X



ホンダジェットの新型コンセプト機 大型化で航続距離は約1.8倍に [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★垢版2021/10/13(水) 11:21:41.19ID:yE6diZV59
 ホンダの航空機事業を手がける米子会社は12日、米ラスベガスの展示会で、小型ジェット機「ホンダジェット」の新型コンセプト機を公開した。商業化は未定で、需要を見極めて判断するという。

 「ホンダジェット 2600」として、全長は現行機より約5メートル長い17・6メートル、翼幅も約5メートル広い17・3メートル。乗客は最大8人から11人に増やした。航続距離も1・8倍の約4862キロにのび、米大陸を給油せずに横断できるという。

 ホンダジェットは、創業者の本田宗一郎氏の構想をもとに開発が始まった。2012年に米国で量産を開始し、15年に1号機を引き渡した。出荷数は小型ジェットというカテゴリーで20年まで4年連続の世界1位だった。事業としては赤字が続いており、黒字化が課題となっている。(ニューヨーク=真海喬生)

朝日新聞 2021年10月13日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPBF3F4CPBFULFA009.html?ref=tw_asahi
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:22:29.53ID:iGx24d3W0
足が長い16文
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:23:25.46ID:OchRgW8a0
ずっと赤字かい
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:25:43.22ID:qcG5p3Ne0
安直に機体をストレッチしただけのようにも見えるが
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:25:47.25ID:A7F+OX790
赤字かよ
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:26:01.22ID:VLyDVif20
トヨタも

レクサスの飛行機を作ればいいのに
生産はSUBARUでさ
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:26:09.33ID:qQlM8t1W0
赤字だろな、と思ってた
アメリカでお上品に小型機作って儲けが出るはず無いもんね
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:27:44.52ID:WGTyJvXf0
羽が折りたたみ式になって道路走行できたらいいのに。
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:28:51.14ID:2jxxMR0V0
かっけー
いつもトヨタの先を行くホンダw
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:29:02.86ID:FkVg7FsR0
>>1
ホンダはF1での体たらくを見てるとなぁ
飛行機も結局はトヨタが派遣を握るだろうな
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:29:40.39ID:o545/4Nd0
日本製というと
安全とか品質とかに必要以上の
コストや時間がかかり、
中国やブラジルなどに太刀打ち出来ないイメージがある。
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:29:59.99ID:qQlM8t1W0
人件費も部品も、どこからも文句つけられないように高値で調達してる
それを纏めて作ったものに競争力があるはずがない
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:30:21.55ID:kxUUcFDC0
>>3
そもそもが創業者の道楽ビジネスと言われていて・・・
技術を惜しみ無く投入してるんだけどね
メンテナンスで回収するとか策は練っているみたいだけど
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:30:32.36ID:pPAecsKm0
相変わらず赤字
しかもアメリカで作ってるし
日本の雇用には全く貢献していない
アメリカに金ばらまいてるようなもの
バカじゃねーの???
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:31:43.61ID:qQlM8t1W0
>>19
まあ、三菱みたいなアホよりましってこと
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:32:38.15ID:BnHYWUXo0
まあな、他社が撤退しちゃったカテゴリの小型機を個人に売っても儲からねえわな
ボーイングやエアバスのように国やエアラインにまとめて大型旅客機を導入させねえと
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:33:37.24ID:awZdre4G0
>>1
>航続距離も1・8倍の約4862キロにのび、米大陸を給油せずに横断できるという。
アメリカの金持ち向け?
航空会社の国内便とかでも使うの?
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:33:43.58ID:s6uNregU0
むしろ小型化して2人乗りのアクロ機を出せばそれなりに売れそうなんだが
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:34:24.01ID:yey5vrG00
ホリエモンが動画を上げてたよね
あまりにも狭くて、エコノミーのほうが快適だろと思ったがw
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:34:30.06ID:jDYqf0030
米大陸横断できるのは大きいな。あとは値段と利便性で競合他社に勝つことができれば黒字化できるかも
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:34:30.33ID:89rLFCfP0
当時にしては先進的な技術と素材投入して売るほど赤字だった初代インサイトみたいだな
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:37:32.49ID:9+FLYAtV0
因みに日本でソフトバンクに次いで借金が多いのがホンダ
F1に毎年1000億注ぎ込んで破産寸前
恐らく30年には中国資本ニダ
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:37:47.50ID:s/6A2rqz0
>>6
総資産は21兆9,210億3,000万円
純資産は9兆3,728億3,900万円
負債は12兆5481億9100万円あるが
内部留保は8兆9012億6600万円の
巨大企業で体力は十分あるので
多少の赤字は十分耐えられる
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:38:49.30ID:/XHVUVWl0
着実にやってるなあ
三菱重工笑
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:41:57.00ID:/XHVUVWl0
>>3
そんなもんだ
長くやらないと
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:42:39.52ID:QIbCfd1S0
ローゼンジパターンだな
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:42:54.06ID:5S2b02oL0
すこーしずつ、すこーしずつ、領域広げて行こうとしてるんだろ
失敗はしても致命傷にならないように
もともと大儲けなんかできないようなニッチに入り込んでるんだし
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:44:20.43ID:GY6X1jGJ0
「100人乗っても大丈夫!」を目指してちょ
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:44:55.27ID:s/6A2rqz0
>>37
これ見ると余裕でしょw

総資産は21兆9,210億3,000万円
純資産は9兆3,728億3,900万円
負債は12兆5481億9100万円あるが
内部留保は8兆9012億6600万円の
巨大企業で体力は十分あるので
多少の赤字は十分耐えられる
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:45:32.89ID:kxUUcFDC0
>>20
乗せて
自販機おごるから
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:45:42.64ID:pPAecsKm0
ホンダはアメリカで金ドブしすぎ
新型のNSXだってアメリカで作って
全く売れずに生産終了
バカジャネーノ??
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:46:21.06ID:EfkuxFq40
ところでアシモ息してる?
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:49:16.98ID:10kfHDIA0
>事業としては赤字が続いており

