X



【外食】「企業努力のみではもはや限界」 牛タン専門店が一斉値上げ、いったい何が起きているのか [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/12(火) 14:17:31.15ID:WSdhtpUI9
 牛タンが高くなった――。

 近頃、ネット上ではこんな声が聞こえてくる。実際に、大手牛たんチェーン・ねぎしは仕入れ価格の高騰を受け、
9月からメニューの値上げを実施。牛たんの本場・仙台の専門店でも「値上げラッシュ」が起きている。

 一体何が起きているのか。牛たん業界に取材した。

■崩れた需給バランス、希少部位を直撃

「マジですか」
  「大変だなあ」

 首都圏で40店舗を展開する「ねぎし」。店に貼り出された価格改定のお知らせを見たツイッターユーザーからは、こんな声が聞かれた。
お知らせの中に「仕入れ価格が高騰し、3倍にもなる事態となりました」と書かれていたからだ。

 ねぎしでは仕入れ価格の高騰を受け、9月15日からメニューの値上げを実施。
代表的なメニューでは、厚切り牛タンがついた「白たんセット」が1850円から2450円に、
うす切り牛タンがついた「ねぎしセット」が1450円から1750円(いずれも税込み)へと値上げされた。

 ねぎしを運営するねぎしフードサービス(東京都新宿区)の購買担当者は10月1日、J-CASTニュースの取材に対し、
仕入れ価格は20年末頃から徐々に上がり始めたと話す。

 なぜ、これほどまで仕入れ価格が上がっているのか。担当者は、需給バランスの崩れをもたらした3つの要因を説明する。

 一つ目は、同社の仕入れ元であるオーストラリアでの干ばつだ。
オーストラリアでは牧草地帯で牛を育てているものの、近年は干ばつの影響でエサとなる牧草が減少。
放牧が難しくなった牛は駆逐されるため、供給量の減少を招いたとする。

 二つ目は、コロナ禍による食肉加工工場での労働者不足だ。
オーストラリアの工場ではアジア、アフリカからの出稼ぎ労働者が多かったもの、コロナ禍によって帰国。
またアメリカ、オーストラリアなど牛タンの原産国では失業給付が充実していることもあり、工場で働く労働者の減少を招いたと分析する。

 そして三つ目は、コロナ禍における牛タン需要の拡大だ。
飲食店での酒類提供が禁止された今春以降、自宅で焼き肉を楽しむ人が増えた。
スーパーでは牛タン100グラムあたりの販売価格が以前の2倍に及ぶケースもあるという。

「500〜600キロある牛に対して、タンは1.5キロほどしか取れない希少部位。
こういう状況が起きると、一気に価格が上がってしまう、ということになります」(ねぎしフードサービスの担当者)

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c980037aa5e03cd29d8fc5bd858c68b1cf1ce93
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:18:57.54ID:o8ieJyDh0
>>1
>失業給付が充実していることもあり、工場で働く労働者の減少
仕事はあるけど、働かなくてもお金もらえるから働かんってことか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:20:10.79ID:y7KsWhoO0
状況に応じてタンタンとやっていくしかないんだよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:20:28.57ID:BDtmiIAy0
ぎゅうベロ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:20:38.11ID:5lBiyFPd0
バラまきは通貨安の原因になる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:21:30.82ID:dTGyFI3T0
アメリカ産の牛肉が3倍になっているらしいな。
カナダ産はそれほどでもない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:21:51.99ID:Nq7zHKhh0
職人技で食えるようにしてるゲテモノを値上げなら赤身はもっと高かろう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:22:15.01ID:X35pTpxt0
また値上げかよ
舌の根も乾かないうちに
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:22:18.75ID:0GPkJH430
いやいや… まだ大丈夫やろ?役者やのぉ〜(σ≧▽≦)σ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:23:05.73ID:9fqriZjt0
牛タンだけ買おうとするケチくさい客と
牛まるごと一匹買う上客
どっちに売るか考えるまでもないよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:23:21.85ID:wZxSwloy0
>>1
網いいかげんに企業努力とか言う腐った言い回し止めろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:24:48.30ID:GoWzwO3M0
>牛たん業界
へー、そんなのがあるんだ。知らなかったよ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:25:54.31ID:5lBiyFPd0
わざわざ高いカネ出して牛タン食いたいかと言われればそうでもないでしょうねw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:26:16.25ID:GubOJ2RN0
>>6
酒類の提供を伴うこーゆー焼肉居酒屋系の飲食店なんて正社員が
時給換算600円くらいで月400時間くらい働くのが普通だから

