X



【JR北海道】並行在来線の小樽―長万部間 存廃論議本格化へ 沿線各自治体が説明会開催 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2021/11/03(水) 18:08:44.68ID:UpKyyEOD9
北海道新聞11/03 12:02
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607515

2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される、並行在来線の函館線小樽―長万部間について、鉄路を維持するかバス転換するかの議論が、今月から沿線自治体で本格化する。各市町は説明会を開き、地域住民の意見を踏まえて判断したい考えだ。

道は《1》第三セクターで鉄路維持《2》全線バス転換《3》小樽―余市間のみ鉄路維持、ほかはバス転換―の3案から、本年度中に方針を決める。沿線自治体には、12月にも3案から1案に絞るよう求めている。1日の道と沿線自治体の協議会で、道は3案の最終的な収支予測などの資料を提出した。沿線自治体はその資料の内容などについて、住民に説明する。
0003ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:10:10.19ID:zwgq0t+g0
>>2
由利徹にお願いしろ
0004ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:10:54.43ID:3/e9uaEn0
この路線の住人は皆車で移動しているよ
在来線に乗っておる人って居たっけ。
ウイスキーで有名な町の住人より。
0005ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:10:59.73ID:ijf2NstF0
廃線跡はサイクリングリードでお願いね。
0006ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:11:14.28ID:VeU6qTPy0
>>1

とうとう山線にも存亡の危機がやってきたか・・・
0007ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:12:29.11ID:dX4Zwidt0
新幹線が通ると
並行の在来線は悲惨になるよな
元々アレだったが
バスでいいとは思うが
0011ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:13:20.55ID:0soTNzhG0
3じゃね?
0012ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:13:44.24ID:aJM6yrdo0
「オシャ、マンベ」
「オシャ」で下半身に力を入れ、「マンベ」で股を開く。これは映画『網走番外地』で
北海道・長万部町に撮影に行ったことから、現地で長万部町に媚びるように、
宣伝的にやっていたことから始まったものだった[9]。この後に股を両手で閉じながら
「合わせてクッチャン」と発することもあった。これはMBSテレビの番組『夜の大作戦』から
本格的に始めたという[10]。このギャグが有名になったため、葬儀の際には長万部町から
弔電が届いたという(雑誌「笑芸人1999年秋号」による)。
0013ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:14:53.27ID:1XnCHIts0
>>1

有珠山噴火の迂回どうするの?
0014ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:15:15.00ID:J7tStNJF0
>>4
小樽−余市間だけは結構利用状況が良いのが逆に問題だと聞いたことが
ところがこの区間を残そうとすると距離の関係で小樽市の負担が多くなりすぎて
負担は小樽、受益は余市ということになってしまうので残すのが困難だけど
バス転換するにはちと朝夕の客が多すぎるとか
0015ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:17:03.10ID:WkZUP7rQ0
長万部ー森間も、室蘭ー長万部間もヤミ廃線されたも同然の現場なんですけど。
長万部で乗り継ぎ250分とか・・・長万部だよ?  長万部で250分何するの?
ラルスの弁当の値段が3回張り替えられるくらい長いよ。
0016ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:17:24.15ID:V7TaUJ6X0
藤城支線を廃線にさっさとしてしまおう。藤城支線を旅客運用は明日にでもやめよう。藤城支線を運用する経費がもったいない。
0017ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:17:50.27ID:csGkY+eI0
>>14
小樽市の区間が長いからってこと?
小樽余市間は混むときはクソ混むから残したほうがいいと思うけどね。
0018ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:21:12.11ID:V7TaUJ6X0
北海道新幹線のニセコルートである長万部駅と札幌駅の間のニセコと倶知安を通る経路の建設をやめよう。
0019ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:21:15.23ID:WkZUP7rQ0
倶知安とか、IC乗車のシナ人が30人でブチ切れてたころが懐かしいでしょ
0020ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:21:18.77ID:5wBZEI4T0
>>13
前回は長万部からはトラック
0022ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:24:55.99ID:pGIDbcor0
>>13
札幌−長万部間トラック
もちろん滞貨の山で本州発着はフェリーへ切り替え
0023ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:25:49.81ID:XP0zpU0i0
山線は廃止でしゃーない
客いない、ってか4本/日しか無いところだし
0025ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:26:56.94ID:Nk38/n5i0
小樽レベルだと並行してねーだろw
街から作り変えないと
0026ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:28:03.02ID:kaUh9nel0
新幹線はクレでも電車に乗らないのに
線路は残せは無いわ

自治体も新幹線を望んだんだからな
JRに頼らず勝手にしろよ
0027ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:28:34.89ID:MCrcM9S70
長万部ー倶知安間はかなり利用者少ないから廃止の考えはわかる
ただ有珠山噴火などの場合室蘭本線が使えなくなり貨物輸送ができなくなる
それを考えると在来線を存続するか、廃止するが新幹線で貨物も運べるようにするかどちらかだと思う
0028ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:28:47.16ID:YfQBmPDi0
>>10
アホ
0029ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:28:57.10ID:pGIDbcor0
JR北海道の経営状態・北海道庁無能知事を見る限り、全線バス転換となる
また。五稜郭−新函館北斗間も同時に切り離されるが、途中の七飯町はバス転換を主張しており、おそらく別表違反を解消するため、新函館北斗−函館間も単線のフル新幹線が走る全線立体交差の在来線が作られる
0030ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:30:28.30ID:SI+Fco5B0
これからバス転換される路線はたくさんあると思うけど
肝心のドライバーはいるのかな

電車の運転士さんたちがバスの運転士になるのかな
0031ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:30:41.32ID:pGIDbcor0
>>27
鉄路を維持するより貨物フェリーで運んだ方が安いし、貨物列車が函館発着分と激減するから青函トンネル内も高速化できる
0032ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:30:41.34ID:pGIDbcor0
>>27
鉄路を維持するより貨物フェリーで運んだ方が安いし、貨物列車が函館発着分と激減するから青函トンネル内も高速化できる
0034ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:32:06.07ID:oaQqnLRh0
バスの方が便数の調整が楽だし道路も良くなれば地元民はそっちの方がありがたいだろ
0035ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:32:22.93ID:/YhVQh+P0
いまでもこの区間って、3時間に1本とかそんなレベルじゃなかったっけ??

小樽−余市が1時間に1本
余市−倶知安が2時間に1本
倶知安より先は秘境区間
0036ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:32:35.48ID:te3Y8+eL0
いらねーだろ
0037ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:32:52.27ID:DOaKQAhL0
まあ、小樽まである電化区間を余市まで延伸して終電とするのが妥協できるところだろうな。2000人もいたらバスは無理
0038ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:33:10.22ID:XP0zpU0i0
有珠山噴火の時は苫小牧、小樽からフェリー
それじゃなければ函館までトラックでいいし

時間かかるとか運送コストが高くなるのは非常時は仕方ない
0040ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:34:39.93ID:rTc4BHHF0
>>35
1時間に一本あるとこは廃止きついなあ
0043ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:38:55.03ID:ve463VH40
>>37
国鉄再建時代は輸送密度4000が足切りラインだったので無理ではない
というか並走してる北海道中央バスもこの区間赤字だからお互いに需要食い合ってて不健全
よりコストがかかる鉄道をなくすのが妥当
0044ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:39:48.96ID:hcVCKrb60
北海道と言わず日本は鉄道と道路を民営化して運営すべきなんでは
機能は一緒だし
0045ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:39:58.29ID:pbxBE2wn0
>>40
1時間に1本程度だと被災したらJR側が再建渋るぞ
0046ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:40:11.21ID:pGIDbcor0
ニセコバスが一部区間以外結んでいるから、おそらく同社が転換バスを走らせる
0047ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:40:33.77ID:rTc4BHHF0
>>45
そこまで被災しやすい区間だっけ?
0048ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:41:40.80ID:pbxBE2wn0
>>47
そのレベルの密度でしかないという話
必要な路線ならJRは徹夜で再建する
つまり「要らない」
0049ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:42:50.94ID:sR5UFCQc0
小樽〜余市はしばらく残すしかないかもね
小樽から札幌寄りは電化なのに、ここだけ非電化だからコストかかるんだろうけど
0052ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:45:02.88ID:gGmyEUMj0
>>49
新千歳〜小樽直行需要ってどのくらいのあるのだろうね
札幌をまたぐ需要と言ってもいいけど

むしろ流行りになるかもしれない、
非電化した上で存続とかあるかもしれん
0053ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:46:11.57ID:SD/RBVtY0
>>44
昔はそうかもしれないが、自動車が普及して人も荷物も車で輸送するようになった今は違うよ。
道路は無くせない必須インフラだが、鉄道は高密度エリアのみ必要とされるオプション的な移動手段。
0054ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:46:41.60ID:DOaKQAhL0
>>52
旅行者が小樽泊まる目的で乗ってくるかも
0055ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:47:12.44ID:0HKNgWtk0
バスなら朝夕だけ中高の正門前、それ以外は病院に行くとかできるんだからバスの充実の方がいいだろ
0056ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:48:18.72ID:J7tStNJF0
>>37
道が電化工事費を負担して線路を保有してJRに運行させるのが落としどころかねぇ
トンネルが電化工事に対応できる寸法であるならだが……
あとは蓄電池付き電車を投入して余市駅構内だけ電化して充電できるようにするって手もあるかもしれんですが
0058ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:49:24.44ID:V7TaUJ6X0
人吉駅と吉松駅の間のループ線とスイッチバックを実用線として復元するなんてやめよう。ループ線とスイッチバックは廃線跡を見に行く人のための場所になるよね。
0060ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:50:41.89ID:DcZxwFal0
赤字の北海道新幹線いらんやん
0061ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:51:25.51ID:csGkY+eI0
>>37
トンネルが小さくて交流電化は難しいって話だよ。
0062ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:51:27.42ID:sR5UFCQc0
余市〜小樽はBRT化案なんてのも出てるのか
まあ鉄道なくなっても専用道くらいは欲しいな
0063ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:53:47.46ID:ylJH8f+G0
結局毎度おなじみのBRTだろ余市までは
0064ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:53:54.09ID:Nd+xHv6A0
基本的に新幹線の線路には貨物列車は走れないんだし
トラック輸送の抑制という名目で国費の補助を付けて
線路をJR貨物に譲渡し、旅客列車を走らせたらどうだ
0065ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:54:29.35ID:kBobDDAG0
道路転用含めて完全廃止で放置だろ
クマに舗装路は不要
0067ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:56:28.84ID:ve463VH40
北海道新幹線並行在来線対策協議会後志ブロック資料
・ポイント1
渡島ブロック(小樽-長万部)ではJR貨物からの収入が見込めるが、後志ブロック(長万部-函館)間は利用されてないので旅客オンリー
・ポイント2
後志ブロックの自治体のうち、鉄道存続に前向きなのは余市町だけで、北海道庁も後ろ向きなので余市町だけで第三セクターにするしかない
・ポイント3
JR北海道からは並行在来線を分離した後の支援は一切見込めない
・ポイント4
並行するバス路線と通学需要を食い合っている
・ポイント5
余市-小樽間を第三セクターで残す場合に初期投資は45億円、2030年度の収支で5億円の赤字、その後も累積赤字が拡大し続ける見込み(人口1万人の余市町の年間予算は155億円)


https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/heizai.html

https://i.imgur.com/V5yKLUK.jpg
0068ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:56:42.02ID:J7tStNJF0
BRTねぇ
どうせなら鉄道の非常ブレーキ600mにも自動車の法定速度にも縛られない究極の高速交通
その名もBus Rocket Transitを導入してほしいもんだが

まぁ小樽−塩谷間を専用道にして塩谷−余市は高速道路ってのが現実的かね
0069ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:56:50.09ID:7HzkfTen0
軍曹が負けたよね
0070ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:57:20.28ID:bbYTSudc0
50代のオッサンだが家族で夏休み森って田舎町に
帰省してた頃小樽の叔父さんの家に遊び行くのに
乗った急行が後に鉄道マニアに大人気になる
急行ニセコだったんだよね、蒸気機関車が牽引
する客車で長万部で機関車をもう一台繋げて
峠を登るのな、長万部駅で長く停まる間にカニ飯
弁当買って食べたけど美味しかった思い出
0071ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:57:33.41ID:pbxBE2wn0
>>67
余市町民しか利用しない鉄道要らないな
ウイスキー工場とかの観光地からも離れてて利用しにくいんだよな
0072ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 18:59:34.60ID:iK2x3AiY0
バカはすぐ室蘭本線の迂回とか言い出すが、ただ線路が繋がってりゃ迂回路になるわけじゃないことを理解すべき
山線なんて設備が貧弱過ぎて迂回路としても不十分
それとも、沿線自治体が金出して設備増強でもするのか?
0073ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:00:03.28ID:7rqXjL/R0
街ごと無くして都会に移動させた方がいい
無駄な田舎の集落とか無くせ
0074ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:00:06.45ID:V7TaUJ6X0
阿佐海岸の阿佐線の線路と道路を行き来する車両を運用しようなんて運用費がもったいないからやめよう。線路を通らないならバスでいいだろ。
0076ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:00:34.69ID:zg2ShZhn0
さっ、中露連合軍の駐屯地はどこになるかな?
ネトウヨは射殺!
0077ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:01:12.93ID:J7tStNJF0
>>71
ニッカは駅前ぢゃろ
0078ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:02:51.82ID:gGmyEUMj0
>>77
北海道で駅前観光が可能な数少ない
観光ポイントだよな

車無しで行ける観光ポイントって他にどこがあるだろ?
0080ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:04:06.82ID:ai21n90z0
てゆーか、限界集落化の問題なんだろ
客減ったからどうしようとか、キリが無いのを学習しろや

トンキンを移せ!
0082ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:04:37.08ID:pGIDbcor0
>>76
すでにおまえの家がそうなっている
0083ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:04:43.32ID:6PP5Cwir0
ニセコ行くのに汽車つかうやつなんていないだろ
JRは札幌近郊以外は廃止したいんじゃない
近郊もやる気あるのか分からないけど
駅間とか
0084ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:05:40.39ID:XYCmuiGY0
輸送密度2000じゃもう無理だろ
バスで十分
0086ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:07:05.64ID:JmluBVPJ0
眺めが良い路線だったよね
羊蹄がきれいに見えてさ

日高線の壮観にはかなわないけど
0087ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:07:08.11ID:gGmyEUMj0
>>83
ニセコ行くなら
新幹線&バス
だろうな

ニセコって言ってもおおかたはヒラフだろうし
(比羅夫じゃないよ?)
0089ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:09:03.99ID:Se+St6Mo0
>>1
赤字額で言えば新幹線が一番大きいんだがな。
0090ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:10:32.03ID:BZFcSsG70
日本在来線株式会社起業して
新幹線より安い特急通すとかしてみたいもんだ
台湾はそれやっているよな
0091ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:11:00.98ID:pGIDbcor0
超高速 航空便
高速 新幹線A(荷物タイプ)
準高速 鉄道&新幹線B(20ft鉄道コンテナを使う貨物タイプ。盛岡付近で載せ換え)
中速 鉄道&貨物フェリー(秋田港で載せ替え)
低速 トラック&貨物フェリー
0092ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:12:28.95ID:HEv7XV8R0
小樽から札幌も並行在来線じゃないの?
0096ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:21:38.15ID:JfuLj7z30
昆布が採れないのに昆布駅
0097ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:21:46.22ID:rdlBNrYf0
>>14
自治体に負担させること自体が間違ってる
余市駅は新幹線駅からも外れているし小樽〜余市間だけ残した場合、その区間は並行在来線と認めない
とすればJR北海道が路線存続で丸く収まる
0098ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:22:26.49ID:HBQismSZ0
そもそも維持して何になるの?
0099ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:22:51.92ID:QwLyaTi60
並行在来線を名目にどんどん路線を廃止していき
最後は北海道新幹線がなくなるか、三セクに移管されるんだろうな
0100ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:28:19.21ID:iFGVLe2Y0
>>38
といっても貨物列車を代替する場合、トラックの運ちゃん確保すんのが大変なんだぜ
1名で運行してる7両編成の貨車をトラックで代替すると30台くらいになって、1編成あたり運ちゃん30人かそこら、サブドラ乗るならその2倍を確保しないといけない
0101ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:28:37.75ID:g2fomsTc0
おしゃまん○
0102ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:28:44.31ID:FrP/UnF10
新函館北斗ー長万部も旅客は不要だよね。
並行在来線だし、そもそも各駅停車もごくわずかしか走ってないし旅客は廃止で問題ないだろ。貨物は動脈なのですぐ廃止は難しいが旅客廃止ならJRFにアボイダブルじゃなくそれなりのコスト要求できるし、全駅廃止ならコストもそれなりに浮く
0103ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:31:36.09ID:j9wg6MA20
ダイヤなくして、乗車率100%になったら出発するようにすればいい。
夜22時までに人が集まらなかったら駅解散でw
0104ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:31:58.12ID:BHr1wDqJ0
ニセコが大ブレイクなのに残さないのか?
0105ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:33:01.99ID:HwgUAzNJ0
バスもトラックも運転手がいないから
今有る路線ですらギリなのに路線転換引受とかほぼ無理
0106ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:33:27.48ID:iQ9Ve96w0
線路を全自動運転車の道路にしろ
0107ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:37:17.90ID:YhZuxJAS0
JR北海道そのものがいらない
0108ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:48:33.46ID:+uBJ61ZG0
>>59
お前が260億円負担したら、約30年残せるぞ。
0109ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:50:48.18ID:V7TaUJ6X0
泉岳寺駅と西馬込駅の地下の線路を廃止しちゃおう。戸越なら池上線で地上で行けばいいよね。中延なら大井町線で地上で行けばいいよね。戸越や中延に地下の線路が存在すると川崎の多摩川を通る外環の建設場所のように広域に陥没して広域に地盤沈下して地下水が枯れるんだぞ。等々力駅は地下化すると等々力渓谷の周辺が陥没したり地盤沈下したり地下水が枯れるんだぞ。二本榎に地下に構造物があるから二本榎の国道1号線が陥没して地盤沈下してしまうし地下水が枯れていくぞ。二本榎や戸越や中延の線路は安全のために埋めてしまおう。
0110ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:51:40.10ID:q3JmxBdH0
乗客が少ないなら普通列車の代わりをバスにするのは何もおかしいことじゃないんだけどな
むしろ鉄道路線が三大都市圏のような網の目になってないことをバスで補える
0112ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:54:14.01ID:/YhVQh+P0
戦時に鉄路で戦車・兵員を運ぶか?運ばないか?の選択だよ
住民の利便性なんてのは表向きの理由でしかない
0113ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:54:15.03ID:/YhVQh+P0
戦時に鉄路で戦車・兵員を運ぶか?運ばないか?の選択だよ
住民の利便性なんてのは表向きの理由でしかない
0115ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:57:15.31ID:V7TaUJ6X0
北陸新幹線の小浜京都ルートの建設はやめよう。
0116ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:57:55.51ID:tqFD9dT50
草加が国交省仕切ってるうちは潰れることは無い

