27日朝、群馬県長野原町で、通学途中の高校生13人がスズメバチに刺されました。全員意識はあり、命に別状はないということです。
警察によりますと、27日午前8時すぎ、長野原町与喜屋で、通学途中の県立長野原高校の生徒13人が、相次いでキイロスズメバチに刺されました。
このうち、4人の女子生徒が体調不良を訴えて救急搬送され、残りの9人も病院で手当てを受けましたが、いずれも意識はあり、命に別状はないということです。
通学路となっている歩道の近くのやぶに、縦横50センチほどのハチの巣が見つかり、その後、業者によって駆除されたということです。
警察はこの時期、ハチの活動が活発になることもあり、パトロールを強化するとともに、町役場も注意喚起を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/k10013279311000.html
探検
【グンマー】スズメバチ、通学途中の高校生13人を次々刺す [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネトウヨ ★
2021/09/27(月) 22:10:43.60ID:gRQZ6bGu92021/09/27(月) 22:11:47.14ID:5dh2ZDch0
先頭の誰かが巣に要らん刺激与えたんじゃないか?
2021/09/27(月) 22:11:51.14ID:IWMP3b1v0
と言う、異種間レビューアーズ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:11:55.84ID:kJm3xTI80 最高に恐ろしいだろうな
2021/09/27(月) 22:11:56.13ID:UdCGr2Xc0
人生初2ゲット
6ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:12:16.91ID:L5ayRtdB0 警察が蜂パトロール
平和だなぁ
平和だなぁ
2021/09/27(月) 22:12:23.09ID:jcqe8mNK0
日頃の行いが悪いんだろ
8暇つぶし ◆Naoki28pY.
2021/09/27(月) 22:12:35.29ID:FhH0vI4c0 https://i.imgur.com/pqrMaEy.jpg
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2021/09/27(月) 22:12:39.40ID:NW1vqpGq0
長野原じゃなくて長野だったらスズメバチの方が食われていた
2021/09/27(月) 22:12:49.54ID:bXLJ8q2u0
漫画やん
11ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:12:52.99ID:5nYZxrz40 他のハチにはそこそこ刺されてるんだけど
スズメバチには刺された事が無い
段違いに痛いのかな?
スズメバチには刺された事が無い
段違いに痛いのかな?
2021/09/27(月) 22:13:08.69ID:q2SRXZs40
極悪非道だな
2021/09/27(月) 22:13:34.69ID:JxGF2lg70
2021/09/27(月) 22:13:55.26ID:inGXzZNp0
むしゃくしゃしてたんやろな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:14:22.36ID:V9KYF43I0 何をすればスズメバチに襲われるのか理解できん
2021/09/27(月) 22:14:40.43ID:EkTbmowA0
絶対巣に石か棒で叩いたヤツがいる
17ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:15:07.87ID:R+hswU3Z0 アナフィラリーチ!
2021/09/27(月) 22:15:23.37ID:k+RkgdS40
>>1
殺りますねえ!
殺りますねえ!
2021/09/27(月) 22:15:35.65ID:H64zpCfT0
巣作りの時期は範囲内に入って来た者は
みんな敵として襲われるって書いてあったな
みんな敵として襲われるって書いてあったな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:15:42.28ID:3C90vVNM0 スレ開いた暇つぶしに、
こういうシチュエーションに襲われたときの対処法を書いてけよ
こういうシチュエーションに襲われたときの対処法を書いてけよ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:15:48.43ID:WjaPoOUb0 オオスズメバチじゃないのか
オオスズメだとカチカチ警告音出すから近寄らないようにできるけど、キイロだと知らずに近寄ってしまうか
オオスズメだとカチカチ警告音出すから近寄らないようにできるけど、キイロだと知らずに近寄ってしまうか
2021/09/27(月) 22:16:19.50ID:VOKt7izG0
次回刺されるとヤバいんだっけ?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:16:36.51ID:ur70hMq10 クマバチよりスズメバチのほうが大きい不思議
24ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:17:19.40ID:xhEW/q1x0 >>20
ダッシュで逃げる、兎に角逃げる、そんだけ
ダッシュで逃げる、兎に角逃げる、そんだけ
2021/09/27(月) 22:17:39.40ID:AaR0R5450
ハチの巣を奪われた報復やんけ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:17:51.06ID:ICorQSYx0 戦争じゃ!!
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:17:56.24ID:kIR2Ce540 >>22
MERを真に受けるな
MERを真に受けるな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:18:43.16ID:H4iHgZIJ0 ブンブンシャカ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:18:47.27ID:eE1YKTQy0 危険なのは2回目に刺された時だ
アナフィラキシーショックで死ぬのでエピペンをもっとけ
アナフィラキシーショックで死ぬのでエピペンをもっとけ
2021/09/27(月) 22:19:06.95ID:EkTbmowA0
31ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:19:17.18ID:5nYZxrz40 >>15
草刈り作業中に何人も刺されるのを目撃した
巣に接近するだけでもヤバい気がする
草刈り作業中に何人も刺されるのを目撃した
巣に接近するだけでもヤバい気がする
32ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:19:56.85ID:mD6H7iT40 犯人はスズメバチだとわかってるんだろ なら逮捕だ、逮捕しろ
2021/09/27(月) 22:20:21.10ID:1u8sKOF50
>>8
おおすずめばちはかっこいいな
おおすずめばちはかっこいいな
2021/09/27(月) 22:20:26.87ID:tp1TsfSS0
2021/09/27(月) 22:21:00.74ID:DBBqph5b0
電撃ラケットなら勝てる?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:02.96ID:os7c0EKM0 2回目はどうなるの😇?
37ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:04.56ID:owA/JNWG0 うちの親類の造園業は、2年ごとくらいにハチに刺されて
数日入院っての繰り返してる
昏睡状態に入って、血圧が低下するんだって
数日入院っての繰り返してる
昏睡状態に入って、血圧が低下するんだって
38ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:05.81ID:e4MBg8KH0 スズメバチの天敵はクマである!
クマを大事にしよう
クマを大事にしよう
39ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:15.02ID:CeoACfcU0 スズメバチのフォルムと配色のかっこよさは異常
2021/09/27(月) 22:21:16.92ID:rSMHefJa0
蜜蝋取ろうぜ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:22.44ID:q4Wqpo9m0 >>1
2回目刺されたらヤバイんだよね
2回目刺されたらヤバイんだよね
42ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:21:46.08ID:WjaPoOUb02021/09/27(月) 22:21:54.97ID:8uZJNGcC0
こんな緊急時でもJK介抱したら捕まるの?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:03.06ID:xHnF6tws0 グンマーなら仕方ない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:24.53ID:Z54jXjPs0 縦横50センチだと相当デカいな。一気に30匹ぐらい襲って
くるからな。この時期、まだ衣替えはしていないと思うが、
黒い服を着てると襲われやすいから気を付けよう。
くるからな。この時期、まだ衣替えはしていないと思うが、
黒い服を着てると襲われやすいから気を付けよう。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:26.58ID:GQHkA24y0 アメリカに進出して話題らしいなグンマバチ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:26.66ID:HXFnQPMv0 速攻で皆殺しや
2021/09/27(月) 22:22:49.70ID:tM1fhZfo0
グンマーにはもっと危険な動物がうじゃうじゃいる
49ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:22:57.25ID:01Xp7dv/0 カチカチカチカチ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:23:20.13ID:kpjP/c4k0 あらゆる物が牙をむく地グンマー
2021/09/27(月) 22:23:29.35ID:hWLfbY/Y0
>>11
目の前に光が走るぐらいには
目の前に光が走るぐらいには
2021/09/27(月) 22:23:48.74ID:WfushaXE0
ユーチューバーは熊やスズメバチを挑発して勝つくらいのことはしてほしい
皆スカッとするだろ
皆スカッとするだろ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:23:51.06ID:q4Wqpo9m0 >>45
頭とか目とかも黒いから狙ってくるよ
頭とか目とかも黒いから狙ってくるよ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:24:00.82ID:19iXLygr0 (・д・)チッ何匹か死んでいれば面白かったものを
2021/09/27(月) 22:24:05.20ID:IAH7zzsB0
ツインビー
2021/09/27(月) 22:24:21.41ID:m6oSBgbH0
おにやんま君付けとけよ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:24:24.96ID:8Ww2Ox+30 >>55
合言葉は?
合言葉は?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:24:47.22ID:RiiQjRal059ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:24:50.06ID:gMRZvpnn0 ヌンチャクで追い払ってやると、後頭部強打した山本君元気かな?
2021/09/27(月) 22:25:00.90ID:q4bAESi90
一匹で飛び回ってるスズメバチにつきまとわれることはよくある
2021/09/27(月) 22:25:13.35ID:M9Asj+zN0
>>43
イケメンに介抱されないとショック死するからな
イケメンに介抱されないとショック死するからな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:25:20.68ID:91RPW4aO0 毎日通ってる通学路である日突然襲われるとか怖すぎる
2021/09/27(月) 22:25:34.07ID:D/vy3iZL0
チッ…
ひとりくらい死ねや
ひとりくらい死ねや
2021/09/27(月) 22:25:45.82ID:IAH7zzsB0
>>57
Bee!
Bee!
2021/09/27(月) 22:25:51.18ID:5cp2SUKE0
ハッチー小川の出番だな
2021/09/27(月) 22:25:56.75ID:UHq2jfAH0
群馬の実家でゴキブリ見たの外飛んでるの一回しかないよ。
2021/09/27(月) 22:26:14.77ID:acA5dvSS0
まじかよ
2021/09/27(月) 22:26:24.22ID:TY8JPEub0
グンマーでも弱い部族だったのかな?
焼肉のタレ入った皿と箸持って狂喜乱舞しながら飛んでるハチをヒョイパクするって
聞いたけど
焼肉のタレ入った皿と箸持って狂喜乱舞しながら飛んでるハチをヒョイパクするって
聞いたけど
2021/09/27(月) 22:26:50.60ID:IWMP3b1v0
ハイスクール13
2021/09/27(月) 22:27:34.45ID:5cp2SUKE0
「ポツンと一軒家」のスタッフが黒い服で取材に行ってると蜂に刺されないのか心配になる。
2021/09/27(月) 22:27:35.23ID:hWLfbY/Y0
>>66
ゴッキーは冬に死滅するからな
ゴッキーは冬に死滅するからな
2021/09/27(月) 22:27:50.96ID:JrhJx+EE0
これが生物兵器だったらやられてたな。
2021/09/27(月) 22:27:53.11ID:oAP+r6DW0
偵察部隊はいきなり刺してはこないが
先に誰かが攻撃モードにさせたばあい、トバッチリで刺される可能性あり
先に誰かが攻撃モードにさせたばあい、トバッチリで刺される可能性あり
2021/09/27(月) 22:28:04.90ID:6HnW6nak0
ハチに刺されてペンギン大量死
ttps://youtu.be/YNeXkmK5qoQ
ttps://youtu.be/YNeXkmK5qoQ
2021/09/27(月) 22:28:38.99ID:ClWlLO9G0
異界のスズメバチか、強そう
76ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:28:42.52ID:mYc2jRTI0 前に後頭部を刺されたことあるけど激痛やからな
刺されるというより尖った石で頭を殴られる感じ
刺されるというより尖った石で頭を殴られる感じ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:29:03.63ID:5nYZxrz40 >>55
ホーネットじゃろ
ホーネットじゃろ
2021/09/27(月) 22:29:19.85ID:M6rpyYDC0
一匹で飛んでるのは偵察してんの?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:29:19.97ID:dB04keDp0 庭で草むしりしてたらカチカチ警告音出された
毎年ナナカマドの樹皮を集めに来るから蜂の嫌がる匂いのスプレーを時々木にかけるようにしてたら今年はまだ現れない
毎年ナナカマドの樹皮を集めに来るから蜂の嫌がる匂いのスプレーを時々木にかけるようにしてたら今年はまだ現れない
80ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:29:24.56ID:XD2Mt+qg0 スズメバチ「大人攻撃!」
2021/09/27(月) 22:29:32.05ID:xSVXNc7u0
>>45
縦横50センチなんて流石に死を覚悟するわ
縦横50センチなんて流石に死を覚悟するわ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:30:09.44ID:f6XNdH9d0 蜂のように舞い蜂のように刺す
即ち蜂である
即ち蜂である
2021/09/27(月) 22:30:31.43ID:LOapv08h0
運が悪かったな
通学路なら誰が刺されてもおかしくないだろうし
通学路なら誰が刺されてもおかしくないだろうし
2021/09/27(月) 22:31:02.35ID:hWLfbY/Y0
>>45
人間肉団子になるやろ、その大きさ
人間肉団子になるやろ、その大きさ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:31:17.51ID:oo62jmoX0 映画「トップガン」はトム・クルーズがトムキャットに乗ったから大ヒットしたんだから、ホーネットに乗るんだったらホネ・クルーズかなんかに改名すべし。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:31:56.28ID:yPusVrE/0 スズメバチ が あらわれた!
どうする?
>
どうする?
>
2021/09/27(月) 22:33:59.93ID:jP7yj8KQ0
バズってるな
88ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:35:36.76ID:KuH7unkK0 オオスズメバチより攻撃的なやつ
2021/09/27(月) 22:35:51.41ID:hWLfbY/Y0
>>86
土下座する
土下座する
2021/09/27(月) 22:36:09.54ID:ClWlLO9G0
>>86
グンマーのイメージってこんなん
グンマーのイメージってこんなん
2021/09/27(月) 22:37:20.76ID:+Q9doDz80
>>22
アナフィラキシーはハンター×ハンターで知った
アナフィラキシーはハンター×ハンターで知った
92ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:37:30.47ID:oDu6NZfA0 キイロスズメバチはプロも恐れる一番獰猛なスズメバチだから姿を見たら
すぐにその場を立ち去らないとやられる。
オオスズメバチは巣に近づくと顎をカチカチ鳴らして近づくなと警告してくるけど
キイロスズメバチは「なに見とんじゃコラッ」と即攻撃してくる。
すぐにその場を立ち去らないとやられる。
オオスズメバチは巣に近づくと顎をカチカチ鳴らして近づくなと警告してくるけど
キイロスズメバチは「なに見とんじゃコラッ」と即攻撃してくる。
2021/09/27(月) 22:38:23.78ID:xkLq8Zdx0
94ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:38:33.31ID:ZrPGk/ul0 スズメバチに追っかけられて小便ひっかけられたわ
後で調べたら毒液なんだってな
後で調べたら毒液なんだってな
2021/09/27(月) 22:39:16.84ID:0PWNxira0
ジョージ
2021/09/27(月) 22:39:32.05ID:cTR7oxZU0
先月何かに刺されたけど姿を見てないんだよな
蜂かアブだったのかな?
5分くらい画鋲を押し込まれてるみたいにずっと痛くて、ちょっと震えがきたよ
蜂かアブだったのかな?
5分くらい画鋲を押し込まれてるみたいにずっと痛くて、ちょっと震えがきたよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:40:13.58ID:Lh34l/J60 偵察隊のハチがまず1匹でブンブンしてるんじゃないの
それに気付かず巣に近付くと大量に襲ってくるとかいう定説
いや知らんけど
それに気付かず巣に近付くと大量に襲ってくるとかいう定説
いや知らんけど
2021/09/27(月) 22:40:20.59ID:bShyQzzN0
弐撃決殺
99ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:40:51.35ID://oqZzHc0 群馬の日常だべ
2021/09/27(月) 22:40:51.38ID:ZrOX8/bF0
最近、近所の人がスズメバチに100回くらい刺されて亡くなったけど全く報道されない。この違いはなんなの?
2021/09/27(月) 22:41:43.10ID:/aiU+ecp0
人の通る道端に勝手に巣を作って
たまたま人が巣のそばを通っただけなのに
思い切り怒って刺しまくる
そこらへんのチンピラより質がわるい
たまたま人が巣のそばを通っただけなのに
思い切り怒って刺しまくる
そこらへんのチンピラより質がわるい
2021/09/27(月) 22:42:46.98ID:ny4ox+xn0
どうするのが正解だったの?
