X



人気洋菓子店で「やりがい搾取」、残業100時間超が常態化…超過分未払いも(読売) [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/03(水) 09:10:27.84ID:Fc/Ga++D9
 人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社(兵庫県三田市)が、社員らに「過労死ライン」を超える月100時間超の時間外労働をさせていたとして、今年までの3年間に2度にわたって、伊丹労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。1度目の勧告を受けた後、改善していなかった。労基署は長時間労働が常態化していたとみている。

洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市で)
 勧告は1月14日付と2018年1月15日付。

 同社の説明によると、同社は、労使の合意に基づき、時間外労働を「月100時間未満」と定めていた。しかし、18年の是正勧告で、製造や販売などに携わる社員ら約100人のうち、半数超の55人が100時間を超える時間外労働をしていたと認定された。その後も改善しなかったとして、今年1月に2度目の是正勧告を受けたという。

 また、同社では、社員ごとに労働時間を定め、固定残業代を支払った上で、所定の労働時間を超えた分を別に支払う仕組みだった。しかし、一部の社員に超過分を払っていなかったという。

 同社広報室は取材に事実関係を認め、「1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。今は改善している」と釈明。2度目の勧告に対する改善報告書を現在作成中で、労使協定の内容を見直し、未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。


 同社は、1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)が、99年に有限会社として設立。2011年に株式会社化された。小山氏は、世界的なチョコレートの品評会で最高位に輝いたこともある有名パティシエで、ロールケーキ「小山ロール」で知られる。三田市にある店舗のほか、ネットでも販売している。

 同社によると、現在の社員と契約社員は計約110人。19年8月期の売上額は約20億円だったが、コロナ禍で20年8月期は約1割落ち込んだという。

 小山氏は「手作りへのこだわりが評価され、魅力を感じてやる気のある人材が集まっていた。だからといって法律に違反していいわけではなく、反省している。今後働き方の改善を進める」と話した。

 ◆ 時間外労働 =労働基準法で定められた「1日8時間週40時間」を超えた労働。労使協定(36協定)を締結すれば「月45時間、年360時間」を上限に認められ、労使が特別条項に合意した場合、年6か月以内に限り「月100時間未満」まで延長できる。ただし、年間720時間を超えてはならない。厚生労働省は、脳や心臓の病気で過労死として労災認定される目安を「発症前1か月に時間外労働がおおむね100時間」としており、「過労死ライン」と呼ばれる。

「パティシエ次々辞める」
 「若いパティシエが使い捨てのように扱われ、次々辞めている」。従業員の一人が、読売新聞の取材に同社の労働実態を打ち明けた。

 同社の製造部門では「 LINEライン 」のグループチャットで、出退勤時刻を管理職と共有する仕組みだった。従業員のLINEの履歴によると、従業員は昨年のクリスマス前、午前4時頃から午後9時頃まで働くこともあった。3日しか休みがない月や、時間外労働が200時間を超える月もあり、月の時間外労働が300時間を超える人もいたという。

 従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で、声を上げられなかった」と言い、心身の調子を崩して入社後数か月で退職する社員もいたという。

 従業員は「みんな小山さんに憧れて入社した。ボロボロになっていく姿を見るのはつらい」と訴えた。

「一人前になるまでは修業」の意識根強く
 総合サポートユニオン(東京)の池田一慶執行委員の話「社員の意欲を利用して、長時間労働やサービス残業をさせる行為は『やりがい搾取』と呼ばれる。飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

読売新聞 2021/11/03 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211103-OYT1T50061/
2021/11/03(水) 09:11:26.54ID:BCYD+UGf0
いや、絶対改めないね
2021/11/03(水) 09:11:53.20ID:pGBX4yjs0
スポンジを血で染めてこそ一人前
2021/11/03(水) 09:13:37.41ID:aOd7TbQO0
そんな忙しいほど売れてるの
給料もケチってるのかな
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:12.86ID:sPOqxocN0
こちらのお菓子はサービス(残業)品になります
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:19.29ID:iY/RvN2R0
時効は2年だけ?
2021/11/03(水) 09:14:37.62ID:AMHLEaGN0
嫌なら辞めろ。

職場は学校じゃない。
半人前のくせに金もらえるだけありがたいと思え。
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:15:02.74ID:ToMcz0Iv0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2021/11/03(水) 09:15:03.87ID:neTVj1Pm0
ああ、小山ロールのところね
ブラックロールだったのか
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:15:51.42ID:Yf9TYmiM0
辛いこともわっはっはお菓子わ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:16:01.96ID:sPOqxocN0
白木屋のがいこつみたいな人は喜んで働くだろう
2021/11/03(水) 09:16:05.35ID:P6ZnLQ3B0
>>7
労働基準法守るのが嫌なら人を雇わなければいいんだよ。
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:17:24.55ID:tdr/F+wQ0
そもそも、こういう仕事は従業員だからって労働者意識を持ってちゃダメでしょ
命を削る覚悟ないと良いものは作れないし、独立して自分の店を持ったら、それこそ経営者な訳だし
2021/11/03(水) 09:17:33.53ID:sSFqNAAp0
堂々と帰ればいいのに
2021/11/03(水) 09:17:55.39ID:CG8jUOX20
みんなそれでも辞めないんだもんな。
(どこ行っても一緒だからなんだろうけど。)
そりゃ改善されないわ。
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:18:02.90ID:NVjVvc960
ディズニーのキャストと同じ
2021/11/03(水) 09:18:12.08ID:VHJ/Yz720
>>8
うるせえな
もう飽きたよ これ
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:18:39.38ID:PkmEUgxC0
アメリカでは、不法入国したメキシコ人を最低賃金以下の劣悪な待遇で働かせている。
彼らの存在は、産業に不可欠になっている。
日本は移民を入れないから、日本人の若者や女性、老人が劣悪な待遇で働く事になる。
2021/11/03(水) 09:18:49.83ID:p5yVNNbu0
わたみ支部か?
ありがとう集めたりしてるの?
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:19:04.61ID:tdr/F+wQ0
これを耐えた従業員だけが将来勝ち組になれるんだから、こういう形でふるいに掛けられて当然なんだけどな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:19:10.28ID:Yf9TYmiM0
昔の修行見習いの時代じゃない
洋菓子専門学校へ行って
動労基準は守る時代
2021/11/03(水) 09:19:42.58ID:FpT11wFZ0
>>7
そして誰もいなくなった。
2021/11/03(水) 09:19:57.63ID:neTVj1Pm0
肩書だけ幹部社員手法は使えないんだっけ
2021/11/03(水) 09:20:11.08ID:KQv5IPQX0
>>20
これに耐えられる人材ならそのままこき使うわ。
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:21.14ID:5Rpm8k6j0
お前ら文句言ってるけど
じゃあ、新しい奴雇うから商品の値上げに同意するのか?
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:24.14ID:eNPtV53w0
時間泥棒は犯罪です
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:26.11ID:tdr/F+wQ0
>>22
いなくならねぇよ
努力する奴が生き残って勝ち組になる
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:32.99ID:GKlHY4TO0
>>7
ほんとそれ
若い時なんて使い物にならないしその時の修行が一番大事な仕事なのに、法律を盾に甘えるとかあり得ない
2021/11/03(水) 09:20:49.78ID:/x6Y7WDa0
>従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で

辞めればいいじゃん
そんな会社にしがみつくしかない自分の無能さを恥じろ
2021/11/03(水) 09:20:53.14ID:14/aGVhIO
ゲーミフィケーションは1日8時間までというわけやな
2021/11/03(水) 09:20:56.83ID:FpT11wFZ0
>>27
もう遅い。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:17.54ID:tx3nH45y0
コンビニのベンダーみたいにすりゃいいけどそれはもう二足三文の下らない人間用の製品だぞ

会社の方向性が定まってないんじゃないか?

どうしたいんだ?
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:19.81ID:mwuGGcfO0
いつからロールケーキがそんな上等なもんになったんだろ
天板にスポンジ生地流して
焼けたら生クリームって
クルクル巻くだけやろ(´∀`*)

子供の時お袋がよく作ってくれたわ
2021/11/03(水) 09:21:27.10ID:FV+jERbW0
パティシエって体育会系なのか
2021/11/03(水) 09:21:28.79ID:XnUqCZ3U0
そりゃアキレス腱切れるわ
2021/11/03(水) 09:21:28.82ID:FpT11wFZ0
>>27
残ったのは経営者だけでした。
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:32.28ID:tdr/F+wQ0
>>28
だよな
特にこの種の仕事はそうなんだから、リーマン感覚で仕事されても困る
2021/11/03(水) 09:21:40.66ID:Tv3FF8T70
奴隷スイーツですね
2021/11/03(水) 09:21:46.90ID:Yq21diem0
>>1
飲食店の見習いとかもっと酷いしやりがい搾取ではなくセルフ経済制裁罰だな
こんなことしてたらますますアフリカレベルに落ち込んでしまうでこの国は
2021/11/03(水) 09:21:57.00ID:KQv5IPQX0
>>23
管理職扱いする手法はもう無理。
今は労働者ではなくフリーランス扱いにして労働基準法逃れしようとするやり方が主流。
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:08.70ID:Yf9TYmiM0
>>25
動労基準と商品値上げは
まったくの筋違い
バカバカしい
2021/11/03(水) 09:22:39.53ID:AMHLEaGN0
>>12
待遇に不満があるなら黙って転職すればいい。

ここで修行したい人間は五万といる。
やる気ないくせにしがみついて他人の足を引っ張るなということだ。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:19.67ID:ToMcz0Iv0
千葉県船橋市の職員4人が、帰りのバスに間に合うように定時の2分前に退勤し、別の職員に定時で打刻させる行為を繰り返していたとして処分を受けた。定時の退勤ではバスに間に合わず、次のバスまで30分待たなければならない事情があったという。公務員による不正行為への批判がある一方で、専門家からは働きづらさの改善を求める声も出ている。
10日に処分を受けたのは、船橋市教育委員会の生涯学習部出先機関で働く課長補佐級の女性職員(59)と、60代の女性職員2人、以前同じ職場にいた20代男性職員の計4人。
課長補佐級の女性職員は、2019年5月〜今年1月に計316回、定時の2分前に退勤。職場に残っていた別の職員に、勤務を管理するICカードの代理打刻を依頼していた。
女性職員自身が勤務管理を担当する立場だったといい、責任を重く見た市教委は減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。さらに欠勤規定に沿って、約13万7千円の返還を求めるという。

政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。
支給を続ける自治体は「廃止すると官民格差が出る」「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
 公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」(大津市)、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
 地域性を理由として廃止に疑問を呈する自治体も。福井市は「都会は賃貸住宅が多いが、
地方都市はほとんどが持ち家なので手当は必要」という立場だ。
東日本の8道県が軒並み、持ち家手当の廃止に踏み切った一方で、手当を存続させている自治体が西日本や九州に多かったことも特徴だ。
 いずれも手当を存続させている北陸地方の富山、石川、福井の3県と、県庁所在地の富山、金沢、福井の3市は、
支給額も2500〜2700円とほぼ一致。県庁所在地では「県に準じる」(富山市、金沢市など)と、横並びの傾向が強かった。
 
兵庫県高砂市職員互助会が市の補助を受け、職員らに違法に退職金を支払っていた問題で、市は7日、互助会に対する約2億8千万円の債権を放棄する方針を決めた。
互助会は2009年から活動を休止しており、既に資金がなく、裁判でも会員個人に対する市の請求権が認められなかったことなどから、市が回収は困難と判断した。
来年1月以降、互助会から再度、未返還の会員約740人に返還への協力を依頼した上で金額を確定。市議会に、債権放棄や歳入の減額補正案を提出する。市民向けの説明会を開き、その後互助会を廃止する。
一方、既に互助会や退職者らから市に返還された約5億8千万円は「任意に支払われており、再返還をする法的な理由はない」とした。さらに、市に分納を約束するなどした会員らに対しては、計約4700万円の債権を放棄せず
「個々の資力などの状況が異なるため、法令などに従って処理する」とした。
 市は、弁護士や大学教授らによる第三者委員会を設置し、答申に沿って退職金問題の対応素案を作成。市民に対する説明会を開いていた。
市は「方針には、市民の声も反映させた。市民の理解を求めながら進めたい」としている。
公費負担分が、退職金の上乗せに当たり、違法とする住民訴訟判決が2010年に確定。
互助会や市は、退職者らに返還を求めた。請求に応じない人に対して市は訴訟を起こしたが、16年12月、市の敗訴が確定した。
2021/11/03(水) 09:23:22.47ID:FpT11wFZ0
>>37
リーマン感覚で、雇用しようとする間違い。
家族経営でやってろ。
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:27.99ID:V0yjhuG00
ブラックだけどスキルがちゃんと身につくような仕事と
ただブラックなだけの仕事は区別するべき

ここがどっちだったかは知らんけど
2021/11/03(水) 09:23:33.03ID:rYaZ5YJ50
テレビで見たとき、いかにも素晴らしいケーキ屋さんのように紹介されていたな
もうここで買おうなんて思わないわ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:38.47ID:wrX6gxmp0
>>4
逆だろ
残業青天井だからみんな喜んで残るんだろ
うちの会社も残業で給料倍になったもんだ
2021/11/03(水) 09:23:48.95ID:VqdtCX3J0
>>19
メンタリティはワタミと同じだな^^

スイーツサイコパスだ^^
2021/11/03(水) 09:23:49.12ID:qxxIKRJV0
経営者の感覚で他人を働かせてるからこうなる
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:23:59.59ID:HeseQ6GA0
そのうちケーキから指とか目玉とか出て来て
ようやくブレイクするで
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:04.61ID:UbTfaW5B0
とか言って人件費払うためにショートケーキ1個2000円になったらお前ら高いとか文句言うだろう
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:05.22ID:VOjfzfS50
>>1
小山さん自体がご自身を薄利多売でひたすら厳しい環境に身を置いて菓子業に貢献されてるから、ついてこれる人のみついてきて、というだけでは?

洋菓子は甘く美しいけど、その行程には茨の道はつきもの、ということ。感謝しながら味わいたい🍰
2021/11/03(水) 09:24:07.47ID:hV3bIp6V0
>>13
それをやりがい搾取っていうんすよw
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:11.08ID:Yf9TYmiM0
コンビニのスィーツがおいしくなって
普通の洋菓子屋は未来が暗い
2021/11/03(水) 09:24:21.50ID:KQv5IPQX0
>>42
日本で人を雇う時は労働基準法を守る前提ですよ。
日本の法律が守れないなら他のそういうことが許される国でやったらいかがですか?
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:34.92ID:HtkCZotT0
>>7
現代社会には「半人前」は存在しない。
契約結んだ時から1人の従業員は必ず「一人前」。
嫌なら一人で廻してれば?
2021/11/03(水) 09:24:47.80ID:VqdtCX3J0
>>46
テレビなど見てはダメだぞ^^

害の方が大きい^^
2021/11/03(水) 09:24:53.34ID:BJ41S2hW0
一回目、無視してるのがヤバいな
何が担当者だよ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:53.88ID:kmuF9JHV0
何が反省しているだ
バレなきゃ反省しないくせに

重罰を与えるべき
2021/11/03(水) 09:25:00.70ID:JesSKTgJ0
前もゴンチャロフでパワハラあったしな
神戸の洋菓子屋はどこもブラックなんだな
2021/11/03(水) 09:25:03.01ID:bDsg0VJn0
洋菓子店とかやりがい搾取あるんだな
コンビニみたいなもんじゃないのか
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:25:08.38ID:zWV5t0DV0
正直さ、今のご時世は究極の2択だからな、
きちんと最低賃金守るか、それとも裕福な親ヲ持ったガキが
道楽でボランティアでスキル獲得をするかどっちかだ、
過酷な日々を給与を半端に払って強要するやり方は時代遅れだわ
2021/11/03(水) 09:25:38.59ID:GuNVC9nI0
あのワタミのガリガリの人とか
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:25:40.73ID:V0yjhuG00
ウーバーみたいに個人事業主扱いしてればよかったんだよ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:25:43.90ID:W3mF7L+v0
>>14
奴隷体質のアホが多いんだな
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:25:47.73ID:HtkCZotT0
>>13
たかだかロールケーキに命削って欲しくなんかないわw
2021/11/03(水) 09:25:49.14ID:pNi4tXZ80
やりがい搾取 と 残業代未払い


全然別の話だが あえてごっちゃにしてるのかな
混ぜた方がそういうのを利用してる経営側は都合が良いわけだが
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:25:53.96ID:vS7c1pJd0
>>34
板前や寿司職人の丁稚も逃げ出すレベル
むしろ↑のは近年マニュアル化されて脱体育会系が進んでる
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:14.84ID:N2QK8p9e0
兵庫県や大阪府の洋菓子やって時点でアレ
2021/11/03(水) 09:26:21.29ID:EUlL4fny0
>>1
罪が軽すぎなんだわ、重い懲罰金や責任者の懲役刑くらいやらんと無くならん
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:24.72ID:vzRS7iXI0
菓子作りにやり甲斐なんてあるのか?
セブンの菓子と大差ないだろ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:26.62ID:Y7VUoB3E0
弱者から搾取するのは当たり前のことだろう?
2021/11/03(水) 09:26:27.03ID:j1Aw9+6T0
>>25
良いんじゃね必要なコストは乗せるべきでしょ
で買うかどうかは別だし
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:30.97ID:zQCfqzMb0
>>46
情熱に溢れた一流のパティシエみたいにも紹介されてたな
それがこんな人だったなんて
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:39.24ID:TLVmJYma0
職人だから一緒にいる時間長いほうが仕事盗めるんじゃない?
なんつーか、こういう職業って雇われっつーより本人の修行の意味合い強い辛さ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:41.41ID:V0yjhuG00
技能実習生という手もあったw
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:48.50ID:ngeiBlr00
飲食のブラック度合いは放っておいたら絶対に改善しない。長時間労働が修行だと思ってる馬鹿職人、キチガイ経営者がが山ほどいる
労基にもっと強い権限与えて是正勧告に従わなければ責任者を逮捕、営業停止〜禁止まで行かないと絶対に改善しない
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:50.32ID:tx3nH45y0
すげえな、この価格帯で残業時間100時間いくなら後1000円2000円余裕で上乗せできるだろ

欲がなさすぎるぞ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:26:56.20ID:qxxIKRJV0
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000tfm61
答え出てんじゃん
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:02.91ID:UbTfaW5B0
グルメな日本を支えているのは無数にある個人経営の飲食店
労働基準法守るために大手資本ばっかりになったらつまらないものしか飲み食いできなくなるのもまた事実
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:06.97ID:HeseQ6GA0
で、これで有名になって売上うp

ワタミパターン
2021/11/03(水) 09:27:07.95ID:Co4mJWYn0
残業代払わないのが修行だぞ

天ぷら屋、野球部の補欠、やりがいだらけだなw
2021/11/03(水) 09:27:15.46ID:0Nhm9RuI0
ここは利用しないほうがいいかな
悪い因習を肯定するようなことになるからね
何よりもうここのケーキは苦い
2021/11/03(水) 09:27:16.19ID:70hc24jP0
かっこいい職は低賃金でも人が集まる
馬鹿だよな
2021/11/03(水) 09:27:17.52ID:7dJBFusl0
人気店の技や手法を盗めて更に金まで貰える
力を蓄えて独立した暁には人気店で修行したという箔がつく
このベネフィットの対価を搾取と考えるなら辞めたほうがいい
2021/11/03(水) 09:27:18.83ID:hV3bIp6V0
>>52
ついて来れる人だけついてきて(金は全部自分のもの)
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:27.38ID:QsODdGsy0
週に3日
1日に4時間程度しか働きたくないので
デイトレを死ぬ気で頑張った(今も)

ほぼ生活出来るまでになった
家賃は24万円のところに住めてる
運動不足になるので夜は必ずゴールドジムで筋トレと、仲間の顔見るのは欠かせませんw
2021/11/03(水) 09:27:31.68ID:aCie2qWKO
パティシエ ドS
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:37.84ID:5Rpm8k6j0
従業員増やせないのは
商品の値段を上げられないから
管理職が搾取するから
前者ならお前たちが悪い
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:43.82ID:dyJBhvXR0
>>60
調理製菓どこも似たようなものだと思うよ
2021/11/03(水) 09:27:45.69ID:qOjcs4xR0
ドケチ死ね
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:50.15ID:HtkCZotT0
>>67
同じ話だよ。「残業代出さないけどやりがいあるからいいだろ?」って言ってるんだから。
2021/11/03(水) 09:27:50.37ID:8nS/VOBO0
奴隷を使い捨てにして業界だからな
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:55.11ID:O3PjV2Ho0
喫茶ステラと死神の蝶
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:14.54ID:ScJtLidN0
辞めちまえよ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:20.83ID:BszKwHnT0
オーナーが地方ローカル番組に出る様な人気ケーキ屋があるがしょっちゅう求人かかってるわ
昔は美味しかったが味も落ちたが値段だけは強気でな
田舎だから潰れずに残ってる感じ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:22.25ID:Sn1qwsTx0
時間にうるさい日本人が労働時間だけはルーズなんだよな
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:37.57ID:1re6vPyw0
>>7
法律を守れ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:38.90ID:3I/oadJ50
ゲームの背景に使われて「勝手に使うな」ってクレーム入れてたところだっけ
まあそれは当然としてもコレはダメだろ
2021/11/03(水) 09:28:51.97ID:pNi4tXZ80
>>92
そう思わせる記事だからな
お前も構図を理解できてない
2021/11/03(水) 09:29:05.24ID:6yLuLVrI0
サービス残業無くして、雇用環境良くしましたって言いながら、下請けや非正規に押し付けてるのが今の日本。
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:06.91ID:kPlCaqvY0
修行でも明けたら店を一軒持たせてもらえるというのなら分かるが一人前になったところで見返りはどんなもんがあるのかね
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:07.81ID:W3mF7L+v0
>>51
その価値があれば払うだろ
売れないならその価値がない
潰れろってこと
2021/11/03(水) 09:29:10.98ID:KQv5IPQX0
>>13
従業員が労働者意識を持つかどうかは自由。
ただし、雇っている側は法律守れ。
2021/11/03(水) 09:29:11.10ID:sW22j8OX0
カリスマ職人に弟子入りというのは良くも悪くも修行だもんなぁ…
福岡の16区でもちょっと前にパワハラだ何だという記事が出て
この板にもスレが立ってたけど
5ch的にもそれが修行だろうに、で一蹴されてて即終了だった記憶
2021/11/03(水) 09:29:27.99ID:6ctVkCtS0
>>42
労働基準法を守れない会社は淘汰されていくしかない
利益が低いから、給料も安いし、残業代も出せない
そんなところで修行したところでなんの意味あるの?
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:31.33ID:odpr1kmL0
今年も通販ケーキやおせちで笑いをとるシーズンが来たな
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:31.86ID:Tt21Fx420
日本人なんて所詮こんなもの

人気店なんて所詮こんなもの
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:29:33.30ID:1eZQVcUj0
いうほど美味しくないし見た目のセンスもよくないから自分では絶対買わない
2021/11/03(水) 09:29:46.05ID:BKpLLjVF0
板前とか何年も寿司握らしてくれない
あの修行必要なのかな?
2021/11/03(水) 09:29:47.45ID:RVdZf0u00
代表が大豪邸に住んでるぜこういうタイプ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:01.64ID:OksaWPLD0
過労死ラインを超えない程度にやらせなきゃ。
2021/11/03(水) 09:30:02.67ID:uJ0ubQUr0
好きなことやってお金もらって雇い主にイチャモン付けてさらにお金もらうのが現代の働き方です
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:06.59ID:HtkCZotT0
>>100
記事に書いてあることに矛盾がなけりゃそのまま受け取って構わないの。署名記事にはそう言う信頼性がある。
「構図」と言い換えた陰謀論なんかよりもね。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:22.57ID:UbTfaW5B0
>>87
デイトレで稼ぐのも楽ではないだろうなあ
与沢翼の動画見ていると豪華マンションとか外車の紹介とかあるけど生活の大部分はモニターとにらめっこらしいし
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:37.29ID:kPlCaqvY0
>>51
ならないよ社長のご自宅見たことある?社長の生活を支える為にただ働きさせるなよって
2021/11/03(水) 09:30:47.11ID:IFgwL4Hu0
やりがい搾取の語源の意味がわからないんだけど

