害手帳がないならハロワ行きだな
障害手帳がないならハロワ行きだな
2021/09/22(水) 01:17:24.57ID:bl4eJlAG0
上級チョン経営者「ジャップを買い叩くでぇ!」
150ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:32.12ID:wlrsBrEz0 これでサントリーのイメージが悪くなっても新浪はまた他の会社に寄生するだけだからな、言いたい放題かよ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:32.61ID:yvfOCo0W0152ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:36.20ID:I6p9EyGw0 じゃあ45歳になったらガッツリ年金で楽に暮らさせろや!
糞ゴミがよ!
糞ゴミがよ!
2021/09/22(水) 01:17:40.74ID:4bl7gz8N0
今の定年までの設計で住宅ローン組んでる人は、オワタになるかもしれんね
このまま話が進むと
このまま話が進むと
154ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:41.84ID:D57HWYMy0155ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:56.79ID:Oa0EaoA20 >>123
うん?他人に言われたことそのまま飲みこむの?
うん?他人に言われたことそのまま飲みこむの?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:59.59ID:yPfVmjdV0157ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:18:07.33ID:QDokD+FI0 流動化って
単に首切りやすくして賃金をあげさせないことだろw
誰も会社に貢献しなくなるだけだわ
単に首切りやすくして賃金をあげさせないことだろw
誰も会社に貢献しなくなるだけだわ
2021/09/22(水) 01:18:24.70ID:lARCDL7j0
ついに移民にも技能実習生という奴隷制度が広まって誰もこなくなったしまじでどうすんだよこの国w
発展する将来像あるなら具体的にパワポでまとめて出してみろよカスw
発展する将来像あるなら具体的にパワポでまとめて出してみろよカスw
159ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:18:33.61ID:8ktRIwvA0 >>1
45歳定年制で子供がいる世帯も破壊する目的か。
こども庁の設置目的は、子供を国が一元管理したいから。← 【重要】
親と子供を引き離して、家族関係を破壊させたいんだよ。
そうなると人間の家畜管理がさらに容易になるだろう?
45歳定年制で子供がいる世帯も破壊する目的か。
こども庁の設置目的は、子供を国が一元管理したいから。← 【重要】
親と子供を引き離して、家族関係を破壊させたいんだよ。
そうなると人間の家畜管理がさらに容易になるだろう?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:18:38.09ID:MU3wX4050 企業がそうするなら、採油時の初任給は最低40万からスタートで45歳以降の廃用人間の行政が面倒見ることになる
福祉に今の5倍ぐらい費用がかかるから法人税を80パーくらいまで上げるしかないか
事業税は今までの10倍で、で企業にかかる税控除の費用は従業員一人当たり100万ま
で後は認めないか、労働者の一番いいとこどり搾取してポイ捨てじゃない
福祉に今の5倍ぐらい費用がかかるから法人税を80パーくらいまで上げるしかないか
事業税は今までの10倍で、で企業にかかる税控除の費用は従業員一人当たり100万ま
で後は認めないか、労働者の一番いいとこどり搾取してポイ捨てじゃない
161ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:18:38.35ID:yvfOCo0W0 >>34
若者っつーか優秀な人間は賛成するわな
若者っつーか優秀な人間は賛成するわな
2021/09/22(水) 01:18:48.43ID:l6ZGjavo0
日本の経営者は無能が多いから
人件費削るしか能がねーんだよな?
新しいイノベーションや事業モデルで
利益上げるとかできない無能ばっかだしw
人件費削るしか能がねーんだよな?
新しいイノベーションや事業モデルで
利益上げるとかできない無能ばっかだしw
2021/09/22(水) 01:18:55.82ID:6hsM1cQd0
被雇用者ベーカムが必要である
164ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:07.24ID:Oa0EaoA20165ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:08.54ID:9utGaXWK0 サムスンも会員の”日本”経団連
166ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:18.71ID:CaPO9jsK0 斜陽産業をさっさと潰し、成長産業に投資を集中するために人材の流動化は必要
整理解雇しやすくする、定年年齢を下げるだけでは意味がない
再雇用させやすくするための職業訓練を強化する事も併せて必要になる
職業訓練費用を企業負担させることで、人材の流動化を促進させるのが正解
日本の経団連は、人切りで斜陽産業の延命を考える馬鹿しかいないから意味がない
整理解雇しやすくする、定年年齢を下げるだけでは意味がない
再雇用させやすくするための職業訓練を強化する事も併せて必要になる
職業訓練費用を企業負担させることで、人材の流動化を促進させるのが正解
日本の経団連は、人切りで斜陽産業の延命を考える馬鹿しかいないから意味がない
167ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:20.70ID:wBZ7AT340 45歳役員定年で老害の流動化もお願いします
168ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:29.22ID:kjj/s9wZ0 何度も言ってますがね、
全く同じ内容の仕事だったら正社員と派遣社員や期間アルバイト、
給料が高くなるのは後者だからね。
それはなぜか? それは派遣社員や期間工には
仕事が終わればサヨウナラというリスクプレミアムが付くからです。
デリバティブで考えると”途中解約オプション付きの採用人材”という
話になるのが派遣社員なの。
企業はルールを守れば好きなタイミングでオプションを行使して
派遣社員を解雇できるのです。言ってる意味わかりますか?
ですからそのオプションにいくら金を出すかというのが話の肝になるのですが、
こいつら朝鮮経団連はそのオプションに金を出すどころか
派遣社員のほうを給料削ろうとするからね、
そりゃ企業活動も労働文化もおかしな事になるよ、
そんな割に合わない仕事を請けるのはど三流だけだからな。
全く同じ内容の仕事だったら正社員と派遣社員や期間アルバイト、
給料が高くなるのは後者だからね。
それはなぜか? それは派遣社員や期間工には
仕事が終わればサヨウナラというリスクプレミアムが付くからです。
デリバティブで考えると”途中解約オプション付きの採用人材”という
話になるのが派遣社員なの。
企業はルールを守れば好きなタイミングでオプションを行使して
派遣社員を解雇できるのです。言ってる意味わかりますか?
ですからそのオプションにいくら金を出すかというのが話の肝になるのですが、
こいつら朝鮮経団連はそのオプションに金を出すどころか
派遣社員のほうを給料削ろうとするからね、
そりゃ企業活動も労働文化もおかしな事になるよ、
そんな割に合わない仕事を請けるのはど三流だけだからな。
2021/09/22(水) 01:19:41.53ID:DC+5mMKy0
流動化(派遣)
170ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:19:49.63ID:mtTFWkAC0 優秀な人材以外は奴隷に堕ちろ!って事だろ。
或いは45で使い捨てにしたいって所かな?
俺はキリン、アサヒ、サッポロを応援するわ。
或いは45で使い捨てにしたいって所かな?
俺はキリン、アサヒ、サッポロを応援するわ。
2021/09/22(水) 01:19:57.06ID:Wwt/b3fi0
経団連<日本企業をぶっこわす!
2021/09/22(水) 01:20:15.65ID:XxTlo1R+0
お前らなんか手取り12万くらいの価値しかないからな
分相応じゃん
分相応じゃん
173ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:20:22.89ID:Cj+xSnry02021/09/22(水) 01:20:23.43ID:rAxcmYfH0
寿命伸び過ぎやな
60くらいで死ぬのがちょうどええんちゃうの
60くらいで死ぬのがちょうどええんちゃうの
175ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:20:30.21ID:bDusPb9f0 >>141
> 企業の流動化=自然淘汰こそ必要
ん?
■ 雇用調整助成金 ■
ってわかるか???
これがあるんで、無能な企業も ■絶対■ 潰れない。。。。。
■ 雇用流動化 ■ 高めて企業都合の解雇自由化したほうが合理的
> 企業の流動化=自然淘汰こそ必要
ん?
■ 雇用調整助成金 ■
ってわかるか???
これがあるんで、無能な企業も ■絶対■ 潰れない。。。。。
■ 雇用流動化 ■ 高めて企業都合の解雇自由化したほうが合理的
176ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:20:39.87ID:MU3wX4050 大企業は採用時、初任給最低40万35歳までには最低年収1000万世界だな
年功序列の賃金体系を残しつつ45歳ポイ捨てはねえよ
年功序列の賃金体系を残しつつ45歳ポイ捨てはねえよ
2021/09/22(水) 01:20:40.20ID:Id+17rTr0
ほほう 法律で禁止さてるのにやろうとしてるのか
犯罪者だな 刑務所に入れろ
犯罪者だな 刑務所に入れろ
2021/09/22(水) 01:20:46.66ID:kPLFzXgv0
>>153
少し前にフラット30とかいうのが流行ってたし結構居そうで怖いな
少し前にフラット30とかいうのが流行ってたし結構居そうで怖いな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:20:54.79ID:s35vft8M0 45歳とか年齢制限いらんわ
毎年再契約でええぞ。条件悪かったら転職するし契約金持ってこいや
毎年再契約でええぞ。条件悪かったら転職するし契約金持ってこいや
180ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:20:57.09ID:6xvQSeyH0 縮小経済でポスト不足って事情はわかるけど、だったら将来の出世を餌にこき使うマネジメントもやめてほしいね
2021/09/22(水) 01:20:58.41ID:g09zTTFk0
自己責任だろ
それに努力してる奴は給料上がるんじゃないか?
それに努力してる奴は給料上がるんじゃないか?
2021/09/22(水) 01:21:09.22ID:lARCDL7j0
海外だと非正規は不安定だから正社員より高くしてバランスとってんだけど日本は真逆だからなw
非正規でも仕事続いて食えるならいいけど非正規も50になったら企業も労災とか使われたくないからとらんぞ
非正規でも仕事続いて食えるならいいけど非正規も50になったら企業も労災とか使われたくないからとらんぞ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:21:12.37ID:yPZQJPul0 個人の技術や経験が向上しないし、
会社にノウハウや人脈も残らないけど
いいんじゃねw
会社にノウハウや人脈も残らないけど
いいんじゃねw
2021/09/22(水) 01:21:20.43ID:dg3+a1lH0
45でもfireできる給料あればそうなると思うぞ
2021/09/22(水) 01:21:22.54ID:+0knelNJ0
雇用も賃金も不安定になってますます少子化が進みそう
そしてエッセンシャルワークや一次産業従事の移民ばかりが増えそう
そして政府はどうにか国体を維持するために
下々には形ばかりのイデオロギー、
すなわち男系天皇、憲法から個人の尊重の削除、非LGBT、愛国教育、等々による
思想的な締め付けを強めていきそう
国が物心共に貧しくなる
すなわち中国やロシア、北朝鮮みたいな国になるってことと同義か
夢のない世界だわ
そしてエッセンシャルワークや一次産業従事の移民ばかりが増えそう
そして政府はどうにか国体を維持するために
下々には形ばかりのイデオロギー、
すなわち男系天皇、憲法から個人の尊重の削除、非LGBT、愛国教育、等々による
思想的な締め付けを強めていきそう
国が物心共に貧しくなる
すなわち中国やロシア、北朝鮮みたいな国になるってことと同義か
夢のない世界だわ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:21:45.24ID:i6HsRFGl0 まず新卒限定採用をやめて
年齢に関わらず中途採用にしないと流動化なんかしねえよ
馬鹿じゃねえのか
年齢に関わらず中途採用にしないと流動化なんかしねえよ
馬鹿じゃねえのか
187ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:21:55.16ID:KSH3Lca202021/09/22(水) 01:21:57.32ID:c5n5JBiI0
>>166
斜陽産業の人員が成長産業で使い物になるのにどんだけ時間やコストひつようになるん?
斜陽産業の人員が成長産業で使い物になるのにどんだけ時間やコストひつようになるん?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:21:57.85ID:bDusPb9f02021/09/22(水) 01:22:13.34ID:tWdAERWB0
こいつら私腹肥やしてるだけで日本どんどん堕ちぶれた
こいつらの言う通りにすれば日本ほ破滅だ
こいつらの言う通りにすれば日本ほ破滅だ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:22:16.83ID:S6Ka+3UA0 15歳成人にしないと片手落ち
2021/09/22(水) 01:22:19.71ID:61HRObVd0
コイツラは人ではないなにかだな
2021/09/22(水) 01:22:21.01ID:g09zTTFk0
結果出せばいいだけなんだからごねるなよ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:22:28.18ID:kAwdeJ880 dhc会長
https://pbs.twimg.com/media/E26gw82VEAUuLHP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EpS8gzUUwAEyH5l.jpg
「ところが最近、遺伝子の研究により、日本人は彼らとは全く関係のない民族だということが分かってきました。
アジアの中でも唯一日本人だけがヨーロッパ人に近い民族だったというのです。
顔は似ていても、どうして中国人や韓国人とはこうも違うのだろうと思っていたことが、ここへきてやっと氷解しました」
https://pbs.twimg.com/media/E26gw82VEAUuLHP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EpS8gzUUwAEyH5l.jpg
「ところが最近、遺伝子の研究により、日本人は彼らとは全く関係のない民族だということが分かってきました。
アジアの中でも唯一日本人だけがヨーロッパ人に近い民族だったというのです。
顔は似ていても、どうして中国人や韓国人とはこうも違うのだろうと思っていたことが、ここへきてやっと氷解しました」
195ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:22:30.38ID:U2Io6DXg0 それはいいと思う
どの年代でも転職しやすく、仕事内容も40代で平社員的な内容でもいいじゃない
プレッシャーに負けて病気になる人も多いし
気楽に働きたい人もいるだろうし
能力も野心も高い人はそれはそれで上を目指せるし
どの年代でも働きたい人が正社員になれる社会を希望
使えないのに定年まで居座って数千万の退職金とか企業には負担だろうし
どの年代でも転職しやすく、仕事内容も40代で平社員的な内容でもいいじゃない
プレッシャーに負けて病気になる人も多いし
気楽に働きたい人もいるだろうし
能力も野心も高い人はそれはそれで上を目指せるし
どの年代でも働きたい人が正社員になれる社会を希望
使えないのに定年まで居座って数千万の退職金とか企業には負担だろうし
2021/09/22(水) 01:22:31.23ID:lARCDL7j0
197ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:22:37.73ID:KSH3Lca20 >>186
馬鹿な老害しかいない美しい国
馬鹿な老害しかいない美しい国
198ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:22:41.44ID:zBv2izaC0 >>162
じゃあと、自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるな!とはならないじゃん
日本の経営者は無能、というのは少し違う
日本人は経営者に向いていない、が正しい
ここで経営者を無能と罵ってる奴らだって、自分が経営者になったら無能だろ
じゃあと、自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるな!とはならないじゃん
日本の経営者は無能、というのは少し違う
日本人は経営者に向いていない、が正しい
ここで経営者を無能と罵ってる奴らだって、自分が経営者になったら無能だろ
2021/09/22(水) 01:23:01.33ID:MMQfoJ6r0
>>1
経団連の会長も45歳でクビな
経団連の会長も45歳でクビな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:06.11ID:wBZ7AT3402021/09/22(水) 01:23:06.25ID:5dN1s+Tj0
2021/09/22(水) 01:23:17.73ID:tI+Wvgyo0
適材適所って事だろ?
正論じゃないか
正論じゃないか
203ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:20.65ID:wlrsBrEz0 >>193
結果って残るためには役員になれってか
結果って残るためには役員になれってか
204ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:22.13ID:bDusPb9f0205ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:42.32ID:yddHYkJo0 今の日本社会って運営が管理できてないオンラインFPSの世界みたいなモンだわなw
初期の状態では皆手探りでお互いを立てながら礼儀正しく同じような修練度で
個人差もそれ程なく楽しめる、新規も入りやすくてユーザーも増えて発展する
「他人を立てて尊重してあげないとログイン人口も減って運営の管理やアップデートも新規イベントもおざなりになって
最終的に結局自分も居場所が無くなる」、てちゃんと皆が皆理解できてる状態
それが徐々に腐敗して、「ライトに皆仲良く長く楽しみたい層」と
「今後どうなろうが知ったこっちゃない、無双して蹴り落として優越感に浸る事を楽しみたい層」
に二極化していく
クラン組んで初心者をリンチして自分達のキルデス比は常時高スコア維持、勝手なルール追加してやりたい放題
知らずに入った初心者はウンザリして二度とログインしなくなる、悪循環でどんどん規模縮小
クラン=寄生虫ゴキブリ公務員って見立てたらまんま今の日本社会だよなw
そりゃ子供増えない=新規参入者増えない、よなw
そりゃ自殺者増える=ログアウト増える、よなwww
初期の状態では皆手探りでお互いを立てながら礼儀正しく同じような修練度で
個人差もそれ程なく楽しめる、新規も入りやすくてユーザーも増えて発展する
「他人を立てて尊重してあげないとログイン人口も減って運営の管理やアップデートも新規イベントもおざなりになって
最終的に結局自分も居場所が無くなる」、てちゃんと皆が皆理解できてる状態
それが徐々に腐敗して、「ライトに皆仲良く長く楽しみたい層」と
「今後どうなろうが知ったこっちゃない、無双して蹴り落として優越感に浸る事を楽しみたい層」
に二極化していく
クラン組んで初心者をリンチして自分達のキルデス比は常時高スコア維持、勝手なルール追加してやりたい放題
知らずに入った初心者はウンザリして二度とログインしなくなる、悪循環でどんどん規模縮小
クラン=寄生虫ゴキブリ公務員って見立てたらまんま今の日本社会だよなw
そりゃ子供増えない=新規参入者増えない、よなw
そりゃ自殺者増える=ログアウト増える、よなwww
2021/09/22(水) 01:23:44.37ID:RE8d6CzR0
会社がそのつもりなら
サラリーマンだって帰属意識皆無で
残業も転勤も断って役割分の仕事しかしないで吸えるものだけ吸って出ていってあとは自由に仕事していくけど
サラリーマンだって帰属意識皆無で
残業も転勤も断って役割分の仕事しかしないで吸えるものだけ吸って出ていってあとは自由に仕事していくけど
2021/09/22(水) 01:23:46.17ID:MY2arzsl0
47歳、元大企業本社部長
現在時給1200円の期間工ってのアリか
現在時給1200円の期間工ってのアリか
2021/09/22(水) 01:23:54.32ID:mJmlsafx0
ここら辺の年代の層はずっと不遇だから将来の無敵犯罪マン予備軍になるだろな
あちこちで婦女子や老人がヤられるJAPAN
あちこちで婦女子や老人がヤられるJAPAN
209ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:56.87ID:PQ867oMU0 全ての国民の年収が1000万以上に
ならない限り日本の社会システムは
維持出来ないのである
ならない限り日本の社会システムは
維持出来ないのである
2021/09/22(水) 01:23:57.02ID:lxQ6O3Tq0
じゃあまず議員から始めようぜ!!
211ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:03.58ID:bl4eJlAG0 >>161
こんなアホな回答する奴が優秀なわけねーだろアホw
こんなアホな回答する奴が優秀なわけねーだろアホw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:04.56ID:CaPO9jsK02021/09/22(水) 01:24:06.18ID:cSvWDUc00
30年賃金上げずに世の中が疲弊していったことそろそろ怒った方がいいだろ
2021/09/22(水) 01:24:07.31ID:qFASW4Jv0
>>162
削ってんのは人件費だけじゃないねw
法人税、とかねw
まあ、これは、有能には程遠いのは確かだろうなあw
(いや税理会計事務所とかならともかく)
つか、まあ、無能、っていうか、そもそも二世どころか三世、四世ばっかですから。
つまり、現在の位置に実力で登った人たちではそもそもないし、実力で登っていく人を
近くで見ていた(2世)ですらないわけですから。
削ってんのは人件費だけじゃないねw
法人税、とかねw
まあ、これは、有能には程遠いのは確かだろうなあw
(いや税理会計事務所とかならともかく)
つか、まあ、無能、っていうか、そもそも二世どころか三世、四世ばっかですから。
つまり、現在の位置に実力で登った人たちではそもそもないし、実力で登っていく人を
近くで見ていた(2世)ですらないわけですから。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:09.23ID:uHfwFLop0 経団連の45歳以上クビにしたら革命起きそう
216ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:21.06ID:yvfOCo0W0 >>196
いいから努力しろよw
いいから努力しろよw
2021/09/22(水) 01:24:31.95ID:lARCDL7j0
218ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:38.60ID:bDusPb9f0219ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:40.59ID:xt05zXfJ0220ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:40.65ID:P8L7n/kF0 会社に集るだけのクズが淘汰されるのはいいことだ
2021/09/22(水) 01:24:46.20ID:7Vdvm+Wm0
つまり経団連関係は45歳以下全員のクビを切るんですね!
是非ともやって見せて下さい!
是非ともやって見せて下さい!
222ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:24:54.10ID:MU3wX4050 プロ野球の年俸制にみたいにしないとただ搾取されれるだけだろ
新卒は契約金1000万を最低基準としてする
新卒は契約金1000万を最低基準としてする
223198
2021/09/22(水) 01:25:07.82ID:zBv2izaC0 おっと書き間違え
× 自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるな!
○ 自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるわ!
× 自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるな!
○ 自分が経営者になって無能な経営者を市場から退場させるわ!
2021/09/22(水) 01:25:17.71ID:KwFIy7Wj0
流動化(下水に流すだけ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:18.82ID:Nvn8/QmI0 雇われ会長さんらしい思考
226ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:25.82ID:xFjqSfOG0 30年間結果を出せなかった経団連さんw
まず君たちが責任を取りましょうねw
まず君たちが責任を取りましょうねw
2021/09/22(水) 01:25:26.15ID:lxQ6O3Tq0
じゃあまず議員と官僚、大企業社長、役員から45歳定年にしようぜ!!
うんうんそうしよう!
うんうんそうしよう!
228ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:27.85ID:BYC914K00 売国奴、工作員、世襲、利権しかいない
政治家こそ定年制だろアホ
利権老害が日本破壊している
政治家こそ定年制だろアホ
利権老害が日本破壊している
229ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:31.11ID:pJhevNWc0 45歳から年金貰えるならやってもいいよ
2021/09/22(水) 01:25:32.85ID:rnw33dYD0
みんなコロナでイライラしてるときにこんなこと言えるなんてすごいよね
2021/09/22(水) 01:25:38.91ID:vIv1tHsd0
安楽死合法化しろよ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:46.14ID:Q1BPZWM/0 人材の流動化は極めて必要と思うが見たくない所はアーアー見えないの人達が経営者やってる限りろくなことにはならないと思う。政府もマスコミも経団連にベッタリ過ぎるから治りようがない
233ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:47.64ID:kjj/s9wZ0 デリバティブ金融商品の何が凄いかと言ったらね、
それは”契約の価値”を計算できるようになったという事でね。
それは金融商品に限った話ではない、
キャッシュフローが発生する全ての取引はデリバティブで
妥当な計算を行う事が可能であり、つまり社員の入社時の契約の価値も
短期的であればデリバティブで大まかな計算を行う事が可能なのです。
そこで重要になるのが”オプション契約”であり、そのオプション契約の
計算がやっかいになるのですが、
こいつらはそもそもプライシングを理解してないでしょ?
朝鮮経団連の連中もガリベンチンピラも一流の経営者や投資家とは名ばかりで
多くはただ適当に会社に残ってこすっからい事をして出世したような連中ばかりだから
こうなるんだろうね。
それは”契約の価値”を計算できるようになったという事でね。
それは金融商品に限った話ではない、
キャッシュフローが発生する全ての取引はデリバティブで
妥当な計算を行う事が可能であり、つまり社員の入社時の契約の価値も
短期的であればデリバティブで大まかな計算を行う事が可能なのです。
そこで重要になるのが”オプション契約”であり、そのオプション契約の
計算がやっかいになるのですが、
こいつらはそもそもプライシングを理解してないでしょ?