2021/09/27(月) 22:44:26.70ID:0NPvFkL60
網戸の外にいて大丈夫だとタカくくってたら
網戸と窓の隙間から回り込まれて部屋に侵入された時は焦った
ベッドから転げ落ちたわ
網戸と窓の隙間から回り込まれて部屋に侵入された時は焦った
ベッドから転げ落ちたわ
2021/09/27(月) 22:45:01.85ID:zZqE3p7V0
105ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:46:15.16ID:MdBQfr1y0 >>102
連射機能がついたエアガンで迎撃
連射機能がついたエアガンで迎撃
2021/09/27(月) 22:46:23.92ID:UHB5A5En0
紅蜂さんに刺されたい
2021/09/27(月) 22:46:25.92ID:watjig3D0
学ラン着て集団で巣を攻撃するんだ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:46:33.47ID:Y86EskvW0 >>43
刺されたところをチュッチュ吸うのはセーフ
刺されたところをチュッチュ吸うのはセーフ
2021/09/27(月) 22:47:13.42ID:5cp2SUKE0
スズメバチ退治系の番組で、ハッチー小川や訛りのキツいおじさんはお馴染みだったが、
この前やってた番組でジャニーズのタレントと組んでたハチ取り名人は衝撃的だったな。
普通は先発の攻撃陣を捕獲したりして減らしてから巣に手をかけるのに
いきなりジャニーズの子に棒で破壊させて市販のハチ用殺虫剤を噴射とか
さすがに七回も刺されるだけあるわ。
この前やってた番組でジャニーズのタレントと組んでたハチ取り名人は衝撃的だったな。
普通は先発の攻撃陣を捕獲したりして減らしてから巣に手をかけるのに
いきなりジャニーズの子に棒で破壊させて市販のハチ用殺虫剤を噴射とか
さすがに七回も刺されるだけあるわ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:47:29.84ID:qGQC7hyk0 田舎のハチって一匹で頭のあたりに体当たりしてくるよなw 田舎怖すぎw
111ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:48:25.40ID:mOGRF/im0 たまにピンポン玉よりでかいのに遭遇する
でかい奴ならバットフルスイングすりゃ倒せるかな
でかい奴ならバットフルスイングすりゃ倒せるかな
2021/09/27(月) 22:49:18.32ID:q4OFfZlH0
キイロスズメバチ←暴走族
オオスズメバチ ←ヤクザ
オオスズメバチ ←ヤクザ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:49:28.72ID:OZt7MHkg0 JKの制服がハチを刺激したんだよ。
もっとミニスカにすれば「ハハア〜ンJKか」って襲ってこなかったと思われ!
ハチはJKには興味ないの!。そこのハゲオヤジさん!
もっとミニスカにすれば「ハハア〜ンJKか」って襲ってこなかったと思われ!
ハチはJKには興味ないの!。そこのハゲオヤジさん!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:50:24.10ID:zvQ1CSPW0 ヒトって面白いよな
俺は田舎者で蛇が一番怖いんだけどスズメバチは基本的に怖いと思わないからスズメバチ駆除の手元作業員を経験してみたい
田舎なので自宅や小屋や家にスズメバチが巣を作る年もあるから俺は自分で駆除してる
手元じゃなくてもプロの駆除する現場を見学したいわー
オオスズメバチも毎年見てる
怖くないってか刺されないよう気を付けながらスズメバチを冷静に見れるって意味ね
マジで田舎育ち田舎暮らしなので
俺は田舎者で蛇が一番怖いんだけどスズメバチは基本的に怖いと思わないからスズメバチ駆除の手元作業員を経験してみたい
田舎なので自宅や小屋や家にスズメバチが巣を作る年もあるから俺は自分で駆除してる
手元じゃなくてもプロの駆除する現場を見学したいわー
オオスズメバチも毎年見てる
怖くないってか刺されないよう気を付けながらスズメバチを冷静に見れるって意味ね
マジで田舎育ち田舎暮らしなので
2021/09/27(月) 22:50:51.98ID:rsNCwRih0
クマーなら平気なんだろうけど
2021/09/27(月) 22:50:53.32ID:elBCoDPT0
ワクチンだようううぅぅぅ
2021/09/27(月) 22:52:12.23ID:CnqapDpE0
榎本三恵子
118ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:52:38.14ID:N+3pYqw00 2回目はモデルナの副作用より怖いぞ
エピペン持ち歩くべき
エピペン持ち歩くべき
119ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:52:50.50ID:8EXSUspT0 刺されても死なんのけ?
2021/09/27(月) 22:53:10.08ID:XnTM95C00
121ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:53:38.42ID:kAMl25820 蜂は呼気に反応するからまずは息を止めましょう
2021/09/27(月) 22:53:44.99ID:n9WqH5zF0
この前一匹にずっとつきまとまれて困ったわ
スマートに追い払う術はないんか
スマートに追い払う術はないんか
2021/09/27(月) 22:54:11.94ID:HYUnYLPG0
>>11
冷やさないと一晩寝れない
冷やさないと一晩寝れない
124ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:54:56.64ID:BVsLTOPc0 >>102
クマを殺さないで
クマを殺さないで
2021/09/27(月) 22:54:59.67ID:0NPvFkL60
ストリートビュー見たけど
360度山に囲まれたど田舎やんけ
こんな中で育つ人生送ってみたかったな
360度山に囲まれたど田舎やんけ
こんな中で育つ人生送ってみたかったな
2021/09/27(月) 22:55:20.57ID:oDu6NZfA0
>>103
網戸は右側が基本。
網戸は右側が基本。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:55:23.01ID:kAMl25820 >>122
もしかしたら柔軟剤や香水などに反応してる可能性もあるかもね。
もしかしたら柔軟剤や香水などに反応してる可能性もあるかもね。
2021/09/27(月) 22:55:47.05ID:Sb/iHi2p0
>>20
奴らが刺してくるイメージが出来ていなければならない。
スズメバチの場合、蚊のように皮膚に止まってから刺してくるわけではない。空中で飛びながら勢いよく刺してくるからな。
スズメバチに近距離で出会ったなら、伏せる(しゃがむ)事で見つかりづらくなる。自分より下が見えていないのかな。たいがいそれでその場を凌ぐことができる。ほとぼりがさめたらそっとその場から離れろ。
奴らが刺してくるイメージが出来ていなければならない。
スズメバチの場合、蚊のように皮膚に止まってから刺してくるわけではない。空中で飛びながら勢いよく刺してくるからな。
スズメバチに近距離で出会ったなら、伏せる(しゃがむ)事で見つかりづらくなる。自分より下が見えていないのかな。たいがいそれでその場を凌ぐことができる。ほとぼりがさめたらそっとその場から離れろ。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:55:50.43ID:zvQ1CSPW0 >>45
横幅はそこまで無いけど俺じゃなく爺が取った巣も縦は50くらいだな
(田舎生まれ育ち暮らし)
誰にも売るでもプレゼントするでもなく小屋にビニール袋を被せて何年も吊るしてる
ほぼ原形のまんまだから大きな巣を飾りたい人なら欲しいだろう状態なのに吊るしてるだけ
俺 は巣を破壊系で駆除するのが好きなのでコレクション無し!
横幅はそこまで無いけど俺じゃなく爺が取った巣も縦は50くらいだな
(田舎生まれ育ち暮らし)
誰にも売るでもプレゼントするでもなく小屋にビニール袋を被せて何年も吊るしてる
ほぼ原形のまんまだから大きな巣を飾りたい人なら欲しいだろう状態なのに吊るしてるだけ
俺 は巣を破壊系で駆除するのが好きなのでコレクション無し!
2021/09/27(月) 22:56:21.01ID:bLNAOa4h0
ハチ「次は4週間後に来てください」
131ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:56:39.08ID:fSf3iTnn0132ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:56:43.45ID:tstUIECR0 >>39
グンタイアリも大群でスズメバチの巣を襲ってた
グンタイアリも大群でスズメバチの巣を襲ってた
133ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 22:57:11.57ID:OZt7MHkg0 >>109
ああ〜あの番組な!
なんか田舎のど素人のオヤジってイメージだった。
いきなり棒で巣を突くんだもんな。キケン極まりないわ。
まさかTVウケ狙ってやったわけでもあるまいが・・
むしろ、あとからの奥さんハンターのほうがプロだった。
最初にちゃんと網かぶせてから殺虫剤を噴霧。その後、巣を回収!
ああ〜あの番組な!
なんか田舎のど素人のオヤジってイメージだった。
いきなり棒で巣を突くんだもんな。キケン極まりないわ。
まさかTVウケ狙ってやったわけでもあるまいが・・
むしろ、あとからの奥さんハンターのほうがプロだった。
最初にちゃんと網かぶせてから殺虫剤を噴霧。その後、巣を回収!
2021/09/27(月) 22:57:29.63ID:NE8v6cA90
登山道でカチカチ音がすると思ったら数メートル前にスズメバチ。逃げようと振り返ろうとした瞬間に刺された。ありゃ通り魔だよw
2021/09/27(月) 22:58:30.83ID:q4OFfZlH0
これキイロスズメバチにやったら絶対逆襲される
https://youtu.be/WTXMfFMQ6K8
https://youtu.be/WTXMfFMQ6K8
2021/09/27(月) 22:58:52.14ID:1ryKFab30
被害を抑えるためにも茶髪金髪オッケーにしないと
2021/09/27(月) 22:59:25.97ID:kwIwlpqB0
まあ俺もどうせ挿すならJKがいいわ
2021/09/27(月) 22:59:38.11ID:eIfavS3Y0
>>11
ショック死ってホントにあるんだなって身を持って知ったわ
ショック死ってホントにあるんだなって身を持って知ったわ
2021/09/27(月) 23:00:19.70ID:egz2340d0
>>114
今年すでにオオスズメバチ2つとキイロスズメバチ4つの巣採ったよ
今年すでにオオスズメバチ2つとキイロスズメバチ4つの巣採ったよ
2021/09/27(月) 23:01:25.83ID:MnWd8Hri0
鬼
2021/09/27(月) 23:01:31.57ID:HB21BFJ70
焼きまんじゅうを囮にすればいける
142ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:01:49.51ID:zvQ1CSPW0 田舎って窓を開けてるとスズメバチ入ってくるときある
なので、素手でビンタのように駆除したりボックスティッシュの箱を手にとってパーンって叩いて駆除するときある
何回か刺されたがスズメバチってバカだから座ってるだけの状態の手に刺してきたりする下品な性格のやつもいるよ
大正生まれの婆ちゃんから土のなかに巣を作る蜂は特に気を付けろ!と教わって成長したよ俺
軒下などより土のなかに作る奴等は草刈りの人が刺されたりして亡くなる事例も地方にはあるし
なので、素手でビンタのように駆除したりボックスティッシュの箱を手にとってパーンって叩いて駆除するときある
何回か刺されたがスズメバチってバカだから座ってるだけの状態の手に刺してきたりする下品な性格のやつもいるよ
大正生まれの婆ちゃんから土のなかに巣を作る蜂は特に気を付けろ!と教わって成長したよ俺
軒下などより土のなかに作る奴等は草刈りの人が刺されたりして亡くなる事例も地方にはあるし
2021/09/27(月) 23:02:17.59ID:PliLbYMM0
全員意識はあり、命に別状はないということです。
雑魚杉ワラタwwwwwwwwwwwwww
雑魚杉ワラタwwwwwwwwwwwwww
2021/09/27(月) 23:02:20.73ID:tQfORaYT0
2021/09/27(月) 23:04:12.82ID:5cp2SUKE0
テレビで長野県の「蜂天国」を観たことあるけど、あれも凄いよね。
なんか、捕獲したスズメバチの巣の上に
人形など吊るしてると巣を拡張して繋げるんだってね。
なんか、捕獲したスズメバチの巣の上に
人形など吊るしてると巣を拡張して繋げるんだってね。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:04:31.66ID:UQBN0Qj90 ワクチン接種
2021/09/27(月) 23:04:32.19ID:C0wuQ5cm0
スカーレットニードル🦂
148ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:04:37.55ID:dHwyaP+902021/09/27(月) 23:04:46.55ID:/FKzM+uG0
りあるアナフィラキーショック
2021/09/27(月) 23:05:07.40ID:4nSFSDLj0
スズメバチは羽音が怖いんだよ
ドローンが飛んでいるっていうか
威嚇が丸わかりと言うか
ドローンが飛んでいるっていうか
威嚇が丸わかりと言うか
2021/09/27(月) 23:05:09.07ID:qp2Na0Pb0
二発目なら死んでた
152ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:05:13.76ID:dHwyaP+90 >>148
間違えたw
間違えたw
153ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:05:23.61ID:Ce23j/aA0 >>60
いい匂いのシャンプー使ってるな
いい匂いのシャンプー使ってるな
2021/09/27(月) 23:05:24.10ID:XfJz86Rd0
スズメバチって害虫を食べてくれるとか実は役に立ってる一面もあったりする?
ないなら殲滅してしまえと思う
ないなら殲滅してしまえと思う
155ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:07:39.40ID:nvEJAmlQ0 群馬県では今年最大のニュース。
2021/09/27(月) 23:07:47.84ID:PLTkefkB0
スズメバチ駆除つい見ちゃうね。
つの丸の漫画でなかったけ?すぐ打ち切られたけど。
つの丸の漫画でなかったけ?すぐ打ち切られたけど。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:08:44.72ID:lpQlMoGD0 日焼け止めが柑橘系だったんだけど顔に突撃されて以来やめますた・・・
158ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:09:01.85ID:BVsLTOPc0 クマが冬眠する前に巣ごと蜂の子を食べるらしいよ
刺されても固い毛皮で毒が届かないんだって
刺されても固い毛皮で毒が届かないんだって
2021/09/27(月) 23:09:20.03ID:5cp2SUKE0
>>156
視聴率がいいのか?最近増えてきたね。
視聴率がいいのか?最近増えてきたね。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:10:05.75ID:mjNVvndP0 痛そう
161ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:10:40.57ID:v5cGm45C0 >>15
テリトリーに入るとカチカチ音を鳴らして威嚇してくる。それでも立ち去らなければ攻撃してくる
テリトリーに入るとカチカチ音を鳴らして威嚇してくる。それでも立ち去らなければ攻撃してくる
2021/09/27(月) 23:10:49.35ID:aOg4bZlh0
貴重なタンパク源
163ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:11:36.77ID:v5cGm45C0 >>157
蚊避けにはなる
蚊避けにはなる
2021/09/27(月) 23:11:57.83ID:3+xJDHOm0
>>20
黒いものにアタックするから毛根全部抜く
黒いものにアタックするから毛根全部抜く
2021/09/27(月) 23:11:59.87ID:tQfORaYT0
166ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:13:38.32ID:L5BlFaz00 俺も女子高生に挿したい
2021/09/27(月) 23:14:33.74ID:lJeNU0JU0
2021/09/27(月) 23:16:17.98ID:iBTIUPSR0
169ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:17:20.40ID:zhZCU/rL0 田舎の別宅にいるがスズメバチよくいるので羽音で分かるようになった。50m先にオオスズメバチの巣があるのも見つけたが5mまで近づくとブンブン威嚇してきて超怖い。
2021/09/27(月) 23:19:08.81ID:gCGZNeSB0
これって一回目はいいけど
二回目刺されたらヤバイんでそ
二回目刺されたらヤバイんでそ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:20:12.19ID:jf9vPqb50 >>20
ヒグマを叱るジジイのように叱る
ヒグマを叱るジジイのように叱る
172ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:20:57.30ID:yvkXj4Nd02021/09/27(月) 23:21:23.72ID:SYF4VqVq0
>>170
一回目からヤバイです( =^ω^)
一回目からヤバイです( =^ω^)
2021/09/27(月) 23:22:24.01ID:9lhxUj2F0
漏れも八月に1日置いて2回雀蜂に刺されたゾ。いつまでも痛みが引かなくてすげえ苦しんだ。
ピンポイントに左薬指2回同じ位置刺された。軒下にあった巣は蜂用殺虫剤で殺虫し物干しざおで突き崩した。
1匹で入りするくらいの穴がこちら向いてたから殺虫剤当てやすくて上手くいった。
近くに足長蜂の空の巣が有ったからそれ狙って雀蜂は巣作ったっぽい。
ピンポイントに左薬指2回同じ位置刺された。軒下にあった巣は蜂用殺虫剤で殺虫し物干しざおで突き崩した。
1匹で入りするくらいの穴がこちら向いてたから殺虫剤当てやすくて上手くいった。
近くに足長蜂の空の巣が有ったからそれ狙って雀蜂は巣作ったっぽい。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:22:32.73ID:yvkXj4Nd0 >>56
オニヤンマはマジでスズメバチから恐れられてるんだよな
オニヤンマはマジでスズメバチから恐れられてるんだよな
2021/09/27(月) 23:23:02.35ID:h9ZK23Kz0
警告音聞いて、ゆっくり後ずさりして回避した事あるけど、ハッキリ聞こえるよね、あれ。怖かったなあ。
2021/09/27(月) 23:24:41.92ID:LZLNM7du0
>>8
シャーー!