えっ🥺
あんな成功してる面しておいて赤字だったんか😁<hahaha
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:50:49.31ID:s/6A2rqz0
>>44
新聞や雑誌などで、ずっと赤字だと発表はしていたね。
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:51:12.86ID:iO8BPDh90
HONDAって赤字だとしてもやる気があるというか失敗しても次改善すれば良いわ!みたいな姿勢がホンダのオヤジいなくてもずっと続いてるのすごいと思うわ
石橋渡ってる途中に後ろから崩れてるの気付かずになおも石橋叩いてる日本企業の中では珍しい
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:51:52.62ID:sifKarKv0
トヨタは交換前提で簡略化して経費抑えようとするけど(昔は面白みが無いとは言われたが)
ホンダはスペックに凝り過ぎるとこがあるから後々のメンテ費もかかりそうだしな
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:51:54.09ID:KvjF1Q+a0
>>37
バイクでしょ
>>15
いつの話だよ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:54:27.99ID:AStnZ5Zf0
赤字と言うのはまだ工場設備などの初期投資費用が回収できてないって事らしいな
現状では月に4機しか生産できないし
まだ損益分岐点は越してないって事だろ
受注は極めて良好だから事業としては問題ないでしょ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:54:57.13ID:1xx6cY5H0
ホンダは空や宇宙に投資するようだな。こういうのを政府が支援すれば
良いと思うけど
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:55:02.56ID:BnHYWUXo0
ビジネスジェットのクラスの最下位がVery light jetsでここに属するのが現行のホンダジェット
現行が1,171nmi

このコンセプトは2625nmiだから一個上のLight jetsクラスを抜かしてMid-size jetsクラスになる。
2625nmi,450KTAS=833km/h,470FL
セスナのサイテーション・ラティチュードとかエンブラエルのレガシー450と競合だな
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:55:36.73ID:N/yjQPk+0
>>46
大企業のなかにあって、トライアンドエラーを恐れないチャレンジ精神は流石だと思う。
ホンダセンシングって、改良次第で航空宇宙産業でも使えそうだから楽しみ。
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:55:51.98ID:sifKarKv0
>>46
初って技術はあるけど極められずに殆ど捨ててるし、続いてても他のメーカーに追い越されてるだろし
新しもの好き過ぎるんだよ。見切り発車が多い。

極みが無いんだよ。出す前に石橋をちゃんと叩けよ
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:56:23.15ID:qxiOga230
あ、去年まで世界一位ってことは今年はまだ確定してないってことなのね。
しかしこれ日本までノンストップで飛んでいけるってことか
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:56:24.70ID:CXdjEoUt0
日本でビジネスジェット持ってるのは
23人程度らしいね
孫さん 三木谷さん 豊田の社長 ゴーン 前澤
日本で個人用の自家用ヘリ持ってるのも200人程度らしいね
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:56:45.46ID:gwTtwDgI0
>航続距離も1・8倍の約4862キロにのび

北海道から沖縄まで行けるのか
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:57:57.92ID:RNjhFpRD0
>>19
設計は別として、今の日本で飛行機なんか作っちゃいけないと思う
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:58:04.82ID:CvBYwAO+0
>>4
そんなもんはない。三菱スペースジェットだ。三菱財閥はな、名前を変えれば過去の汚点を無かった事にできるんだ。
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:58:14.61ID:pPAecsKm0
>>51
アホでしょ
ずーっと赤字垂れ流してるのに
「事業として問題ない」わけねーだろ
工場設備が限られてるんだから
受注が良好だとしても急に増産とかもできないし
このままだとずーっと赤字垂れ流しの可能性大
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:58:19.60ID:ToAwekxc0
>>60
そんなこたぁない
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:58:21.41ID:gwTtwDgI0
>>58
ビジネスジェット持っている人は日本からアメリカ、欧州に行くためだから
ホンダジェットは使い物にならなかったらしいね
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:58:58.63ID:gwTtwDgI0
>>61
スペースジェットもなかったことになったらしいなw
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:59:37.14ID:ToAwekxc0
>>61
その三菱スペースジェットも汚点になりそうですが
次の名前は決めないのかい?
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 11:59:55.05ID:d+YUvYeZ0
>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから日本の野党や左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:00:56.14ID:CXdjEoUt0
>>25
ホリエモン ホンダジット
グループで共同シェアしてるんだよ
20人だっけ
機体代7億円は1人3500万
維持費年間1億円は 1人年間500万でいい
成田の離着陸をサブスクで借りてるから
離着陸し放題 羽田は離着陸の枠取れないし
離着陸代が1回で200万ぐらいするらしい
普段は飛行機は仙台空港に置いて
使う時だけ成田空港に呼ぶらしい
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:01:33.33ID:BnHYWUXo0
日本にいると、ホンダが超軽量ジェットマーケットで1位とか報道するけど、ビジネスジェット市場で最下位の雑魚だからな
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:01:53.48ID:gwTtwDgI0
東京 - 沖縄 距離 1556キロ
東京 - 札幌 距離 820キロ
東京 - 小笠原 距離 1000キロ

どこも往復できるな
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:05:43.10ID:A/0z4wk10
>>62
ヒント
この手のビジネスモデルは法定点検のメンテ費用で儲ける 

だから今はどんどん作っていけばいいだけ
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:06:02.26ID:ELSjSLbx0
2020年ビジネスジェット一位はテキストロンの132機
ホンダは超小型を31機
儲かるワケ無し!
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:07:03.63ID:ISjf9Y8s0
>>19 アメリカのFAAで型式承認を得なければ飛行運用出来ないからアメリカで開発製造する利点があるのも知らんの?アホなの?w
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:07:06.61ID:gwTtwDgI0
>航続距離も1・8倍の約4862キロにのび

