X



【進学】大学全入時代に立ちはだかる「キャンパス移転」 青学、中央など都心回帰の行方 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★垢版2021/10/13(水) 08:02:57.80ID:9FCuzka89
NEWS ポストセブン2021.10.13 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20211013_1698353.html?DETAIL

いよいよ大学全入時代の到来だ。日本私立学校振興・共済事業団によると、今年の私立大学の総入学定員は49万5162人だったが、入学者数は49万4213人にとどまり、入学者が定員を949人下回った。これは調査開始以来はじめてのことだという。受験生が希望を別にすれば、どこかの大学に入学できるということだ。

定員充足率は99.81%で、昨年の102.61%から2.8ポイントのダウン。定員割れ大学も277校、全私立大の46.4%に達した。

少子化で進められた大学の「都心回帰」
こうなった理由は大きく2つある。ひとつが受験生数の減少だ。高校卒業者数は2.6%減、浪人生は2割と大きく減少した。今年の入試はセンター試験が共通テストに替わるなど、大学入試改革が行われたため、浪人せずに昨年の内にどこかの大学に入学する受験生が多かったようだ。さらに、留学生の減少も大きく影響したとみられる。コロナで留学生が入国できずに、大学入学できなかったからだ。

定員充足率を地域別にみると、3大都市圏が100.56%だったのに対し、それ以外は97.3%だった。今年の入試では地元志向が強かったが、やはり受験生の多い大都市のほうが入学者は多かった。今後も少子化は進行し、18歳人口も減少する。大都市圏への人口集中が起き、大学も学生募集を行うのなら大都市圏でとなる。さらに、人口が密集する都心のほうが、交通の便が良くて通いやすく、様々な面でメリットがある。そのため、大学も都心へのキャンパス移転を積極的に進めてきた。

郊外キャンパスへ移転が増えたワケ
だが、1959年、今から約60年前にできた「工場等制限法」により、そもそも都心に大学を設置できにくくなっていた。これは都市部への人口集中を抑制するために設けられた法律で、大学も対象だったからだ。そのため、東京特別区、武蔵野市、三鷹市での大学新設が制限された。

その後、1962年には増設も禁止、1964年には横浜市、川崎市など、近畿圏の大阪市、京都市、神戸市なども制限区域となった。18歳人口の増加、大学進学者の増加の中、東京圏、近畿圏ではキャンパスの拡張や新設ができず、既設の大学も学部増設ができなかった。

そこで将来のことを考え、広いキャンパスを求めて郊外に移転したり、新キャンパスを設けたりする大学が増えた。

例えば、中央大は1978年に都心の千代田区のお茶の水から八王子市の多摩に移転。理工学部は文京区の後楽園キャンパスに残った。他にも北区にあった国立の東京外国語大が2000年に府中市に全面移転した。

キャンパス増設では、東洋大が1977年に埼玉に朝霞キャンパスを新設し、文系4学部の1年生が学ぶようになり、その後、2年生も学ぶようになった。また、青山学院大では1982年に厚木キャンパス(神奈川)ができ、文系学部の1、2年生や理工学部の1年生が学び始める。

関西圏では1986年に同志社大が京田辺キャンパス(京田辺市)を新設し、全学部の1、2年生が学ぶようになった。当時は教養教育を受けるのが1、2年生、専門教育を受けるのが3、4年生と決まっていたため、キャンパスが手狭になった大学が、1、2年生向けのキャンパスを設置し、キャンパスを分けたのである。

早慶・立命など全国に広がったキャンパス
しかし、これも1991年の大学設置基準の大綱化で姿を消し、学年ごとの学びの縛りがなくなった。教養教育も専門教育も学年に関係なく学べるようになったのだ。

そこで、早稲田大は1987年に埼玉の所沢キャンパスを設置。この頃から学年によって学ぶキャンパスを変える新設から、学部4年一貫教育を行うキャンパス新設が増えていく。

その他、慶應義塾大が1990年に神奈川・藤沢市に湘南藤沢キャンパス、1994年に立命館大がびわこ・くさつキャンパス(滋賀)を開設するなど、郊外のキャンパス設置が多くの大学で実施された。