シャーー!
178ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:25:11.22ID:1yTA4wbE0 キイロスズメバチは気性が荒いからな
日本で圧倒的に人を殺してるのはオオスズメバチじゃなくキイロスズメバチ
日本で圧倒的に人を殺してるのはオオスズメバチじゃなくキイロスズメバチ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:25:26.21ID:Oo4eJyyE0 これはアベが悪い!
2021/09/27(月) 23:26:18.55ID:eQb2ZnTd0
怖いのは2回目
2021/09/27(月) 23:26:24.52ID:B+Zd5T6u0
それでも益虫なんだよな
オレは許せんけどね
オレは許せんけどね
2021/09/27(月) 23:26:45.48ID:zaytBVqu0
アルクマーシャの母校か
2021/09/27(月) 23:27:37.88ID:xSVXNc7u0
2021/09/27(月) 23:27:46.33ID:eQb2ZnTd0
そういえばツイッターでクマバチは大人しいとかなんとかっていうのが
ちょっと前に流行ってたが
あれも刺すし痛いよ。
ちょっと前に流行ってたが
あれも刺すし痛いよ。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:28:54.32ID:81oYNnfO0 おーちゃんねるを派遣しておけ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:28:57.56ID:VdIB1A4Z0 アナフィラキシーで意識が朦朧としてヤバくなったら近くにいる人にオシッコをかけてもらって下さい
意識障害の覚醒効果があります
そこのJKにお願いがあります。
僕にオシッコをかけてくれませんか?
って
意識障害の覚醒効果があります
そこのJKにお願いがあります。
僕にオシッコをかけてくれませんか?
って
2021/09/27(月) 23:29:39.65ID:B+Zd5T6u0
>>183
皆、スズメバチが死ぬのを見てザマァしたいんだよ
皆、スズメバチが死ぬのを見てザマァしたいんだよ
2021/09/27(月) 23:30:29.47ID:DvPrTxU20
こえー
トラウマになる
トラウマになる
2021/09/27(月) 23:31:14.06ID:iBTIUPSR0
2021/09/27(月) 23:31:37.79ID:B+Zd5T6u0
2021/09/27(月) 23:32:33.73ID:9lhxUj2F0
十二国記に熊蜂はおとなしい蜂だから殺さないでつて話あって少しワロタ(;^ω^)童話かなんかでその表現見た気するんだよなー
192ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:32:38.98ID:03m8DWkx0 オニヤンマを養殖して街中に放とう!
2021/09/27(月) 23:33:20.76ID:G7vQwAgB0
スズメバチの実物
メッチャでかくてまじビビるよな
メッチャでかくてまじビビるよな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:33:58.04ID:19o5bAvf0 アナフィラキシーショックが心配でコロンワクチン打てなくなったりして
195ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:34:55.33ID:oPAyWwpI0 一生に一度はスズメバチに刺されてみたいと思うんだけど中々機会が無いんだよなぁ
2021/09/27(月) 23:35:08.63ID:6CVohnZ70
ミツバチは一回刺したら死んじゃうんだっけ
スズメバチは違うのかな?
回し打ちみたいになって肝炎うつったりしないの?
スズメバチは違うのかな?
回し打ちみたいになって肝炎うつったりしないの?
2021/09/27(月) 23:35:32.36ID:UztOPL+s0
敵襲じゃー
2021/09/27(月) 23:35:55.01ID:9lhxUj2F0
春先に小さい花に小さい蜂たかってるの見るけど あれが日本蜜蜂なんかな。普通に大きいのは西洋蜜蜂だったのか。
日本のは小さいんだな。
日本のは小さいんだな。
2021/09/27(月) 23:36:19.83ID:EjlXKAru0
業者は何をやってるんだ!
通学路だぞ、根こそぎ駆除しろよ
無能か
通学路だぞ、根こそぎ駆除しろよ
無能か
200ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:36:22.83ID:KP1ku70G0 夏前にめちゃデカいスズメバチが1匹飛んでたな。
多分女王バチかな。女王バチは無茶すると自分が死んで子孫を残せなくなるから
あまり人を襲わないらしいけど。
多分女王バチかな。女王バチは無茶すると自分が死んで子孫を残せなくなるから
あまり人を襲わないらしいけど。
2021/09/27(月) 23:37:45.15ID:TW5ic33I0
>>8
仮面ライダーやないか
仮面ライダーやないか
202ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:37:45.30ID:IgESDZsz0 >>20
ダッシュで逃げてうつ伏せになると上をハチが通り過ぎると聞いた
ダッシュで逃げてうつ伏せになると上をハチが通り過ぎると聞いた
2021/09/27(月) 23:38:25.45ID:ug71YsG/0
黒っぽい制服と黒髪だと天敵のクマと間違えて襲われやすいらしい
茶髪に白いジャージのヤンキースタイルだったらよかったのに
茶髪に白いジャージのヤンキースタイルだったらよかったのに
2021/09/27(月) 23:39:08.65ID:TW5ic33I0
満員電車の中にスズメバチはいってきたら
緊急停止ボタン押してもいいの?
緊急停止ボタン押してもいいの?
2021/09/27(月) 23:39:56.07ID:7k+vmE/Q0
スズメバチもオニヤンマ相手だとゼロ戦VSF6Fなみに一方的にやられるのも自然の摂理
2021/09/27(月) 23:40:17.17ID:urolSwI80
オオスズメバチとマムシの子供
https://i.imgur.com/HWuFlCN.jpg
https://i.imgur.com/HWuFlCN.jpg
207ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:40:27.69ID:jt0dstdP0 >>1
2018.9.10
海外「日本にはスズメバチという危険生物がいるから行くのをやめた」海外の反応
https://10000km.com/2018/09/10/suzumebachi/
2017.8.5
外国人「日本から来たスズメバチが住み着いちゃってる、どうすればいいんだ」
http://www.all-nationz.com/archives/1066970812.html
2018.9.10
海外「日本にはスズメバチという危険生物がいるから行くのをやめた」海外の反応
https://10000km.com/2018/09/10/suzumebachi/
2017.8.5
外国人「日本から来たスズメバチが住み着いちゃってる、どうすればいいんだ」
http://www.all-nationz.com/archives/1066970812.html
2021/09/27(月) 23:40:31.59ID:ey/ZzKHM0
小学生の頃神社で遊んでたら襲ってきたからプラスチックのバットでパコンパコン打ってやった
何でサッカーに転身したんだろ
何でサッカーに転身したんだろ
2021/09/27(月) 23:41:29.95ID:WYv3zUVk0
公園でセミの抜け殻あるかなあって木の方に近づいたらスズメバチ飛んでたからすぐ去った
まあこわい
まあこわい
210ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:43:23.86ID:jt0dstdP0 >>1
2014.3.14
「大災害だな」中国原産の凶暴なスズメバチが長崎対馬で定着 生態系に悪影響の恐れ(海外反応)
──────────────────────────
キキミミ
2018.11.23
香港でジャパニーズホーネット(スズメバチ)を発見した - 海外の反応
──────────────────────────
ガラパゴスジャパン
2021.8.21
海外「逃げてぇ!」日本最強のあの昆虫が米国で発見されて米国人が大騒ぎ
http://dng65.com/blog-entry-8825.html
オオスズメバチの巣がワシントン州で発見
2021.8.30
【強い】ピューマに殺されかけた5歳児、母親が素手で殴り続けて見事救出
http://yurukuyaru.com/archives/86635776.html
米カリフォルニア州カラバサス
2014.3.14
「大災害だな」中国原産の凶暴なスズメバチが長崎対馬で定着 生態系に悪影響の恐れ(海外反応)
──────────────────────────
キキミミ
2018.11.23
香港でジャパニーズホーネット(スズメバチ)を発見した - 海外の反応
──────────────────────────
ガラパゴスジャパン
2021.8.21
海外「逃げてぇ!」日本最強のあの昆虫が米国で発見されて米国人が大騒ぎ
http://dng65.com/blog-entry-8825.html
オオスズメバチの巣がワシントン州で発見
2021.8.30
【強い】ピューマに殺されかけた5歳児、母親が素手で殴り続けて見事救出
http://yurukuyaru.com/archives/86635776.html
米カリフォルニア州カラバサス
211ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:44:11.46ID:yoCXyirM0 >>156
毎度毎度同じなのがわかってるけど、見ちゃう
毎度毎度同じなのがわかってるけど、見ちゃう
2021/09/27(月) 23:45:22.70ID:BFYX6qWf0
こないだパチンコ屋で車降りたらメチャクチャ目の前でホバリングしててワロタ
思わず車乗ってカツ丼買って帰ったけど負けなかったし普通にいい休日だったわワロタ
思わず車乗ってカツ丼買って帰ったけど負けなかったし普通にいい休日だったわワロタ
2021/09/27(月) 23:45:24.14ID:D/DF/kCO0
群馬13人刺し
2021/09/27(月) 23:45:25.61ID:9lhxUj2F0
巣が近くになければ雀蜂も滅多には襲ってこないと思うよ。しかし巣の位置分からないからな。
2021/09/27(月) 23:47:26.11ID:5qOlBaoe0
群馬のスズメバチは卵産み付けるから怖いよな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:47:30.56ID:zYwxKFoz0 みんな1回目だったんやな、よかったな
でも次は全滅だ!!!
でも次は全滅だ!!!
217ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:48:16.92ID:jt0dstdP0 >>1
2021.4.9
【衝撃】蜂の巣を箱に入れようとした結果…海外の反応
http://baychannel.jp/blog-entry-3258.html
2020.10.26
韓国人「日本の弓道動画がコチラ。ノロノロと…蜂の巣にして下さいと言ってるような感じですね…」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-15655.html
2021.4.9
【衝撃】蜂の巣を箱に入れようとした結果…海外の反応
http://baychannel.jp/blog-entry-3258.html
2020.10.26
韓国人「日本の弓道動画がコチラ。ノロノロと…蜂の巣にして下さいと言ってるような感じですね…」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-15655.html
218ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:49:50.60ID:/G7C/TpL0 強え…
2021/09/27(月) 23:50:46.27ID:spIjRAWo0
また通り魔かよ
13人も刺すとか半端ねーな
13人も刺すとか半端ねーな
2021/09/27(月) 23:51:28.60ID:w5Y5vaWm0
13人とかやべえな
すぐ逮捕しろ
すぐ逮捕しろ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:52:41.75ID:otqRJMaG02021/09/27(月) 23:53:20.30ID:BXIYbyz/0
2回目で死ぬとか都市伝説
複数回でリスクは上がるのは事実だけど何回目でアナフィラキシー起こるかは個人差と運による
複数回でリスクは上がるのは事実だけど何回目でアナフィラキシー起こるかは個人差と運による
2021/09/27(月) 23:55:26.81ID:RCgdnKqS0
>>138
RIP
RIP
224ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:56:05.83ID:NVne0Ef40225ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:56:42.05ID:c6xhm0Lf0 自然がゆたかでよろしおすなぁw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:57:27.07ID:S/p3UY890 30センチくらいあるんやろグンマーのは
2021/09/27(月) 23:57:58.70ID:Cvi/v+GE0
無差別テロか
怖いな
怖いな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:58:52.57ID:M0UUhpHe0 ニホンミツバチさん出番ですよ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 23:59:16.91ID:QondlX3+0 スズメバチって食べられるの?
2021/09/28(火) 00:00:30.34ID:WJgUbw+j0
香水やVAPEには反応して寄ってくる
敵意はないみたいだけど、吸い寄せられるように近づいてくるわ
敵意はないみたいだけど、吸い寄せられるように近づいてくるわ
231相場師 ◆lXlHlH1WM2
2021/09/28(火) 00:00:30.84ID:UiQuafh80 オニヤンマ強いっていうけど、トンボって顎の正面以外に回り込まれたら何もできなくね?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:00:49.03ID:1exUbGq70 腕に覚えがあるボクサー少年とか竹刀を担いだ剣道美少女とか居なかったのかよ。
233ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:01:08.14ID:7y9EN7e/0 これで残機1だな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:01:22.33ID:/zZP+byg0 グンマーだろ?なんで海外のローカルニュースを日本でやるんだ?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:01:53.50ID:URJe8xUE0 学ランだったら刺されてもしゃあないな
236ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:02:42.63ID:SuMnehRp0 たたりじゃ
2021/09/28(火) 00:03:07.69ID:FiouC8nA0
2021/09/28(火) 00:05:25.10ID:l4fYo+y70
おれの股間のアシナガバチも…いや、なんでもない
239ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:05:38.15ID:lYYSvk710 スズメバチは益虫でもある
241ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:12:19.49ID:ra/98Ukh02021/09/28(火) 00:14:53.35ID:/lE0Xr1g0
これがグンマーに生きると言う事
2021/09/28(火) 00:17:11.17ID:2UR86hSR0
>>11
一番痛いのはベッコウバチと言われてる
一番痛いのはベッコウバチと言われてる
244ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:17:59.54ID:2elnLDqD0 キイロなのが救いだな
245ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:20:13.16ID:MAFKcbu80 聞こえるとヤバイと言われるカチカチ音動画で確認しても平時に気付く自信無いわ
モスキート音並みにちゃんと聞こえるのか聞こえたとしても蚊と同距離でやっと聞こえるカチカチ音だったら
聞こえた瞬間刺されるんじゃね
命に関わるからには義務教育期間中にシミュレーションを経てスズメバチによる危機回避能力を体に叩き込むべきだ
モスキート音並みにちゃんと聞こえるのか聞こえたとしても蚊と同距離でやっと聞こえるカチカチ音だったら
聞こえた瞬間刺されるんじゃね
命に関わるからには義務教育期間中にシミュレーションを経てスズメバチによる危機回避能力を体に叩き込むべきだ
2021/09/28(火) 00:22:58.95ID:xf1WEaV30
>>20
怖くても動かない。以前襲われた時は登山中で手袋してたから、動くとしてもゆっくり手を動かし目を保護する位で、10分くらい顔周辺まとわりつかれたけど、刺されずにどっかへ飛び去った
怖くても動かない。以前襲われた時は登山中で手袋してたから、動くとしてもゆっくり手を動かし目を保護する位で、10分くらい顔周辺まとわりつかれたけど、刺されずにどっかへ飛び去った
2021/09/28(火) 00:23:01.04ID:8j9iMr+50
スズメバチと蚊だけは絶滅してもいい生物
2021/09/28(火) 00:27:02.02ID:3jZmjwcv0
>>102
木刀で全部叩き落とすのが正解 By風魔の小次郎
木刀で全部叩き落とすのが正解 By風魔の小次郎
2021/09/28(火) 00:27:03.32ID:OE8WpIlz0
>>156
サバイビーおもしろいのにな
サバイビーおもしろいのにな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:29:25.29ID:4AdjsW1b0251ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:31:36.83ID:+cWjM+jg02021/09/28(火) 00:33:43.17ID:0Lu2VuQu0
我が家に遊びに来てたスズメバチは道端で会っても人の周りをブンブンと飛んでとても友好的だった
こちらから害を与えなければ彼らは非常に紳士的な生き物だ
こちらから害を与えなければ彼らは非常に紳士的な生き物だ
2021/09/28(火) 00:33:54.66ID:n98F9wg90
>>247
困った事に、米に付く害虫を食べる益虫だと聞いた
困った事に、米に付く害虫を食べる益虫だと聞いた
254ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:34:00.86ID:XtM8xLCZ0 誰かが、スズメバチに悪さしたんじゃね?