潰すにはもう手遅れだから将来に渡って延々と不良債権を積み上げる国民への呪い それがJR北海道
0117ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 19:58:19.63ID:IzE7nmsM0
カネがあるなら存続
無いなら廃線
話し合うことなんて何も無い
0118ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:00:26.28ID:pGIDbcor0
本州と北海道の間を船で結べばすべて解決
道外−北海道貨物の40%は札幌発着
つまり、道東以外の貨物を石狩湾新港へ運べばほぼ解決するということ
0119ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:03:05.43ID:VHI7rwDK0
電車乗っても、こりゃ採算とれんて感じるくらいには人乗ってないよな。
そもそもあのルートより道路の方が近道だし、鉄道が遅過ぎる。
0120ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:04:03.67ID:V7TaUJ6X0
北陸新幹線の小松駅と福井駅の間の加賀温泉駅と芦原温泉駅の間の建設をやめよう。加賀温泉駅と芦原温泉駅の北陸本線の特急停車もやめよう。加賀温泉駅と芦原温泉駅に停車する特急は北陸本線の駅の数から考えると特急券が高額だぞ。加賀温泉駅は他の駅の方が温泉に近いから温泉は名称にいらない。芦原温泉駅はあわら湯のまち駅が芦原温泉への最寄駅で芦原温泉への乗り換え駅でもないから駅名に温泉はいらない。加賀温泉駅と芦原温泉駅の間は地質が悪くてトンネルがひび割れていて広域に陥没や広域に地盤沈下や山体崩壊や土砂崩れや地下水が枯れたり地下水が吹き出して洪水になったりしてトンネルが崩落したりするからやめよう。
0121ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:04:13.21ID:FIblemBW0
国営にしたらいい

郵便局も
水道も
電力も
ガスも
0123ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:13:28.02ID:q3JmxBdH0
>>115
>>120
そもそも北陸新幹線は東京側半分の建設が完了した時点でもう話としては終わってる
大阪側半分は建設を妨げはしないが各自治体が頑張るならまあ勝手にしてくださいって感じでしかない
0124ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:18:00.32ID:pGIDbcor0
倶知安とニセコの間は在来線を残す必要もない
ニセコリゾートはニセコ駅から直線で5km以上離れているし
0125ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:18:01.21ID:UZ1FmXxr0
>>56
札幌と余市を直通運転させるのに蓄電池車なんて必要ない
小樽〜札幌は架線下ディーゼルで無問題

15年くらい前まで、ローカル路線用のキハ150系が
快速ニセコライナーとして2両編成で余市方面から札幌駅まで1日2往復乗り入れていたが
その頃と同じように、ローカル線用気動車でもいいから2両か3両つないで札幌駅まで走らせればいい

わざわざ蓄電池車なんていらんよ
0126ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:18:35.52ID:Wd4zRc2s0
>>71
釣り針デカいな
0127ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:19:24.65ID:MCrcM9S70
>>118
その道東の貨物需要がかなり高いんですが
北見あたりのJAとかが石北線存廃の話になった時、大金だしてまで存続してほしいってなった
別にJAは鉄オタでもないんだし車と船で輸送できるならそっちに切り替えるだろうが鉄道が望ましいと結論出した
0128ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:20:53.51ID:1XnCHIts0
>>120

金津駅 であり、 作見駅 やもんな。
0130ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:25:24.29ID:1XnCHIts0
>>72

北海道庁がカネ出して、前回の有珠山噴火の迂回時に目名駅の行き違い設備作ったよ
0131ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:27:41.62ID:1JiQ7Hd/0
旅行で余市〜小樽間を乗ったが座れないくらい混んでたな。
無くすのはもったいないような...
0132ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:28:14.65ID:YDbdLy2l0
>>127
結論出てるじゃん

道東が金を出して赤字を補填して鉄道を維持すれば良い
0133ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:30:24.48ID:KiY9oQYv0
千歳線もやばいのか
0134ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:30:48.56ID:pGIDbcor0
>>127
北見から中斜里も釧路も帯広も岩見沢経由の運賃を使われているからな
今度帯広−北見間のトラック代行線ができるため、それでどうにかなりそうだけど
0135ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:30:59.22ID:pGIDbcor0
>>127
北見から中斜里も釧路も帯広も岩見沢経由の運賃を使われているからな
今度帯広−北見間のトラック代行線ができるため、それでどうにかなりそうだけど
0137ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:33:29.16ID:q3JmxBdH0
>>127
よくわからんのだけど道東には並行在来線なくね
0138ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:33:50.76ID:o2oDi0VC0
巨額の赤字しか生まない路線は廃止するしかないが、新幹線は着実に沿線を潰すなぁ
0140ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:34:54.02ID:I9othQ4r0
宗谷、石北、帯広以東の根室、釧網本線の4路線は、上下分離して北海道開発局が管理するしかない。
貨物もそうだが安全保障もある。
特殊な道路と位置付け、国が管理。JRの列車は法的には路面電車に切り替えることにするのが一番だ。
その上で明治時代のままの線路は、地域高規格道路として再整備する
0141ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:38:21.46ID:Ki21+U/b0
>>125
H100形では加速性能が足りないし乗客もあまり入れない
キハ201みたいな化け物なら札幌まで直通できるがもう作らないだろうな
0143ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:41:24.25ID:/YhVQh+P0
北海道は、1日乗車券を使っての電車での観光だけだと小樽〜新千歳空港以外だとキツいよね
岩見沢・苫小牧あたりに出るのにも本数が少なすぎる。かといって岩見沢や苫小牧に出たところで、有り触れた施設しか無いから観光する価値ないし
岩見沢や苫小牧から先に行けば色々と観光名所も出てくるけども、普通列車は2〜3時間に1本だけだからなあ

まあガッツリ旅行したい人らは、特急料金なんて気にせずに使って時間短縮するだろうけども
0144ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:41:50.61ID:BtGCsSWZ0
バスの長距離移動は疲れんだよな。
0146ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:43:18.13ID:8II7N/Xt0
新幹線も怪しいよなぁ
0147ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:47:05.30ID:wD9ndpkJ0
2両とはいえ余市までは立ち客出るくらい混んでるが
下手すると9割以上余市で降りるからなー。
インバウンドも消えたし、道外客も相当減っただろうから、
ますます厳しくなってる悪寒がするわ。
0148ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:49:43.81ID:pGIDbcor0
ID変わってなければいいけど

なんかおかしかったから再起動した
0149ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:52:37.42ID:2T8CEtvC0
>>9
北海道は凍るんや
ロシアや中国や北朝鮮ではないが
有事の時の鉄道維持、
→防衛庁に移管。
0150ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:52:42.17ID:qoUMC6IO0
民間会社だろ。
儲からないのに経営させるっておかしいだろ。
0151ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:54:19.11ID:pGIDbcor0
>>145
10km程度近くなるものの、6割程度高速ないし高速もどきが使えるから、今の1日1往復から1日1.5往復できるんだとか
0153ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:56:09.37ID:2T8CEtvC0
>>34
甘いな
バス転換路線は
大体は乗客減少→減便→さらに乗客減少→町営バス(町営補助のハイエース・ワゴンタクシー)→廃止
0154ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:56:55.40ID:TtYcrDW70
>>127
それなら、JAはJR貨物・北海道が求める運賃を払って貨物輸送を維持すれば良いんだよ。
片務輸送の回送料金もJAが負担しろよ。
0155ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:57:22.80ID:pGIDbcor0
バスと鉄道の両立ではなく、鉄道だけの区間があるから、バスが80条パスになると言うことはたぶんない
0156ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:57:35.15ID:1nh5Wqt00
>>31
内航貨物船の船員はトラックドライバー以上の高齢化で、深刻な人手不足なんだがw
0157ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:57:46.59ID:5Oybncrm0
地元民だけ新幹線安く使わせりゃいいだろ
0158ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:58:35.34ID:pGIDbcor0
>>156
移民でかなり緩和された
0160ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:00:04.43ID:2T8CEtvC0
>>121
NHK、財務省は民営化に、
財務省はアメリカや中国やインドの叩き上げのほうが経済政策を上手くやれそう。
0161ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:02:49.26ID:RVdZf0u00
>>158
外国人船員はオフィサーとしては日本籍船には乗れないし、外国籍船が日本国内のみの運行が出来るカーボタージュはまだ解禁されてないがなw
0162ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:03:01.89ID:RGwhPWTy0
>>149
毎回こういうトンチンカンなこという奴いるが今の自衛隊は鉄道輸送に依存するような組織じゃない
戦車も鉄道輸送に対応してるのは61式だけで74式以降は鉄道輸送に対応してないし
有事の際に鉄道運行や線路が破壊された際に復旧する業務を行う鉄道部隊も1960年代に廃止してる

そもそも有事の際に鉄道で輸送したら敵の航空攻撃の恰好の的なんだが
0163ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:04:32.68ID:V7TaUJ6X0
丸岡駅の隣の駅は春宮にあるぞ。
0164ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:05:47.46ID:MCrcM9S70
>>162
軍用列車があまり有効でないなら
なんで北朝鮮は余裕があるわけでもない軍事費つぎ込んで軍用列車開発してんのや
0165ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:12:26.18ID:TtYcrDW70
>>140
地元民が乗らない路線は要らない。
さっさと廃止して、JRは札幌周辺のみ維持すべきなんだよ。

高校生の通学?スクールバスで良いんだよ。

それとも1人の乗客のために駅を維持するのか?はっきり言って無駄。
0166ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:13:41.38ID:V7TaUJ6X0
稚内の宗谷岬の日本最北端の地の碑を北海道本土最北端の地の碑や北海道本島最北端の地の碑に作り直そう。稚内の宗谷岬の北には日本が実効支配している島がいっぱいあるぞ。
0167ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:13:46.65ID:RGwhPWTy0
>>164
北朝鮮がどうしてなんて聞かれても知らんよ
大戦中ナチスが列車砲に巨額の予算を投じたのを戦後アメリカはなんであいつらその金使って大型爆撃機作らなかったんだ?(プゲラ
とか疑問に思ったくらいなもので無駄なものに金を使う国の思考なんか考えるだけ無駄なだけ
0169ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:18:05.83ID:V7TaUJ6X0
線路と道路を行き来する車両は自衛隊用の車両や災害時の保守点検用の車両や建設の工事用の車両や修復の工事用の車両に使用してあげるといいよ。線路が破損しても動けるよね。
0170ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:21:35.96ID:Ao13OWAV0
もうこうやって自治体が
赤字路線を支えるのも
限界に来てるんじゃないの??
0171ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:23:49.70ID:f015YGwh0
余市〜小樽だけ上下分離で非電化のまま残すのが妥当かな?
ディーゼルも最近は性能が向上してるし、経費のかかる電化をするまでもない。
住宅地に駅を作って山の中の駅は廃止すればいい。
0174ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:30:18.69ID:V7TaUJ6X0
箱根登山線の宮ノ下駅は廃止しよう。宮ノ下駅の場所は高速で通過すべきだぞ。坂が急であるから設備に負担がかかるし遅い速度によって踏切の閉まる時間が長くなって周辺の道路が渋滞しているぞ。
0175ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:35:05.37ID:vy79XK9j0
赤字確実で空気を運ぶ新幹線建設をやめればいい。
函館-札幌に乗る人間が何人いるんだよ。
C62ニセコを復活して札幌ー函館を運転すれば収益は上がる。
観光路線に転換すればいいだけ。
たとえ修繕に10億かかろうが、無駄にはならない。
0176ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:35:18.87ID:f015YGwh0
長崎本線の肥前浜〜諫早〜長崎も磐越西線の喜多方〜会津若松も非電化にするみたいだし、
維持にコストのかかる電化は止める傾向になるのでは。
電気式ディーゼルとか蓄電池式とか色んな技術が実用化されているし。
0177ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:40:17.40ID:ilUE2B0P0
難しいところだな
ニッカ目的だと車で行くと試飲不可になり何らかの公共交通手段が必要になるからな
0178ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:43:21.57ID:V7TaUJ6X0
山手線に代々木駅はいらない。山手線の代々木駅は経由しなくていいもんだよ。山手線の代々木駅は山手線がへこむ位置にあるんだぞ。山手線は武蔵小山駅の東にある駅と池上線と百反通りの交点の地点と峰原を通る百反通り沿いを経由していないからしぼんでいるぞ。山手線のしぼんでいる部分の線路は横須賀線に直通する貨物のための線路なんだぞ。
0179ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:44:03.77ID:mSpzJZKg0
>>170
そもそも論で、住民がほとんど使っていない路線を自治体が金を出して支える必要性がよく分からない。

今は住民も貨物も道路使ってるんだから人の少ない田舎に鉄道なんていらないだろ。
0181ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:47:53.71ID:V7TaUJ6X0
中央線の大久保駅をなくして山手線の新大久保駅から新をなくして大久保駅にしよう。中央線の大久保駅は山手線の新大久保駅から近いと案内されているから信じてなくしてしまおう。新宿駅の停車場所が列車車両基地代わりに使用されていて列車が置かれっぱなしで停車場所が少なくて列車本数が減っているから中央線の大久保駅の跡地を列車車両基地に転用してしまおう。
0183ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:58:07.19ID:V7TaUJ6X0
鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅を廃止しよう。お金をかけて海老名駅行きの停車場所を建設しなかったというのが不要だという証拠なんだよ。鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅は南武線で鹿島田駅に行けばよくて南武線の線路の鹿島田駅を通らない線路は通過してしまうといいんだよ。鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅の跡地は列車車両基地の場所なのでそのまま列車車両基地の用地にしてしまおう。鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅の駅を運営するだけ大都市用の設備だから結構お金がかかかっているんだよ。
0184ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:01:10.55ID:pRsq7+tK0
貨物船といっても2万トン近くあり、
貨物列車5編成分の貨物をたった13人で運ぶ

今、一日200個をトラックで運んでいる
これ以上運ぶため11両1往復すなわち55個を貨物列車が運んでいる
200個を1.5倍すれば300個となり、255個を上回る
算数ができないお子ちゃまには難しかったかな
0185ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:02:50.29ID:Sz3d30th0
道路特定財源を使えよ
0186撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/11/03(水) 22:03:59.16ID:4lwks44W0
>>1
存廃論議が本格化している小樽―長万部間を走る列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

 バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
  リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
   サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
    ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
   チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
  サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
 ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
  ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
   カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
    ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
   の の の の の の の の の の
  丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
 バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
  リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
   サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
    ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
   チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
  サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
 ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
  ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
   カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
    ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
   の の の の の の の の の の
  丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
、。。。、
0187撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/11/03(水) 22:04:13.13ID:8aW70G610
>>1
存廃論議が本格化している小樽―長万部間を走る列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

 バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
  リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
   サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
    ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
   チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
  サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
 ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
  ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
   カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
    ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
   の の の の の の の の の の
  丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
 バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
  リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
   サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
    ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
   チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
  サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
 ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
  ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
   カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
    ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
   の の の の の の の の の の
  丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
、。。、
0188ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:04:46.62ID:h5lrvKKh0
>>7
>新幹線が通ると
>並行の在来線は悲惨になるよな
>元々アレだったが

新幹線通ることなんて関係ないやん
0189ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:05:44.12ID:mufT9RjG0
>《3》小樽―余市間のみ鉄路維持

落としどころとして敢えて余市まで残すんだろうね
0190ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:07:10.84ID:HbaJN01K0
貨物厨が騒いでるがもうフェリー&トラックで代わりがきく
青函トンネルの貨物も新幹線高速化で廃止になるよ
夜行列車全廃で決定したようなもの
鉄道に乗らなかった道民が全部悪い
0193ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:10:51.62ID:+lDEBV/q0
少子化が解消しない限りどうにもならない
日本の人口が3億人くらいになれば北海道も国鉄末期の廃止路線や未成線を全部敷けるだろう
0198ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:17:20.26ID:+PLCE4Qq0
利用者を増やすため、小樽−長万部沿線に住む女子高生達に種付けしてあげたい。
0199ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:17:57.05ID:riZu0qiB0
>>173
まだ性能が足りてないぞ
小樽〜余市は電化かDENCHA化しか無い。
下手に廃止したら京福の二の舞になる
0201ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:20:20.35ID:2sIjPn5a0
>>10
トラックで用足りる
百年に一度のために維持するほうが馬鹿
0206ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:28:25.13ID:mSpzJZKg0
>>205
玉ねぎなんて日持ちするから海路でいいだろ。

いずれにしても需要があるなら金が出てくるし、それによってJRも儲かるから存続される。
廃線が議論されるってことはJRが儲かるほどの需要がないってこと。
0207ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:28:35.94ID:/YhVQh+P0
余市って、2021年(今年から)2040年までの今後たった19年で、人口が現在よりもマイナス50%予想されてるんじゃなかったっけ?
相当やばいよこれ
0208ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:36:22.27ID:MCrcM9S70
>>206
需要があるから石北線は金出して存続させたよ
ただ函館線は石北線沿線の自治体と直接関係ないから問題を難しくしてる
0209ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:39:52.50ID:ciYwODEA0
>>78
マウントレースイスキーリゾート
これも駅前だったんだけどな、廃線&廃業
0210ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 22:42:37.62ID:Neh3V/eV0
>>205
玉ねぎの他にも、北見というかイトムカまで全国から使用済みの蛍光管や乾電池を送ってるね
日本唯一の水銀リサイクル施設があるために
0211ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:10:13.10ID:3HU0ym8V0
大前提として経営分離には同意しているという事実を無視してはいけない
そうでないと北海道新幹線の建設着工出来ないから
JR北海道が運営とかはすでにありえない
現実的に余市〜小樽の存続なんて無理
0212ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:10:48.72ID:mSpzJZKg0
>>208
???