東京 - 北京 2100 km
東京 - 台湾 2104 km
東京 - フィリピン 2995 km
東京 - ベトナム 3674 km

東京 - ハワイ 6600 km

ハワイは無理か・・
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:07:33.81ID:CXdjEoUt0
>>65
日本は国土が狭いから
新幹線が最強 
遠出するとき以外飛行機はいらない
東京から福岡とか 東京から北海道とか
東京から沖縄とか 移動距離が遠くなればなるだけ飛行機の方が速い
ヘリは遅いよ 半径100キロぐらいまでは1番速いけど
東京からなら山梨県 栃木県 千葉県ぐらい
それ以上は新幹線の方が速い 京都 仙台 名古屋ぐらい もっと遠くいくには飛行機の方が速い
福岡や北海道までな
理想はヘリと飛行機の才能を+したようなのがいいよね
時速700キロぐらいで走れてどこでも離着陸できるような
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:09:49.96ID:CXdjEoUt0
>>65
日本は国土狭いから
新幹線の方が便利
すべてリニアにするのが理想
空港の数も少ないし アメリカならどこでも小さい空港とかあるし
日本の重要人気空港は離着陸の枠取れないし 凄い離着陸代が高い
羽田 伊丹とか  
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:10:23.37ID:s/6A2rqz0
>>66
新三菱重工業でもYS11という赤字で終わった失敗プロジェクトもあった
MRJを始める時に自社だけでは金が続かないと思ったんだろう
トヨタ自動車の元副社長の和田明広を三菱重工業の取締役にして
トヨタ自動車から金の支援を受けようとしたんだろう
中でMRJも駄目だという話はあったなw
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:11:07.82ID:pPAecsKm0
>>76
はあ?
そんな話ししてねーだろ
アメリカで作ってるから日本にはなんの恩恵も無いと言ってるんだよ
黒字ならまだ金銭的な利益はあるかもしれんが
赤字だし!!
雇用も産まない、日本の技術力の底上げにもならない、利益も無い
そんな事業やる意味あるのかってこと
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:11:35.71ID:RNjhFpRD0
ホンダジェット腐す人って、「飛行機作るからには絶対国が関わらないとダメ」って意見だよな。
船や車みたいに考えられないのかね。同じ乗り物だろ
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:11:37.47ID:CXdjEoUt0
>>65
ヘリは速度が遅い セスナと変わらない 150キロぐらい
半径100キロ以内の場所行く場合しか速くない
東京からだと 山梨県 栃木県 千葉県ぐらいまで移動するときだけ速い
これより先は新幹線の方が速い
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:12:56.00ID:gwTtwDgI0
>乗客は最大8人から11人に増やした。航続距離も1・8倍の約4862キロにのび

ターゲットはアメリカのお金持ちの自家用機の位置付けか
ビジネスジェットではないな
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:13:36.55ID:AStnZ5Zf0
>>62
ビジネスジェットの収益モデルも知らん低知能のゴミwww
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:13:55.90ID:E/V741SM0
国内でもここでもホンダの足引っ張りそうな奴らばかりだし、
アメリカでやったから成功したようなところもあるだろうな
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:14:18.68ID:QmR3Kg070
そろそろ小笠原空港路線をどうするか決めなければならないよ。
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:14:46.34ID:RNjhFpRD0
>>82
全部国内で完結させようとすると、ビジネスとしては絶対成り立たないぞ。
国家予算垂れ流しの国威発揚事業と割り切るならそれもいいが
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:15:43.87ID:pPAecsKm0
>>89
じゃあその「ビジネスジェットの収益モデル」を詳しく教えてくれよ
一体どれくらいの数を売ったら
黒字になるのか???
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:16:25.32ID:/EEWtKGJ0
ホンダ 車、芝刈り機、発電機、船外機、航空機、ロケット
トヨタ 車、船、家、ロボット

ホンダの勝ちやな
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:16:40.84ID:J5PNWAp/0
>>82
日本でベンチャーが育たないわけだ
新興企業や新規事業であっても最初から黒字でないと許されない風潮
10年くらい赤字なんて珍しくない
ここ数年で一気に世界をリードしてる企業はほぼ赤字だし、テスラだってAmazonだって最近まで赤字だった
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:17:14.19ID:kiN/RIoO0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日-1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:18:13.45ID:ISjf9Y8s0
>>82 ホンダはグローバル企業だから現地法人が現地で製造販売するだけ。
そんな事に文句言うなら自分が航空機メーカー作って日本の利益に繋がる事をすれば?出来もしないのに筋違いな文句垂れてんなよ低能w
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:18:47.18ID:RNjhFpRD0
>>87
戦前に三菱や中島が作っていた満州や南洋空路向け
国産旅客機の乗客がそれ位だったと思う
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:19:40.06ID:opTBrfzP0
>>95
政府・省庁官僚・企業のいずれもが、失敗を赦さない国だからね日本は。
その割に、クソ怪しい儲け話には幾らでも金突っ込んで大損し、相手を訴える。
0101ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:19:42.07ID:hNlLgbnu0
機体もエンジンも全て自社製造
アメリカでもロシアでも型式認証済み