2021/09/28(火) 00:40:26.80ID:/mQ1nGIn0
スズメバチなんてリアルで見たことないわ
田舎は怖いなw
田舎は怖いなw
2021/09/28(火) 00:42:26.60ID:/uDWqSqn0
この時期に山に行くとだいたいスズメバチに遭遇する
2021/09/28(火) 00:43:12.71ID:8+5B/+dE0
氷河期の生まれ変わりだろ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:43:16.76ID:wPCyecCh0 このあたりはハイラックスの荷台とかに乗って学校に通うらしいゾ。
このあたりにいる山口って一族が迷惑過ぎるゾ。
このあたりにいる山口って一族が迷惑過ぎるゾ。
2021/09/28(火) 00:44:41.84ID:QkLE6jth0
>>20
常にアースジエットを持ち歩く
常にアースジエットを持ち歩く
2021/09/28(火) 00:44:46.90ID:ICPv6jlp0
261ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:46:32.74ID:pczJavk00 >>8
こんな顔の人いるよね
こんな顔の人いるよね
262ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:48:33.99ID:htxl9hqA0 これ次に刺されたときアナルフェラキシーショック発症するな
2021/09/28(火) 00:50:19.22ID:5KcPbhss0
>>8
おふくろの顔を思い出すなあ。
おふくろの顔を思い出すなあ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 00:57:09.58ID:4AdjsW1b0 >>251
変換ミスに噛み付いて面白いお前ほどじゃないわ
変換ミスに噛み付いて面白いお前ほどじゃないわ
2021/09/28(火) 00:59:09.73ID:6XrF4gb70
>>201
そういえばハチのライダーっていないね
そういえばハチのライダーっていないね
266ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 01:00:50.66ID:UmuNgOhL0 >>8
おーちゃん呼べよ。素手で捕まえるから。
おーちゃん呼べよ。素手で捕まえるから。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 01:02:33.70ID:zUMGluTF0 俺のスズメバチもあぶないぜ(`・ω・´)
2021/09/28(火) 01:04:32.89ID:DSsSxU/X0
>>267
針が皮から出てこないやつだろ
針が皮から出てこないやつだろ
2021/09/28(火) 01:09:53.13ID:vWjPujCy0
通り魔
2021/09/28(火) 01:19:07.96ID:uPwB/4Po0
>>120
痛かった?
だいぶ前にテレビで見たんだけど、体中をハチに刺させてどこが一番痛いか研究してたオッサンが、頭のてっぺんが一番痛くないって言ってた
頭皮は肉がないからあまり腫れないみたいな理屈だったけど
痛かった?
だいぶ前にテレビで見たんだけど、体中をハチに刺させてどこが一番痛いか研究してたオッサンが、頭のてっぺんが一番痛くないって言ってた
頭皮は肉がないからあまり腫れないみたいな理屈だったけど
271暇つぶし ◆Naoki28pY.
2021/09/28(火) 01:20:08.66ID:tpqlmChm02021/09/28(火) 01:22:48.53ID:BpwLPzG00
スズメバチ、蚊、ハエは百害あって一利なしだから
絶滅させたほうがいいな
絶滅させたほうがいいな
2021/09/28(火) 01:25:26.25ID:Xh7fOq6/0
日本人女性なんか変態ノンケ男に刺されまくりなのにね。
変態ノンケ男は日本にいらなああ
変態ノンケ男は日本にいらなああ
2021/09/28(火) 01:25:58.18ID:BSapM1IA0
蜂女はよくいるじゃん。変身忍者嵐の蜂女はエロかった
275暇つぶし ◆Naoki28pY.
2021/09/28(火) 01:29:40.28ID:tpqlmChm02021/09/28(火) 01:32:20.58ID:SGiHS4Am0
弱肉強食の昆虫で最底辺な糞田舎者w
2021/09/28(火) 01:34:06.49ID:k4JzmBEC0
ハチよりもワクチン死の方が多いこんな世の中じゃPoison
278ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 01:40:14.35ID:r/4qgtlF0 巣なんてさっさと焼いちゃえよ
2021/09/28(火) 01:41:07.86ID:eZI5sYLY0
自治体が駆除しないから、一般人が放置するから増える
自治体の怠慢。昔はタダで駆除してくれたのに、自腹でやれだとよ
そんなの誰もやるわけないじゃん
自治体の怠慢。昔はタダで駆除してくれたのに、自腹でやれだとよ
そんなの誰もやるわけないじゃん
2021/09/28(火) 01:43:42.09ID:cceVo6V/0
町中まで出張ってくるやつはまめに駆除すれば大事故にはなりにくいだろうが
山奥はどうしようもないな
山奥はどうしようもないな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 01:52:47.65ID:+PnpbMYi0 スズメバチとクマはホント人間様に迷惑しかかけない役立たずの害獣だな
自衛隊出動して駆除しろよ
自衛隊出動して駆除しろよ
2021/09/28(火) 02:00:05.15ID:u7F8wevX0
>>278
巣を焼払おうとして自宅や神社が焼失してたという案件が結構ある
巣を焼払おうとして自宅や神社が焼失してたという案件が結構ある
2021/09/28(火) 02:02:38.32ID:NWrfCrZ80
ほーら
おじさんの針で
刺しちゃうぞー
おじさんの針で
刺しちゃうぞー
2021/09/28(火) 02:12:49.02ID:fUu7moyW0
アブとオニヤンマ連れてこい!銀ヤンマは最近みないけどあやつらは役立たずなのか?
2021/09/28(火) 02:14:48.78ID:EHX8pqFB0
うちのベランダ下に巣を作ってたスズメバチには
フマキラーバズーカジェットで退治できたぞ
物陰に隠れてから浴びせたけどな
フマキラーバズーカジェットで退治できたぞ
物陰に隠れてから浴びせたけどな
2021/09/28(火) 03:12:02.63ID:n98F9wg90
粘着シートで大量に殺す動画好きだなあ
焼き殺してる人とかも居るよね
焼き殺してる人とかも居るよね
287ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:19:22.54ID:3HdmgLp10 試験会場前で劇落ちくん配布よりひどいわね
288ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:21:33.29ID:3HdmgLp10 シャバシャバに薄めとけばいいんでしょ?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:26:26.50ID:5z7hA0jD0 >>102
( ・`ω・´)っ占<∴∵
8×4
( ・`ω・´)っ占<∴∵
8×4
290ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:28:17.04ID:4y5nHdyd0 >>8
ゲーセンの裏にこんな連中がいたな
ゲーセンの裏にこんな連中がいたな
2021/09/28(火) 03:29:04.86ID:obyQU0gf0
グンマーではいつも生態系の頂点を争う戦いが止むことはない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:29:17.01ID:SrYu7wSy0 >>247>>272
絶滅した方がいいのはお前らみたいなノータリン
https://pbs.twimg.com/media/DQzL8gSUMAAGcS0.jpg
https://tenki.jp/suppl/kous4/2021/09/01/30594.html
まとめますと、二ホンミツバチを保護するためにはオオスズメバチの存在が必要であり、
害虫の駆除にはキイロスズメバチの存在が不可欠です。
とはいえ、キイロスズメバチの繁殖を抑制するには、やはりオオスズメバチが必要となるのです。
スズメバチ、ミツバチともにいてこそ、生態系は維持され、私たちの日々食べる作物も豊かな実りを見せているといえるでしょう。
絶滅した方がいいのはお前らみたいなノータリン
https://pbs.twimg.com/media/DQzL8gSUMAAGcS0.jpg
https://tenki.jp/suppl/kous4/2021/09/01/30594.html
まとめますと、二ホンミツバチを保護するためにはオオスズメバチの存在が必要であり、
害虫の駆除にはキイロスズメバチの存在が不可欠です。
とはいえ、キイロスズメバチの繁殖を抑制するには、やはりオオスズメバチが必要となるのです。
スズメバチ、ミツバチともにいてこそ、生態系は維持され、私たちの日々食べる作物も豊かな実りを見せているといえるでしょう。
2021/09/28(火) 03:30:18.68ID:KIj5zkAB0
全員女子生徒だったの?
294ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:30:50.12ID:ESb8VmH20 >>102
群馬に住まないのが正解
群馬に住まないのが正解
2021/09/28(火) 03:32:25.95ID:nO3afLhd0
>>272
そりゃ人間のことだな。だからコロナ
そりゃ人間のことだな。だからコロナ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:34:35.62ID:n98F9wg90 >>265
やられ役の怪人には居るけどね
やられ役の怪人には居るけどね
297ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:34:44.35ID:OJnICUDC0 おれも女子高生に挿したい
298ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:37:06.40ID:G5k+A5fR0 日本ハチが大杉
なんとかならんものか
なんとかならんものか
2021/09/28(火) 03:37:12.56ID:Sr3zqnAt0
去年台風が少なかったから、今年は多いらしいな
うちもアパートのベランダに20センチくらいの巣がいつのまにかできてて、
慌てて駆除したわ……(スズメバチじゃなさそうだったが)
うちもアパートのベランダに20センチくらいの巣がいつのまにかできてて、
慌てて駆除したわ……(スズメバチじゃなさそうだったが)
300ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:37:54.22ID:WHczbnfI0 >>1
女子高生から蜂の毒を吸い出してやらないと
女子高生から蜂の毒を吸い出してやらないと
2021/09/28(火) 03:38:49.20ID:hpkXs5mu0
俺の出身の群馬か。群馬はスズメバチがいっぱいいる。山が多いのでスズメバチの巣は県内どこに行ってもある。逃げても刺される。まあ一回や2回刺されるのは仕方ない
2021/09/28(火) 03:38:51.19ID:67T+UIZi0
>>300
人工呼吸なら俺に任せろ
人工呼吸なら俺に任せろ
2021/09/28(火) 03:40:49.57ID:hpkXs5mu0
ミツバチはあんまり刺さないがスズメバチは刺してくる。毒も強い。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:40:55.47ID:Qfugj5Ux0 グンマーっていうのやめて
305ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:42:08.60ID:WHczbnfI0 小学生の時クワガタ捕りにいったらよく樹液あたりにいたわ
躊躇せず黄帽で瞬殺してたな ハエなんかよりも全然遅く反応速度もしょぼい
やられる前にやるをやってたな
躊躇せず黄帽で瞬殺してたな ハエなんかよりも全然遅く反応速度もしょぼい
やられる前にやるをやってたな
2021/09/28(火) 03:42:38.05ID:3ZygjvL10
13コンボ決めたか
2021/09/28(火) 03:42:46.02ID:f2vE6PsY0
こんな時代じゃスズメバチも通り魔したくなっちゃうよ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:44:11.65ID:WHczbnfI0 子供とかの方が虫ころすのに抵抗も躊躇もないんだよな
大人になると遭遇するのも怖いw
退治するのも反撃してきたらどうしようとかリスクを色々と考えるので行動が遅れるw
大人になると遭遇するのも怖いw
退治するのも反撃してきたらどうしようとかリスクを色々と考えるので行動が遅れるw
2021/09/28(火) 03:45:26.75ID:hpkXs5mu0
スズメバチは集団で襲ってくるので怖い。刺された記憶は消えない
2021/09/28(火) 03:46:57.55ID:ijDr5HbR0
EDF
2021/09/28(火) 03:47:07.46ID:vXRMq83a0
アシナガバチは天使
めっちゃおっとりしてる
めっちゃおっとりしてる
2021/09/28(火) 03:48:05.45ID:hpkXs5mu0
スズメバチハンターが完全装備していてもたまに刺される。素人の手には負えない。群馬の山には注意しろ。
イノシシもよく出没する。これも人間より強い。危険。
イノシシもよく出没する。これも人間より強い。危険。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:48:50.17ID:WHczbnfI0 >>59
目に涙溜めて、泣いてないしって言ってたろ
目に涙溜めて、泣いてないしって言ってたろ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:50:48.29ID:paxUsnsd0 ワクチンが危険なのもこれな
アレルギーのある人はやめとけ
アレルギーのある人はやめとけ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:52:02.73ID:gdssVYzZ0 刺してくるスズメバチは全員女の子、しかも処女
2021/09/28(火) 03:52:49.86ID:PFfF6YnU0
スズメバチには4回刺された
317ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:53:19.45ID:WHczbnfI0 >>43
おまえは捕まる
おまえは捕まる
318ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:53:50.03ID:pk6EYdeu0 都会人には、庭掃除や墓掃除に潜んでるの地蜂の方が怖いぞ
2021/09/28(火) 03:54:41.04ID:LWNmtWMN0
倒したら倒したで、体液つくと標的にされるというしな。逃げるしかないわ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:55:37.47ID:WHczbnfI0321ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 03:56:04.57ID:lcgwNpgC0322ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:00:48.59ID:WHczbnfI0 電車の中に蜂が入って来て車内をウロウロ飛んでる時に近くにいる女の動きが面白い
立ち上がって逃げるのも何か恥ずかしいけど傍まで飛んでくるしどうしよう!みたいなのが様子からわかる
助けるにもな ぴょいっと逃げられたら微妙な空気になるしその後どこに座るかが問題だし、逃げるように隣の車両に行くのも変だしな
立ち上がって逃げるのも何か恥ずかしいけど傍まで飛んでくるしどうしよう!みたいなのが様子からわかる
助けるにもな ぴょいっと逃げられたら微妙な空気になるしその後どこに座るかが問題だし、逃げるように隣の車両に行くのも変だしな
2021/09/28(火) 04:01:54.64ID:hhn+/xBB0
スズメバチを駆除して日本から居なくなって欲しい。巣を駆除したら国から、たんまりお金が出れば良いのに。
2021/09/28(火) 04:02:27.63ID:eZzFvVJR0
>>8
つるっぱげじゃんか
つるっぱげじゃんか
325ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:05:24.40ID:WHczbnfI0326ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:05:51.82ID:uPPOnuw30 ざまあwww
327ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:06:02.02ID:HXtJWBYo0 蜂の巣って、少しずつ大きくなるんじゃないの?
ある日、突然50cmの巣ができるなんてことないよね
被害がでるまで、放置してたとしか考えられない
ある日、突然50cmの巣ができるなんてことないよね
被害がでるまで、放置してたとしか考えられない
2021/09/28(火) 04:06:29.68ID:lidmSBHm0
コンビニ会計中にスズメバチが乱入してきて
軽いパニックになった事あるわ
あんなの日本中から駆除されればいいのに
軽いパニックになった事あるわ
あんなの日本中から駆除されればいいのに
329ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:07:30.38ID:1IziGPRb0 俺も一回、蜂に刺された事が有って「ヤバい」かなーと思いつつも、
昼時だったので、飯を食い終わったら考えようと思って飯を食いだした。
後で調べると刺されてから30分程度でヤバい時はヤバいのな。
昼時だったので、飯を食い終わったら考えようと思って飯を食いだした。
後で調べると刺されてから30分程度でヤバい時はヤバいのな。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:08:00.57ID:WHczbnfI0331ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:09:08.56ID:WHczbnfI0332ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:10:11.49ID:6Dnf9eoG0 らぶ注入
333ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:11:13.63ID:HXtJWBYo0 >>332
あれは、蜂の愛だったんかww
あれは、蜂の愛だったんかww
334ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:12:18.27ID:UE4MELjP0 蜂って変温動物だからある程度気温上がらないと全く活動出来ないのに
グンマーってそんなに気温高いの?