朝鮮経団連の連中もガリベンチンピラも一流の経営者や投資家とは名ばかりで
多くはただ適当に会社に残ってこすっからい事をして出世したような連中ばかりだから
こうなるんだろうね。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:49.32ID:k38lIMuF0 コイツ等がしゃべるだけで国民の気分が沈んでデフレ進行してるって自覚あるんかね
235ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:25:51.08ID:9utGaXWK0 今トップでいる連中を選んで重用したのが団.塊.世代だよ
彼らの上司がその世代だったからな
彼らの上司がその世代だったからな
2021/09/22(水) 01:25:55.76ID:qlVhN8Qe0
上級の固定化が一番の問題だろ
無能な経営者がずっとふんぞり返ってるんだから
無能な経営者がずっとふんぞり返ってるんだから
237ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:03.22ID:ehmA1aPy0 >>92
バブル世代が43の頃のコピペなんだろう
バブル世代が43の頃のコピペなんだろう
2021/09/22(水) 01:26:06.07ID:tI+Wvgyo0
2021/09/22(水) 01:26:15.96ID:bl4eJlAG0
やっぱり日本には革命が必要だな
2021/09/22(水) 01:26:16.23ID:DLFY9pal0
>>185
グエンも後10年後には来なくなると思う
もう少し高く雇ってくれる中国や近くのタイやマレーシアにでも行ったほうがいいだろ
あと残ってるのはバングラくらいかな
あとは女性人材だけど、日本人でもダボついてるからな
グエンも後10年後には来なくなると思う
もう少し高く雇ってくれる中国や近くのタイやマレーシアにでも行ったほうがいいだろ
あと残ってるのはバングラくらいかな
あとは女性人材だけど、日本人でもダボついてるからな
241ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:20.26ID:bDusPb9f0 >>216
> いいから努力しろよw
こどおじwwwwwwwwwwww
■どんなに努力しても転職できないってしらない こどおじ■
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
> いいから努力しろよw
こどおじwwwwwwwwwwww
■どんなに努力しても転職できないってしらない こどおじ■
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
こどおじwwwwwwwwwwww
242ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:21.24ID:tBH8OWuK0 >>230
儲けてる連中は何も知らんからな
儲けてる連中は何も知らんからな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:34.47ID:MU3wX4050 仕事はプロレベル求めて
報酬はアマチュアレベルだろ
経営者側に都合がよすぎる
報酬はアマチュアレベルだろ
経営者側に都合がよすぎる
244ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:42.97ID:i6HsRFGl0245ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:48.63ID:MuodGZqR0 年功序列廃止は人件費頭打ちの口実に
成果主義は成果を出さなければ給料を減らすという意味
派遣はただのピンハネ制度に
技能実習生であるはずの外国人労働者には農作業やコンビニバイトをやらせる
竹中「ベーシックインカム」←保険料払いたくないだけ
45歳定年、意味がわからない奴はいない
成果主義は成果を出さなければ給料を減らすという意味
派遣はただのピンハネ制度に
技能実習生であるはずの外国人労働者には農作業やコンビニバイトをやらせる
竹中「ベーシックインカム」←保険料払いたくないだけ
45歳定年、意味がわからない奴はいない
2021/09/22(水) 01:26:49.42ID:3RdEjQyZ0
つまり、経団連の会員は45歳以下の経営者を擁する企業しか資格がありません
247ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:26:50.10ID:6xvQSeyH0 コロナ禍だから同情するけど年齢差別に対して厚労省はもっと強気で行くべきだ
2021/09/22(水) 01:27:00.12ID:JPuxdRyk0
高卒低い学歴は首をくくる
2021/09/22(水) 01:27:01.59ID:9DgRvV+r0
リクルートとかいう日本の巨悪が人材の流動化を妨げてるんですが…w
250ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:12.04ID:fnb9C/y80 まーた海外に人取られるわ
大企業から安定抜いたら人来るわけないのに
労働者からは全く魅力ないぞ
大企業から安定抜いたら人来るわけないのに
労働者からは全く魅力ないぞ
2021/09/22(水) 01:27:12.17ID:tI+Wvgyo0
45歳でも有能な奴は好待遇で残れるんだから問題なくね?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:20.06ID:Cj+xSnry0253ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:40.24ID:99aK/mMA0 人生100年設計と言ってたのにw
254ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:51.29ID:D57HWYMy0 >>175
無能な経営者を生かしておいては、日本は強くならない
無能な経営者を生かしておいては、日本は強くならない
2021/09/22(水) 01:27:52.97ID:lU1uqDMJ0
ネトウヨは日本が駄目になったのは竹中平蔵が終身雇用を破壊したからだと思ってるけど
実際は終身雇用のせいで雇用の流動化が出来ず産業の変革が出来なかったのが原因
実際は終身雇用のせいで雇用の流動化が出来ず産業の変革が出来なかったのが原因
256ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:55.45ID:cz5mn7BO0 使い捨てたいだけやんけ?
流動化というのなら、むしろ45歳過ぎの中途採用の方に力を入れろよ
流動化というのなら、むしろ45歳過ぎの中途採用の方に力を入れろよ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:27:59.21ID:AxnCiQpg0 雇用を担保できる政党が必要だね
政治でどうにかしないと本当に危ないわ
政治でどうにかしないと本当に危ないわ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:03.56ID:zzo5m1uj0 45歳までに2億払うならいいよ
今1億も払ってないじゃん
今1億も払ってないじゃん
2021/09/22(水) 01:28:11.83ID:tI+Wvgyo0
>>243
評価してくれる会社に転職すればいいだろ
評価してくれる会社に転職すればいいだろ
2021/09/22(水) 01:28:13.39ID:RE8d6CzR0
>>238
優秀な人ほど早く出ていくよ
優秀な人ほど早く出ていくよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:15.57ID:MU3wX4050 経営者も45歳以降はいらねえよな
経営が前年比で悪化したら問答無用で
流動化しないとな、よその企業で経営すればいいだろ
優秀なんでしょ
経営が前年比で悪化したら問答無用で
流動化しないとな、よその企業で経営すればいいだろ
優秀なんでしょ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:17.03ID:T9Ml/2Y90 言ってる奴が71歳な件
263ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:17.65ID:0CiCN4k/0264ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:42.93ID:2Al6WHvP0 経団連もダメ、公明党もアホだし、自民党は誰が総理になっても変わらんし
どうせ変わらないのであれば野党に政権移して一人20〜30万の一律の特別給付金貰った方がマシ
みんな!野党に投票しようぜ!
どうせ変わらないのであれば野党に政権移して一人20〜30万の一律の特別給付金貰った方がマシ
みんな!野党に投票しようぜ!
265ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:28:45.77ID:p4HHhyx30 とりあえず45歳で辞めさせるなら
報酬は定年までで貰える金額を45歳までに稼げるようにしてからにしろ
報酬は定年までで貰える金額を45歳までに稼げるようにしてからにしろ
2021/09/22(水) 01:28:47.09ID:4q079x1p0
>>34
自分も年取ることを忘れてるね
自分も年取ることを忘れてるね
2021/09/22(水) 01:28:51.65ID:t3UJ6ujK0
全国民有期雇用計画
2021/09/22(水) 01:28:52.75ID:XDdfNlP50
2021/09/22(水) 01:29:08.44ID:qFASW4Jv0
>>236
「格差の固定化」「階級の固定化」ってやつだね。
流動化させなきゃいけないのは、実はこれ。
それをなんで「労働市場の流動化が必要」に摩り替えられちゃったのか。
そこがよく分からんのよ。
まあ、ネオリベどもが馬鹿な屁理屈こねた結果がこれってのは分かるんだけどもね。
「格差の固定化」「階級の固定化」ってやつだね。
流動化させなきゃいけないのは、実はこれ。
それをなんで「労働市場の流動化が必要」に摩り替えられちゃったのか。
そこがよく分からんのよ。
まあ、ネオリベどもが馬鹿な屁理屈こねた結果がこれってのは分かるんだけどもね。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:29:09.69ID:Cj+xSnry0271ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:29:09.72ID:0CiCN4k/0 再雇用の道は残してくれんじゃね
余程の無能じゃなければ
余程の無能じゃなければ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:29:11.76ID:yG6YGjG80 >>34
わいニュースのサクラやったことあるわw
わいニュースのサクラやったことあるわw
2021/09/22(水) 01:29:12.46ID:R18f6lZY0
自民党政権である以上、国民奴隷化計画は進む。
正しくデフレ脱却し、経済の好循環を作り出すことは、相対的に経団連連中の力を削ぐことになるので、自民党はデフレ続行させる。
ああ、公務員になって良かった
正しくデフレ脱却し、経済の好循環を作り出すことは、相対的に経団連連中の力を削ぐことになるので、自民党はデフレ続行させる。
ああ、公務員になって良かった
274ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:29:14.08ID:9utGaXWK0 氷河期とは就職氷河期90年代一定期間のことだぞ無知なお坊ちゃまニート君w
2021/09/22(水) 01:29:20.55ID:lARCDL7j0
ネットで無償で学習できるeラーニングみたいなの国が提供してくれよ
人材育成になんぼ金かけたくないって渋る意味が分からんww
トランプの嫁にはポンッと50億あげたのにw
金の使い方おかしいやろ、金ないならロシアから3000億返してもらえ
人材育成になんぼ金かけたくないって渋る意味が分からんww
トランプの嫁にはポンッと50億あげたのにw
金の使い方おかしいやろ、金ないならロシアから3000億返してもらえ
2021/09/22(水) 01:29:33.62ID:R+BsZt2Z0
政治家の定年も55歳くらいにしろ
頭の腐った頑固な耄碌ジジイに国を良くするなんて無理だろ
頭の腐った頑固な耄碌ジジイに国を良くするなんて無理だろ
2021/09/22(水) 01:29:51.42ID:rTNfhl5F0
サントリーは勇み足だろうがぶっちゃけ経営側の本音だろう
それにこれから移民やそうでなくても人材の国際化が進めば
比較的安い金で日本人より高能力なバイリンガルでプログラムも打てる中国人とかを雇える
中国人に関しては現段階でもそれなりに進んでるけどな、更に加速するぞ
それにこれから移民やそうでなくても人材の国際化が進めば
比較的安い金で日本人より高能力なバイリンガルでプログラムも打てる中国人とかを雇える
中国人に関しては現段階でもそれなりに進んでるけどな、更に加速するぞ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:29:59.93ID:emi82SKE0 名前に見覚えがあると思ったら十倉教授の兄か
279ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:30:00.97ID:MU3wX4050 まず経営者が範を示せよ
なあ70超えた爺さん
なあ70超えた爺さん
2021/09/22(水) 01:30:08.57ID:t9ccN+b70
盲目的に批判してる奴が多いけど早期退職の募集があると出来のいい奴から先に応募して会社から消えていく現実をどう説明するのだろう?
あとワーカー(単能工)はこういう論議に含まれてないから誤解すんなよ
あとワーカー(単能工)はこういう論議に含まれてないから誤解すんなよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:30:14.94ID:a0AQORcW0 なにされても日本人は革命も暴動も暗殺もないから
やりたい放題だな。
しかも選挙ではちゃんと自民を勝たせてくれるしw
自業自得。それで自分より下を叩いて憂さ晴らしてる糞民族は死滅だな。
やりたい放題だな。
しかも選挙ではちゃんと自民を勝たせてくれるしw
自業自得。それで自分より下を叩いて憂さ晴らしてる糞民族は死滅だな。
2021/09/22(水) 01:30:15.57ID:FU/qNgEo0
団塊とその金魚の糞みたいなのが逃げ切った後に
言い出すとかすげーな
辛うじてバブル世代まで勝ち逃げか
言い出すとかすげーな
辛うじてバブル世代まで勝ち逃げか
283ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:30:17.74ID:bDusPb9f0284ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:30:19.43ID:kzkJn0Mc0 >>1
上級国民のポジションにつく人材の流動化が必要だ
上級国民のポジションにつく人材の流動化が必要だ
2021/09/22(水) 01:30:34.41ID:zOQN+9kC0
ポイ捨てされた人はどうなっちゃうのん?自己責任?
2021/09/22(水) 01:30:47.45ID:GOIT2Bki0
これは有能な奴が残れるんじゃなくてコネを持っている生まれの良い者残るということだよw
代わりがいないのはどっちだ
代わりがいないのはどっちだ
2021/09/22(水) 01:31:00.86ID:farDu/vY0
>>104
一昔前の日本の一般的な会社は55歳定年だった
それが60歳定年になり65歳定年になりそうで今の政府は70歳定年を言い出した
自衛隊も一般兵隊さん数年前に定年55歳になったんだよね
昔は52?3?歳定年だったと
防衛大出は60歳定年で今はもっと伸びたのか?
政府と経団連が言ってる事が真逆すぎる
国を潰したいのか一個人の会社の延命をしたいのか
この国の将来はどうなるのかね
中国に吸収されちゃうのか昔から言われてるアメリカの州になるのか
国として存続してても世代交代に失敗して年寄りばかりの借金ばかりの大貧乏国になるのかな
一昔前の日本の一般的な会社は55歳定年だった
それが60歳定年になり65歳定年になりそうで今の政府は70歳定年を言い出した
自衛隊も一般兵隊さん数年前に定年55歳になったんだよね
昔は52?3?歳定年だったと
防衛大出は60歳定年で今はもっと伸びたのか?
政府と経団連が言ってる事が真逆すぎる
国を潰したいのか一個人の会社の延命をしたいのか
この国の将来はどうなるのかね
中国に吸収されちゃうのか昔から言われてるアメリカの州になるのか
国として存続してても世代交代に失敗して年寄りばかりの借金ばかりの大貧乏国になるのかな
2021/09/22(水) 01:31:05.66ID:E7kchpja0
安倍「一億総活躍」
なんだったのか
なんだったのか
2021/09/22(水) 01:31:10.53ID:hVGtFg390
能力だけを評価してもらえるようになるんだから最高だよ
無能はどんどんクビにしてくれ
無能はどんどんクビにしてくれ
2021/09/22(水) 01:31:19.33ID:l6ZGjavo0
291ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:31:21.78ID:kjj/s9wZ0 何が言いたいかというと、
この知恵遅れの偉いらしい人が言ってる事は
金融商品で考えると”企業側が45歳で雇用を打ち切れるオプション付きの採用契約”
という話になるのであり、そうなると重要になるのはその
”45歳以降に雇用を自由に打ち切れるオプション”の価値がいくらになるかです。
まあどうやっても普通の採用よりは高くなるのは金融商品のエリートから見れば
当然の話になるのですが、こいつら詐欺師はその”オプションの価格”を議論せずに
騙そうとするから最低なんです、知恵遅れの癖に姑息で卑怯だからね。
この知恵遅れの偉いらしい人が言ってる事は
金融商品で考えると”企業側が45歳で雇用を打ち切れるオプション付きの採用契約”
という話になるのであり、そうなると重要になるのはその
”45歳以降に雇用を自由に打ち切れるオプション”の価値がいくらになるかです。
まあどうやっても普通の採用よりは高くなるのは金融商品のエリートから見れば
当然の話になるのですが、こいつら詐欺師はその”オプションの価格”を議論せずに
騙そうとするから最低なんです、知恵遅れの癖に姑息で卑怯だからね。
2021/09/22(水) 01:31:35.79ID:OH6RYwbu0
本当にこの国は終わってるね。そして自民党が与党のままでしょう?
何でこんな国になったんでしょうか。
何でこんな国になったんでしょうか。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:31:38.51ID:4CuNqmFJ0 25歳から65歳まで40年働くところ
半分の20年働いて45歳定年。
労働人口を半分にして
「あれれー? 労働人口が足りないよー 移民入れなきゃー」
って言いたいんだろ?
半分の20年働いて45歳定年。
労働人口を半分にして
「あれれー? 労働人口が足りないよー 移民入れなきゃー」
って言いたいんだろ?
2021/09/22(水) 01:31:40.50ID:5dN1s+Tj0
>>34
こいつら家も買わず、結婚もせず、子供も残さずって人生を歩むつもりなんかな。
20で子供作っても子供はまだ大学生だぞ。
45で辞めたあと、80〜90才まで何やって生活してくんだ?
年金も殆ど貰えねえのに。
てか、45で辞めたらそれ以降年金も払えねえじゃん。
こいつら家も買わず、結婚もせず、子供も残さずって人生を歩むつもりなんかな。
20で子供作っても子供はまだ大学生だぞ。
45で辞めたあと、80〜90才まで何やって生活してくんだ?
年金も殆ど貰えねえのに。
てか、45で辞めたらそれ以降年金も払えねえじゃん。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:31:44.59ID:MU3wX4050 上場企業の役員は45歳までとする
それを導入してから言え
それを導入してから言え
296ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:31:52.54ID:yvfOCo0W02021/09/22(水) 01:32:00.65ID:bl4eJlAG0
言ってる事がまさに「老害」
2021/09/22(水) 01:32:06.33ID:hVGtFg390
2021/09/22(水) 01:32:08.48ID:RDb/x/3H0
無能経営者の人材流動化=クビが先だろ。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:32:30.61ID:wlrsBrEz0 >>289
頭大丈夫か?45で定年だから能力の話なんかしてないんだが
頭大丈夫か?45で定年だから能力の話なんかしてないんだが
2021/09/22(水) 01:32:38.85ID:lU1uqDMJ0
トヨタとかもEVに行けないのは終身雇用があるからだろ
結局TOYOTAは潰れ日本がどんどん貧乏になって行く
結局TOYOTAは潰れ日本がどんどん貧乏になって行く
302ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:32:44.33ID:YiyOrEie0 自己責任論者よ!放り出されたら努力が足りなかったという事だ、運送介護でもしてくれ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:32:57.54ID:D57HWYMy02021/09/22(水) 01:32:59.75ID:wWj4gegd0
まず自分達が流動化するのはいかがかな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:33:00.28ID:19HvwnBN0 もう民間企業なんて誰も行かないんじゃね?
公務員天国だろ。
馬鹿だわ経団連。
公務員天国だろ。
馬鹿だわ経団連。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:33:14.58ID:a0AQORcW0 知恵遅れ民族の悲しい末路として他国の歴史の教科書に載りそうw
2021/09/22(水) 01:33:19.23ID:qFASW4Jv0
>>289
無能はクビ切れるし、有能であっても買い叩けるようにすることなんだけどな、
労働市場の流動化ってのはw
ま、知らんけどさ。
いつクビ切られるかビクビクしながら、そんなにいい仕事ができんの?w
そんな鉄のメンタル持ってるような頭には見えないけどなあw
無能はクビ切れるし、有能であっても買い叩けるようにすることなんだけどな、
労働市場の流動化ってのはw
ま、知らんけどさ。
いつクビ切られるかビクビクしながら、そんなにいい仕事ができんの?w
そんな鉄のメンタル持ってるような頭には見えないけどなあw
308ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:33:22.10ID:p4HHhyx30 バブル世代の屑だから経済が分かってねーんだよ
そうやって全ての企業が45で辞めさせれば経済回らなくなるだけだ
抜け駆けして儲けようってのが経団連にも蔓延してきてるな
そうやって全ての企業が45で辞めさせれば経済回らなくなるだけだ
抜け駆けして儲けようってのが経団連にも蔓延してきてるな
2021/09/22(水) 01:33:39.75ID:RDb/x/3H0
>>288
アベはウソしかつかない。本当のことを言ったことがない。
アベはウソしかつかない。本当のことを言ったことがない。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:33:43.03ID:/QskcHOS0 解雇規制撤廃して自由化はとりあえずすべきかな
終身雇用の概念は無くしてしまう方が流動化のためにはいい
終身雇用の概念は無くしてしまう方が流動化のためにはいい
2021/09/22(水) 01:33:47.45ID:hVGtFg390
2021/09/22(水) 01:33:59.17ID:R18f6lZY0
サントリーに文句言いながらサントリーの製品買ってるバカおらんよな?
そういうところやぞ。馬鹿にされるのは
そういうところやぞ。馬鹿にされるのは
2021/09/22(水) 01:34:03.28ID:oRtmyj660
まずは中途採用倍増するところから始めたら良い
2021/09/22(水) 01:34:14.34ID:1C9hHMlV0
つーか、ほとんどの企業は若手欲しいでしょ
45以上のほとんどは低所得労働に流れるよ
45以上のほとんどは低所得労働に流れるよ
2021/09/22(水) 01:34:18.49ID:onnQYeIZ0
>>279
これは経営側、取締役になれない奴をカットしてその分を経営陣が持って行くって話なんだよ
これは経営側、取締役になれない奴をカットしてその分を経営陣が持って行くって話なんだよ
2021/09/22(水) 01:34:21.54ID:0m6IEQfN0
なんで?
出来れば1つの職場で働きたいじゃん
出来れば1つの職場で働きたいじゃん
2021/09/22(水) 01:34:32.06ID:V+EcgbMu0
2021/09/22(水) 01:34:42.64ID:lU1uqDMJ0
ベーシックインカムやりゃいいんだよ
2021/09/22(水) 01:34:47.01ID:RDb/x/3H0
>>305
世界の後進国はみんな公務員天国。日本も仲間入りだ(^_^)ノ
世界の後進国はみんな公務員天国。日本も仲間入りだ(^_^)ノ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:34:50.05ID:+we0ZHZy0 会社にボイされたら人生詰む
20代30代と人生捧げてきたのにな
車も結婚も住宅ローンも全部会社頼みだった
どうすればいい?
20代30代と人生捧げてきたのにな
車も結婚も住宅ローンも全部会社頼みだった
どうすればいい?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:34:50.55ID:D57HWYMy0322ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:34:56.27ID:yvfOCo0W0 てか何でおまえらって会社にしがみつく事しか考えられないの?
2021/09/22(水) 01:35:07.23ID:Wwt/b3fi0
日本人も移民になれと言われてるんだよ
もうこの国は捨てろと
もうこの国は捨てろと
2021/09/22(水) 01:35:09.85ID:Ci9Tcq200
2021/09/22(水) 01:35:12.53ID:9utGaXWK0
地方では公務員OBのハブリが始まって久しいが
辞めてからじゃないと現実は見えないようになっている
大変残念な現実を教えてあげると大衆を侮る報いは老後に待ってる
表面化させるほど愚かでないことは虐めの隠蔽見ても分かるだろう?w
辞めてからじゃないと現実は見えないようになっている
大変残念な現実を教えてあげると大衆を侮る報いは老後に待ってる
表面化させるほど愚かでないことは虐めの隠蔽見ても分かるだろう?w
326ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:35:17.19ID:a0AQORcW0 普段非正規や氷河期を努力不足とかバカにしてるんだから
さぞ自分は能力高いみたいだから大丈夫だろ?
なに騒いでるのw
さぞ自分は能力高いみたいだから大丈夫だろ?