やりがいを搾取するの?
2021/11/03(水) 09:30:48.76ID:+xInF8SJ0
>>7
お前は人生を辞めろ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:50.34ID:uIxXVQpA0
>>7
労基署にそう言って苦情を言いに行けば?ww
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:30:56.45ID:ToMcz0Iv0
寄生虫ゴキブリ公務員「わかるわーやりがい搾取マジつれーわーーー公務員マジつれーわー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2021/11/03(水) 09:31:00.01ID:fT1yWmJd0
>>28
さっさと両親殺して自殺しろ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:03.85ID:Tt21Fx420
>>106
チョーボの屁理屈が優先されるようになってから腐れ雇用システムがさらにおかしくなったw
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:08.20ID:rEEYpGxK0
洋菓子店で100人って
パテシエじゃなくて規模が食品製造工場だな
工場ならあるよ
2021/11/03(水) 09:31:23.44ID:2ARzPcKi0
>>34
飲食で一番儲からないのがパティシエ
製菓は特に素材の質が良くないと味にもろに影響出るから原材料の質を下げれない
運営にも金がかかるから削れるのは人件費のみになる
だから奴隷待遇でボロクソにこき使うのがこの業界
2021/11/03(水) 09:31:39.61ID:bDsg0VJn0
やりがい搾取って割に合わないと思うんだよ
過労死するレベルで働かせても会社に滞在させても能率はたぶん上がらない
こういう問題も発生すれば看板に傷がつくし、離職率が上がれば熟練度も上がらない
本当にやりがい搾取しないと利益があがらないんだったらそれはビジネスモデルを見直すべきだしそっちの方が儲かる余地が高い
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:50.16ID:OhyElMMR0
すまんレシピ通りに作るだけなのになんで残業発生するの?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:52.91ID:bwbxezPM0
>>7
そうみんなで辞めたらいい
労働者の権利を行使するべき
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:10.84ID:bie5jjvb0
>>1
こんちわコンちゃんがよくステマしてる店か
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:16.84ID:wrX6gxmp0
>>57
5ちゃんねるは心の健康だよなwなww
2021/11/03(水) 09:32:19.89ID:sW22j8OX0
>>34
何を今さら…
2021/11/03(水) 09:32:28.52ID:tLdyDIYK0
ドラマ・アンナチュラルのしあわせのはちみつケーキの回を思い出したわ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:36.89ID:tx3nH45y0
>>115
買ってずーと放置しっぱなしでも毎日数時間は値動き表示しっぱなしとか現実はそんなもんだ

動向が分かんねえからな
2021/11/03(水) 09:32:37.45ID:VSjfkc690
日本人は真面目だから仕事を辞める事や仕事で大変な仲間を置いて去る事を躊躇する場合がある
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:51.05ID:n2bOUNGE0
>>111
こういうのって自分は車も高いのに乗ってるよな
2021/11/03(水) 09:32:58.08ID:KQv5IPQX0
>>126
レシピ通りに作るのに時間がかかるんじゃね?
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:32:59.12ID:ItFX4hGn0
奴隷ケーキwwwww
人の人生が染み込んだ味はおいしい!!
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:33:02.61ID:3I/oadJ50
一時期、怒涛のロールケーキブームが盛り上がったけど
もうすっかり落ち着いたし、専門の工房を開いたところも撤退してるな

たぶん、通常のケーキを作り売りするより旨味があったんだろうね
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:33:04.05ID:HtkCZotT0
>>117
やりがいを言い訳に搾取する、って言う意味。
「やりたい事をやっている」のは報酬のうちだっていう主張ね。最初はアニメ業界とかで使われ出した。
2021/11/03(水) 09:33:14.05ID:OH+a4xqy0
“個性”を引き出す人材作り

小山は、技術だけに固執しない、「個性を引き出す」人材育成にも力を入れている。
日々の努力を大事にすることで、成果につながると考えている。その一つが「報告書」だ。
社員は毎日、小山にその日一日の報告書を出さなくてはならない。
小山はこの報告書に、もの作りの職人には欠かせない「感動」を求めている。
また、人材発掘の場である入社試験で繰り広げられるのは、ランニングにバーベキューなど、小山ならではのユニークな人材探しが!
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2011/1215/
2021/11/03(水) 09:33:21.09ID:IFgwL4Hu0
>>87
思うんだけどある程度稼いだらもう引退すればいいんじゃないかな
普通の仕事と違ってやり続ける意味なんて薄いだろ
むしろ不意に大損する可能性だってあるし
2021/11/03(水) 09:33:23.83ID:FpT11wFZ0
>>42
修業終えたら用済みですね。
銭貰えて技術が手に入るまでいます。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:33:28.61ID:UbTfaW5B0
>>116
知り合いの和菓子店社長は自分の年収は500万円程度と言っていた
菓子製造販売って大変みたい
その知り合い、しまいには店を倒産してしまった
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:33:32.65ID:eL7HhbGj0
発覚したらその会社のブラック事例を求人や会社案内に書かせるべきだな
知らないで入って違法労働では詐欺同然だ
2021/11/03(水) 09:33:36.94ID:S5k7Eyb30
辞めてやればいいし実態をマスコミやネットで公表すればいい
2021/11/03(水) 09:33:43.21ID:trlrn6GQ0
洋菓子屋の過残業はアンナチュラルでも出て来たな
SARS回とか今回とか、あのドラマはマジでスゴすぎる
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:00.65ID:edJOqC/H0
エロゲだがエロアニメに出てたお店か
しかしコンちゃん、ここの店贔屓にしてるがラジオで扱うかな…
2021/11/03(水) 09:34:10.45ID:5OQXfd0n0
>>1
仕入値が値がりしたら、即座に商品に上乗せするが、従業員の給料を上げる為に値上げはしないw
2021/11/03(水) 09:34:17.29ID:7dJBFusl0
>>110
大将や兄弟子の仕事を盗み見した技だけじゃだめ
そこに皿、グラス、トイレをピカピカに磨き上げながら
培った精神が加わり初めて本物の寿司が握れるようになる

バカバカしい
2021/11/03(水) 09:34:21.86ID:2ARzPcKi0
まあ地元でも有名なブラック企業だし
2021/11/03(水) 09:34:22.62ID:uJ0ubQUr0
好きなことやるためには普通はお金払うんだぜ

それをお金くれるっていうんだからこの経営者は神様だよ

神様に文句言ったらバチが当たるぜ
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:23.03ID:tx3nH45y0
>>126
常識的に考えて異常な発注量の月があるって事だな、解決法も非常に簡単

その月は特別料金で値上げだ
2021/11/03(水) 09:34:26.40ID:ywrRfqph0
>>7
いや法律守るかどうかの話だから
2021/11/03(水) 09:34:46.06ID:AMHLEaGN0
>>55,56
職業選択は自由だ。

なパティシエを志すものがなぜこの店を選ぶのか?
それはコヤマが特別で替えのきかない存在だからだよ。

自分が職場に遊びに来ているのか、技能を習得しに来ているのか今一度考えて欲しいね。
楽したいだけなら他所に行けばいい。洋菓子屋は他にもあるんだから。
甘ったれた考えでやる気のある人の機会を奪わないでほしい。迷惑だから。
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:49.38ID:RmHTAXBT0
小山進=京都生まれ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:53.65ID:uFz4PrVG0
>>13
そう、アニメーターとかもね
「時給が安い」なら、他で働けばいいだけ
そのパティシエの店じゃなきゃ嫌だというのなら、
その人に全てを捧げて、体を求められたら喜んで股を開く
2号店を任せるという約束を反故にされたら、TBSの人みたいに訴えればいい
2021/11/03(水) 09:34:57.08ID:zZHtNaKP0
新卒女子のパティシエールの膣で温めたチョコが良いです(*´д`*)
2021/11/03(水) 09:35:03.75ID:KQv5IPQX0
>>142
近所の個人経営の和菓子屋はいつ行っても1人は客がいる。
そのくらいじゃないとねえ。
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:05.14ID:mKhHhNTZ0
>>46テレビっていうのは、馬鹿に高値掴みさせて売り抜けるための自作自演なんだ
2021/11/03(水) 09:35:08.65ID:zF4gt4nM0
こんな企業、氷山の一角だろ
10年前は当たり前の価値観だもの
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:30.13ID:Ki7F2j2P0
>>7
ニートの説教
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:30.20ID:E/XQ+yU40
常住坐臥パティシエ修行させてやってんだ!
授業料が欲しいくらいだ!

本音はこうかな
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:31.28ID:ekjygBSG0
結局、人を雇うのは無理って話になっていって
中小零細で資金用意できるところは機械や外部を使うことになり、体力無い会社は潰れてていくんだよな

結果、どんどん雇用が無くなっていく未来しか見えない
まあそれも社会の流れだから仕方が無い
2021/11/03(水) 09:35:35.63ID:RVdZf0u00
ワタミも自分は2フロアぶち抜きの大豪邸住んでるからな

従業員は洗脳されてるだけ
2021/11/03(水) 09:35:37.41ID:KjzXKZWy0
製菓ばかりでなく製パン業なんかでも名店で修行したければ
親から仕送りされながら丁稚奉公するのがデフォだと聞いたことがある

まぁ志望者が多いことやら、修行する人には実家が製菓や製パン店だったり
業界特有の事情があるんだろうけど
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:38.22ID:tdr/F+wQ0
俺の意見が頭から否定されるんだから、そりゃ日本の国際競争力や生産性が落ちる訳だわ
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:42.56ID:3ROEJXQC0
飲食業なんて昔から水商売って言われてるだろうに・・・
2021/11/03(水) 09:35:47.57ID:44rbVAjE0
なんか変なアイドルが挨拶できなかったから叱り飛ばして批判を浴びた職人もパテシエだったかいの?
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:55.34ID:5Rpm8k6j0
ちょっと前は
アニーメーターでこのネタやってたな

BIを制度化したらこの問題は解決して
みんな自分の夢の為に安くても仕事できるようになるんだけどな
2021/11/03(水) 09:36:10.68ID:Jtl/tKPn0
金取って修行させるべきだったね
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:12.94ID:jZzWC1Zv0
洋菓子だのパン屋だの
女が一人で出来るような仕事
レッドオーシャンになるのわかってるだろ

男ならラーメン屋と蕎麦屋

仕事として選ぶ時点で馬鹿
2021/11/03(水) 09:36:13.89ID:UWUgDMzV0
>>153
本人ですか?
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:14.45ID:GKlHY4TO0
>>150
まあそういうことだよな
技術を教わりながら金をもらうとか傲慢にも程がある
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:29.60ID:AvXjG1x00
おいおいおい
せめて銭はだしてやれよ
問題はそれじゃないけどw
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:32.47ID:cNJIfalJ0
法律守って営業できないなら廃業しろよ
昭和の古臭い考えでやっていけるほど、今の世の中は甘くないぞ
2021/11/03(水) 09:36:40.11ID:ayawB7wk0
ただの犯罪組織であり違法操業。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:41.49ID:kPlCaqvY0
>>142
それは利益率の問題じゃなく販売量が少ないからだろうな
2021/11/03(水) 09:36:41.77ID:bKZFSTtJ0
ここのチョコとか好きだったけど、こういうの聞くと買う気無くすわ
2021/11/03(水) 09:36:44.30ID:IFgwL4Hu0
>>168
ブリーチローダー?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:49.72ID:tdr/F+wQ0
好きな事を仕事にしてるんだから、丁稚は当然じゃね?
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:53.77ID:6yLuLVrI0
>>156
新卒男子はどこで温めるのでしょうか?
2021/11/03(水) 09:36:54.08ID:C/bETbpj0
ゴンチャロフ?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:55.56ID:W3mF7L+v0
>>139
従業員に金払わず糞コンサルに金払ってそう
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:24.51ID:kmuF9JHV0
サービス残業は未来の投資!
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:30.54ID:lAeC+/a70
>>6
それな
無期限にしないと、やったもん勝ち
2021/11/03(水) 09:37:35.47ID:ScsGZvQ+0
うげぇぇぇぇ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:36.76ID:jZzWC1Zv0
>>167
お前馬鹿だな

仕事舐めんなって教えてたわ

まったく逆
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:46.84ID:nzYseFmZ0
どこが有名なの?
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:57.83ID:OTuBYvnb0
残業代、なんできちんと払わないの社長、銭ゲバかよ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:06.94ID:4+qiWmHY0
どこの会社も修業はあってもいいけど
持続して勤務出来なくなるようなダメージ負わす業務は経営者による意図的な傷害扱いにしてほしいな
労災だとたまたまそうなった事故のような意味合い強いけどそうじゃないだろ
なるべくしてなってる労働環境なんだろ
2021/11/03(水) 09:38:16.39ID:KQv5IPQX0
>>153
労働基準法を守るのは義務ですが。
それ以外にも守らなきゃならない法律あるでしょ。
経営者はそれを理解してないと。

この調子だと食品衛生法も守ってないのかもねえ。
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:16.59ID:8RJ8XhQH0
月に時間外300時間って
もうそれ店に住んでいるレベルなのではw
2021/11/03(水) 09:38:23.10ID:ThEl0kMz0
経験積まなきゃ使い物にならず技術がない人が作ればブランドの低下に繋がる
薄利多売が基本の商品だから極端に値上げできない
品質の低下もあるからそうそう作り置きができるものでもない
イベントの度に販売数が露骨に跳ね上がる

こういう業界の時点でリーマン感覚の基準を当てはめようとする方が土台無理な話
せめて残業代は払ってほしいが長時間労働とかについては改善方法あんま思いつかん
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:27.82ID:9wRW+P/10
お前の食ってるこの味は!
社員達の涙の味だ!
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:33.21ID:iPhuOnTt0
勧告じゃなく営業停止にすればいい
2021/11/03(水) 09:38:41.74ID:iuyzLgNo0
>>87
金利だけで食える額まで頑張れよ
必ずどっかでやらかすから
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:39:04.17ID:3I/oadJ50
>>181
まああそこに比べたらマシかな
人死が絡んでないし
2021/11/03(水) 09:39:38.86ID:FpT11wFZ0
>>153
職人は、経営者になってなんぼって事だな。
いつまでも、従業員でいる奴が悪い。
修行を終えたら、さっさと独立。
2021/11/03(水) 09:39:51.98ID:uJ0ubQUr0
この経営者は知恵が足りなかったな

パティシエ学校とかお菓子作り教室にすれば金なんて払わなくて済むし

作ったお菓子を売れば儲かるし

若い女がわんさかやってきて選び放題だぜ

これが本当の「犯し教室」なんちゃって
2021/11/03(水) 09:40:00.13ID:JvO1r+ZE0
>>1
パティシエ製造じゃなくて、パートさんがつくったやつかよ
そもそも労基法違反の罰則ゆる詐欺、死刑にしろよ。
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:00.78ID:3ROEJXQC0
パン屋って独立しても3時起きで一日に何回も釜でパン屋かないとだめな職業だろ?
2021/11/03(水) 09:40:23.52ID:6n3P1POY0
残業1.25倍に休日出勤1.25倍だし100時間の従業員続出で
未払い賃金の延滞加算加えて払うとマジ会社潰れるなw

身から出た錆だから仕方ないけどな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:27.58ID:W3mF7L+v0
>>161
実際にそんな価値があるなら我慢出来るんだろうが
不味いしそんな価値ねえわってのが従業員の本心なんだろうね
2021/11/03(水) 09:40:33.94ID:gwV8iiLP0
>>47
個人的には残業代が基本給を超えるようになると、もういいから休ませてくれに
なったなあ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:39.37ID:jKg2vOgo0
世界中どこでも丁稚奉公みたいなシステムはまだあるよ
そしてなくならない
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:49.57ID:ls74mqbk0
>>24
いやいや
耐えたところで報われない。
俺は月470時間を4年働いたけど報われなかった。
むしろ使い捨てにされたよ。
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:51.52ID:tl4IMehK0
関係者と思わしきキモい擁護厨がいるな

バレバレなんだよ

もうここでは買わん
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:40:59.88ID:HtkCZotT0
>>153
普通の人は職場に「お金を稼ぎに」来るのだよ。食ってかなきゃなんないんだから。
技能習得が商売に必要なら、習得させるのは商売する側の都合であって働く側のそれじゃないのね。
だからここだって従業員どんどん辞めてってるじゃん。

同じ程度に美味しいお菓子作れて同じ適度に技能習得できてもっとホワイトな菓子屋なんて探せば必ずある。「替えの効かない職場」なんてものは資本主義社会には存在しない。
経営者の思い上がりはこうやって会社を潰してくのさ。
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:00.62ID:mKhHhNTZ0
>>139
やっぱり馬鹿でミーハーで根性論と感動ポルノ好きのバブル世代か
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:05.56ID:aY/x8/a70
法を守りたくないなら、ジンバブエ辺りで会社開け
2021/11/03(水) 09:41:12.58ID:Hc3BVu3r0
>しかし、一部の社員に超過分を払っていなかったという。

マジで死ねよ
下っ端は何も言えないの知ってるからって
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:26.85ID:kmuF9JHV0
東アジア人は、労働者は道具だと思ってるような非人間的な思考だしね
誰も気がついてないけど、金払ったら強者で何を命令してもいい、しないともったいないと思ってる

これって西欧じゃ許されない観念だけど、劣等アジア人は理解ができない
観念を持ち合わせてない猿だから
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:27.61ID:OTuBYvnb0
 残業代はきちんと払えよ、他人の時間を奪っているんだから
社長は泥棒と同じだぜ
2021/11/03(水) 09:41:39.49ID:yQdd1WqD0
過労死ロール
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:41:39.91ID:AvXjG1x00
>>200
大変みたいだね
俺じゃ無理w
2021/11/03(水) 09:41:55.73ID:KQv5IPQX0
>>205
こういう最低な働き方に耐えられる人材って、ブラック企業にとってはものすごく都合のいい歯車でしょ。
2021/11/03(水) 09:42:15.44ID:TYwGfvzL0
ここは暇な時期ですら1日16時間勤務とかやっていたけど未だにこんな感じなんだな
忙しくなると夜中の2時3時とか
会社やシェフに愛想つかして皆辞めていっちゃったしな
2021/11/03(水) 09:42:16.62ID:42Bc6CeL0
クソ経営だな
でもおっさんになるとその経験すら積めない…
2021/11/03(水) 09:42:18.79ID:rbeuPeE60
在日の店か?
2021/11/03(水) 09:42:19.07ID:TFb9vvSi0
>>1
マジかよ、あそこそこまで酷かったのか
2021/11/03(水) 09:42:52.79ID:JvO1r+ZE0
>>6
労働債権のことだろ
奴隷商売したやつが正義とか、労働基準法や労働局や労基署から告訴した案件を不起訴にする検察とかほんまクソ
2021/11/03(水) 09:42:56.88ID:SLzpIoij0
>>192
デパートのバレンタインフェアで遠くの店舗までいかなくてもケーキ買えるようになってたもんなあ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:01.70ID:Nco7M4m70
>>211
西欧でも普通にあるよ
洋菓子店やレストランなんかじゃ特にね
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:03.58ID:eL7HhbGj0
横領したら逮捕されるのに、故意に残業代未払いにして
経営者が逮捕されないのはおかしい
まず社長を逮捕するのが良識でしょう
盗んでおいて上にバレたから返せば済むって話ではない
2021/11/03(水) 09:43:09.66ID:W40vHJZO0
>>141
逆にその程度で身につくノウハウなんて、そんなに価値ないだろ。
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:11.09ID:SVrmnxnc0
パティシエ、美容師、カメラマン、人気職業は
人に使われてる限り給料は安い
2021/11/03(水) 09:43:14.55ID:IXN8AbbQ0
おしゃれな仕事は基本的に職人気質&体育会系の究極ブラックよ
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:18.48ID:GSoIEZOL0
ここって有名だけど堂島ロールみたいに同胞メディアが宣伝してるってオチ?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:19.47ID:kmuF9JHV0
大名のために討ち死にしろ
これが日本の精神、ブサイクすぎる

当の大名はそんな観念持ち合わせてない
2021/11/03(水) 09:43:19.98ID:q2uoNACv0
陸の蟹工船😉
2021/11/03(水) 09:43:40.05ID:9U7toRKv0
職人と単純労働者は分けるべきだと思う
レシピ通りの量産品を流れ作業でやるような労働者を内弟子のように扱うのはダメだし、職人候補を単純労働者ように育てるのも違うと思う
2021/11/03(水) 09:43:45.77ID:mSAaN4E60
こういう職人って、労働者とは別物だと思うがなあ。

少し前に、劇団員が自主練習の時間も労働に当たる、とかアホな訴えしてたけどお前らは
自分の腕で飯食ってくんだろう、と。その為の修行は自己投資として考えろ、と
2021/11/03(水) 09:43:49.91ID:DPcEHijd0
古い食パンを四分割して
卵牛肉砂糖に浸して両面を30秒レンチン
バターで焼けばフレンチトースト
ハチミツかけたら超うまいぜ
2021/11/03(水) 09:43:51.28ID:IFgwL4Hu0
あ!外観見覚えあるっておもったらここ外観をエロゲーの背景に無断借用されてブチ切れて
盛大に被害者ムーブかましてたところじゃん!