16度とかでもうアイツら飛べないぜ
グンマーってそんなに気温高いの?
16度とかでもうアイツら飛べないぜ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:14:25.28ID:1IziGPRb0 >>333
卵を生む管が進化してるから、ラブ要素があるかもw
卵を生む管が進化してるから、ラブ要素があるかもw
336ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:16:02.74ID:4xFahq0C0 蝶の様に舞い
337ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:16:44.52ID:WHczbnfI0 家飼いの猫が家に入ってきた蜂を見つけて興味しんしんでにゃあにゃあ言って捕まえようとしてたが刺されたらやばそうなんで抱っこしてその部屋から出したがあきらめきれなかったらしくにゃあにゃあ怒ってた
338ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:17:46.34ID:wthUBzcM0 おーちゃんは無能だからお湯で温めて🚑
339ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:24:29.75ID:UE4MELjP0 あいつら無駄に高機動だから少しでも殺虫剤が掛かったら1分もせずに勝手に墜落するで
油断して止まってる時に軽くで良いから殺虫剤掛けて逃げれば1分もせずにテールローター失ったヘリ見たく簡単に墜落する 飛べなければ踏めば叩けば簡単に死ぬし
油断して止まってる時に軽くで良いから殺虫剤掛けて逃げれば1分もせずにテールローター失ったヘリ見たく簡単に墜落する 飛べなければ踏めば叩けば簡単に死ぬし
340ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:25:49.85ID:WHczbnfI0 飛べない蜂はただの蟻だ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:27:08.28ID:1IziGPRb0 アリはミツバチよりもスズメバチに近いらしいね。
羽のないスズメバチそのものだと。
羽のないスズメバチそのものだと。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:27:37.49ID:pZNtL5UO02021/09/28(火) 04:30:18.69ID:4OMsbuWg0
まぁ刺された相手がキイロなのは不幸中の幸いか
2021/09/28(火) 04:32:12.68ID:Cw3tNMS10
345ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:33:21.74ID:qoK6X9hp0 >>302
心臓マッサージは俺の担当な
心臓マッサージは俺の担当な
346ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 04:40:42.39ID:TW3k1znl0 威嚇無しで一直線に向かって来るから本当に怖い
347ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:01:58.17ID:M24+rAWp0 スズメバチ「イラっとしたので刺した!」
2021/09/28(火) 05:05:29.08ID:LiwNLCDS0
しってるか?モハメッド・アリと言う蟻は蝶のように舞い蜂のように刺すのだぜ
2021/09/28(火) 05:07:27.49ID:BKFCrTB60
スズメバよ、お前らの最大の敵は人間で刺さなければほぼ駆除されないという事を早く学んでくれ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:08:23.13ID:/vvWrCjg0 以前何処ぞの小学校が学校近くの森の雀蜂が危険だからと何処で覚えて来たのかペットボトルで罠つくって
春前に森中に仕掛けて女王蜂を根こそぎ殺してくれやがりましてね
夏に蛾やら虫が大発生
小学校に雀蜂が危険のは理解するが加減を考えろ
根絶やしにして害虫ふやしてどうするんだ普通の教員じゃ話ならんから理科でも生物の教員に代わってもらって聞いて貰ったな
春前に森中に仕掛けて女王蜂を根こそぎ殺してくれやがりましてね
夏に蛾やら虫が大発生
小学校に雀蜂が危険のは理解するが加減を考えろ
根絶やしにして害虫ふやしてどうするんだ普通の教員じゃ話ならんから理科でも生物の教員に代わってもらって聞いて貰ったな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:13:44.91ID:ZxJHBIc2O 夏休みに山へクワガタ捕りに行って樹液の出てるポイントに夢中になってたら、よくあの恐ろしい音がしたもんだ…
ホバリングしながらなんかカチカチと警告音を発して悪魔の兵士かよ
ホバリングしながらなんかカチカチと警告音を発して悪魔の兵士かよ
2021/09/28(火) 05:14:14.99ID:uPtOBbtF0
キイロスズメバチ「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった」
2021/09/28(火) 05:14:23.60ID:Ao9RXyd70
「蜂に刺された程度の影響しかない」
354ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:19:09.78ID:FCfVKM4/0 え〜?
なんで刺されるんだ?恐怖でパニックになったのか?
ビンタで叩き落として踏み潰せばええやろ?
なんで刺されるんだ?恐怖でパニックになったのか?
ビンタで叩き落として踏み潰せばええやろ?
355ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:22:33.09ID:ZxJHBIc2O 虫捕り好きの子供の頃の脅威はムカデとこいつらスズメバチだったな
ムカデもかなり好戦的で強毒な悪魔だし、音もなく服の中まで忍び込む忍者
スズメバチは様子窺いながら仲間を呼ぶ族みたいな奴らだよな
ムカデもかなり好戦的で強毒な悪魔だし、音もなく服の中まで忍び込む忍者
スズメバチは様子窺いながら仲間を呼ぶ族みたいな奴らだよな
356ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:25:52.05ID:QHomBv0N0 >>206
互いに知らんぷりw
互いに知らんぷりw
357ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:30:34.55ID:xwFeQqid0 >>20
蝶のように舞う
蝶のように舞う
358ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:33:46.68ID:cfIojn3e0 造園してるから今年は4回刺されたな、いずれもキイロスズメバチ。
蜂駆除スプレー常備必須だわ
蜂駆除スプレー常備必須だわ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:40:32.80ID:zHen9H4c02021/09/28(火) 05:45:29.42ID:a9+OJqR/0
ペイーン
2021/09/28(火) 05:45:50.20ID:XM2nuz8F0
今くらいの時期に弱って飛べなくなったオオスズメバチが頭に落ちてきた事があった
鳥フンかと思って咄嗟に手で払ったらスズメバチでビビった
鳥フンかと思って咄嗟に手で払ったらスズメバチでビビった
362ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:46:41.50ID:fhTf07Dz0 >>354
相手は1匹じゃないぞ
相手は1匹じゃないぞ
2021/09/28(火) 05:47:41.28ID:sXERRZT60
2021/09/28(火) 05:49:17.32ID:qCDfGAJL0
2021/09/28(火) 05:51:58.19ID:cs68f1XE0
学生服は黒だったり紺だったりスズメバチを刺激する色だからな
俺はスズメバチが怖くて白ランにしてたよ
俺はスズメバチが怖くて白ランにしてたよ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 05:52:44.24ID:42XWaLpc0 アルクマーシャの母校やん!
2021/09/28(火) 06:00:04.62ID:/toNinb10
おーちゃん
368ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:03:54.29ID:jM6Takiv0369ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:10:30.03ID:OPS/s1kx0 もし自分にハチの巣作られたら大寒波のマイナス何度とかいう日に
ハチの巣をビニール袋でくるんで撤去する
ハチが飛べない温度の時にやらないとね
ハチの巣をビニール袋でくるんで撤去する
ハチが飛べない温度の時にやらないとね
370ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:12:43.93ID:+cWjM+jg0 >>264
ミスに気付かないボケ老人は悔しがってないで早く死ねば?
ミスに気付かないボケ老人は悔しがってないで早く死ねば?
2021/09/28(火) 06:17:46.10ID:QsmfULEU0
>>363
オニヤンマのほうが強いのか
オニヤンマのほうが強いのか
2021/09/28(火) 06:35:26.81ID:8G79q0hI0
スズメバチ「ワクチンを…」
373ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:41:19.18ID:X1y2GByBO 路上では県警が人身事故、野外ではスズメバチに襲われ、ネットではヲタク夫婦が共謀して殺人か
2021/09/28(火) 06:48:58.67ID:gCZ7sdnh0
蜂にやられた事ないが1月前に初めて襲われた
バイトで山でフェンス工事してたので一旦逃げても
またその場所に戻らざるを得ず計30分程執拗に攻撃された
スズメバチかどうかは分からんけど1匹だけで何度も旋回して襲って来る
最後腕に刺しかけた所をぶっ叩いたらヒット
最初アブかなと思ってたが体長2cmあったような奴だった
バイトで山でフェンス工事してたので一旦逃げても
またその場所に戻らざるを得ず計30分程執拗に攻撃された
スズメバチかどうかは分からんけど1匹だけで何度も旋回して襲って来る
最後腕に刺しかけた所をぶっ叩いたらヒット
最初アブかなと思ってたが体長2cmあったような奴だった
2021/09/28(火) 06:52:42.42ID:4rMAJ+AB0
山の中ならどこにでもいるし、町にも巣を作るし、巣の警戒範囲に引っかかる奴は脅して刺すし、ミツバチと違って刺しても死なねーし
あれ程の身近な脅威も無い
あれ程の身近な脅威も無い
376ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:53:38.98ID:Iq/FTkUT02021/09/28(火) 06:55:11.38ID:L1WWFb6A0
3回刺されて何ともない俺は異端らしい。
ミツバチやアシナガバチなんて何回刺されたか覚えてないくらい刺されてる
ミツバチやアシナガバチなんて何回刺されたか覚えてないくらい刺されてる
378ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:55:33.29ID:EnswDmrO0 >>374
アブじゃないの?
アブじゃないの?
2021/09/28(火) 06:55:42.68ID:w8JWWpSN0
2021/09/28(火) 06:56:19.67ID:4rMAJ+AB0
一応全身白で覆ってキャップも白を被れば警戒はかなり薄くなる
黒はほんと巣の近くじゃなくても敵認定されることがある
黒はほんと巣の近くじゃなくても敵認定されることがある
381ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:56:29.02ID:7sLAZFwY0 >>377
蚊とか毛虫はどんな?
蚊とか毛虫はどんな?
2021/09/28(火) 06:56:36.92ID:RDXJ1RiU0
ノーパンの痴少女殺し屋か
383ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:57:55.80ID:OMrehM3r0 群馬県民は一人1個オニヤンマ君つけとけよ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 06:58:17.50ID:UIHeHzZG0385ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 07:00:44.03ID:Lq3K37xh0 ハチだけは掴むのがむつかしい
くびれた体と羽
腹つかもうとすると反転してプスッとくるし
くびれた体と羽
腹つかもうとすると反転してプスッとくるし
2021/09/28(火) 07:05:32.72ID:W8QpGWj80
2021/09/28(火) 07:05:44.11ID:33bo9fLi0
おーちゃん呼べ
2021/09/28(火) 07:06:23.81ID:HK8Nf3Bh0
怒首領蜂
389ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 07:07:28.88ID:A/tkYcag0 アレルギー体質ならわかるけどハチごときで病院いくな
2021/09/28(火) 07:13:35.47ID:g13MQyPp0
>>8
アホが壁に描く落書きみてぇな顔してるなw
アホが壁に描く落書きみてぇな顔してるなw
2021/09/28(火) 07:16:19.15ID:g13MQyPp0
2021/09/28(火) 07:17:20.48ID:g13MQyPp0
>>15
ハチなんて身近に巣がなけりゃ滅多に刺されんよ
ハチなんて身近に巣がなけりゃ滅多に刺されんよ
2021/09/28(火) 07:23:05.35ID:qp9mEIVq0
>>1
ゴキジェットとか流用出来ないのか?
ゴキジェットとか流用出来ないのか?
2021/09/28(火) 07:24:56.02ID:g13MQyPp0
>>20
箸で捕まえる
ってのは冗談で声をあげない、急にダッシュしない
ゆっくり身を屈めてゆっくり逃げる
大きな音出したり速く動くものは攻撃対象になる
既に刺されてるくらいヤバい状況なら姿勢低くしてダッシュで良いと思うけど
箸で捕まえる
ってのは冗談で声をあげない、急にダッシュしない
ゆっくり身を屈めてゆっくり逃げる
大きな音出したり速く動くものは攻撃対象になる
既に刺されてるくらいヤバい状況なら姿勢低くしてダッシュで良いと思うけど
2021/09/28(火) 07:27:39.82ID:g13MQyPp0
>>35
攻撃的モードじゃない相手にタイマンなら
攻撃的モードじゃない相手にタイマンなら
2021/09/28(火) 07:52:24.52ID:eZI5sYLY0
397ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 07:53:55.09ID:xiGXjROi0 >>175 オニヤンマは空中でホバリング
空中停止でスズメバチを捕まえるが
意外と知られてないが、スズメバチに
とってオニヤンマより強敵がいる
【シオヤアブ】 こいつも飛びながら
空中停止してスズメバチの背後から
羽交い締めにして襲う
俺は北海道民だが、渓流釣りしていると
時々見る事があるな
後、スズメバチにとって最強最悪の敵は
【ヒグマ】これも渓流釣りしてると
時々見かけるが 木の下に1メートル位の
穴が掘られて、スズメバチの巣が
粉々バラバラにされて居る事がある
そう、ヒグマが巣を破壊して中の幼虫を
根こそぎ食ったあと オニヤンマや
シオヤアブ見たいに1匹ずつでは無く
一瞬でスズメバチの巣ごと壊滅する
ヒグマが最強
空中停止でスズメバチを捕まえるが
意外と知られてないが、スズメバチに
とってオニヤンマより強敵がいる
【シオヤアブ】 こいつも飛びながら
空中停止してスズメバチの背後から
羽交い締めにして襲う
俺は北海道民だが、渓流釣りしていると
時々見る事があるな
後、スズメバチにとって最強最悪の敵は
【ヒグマ】これも渓流釣りしてると
時々見かけるが 木の下に1メートル位の
穴が掘られて、スズメバチの巣が
粉々バラバラにされて居る事がある
そう、ヒグマが巣を破壊して中の幼虫を
根こそぎ食ったあと オニヤンマや
シオヤアブ見たいに1匹ずつでは無く
一瞬でスズメバチの巣ごと壊滅する
ヒグマが最強
2021/09/28(火) 08:13:43.19ID:EM9sXs3c0
2021/09/28(火) 08:20:49.48ID:Cm7q5/+R0
この辺の青少年は幼い頃から草津温泉に触れて肌スベスベそう…
2021/09/28(火) 08:26:34.72ID:gCZ7sdnh0
>>378
最初アブに襲われてたのでアブならぶっ叩いてやればいいやと思ってたら
途中から蜂に交代してたっぽい
最後に叩いた時に落下中のを見たけど結構な大きさの蜂だった
因みにスズメバチがどんなものかじっくり見た経験無し
その場所だけ沼のようになってて山水溜まってるんだが
山水なので綺麗なのかと思ったら臭いのなんの長靴中まで洗ったが吐きそうな臭さ
二度と行きたくない
最初アブに襲われてたのでアブならぶっ叩いてやればいいやと思ってたら
途中から蜂に交代してたっぽい
最後に叩いた時に落下中のを見たけど結構な大きさの蜂だった
因みにスズメバチがどんなものかじっくり見た経験無し
その場所だけ沼のようになってて山水溜まってるんだが
山水なので綺麗なのかと思ったら臭いのなんの長靴中まで洗ったが吐きそうな臭さ
二度と行きたくない
2021/09/28(火) 08:29:57.92ID:PKucFhUR0
痴情のもつれだな
2021/09/28(火) 08:31:00.94ID:SZ2BchqG0
何時も歩いている通学路脇にスズメバチの巣があって、ある日突然、歩く振動で襲ってくるって怖いよな。
2021/09/28(火) 08:34:48.77ID:QiFtn9pj0
404ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 08:35:34.67ID:+LA1FFBd02021/09/28(火) 08:39:44.08ID:VRu4Mr0u0
>>20
熱に弱いからアナルに入れて発熱させる
熱に弱いからアナルに入れて発熱させる
2021/09/28(火) 08:42:22.87ID:7Osw4DoM0