メチャクチャ優秀だなおい
どっかのトリプルダイヤだかトリコロールダイヤ
みたいなマークの会社とは大違いだなおい
0102ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:19:43.21ID:CXdjEoUt0
>>65
日本は国土狭いから自家用機を
運用できる環境ではないんだよ 
国土狭いから新幹線で充分だし
全県にリニアが開通したらますます不要になる
遠くに行く時だけしか飛行機はいらない
東京から福岡 東京から北海道とか
空港も超人気空港はプライベートジェット離着陸できないし
できても 離着陸代が高額だしね 1回200万とか
地方空港しかプライベートジェット離着陸できない
離着代が凄い安いし 1回数万円ぐらい
日本は活用しにくい環境だよ 
ヘリは100キロぐらいまでしか速くないしね
ドローンで時速500キロぐらいで飛べる機体が
登場したら期待できそうだけど
0104ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:22:18.58ID:pPAecsKm0
>>95
アホでしょ
ITみたいにいくらでもコピペで倍々ゲームで増えていく事業とは
根本的に違うから
テスラやアマゾンなんて
比べる対象としては次元が違いすぎ
ホンダジェットなんて年に50機程度しか作ってない
しかもそれを急に増やすこともできないし
当分赤字垂れ流しなのは確定
0105ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:22:39.50ID:ELSjSLbx0
ビジネスジェットって市場の7割がアメリカだからな
この航続距離で日本で買ってもレンジに入るの朝鮮半島と支那の沿岸部、台湾、ロシアのカムチャッカ半島
0107ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:23:41.63ID:CXdjEoUt0
こういうのはニッチビジネスだよ
一部の金持ちだけに売るみたいな
フェラーリみたいな感じで
世界の7000人の金持ち相手に
年間7000台だけ製造して販売するみたいな
0110ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:24:53.27ID:nDWVPc140
F1、ガソリン車と同じく航空産業からも早々と撤退やな
0111ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:26:15.30ID:Ax6L1vnf0
>>10
マジれす必要ですか?
0112ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:26:43.46ID:FTfuay2z0
宇宙もやるらしいし、そうなると残りは深海か。
まあ、深海探査は他がやってるとはいえ未知の領域だし無人機で挑戦もして欲しいな。
二足歩行ロボットにしろ、やはり本田自動車ではなく本田技研工業なんだよな。
自動車部門が1番大きくやってるけど基本的には色々新たな技術や分野に挑戦する会社。
大きな夢があっていいな。
0113ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:26:46.92ID:WiFcwOSF0
>>12
可変翼は重量増加と整備費用で軍用機にすら嫌われて廃れた
民営飛行機は低コストロングライフでないと運用できない
然しホンダ社は四輪部門が死に体で
本業が失速したらホンダジェットを自社存続出来るのでしょうかね
0114ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:26:48.03ID:oNqWo39v0
もう普通の航空機は勝てないからeVTOLで行くって聞いたで
中華ドローンに毛が生えたようなやつ
0115ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:28:34.83ID:Uf2RRgAI0
形は変えないとね
デカ足の靴になる
0117ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:29:12.82ID:dcUB7CNH0
>>23
こういうビジネスジェットは米国内や欧州内の顧客のところを
効率よく回って商談するためのものじゃね?
0118ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:29:31.95ID:pPAecsKm0
>>98
人にアホとか低能とか言う前に
自分が見当違い、的外れな噛みつき方してることに気づけよ

どこで作ったら利点があるとか無いとかそんな話しこっちは一言もしていない
現状、アメリカで作ってるから日本に何の恩恵も無いと言ってるだけ
たかだか、年に50機程度売ってる極めてニッチな市場で
「ホンダジェットが販売量世界一だ!」というくだらない自尊心を満足させる程度の恩恵しか無いってこと
0119ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:29:32.63ID:VuyAT3np0
部品をすぐに欠品とか廃番にするんじゃ日本人以外には嫌われるよ。整備しながら使うものなんだから。
0122ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:31:12.65ID:+k/XP0TY0
ビジネスジェット市場はコロナで超逆風だよね
0124ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:32:11.40ID:Ax6L1vnf0
エンジン支えるパイロンが、今のは、尾部に空気を集めるようになってるでしょ。
胴体後部の抗力低減が目的かな。

ストレッチすると、それどうするんだろうね。
0125ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:32:29.81ID:pPAecsKm0
年に300億近くの赤字を垂れ流してるんだぞ??
メンテナンスで稼ぐって言ったって300億も稼ぐには
一体どれくらいの数売ればいいのか???
ちょっと計算してみろよ!
普通に考えて無理だろ
0127ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:33:49.80ID:RplQAGww0
ホンダは二輪事業以外の事業部は惨憺たる有様の低利益率
あんまり遊んでると潰れるぞ
0128ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:33:52.69ID:Ax6L1vnf0
エンジンもパワーアップ?
0130ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:34:31.98ID:JiO24RUo0
機体価格が7〜8億ぽっちで売れたのが年に30機
メンテで稼ぐって厳しくね
0131ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:34:53.58ID:EiLck+Rx0
>>16
アメリカ製だ
スレ違い
0132ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:35:39.47ID:Ax6L1vnf0
車は、世代かわると大型化するじゃん
あれ、アンケートの結果を反映したらそうなるらしいんだけど

飛行機も、もう少し大きい方が、ってアンケートに答える人おおいのかね?
0133ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:35:56.22ID:J5PNWAp/0
>>104
そういうところが視野の狭い日本人的思考なんだよ
最初はどこも赤字からスタートしてる
業界なんて関係ない
そもそもジェット事業はメンテナンスで収益確保するビジネスモデルだ
ホンダがこのビジネスモデルを採用してるかは知らんが、普通は売って終わりの事業ではない
0134ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:37:56.90ID:EEFYmCmz0
日本の報道は世界首位のホンダジェット!!だからなあ
困ったもんだわ
0135ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:38:03.12ID:Ax6L1vnf0
コロナからの回復の様子を探ってる目的?
0136ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:38:48.38ID:pPAecsKm0
>>133
だからちょっと計算しろって
「最初は」「最初は」って言うけど
これからどんどん工場作って増産していく予定ならまだしも
どんなに頑張っても年に50機程度をチビチビと作っていくのが関の山
それなのに年に300億近い赤字垂れ流し
どう考えたってこのままじゃあ何年続けても巨額赤字垂れ流しで立ち行かなるのは明白
0138ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:40:38.16ID:gr/4Aoxx0
>>15
派遣は使って切るもの。
握るものじゃないよw
0139ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:41:57.38ID:vzx2IWMd0
>>69
> 離着陸代が1回で200万ぐらいするらしい