このように工場等制限法によって新学部設置がままならず、郊外に新設大学が増えた。さらには大学誘致を進める自治体もあり、首都圏や近畿圏だけでなく、様々なところに大学が新設されていったという経緯がある。

再び都心回帰の動きが起きた背景
その工場等制限法も2002年には廃止され、大学、学部の設置の抑制方針が撤廃された。多くの大学は立派なビル型の新校舎を建設し、学部設置も行っていった。同時に郊外に進出した大学も再び都心回帰を目指した。

東洋大は2005年に朝霞キャンパスの文系学部の1、2年生がメインの文京区の白山キャンパスで学ぶようになり、4年一貫教育を行うようになった。
(以下リンク先で)
 

 
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:03:44.47ID:zqLe70Gy0
とないでも否かだと偏差値が下がっちゃうんだよ
みんな田舎は嫌だからね
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:07:02.42ID:N0ydI0X30
くそ大学は
潰せよ
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:12:23.12ID:ruEPHFpR0
司法試験合格者が減って中央大学が言い訳してたな
レベルが下がったのは田舎に移転したせいであって教育レベルが下がったからではありませんって
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:12:24.03ID:aDMqKYtp0
ちょうど21世紀になった頃から学生のレベルの低さが際立ってきたとゼミの教授から聞いたな
最近の若い者ときたら、という次元じゃなく本当に危機レベルだと言ってたが、今はもっとひどくなってそうだな
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:16:03.50ID:ecaLnWyh0
田舎って勉強するところじゃないからな、田畑耕すところだから
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:16:05.81ID:kptEYI2c0
>>7
マーチが郊外移転したのと、上智が偏差値上がったのとはリンクしてるよ。
上智は都心のまま維持したからクソ人気出た。
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:17:14.27ID:+gBYNrgx0
企業の大学神話や遊ぶ為に大学へ行く奴らを省いて、本当に学びたい人に対して最大限の保証をして欲しいものだよ
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:17:16.42ID:kptEYI2c0
>>8
そりゃ若者がってより、30年早く生まれたら工業高校でパシられて自殺するしかないようなやつでも大学に行けちゃうんだから、そうなる。
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:17:46.96ID:ruEPHFpR0
>>8
行列を知らない自称理系の新卒が出てきた時は衝撃を受けたな
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:18:03.55ID:5+4nGQaT0
今の都内の大学生87万人
コロナ適正はどう考えても20万人が上限

都内の大学生は、もう今後30年は飲み会すらできなくなるぞ
コロナが落ち着く頃には火山灰に数年スパンでやられ続ける水洗トイレが使えない仮設トイレタウンになっていそうだし

大丈夫か?
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:21:45.96ID:kptEYI2c0
>>14
教養課程がなくなればそんなのが出てくるのもあたりまえ。
まして高校で行列やってなきゃそりゃな。
(高校において、行列やる年度の人は複素数平面をやらない、
複素数平面をやる年度の人は行列をやらないからな。)
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:23:11.74ID:/o/Wf+vt0
アメリカの大規模大学なんかだと、街全体が大学という学園都市で
日常生活がすべてそこで完結できちゃうから
日本の大学のように田舎にしょぼいキャンパスつくって、来てくださいなんて言っても
誰も来ないのよw
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:27:30.12ID:SbYQdXng0
>>17
アメリカの大学は完全に寮完備だもんな
敷地内にあるしね