2、3年前に車椅子のおばあちゃんとヘルパーが散歩してたらスズメバチに襲われて
ヘルパーはばばあ置き去りで逃げちゃって
消防がきたときはもうばあちゃんがまさに蜂の巣状態になってたから消防も救助できず見殺しみたいな
悲惨なニュースがあったよね
ヘルパーはばばあ置き去りで逃げちゃって
消防がきたときはもうばあちゃんがまさに蜂の巣状態になってたから消防も救助できず見殺しみたいな
悲惨なニュースがあったよね
2021/09/28(火) 08:46:43.15ID:+vwqpLWA0
中学生のころ教室に迷い込んできたスズメバチをテニス部男子が手首のスナップを活かした攻撃で退治したのに憧れ、手首を鍛えること数年
高校に進学しある日ようやくチャンスが回ってきたので女子生徒の見守るなか勢いよく教科書を振り抜いたら何故かすっぽ抜けて窓の外へと飛んでいった
唖然とする教室
スズメバチも俺を刺してから飛んでいった
高校に進学しある日ようやくチャンスが回ってきたので女子生徒の見守るなか勢いよく教科書を振り抜いたら何故かすっぽ抜けて窓の外へと飛んでいった
唖然とする教室
スズメバチも俺を刺してから飛んでいった
2021/09/28(火) 08:47:32.03ID:HK8Nf3Bh0
>>397
針が刺さらないってチートだよな
針が刺さらないってチートだよな
2021/09/28(火) 08:50:21.30ID:FgRXlWB50
口笛を吹け
2021/09/28(火) 08:51:07.26ID:gx6WSb5U0
僕もJkに挿したいです
2021/09/28(火) 08:57:45.77ID:n5gQklPL0
2021/09/28(火) 09:09:08.89ID:NC7Ylx7L0
2021/09/28(火) 09:29:45.80ID:SZ2BchqG0
>>412
マジだよ。アレルギーになる人とならない人がいるのと一緒。
マジだよ。アレルギーになる人とならない人がいるのと一緒。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 09:40:38.84ID:9szt6Ujc0 植木屋のバイトしてる時、何人も刺される人を見た
俺も追いかけられて、もうだめだと思ったが、追いつかれる直前でコケて助かった
スズメバチは前方は良く見えるが、上下の視野は狭く急にしゃがむと助かる場合もあるらしい
全力で走って、肋骨に軽くヒビ入るくらい勢い良く転んだので、最初からしゃがんで対処しようとしてもだめかもしれないが
俺も追いかけられて、もうだめだと思ったが、追いつかれる直前でコケて助かった
スズメバチは前方は良く見えるが、上下の視野は狭く急にしゃがむと助かる場合もあるらしい
全力で走って、肋骨に軽くヒビ入るくらい勢い良く転んだので、最初からしゃがんで対処しようとしてもだめかもしれないが
2021/09/28(火) 09:45:35.65ID:ClH+M/Ga0
黄色さんに刺されるとかまだまだ余裕だろ
2021/09/28(火) 09:54:57.34ID:eZooYJqg0
417ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 09:59:04.44ID:2vghXmAe0 ハチ>>>>ヘビ>イヌ
>>クマ
だからな
年間のヒト殺傷者数は
>>クマ
だからな
年間のヒト殺傷者数は
2021/09/28(火) 10:05:41.06ID:ClH+M/Ga0
>>412
成仏しろ
成仏しろ
2021/09/28(火) 10:10:53.64ID:2/SI3Gwg0
スズメバチの毒でさえアナフィラキシーで死ぬというのに、変異だらけのコロナのスパイクを接種するとか狂気の沙汰としか思えない
420ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:10:56.84ID:1L7Bz4L40 夏に地方の庭先で夕方に洗車してると見た目の色はスズメバチのような色合いのアブが生意気にも俺を刺そうとするからムカつくw
俺はスズメバチに関しては怖がらない側なので駆除する人たちの現場を見てみたいわ
昨日も書いたが蛇はマジで苦手だが蜂は昔から平気なんだよなー
発達障害っぽいからかも俺は
俺はスズメバチに関しては怖がらない側なので駆除する人たちの現場を見てみたいわ
昨日も書いたが蛇はマジで苦手だが蜂は昔から平気なんだよなー
発達障害っぽいからかも俺は
2021/09/28(火) 10:12:19.08ID:mNxazAYs0
グンマー国こええ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:13:03.46ID:xiGXjROi0 >>408 ヒグマも鼻だけは刺されるの
嫌がる見たいだわ
嫌がる見たいだわ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:13:56.34ID:BTcaqnWX0 蜂は本当に怖い。
マジ糞痛かった。
都内でもスズメバチは結構いる
マジ糞痛かった。
都内でもスズメバチは結構いる
424ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:14:11.51ID:1L7Bz4L40 >>222
そりゃ二回目で死ぬなら俺はもうこの世に居ないわけだしな
それにスズメバチ駆除を仕事として経験してる人なら俺なんかよりもっと刺されてるだろうし
これだけは相性ってか結果論なんだろう
スズメバチよりアシナガに脚を刺されたときはマジで痛すぎて焦った
そりゃ二回目で死ぬなら俺はもうこの世に居ないわけだしな
それにスズメバチ駆除を仕事として経験してる人なら俺なんかよりもっと刺されてるだろうし
これだけは相性ってか結果論なんだろう
スズメバチよりアシナガに脚を刺されたときはマジで痛すぎて焦った
2021/09/28(火) 10:14:44.52ID:OwifbpZW0
女子生徒に毒液を注入
2021/09/28(火) 10:15:25.98ID:TxqAV1Zl0
蜂の子はスズメバチの幼虫なんだな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:17:30.58ID:1L7Bz4L40 昔の田舎はスズメバチと共存のような風景もあったよな
俺んちも居間のガラスをあけて上を見上げたらスズメバチの巣が普通にある生活を1シーズン経験した
理由はまだ俺が爺より威張れないガキだったので巣を怖そうとか俺が思わなかったので放置されてた
今なら喜んで俺が壊すけど
それでも刺されなかった
スズメバチ好きだわー
俺んちも居間のガラスをあけて上を見上げたらスズメバチの巣が普通にある生活を1シーズン経験した
理由はまだ俺が爺より威張れないガキだったので巣を怖そうとか俺が思わなかったので放置されてた
今なら喜んで俺が壊すけど
それでも刺されなかった
スズメバチ好きだわー
2021/09/28(火) 10:18:08.37ID:fY0xrxx/0
>>419
3回目4回目とリスクはどんどん高くなる
3回目4回目とリスクはどんどん高くなる
429ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:22:46.51ID:CQkt40pX0 何で強そうなヤツってみんな黄色と黒のデザイン性なんだよw
2021/09/28(火) 10:24:19.03ID:qePNe0uq0
おーちゃん「危ないっ!」(余裕)
2021/09/28(火) 10:26:22.26ID:fY0xrxx/0
>>420
今年はそのアブに何回も刺された
黄色と黒のシマシマで異様にデカイやつ
アブは羽音しないからズボンの上からいつの間にか刺されてて腫れと痒みが1週間以上続いた
ディーゼルエンジンの熱か匂いに寄ってくるっぽい
今年はそのアブに何回も刺された
黄色と黒のシマシマで異様にデカイやつ
アブは羽音しないからズボンの上からいつの間にか刺されてて腫れと痒みが1週間以上続いた
ディーゼルエンジンの熱か匂いに寄ってくるっぽい
2021/09/28(火) 10:28:11.75ID:AO/QUXVJ0
スズメバチをハエたたきする?
強酸の毒液発射してくるぞ
目に入ったり傷口に入れば、ゲンコツくらい腫れ上がる。
あと、死にかけた蜂は、ヘルプフェロモン出す。それで、集団で襲ってくる
それを逆手に取ったのが、ネバネバのネズミ捕りに、死にかけた蜂を置いて囮にするトラップ
数時間で数百取れる
強酸の毒液発射してくるぞ
目に入ったり傷口に入れば、ゲンコツくらい腫れ上がる。
あと、死にかけた蜂は、ヘルプフェロモン出す。それで、集団で襲ってくる
それを逆手に取ったのが、ネバネバのネズミ捕りに、死にかけた蜂を置いて囮にするトラップ
数時間で数百取れる
2021/09/28(火) 10:32:03.48ID:xGO11b1T0
うちの縁台にクマバチ(黒くてデカいが大人しい花蜂)が巣を作って困ってる 木に穴をあけて巣を作るらしいが縁台の裏にちょうど良いサイズのビス穴が沢山あったもんだからそこの一箇所か二箇所にに卵を産みつけったっぽい…駆除するのだるいわ…
434ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:32:25.61ID:NdRUdrbK0 デカいスズメバチの巣に鉄の鎧を着て真っ向勝負で挑みたい
2021/09/28(火) 10:35:26.15ID:HVjhYas9O
ハエ叩きで一撃
蜂用殺虫剤で簡単に殺せるけどな
蜂用殺虫剤で簡単に殺せるけどな
2021/09/28(火) 10:37:01.45ID:dvVMftTh0
キイロスズメバチって統失みたいに被害妄想強くてなんにもしてないのに攻撃してくるやつだよね
437ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:45:59.26ID:CTOFnWLy0438ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:46:03.63ID:HVW5o0g502021/09/28(火) 10:47:21.24ID:puiLqBiZO
スーパー1
2021/09/28(火) 10:48:22.58ID:TJcra+IW0
小学生の頃バットでスズメバチを殺していたな
今考えるとアホな行為だった
オオスズメバチは大きさと威嚇音にびびって逃亡していた
今考えるとアホな行為だった
オオスズメバチは大きさと威嚇音にびびって逃亡していた
441ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 10:52:52.28ID:V/eEileS0 >>336
八兵衛のように食べる
八兵衛のように食べる
2021/09/28(火) 11:01:49.01ID:JirJrskW0
1回目刺されたときの影響を無効にできる薬とかはないの?
2回目刺されたらアナフィラキシーショックでヤバいんだろ
2回目刺されたらアナフィラキシーショックでヤバいんだろ
2021/09/28(火) 11:08:28.43ID:TJcra+IW0
怖いならアレルギー検査で調べて
アナフィラキシーの可能性があると言われたら
エピペンを常時所持するしかない
アナフィラキシーの可能性があると言われたら
エピペンを常時所持するしかない
2021/09/28(火) 11:14:40.51ID:9MWtiyb40
虫は逃げたらいかん
立ち向かわないとやられる
絶対に背を向けるな
立ち向かわないとやられる
絶対に背を向けるな
2021/09/28(火) 11:37:27.63ID:rrBaIMrY0
オレらも根性試しで小学生の頃金属バットでスズメバチの巣をぶち壊していたなw
まあまあ刺されてダメージでかかったわ。
まあまあ刺されてダメージでかかったわ。
2021/09/28(火) 11:40:14.76ID:rrBaIMrY0
羽子板で的確に一匹ずつ殴り殺すのがスズメバチの襲撃を撃退するには効く。あまり大群でなければなw
2021/09/28(火) 11:40:58.68ID:hYkUnQ5Q0
>>385
オスだけつかまえたら
オスだけつかまえたら
448ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:27:43.27ID:y5acYZW40 >>447
オスって。
オスって。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:29:09.48ID:hGEReH1B0 スズメバチを絶滅させろ!
450ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:34:15.96ID:C3KS1Mu00 予想では通学生徒の中に電動アシスト自転車に乗ってる生徒こわ居て、モーター音でハチを刺激したかも。
ソースはスズメバチに刺された俺。
ソースはスズメバチに刺された俺。
2021/09/28(火) 12:34:25.23ID:zoOQcKeB0
秘境こわい
2021/09/28(火) 12:36:02.65ID:pdJEWTua0
>>22
アナルスキーになるからな
アナルスキーになるからな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:36:02.95ID:C3KS1Mu00 オレは仕事で小指を切断(工作機械に挟まって)してるが、
スズメバチに刺された痛みはそれ以上だった。
一ヶ月ズキズキするし異様に腫れ上がる。
スズメバチに刺された痛みはそれ以上だった。
一ヶ月ズキズキするし異様に腫れ上がる。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:39:18.59ID:biHVEnuF0 >>8
カメラマンはこの数秒後((((;゚Д゚)))))))
カメラマンはこの数秒後((((;゚Д゚)))))))
2021/09/28(火) 12:40:56.86ID:6goMupJp0
消防士みたいな防護服着てれば駆除なんて怖くないはず。長靴皮手袋の上からは刺せないよな?
顔はフルフェイスのヘルメット。問題は体だが革ジャンでいいかな?
顔はフルフェイスのヘルメット。問題は体だが革ジャンでいいかな?
2021/09/28(火) 12:41:47.24ID:pdJEWTua0
457ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:42:57.47ID:C3KS1Mu00458ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:45:18.97ID:C3KS1Mu002021/09/28(火) 12:49:49.95ID:BxmbEJ0Z0
子供の頃、同じ様に通学時にハチに刺され、帰宅後に友人ら数人と家にあったガソリンとライター持って仕返しにハチの巣に火を着けたら、思いの外火が大きくなって消防車が出動する事態になったことがある
460ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 12:58:00.62ID:Z0QTvP3l0 >>58
県境を越えたら白バイは諦めると思っているタイプ?
県境を越えたら白バイは諦めると思っているタイプ?
461ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 13:14:08.53ID:0jNfcqTY0 スズメバチ > ムラムラしてやった。
2021/09/28(火) 13:20:01.20ID:zoyJWj6Z0
キイロスズメバチは凶暴で毒液とばしてくる
それ目に入ると失明の可能性があるとか聞いたので素人は近寄ってはいかん
それ目に入ると失明の可能性があるとか聞いたので素人は近寄ってはいかん
463ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 13:22:37.65ID:RxCVoy2n02021/09/28(火) 13:24:28.81ID:p+xIHfw90
ものすごい恐怖だったろうな
映画のミストみたいな感じ
映画のミストみたいな感じ
2021/09/28(火) 13:30:15.07ID:O5a16Sa00
近所のおばあちゃん、俺の犬がスズメバチに絡まれてたとき、ゴキジェット持ってきて思いっきり噴霧してくれた。
ゴキジェットお勢いにやられて、俺と犬は走って逃げたので、後はどうなったか知らん。
ゴキジェットお勢いにやられて、俺と犬は走って逃げたので、後はどうなったか知らん。
2021/09/28(火) 13:30:50.54ID:yi/FIXNZO
>>459
もはや抗争w
もはや抗争w
467ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 13:43:06.29ID:u1G8woUz0 趣味で養蜂始めたんだけど、スズメバチとはよく殺りあってたわ。
埒あかんから巣箱の近くにおにやんま君ぶら下げたらスズメバチ来んようになった。ちょつ精巧なおもちゃみたいだけど効果があってびっくりw
埒あかんから巣箱の近くにおにやんま君ぶら下げたらスズメバチ来んようになった。ちょつ精巧なおもちゃみたいだけど効果があってびっくりw
468ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 13:44:09.33ID:4HJNTu7E0 死刑だな
2021/09/28(火) 13:45:02.62ID:2EBHdf5Y0
通り魔かよ
2021/09/28(火) 13:47:10.13ID:4Czzl+m/0
うちにも定期見回りで窓を置けてたら入ってくるわw
一通り物色してでていくから好きにさせてる
一通り物色してでていくから好きにさせてる
2021/09/28(火) 13:47:35.04ID:Q062cy3V0
チャリ乗ってたら刺された
2週間くらい痛いし跡残るし
2週間くらい痛いし跡残るし
472ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 13:47:56.11ID:Vqxw+B0k0 明らかに土の露出した草がスカスカの地面でも背丈の低い草の隙間に潜んでいるからある意味どうしようもない。
ちょっとした草むしりでも厚い革の手袋の装着をおすすめする。奴らは地表でもウロウロしてる。
ちょっとした草むしりでも厚い革の手袋の装着をおすすめする。奴らは地表でもウロウロしてる。
2021/09/28(火) 14:02:08.48ID:lJTehAHN0
2回目がヤバいんでしょうw 田舎でリーチかかったら、これから通学がビクビクやん
2021/09/28(火) 14:05:16.27ID:D4E40OLJ0
>>41
アナフィラキシーショックは一回目から起こるよ
アナフィラキシーショックは一回目から起こるよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 14:13:06.10ID:7IEIPSHk0476暇つぶし ◆Naoki28pY.