旅客機ならともかく、VLJクラスのパーソナルジェットでそれはキツいな…
0141名無しさん@1周年垢版2021/10/13(水) 12:44:02.73ID:bjfdIRQq0
機内で直立できる高さがあると良いんだけどな
でないと窮屈さを感じそう
現行のも競合よりは良いらしいけど
0142ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:44:07.10ID:BnHYWUXo0
アメリカの田舎は牧場とか畑の真ん中に家がぽつーんとあって庭にプロペラ機停まっててブイーンて飛ぶんだぜ

そのプロペラ機が農家のジジイの自作なんだぜ

俺はチャリ自作すんだけどクロモリのパイプをアメリカの飛行機パーツ屋から買ってるわい
0143ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:44:48.52ID:4NHAFLDA0
>>130
セスナサイズは年間20台売れれば大ヒットだぞ?
0144ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:45:14.25ID:CXdjEoUt0
>>139
立地がいい 羽田や伊丹みたいな
超人気空港は中々離着陸の枠取れないし
1回離着陸するだけで200万とか取られるしね
プライベートジェットが運用しにくい
環境なんだよ日本は
空港使用代も高いらしい
地方空港は安いみたいだけどね
0145ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:45:37.95ID:Sxb5tyNo0
>>65
個人所有の2両編成の新幹線とか胸熱だな
0147ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:46:03.37ID:CXdjEoUt0
>>143
まじで? セスナでもその程度なんだ
日本で個人でヘリ持ってる人でも
200人ぐらいしかいないらしいね
本で呼んだ
0148ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:47:36.31ID:9gJ1nD5M0
>>130
だからその超小型ジェットクラスからは他社は撤退した
儲からないから
そこで世界首位とドヤってるのが本田さん
0150ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:50:02.62ID:68zlDr1X0
羽田からフィリピン、ベトナム、グアム、あとはアラスカのアダック空港へは行けるな
0151ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:50:14.12ID:CXdjEoUt0
ホリエモン 成田空港
サブスクリプションで借りてるから
年間300万ぐらい払えば離着陸し放題らしい
0153ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:51:19.92ID:z4+qXOqu0
ホンダは凄いなあ
大学んとき優秀な先輩もホンダに行ったな
0154ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:52:10.10ID:qX+Z+fhs0
>>130
>機体価格が7〜8億ぽっちで売れたのが年に30機
飛行機は車と違って耐用年数が長い
3〜40年は余裕で乗れる
0155ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:52:25.75ID:KB7ePthF0
セスナはテキストロンが買収して130機以上売ってんだからさ。
知ったかこくと恥かくぜ
0156ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:53:14.31ID:iL1DAoUe0
巡航ミサイル発射できるようにして日本版B1にしよう
0157ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:53:23.48ID:MfDsMf110
もっとトイレに気合い入れないと長距離売れない
0158ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:54:14.83ID:yiB+Lwc/0
そのうちジャンボ機も作るようになりそう
0160ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:55:39.33ID:GrNIiqKT0
ホンダセンシングなんかボッシュに丸投げ
何も開発なんかしてねーよ。

ボッシュから買って取り付けてるだけ。
0162ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:57:34.72ID:QSsz9G/L0
今の素材と技術で零戦と同じデザインで作ればどうなる?
0163ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:57:36.76ID:BTYbAG0J0
>>133
最初赤字でスタートしてついにそのまま終わったのがわが国が誇るYS-11
0164ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:57:47.61ID:enxTXzDX0
>>15
へー
で、どれぐらい開発進んでいるの?トヨタジェット()
0166ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 12:58:08.11ID:BTYbAG0J0
>>162
エンジンがない
0167ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:00:03.80ID:Ig44WHSV0
日本で軽自動車なんか造るよりはこっちの方がいい。
0168ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:00:40.70ID:J7kskkF10
メンテで稼ぐっ!!→赤字
0169ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:00:43.99ID:9L1ly+Z90
>>3
航空機ビジネスはそう言うもので、その後のメンテナンスで回収していく
って話は発売する前くらいから言ってたと思う
0171ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:02:53.23ID:Qhq3L1Nb0
>>132
あれやめてほしいよなぁ
大きいクラス上にシフトしたらいいのに
0172ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:03:53.82ID:WObkmQN90
>>1
ホンダがジェット機の研究開発を始めたのは1986年。
会社や研究施設はアメリカにあり、30か国にもおよぶ技術者がいた。
ホンダジェットが型式認定を取得したのは2015年。約30年もかけた。

たいして三菱は国産にこだわり、日本に拠点を置き、日本にこだわった。
2008に設計がはじまり、2013年に就航を予定したが実現できなかった。

また日本は部品は作れても航空機全体を評価できる人もなく、
認可する国自体も経験がなかった。その点アメリカは経験豊富。

三菱の敗因の原因は日本にこだわりすぎたこと。

ホンダジェットの藤野氏も「日本でやってたら成功しなかった」と言う。
0175ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:08:41.87ID:shJgDZzC0
今度のはちゃんとトイレついてるのかな
0176ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:09:38.80ID:WObkmQN90
>>15
ホンダジェットも赤字。
わざわざ赤字で不利な分野にトヨタは今さら参入しない。
航空機のノウハウもまったくないし。

いちおうホンダは1986年から研究してる。
でも、そこからホンダは航空機では30年間も利益出してない。

そんなところに参入メリットあるか?
0177ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:10:27.79ID:EiLck+Rx0
>>113
折り畳み翼は通常可変翼とは呼ばない
ボーイング777Xが納入待ち
0178ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:11:10.88ID:VuyAT3np0
顧客は世界でもほんの一握りの大金持ちだけだもんな
0179ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:11:22.60ID:bXOUB9f+0
来年宝くじ当たる予定なんで
近くのホンダ販売店で売ってくれるんかな?
0180ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:12:15.28ID:F+plGBY00
どうせ実用化まで行かないんでしょ
0181ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:12:16.52ID:1SIsCP6O0
>>10
今1位はヒュンダイだよ
0182ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:13:39.48ID:WObkmQN90
>>167
だからホンダジェットは赤字