そのかわり学費がクソ高いぞ
アメリカは国立大学がないが
州立大学(公立)でも年間400万以上する
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:29:21.45ID:KhlSn/ZI0
学生少ないなら狭い土地を豪華に使った方が人気でるよね
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:37:07.65ID:kptEYI2c0
>>18
ただしさまざまな割引セールもとい奨学制度もあるけどね。
なので、富裕層でなければ、安く受け入れてくれそうなところにランクを下げる。
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:40:20.43ID:ruEPHFpR0
高校までのカリキュラムが簡易化してるから大学は5年にしないと世界と同一水準を維持できないだろ
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:44:34.93ID:1By58OF10
うちの親戚も中央大つくった人いるわー
なんだかんだ一万人くらい関係者いそう
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:44:47.39ID:ruEPHFpR0
>>18
それは外人が入る場合だろ?
アメリカは地元民には優しいぞ
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:46:24.70ID:oqR324ta0
金持ってるヤツとそうでないヤツの教育格差が広がりまくり
都内の大学通えるヤツしかまともなのいなくなる
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:49:14.67ID:1By58OF10
アメリカは敷地の中にバス停がいくつもあるかんじね
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:49:50.90ID:1By58OF10
>ちなみに、世界で最も広いキャンパスを有するのは、
アメリカのジョージア州にある ベリー大学 で、28,000エーカー(113㎢)という
とてつもない広さのキャンパスです。23区の中で最も大きい大田区(60㎢)
まるまる2つ分のキャンパスということになります。
日本で最も広いキャンパスを持つ九州大学、
伊都キャンパス(2.6㎢)と比較すると、スタンフォードやベリーの広大さが分かります
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 08:58:49.29ID:psXuUS7I0
>>7
中央は都心にあった頃は、OBの弁護士らが夜間に講習をやってくれたりと面倒見が良かったけど、僻地に移ったためそういうのがなくなってレベルが落ちた。
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 09:00:08.38ID:mKbm7GJn0
そりゃまあせっかく東京の大学に入ったつもりなのに行ってみたら埼玉や神奈川だったりするのは詐欺だよな。
慶応も日吉は三田に統合しろ。
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 09:05:55.65ID:GhzKyZbt0
中大は学生を競合校にもっていかれただろう。
駿河台と八王子では通える範囲が全然違う。
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 09:22:41.03ID:qdQPnABq0
>>1
片方では都心部集中を非難して、片方では大学の都心部回帰を当然とするのか
大学なんて都心部から…首都圏から追い出すべきだよ
都心部でないと勉強出来ないなんて奴は要らないよ
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 09:32:00.05ID:Y8PyHpkU0
>>2
宮崎市から上京、
わ〜い、東京の大学合格だ!
住んでみたら、山と動物公園?
宮崎市のほうが都会だった。
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:11:36.35ID:KvjF1Q+a0
>>2
日本語不自由か
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:13:28.53ID:Ika92DBm0
大学全入などこれからは無理
22歳で卒業して、23年働けば、45歳定年

中卒15歳なら30年働ける
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:26:05.90ID:yd0MrQBB0
専修大学も神田にビルキャン建てたけど全学部は回帰できなかった
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:38:58.43ID:YeSjPI4q0
規制緩和っていいことばかりじゃないよね。
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:44:27.68ID:iSL/RBD00
中央法がダブル合格で
けっこう他のマーチの大学に
蹴られてる

昔では考えられなかった

凋落激しい中央法。。。
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 10:54:21.49ID:1By58OF10
土地勘がない引越し貧乏だから
中央が回帰するならきっと都心の価格が暴落すんだわw
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:28:28.32ID:am6i2wZu0
中央は戻るの法だけか
東京東部や千葉からだと八王子はもう小旅行だからな
山の上なら登山。
毎日通うのは無理無理
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:54:34.47ID:K3zNtm1b0
>>50
たしかに
Fランク私立ほど都心に集まって、有力国公立ほど郊外に集まる傾向
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:14:16.67ID:fo8T/tnw0
大学が都心にある必要なし
土地の無駄遣い
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:17:36.36ID:gAn11gfr0
都心であることに越したことはないが、環境も大事だろうね

東大本郷キャンパスはやはり理想的
都心なのに広くて静かで、学問にも向いてるだろうし、霞が関や丸の内も近い

そういう意味では三田の慶応も、高田馬場の早稲田も立地とスクールカラーが一致している

茗荷谷という立地が中央法学部にどう影響するのか、、
虎ノ門エリアからだと、三田線で内幸町から春日乗り換えで丸ノ内線。20分くらい掛かるがOBは面倒見てくれるかな

茗荷谷ってお茶大と筑波大付属のイメージが強い
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:37:58.09ID:2iFcxqv20
>>53
それな
東京の国公立大は八王子含む多摩地域に集中してる
都内では多摩地域が文教地区なんだよ