やっぱね
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:55.11ID:hMMIQ5Rv0
関西の洋菓子店で前も似たようなのあった
2021/11/03(水) 09:43:55.72ID:gdzAN1Fi0
長時間やったからといって上達するわけでは無い
適度に休憩を挟んで毎日続ける事が大事
ゲームで廃プレイしてるニートより社会人の方が上手い場合が多いのが証拠
2021/11/03(水) 09:43:55.74ID:3M5r7NSU0
>>100
そう思わせるとは?
>取材に事実関係を認め

そもそもの話だけども、記事を通読しないで勝手に話作っちゃだめなんだけども
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:59.09ID:W3mF7L+v0
>>192
定時で帰ればいいだけ困るの店長だけでしょ
なんか言ってきたり解雇されたら裁判
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:00.83ID:mKhHhNTZ0
>>168
気持ち悪い
自分が給料払いたくないのを人のためとかすり替えて
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:01.81ID:3ROEJXQC0
>>214
脱サラしてラーメン屋やるやつで1年もつやつが珍しい世界
ガチで根性がいる世界
2021/11/03(水) 09:44:16.50ID:YUwaDZ8S0
>>205
普通の人間ならすぐ辞める
アホだけが気づかない
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:42.80ID:2q5u73ZhO
吊し上げられ晒され締め付けられて早く潰れろ
無茶したいなら他の国でどうぞ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:43.98ID:SoJYjDxv0
この店のものは絶対食わんわ
2021/11/03(水) 09:44:48.52ID:KQv5IPQX0
>>230
同じ形のものを同じ味で作ることも職人が必要とする技術ではないかなと思う。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:50.27ID:ls74mqbk0
飲食はやりがい詐欺で成り立つ業種だからな
丁稚のころから夢だけ語られる。
俺も後輩にもそう語ってたし
身体が壊れた今は冷めたけど
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:44:54.68ID:AvXjG1x00
>>229
ちょっと笑ったわw
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:45:08.35ID:aY/x8/a70
未払い、やりがい搾取、なんて犯罪を優しく隠してあげる言葉を使っているから良くない

給料強盗 という言い方にして前科にしてしまえば、誰も給料強盗やらなくなる。
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:45:10.82ID:ttwKMgCh0
労働者に人権無さすぎるよ日本
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:45:14.76ID:GIijVwTJ0
パティシエ ド エス コヤマに改名しろ!
2021/11/03(水) 09:45:15.45ID:TC5922DJ0
>>232
肉かよ
2021/11/03(水) 09:45:38.31ID:LTKuvTZo
これ、運営会社責めるのではなくて
監督所の怠慢だろ
3年も放置して公にするってのが汚い
2021/11/03(水) 09:45:39.82ID:j4R1HR8Z0
>>222
フランスだとパティスリーでも労働環境しっかりしてるよ
フランスに製菓修行に行くと日本のパティスリーではもう働けなくなる
日本人オーナーの店は相変わらず長時間勤務だけどね
2021/11/03(水) 09:45:47.04ID:GNSBkBmA0
>>7
ブラック労働させる会社が消えろよ
2021/11/03(水) 09:46:07.60ID:yQdd1WqD0
ワタミ電通辺りが喰らったけど過労死出した時の反発舐めない方が良いぞ
日本特有のジメッとしたフェアトレード意識
2021/11/03(水) 09:46:07.82ID:SLzpIoij0
>>153
まー人材潰すのはどうかと思う
もうちょっと持続可能な感じでやれないのかと
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:10.25ID:QU6ozyBd0
釈明=チッ!うっせーな!反省してまーす!
2021/11/03(水) 09:46:15.93ID:di0PtNhs0
2年経過した時効分は払う必要の無いやったもん勝ちの悪行だから
延滞した分は割増乗っかるのは当然の制裁だよな
2021/11/03(水) 09:46:28.90ID:RYM44YUx0
>>14
我堂々と帰還す
2021/11/03(水) 09:46:33.22ID:a+PLcIOD0
エロゲの舞台になったところか
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:33.70ID:DB9Gf7LE0
>>174
そういうのがわからない爺が老害と言われる存在になる

時代の変化に柔軟な思考で対応していく年長者に追いつけないから結果的に昭和でのみ通用した根性論を半世紀以上連呼し続ける
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:36.47ID:ZY6LDEDA0
関西の○○ロールの胡散臭さ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:36.57ID:Nco7M4m70
>>246
同じ仕事を熟練のAさんは30分で
Bさんは2時間で終わります

これに同じ時給を払えと
職人仕事ってこういうこと
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:39.14ID:OTuBYvnb0
 残業代払わないで、長時間労働させないと維持できない
ビジネスモデルは犯罪違法ビジネスモデルなんじゃ
 奴隷労働前提商売とか許したらいけないだろ、ここの商品利用すると
犯罪に加担することになるな
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:39.86ID:HeseQ6GA0
>>183
結局出世はサビ残量で決まるからなw
2021/11/03(水) 09:46:39.95ID:3M5r7NSU0
>>168
ボーイズラブを制度化?
気持ち悪ぅ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:52.49ID:liuq6UN10
こういう奴って客だけには誠実だからな
外面だけは良いw
2021/11/03(水) 09:47:06.69ID:EQkS8Kus0
>>131
俺も思い出したw Lemonが頭の中で流れたわw
2021/11/03(水) 09:47:29.89ID:KQv5IPQX0
>>261
Aさんに4倍払えばいいのでは?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:47:43.71ID:SS+tAYQ70
搾取ロールのお味はいかが?
過労死の味がしませんか?
2021/11/03(水) 09:47:55.45ID:Ne8EhTF70
職人には半人前ならタダでも技術学べとか言う馬鹿おるけど、リーマンでも同じよな。

リーマンの場合、3年内の新人は最低賃金以下ねとはならんやろうに。
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:47:59.66ID:2q5u73ZhO
追い詰められた奴らがつくった菓子とか
触るだけで身体こわしそうw
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:00.62ID:ls74mqbk0
>>222
一昔前のミシュラン星付きフレンチは低賃金の日本人で成り立ってたしな
ノービザだから搾取され放題
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:02.17ID:E/XQ+yU40
鉄鍋のジャンの主人公も住み込みで月給10万未満だったな。
跡取り巨乳のかわい子ちゃんとひとつ屋根の下だけど
ひたすらストイックに腕を磨いてた
2021/11/03(水) 09:48:09.05ID:rR9fgNYy0
残業させるっていうけど、単純作業なら時間に比例するのかもしれないけど
そういう作業なのかね
2021/11/03(水) 09:48:10.96ID:SLzpIoij0
>>168
BIってお金あげるかわりに健康保険や生活保護はやめるんでしょ
心身壊したらおわりやん
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:20.67ID:AtbJqWPM0
菓子屋に限らず技術職にありがちな見習い奴隷制度やめろ
2021/11/03(水) 09:48:28.37ID:DtLPuZWB0
>>231
腕を上げるために残業してるんじゃねーんだぞ
客に売る商品を作ってる以上は完全に労働者だよ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:29.22ID:+qncB9CE0
>>153
職業選択は自由だが、人を雇うためには労働基準法に従わないといけない
従えないなら雇うな
簡単な話だろ?
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:51.94ID:CaYDdP5s0
日本に来て強制労働まがいの扱いをされたウイグル人が、
早く人として扱ってくれるウイグルに帰りたいと
涙ながらに訴えた話は有名
2021/11/03(水) 09:49:15.38ID:WZCuFJIe0
ここのチーズケーキが好き
もらった時うまくて驚愕した

やりがい搾取からできてたんだな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:49:17.38ID:aY/x8/a70
>>267
Aさんが4倍仕事して成果を出すなら、4倍給料出すのが普通だな。
2021/11/03(水) 09:49:30.33ID:tOnohaA30
価格競争力維持のための雇用コスト削減なら、収支データを公開して従業員の合意を得るべきですね。 
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:49:49.76ID:r+V2j+HE0
洋菓子ブラック
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:50:04.74ID:LY/JHlte0
ただ腕を上げるのが目的の奴はやりがい搾取でも
文句なんて出ないだろうけど
それ以外の奴にまでやっちゃったんだろうなw
2021/11/03(水) 09:50:15.83ID:U2I1MKoz0
ジブリみたいなもんか
2021/11/03(水) 09:50:17.43ID:3M5r7NSU0
>>164
丁稚奉公や修行ってのは、ボロ雑巾みたいに使い捨てにはされないが
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:50:25.81ID:TbS/9Top0
> 1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)

TVチャンピオン?
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:50:25.83ID:7ylBCaLq0
>>7
お前馬鹿?
どうせニートだろ?
2021/11/03(水) 09:50:52.02ID:rR9fgNYy0
やりがい搾取というのも意味分からん
本人がやりたいなら他人がとやかく言う話でもないな
本当はやる気がないのにやらされてるなら辞めればいいだけの話だしさ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:50:52.82ID:PEkFjccL0
懲罰的罰金が日本にも必要じゃないか?

やったもん勝ちではなく、やったら莫大に損をするようにしないと犯罪はなくならない
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:01.04ID:lRkyC7v50
菓子だけに認識が甘かったのか…
2021/11/03(水) 09:51:03.74ID:gKgrI3tx0
>>165
名前も出さずに働いてもないのが意見だとか笑わせんなw
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:06.65ID:tx3nH45y0
>>272
あいつ店を私物化して好き放題やる奴だぞ
どこに使用人根性があるんだよw

金華ハムとか許可もとらず店のレシピすら完全無視で好き放題やってるだろw
2021/11/03(水) 09:51:08.70ID:y5VxjtL20
エロゲの外観に使われかけた店というイメージしかない
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:15.91ID:B/L595ai0
某全国菓子店も店長は朝8時からよる10時までいたな
よー持つわ
2021/11/03(水) 09:51:24.89ID:xqOqs+Qb0
「お元気さまです」とかいう挨拶を強制していた某居酒屋チェーンみたいですね
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:33.95ID:N4yw5r1P0
お洒落な洋菓子店で働きたい連中が話が違うみたいなことだろうな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:50.13ID:L6jinvKR0
>>1
テレビがちやほや持ち上げるから勘違いした菓子職人やラーメン屋が勘違いする
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:51:56.31ID:CzWeKBYX0
やりがいって小中学生の時の時よく聞いた単語だわ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:52:19.25ID:aY/x8/a70
>>289
やったらバレても、利益になる犯罪。
だから犯罪が無くならないんだろうな。

やったら絶対的な後悔が付きまとう刑罰がないとなぁ
2021/11/03(水) 09:52:22.47ID:di5AHW0r0
>>283
たぶんそれ
そして麻痺して普通の人にも強要させたんだろうね
飲食てっ労働概念や常識が無い人多いから
2021/11/03(水) 09:52:34.68ID:rR9fgNYy0
そもそも菓子なんて子供でも作れる簡単作業でしょ
修行なんて意味あるのかね
2021/11/03(水) 09:52:45.38ID:C/bETbpj0
>>283
修行したい弟子と従業員の区分てどうすればいいんだろうか
弟子は個人事業主扱いかな
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:52:50.14ID:HeseQ6GA0
真っ黒なケーキって作れないのかな
2021/11/03(水) 09:52:53.74ID:LGOtip/q0
嫌ならやめればいい風潮なら嫌ならやめればいいのでは
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:04.76ID:sf4EVSWS0
ケーキ屋や職人に文句言うのは筋違いやな
何のための労基やねん
労基が機能してないのが全ての労働者への搾取が無くならない唯一の理由

労基さえ機能していればバカな業界やバカな雇い主がどれだけ発生しようが速やかに排除できるから問題ないはずなのに
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:07.91ID:liuq6UN10
飲食はワリ食ってるのは従業員だと思っていい 
労働環境は最低レベル 
土方はキツいなりの給料払うからな まだマシ
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:11.01ID:jkZfRD7f0
>>275
徒弟制度の名残だから、グローバルスタンダートとか関係ないだろ
極東の小国島国であることを忘れるな、人の二倍働け
2021/11/03(水) 09:53:21.87ID:DtLPuZWB0
>>261
同じ時給払うのは当たり前でしょ
それが許されるのは能力給を採用してるところだけだ
そもそも100人規模の菓子店なんて基本流れ作業で能力による生産量の差なんて出ないけどな
2021/11/03(水) 09:53:28.05ID:GNSBkBmA0
労働基準法に従えないなら
人を雇うべきじゃないね、経営者一人で店を運営するべき
金を出せない経営状況?そりゃ経営自体をやめるべきだ
そのへんの雑草や石ころ売って利益出ないと言われても
そんな商売辞めろとしか思わんだろ?
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:32.54ID:ls74mqbk0
>>273
基本的に単純作業だよ
ただそれが洗練されたら職人になる
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:46.91ID:+bkS495I0
日本はやりがい搾取はマジ横行し過ぎ
転職して結局自営業で落ち着いたわ
健康を差し出させるんだよ

同じ会社の奴が会社で寝袋の中で亡くなった時はヤバいなと思ったもんだよ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:57.34ID:2q5u73ZhO
パティシエ デス コヤマ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:57.79ID:8r36i+/p0
ブラック企業の商品は買わない。
他と比べてずば抜けているものはなく、並んで買うほどでもないと思います。
態々三田まで買いに行かなくても、美味しいスイーツは他にも沢山あります。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:03.13ID:SS+tAYQ70
修行したければ雇用契約じゃなく、学校って形にすれば良いだろ。月謝払って働きに来るならな。
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:05.19ID:fxArYq2S0
神戸じゃチョンコロでしょ?
2021/11/03(水) 09:54:17.65ID:Kf7iiQcg0
このスレ見てたら
そりゃブラック企業が大きい顔するのも
当たり前だと思う
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:22.05ID:goaaTQLW0
罰則強化しないと無くならないだろ
舐められてんだよ
2021/11/03(水) 09:54:28.56ID:pQQF8F7m0
>>271
ノービザってのがヤバいのに当局も黙認だったからねえ

>>251
学生をインターンシップで使い捨てにするの知らないとかおめでてえなあ
向こうじゃ労組幹部が身内にいないと、正規職なんかありつけないし
2021/11/03(水) 09:54:36.11ID:tOnohaA30
奴隷の若者は自分御洋菓子店を開店するのがゴールなのか知らんが、今のご時世に街に店舗構えてお菓子作って売って暮らそうとかそれ自体がねーわ 村でパン屋さん開業します的なメルヘン
2021/11/03(水) 09:54:36.63ID:ACPyOYRO0
経営者が「利益だけ」を追求して辿り着く先は奴隷だからなぁ
労働者がそれに付き合う必要は全くないんよ
社長を尊敬出来ないなら技術と資格とノウハウが取れたら、さっさと辞めて他所行こうぜ
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:54:43.31ID:QBvIEToM0
自営業で自分の城持つって奴らがサラリーマンみたいなこと言うな。

時間給がいいなら職人になるな。
明日支払いが1円足らなかったら、閉店時間でも店開けて1円稼ぐんだよ。明日店休日でも店開けるんだよ。

1円足りないんだから、稼げるまでやらないと支払いできなくて倒産するんだよ。
2021/11/03(水) 09:55:04.57ID:rR9fgNYy0
自分で起業したらいいのに
なんで他人に頼るんだよ
この時点で奴隷根性あり過ぎ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:06.20ID:dhxbolsw0
月40時間でもキツイのに…よくやるわ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:23.30ID:HlAKocG30
嫌ならやめろって、ワンオペ牛丼家がやってたサビ残強要(無能経営、だなw
2021/11/03(水) 09:55:23.75ID:s41yHeSG0
>>254
潰せば自分の地位は安泰
小山氏もそう考えてるし、公言してるじゃん
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:27.35ID:rd5CB7rj0
古ーい古ーい労働価値説
一生、時給千円でやってろw
2021/11/03(水) 09:55:34.69ID:KQv5IPQX0
>>314
出版社がそれやろうとして炎上してたような。
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:45.86ID:UvHhQT1z0
>>302
師弟制度なんてまともに仕事教えられない奴の言い訳だろ。
2021/11/03(水) 09:55:48.40ID:ArS5fcGk0
個人事業主で契約したらやりがい搾取いけるのか
2021/11/03(水) 09:55:53.20ID:29C3Biih0
こういうのどんどん明るみになると良いね
2021/11/03(水) 09:55:53.41ID:EKqm8tLN0
暖簾分けとか奥義の伝承といったリターンが確約されていなければ単なるブラック雇用だね
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:57.51ID:N4yw5r1P0
底辺労働をさも素敵な職業って宣伝する方を取り締まるべき
2021/11/03(水) 09:56:04.05ID:beGiyS0L0
諸悪の根源のテレビ番組はこれで確定
https://i.imgur.com/Z91LPF7.png
2021/11/03(水) 09:56:16.16ID:MeHPQuH40
ケーキ屋ってパン屋と同じで重労働で拘束時間が長い
立ち仕事で足がパンパンになる
2021/11/03(水) 09:56:16.97ID:YR3UETHZ0
>>7
働いたことなさそう
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:30.28ID:UvHhQT1z0
>>329
それ偽装請負じゃね?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:30.36ID:AvXjG1x00
>>303
ここのケーキを食べろよ
白くても真っ黒だぜw
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:34.69ID:VTwkH7W50
金融機関が反社会組織として取引を停止すべき
一時は人気だったが今やこのロールケーキは沢山の業者がやっているので消えても問題なし
2021/11/03(水) 09:56:35.21ID:zWd2JLzw0
>>307
徒弟を知らないなら無理すんなよ
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:58.21ID:y10xCggy0
この手の話は修行かやりがい搾取かで分かれるよね
修行だと言って搾取してるヤツもいれば
本人は修行だと育ててるつもりの人もいる
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:08.60ID:67aBLTtl0
職人の世界はそんなもんだ。
販売とかは社員だから業態分ければ?
2021/11/03(水) 09:57:08.95ID:Fr+MZouW0
嫌なら辞めてもらって結構ですよ?
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:11.28ID:aY/x8/a70
嫌なら辞めろ というのは、法を破る存在が横行して良い理由にはならない。
個人的問題はそうでも、社会的問題としては法を犯すろくでなしは潰さなきゃいけないのは変わらない
2021/11/03(水) 09:57:13.69ID:tOnohaA30
お菓子屋さんで生計立てますは、ハードルが超高いな 他の手段で生きるほうがまだ可能性がある
2021/11/03(水) 09:57:13.70ID:qLTBaONl0
>1度目の勧告の後、担当した社員が退職し

詰め腹切らされたんか?
生産量減らすな!売上減らすな!人増やすな!絶対残業時間減らせ!
との命令を受けたとか?
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:15.88ID:liuq6UN10
こういう奴は
自分1人だけで仕事すれば良いのにな 画家とかの方が向いてる
2021/11/03(水) 09:57:23.54ID:Zen5ynnZ0
最近の若いもんは勉強させて頂くという意識が足りない
本来金を払って勉強するもんだぞ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:24.68ID:scscDQvs0
>>329
吉本がそれで燃えてたような…
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:30.85ID:g+iJD1MM0
今の日本の一番悪いところ。
ちゃんと金払ってやる。
これだけで、日本の経済は良くなる。
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:42.44ID:E/XQ+yU40
>>292
修行のための食材、機材は使い放題というのは店の方針だったような
住み込みで衣食住天引きで手取り7万。それ聞いて小此木君もドン引き
なお、某元教授のたちあげる淡路ランドはもっと凄いらしい。
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:57:45.42ID:lkCJYMJj0
>>1
普通に社長の逮捕と未払い分の全額支払い+慰謝料だな
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:58:12.75ID:dYe7bomx0
ツベで見たけどイギリスのパン屋なんかは6時〜14時、
14時〜20時の2交代制で全然回ってるけどね

まあ俺も月250時間残業だったけど
2021/11/03(水) 09:58:29.70ID:EKqm8tLN0
ブラック待遇に耐え忍んでばかりいると経営者はそこに胡座をかいて改革や改善を怠るようになるからね
声を上げることが大切
2021/11/03(水) 09:58:32.91ID:qhByuqAf0
短期で技術を身に着けて独立するところだな。
2021/11/03(水) 09:58:40.17ID:X1LLNX640
大なり小なりこんなのが日本中に蔓延してるから
30年賃金上がらない斜陽国家になったんやろなぁ

払うものキッチリ払うと長時間労働は使用者に金銭的負担重いから
2021/11/03(水) 09:58:42.73ID:Zen5ynnZ0
>>347
禿同
ほんと最近の奴らは使えねえわ
勉強させて貰って給料貰うとか有り得ないわ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:58:53.21ID:Wdsdm8Nw0
こういう慣習悪用して明らかに若い女愛人にして囲って年取ったからポイしてたその分野では有名な芸術家が
この間滅多刺しにされて殺害されて、捨てられた女が捕まってた事件あったよなw
2021/11/03(水) 09:59:04.15ID:zDXGa6Hp0
固定残業代

なんぞこれ?
2021/11/03(水) 09:59:05.83ID:KQv5IPQX0
>>345
そのタイミングでやめた職員に責任押し付けてるだけです。
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:59:09.85ID:ZFFUxdag0
個人の能力や滅私奉公の精神に依存した企業体質だよ
日本が経済成長しない根本原因はこれだよね
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:59:12.85ID:i/lWK4ic0
労働基準法の罰則を強化するだけで済むんだがな
まぁ労基自体あんまり動かないから労働者が訴え出やすい環境作りも大事なんだけど
2021/11/03(水) 09:59:31.95ID:GNSBkBmA0
>>329
どんな形態であろうと実態がそぐわないなら裁判で負けるよ
最高裁でこれは個人事業主でなく労働者と判決出たこともあるからね
2021/11/03(水) 09:59:34.53ID:Kf7iiQcg0
何でこの30年間、経済が停滞したままなのかよくわかるスレ
2021/11/03(水) 09:59:49.20ID:76MDHlpd0
菓子店はわからんが大企業では一人では仕事できない
何するにしても他部署の承認や合議が必要
他部署が遅くまで残ってるのに自分だけ早く帰ってると、いざ急いで承認欲しいときに嫌がらせ喰らう
2021/11/03(水) 09:59:49.24ID:d2Azhw+X0
お菓子はスカスカ
でも
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:59:53.39ID:rskpB+yK0
ケーキが作れなきゃパンを焼いて売ればいいだろ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:59:53.95ID:asXifIJp0
みんながこの店の商品を買うのをやめたら、少しは現場の人の仕事も楽になるのかな?
2021/11/03(水) 09:59:54.13ID:LGOtip/q0
>>347
>>356
クラシックな自作自演だな
2021/11/03(水) 09:59:59.86ID:SJMW0JJY0
20年前に、自民党が呪われた天敵仏敵カルト創価と政権連立を始めたもんだから

天罰仏罰で世の中がメチャクチャ
経済は停滞、平均収入も下がり続け
毎日のように凶悪事件が発生中

「Kの法則」発動中!!!
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:04.73ID:VTwkH7W50
>>347
お爺さん年金は若者からの仕送りだと知っておけよ
お前が年金を受け取るな
若者には頭をさげろ 飼い犬が飼い主に説教垂れるな
2021/11/03(水) 10:00:07.74ID:GGaYHmaO0
>>42
要するに法律を守る気は全くないってことですね
違法労働の洋菓子店として有名になりそうだなw
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:09.45ID:7gaJY3XY0
>>347>>356
ネタか自演なのか判断つきかねる
2021/11/03(水) 10:00:10.33ID:Pwvu2EJu0
数か月で辞めてる人が正常
嫌なら辞めろって嫌いだけどなんで続けてるのかわからん
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:10.43ID:goaaTQLW0
自営って、自己解決する能力磨いていかないと行き詰まる
徒弟制度みたいなのは時代遅れ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:15.28ID:GKlHY4TO0
>>347
マジで今の若者はヤバいよな
職人としての技術を教えてもらっている立場なのに働いていると勘違いするとかもうね
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:33.10ID:y10xCggy0
>>342
これな
名前だけは一人歩きしてるから人はくるだろうけど
2021/11/03(水) 10:00:40.06ID:/NFw89j30
言っちゃ悪いけどこんなのやったもん勝ちやられたもん負け
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:46.07ID:2lWdeCCt0
儲けまくってるくせにやりがい搾取引く
二度と小山ロール買わない
2021/11/03(水) 10:00:46.30ID:8PN2v0k10
兵庫だろと思ったらやっぱりそうだった
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:48.18ID:hMejxSfa0
>>331
料理人や菓子職人なんて技術盗んでナンボってとこはあるし毎日が勉強って感じでしょ
料理学校じゃないんだから教えてくれるわけじゃないし

労働者保護は大事だと思うけど
9時5時で一流職人目指せるかって言ったら絶対無理じゃん?
「菓子製造作業員」だったらもちろんタイムカードで時間給で残業代でって保護すべきだと思うけど
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:50.13ID:9wChTLzG0
>>327
こち亀でそういう話あったよな
2021/11/03(水) 10:00:55.60ID:EKqm8tLN0
>>356
従業員の教育を疎かにしコストをケチる企業に未来はないんだが
2021/11/03(水) 10:00:59.11ID:zDXGa6Hp0
とにかく未払いは最悪だわ
企業として終わっとる
2021/11/03(水) 10:00:59.22ID:tOnohaA30
中国は共産党統治なので、労働者への雇用ルールはキチンと守らせるよ、そのための共産党だからな。 こういうケーキ屋は逮捕されてウイグル自治区のナイキの靴製造工場送りだぞ。
2021/11/03(水) 10:00:59.86ID:ffXknwSb0
まあそれでもここで働きたい奴がいくらでもいるって事なんだろ。所詮需給バランスよ
2021/11/03(水) 10:01:17.49ID:rzknJ2bO0
処分が甘すぎるわ
泥棒がバレたから返すんで許してね
で通るのがおかしい
2021/11/03(水) 10:01:21.78ID:j4R1HR8Z0
>>318
そりゃアプランティレベルはならどこでもそうだよ
基礎ができていて一通りの技術があれば待遇は日本以上に良い
日本の駄目なところは技術ある人ですら使い捨てにされていくという低待遇な部分
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:29.81ID:r4F1NFm80
結局こういう手作業自営業はスタッフをどこまで長時間労働させるかが儲けられるかどうかの分かれ目。
オーナーが苦労して24時間働いて大変なんだとお芝居できると利益が伸びる。
オーナーがスタッフ働かせて豪勢な生活してるとスタッフが逃げ出す。
つまる所オーナーは一生懸命スタッフが気持ちよく長時間働けるように頑張るしかない。