なに騒いでるのw
327ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:35:19.43ID:FdoLaG1G0 まぁ会社にしがみつきたい無能なオッサンは45歳定年に必死で反対するだろうな
328ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:35:23.19ID:8TegKN1n0 自営業の俺が聞いても酷すぎる。詐欺だろ。
2021/09/22(水) 01:35:43.06ID:hVGtFg390
解雇規制撤廃賛成
やっぱ適材適所だよな
やっぱ適材適所だよな
2021/09/22(水) 01:35:59.76ID:5dN1s+Tj0
2021/09/22(水) 01:36:00.24ID:qFASW4Jv0
>>323
それマルクスの「資本論」の予言した未来なんだけども?w
それマルクスの「資本論」の予言した未来なんだけども?w
2021/09/22(水) 01:36:03.11ID:3RdEjQyZ0
>>285
今のところ一旦ドロップアウトしたら無敵の人になって周りの人間に恨み募らせて自分と同じ労働者を間引きする行動に出る奴が殆ど。
つまり誰が搾取してるか分からないほど頭が悪いからドロップアウトしてる説が濃厚。
今のところ一旦ドロップアウトしたら無敵の人になって周りの人間に恨み募らせて自分と同じ労働者を間引きする行動に出る奴が殆ど。
つまり誰が搾取してるか分からないほど頭が悪いからドロップアウトしてる説が濃厚。
2021/09/22(水) 01:36:03.22ID:0Qh1gEdm0
334ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:10.73ID:wlrsBrEz0 45で定年ってことは、45過ぎたら定年のレッテルを貼られるってことだから、戦力外扱いで賃金下げられていいように使われるってこと
それが嫌なら経営者になれってことだろ、詐欺師みたいな奴らだ
それが嫌なら経営者になれってことだろ、詐欺師みたいな奴らだ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:15.94ID:KFNU+HlA0 そうだな、経営者の流動化も必要だな
特に能無し取締役ども
特に能無し取締役ども
336ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:21.83ID:AxnCiQpg0 なんだかんだいって、ゆるい日本市場で売り上げだけ稼いでる
日本から出て行け
日本から出て行け
2021/09/22(水) 01:36:24.37ID:JVw0+tAR0
45才以上の社長や幹部は全員首?
2021/09/22(水) 01:36:24.95ID:oZznh0+d0
退職所得控除を止めるべきだろうね
339ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:24.95ID:D57HWYMy02021/09/22(水) 01:36:39.20ID:GOIT2Bki0
10年程度で世界一位になるほどの凶悪な派遣業がある国でやったら大半が奴隷落ちですよ
海外のように法整備が進んでいないから急激な規模の拡大ができるんですよ
そんなやべーもん放置してくる国でやったらだめだろう
海外のように法整備が進んでいないから急激な規模の拡大ができるんですよ
そんなやべーもん放置してくる国でやったらだめだろう
341ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:40.29ID:bDusPb9f0 >>291
> 金融商品で考えると”企業側が45歳で雇用を打ち切れるオプション付きの採用契約”
> という話になるのであり、そうなると重要になるのはその
> ”45歳以降に雇用を自由に打ち切れるオプション”の価値がいくらになるかです。
だから、(定年退職を前提にした) ■45歳定年■ ってのがおかしいんだよな???
んじゃなくて
・ 雇用流動化推進(中途採用への偏見防止)
・ 自己都合での退職自由化
・ 最後に、会社都合での解雇自由化
この順番
> 金融商品で考えると”企業側が45歳で雇用を打ち切れるオプション付きの採用契約”
> という話になるのであり、そうなると重要になるのはその
> ”45歳以降に雇用を自由に打ち切れるオプション”の価値がいくらになるかです。
だから、(定年退職を前提にした) ■45歳定年■ ってのがおかしいんだよな???
んじゃなくて
・ 雇用流動化推進(中途採用への偏見防止)
・ 自己都合での退職自由化
・ 最後に、会社都合での解雇自由化
この順番
2021/09/22(水) 01:36:44.45ID:Rww2BHyF0
人材の流動性を狙うなら賃貸住宅の保証人制度を原則やめさせるべきだな。代わりに
追い出しももう少しやりやすくする。最近は保証会社代用も増えたが、それでも緊急連作先必須
とかうっとおしいんだよ。
追い出しももう少しやりやすくする。最近は保証会社代用も増えたが、それでも緊急連作先必須
とかうっとおしいんだよ。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:53.35ID:acytDPZA0 45だと気力も体力も落ちてる頃。
退職金で残り15年分出してやるなら素晴らしい案
退職金で残り15年分出してやるなら素晴らしい案
344ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:36:58.94ID:MuodGZqR0 ホント笑わせるよな
この高齢化社会に経団連のトップが思いつくことが定年の廃止でも延長でもなく45歳定年
アメリカにそんな制度ないしただの年齢差別だからそれ
日本人劣化しすぎ
この高齢化社会に経団連のトップが思いつくことが定年の廃止でも延長でもなく45歳定年
アメリカにそんな制度ないしただの年齢差別だからそれ
日本人劣化しすぎ
2021/09/22(水) 01:37:02.03ID:hVGtFg390
346ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:02.39ID:9bLLLxhK0 経営者達は雲の上から高みの見物
人が他者を人でないもの扱いして生サツ与奪を自由にしようなど思い上がり傲慢極まり無い
人が他者を人でないもの扱いして生サツ与奪を自由にしようなど思い上がり傲慢極まり無い
2021/09/22(水) 01:37:10.75ID:DLFY9pal0
2021/09/22(水) 01:37:14.94ID:rHwWOIbT0
経営者や役員にも適用されるんなら賛成(´・ω・`)
349ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:21.88ID:CaPO9jsK0 >>321
これな
人材の流動化がなぜ必要なのかを経団連は履き違えてる
経営不振企業や落ち目の斜陽産業の息の根をさっさと止めて、成長企業、成長産業に積極的にリソースを投入するのが目的
つまり、人材の流動化は企業を殺す為に必要なんだ
これな
人材の流動化がなぜ必要なのかを経団連は履き違えてる
経営不振企業や落ち目の斜陽産業の息の根をさっさと止めて、成長企業、成長産業に積極的にリソースを投入するのが目的
つまり、人材の流動化は企業を殺す為に必要なんだ
2021/09/22(水) 01:37:22.36ID:onnQYeIZ0
まあ、団塊世代が10年も定年延長してしがみ付いた後だからな
そしてまた氷河期が尻を拭うパターン
そしてまた氷河期が尻を拭うパターン
351ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:23.57ID:z4edr5wF0 悪くないと思うけど派遣の中抜きをアメリカ並みに下げろよ
2021/09/22(水) 01:37:24.62ID:hJFU4hE10
今更だけどやらなきゃ滅びるしね
ただ国の事業として職業転換や人材紹介、人材育成サポートしないと無理だよ
時代に必要な職種をコントロールしてかないとね
とりあえず中抜き業者を削減してね
ただ国の事業として職業転換や人材紹介、人材育成サポートしないと無理だよ
時代に必要な職種をコントロールしてかないとね
とりあえず中抜き業者を削減してね
353ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:25.21ID:D57HWYMy0354ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:26.87ID:4bmpewYb0 韓国みたいにサラリーマンは皆んな45歳になったら唐揚げ屋を始めるしかなくなるのかw
355ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:27.25ID:PkOdkAdg0 コロナワクチン接種者が数年で死ぬからか?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:31.28ID:cjkB9JSC0 転職させて給料下げさせたいだけじゃないの?
2021/09/22(水) 01:37:40.00ID:NfVWhvra0
新卒採用減らしてみて
358ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:37:46.64ID:Q1BPZWM/0 最低でも「45才以上を○%採用しなくてはならない」の法制化とセットしないと全く信用できない。流動化は必要と思うが単なる解雇規制の潜脱となるくらいなら何もしない方がいいと思う
2021/09/22(水) 01:37:56.38ID:d3VAGt0T0
ここまでやられ放題でストの一つもできないようなら労組はもう不要やね
360ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:38:03.90ID:wlrsBrEz0 >>345
45歳定年後の非正規に何を言ってんの?
45歳定年後の非正規に何を言ってんの?
361ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:38:18.07ID:9utGaXWK0 マジなこと言うと日本では新規事業で稼ごうとすると
既得権側から必ず圧力や妨害がある。だから起業する奴が少ない。
既得権側から必ず圧力や妨害がある。だから起業する奴が少ない。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:38:18.39ID:qFASW4Jv0 あのね、「人材の流動化」ってのはつまり「労働市場の流動化」ね。
そんなものは国家経済を不安定にする、なんてのは経済の常識。
一般に必要とされている、国家に活力をもたらすとされているのは、
「階級の流動化を高める」
ことね。
これは全然違うことだからね?w
そんなものは国家経済を不安定にする、なんてのは経済の常識。
一般に必要とされている、国家に活力をもたらすとされているのは、
「階級の流動化を高める」
ことね。
これは全然違うことだからね?w
2021/09/22(水) 01:38:36.20ID:1BChZIzu0
やってもいいけど安楽死合法化とセットで頼む
2021/09/22(水) 01:38:40.17ID:hVGtFg390
365ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:38:41.03ID:l/8f62OP0 ちょっといい給料をもらって
なんの技術も身に付かず
下請けや派遣の管理をして45歳で首になって
その先働く場所なんてあるんだろうか?
本当にその会社は魅力的でライバル会社に勝つための
優秀な人材が集まるんだろうか?
個人的には関わるのもお断りだが
なんの技術も身に付かず
下請けや派遣の管理をして45歳で首になって
その先働く場所なんてあるんだろうか?
本当にその会社は魅力的でライバル会社に勝つための
優秀な人材が集まるんだろうか?
個人的には関わるのもお断りだが
2021/09/22(水) 01:38:41.75ID:E7kchpja0
でもお前らが選んだ自民党支援してる経団連だろ?
黙って従えよ
定年後は 自己責任 でバイトでも探せ
黙って従えよ
定年後は 自己責任 でバイトでも探せ
2021/09/22(水) 01:38:48.89ID:oRtmyj660
中途採用増やすところから始めないと、人材流動化じゃなく、人材投棄化になるだろ
2021/09/22(水) 01:38:55.10ID:JVw0+tAR0
2021/09/22(水) 01:38:58.53ID:znBGlA8o0
>>1
人材募集の時点で45再定年制って明記して人材募集しろよ
人材募集の時点で45再定年制って明記して人材募集しろよ
2021/09/22(水) 01:39:00.17ID:bfNGFrFE0
せやな、まずは経団連から
2021/09/22(水) 01:39:03.69ID:5dN1s+Tj0
372ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:03.88ID:5vWOJfGa0 というより今時40前に起業するか独立して自分の名前とスキルで
生きる時代ですよ
生きる時代ですよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:04.70ID:MU3wX4050 どんな民間企業だろうと経営危機になったら特に金融、公的資金投入とか
絶対禁止とかしないと全然フェアじゃない
絶対禁止とかしないと全然フェアじゃない
374ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:06.79ID:Cj+xSnry0 >>296
お前を見ていると、一昔前に流行った動物の就職活動を思い出すよ。
鶏がケンタッキーに就職が決まって、動物園とかに就職が決まった動物達に
みんな決まった場所で一生懸命頑張ろうよ、とか言ってるやつ。
その鶏が、まさにお前だよwww
お前を見ていると、一昔前に流行った動物の就職活動を思い出すよ。
鶏がケンタッキーに就職が決まって、動物園とかに就職が決まった動物達に
みんな決まった場所で一生懸命頑張ろうよ、とか言ってるやつ。
その鶏が、まさにお前だよwww
375ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:10.39ID:bDusPb9f0 >>312
> サントリーに文句言いながらサントリーの製品買ってるバカおらんよな?
東北では全くおらん。。。。
つうか、宮城以北;(北海道除く)でサントリーの商品置いてる店今p(令和3年9月22日)現在存在しない
> サントリーに文句言いながらサントリーの製品買ってるバカおらんよな?
東北では全くおらん。。。。
つうか、宮城以北;(北海道除く)でサントリーの商品置いてる店今p(令和3年9月22日)現在存在しない
376ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:21.42ID:P8L7n/kF0377ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:28.00ID:9bLLLxhK0 >>343
金は割増で出さないよ
今までの年功序列で若年層に低い賃金体系を強いて高くなろうとする時期に切り捨て
これが経営者達の望み。新浪のは隠していた本音が漏れただけで大手企業経営者達は皆同じ腹積もり
金は割増で出さないよ
今までの年功序列で若年層に低い賃金体系を強いて高くなろうとする時期に切り捨て
これが経営者達の望み。新浪のは隠していた本音が漏れただけで大手企業経営者達は皆同じ腹積もり
2021/09/22(水) 01:39:29.46ID:Lr3O3OuM0
>>34
若いうちはそういう、競争を勝ち抜いてスターダムに上がる、と言う世界に憧れる
自分に無条件に能力があるとも思っている
まだ、経験が浅いからね…
ていうか、実は45定年になっても仕事が増えて給料は変わらないんだけどねw
安く人間使い倒したいだけだから…
若いうちはそういう、競争を勝ち抜いてスターダムに上がる、と言う世界に憧れる
自分に無条件に能力があるとも思っている
まだ、経験が浅いからね…
ていうか、実は45定年になっても仕事が増えて給料は変わらないんだけどねw
安く人間使い倒したいだけだから…
379ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:36.80ID:D57HWYMy0380ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:51.93ID:xgzQ0h790 >>1
流動したい人はすればいいけど、流動したくない人だっているんだから
制度として年齢で一律に首を切るのは違うだろう
45歳以上を欲しがる企業なんてないんだから大部分は「流動」しないで「排水口」直行でしょ
流動したい人はすればいいけど、流動したくない人だっているんだから
制度として年齢で一律に首を切るのは違うだろう
45歳以上を欲しがる企業なんてないんだから大部分は「流動」しないで「排水口」直行でしょ
2021/09/22(水) 01:39:52.97ID:farDu/vY0
2021/09/22(水) 01:40:03.66ID:hVGtFg390
383ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:40:04.72ID:wlrsBrEz0 45以上は仕事終わりにサントリーのビールを飲むとかありえないだろな
それほど酷い
それほど酷い
2021/09/22(水) 01:40:13.88ID:d3VAGt0T0
>>320
チキン屋開こうぜ
チキン屋開こうぜ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:40:20.19ID:P8L7n/kF0 >>380
流動したくないお荷物を切るための定年だろ?
流動したくないお荷物を切るための定年だろ?
386ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:40:24.40ID:yvfOCo0W02021/09/22(水) 01:40:24.95ID:Wwt/b3fi0
日本人経営者に碌なのがいない
2021/09/22(水) 01:40:37.29ID:0Qh1gEdm0
2021/09/22(水) 01:40:43.70ID:DLFY9pal0
昇給抑える代わりに60まで雇う方が日本人受けすると思うけどな
バカばっか
バカばっか
390ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:40:44.16ID:sSGkL4RS0 そら中年おっさん保護するために日本経済潰すわけにはいかないからな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:40:45.99ID:NRRERIzU02021/09/22(水) 01:40:54.92ID:Lr3O3OuM0
393ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:00.30ID:TzorUNjX0 自営業だからどうでもいいが、馬鹿高い役員報酬貰ってるくせにふざけてるな。十倉、住友化学か従業員はどう思うかな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:00.45ID:CaPO9jsK0395ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:11.06ID:D57HWYMy0 企業が簡単に倒産するようになれば、
社員も経営者も必死に働く
日本経済が強くなる
社員も経営者も必死に働く
日本経済が強くなる
2021/09/22(水) 01:41:12.32ID:lU1uqDMJ0
デカい会社ほど変化に弱い
TOYOTAも多分潰れる
TOYOTAも多分潰れる
397ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:13.72ID:hVihizcP0 コネ入社陣営がよその会社に貸し出される
上級国民サイクルが行われるだけでしょ
上級国民サイクルが行われるだけでしょ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:19.22ID:MU3wX4050 労働基準法違反でサービス残業をさせた
企業の役員は労働者の時間を盗んだ窃盗罪で逮捕するとか
きちっとしないとな、労働者ばかりに厳しさを求めて基準法違反してる
企業多いだろ
企業の役員は労働者の時間を盗んだ窃盗罪で逮捕するとか
きちっとしないとな、労働者ばかりに厳しさを求めて基準法違反してる
企業多いだろ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:19.88ID:P8L7n/kF0 >>389
そういう会社に寄生する人間ばかりで会社が持たなくなってきたからだろ
そういう会社に寄生する人間ばかりで会社が持たなくなってきたからだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:21.28ID:0i0LWzc50 日本の「競争」なんて奴隷同士の鎖自慢なのにね
401ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:31.38ID:RZf/DzPj0 https://hochi.news/articles/20210920-OHT1T51202.html
亀井静香氏、総裁選は「小物がチョロチョロ」推しは高市早苗氏「女性初首相はあり得るぞ」
2021年9月21日
亀井静香氏、総裁選は「小物がチョロチョロ」推しは高市早苗氏「女性初首相はあり得るぞ」
2021年9月21日
2021/09/22(水) 01:41:34.85ID:88SfZNej0
>>1
公務員は45歳で定年でいいだろ
公務員は45歳で定年でいいだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:35.84ID:z4edr5wF0 >>387
お前が経営者になれ
お前が経営者になれ
404ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:41:53.84ID:FgIgCCP40 まずお手本みせろよ
2021/09/22(水) 01:41:54.30ID:hVGtFg390
2021/09/22(水) 01:41:57.12ID:farDu/vY0
>>390
一企業が安泰でも国が潰れるんだけど
一企業が安泰でも国が潰れるんだけど
407ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:03.37ID:DfyCwVZW0 >>34
実績給になるから有能な若者の給与は上がるしな
実績給になるから有能な若者の給与は上がるしな
408ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:09.62ID:wlrsBrEz0409ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:11.27ID:YiyOrEie0 自己責任論者よ!解雇されるのは給料泥棒の努力不足だからだ、努力出来ない奴に運送介護が出来るか分からんが出来なきゃゴミ
そう言ってたよなあーw
そう言ってたよなあーw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:19.46ID:D57HWYMy02021/09/22(水) 01:42:24.19ID:5dN1s+Tj0
2021/09/22(水) 01:42:27.16ID:yO65UNal0
まずは経団連からだな。無能な財界人を慢性的に人手不足の工場労働に就かせれば一挙両得
413ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:31.29ID:zzo5m1uj0 だいたい新浪が挙げた事例が年齢(給料)高い層を希望退職させたって話なんだから流動化の話じゃねえのよ
給料安いうちに使い倒して後は知らねって話
給料安いうちに使い倒して後は知らねって話
414ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:32.27ID:sSGkL4RS0 あと10年もすれば義務教育課程でプログラミング受けた子供が社会に出てくるから
EXCELすら使えない社会人はどのみち淘汰されるよ
つか派遣がPC使えて正社員がPC使えないみたいな意味の分からない国だもん
何だろうこの体たらく
EXCELすら使えない社会人はどのみち淘汰されるよ
つか派遣がPC使えて正社員がPC使えないみたいな意味の分からない国だもん
何だろうこの体たらく
2021/09/22(水) 01:42:34.50ID:adpXsbY10
日本のサラリーマンの仕事は「会社の命令に従うこと」だから
評価基準は数値化されず上司の気分次第
実力主義にするならその辺を改革しないと
評価基準は数値化されず上司の気分次第
実力主義にするならその辺を改革しないと
416ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:39.66ID:OUrTIEvp0 せっかく経団連で顔合わせてんだから入れ替えたら?
もちろんヒラからやってね
もちろんヒラからやってね
417ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:46.88ID:LwuPCilS0 家をローンで買ったやつは一家心中確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:47.27ID:Lwle49mq0 経団連の中途採用上手くいってないのに
45歳定年にしたら安定志向の有能な奴すら入社しなくなるけどええんか?
45歳定年にしたら安定志向の有能な奴すら入社しなくなるけどええんか?
419ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:42:54.05ID:5lQ26aud0 まずは経団連を流そうぜ
2021/09/22(水) 01:42:58.59ID:GOIT2Bki0
こうなったら学生はもう公務員目指すしかないよ
だって20〜30代の給料が上がるわけじゃないんだ
未来が描けないじゃん
だって20〜30代の給料が上がるわけじゃないんだ
未来が描けないじゃん
421ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:01.79ID:P8L7n/kF0 労働者も常に市場評価に晒されるべき
長く勤めるだけで給料上がる方がおかしい
長く勤めるだけで給料上がる方がおかしい
2021/09/22(水) 01:43:12.54ID:qFASW4Jv0
>>393
まあ、ただ、化学ってのは一攫千金みたいなのが
結構まかりとおる分野でね。
ギャンブラーみたいな考え方なのはむべなるかな、なのかもしれんけどね。
(まあ、もちろんそうだとしても、そんなのを会長に選ぶ無能さに言い訳はないけどw)
まあ、ただ、化学ってのは一攫千金みたいなのが
結構まかりとおる分野でね。
ギャンブラーみたいな考え方なのはむべなるかな、なのかもしれんけどね。
(まあ、もちろんそうだとしても、そんなのを会長に選ぶ無能さに言い訳はないけどw)
2021/09/22(水) 01:43:21.04ID:hVGtFg390
424ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:24.16ID:yvfOCo0W0 サントリーみたいな企業が増えれば日本経済は確実に上向きになるね
他企業も追従して欲しいわ
他企業も追従して欲しいわ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:29.55ID:D57HWYMy0 経団連の加盟企業もどんどん倒産させればいい
キヤノン?東芝?
ゾンビ企業を潰さないから日本企業は弱い
キヤノン?東芝?
ゾンビ企業を潰さないから日本企業は弱い
426ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:41.89ID:AxnCiQpg0 その前のカネでも刷ればいいだろ、やたら意味もなく通貨高にして
外国にも投資しないで、金融緩和もせず銀行もリスクもとらない
通貨高の意味もないわ
外国にも投資しないで、金融緩和もせず銀行もリスクもとらない
通貨高の意味もないわ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:44.28ID:L3rT2SGo0 45歳定年は賛成だわ
スキル磨いてきたやつはずっと仕事があって
そうじゃないやつがあぶれるだけだろ
サボってる正社員が多すぎるんだよこの国は
スキル磨いてきたやつはずっと仕事があって
そうじゃないやつがあぶれるだけだろ
サボってる正社員が多すぎるんだよこの国は
428ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:44.44ID:4CuNqmFJ02021/09/22(水) 01:43:44.52ID:oRtmyj660
加えて、構造改革や労働力流動化が叫ばれた失われた十年で明確になったことは、長期には人は死んでる
大工さんはSEになれず、歳をとって死ぬ
大工さんはSEになれず、歳をとって死ぬ
2021/09/22(水) 01:43:50.67ID:R18f6lZY0
>>395
給料上がればみんな必死に働くの間違いだろ
給料上がればみんな必死に働くの間違いだろ
2021/09/22(水) 01:43:51.43ID:uIATDkJJ0
ただクビ切りたいだけじゃん
再雇用するにしても7割だし企業はそうしたいわな
再雇用するにしても7割だし企業はそうしたいわな
432ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:43:55.30ID:sSGkL4RS0 >>406
どう考えても使えない中年おっさん雇い続けた方がリスク高いんだがw
どう考えても使えない中年おっさん雇い続けた方がリスク高いんだがw
433ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:08.64ID:6V5U3qTq0 >>230
惨鳥居の社長や茎男蓮のこいつはリストラされて自暴自棄になった自社の元社員に刺されるんじゃねえの?
惨鳥居の社長や茎男蓮のこいつはリストラされて自暴自棄になった自社の元社員に刺されるんじゃねえの?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:15.05ID:RkroUaFi0 氷河期もカーボンニュートラル
435ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:16.72ID:P8L7n/kF02021/09/22(水) 01:44:17.82ID:Wwt/b3fi0
437ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:26.20ID:P/kWFDrQ0 文系とかはそれでいいんじゃないか
438ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:30.38ID:LV16uInu0 インターネットとサプライチェーンでグローバル化して
他の国企業とサービス競争して勝ち抜いていくために
優秀な人材の奪い合いをしている中で
日本の企業は余裕なんだなとw
こんな給料が安くて魅力のない日本企業に人が来てくれると思うんだろうか?