元々奴隷レベルの待遇だから、モノの値段上げようが従業員の給料据え置きなんて
経営サイドは屁とも思っちゃいないぞ

まぁつまりは、日本だとコストアップインフレが起きても
従業員の給料が大幅に上がる事なんて無いってこと
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:29:19.96ID:Bw3zRMmk0
ケンタキとマクドナルドに行く機会は増えたな それ以外の外食は別になくてもいいなと思うようになった
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:29:49.17ID:7cVv4unt0
仙台で出てくる牛タンがアメ牛だと知らないバカがまだいたんだ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:31:10.42ID:W9Yqxgcm0
ハンバーグ定食置けば無難じゃね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:31:24.62ID:oIlVEMHc0
二枚舌の牛とか腹立つだろうな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:32:30.93ID:RQdiEGe50
どんどん値上げして給料も上げればええねん。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:32:49.33ID:z4YtFwlZ0
昔から牛タンは取れる部位が少なくて品薄と言ってたくせに
店ばかり一気に増やした結果やで。さっさと淘汰された方が良い。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:33:19.91ID:b/kVhZHd0
海外のみんなにおいしさ伝えるべき
客を海外に
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:34.24ID:z4YtFwlZ0
>>38
アメリカ人はタン食わないからな。
戦後アメリカ人が捨ててたタンをもらって食べだしたのが始まり。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:51.06ID:p32CCyF10
ここの話ではない一般論だけど、
企業努力とやらであれこれ質や量を下げられるよりは、
素直に値上げしてもらったほうがマシだよな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:35:31.44ID:z4YtFwlZ0
>>43
もともとアメリカ人が捨ててたタンを食べだしたのが始まりだから
歴史的にはアメリカ産の牛を使うのが正しい。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:35:38.45ID:5IyCfxOQ0
俺、自炊派だから外食産業なくなっても関係ない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:38:48.38ID:X158Y/Aw0
>>30
今はそういうことを言わなくなったからね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:39:43.79ID:Z5JwKqAs0
仙台の牛タンって米牛だろ?BSE騒動の時知って驚いたわ
和牛は高すぎて無理だとしてもせめて国産牛かと思ってたしな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:45:33.11ID:HJrBTmdY0
>>50
閻魔さまに舌を抜かれるから、じゃないよ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:46:24.54ID:s/Zk5Lfe0
いつも利用してるお肉屋さんだけど
以前はグラム5.8円だったのが春頃に7.8円になって9月には9.8円になった
買えないよ高すぎる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:47:43.01ID:z4YtFwlZ0
>>57
味が全然ちゃうやんけ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:02.84ID:z4YtFwlZ0
この値段だったら普通に焼肉屋いくな。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:28.74ID:bQ09qKbi0
牛タンって仙台のイメージ強いが何度か仙台転勤で住んだ思い出としては仙台生まれ育ちの同僚たち牛タン好きってわけでもなかったわ
俺も仙台勤務したのに牛タンにハマらなかったお
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:50:11.54ID:z4YtFwlZ0
まあ、福岡人が明太子好きってわけじゃないしな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:50:36.51ID:9bUx7m3J0
ほるもん焼き屋、
じゃなくて牛タンだけで、やってんのか?
どうして、そーなったん?