まさに哲学の世界。
2021/11/03(水) 10:01:34.29ID:X5xld8DS0
>>358
みなし残業(仮に所定の残業時間やらんでも加算)って奴だが
これ設定する経営者は大抵が社員使いホーダイプランと思ってるw
2021/11/03(水) 10:01:34.69ID:k0eonSti0
美味いの?食ったことある奴おる?
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:37.43ID:n7Rsgsbl0
職人上がりの経営者だとマネジメント
能力に欠ける傾向あり。
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:40.96ID:+RMizNij0
>>1
  _____
  ヽ.==@=ノ
   <丶`∀´>      ヒョーゴスラビアなら、仕方ない ニダ〜♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ 県 警 /
       ̄ ̄ ̄
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:48.36ID:cNZgimIW0
そういう世界ではあるが、経営者が死ぬほど儲けてて従業員に分配しないのは泥棒と言うべき

逮捕でいいんじゃないかな
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:50.69ID:AN5dUksM0
職人見習い弟子って立ち位置なら文句言うなって感じだな ただの会社員って立ち位置なら大いに問題あるが。 
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:51.89ID:2lWdeCCt0
>>7
小山乙
お前サイテー
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:05.78ID:E+8J8dew0
雇用契約にするのが悪い
1日3時間は有料の研修にして、逆に従業員から金をもらって相殺すれば解決
2021/11/03(水) 10:02:08.75ID:Gwdg9PR40
担当が退職したのでって言い訳、
つまり行政指導を一社員の頭の中だけでとどめて経営陣が内容を把握してないなんてありえんだろ
どういうガバナンスしてんだ
2021/11/03(水) 10:02:10.53ID:tOnohaA30
菓子製造者は雇用者を好きに虐待していいなどと言う権利は何処にもありません。
2021/11/03(水) 10:02:11.76ID:bG+VkAj10
経営者も「極端に人を雇うのが下手」だけなんじゃないかと思う今日この頃
雇用人事のプロとかがアドバイスするような世の中になればいいね
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:17.72ID:dT1xTTnH0
ケーキ屋とかどこもこんなんじゃない?
2021/11/03(水) 10:02:23.62ID:r+5DtsW70
>>42
これで修行したい人は減る
サビ残パワハラの修行したんですかって
言われるわ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:25.62ID:+bkS495I0
>>344
粉もんだから原価は安いんよ
いくらバターが値上がりしてもホール5000円のケーキに300円のバターを一箱ぶっ込んで作る商売
問題は手間賃
機械をいくら導入しても人の手が必要な部分がある
粉を運ぶ人員も必要
なので早朝から深夜まで働く兵隊を安く使えるかがキモ
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:29.79ID:t1RLYT4u0
マジかよ。みた市最悪だな
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:32.23ID:liuq6UN10
だから1人で働けって 
誰も迷惑も文句も言わないから 
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:47.43ID:azmfJhBs0
>>7
お前社会人経験無いだろ??
2021/11/03(水) 10:02:49.78ID:LGOtip/q0
>>385
苦にならない奴の中に苦痛で仕方ないが乗り越えたら成功できると思ってる奴が混じるからややこしい事になるな
労働時間きっちりさせたら今度は個人授業的に残業したがる奴が出てくるだろうし
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:02:53.13ID:sG3D02Fb0
洋菓子やパン屋に勤めるのは、自分が独立するための修業期間という人もいるから
一般的な「やりがい詐欺」でくくるのは違うよな
2021/11/03(水) 10:02:55.99ID:KQv5IPQX0
>>380
9時5時で一流職人になることが無理って、やらないうちから諦めているようでは一流になれないよ。
2021/11/03(水) 10:02:58.23ID:y0eKpkwQ0
技術というけどこんな大量に雇ってるとこで学べるんだろうか。弟子入りとかならわかるけど
2021/11/03(水) 10:03:18.61ID:6Me+SVCs0
ID:AMHLEaGN0

家から出ないとキチガイになる
典型例
2021/11/03(水) 10:03:25.34ID:3uBc3Pty0
36協定はやめた方がいい
労組は邪魔しかしないなスネをかじって殺してしまったら元も子もない
事業として存続出来なくなるような規則なんて本末転倒だろ
2021/11/03(水) 10:03:38.91ID:J4hlqT8Y0
>>386
確かに
国税局ぐらい力持たせればいいのに
2021/11/03(水) 10:03:47.62ID:q2Ts6lMk0
>>1
結局はこんな汚い手を使って暴利を貪ってるんだな。
もうこの店は二度と利用しない。
2021/11/03(水) 10:03:50.68ID:bFvOfrDx0
絶対変わらん
トップがおかしいんやろ
2021/11/03(水) 10:03:52.40ID:EKqm8tLN0
>>375
それが気に入らないなら雇用という形態ではなく弟子入りとか入門で人を集めればいいと思うよ
2021/11/03(水) 10:03:54.11ID:C/bETbpj0
独立したら毎日ブラックなんだから、残業慣れたほうがいいというのはある
2021/11/03(水) 10:03:54.36ID:VfWnMS1s0
後からボラれるの知ってるから賢い経営なら残業させないでしょ
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:55.66ID:RE14IfnX0
大阪や兵庫っておかしなのが多いよな
大阪は維新や創価に汚染されてるし まずこの辺に一発核爆弾落として
土人を消去した方がいいだろうな その方が人類のためになると思う
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:57.21ID:3hON9GWv0
ただでお菓子作れることを幸せに思え
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:58.83ID:RlnG9EPr0
>>1
搾取されている従業員の労働力で小山氏が儲けているのは言うまでもないけど、ここの商品を買うお客も儲けているんだよね。
半端ない労力を掛けた商品を割安で買うことが出来るんだから。
商品に正当な労働賃金が加算されず従業員が損を吞んでるんだからね。
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:03:59.12ID:As9RONKC0
法が全て
違法なら訴え出ろ
合法なら自己責任
そんだけだろw
2021/11/03(水) 10:04:04.00ID:lx0dYiMp0
LINEのチャットで勤怠管理って20世紀かよ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:05.52ID:aDGyo+W60
菓子類も需要が無ければ過剰製造で 叩かれるものな
ゴミ問題あるから
2021/11/03(水) 10:04:08.84ID:cjDeCMlI0
先月の残業45時間だったけどだいぶ疲れた
100時間とか生きてられんわ
2021/11/03(水) 10:04:09.67ID:r+5DtsW70
>>394
弟子なら暖簾分けとか独立できるとか
メリットあるんじゃないか?
これは労働力の使い捨てだから
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:18.22ID:Rx32oiXf0
時間外300時間超ってこれはひどいを通り越して極めて悪質
まだこんな時代錯誤な会社があるんやな
2021/11/03(水) 10:04:30.84ID:Tv3MmSR60
半分は学校みたいなもんやろ
2021/11/03(水) 10:04:34.49ID:xpj7l+aM0
問題あるか?
嫌なら辞めるか自分で店だせよ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:39.01ID:goaaTQLW0
俺もこういうのが嫌だから雇われるの諦めた
フリーランスだけど、仕事選べるからクソ楽しいよ
2021/11/03(水) 10:04:49.48ID:3uBc3Pty0
まず残業したら払う物は払うべき払える範囲で
世の中には残業したい奴もいる
2021/11/03(水) 10:04:50.71ID:Mvz2O6VR0
エロゲの背景に使われた店?
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:54.03ID:aY/x8/a70
>>386
>>処分が甘すぎるわ
>>泥棒がバレたから返すんで許してね
>>で通るのがおかしい

まさにコレ。
普通に泥棒、強盗と同じ刑事罰で良い。
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:56.75ID:NnOrZI/l0
ここのケーキ昔から凄く薄くて小さくて1個700円とかだったので高っwと思って買わなかったが正解だったようだ

パティシエもここで搾取されるなら独立した方がまだ勉強になるんじゃね?
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:56.97ID:AiCjj0xT0
犯罪者が注意や勧告されるだけで後は快適に闊歩する社会

犯罪者の方がオトク
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:00.20ID:6TAKpm1L0
経営者 「でも、入社前の面接や、入社時のあいさつで『仕事が好きです』と言ってたじゃないか。」
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:09.41ID:SS+tAYQ70
>>396
その通りだな。教える側は金をもらう以上、研修生が技術を身につけるまで教える責任も生まれる。見て盗めなどの教育しない言い訳は通用しなくなるし。
2021/11/03(水) 10:05:12.34ID:wMENw64U0
ここ確か エロゲーの舞台に勝手にされて
騒ぎになった店じゃ、、、
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:13.62ID:tx3nH45y0
>>364
はい? んなもん意識せんでも入札の為の見積もりでもそう、納期でもそうだろ

んでド暇な時期に休日出勤分を代休だろ? それともカネの方が好きか?
2021/11/03(水) 10:05:14.52ID:KQv5IPQX0
>>411
36協定やめる=残業即違法ってことになるのでは。
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:23.51ID:hkJQgXwY0
しばらくしたらまた当時の担当がいないのでとかいうんだろ
2021/11/03(水) 10:05:25.67ID:y0eKpkwQ0
>>414
自分が長時間働いて技を磨いてきたんだろうね。自分の意志で長時間なら苦じゃないんだろうけど
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:37.49ID:U2wyOMQF0
嫌なら辞めればいいだけの話だろ
2021/11/03(水) 10:05:39.10ID:YOHHjZQN0
コヤマ愛用してたけど
ずっとクソ忙しそうだったし
まあ納得だわ
2021/11/03(水) 10:05:49.26ID:vtceCYIh0
欧米の友人達に聞いたら、日本のブラック企業みたいな会社は向こうには無いとさ
まぁそうだろうなと納得
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:05:50.66ID:liuq6UN10
法も守れないないような仕事するなよw
2021/11/03(水) 10:05:56.38ID:zDXGa6Hp0
そういや近所のわりと有名なケーキ屋にいつもぼーっとしてる従業員がいる
弱池沼かいなと思ってたが長時間労働でふらふらなんかもしれんな
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:07.27ID:hMejxSfa0
「技術の伝授(師弟制度)」と「給与目的のみの労働者」は分けて考えるべきだと思うな
たしか過去に国がマイスター制度みたいなの作ろうとして頓挫したはずだが

>>408
そんないい言葉っぽく言われても
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:12.83ID:r+5DtsW70
すごい勢いで拡大してたけど
人件費ケチってたから利益上がったんかな
今までよく表に出なかったね
2021/11/03(水) 10:06:14.15ID:TPOKFA/r0
労基署は仕事しろよ。
労基署の職員自体は定時退社だろうが。
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:14.42ID:sju1a9rA0
>>7
最初からそういう労働契約してないだろう
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:15.83ID:h3Ya/rGB0
>>430
今は働き方改革で残業禁止が増えてきたからなぁ。
副業したら?
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:20.83ID:8SpeyvEG0
商品を絞る、作業工程を見直す、人員を増やす
これで解決だ
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:26.70ID:SSLT8xFq0
アニメ関係・ボランティア関係でもよくある話
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:28.07ID:6TAKpm1L0
>>433

有名店で修業してたという経歴が大切だからな。
履歴書で「○○サークル(構成員一人)でリーダーしてました」と書くのと同じ
2021/11/03(水) 10:06:33.40ID:YMJRDVS50
パティシエだけど有名な話だよ
エスコヤマのエスはドSのエスとか誰かが言ってたくらいだし
ここだけでもないしね
転職とかするときもどこどこは労働時間長いだのどこどこは殴るだのいろんな噂あってみんな選んでるからね
それでも有名店だと次の転職に有利だからわかってても行くやつはいる
100時間とかも普通にあるしサービス残業のとこも普通にある
洋菓子の場合洋菓子協会とかで飲み会やらコンクールあったりつながりがめちゃくちゃあるから変なやめ方するともう有名店では働けないみたいなプレッシャーもあるんだよな
有名シェフはみんな知り合いってレベル
おれもそうやって有名店辞めてるから今はレストランで働いてる
レストランは料理メインでパティシエの横の繋がりも薄いから就職しやすい
洋菓子って飲食の中でも特別遅れてると思う
始発から終電までとか当たり前だし繁忙期は泊まりで仮眠もなく働いてたりする
おれは一番ひどいとこだと繁忙期は始発から次の日の夜まで働いて次の日また始発からみたいなとこで働いてた
そういうとこ辞めても根性がないとかで次に転職できないのがこの業界
まじでくそだよ
おれはもうこの仕事しかしてきてないしこの仕事しかできないから働くしかないけど子供とかには絶対やらせたらだめだよ
まだ普通にコックやらせたほうがいい
パンも最近は低温長時間発酵が売りのとこなんて店は閉まっても厨房は24時間なんてとこもあるからブラックなとこ多いと思う
ホテルやレストランにおろしてたりもするし
2021/11/03(水) 10:06:37.60ID:osY4YkSh0
まず、労働関連法のハードルが高過ぎるのもある。
あらゆる法令に完璧に適合してる会社や店がほぼない。
その中で価格競争を強いられる。もちろんブラックであるほど消費者に安く提供できる。
そして消費者はその商品やサービスを買う。
ホワイトにするほど価格が上がり顧客は離れ、淘汰される。

いつからだろ。テレビで価格破壊とかを言い出してからこうなった。
2021/11/03(水) 10:06:48.42ID:EKqm8tLN0
>>380
いわゆる職人の目で盗めっていうのは怠慢だよ
ことばで説明ができない=抽象化ができていないってことだからね
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:06:51.52ID:n7Rsgsbl0
なかなか技術を教えて貰えず、10年単位で搾取されるなら、
金払って洋菓子専門学校にいったほうがコスパ良さそう。
2021/11/03(水) 10:06:59.28ID:7c8w+2eq0
あぁこの仕事楽しいな〜!お客さん喜んでくれて幸せ!!

と思いながら仕事してたら同じ労働時間でも死なない
2021/11/03(水) 10:06:59.57ID:bX8IKE1W0
黒い洋菓子
2021/11/03(水) 10:07:02.45ID:IidE/6oG0
構造がオウムのパソコンショップに似てる
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:07:16.65ID:2klhfLFF0
本番は これからだ。
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:07:18.15ID:uGkcFuUB0
糖質ダイエットとか言われてるのに
よく洋菓子屋でやっていけるもんだと思う
2021/11/03(水) 10:07:22.52ID:A1Hkgf2V0
>>452
拡大するなら製造工程効率化するしかないよなあ。
2021/11/03(水) 10:07:24.80ID:7rqXjL/R0
これ経営者を擁護してる奴って
経営者目線で言ってるだけで
労働者目線で俺なら文句言わず黙って働く
なんなら死んでも構わないって思ってるんかな
2021/11/03(水) 10:07:29.23ID:YMJRDVS50
>>34
粉袋も20キロ30キロあるし土方と変わらんよ
空調効いてるからまだ土方よりましなんだろうけど
2021/11/03(水) 10:07:30.53ID:KQv5IPQX0
>>447
時間が足りないのであれば
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」って言葉も贈りましょう。
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:07:39.53ID:9wChTLzG0
ブラック企業がなくならないのはそこで働くバカがいるからだよ
ブラックで働くバカは被害者面するな、お前も同罪だ
2021/11/03(水) 10:07:44.41ID:PFfrEP2R0
料理人が偉そうにしてるのってなんか腹立つ。
2021/11/03(水) 10:07:46.23ID:3uBc3Pty0
36協定もいい加減なんだよ
特別条項で上限無くなるんだから
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:09.85ID:aY/x8/a70
>>435
仕事が好きかどうかと、
経営者が犯罪を行うかと、
労働者が犯罪者を大好きか

全部別問題。
2021/11/03(水) 10:08:15.39ID:7c8w+2eq0
>>469
偉そうな人に腹立つのはわかる。職業は関係無いだろ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:22.57ID:azmfJhBs0
>>411
残業させたくなければ、36協定やめても問題ないよ。
2021/11/03(水) 10:08:31.11ID:JvO1r+ZE0
>>411
シーアイイーかよ
それで、訴訟させたが大阪地検が不起訴にしたわ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:33.81ID:Njh+0j4M0
それでも辞めないのは、多分殆ど貯金のない人たちかもしれない
多少の蓄えがあれば、辞めて他の仕事を探す事もできるけど、貯金ゼロだとブラックだろうが辞めたらアウトだからな
俺がそうだった🥲
2021/11/03(水) 10:08:38.16ID:sG3D02Fb0
>>444
そう欧米は簡単にクビを切られ、次の就職まで職業訓練を受けるのが普通だからね
ただしその移行もスムースにはいかず、若年層は常に10%前後の失業率
2021/11/03(水) 10:08:38.62ID:cyHmw+mJ0
>>7
満足に金も出さずどの口がいうか、と思うが
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:40.39ID:+bkS495I0
>>420
菓子代は高いよ
ケーキ屋は特に
昔はホール3000円くらいで買えてたケーキが
今はホール5000円で売ってる
しかもフルーツ系はフルーツの量激減
いくら材料費が上がってると言っても1ホール200円分のバターが300円になってる程度
人件費は10年前から据え置き

経営者利益が激増していて労働者と消費者は得していない
2021/11/03(水) 10:08:43.71ID:VfWnMS1s0
洋菓子とかいうタバコ並に身体に悪くて中毒症状もひどいドラッグまがいものを作ろうなんてとこがマトモなわけがない
2021/11/03(水) 10:08:53.65ID:mcKxkYhQ0
労働法再改正しろ
残業多すぎたら概要者に給与掛け3倍支給扱いにするとかな
無理させる環境が悪いわ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:55.24ID:HSGyVEZ20
弁護士連れて労基に行けば済む話ちゃうん?
頭チンパンな経営者とか腐るほどいるし自己防衛しろ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:08:55.76ID:sfjkMdhT0
>>5
うめーだろ、俺たちの残業の結晶?w
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:09:02.64ID:24DOTaKx0
こういう職人系のは難しいよ
あまり厳しくするとまじめに独立のために練習している人もできなくなる
まあ、ただの作業ならパート雇えと思うけど
自分の研鑽のためなら、仕事とも言えないし
美容院とかもそうだろ、店閉めてからも練習してるし
近くのフランス料理のお店が年に一回、フランスにオーナー支払いで数週間研修に行かせてもらえるって聞いてビックリしたけど、こんな職場ってないからね
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:09:06.62ID:2lWdeCCt0
>>42
今は令和なんですよおじいちゃんw
2021/11/03(水) 10:09:08.77ID:hsj1V+Ta0
安定したシフトと給料欲しいなら大手メーカーのお菓子工場で働く方が良いのかもね
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:09:12.69ID:YYfrDdKD0
やりがいあるならいいやん
俺らが5ちゃんやってるようなもんだろ
夜遅くまで余裕でやれる
2021/11/03(水) 10:09:30.43ID:boz50KHq0
頑張って作ってもコンビニスイーツに負けるってどんな気持ちだろう
2021/11/03(水) 10:09:31.76ID:r+5DtsW70
>>472
すごく腑に落ちた
要は態度の問題ね
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:09:32.17ID:y10xCggy0
>>466
扱ってるのがコンクリートか小麦粉かの違いだけなんだろうな
2021/11/03(水) 10:09:37.52ID:DtLPuZWB0
>>458
別に何も知らない弟子取って絞り上げてるなんて言われてないけどな
専門学校なんて卒業したような連中が普通の職人として入社してサビ残してるって話だろ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:09:51.83ID:2njr5iGK0
>>418
大阪は過半が、自営業・資産家・地主だから、基本古典的自由主義を
求めてるよ。労働者党みたいなのを一番嫌う。バイト使って粉もの屋
で3億くらい稼げる土地だぞ。脱税横行してるし。

だから竹中平蔵氏が「とうとう東京から降りてきなさった、儲けの
神様」扱いだわ。
2021/11/03(水) 10:09:54.63ID:bjZB4ozx0
×経営者視点
〇犯罪者視点
こうだろうな
2021/11/03(水) 10:09:55.28ID:Kf7iiQcg0
ねらーは経営者目線・消費者目線でしかモノを語らないからな
労働者目線で話をするとなぜか叩かれる
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:03.04ID:2+Mj2P5Z0
まさに社畜の鑑
2021/11/03(水) 10:10:08.77ID:tOnohaA30
こんな奴にこき使われて暴力も振るわれてもなお黙ってるのは間抜けで、とっとと逃げるがよかろう。
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:08.87ID:uGkcFuUB0
>>457
中国みたいに技術だけ吸い取るのはどうなんですか
2021/11/03(水) 10:10:12.52ID:d937WtAv0
>>25
値上げ否定の根拠が違法労働なら同意する
2021/11/03(水) 10:10:18.01ID:gOJup4ru0
>>457
職人って奴は言語化出来るだけの知性がないからな
だから勝手に理解しろと教える事を半分放棄した
目で見て盗めになる
2021/11/03(水) 10:10:22.07ID:Xme6LxXA0
嫌ならやめろ職業選択の自由
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:30.33ID:VwMpmiEO0
みんな辞めてしまえば、その職場は潰れるのに
それでも辞めない奴が多いからこうなる
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:30.57ID:sfjkMdhT0
>>7
バカ職人は経営に関わるなよw
一生やりがい搾取されてろや。
502萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:31.13ID:zR1nAkpf0
AIロボットに置き換わるだけだな。
ロボットは電気さえ与えれば、24時間365日文句言わんで働くしな。
有休も要求せんし、雇用保険も年金もかけんでいい。

これからだんだんそんな世の中になってくんだろうな。
2021/11/03(水) 10:10:32.63ID:LGOtip/q0
>>455
商品のイメージと中の脳筋っぷりの落差はずっとあるな
砂糖で頭イカれるんか
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:33.72ID:hMejxSfa0
>>457
そうは言うが現実的に一から十まで手取り足取り教えるなんて不可能だからな
教える側の時間もリソースも足りないからな
金取って教える料理教室じゃねえんだから

それで世の中は成立しているし「一から十まで教えます」なんて会社が存在しない以上「技術を盗めなんて間違ってる」は机上の空論だよ
2021/11/03(水) 10:10:37.31ID:JvO1r+ZE0
裁判所の倍返し賦課金請求も
クズ裁判官が認めないからな
世間知らない裁判官だからクソの約にも立たなかった
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:48.05ID:SS+tAYQ70
>>465
いや、経営者目線でも地域の価格バランスが崩れて地域が衰退していくからあり得ないと思う。