他の国企業とサービス競争して勝ち抜いていくために
優秀な人材の奪い合いをしている中で
日本の企業は余裕なんだなとw
こんな給料が安くて魅力のない日本企業に人が来てくれると思うんだろうか?
439ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:30.74ID:TzorUNjX0 経団連なんて何にも生まないし一番価値ないけどな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:41.69ID:mtTFWkAC0 奴隷ありきのビジネススタイルで感覚が麻痺してるんだよ。
大量リストラで中國に技術流失した事も忘れてる。
人材を奴隷にしか見えない日本はもう終わりだよ。
優秀な奴は海外企業に持ってかれる時代が来るだろ。
英語さえ出来れば奴隷でも日本より稼げるからなw
大量リストラで中國に技術流失した事も忘れてる。
人材を奴隷にしか見えない日本はもう終わりだよ。
優秀な奴は海外企業に持ってかれる時代が来るだろ。
英語さえ出来れば奴隷でも日本より稼げるからなw
441ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:47.72ID:+we0ZHZy0 結局、正社員といっても雇われである以上
派遣と大差なかったんだな
むしろ派遣は取替ができる分使い勝手がいい
とうとう順番がまわってきたんだな…
派遣と大差なかったんだな
むしろ派遣は取替ができる分使い勝手がいい
とうとう順番がまわってきたんだな…
442ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:49.47ID:ve2W1vHw0 経団連は売国奴だ
法人税上げてしまえ
法人税上げてしまえ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:53.96ID:yPZQJPul0 本当にみんな45歳でフリーになるって話なら俺は面白いと思うけどね。
2021/09/22(水) 01:44:57.12ID:d3VAGt0T0
この首切りでリーマン減ったら、国としても安定して税金を毟り取れる人が減って困るんじゃねーの?
人生設計しにくくなるから子供も作らず家も買わなくなるよ
ナマポ予備軍も大量発生する
人生設計しにくくなるから子供も作らず家も買わなくなるよ
ナマポ予備軍も大量発生する
445ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:44:57.67ID:Cq0vnlVO0446ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:45:01.02ID:4CuNqmFJ0 >>311
逆に定年を85歳にしたら労働者数は1.5倍になるな。
逆に定年を85歳にしたら労働者数は1.5倍になるな。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:45:10.23ID:MU3wX4050 上場企業でいえば、赤字決算出した企業は
その都度役員全員入れ替える暴論と同等と思うな
その都度役員全員入れ替える暴論と同等と思うな
448ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:45:18.43ID:KZpF9RLs02021/09/22(水) 01:45:20.38ID:uIATDkJJ0
これ、私企業向けには反対だけど公務員には導入してもいいかもな
あいつらマジで無能だし
あいつらマジで無能だし
2021/09/22(水) 01:45:28.06ID:farDu/vY0
目先の利益やら詐欺行為しまくった村上やらホリエモンで後悔しないのか
奴らの考えは今の経団連とある意味同じ
奴らの考えは今の経団連とある意味同じ
2021/09/22(水) 01:45:31.13ID:rHwWOIbT0
人材の流動化目指すんなら逆に18歳〜45歳までの在職期間を最大3年なり5年とかにすればいいんだけどね(´・ω・`)
46歳以降の連中が職転々とするのが常識の国とか恐ろしいわ(´・ω・`)
46歳以降の連中が職転々とするのが常識の国とか恐ろしいわ(´・ω・`)
452ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:45:34.43ID:9bLLLxhK0 >>398
45歳定年後の人を雇用ではなく業務委託契約で仕事させた場合、雇用労働者ではないので労働者基準法が適用されず時間外超過というものが無くなってしまう
そして業務委託の責任を大きく乗っからせ、いざとなったら即座に業務委託契約を終了して関係清算してしまう
これが経営者達の望み。労働者たちは労働者という立場の保護すら失い、一方的に荒海に放り出させる事になる
45歳定年後の人を雇用ではなく業務委託契約で仕事させた場合、雇用労働者ではないので労働者基準法が適用されず時間外超過というものが無くなってしまう
そして業務委託の責任を大きく乗っからせ、いざとなったら即座に業務委託契約を終了して関係清算してしまう
これが経営者達の望み。労働者たちは労働者という立場の保護すら失い、一方的に荒海に放り出させる事になる
2021/09/22(水) 01:45:38.39ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 01:45:46.57ID:5dN1s+Tj0
>>405
あらら。世の中出たこと無いんだな。
土下座したって、どこかから余分な予算が沸いてくる訳じゃない。
今時未経験者を雇うくらいならちょっと待って若い経験者が来るのを待つんだよ。
経営者たちは困らねえもんだから。
あらら。世の中出たこと無いんだな。
土下座したって、どこかから余分な予算が沸いてくる訳じゃない。
今時未経験者を雇うくらいならちょっと待って若い経験者が来るのを待つんだよ。
経営者たちは困らねえもんだから。
2021/09/22(水) 01:45:52.30ID:Lr3O3OuM0
2021/09/22(水) 01:45:52.58ID:R18f6lZY0
ポンコツ狸共が描いた未来なんてこんよなあ
45歳定年なら真面目に働く奴はいなくなる(笑)
どこの会社も少なからず、社員のサービス残業に救われている部分があるんじゃあねーのか?(笑)
45歳定年なら真面目に働く奴はいなくなる(笑)
どこの会社も少なからず、社員のサービス残業に救われている部分があるんじゃあねーのか?(笑)
457ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:45:59.97ID:P8L7n/kF0 >>449
既に官僚は役職上がれないと退職だからな
既に官僚は役職上がれないと退職だからな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:05.70ID:a0AQORcW0 散々非正規バカにしてヘイト溜めたから非正規は45定年支持だな。
もうこんな糞国家潰れろというかデータ見ればどう考えても終わってるw
もうこんな糞国家潰れろというかデータ見ればどう考えても終わってるw
2021/09/22(水) 01:46:07.15ID:8dm7J6Ub0
45以上の資格ありより20代無資格元気いいだけのほうが需要あるような日本で中高年の流動化なんか起きるわけないだろ
2021/09/22(水) 01:46:07.84ID:4SldnIeg0
461ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:10.04ID:ve2W1vHw0 >>441
自分の腕で食っていけるのがどれだけいるんだって話だよな
自分の腕で食っていけるのがどれだけいるんだって話だよな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:33.32ID:GMX+cziA0 人材流動化いうか老害の処分先やろ
働きもしない老害65まで雇って給料払うとか経済成長するわけねえじゃん
国営で介護の会社作って50以上の不要な人材を受け入れる体制作ればいいと思うけど
働きもしない老害65まで雇って給料払うとか経済成長するわけねえじゃん
国営で介護の会社作って50以上の不要な人材を受け入れる体制作ればいいと思うけど
463ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:34.56ID:yvfOCo0W0 >>420
老害への無駄な高給が若手の給料が上がらない原因だったんだから
20〜30代の給料は上がるに決まってんだろ
若者や優秀な40代以上はみんな賛成だよ
反対してるのは…おっと可哀想だから言わないでおこう
老害への無駄な高給が若手の給料が上がらない原因だったんだから
20〜30代の給料は上がるに決まってんだろ
若者や優秀な40代以上はみんな賛成だよ
反対してるのは…おっと可哀想だから言わないでおこう
464ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:37.80ID:sSGkL4RS0 会社を社会のセーフティネットみたいな考えが一番全体が損するのにな
会社の目的は金を稼ぐこと
これにいらん機能追加するほどほかにしわ寄せがいく
会社の目的は金を稼ぐこと
これにいらん機能追加するほどほかにしわ寄せがいく
465ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:43.41ID:kzkJn0Mc0 こんな上級国民意識丸出しの
老害経営者ばかりだから
日本が衰退したのも当然
老害経営者ばかりだから
日本が衰退したのも当然
2021/09/22(水) 01:46:46.99ID:88SfZNej0
467ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:46:51.89ID:kmVTg7HN0 >>324
日本人で100歳以上生きる奴なんて男だと数万人しかいない
日本人で100歳以上生きる奴なんて男だと数万人しかいない
2021/09/22(水) 01:46:56.40ID:R18f6lZY0
>>448
お前は奴隷なのになんで支配者層の目線で語ってるの?
お前は奴隷なのになんで支配者層の目線で語ってるの?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:47:06.12ID:TzorUNjX0 サラリーマンなんてレールの上にいるんだから、離れたら事件とか増えて治安が悪くなるよ
2021/09/22(水) 01:47:18.44ID:hFnPqwCx0
年功序列で買い叩いておいてルール変えたいとか舐めてんのか?
471ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:47:20.33ID:PQ/rlXoK0 確実なのはサントリーの製品は
買わんってことだ
買わんってことだ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:47:22.39ID:Cj+xSnry0 >>388
思った通りだったよ。
ケンタッキーに就職した鶏そのものだ。
まさに食われようとしているのに、その瞬間まで分からんのだからアホそのものだ。
正社員が派遣に落ちてくるんだから、元々いた派遣は派遣からすらあぶれだすことが
分からんのか?
思った通りだったよ。
ケンタッキーに就職した鶏そのものだ。
まさに食われようとしているのに、その瞬間まで分からんのだからアホそのものだ。
正社員が派遣に落ちてくるんだから、元々いた派遣は派遣からすらあぶれだすことが
分からんのか?
473ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:47:26.78ID:PHMG9Rbv02021/09/22(水) 01:47:29.56ID:1BChZIzu0
>>29
そしたら国に助けを求めるし、国は喜んで金を占める出すよ
そしたら国に助けを求めるし、国は喜んで金を占める出すよ
2021/09/22(水) 01:47:31.09ID:d3VAGt0T0
>>440
研究者に続いてリーマンも海外流出の時代だな
研究者に続いてリーマンも海外流出の時代だな
2021/09/22(水) 01:47:38.34ID:0Qh1gEdm0
2021/09/22(水) 01:47:46.49ID:wUhoPD7s0
安く使える奴隷が欲しいってだけだからな
年取ってくるとそれに応じて給料も上げていかなきゃいかないと文句ぶーたれるからな
他がどうなろうと知らね精神ですよ
年取ってくるとそれに応じて給料も上げていかなきゃいかないと文句ぶーたれるからな
他がどうなろうと知らね精神ですよ
2021/09/22(水) 01:47:46.95ID:Qf8JZFUV0
どうせこれも中途半端に実行して上級がおいしいとこだけ吸って平民貧民が泣きを見る羽目になるんだろ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:02.39ID:P8L7n/kF0480ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:02.94ID:13mnohE30 >>1
コロナ禍なのによく言うよ
コロナ禍なのによく言うよ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:08.69ID:YiyOrEie0 非正規の氷河期をバカにしてたんだから放り出された場所で有能な所を見せてやれw
482ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:10.98ID:hVFYJHug02021/09/22(水) 01:48:19.12ID:fz699b5K0
んーまぁもう45歳で一度首になるようだな
トヨタが続いて他の業種も続くともう止まらんな
トヨタが続いて他の業種も続くともう止まらんな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:25.56ID:CjUcvPtA0 >>13
> この板の総意は正社員特権を無くして派遣との格差を無くすことでいいよな?
> ワイら派遣は正社員様から見下されて馬鹿にされてきた存在や
> 正社員様の味方なんかする必要ないよな?
これな?
> この板の総意は正社員特権を無くして派遣との格差を無くすことでいいよな?
> ワイら派遣は正社員様から見下されて馬鹿にされてきた存在や
> 正社員様の味方なんかする必要ないよな?
これな?
2021/09/22(水) 01:48:34.40ID:V+EcgbMu0
2021/09/22(水) 01:48:35.75ID:esIuvu9e0
ぶっちゃけ インフラ系以外、一斉に無職になっても社会は継続してそうだな
自動化をさらに促進することで 全員ニート無職の理想国家が出来上がる
自動化をさらに促進することで 全員ニート無職の理想国家が出来上がる
487ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:42.36ID:ZAU2rDaj0 家つくらんし子ども増やさんだろ
2021/09/22(水) 01:48:55.69ID:Lr3O3OuM0
489ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:48:57.96ID:TFRs0xwt0 流動化するなら、いまの低賃金体系といまの退職金制度をなんとかしないとダメだな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:00.71ID:zgNR8aKf0 若手も最長5年の契約制にしてくれや
残したいなら金払え
残したいなら金払え
2021/09/22(水) 01:49:17.32ID:qFASW4Jv0
>>455
誰がナシだと決めつけたw
話していることはなかなか面白い、どころの騒ぎじゃないよw
この流れはまるっきりマルクスが資本論の中で予言している形そのもの、なんだよw
資本論読めw
あとね、お前はそうじゃないのかもしれないけど、マルクスが共産主義を唱えたのは
確かかもしれないけど、ソ連や中国の共産主義はそれとは全く別物なんだってことは
ちゃんと理解しててね?w
そもそもある程度経済を勉強したやつで、マルクスを駄目なんて言うやついるか?
共産主義の否定はマルクスや資本論の否定、ではないよ?
誰がナシだと決めつけたw
話していることはなかなか面白い、どころの騒ぎじゃないよw
この流れはまるっきりマルクスが資本論の中で予言している形そのもの、なんだよw
資本論読めw
あとね、お前はそうじゃないのかもしれないけど、マルクスが共産主義を唱えたのは
確かかもしれないけど、ソ連や中国の共産主義はそれとは全く別物なんだってことは
ちゃんと理解しててね?w
そもそもある程度経済を勉強したやつで、マルクスを駄目なんて言うやついるか?
共産主義の否定はマルクスや資本論の否定、ではないよ?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:20.02ID:sSGkL4RS0493ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:20.57ID:7IcCK0og0 新型コロリンとワクワクちんで、病人・老人削減、人類短命化計画かと思たけれど、
意外と若者も発症して死亡したり後遺症
意外と若者も発症して死亡したり後遺症
2021/09/22(水) 01:49:20.84ID:0Qh1gEdm0
2021/09/22(水) 01:49:27.47ID:uHhF62330
俺はスキルも能力もあるから大歓迎だな
ステップアップの良い機会だ
ステップアップの良い機会だ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:31.75ID:yvfOCo0W0 >>461
45にもなって自分の腕で食っていけないのはクビにされても仕方ない
45にもなって自分の腕で食っていけないのはクビにされても仕方ない
497
2021/09/22(水) 01:49:34.03ID:LDG16ceV0 ダメな会社は潰れて、良い会社にみんな移って、生産性も給与もアップ。
2021/09/22(水) 01:49:37.24ID:cTGH3c7i0
>>29
だって、日本は戦前からリーダーの能力がアメリカとかと比べて極端に劣るのが伝統だし。
だって、日本は戦前からリーダーの能力がアメリカとかと比べて極端に劣るのが伝統だし。
2021/09/22(水) 01:49:37.78ID:uIATDkJJ0
経団連の戸倉は70過ぎのジジイ
言い出しっぺのサントリーの新浪も60過ぎのジジイ
どちらも現場を知らず経営ごっこしてるだけで利益を社会に還元できないジジイ
言い出しっぺのサントリーの新浪も60過ぎのジジイ
どちらも現場を知らず経営ごっこしてるだけで利益を社会に還元できないジジイ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:51.37ID:igw/HfNf0 人をなんやと思ってるねん経団連は
501ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:54.53ID:P8L7n/kF0 >>489
能力は変わらないのに賃金だけ上がるわけがねえだろ
能力は変わらないのに賃金だけ上がるわけがねえだろ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:49:58.89ID:0i0LWzc502021/09/22(水) 01:50:08.95ID:djM4UtQ40
【“不健康”が重症化を招く】
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238
504ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:16.27ID:rNYw/ZIU0 役員は40で定年な
2021/09/22(水) 01:50:17.15ID:Fs5AvaO+0
反対してるのは給料分働いてない自覚があるからでしょ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:17.85ID:FDe0HA3O0507ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:21.53ID:lrhbU+x20 今まで必要じゃなかっただろうがこのぼんくらが
2021/09/22(水) 01:50:27.08ID:fz699b5K0
45になるまでに転職をしてくださいってことだろ
できないやつは・・・・・今まで何してたのってことになるんだな
できないやつは・・・・・今まで何してたのってことになるんだな
509ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:29.56ID:MU3wX4050 こうなると労働者も雇用された企業は
賃金を最大化することが唯一の目的となり、あらゆる手段使って
賃金を上げる、もしくは雇用者側の過失を起こさせお金をむしり取る姿勢になるな
信頼関係はないからな、上司がパワハラでとか今の1000倍ぐらいなるだろうな
それと自分の職域以外は一切協力はしないだろうね、それと労働者同士の足の引っ張り合いが
そりゃ醜い地獄絵図になるな
賃金を最大化することが唯一の目的となり、あらゆる手段使って
賃金を上げる、もしくは雇用者側の過失を起こさせお金をむしり取る姿勢になるな
信頼関係はないからな、上司がパワハラでとか今の1000倍ぐらいなるだろうな
それと自分の職域以外は一切協力はしないだろうね、それと労働者同士の足の引っ張り合いが
そりゃ醜い地獄絵図になるな
510ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:30.78ID:hf9hYFnM0 >>15
その場で殺害したらいい
その場で殺害したらいい
511ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:33.28ID:TzorUNjX0 経団連会長なんて自分の会社の仕事してないだろ。自分が一番いらないんだよ
2021/09/22(水) 01:50:34.24ID:uHhF62330
会社は無能社員のセーフティネットじゃないんだぞ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:34.97ID:bh+dFNy60 じゃーまずおめーがやめろや
514ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:36.38ID:Wxh3NyWu0 公務員はどのようになるのでしょうか
池袋で交通事故を起こしたご老人など90歳ですよ
韓国は40歳で定年のようですが ちょっと早い
小さいころから 塾通いをして 大企業に入るために
池袋で交通事故を起こしたご老人など90歳ですよ
韓国は40歳で定年のようですが ちょっと早い
小さいころから 塾通いをして 大企業に入るために
515ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:38.75ID:kjj/s9wZ0 この国がおかしくなってる原因は全てが教育であり、
そしてその教育がもたらした薄気味悪い労働文化だからね。
この国には朝鮮堀江豚のような詐欺師ばかりでまともな”起業家”がいませんからね、
その理由はなぜかを考えると全て労働文化に行き着くんです。
大企業が朝から晩まで社員に机にへばりつかせるから
社員はろくに楽しみもなく趣味もなく暮らすばかり、
それで起業するにもその準備期間もないから辞めざるを得ないからね。
本当に薄気味悪い労働文化だよね、変な偏見まみれで。
そしてその教育がもたらした薄気味悪い労働文化だからね。
この国には朝鮮堀江豚のような詐欺師ばかりでまともな”起業家”がいませんからね、
その理由はなぜかを考えると全て労働文化に行き着くんです。
大企業が朝から晩まで社員に机にへばりつかせるから
社員はろくに楽しみもなく趣味もなく暮らすばかり、
それで起業するにもその準備期間もないから辞めざるを得ないからね。
本当に薄気味悪い労働文化だよね、変な偏見まみれで。
2021/09/22(水) 01:50:41.80ID:JygWPLel0
住宅ローン前提の人生設計が死ぬな
517ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:53.12ID:sSGkL4RS0518ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:50:58.63ID:U2Io6DXg0 今窓際族とか、辞職に追い込むとかしたら訴えられてしまうじゃない?
余程業績悪化しないとリストラもしにくいし
無能人間をうっかり雇ってしまった場合きついよね
2年契約でいいんじゃね
初めはそれで、有能な人材のみ正社員化
そのかわり新卒至上主義をやめる
余程業績悪化しないとリストラもしにくいし
無能人間をうっかり雇ってしまった場合きついよね
2年契約でいいんじゃね
初めはそれで、有能な人材のみ正社員化
そのかわり新卒至上主義をやめる
519ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:02.62ID:3r8P01rr0 若者というだけで有能な風潮あるわな最近
退職金一億ぐらい貰ってあとは任せるわ
退職金一億ぐらい貰ってあとは任せるわ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:16.57ID:5vWOJfGa0 現にファブレス化の進行とサプライチェーンに依存したおかげで
自前で作れる物が無くなってきてる国ですよ
職人は居なくなってランサーズだらけだろっての
足軽に城は造れない道理だ
自前で作れる物が無くなってきてる国ですよ
職人は居なくなってランサーズだらけだろっての
足軽に城は造れない道理だ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:22.08ID:ICJU9kjr0 普通に昭和のサラリーマンや経営者はいらねーと言う事だろ。
首切しされても、ノドマ生活で、金もらえるなら良い話しです。
首切しされても、ノドマ生活で、金もらえるなら良い話しです。
2021/09/22(水) 01:51:24.78ID:4SldnIeg0
>>68
だいたいどこもかしこもバカみたいに新卒一括採用してて何言ってんだという話だな
だいたいどこもかしこもバカみたいに新卒一括採用してて何言ってんだという話だな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:30.43ID:kjj/s9wZ0 >>15
そんな態度を取る係長なんか本当にいるのか?w
そんな態度を取る係長なんか本当にいるのか?w
524ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:34.11ID:k5kOLGJF0 年金45歳からってこと?それなら助かる
525ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:43.86ID:Cj+xSnry0 >>383
仕事終わりどころか、金輪際サントリーのビールなど飲まないよ。
仕事終わりどころか、金輪際サントリーのビールなど飲まないよ。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:50.55ID:RkroUaFi0 これの恐ろしい所は
退職者が大して退職金もらえない上に
個人事業主として毎年確定申告かナマポ申請かの選択を強いられた挙句、国民年金と国民健康保険の被保険者となる事なんだよ
老人で定年退職したサラリーマンが健康保険の払いかたや確定申告の仕方なんか知らないからな
この辺の混乱も『国民の理解力が無いから』で片付けられつつ横抜き発動するのは必死
まあ取られてなんぼとどーんと構えましょう( ´ ▽ ` )
退職者が大して退職金もらえない上に
個人事業主として毎年確定申告かナマポ申請かの選択を強いられた挙句、国民年金と国民健康保険の被保険者となる事なんだよ
老人で定年退職したサラリーマンが健康保険の払いかたや確定申告の仕方なんか知らないからな
この辺の混乱も『国民の理解力が無いから』で片付けられつつ横抜き発動するのは必死
まあ取られてなんぼとどーんと構えましょう( ´ ▽ ` )
2021/09/22(水) 01:51:59.72ID:5dN1s+Tj0
528ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:51:59.94ID:9bLLLxhK0529ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:01.91ID:a0AQORcW0 45にもなって自分の能力で食っていけないなんて
今までなにやってたんだ???
お前らが散々バカにしてた非正規に笑われるぞw
今までなにやってたんだ???
お前らが散々バカにしてた非正規に笑われるぞw
2021/09/22(水) 01:52:10.43ID:s0VvsvSm0
十倉、お前らもゴミだから引退しろよ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:11.55ID:PxIgWlAw0 新卒採用をしない会社が増えた
能力のあるやつを中途採用した方が
はるかにコスパが良い
能力のあるやつを中途採用した方が
はるかにコスパが良い
2021/09/22(水) 01:52:14.14ID:uHhF62330
退職金なんて要らないから給料に上乗せして欲しい
てか退職金制度は廃止でいいよ
てか退職金制度は廃止でいいよ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:25.06ID:sSGkL4RS0 こういう流れに巻き込まれた当事者である氷河期が一番この展開わかって準備してなかったとしたら
マジで無能だと思うわ
マジで無能だと思うわ
2021/09/22(水) 01:52:26.97ID:Djrrx/As0
お前ら明日から全員個人事業主な?
535ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:29.78ID:s+1mk8oj0 人材の流動化って日本はすぐに首を切る話をするけど
勉強してスキルの高い人材を既存の社員より高い年俸での引き抜きをバンバン推奨すれば
人材なんて勝手に流動化するし、高い年俸欲しさにみんな勝手に勉強を始める
老人は頭が硬くなっていて完全に世界の競争から遅れてしまっている
勉強してスキルの高い人材を既存の社員より高い年俸での引き抜きをバンバン推奨すれば
人材なんて勝手に流動化するし、高い年俸欲しさにみんな勝手に勉強を始める
老人は頭が硬くなっていて完全に世界の競争から遅れてしまっている
536ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:39.71ID:P8L7n/kF0537ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:52:44.18ID:bh+dFNy60 グエン大量に連れてきて
社会保険料節約したいだけやろこれ
そんでグエンは使い捨て
社会保険料節約したいだけやろこれ
そんでグエンは使い捨て
2021/09/22(水) 01:52:58.77ID:hFnPqwCx0
>>127
その老害扱いの人たちは若いときに買い叩かれた分を返して貰ってるだけ
その老害扱いの人たちは若いときに買い叩かれた分を返して貰ってるだけ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:11.80ID:vXrimpfW0 いいんじゃね?
サービス残業は絶対しないし、有給は全消化、パワハラあったら即訴えてやるわ。契約内容だけしっかりこなすで
サービス残業は絶対しないし、有給は全消化、パワハラあったら即訴えてやるわ。契約内容だけしっかりこなすで
540ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:13.84ID:FDe0HA3O0541ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:15.39ID:WgJ0sQKa0 下に要求してないで上のほうを代えろよ
政治家と経団連の年齢制限をやれ
支配層が老人だらけの方が問題なのに
政治家と経団連の年齢制限をやれ
支配層が老人だらけの方が問題なのに
542ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:32.77ID:0i0LWzc50 コネ作りばっかりやってさっぱり勉強しない議員に
世襲経営者が苦言を言ってて
俺はどう思えばいいのか
とりあえず笑えばいいのかな
世襲経営者が苦言を言ってて
俺はどう思えばいいのか
とりあえず笑えばいいのかな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:35.28ID:U2Io6DXg02021/09/22(水) 01:53:38.39ID:vzcWfZr60
焦ってるやつは無能なの?
2021/09/22(水) 01:53:40.53ID:0y8NZ3vY0
>>25
それはいいんだがドイツやフランスみたいにセーフティネットを充実させないと失業者だらけになるし経営者に足元見られるだけになる
日本の場合失業保険も会社都合でも20年勤めてやっと330日の給付期間
フランスの3年と比べたら天地ほどの差がある
それに職業訓練も複数受けられないし需要のある大型免許などは対象外
解雇規制を緩和するならそこら辺を大きく改善しないと労働者が地獄を見るだけになる
それはいいんだがドイツやフランスみたいにセーフティネットを充実させないと失業者だらけになるし経営者に足元見られるだけになる
日本の場合失業保険も会社都合でも20年勤めてやっと330日の給付期間
フランスの3年と比べたら天地ほどの差がある
それに職業訓練も複数受けられないし需要のある大型免許などは対象外
解雇規制を緩和するならそこら辺を大きく改善しないと労働者が地獄を見るだけになる
546ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:47.22ID:wUCC8Tx70 45歳ってのが卑怯だと思う
いい時期だけ会社に貢献させて給料上がったところでポイ
いい時期だけ会社に貢献させて給料上がったところでポイ
2021/09/22(水) 01:53:52.93ID:uHhF62330
会社に頼らず少しは自立しなさい
2021/09/22(水) 01:54:02.05ID:88SfZNej0
NHKも45歳定年にすればいい
有能なアナは45を待たずに退職、フリーに転向している
有能なアナは45を待たずに退職、フリーに転向している
549ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:04.63ID:FijMm+oj0 これは必要なことだと思うんだよね
というかもうそう言う時代じゃないでしょ
能力があれば50歳過ぎてもスカウトは来るよ
というかもうそう言う時代じゃないでしょ
能力があれば50歳過ぎてもスカウトは来るよ
2021/09/22(水) 01:54:11.06ID:d3VAGt0T0
>>495
そういう人は定年関係なく今すぐにでもステップアップ可能やろ
そういう人は定年関係なく今すぐにでもステップアップ可能やろ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:12.99ID:d+WmyKDz0 総合職だけ勝手にやっててくれよ
2021/09/22(水) 01:54:18.62ID:uIATDkJJ0
2021/09/22(水) 01:54:22.57ID:Y/ftxMws0
45歳のおっさんどこが雇ってくれるんだよ
殆どの人間がなんの取り柄もないぞ
殆どの人間がなんの取り柄もないぞ
2021/09/22(水) 01:54:23.93ID:fz699b5K0
2021/09/22(水) 01:54:24.45ID:t9ccN+b70
>>303
何が解決するの?
何が解決するの?
2021/09/22(水) 01:54:27.86ID:uHhF62330
>>543
聞いた事ないな
聞いた事ないな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:30.59ID:UEug9Kgn0 経団連の奴らを皆殺しにしろ。
2021/09/22(水) 01:54:36.49ID:rHwWOIbT0
まあ昔は40歳で隠居するもんだったし堂々とナマポニートできるな(´・ω・`)
559ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:40.61ID:YiyOrEie0 経営者いわく下請けは給料安くても良く働くのに社員は給料高いくせに文句ばかりで働かないとタクシーのおっさんによくグチ言うらしい
560ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:43.59ID:U2Io6DXg0 >>533
うちの兄48歳会社員 独身なのに貯金なしだわ
うちの兄48歳会社員 独身なのに貯金なしだわ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:53.46ID:kjj/s9wZ0 入力速度一つとっても40代はもちろんのこと、
20代でも俺より入力速度が速い奴なんかそうはいないんじゃないの?
日本の大企業はそういう”実益のあるスキル”は全然重視しないからね。
俺も専門の打ち込み屋ではないが、それに準じるくらいスピードあるからね。
分速120字くらい、秒速2文字くらい日本で楽勝でいけますが、
そのボトムラインでもでも結構速いんじゃないの?w
そして、その時点でかなりの差が付くという事も理解できないのが
日本企業の落ちこぼれのデータ捏造の学生文化の知恵遅れたちだからね。
2倍3倍の差が出るからね、入力スピードはそのまま仕事のスピードになるのが
現代社会ですので私はしっかりそれだけはスピードライティングで鍛錬しているのです。
20代でも俺より入力速度が速い奴なんかそうはいないんじゃないの?
日本の大企業はそういう”実益のあるスキル”は全然重視しないからね。
俺も専門の打ち込み屋ではないが、それに準じるくらいスピードあるからね。
分速120字くらい、秒速2文字くらい日本で楽勝でいけますが、
そのボトムラインでもでも結構速いんじゃないの?w
そして、その時点でかなりの差が付くという事も理解できないのが
日本企業の落ちこぼれのデータ捏造の学生文化の知恵遅れたちだからね。
2倍3倍の差が出るからね、入力スピードはそのまま仕事のスピードになるのが
現代社会ですので私はしっかりそれだけはスピードライティングで鍛錬しているのです。
2021/09/22(水) 01:54:53.61ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 01:54:54.35ID:ttrUEauo0
要約:カジュアルにクビに出来るようにして欲しい
564ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:59.78ID:goOm+u330 解雇規制の緩和、45歳定年制などの人材の流動化によって
格差が縮小し、弱者が救済されるんです
解雇規制は正社員だけを過剰に守るもので、経営者や非正規労働者を
苦しめているんです
格差が縮小し、弱者が救済されるんです
解雇規制は正社員だけを過剰に守るもので、経営者や非正規労働者を
苦しめているんです
565ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:03.35ID:NgbjO/I/0 45歳以降は唐揚げ屋で食べて行けということですか?
566ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:07.29ID:P8L7n/kF0 >>553
今雇っている企業要らねえと思ってるから定年で放逐したいんだろ
今雇っている企業要らねえと思ってるから定年で放逐したいんだろ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:11.51ID:z4edr5wF0 社畜根性を捨てなさいな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:33.34ID:sSGkL4RS0 ふつーに読めるだろこんな展開
人口動態のいびつさとか
社会保障費の急激な上昇の仕方とか見て
なんで年功序列や終身雇用が今後も続くと思えるんだよ
新しい技術もいっぱい出てきて変化も激しい時代なのに
働くってしょせん自分のスキルを提供してる商品なのに
人口動態のいびつさとか
社会保障費の急激な上昇の仕方とか見て
なんで年功序列や終身雇用が今後も続くと思えるんだよ
新しい技術もいっぱい出てきて変化も激しい時代なのに
働くってしょせん自分のスキルを提供してる商品なのに
569ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:37.47ID:wUCC8Tx70 やるなら45歳じゃなくて若い時からガンガンよそに移って行けるようにしないと
570ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:43.08ID:OsTXlZVZ0 国民年金は45歳からもらえるの?
571ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:55:46.12ID:9bLLLxhK0 >>518
企業が安く若い人材を安定的に手に入れられる新卒一括採用を止めるわけがない
あいつらはそれが自分達の利益だと知っているから頑なに続けている
そして代わりとなるような年齢に関係無い採用を幅広く導入するわけがない
それが自分達の利益にならない事を知っているから
要は単純に良いとこ取りをしたいだけなのだよ
企業が安く若い人材を安定的に手に入れられる新卒一括採用を止めるわけがない
あいつらはそれが自分達の利益だと知っているから頑なに続けている
そして代わりとなるような年齢に関係無い採用を幅広く導入するわけがない
それが自分達の利益にならない事を知っているから
要は単純に良いとこ取りをしたいだけなのだよ
2021/09/22(水) 01:55:48.42ID:fz699b5K0
2021/09/22(水) 01:55:59.46ID:Qb+zLJe50
45歳定年制度と一緒に安楽死法案作ったら良いよ。変に路頭に迷う奴が諦め着くようにさ。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:01.79ID:vFluPD370 >>547
自公連立「お前の年金、100歳からなw」
自公連立「お前の年金、100歳からなw」
575ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:07.06ID:ZX+jfKE40 45で今年4月に転職余裕だったわ
2021/09/22(水) 01:56:08.09ID:vzcWfZr60
2021/09/22(水) 01:56:10.27ID:0y8NZ3vY0
578ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:11.17ID:YiyOrEie0 自己責任論者は勿論賛成だよな
2021/09/22(水) 01:56:11.91ID:5dN1s+Tj0
>>538
氷河期は買い叩きどころじゃないんだが…
氷河期は買い叩きどころじゃないんだが…
2021/09/22(水) 01:56:25.86ID:R18f6lZY0
なんで国民全体の幸せを願えない奴らが増えたんだろう。
能力ないやつは死ねって世の中って楽しいかな。
デフレが長引いて精神が捻れてるやつが多いんだと思うけど、社会情勢に流されるような安く軽いメンタルだなあ。情けない
能力ないやつは死ねって世の中って楽しいかな。
デフレが長引いて精神が捻れてるやつが多いんだと思うけど、社会情勢に流されるような安く軽いメンタルだなあ。情けない
581ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:36.45ID:ICJU9kjr0 フリーランスと言う、個人事業者になると、稼ぎは全て経費で、赤字にすれば税金を払わなくて済むらしい。
またIT教育の講師や受講者になれば、国から金も貰えるので、フリーランスもやり方次第で、生きていける時代。
またIT教育の講師や受講者になれば、国から金も貰えるので、フリーランスもやり方次第で、生きていける時代。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:43.49ID:U2Io6DXg0583ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:43.65ID:6xvQSeyH0 同一労働同一賃金を実施しないと安かろう悪かろうに流される
584ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:56:51.73ID:yvfOCo0W0 45にもなってノースキル、会社に切られたら人生おしまい
日本人はいつからこんな無能民族になったのか
1億総無能時代とでも呼ぼうか
日本人はいつからこんな無能民族になったのか
1億総無能時代とでも呼ぼうか
585ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:01.70ID:FdoLaG1G0 45歳定年と聞いたとたんカァーっと血がのぼる奴多いな。朝鮮人の反日と同じで論理もへったくれもなくただ罵るだけになっとる。
普通に考えて終身雇用という制度が時代遅れになってきてることは明らかだろ。それに45歳も過ぎた人間は労働力としては劣化していくのは自然の摂理としてこれもまた明らかな事実。その歳で経営者や管理職になれない奴はさっさとやめてしまえ。
普通に考えて終身雇用という制度が時代遅れになってきてることは明らかだろ。それに45歳も過ぎた人間は労働力としては劣化していくのは自然の摂理としてこれもまた明らかな事実。その歳で経営者や管理職になれない奴はさっさとやめてしまえ。
586ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:07.10ID:MU3wX4050 人間の自尊心を完全無視してるしな
お前も労働者のプロなんだろうというなら
報酬体系も最初からそうしろよ
疑似年功序列賃金体系の中に働いて途中で
それやめますされたら詐欺だろ
それするなら過去の賃金調整差額くれないとおかしくね
お前も労働者のプロなんだろうというなら
報酬体系も最初からそうしろよ
疑似年功序列賃金体系の中に働いて途中で
それやめますされたら詐欺だろ
それするなら過去の賃金調整差額くれないとおかしくね
2021/09/22(水) 01:57:11.75ID:MFYwu1us0
職業安定所を潰して職業不安定所を作るのだ
どんどん転職を進めて新しいスキル、キャリアを労働者につませるのだ
でも企業として45過ぎた人材受け入れるつもりないのでは?
Uberみたいな個人事業主増やしたいのか
どんどん転職を進めて新しいスキル、キャリアを労働者につませるのだ
でも企業として45過ぎた人材受け入れるつもりないのでは?
Uberみたいな個人事業主増やしたいのか
2021/09/22(水) 01:57:11.94ID:B91sCj5U0
頭脳労働なんてAIのマイケル君がやってくれるからな
2021/09/22(水) 01:57:34.72ID:Lr3O3OuM0
>>287
まぁ一番マシな未来としては投票権のないアメリカの保護区・自治区かな
(さすがに首長の選挙ぐらいはさせてもらえる)
人口は二度と反転しない
何故か財政規律の縛りを続けて経済的にもずっと下り続け、
やがて高齢者インフラが朽ちて水も電気もない、元大型団地とかにスラムが形成され
そういうところや路上に高齢者があふれる
台風が来るたびにやがて流れた橋や崩れた道路の補修も滞り、
余裕のある家庭の子たちは英語で学びアメリカ本土その他へ流出、
若い女子は観光客相手に体を売って金を稼ぐ
まぁそんな感じじゃないか?
3000年には人口3000人らしいから
まぁ一番マシな未来としては投票権のないアメリカの保護区・自治区かな
(さすがに首長の選挙ぐらいはさせてもらえる)
人口は二度と反転しない
何故か財政規律の縛りを続けて経済的にもずっと下り続け、
やがて高齢者インフラが朽ちて水も電気もない、元大型団地とかにスラムが形成され
そういうところや路上に高齢者があふれる
台風が来るたびにやがて流れた橋や崩れた道路の補修も滞り、
余裕のある家庭の子たちは英語で学びアメリカ本土その他へ流出、
若い女子は観光客相手に体を売って金を稼ぐ
まぁそんな感じじゃないか?
3000年には人口3000人らしいから
590ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:36.54ID:goOm+u330 せっかく優秀でやる気がある人がいても、解雇しなきゃその人は雇えないんです
優秀でやる気がある人が報われる社会に!
正社員という立場の人だけが報われるなんておかしすぎます
優秀でやる気がある人が報われる社会に!
正社員という立場の人だけが報われるなんておかしすぎます
2021/09/22(水) 01:57:44.43ID:mx9q0jLq0
狂ってるな。
それなら、ほどほどの仕事しかしねーよ。
それなら、ほどほどの仕事しかしねーよ。
2021/09/22(水) 01:57:45.42ID:R18f6lZY0
593ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:51.36ID:2S7ZQmzf0 >>1
長生きは損みたいでやる気落ちる
長生きは損みたいでやる気落ちる
594ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:52.58ID:4TnF6S1d0 >>491
> 確かかもしれないけど、ソ連や中国の共産主義はそれとは全く別物なんだってことは
> ちゃんと理解しててね?
お前が ■資本論■ 全く読んでないのに糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マルクスは 「資本家を全部殺せば労働者は幸福になられる」 って言ってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw「「「
お前の無知ぷりに腹がよじれれるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 確かかもしれないけど、ソ連や中国の共産主義はそれとは全く別物なんだってことは
> ちゃんと理解しててね?
お前が ■資本論■ 全く読んでないのに糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マルクスは 「資本家を全部殺せば労働者は幸福になられる」 って言ってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw「「「
お前の無知ぷりに腹がよじれれるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:57:58.15ID:P8L7n/kF0596ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:04.54ID:RkroUaFi0 >>533
や、準備していなくとも氷河期は打たれ強いから
や、準備していなくとも氷河期は打たれ強いから
597ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:06.53ID:4ynt7lUp0 >>468
民主主義だからだ
民主主義だからだ
2021/09/22(水) 01:58:21.74ID:fz699b5K0
45になるまで何やってたの・・・・・こう聞かれる時代になるって事
現場の汗水流す仕事なら引き続きお願いしますだが冷房の聞いた部屋で遊んでるだけの仕事は45でオシマイデスヨ
現場の汗水流す仕事なら引き続きお願いしますだが冷房の聞いた部屋で遊んでるだけの仕事は45でオシマイデスヨ
2021/09/22(水) 01:58:22.76ID:ttrUEauo0
>>570
45から支給開始の80歳(場合によっては90歳)までは、派遣登録や商品転売でがんばれとさ
45から支給開始の80歳(場合によっては90歳)までは、派遣登録や商品転売でがんばれとさ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:25.44ID:Pco/vpio0 切られないように日々勉強しときな
2021/09/22(水) 01:58:27.71ID:d3VAGt0T0
>>518
化学メーカーがそれをやったら研究開発能力はかなり下がりと思う
化学メーカーがそれをやったら研究開発能力はかなり下がりと思う
602ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:28.86ID:U2Io6DXg0603ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:29.31ID:TgLy1Ihz0 人材の流動化で優秀な人材は海外へ
ですよ
海外の多国籍企業と比べられるようになって選ばれなくなる
大多数の企業は淘汰されそう
ですよ
海外の多国籍企業と比べられるようになって選ばれなくなる
大多数の企業は淘汰されそう
2021/09/22(水) 01:58:32.18ID:E7kchpja0
>>577
最後には原発で自滅して事業そのものを切り売りしてんだから笑う
最後には原発で自滅して事業そのものを切り売りしてんだから笑う
605ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:33.76ID:sSGkL4RS0606ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:35.72ID:1otxoJ1i0607ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:58:41.96ID:FdoLaG1G0 >>580
じゃあまずオマエが無能なオッサンのために私財を投じたらどうだ?
じゃあまずオマエが無能なオッサンのために私財を投じたらどうだ?
2021/09/22(水) 01:58:42.10ID:5KHdEdCl0
その時時でマンパワーを必要とする業種が変化するのに
日本のマンパワーは固定的だから
必要に応じた配分ができない
モノは適宜必要な場所に配分されるのにヒトが配分されないのが非効率
日本のマンパワーは固定的だから
必要に応じた配分ができない
モノは適宜必要な場所に配分されるのにヒトが配分されないのが非効率
2021/09/22(水) 01:58:46.33ID:farDu/vY0
>>463
ある意味正解なんだけど
スポーツ選手並に45歳までに数億円稼げてないと駄目なんだよ
46歳なら子供は高校~大学生で金が一番掛かる時期
一番金の掛かる時期に退職させられ今までの給料形態だと貯金も少なく家計が破綻
46歳以上の生活保護者やら犯罪者だらけになって刑務所パンク
生活保護も刑務所も税金で成り立ってんだから国が破綻するんだよ
一企業が安泰でも国が破綻したら終わりなんだよ
国が終わっても犯罪だらけの落ちぶれた国として存続するんだけど
ある意味正解なんだけど
スポーツ選手並に45歳までに数億円稼げてないと駄目なんだよ
46歳なら子供は高校~大学生で金が一番掛かる時期
一番金の掛かる時期に退職させられ今までの給料形態だと貯金も少なく家計が破綻
46歳以上の生活保護者やら犯罪者だらけになって刑務所パンク
生活保護も刑務所も税金で成り立ってんだから国が破綻するんだよ
一企業が安泰でも国が破綻したら終わりなんだよ
国が終わっても犯罪だらけの落ちぶれた国として存続するんだけど
2021/09/22(水) 01:58:55.95ID:hFnPqwCx0
2021/09/22(水) 01:59:15.60ID:pzvCEEjg0
2021/09/22(水) 01:59:29.84ID:qFASW4Jv0
613ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:30.20ID:XFl/NWaJ0 45とか生温いこといってないで解雇規制緩和すれば?
614ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:35.39ID:sayqYpIa0 若くて優秀な人間もこんな会社選ばねえよw
日本国内だけで守られて経営できた時代は終わってるんだよ
日本国内だけで守られて経営できた時代は終わってるんだよ
2021/09/22(水) 01:59:37.98ID:Lr3O3OuM0
616ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:38.14ID:BJkTs0vO0 年功序列やめれば終わる話では?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:41.79ID:n4q/w5d/0618ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:43.99ID:yvfOCo0W0 ここで吠えてる無能どもの目を覚まさせる意味でも45歳定年制度は必要だわ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:44.32ID:FijMm+oj0 まあやるなら新卒の雇用契約から見直さないとな
今の雇用者の契約内容変えるのはまず無理
新卒の雇用契約を45歳定年制にしてからだ
つまりあと20年かかる
来年からでも始めないと間に合わんぞ
それでもやる気あるのか
今の雇用者の契約内容変えるのはまず無理
新卒の雇用契約を45歳定年制にしてからだ
つまりあと20年かかる
来年からでも始めないと間に合わんぞ
それでもやる気あるのか
620ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 01:59:47.88ID:h6Tttl2s0 正直、どこの企業も
40代50代のバブル団塊ジュニア世代に悩んでるんだよ
母集団が多すぎて人件費が嵩みすぎで
昇進させようにもポストもない
だから有能以外は出向やリストラするしかない
年金や生活保護で考えても同じで
全ての分野の足枷になる最悪世代なんだよ
だから政府や経団連はこのバブル世代を
財政や雇用という枠組みから外したい
世代のバランス考えたら必然なこと
40代50代のバブル団塊ジュニア世代に悩んでるんだよ
母集団が多すぎて人件費が嵩みすぎで
昇進させようにもポストもない
だから有能以外は出向やリストラするしかない
年金や生活保護で考えても同じで
全ての分野の足枷になる最悪世代なんだよ
だから政府や経団連はこのバブル世代を
財政や雇用という枠組みから外したい
世代のバランス考えたら必然なこと
2021/09/22(水) 01:59:58.33ID:1BChZIzu0
そして十数年後
外資「うちは老後まで面倒見ますよ〜」
有能な労働者「ありがてえ、ありがてえ」
国内企業「有能な労働者が来ない!!ヘルプ!!ヘルプ!!助けてプリーズ!!」
外資「うちは老後まで面倒見ますよ〜」
有能な労働者「ありがてえ、ありがてえ」
国内企業「有能な労働者が来ない!!ヘルプ!!ヘルプ!!助けてプリーズ!!」
622ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:00:08.44ID:ZX+jfKE40 >>580
お人好しばかりじゃ仕事は進んでかないからな
お人好しばかりじゃ仕事は進んでかないからな
2021/09/22(水) 02:00:22.70ID:R18f6lZY0
624ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:00:46.59ID:U2Io6DXg0625ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:00:51.24ID:P8L7n/kF0626ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:00:59.20ID:8N/lxxzb0627ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:05.82ID:MU3wX4050 でも、まじめな話日本の経営者は全体として優秀か
停滞する30年は経営者が老人ばかり多くて無能だからじゃねえの
優秀な経営者の下なら労働者の質が多少低くても成果上げれてるだろ
停滞する30年は経営者が老人ばかり多くて無能だからじゃねえの
優秀な経営者の下なら労働者の質が多少低くても成果上げれてるだろ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:14.91ID:goOm+u3302021/09/22(水) 02:01:22.23ID:7xm9U4wv0
何歳でも良いけど60代以上の爺さん達が退かないなら意味ないだろ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:23.79ID:Cj+xSnry0 >>494
分からんか?