首都圏まで運ぶなら関係あるでしょ。
玉ねぎを運ぶために有意義なら、函館線も赤字補填すればいい。
それができないなら廃線だね。
0213ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:24:00.69ID:pL/5f0Oz0
鉄道輸送的には余市まで札幌都市圏と考えてもいいんじゃなかろうか
0214ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:24:38.26ID:3HU0ym8V0
>>138
新幹線は廃止するための口実にすぎない
そもそもとっくに廃止になってもおかしくない
新函館北斗〜長万部の旅客輸送だって廃止になるだろうし
0215ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:25:15.21ID:Z9tMOcZK0
由利徹が死んでるからセーフ
0216ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:25:53.20ID:VWY2WCaI0
>>201-202
最近は20〜30年のペースで噴いてる。この先10年でまた噴く可能性大。
この先噴火したとして、人手不足のトラックの運転手や新幹線工事に入る長万部に
荷捌き場が確保できるのかね?
0217ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:26:30.61ID:luwdCFMV0
>>64
軸重16tで設計されているのであれば、スピードさえ出さなければ貨物列車を走らせることはできる。
0218ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:37:37.20ID:M8KPGzAH0
たかだか20年に一回の噴火のために税金を注ぎ込むメリットなんてあるのか?
0219ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:39:33.29ID:3HU0ym8V0
>>218
手段と目的が逆転している典型例
0220ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:40:58.99ID:AqycLaNG0
>>9
平成12年に有珠山が噴火した時は迂回路線として貨物が走った
0221ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:41:58.56ID:MCrcM9S70
>>212
いやそれはないだろ
それを言いだしたら首都圏につながる道路についても道中の道路の維持費は送る側か受け取る側が維持費を払う事になる
例えば静岡のわさび食べたいとして道中の神奈川県の維持費はわさびを売る静岡側か買う東京側が払うとおかしいと思うだろ
0222ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:34:09.53ID:xNbTVZD/0
>>145
台数分ドライバーが手配出来なくとも、セミ自動隊列運転の特認で実証実験特区にすれば良い

>>191
たかだか8%が推移したところで倍増とかあり得ないのだが
0223ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:39:32.67ID:BXBAVBnF0
北見市統計書によれば、
2019年度版
www.city.kitami.lg.jp/common/img/content/content_20210402_153431.pdf

鉄道はほぼ片道輸送
発送302965tうち農産品245775t
到着50897t
0224ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:51:41.79ID:gYZ4s+/c0
バス転換でいい そんで停留場やして 便数増やして 道
0225ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:52:14.09ID:gYZ4s+/c0
路を良くしたほうが良い
0227ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:55:33.88ID:gYZ4s+/c0
マイクロバスでいいよ
0228ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:57:49.10ID:JOlzqWlw0
昔、ブルートレインに乗ってさっぽろに東京から行ったなあ。
食堂車のご飯美味しかった
0229ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 00:58:58.60ID:JOlzqWlw0
北斗星というブルートレインだったな。
別の寝台特急、東京から今でも札幌に来てるのあるんでしょう?
0230ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 01:02:56.54ID:UJth6I7b0
youtuberの鉄坊主がこれの動画出してるけど、
正直言って小樽止まりだろうな。
新技術で保線や運行コストが劇的に下がるていうなら可能性はあるけど、
無理だろうな。
0233ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 01:33:14.08ID:wW4wzH1w0
伊達や壮瞥の区間が降灰で通れなくなったとき、青函連絡船時代には航路を室蘭まで延長してしのいだことがある。
主として旅客対策だけどね。


次起きたら、隅田川から青森までコキで運んで、これを三個積めるトラックに載せてフェリーで室蘭。
室蘭からは札幌ターミナルなり、核需要家までそのままトラックで走らせるのがいいんじゃないのかな。
室蘭港だけで容量足りなければ苫小牧も使う。
その場合、のんびり一日かけて大洗や常陸那珂まで走ってる旅客/貨物RORO船には、中距離輸送に強制的にシフトしてもらうことになる。
苫小牧港を事実上の専用岸壁として使ってる運用も変えて、さっさと岸壁空けてもらうようになるだろう。
一度噴火すると1−2年はこういう運用続く可能性あるんだよね。
0234ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 02:32:48.93ID:V++5F5420
北海道は新幹線に向いている土地だから、新幹線駅からバスでハブ化したら良いと思うよ
山線は今の貨物が重すぎて走れない説すら出てるし、前回の迂回もほとんど役に立ってない
0235ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 02:35:01.92ID:N/7ZjHYx0
こういう問題分かってて新幹線誘致したんだろ
後から騒ぐなら最初から佐賀みたいに
新幹線反対しとけよ
0236ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 06:58:40.73ID:gM4OJKrU0
有珠山が噴火した際のバイパス路線として維持する価値はあるだろ
0238ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 07:18:01.60ID:2nEpAkAi0
前回の噴火のときも貨物迂回なんてしてなかったんじゃね?
特急は迂回してたけど。
0240ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 07:39:03.09ID:Ja46m6X10
現実問題として維持は無理でしょ
バスにして路線と利用方法と料金を誰にでも誤解なく伝わる周知にエネルギーを注ぐ方が建設的かと
0241する2021/11/04(木) 07:42:36.77ID:vzwN4FML0
在来廃止てことは桃鉄では新幹線カード使わないと通貨できなくなるのかー。
0242うさにゃん2021/11/04(木) 07:48:19.66ID:yKp248Kk0
人が住んでないのに維持できるわけねーだろ
0243ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:13:11.87ID:/qvyZ/f50
廃線不可避
0244ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:15:30.01ID:wWWxD2+p0
日本人は結論が明々白々なことを無駄に論議しすぎなんだ
0245ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:21:56.24ID:9nxV2mlO0
だからDMVだと何回言えば
どうせDMVの結論しかないだろうに
0246ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:26:42.40ID:Uz6sJAG70
>>220
DF200は軸重制限に引っかかって入線できないらしい。
0247ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:31:15.73ID:mwXfe9Wn0
>>246
DF200が入線できない幹線?があるのか
稲沢で引退したはずのDD51が解体されないまま大事にされているのも有事への備えか?
0248ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:38:40.12ID:21X+Y9vo0
>>238
特急(MAX10両) 6往復
寝台特急 2往復 
夜行急行 1往復
貨物(10両+機関車2両) 5往復
0249ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 08:41:34.03ID:21X+Y9vo0
>>246
C62が運転されていたのだから、当然入線可能
D51までの石北すらDF200が入っているし
DD51が保管されているのは山陽がつぶれた場合
0251ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:18:22.70ID:SoOPF8xt0
鉄道があるということは、心強いんだよね、住民としては。
この線路は東京につながってるという安心感かな。
それがなくなれば、見捨てられた地域になる。
都会の便利さ、田舎の不便さ。
同じ税金を払っているのに、不平等じゃないか?
0252ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:21:43.52ID:fyNO7AFv0
>>251
鉄道が廃止されたら余計にさびれるって聞いたな
だけど何億も出してる赤字どうすんの?ってことになる
0253ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:30:54.56ID:Eiv/LwwI0
>>249
大昔に急行ニセコ等を牽引していたC62は、動輪の軸重を軽くしたタイプだったりする。
0254ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:43:34.02ID:rKD4uK/C0
山線は余市〜長万部に関してはニセコと倶知安だけ駅あれば問題無し状態だからな…

>>164
北朝鮮と比べて道路網の整備が格段に違う
だいたい日本の戦車・装甲車含め陸送は50年以上前から全て道路を自走する事を前提に組んで来たしな
0256ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:45:40.12ID:Q7+49RdC0
>>251
根室と中標津を比べる限り、鉄道の有無は全く関係なさそうw 寧ろ空港のある方がマシってことかな?w
0257ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:45:53.09ID:HMlGIN1Q0
色々言ってるけどJR北海道は鉄道事業自体を辞めたがってるんだろ
もう全線の廃止を認めてやって基金も全額利息付けて返してもらって解散でいいじゃん
今後集られなくなる税金分と巻き上げた金で無償の高規格道路を作った方が道民の為だと思う
0258ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:47:25.11ID:rKD4uK/C0
>>239
道路の維持費は国、自治体が出す
線路と関連設備の維持費はJR北海道が出すが国、自治体は出さない
そりゃJR北海道に分が悪いわな
0259ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:47:59.37ID:q5snym6B0
廃止で良いよ、バスで行ける贅沢を言うな。
0260ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:50:00.79ID:eUWlvbL10
マッサンのとこまではJR余市線とかにして存続させた方がいい
0266ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:58:52.34ID:e7/Ls2JO0
CO2を減らせというのに
バスや自動車でいいのかな
0269ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 10:24:08.29ID:bih7Zv+70
>>268
鉄道があるから実家に残るなんて若い奴がいるかよ
0270ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 10:25:54.92ID:fyNO7AFv0
>>269
鉄道がなくなって寂れた町いくらでも知ってるよ
若者うんぬんじゃなくて観光客とか来なくなる
0271ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 10:30:54.90ID:Eiv/LwwI0
今から20年くらい前に有珠山が噴火し、札幌発着(本州行き)の寝台特急が
軒並み山線を迂回したことがあったが、乗客からはかなり好評だった。
普段とは違うルートなのと、海線経由より余計に時間がかかる分、車内で
のんびりくつろげたとかで。(特にカシオペアとトワイライトが)
0274ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 10:59:11.42ID:21X+Y9vo0
>>250
西日本では同区が貨物のDE10を整備していたから
広島機関区は場所が手狭だから、大抵JR貨物の廃車前提車両は岡山で留置された後、広島へ送られ解体される

おまえのせいで誤爆しただろうが
0275ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:01:58.87ID:CBttQK9s0
>>270
実質的に地図から消えるようなもんだからな
鉄道を利用して来るかどうかに関わらず観光地として認識すらされなくなるって悪影響は想像以上にでかい
0276ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:07:40.74ID:KNhM71mK0
函館〜長万部間の旅客輸送す存廃の議題に上がるくらいだし、山線区間などさもありなんでしょう
札幌・旭川の都市圏くらいしか生き残れなさそう
0278ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:17:04.98ID:6LXYXjVU0
>>56
北海道高速鉄道のスキームを使えば良い

ここの3セク会社は札沼線の電化設備を保有しているから、当別町と同様に余市町も出資すればよい
設備は3セク、運行はJRの直営での上下分離方式

余市町は新幹線の駅が出来ないから、並行在来線扱いもおかしいんだがな
0280ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:18:10.25ID:hZ2j1XTJ0
新函館北斗〜長万部は廃止確定?
0281ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:19:14.41ID:6LXYXjVU0
>>238
してたよwww
んで、この区間のローカル便がバス代行輸送になったw
0282ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 11:48:13.95ID:21X+Y9vo0
>>278
道庁がやる気ゼロ
0283ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 12:02:33.12ID:21X+Y9vo0
北海道共々3分割
0285ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:23:50.47ID:e5pQ4zFF0
>>248
わーお 夜行急行倶知安回り   読んだだけで汁が出てきた
0286ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:33:44.78ID:NmVgYSg10
余市だの倶知安だのなんて、失礼だけど若者っているの??
若者(50)とかそういうのはナシで
0287ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:35:06.51ID:e5pQ4zFF0
あの錆で浮き上がって破れたダックスフントの客車は外国かな?

鉄道はもう趣味の領域で、北海道の貨物は海運主力だろうね。
4万馬力時速50キロなんてRORO貨客船なんてお遊びだよ。中規模のコンテナ船で、大井や青海に着いたコンテナは2時間以内に必ず積む。苫小牧に着いたコンテナは二時間以内に必ず走り出す。
これを守れば輸送量の大きい分RORO貨客船に勝てる。運行スケジュールを毎日同時にしなくともよくなるので、東京湾からまったりと30時間かけていい。
そもそも全通甲板の船なんて、命いくつあっても足りないよ。(乗るけど)
0288ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:36:37.92ID:PLaqU+0F0
バスも経営苦しくて路線減らしてるのに共倒れになるぞ
鉄道切ってバスに纏めるのが妥当
補助金で運転手の待遇改善やれ
0291ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:37:38.04ID:e5pQ4zFF0
>>286
余市村民は勝手にウィスキー飲んでいいとか、引き留めのインセンティブを考えないとね。
倶知安は・・・・・どこにも出られないようにすればいいんじゃね?
0295ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:51:28.95ID:NmPnWtK50
>>280
旅客列車の廃止は濃厚
貨物列車のためにどうやって線路を維持するのかが焦点になるのかと
沿線自治体が負担するわけがないし
0296ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:51:34.84ID:e5pQ4zFF0
>>294
あ、秘密の特急券不用パスが配布されるから気にしないんでいいよ。(元夕張市長が言ってた)
0297ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:57:32.44ID:e5pQ4zFF0
>>286
ワークマンはあるし、ファッションの潮流から取り残されるとかはないよ。
あとは、いかにして「今渋谷のスクランブルを横断してて、定点カメラに映っちゃったよてへへ」みたいな気分にさせるかだな。
0298ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 13:59:25.54ID:uXrWlxlt0
>>295
JR貨物が線路も受け持つしかなかろう。
スッゲー長い貨物線の出来上がり。
0299ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 14:04:08.38ID:Q++XyzIW0
余市〜小樽間
余市町にとっちゃ死活問題だが、小樽市にとっちゃなんのメリットもないので小樽市は金は出したくない。

余市〜倶知安
まあ、鉄路が残る可能性では0ではないが、倶知安には新幹線駅ができるので倶知安町にしてみれば在来線がらあってもこれといってメリットはない。

倶知安〜長万部
トロッコ王国でも作っとけ
0300ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 14:10:32.49ID:e5pQ4zFF0
そうだ、殖民軌道にしよう
0303ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 14:55:30.82ID:hZ2j1XTJ0
>>294
まあ、もともとスピードが遅い上に倶知安で24分停車だからなぁ
0307ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 15:58:56.65ID:qawqnU6I0
>>239
全然安くねーよ
むしろ道路より遥かに割高だし、道路と違って汎用性が無い
鉄道自体、車輌やレール等の輸送には道路が必要
0308ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 16:09:23.62ID:6LXYXjVU0
>>299
小樽市内の西側にロクな駅がないものwww

長橋とオタモイに駅が有ればまだメリットあった、西側の凋落、人口減がひどいから
0309ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 16:21:33.72ID:LAlTTwIL0
過疎田舎でも電気水道が通っているように、
田舎鉄道を交通インフラとして残すべきかの判断が先。
俺はもう赤字路線廃止はやむなしと思う。
JRになった時点では赤字路線も廃止しませんって言ってたが、
そんなのJR北海道単体に無理に決まってんだろう。
0310ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 16:59:04.05ID:HU9LDWvj0
>>34
冬場の北海道はよく路肩にバスが突っ込んでるよ
0311ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 17:28:34.54ID:IP6KaWq50
道南いさりび鉄道 ニセコ戦
0314ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 17:43:26.67ID:pbgFLYno0
バスでさえ廃止されるようなところに鉄道を維持する方が間違い。
余市ー長万部は廃止一択。小樽ー余市は2000人/日なんで鉄道を維持する価値はかろうじてあるが3セク化は免れないので自治体次第
0317ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 18:00:10.60ID:Jwa3o+2T0
そもそも一度は経営分離に賛成したのだからJRになにかしてもらおうと蒸し返す事が意味不明
0318ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 18:02:34.82ID:K5xUfUqF0
経営分離とバス化は関係ない

経営分離了承後、3セクないしバス転換の議論が道庁と沿線自治体の間で始まる
0319ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 18:13:29.60ID:S80OyEVS0
>>298
むしろ、北海道の貨物輸送をJR北海道に渡した方が良いと思うがな