一橋大学 国立市
学芸大学 小金井市
都立大学 八王子市
農工大 府中市
外語大 府中市
電気通信大 調布市
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 16:37:46.16ID:f/MGf1wQ0
綺麗な郊外キャンパスに憧れてる学生へ
悪いことは言わない、
一度TXに乗って終点までいって筑波大学の惨状みてこい。
半世紀放置された隔離型キャンパスというのはどういうものか眺めてこい。
あれを天国だと思うなら、どこぞの片田舎の地底大学でもオッケーだろうよ。
けど、俺と同じく何やら寒気を感じたなら都区内の大学目指した方がいい、マーチでも日東駒専でも大東亜帝国でもいい、新卒就活レースのラストスパートの地の利の重要さはその場面に差し掛からないとなかなかわからないからな。
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 16:45:22.67ID:f/MGf1wQ0
こういう事言うと必ず
「アメリカではー」とかいうやつが出てくるが、
アメリカと違って日本の大学は
「基礎学力の高い高卒学生の学力検定と就職活動支援を行う為だけの施設」
だ、それ以外の事は何も期待されてない。
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 16:48:22.19ID:z/OVbmkF0
高卒でOK
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:05:31.61ID:f/MGf1wQ0
>>61
そう、但し東大文一の合格通知持ってこいな。
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:06:33.06ID:ne+XONOf0
僻地キャンパスはAUTO
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:11:11.41ID:xcYrzBh10
>>60
君50から60代くらいかな?
それは企業が一から人材育成するのが自明視されてた頃の話
今は企業も転換しようとしていて変わってきてる
経団連の提言読んでみ
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:11:57.62ID:00C+rWX30
日本はもっと、高卒社会人経由の大学進学の流れを増やすべき
自分で学費稼いでから進学すると、身の入り方も将来に対する方向性も呑気なキャンパスライフ勢とは違う
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:13:48.60ID:lQIZ72+Q0
>>55
青学が4年間渋谷
中央法が4年間駿河台
で多摩動物公園や本厚木くんだりまで
アホな移転しなけば

上智や明治の目は無かったw
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:14:01.24ID:xcYrzBh10
>>65
大学側は全然ウェルカムなんだけど
どうすればその流れ増えるんだろうか
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:16:48.64ID:V69EUFF40
大学はどこにあってもいいのに。
むしろ、場所がちょくちょく移転する方がよくない。
校舎の場所は極力変えない方が良い。
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:17:11.76ID:xcYrzBh10
東大法のある演習には定年退職した人がもう一度学びに来てたな
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:23:25.76ID:mJZpZWG10
一度F欄以下の大学を整理しろよ
行く意味ないだろ
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:27:14.25ID:GQCaK/Kf0
台湾や韓国の他のアジア先進国の大学進学率と比べると日本はまだかなり低い
よって理論的にはまだまだ総定員は少ないはず
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:45:28.03ID:f/MGf1wQ0
>>64
ハイハイw
上辺だけの綺麗事どうも。
現実はね、遅くて三年次早ければ入学年次からインターンというなの採用選抜を始める会社が続々増えてるよ、無論経団連加盟企業も例外じゃない。
貴方はあれだな、面接に「普段の服装できてください」と書いてあったらホントに普段着で来る人だな。
あれは、当然リクルートスーツで来るもんだとわかってるが世間体を考えてああいう書き方をするんだよ。
経団連様の建前文書も一緒、だれも真に受けないのを前提にしてる。
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:47:51.97ID:xcYrzBh10
>>72
よほど頭にきたのかな?もう少し頭を整理してから出直してきて。
そこで書かれていることは大学に求められる内容とは云々ということとは関係がないよ。
ちなみに私は現役大学教員ね。
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:50:58.84ID:f/MGf1wQ0
>>67
会社の方が全然オッケーじゃないに決まってるだろ?
なに考えてるんだ?
新卒に学歴求めるのは馬鹿じゃないに人間が欲しいから、会社入ったら寝る間も惜しんで働いて貰いたいので学校行って仕事サボるような不心得者なんて要らない。
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:53:49.69ID:2M2JgObV0
早慶でも浪人は悲惨な時代。あと早稲田と慶応は互角でない。三井物産とか
東レとかかなりランクの高い大企業への就職率、早稲田はかなり落ちる筈。
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:56:42.70ID:zx36cxoO0
>>74