2021/09/28(火) 14:13:30.01ID:tpqlmChm0 仕事で何度も刺されたけど問題無い
アナフィラキシーは個人差がある
草刈りとかしてたらいつの間にか囲まれてる
(´・ω・`)トリマーで生垣を刈っている時も要注意だ
アナフィラキシーは個人差がある
草刈りとかしてたらいつの間にか囲まれてる
(´・ω・`)トリマーで生垣を刈っている時も要注意だ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 14:21:04.35ID:N0L3j7Yp0 遠足のバスにスズメバチが飛び込んで来てパニック状態になった
誰も刺されてないのに、怪我人が数名w
誰も刺されてないのに、怪我人が数名w
2021/09/28(火) 14:23:32.16ID:cKRgKLF30
木にぶら下がってた巣に石を投げて逃げた後に悲鳴が聞こえたのは気のせいだろう...
2021/09/28(火) 14:24:28.48ID:Gf8asTl70
タリバン<アマゾネス<<グンマー人<<<スズメバチ
2021/09/28(火) 14:24:39.11ID:0vS76Tg80
いやなことでもあったのかな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 14:24:46.27ID:p80bCXEC0 会社が山の中にあって、更に上の方には偏差値43の県立高校が有る。
そこの生徒が良くスズメバチに追われているらしく、しょっちゅう逃げ惑ってる。
うちらは会社で草刈りしてても屋外作業してても、スズメバチに襲われたり威嚇
されたりって一度も無いんだよね。考えられる原因として
@整髪料やコロンなどで蜂類を刺激しやすい物質が入っている剤を女子高生辺りが
使っている。うちの会社は事務所勤務の奴はそれらが禁止。何しろ蜂が多いのは
解ってるから。偏差値43じゃ、学校でもそういう事での注意喚起しないのかも?
A殆ど山道みたいな遊歩道が通学路化している。ハチの巣に近付いていて気づいて
いない。巣に近づくと威嚇してくるけど、それを気付かずに更に近づくと襲って来る。
B今年は涼しくなるのが早い。気温低下と共にハチどもは凶暴化してくる。
そこの遊歩道は近隣住民も多く使っているし、自治体もハチの巣駆除や雑草の草刈り
とか、歩道整備とかしないと、その内犠牲者出るような気がする。
そこの生徒が良くスズメバチに追われているらしく、しょっちゅう逃げ惑ってる。
うちらは会社で草刈りしてても屋外作業してても、スズメバチに襲われたり威嚇
されたりって一度も無いんだよね。考えられる原因として
@整髪料やコロンなどで蜂類を刺激しやすい物質が入っている剤を女子高生辺りが
使っている。うちの会社は事務所勤務の奴はそれらが禁止。何しろ蜂が多いのは
解ってるから。偏差値43じゃ、学校でもそういう事での注意喚起しないのかも?
A殆ど山道みたいな遊歩道が通学路化している。ハチの巣に近付いていて気づいて
いない。巣に近づくと威嚇してくるけど、それを気付かずに更に近づくと襲って来る。
B今年は涼しくなるのが早い。気温低下と共にハチどもは凶暴化してくる。
そこの遊歩道は近隣住民も多く使っているし、自治体もハチの巣駆除や雑草の草刈り
とか、歩道整備とかしないと、その内犠牲者出るような気がする。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 14:25:15.71ID:Llm5I5jI0 お前らドラクエでキラービーが襲ってきたら魔法で焼き払ってるだろうが実際にはスズメバチですら人間は
対処に難渋するぐらい弱い立場なのだ。
対処に難渋するぐらい弱い立場なのだ。
2021/09/28(火) 14:25:28.74ID:QgO5mHai0
スズメバチに襲われにくい色の服を着るとかして対処するしかないね。
黒や茶色は獣の色なので特に危険。黄色や緑で身を包むのが安全。
黒や茶色は獣の色なので特に危険。黄色や緑で身を包むのが安全。
2021/09/28(火) 14:25:35.70ID:2uNTaxsn0
2回目挿されるとヤバイ
2021/09/28(火) 14:25:52.12ID:qdZKFwRy0
駆除してる最中に偶然通った人が刺されたら誰のせいになるんだろうか?
2021/09/28(火) 14:28:23.14ID:CA2hws4s0
蝶のように蜂、刺すのように舞う
2021/09/28(火) 14:31:42.07ID:RiU65oLC0
グンマーはプテラノドンが飛んでる魔境
2021/09/28(火) 14:44:43.54ID:d7yX9YFU0
群馬の人間なら刺されたところで問題ないだろ
2021/09/28(火) 14:47:57.63ID:W+7DFgKw0
刺されたら場合によっては死亡まで有り得るかなりヤバい生き物なんだけど
所詮虫なので大きくないのでそのせいで余りビビって貰えないで舐められがち
まあそれでも、最近はスズメバチのヤバさを知ってる人もかなり増えた感じだけど
所詮虫なので大きくないのでそのせいで余りビビって貰えないで舐められがち
まあそれでも、最近はスズメバチのヤバさを知ってる人もかなり増えた感じだけど
2021/09/28(火) 15:01:43.05ID:NC7Ylx7L0
登山してると山でスズメバチに遭遇したりするらしいが登山道の狭い道でこういうシチュエーションになったらどうしたらいいの?
前方には飢えたヒグマの親子
後方にはガチギレしたスズメバチの群れ
横の川には荒れ狂う鮭の群れ
足元からはヒルの群れ
やはり死んだふりするしかない?
前方には飢えたヒグマの親子
後方にはガチギレしたスズメバチの群れ
横の川には荒れ狂う鮭の群れ
足元からはヒルの群れ
やはり死んだふりするしかない?
2021/09/28(火) 15:02:11.98ID:ClH+M/Ga0
うちに春から夏にかけてキイロスズメやたらくるけど
巣を作るのだけはきっちり妨害してるから被害はまだない
キイロスズメが水飲みにメダカ鉢にヨイショヨイショしてるときにワザとホースで水撒いたり後ろからバケツの水かけて遊んでるんだが
慣れてくると可愛い。ただし一度に2匹までしか遊べない
巣を作るのだけはきっちり妨害してるから被害はまだない
キイロスズメが水飲みにメダカ鉢にヨイショヨイショしてるときにワザとホースで水撒いたり後ろからバケツの水かけて遊んでるんだが
慣れてくると可愛い。ただし一度に2匹までしか遊べない
492ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 15:19:28.75ID:Bw8wPjBe0493ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 15:24:26.38ID:vqHp8WHr0 普通この時期のハチはおとなしいけどな
温暖化で活発な活動する時期が延びてるな
温暖化で活発な活動する時期が延びてるな
2021/09/28(火) 15:25:28.18ID:ytmBBA9P0
こういうのあるから田舎は嫌だな
2021/09/28(火) 15:25:59.57ID:WGuX4h3W0
年間20人が蜂によって死ぬというが
そのほぼ全員が林業関係者
そのほぼ全員が林業関係者
2021/09/28(火) 15:27:17.03ID:3laq39If0
1回目のワクチン接種完了
497ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 15:28:36.85ID:TUlbb0G00 流石関東地方唯一の未開の地だぜ>>1
2021/09/28(火) 15:29:47.50ID:Jh4AoMGm0
グンマスズメバチを舐めるな。
アフリカゾウと一緒だろ。
名前の付け方が。
アフリカゾウと一緒だろ。
名前の付け方が。
2021/09/28(火) 15:30:21.44ID:Jh4AoMGm0
オオスズメバチグンマ
みたいな方がカッコいいな。
みたいな方がカッコいいな。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 15:33:25.26ID:IAQ0tyuM0 1対1なら闘うけど、相手は大勢いるんでしょ?
ちょっとなぁ…
ちょっとなぁ…
2021/09/28(火) 15:34:47.46ID:NC7Ylx7L0
2021/09/28(火) 15:38:04.86ID:gyPU476Q0
ワイはスズメバチに2回刺されたが、アナフィラキシーなんか全く無かった。ちなみにかなり痛いが、我慢できないなんてことは無い。
ただ、いつも僻地で藪漕ぎとかロープワークとかしてて不意に刺されるので、アナフィラキシーが起きたらかなり危険なんだよな。
怖いので、お医者さんにエピペン処方してくれと頼みに行ったが、シロウトがむやみに使う方が危ないと、まるで取り合ってくれなかった。
こんなの、どうすりゃいいのだ?家で大人しくしておけってか?
ただ、いつも僻地で藪漕ぎとかロープワークとかしてて不意に刺されるので、アナフィラキシーが起きたらかなり危険なんだよな。
怖いので、お医者さんにエピペン処方してくれと頼みに行ったが、シロウトがむやみに使う方が危ないと、まるで取り合ってくれなかった。
こんなの、どうすりゃいいのだ?家で大人しくしておけってか?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 15:38:37.80ID:IAQ0tyuM0 >>131
1匹なら追い払った事あるよ
子どもと部屋にいたら空いた窓から入ってきた
子どもに隣の部屋に行くように指示して丸めた新聞紙を振り回して戦ったら逃げて行ったw
そもそもあまり戦意はなくなんか迷い込んできた感じだった
1匹なら追い払った事あるよ
子どもと部屋にいたら空いた窓から入ってきた
子どもに隣の部屋に行くように指示して丸めた新聞紙を振り回して戦ったら逃げて行ったw
そもそもあまり戦意はなくなんか迷い込んできた感じだった
2021/09/28(火) 16:22:19.45ID:3mCPbaPu0
どこを刺されたか知らんが、一生跡が残る。
女で顔だと悲惨
女で顔だと悲惨
2021/09/28(火) 16:33:40.12ID:dGJ5cCWI0
>>8
近鉄特急
近鉄特急
506ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 17:20:22.12ID:R4lQRouo0507ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 17:25:20.79ID:My6Okguu0 >>8
こいつらいっつも怒ってんな
こいつらいっつも怒ってんな
2021/09/28(火) 17:29:20.38ID:HMA4T8Pc0
どうせちょっかいかけたんでしょ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:17:26.15ID:sjFrHiqT0 カチカチ警告音鳴らすんじゃねーよクソハチ!
そこはな、俺がごみを捨てに行く唯一の出入り口なんだよボケ!
どいてくださいお願いします
そこはな、俺がごみを捨てに行く唯一の出入り口なんだよボケ!
どいてくださいお願いします
2021/09/28(火) 18:19:35.74ID:zBbYBS6j0
アナルフェラスキー症候群に成ってしまうぜ?刺された4人のJKは大丈夫か?
2021/09/28(火) 18:20:19.17ID:OPh572Xl0
2021/09/28(火) 18:22:20.77ID:zBbYBS6j0
2021/09/28(火) 18:25:32.22ID:gLndTGIm0
514ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:28:13.87ID:sjFrHiqT0 >>512
初めて聴いてめっちゃ怖かったw
ただ管理曰く近くに巣はないから通り道なのかもという
確かに普段から飛び回ってるわけじゃないんよね
早朝にそいつだけで、なにを警告されたのか分からんがサセンして後ずさりして1回帰ったw
初めて聴いてめっちゃ怖かったw
ただ管理曰く近くに巣はないから通り道なのかもという
確かに普段から飛び回ってるわけじゃないんよね
早朝にそいつだけで、なにを警告されたのか分からんがサセンして後ずさりして1回帰ったw
2021/09/28(火) 18:29:16.90ID:zBbYBS6j0
516ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:33:00.58ID:8JqkC4rn02021/09/28(火) 18:33:25.41ID:qAuCMY0I0
2021/09/28(火) 18:39:04.65ID:NnrfsPg00
わかりにくい
誰かドラクエで例えて(´・ω・`)
誰かドラクエで例えて(´・ω・`)
519ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:41:56.50ID:UH+OqFd40 >>15
特に戸建てとかたまにしか帰らない誰も住んでない実家とか、巣ができてるのに気づかないで放置して近づくと普通に刺されるよ
特に戸建てとかたまにしか帰らない誰も住んでない実家とか、巣ができてるのに気づかないで放置して近づくと普通に刺されるよ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:42:20.47ID:qoK6X9hp0 >>515
巣ごとスズメバチと蜂の子を丸かじり
巣ごとスズメバチと蜂の子を丸かじり
521ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:45:51.94ID:jQtNS7+t0 アナルキラーショックだっけ死ぬぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:45:56.74ID:or6aYW0+0 >>1 分蜂の時期だからな
2021/09/28(火) 18:47:08.24ID:CmI7wCjf0
>>518
スライム倒そうとしたらカンダタが登場
スライム倒そうとしたらカンダタが登場
524ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:48:22.82ID:lIrr195b0 だからイヤホンするなっていったのに
525ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:49:25.70ID:HQEye+vM0 巣から離れて、
エサ探してるスズメバチに刺されることはほとんどない、
巣の近くでスズメバチの警告無視したら刺される。
エサ探してるスズメバチに刺されることはほとんどない、
巣の近くでスズメバチの警告無視したら刺される。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 18:52:37.42ID:XeUsD+cA0 なんだおまえら素人か?俺は常にエピペン持ち歩いてるぞ
2021/09/28(火) 18:55:37.30ID:My6Okguu0
アリと同じ習性ならアリの巣コロリ的な最終兵器ができるはずだ
2021/09/28(火) 19:00:39.11ID:2KHUPbQg0
聖スズメバチか。
529ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:02:08.86ID:uB/h6QAb0 スズメバチトラップ、捕れる捕れる。
https://youtu.be/MgwzL7Yt3Z4?t=17
https://youtu.be/MgwzL7Yt3Z4?t=17
530ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:03:17.46ID:hPm1xedS0 >>490
鮭が一番安全だな
鮭が一番安全だな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:04:26.47ID:ScR6w8aj02021/09/28(火) 19:06:55.05ID:91nLNHej0
俺さえいたらスズメバチに刺された女子高生にオシッコかけてあげたのに…
2021/09/28(火) 19:07:11.78ID:pdJEWTua0
534ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:09:09.91ID:ScR6w8aj0 スズメバチから身を守るためには
熊さんに守ってもらえばいいんだよ
大きなわんこみたいなもんだからツキノワグマ
なら普通に飼いならせそう
熊さんに守ってもらえばいいんだよ
大きなわんこみたいなもんだからツキノワグマ
なら普通に飼いならせそう
535ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:09:56.52ID:ScR6w8aj02021/09/28(火) 19:10:51.64ID:CX6YviFo0
たまにゃハチにも追われるけれど
2021/09/28(火) 19:10:57.64ID:pdJEWTua0
>>534
ガオー(´・(エ)・`)
ガオー(´・(エ)・`)
2021/09/28(火) 19:13:47.47ID:I+6sZUqG0
>>8
おーらっ、来いやあと叫びそうだ。
おーらっ、来いやあと叫びそうだ。
539ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:13:51.33ID:ScR6w8aj02021/09/28(火) 19:24:22.96ID:pdJEWTua0
ヒグマと道ですれ違ったことあるけど
ド迫力過ぎて濡れたわ
ツキノワグマも見たことあるけど
ド迫力過ぎて濡れたわ
ツキノワグマも見たことあるけど
541ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:25:54.70ID:2Y42Hbl80 >>467
ミツバチはヤンマー怖がらないの?
ミツバチはヤンマー怖がらないの?