擁護してる人は、経営者でも労働者の目線でもなく、単なるニート目線。
2021/11/03(水) 10:10:53.20ID:4ZnNDA4U0
こういうの多いんだよな
退職率高いとこは営業停止処分にした方がいいな
そうでもしないといつまでたっても無くならんからな
2021/11/03(水) 10:11:03.53ID:YMJRDVS50
>>380
こういうのよく言うけどそんなすげーテクニックなんてないよ
上に行く人は発想の差だからね
名前はだせないけどよくテレビ出てる金髪の人なんてショートケーキ作れないなんて噂長らくあったからね
ホテルなんかそうだけど細工だけがすごくてケーキはそうでもないなんて人なんてゴロゴロいる
パティシエの場合そういう長時間労働やるよりホテル入って就業後に練習させてくれるとこでコンクールの賞を目標にやるのが一番賢いと思う
おれも小さい賞だけどそれでかなり就活で選べるようになったし
2021/11/03(水) 10:11:04.85ID:AtqCSfwT0
洋菓子店ってクズな店主多いからな
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:11:26.09ID:/4L5p35D0
パテシエ業界わやばいょ
2021/11/03(水) 10:11:26.56ID:Ar38gofv0
労組で一緒懸命やってるつもりの奴は前線で利益出してる奴から嫌われてるからw
2021/11/03(水) 10:11:29.79ID:zpQJ/Bx+0
奴隷ロール1つ
2021/11/03(水) 10:11:36.53ID:di5AHW0r0
>>390
美味しいかったよ
併設してるカフェレストランは15時前には大半が完売してる
2021/11/03(水) 10:11:39.93ID:hsj1V+Ta0
海外ってどうなんだろうねもっと酷いのかな
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:11:41.58ID:uGkcFuUB0
>>497
値上げしても買うかどうかということでしょ
表面からはわからないし
2021/11/03(水) 10:11:43.76ID:tLdyDIYK0
>>266
過労による事故死の坪倉の演技とバックにかかるLemonに泣かされたわ
2021/11/03(水) 10:11:49.27ID:YOHHjZQN0
>>509
技術持ってるやつが
よい上司やよい経営者になれるとは限らんからな
これはどこの業界でもだが
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:11:53.44ID:sfjkMdhT0
>>504
だから月100時間超の残業をさせるのか?
どんなトリック論法なんだよw
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:07.05ID:tx3nH45y0
まぁこういうので他のブルーワーカーもそうだと思われるのは心外だな
他業種は働き方改革の方針に従ってるんでこういうアタマの悪そうな経営方針と同じにしないで欲しい
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:10.86ID:8tZBh2Xa0
罰則軽いから無くならないんだよ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:11.27ID:osjzWGFv0
「やりがい搾取」か
上手い言葉だな
流行るといいな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:17.38ID:hMejxSfa0
>>467
そうそう
「技術を盗めなんて古典的」と否定する人は
結局こういう非現実的な解決策しか提示できない
2021/11/03(水) 10:12:19.70ID:5+jL74Ea0
必死にしがみつくからみんなが苦しくなるんだよな
みんなで一緒に沈んでゆく
日本らしいよな
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:24.59ID:VwMpmiEO0
辞めない方も変だよな
なんで転職しないのか
2021/11/03(水) 10:12:29.69ID:r+5DtsW70
>>508
細工しやすい素材はイマイチ美味しくないのかもね
賞取ったって凄い
2021/11/03(水) 10:12:39.71ID:YMJRDVS50
>>446
朝なんてショーケースに並べるケーキの仕上げしたりするけどもう脳で考えてなかったりするからね
眠すぎて
あとは繁忙期になると一日中マカロン作ってたりとかあるし長時間労働もあるしぼーっとしちゃうんよな
2021/11/03(水) 10:12:40.93ID:ACPyOYRO0
労働者視点で言えば貰うもん貰って辞めりゃ良いだけなんだが、いい加減労働基準監督署に権限持たしてキッチリ指導すべき
法守って潰れるなら経営者が無能なんですよ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:51.30ID:TeBsWG3i0
外人は奴隷労働させようもんなら暴動起こすやろ
従順な日本人くらいよブラックでも大人しく従うのは
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:12:58.33ID:0iD4F+Yf0
ID:AMHLEaGN0
ID:tdr/F+wQ0
ID:GKlHY4TO0

会社経営したいなら法律守れゴミクズ
あ、自宅警備だから時間無制限なのか
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:00.36ID:aY/x8/a70
【犯罪を行って良い理由】になっていない。
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:01.06ID:eTkAlKyT0
ゆずソフトの時はエロゲ風情がって流れだったのにねぇ
2021/11/03(水) 10:13:05.84ID:fNJo2WDS0
仕事を覚えるには料理学校では駄目か
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:14.59ID:lZxA3Vn/0
飲食関係でウルトラブラックが洋菓子
単価安いくせに開業するとなると初期投資数百万という地獄
頭おかしいやりがい搾取ないと成り立たない
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:16.63ID:hMejxSfa0
>>518
せやで
師弟制度でちゃんと「菓子職人」と「菓子製造作業員」を区別してな
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:24.97ID:n7Rsgsbl0
マネジメント能力とプレーヤーとしての優秀は別物。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:30.24ID:Rx32oiXf0
営業停止処分やな
鉄拳制裁せんとなくならんで
体壊したり死んでからでは遅いんや
2021/11/03(水) 10:13:38.86ID:JvO1r+ZE0
>>512
特にクリームばかりの似非堂島ロールはいらん
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:39.05ID:yfU00fPA0
>>480
こういう会社相手には、そんなの意味ない
今だっで時間外の給料は割り増す法律だけど、払っていない
割り増した額を払っていないのではなく、残業代そのものを払っていない
増えるどころか何故か無給になる不思議
2021/11/03(水) 10:13:39.19ID:w9x39h0C0
エロゲの背景に勝手に使われたとこだっけ?
2021/11/03(水) 10:13:43.26ID:tOnohaA30
ケーキなんで不味くても構わんから、奴隷の使役を当然の日常にする奴隷国日本を止めて欲しいものだな。 ケーキいらねえ
2021/11/03(水) 10:13:45.09ID:d4lLDOdH0
>>7
ガチなブラックは辞めようとすると損害賠償請求すると脅したりするから

未払い残業代請求したら根拠のない数値を出して、他の社員の意欲が低下したって損害賠償請求訴訟してきた事例があるし
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:01.08ID:tx3nH45y0
キャパを遥かに超える発注量、どう考えても特別料金で上乗せだろ
どの季節かしらんが+2000円でも通るんじゃないのか?
2021/11/03(水) 10:14:03.17ID:+bkS495I0
>>524
辞めてると思うよ
でも志望者が多いからあとからあとから奴隷が供給される
辞めた奴は派遣や自殺
2021/11/03(水) 10:14:05.01ID:W906jBlm0
経営者も同じ時間働いてるならまだ分かる
ほとんどのブラック経営者は従業員に甘えてるんだよ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:05.48ID:liuq6UN10
専門学校を真面目に卒業して就職して現場知って 
今は辞めて全く違う仕事してる奴が何人もいるのが飲食系らしいじゃない それだけ過酷なんだろうな
2021/11/03(水) 10:14:06.29ID:41P1gFp90
>>1
もっと厳しく罰則作れ
こんなんばっかり
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:23.80ID:4iRXdhcd0
従業員を大事にしない会社はつぶれればいいと思うよ
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:25.79ID:uGkcFuUB0
>>522
ゆっくりと技術を伝えるのが一番この業界には合ってるのかも
仕事もしてもらえるし世代交代にもなるし
2021/11/03(水) 10:14:26.48ID:KQv5IPQX0
>>522
国が労働基準法の範囲内でやれっつってるんだから、
その時間の範囲内で工夫しないとダメでしょ。
美味しいケーキを作るためであっても食品衛生法無視したやり方取れないのと同じ。
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:33.15ID:CGloZuva0
>>529
それな
馬鹿の理論を見ると笑っちゃう
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:36.31ID:sfjkMdhT0
>>514
G7なら誰もこんな事しないし、させたら即経営出来なくなる。
G7以下はピンキリ。
日本はG7だけど労務環境はG7未満。
2021/11/03(水) 10:14:38.14ID:2CQ2Yj2j0
>>20
なれないよ
こういうとこって分業制だから工場みたいになってて
ずーっと生クリーム作ってるだけの人とかずーっとチョコレート塗ってるだけの人とかだよ
2021/11/03(水) 10:14:39.80ID:Ig77Qsp10
勧告とかぬるすぎる
残業代2倍にして払うとか
社員から定期的に情報集めるとかしないと
2021/11/03(水) 10:14:42.46ID:J4hlqT8Y0
営業停止にしろよ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:47.85ID:5l1bWZkl0
何が労使交渉だよ、そもそも100時間の合意からして異常だろうが
基本的に違法に相当する協定は結べない様にしろ
ナニが36協定だよ
結局は強い経営側に言いようにされてるだけじゃねえか
2021/11/03(水) 10:14:51.27ID:LTKuvTZo
>>465
そこんところ難しいやね
1から10まで掛かった労務費を払ってやりたいけど
払ったら雇うことは難しくなるし、経営者が求めている労力を
労働者が提供している問題もある
労使の関係は平等で合意が前提だけど、人間の能力は十人十色
法律を前提とした労使関係を求めるなら辞めればいいし
技術の伝承を前提とするならば対価以上の価値があるわけだから
労働者次第なんだろう
2021/11/03(水) 10:14:52.88ID:Ar38gofv0
結局小山さんは職人で経営者に向いてないんだな
美味しいと評価された物を沢山の人に食べさせようとしたらこうなった

社会が許さないから規模縮小するしかない
少ない物に対して需要が遥かに大きいから利益率が上がるね今より儲かるよ
2021/11/03(水) 10:15:09.13ID:/+Fedl580
手作りで疲弊した状態で作らされて味安定するの?
2021/11/03(水) 10:15:10.08ID:YwRsL6cZ0
>>483
別に職人じゃなくたって仕事が多ければその分覚えるものが多いのは当たり前だし、あんまり関係ないと思うんだけど
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:15:13.49ID:Njh+0j4M0
辞めるのにも金が必要
3ヶ月無職でも生きていける蓄えがないと、辞めることすら出来ない🥺
2021/11/03(水) 10:15:13.87ID:yM7yz8wJ0
ロールケーキ言うほど旨く感じなかった
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:15:23.74ID:hMejxSfa0
>>549
その制度を現実に合わせて改訂すべきと言っているんだが
2021/11/03(水) 10:15:27.27ID:SMP+u8KR0
>>404
洋菓子店だけの話だと思ってるバカ?
欧米の失業者の待遇は日本より格段に上
2021/11/03(水) 10:15:28.72ID:zDXGa6Hp0
なんかカッパの味がしそうなケーキだな
2021/11/03(水) 10:15:35.54ID:s6tpEUv10
さっさと辞めて店出せよ
2021/11/03(水) 10:15:39.80ID:5+jL74Ea0
ブラックがのさばるとホワイトが潰れちまうんだよ
結果ブラックだけが残る
2021/11/03(水) 10:15:45.19ID:yzcYuIKi0
3年搾取して2年分返すんだから、やった方が得だわなw
刑務所ぶち込むか、無制限にしないとやブラックは無くならないでしょ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:15:56.97ID:VLd2dsDe0
オーナー以外派遣だらけだな
2021/11/03(水) 10:16:00.72ID:LGOtip/q0
>>535
コンサルが流行れば良いのにな
奴隷志願者からは終業後上手く学校形態に切り替え
2021/11/03(水) 10:16:03.25ID:YMJRDVS50
>>527
業界が狭いのが一番のネックなんだと思う
有名店辞めるとシェフ同士のつながりで面接きたやついたけどどう?とか前の職場のシェフに聞くからね
そうやって弱み握られてんのよね
2021/11/03(水) 10:16:11.23ID:jUcuvjNq0
コージーコーナー以外に人気洋菓子店があったのか
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:14.16ID:5OJuP8oy0
時間外が300時間を超える!??
30日休みなく出勤しても残業10時間…

毎日毎日18時間働いたのか
睡眠2〜3時間だろうな
こりゃ仕事辞めなきゃ氏ぬわ
2021/11/03(水) 10:16:21.76ID:WprA4dZp0
日本人は切って外国人実習生雇い始めたりして
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:23.19ID:uGkcFuUB0
>>561
ヒント 運動不足w
2021/11/03(水) 10:16:25.62ID:sG3D02Fb0
>>457
それは机上の空論
教える側にしてみたら失敗されその尻拭いをさせられるより
最初から手鳥足取り教えた方がはるかに楽
でもそれではいつまで経っても付け焼刃の技術しか身につかず却って成長を阻害する
見て盗んで失敗を繰り返しながら覚えるものはベースに厚みが出て本人の将来のためになるんだよ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:27.87ID:ImISCRzW0
立ち仕事でこの残業時間はやばいな
2021/11/03(水) 10:16:28.31ID:YOHHjZQN0
>>551
パティシエとかシェフは
海外修行でバキバキにしばかれて
日本に持ち帰るって聞いたことあるけど
実際どうなんすかね
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:28.70ID:zcBOUPH00
むかーし学生の時に地元のわりと有名な洋菓子店で働いてたけど
パティシエの人たちは朝早くから来て仕込み→働いてる最中もちろん立ちっぱなしで、ラストまで居たな。
昼休みも30分とかで、パティシエの人たちは喋る余裕もなくさっさと飯食って机に突っ伏して寝てたわ。
有名店だからか、家から遠い人も多くて通勤時間もそれなりにあったようだったし、恐ろしいほどブラックやなーとは思ってた。
なんで職人系はブラックを見過ごされてるんやろ。
だから職人とかって衰退するんやろ・・・
2021/11/03(水) 10:16:36.77ID:J4hlqT8Y0
労働者は労働力を時間で提供してるんだから
きっちり払えよ
2021/11/03(水) 10:16:39.54ID:SdvyXrRg0
前いた会社はタイムカードがなかった
以前労基署の指導が入って残業がバレたからタイムカードを無くしたそう
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:39.66ID:2d46Kh9E0
こういう将来店出したい奴が修行のために働く飲食関係はみんなこうだよ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:39.95ID:aN264SJH0
法律なんか知るか、なんていう人の下でまともな人間は育たない
2021/11/03(水) 10:16:47.34ID:KQv5IPQX0
>>562
改訂するのはいいけど、改訂されるまでは今の法律守らないとね。
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:48.99ID:0iD4F+Yf0
>>380
まず技術を盗んでっていう時点で古い
若者は先輩にどんどん聞けばいいし先輩はどんどん教えるべき
そうすれば会社全体のレベルが上がり、それが会社の利益増につながる
教えない先輩は自分の成長のための努力を惜しんでるだけ
教えちゃうと自分も努力して成長しないと抜かされちゃうからね
会社から出ていくべきはそういう先輩たち
2021/11/03(水) 10:17:04.70ID:YMJRDVS50
>>533
そうなんだよな
オーブンとか何千万の世界だしね
2021/11/03(水) 10:17:04.69ID:EKqm8tLN0
>>504
効率よく説明する努力を怠っておきながら、学ぼうとする姿勢が感じられない!とかマジギレするのはどうかと思うよ
教えたつもり・伝えたつもりになっているケースの多いこと多いこと
2021/11/03(水) 10:17:12.90ID:nCWQDkqq0
>>457
経営者的には弟子なんていてもいなくてもいいんだろ
嫌なら辞めて学校でも通えばいい
2021/11/03(水) 10:17:16.13ID:zpQJ/Bx+0
奴隷プリンは完売しました
2021/11/03(水) 10:17:18.53ID:Lnduqyt50
ぶっちゃけこういう店ザラだからなぁ
2021/11/03(水) 10:17:20.00ID:HtRqh0dF0
この話の真相を知りたい方は

リアルタイムで

『集団ストーカー』



『テクノロジー犯罪』



検索すればわかると思う。
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:21.70ID:r4F1NFm80
>>571
コージーは高くなったよね。昔は安くてそれなりの味だったから好きだったのに。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:26.77ID:vetvobgO0
あの業界は労働じゃなくて徒弟制度だからな
普通の業界のルールに当てはめるのはどうかね
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:29.83ID:dt+xiBp10
>>153
典型的なブラック経営者とその腰巾着の発想、反吐が出る。
今そんな発想してんのは反社会勢力くらいだよ。

根性論の前に労使協定違反してることを無視するなよ。
管理していた社員が退職して、勤務運用ルールを引き継がれていなかったとか言い訳。
労務管理できていなかった事実あるのみ。
雇用者側がチェック機能果たしてないし、無視してるのも同然。
時間外未払いを正当化する理由などない。

俺も昭和最終期ころの各企業の勤務実態を知っているし、就業初期はそんなものなのかと思っていたけど、もうそんな働き方は許されるものではない。
ブラック企業のロールケーキなんて悪評立ったら終わりだよ。
2021/11/03(水) 10:17:31.26ID:7ntucj920
こういう業界って元々ブラックでしょ
だから、後々独立することを前提にして働かないとやってられんよ
安い賃金で奴隷みたいに使われるんだから
2021/11/03(水) 10:17:33.34ID:SdvyXrRg0
>>18
研修生を…レタスの…
2021/11/03(水) 10:17:43.09ID:YRJsarG80
一発目で二度と営業できないようにするべき
2021/11/03(水) 10:17:51.05ID:SLzpIoij0
>>508
コンクールの映像見て彫刻や創作生け花みたいだな〜と思ってたけどわりと別技能だったんか
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:51.14ID:lSACruoi0
残業代も支払ってないんだろうね
よくある話だけど
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:59.54ID:5l1bWZkl0
>>580
手書きのメモで時間外労働を記録しても有効だから、無駄ことを
今はネットでそのくらいの知識は労働側にもあるからな
2021/11/03(水) 10:18:03.32ID:5GXuZF0L0
職人としての腕は確かにあるんだろうが経営者としての才覚は
イコールじゃないし法律軽視でやりたい放題だったんだな

「お前が辞めても替えはいくらでもいる」状態なら
いくらでも傲慢にもなれる
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:18:10.07ID:0iD4F+Yf0
>>562
改訂されてから言えどあほ
2021/11/03(水) 10:18:20.13ID:Ar38gofv0
>>572
クリスマスのケーキ屋は本当に忙しいらしい
この店じゃないけどNHKのプロフェッショナルでやってた
注文がキャパ超えて集中するからな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:18:24.87ID:w1Coui/H0
労働者が責任なくて守られて楽だな。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:18:27.76ID:ZPtlQ4ma0
> 「一人前になるまでは修業」の意識根強く

実際、こう思っている人も多いだろうしな
金を稼ぐだけなら、もっと楽な仕事があるし
2021/11/03(水) 10:18:28.47ID:y0eKpkwQ0
拡大して儲けたいならどこ標準化なりして効率化しないとならん。それが出来ないと労働者の長時間労働かつ残業代無でカバーしないといけなくなるからいずれ問題噴出
2021/11/03(水) 10:18:28.79ID:xEFF0J7e0
修行ってのは安価な労働力の確保って意味あるんだから経営者としては当然という感覚なんだろw
2021/11/03(水) 10:18:33.74ID:yM7yz8wJ0
>>574
クリーム多過ぎてなぁ
2021/11/03(水) 10:18:40.87ID:2CQ2Yj2j0
>>380
こういうでかいとこは工場になってるから技術盗むとか無理だよ
自動車工場でバイトしたからって自動車作る技術盗めないのと一緒だ
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:18:45.12ID:uGkcFuUB0
>>578
食品系だからで他の職人はそうでもないだろ
食べ物だけは安くないと買わないのはお互い様
2021/11/03(水) 10:18:46.71ID:YMJRDVS50
>>544
働いてても精神的な疲労は全然違うと思う
おれはいまシェフ待遇だけどストレス全然ないわ
たまに統括シェフに色々言われるレベルで
下っ端は普通に8時間働くだけでも精神的疲労半端ないよ
キチガイみたいな人多いし
2021/11/03(水) 10:18:51.88ID:JvO1r+ZE0
>>584
教えたら自分の売上なくなるし、
教えるわけないだろ
奴隷がほしいんだよ。奴隷が。
2021/11/03(水) 10:18:55.69ID:d937WtAv0
>>515
価格と質がある程度関係するとして
法律守っているところは同じ価格で質の低いものだすから潰れることになる
正に悪貨は良貨を駆逐するという状況になるから
これは絶対に許してはいけない
それでこの店が潰れたとしてもお菓子作りの腕はあったが経営能力がなかっただけのこと
2021/11/03(水) 10:19:00.11ID:ACPyOYRO0
>>570
それはどの業界でもあるある
俺が働いてる業界でもあるある
だから真面目に働くし愛想よくして悪いことではないかな
問題は現場じゃなく経営者よ
2021/11/03(水) 10:19:00.62ID:LGOtip/q0
>>586
なんでそんな上から目線なんだよ
育てる義務は無いんだぞ
2021/11/03(水) 10:19:01.92ID:EKqm8tLN0
>>575
だからといってサビ残や100時間を超える残業が許されてもいいことにはならない
2021/11/03(水) 10:19:02.10ID:SMP+u8KR0
徴収した税金はどこに消えてるでしょうか?