ただ働け働けというだけで、何をするのか決めてない会社ばかりだからなぁ、日本は。
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:56:44.28ID:f/MGf1wQ0
>>73
ああ、就活予備校の無駄飯食らいさんね。
大学経営側はそんな人間は一人でも減らして学生には就活に専念して貰いたいという本音をあちこちで聞くけどね。
文科省もよくわかっていて、文学部やら理学部やら学部丸ごと無駄飯食らいのようなとこはガンガン潰している、その代わり福祉医療の現場向け人材養成をしろだとさ。
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:00:22.88ID:mlmf9Dmy0
90年代くらいまでは長らく大学進学率は2割程度だっただろ。本来はこれくらいが適正なんだよ。
無駄な大学が多すぎる。
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:01:02.40ID:2M2JgObV0
茗荷谷って丸の内線のイメージで赤で、川のむき出しになった所から入るんだよ。
ただ都内移転でも少子化だしもう遅い。
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:02:15.73ID:f/MGf1wQ0
>>76
工場を首になった理由が「定時勤務時間が終わると残業せずに定時制高校に行って職場の秩序を乱した」
というのが一昔前は結構あった。
日本の社会は学問にはトコトン冷酷だよ、直接ゼニカネに繋がる学問以外は金持ちの暇人か社会から外された変人がやるもんだと見なされる。
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:03:36.51ID:2M2JgObV0
茗荷谷って丸の内線のイメージで赤で、川のむき出しになった所から入るんだよ。
ただ都内移転でも少子化だしもう遅い。
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:07:26.85ID:zx36cxoO0
>>74

稼げ稼げというだけでどうやって稼いでいいのかトップからしてわからない会社だと
とりあえず寝る間も惜しんで働かせるくらいしかできないだろうねえ。

飯の種が飯の種だと理解できるようになるにも一定の教育が必要だけど
それよりも目の前の小銭稼ぎすることが大事って会社多いよな、たしかに。
そういう会社ではどんなに人材揃えても会社の中で腐るよな。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:08:18.99ID:iflI4iAl0
ていうか1986年の私立大学って教養と専門の学年を明確に分けなければいけなかったっけ?
比率が変わるだけで2年で留められる規定じゃなかったけど
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:09:01.16ID:zx36cxoO0
>>80

銭金につながることを理解するにも教育や学問が必要なんだよな。
価値が理解できないやつが価値を知るやつにどうやって物を売るんだ?って話。
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:12:12.66ID:zx36cxoO0
>>80

そういう態度だから誰かが銭金に繋がると示してくれたものに飛びつく二番煎じしかできず、安く人材をこき使うことでしか利益出せなくなるんだよな。
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:14:07.22ID:f/MGf1wQ0
>>84
そんなことは奴隷の考える事じゃない、ってことだよ、銭儲けはそれなりの人だけ考えればいい。
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:20:36.82ID:zx36cxoO0
>>86

それだからダメなんだよな。
そもそもそれなりの人って誰よw
どこでどうやって育ってくるのさw
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:26:40.08ID:zx36cxoO0
>>86

奴隷の一挙手一投足を指示するようじゃ、それなりの連中こそが奴隷状態だなw
で、何にもわかってない奴隷集めて「なんか儲かること考えろ」って怒鳴るくらいしかできないわけか。
そう言ってる自分もろくに学問してるわけでもないから儲かるものを見抜く力もない。
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:46:37.85ID:qQmXqf0g0
あははははは、このスレが2スレいくとは思わなかったねw
教育ネタとしては社会人の人材育成スレが今1000いってスレ落ちしているけど
そっちが新スレ立たないかなと思ったけど、
こっちが2スレですか、いいですけどwww

あの、もうスレ民はね、中大そのものより大学都心回帰ネタを語ってますが
まあねえ、一般論としてだよ? 古代中国の孟母三遷の時代はね、
市場…繁華街に近いところはダメだとこういわれていますけどw、
まあ大学はねえ、ある程度は繁華なところがいいですねえ。
上京者の夢見た憧れのキャンパスライフ、じゃないけどさ。