北海道の鉄道は貨物輸送で生き残るしかないのに
JR貨物は危機感ないから殿様商売のまま
JR北海道が貨物輸送するようになれば、貨客混載とかの手も打てるし
0320ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:13:34.96ID:yjyMS60U0
余市は🚃が必要ならよいちマッサン鉄道として残せばいい
JRに頼るな
0321ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:18:58.08ID:2Q13At0p0
貧乏国家になってきたんだなあ
0322ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:20:36.16ID:BOGulTEw0
>>1
一番痛いのは、長万部町や倶知安町は新幹線が来れば発展するから在来線イラネって勘違いしているところ
0323ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:21:09.67ID:djc0xfCT0
〜本線と呼ばれたかつての交通の大動脈が
こうして消えて行くのは寂しいね
地域がどれだけさびれたかの象徴だね
0325ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:23:43.12ID:AOrulKeb0
鉾田線は大洗駅を通る線路から遠いからなくて当然。
0326ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:26:41.21ID:hZ2j1XTJ0
>>322
倶知安は知らんけど長万部は新幹線が来れば発展するなんて
思ってないでしょ。今だって在来線に依存していないのに、
負担だけ押し付けられるなら廃線で結構、ということだよ。
0327ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:27:05.89ID:NmPnWtK50
>>322
使いもしないゴミを金かけて存続させるバカはいない
廃止反対するのは自分の懐が痛まない乞食だけだ
0328ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:27:15.17ID:AOrulKeb0
大甕駅と久慈浜駅の線路は常磐線に沿っていないではずれていて常磐線に久慈浜駅を建設すればすむものなのでなくて当然。
0329ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:30:24.16ID:jjLbKc1X0
皇国の存廃この1戦にあり!
0330ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:30:45.25ID:kr0ARDGe0
山線のC62は本州で持て余した不調機をさらに軽軸重化したダメダメ仕様だからな
0332ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:34:05.73ID:AOrulKeb0
北海道の内陸の炭鉱の線路は第二次世界大戦前のものなんだよ。北海道の内陸の炭鉱の線路は第二次世界大戦で戦争で山林の奥地で人が住んでいないような場所や人のいない草原や湿原すら焼夷弾で焼き尽くされたからずっと休止となって復活せずに廃止になってしまったんだよ。
0333ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:45:23.29ID:t5zT4rb00
>>4
ウイスキーで有名な町なら今度函館本線に乗ってみなよ
小樽行きの汽車こんでるぞ
0334ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 19:50:17.81ID:t5zT4rb00
>>78
札幌小樽函館
0336ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:00:11.76ID:hZ2j1XTJ0
>>335
洞爺湖・東室蘭方面への乗換駅として必要になるね。
0337ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:01:35.24ID:e8/ZrBCZ0
>>332
北海道はB29の空襲圏外なんで、焼夷弾攻撃は行われていないよ
青函連絡船攻撃も空母機動部隊が艦載機で実施した
同じく艦載機により攻撃を受けた主要都市は室蘭、釧路、根室
0338ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:19:59.92ID:AOrulKeb0
ドーリットル空襲の頃からもう本土に猛烈に空襲され過ぎて記録なんか残っていないんだよ。助かったのは洞窟の中で情報を伝えられない場所に逃げ隠れを続けた人や遠い離島の戦場から戻ってきた人や戦勝勢力側に内通していた密林の奥深くに隠れた戦後の混乱期に支配者になった官僚や政治家や学者や負ける戦争に賛同していて密林の奥深くに隠れていた官僚や政治家や学者であって情報を知らない人ばかりなんだよ。戦後には戦勝勢力から派遣された官僚や政治家や学者として支配者としてやってきているぞ。戦勝勢力はきちんと敵対勢力の状況をきちんと調べてはいなくて物量と兵器の威力と量と性能で戦っていたり裏切りそうな人を探して裏切らせたり裏切る勢力を探して不可侵や中立の状態ではなくして味方にしたりして勝利したんだぞ。だから世界大戦の資料なんてまともに残っていないんだよ。世界大戦前の資料ももうないんだよ。今ある古文書は曖昧な記憶で復元した戦後の混乱期の復元物なんだよ。
0340ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:23:36.66ID:AOrulKeb0
第二次世界大戦のことを詳しく知りたいなら火垂るの墓やはだしのゲンを見ると実体験にもとづいているから世界大戦で何も残っていないことがわかるぞ。
0341ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:30:07.07ID:AOrulKeb0
戦後の混乱期ならタイガーマスクやあしたのジョーや巨人の星を見ると状況がわかるぞ。敗戦勢力の悲しい姿があらわれているぞ。多くの人が焼けてしまって戦争を知っている人がほとんどいない状況であって街もまともな状況ではないぞ。
0342ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:34:11.38ID:AOrulKeb0
男はつらいよというのは戦後の混乱期の戦勝勢力のリトルトーキョーの話だぞ。
0343ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:39:42.97ID:yDD6psJr0
>>339
コピペだろ
最近、鉄道系のニューススレを埋め荒らしてるし
0344ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 20:49:22.40ID:LY7BEs+L0
どうにか札幌都市圏という感じだな
電化費用負担して残せるかと思ったけど
トンネルが狭くて難しそうだとか
0345ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 21:31:39.38ID:AOrulKeb0
超電導リニア鉄道の日本での建設を中止して日本にいろんな建設をやめようと主張する住民の拠点になっているリトルトーキョーに超電導リニア鉄道を建設すべきなんだよ。
0346ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 21:43:48.98ID:ETG4Yinu0
>>344
JR東日本が開発した車両で使える奴があるのでは。わざわざ電化するまでもない。
こんな短い3セクは不経済だし、線路・駅の維持費だけ(上下分離)で余市までは残せるのでは。
JRだって札幌からの運賃収入は丸々入るし。
0347ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:01:37.11ID:yDD6psJr0
経営分離は決まってるのに何アホなこと言ってるの
現実逃避すんな
維持できるわけがないから廃止しかありえんよ
0348ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:09:22.92ID:hZ2j1XTJ0
>>346
> こんな短い3セクは不経済

距離だけで言えば長万部〜小樽は140kmあるから、
IGR銀河線や青い森鉄道線より長い。
0349ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:12:50.28ID:hZ2j1XTJ0
長万部〜小樽間の距離より長い3セク鉄道線は三陸鉄道リアス線だけ。
0350ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:25:04.40ID:ftt6hW3a0
>>127
北海道は冬の輸送路の確保が大変なので
鉄路は残すべきでしょ
道路なんてあっという間に雪に埋め尽くされて
北陸みたいに動かなくなる
0351ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:25:23.25ID:0uI3xlQR0
第三セクターなんか
金吸い取られるだけじゃないか
0353ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:28:46.83ID:ftt6hW3a0
>>352
そこ車混むんだよ
いっつも迂回路走ってた
0354ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:32:12.57ID:Jwa3o+2T0
>>350
道路の方が除雪いいぞ
0355ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:37:05.47ID:0QbIN27/0
>>5
年間の赤字額が数千万円の路線を廃止して、80億円かけて自転車道にしたというバカみたいな話もあるな
0356ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:42:00.44ID:TJ4lxWTo0
利用者の多い小樽から余市までは電化して残すべき。
直通になれば1時間で札幌まで行けるようになるので通勤通学圏入りする。
0358ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:50:37.62ID:6LXYXjVU0
この区間を存続させるのは簡単で、管内の寿都か神恵内が高レベル放射性物質最終処分場を引き受ければいい

交換条件の一つとして、国費で鉄路を残せといえば、国は応じるだろうwww
0359ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:52:23.27ID:K5xUfUqF0
>>357
近頃はJR北海道自体公共交通機関の使命を放置して道庁と共に廃線化を加速させている
だからこそ千歳線ですらまともに動かさない
0360ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 22:59:02.61ID:TJ4lxWTo0
>>359
函館から札幌も飛行機の方が早いし
0362ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:22:39.05ID:itg5Dykj0
温暖化してミカンが取れるようになるまで頑張れ。バナナとまでは言わん
一旦廃線にすると復活はないぞ。

とむせき人

しかし、何かというとすぐ廃線って方向に行くあたり、やはり未来は暗いねこの日本
0363ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:25:56.12ID:Z+TNS/wX0
>>356
第三セクターでお好きにやれば良いんだよ。
鉄道のメリットが無い輸送密度4000人未満の路線を廃止すべき。
0365ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:43:45.82ID:JmBjN3MX0
>>13
そのための新幹線だろwww
0366ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:46:48.63ID:JmBjN3MX0
>>43
そんな時代にワンマン運転は一般的ではなかったから今の低コスト可能な時代では違うだろ。
0371ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:54:53.69ID:K5xUfUqF0
>>360
冬の丘珠は欠航率がたけーんだよ
だから、丘珠はあまり拡張されず千歳→新千歳が大拡張された
0372ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:54:53.69ID:K5xUfUqF0
>>360
冬の丘珠は欠航率がたけーんだよ
だから、丘珠はあまり拡張されず千歳→新千歳が大拡張された
0373ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:55:12.54ID:Zo0XFISa0
昔はほぼ全ての駅に駅員が配置されていて分岐器を手動で切替えていたが
今は全て自動的に切り替わるので運行コストは格段に少なくなっている。
0375ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:57:47.64ID:K5xUfUqF0
>>373
いろいろ耐雪機能付けているけど、それでも追いつかないため、保線屋や駅員が除雪して転換させる
0376ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 23:58:41.89ID:JmBjN3MX0
>>303
H100だぞ、キハ40ではないんだが。
確か名寄〜旭川を30分短縮したんだぞwww
0377ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 01:23:27.54ID:nmf/DHtQ0
どうしても鉄道を残したいなら北海道は全部標準軌にして貨物を新幹線に流しちゃえよ
貨物輸送が必要ない路線は札幌近郊以外全部潰していい
貨物で生き残った路線にはご褒美にミニ新幹線を走らせてやろう
0378ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 01:34:32.03ID:4l8CZpHX0
各停・6両編成・20分間隔

特1番 手稲−札幌−新千歳空港
 手稲は札幌運転所出入のみ
 札幌さわらず 手稲行3番・新千歳空港行6番
 南千歳 新千歳空港側1つのみ
  エアポート右側到着は2020年3月の改正でやめた
 新千歳空港 1つ。地下駅のため問題なし

特2番 手稲−札幌−新千歳空港/江別
 手稲→札幌→新千歳空港→札幌→江別→札幌→手稲
 手稲は札幌運転所出入のみ
 札幌 6番苗穂側1つ
  手稲行3番・新千歳空港行5番・江別行7番(折り返し)
  新千歳空港→手稲への札幌駅乗継が大変になるため、苗穂で乗り継ぎを行うよう案内する
 南千歳 新千歳空港側1つのみ
  エアポート右側到着は2020年3月の改正でやめた
 新千歳空港 1つ。地下駅のため問題なし
 江別 1つ 手稲行2番(折り返し)

特3a番 小樽発着化
 手稲駅札幌行は対面乗換
特3b番 岩見沢発着化

特4番 小樽−札幌−新千歳空港/岩見沢
0379ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 01:35:37.85ID:4l8CZpHX0
>>377
勾配の関係でほとんど運べない
0381ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 09:41:42.77ID:l6dtTl700
いっそのこと、北海道の鉄道は軌道をシベリア鉄道に合わせて
宗谷海峡トンネル掘ってつなげて、シベリア鉄道の支線にしちゃえば良いのだな
ロシアがスポンサーにつけば絶対に潰れない。プーチンなら協力してくれるはず
0382ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 10:25:51.82ID:M/zEzUtu0
余市〜小樽を電化しなくても、今でもディーゼルの直通快速が走ってるし。
でも1時間以上かかるんだね。
地元民は通勤通学できても、移住者はいないよね。
小樽でも人口減ってるくらいだし。
0383ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 10:37:07.58ID:346L2/Gj0
並行道路と比べて線形も悪い区間だからな
電化の場合にはルート変更も考慮が必要
0384ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 11:00:32.20ID:aDHp9OnY0
小樽だ札幌だに通うならわざわざ余市なんかに引っ越す必要はない
小樽だ札幌だに住める
余市に引っ越すのは余市で働く人で、鉄道利用者にはならん
せいぜい子供の通学用で、通学定期券は割引率からちっとも儲けにならん
0385ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 11:05:15.27ID:Kqm1aPNV0
>>382
あの車両は3両で、首都圏の東海道や常磐線で使う15両の電車と変わらないレベルの費用がかかる、高価な車両w
0386ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 12:11:42.42ID:/EYfoyEg0
>>385
デザインも電車車両に似せて作られているが
その能力は、電車と結合しての協調運転(引かれるだけのお荷物とは違う)で
電車を上回る能力が証明されたやつだろう
発想は悪くないんだけどね、所詮は乗客数というパイがあまりにも小さすぎた
なお、気動車と電車では結合装置(連結器)の形状が全く違うのだが、どっちを
採るのかと思っていたら電車の結合装置を用いたようだ
0388ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 12:35:33.22ID:6CYVc+5g0
まだJRをNTTのように東西に分けたら体力あったんじゃないの
0389ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 12:54:11.90ID:uFh7frip0
小樽〜余市は乗車人数は多いのかもしれないけど、一方でトンネルや鉄橋などの設備が古すぎて維持が大変なんじゃないだろうか
0391ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 19:02:10.47ID:7RohpTso0
もう複線電化して線形も最高のものにすればいい

俺はカネ払わんけど
0392ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 19:06:34.28ID:OeJ/gJ230
余市問題が熱いね
特に鐡坊主さんと余市町が議論してるのはすごい
0393ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 19:11:08.84ID:7RohpTso0
>>392
本当だなw
0394ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 19:17:04.26ID:tqa6tSXg0
>>350
最近は大雪の予報が出るだけで計画運休するからなJRHは。
完全に終わってるよ。
0395ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 19:21:52.73ID:mvHuRDgr0
軌道維持がバス転換の10倍のコストじゃ考えるまでもない
北海道は札幌以外すべて消滅都市だから
小樽余市間いま需要に対応できなくても15年たてば状況違くない?
0396ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 20:17:52.73ID:M/zEzUtu0
新幹線ができる頃には、もっと乗客が減るみたいだし、
余市〜小樽の存続の見通しは暗そうだね。
道庁的には長万部〜新函館北斗の方が重要そう。
0397ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 20:44:33.83ID:oJezGzRV0
小樽がすでにオワコン状態だから、余市まで存続させても無意味
むしろ西鉄天神前みたいな「バス・バス・バス・バイク・バス・車・バス・バス・トラック・バス」とするほうがよい

9月末で閉めたコープさっぽろオタモイ店へ小樽道路事務所を移転させ、
小樽道路事務所の跡地に駅と駅前広場を設置
ホームは小樽市立長橋中学校の体育館裏に6両対応1面1線だけ設置
このあたりは15〜20‰だから、線路を新設してホームを設置しなければ死のスケートリンク場になってしまう
ここまでなら小樽から電化しても3km強かつトンネルも支障物もないため簡単に作れる
0399ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 22:09:26.03ID:M/zEzUtu0
>>398
余市以外は人口も少なく、利用者も少ないから問題ない。
ニセコなんかは中心地もリゾートも駅から遠いので倶知安からバスで問題ない。
0400ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 22:47:50.07ID:33WukBjy0
旅客列車は函館〜新函館北斗だけ残って、他は廃止なのは分かり切ってるから
さっさと次の段階に進めばいいのに

新函館北斗〜長万部に関しては新函館北斗〜大沼は残すのか、藤城支線を双方向に走行出来るようにするのか
大沼〜森の本線は残すのか、支線だけ残すのか
このあたりが気になる
0401ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 22:52:50.19ID:wCfgz+zF0
>>400
流石に新函館北斗〜長万部は残るでしょ
0402ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 23:03:59.47ID:oJezGzRV0
だから、鉄道では残らない
新函館北斗と小樽、そして伊達紋別までは廃止
このうち、長万部−伊達紋別間はバス代行としてJR北海道バスが運転するほかはすべてバス転換
0403ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 23:22:31.92ID:ZDM0EaQX0
>>400
新函館北斗〜函館は改軌して新幹線車輌で運行するか、函館市が改軌費用を出さないなら廃止すべきだ。

孤立線になって保守費用の無駄。
0406ニューノーマルの名無しさん2021/11/05(金) 23:50:58.25ID:ZDM0EaQX0
新幹線は乗る可能性があるが、函館山線は乗る必要が無いだろ?
乗らない路線を都会の銭で維持する必要無いじゃん。
ニセコなら新千歳空港からレンタカーまたはバス。
0407ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 01:02:54.74ID:9P2EPBsu0
>>347
地元自治体なりが金を出せば維持はできる。
誰も金を出す気がないなら、それは不要だってことだから廃止だろうけど。
0408ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 01:14:44.56ID:YoxvSjxE0
>>401
残るわけがない
すでに七飯町も長万部町もはっきりといらないと明言してる
1日あたり10人以上の利用者のいる駅がほぼ特急停車駅しか残らないような区間だぞ
旅客輸送で存続なんぞ無理
0409ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 02:28:45.90ID:1l+9EzDm0
>>401
旅客線としては残らない。貨物線として残すために誰がカネを出すのかは知らん。
0410ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 02:42:11.91ID:nhTRmjSD0
夕張線なんか貨物需要だけで需要無くなるまでずっと残ったんだから
貨物需要があるなら残るんじゃないの
0411ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 03:01:33.82ID:1l+9EzDm0
>>410
夕張線(正確には石勝線の夕張支線)が廃止されたのは
貨物営業廃止から41年後なんだけど。
0412ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 03:20:54.13ID:nt37Vh+EO
山線…(T_T)
0413ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 04:11:37.32ID:mvNxdJEE0
そもそも旧国鉄の分割方法が悪かったのよ。
採算考えない官僚が北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州、JR貨物に分けたから今のJR北海道の悲劇につながってるんや。
JR東日本と統合しないと余計にあかんやろ
0414ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 06:06:40.64ID:iOb7kpNf0
鉄道は要らないでしょ マイクロバスを国道で頻発したほうがこの地方のため
0415ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 06:18:36.28ID:P0zAF9v30
北海道で鉄道必要なのは小樽〜札幌〜千歳空港と札幌〜旭川だけ
他はいらない
0416ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 06:47:28.48ID:VaYn/5cT0
>>270
この区間については観光客は新幹線で来るようになるんだから関係ないだろ
0417ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 06:53:33.95ID:VaYn/5cT0
>>400
どうせ線路あるなら通学通院用に普通列車走らせればいいのにね。
駅の除雪費用がかかるなら冬だけは運休してバスとか。
バスは運転手不足とは言っても、冬だけなら冬は暇な農家の人とかいるやろ。
0418ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 07:01:39.75ID:9P2EPBsu0
>>409
一義的には受益者であるJR貨物、最終的には荷主だろ。