デモもできないように飼い慣らされてるから舐められてんだよ 笑笑笑
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:15.75ID:F5cfqdID0
>>28
さすが底辺www
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:20.34ID:5l1bWZkl0
>>603
バカが起業すれば良いと言う様に
楽だと思うなら労働者になれば良いんだぞ?
2021/11/03(水) 10:19:22.03ID:bjZB4ozx0
法律なんか無視という人間が作るものに何が入っているかわからんよな
そういう扱いと評価も必要
犯罪者に経営者としては駄目だが職人としてはと逃げ道を与える必要などない
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:23.73ID:R1eRMJBe0
うちの嫁が某大手建築設計事務所の設計士なんだが、こんなん当たり前だわ
やりがい搾取というか責任感搾取

21時とかに勤退きらされてその後深夜まで平気でやらされとるで
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:27.10ID:liuq6UN10
基本的な技術なんてマニュアル化できるけどなw
細かい所は感覚なんで厳しいだろうけど
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:31.62ID:+bkS495I0
>>577
海外行った人は自分の店を海外で出すんじゃないの
フランスに留学した福岡のねーちゃんはそのままフランスで出店したとなんか地方テレビでやってたよ
2021/11/03(水) 10:19:40.40ID:FdE0C7uR0
作る阿呆に買う阿呆
2021/11/03(水) 10:19:43.44ID:0PqgNUeY0
>>7
嫌だから声を上げて立ち向かってんだろ
頭にうじ湧いてんのかてめえ
2021/11/03(水) 10:19:44.71ID:nD3BJkpd0
不買運動全力で行くぞ!
2021/11/03(水) 10:19:48.70ID:t1jhbE7L0
従業員も客も信者で盲目になってんだろうなw
2021/11/03(水) 10:19:49.85ID:jervQeU40
これ思い出したわ。
https://www.excite.co.jp/news/article/E1518136642759/
2021/11/03(水) 10:19:53.49ID:Lnduqyt50
>>614
職人だもんな
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:53.96ID:sju1a9rA0
欧米では
仮にこういうことはなくて
日本だけの問題だとしたら
日本人がおかしいってシンプルな話に
いきつくな

労働関係は昔からなぜか
放埒順守されない
奴隷感情しみついてるし
そこから這い上がった人たちも
そこを変えようとはしないね
結局利己的なんだよ
2021/11/03(水) 10:19:55.08ID:KQv5IPQX0
>>602
キャパ超えた注文受けなければいいのに。
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:57.87ID:QvwWJL+L0
やりがいを感じない仕事の方が楽
2021/11/03(水) 10:20:10.24ID:ACPyOYRO0
>>580
俺が前いた会社もそうだった
残業つける管理者が1番に帰って居ないから常に残業0www
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:20:11.43ID:IFtKiI5H0
>>7
すごいこと言ってるって認識ある?アタマ大丈夫?
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:20:19.77ID:hMejxSfa0
>>578
料理人なんて仕事しながら自分の勉強と練習を並行する地獄みてえな環境だからな
スポーツ選手が試合しながら練習やストレッチに一日中使ってるようなもんだ

通常の労働者の枠組みで扱おうとするからこうやって管理外の不正労働になる
2021/11/03(水) 10:20:20.48ID:z+o4oUeK0
昔やってたけど1日17時間ほど×週6日の週100時間労働で月給17万程あれば良い方だよ
時給にすると400円程度
身体壊して辞めて時給1200円週37.5時間の派遣になった時は天国かと思った
2021/11/03(水) 10:20:21.93ID:JvO1r+ZE0
工場で働いても、ケーキ作れない
一部の工程だけやらされて使い潰されるだけ
2021/11/03(水) 10:20:25.87ID:w1Coui/H0
>>618
楽になりたいとは言ってない、

そもそも夢がない
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:20:27.43ID:cNJIfalJ0
>>259
本来は昭和が終わると共に消え行くべき存在だったんだろ
昭和からアップデート全く無しでは令和の時代はさぞや生き辛かろう
2021/11/03(水) 10:20:43.96ID:TBoJ29360
>>620
今までの記録とっといて退職後残業代請求だな
2021/11/03(水) 10:20:48.93ID:2CQ2Yj2j0
>>607
安物は美味しくないぞ
やけに宣伝多いとこのも美味しくない
いいやつは生クリームにミルクの味残ってて油っぽくない
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:20:50.56ID:vetvobgO0
>>380
それなんだよね
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:20:56.16ID:yfU00fPA0
>>584
逆なんだよ
ダメな奴が出ていくのは問題ないが
実際は腕を磨いた優れた人間が独立してしまう
敵になる
中国や韓国にせっせと技術指導した家電業界のアホ共を見ていい加減に学べ
情報は秘するもの
2021/11/03(水) 10:20:56.26ID:nD3BJkpd0
こうゆう不幸がつまったケーキを食うからみんな不幸になるんだよ。作った人の運気が人間には影響するからね。
2021/11/03(水) 10:21:04.08ID:di5AHW0r0
>>621
ちゃんとしてるパティシエはマニュアル化して定時退勤守らせてるね
もっと増えて欲しい
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:19.17ID:BOg6IYpT0
>>502
AIロボットが自社の商品まで買ってくれるのならその通りだ。
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:23.52ID:5l1bWZkl0
>>637
どうした?疲れてんのか?
サウナでも行って、生ビールでも飲んでこいよ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:24.23ID:n7Rsgsbl0
残業無制限で仕事をやりたいなら、
社長とその家族で事業続けるしかない。労働者を雇用すると責任が発生する。
2021/11/03(水) 10:21:24.86ID:JvO1r+ZE0
>>635
時給400とか普通やで
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:33.55ID:x/hYLMig0
寮完備で辞めさせてくれない
一日13時間が基本で休みは週1
手取り15万
寮費+食費で8万引かれる
給料・貯金は会社が通帳持っており管理されている
逃げようとしたらヤクザ並みの落とし前がある

俺の会社よりマシ
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:38.46ID:uGkcFuUB0
>>544
経営者は経営が仕事だぞ
まず食べ物は高いと買う人がいない
おいしいから高くても買うというのが少ない
だから価格転嫁できない
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:22:00.16ID:hMejxSfa0
>>586
偉そうな乞食

>>608
「菓子製造作業員」なら労働者として保護すべきだな
それは既に言ってるぞ
2021/11/03(水) 10:22:07.27ID:5TsIG6ZO0
超有名店じゃん
2021/11/03(水) 10:22:07.47ID:3NOEAtZn0
尼崎総合医療センターもそんな感じだったわ
高度医療とか断らない救急とかカッコいい事言って若手集めて
俺たち若手の時間外なんて月200時間越えててやりがい搾取以外の何物でもなかった
2021/11/03(水) 10:22:09.35ID:ami9T0B/0
菓子屋もパン屋もそんなもんだから仕方ない
1日3時間眠れたら良い方
2021/11/03(水) 10:22:09.73ID:zDXGa6Hp0
なるほどクリスマスの時期のケーキがくそ不味いのはキャパオーバーと作り置きだからか
今年は自作にチャレンジすっかな
2021/11/03(水) 10:22:13.06ID:J4hlqT8Y0
どの職業だってスキルは教える
しかも労基を守った上でな
職人の世界の経営は甘え、職人上がりが経営の勉強もせずに自分の店や会社作ってやるからこうなる
労基の罰則を厳しくして淘汰させて数を減らすべき
飲食店が減っても世の中には何の影響もない
2021/11/03(水) 10:22:15.79ID:EKqm8tLN0
>>584
ちゃんと教えるためには説明を洗練させる必要があるから自分のためにもなるよね
2021/11/03(水) 10:22:23.06ID:LaKSiFCY0
日本ってさっさと消えてほしいんですよね
人生不幸にしてくる輩ばっか蔓延ってるし
上に立つ者がこういう傲慢チキでやり甲斐みたいな
1円の金も上積みされないような精神論ばかり唱えてきて
どうやれば残業無くせるか経営者が知恵働かせられないから

こんな国に生まれたら不幸な人が増えていくだけなんで
物理的にもさっさと無くなってほしいですね
2021/11/03(水) 10:22:33.10ID:wt8TPgG10
ラヴィルリエは従業員どついて逮捕されてたし
洋菓子店は見た目のイメージと違ってブラックだな
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:22:33.20ID:BOg6IYpT0
>>596
そう。
経営者は緊張感持って経営しろや。
根性脳筋にはお得意のもんだろw
2021/11/03(水) 10:22:35.78ID:Lnduqyt50
職人になりたいか作業員になりたいかで大分違う
2021/11/03(水) 10:22:43.28ID:3t8TZPC90
>>94
勝手に背景とかが使われて抗議した時にはまあ怒るのもしゃあないと思ったんだが
やっぱり内容がどうであれ主張が強い組織ってそれなりになんらかの歪みを抱えてるってことなのかねえ
2021/11/03(水) 10:22:44.42ID:nD3BJkpd0
お菓子作りを夢のように語ったプリキュアの夢を壊した罪は重い。
2021/11/03(水) 10:22:44.99ID:Z5hQBJVF0
残業が超過する奴等は名前だけの管理職にしてしまえばいい
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:22:56.36ID:+bkS495I0
つうかやりがい搾取で商売広げてる奴らドンドン潰すべき
パティシエ希望者は大量にいるし出店も大量にある
搾取店の生産量が減ればそこに集中してた客が他の新規店の開拓をするだろ
2021/11/03(水) 10:22:56.99ID:KATtbMFN0
>>179
そいつらの労働力に助けられて経営が成り立ってるんだろう?約束した金ぐらい払ってやれよ。いったいいくらの高給なんだよ?w
労働時間が長くて大変なのと、金を払わない問題を一緒にするな。
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:05.29ID:SS+tAYQ70
日本人の価値観は、良いものを安く。
世界は、良いものは高く。

これだけでも進む道が違うのがわかる。
2021/11/03(水) 10:23:10.28ID:liuq6UN10
だから1人で働けってw
2021/11/03(水) 10:23:10.88ID:nD3BJkpd0
不買運動しないと抗議にならんぞ。
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:14.87ID:XKLScpTt0
>>12
職人の世界だけは守ること不可能だと思うけどな…
2021/11/03(水) 10:23:17.12ID:angRO45x0
職人だからなぁ。
5年とか決めて、能力なければ退社ってするしかないよな。
残りたいならがんばる、と。
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:20.73ID:lVqb2OY80
技術が身に付いたら辞めるような従業員ばかりだからね
一般企業と違って、早くそこそこの腕にして、でも独立は難しいように限られた部門だけやらせる。
あとはいかにしてそのまま残すか、が経営手腕だからこうなる
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:25.73ID:5l1bWZkl0
>>649
社会的にオトシマエつけさせてやれや
共産党に入って弁護士付けろ

手出しできなくなるから
2021/11/03(水) 10:23:26.56ID:bjZB4ozx0
労働時間を守らせないということは衛生基準なども守ってるか怪しいね
原材料表記やその他もろもろも
つまり職人としても信用がなくなるのね
そういう扱いをしてやればいい
2021/11/03(水) 10:23:28.04ID:ACPyOYRO0
>>643
そういう怨が籠った物は食べたくないね
知らぬが仏とは良く言ったもんだ
2021/11/03(水) 10:23:28.71ID:SdvyXrRg0
>>578
丁稚奉公は衣食住保証されていたけど
今のは暮らせない賃金で働かせるから
2021/11/03(水) 10:23:35.48ID:sG3D02Fb0
>>615
>>1の当該店がどれほどの規模を誇る企業か知らないから一般論として言うけれど
多くの洋菓子店やパン屋において修業目的で勤めるようなところは
個人経営のオールスクラッチ形態だと思われる。
そういったところできっちり労基を守りながら人を雇っていたら
まず経営的に成り立たないだろうね、そうなると修業の場そのものがなくなるね。
2021/11/03(水) 10:23:42.69ID:ami9T0B/0
>>649
それヤクザ並っていうか母体絶対反社じゃん
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:43.50ID:xKRlQ33S0
職人を目指してる人にとっては労働時間の制限は邪魔だろうけど雇う側は経営者だからなぁ。
この規模になってしまうと職人だけじゃないから労働者としての対応をしなきゃならん。
2021/11/03(水) 10:23:44.27ID:KQv5IPQX0
>>655
自作するとお店のケーキが安く感じる。
2021/11/03(水) 10:23:45.35ID:h9TmAAsl0
まあ単純労働者だしね
2021/11/03(水) 10:23:50.24ID:2CQ2Yj2j0
>>620
奥さんが疲弊して鬱になって自殺するまえに辞めさせろよ
ちゃんと様子観察して疲れてたら優しくしてやれ
当然家事は先に帰ってるおまえがやってるんだよな
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:56.27ID:uGkcFuUB0
>>650
それと子供のころ食べ物屋になりたいと思う人が多いから
競争が激しい
もっと多様な奉仕の心を鍛えないと人の要望と自分の要望の乖離がおきる
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:20.16ID:yfU00fPA0
>>656
>労基を守った上でな
??ハア???????
こんなザルを守るのはよっぽど要領悪い経営者だけだろ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:28.44ID:t4PjAmQb0
ゴンチャロフ 山口組
2021/11/03(水) 10:24:32.76ID:EKqm8tLN0
>>587
だったら何故「雇用」するの?
求人を出すの?
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:33.00ID:0iD4F+Yf0
>>611
だからそういうやつこそがお荷物だっつってんだよ
法律に違反してるのに開き直ってマジアホ
2021/11/03(水) 10:24:40.19ID:iXn6eYJn0
違法状態分かってんならその時点で一度業務停止させて不払い分を財産処分でもさせて
一度精算させるまで業務させない位の強行なことやれよ
企業には罰則ない努力義務しか課せないからやりたい放題なんだよ
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:41.32ID:r4F1NFm80
>>647
うちは嫁を使ってそれやってたら嫁が鬱になった。
スタッフの労働環境維持のために足りない部分を嫁にやらせてたらそうなった。
可哀想なので週休3日、朝10時の重役出勤にしたらあっという間にニコニコになった。
おかげでワイが過重労働になってる。難しいわ。
2021/11/03(水) 10:24:44.64ID:v3jQWFHh0
>>592
変わっていく必要はあるけど
職人仕事に普通の業界ルールは合わないのは確か
本来職人業界は半ば独立した業界だったけど近年普通の業界に組み込まれる様になってからいろいろと無理が出てきてると思う
2021/11/03(水) 10:24:49.47ID:gftDpsZe0
>>1
お前らって
マスコミの労働環境とかには
触れないよなwww
2021/11/03(水) 10:24:51.77ID:yM7yz8wJ0
>>640
何事もバランスじゃね?ネタの大きすぎる寿司も嫌だわ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:58.63ID:aN264SJH0
>>609
日本に来たシェフが嘆いてる典型だよ、日本人は。
日本人は良いものにも金を落とさない、と。
互いに買い叩きあって安さを喜ぶ。
美しいね、日本。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:24:59.98ID:6TAKpm1L0
>>640

じゃあ、自分で作ってみるか!って作ってみるが・・・。
洋菓子って、とにかく手間がかかる、疲れる。

こんな目に逢うなら、多少高くても買った方が良いかと思えてくる。

まあ、材料に使った大量の砂糖やバターを思い出すと、食べる気がなくなるけど。
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:00.45ID:hMejxSfa0
>>656
飲食が改善されないのは「人手じゃないとできない作業」の割合のせいだと思うな
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:00.55ID:ptBHnXd20
パティシエのケーキって、本人が作ったものじゃないと意味が無いと思ってるから
こんなの買わないわ。
2021/11/03(水) 10:25:15.20ID:zcBOUPH00
正直すし職人とかにも思うけど
菓子作るのなんてそんなに難しくない
マニュアル化したらすぐに覚えられて美味い菓子が量産できる。

でも結局、技術職だから新人にいきなり習得してもらっても上の人間の立場が危うくなって困る。
だから勿体ぶってるだけだろ。
○○の道は厳しいんだ!って若い後進をイジめているように見える。
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:24.15ID:SS+tAYQ70
>>677
修行したいニーズが高まれば、修行をビジネスが産まれるだけ。
2021/11/03(水) 10:25:31.32ID:Kf7iiQcg0
>>502
家や土地などの不動産も買わん。衣服どころかパンツ一枚買わん
飯も食わん
エンタメやイベントに金を使うこともない

AIやロボットに夢を持つのはいいが内需がきれいさっぱり消えるなw
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:31.94ID:NFWyxFrJ0
「金を払って仕事を教えてやっているんだぞ!」
2021/11/03(水) 10:25:33.12ID:tBOJduOo0
エスコヤマは何度か行って買ったがたしかに美味い
そこには表に出ない労働があったのね。
こりゃ勢いある中国とかに出で行く日は近いな、良いものは安くはならない
2021/11/03(水) 10:25:38.10ID:JvO1r+ZE0
>>649
ワンルーム寮完備の工場派遣とかヤバいなあと見てるんだわ
2021/11/03(水) 10:25:42.51ID:di5AHW0r0
>>659
朝から深夜まで仕込みとかの業界だからね
助っ人で行くと優しいけど雇われだと死ぬてっ言ってた
2021/11/03(水) 10:25:43.45ID:J4hlqT8Y0
>>684
生産効率がいいんだよ
無能経営者は淘汰されろ
日本は法治国家だから労働基準法ぐらい守れや
2021/11/03(水) 10:25:44.20ID:3fPc/qCq0
職人は基本的に労働時間の概念ないのはそうだけど、
会社員として働かせるなら法令まもらないとな。
2021/11/03(水) 10:25:47.19ID:Lnduqyt50
>>672
そりゃそうだろw
こういう人たちは最終的に自分の店でやりたいってのが優先じゃないか?
ホテル勤務とかもあるが腕が評価されないと土俵にすら辿り着けないしな。
2021/11/03(水) 10:25:53.33ID:bSoEIf+R0
元パティシエのAV嬢、結構居るんちゃう?

真木今日子とかオッシーとか
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:55.86ID:5l1bWZkl0
>>689
食ってく為に一生懸命やってんのはわかるけどな
それお前経営の失敗だから
別の手を考えろ
2021/11/03(水) 10:25:58.72ID:PGW1ZS3V0
経営の規模を家族だけの労働力で回せる状態から
他人と雇用契約結ぶ規模に膨らませるならきちんと法律遵守しろよな

遡っても2年前までしか払わんでいいからやったもん勝ちと考えてたが
今は労基にチクられて裏切られた気分なんだろうw
2021/11/03(水) 10:26:01.51ID:oSI0nevX0
自民党や維新に投票しといてこんなことで文句言うなや
橋下は、時給500円で一日16時間働きたい人が働けないのは不幸なことだ、って言ってたぞw
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:03.23ID:+bkS495I0
>>668
無理のない範囲で個人で出店するねーちゃんいっぱいおるやろ
インスタ見てみ

問題は搾取店が大量生産して客をホールドしてるから客側が新規開拓しないこと
客も搾取店のケーキが買えなければ手土産用のいいケーキが他にないか試し買いするだろう
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:14.29ID:2lWdeCCt0
単純に経営者がケチなだけ
金銭的にも人格的にも
2021/11/03(水) 10:26:14.36ID:nD3BJkpd0
180時間の労働を3ヶ月続けると鬱になって自殺しやすいという統計データはあるからね。
月200とか自慢にもならんよ
2021/11/03(水) 10:26:14.88ID:L2kmF8CD0
>>153
法を破る破らないに自由はないんですがねw
2021/11/03(水) 10:26:16.78ID:SMP+u8KR0
>>404 ごめん >>563はレス番まちがえ
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:16.78ID:y10xCggy0
>>614
育てる義務がないなら残業代を払えよただの従業員だろ
だから修行だと利用するからやりがい搾取と言われるんだよ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:17.53ID:BOg6IYpT0
>>652
見せしめに店閉めに追い込むか?
一罰百戒。
業界全体が腐ってるところは目玉を潰さないと変わらない。
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:19.77ID:lZxA3Vn/0
>>680
かかった時間や手間も見るとこの話の救いようのなさがよく分かる
2021/11/03(水) 10:26:21.73ID:2BmHsucz0
>>649
労基じゃなくて警察レベル、早よ行け。
2021/11/03(水) 10:26:22.50ID:YMJRDVS50
>>597
氷細工なんかはできない人とかやったことない人がほとんどでほぼホテルでしかも専用の職人でたぶん日本に数人とかのレベルなんじゃないかな
おれも氷細工は作ってるのすらなんかのコンクールで見たのしかない
某御三家ホテルのその世界で超有名な人はケーキ作れないって聞いたことある
氷細工しかやってないってそこのホテルで働いてた人が言ってた
あとチョコレート細工にしても飴細工にしても全くできない人はできない
だいたいはホテル出身かシェフがそういうのやってて基礎だけ教わる感じ
あとは各々講習会とか行って自分で練習するだけ
ウエディングケーキなんかもそう
アメリカだとウエディングケーキデザイナーっていうパティシエとはまた別の職業がある
おれもウエディングケーキ作ることあるけどお客様との会話で普通にネットとか雑誌の拾ってきた画像でこんなのって感じで同じの作るだけ
著作権的にどうなのかしらんけどパクリだよ
でもケーキってあらゆる飲食の中で一番オープンではあると思う
レシピとかまんま本やら雑誌に載せてるからね
素人には再現できないだろうって傲慢さもあるんだろうけど
料理の方だけど日本で全く働かず神戸大でてフランスで働いて帰国してすぐ店出した人もいるからね
YouTubeはどうかと思うけど料理って結構独学でどうにかなるもんなんだよね
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:27.92ID:yfU00fPA0
>>677
なくなれば良いんだよ
もう一度ぶっ壊さないとどうにもならんよ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:29.90ID:SwqeZqIM0
まさに奴隷
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:30.68ID:yI88599K0
小山ロール言うほど美味しいとは思わないけどなぁ
2021/11/03(水) 10:26:36.60ID:J4hlqT8Y0
>>695
だからその人件費を上げろよ
もっと人を雇えよ
それで成り立たない商売ならやめろ
2021/11/03(水) 10:26:40.34ID:88l1Z+Jj0
>>411
なんか勘違いしてない?そこまでしないと継続できない事業は事業として成り立ってないんだよ。
2021/11/03(水) 10:26:47.61ID:Neh3V/eV0
まあそうだよね、としか
昔の酷い使い捨て事例いくらでも見てるから
2021/11/03(水) 10:26:48.44ID:2CQ2Yj2j0
>>13
販売員もだぞ
販売員には普通に残業代払うべきだろ
2021/11/03(水) 10:26:51.76ID:EBWs5n1l0
>>28
労働の部分と練習の部分は分けないとな
スキルが必要な仕事ばかりじゃないし
2021/11/03(水) 10:27:19.01ID:zGBzBI0V0
職人なんて自主的に何時まででも修行するもんだよ
嫌ならそういう仕事探せばいい
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:19.82ID:vetvobgO0
>>655
11月から作り置きして冷凍するらしいな
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:20.22ID:TBWC05he0
食べ物屋っていうのはこういう世界
まだ従業員は寝れる時間あるじゃん

自分で店開いてみろよ
寝てる時間なんてないぞ
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:24.65ID:JYN1NWhr0
よく労働組合がやってる「雇用を守る」って言い換えると「若い人のチャンスを奪う」だよな。
2021/11/03(水) 10:27:25.81ID:U9cMrQ960
ここまで無茶苦茶やっても経営者は実質お咎め無しでしょ
奴隷使って稼いだもん勝ち
サラリーマンなんてやる意味ねーなマジ

社会は厳しい甘えるな
働かざる者食うべからず
努力は買ってでもしろ
って能書き垂れてりゃ向こうからカモが来るんだから笑い止まらんやろ
2021/11/03(水) 10:27:28.14ID:NnOYe5ef0
>>649
三重付近の管理人による夜の見回りがある会社?
部屋に入り修学旅行みたいにチェックされるんだろ
夜の会社帰りに逃亡した奴と間違わられた
思いっきり殴られて車に押し込まれ捕まったわ
間違いと分かったら怒られたので警察呼んでやった
2021/11/03(水) 10:27:28.18ID:nD3BJkpd0
やり甲斐搾取ケーキとか絶望が詰まってそう
2021/11/03(水) 10:27:34.01ID:Lnduqyt50
所で労基って真に役に立ってるんかな
2021/11/03(水) 10:27:35.68ID:5gwuNsAP0
>>620
見取図のメールが深夜の0時過ぎに送信されてて気の毒すぎて打ち合わせのときに
ちょっと食べられるものを持っていったことはある
2021/11/03(水) 10:27:38.60ID:OQF1Qm/E0
経営者が頭悪いから人が次々やめていくんだよ
大体こんな働かせ方したら先進国だと即違法で摘発されるんでな
後進国らしくオールベトナムメンバーだけ集めてやってたらいいやん
ま、そんな店は二度と行かないけどなw
2021/11/03(水) 10:27:39.36ID:9E697XbC0
営業停止処分にしろ
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:47.57ID:K5ss1yCn0
>>47
昔いたマグロ加工会社も地元では残業が多くて有名で
残業代全部出て、給料が基本給の倍にはなったが…
うちに帰ればメシ食って寝るだけの生活
そのうち3、4時間くらいしか寝れなくなる
そして税金の上がり方がハンパねぇ〜!
税金のために残業して体の心も壊していくだけの日々になったな
2021/11/03(水) 10:27:50.69ID:t1jhbE7L0
>>667
ブランドでありがたがってるだけだからね
実際4000円の寿司屋と30000円の寿司屋で差なんてまったく無いし
2021/11/03(水) 10:27:50.71ID:XDbFi++w0
修行中のやつを正社員で雇うからこうなる
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:51.62ID:uyTC8/fo0
勧告するだけなら

労働基準監督署なんかいらないよな?