昔の輸入系ステーキ屋にもあって、安いからたまに喰ったけど?
あの手の部位は、別に和牛ってことでも、ないだろ?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:51:14.64ID:z4YtFwlZ0
まあ、安いから食うもんであって
値段が上がるなら普通に焼肉食うよな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:52:20.60ID:3jmaaZ9U0
アメリカは食べないかもしれないが、欧州の郷土料理にタンシチューがあるよね
牛タンちょびっとしかとれないのだからそんなもんだろ、と思う
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:53:29.81ID:z4YtFwlZ0
仙台だけで細々とやってれば良かったのに。
下手に全国展開するもんだから、他資本の店舗も多数できて品薄に。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:54:42.35ID:iJVUepsr0
牛タン、たけーよ!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:57:42.75ID:z4YtFwlZ0
タンと尻尾という捨てる部分だけで始めた商売だからな。
捨てなくなったら一気に値段が上がるw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:57:52.66ID:VX+lGGVL0
>>6
原材料費高騰による値上げは、むしろ働いてる労働者の給料にとっては悪材料
売ってる物の価値自体は以前と変わらないんだから、値上げしたら売れる量が減るだけだ
そのマイナス分は、当然労働者の雇用や給料に跳ね返ってくるわけで
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:58:55.00ID:9HRQZ2VHO
>>38
誰も食べない牛タンを
食べられるよう調理法を考えた
仙台名物なのは「牛タン」ではなく「牛タン焼き」だ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:59:48.17ID:MvWR6bYF0
アベノミクスは円安誘導して輸出利益を切り下げ
企業の投資マインドを潰して株価だけ上げたから
切り下げられた労働賃金額では買えないってだけ
GDPは新規繰り込み項目増やしてるが事実上マイナス
事実上庶民を貧乏にして統計だけ維持 買えなくて当然
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:01:43.98ID:QZYWWt/d0
何で牛の舌に高い金払わなあかんねん寝言は寝て言え
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:10:04.10ID:z4YtFwlZ0
リーマンが晩飯に食べる値段ですらない。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:13:21.34ID:V0+0OsoQ0
豚タンじゃダメなんですか?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:14:28.39ID:dBR+LfKt0
>>72
地方にはないのかも知れんが都会には普通に牛タン専門店やチェーン店があるぞ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:16:11.36ID:XglMznHZ0
飼料も輸入だからな。
デフレで日本だけ取り残されて
周りはどんどん値上がりしてるんだから
一過性の問題と言ってる連中は頭が悪い。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:21:13.36ID:K29EdHYd0
ここまで高くなったのに食べなきゃ駄目な輩こそ間抜けだろ。
牛スジなどもそうだけど、基本的に安いから調理次第で価値を出した
という代物ばっかりだぞ?
牛スジのワイン煮とか作るのにグラム498円のに手を出す方がアホ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:24:00.27ID:bzATlWZM0
牛タン好きだけど値上がりするとさすがに別の部位でいいかってなる🥺
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:25:40.14ID:K29EdHYd0
>>44
> >>38
> アメリカ人はタン食わないからな。
> 戦後アメリカ人が捨ててたタンをもらって食べだしたのが始まり。