本当に貨物輸送に価値があるなら荷主が赤字補填分の運賃アップを飲む。
そうじゃないなら他で代替可能ってことだから廃止でいい。
0419ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 07:12:24.83ID:Fc5jNW2A0
廃線にした途端有珠山が噴火する未来が見える

青函みたいに3線軌条にするのも方法だろうけどメンテ面倒くさいか
0421ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 08:02:30.22ID:gh5/NEfO0
鉄道依存しすぎ
降雪大雨有珠山全て考慮すれば、東北日本海側港でトレーラーに載せ替え、北海道石狩湾新港との間をRo-Ro船で結ぶほうが安い

函館−木古内間も鉄道貨物があるから存続しているのであり、一番最初同区間の旅客をバス転換するとほざいた道庁の無知ぶりを忘れてはならない
鉄道貨物のない余市−小樽間なんて存続する気もない
0422ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 08:02:47.78ID:RGdN3KbS0
私の長万部 雪が降るよ〜!
0423ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 08:43:45.00ID:Yb1uU7Xm0
>>415
新幹線が一番要らんよなw
0425ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 08:48:59.20ID:gh5/NEfO0
つほくれん丸
0426ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 08:49:56.75ID:fv+sDVQI0
>>201
事足りないんだよなぁ
何年か前、台風で石北線と根室線不通になった時にトラックかき集めて釧路港にRO-RO船着けて、それでも積み残しが発生したし。

つーか有珠山の横を高速も国道も通ってるの忘れてないよね?
0427ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:04:58.11ID:tW+dA5rJ0
>>270
鉄道が無くなったから寂れたんじゃない、もともと寂れてたから鉄道が無くなったんだよ。
北海道では合理化で国鉄職員がいなくなった日が集落が無くなった日というのはよくある話だし、奥白滝なんて周辺に人がいなくなってもかなり長いこと駅として残った(上白滝に住んでいる一組の老夫婦が原因)。
0429ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:12:14.42ID:gh5/NEfO0
5t80個/便のチャーターRo-Ro船って何使ったんだろう?
0430ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:14:55.45ID:jCNQ5z0p0
海峡越えるのに新幹線に乗らないといけないしかも高い
フェリーの方が安いが時間がかかる
0431ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:19:23.10ID:m7q+yK2K0
新函館北斗〜函館駅はどうなるの?
0432ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:38:16.21ID:gh5/NEfO0
いさりび移管とJR北海道が改軌して保有の2案ある
いさりび移管は貨物列車存続時
JR北海道が改軌して保有は貨物列車航送時。工場は函館新幹線総合車両所
0434ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 09:45:02.57ID:gh5/NEfO0
百合ヶ丘駅からバスで1つだったよね
0436ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 10:19:39.07ID:34fMCtQI0
JR北海道はサヨク国労、動労を北海道に追放した
最初から潰す予定
枝野も北海道に追放
0437ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 10:20:36.92ID:gh5/NEfO0
>>436
文章がおかしい
0438ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 10:44:42.38ID:YoxvSjxE0
>>431
経営分離は決まってるので、三セクで残すかバス転換かの二択
利用者数からしてバスは現実的じゃないけどな
ただわざわざ電化したのを非電化に戻す可能性はあるかもね
0439ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 10:52:11.08ID:VO/wygXA0
>>418
アボイダブルコストとの差額を税金で補填しているだけだからな
JR-Fが1種になってフルコスト基準になったら荷主も逃げるわな
0440ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 10:52:39.38ID:1iI6bg9X0
>>414
まあ利便性と採算のバランス考えたらそれくらいにしかならないよね。
10人乗り位のマイクロバスで1、2時間に1本だして、運転手のお仕事としても確保。
通勤・通学時位は普通のバスにするかって感じで。

それでも国や市町村からの補助金漬けでないとやっていけないだろうが。
0441ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:02:33.65ID:rcNel0Xc0
>>413
統合によるJR東日本側のメリットは何?
JR東日本は上場企業なんだから相応のメリットが無きゃ株主総会で否決されて終わりなんだが

そもそも分割の仕方が問題なんじゃなくて、鉄道が維持できないほど人口減少がえげつないのが問題
今の人口減少の速度じゃどう分割したって確実に廃止になる
0443ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:07:32.70ID:J6gDSdfV0
>>394
それでいいんだよ
鉄道が運休決定すれば会社も休める
0444ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:12:54.44ID:Bnl1zDBr0
いい加減国策で物流を鉄道主体にもどせよ。
プラゴミや再生エネルギーなんかやるよりはるかにエコだぞ。
0445ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:17:45.24ID:9AdoRxU50
>>392
ユーチューバーの趣味動画が自治体巻き込んで真面目にコラボする展開には驚いたわ
首長まで出演してるからな
0446ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:19:45.83ID:M5ghr7Ys0
北海道新幹線の函館〜札幌間の旅客営業をあきらめてを貨物専用新幹線にすれば
並行在来線問題は生じない。
0447ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:26:55.25ID:gh5/NEfO0
>>446
貨物列車が走る前提で作られていない
非効率すぎ
0448ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:37:29.77ID:YoxvSjxE0
そもそも並行在来線問題の結果、旅客列車が廃止されるのに何言ってるの
0450ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:50:00.61ID:Bnl1zDBr0
新幹線は必要だろw
0452ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 11:53:49.59ID:C/ZE6KyA0
>>6
これ函館本線の廃止なんだよね。いろいろショックが大きい。
0455ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 12:00:04.91ID:g/D0xQYU0
沿線市町村が負担してまで旅客鉄道存続させないなら
長万部〜新函館北斗は貨物専用、ただし貸切の旅客列車(豪華寝台列車など)はありかな。
JR貨物に運営させて、国と道から補助金をたくさん入れるしかないけど。

長万部〜余市はバス転換。余市〜小樽が悩ましい。
3セクにしたとしても札幌まで直通で行けないと利用者が減る。
0456ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 12:03:58.98ID:YoxvSjxE0
小樽で電化と非電化が分かれてるんだから現時点で系統がそもそも分かれてるし
仮に鉄道として残しても余市と小樽を行き来するだけだ
0457ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 12:04:07.42ID:gh5/NEfO0
>>451
君、頭弱いんだねw
0458ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 12:05:11.98ID:1l+9EzDm0
>>452
札幌〜旭川は残るだろ
0460ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:08:31.73ID:OCYwxaJq0
>>454
海運に泣きついたあとまた鉄道輸送に戻しちゃったの?そりゃリスクヘッジしなかった鉄道が悪いわ
0461ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:11:42.41ID:DjqOT+Qc0
>>455 >>456
高速道が余市まで出来ちゃったからね。夏場の海水浴シーズンの地獄の渋滞も
回避できるし。もう都市間札幌行きも含めてバスオンリーで良いんじゃなかろうか。
0462ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:16:50.94ID:YoxvSjxE0
廃止反対するやつはたいてい、手段と目的が逆転してるからな
別に余市町が自前でやりたいなら好きにすればいいが
0463ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:18:48.20ID:3rKjQ/v00
いらんだろ、北海道なんて
新幹線

飛行機
だけでええやん
0464ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:21:22.08ID:1l+9EzDm0
>>463
船は重要
0465ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:28:45.37ID:gh5/NEfO0
再度トラック−鉄道載せ替え分をどうするか
これ以外の問題はすべて解決している
どうせ札幌開業までJR北海道は持たない
0466ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:34:34.03ID:1Mx7/OVn0
北海道自体がいらない
0467ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:57:20.67ID:gh5/NEfO0
北海道新幹線の建設概念そのものがおかしいからな
有珠山が定期的に噴火しているにもかかわらず、貨物列車迂回を考慮せずに勾配や活荷重決めてしまうし
0468ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 13:58:09.26ID:p5wHU58M0
>>466
北海道のGDPが他の都道府県に対してどのくらいの順位にあるか知らないだろw
世界の国家とも比較してみろ
0471ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 14:55:00.72ID:gh5/NEfO0
>>469
それ以上増やそうとしても青函トンネル前後の単線区間で増やせないし(笑)
青函トンネル区間は青森県激怒の並行ダイヤを組めば新幹線を含めて63往復可能だけど、そんなこともあり臨時含めて25.5往復しか貨物列車は運転していない
0473ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 14:59:27.07ID:V5NBfp2M0
新幹線を作った時点で並行在来線はいらないということだからね。
どうせ国に負担してと言ってくるんだろうけど
0474ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 15:02:48.93ID:hWScd5Oc0
>>164
あそこは道路事情が悪いのと極度の石油不足が原因だぞ
鉄道トンネルにミサイル車両隠す意図もある
0476ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 15:12:38.17ID:9P2EPBsu0
>>475
??
途中までトラックで運べばいい。
今でもほとんどは陸路で運んでるぞ。

いずれにしても、そんなに価値があるならJR貨物(最終的には荷主)が金を出して存続させればいい。
0477ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 15:16:16.18ID:VO/wygXA0
>>471
本州内も国鉄時代と違って旅客列車優先だから
輸送障害が起因の24/48h手配とかざらにある
船舶の方が定時性ではまだましかもしれない
0478ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 15:36:39.38ID:gh5/NEfO0
今はJR貨物が並行三セクへアボイダブルコスト、フルコストと3セク支払い分の差額を新幹線運営JR旅客が並行三セクへ支払っている

よって、JR旅客も3セクも作られない区間でもJR旅客は第一種を保有してJR貨物のアボイダブルコスト分以外を負担することになる
ただし、大幅に上がるため速度を低くして編成両数を増やす経営努力は行われる
0479ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 15:40:03.06ID:UuBdjWa10
小樽ー余市:三セクで存続の可能性あり。バス転換の可能性も高い。
余市ー長万部:鉄路廃止。バスも恐らく直通は無し
長万部ー新函館北斗:貨物さえ無ければ間違いなく廃止。多額の補助金つぎ込んで存続させるか、船舶または貨物新幹線。後者は設備の整備等々にかなり時間がかかる。
新函館北斗ー函館:三セクの道南いさりび鉄道

小樽ー余市は余市町がどれだけ真剣に残したいかが鍵だな。
長万部ー新函館北斗は地元は必要性感じて無いから道なり国がどう思うかだな。あとステークホルダーとしてはホクレンか。
0481ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 16:07:57.50ID:UK0fRshh0
>>294
距離がどうにもならないな
H100は高性能だし同性能車が走る五能線でも時間短縮凄まじい
しかも北斗は最高時速下げてるし100kmハンデはキツい
0482ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 16:59:07.00ID:NqbODyZm0
北海道新幹線は稚内まで伸ばすか廃止するかのどちらかが良い
0485ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 17:39:38.86ID:BAVOaD420
>>483
名称は道内完結タイプの新幹線に引き継がれて、現行車両は(東)室蘭〜長万部の北斗リレーとして使われそう
0486ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 17:44:34.39ID:Ca2a3yfs0
しЯ貨物って、モーダルシフトとか言いながら、鉄道コンテナで請けた荷物がしがしトラックで運んでるし、一番気にしてないのがここだと思う。
しかも、自社トラックゼロ。運行管理責任なし。こんなおいしい貨物自動車業ないって。
0487ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 17:45:16.09ID:GRvIIZ+o0
>>468
国が補助してるだけ
道民もまともな奴は気づいてるぞ
0488ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 17:47:34.79ID:1Dy5t2010
>>486
今トラックの運ちゃん不足してるだろ?
バブルの頃は貨物列車スカスカだったのが
今は満載に近いのが多い
0490ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 17:55:38.87ID:Ca2a3yfs0
ほんの10年程度昔にも気違い残ってた
ありがとう江差線っていう葬式切符売り出したから旅行した 売れたかって、おそらく各駅で2,3人が降りて写真撮る程度。
停車位置の信号だか知らんけど、◇こういう形の標識あるじゃん。そしたら、「そこに立って写真撮られると眼障りなんですよ」」ってマジで言った。
言い返したけどね。  「客のいない鉄道の運転に慣れ切っちゃってるんだね。もうすぐ配転だろうし貨物に行けば?」

「お心遣いありがとうございました」だってさ。

人生最高の葬式厨やらせてもらった。
0491ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:02:09.56ID:/MrFitbz0
JR北は千歳札幌いがいは全て廃止でよい
赤字は結局内地の市民が払う事になる訳だし
0493ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:17:33.32ID:C/B/j4IB0
鉄ヲタでも第一種第二種第三種にとことんこだわる奴と一切無視する奴に分かれるから話題によって全く話がかみ合わない
3セクという言葉を旧国鉄およびJRと関連がある路線に限定した用法にこだわり私鉄公営と区別する事も
JR以外は公営含めて全部私鉄という言い方する事もあったりする
0494ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:19:23.52ID:Jby4Hibq0
果たして札幌まで新幹線が開業してもJR北海道の
新幹線単独収支が黒字になるかは疑問
0495ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:27:12.53ID:ykpjptCV0
>>494
そこで札幌ー盛岡/仙台で貨物新幹線。
この区間はさほど混んで無いから容量的に問題ないし、それなりの使用料も見込める。長万部以南の函館線や道南いさりびも廃止できるので補助金も大幅削減。
0496ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:30:12.18ID:1l+9EzDm0
>>484
まあ、鹿児島に繋がってない鹿児島本線とか、
信州も越州も通らない信越本線とかあるからw
0497ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:30:59.14ID:1l+9EzDm0
>>495
貨物ではなく小荷物ぐらいしか運べないじゃん
0498ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:31:38.01ID:g6V6PDSK0
>>494
函館札幌間でも現状に比べて移動時間も短くなるし冬場も天候に強くなるから利用者ふえるしスピード次第だけど東京から札幌まで4時間程度なら本州からも乗る人多いと思うよ。特に羽田より大宮に出る方が早い人達は羽田行って千歳から札幌って考えれば楽だしね
0501ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:35:41.25ID:C/B/j4IB0
>>496
区間によって幅が違い事実上一本の線路じゃない奥羽本線や札沼線の沼とかねw
東海道線も大阪や神戸まで東海道じゃないだろという突っ込み見た事あるし
なんでも愛称導入するのは好きじゃないが正式名称が現状に見合ってないもの多いのは確か
0504ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:46:54.04ID:KtVMtMJy0
>>498
無理だろうね。

理由
本数が少ない。
自由席が無く好きな時間に乗れない。
運賃・料金が高い。
時間がかかる。
止めにJR東が羽田空港線を開業する。

はやぶさを福島まで各停にして、あとは新青森まで通過すれば北関東と南東北の需要があるかな?

特に問題なのは自由席が無いこと。
0505ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 18:54:54.62ID:xy4TV0oI0
羽田モノレールがあるのに田町駅から品川駅や天王洲アイル駅を通らない羽田空港への線路の建設なんかいらない。
0506ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:10:04.62ID:DjqOT+Qc0
真冬に新千歳が三日閉鎖になった時はタクシーで新函館北斗に向かった客がかなりいた
という。札幌まで新幹線が延伸されたら、真冬でも安心だろう。飛行機が苦手な人も
いることだし、選択肢が増えるのは良い事だ
0507ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:16:24.24ID:p5wHU58M0
飛行機は大好きなんだけど、保安検査とか上着脱いだりパソコン出したりペットボトル調べたりがめんどくせーんだよなぁ
空港までのアクセスもダルいのが多い
サクッと出かけるなら新幹線使うな、運賃にもよるけど
0508ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:19:19.76ID:YoxvSjxE0
>>493
それは単にニワカで無知なだけでは
この手の話で上下分離なのかどうかとかは避けて通れんよ
それ以前の話として並行在来線の経営分離が分かってないやつのほうが多いだろ
0510ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:25:32.06ID:JL8K/Lt70
今のうちに乗っとかないと
乗れなくなりそうだな
0511ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:26:18.71ID:j8lFKaY30
東北本線の大宮ー盛岡なんて鈍行ばっかし。しかも区間によっては1両とか2両とかのレールバスみたいな所も。
貨物は必要だけど、JRが持つ必要が有るのか?静岡県内の東海道線も。
0512ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:26:28.08ID:YoxvSjxE0
>>483
そこは人によって考えが違うね
個人的にはすずらんだけで問題ないと思うけど
ただ特急用気動車が余るのも事実だから単に長万部発着して
さらにすずらんも気動車になる可能性もあるんじゃないかと
そうすれば日本一無駄な電化区間も非電化に出来るし
0513ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:30:18.27ID:YoxvSjxE0
>>509
だって新幹線は明かり区間がほとんどないし
札幌出たらトンネル挟んで新小樽があって、倶知安までほぼトンネル
これ以外もトンネルばかりだぞ
0515ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 19:53:34.57ID:DjqOT+Qc0
>>509
JRは動いていたからね。航空機の機材繰りと新千歳の空港の除雪能力を
超えるような地域的な降雪があったことかな。
さすがに二日後には動くと思ったが、空港ロビーに三泊した人も出た
空港が止まれば鉄道も絶対に止まる、というわけではない
函館〜札幌の新幹線区間は>>513氏の言う通りトンネルばかり
地下鉄ばりの超雪対策新幹線だから、航空機よりはるかに雪に強いのは確実
0523ニューノーマルの名無しさん2021/11/06(土) 20:06:34.94ID:05YhZ2sh0
>>414
いや、すでに中央バスが30分置きにバスを走らせてるんだがwww
それでもこれだけ利用者が居る区間
0526ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:03:37.57ID:BheeL1N50
>>408
いくら要らないといっても貨物が走る以上廃線にはならない
0527ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:09:30.22ID:pjl5Yx4s0
>>526
苫小牧か石狩新港に移行する期間は十分にあっただろ
まだできてないならそれは北海道の甘え
0528ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:09:40.79ID:xkwDiMmO0
定期的に噴火する有珠山噴火の時の迂回路無くなっていいなら廃止すればいいんじゃね?
前回噴火してから20年経つからそろそろまた噴火するんじゃね?
0529ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:21:51.75ID:MY/4K3Uh0
>>527
青函トンネルを新幹線専用にするために
北海道の鉄道貨物を船で代替できないか試算したことがあったがどうやら無理なようだ
0530ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:29:04.53ID:pjl5Yx4s0
>>529
なんでできなかったのかな?
0531ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:34:23.93ID:4oV4oe6A0
政府が勝手に国鉄を分社化して、そもそも体力が無いJR北海道に採算を求めることが無理。
JR東日本の儲けをJR北海道に分けてやるのが当たり前じゃないのか?
公共の交通に採算を求めているが、そんなことは公務員に採算性を求めているのと同じ事だと思うが?
0533ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:36:53.55ID:xgn6RMgr0
>>526
旅客列車が廃止になるのと何も矛盾してないけど
何言ってるんだお前は
0535ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 00:53:19.35ID:dGdd5w/X0
>>441
採算のことを考えたら統合時点でJR東日本と北海道は一括りにするだろう。
西日本は四国と九州一括りに