公務員は解雇しろ
2021/11/03(水) 10:27:53.81ID:L2kmF8CD0
コヤマって人がサイコパスってオチなんじゃない?
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:55.08ID:UVvItlV20
1179MBSのラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですよ」で
パーソナリティのコンちゃんこと近藤光史氏が絶賛してたパティシエやないか
この件についてどう思うかラジオで言うて欲しいわ
2021/11/03(水) 10:27:55.10ID:FT3fzMvU0
伊丹の労基が?
三田市の労基は何をしているのか…。
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:27:55.30ID:J7tStNJF0
是正勧告を無視してもなんのお咎めなし
こんなだからブラックがはびこる
奴隷労働は経営者を逮捕すべき
2021/11/03(水) 10:27:59.98ID:AIzX5uRF0
300時間てどんな状態になるんだろ
自分は190超まで行った事があるが、外に出ると景色が向こうから流れてくるんだよ
いや、勿論自分が歩いてるからなんだがそう感じるんだわ
自分に向かって色んなもんが流れてくるぞって感覚
あの電柱迄、とか距離を決めて歩きながら目を閉じたりもしたよ
300って心身がどんな状態になるのか想像もつかん

んでこのオーナーはスタッフから搾取して好き放題やってるんだろ
顔画像見たけど清潔感の欠片も無い人相だな
2021/11/03(水) 10:28:09.36ID:Z68os7vE0
>>508
ホテル出身でクープドデュモンド銀賞の人の店が市内にあるけど全然美味しくないんだよな
やっぱり最苦やピエスモンテで賞獲った人の店は全然駄目だわ
素材の知識や基礎がイマイチな気がする
そもそも賞とってる人の店って当たりが少ない
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:12.52ID:3+BQAzzy0
大学出てすぐ著名な建築家の事務所に勤めた、勤めるというより修行という感覚だったが、
給料は3万円、8年間で最後の方は5万円だった、社会保険年金等一切なし、
立て続けに大きなプロジェクトがあったときなど突然ボーナスが全員に1人100万円ずつ
配られたことが8年間で3回あった、
毎日一番早く帰る人で23時過ぎだった、3時4時まで図面描いて事務所でそのまま仮眠して朝9時から
また図面描くとか普通だった、一番弟子のチーフは12年目に太陽光に当たると眩暈がして倒れるという
奇病になって去っていった、
休日は先生に前もって申し出て許可取れたら月に3日まで休めた、
8年間修業して普通に会社組織の設計事務所に移籍して人間らしい社会人生活が初めてできた、
その後独立して独り自営業で設計事務所やってる、
現代じゃとうてい通用しない形態なんだろうけど若いころに数年間こういう経験するのも
自分の中ではいい経験だったと思ってる、他人に勧めたりはしないけど。
2021/11/03(水) 10:28:14.53ID:bjZB4ozx0
>>689
被雇用者が壊れるのに何故に雇用者側なら壊れないと思ったのか?
素直に仕事減らすか人雇え
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:21.33ID:hMejxSfa0
>>705
そうそう「作業員」と「職人」を分けないから曖昧になって
「職人の修行」を「時間給作業員」にも適用して悪用する経営者が出てくる

ゴッチャにするからこういうスレでも話がこんがらがるし
2021/11/03(水) 10:28:23.82ID:Y/90lvvT0
これ逮捕案件だろ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:29.53ID:5l1bWZkl0
>>729
自由意志でやってるならな
俺も職人の端くれで、自分で練習もしたけどな
業務として強制されるのとは別モンだから
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:39.55ID:l/DkOEWb0
>>738
外人なら初日から労組結成するんじゃないの?www
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:40.62ID:VJ0E3szh0
やりがいがあるからまだ日本人が次々に来る
来なくなると外国人を騙して補充、これが日本の現場
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:43.49ID:+bkS495I0
>>731
今は個人経営だと週3日のみ営業のケーキ屋とか
開店時間が13:00〜19:00のケーキ屋とか色々ある
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:46.70ID:FiR/KzeR0
>>7
ブラック企業は辞めて正解
外資系企業に転勤したが、年収800万越えの年休150、残業ほぼ0だわ
2021/11/03(水) 10:28:51.21ID:SLzpIoij0
>>640
昔近所ですぐ閉店した店の生クリームがそれでミルクっぽくて軽やかで本当に美味しかった
わりとガチっぽいフランス菓子でメニューが重いせいか夏に客が減ってるっぽかったな、残念
2021/11/03(水) 10:28:56.59ID:KQv5IPQX0
>>728
一般の会社は研修も労働時間の範囲内でやりますけど。
2021/11/03(水) 10:28:58.54ID:nD3BJkpd0
月20時間の労働でも鬱になるのにふざけたケーキ屋だな
2021/11/03(水) 10:29:02.35ID:YMJRDVS50
>>707
関係ないけど某23区外の有名店の二世の人はすげー風俗好きなの有名で風俗嬢が専門学生だったらしく面接に来たことあるとか言う笑い話がある
専門もお金かかるからね
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:03.76ID:mit2Jc4R0
>>1
逮捕されるべき案件
どこぞの184時間残業させてたところは捕まったのかな?
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:05.59ID:xqA2R19M0
でもお前ら高くなったら買わないくせにww
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:07.64ID:uGkcFuUB0
>>695
簡単な問題ならとっくに改善されてる
構造的な問題だから解決されないで放置されてる
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:11.58ID:aN264SJH0
>>690
>普通の業界ルールは合わないのは確か

業種によって規定は異なってますがw
ルールを守らない言い分てすごいな
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:24.52ID:J7tStNJF0
>>7
こうやって奴隷に成り下がってるやつが声を上げるやつに対して甘えとか言ってるのはマジで草生える
経営者と戦わないヘタレのくせに
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:31.66ID:UkAdEVWh0
嫌なら辞めればいい
これで従業員が一斉に辞めて潰れた会社知ってるわ
辞めた従業員たちが集まって会社作ったときは笑った
2021/11/03(水) 10:29:33.87ID:as6iuyGb0
本来であれば正当に支払われるべきである賃金がサービス残業で支払われていない。
これは賃金の窃盗にあたる。
客がお店の商品をタダで持って行っていくのは駄目なのに
店は従業員の労働時間をタダで使い倒していいとかアホやろ。
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:38.53ID:5SlJvwUV0
>>1
神戸系の洋菓子店、エーデルワイス系なんてパワハラ当たり前の時代あったよな(笑)。サービス残業なんて無くなるわけないよ
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:47.00ID:dt+xiBp10
>>562
なら、この会社は実態に基づいた労使協定を結ぶべきだね。
労使協定・36協定が実態にそぐわないから天井なしですって。
たんなる奴隷搾取を肯定できる理由などない。
働いている方も社会人経験ないからそれが当たり前と洗脳されて奴隷気質がみについてて、辛いと思うことがあっても違法状態を訴える方法もないなんて異常。
気づいて訴えるとスポイルされる会社なんて永続不可能。
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:50.28ID:UVvItlV20
なんぼ美味いいうても不買運動せなあかんな
労働の対価はちゃんと払わなあかんわな
日本人の賃金が上がらない所得が増えない税収も増えない悪循環
2021/11/03(水) 10:29:50.45ID:RMAB0NLF0
佳代ここで働きなよ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:29:55.40ID:6TAKpm1L0
>>745

同じMBSの魔法のレストランでも何回か出演してるし、MBSのお得意様だろうね。
2021/11/03(水) 10:29:57.44ID:LCt7CzjR0
>>139
ブラックは金にならない仕事をひたすらやらせて考える時間を与えない
2021/11/03(水) 10:29:59.72ID:+33j1Yf10
修行銘打って無茶苦茶にコキ使う風潮なんとかならんのかね
包丁握るまで〜年とか効率悪すぎる
こんなことやってるから日本の会社は伸び悩む
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:02.48ID:ImISCRzW0
マジでロボット導入すればいいのに
2021/11/03(水) 10:30:02.63ID:zcBOUPH00
>>720
全然関係ないけど
通販でも良いけど、美味いケーキ屋を教えてください。
パティシエたちの間でうまいって言われてるやつ知りたい。地方はどこでも良い。
パティシエに聞ける機会ない(あったとしても店だから他店のことは聞けないし)から。
2021/11/03(水) 10:30:13.22ID:Z68os7vE0
埼玉の超有名店も従業員に逃げられたって言うからなw
一時期人手不足で店舗半分閉めていたような状態だったし
2021/11/03(水) 10:30:15.59ID:cG9/vb+X0
洋菓子業界って何処もこんなに超勤が多いの?
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:18.64ID:yfU00fPA0
>>704
馬鹿じゃねえの
労基守るよりも労基無視した方が効率良いだろよ
仕事は遊びじゃねえんだよ
油断こいてると負ける。ちょっとくらい稼いだからっていちいち従業員に報いてたら終わり
2021/11/03(水) 10:30:21.81ID:OQF1Qm/E0
>>755
食いもん関係だと次から次へと食材が無くなるだろうねw
ま、騙しやすいベトナム人を雇えばいいのよ
その後どうなろうが知ったこっちゃないし
自己責任、自助社会なんでなw
2021/11/03(水) 10:30:27.11ID:/zieXmyA0
無理と言うのはですね
2021/11/03(水) 10:30:30.63ID:XVVDZwNE0
パン屋とか洋菓子屋とか子供の頃は楽で楽しそうに見えるが忙しそうに見える弁当屋のが楽って言う現実
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:31.32ID:+bkS495I0
>>764
仕事関係の付き合いで客が来る時はケーキで誤魔化すよ
2021/11/03(水) 10:30:36.69ID:K5ss1yCn0
街の老舗洋菓子店で働いていた人の話聞いたけど
正社員で雇ってもらったのに
フルタイムで働いて、残業も多かったのに月7万しかもらってなかったって
どう考えても最低賃金以下
こういう違法の店も多いんだろうな
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:43.44ID:r4F1NFm80
>>708
失敗、そうなんだよねえ。確かに何かがおかしいんだよねえ。
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:44.27ID:5l1bWZkl0
>>773
良いな、佳代なら秒で労基に駆け込んでゴネまくる
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:44.29ID:1eZQVcUj0
>>137
薄いスポンジにクリーム乗せてちょっと巻くだけだからデコレーション技術も不要で手間も時間もかからないんだと
2021/11/03(水) 10:30:44.61ID:Lnduqyt50
>>778
そういうのって教えない気がする
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:47.45ID:J7tStNJF0
嫌ならやめろでみんなやめていったならこの店潰れるだろうな
労基に従ったのもあまりにも離職率が高すぎて仕方なく従っただけで最初は無視してるくらいだし
2021/11/03(水) 10:30:53.38ID:d937WtAv0
>>656
外国人入れようという動きがでている理美容業界もひどいぞ
2021/11/03(水) 10:30:53.67ID:KATtbMFN0
払ってたら経営が成り立たないとかないから。しっかり儲けてるから。そうやって浮かせて身内で回したりしてる
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:55.87ID:xKRlQ33S0
法律を守らないのは経営者として失格。
ただし労働者側も違法経営が常態化してる会社だと認識したら辞めるべき。
そうしないと勘違いした経営者が減っていかない。
2021/11/03(水) 10:31:01.59ID:KNDmndx10
逆張りしたいだけのやつおるな
具体的な対策を提示できないのは結局業界の実態もちゃんと理解してない部外者なんだろうが意見が薄いわ
2021/11/03(水) 10:31:02.57ID:YMJRDVS50
>>749
別物だからね
コンクールで賞を取る人ってサッカーで言うと試合では活躍できないけどリフティングめちゃくちゃうまいみたいな感じなのかなと
もちろんどっちも上手い人もいるけど
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:03.91ID:jBL6DxbJ0
>>14
空気読めとか言われるんだよ...
奴隷よ奴隷
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:07.56ID:l/DkOEWb0
>>769
でも、正当な賃金払ったらやっていけない店が大半なんだろうなあ。
決して弁護するわけではないけど。
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:11.09ID:J7tStNJF0
>>649
警察行けよ
2021/11/03(水) 10:31:11.09ID:BTEql/3t0
ケーキ屋あるある

家族とかのたまう
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:12.02ID:vetvobgO0
>>672
そことの戦いだね
やる事固定して他の仕事できないなら店辞めて他の店に移るか
弟子も考えて生きないとな
2021/11/03(水) 10:31:12.36ID:nD3BJkpd0
やり甲斐搾取は反社認定にしないとダメだろ
反社認定くらうとマジで取引できなくなるからな
2021/11/03(水) 10:31:13.63ID:1eBlxu8e0
指導だけじゃなく罰則を強化して徹底的に潰しまくらないとダメだな
ブラック企業がゾンビ化して潰れないとまともな企業が育たなくなる
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:19.34ID:uGkcFuUB0
>>768
同じことを繰り返しやればそれでいいと思ってる人たちだから
経営者の仕事は別にあるから
2021/11/03(水) 10:31:19.69ID:Ca+xevnE0
基本的に生活に必要と言えないのがケーキ、高級洋菓子
店が無くても困らないよ
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:23.10ID:fbUBtyjy0
>未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。

未払い分を払うのは当然として、経営者には未払い分と同じ時間の懲役刑を課すべきだと思う
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:25.77ID:kgoIudl80
1秒でも早く会社から帰りたい
いまじゃ飲み会もいかなくなった
所詮辞めれば付き合いもないし
家族いれば友達とかいなくてもいいし
一人で遊んでた方が楽だよ
仕事頑張っても経営者の私腹が肥えるだけだし
普通にしとけばいいよ
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:26.39ID:BOg6IYpT0
>>586
> 教えたつもり・伝えたつもりになっているケースの多いこと多いこと

日本人の大半は自分の言ったこと(=自分のアウトプット)しか考えてない。

相手がそれをちゃんと理解できてるか(=相手のインプット)
相手がそれをちゃんと実行できてるか(=相手のアウトプット)

こそが「教えた」ことの判断基準なのに、
自分のアウトプットで終わってる輩の多いこと多いことw
これは社会に対話が無いことから起こる風土病。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:36.53ID:degvIbSv0
>>1
モ○ゾフとかも従業員の扱いが酷いって聞いた事あるわ
この手の末端サービス業は寄るな危険
2021/11/03(水) 10:31:38.83ID:q0y30W4C0
>>654
そこまでは分からないけど、そういう世間の常識と少し違う意識はまだまだある業界と思う
単なる販売員も、お菓子屋さん可愛い!という意識で勤め始めたら、後悔することもある、
業界全体が厳しいから
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:39.84ID:kWvxgJ8q0
アニメーターとか月の残業時間300超とかザラじゃねえの
ほとんど帰宅しないでデスクの下に寝袋で寝てるし
2021/11/03(水) 10:31:45.50ID:xuX1C2Jh0
普通に犯罪です
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:51.28ID:J7tStNJF0
>>656
実際コロナで飲食店減ったり休業してもなんの影響もなかったな
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:56.90ID:iqRDnEvu0
>>11
ワタミじゃなかった?
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:01.46ID:VJ0E3szh0
>>777
ロボットの仕事は限定的、結局は人頼み
2021/11/03(水) 10:32:04.87ID:Lnduqyt50
嫌なら辞めろやってきた結果店がなくなってきているよな
2021/11/03(水) 10:32:07.29ID:Neh3V/eV0
>>736
むしろタレ込んだ人の名前を「うっかり」言ってしまい、
名前を出された人がその土地に住めなくなった話も時々聞く
2021/11/03(水) 10:32:08.32ID:wRf4e7to0
菓子とか砂糖の固まりを売る商売は衰退していくよ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:15.09ID:5l1bWZkl0
>>787
体壊す前に考えとけ、
仕事をする為に生きている、では本末転倒だぞ

自愛しろ自愛
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:17.65ID:xKRlQ33S0
>>767
嫌なら辞めろってのは正しいよ。
実際に退職者が続いていけば待遇は改善される。
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:19.03ID:l/DkOEWb0
>>795
名ばかり管理職とか名ばかり役員は店側からすれば具体的な対案なんだろうな。
2021/11/03(水) 10:32:23.64ID:di5AHW0r0
>>731
個人店なら今は完全予約制ケーキ屋とかあるから
旨さと宣伝方法さえ上手く行けば平気だぞ
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:24.82ID:+bkS495I0
>>803
コレ
やりがい搾取を排除しないと同じ業界のまともな所に客が回ってこない
2021/11/03(水) 10:32:28.47ID:ypewMepY0
店名のエスってSってことか
2021/11/03(水) 10:32:31.12ID:KQv5IPQX0
労働基準法に書いてあることは最低ラインなので、それすら守れない会社はさっさと閉じてほしい。
うっかり守り損ねたなら気をつけてくれればいいけど、この会社はいかん。
2021/11/03(水) 10:32:31.65ID:+tppJd+G0
倒産おめでとう
この手の店は残念ながらオシマイです
2021/11/03(水) 10:32:46.07ID:jDwuMMox0
>>776
寿司も板前修行と言う先輩のかわいがり期間すっ飛ばして
技能だけ習得させて海外の店で握らせる学校あるし
やり方次第だよな
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:48.57ID:+DC3oz1o0
>>4
以前行ったときは山の中の住宅地の一角まるまる駐車場になってて夕方まで満車状態だったがね。従業員もめちゃくちゃ忙しそうだったが、あんまり余裕なさそうな顔はしてなかったけど。
2021/11/03(水) 10:32:49.48ID:q0y30W4C0
>>649
なんの業界?
2021/11/03(水) 10:32:52.11ID:sG3D02Fb0
>>698
>>721

上で述べたような徒弟制を非合理なシステムと捉えているのかもしれないが
個性や独自性が大切な業界では、技量の大量生産が馴染まないんだよ
もちろん基礎的なものだけを学び、あとは独学でやる人もいるから
そういった施設はあってもいいけれどね
2021/11/03(水) 10:33:04.94ID:nD3BJkpd0
さあネットリンチの時間の始まりです
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:08.96ID:tx3nH45y0
>>655
類似品で飲食チェーン店の客が順番待ちしてる最大ピーク時もそうだぞ
物理的に同じ品質保つのが不可能

客がブチ切れるのを許容すれば可能
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:13.37ID:2d46Kh9E0
そもそもパティシエの世界なんて本場ヨーロッパでもこんなもんでしょ
2021/11/03(水) 10:33:20.75ID:ZUWyMS7U0
ここ有名なとこじゃん
洋菓子業界はパワハラも多いんだのね
女の子にも平気で手を挙げる
蹴りもあるとか
2021/11/03(水) 10:33:24.47ID:Lnduqyt50
>>817
大分とかの田舎部分で良く聞くな、冗談抜きに同じ業種で村八分受けるとか...怖すぎだろ
2021/11/03(水) 10:33:32.82ID:9Axy3xgb0
以前店の外観盗用問題のあった店か
盗用された側だけど
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:33.16ID:6TAKpm1L0
>>820
待遇が改善されても、すでに退職した奴には何の恩恵も無いけどな。
2021/11/03(水) 10:33:33.50ID:8s4gEBjJ0
>>7
実際その通りなんだよな
日本人は辞めないからこんなブラック職場が蔓延る
2021/11/03(水) 10:33:33.61ID:vXsdA3pB0
「従業員の涙で出来た洋菓子は美味しいか?」
2021/11/03(水) 10:33:37.99ID:liuq6UN10
法は守りなさい
2021/11/03(水) 10:33:39.43ID:trixIqf90
飲食は盗んで箔つけて独立のループだからその気がないなら違う仕事した方がいい
2021/11/03(水) 10:33:39.63ID:OQF1Qm/E0
日本の経営者頭悪いわ
最後は思考停止でこうやって精神論に走ってしまうんだし
頭悪い奴の元に従ったら自分が不幸になるだけだよ
これは何も今に始まった事じゃない
あの大戦でもそうだったし、
歴史に学ぶと日本人に従う事のアホらしさがよくわかるわ
2021/11/03(水) 10:33:42.62ID:naluK4p30
これが日本だと成り立つ

そりゃ30年間年収変わらんよね
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:46.52ID:0/sji8z90
欧米なら不買運動起こってそうな案件だな
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:52.06ID:xWQhFlod0
パティシエもけっこう重労働なんだろ
地獄の職場やん
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:57.78ID:BOg6IYpT0
>>650
> 経営者は経営が仕事だぞ

だから、その経営が違法なんだろw
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:26.30ID:k5r4l55Y0
>>1
流石低賃金長時間労働国だけあるな

大中小全てでこれだからな
だから経済成長しないんだ

あ反対方向に経済成長してるんだったなアハッw
2021/11/03(水) 10:34:28.02ID:Neh3V/eV0
>>748
家に帰る時間がもったいなくて職場で寝起きしたくなるレベル

食べ物を扱うパティシエだと特に衛生面からこういうのまずいと思うけどね
2021/11/03(水) 10:34:28.31ID:SdvyXrRg0
>>611
将来独立を目標にされる方は技術だけでなく経営に大切なことをお伝えしていきたいと思っています
少しでも早く独立できるように後押しします

というパン屋がある
独立した店を自分の店のサイトで公表してるしそこの求人まで載せてるw
真っ当に仲間を増やす店は珍しいのか
2021/11/03(水) 10:34:30.19ID:3RYkSFCJ0
>>834
男も女も変わらねーよ
暴力は駄目だが男女差別するなよ
2021/11/03(水) 10:34:30.85ID:zDXGa6Hp0
死んだじーちゃんは商社で丁稚奉公だったそうだが
話聴いたかぎりではこんな過酷な労働環境ではなかったぽい
ちゃんとのれん分けもしてくれたし嬉しそうに思い出話してたよ
いつ頃から日本は変わったんだろう?
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:42.49ID:r4F1NFm80
>>819
ありがとう。大事にする。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:42.63ID:UVvItlV20
>>774
普段外回りの仕事やってるのでTVではなくラジオなんですよ
あまりTVは観ませんが
最近のTVってグルメ番組多くて「美味い美味い」ばっかしやし
裏ではそういう事情があるということを疑ってみるのがいいわけですね
なるほど
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:45.35ID:uGkcFuUB0
>>840
人気のお菓子屋自体が無くなるというか存在しなくなるのでは
2021/11/03(水) 10:34:45.37ID:K5ss1yCn0
>>748
月の休み1日もなくて
8時間勤務+10時間残業くらいだと300時間残業くらいになるんかな
寝る時間はかろうじてとれそうだけど
こんなんさせるほうもするほうも気が狂ってるとしか
これでなんかパティシエの夢が叶っても長生きできんだろーに
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:47.19ID:l/DkOEWb0
>>833
本場ヨーロッパは時間が来たらすぐ帰るので日本から来た修行者は重宝されているらしいwww
タダで残業してくれるから。
2021/11/03(水) 10:34:50.38ID:wRf4e7to0
>>839
砂糖が脳を刺激してたまらんよ
2021/11/03(水) 10:34:54.33ID:Lx5MYRNG0
>>47
過去に1ヶ月だけ勤めた会社は残業増えると基本給下げに来るクソブラック
合理的な理由の無い不利益変更はダメだというのが誰もわかってなかったな
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:34:54.88ID:sc96GhG50
医者や土方の仕事とお菓子作りの時間給が同じのほうがやべーだろ
2021/11/03(水) 10:35:00.42ID:a+6TTGUW0
姪の幼稚園児がパティシエになりたい言ったから
パティシエの過酷な環境を説明していたら泣き出した
2021/11/03(水) 10:35:00.88ID:sW22j8OX0
>>137
堂島ロール()のモン何とかは女社長の前職を考えたら…
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:35:06.54ID:hMejxSfa0
>>771
そうだね

>>795
逆張りというか、正論振りかざしてる理屈と
現実問題としてそんなもん無理だぞっていう理屈のぶつかり合いだな

職人の扱いが法律上はアウトでも現実問題としてアウトにしたら社会が成り立たないから曖昧に取り扱って、たまに「これは流石に駄目っぽい」ところが叩かれるという凄いファジーな運用になってる
2021/11/03(水) 10:35:11.27ID:PFfrEP2R0
>>472
いや、味の好みって人それぞれじゃん?一時期たまたま支持されたからって
調子こくなと。

……たいていのものはそうか。
2021/11/03(水) 10:35:21.61ID:1Ic14U1C0
>>840
警察も政治家も守ってねーだろ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:35:24.74ID:7dbgMBTV0
超人気店だよねここ
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:35:27.24ID:n6bAOcAl0
>>1
逮捕したほうがいいんじゃね?
2021/11/03(水) 10:35:37.30ID:YMJRDVS50
>>778
好みもあるんじゃない
おれはオーボンヴュータンが好きでよく行ってた
焼きが強いのが好きなんだよね
あとはアステリスクだっけ?和泉さんの店なんかは一度行ったほうがいいくらいおすすめ
和泉さんはテレビとか出てる有名なだけのパティシエとは違ってガチで頭一つ抜けてると思う
一つどころじゃないかも
通販あるかわからないけど
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:35:40.71ID:+bkS495I0
やりがい搾取を無くす

人気店のキャパシティが制限される

いくらでも新規で開店してるケーキ屋はあるので
客が開拓するようになる

やりがい搾取店はとにかく潰す

まともな店が育つ

社会が健全になる
2021/11/03(水) 10:35:48.74ID:pGBX4yjs0
>>387
あー日本から出た事ないのか………
ネットで知ったか出羽の守さん
2021/11/03(水) 10:35:48.81ID:2q5u73ZhO
ドレイ デス コヤマw
2021/11/03(水) 10:36:00.61ID:nD3BJkpd0
外人はドライで良いよ、仕事しては神の与えた罰と認識してるからね、日本人は洗脳されて神から与えられた褒美とでもとらえてるのだろうか。
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:04.23ID:SYCwCOYN0
佳代「ひでえ店なンだわ」
2021/11/03(水) 10:36:15.67ID:k5r4l55Y0
しかし考えてみろよw
長時間労働して経済成長すらしてねーんだぞw
2021/11/03(水) 10:36:25.67ID:OQF1Qm/E0
>>650
経営の能力が無いからこういう形が浮き彫りになってるんだよ
違法を平気でやってる時点で経営者の資格無いわ
法律やルールに従えん奴はそれこそ数日前の地下鉄ジョーカーと一緒
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:27.06ID:E/XQ+yU40
お相撲や落語の内弟子みたいな世界か
モノになれればヨシだが
2021/11/03(水) 10:36:29.76ID:lZSR57320
和民も同じで、経営者本人がとても有能である事を忘れて、
自分基準で社員にも同じ行動原理を求めてしまう。
実際には出来ないし、それが普通だし頭では分かってるけど、出来ない社員をナチュラルにマイナスで見てしまう。
それが会社全体になんとなく伝わるので言い出せなくなる。
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:30.55ID:yfU00fPA0
>>849
経営に大切なことって
他人をタダ働きさせる事かな?
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:32.90ID:w2q396BR0
かつて業界では中堅の某Sスタジオは基本給に残業100時間までが含まれていたが
それでも待遇は悪い方ではないと言われていたw
2021/11/03(水) 10:36:35.92ID:QN62ouUp0
>>81
もともと有名だしイメージ悪くなってると思うけど
2021/11/03(水) 10:36:39.63ID:Lnduqyt50
>>863
好みのラーメン的な...
菓子だと味のバランス重視でもっと大変そう
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:40.30ID:192+7+4O0
くだらない平和運動よりも、
こういう問題の方が大事だと思います。
2021/11/03(水) 10:36:40.68ID:+EfQZSvi0
この手の小規模事業者は脱税も、してるからな。

国税は仕事しろよ。
2021/11/03(水) 10:36:46.28ID:nCWQDkqq0
>>686
それ単なる従業員であって弟子じゃないよね
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:48.41ID:175/Xz050
技術職だとそんなもんという風潮
2021/11/03(水) 10:36:53.63ID:hvU+3sW/0
パン屋とケーキ屋はそういう業種
2021/11/03(水) 10:36:54.43ID:Lx5MYRNG0
>>106
労働基準法守らない会社が淘汰されなければ
守っている会社が価格で淘汰されることになるから世の中のためにならない
2021/11/03(水) 10:36:55.42ID:Z68os7vE0
>>796
純粋に味だけ拘るとイルプルーの弓田シェフみたいな考え方になるんかねえ…
あそこの出身の弟子たちの店も全国にあるけどやっば美味い気がするわ
素材からして全然違うし基礎がよくできている
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:00.47ID:0/sji8z90
日本ではこれが普通なんじゃね?