自動車部門は薄利で利益率1ケタ。少し前までは数年間赤字だった

ホンダは2輪事業は利益率2ケタ

つまり、ホンダのバイク事業部が、4輪も航空機も支えてる。
0184ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:16:19.81ID:P+JbW8j30
飛行機の先端と後端にプロペラが付いた軽量タイプも
作ってください
離陸の距離が短いものがほしいです
0185ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:17:02.51ID:Ax6L1vnf0
>>171
あら、あそこクラウンお買いになったわね

というのが嫌な人もおおいのでは?
0186ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:17:47.95ID:/EEWtKGJ0
>>183
レース界では仲いいんだろ?
こないだF1日本GPを中止に追い込んだ政府にホンダに代わってモリゾウが文句言ってたな
0187ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:20:24.15ID:s+fejsAu0
これ
ちょっと時代遅れで空気読めてないよな

今はアメリカでもセレブがプライベートジェット使うと批判されるのに

トヨタホンダはいまだにガソリン車のレースやってて
逃げ遅れてる
今頃ル・マンで優勝したとかババ引いただけ

日本の経営者って馬鹿しかいないね orz
0189ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:23:03.34ID:EiLck+Rx0
>>136
工場(生産能力)拡張済なんだけどね
思うようには納入増えていないのとは別にそこは踏まえよう
0190ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:26:29.38ID:B4by60Oy0
赤字でも飛行機が小さくても、実際に製品化して高評価を得ているわけで
MRJとかいうお粗末なプロジェクトとは訳が違う
0191ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:30:23.90ID:Z6W/qDIN0
7億円のホンダジェットは年間100機そこそこだろ。これはいくらで売るのかわからないがどっちにしても大した売り上げにはならない
0192ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:31:38.11ID:1YCeE38P0
武装はよ?
0193ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:32:15.27ID:EiLck+Rx0
>>143
セスナサイズ って、ビジネスジェットのサイテーション?
ホンダジェットに近いサイテーション・ムスタング?
いわゆるレシプロ軽飛行機のスカイホークとか?
いずれにせよそんなに低くない
0194ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:35:56.02ID:fB3HtndB0
三菱は負けてホンダは勝ったか
0195ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:36:35.31ID:8qSJmN0M0
ニッチな市場だから首位なだけで、儲かる市場なら他社が押さえる。他の大型クラスは太刀打ち出来ない。
0196ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:40:10.83ID:pPAecsKm0
>>189
拡張って言ったって
例えば急に生産能力が何倍になるわけでもない
毎年300億の赤字垂れ流してる現状を見れば
焼け石に水
0197ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:42:04.78ID:pPAecsKm0
まあ、現状じゃあどう考えたって
赤字垂れ流しでにっちもさっちも行かなくなるのは目に見えてるから
こうやって大型機を投入することによって
なんとかシェアを拡大していこうとしてるんだろうな
小型機だけではやっていけないんだよ
0198ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:46:47.09ID:/Nklnkhz0
世界じゃ電動の動きなのに
0199ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:47:29.99ID:QSsz9G/L0
赤字の内容は、原価割れなのか
それとも現地工場を作った負債のローン払いなのか?
負債はそのまま資産で残ってるからな
0201雲黒斎垢版2021/10/13(水) 13:47:55.34ID:ZZyyW8sl0
ガルフストリームとかセスナと競合するの出そうとしたら叩き潰されるのでは。
0202ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:49:11.16ID:lW2jsAdE0
>>4
MRJはスペースジェットという名前に変わって平成のゼロ戦と呼ばれボーイングに恐れられているよ
0204ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:58:41.30ID:0/ckRSNh0
>>187
レースやってんのどこだと思ってんの?
0206ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:02:03.17ID:EiLck+Rx0
>>195
もっと小型のシーラス・ビジョンSF50も数倍売れてるね
0209ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:11:28.50ID:3IOFf/4H0
これからは戦闘機やミサイル等の兵器開発販売だよな
最高性能な物を開発できれば、馬鹿高いアメリカ製買わずに各国から受注できる
雇用も賃金も上昇安定で減税も可能な年間数百兆円の事業分野だしな
本田も川崎重工もヤマハも頑張ってほしい
0212ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:14:05.11ID:bh76C74q0
>>201
二十人乗りのガルフストリーム以下
プロペラ機のセスナ以上
というニッチ市場を狙っているから
0213ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:14:33.17ID:eAyeFpXr0
>>1
どこぞみたいに最初から欲張らず手堅くステップアップしてるなぁ
航空機は型式証明が鬼門だから物が作れるだけじゃダメなんだよな
0214ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:16:15.65ID:EiLck+Rx0
>>172
ホンダが飛行機やるぞと餌にして航空系学生を集めだしたのは1960年頃
もちろん自動車や二輪車や汎用機やらに従事させました
0215ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:23:21.40ID:EiLck+Rx0
>>213
三菱は民間機でもMU-2,MU-300で実績あり評価も高かった
MU-300の苦労にもかかわらず型式証明取得等舐めてたようなのは不可解だけど
0217ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:52:07.09ID:s8tSbao30
>>1
タイプRは出さんのか?
0218ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:52:45.08ID:b7HRoLTb0
小型機は揺れるからなぁ…
0219ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:54:02.98ID:lFXCXSWf0
赤字か
ガンパレヨ
0220ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:54:34.05ID:CZNIIUVM0
>>1
無能三菱はどうなった
0221ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 14:54:41.28ID:vaaFGffv0
でも小型機はボーイングやエアバスの圧力少ないから
0223ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:06:31.17ID:V8tng5L70
>>4
開発費をキャバクラや風俗に使っちゃったんだよ
0224ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:08:04.56ID:hYzSwuiF0
燃料を燃焼させるのはやめるんじゃあなかったん?
0226ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:14:17.99ID:m+31FJbg0
>>9
管理基準が厳しい航空機はメンテナンスで儲けるビジネスだからね
順調にシェアを伸ばしても黒字化する迄には時間が掛かる
0227ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 15:30:22.93ID:lHVtjeuy0
ホンダのMRJか
0233ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:07:37.29ID:CXdjEoUt0
>>222
ヘリは離着陸できる場所が多いけど
速度が遅い セスナと同じぐらい
半径100キロまでしか速くない 近距離 中距離ぐらいまでが1番速い
それ以上は新幹線や飛行機の方が速い
東京からだと 茨城 山梨 千葉県ぐらい
大阪からだと 和歌山 三重 滋賀 岐阜 姫路 舞鶴ぐらい
これ以上先は新幹線の方が速い
これ以上もっと先なら飛行機の方が速い
0234ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:14:29.35ID:CXdjEoUt0
日本は国土が狭いから
ジェット機より
全県にリニア開通させたほうがいいよ
あと600キロぐらいで飛べる
高速ドローンが登場したらいいけどな
ヘリは遅すぎる セスナと変わらない
0236ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:23:30.30ID:CXdjEoUt0
今更ジェット機の開発なんてせんでいい
リニアも始まるし
開発するなら
高速ドローンの開発しろ
どこでも離着陸できて 速度600キロぐらいで飛べるやつね
国土が狭い日本ではこういうのしか意味がない
0237ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:27:48.83ID:ITsZctsp0
正直ホンダジェットよりピラタスのPC-24の方が
いいと思う
まぁどうせ自分には関係ない話だけど(´・ω・`)
0238ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:27:57.11ID:EiLck+Rx0
>>233
>>234
>ヘリは速度が遅い セスナと変わらない 150キロぐらい
150キロ(km/h?)はどうした?
まさか150mphや150ktと間違えてるのに気付いたか?