官僚が考える分割民営化だからこうなった。
彼らは採算考えない。
今からやれと言っても無理。
東日本が拒否するw
0536ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 01:52:38.29ID:4G2Idq4W0
>>1
北海道こそカートレイン網を充実させれば一生需要あるのに
ただし最低でもランクルやスパロンハイエースサイズ対応で
0537ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 02:54:21.22ID:cOY6ocX90
「函館本線」  なのに、室蘭本線千歳線ルートがメインになったらすっかりローカル線
0538ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 03:05:35.70ID:pjl5Yx4s0
>>536
そういうクルマ乗る人は新千歳まで飛んで同じクラスのレンタカー借りる
0540ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 04:38:52.09ID:Fq40aXDeO
山線は貨物無理やろ
0541ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 06:08:16.66ID:quj4Ezml0
北海道新幹線だって大赤字路線なのに
そのせいで廃止って理不尽だべな〜
だから新幹線なんかよせばよかった・・・
0543ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 08:16:32.63ID:MwGKa7JL0
>>542
通勤に使うぶんには鉄道が確実でいいんだけどなあ
0544ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 08:19:16.45ID:fojYI6Sh0
>>543
地方にはそういう人が少ないから大赤字なんだよ
本数も少ないし、駅からどうするの?って話になるから
0545ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 08:21:58.07ID:MwGKa7JL0
>>544
いや在来線で黒字はほぼないから
国鉄時代の話だけど山手線と根岸線で
営業係数98
0548ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 08:39:16.57ID:fojYI6Sh0
鉄道は道路網の発達によって必須インフラでは無くなっているにもかかわらず
大赤字で存続させる意味が分からない。

これは北海道に限らず、他のJRでも同じ。
0549ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 08:57:55.02ID:MwGKa7JL0
>>546
いやだから国鉄時代の話だって言ってんじゃん
やっぱり民営化以降在来線黒字は増えてるね
だけどやっぱり限界があるわな
0550ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:00:50.83ID:2dDI+ubl0
長万部〜倶知安〜小樽は北海道内でも有数の豪雪地帯ではあるが
心配ご無用。新幹線は駅以外は全部地下に潜っている。シェルターか
トンネルさえあれば、除排雪の心配がない。分岐器も護られる
無敵の鉄道だよ。新千歳が何日か閉鎖になろうが、もう何の心配も要りません
0551ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:00:57.32ID:fojYI6Sh0
>>549
限界があるなら廃線すればいいだけ。

>>548にも書いたが、今は鉄道は必須インフラじゃないんだよ。
事業者は純粋に収益性だけで決めればいい。
そうじゃないと思うなら、受益者が金を出して維持すればいいんだよ。
受益者がそもそもいない、いても赤字補填するだけの金を出す意義がないと感じるなら廃線。
0553ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:20:27.51ID:hHnTya9/0
>>535
いや、仮に今分割民営化するとしても恐らく一緒にはしないよ
一緒にしたら北海道の赤字路線ほぼ全部廃止になるのが分かりきっているからね
0554ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:21:10.08ID:dwebFn540
>>551
札幌都市圏でもJRはぎりぎり赤字だけどJRも地下鉄もラッシュ時はかなり混雑するんだが
赤字だから廃線なんてしたら通勤どうするんだ
0555ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:28:46.95ID:fojYI6Sh0
>>554
そう思うなら札幌市民が金を出せばいい。

てか、ギリ赤字くらいならJRは残すぞ。
廃線にしちゃうと他の事業にも影響があったりするし、
そもそも日本では簡単に人を解雇できないから急激に廃線してもコスト削減効果はたかが知れている。
0556ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:30:02.98ID:fojYI6Sh0
営業係数は駅ビル事業とかマンション事業とかの鉄道以外の事業を考慮していないからね。
私鉄もそうだが、必ずしも鉄道事業だけで利益を出す必要はない。
0557ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:38:12.68ID:MwGKa7JL0
>>555
赤字だからって簡単に廃線にしないのは
公共性も高いからだろ

北海道は全体が大赤字だからどんどん廃線になってるんじゃねーの?
四国が廃線しないのは分からんが

でも北海道の赤字はローカル線よりも幹線のほうが大きかったりする
0558ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:42:22.72ID:fAw6i0Z+0
>>548
鉄道と同じ運賃かつ通し運賃となる代替バス制度を作らなければ、地域ごとのぶつ切りでますます東京一極集中
それともアメリカや名古屋のような自動車インフラで都市機能をマヒさせるか
すでにこれだけ鉄道・地下鉄を通しても過密障害が生じている東京に住んでいたらミクロばかり追い求めるのは理解できるけどさ
0559ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 09:47:45.92ID:NHGUYBsD0
>>557
政治的バイアスだろ
鉄道ってのは大量輸送でないと公益などない
0561ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:06:49.24ID:d7VpuXkQ0
>>558
その前に自家用車の利用を減らして鉄道に乗りなよ。

自分達はdoor to doorの便利な自家用車を使い不便な鉄道は使わないが、
お前らが負担して採算の取れない運賃で鉄道を維持しろっているのは傲慢だろ。
0562ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:08:52.25ID:fojYI6Sh0
>>557
冷静に、鉄道の公共性って何だろう?って考えるべきだと思う。

弱者のための移動手段だとしたら、なぜバスではダメなのか。
どれだけの人数のどの程度のメリットのためにどれだけの税金を投入するのか。
とかね

これは北海道に限らず、どの地域でも同じ。
漫然と鉄道は廃線してはいけないんだって思考停止していてはいけない。
0563ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:14:08.26ID:d7VpuXkQ0
>>557
公益というより福祉のレベルだよ。
例えば1日の利用者1名の鉄道駅を維持する必要あるの?

一応民間企業なら採算性を考慮して廃線と廃駅を強力に進めるべき。
0564ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:15:52.89ID:xMiZ8aDp0
>>550
先週大雨で運休になってなかったっけ?w
0565ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:16:57.66ID:d7VpuXkQ0
>>562
バス転換すると建前はともかく、運賃値上げが必須だからだろ。
住民が乗らないのに関わらず。
0566ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:20:20.02ID:MwGKa7JL0
>>562
通勤時間帯にバスで代替できうる人数なのか?
時間の正確性は担保できるのか?
バスでも同じ運賃でいけるのか?

北海道なんか元々寂れてたところが鉄道の廃止で
余計寂れたとも聞く

少なくともこのコロナ禍で自粛が始まる前は
JR西日本に限っていえば廃止論議が高まった路線はない
0567ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:25:38.58ID:fojYI6Sh0
>>566
その時間だけバスの本数を増やせばいい。
1日に数百人、数千人しか使ってないなら余裕で代替可能。

運賃は意味不明。
結局はバスだろうが補助金(税金)を投入するからその額がどの程度になるかに過ぎない。
公共性が高いと思うなら、運賃が同じになるように各自治体で補助入れればいい。

鉄道の廃止で寂れると思うなら、地元で税金出してても赤字補填すればいい。
何で自分で金も出さないのに、他人の金でわずかな利便性を維持しろって話になるのかが理解不能。
価値があるなら金を出せって話。
0568ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:29:37.63ID:fojYI6Sh0
>JR西日本に限っていえば廃止論議が高まった路線はない
それがおかしいと言っている。

どの地域であっても、採算の取れない路線は廃線したほうがいい。
首都圏だって例外ではない。
採算が取れないの定義は営業係数が100以上って話ではなく、
他の事業や自治体からの補填も含めて総合的に考えた収支の話ね。

人口動態、産業構造が大きく変化しているにもかかわらず
鉄道は昔と同じように維持し続ける意味が分からない。
0569ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:33:10.24ID:d7VpuXkQ0
>>566

>通勤時間帯にバスで代替できうる人数なのか?
自家用車で通勤でしょ。学生はスクールバスで十分
>時間の正確性は担保できるのか?
鉄道も同じ。むしろ降雪で運休になるより良いじゃん。
>バスでも同じ運賃でいけるのか?
採算の取れない運賃の赤字補てんは、だれがするの?そもそも、採算のとれる収入があれば廃止しない。

>JR西日本に限っていえば廃止論議が高まった路線はない
JR西日本が株主を軽視するアホ会社なだけ。芸備線はさっさと廃止すべきだな。
0570ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:38:57.84ID:InP5Hx2Q0
我々鉄道ファンのために保存鉄道として路線を公費で維持すべき
小樽ー長万部間に国鉄時代の車両を走らせれば鉄道ファンが押し掛けるでしょう
需要はあると思います
0571ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:45:47.28ID:d7VpuXkQ0
>>566
それなにバスが不満なら第三セクターに転換して、地元負担で鉄道を維持すれば良いんだよ。

地元自治体の賛成が条件になるね。
0572ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:46:19.65ID:dwebFn540
バス転換で問題ないっていう人は今の問題がわかってない
余市ー小樽の路線はラッシュ時はバスも多数運行しているが鉄道も乗客が多いという路線
すでにバスも多数運行しているので鉄道からバス転換は渋滞になって難しい
しかし維持費はかかるからどうするかって問題
0573ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:52:46.72ID:FdQg9xdU0
「尚、基礎工学部の学生は飛行機の時間の関係で先に退場となります」

「ざわざわ」
0574ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:53:56.39ID:fojYI6Sh0
>>572
赤字補填しても残したほうがいいと思うなら残す、そうじゃないなら残さないだけ。
極めて単純な話だよ。

調べたら余市-小樽間は3セク後30年間の累計赤字が約300億円。
余市、小樽の市民が負担するとして、住民1人あたり20〜30万円。
要するに住民1人がこの路線の維持に年1万円出せるかどうかの問題ってこと。
0575ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:53:59.12ID:w2bI5bi20
>>531
>>535
でもJR東日本だったら函館-新函館北斗は733じゃなくて701だったってことだろ?
そんなの嫌じゃね
0576ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:55:19.49ID:w2bI5bi20
>>554
ギリギリ赤字になるようにグループ化しているだけ
ちゃんと線区別に公表すれば特急収入がある千歳線は黒字になる
0577ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:55:21.36ID:qCdlDHdF0
>>569
俺が言ってるのは北海道以外の話な、
北海道だけ廃止が進むといったのは
やむを得ないからだろうということ
北海道に関していえば
時間の正確性は大雪の時以外は大丈夫

JR西日本以外でも北海道除いて廃止議論が
盛んなところはない
バスにしたってほとんど赤字
バスやめたらco2削減どころじゃなくなる
0578ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:55:52.05ID:d7VpuXkQ0
>>572
そんなに鉄道が必要なら、第三セクターに転換して鉄道を維持すれば良いんだよ。
小樽市と余市町の負担でね。

小樽市は渋滞解消のメリットがあるから負担しろよ。
0579ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:58:05.95ID:w2bI5bi20
>>572
「小樽-長万部はJRの中でも屈指の閑散区間」という思い込みがあるんだろうな
0580ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:58:27.50ID:nfC+SEcv0
>>572
鉄道維持できないって結論は出てるじゃん
あとはどうバス転換するかだろ
まずは鉄道として残すか残さないかを決めないといけないだが
0581ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 10:59:34.29ID:FSxsYtJP0
 
自家用トロッコに線路開放すればいいと思う。
0582ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:01:23.18ID:gwZU7TEh0
余市-小樽レベルの区間で鉄道廃止とか無理だろ
北海道でここより乗客少ない区間はどれだけあると思ってるんだ
0583ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:02:36.06ID:qCdlDHdF0
余市小樽はたしかに多い
蘭越倶知安の高校生も多い
0584ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:03:19.11ID:PPzjqq2p0
18きっぷで北海道行けなくなる
0585ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:08:22.07ID:nfC+SEcv0
>>582
余市町にその力はない
小樽市は金出すわけがないし
0586雲黒斎2021/11/07(日) 11:08:42.75ID:ArzugF0K0
在来線は鉄路に拘る必要なんて無いだろ。 道路でなんの不足がある?
0587ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:11:18.08ID:M3qsAva70
ニセコがさびれるやん。
0588雲黒斎2021/11/07(日) 11:11:44.17ID:ArzugF0K0
JR九州は北海道より上手くやってるように見えるな。 北海道は観光列車もっとやらんの?
0589ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:11:48.44ID:P4p5Gu3n0
余市小樽の乗客数でも赤字なんだろ。
ドヤるならまず黒字にしないと。
黒字なら分離しても余裕だろう。
0590ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:12:45.33ID:LV88LAYb0
>>1

昔は、函館〜札幌は特急に乗ってたが、一度飛行機を使ってからは、もう飛行機しか使わなくなった。

特急のグリーン車料金にちょっと足すだけで4分の1の時間で移動できるのは大きい
0591ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:13:00.69ID:M3qsAva70
比羅夫の駅宿を残したい!
0592雲黒斎2021/11/07(日) 11:13:38.45ID:ArzugF0K0
>>590
新幹線全通したらどうする?
0593ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:14:00.13ID:fojYI6Sh0
↓見ると、余市-小樽間でも最大1時間4本の増便で余裕でバス転換可能じゃん
https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/common/img/news/news_20210823_133449.pdf

何で鉄道にこだわるのかマジで謎。
小樽が金を出さないなら余市で全額負担になる。
となると住民1人当たり年間10万円とかのレベルになる。
どう考えても非現実的だと思うけどな。

まあ、地元がそれだけ出す価値があるというならご自由に、だけど。
0594ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:16:09.14ID:M3qsAva70
観光SLを走らせたら蘇る。
0595ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:17:39.19ID:dwebFn540
>>586
不足があるから都市圏は鉄道がメインだろ
ちょっとした雪程度で首都圏もすぐ交通マヒするじゃん
北海道でいうと札幌周辺は必要でそれ以外の微妙な需要はどうするかって話
0596ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:17:55.10ID:M3qsAva70
またヒグマの生息地を増やすのか。
0597ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:19:24.47ID:fAw6i0Z+0
>>555
「JR北海道が言うな」状態

今のJR北海道でも上場させる方法はある
小細工してから、JR東日本へ北海道新幹線とその札幌延伸開業で並行在来線となる区間(小細工により新函館北斗−苫小牧へ変更)を売却すればよい
その売却益とJR九州がやった経営安定基金での減損処理・減価償却費の一括支払いそして貸付金の充当を行い、
末端路線は札束で沿線自治体の市町村長・議員を殴り倒して廃線同意・経営分離(南千歳以東)同意にこぎつける
道庁も国に対して自衛隊大演習場設置名目での集団移転と鉄道路線の実質復活(だいたい池北線)を認めさせ、後押し

通常三セクなら貨物はJR貨物が引き受けするけど、臨海鉄道三セクなら自社引き受けとなるため、道東地域は臨海鉄道三セク化

JR東日本(移転分のみ)
(新幹線札幌延伸前)
 新青森−新函館北斗
 新中小国信号場−木古内
 函館−長万部−苫小牧
(新幹線札幌延伸後)
 新青森−札幌
 新中小国信号場−木古内
 新函館北斗−函館(ミニ新幹線。途中駅なし)
 青森〜苫小牧東港(航路。1〜2便/日)
 黒山駅分岐新潟東港専用線西ふ頭〜石狩湾新港(貨物Ro-Ro航路)

JR北海道(新)
 小樽−永山
 白石−苫小牧(新千歳空港経由)
 苫小牧−苫小牧東港(弁天埠頭)
 旭川−富良野(旭川空港経由)
 桑園−北海道医療大学
<永山−名寄:第三種日本国>
{士別−苫前−稚内 代替自動車線}

道東臨海鉄道
 南千歳−厚岸
 留辺蘂−北見−網走−清里(女満別空港経由)
 追分−苫小牧
<南千歳−新千歳空港:第二種>
<池田−本別−留辺蘂:第三種日本国>
<東釧路−釧路湿原:第三種釧路市>
<新富士〜茨城港(日立港区) ほくれんと提携>
{清里−標茶−釧路 代替自動車線}
{大栗毛−釧路空港 自動車線}
0599ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:24:24.88ID:X0aXUv6s0
>>15
有名な混浴温泉があるじゃん
20年以上前だけど若い女性が平気で入っていた
また行きたい
0601ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:25:28.36ID:d7VpuXkQ0
>>585
それなら廃止で良いじゃん。
金は出しません。赤字運賃で鉄道を維持しろって単なる甘え。
0602ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:29:47.08ID:nfC+SEcv0
>>600
バスを増やす以外の選択肢はないだろ
人口は右肩下がりなんだから鉄道なんてありえん
0604ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:30:39.67ID:fojYI6Sh0
>>600
??
何で積み残しが出るの?
ピーク時の7時台ですら、たったの198人しか乗ってないんだぞ。

湘南台とSFCの間の連接バスみたいなのは走らせればさらに本数減らせるし。
0605ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:31:17.73ID:d7VpuXkQ0
>>600
高校生は北海道庁がスクールバスを手配すれば良いんだよ。
余市町と小樽市が金を出して第三セクターに移管しない限り廃止。

例外を認めたら佐賀県が喜ぶだろ。
0606ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:31:23.77ID:qS9hZWOz0
バスって水素とか?まあ汽車だし
脱炭酸のコストは入ってる?
0607ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:32:44.80ID:dwebFn540
>>602
しかも増便可能というのは現行バスの間に入れられるというだけで
さらに増える自家用車の交通量を考慮していないからバスも増やすのが難しい
0609ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:41:03.73ID:fojYI6Sh0
>>607
>>608
?????????????????