もちろん、その大学が核になってね、住宅街に学生街が
出来る相応の繁華レベルだといいんだけど
そこまで至らぬ田園といえば聞こえがいいけどどうなんすかね、
世に散見する鉄道会社やバス会社ばかりが儲かるような
田舎の鄙びた大学なんかを見るにつけね。
これは教える方も教わる方も大変だよなあ、とは思うよね。
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:54:39.19ID:qQmXqf0g0
あと何気に面白いのが>>65 くんからのレスがついてる流れで
ジャップ国の単線的キャリア観って異常だと思ってさ。

小中高大16年いってすぐ社会に出て滅私奉公40年がえらいって
ライフスタイルね。なぜか院卒は邪道みたいな謎概念とかありますね。
これは日本人の"低学歴社会問題"として今やジャパンオリジナル風になってますが。
外国は政官財の上級国民機構に院卒とか修士博士持ち普通にいるぞと
こういわれてはおりますわなあ。

いわんや、高校(中学)出て働いた人間が途中で在職中でも退職しても
学びなおしにね、上位の学校に行くこと、嫌がるんだよね。企業は。
あの中小企業なんか典型だけど、あの反知性主義、原義でも俗義でも
そうなんだけど、あれはなんだろうねえ。

経営者から管理職から知や学問といったものを蔑み
昼休みに文庫でも新書でも本を読むのも怒り出すみたいなさ。
ポルポト派の残党かよ、みたいなあの文化はわかりませんなあ。
そういう調子だから社員がなんとかキャリアアップに上位学校で
学ぼうとするなんて、そういい出しただけで人事考課はマイナス、
クビにならないならよかったね、みたいなマインド、なんだろうねえ。
あれは昔からよくわからないですね。

いや、昔はね、社会も結構、街場の中小でも知について鷹揚だったんで
夜学とか通信でも社員の進学を応援しているところ、あった気もするけどね。
今はもう全然聞かないですね。ジャップ国が知を卑しむ社会になったとはいえさ。
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:56:37.96ID:JOCpvc930
静岡の工学部はまだ、新幹線で落とした単位取りに行ってるの?
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:59:09.45ID:GtZETBDh0
俺が青学に入学したときは、厚木森の里キャンパスだった
とんでもない田舎
本厚木からさらにバスで30分
しかも、キリスト教概論なんていうクソどうでもいい授業が必修で1限にあって、1、2年のうちに取らないと3年になっても厚木に行かないといけないという罰ゲーム
辞めた同級生が何人もいたな
人気ないから偏差値も低かった
だから入れたんだけど
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:04:30.30ID:ZJXZzm4O0
新型コロナで人は更に都心に密集する
田舎はコロナ差別、コロナ監視が厳しいし、店が潰れてゴーストタウンに拍車かかってる
都会は店には給付金あるし、コロナにかかったところで誰に何を言われるわけでもない
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:12:18.03ID:tJ2Z3k1O0
>>93
キリスト教概論は大事だろ

日本人に足りないのはキリスト教の教養

せっかく青山学院というミッション系大学に入っておいて何を言ってる
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:15:11.84ID:mHRRmx0m0
◯◯◯パスという言葉は下記の通り

キャンパス
オリンパス
オクトパス
サロンパス
サイコパス

意外にもたった5つしか無いのである
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:37:43.93ID:FeK0OmDX0
都心回帰

バカ丸出し 東京23区の人口は現在970万人 少し前の予想を大幅に上回る増え方
企業の本社を東京にする動きも加速している コロナ明けには外国人が大挙して

それ以上にバカだったのが、都心脱出だ いったい何がやりたかったのか?
教養と専門でキャンパスを分けるなんて、どこのアホが考えたんだろう?

複数の大学を運営する法人を立ち上げて、大学の合併を進めるべき
みずほとかバカしかいないけど、単体の銀行だったら総倒れになっているだろうね
メガ大学を目指す必要はないが、日大、東海大のような規模の大学があっていい
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:39:53.30ID:jFQtFu190
だいぶ前だけど、中央に地方から見学に行こうと調べたことがある。あまりに遠いので、受けるの辞めたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況