それと似たような話でブラジルなどの鶏モモが安いのは向こうでは
あまり好んで食う部位じゃないのと似ているよな。
てか、ムネなどは日本で安く売るよりモモと交換で向こうで売れば
いいのにねぇ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:26:01.67ID:5gD/jvZL0
2000年頃は牛肉が77円で豚肉が88円、鶏肉が48円だった。
今は牛肉が158円、豚肉が98円、鶏肉はそのままって感じで牛肉が2倍。子供の身長が縮んだ話とリンクするよな
日本マクドナルドを始めた藤田田の言うと通り、牛肉食べないから身長伸びない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:28:22.30ID:xDHHUgjX0
コストコの牛タンもちょっと前はひとかたまり3000円くらいだったのに
いま5000円overで高くて買えん
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:29:07.42ID:z4YtFwlZ0
高くて買えんというよりあの値段なら別のもの食う。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:29:54.38ID:K29EdHYd0
>>80
だよね。
アホなマスゴミやジジババが「庶民の魚がここまで高くなったら
非常に厳しい」とか言ってたけど、サンマが庶民の魚じゃなくて
安い魚が庶民の魚であり、それにサンマも当て嵌まってただけだよね。
イワシもそうだし、シシャモやハタハタも以前はそうだった。
昔で言えば大トロだってだんだらと呼ばれていて猫跨ぎの代表格
だったのに今では最高級品だろうに。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:30:03.20ID:ldCFGQ500
勝手に値上げして勝手に潰れろw
オレは止めないし関わらないw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:31:23.60ID:DOUVlKCO0
牛タン自体が不要不急の存在ということなんじゃね。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:35:01.91ID:z4YtFwlZ0
仙台の有名店ってどこだろ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:35:54.58ID:Gv3dwG/X0
>>91
ブラジルのモモ食うくらいなら国産のムネ食う奴がそれなりに居るのに輸送コストかけてまで向こうで売る必要がどこにある
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:36:38.94ID:RQZnyzoW0
中国人が日本産だろうがアメリカ産だろうがオージー産だろうが根こそぎ奪ってくからな
そして船の検疫が厳し過ぎて餌も枯渇
そりゃ無理やて
今スーパーだろうが肉屋だろうが、買っても下の下の下レベルのゴミ肉しか買えんぞ、それもクソ高い値段でな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:38:19.15ID:PV4vOLXf0
牛タンもメードインオージーか米国だろ?
かの国ではコロナで何十万も死亡したんだろ?
そりゃあ牛タン採ってるような余裕無いよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:40:28.43ID:gL9QjMxk0
>>85
都内じゃあちこちにあるから忘れがちだが
「ねぎし」ってほぼ東京にしかないローカルチェーンなんだよな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:41:53.13ID:RWSsUKUz0
>>87
希少部位だから高そう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:45:07.90ID:UjLzAVyd0
>>74
デフレ脳だな…
そんなだから給料上がんないんだぜ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:46:48.14ID:x1kjlqs30
>>7
俺だけは評価する
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:49.22ID:tvOEBEli0
バターとか和牛とか値上げしても売れるよ
むしろ売上増えるのだから百均やGUみたいなところ以外は値上げでしょ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:38:37.30ID:J47ew7n+0
牛の値段上がっとる
某スーパーで前は100グラム88円で売ってたのが今108円とかになってるでよ
豚と鳥ばっかり食べてるわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:56:46.19ID:K29EdHYd0
>>100
モモムネの価値が逆転してるんだって話。
日本で安売りする必要無いって話だよ。
向こうでそれなりの値段で売って、日本ではグラム98円で売れば
生産者も助かるだろ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:08:02.15ID:nnoaaS3r0
>>115
価値の逆転は分かるが、いま地球単位で、地産地消で賄えるものはなるべくそうして、海上輸送のためにたくさんの原油を燃料に使うの止めようぜ、って流れあるだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:30:06.58ID:Fo5p/d/60
ああ、値上がりニッポン!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:35:38.21ID:11M9dwtQ0
牛タンは昔から別に安くもないし、食べようとも思わない
コロナ禍の中、飲食店が潰れても大した話ではなかろう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:44:32.11ID:wqadZrk30
>>130
俺個人としては牛筋だな。
アレこそゴミだったのがいつの間にか牛肉そのものより高くなった。
脱脂粉乳がスキムミルクになったような印象。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:51:42.16ID:gse+/OVB0
>>119
ミスジは肩ロースの一部だったはずだけど、
スジでバラケルときの真ん中の綺麗な形の部分だと思う
牛タンってさ、焼肉屋行って最初に一切れしか食わないような、、
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:52:59.32ID:dpFI6KOb0
殘部分を宣傳でボツタクリ價格wwwww
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:54:40.04ID:2nbYR7VL0
鰻と一緒で美味くなるわけじゃないのに値上がりすると
余程の好物でもなけりゃ遠ざかるだけだわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:00:57.87ID:Dp8snr3y0
20年前に比べるとだいぶお高い食べ物になった
今の値段で1.5人前は行けたのにー
とろろはセットでお願いしたいです。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:52:38.93ID:3jmaaZ9U0
欧州貴族の、〜部位だけ喰いがあまりよくないと言うよね
野菜なんかでもあるけど
豚なら豚足や耳とかさ、栄養素が異なる
なるべく丸ごと食べましょう派がある
家畜だからな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:56:11.63ID:bvxhRwxt0
牛タンなんて娯楽の品だから値段高くしていいんでない?
代わりに鳥や豚を安くすればいい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:57:21.60ID:IPr15r390
円安やめろや
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:17:04.45ID:o5fRakpY0
>>38
牛タン定食の調理方法
麦飯+漬物(元祖は辛子南蛮)+テールスープの組み合わせの元祖が
仙台市の太助。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:21:38.74ID:afuA9MYC0
>>145
分かるぅ(≧▽≦)
肉よりホルモンですわ
特にテッチャン
この世で一番美味いもの
それはテッチャン
キャー(≧▽≦)
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:26:53.62ID:3Ra7mYs30
既にスーパーマーケットの缶詰コンビーフは20年前より相当値上ったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況