都市部だと1時間に20本とかバスが走ってる路線もあるぞ。
たかだか198人を輸送しきれないとかありえない。
0610雲黒斎2021/11/07(日) 11:47:23.61ID:ArzugF0K0
東急のロイヤルエクスプレスはコロナで出鼻を挫かれたけど上手くいきそうなのかね?
0611雲黒斎2021/11/07(日) 11:49:07.67ID:ArzugF0K0
線路をちょん切られたくないのだったら、観光列車でも走らせて少しは稼げるところ見せないと。
0612雲黒斎2021/11/07(日) 11:51:17.01ID:ArzugF0K0
まあ、会社としては廃線して身軽になりたいんだろうから存続のために積極的に手を打とうとは思わんだろう。
0613ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 11:59:03.46ID:MwGKa7JL0
レス先間違えた
>>567
俺が言ってるのは北海道以外の話な、
北海道だけ廃止が進むといったのは
やむを得ないからだろうということ
運賃は鉄道のほうが安い
北海道に関していえば
時間の正確性は大雪の時以外は大丈夫


JR西日本以外でも北海道除いて廃止議論が
盛んなところはない
(災害で不通になったところは別)
君がおかしいと思ってもそれが現実

バスやめて自家用車通勤にしたらCO2削減どころじゃなくなる

それから君には観光という視点も抜けてる
赤字だからといってバサバサ切っていったら
あらゆる方面に影響がでる
0614ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:04:11.86ID:fojYI6Sh0
>>613
そう思うなら、地元自治体なり、受益者が金を出せばいいだけ。
なぜ経済原則に従って当たり前のことを当たり前にやらないのかが謎。

俺が儲かるから残せ、でも金は出さないとか明らかにおかしいだろ。
0615ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:06:42.36ID:ON/oiT6x0
>>49
JR九州は近郊の非電化区間に蓄電池で走るDENCHAってのを走らせてる
0617ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:12:35.92ID:fojYI6Sh0
>>616
??
会社としてのトータルの収益は関係ないだろ。

都市部の路線で儲かっているだけで、田舎の路線は赤字。
金出さないなら廃線すればいいだけ。
大儲けしているトヨタだって売れない車種は当然切り捨てるだろ?
儲かっていた時期のJAL/ANAだって補助金無いなら地方路線を切り捨ててただろ?

なぜこの当たり前のことが鉄道でやれない、やらないのかが謎。
これだけ道路が整備され、車が普及した今となっては鉄道なんて必須インフラじゃないんだよ。
0618ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:16:13.65ID:MwGKa7JL0
>>617
だからそこは普通の企業と違って
公共性が高いからそう簡単にできないって
いうのがなんで分からないの

場所によっては競合のない業種なんだぞ?
0620ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:20:10.32ID:fojYI6Sh0
>>618
公共性って具体的に何の話?
航空路線だって儲からないなら運行しない。
競合のない場所でもな。

道路のような無いと生活レベルが著しく低下する必須のインフラではないんだよ、鉄道は。
バスのほうが広くあまねく地域をカバーしているから、地元の住民の足としてよほど公共性がある。
0621ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:25:18.80ID:MwGKa7JL0
>>620
多くの人のためになってるだろ?
バスより大量輸送、時間は正確、運賃は安い
免許が無くても乗れる
それにJRもバカじゃないから限界まで便数を減らしてる

航空路線だって離島便なんかはあるだろ?
あれ絶対赤字

北海道、四国以外な
0622ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:31:53.69ID:qS8hoIhe0
>>561
10分も歩けば何かしら駅があるような都会と、
駅まで行くにも車で20分、30分かかるようなところを一緒にして考えてないかい?
それでもその駅を使わないと、学校や高度な医療を受けられる病院には行けないんだ。
0623ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:34:15.68ID:fojYI6Sh0
>>621
ピーク時に1時間でたったの198人しか運んでない路線で大量輸送って何?
運賃が安いのは赤字を垂れ流しまくっているからだけの話。

↓の18ページを見ると1日の輸送人数はたったの1800人程度。
https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/common/img/news/news_20210823_133449.pdf

これで30年間で300億円の赤字ってことは、1回輸送するのに1500円もの赤字を垂れ流しているってこと。
学生が多いこと、定期が多いことを考えると、余市-小樽間の運賃は本来は3000円以上にすべき。

>>622
バスかタクシーではなぜダメなの?
鉄道を維持するより、そのほうが圧倒的に安いよ。
0625ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:38:13.49ID:fojYI6Sh0
>>624
じゃあどこの話?

大都市圏のような本当に大量輸送している路線なら、そりゃ残すべき。
道路を拡張するよりもコスパがいいしな。
てか、そもそも利用者が払う運賃だけで余裕で黒字だから廃線する理由がない。
0627ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:41:17.34ID:2dDI+ubl0
余市町民にしたら、札幌に行くにも新千歳空港にいくにも
高速都市間バスで済むんじゃないの
小樽まで行くにもバイパスも完備したし、昔みたいな一本道の渋滞も
無くなったんだろうし
高額の負担をしてまで鉄道を残すというなら異論も増えるのでは
駅があるからイメージが良いとか、鉄道も無いと格好が悪いとか
言っている場合でもなかろう
0628ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:44:29.20ID:fojYI6Sh0
>>626
どの地域だろうが同じだよ。
鉄道事業者が赤字なら、受益者がそれを負担するか、そうじゃないならさっさと廃線すべき。

鉄道の公共性とは具体的に何で誰がその受益者なのかを明確にした上で、
その路線の赤字額が受益者が払う価値があると判断するかが全て。
極めてシンプルで合理的は基準だよ。

>>627
結局は残すメリットと掛かる金のバランスの話なんだよな。
余市だけの金で残すなら住民1人あたり年間10万円、1家庭30万円くらい払う必要がある。
そこまでの大金をかけて本当に残す価値があるのか?って
0629ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:50:48.42ID:MwGKa7JL0
>>628
どこまでいっても平行線だな
世の中の大多数が君と同じ考えなら
もう鉄道もバスもほとんどなくなってしまってるはずだがなw

最初のつっかかりようからおかしいとは思ってたw
お前言い合いしたいだけだろ?w
0630ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:53:25.37ID:U5R7ns2a0
>>531
何でJR東日本がJR北海道に儲け分けなきゃならないの?
JR東日本はJR北海道とは無関係の上場企業だって分かってる?
例えるならトヨタやGoogleの儲けJR北海道に分けてやれって言ってるのと同じくらいあり得ない
0631ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:54:53.53ID:fojYI6Sh0
>>629
バスは補助金を出しているから残っているんだよ。
何で補助金を出すかって、住民の多くが公共性が高いと感じているから。
鉄道に同じだけの価値を感じている住民が果たしてどれだけいるか。

鉄道はなまじJRに体力があるから、経済原則から外れた非効率な状態が続いているのが問題。
北海道の他の地域やそれ以外の地域でも、もっと当たり前の経済原則に従った議論がなされる事を望むわ。
0632ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:56:31.07ID:P4p5Gu3n0
最終的にJR北海道は新幹線と札幌近郊だけになるだろう。
0633ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 12:57:27.11ID:2dDI+ubl0
大昔に小樽に住んでいた頃は、新千歳空港に行くにはエアポートライナーが一時間ごと
だったかな。それより時間が多少かかってもノンストップの高速都市間バスが快適だった
お客は少ないし、札幌新道上で高速が繋がってからは、都心部の渋滞とも無縁になって
スイスイ走れて気分が良かった。真冬はそれでも鉄道に分が良いのかもしれないが
ただ、エアポートライナーも案外止まるしね
札幌駅からだと、バスで高速に上がるまで難儀するから、鉄道一択なんだけど。
0634ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:04:46.19ID:oG/3Uop80
北海道こそ連節バスが生きてくるんじゃないかね
0635ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:04:49.03ID:MwGKa7JL0
>>631
住民の多くがバスに公共性が高いと感じて鉄道に感じないとは
それはただの君の主観

非効率と思ってるのも君の主観、JRは今の状態をやむなしとおもっているかもしれない

世の中いろんな考え方がある
0636ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:07:51.94ID:fojYI6Sh0
>>635
それはその通り。
だからこそ、その路線の赤字補填にいくらかかるのか、
そのために住民は1人あたりどれだけの負担をしないといけないのかを明確にして議論したほうがいい。

これをやったら、おそらくほとんどの地方の鉄道路線はなくなると思うよ。
それなりに利用者の多い余市-小樽間ですら、1家庭で年間30万円もの負担になるんだから。
0637ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:11:38.11ID:P4p5Gu3n0
そこでDMVですよ。
0638ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:12:41.50ID:MwGKa7JL0
>>636
JRが廃止を申し入れてない所は別に問題ない

何度も言うが余市は北海道だから除外
ちなみに北海道は全線赤字
それでも自社で維持できる路線があるとJR北海道は言ってるだろ?
0640ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:16:31.08ID:fojYI6Sh0
>>638
だから、受益者がその赤字額を負担できるかが全て。
北海道だろうが例外はない。

札幌周辺なんかだと、駅ビル、マンション、ホテル、不動産とかで
JR自身が鉄道の受益者になっているから、その赤字が許容範囲だから維持可能と言っているだけ。

あと、バスの話で言うと、なぜ補助が受け入れられるかって公共性に対するコスパが高いからなんだよ。
小樽市全体でも、バスの赤字は年間でたったの数千万円にすぎないからね。
https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020112000604/file_contents/r2dai1siryo3.pdf

これが鉄道になると、バスより利用者が少ないにもかかわらず10倍以上のとんでもない額になる。
0641ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:19:57.98ID:WDmuxQPK0
>>611
JR北海道は観光列車を走らせても地元が無視して失敗したという経験があるけどね。
今流行りのサイクルトレインだって10年以上前にやって失敗しているし、そもそも高級リゾート列車の元祖は北海道(はまなす・ライラック編成で三代目(改造・新造+改造・新造)だからな)。
0642ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:20:06.27ID:2dDI+ubl0
まだ新千歳空港駅が空港地下に直結する前は、バスが主流だったんだけどね
北斗交通や中央バスの金城湯池
今はJR北海道の命綱か。15分間隔一時間4便から今年12分間隔一時間5便に増便だ
今でも札幌駅や新札幌駅に行くまで時間のかかる人は、最寄りの途中バス停から
空港行直行バスを選ぶ人も一定数いる
0643ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:21:59.92ID:MwGKa7JL0
>>640
だったらそれを君がJR各社に言っていったら?
ここで何回言ってもどうしようもないよw

もう1回言うけど君が正しければもうとっくに全国
から多くの鉄道、バスが消えてる。
0644ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:23:14.24ID:vWrSU/bx0
コロナで各社赤字になっているから廃線議論が進むんじゃね?
出張需要は暫く戻らない
新幹線もドル箱ではなくなってあの東海ですら赤字
0645ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:24:01.27ID:Rs2EzO+/0
小樽〜長万部は景色が最高なんだよね。
新幹線通すより、観光鉄道として利用したほうがよかったんじゃないのかな。北海道の将来に
0646ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:26:59.44ID:lS53c9gt0
>>589
黒字だったらJR北海道が手放さない
0649ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:33:49.01ID:AtECAgps0
>>646

JR北海道は全路線赤字。
その金額筆頭は北海道新幹線。

そこから廃止せねば。
0650ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:35:52.60ID:SUr4Ar0I0
>>649
小樽-札幌も赤字なら三セク移管にしなきゃおかしくね
0651ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:39:07.48ID:fojYI6Sh0
>>643
これから北海道以外でも議論が本格的に始まっているよ。
>>644の言う通り、コロナで赤字路線を放置する余裕が無くなってきているから。

>国鉄末期に「バス転換が適当」とされ、廃線候補となった基準は「1日4000人」。
>過去の基準に照らせば「即時廃線」となってもおかしくないものが全国各地にたくさんある。

JR西日本「ローカル線見直し」対象線区はどこか
https://toyokeizai.net/articles/-/413977

鉄道・航空大赤字、撤退・衰退・コスト増 「路線整理」がトリガー
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00668/
0652ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:39:09.69ID:pjWQDpWL0
札幌ー稚内は特急でも都市間バス(高速は無いよね)でも6時間くらいであんま変わらない
0653ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:42:23.10ID:w8stHl2Z0
>>622
それなら使わない、乗らない鉄道は廃止で良いんだよ。
0654ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:47:44.76ID:fojYI6Sh0
>>650
札幌-小樽単独の収支は不明だが、
その周辺の路線と合わせても鉄道事業単体の収支は僅かな赤字に留まる。

JRは鉄道事業以外にも駅ビル、マンション、ホテル、不動産とかの事業もやっていて、
それらは鉄道路線や駅があることによって利益を生み出している構造だから
この区間は鉄道を廃止したり減便したりするとJR北海道にとってマイナスになる。
だから手放さないんだよ。
自社の利益を最大化するために鉄道事業も手元に置いておくのが一番いい。
0655ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:48:57.11ID:SuRiDqy50
鉄道の根本は貨物輸送だよ
0656ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:51:27.17ID:MwGKa7JL0
>>651
別にいいんじゃない?
そういう状況になってしまったってことだから

ただコロナごとき(ただの風邪ではない)でここまで騒ぐことはなかった
と思うがそのことについて議論する気なし
0657ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:51:31.54ID:HWHILDaD0
北海道に陸上交通機関は不要
0658ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:52:21.51ID:2dDI+ubl0
>>655
兵員輸送も鉄道の大本だったんだけどね
長距離になる程、所謂「小休止」しなくて済むし
トラックによる兵員輸送のような運転手の大量確保の必要もない
0659ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:53:17.71ID:SUr4Ar0I0
>>654
そんなの詭弁だね
札幌小樽間が本当に黒字なら単独の収支公表してなきゃおかしい
0660ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:54:34.44ID:t/AJ5Ydl0
>>621
収支に合わない廉価な運賃のままで鉄道を維持しようとするな。
黒字なら廃止議論なんて起きないよ。
0661ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:56:30.34ID:fojYI6Sh0
>>659
JRが残すと決めている路線は公表する意味がない。
何で路線ごとの収支を公開しているかって、廃線の議論に使うためなんだよ。
そもそも、不動産事業も含めた収支なんて出してないからな。

詭弁ではなく、現実として小樽札幌間が3セクかの対象になっていないのは
その区間を残すほうがJRが儲かるからなんだよ。
それ以外の理由で残す必然性がない。
0662ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 13:56:58.32ID:oZDFdITv0
JR北海道の体力じゃレールの撤去も進まないだろうし
廃線跡にレールとかケーブル目当ての窃盗団が集まってきそうだな
0663ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:06:48.96ID:fojYI6Sh0
>>659
ちなみに、(コロナ前の)JR北海道はざっくりいって運輸で500億円の赤字、
それ以外の事業で100億円の黒字って収支構造になっている。
後者の路線区ごとの案分は当然公表されていないが、後者のうち70億円強が不動産事業である
ことを考えるとほとんどが札幌周辺で生み出されていると考えるのが自然。

そう考えると、何で鉄道が多少赤字でも札幌周辺を手放さないか話がつながってくる。
0664ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:11:11.14ID:vAT7V5Qm0
鉄道全部要らない
0666ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:19:42.37ID:d7VpuXkQ0
>>640
最適な対応は、路線・区間ごとに収支トントンになる運賃計算キロを設定すべきですね。

初乗り1万円でも地域の方が鉄道を維持したければ払えば良いだけ。嫌なら鉄道を廃止してバス・タクシーにする。

他所の黒字で赤字を補てんするから権利を主張する。
0667ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:19:52.14ID:X6N6RiPl0
>>658
日本はなんだかんだ狭い上に高速整備も進んだんで
いくら拠点間の効率が良くても拠点での積み下ろしのデメリットが如実に現れてくるのがね

あと民営化で貨物を上下分離しちゃったのも割と致命的かも
まあ国鉄自体に相当やらかしてたみたいだし
民営化後に真面目にやってても復活できたかは謎だけど
0668ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:24:18.60ID:Rs2EzO+/0
だってさ、東京・札幌の利用客はほとんど飛行機を利用するよね。
値段も時間も歯が立たないんだら。北関東〜東北・札幌の利用なんてのも
ゴミみたいなものだろ。たとえ時間的には勝負になっても。もう北海道新幹線は
大赤字が見えてるじゃん。大失敗になるとわかっていてなんで突っ込んでいくのかね。あきれる
0669ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:30:00.27ID:X6N6RiPl0
>>666
その理屈でいくと通勤五方面作戦とかやってた時代の首都圏がやばいことになるけど・・・
東海道新幹線に関しては既に建設費もペイできてるだろうけど
首都圏は京阪神当たりのはまだ建設費をペイ出来てないんじゃないかね