さすが鳥頭とは良く言ったものだ。
45歳制定年が導入されれば、リストラされた元サラリーマンがお前の地位につくの。
で、お前は、もっときつくて、もっと惨めで、もっと安い仕事をすることになるの。
分かった?
分からんか?
さすが鳥頭とは良く言ったものだ。
45歳制定年が導入されれば、リストラされた元サラリーマンがお前の地位につくの。
で、お前は、もっときつくて、もっと惨めで、もっと安い仕事をすることになるの。
分かった?
631ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:25.09ID:sSGkL4RS0 >>623
前提条件変わってて笑う
前提条件変わってて笑う
2021/09/22(水) 02:01:26.34ID:igokLIKe0
経団連会長は71歳みたいだな
2021/09/22(水) 02:01:35.45ID:J9DNpH3j0
それなのに70まで働かせようとしてるじゃん
意味がわからん
意味がわからん
2021/09/22(水) 02:01:36.12ID:10pDDTdZ0
45歳までに資産増やしてFIREするのが正解
635ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:40.76ID:6L36gefP0 >>584
バブル崩壊時にやらずにまた氷河期にしわ寄せさせんの?
バブル崩壊時にやらずにまた氷河期にしわ寄せさせんの?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:01:53.27ID:Pco/vpio0 >>605
まぁ何かを犠牲にしないとどこかの安定は得られないわね
まぁ何かを犠牲にしないとどこかの安定は得られないわね
2021/09/22(水) 02:01:58.69ID:o6r/3un00
まさにチョン
638ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:02:03.58ID:kjj/s9wZ0 これからは音声入力の時代という話にもなってますが、俺はそうは思わないからね。
それはなぜか? 音声が拾えるのはあくまで音声による文字であって
その変換はまだまだ精度が低いので手直しが必要になるからですよ。
その手間まで考えると結局はキーボード入力の方が速いという話になるでしょう。
その私も今はその場しのぎの安物のキーボード使ってるので
分速も120文字くらいに落ちてるでしょうが、
FILCOのフェザータッチのキーボード使えば分速150字はいきますからね。
更に仕事のスピードが1.25倍になる訳です、それだけで。
その差が理解できますかね? あなたたちはそういう事一つ
しっかり考えないから駄目駄目社長であり駄目社員なんですよ、
変な薄気味悪い性格テストなんか受けさせる暇があったら
入力速度をチェックすべきですね。
これは金になるアドバイスだからね。
それはなぜか? 音声が拾えるのはあくまで音声による文字であって
その変換はまだまだ精度が低いので手直しが必要になるからですよ。
その手間まで考えると結局はキーボード入力の方が速いという話になるでしょう。
その私も今はその場しのぎの安物のキーボード使ってるので
分速も120文字くらいに落ちてるでしょうが、
FILCOのフェザータッチのキーボード使えば分速150字はいきますからね。
更に仕事のスピードが1.25倍になる訳です、それだけで。
その差が理解できますかね? あなたたちはそういう事一つ
しっかり考えないから駄目駄目社長であり駄目社員なんですよ、
変な薄気味悪い性格テストなんか受けさせる暇があったら
入力速度をチェックすべきですね。
これは金になるアドバイスだからね。
2021/09/22(水) 02:02:13.98ID:R18f6lZY0
640ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:02:24.54ID:AxnCiQpg0 もうスズキの社長みたいな人間は現れないだろうね
今は小手先の人間が自分の任期だけ利益を伸ばす手法だね
今は小手先の人間が自分の任期だけ利益を伸ばす手法だね
2021/09/22(水) 02:02:38.81ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 02:02:43.00ID:Fs5AvaO+0
643ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:02:46.39ID:U2Io6DXg02021/09/22(水) 02:02:46.84ID:0Qh1gEdm0
>>630
じゃあ定年になった正社員がやってた仕事をワイがやるはw
じゃあ定年になった正社員がやってた仕事をワイがやるはw
2021/09/22(水) 02:02:49.03ID:Lr3O3OuM0
646ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:02:55.09ID:XFl/NWaJ0 >>615
才能ある人や金持ちなら日本に行くの拒否するに決まってるよな
才能ある人や金持ちなら日本に行くの拒否するに決まってるよな
647ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:02.15ID:zGZhqK7M0 全員、非正規がいいよ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:04.37ID:ZxCpvJcT0 >>1
まずはお前が辞任して他行って流動性を実践して見せろ
まずはお前が辞任して他行って流動性を実践して見せろ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:06.57ID:RkroUaFi0650ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:11.94ID:TgLy1Ihz0 日本は優秀な理系研究者や技術者を大事にしない国だからね
まずそこら辺の待遇を世界水準にしないと終わるよ
まずそこら辺の待遇を世界水準にしないと終わるよ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:14.55ID:bl4eJlAG0 >>627
ヒント:
ウェーイ系バカ経営者
vs.
ガチ世界で活躍できる技術者
ヒント:
ウェーイ系バカ経営者
vs.
ガチ世界で活躍できる技術者
652ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:16.96ID:UyCYesGb0 サイレントインベージョン進行中
653ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:24.84ID:P8L7n/kF0654ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:40.40ID:31sbzvAn02021/09/22(水) 02:03:42.47ID:0y8NZ3vY0
>>584
労働時間が長いしさらに家庭持ちだと子供の相手もしなきゃならんのだからなかなかスキルアップのために勉強時間なんか取れんよ
労働時間が長いしさらに家庭持ちだと子供の相手もしなきゃならんのだからなかなかスキルアップのために勉強時間なんか取れんよ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:03:52.96ID:9utGaXWK0 そうだねえ、経団連内部の流動化は必要だろうねえ・・・
2021/09/22(水) 02:03:57.14ID:fVQK1Ylq0
で、このサントリーの社長は何歳なの?
45歳以下なんか?
45歳以下なんか?
658ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:07.24ID:n4q/w5d/0 経団連加盟企業の経営者は率先して範を示せ
老害経営者は引退すべし
老害経営者は引退すべし
659ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:11.67ID:wX1RVKkQ0 45歳定年でやりたいことは
今までの仕事やってたやつを雇い直して今より安く使いたいだけ
雇い直しで給与あがるとかいってるやつアホやろ
今までの仕事やってたやつを雇い直して今より安く使いたいだけ
雇い直しで給与あがるとかいってるやつアホやろ
2021/09/22(水) 02:04:22.95ID:t9ccN+b70
なんで45歳定年って聞くと45歳を過ぎると働けなくなる世の中になると思ってしまうのかが理解できない
もうちょい正確に言うと45歳を過ぎたら働かせてもらえなくなると思ってしまう人が多いのが不思議でならない
それこそがまさに会社にぶら下がってる隷属的な思考に思えるんだがなあ
もうちょい正確に言うと45歳を過ぎたら働かせてもらえなくなると思ってしまう人が多いのが不思議でならない
それこそがまさに会社にぶら下がってる隷属的な思考に思えるんだがなあ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:26.85ID:8Mn8qg210 お前らさ
竹中平蔵恨んでる人が多いじゃん?
大きな勘違いだぞ
竹中は氷河期世代を守る為に派遣労働の拡大を行ってたわけ
よーするに50歳も越えて子育て終わってた団塊の世代をリストラし、変わりに派遣で働いてもらう。
その上で若い氷河期世代と入れ替える予定だったわけ。
なのに氷河期世代が派遣に追い込まれて団塊が会社にしがみつくって現象が起きたわけ。
これは氷河期世代がきちんと政治運動しなかったことが原因だとさ
竹中が講演会で説明してたわ
竹中平蔵恨んでる人が多いじゃん?
大きな勘違いだぞ
竹中は氷河期世代を守る為に派遣労働の拡大を行ってたわけ
よーするに50歳も越えて子育て終わってた団塊の世代をリストラし、変わりに派遣で働いてもらう。
その上で若い氷河期世代と入れ替える予定だったわけ。
なのに氷河期世代が派遣に追い込まれて団塊が会社にしがみつくって現象が起きたわけ。
これは氷河期世代がきちんと政治運動しなかったことが原因だとさ
竹中が講演会で説明してたわ
2021/09/22(水) 02:04:29.81ID:bl4eJlAG0
この国にはマジで断頭台が必要だ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:31.36ID:ICJU9kjr0 >603 45歳で、英語も中国語、スペイン語も使えない日本人材など、海外でも採用しないこら。
ある意味コロナゴミ箱へ捨てた方がよい。
ある意味コロナゴミ箱へ捨てた方がよい。
2021/09/22(水) 02:04:39.45ID:onnQYeIZ0
2021/09/22(水) 02:04:44.45ID:4SldnIeg0
2021/09/22(水) 02:04:45.21ID:ZYBsPlZ20
流動化って言うけどさ
実際のところは賃金カットだよな
実際のところは賃金カットだよな
2021/09/22(水) 02:04:48.58ID:5dN1s+Tj0
>>560
宮廷院出て某企業の研究職やってる義兄が、55なったら会社辞めて田舎帰るって4〜5年前から言ってて後1年くらいで55なるんだが、時代先取りしてるって思ったわ。
ちな未婚。貯金はガッチリあるらしい。
姑が、本気何だか どうなることやらって言ってたけど、このニュース聞いてそれが正解なんかねとか思ってしまった。
宮廷院出て某企業の研究職やってる義兄が、55なったら会社辞めて田舎帰るって4〜5年前から言ってて後1年くらいで55なるんだが、時代先取りしてるって思ったわ。
ちな未婚。貯金はガッチリあるらしい。
姑が、本気何だか どうなることやらって言ってたけど、このニュース聞いてそれが正解なんかねとか思ってしまった。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:52.87ID:ZX+jfKE40 >>639
知らないけどバブル期のがブラック労働酷いだろ
知らないけどバブル期のがブラック労働酷いだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:56.07ID:yRELQYXz0 退職金は公務員の忠誠心を維持するため。
勤務年数*退職時給与*定数だから
中卒準看護師が勤務45年で数千万になる
平医師は勤務10年で100万円。笑った。
勤務年数*退職時給与*定数だから
中卒準看護師が勤務45年で数千万になる
平医師は勤務10年で100万円。笑った。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:04:56.70ID:4TnF6S1d0 >>638
> これからは音声入力の時代という話にもなってますが、俺はそうは思わないからね
音声(声紋) = 指紋認証以上 ってわかってる???
■ 本人確認 ■ 不要ってわかってる???
選挙の投票すらできるからね???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
> これからは音声入力の時代という話にもなってますが、俺はそうは思わないからね
音声(声紋) = 指紋認証以上 ってわかってる???
■ 本人確認 ■ 不要ってわかってる???
選挙の投票すらできるからね???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
わかってる???
671ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:12.75ID:OmKznZlM0 >>657
それだよね
それだよね
672ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:16.89ID:IwG2qgJ60 会社から社員に払う金が無くなりそうだから恥を忍んで45歳定年を提案してみたというのに、有能な奴なら優遇されて金を貰えると思うのがおかしいだろw
2021/09/22(水) 02:05:22.74ID:+f7aTvuQ0
2021/09/22(水) 02:05:22.89ID:kckqjOx40
>>661
コロッと騙されるんだな。
コロッと騙されるんだな。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:24.24ID:If/Q4VFE0 >>10
今こそレッツKパージ
今こそレッツKパージ
2021/09/22(水) 02:05:27.90ID:88SfZNej0
>>34
苦労や失敗を知らないからこういうことが言える
苦労や失敗を知らないからこういうことが言える
677ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:31.47ID:gcT8CNRK0 お前らってこういうのずっと支持し続けてきたもんな
無能は切れ!って切られるのはお前だってw
無能は切れ!って切られるのはお前だってw
2021/09/22(水) 02:05:33.70ID:Mf8UC9470
679ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:36.73ID:bl4eJlAG0 >>661
コロッと洗脳されたバカ
コロッと洗脳されたバカ
2021/09/22(水) 02:05:38.76ID:R18f6lZY0
681ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:43.45ID:n4q/w5d/02021/09/22(水) 02:05:49.23ID:qFASW4Jv0
>>623
非正規ってのはアルバイトとかも含むからさ。
そう言っちゃうのはちょっと。
派遣が不要ってのは首肯できるけどね。
で、派遣とアルバイト、何が違うか、っていうと、
後者はその会社が直接雇用しているのに、前者はそうじゃないってところ。
非正規ってのはアルバイトとかも含むからさ。
そう言っちゃうのはちょっと。
派遣が不要ってのは首肯できるけどね。
で、派遣とアルバイト、何が違うか、っていうと、
後者はその会社が直接雇用しているのに、前者はそうじゃないってところ。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:05:53.72ID:RdRHzcOh0 このまま行ったら日本企業で働くことに魅力がないから
労働者側から日本の会社が捨てられるだけなんだけどな
みずほみたいに現場がわかっているエンジニアに逃げられて
まともに運用できない状態まで追い込まれてもまだ気付けない
低い給料しかくれない会社にしがみついても意味ないよ
労働者側から日本の会社が捨てられるだけなんだけどな
みずほみたいに現場がわかっているエンジニアに逃げられて
まともに運用できない状態まで追い込まれてもまだ気付けない
低い給料しかくれない会社にしがみついても意味ないよ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:00.72ID:9utGaXWK0 まずは経団連会長を45歳以下にしないとな。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:06.06ID:1otxoJ1i0 日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
686ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:12.50ID:MU3wX4050 経営者を若返りするほうが急務なんじゃねえの
その問題をどうするんだ
その問題をどうするんだ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:23.27ID:bkujb51C0 45歳定年だと税収が悪くなるけどな
金持ちの財産接収して回せばいいよ
金持ちの財産接収して回せばいいよ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:27.19ID:1UelldcE0 >>661
高市早苗が同じこと言ってた
高市早苗が同じこと言ってた
689ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:31.55ID:8Mn8qg210 団塊の世代は若い頃に賃上げデモとか組合活動しっかりやった結果、企業に賃金上げさせたんだからね。
氷河期世代は同じ世代同士で叩き合ってただけじゃん
やったのってフジ花王デモとかどーでおいい事しかやってこなかったしな
氷河期世代は同じ世代同士で叩き合ってただけじゃん
やったのってフジ花王デモとかどーでおいい事しかやってこなかったしな
690ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:36.78ID:PB/uPG8s0 若い奴は終身雇用なんてずっと続く分けないと思ってるから大賛成だろうな実行したら若くても給料上がるし
691ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:39.00ID:sSGkL4RS02021/09/22(水) 02:06:45.59ID:vMTz7ZtH0
雇用の流動化で何で有能な奴が海外に行くんだよ
逆だろ無能の首切ったお金で有能なやつの給料は上がり海外から有能を引き抜いてくるんだよ
逆だろ無能の首切ったお金で有能なやつの給料は上がり海外から有能を引き抜いてくるんだよ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:06:55.32ID:P8L7n/kF0694ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:12.25ID:5CTCkyN+0 >>678
諸外国ってどこだよ
諸外国ってどこだよ
2021/09/22(水) 02:07:29.61ID:FU/qNgEo0
コロナ禍でテレワークで出社する本社が要らなくなり
人も実は要らないことがわかった
だから人減らししたいんですね、わかります
人も実は要らないことがわかった
だから人減らししたいんですね、わかります
2021/09/22(水) 02:07:33.90ID:88SfZNej0
株主も45歳以下に制限をかければいい
697ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:35.03ID:QsyRRQCs0 経団連っで自分の利益しか考えてないんだから偉そうに提言なんかしなくて良いよ。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:39.13ID:FdoLaG1G02021/09/22(水) 02:07:43.97ID:rTNfhl5F0
>>615
今の日本の人材レベルからすれば安めで採用できる中国人よりも下
まあ日本はそれだけ会社で使う能力を学校で教えてないし
しかも社内でも結局見て学べ系だし
その辺の教育コストカットするのなら多少割高になってもスキル持ちの外人を選択するだろう
今の日本の人材レベルからすれば安めで採用できる中国人よりも下
まあ日本はそれだけ会社で使う能力を学校で教えてないし
しかも社内でも結局見て学べ系だし
その辺の教育コストカットするのなら多少割高になってもスキル持ちの外人を選択するだろう
2021/09/22(水) 02:07:46.30ID:oRtmyj660
経団連の会員企業の役員はすべて45歳以下にするってのは面白いかもしれん
701ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:46.92ID:1otxoJ1i02021/09/22(水) 02:07:51.60ID:Wwt/b3fi0
さて無敵な人と自殺と鬱がどこまで増えるのか
703ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:55.31ID:XFl/NWaJ0704ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:56.62ID:If/Q4VFE0 >>661
もろ詐欺師の手口w
もろ詐欺師の手口w
705ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:13.74ID:bl4eJlAG0706ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:16.51ID:8Mn8qg2102021/09/22(水) 02:08:27.80ID:fVQK1Ylq0
2021/09/22(水) 02:08:32.61ID:xAD6q7+s0
それならもっと給料あげないと
ますます一般民が金使わなくなるだけだろ
ますます一般民が金使わなくなるだけだろ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:37.91ID:ZgL/n3ZJ0 無理だよな
日本人の多くはしがみつくことしかできない
日本人の多くはしがみつくことしかできない
710ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:39.75ID:yvfOCo0W0711ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:57.30ID:9utGaXWK0712ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:08:58.12ID:+fUVlWIj02021/09/22(水) 02:09:02.31ID:rHwWOIbT0
>>661
政治は結果がすべて言い訳にならんね(´・ω・`)
政治は結果がすべて言い訳にならんね(´・ω・`)
2021/09/22(水) 02:09:10.36ID:88SfZNej0
国会や地方議員も党所属は45歳定年でいい
2021/09/22(水) 02:09:18.42ID:Wwt/b3fi0
2021/09/22(水) 02:09:25.08ID:qFASW4Jv0
>>691
終身雇用が変化に弱い?w
どこでそんなあほな知識仕入れたの?w
高度経済成長は変化に富んではいなかった、と?w
爆笑もんだよw
終身雇用こそが時価総額ベスト10に日本の企業がいくつも顔出していたころの強さの
本質だよ。
終身雇用が変化に弱い?w
どこでそんなあほな知識仕入れたの?w
高度経済成長は変化に富んではいなかった、と?w
爆笑もんだよw
終身雇用こそが時価総額ベスト10に日本の企業がいくつも顔出していたころの強さの
本質だよ。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:09:26.22ID:OIz2t+ik0 日本全国をケケΦパソナにするつもりだね
718ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:09:32.34ID:MU3wX4050 >>698 経営者が優秀だったら失われた30年とかなかったんじゃねえの
それ労働者のせいか経営能力がなかったからじゃね
その大きな原因は老人がのさばってるからだろ
それ労働者のせいか経営能力がなかったからじゃね
その大きな原因は老人がのさばってるからだろ
2021/09/22(水) 02:09:43.97ID:farDu/vY0
>>580
ホリエモン世代やらホリエモン信者だからだと
一企業が利益上げて一個人が裕福なら他人がどうなろうが関係ないと思ってんだよ
貧富の激しい発展途上国やら犯罪の多い国にはそういう思想の輩が多いからそういう国になって欲しいと思ってると
こいつらが政権握ったら障害者・刑務所にいる犯罪者・生活保護者・年金受給者・高額医療の患者全て粛正されると
国のお荷物だし企業の払った税金で生きてんだし
ホリエモン世代やらホリエモン信者だからだと
一企業が利益上げて一個人が裕福なら他人がどうなろうが関係ないと思ってんだよ
貧富の激しい発展途上国やら犯罪の多い国にはそういう思想の輩が多いからそういう国になって欲しいと思ってると
こいつらが政権握ったら障害者・刑務所にいる犯罪者・生活保護者・年金受給者・高額医療の患者全て粛正されると
国のお荷物だし企業の払った税金で生きてんだし
720ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:09:47.15ID:kjj/s9wZ0 まあ本格的に打ち込みで食ってる人はローマ字入力ではなく
日本語JISかな配列で叩くので漢字込みで分速180字くらい行くと思いますが、
それは打ち込みの専門家のトッププロの話だからね。
IT産業で働くとなると、英語も入力できるほうがいいので
英語配列で使うほうが”総合的”にはいいでしょうね。
冗談抜きで3倍差がつくからね、分速180字で日本語が入力できる人と
分速60字も行かない人では入力だけで3倍差がつき、
そしてその文章の表現力や説得力も同じ時間で3倍違うわけですから
これはもうとてつもない差になるわけですが、アホの日本企業が重視するのは
そういう実益になるスピードスキルではなく”情報処理資格Aだか一種だかなんだか趣”
とかいいう趣味の延長みたいなガリベンクイズです。
朝鮮富士通の社員なんかいまだに書類手書きじゃないの?w
日本語JISかな配列で叩くので漢字込みで分速180字くらい行くと思いますが、
それは打ち込みの専門家のトッププロの話だからね。
IT産業で働くとなると、英語も入力できるほうがいいので
英語配列で使うほうが”総合的”にはいいでしょうね。
冗談抜きで3倍差がつくからね、分速180字で日本語が入力できる人と
分速60字も行かない人では入力だけで3倍差がつき、
そしてその文章の表現力や説得力も同じ時間で3倍違うわけですから
これはもうとてつもない差になるわけですが、アホの日本企業が重視するのは
そういう実益になるスピードスキルではなく”情報処理資格Aだか一種だかなんだか趣”
とかいいう趣味の延長みたいなガリベンクイズです。
朝鮮富士通の社員なんかいまだに書類手書きじゃないの?w
721ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:09:48.77ID:Cj+xSnry02021/09/22(水) 02:09:51.85ID:+0dM8w4q0
>>690
終身雇用は信じないくせに待遇変わることにはやたら信頼してるのが楽観的で面白いな
終身雇用は信じないくせに待遇変わることにはやたら信頼してるのが楽観的で面白いな
723ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:09:55.86ID:5vWOJfGa0 でも高卒職人が死ぬだけなんざんしょ?
724ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:10:06.53ID:u6iP0Z3N0725ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:10:19.33ID:XFl/NWaJ02021/09/22(水) 02:10:33.69ID:bsDxzx450
45歳定年ではローン払いきらないから家買えなくなる
少子化がまた捗るな
少子化がまた捗るな
2021/09/22(水) 02:10:40.16ID:oRtmyj660
>>715
最近治安が悪化してきたので、みの危険を感じて言い訳が増えとる
最近治安が悪化してきたので、みの危険を感じて言い訳が増えとる
2021/09/22(水) 02:10:42.15ID:bl4eJlAG0
>>706
小泉純一郎という団塊の旗手のアナル舐めてた竹中すら知らない低脳
小泉純一郎という団塊の旗手のアナル舐めてた竹中すら知らない低脳
729ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:10:49.34ID:1otxoJ1i02021/09/22(水) 02:10:55.80ID:5dN1s+Tj0
731ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:10:57.87ID:wX1RVKkQ02021/09/22(水) 02:11:12.28ID:d3VAGt0T0
733ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:11:19.31ID:9zM1EI5S0 >>661
後からならなんとでも言えるわな
後からならなんとでも言えるわな
734ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:11:40.70ID:XFl/NWaJ0 >>724
既に起業する人は先進国最下位とかだらやらないんだ
既に起業する人は先進国最下位とかだらやらないんだ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:11:49.20ID:P8L7n/kF0 >>731
体力の落ちたおっさんより若い世代の方がいいだろ
体力の落ちたおっさんより若い世代の方がいいだろ
2021/09/22(水) 02:11:49.62ID:EQk0k6bO0
新卒はよく考えて会社入れよ
737ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:11:53.14ID:sSGkL4RS0 >>716
お前がバカなのは分かった
大量生産大量消費の高度成長期と現在の違いも分からない
産業構造の転換がこれだけ叫ばれてる理由すらわかってないじゃん
昔はうまくいってたとかいう馬鹿がここにもいたか
インターネットビジネスがこれだけのスピードで拡大した要因すらわかってないんだもんな
お前がバカなのは分かった
大量生産大量消費の高度成長期と現在の違いも分からない
産業構造の転換がこれだけ叫ばれてる理由すらわかってないじゃん
昔はうまくいってたとかいう馬鹿がここにもいたか
インターネットビジネスがこれだけのスピードで拡大した要因すらわかってないんだもんな
738ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:25.67ID:8Mn8qg210 竹中は講演会でこれも言ってた
本当は今から20年前に子育ても終った団塊の世代こそリストラし、若い氷河期世代と入れ替えるべきだった。
だが、団塊の世代は住宅ローンを組んでる者が非常に多かった。
政治パワーで団塊の世代をリストラさせていたら日本版サブプライムローン問題が起きていただろうってさ
仕方ないので氷河期世代に泣いてもらったと
本当は今から20年前に子育ても終った団塊の世代こそリストラし、若い氷河期世代と入れ替えるべきだった。
だが、団塊の世代は住宅ローンを組んでる者が非常に多かった。
政治パワーで団塊の世代をリストラさせていたら日本版サブプライムローン問題が起きていただろうってさ
仕方ないので氷河期世代に泣いてもらったと
2021/09/22(水) 02:12:25.90ID:88SfZNej0
中学で義務教育終了なのだから
中卒後就職を基本とし
研究職を目指す一部の優秀な人間のみ高校以上に進学させればいい
そうすれば15歳で社会人になり45歳になるまで30年働ける
中卒後就職を基本とし
研究職を目指す一部の優秀な人間のみ高校以上に進学させればいい
そうすれば15歳で社会人になり45歳になるまで30年働ける
740ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:27.45ID:RkroUaFi0741ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:39.90ID:9bLLLxhK0 何故みんな、自分達はこの制度導入で得をする側であるなどと見当違いの勘違いをしているのだろうか不思議だ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:42.58ID:u6iP0Z3N0 >>734
企業をどんどん倒産させれば、嫌でも新しい経営者が生まれる
企業をどんどん倒産させれば、嫌でも新しい経営者が生まれる
2021/09/22(水) 02:12:53.06ID:0Qh1gEdm0
744ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:53.68ID:9utGaXWK0 >>731
対価労働の原則を無視する君には北朝鮮がお似合いだよw
対価労働の原則を無視する君には北朝鮮がお似合いだよw
745ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:59.13ID:Cq0vnlVO0 >>706
だから竹中平蔵が恨まれるんだけどな。
中途半端な事したから。
雇用規制撤廃できないのなら派遣を拡大しない方が良かったんでね?
それか賃金を上目に設定しとくとか保険かけとかないと、そりゃ沈む。
だから竹中平蔵が恨まれるんだけどな。
中途半端な事したから。
雇用規制撤廃できないのなら派遣を拡大しない方が良かったんでね?
それか賃金を上目に設定しとくとか保険かけとかないと、そりゃ沈む。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:12:59.35ID:3g8X4C0S0747ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:13:03.71ID:MU3wX4050 日本の経営者って日本の労働者に比して
世界レベルで優秀か、かなり疑問だけどな
だとしたらどっちを改革するべきかだろ
世界レベルで優秀か、かなり疑問だけどな
だとしたらどっちを改革するべきかだろ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:13:21.64ID:XGTybh7s0 ワガママ新自由主義はもう終わりにしろ。
経団連は給料減らせば減らすほど、田畑が作物取れなくなるみたいに物が売れなくなることをバカだから理解できない。
経団連は給料減らせば減らすほど、田畑が作物取れなくなるみたいに物が売れなくなることをバカだから理解できない。
2021/09/22(水) 02:13:31.32ID:oRtmyj660
>>738
いつの講演会?
いつの講演会?
2021/09/22(水) 02:13:32.93ID:xAD6q7+s0
2021/09/22(水) 02:13:43.08ID:FIR4/zFR0
>>741
自己過大評価は無能の防衛本能だから
自己過大評価は無能の防衛本能だから
752ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:13:53.50ID:P8L7n/kF0753ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:02.23ID:9zM1EI5S0 >>748
海外に安く売ればいいさ
海外に安く売ればいいさ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:11.77ID:Cq0vnlVO0755ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:13.97ID:DQhi6ijV0756ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:27.17ID:PaXlxxtG0 45以上の平社員はいらないと
調整弁になるんですね
経団連の傀儡政権の自民ならやりかねない
選挙で野党に入れるしかない
調整弁になるんですね
経団連の傀儡政権の自民ならやりかねない
選挙で野党に入れるしかない
757ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:38.91ID:wX1RVKkQ0758ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:40.04ID:9utGaXWK0 >>746
いいや、中国へ仕事で出されて行方不明になったプログラマーもいたぞ
いいや、中国へ仕事で出されて行方不明になったプログラマーもいたぞ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:41.76ID:1otxoJ1i02021/09/22(水) 02:14:42.81ID:4SldnIeg0
>>645
菅ちゃん嫌われてたのそこやろな
菅ちゃん嫌われてたのそこやろな
2021/09/22(水) 02:14:48.78ID:0y8NZ3vY0
2021/09/22(水) 02:14:49.28ID:qFASW4Jv0
>>737
罵詈雑言を並べるだけで、何も根拠を示せてないね。
産業構造の転換が叫ばれてるのは、どういう理由だと思ってんの?w
まあ、馬鹿とかただ暴言叩きつけるだけなら、それこそ馬鹿にでも出来るよ?w
昔はうまくいってたこと=実績(実験結果)を無視して、自分はもっと頭がいいんだ
とか顕示したがる馬鹿がここにもいたかw
罵詈雑言を並べるだけで、何も根拠を示せてないね。
産業構造の転換が叫ばれてるのは、どういう理由だと思ってんの?w
まあ、馬鹿とかただ暴言叩きつけるだけなら、それこそ馬鹿にでも出来るよ?w
昔はうまくいってたこと=実績(実験結果)を無視して、自分はもっと頭がいいんだ
とか顕示したがる馬鹿がここにもいたかw
2021/09/22(水) 02:14:56.07ID:d3VAGt0T0
>>738
氷河期世代に泣いてもらうのは仕方なかったとしても、20年も放置して少子化を加速させた言い訳にはならんな
氷河期世代に泣いてもらうのは仕方なかったとしても、20年も放置して少子化を加速させた言い訳にはならんな
764ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:14:57.65ID:sszeSTnx0 トリクルダウンwww
非正規こそ終身雇用www
非正規こそ終身雇用www
2021/09/22(水) 02:15:06.88ID:fVQK1Ylq0
無能な団塊ばっかりいい思いして
氷河期世代と失われた十年世代はそのツケを払わされてばっかりじゃん
就職もろくに決まらない上に45歳で辞めろとかww
氷河期世代と失われた十年世代はそのツケを払わされてばっかりじゃん
就職もろくに決まらない上に45歳で辞めろとかww
2021/09/22(水) 02:15:12.20ID:SF+3vRHZ0
生きの良い奴隷しか要らないでおk?
2021/09/22(水) 02:15:17.03ID:rHwWOIbT0
768ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:15:22.36ID:t0nvqGfi0769ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:15:23.31ID:lqwdjQjf0 最近の経営者や指導者を見ていると
戦後教育は失敗したと思うよ
見ていると五〇年ごとか100年後とかが見えない人が多い気がする
戦後教育は失敗したと思うよ
見ていると五〇年ごとか100年後とかが見えない人が多い気がする
770ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:15:48.45ID:MU3wX4050 日本の経営者はこのままでいいのか問題改革が先だろうな
2021/09/22(水) 02:15:51.29ID:BVcz6hAp0
俺はサラリーマンじゃないからわからんけど、今の若い人は終身雇用を望んでるの?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:04.02ID:yvfOCo0W0 >>741
この制度で損するのって45になってもノースキルのポンコツリーマンでしょ
この制度で損するのって45になってもノースキルのポンコツリーマンでしょ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:17.06ID:8Mn8qg210774ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:21.40ID:mtTFWkAC0 結局は日本の競争力が落ちてるのが原因。
奴隷無しで戦えない体質が問題と思う。
優秀な人材を増員して、知識経験のある人材を適材適所に再配置。
まぁ、無理だから使い捨てしたいのは分かるけどね。
でも、こんなの許したら国力も落ちると思うがどうなんだろ?
奴隷無しで戦えない体質が問題と思う。
優秀な人材を増員して、知識経験のある人材を適材適所に再配置。
まぁ、無理だから使い捨てしたいのは分かるけどね。
でも、こんなの許したら国力も落ちると思うがどうなんだろ?
775ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:25.15ID:XGTybh7s0 ト○タのあほ世襲社長みたいな奴らが20年後どんな顔してるか楽しみだわ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:40.30ID:P8L7n/kF0777ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:43.01ID:tT380oQV02021/09/22(水) 02:16:46.00ID:RXWi0CgG0
自分たちがまずやれよ
要は俺等のために賃金抑えて奴隷の回転率上げろってことだろ
要は俺等のために賃金抑えて奴隷の回転率上げろってことだろ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:49.12ID:K2h9DLGW0 45歳定年なら
会長が年食ってるのはおかしいだろ
高齢者は経団連でリストラしろよ!!!
会長が年食ってるのはおかしいだろ
高齢者は経団連でリストラしろよ!!!
780ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:54.06ID:JQaTXqMh0 30歳定年でもイイでしょ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:16:57.88ID:cK0YIoES0 じゃあまずお前から消えろや
2021/09/22(水) 02:17:01.33ID:bl4eJlAG0
>>766
でも経営者のオレは何歳までも高給ウハウハでおk?
でも経営者のオレは何歳までも高給ウハウハでおk?
783ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:05.06ID:XGTybh7s0 >>771
公務員人気やぞ
公務員人気やぞ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:11.64ID:9zM1EI5S0 国の方針と真逆に行こうとしてる
なんでもかんでも民間に負担押し付けすぎなんだよ
だから反抗される
なんでもかんでも民間に負担押し付けすぎなんだよ
だから反抗される
2021/09/22(水) 02:17:14.22ID:RHJT9eX+0
まず経団連会長が無職になるところからだな
2021/09/22(水) 02:17:24.15ID:rHwWOIbT0
787ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:36.18ID:BIqGpd390 生活が不安定になるし 生活が不安定だと 仕事にも力が入らない。
生活に不満な人ばかりになり、精神的にも不安定な人が増えて
とんでもない事件が頻発するようになる。
終身雇用はいろんな意味で優れている制度だから
国策としてできるだけ維持できるように支えていくべきなのに
積極的にいろんな方角から破壊を進める自民党は
軽率無能なとんでもない反日政党
日本国民を貧困化させ少子化を放置し産業を追い出し
犯罪率が日本人より圧倒的に高い、移民を大勢入れるようだから
日本人の構成率が下がり、日本も完全におしまい。
こう考えると 自民党は米国に隷属し、その意向に従って
日本社会を破壊し日本民族の絶滅を目指す恐ろしい組織。
友好のしるしとして天然痘の患者が使った危険な毛布を原住民に与える
米国を正面から見て政策を考えるべき。
ビルゲイツが軽井沢に巨大な別荘を作った。
日本の暴力団を政府は厳しく取り締まっているが、その一方で
色素欠乏症の土人が暴力団に参加している。
自民党は日本をハワイのようにするつもりなのかと疑う
生活に不満な人ばかりになり、精神的にも不安定な人が増えて
とんでもない事件が頻発するようになる。
終身雇用はいろんな意味で優れている制度だから
国策としてできるだけ維持できるように支えていくべきなのに
積極的にいろんな方角から破壊を進める自民党は
軽率無能なとんでもない反日政党
日本国民を貧困化させ少子化を放置し産業を追い出し
犯罪率が日本人より圧倒的に高い、移民を大勢入れるようだから
日本人の構成率が下がり、日本も完全におしまい。
こう考えると 自民党は米国に隷属し、その意向に従って
日本社会を破壊し日本民族の絶滅を目指す恐ろしい組織。
友好のしるしとして天然痘の患者が使った危険な毛布を原住民に与える
米国を正面から見て政策を考えるべき。
ビルゲイツが軽井沢に巨大な別荘を作った。
日本の暴力団を政府は厳しく取り締まっているが、その一方で
色素欠乏症の土人が暴力団に参加している。
自民党は日本をハワイのようにするつもりなのかと疑う
788ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:38.33ID:1otxoJ1i0789ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:45.41ID:a0AQORcW0 45といわず無能社員は気軽に馘首出来る制度が必要だね。
無能のくせに出来る派遣や非正規の何倍も給料貰うなんて図々しいぞ。
無能のくせに出来る派遣や非正規の何倍も給料貰うなんて図々しいぞ。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:17:51.31ID:pMP4M0Vi02021/09/22(水) 02:17:57.94ID:onnQYeIZ0
2021/09/22(水) 02:17:59.97ID:HzaqpUEo0
45歳で山に捨てるってのが最善
793ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:08.42ID:9bLLLxhK0 >>759
それは経営者側の理屈だな
労働者は強い犠牲を受けるだけで、その労働者には日本で働く外国人労働者も含まれる。外国に合わせるという理屈の辻褄も合わない
遍く労働環境がアフリカ発展途上国並みになる事を望み得をするのは経営者だけで労働者ではない、これは全世界で共通だ
それは経営者側の理屈だな
労働者は強い犠牲を受けるだけで、その労働者には日本で働く外国人労働者も含まれる。外国に合わせるという理屈の辻褄も合わない
遍く労働環境がアフリカ発展途上国並みになる事を望み得をするのは経営者だけで労働者ではない、これは全世界で共通だ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:11.84ID:zCx1sJ+30 ではまずあなたから
795ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:14.09ID:sSGkL4RS0796ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:18.49ID:FdoLaG1G0 経営者ガーとか言ってる奴てほんとアホだよな
終身雇用の経営者がどこにいるんだよ。
終身雇用の経営者がどこにいるんだよ。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:20.96ID:8Mn8qg210 >>767
どっちもでしょ
団塊と氷河期世代はどっちも人口多いんだから
氷河期世代だってきちんと政治運動やれば政治家だって氷河期世代の味方するんだよ
でも氷河期世代って選挙行かないし政治運動全くしないじゃん
組合も入らないし
どっちもでしょ
団塊と氷河期世代はどっちも人口多いんだから
氷河期世代だってきちんと政治運動やれば政治家だって氷河期世代の味方するんだよ
でも氷河期世代って選挙行かないし政治運動全くしないじゃん
組合も入らないし
798ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:27.08ID:LsaejiNc0 サントリーだけ45歳定年導入したらええ
自信があるんだろうし業績上がれば他社も続くでしょ
自信があるんだろうし業績上がれば他社も続くでしょ
2021/09/22(水) 02:18:29.89ID:e8BFNasb0
800ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:35.25ID:yhD5zyJU0 >>720
タイピストとしては極めて有能なことは分かった
タイピストとしては極めて有能なことは分かった
801ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:35.43ID:MU3wX4050 日本の経営者、多くは牟田口化説リアルになってきたな
2021/09/22(水) 02:18:36.51ID:5dN1s+Tj0
>>735
大学出立ての若い奴は少数採るだけだよ。やっすい初任給で。
後は他で経験積んである程度出来るそこそこ若い奴を入れる。これも買い叩く。
外国で経験積んだ外国人には高給を払う。
何ヵ国語か話せるだけで仕事出来そうに見えるから。
日本のアホ企業はこういうのが多い。
だいたい入れて周りの日本人がケツ拭いて回ることになる。
そしてヤりたい放題やった挙げ句数年後には居なくなる。この繰り返し。
大学出立ての若い奴は少数採るだけだよ。やっすい初任給で。
後は他で経験積んである程度出来るそこそこ若い奴を入れる。これも買い叩く。
外国で経験積んだ外国人には高給を払う。
何ヵ国語か話せるだけで仕事出来そうに見えるから。
日本のアホ企業はこういうのが多い。
だいたい入れて周りの日本人がケツ拭いて回ることになる。
そしてヤりたい放題やった挙げ句数年後には居なくなる。この繰り返し。
2021/09/22(水) 02:18:39.22ID:R18f6lZY0
>>737
産業構造の転換って、デフレで何もかもうまくいかないから議論してただけだろ?それに新しい投資の話なら昔からある話。
大量消費の時代が終わったのもデフレだから。
問題の本質を見据えたほうがいいよ。
産業構造の転換って、デフレで何もかもうまくいかないから議論してただけだろ?それに新しい投資の話なら昔からある話。
大量消費の時代が終わったのもデフレだから。
問題の本質を見据えたほうがいいよ。
2021/09/22(水) 02:18:39.83ID:nSaMZW0M0
晩婚化とまーんの社会進出やろがいw
2021/09/22(水) 02:18:41.71ID:1BChZIzu0
スキルがあれば給料上がるの?どうやって評価すんの?
806ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:45.31ID:3TYHkV3w0 要はクビ切りたいだけやろ
よく大企業の経営再建とかやってるけどさ
基本リストラだもんね
45で自動的にいなくなってくれれば、わざわざ外部から浅右衛門並みのクビ切り屋を呼ばなくてもいいし
よく大企業の経営再建とかやってるけどさ
基本リストラだもんね
45で自動的にいなくなってくれれば、わざわざ外部から浅右衛門並みのクビ切り屋を呼ばなくてもいいし
807ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:55.62ID:hlqGE3t/0808ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:18:58.92ID:9utGaXWK02021/09/22(水) 02:18:59.87ID:qFASW4Jv0
810ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:19:15.98ID:cK0YIoES0 >>796
経営者が無能なのは犯罪レベル
経営者が無能なのは犯罪レベル
2021/09/22(水) 02:19:21.94ID:oRtmyj660
2021/09/22(水) 02:19:31.30ID:4SldnIeg0
>>615
英語しゃべれる外国人が日本で働く意味がない
英語しゃべれる外国人が日本で働く意味がない
2021/09/22(水) 02:19:33.32ID:farDu/vY0
>>735
仕事ってスポーツ選手より技術が必要になるのに
体力馬鹿の若造は土方やら担ぎ屋でもやればいいと
体力馬鹿の若造でも荷物の担ぎ屋やらせたら65歳過ぎの爺にも勝てなかったが
半日担ぎ屋やらせたら膝が笑って歩けないとか抜かして逃げ帰ったw
土方もスコップ持たせたら半日も持たないで豆が潰れたとかで逃げだしたw
仕事ってスポーツ選手より技術が必要になるのに
体力馬鹿の若造は土方やら担ぎ屋でもやればいいと
体力馬鹿の若造でも荷物の担ぎ屋やらせたら65歳過ぎの爺にも勝てなかったが
半日担ぎ屋やらせたら膝が笑って歩けないとか抜かして逃げ帰ったw
土方もスコップ持たせたら半日も持たないで豆が潰れたとかで逃げだしたw
2021/09/22(水) 02:19:35.28ID:osh66Cet0
これは経団連会長が正しい
815ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:19:46.80ID:6L36gefP0 >>797
当時はバブルはじけてそんな状態じゃなかったじゃん。
当時はバブルはじけてそんな状態じゃなかったじゃん。
2021/09/22(水) 02:19:49.14ID:d3VAGt0T0
まあとにかく、転職経験のない生え抜き会長(71)がこれを言うのは無しだわ
まず自分が勇退しろと
まず自分が勇退しろと
2021/09/22(水) 02:19:56.80ID:rpoMCqRa0
綺麗事
818ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:19:59.18ID:ot1i6F4f0 会社役員も45までにしようや
2021/09/22(水) 02:20:10.11ID:onnQYeIZ0
820ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:20:17.27ID:P8L7n/kF0 日本の労働者なんて会社に集るだけのお荷物ばかり何だから
さっさと機械化を進めて最初から雇わない経営を進めるべきだろ
さっさと機械化を進めて最初から雇わない経営を進めるべきだろ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:20:25.91ID:XFl/NWaJ0 海外で生産しよう これで解決する
822ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:20:32.55ID:Cq0vnlVO0 >>773
それじゃあ、最低賃金あげとくとかピンハネ率抑えとくとか保険かけとかんとダメだろ。
雇用規制撤廃できない時点で最初の計画が破綻しているのだから、次善の策ぐらい用意しとかないと。
結局、当時の正社員の給料を維持するために派遣が使われたって結果は咎められるべきかと。
それじゃあ、最低賃金あげとくとかピンハネ率抑えとくとか保険かけとかんとダメだろ。
雇用規制撤廃できない時点で最初の計画が破綻しているのだから、次善の策ぐらい用意しとかないと。
結局、当時の正社員の給料を維持するために派遣が使われたって結果は咎められるべきかと。
2021/09/22(水) 02:20:37.15ID:88SfZNej0
824ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:21:01.99ID:tT380oQV0 ニート、派遣、45歳定年と煽れば煽るほど
弱い男性は未来への希望が無くなり、結婚を諦める
その結果、人口が減ってますます不況になる
、
こんなコピペあったな
弱い男性は未来への希望が無くなり、結婚を諦める
その結果、人口が減ってますます不況になる
、
こんなコピペあったな
2021/09/22(水) 02:21:04.29ID:t9ccN+b70
2021/09/22(水) 02:21:04.36ID:osh66Cet0
>>798
サントリーは伸びるな
サントリーは伸びるな
2021/09/22(水) 02:21:05.23ID:7DyYvjkG0
とりあえず経団連の老害どもから引退するのかな?
2021/09/22(水) 02:21:20.66ID:bl4eJlAG0
>>784
国の方針???
自民はずーーっと経団連だが???
国の方針???
自民はずーーっと経団連だが???
829ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:21:22.22ID:wX1RVKkQ0 >>808
レス間違え?
実績ないのに何で若者に高給払うの?って話しただけだけど?
もしかして仕事覚えてないやつに将来見越して大金はらいますって?
今の若者は上司無視して勝手にやって実績作っちゃうのか? すげーな
レス間違え?
実績ないのに何で若者に高給払うの?って話しただけだけど?
もしかして仕事覚えてないやつに将来見越して大金はらいますって?