”ドローン”の意味もわかってなさそうだけど
0239ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:29:24.00ID:CXdjEoUt0
>>222
ヘリは離着陸できる場所が多いけど
速度が遅い セスナと同じぐらい
半径100キロまでしか速くない 近距離 中距離ぐらいまでが1番速い
それ以上は新幹線や飛行機の方が速い
東京からだと 神奈川 埼玉 茨城  千葉  山梨 群馬 栃木ぐらい
0240ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:48:23.32ID:Hw70YJN50
>>69
国内への移動をするのにわざわざ成田まで行くのか?
無駄に程があるな、さすがホリエモン
0241ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 17:57:37.54ID:O/W2Q1DM0
三菱日産ジェットはよ
0242ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:20:21.66ID:M6oMXjF30
定額カルモくん1択
0244ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:36:22.50ID:OIGvm6Ne0
>>236
日本とかいう衰退国じゃなくて
アメリカ他で売るもんの話してんだけど
0246ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:50:05.24ID:zWzpc8Gs0
>>132
バブル時代までは国内専用ボデーサイズが日本車の常で
輸出用ワイドボデーは例外的存在であった
日本市場専用車は軽自動車に任せて
現行小型車はおフランス車と米国市場向けの意見で拡大化した
カローラが最後の砦でした
0247ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 18:56:24.80ID:zWzpc8Gs0
>>134
超高学歴のはずの新聞記者殿はねえ
取材先企業の有価証券報告書すら目を通さずに
大好きな政治闘争しか頭に無いのに取材活動
それでまともな記事が書けるわけがない

最近はトヨタイムズ創ったあの企業が
マスメディアからヘッドハントした多数の人材遣って好き勝手広報活動している

新聞記者は無能
0248ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:06:57.50ID:DYfyoBdc0
ホンダジェットは赤字だし国内雇用になってない
これはこれで応援したら良いがスペースジェットの書出しと比べると印象操作が酷い気がする
0249ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:07:11.33ID:CXdjEoUt0
>>240
羽田 プライベートジェットの
離着陸の枠中々取れないし
今はコロナで取れるけど
離着陸代が凄い高いらしい
ホリエモンは東京に住んでて
東京から成田まではヘリで移動してるはず
0250ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:11:30.61ID:CXdjEoUt0
国土が狭く 空港が少ない
日本ではプライベートジェットはいらないね
全県にリニア通したほうがいい
あと高速のドローンな600キロぐらいで走れるやつね
0251ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:13:20.68ID:CXdjEoUt0
大阪の伊丹はプライベートジェット離着陸
できないらしいね
関空だけしかないみたい
使い道がないよね
羽田も中々離着陸できないし 離着陸代高いし
0253ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:23:49.23ID:sifKarKv0
>>199
原価割れって、ホンダ独特の設計料だけじゃなく売上げからも技術会社に払って赤になるって感じだったりしてね
ホンダ車の値段が高かった理由
部品にいいもの使ってたわけじゃなく(コラムニストらが嘆いてて、結局は人身事故でリコールになった韓国ダンパーとか)
0254ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 20:13:59.05ID:sl8WfR3E0
HRJはよ
0255ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 21:02:59.87ID:Ax6L1vnf0
>>245
主翼も大型化してるし、単なるストレッチでは当然ないんだろうけど