2021/09/28(火) 19:26:57.48ID:My6Okguu0
鮭→クマ→スズメバチ
それを眺めながら
ヒルと戯れる
それを眺めながら
ヒルと戯れる
2021/09/28(火) 19:29:00.62ID:RC0h68cr0
ビンビンビンビンビンビンビンビン…
チクッ
チクッ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:30:15.26ID:5QA4TKUc0 うちの近所のハゲ頭のじいさんも地中に作られてるスズメバチの巣を
わからなくて片付けようとしたら頭刺されてプックラ
救急車呼んでアナフィラキシーで病院で点滴
わからなくて片付けようとしたら頭刺されてプックラ
救急車呼んでアナフィラキシーで病院で点滴
545ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:36:14.33ID:WHczbnfI0 >>346
群体を形成してる虫って一匹が死んだからってどうって事ないもんな
蜂一匹が死んだからといって、それは動物で例えるなら体の一部にかすり傷程度にすぎないのだろう
群体が全滅して初めて死、という感じなのだろう
だから一匹一匹は全力で命をいとわず自分の責務を全うする
群体を形成してる虫って一匹が死んだからってどうって事ないもんな
蜂一匹が死んだからといって、それは動物で例えるなら体の一部にかすり傷程度にすぎないのだろう
群体が全滅して初めて死、という感じなのだろう
だから一匹一匹は全力で命をいとわず自分の責務を全うする
546ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:40:47.35ID:C96iOHcY0 どうせイキったアホが手を出して怒らせたんだろ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:40:52.45ID:WHczbnfI0548ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 19:43:54.31ID:WHczbnfI02021/09/28(火) 19:47:08.64ID:yAYXyHdO0
大陸や半島から来たスズメバチではないの?
まだ群馬までは来てないはずだから違うと思うが
まだ群馬までは来てないはずだから違うと思うが
2021/09/28(火) 20:11:34.90ID:u7F8wevX0
>>541
効果を信じてる人に現実的な話をしてはいけない
効果を信じてる人に現実的な話をしてはいけない
551ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 20:17:21.95ID:jE/fX7Gz0 手で叩き落として踏みつけを誰もできなかったのか
でもキイロスズメバチは軽そうだから地面に叩き落とした時にフラフラ状態にならないかもしれないな
オオスズメバチだと重いからかコンクリに落とすとべちっと音がして10秒くらいは飛び立てなくなるのだが
でもキイロスズメバチは軽そうだから地面に叩き落とした時にフラフラ状態にならないかもしれないな
オオスズメバチだと重いからかコンクリに落とすとべちっと音がして10秒くらいは飛び立てなくなるのだが
552ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 20:18:51.22ID:epJ7wTAd0 群馬ならハチバズーカー持ち歩かないと危ないな
アレさえあればスズメバチ30匹まとめて来ても勝つる
アレさえあればスズメバチ30匹まとめて来ても勝つる
553ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 20:19:10.74ID:d8kozbAl0 どうせ悪さしたんだろ
そんなもん、頭からションベンぶっかけりゃ大丈夫や
そんなもん、頭からションベンぶっかけりゃ大丈夫や
2021/09/28(火) 20:20:30.75ID:I0qSmqnK0
2021/09/28(火) 20:28:49.59ID:rS+xG02GO
グンマー族の成人通過儀礼
556ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 20:37:57.41ID:Bh8oN38A0 >>549
キイロスズメバチって書いてあるだろ
キイロスズメバチって書いてあるだろ
2021/09/28(火) 20:42:27.08ID:RaG4xJt30
やっぱり鞄にオニヤンマくんつけた方がいいな
2021/09/28(火) 20:43:10.99ID:7UafvYek0
襲ったばっかりに巣ごと滅亡させられる
可哀想
可哀想
2021/09/28(火) 20:52:58.03ID:1aBaCZsE0
>>456八月に雀蜂に2回刺されて軒下に半球上の巣発見したから駆除したよ。
装備は皮手袋長靴ハーフヘルメット雨合羽 首周りにタオル。
殺虫剤かけたら巣から1匹落ちただけで装備は必要なかったが。
30分待って物干しざおで突き崩した。幼虫が30匹位いた。羽化前で助かった。
装備は皮手袋長靴ハーフヘルメット雨合羽 首周りにタオル。
殺虫剤かけたら巣から1匹落ちただけで装備は必要なかったが。
30分待って物干しざおで突き崩した。幼虫が30匹位いた。羽化前で助かった。
2021/09/28(火) 20:54:32.29ID:1aBaCZsE0
雀蜂の巣は土づくりの中にシャワーヘッド上の巣が入ってる二重構造になってた。
2021/09/28(火) 21:04:01.36ID:jFuYvzxC0
オオスズメバチが噛まれたら一番痛いと思ってたけど、アニマルプラネット見てたら処刑人バチって言うのが紹介されててすごく怖かった。噛まれたらオオスズメバチより痛いらしい。でもアシナガバチの仲間なんだって
日本語で処刑人バチって調べても出てこなくって、英語でexecution beeって検索しないとなんの情報もなかった😓 日本にいないってことだから良かった😄
日本語で処刑人バチって調べても出てこなくって、英語でexecution beeって検索しないとなんの情報もなかった😓 日本にいないってことだから良かった😄
2021/09/28(火) 21:16:32.82ID:zbpDZdp+0
盗品でも利用してんじゃね?
2021/09/28(火) 21:17:29.40ID:zbpDZdp+0
群馬県に見せ掛けてんじゃね?
564ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 21:17:30.05ID:2Y42Hbl80 >>550
ごめん、そんな意地悪な質問のつもりはなくて
ミツバチは怖がらずにちゃんと巣に帰ってくるなら
ミツバチも敵の敵は味方理論で多少身内が狩られても
スズメバチよりもヤンマーを受け入れるのかなって
食物連鎖も単純には語れないなと感心したのだよ
ごめん、そんな意地悪な質問のつもりはなくて
ミツバチは怖がらずにちゃんと巣に帰ってくるなら
ミツバチも敵の敵は味方理論で多少身内が狩られても
スズメバチよりもヤンマーを受け入れるのかなって
食物連鎖も単純には語れないなと感心したのだよ
2021/09/28(火) 22:29:22.04ID:U0K1Z5HF0
>>564
俺も興味あるわ
俺も興味あるわ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/09/28(火) 23:51:08.94ID:sjFrHiqT0 帰巣本能を利用して霧吹きしたら帰ったりしないだろうか
567ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 00:28:59.30ID:PyyPx2sq0 政治家の息子で太郎とか一郎とかムカつくな
絶対に投票しねえ
絶対に投票しねえ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 00:32:40.63ID:/ShtPuf50 世界最強の昆虫が日本のオオスズメバチらしいな
なんでこんなヤバいのが日本にいるんだよ・・・
なんでこんなヤバいのが日本にいるんだよ・・・
2021/09/29(水) 01:53:47.20ID:04HnV9W00
>>502
他の病院に相談。でもエピペン1年くらいしか保たないから毎年買い替え必須やで
他の病院に相談。でもエピペン1年くらいしか保たないから毎年買い替え必須やで
2021/09/29(水) 02:33:29.36ID:qq9ITkvn0
スズメバチ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81
「スズメバチ」の名は、その大きさが「雀ほどもある」または「巣の模様が雀の模様に似ている」ことに由来する。
スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。また凶暴かつ好戦的で積極的に刺してくることも多いことで知られるが、これは巣を守るためで、何もせずとも襲ってくるように見えるのは、人間が巣の近くにいることに気付かないためである[1]。
スズメバチ科は4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種[2]が生息する。医学博士の小川原辰雄によると2019年の野生動物が原因となる日本人の死因の首位はスズメバチによるものとなっている[3]。
スズメバチはミツバチと並び、最も社会性を発達させたハチであり、数万もの育室を有する大きな巣を作る種もある。アシナガバチ等と違い、雄バチは全く働かず、女王蜂が健在の間は他の蜂は一切産卵しない。女王蜂を失った集団では、働き蜂による産卵も行われるが、生まれるハチは全て雄で、巣は遠からず廃絶する。
オオスズメバチがニホンミツバチ (Apis cerana) の巣を襲撃した場合、集団攻撃前に蜂球によって撃退されなければ、巣を占拠出来る。この種に対抗する術をほとんど持たないセイヨウミツバチ (A. mellifera) の場合は攻防の関係は一方的で、養蜂家による庇護がなければ必ずといっていいほど全滅を余儀なくされる(数十匹ほどのオオスズメバチがいれば4万匹のセイヨウミツバチを2時間ほどで全滅させられる[12])。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81
「スズメバチ」の名は、その大きさが「雀ほどもある」または「巣の模様が雀の模様に似ている」ことに由来する。
スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。また凶暴かつ好戦的で積極的に刺してくることも多いことで知られるが、これは巣を守るためで、何もせずとも襲ってくるように見えるのは、人間が巣の近くにいることに気付かないためである[1]。
スズメバチ科は4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種[2]が生息する。医学博士の小川原辰雄によると2019年の野生動物が原因となる日本人の死因の首位はスズメバチによるものとなっている[3]。
スズメバチはミツバチと並び、最も社会性を発達させたハチであり、数万もの育室を有する大きな巣を作る種もある。アシナガバチ等と違い、雄バチは全く働かず、女王蜂が健在の間は他の蜂は一切産卵しない。女王蜂を失った集団では、働き蜂による産卵も行われるが、生まれるハチは全て雄で、巣は遠からず廃絶する。
オオスズメバチがニホンミツバチ (Apis cerana) の巣を襲撃した場合、集団攻撃前に蜂球によって撃退されなければ、巣を占拠出来る。この種に対抗する術をほとんど持たないセイヨウミツバチ (A. mellifera) の場合は攻防の関係は一方的で、養蜂家による庇護がなければ必ずといっていいほど全滅を余儀なくされる(数十匹ほどのオオスズメバチがいれば4万匹のセイヨウミツバチを2時間ほどで全滅させられる[12])。
2021/09/29(水) 10:15:10.60ID:PZdcwvf20
山梨の寿司屋の息子が新入社員で入って来たんで
お前の店で一番高いネタなんだと聞いたら蜂の子と言っていた。
お前の店で一番高いネタなんだと聞いたら蜂の子と言っていた。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 12:27:09.77ID:7ZrM9MJ70 >>243
タマゴ産み付けられてそう(||゜Д゜)ヒィィィ!
タマゴ産み付けられてそう(||゜Д゜)ヒィィィ!
2021/09/29(水) 12:28:38.12ID:9y3URqM40
群馬に女子高生が生息してること自体が意外
574ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 15:25:07.22ID:i9iAcd4x0575ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 15:28:38.27ID:7dNLzUCE0 スズメバチの飛行速度めちゃ遅いだろ
普通に走って逃げれるわ
普通に走って逃げれるわ
2021/09/29(水) 15:33:34.95ID:DxlrhDCe0
ベランダに洗濯物を干してたらスズメバチに威嚇された@神奈川
部屋に逃げ込んでゴキブリ用殺虫剤を確保し、接近させて網戸越しに
薬二発お見舞いしたらどこかに行ってくれた
道で出会ってたらやられてたよ、コワイコワイ
部屋に逃げ込んでゴキブリ用殺虫剤を確保し、接近させて網戸越しに
薬二発お見舞いしたらどこかに行ってくれた
道で出会ってたらやられてたよ、コワイコワイ
2021/09/29(水) 15:50:42.32ID:ew4qKknO0
バドミントンのラケットでばしばし叩き落せ
2021/09/29(水) 15:50:52.43ID:JU4qVC+R0
>>270
痛かった。ずっとズキンズキン。刺されて直ぐに水道の水を掛けながら毒を絞り出すんだけど身がうすくて。確かに腫れなかったけど。だるくて気分が悪くてまったく動けなかった。山の中のコテージだったので医者にも行かず。刺されたのが一匹でよかった。
2、3日調子悪かった。
それ以来、家の中でアリガタバチに刺されたくらいでも軽い体調不良になる。
>>511
しゃがんで頭にハチが乗ったのは解ったんでそこで手で払えば良かったんだよな。刺すまでに時間あるんだから。
手で払うと余計に刺されるなんて思ってて。それはやる気のないハチがただ飛んできてとまったときの話でバーサーカーモードのハチは何しても刺されるんだからダッシュで遠くまで逃げて手で払うべきなんだよね。
痛かった。ずっとズキンズキン。刺されて直ぐに水道の水を掛けながら毒を絞り出すんだけど身がうすくて。確かに腫れなかったけど。だるくて気分が悪くてまったく動けなかった。山の中のコテージだったので医者にも行かず。刺されたのが一匹でよかった。
2、3日調子悪かった。
それ以来、家の中でアリガタバチに刺されたくらいでも軽い体調不良になる。
>>511
しゃがんで頭にハチが乗ったのは解ったんでそこで手で払えば良かったんだよな。刺すまでに時間あるんだから。
手で払うと余計に刺されるなんて思ってて。それはやる気のないハチがただ飛んできてとまったときの話でバーサーカーモードのハチは何しても刺されるんだからダッシュで遠くまで逃げて手で払うべきなんだよね。
2021/09/29(水) 16:24:51.54ID:YdoYDsMm0
>>292
ボウフラが汚水をきれいにする??
ボウフラが汚水をきれいにする??
580ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 19:42:31.22ID:z2+b23N90581ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 19:47:23.83ID:z2+b23N90 >>580
それと既に完全にタゲられてる時もアウトw
それと既に完全にタゲられてる時もアウトw
582ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 19:49:10.83ID:PieIAZej0 スズメバチなんて長野に押し付けてやれよ
あいつら喜んで食べるぞ
あいつら喜んで食べるぞ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 19:49:39.53ID:St8txNAz0 鞄を持ったままで構わん
一列に並べぇ!
一列に並べぇ!
584ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 21:25:51.82ID:vUIFdJLf0 ツマアカスズメバチ「オオスズメバチなんか 怖くないニダww」
2021/09/29(水) 21:45:57.00ID:U/zDIwI70
イテ、イテ、イテ、イテ、イテ、イテ、もー怒ったぞ
ハチハチパニック
ハチハチパニック
586ニューノーマルの名無しさん
2021/09/29(水) 23:58:45.18ID:2xkMNtzr0 1、2、3、4、5、6、7
↓
↓
2021/09/30(木) 00:03:04.97ID:/pib2h5X0
ノ
('A`)
( (7
< ヽ
('A`)
( (7
< ヽ
2021/09/30(木) 03:48:14.93ID:GHRMVSip0
目の前でカチカチ鳴らしてるの聞いたときはマジで取り乱した
すげー怖かった
すげー怖かった
2021/09/30(木) 23:06:39.79ID:eXl2fIzl0
車イスのお婆さんが刺されたの怖かったな
2021/09/30(木) 23:08:49.98ID:eXl2fIzl0
2021/10/01(金) 14:09:21.45ID:EVVZBaB70
少し背の高いあなたの耳に寄せたお針
甘い匂いに誘われた私はスズメバチ
流れ星ながれる
刺された胸の痛み
生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう
甘い匂いに誘われた私はスズメバチ
流れ星ながれる
刺された胸の痛み
生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう
2021/10/01(金) 20:25:39.88ID:6qzVsQMJ0
こわっ
なんでそこまで荒ぶってたのか
なんでそこまで荒ぶってたのか
2021/10/01(金) 20:28:13.82ID:6qzVsQMJ0
これ今回助かっても、
2度目に刺された時に高確率でアナフィラキシーで死ぬんじゃなかったっけ
2度目に刺された時に高確率でアナフィラキシーで死ぬんじゃなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか [牛乳トースト★]
- 【神奈川】海上自衛隊員4人 チンチロリンで停職5日処分 [おっさん友の会★]
- 新型コロナ陰謀論を信じる人の特徴 高学歴は信じにくく高卒レベルは信じやすい 日本の研究結果が論文に [七波羅探題★]
- 【宇宙】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム [シャチ★]
- 万博入場券販売、1千万枚超える 修学旅行の見込み分(200万枚程度)上乗せで [少考さん★]
- 【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSVDLC🧪★2
- スーパー 米価格前人未到の4000円超え!!! 備蓄米放出も10週連続の値上がり!!! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!! [303493227]
- 埼玉・八潮市陥没事故、ヤバいことになる😲 [861717324]
- ●白上フブキ🦊ガチ恋スレ︎💕︎︎💕︎ ★2
- ぺンキ屋←中卒です毎日ペンキ塗ってシンナー吸うのが仕事ですw
- 日本人が昔から大切にしてること「正直、清浄、慈悲」あと一つ加えるなら何? [359572271]