今の若者は上司無視して勝手にやって実績作っちゃうのか? すげーな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:21:31.32ID:RkroUaFi0 >>741
馬鹿だからじゃね
馬鹿だからじゃね
2021/09/22(水) 02:21:41.56ID:rpoMCqRa0
言い訳言ってたけど
結局
不要な人材は去って他で仕事を探してねって話じゃん
結局
不要な人材は去って他で仕事を探してねって話じゃん
2021/09/22(水) 02:21:41.99ID:Wwt/b3fi0
老後の安楽死
833ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:21:54.60ID:a0AQORcW0 自分に矛先が向けられると弱音吐きまくるのがアホ日本人。
散々非正規は努力不足とか自己責任とか抜かしてたのにw
散々非正規は努力不足とか自己責任とか抜かしてたのにw
2021/09/22(水) 02:21:59.53ID:oRtmyj660
835ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:22:03.88ID:jISII+Ha0 みんな日本の会社に幻想を抱きすぎなんだよ
社員を守らないし給料は安いし世界的な競争にも勝てない
楽して安定して稼げる会社なんてこの世には存在してないんだよ
こんな魅力のないものにしがみついて歯車を続けてどうするんだか
一緒に沈没するだけなのに
社員を守らないし給料は安いし世界的な競争にも勝てない
楽して安定して稼げる会社なんてこの世には存在してないんだよ
こんな魅力のないものにしがみついて歯車を続けてどうするんだか
一緒に沈没するだけなのに
2021/09/22(水) 02:22:16.30ID:rpoMCqRa0
ID:XFl/NWaJ0
発見
発見
837ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:22:17.85ID:sSGkL4RS0838ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:22:24.17ID:5CTCkyN+0 >>807
20年前だって全員正規雇用が当たり前ではないよ
20年前だって全員正規雇用が当たり前ではないよ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:22:33.55ID:8Mn8qg210 例えば政治運動だけでも比べてみ
【団塊の世代がやった政治運動】
・賃上げ運動
・連合介入
・メーデー
・選挙では投票の呼びかけ運動
・ストライキ
【氷河期世代がやった政治運動】
・在日特権問題
・フジ花王デモ
そりゃ氷河期世代は政治からいつも無視されるの当たり前じゃん
【団塊の世代がやった政治運動】
・賃上げ運動
・連合介入
・メーデー
・選挙では投票の呼びかけ運動
・ストライキ
【氷河期世代がやった政治運動】
・在日特権問題
・フジ花王デモ
そりゃ氷河期世代は政治からいつも無視されるの当たり前じゃん
2021/09/22(水) 02:22:35.27ID:osh66Cet0
適材適所なんだからwin-winだろ
2021/09/22(水) 02:22:46.64ID:qFASW4Jv0
>>823
今だって既に終身雇用じゃない気がしますがねw
ここで言ってる終身雇用っていってるのは、いったいどんなものを指してるのかなあ?w
なんかありもしない都市伝説の話をしてるように思われてならんわw
今だって既に終身雇用じゃない気がしますがねw
ここで言ってる終身雇用っていってるのは、いったいどんなものを指してるのかなあ?w
なんかありもしない都市伝説の話をしてるように思われてならんわw
842ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:23:06.76ID:JQaTXqMh0 そもそも本社の幹部まで終身雇用正社員固定にしてあとの95パーぐらい残りは全部派遣さんで良いって話しだよね
竹中路線は間違って無かったと思う。
派遣さんなら定年とか関係なく契約切れるし
あの悪法派遣法と改正セットでないとダメでしょ
竹中路線は間違って無かったと思う。
派遣さんなら定年とか関係なく契約切れるし
あの悪法派遣法と改正セットでないとダメでしょ
2021/09/22(水) 02:23:07.99ID:fVQK1Ylq0
そもそも35超えると求人激減するのに
45歳で定年で人材流動ってなめてるとしか思えないわ
ただの人きりと思われたくなかったらサントリーは45以上の求人を新卒並みに増やせよ
45歳で定年で人材流動ってなめてるとしか思えないわ
ただの人きりと思われたくなかったらサントリーは45以上の求人を新卒並みに増やせよ
2021/09/22(水) 02:23:15.63ID:Oed2ez3H0
人生50年
845ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:23:16.64ID:MDTJVk590 新卒青田買いのせいで若い、学歴があるというだけで無能でも採用されるからな
そのまま中年になって高給取りのお荷物になる
そりゃ会社はこいつら切りたいっしょ
そのまま中年になって高給取りのお荷物になる
そりゃ会社はこいつら切りたいっしょ
2021/09/22(水) 02:23:24.07ID:v36Xnrtd0
中国企業への横流しは正義だった
847ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:23:43.55ID:9zM1EI5S0 >>828
死ぬまで働け定年延長しまくりが国の方針だ
死ぬまで働け定年延長しまくりが国の方針だ
2021/09/22(水) 02:23:44.06ID:rpoMCqRa0
ID:a0AQORcW0
5ちゃんねる勤務の引きこもりが何か言ってる
5ちゃんねる勤務の引きこもりが何か言ってる
2021/09/22(水) 02:23:45.27ID:R18f6lZY0
850ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:24:01.41ID:P8L7n/kF0 >>843
そりゃ要らねえ人材の求人なんて誰もしねえだろ
そりゃ要らねえ人材の求人なんて誰もしねえだろ
2021/09/22(水) 02:24:17.13ID:Pg3sW7Jo0
経団連も45歳定年で刷新したら?
長くとも60まででいいよな?
老害がいつまでも居座ってるから停滞してるのが丸分かりだわ
長くとも60まででいいよな?
老害がいつまでも居座ってるから停滞してるのが丸分かりだわ
2021/09/22(水) 02:24:33.26ID:0y8NZ3vY0
>>776
ブラック辞めたあとにスキル身につけようとしても失業保険90日しかないんだが?自己都合だと
たった90日でどうしろってんだ
しかもしばらくは出ないし給付額も安い
その安い給付金からも健康保険や年金を払わにゃならん
職業訓練校という手もあるが欧米ほど充実していない質も悪いのが多い
日本はここら辺を改善しないとどうにもならんと思うぞ?
ブラック辞めたあとにスキル身につけようとしても失業保険90日しかないんだが?自己都合だと
たった90日でどうしろってんだ
しかもしばらくは出ないし給付額も安い
その安い給付金からも健康保険や年金を払わにゃならん
職業訓練校という手もあるが欧米ほど充実していない質も悪いのが多い
日本はここら辺を改善しないとどうにもならんと思うぞ?
853ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:24:33.40ID:Cq0vnlVO02021/09/22(水) 02:24:35.56ID:h4U1mZ800
中国の古典に素晴らしい諺がある
先ず隗より始めよ
自分たち老害が身を退きなさい
先ず隗より始めよ
自分たち老害が身を退きなさい
2021/09/22(水) 02:24:37.58ID:1BChZIzu0
>>573
賛成
賛成
2021/09/22(水) 02:24:41.94ID:F0aUeRHB0
>>36
ほいで45歳以上をサントリーの正社員としてドンドン採用しないとね
ほいで45歳以上をサントリーの正社員としてドンドン採用しないとね
2021/09/22(水) 02:24:53.57ID:oRtmyj660
>>839
政治問題に帰結させるのが君の研究テーマかもしれないが、的外れだよ。
政治問題に帰結させるのが君の研究テーマかもしれないが、的外れだよ。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:24:53.92ID:LRDx+toq0 「移民が必要」
「規制緩和が必要」
「中国が必要」
「消費税増税が必要」
「法人税減税が必要」
「人材の流動化(首にしやすくしろ!!)」
全部デフレをひどくして
一時的に企業にはいる金を増やすけど経済を疲弊させるだけの策ばかり
目の前四半期の小金が大事な奴が大好きなこと
経団連は日本に必要ないぞ
「規制緩和が必要」
「中国が必要」
「消費税増税が必要」
「法人税減税が必要」
「人材の流動化(首にしやすくしろ!!)」
全部デフレをひどくして
一時的に企業にはいる金を増やすけど経済を疲弊させるだけの策ばかり
目の前四半期の小金が大事な奴が大好きなこと
経団連は日本に必要ないぞ
2021/09/22(水) 02:25:28.91ID:5dN1s+Tj0
860ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:29.16ID:gcT8CNRK0 上級(家柄制、世襲制)1%、よく使える人材9%、労奴90%
ぐらいの社会になるな、使える奴でも衰え始める頃にはポイだ
ま、お前らはいつも有能側の立場だから問題あるまい
ぐらいの社会になるな、使える奴でも衰え始める頃にはポイだ
ま、お前らはいつも有能側の立場だから問題あるまい
861ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:31.38ID:t+m9InO20 流動性=要らない人をクビにできる指数
862ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:32.39ID:XFl/NWaJ0 >>847
国も金ないからな
国も金ないからな
2021/09/22(水) 02:25:33.62ID:osh66Cet0
使えない愚図はクビになって当然だと思う
864ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:45.02ID:zMq9zYsO0 人材の流動化なんか既にやってるじゃないの。
転勤
転勤
2021/09/22(水) 02:25:46.65ID:pdr+2ihb0
正社員の解雇規制緩和が難しいなら定年を引き上げるしかないな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:47.43ID:8Mn8qg210 これも竹中平蔵が言ってた
団塊の世代が賢いのは同じ世代同士は喧嘩しないし、手を結んですぐに政治運動をやろうとするこれが政治家を動かすにはうってつけ
氷河期世代はこういう事を全くしなかった
賃金とは上げろと運動しないと会社は上げない仕組みになっている
ストライキだってだから認められているんだから
団塊の世代が賢いのは同じ世代同士は喧嘩しないし、手を結んですぐに政治運動をやろうとするこれが政治家を動かすにはうってつけ
氷河期世代はこういう事を全くしなかった
賃金とは上げろと運動しないと会社は上げない仕組みになっている
ストライキだってだから認められているんだから
867ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:25:52.06ID:Cj+xSnry0 >>743
まあそれもいいだろう。
立場が違えば、正義も違うだろう。
経営者のおっさんが45歳以上を切りたいのも、お前さんが主張することも、本質的には何も変わりは無い。
正社員である俺は、45歳定年制導入反対のため、サントリー製品を断固として不買するまでだ。
まあそれもいいだろう。
立場が違えば、正義も違うだろう。
経営者のおっさんが45歳以上を切りたいのも、お前さんが主張することも、本質的には何も変わりは無い。
正社員である俺は、45歳定年制導入反対のため、サントリー製品を断固として不買するまでだ。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:03.67ID:wX1RVKkQ0869ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:10.63ID:a0AQORcW0 やることなすこと全部失敗するのが日本人。
この2,30年なんか成功したことあるのか??
この2,30年なんか成功したことあるのか??
2021/09/22(水) 02:26:13.99ID:qSGmuqbo0
財務省や国政よりこいつらの方が害悪なんじゃね??
2021/09/22(水) 02:26:15.95ID:t9ccN+b70
経営者を老害老害とこき下ろす奴にはぶら下がるしか能のない老害社員は目に入らないのだろうか?
経営者の何倍もいるのにな
経営者の何倍もいるのにな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:21.98ID:o/4obRZX0 十倉雅和くんはチキン屋で働きたいようだな
873ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:23.27ID:rB70OrMz0 流動化させて単純労働にまで派遣を増やした結果がこれだが、
一体「誰に」必要だと言っているんだ此奴等は?
一体「誰に」必要だと言っているんだ此奴等は?
2021/09/22(水) 02:26:23.87ID:R18f6lZY0
>>823
いやこないだ31年度まで段階的に定年を伸ばすことになったばかりですよ
いやこないだ31年度まで段階的に定年を伸ばすことになったばかりですよ
2021/09/22(水) 02:26:25.29ID:SfwQxw/Q0
移民法進めようとしてんのか?
何か最近外人増えてきてるよな
何か最近外人増えてきてるよな
876ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:32.33ID:XGTybh7s0877ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:34.65ID:JQaTXqMh0 今はテクノロジーのトレンド変化が早いから、もう35過ぎだとオワコンなんだよね
黒電話の時代からスマホへの変遷を見ると明らかだと思う。
もう10年たったら肩叩きだよ
黒電話の時代からスマホへの変遷を見ると明らかだと思う。
もう10年たったら肩叩きだよ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:34.76ID:PaXlxxtG0 こんな時間に書き込んでるのは俺を含めて無職だから
定年が45だろうが関係ない奴
もう正社員で雇ってもらえない奴ら
定年が45だろうが関係ない奴
もう正社員で雇ってもらえない奴ら
879ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:36.32ID:9utGaXWK0 こいつ等が如何に愚かしいかは業種も職種も無視して
一般化して語ってる点で明らか。現実社会に対して呆れるほど無知なんだよ。
一般化して語ってる点で明らか。現実社会に対して呆れるほど無知なんだよ。
2021/09/22(水) 02:26:43.13ID:NZG5L9ba0
881ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:45.47ID:97/FpqKe0 人材流動化云々ならまず新卒一括採用やめるべき
882ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:26:49.60ID:k5lNYcEu0 >>681
経営者は株主総会の投票で解雇か続投か決まるんだよ。
経営者は株主総会の投票で解雇か続投か決まるんだよ。
883ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:04.36ID:TzorUNjX0 早く個人事業主になれよ、ストレス激減だぞ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:12.14ID:8Mn8qg210885ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:17.62ID:CF8QDWnA0 いつまでも権力にしがみついてる老人が何言ってんだか
2021/09/22(水) 02:27:17.91ID:BZrLYIzU0
会社にしがみついて情けなくないの?
887ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:25.35ID:RkroUaFi0 不憫なのはこれだけ人材排除されて未だ会社のためにワクチン打って挙げ句使い捨てされる社畜
888ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:31.65ID:/2YBceoS0 しね銭ゲバ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:27:46.77ID:jfs73C010 無駄に高給な無能ジジイが多過ぎるんだよな
これからは会社におんぶだっこされることばかり考えず自立をしろよ
これからは会社におんぶだっこされることばかり考えず自立をしろよ
2021/09/22(水) 02:27:50.78ID:0Qh1gEdm0
2021/09/22(水) 02:27:57.74ID:SfwQxw/Q0
この会長が自分のこと言ってるのか?
892ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:00.94ID:P8L7n/kF0893ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:14.93ID:M7GPAo560 日本をアメリカにしたいわけか。
一握りのパワーエリート以外は貧困層に落ちる地獄だな。
一握りのパワーエリート以外は貧困層に落ちる地獄だな。
2021/09/22(水) 02:28:22.53ID:BVcz6hAp0
おじさんになればわかるけど、40過ぎると体力衰えが著しく、45歳過ぎると頭の回転がほとんど無くなるよ。
895ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:30.11ID:a0AQORcW0 氷河期より下の世代なんて産まれてからずっと貧乏で
それが当たり前だからあんま文句言わなそう。
それが当たり前だからあんま文句言わなそう。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:38.85ID:Fu8ZmHHF0 消費が減って物が売れなくなると思う
それで経済回る?会社が存続し続けられると思う?
それで経済回る?会社が存続し続けられると思う?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:39.25ID:9utGaXWK0898ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:42.73ID:kjj/s9wZ0 >>877みたいなのも間違いなく朝鮮人工作員ですから
日本人はいい加減に騙されないようにね。
こいつらはこういうやり方で日本の労働文化を破壊して、
そして朝鮮人をたくさん日本に入り込ませようとしてるんです。
本当に最低最悪の姑息で卑怯な侵略民族だからね、こいつらは。
日本人はいい加減に騙されないようにね。
こいつらはこういうやり方で日本の労働文化を破壊して、
そして朝鮮人をたくさん日本に入り込ませようとしてるんです。
本当に最低最悪の姑息で卑怯な侵略民族だからね、こいつらは。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:28:50.52ID:FdoLaG1G0900ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:29:11.17ID:mtTFWkAC0 終身雇用を否定する奴多いけど、当時は悪くなかったと思うぞ。
一億総中流で夢も希望もあった時代。
だからこそ普通に子供も作れたし住宅ローンも組めた。
時代が違うから比較は出来ないけど、何もかも否定するのは違うだろ。
一億総中流で夢も希望もあった時代。
だからこそ普通に子供も作れたし住宅ローンも組めた。
時代が違うから比較は出来ないけど、何もかも否定するのは違うだろ。
901ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:29:38.68ID:IRtgoVuX0 要するに入社して20年も経てば使い物になる社員とクズ社員に
分かれるからクズは追い出してしまおうと言っているわけだ
企業側の視点に立てば当たり前の発言だな
分かれるからクズは追い出してしまおうと言っているわけだ
企業側の視点に立てば当たり前の発言だな
2021/09/22(水) 02:29:40.27ID:rHwWOIbT0
>>895
ラジオで聞いたけど賃金上がらないのが当たり前って思ってるみたい(´・ω・`)
ラジオで聞いたけど賃金上がらないのが当たり前って思ってるみたい(´・ω・`)
903ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:29:42.59ID:6L36gefP0 >>893
バブル崩壊した時にやらなきゃいけなかったんだよ。
バブル崩壊した時にやらなきゃいけなかったんだよ。
904ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:29:42.65ID:BIqGpd390 日本国民が誘拐されても 誘拐した犯罪組織に乗り込んで
女を抱かせろと要求し、首尾を遂げると 誘拐なんて単なる噂、
犯罪組織を支援することが大事、なんて言い出す自由民主党の国会議員が
致議連会長。大勢の誘拐被害者や誘拐過程で殺害された方、被害者家族の
苦痛や苦悩なんか配慮の外の人非人・日国民が、醜態を追求されて
議員辞職どころか、自由民主党総裁(≒日本国首相)選挙に支持を得て
何度も立候補できるというのだから
自由民主党は反日組織と判断すべきということだろう
女を抱かせろと要求し、首尾を遂げると 誘拐なんて単なる噂、
犯罪組織を支援することが大事、なんて言い出す自由民主党の国会議員が
致議連会長。大勢の誘拐被害者や誘拐過程で殺害された方、被害者家族の
苦痛や苦悩なんか配慮の外の人非人・日国民が、醜態を追求されて
議員辞職どころか、自由民主党総裁(≒日本国首相)選挙に支持を得て
何度も立候補できるというのだから
自由民主党は反日組織と判断すべきということだろう
905ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:11.09ID:8Mn8qg210 竹中平蔵
「賃金とは、賃金を上げろ訴えないと上がらない仕組みにそもそもなってるんです。氷河期世代はあまりにも政治運動やらなすぎた。」
「賃金とは、賃金を上げろ訴えないと上がらない仕組みにそもそもなってるんです。氷河期世代はあまりにも政治運動やらなすぎた。」
2021/09/22(水) 02:30:11.44ID:pV+epYaB0
完全に崩壊したな
もうベーカムしか人々が生きる道はない
もうベーカムしか人々が生きる道はない
907ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:15.79ID:LRDx+toq0 >>868
いや、全然都合はよくないよ
高い賃金貰ってるとより多く消費できる
より多く消費できる人間が多ければ多い程企業は売り上げが上がることが期待できる
多い売り上げがあれば高い賃金を出せる
全部いいことが周り回っている状態な
これを「じんざいのりゅうどうか!!」で首にしやすくしたら??
全く逆で、賃金水準が下がって企業が期待できる売り上げも下がる、売り上げが下がるから給料も出せなくなる・・・
みんな損をして不幸が周り回ることになる
45歳定年なんてのも、やったら住宅ローン組んで
経済に何千万っていうまとまったお金をお生み出してながすこともできなくなるね
いや、全然都合はよくないよ
高い賃金貰ってるとより多く消費できる
より多く消費できる人間が多ければ多い程企業は売り上げが上がることが期待できる
多い売り上げがあれば高い賃金を出せる
全部いいことが周り回っている状態な
これを「じんざいのりゅうどうか!!」で首にしやすくしたら??
全く逆で、賃金水準が下がって企業が期待できる売り上げも下がる、売り上げが下がるから給料も出せなくなる・・・
みんな損をして不幸が周り回ることになる
45歳定年なんてのも、やったら住宅ローン組んで
経済に何千万っていうまとまったお金をお生み出してながすこともできなくなるね
2021/09/22(水) 02:30:18.76ID:tUgxAA/90
日本の会社って最も能力の低い経営者層がいちばん居座ってるんですが・・・
909ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:27.41ID:a0AQORcW0 まあ、近い将来は中国の属国になるか移民国家になるのは確実だな。
日本人はなにも出来ないし、考える頭もないから共産主義がお似合いだよw
日本人はなにも出来ないし、考える頭もないから共産主義がお似合いだよw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:36.71ID:NpxKHkZE0 結局 職を転々することになるんでしょ
家庭が安定しないよ
家庭が安定しないよ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:43.34ID:TzorUNjX0 自分が一番いらないだろ、急に死んでも経団連も会社も何も困らない。オーナー企業じゃないからな変えはいくらでもいる
912ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:44.66ID:6L36gefP0 >>900
それは円安でアメリカの生産地だったから可能だったんだよ。
それは円安でアメリカの生産地だったから可能だったんだよ。
2021/09/22(水) 02:30:53.91ID:d3VAGt0T0
>>902
とうとうそこまで来たのか…
とうとうそこまで来たのか…
914ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:30:55.52ID:i9Hvzwd70 ベーカムね
老人は皆殺しに出来るけど実現出来ねえな
老人は皆殺しに出来るけど実現出来ねえな
2021/09/22(水) 02:31:07.91ID:nsRHQrqB0
不良中年が街にあぶれるようになったら
ろくなことしねーと思うが
ろくなことしねーと思うが
2021/09/22(水) 02:31:15.36ID:t9ccN+b70
>>678
30年前の優良企業で今でも輝いてる会社って少ないぞ?
終身雇用だと社員は22歳から65歳まで43年間居続けるんだぞ?
なんで経営側がそんなリスク負わされるの?
もうあなたが見ていた過去じゃないんだよ
30年前の優良企業で今でも輝いてる会社って少ないぞ?
終身雇用だと社員は22歳から65歳まで43年間居続けるんだぞ?
なんで経営側がそんなリスク負わされるの?
もうあなたが見ていた過去じゃないんだよ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:31:25.28ID:gcT8CNRK0 >>863
よう、使えない愚図w
よう、使えない愚図w
2021/09/22(水) 02:31:34.24ID:qFASW4Jv0
2021/09/22(水) 02:31:49.70ID:R18f6lZY0
>>837
何言ってんのかわからないけど
日本がデフレになっていなければ年率成長率が3%でも今頃gdpは1000兆円超えてた。
ちなみにここ30年間、日本は世界の先進国の中でもGDP成長率が最低レベルなので、
改革(笑)が足りないからとかそういう問題ではないのよ。
何言ってんのかわからないけど
日本がデフレになっていなければ年率成長率が3%でも今頃gdpは1000兆円超えてた。
ちなみにここ30年間、日本は世界の先進国の中でもGDP成長率が最低レベルなので、
改革(笑)が足りないからとかそういう問題ではないのよ。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:31:54.98ID:QC6YM2Zc0 >>23
馬鹿?
無能な従業員を面倒見る役が、
無能な経営者の役目。
馬鹿?
無能な従業員を面倒見る役が、
無能な経営者の役目。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:31:54.76ID:sSGkL4RS0922ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:32:01.93ID:P8L7n/kF0 >>900
いやインフレの伸びに給料の上がりが追いつかない時代だぞ
土地が高くて家が買えない時代でもある
だから物の消費に走ってバブル経済の時代
そもそも物価が違うからな
当時の600万は今の300万程度
いやインフレの伸びに給料の上がりが追いつかない時代だぞ
土地が高くて家が買えない時代でもある
だから物の消費に走ってバブル経済の時代
そもそも物価が違うからな
当時の600万は今の300万程度
923ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 02:32:10.06ID:AMSkzdzg0 守銭奴共はろくな事考えねーな
クーデターでも起きて皆殺しされれば良いのに
クーデターでも起きて皆殺しされれば良いのに
2021/09/22(水) 02:32:11.