ここまで発表しているってことは、ある程度設計終えてるはずで、だったらさほど問題ないのかもしれないけど
このあたりうまくこなせるなら、よほどよく考えてあったのか。

あのエンジン配置はどの大きさまで優位性あるんだろう
0256ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/13(水) 21:03:50.66ID:Ax6L1vnf0
エンジンも遠心圧縮だっけ
0257雲黒斎垢版2021/10/13(水) 22:58:55.30ID:ZZyyW8sl0
>>212
セスナって会社の意味で書いたのよ。
競合機種あるでしょ。
0258ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 00:35:46.93ID:j8N0QaoL0
三菱推しの政府の意を受けた国税が事業の粗探しをしていたそうだから、開発リーダーが言っていた通り、
日本でやっていたらここまで成功しなかっただろうな
0259ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 04:41:57.23ID:Rvj15GvH0
>>1
10/13
ホンダ、より大型化した「ホンダジェット2600」のコンセプト機を発表 11人乗り、航続距離は4860キロと大幅に増加 [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634116219/
https://contents.trafficnews.jp/image/000/050/167/large_20211013at03S_p.jpg

10/13
ホンダ、新型ジェット構想
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO76581490T11C21A0MM0000/
10/14
ホンダジェット大型化、激戦区参入で事業拡大
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO76609410T11C21A0TB2000/
0261ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 09:02:02.59ID:ESOAG4BY0
>>240
ホリエモンは新木場の東京ヘリポートにヘリを置いてみたいで
六本木から車で新木場まで15分ぐらいで
成田まではヘリで30分ぐらいらしい
0262ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 10:01:35.69ID:ZIRO0Sxj0
次は紙飛行機のように、半宙返りして穴から降りるやつ作ってくれ
0263ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 10:19:15.01ID:F9MhRjnM0
そのまま100人乗りまで大型化して
0266ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 10:59:31.70ID:ESOAG4BY0
>>264
成田から北海道や福岡や沖縄に
行ってるらしい
東京から新幹線では遠い県にプライベートジェットで
行ってるらしい 羽田と伊丹使えたらいいのにね
0267ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 11:00:14.86ID:y59022ZY0
>>257
サイテーション・ムスタングは終了いたしました..

>>260
USBのために上翼配置の翼前縁上部にエンジンを密着装備した飛鳥と、
有害抵抗減少,機体構造軽量化,後部容積活用のため低翼配置の内翼後部上面に空力的に整形されたパイロンを介してエンジンを装備したホンダジェットのOTWEM(Over The Wing Engine Mount)
同じに見えてる?
常識破りではあるが評価されてるし、他社が簡単に模倣追随できないのはIPで防衛されているからだと思うが
(設計最適化が困難というのもあるだろう
その意味で大型化でどうアレンジされているか興味がある)
0268ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 11:56:53.23ID:Wu03qn200
>>267
同じに見えないから空力メリットなしと言ってるんでね
他社が模造とか言ってる時点で航空工学史を知らないニワカなんだから引っ込んでろよ
0269ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 12:16:58.56ID:7gjAQOt40
ホンダジェット、なにが嫌いかと言えば
キャノピー窓枠形状
あれが全てを台なしにしている
なんであんな格好悪い形状にしたんだ
0270ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 12:58:20.13ID:y59022ZY0
>>268
翼上配置、自分も初見では後発新規参入故にエキセントリックでもアイコニックな造形を選んだのかと思っていたが、実効あるようだ
メーカーの主張を覆すだけの識見は自分にはないので詳しくよろしく


>>269
自然層流維持のための球根型機首,キャノピーとの兼ね合いじゃないかな
胴体部抗力を通常の設計に比べ10%減少させているとか
0271ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 13:32:59.78ID:v1TVkLsT0
調布か横田か厚木が開放されればBJ需要増えるのでは
0272ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 15:51:09.11ID:guJpaWmz0
>>260
燃費3割向上してるし、既存メーカーが手を付けないからと言って愚策だとか
既存メーカーが基本的に優れてると判断するのはどうかな?
0274ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 16:07:05.27ID:1QRER7tP0
>>270
後部カーゴスペース、かなり大きくなっているらしいが
あのエンジン位置では、リフトとか使う場合
すごく作業に支障を来しそう
0275ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 16:18:30.06ID:gTNz0uzS0
>>227
これがホンダと三菱の違いだよ。結果は最初から見えてた。
日本に民間機開発を知る人が一人もないのに、日本で開発した三菱。
米国でノウハウを知る人たちを雇って開発したホンダ。
0276ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 16:24:57.72ID:oWBMolBR0
>>31
韓国製ヘルメットみたいだからやめて( ´゚д゚`)
0279ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 16:38:36.30ID:oWBMolBR0
>>57
「米大陸まで」じゃないぞ
米大陸の東海岸と西海岸をノンストップで結べるって話

もし日本からアメリカ行こうとしたら
新千歳空港からアンカレッジへ、本当にギリギリで行けるくらい
成田からともう間に合わない
0280ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 16:56:43.39ID:nltUs7040
トヨタの社有機ガルフストリームは太平洋横断できるけどな。
0283ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 18:09:34.13ID:oWBMolBR0
>>281
グーグルマップで測距してみりゃわかるけど
成田→ハワイとグアム→ハワイはほとんど距離変わらんよ
ミッドウェー島経由ならば行ける
0284ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/14(木) 18:57:26.42ID:SzL+/G1g0
>>281
>成田→グアム→ハワイ→LAで行けないかな?

そんな遠回りして
若い頃アメリカ出張はアンカレッジ経由
LA出張はしたこと無いがw
0286ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/15(金) 03:26:55.34ID:XKBHL2ro0
>>187
論外だな キチガーイw
0287ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/15(金) 03:40:48.78ID:QG3ct6In0
まあ、日本はビジネスジェットより、オスプレイの派生のティルトローター機の方が
いいのかもしれんね。
0288ニューノーマルの名無しさん垢版2021/10/15(金) 03:47:27.30ID:QG3ct6In0
>>284
アメリカに行くのにアンカレッジに途中寄港するような時代はあったとしたら
かなり古いのじゃないのかな?
ヨーロッパ行くのには、ソ連崩壊まで、アンカレッジで寄港するのが多かったみたいだが。
アンカレッジ空港内のうどん屋が流行っていた時代があったそうだが。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況