こういうお店は
少子化だし人も集まらなくなって来るでしょ

そしてほとんどが外国人になるよ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:07.14ID:vetvobgO0
そういう業界なんだから
嫌なら早いうちに辞めたほうがいい
2021/11/03(水) 10:37:31.72ID:ZUWyMS7U0
>>850
小さい頃から女性に手を挙げるなと言われて育った世代ですわ
2021/11/03(水) 10:37:38.38ID:YMJRDVS50
>>731
でもそれは好きでやってるしコントロールもできるからね
知り合いのパン屋さんも雇われの頃からワーカーホリックだろってくらい働いてて今も店で一番働いてるらしいからね
そういう人はもう次元が違うわな
2021/11/03(水) 10:37:47.25ID:Jin/W8Vr0
>>1
どんな人気でも人権侵害の店では買わないわ
それでも買う奴は反社会的
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:50.54ID:BOg6IYpT0
>>642
>実際は腕を磨いた優れた人間が独立してしまう
>敵になる

だったら身の丈に合った三ちゃん経営でやればいい。
奥さんも納得してくれるならな。
他人を雇って会社組織でやってくこと舐めてんの?
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:52.62ID:4y2Ievne0
>>7
それなら技能を身に付けたプロを雇えばいいのに、半人前に任せた商品を扱ってるんですかここは
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:53.04ID:zdGaX1/10
>>682
ある程度やっとるわ、嫁ができるわけないしな
記録とらせてるし、転職するときに弁護士入れて労基たれ込んできっちり回収させるつもりや
2021/11/03(水) 10:38:01.48ID:WFDvYjjy0
>>25
たかがケーキだろ、さっさと値上げしろよ
2021/11/03(水) 10:38:09.28ID:kpmOkunn0
基本的に部活のしごきと同じなんだよ
俺らもやってきたからお前らもやれ理論がマジで多い
されたから改善しようじゃなくて、お前らもやれだからな
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:09.55ID:nJhATfrN0
ジャップ企業なんてこんなんばっかだよ
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:12.86ID:+bkS495I0
>>873
やりがい搾取店は業界に落ちる金を独り占めなするし
人間も潰されていく

長期的な視点でも社会悪
2021/11/03(水) 10:38:15.41ID:k5r4l55Y0
>>881
ダメダメw
9条守ることの方が大事なんだから

支持する連中が居たとしてもそいつらを長時間労働で殺さないと9条守れないだろ?
2021/11/03(水) 10:38:16.38ID:+EfQZSvi0
日本はこんな労基をまもらす脱税経費うまうま小規模事業者が300万社以上ある。

これがデフレの原因だよ。

つ ぶ せ
2021/11/03(水) 10:38:23.19ID:VfLFLhEM0
ほんと、こういうのってジャップ案件だと思うわ
この国の凋落の原因だよ
やりがい搾取ってのは
一度とことんまでぶっ壊れりゃいいのに
2021/11/03(水) 10:38:25.31ID:Lx5MYRNG0
>>106
レス間違えた
2021/11/03(水) 10:38:26.54ID:di5AHW0r0
>>778
都内なら銀座線の稲荷町だかに出来たコンセプトかな
高いの大丈夫なら麻布十番のナリタとか
2021/11/03(水) 10:38:27.47ID:hy9CM3Vi0
三田のコヤマの店行ったことあるけど
働いてる従業員の数が多すぎて驚く。
みんな、きびきびしててプロ接客
パン売ってるとこで、店の奥で従業員がパン生地捏ねてる様子が一瞬見えたが
外から見えないところでも、キラキラした人たちが、ものすごい真剣さで生地をこねてた。

コヤマだから優秀な従業員たちをかき集めてやりがい詐欺で競争させて
それによって成り立つビジネスなのだろう
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:35.52ID:z37c9WAt0
製菓や美容とか専門学校のあるもんは人材が定期供給されるからな悲しいかな使い捨てなのよ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:38.68ID:y10xCggy0
>>854
ええやんべつに
人気店無くなってもお菓子は無くならないだろ
むしろ身の丈にあった経営すれば良いんだよ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:38.83ID:U1faCfkN0
>>820
この件は法律違反で職場がなくなるから嫌じゃなくても改善が必要だぞ
2021/11/03(水) 10:38:40.72ID:z9NMDX9m0
月残業100時間前後くらいはもう命の危険がある。50時間前後くらいで世間一般的に見たら相当多い部類 普通ならやってもせいぜい月20時間程度

そんなイメージだわ
2021/11/03(水) 10:38:53.43ID:QBvIEToM0
>>851
競争に勝つまではそんなもんよ。
勝負がついて寡占や独占市場を作り出してからが、ようやく楽になってホワイト化していく。
2021/11/03(水) 10:38:58.20ID:OQF1Qm/E0
>>888
外国人だけでやっていけばいいさ
最近の日本人はだらしないって散々腐してるんだしな
その後何が起きても文句言うなと言いたいね
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:07.90ID:21lRWPLy0
>>47
固定残業代、残業代未払いと書いてあるが
いくら残業しても給料は変わらないかと
2021/11/03(水) 10:39:11.51ID:DJMun9u20
三田みたいなクソ田舎に行くだけで1日つぶれるわ
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:11.84ID:sju1a9rA0
>>833
バーカ
2021/11/03(水) 10:39:15.29ID:nD3BJkpd0
>>731

自営業は店舗付き物件が持ち家ならメチャクチャもうかる。
2021/11/03(水) 10:39:17.25ID:DOpW9K/H0
味は本当に美味しい ここ以上に美味しいロールケーキを知らないくらい

それだけにこういうのは残念だなぁ
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:22.28ID:yfU00fPA0
>>874
違法だから何だよ?
ほとんどは見過ごされる
ごく偶に労基に見つかるけど、それでもちょっとお説教食らうだけ
それなら、法を犯す価値あると考えるのが経営者の度量だろ
こんなの日本中当たり前だからな
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:29.21ID:UVvItlV20
これは1179毎日放送の
「こんちはこんちゃんお昼ですよ」のコンちゃんに解説してもらわなあかんわ
パティシエコヤマとお友達とか絶賛したりしてたからな
政治批評とかしてるどころちゃうで
2021/11/03(水) 10:39:30.18ID:zcBOUPH00
>>867
答えてくれて嬉しいわ
ありがとう
2021/11/03(水) 10:39:30.73ID:JvO1r+ZE0
>>858
アホラスシステム
2021/11/03(水) 10:39:32.00ID:KQv5IPQX0
>>909
うちの職場の今年の残業時間は2時間です。
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:35.14ID:+DC3oz1o0
>>789
デコ技術は身につかんが基本のスポンジシートとクリームの扱いに慣れるから新人にはもってこいなんだよねえ。基本はマジで大切よ。
2021/11/03(水) 10:39:38.63ID:di5AHW0r0
>>881
この手の人達が支持層だから問題にしないよw
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:39.03ID:J7tStNJF0
>>820
ちゃんと訴えて未払い分払わせてやめるのならいいけど只やめるなら搾取されてるだけやん
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:41.61ID:NnOrZI/l0
ここのケーキの薄さと小ささに値段の高さよりセコさを感じたが当たっていたか
やっぱりセコさまで感じられるようなケーキはいかんな
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:42.82ID:l/DkOEWb0
>>906
そんな学校に行っても奨学金の返済さえままならないでしょ。
まあ、女なら風俗に行けばいいけど。
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:45.10ID:0/sji8z90
日本企業は根性&ブラックで成り立ってる

だから世界で勝てなくなってきてんだけどね
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:51.01ID:0iD4F+Yf0
>>642
だったら雇うなよ
技術を教えるのも盗ませるのも似たようなもんだろ
秘するべきなら家族経営
法律違反するやつはホント馬鹿ばっかりだな
2021/11/03(水) 10:39:52.28ID:2lm+vKt70
>>855
長生きが目的じゃないから
2021/11/03(水) 10:40:04.80ID:+EfQZSvi0
>>917

これからは、こんなグズ会社どんどんつぶさんといかんな。
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:40:07.84ID:jB/NgL4g0
サイコパス経営者か
社員の事なんかどうでもいいんだろうな
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:40:10.05ID:BOg6IYpT0
>>892
俺もケーキ食う量半分にする。
不幸の結晶ケーキなんか食いたくねえ。
2021/11/03(水) 10:40:14.97ID:ZdwoH4YZ0
>>1
こんなかすい店なんかやめて他の見窄らしい店にとこはいって花咲かせとけ
2021/11/03(水) 10:40:19.41ID:EKqm8tLN0
>>897
こんな思いをするのは俺達の代で終わりにしよう!
とはならないんだよね
2021/11/03(水) 10:40:19.72ID:FJRZcjP+0
36協定とか稼ぎたい俺には邪魔でしかない
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:40:30.74ID:kyt34ZLn0
つーか全員やめればいいじゃん、そしたら一日で倒産するのに。
2021/11/03(水) 10:40:35.45ID:YMJRDVS50
>>887
あの人もむかしは厳しいとかそういう話多くて代官山にあるくせに近くに住めとかあったけど今はそれじゃみんな辞めちゃうからってすげーホワイトになったとか聞いたわ
あの人の本はめちゃくちゃマニアックなのあるから興味あったら読んでみたらいいよ
こだわりがすごいから
あとあそこのシフォンケーキの本は作りやすいしおいしいの多かった
プロ向けじゃないけども
丸パクリしたの出してたことある
2021/11/03(水) 10:40:41.05ID:cfF/3wL20
>>33
素敵なお母さん
2021/11/03(水) 10:40:43.38ID:KQ36FWwj0
嫌ならやめてもいいんじゃよ
2021/11/03(水) 10:40:45.68ID:RtfFR/1i0
他に勤め先無いから
ここで働かざるなのか。
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:40:54.14ID:h9aqumEb0
でもボランティアだったらこういうもんだよね
あの人たち何のためにやってるのってなっちゃう
やりがいあっただけよかったやん
2021/11/03(水) 10:40:56.02ID:LRWezC3a0
>>851
だってこれヤクザな会社が使い捨てにしてるだけで、そもそも丁稚奉公じゃねえしw
2021/11/03(水) 10:40:56.49ID:OQF1Qm/E0
>>917
法律に従えん、知ったこっちゃないと開き直る時点で未熟国家だよ
恥ずかしい国というのを自覚したほうがいいよ
もう国際社会に出ないでほしいわ
恥ずかしい汚物に成り下がったし
2021/11/03(水) 10:41:02.62ID:zcBOUPH00
>>904
ありがとう!
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:07.31ID:jK/CmiE60
労基署は逮捕権あるんだから執行しろよ。
厚労省からも検察に告発じゃなくて直に検挙事例出せっていわれてるだろ。
2021/11/03(水) 10:41:11.11ID:a+6TTGUW0
>>858
有給休暇取得が義務化されたら
お盆と正月休みが無くなった会社みたいな感じですな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:15.17ID:v17FKu1J0
>>1
こういう店で買い物しちゃダメ
ユニクロで買い物しちゃいけないのと同じこと
2021/11/03(水) 10:41:16.10ID:di5AHW0r0
>>934
それしてる人を意識高い〜wてっ馬鹿にしてる業界だからな
2021/11/03(水) 10:41:19.56ID:DJMun9u20
これから小山ロール食えなくなるわ
サービス残業の涙の味になる
れいわ新撰組の比例当選したサービス残業女ことジャンヌダルクさんに追求してもらえ
2021/11/03(水) 10:41:22.36ID:Lx5MYRNG0
>>28
そうかねえ
100時間超えの残業が常態化しているのは明らかに人が足りてない証拠だし
修行必要ない経験者雇っても同じ結果だったんじゃね
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:23.61ID:l/DkOEWb0
>>915
店舗って駅前とかじゃないと儲からないからな。
駅前に自宅があるのは相当恵まれている。
2021/11/03(水) 10:41:23.83ID:S7v7Qd7b0
あーこれはつぶれるね
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:35.08ID:yfU00fPA0
>>893
舐めるだって?とんでもない
仕事ってのは綺麗ごとだけじゃあ通じないんだよ
経営者は裏の顔を持つもの
それだけ厳しい
2021/11/03(水) 10:41:36.07ID:GvUNswP80
>>937
平成正義の会とか今でもあるんかな
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:38.42ID:175/Xz050
自衛隊の友人に話聞いたけど色々えげつない
まぁ根気が無いと日本では生きられないね
プロフェッショナルを求める人が多いから
2021/11/03(水) 10:41:40.60ID:87nHH5Po0
違法行為なんで潰せよ
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:40.79ID:uQT/4Cgf0
仕事したいんだろ?
働きたいとか騒いでるんだからしょーがないwwwww
黙って働けよゴミ
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:46.30ID:sju1a9rA0
>>917
はい、潰れてくださいね
2021/11/03(水) 10:41:53.41ID:fBzvA2ww0
ワイが通ってるケーキ屋は日曜休みだし平日も10時〜18時までしか開けてない
土祝は17時まで
近頃はケーキの種類少なくなって、ロールケーキとシュークリームとショートケーキの他は季節のケーキ1種類しかない
焼き菓子もマドレーヌ系とクッキー系とサンド系2種類ぐらいしかない
でもメチャクチャうまいからカーチャンの誕生日はここのやつ
2021/11/03(水) 10:42:14.31ID:b53zuT/P0
こういう成り上がりの人は自分の成功体験を他人に押し付けちゃうんだよな
時代が違うし組織が大きくなったらそれはやっちゃいけないこと
2021/11/03(水) 10:42:16.79ID:oQZM1A6Q0
法律を守るつもりもないのに
従業員を雇うな
家族だけでやってろ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:18.34ID:UVvItlV20
>>901
ここは20億売り上げあるんちゃうの?
問題なのは収入500万にも満たない個人事業主に対して
インボイス制度を適用しようとしてること
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:23.20ID:qzO0DVQ70
労基違反は逮捕+実刑にしろ
2021/11/03(水) 10:42:40.29ID:YMJRDVS50
>>919
都内なら色々あるから好み探すのもいいかもね
有名店じゃなくてもおいしいとこあるしだいたい自分の住んでる駅の近くにも何軒かあるし
おれは笹塚住んでるけどダイヤモンドってことは昔からあるらしく奇をてらわないお菓子で安心して食える
2021/11/03(水) 10:42:50.83ID:2CQ2Yj2j0
>>731
近所のカフェは冷凍業務用ケーキと業務用食パン焼いたのとインスタントコーヒーと業務用ジュースしかないけど
ペット同伴OKにして犬好きのたまり場になってて経営成り立ってるよ
2021/11/03(水) 10:42:54.94ID:E5IdqZXS0
グーグル評価数凄いな
やりがい搾取される訳だ
2021/11/03(水) 10:42:55.14ID:OQF1Qm/E0
この経営者が縮小して自分一人でやったらいいじゃない
他人を不幸にしてまで儲けたいのか?
日本の経営者って自分さえよければいい
みたいなこういうクソが多いよね
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:55.47ID:1fUfrg960
そんな旨いかな?クリームだけなら堂島ロールの方が好きやわ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:56.11ID:0/sji8z90
商品をもう少し高くして
残業代を払って上げでほしいな
2021/11/03(水) 10:42:58.56ID:3RYkSFCJ0
真面目に経営するのが理想だけど
社会はそんなに甘くない
現実は知れて勉強になったろ
いいことだ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:00.83ID:175/Xz050
日本人特有のクレーマーの多さと関係ある気がする
特有か知らんけど多い
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:03.29ID:XZQza/uc0
>1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、
>是正勧告について社内で共有されなかった。

んなわけねーwww
小山進代表取締役ら役員どもに脳みそが入ってないんなら別だがw
社員の半数以上が違反状態なのに是正勧告を共有出来てないなんて有り得ないんだけどw
『ショコラータはかせとしあわせのボンボンショコラ〜社員は100時間超労働だいさくせん!〜』かよw
2021/11/03(水) 10:43:03.50ID:yzkmA8Xu0
見覚えある名前だと思ったらゆずソフトか
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:13.26ID:+DC3oz1o0
>>868
残念ながら、新規の店はシャトレーゼ並みの資本力がない限りエスコヤマより給料安いぞ。
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:14.54ID:0iD4F+Yf0
ここにいるバカどもに言うけどな
人件費絞るから景気が悪くなって商品が売れなくなるんだろうが
工夫するポイントがずれてんだよ
しかも法律違反
日本が衰退していく理由がよくわかるスレだわ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:16.50ID:3P+F8s070
読売なのによい記事
なにがおこってる?
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:20.04ID:BhKkWzsN0
うちの大学生の娘がケーキ屋でバイトしてる
ほとんど1週間以内で辞めるらしいが、ずっとやってる
根性認めらられて時給2000円になったらしい
2021/11/03(水) 10:43:23.91ID:DJMun9u20
持ち家の飲み屋が最高
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:24.01ID:vIOBdNTP0
個人的には国や労基や働き方にイチャモンつけるのは反対だけど
月300時間はやりすぎ
でも>1の記事だけでは内実は解らない・・・
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:44.34ID:wRiHUIfm0
丁稚奉公みたいなもんやもんな‥いうても職人やわな
2021/11/03(水) 10:43:44.84ID:Lx5MYRNG0
>>912
固定残業代の時間は上限ある
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:43:53.53ID:NnOrZI/l0
>>916
近所の全くの無名の新しくできた小さいケーキ屋のシンプルなロールケーキは驚くほど凄く美味かったしやっぱりセンスなんじゃね?
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:05.21ID:yfU00fPA0
>>943
ひゃひゃひゃ。怒ってるwww
中学生か、お前?現実離れした潔癖さはさっさと捨てちまえ
国際社会そのものが汚れてるっての
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:07.48ID:hMejxSfa0
>>868
机上の空論ここに極まれりというか
もはや妄想のレベルだな
2021/11/03(水) 10:44:07.64ID:BTEql/3t0
人の心理状態を言い当てようとする上司
2021/11/03(水) 10:44:11.64ID:EKqm8tLN0
そもそもチェーン展開で質の良いものを提供し続けることに無理があるんだろうな
飲食は個人経営の店に限る
2021/11/03(水) 10:44:16.82ID:DJMun9u20
三田はとりあえず戸建て欲しい人にはいいけど、クルマないと生きていけない
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:22.74ID:pdA8lE3A0
こんなん氷山の一角やろ。
カッパ寿司なんか地下でカッパがかっぱ巻き作ってるっていうしw
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:29.72ID:3P+F8s070
>>975
ちがうよ
労働局がわるい
労働基準監督官なんて数えるほどしか配置されてない
都道府県ごとに数人とか
そんなレベル
で、まったく知識のない国家公務員が偉そうに労働相談してる
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:29.89ID:4+qiWmHY0
>>34
メレンゲ手作りすると腱鞘炎になる
2021/11/03(水) 10:44:35.59ID:55Ubizgb0
労基法が甘いんだよ
なんだよ是正勧告って
最初から証拠揃ったら経営者逮捕して懲役刑にしろよ
2021/11/03(水) 10:44:36.96ID:ACPyOYRO0
>>873
長時間労働云々より払わない方が問題なんよ
ロールケーキ食って金払わなかったら捕まるのに、作ってる奴に金払わなくてもゴメンゴメンで済んでるw

発展途上国と同レベルなんよね
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:45.02ID:Rf+86kVg0
とうとう全国的にニュースになったか
写真スタジオみたいなもんで
華やかさに憧れて次々に若者が来るから
ヤリたい放題できるもんな
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:47.45ID:U1faCfkN0
>>917
今は労基の対応かなりめんどくさくてお説教レベルじゃすまないんだから知ったかぶって適当なこと言うなよ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:47.50ID:0/sji8z90
パティシエが次々辞めていく

ブラックでヤル気や才能を奪ったらアカン
2021/11/03(水) 10:44:50.43ID:Neh3V/eV0
研究開発職のように働く時間とアウトプットが比例するとは限らない仕事はたしかにある

でも職人の世界はそういう面は弱めな気がするけど
伝統と因習としきたりとやりがい搾取を意図的にごっちゃにしてる感
2021/11/03(水) 10:45:01.13ID:24GqPCKc0
この業界は、昔からこんなもんやで
だからドラマや映画作ったり
パテシェという言葉をはやらしてイメージ変えた
そもそも問題視する連中もその詐欺のビッグウェーブ作っておった側なのにw
2021/11/03(水) 10:45:03.67ID:OKlJqOUy0
>>74
そういう人は自分ができるから他の誰もが努力できると思いがちだから
2021/11/03(水) 10:45:07.27ID:syWUuDcF0
技術の習得しながらお金貰える
一体何の不満があるのだろう
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:45:08.72ID:pdA8lE3A0
おまえらこれ「みた」じゃなくて「さんだ」だからなよみかた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況