まあペイ出来ないと判ってたから清算事業団なんて立ち上げて放り込んだんだろうが
0670ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:35:35.97ID:pBQnCO+g0
>>97
なぜJR北海道が運営を続けるなら黒字にできるのに
分離して第3セクターにしたら赤字になるの?
0672ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:38:31.89ID:d7VpuXkQ0
>>669
そうだね。京葉線と武蔵野線は運賃値上げすべきだね。
そうして利益を生まない貨物を最初に廃止しようぜ。
0673ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:39:06.42ID:fojYI6Sh0
>>668
新幹線を開業させると並行在来線は無条件で三セク化できるから
JR北海道の視点で見ると実は新幹線単体が赤字でもメリットのほうが大きいんだよね。

函館本線の赤字は年間で70億円強で、今後はさらに赤字が膨らむ。
ここを三セク化できるなら、仮に新幹線が50億円の赤字でもメリットのほうが遥かに大きい。

まあ、結局はJRが赤字路線を自由に廃線できないことが、いろいろ捻じ曲げちゃってるんだよな・・・
0675ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:46:35.99ID:pBQnCO+g0
物価が日本の1000分の1のような発展途上国でも鉄道は運営できてるんだから
北海道もそのレベルにあわせて安全設備レベルもそういう国と同等で安価な鉄道として残しては?
0676ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:46:49.81ID:X6N6RiPl0
>>672
なんでその二路線が出てくるか判らんのだが・・・

どちらにせよ実際に国鉄の負担になっていたのは
国が押し付けてくる地方新線より大都市圏の整備のコストだって事を理解していれば
>>666 みたいなことは言えないお思うけど
0677ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:48:06.69ID:pBQnCO+g0
>>676
首都圏の鉄道は、地方の1万倍の費用がかかったとしても
乗る人数が何百万倍もいるんだから問題にならないだろう
0678ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:48:35.49ID:d7VpuXkQ0
>>674
>>669のレスで建設費をペイできて無いようなので回収速度を早めるためです。
線路保守費を下げ旅客電車を増発するために貨物を廃止する。
0679ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:55:39.54ID:fojYI6Sh0
>>678
建設費の減価償却も入れるって話ね。
それはそれで合理的な試算方法ではあるし、
サンクコストとして計算しちゃう今みたいな方法も一つの手段。

目的を何に置くか。
もし運賃を上げて旅客数が減ってしまうなら、その値上げは無意味。
まあ、首都圏の路線なら多少値上げしても客は付いてくるから、値上げはありかもね。
0680ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 14:57:11.70ID:MwGKa7JL0
>>673
自由に廃線させない代わりに赤字は国が支援してるだろ
北海道はそれでも持たないってこと

それに上のリンクみたけど西日本が廃止も含めて検討するのは
255キロしかないじゃん、しかも山奥

そして東日本、東海、九州はそんな話なし、
支援を受けてる四国なんか新幹線をどうのこうの言うレベル。

これから高齢化が進むのに赤字だからといってバッサリ切っていったらダメ
輸送人員200人以下ならわかるけど、それは弱者切り捨てじゃないか?

鉄道は未来永劫続くとは思わないけど、今赤字だったら廃止とは絶対ならないと思う
0681ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:00:02.99ID:X6N6RiPl0
>>677
営利目的で見るならペイするのに何十年か判らん事業を借金してまでやるのは愚策だし
公共事業としてみるなら地方を差別するのはどうよって話になる

>>679
実際私鉄勢は建設費を運賃に反映させたら客が減って意味がないで
ほとんどのところが後回しにしたしね
0682ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:10:02.02ID:fojYI6Sh0
>>680
弱者切り捨て????????

鉄道は大量輸送が必要な地域のオプション的な交通手段なんだよ。
大量輸送が見込めない路線は廃線しても全く問題ない。
多額の赤字を計上してまで鉄道路線を続けないといけない理由がない。

東日本、東海、九州だって例外じゃないし、もうそうなりつつあるよ。

>人口2000人余りの福岡県東峰村。
>村を走り、少なからず生活を支えてきたJR日田彦山線が豪雨災害で不通となり3年、
>今年5月の結論は「鉄道での復旧を断念し、線路跡はバス専用道にする」。
>年2億6600万円(同)の赤字を出してきた。
>「年1億6000万円を沿線自治体が負担しなければ鉄道での復旧は困難」。
>冷徹と言われようとこの姿勢を崩さなかった。
>東峰村を含め沿線3自治体に突き付けられたのは、年間5000万円ずつを負担できるかどうか。
>「乗客を増やすのか。自治体が金銭的な負担をしても鉄道として残したいのか。
>あるいは別の交通手段に変えるのか。考えてほしい」(JR九州の青柳俊彦社長)。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00668/
0683ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:11:23.16ID:dTk+YymE0
>>572
典型的な都市近郊型赤字路線
ダンピング同然の通勤通学定期が根因なんだよなあ
中学高校生の定期運賃見直しとか、時間帯別定期券制度の導入などがカンフル剤
0684ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:14:09.71ID:MwGKa7JL0
>>682
年寄りとか鉄道がなくなったら困るって人いるじゃん
さっきもいったけど大量輸送だけじゃなく
正確性、運賃の安さ

日田彦山の例は災害がなかったらそういう話にならなかった

それにもう1回聞くけど君が正しいならもう鉄道、バスはほとんど
なくなってると思うけどなんでそうなってないの?
0685ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:17:50.61ID:fojYI6Sh0
>>684
バスにすればいい。
鉄道だって時間は正確じゃないし、年寄りが正確性を求める理由は?
そして、その僅かな人の僅かな利便性のために、どれだけの金を使うの?

運賃の安さは赤字を垂れ流しているからだろ。
バスにして、運賃を補助したほうが赤字額はより少なく、より運賃が安くなる。
0686ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:21:10.46ID:d7VpuXkQ0
>>680
鉄道を廃止すると、なぜ弱者の切り捨てになるの?

鉄道は駅まで行って乗るが、バスなら一般的に駅より近いバス停、タクシーならそれこそ自宅前から乗れる。
目的地も同じだろ。

弱者には鉄道よりバスの方が優しいじゃん。

それより鉄道を残したいなら、赤字にならない運賃を負担しろよ。
0687ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:29:23.51ID:MwGKa7JL0
>>685
日本の鉄道は世界一正確
年寄りだって正確な時間を求める人いたっておかしくないし
高校生なんかもっと切実、仕事やレジャーで乗る人もひんぱんに遅れる鉄道
より正確な鉄道がいいのは明白

運賃の安さは長距離運賃が高いため
まあその辺調整の余地はあると思うが

まだ答えていただけないのでもう1回聞くけど
君が正しいならもう鉄道はほとんど
なくなってると思うけどなんでそうなってないの?
0688ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:37:04.52ID:fojYI6Sh0
>>687
住民や自治体の合意が必要で、彼らがわがままだから。
これに尽きるよ。

事業者が経済合理性に基づいて自由に廃線していいようにすればもっと廃線は増える。
そして、それが本来正しい姿。
公共インフラとして重要で廃線されたくないなら、自治体が赤字補填すればいい。
0689ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:42:51.55ID:MwGKa7JL0
>>688
はい出たー自分が正しくて
人が間違ってるw
住民の合意まで必要ってあまり聞いたことない

それでも廃線になったところはたくさんあるんだが
実際北海道なんか最近廃線の嵐
0690ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:46:04.25ID:X6N6RiPl0
>>688
そりゃあ国鉄が東京一極集中という政策の失敗と政治の都合で潰されて
即座に線路を引っ剥がされたら大体の人は切れるだろう・・・

国も叩かれるのが嫌だから分割民営化で
自然死を狙ったけど肝心の手切れ金のアテが外れちゃったせいで
政治家先生も廃線がどうこう言えないで経営努力が〜って言っちゃう始末
民営化の時に見捨てるって決めたんなら素直にごめんなさいしとけばよかったのに
0691ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:46:53.08ID:fojYI6Sh0
>>689
自治体との合意が必要≒住民との合意ってこと。

もっと素直に経済合理性に基づいてドライに廃線可能にすべきだよ。
廃線されたくないないなら、受益者が赤字を補填する。
何でこの当たり前のことができないのか。
0692ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:54:20.70ID:fojYI6Sh0
より厳密には、鉄道事業法 第28条の二の2がネックになっている。

(事業の廃止)
第二十八条の二 鉄道事業者は、鉄道事業の全部又は一部を廃止しようとするときは、廃止の日の一年前までに、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。
2 国土交通大臣は、鉄道事業者が前項の届出に係る廃止を行つた場合における公衆の利便の確保に関し、国土交通省令で定めるところにより、関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するものとする。

公衆の利便の解釈次第でゴネることが可能。
この条項の定義を明確化するか、そもそも削除するかしちゃえばいいんだよ。
0693ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 15:55:10.86ID:MwGKa7JL0
>>691
>自治体との合意が必要≒住民との合意ってこと

それだったら最初からそう書きましょう。


それにいつまでも分からん奴だな、
お前が当たり前と思っててもJRはそうは思っていないってことよ。
今迄の廃線は受益者が負担できないから廃線になったまでで。
0694ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:01:23.38ID:fojYI6Sh0
>>693
これからどんどん廃線は進むし、そうじゃないと日本の鉄道事業者はジリ貧になるだけ。
結果として困るのは国民なんだよ。
一部のわがままな人のための犠牲になるのはね。
0696ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:02:47.89ID:d7VpuXkQ0
>>691
>何でこの当たり前のことができないのか。
そりゃゴネていれば収支を無視した運賃で鉄道が存続できるからね。

運賃を認可する国土交通相が、路線・区間毎に収支トントンになる運賃を認めれば良いだけ。

JR北海道は乗客1名の駅までも存続したのだから、公共と言うより福祉なんだよ。
0697ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:03:41.32ID:MwGKa7JL0
>>694
いや北海道、四国以外は黒字
四国はこの先どうするのか知らん

ただ数年でどんどん廃止ということにはならない
0700ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:09:05.56ID:fojYI6Sh0
>>696
運賃が認可制なのがネックだよな。

赤字なら自由に値上げしていいようになっていれば収支をトントンにするために値上げを続けて、
最終的に利用者を限りなくゼロにして誰も使ってないから廃線しますってできる。
0702雲黒斎2021/11/07(日) 16:22:39.79ID:ArzugF0K0
>>641
それが観光列車を積極的にやらない理由なの?  自分はJR北は廃線したいんだろうと思ってるけどさ。
0703ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:41:17.53ID:d7VpuXkQ0
>>699
経費削減のために一律かつ即時廃止すべきですね。
バス停なら利用者無しなら通過できるが鉄道駅は通過できない。

本来なら鉄道駅を維持するだけの収入を得られない駅は、廃止するか信号所に降格して赤字を減らすべき。
0704ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:51:28.75ID:M2CGwCzk0
結局は乗らないけど残せってノスタルジアが邪魔してるだけ。
かつてC62ニセコが走ったとか、今の収支には関係ない。
転車台はもったいないと思うけどね。
0705ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:54:47.41ID:sxqzZ3p30
北海道新幹線そのものが要らない。
・札幌まで延伸しても赤字
・東京ー札幌の大半はJR東に持っていかれる
・運賃は、航空機の実勢価格より遥かに高額
(距離の似ている東京ー博多の鉄道シェアを見るがよい)
0706ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 16:59:46.63ID:d7VpuXkQ0
>>705
そもそも、東北新幹線も仙台までで十分だよ。
まぁ岩手、秋田県が補助金を出すなら盛岡とミニで秋田までかな。
0707ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:18:17.31ID:lc0vLNU00
沿線住民は廃止はダメと絶対言う。
これが釧網線でも根室線でも起こっていること。
0708ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:20:11.16ID:lc0vLNU00
>>705
それでも北海道のはるみ知事や逢坂さんとかの国会議員は欲しがったんだよ。
逢坂さんは、札幌の皆さん、もうじき新幹線が来ますからね。楽しみに待っていて
くださいとhbc だったか討論会で言ってた
0710ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:21:51.98ID:e8Z1qi8g0
鉄オタ「頼む!有珠山噴火してくれ!それで鉄道が残る」
0711ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:33:06.04ID:2dDI+ubl0
>>708
高橋はるみは自民党道連会長代行だし、逢坂誠二は立憲民主党道連代表だし
北海道新幹線は保革相乗りの道民全体の夢と希望なんだね
0712ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:41:27.23ID:bjrLwKJq0
どちらにしても18切符や東日本パスは特例で乗れるようにすべき、
誰も乗らない路線にわざわざ乗ってくれるお客様なんだし
0713ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 17:45:58.84ID:Ez1HL+XH0
>>712
乗せる意味がない
JRから3セクに金払う理由がないから
3セクから見ればタダノリされているのと同じ
0715ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 18:51:34.45ID:2dDI+ubl0
>>714
昭和40年代の半ばころまで(1960年代末頃)、小樽〜長万部には巨大な蒸気機関車
C62の重連や三重連が突っ走っていたんだな。時代を感じる
燕のマーク入りのC62の2号機は京都梅小路の蒸気機関車館(現:京都鉄道博物館)
に収まっている
0716ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 18:53:50.43ID:vCTV8r+b0
おそらくこの住民説明会にも車で来てるってオチなんでしょ
0717ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 18:54:52.30ID:mCAoFNJi0
>>715
国道も鉄道もこっちがメインルートで、北海道内の最重要路線だったのにね。

だから、新幹線が通るルートなんだけどさ
0718ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 18:57:44.47ID:keXehPYW0
本州なら距離も短いしバスでいいんじゃないの?と言うけれど
北海道ではローカル線は廃止すればいいと思うが、特急が走る路線は維持した方がいいのでは
鉄道には詳しくないけど
0719ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:01:05.65ID:MwGKa7JL0
>>715
このスレの上のほうで

「DF200は軸重制限に引っ掛かって山線入れない」
「いやC62走ってたからそれはない」
「あのC62は軸重軽くしてた」

どれが本当?
0720ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:03:42.90ID:kjuTdICB0
>>718
バスでいいと思うよ
札幌知床を夜行バスで移動したがマジで便利
夜札幌で飲んでバス乗ったら直接ホテルだからな

ホテルで温泉入って朝食食って流氷ウォークで
時間無駄することなく旅行できた
0722ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:10:33.28ID:xpUUSLVI0
>>630
借金まみれの親戚に自分の財産分け与えるようなもんだしな
そんな事するお人好しは存在しないのと同じで、JR東日本が自分の儲けをJR北海道に分け与える訳が無い
0723ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:12:57.43ID:kjuTdICB0
>>721
排出権取引すればいいんじゃね?

100km移動で鉄道とバスで3kgくらい排出量が変わる
トン5000円としてたったの150円にすぎない
0724ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:19:28.64ID:sxqzZ3p30
>>496

篠ノ井ー長野は信州です。
0725ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:21:09.93ID:sxqzZ3p30
>>719

全部本当。
但し路盤強化すれば、DF200は入線可能になる。
0726ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 19:26:06.97ID:MwGKa7JL0
>>725
砂原線は路盤が弱い(45k/m制限)らしいがそこでもDF200走ってるってことは
山線はよっぽど路盤が弱いんだな
0728ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 20:10:45.16ID:Fz1Fg5340
ふーん。

まあ、新幹線自体需要がひっ迫している所に、複々線的なものとして整備するようなもの
だったからな。
並行在来線が維持できないところは、新幹線でなく、在来線改良程度にするべきなんだよな。
0730ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 22:14:55.80ID:mCAoFNJi0
>>716
だって余市町内には余市駅しか無いものwww
0731ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 22:40:31.65ID:G12m7PKY0
新幹線軌道なら現行新型コキでも海上9フィート6インチコンテナ運べるでしょ
0732ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 22:42:59.56ID:7e23TY5f0
>>728
在来線が単独でやっていけるのは既に大都市近郊だけになっている。
それ以外の地域は、公的な資金の投入がない限り、新幹線の有無に依らず近い将来廃線するしか無い。
その際に、新幹線があれば鉄道自体は残ると言うこと。
新幹線が無い地域は鉄道という輸送手段そのものが無くなる。
0735ニューノーマルの名無しさん2021/11/07(日) 23:16:37.01ID:JteOCC8o0
>>2
使われていないようなので廃止を勧告します
0736ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 00:42:31.69ID:KiGbN+Df0
池北線を返せ
0737ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:04:30.45ID:ezoj7Vau0
青函トンネルの定期便の貨物列車は18往復
臨時便枠は7往復

2000年に有珠山が噴火した時に
山線で臨時便を出したけど

山線は全て単線で、20両を12両に減らしたけど
最大6往復しか走らせられなかった
0738ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:07:13.94ID:hLUFbGmI0
故郷に帰れなくなるべ
0739ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:07:19.33ID:ezoj7Vau0
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/usuzan/database/03/05/03/uzn030503_02.htm
http://i.imgur.com/jzYOp8R.png

◆JR貨物によると、本道と本州を結ぶ貨物列車は1日24往復あるが現在、函館線経由で1日5往復をどうにか運行。通常は年度末の引っ越し荷物や紙製品輸送などで混雑する時期だが、半分弱の輸送力に落ち込んでいる。

同社は約200台のトラックをチャーターし、函館駅近くの五稜郭ターミナルでコンテナを貨物列車に移し替えたり、フェリーで輸送するなどの対応。しかし、輸送が追いつかずにコンテナが滞留するケースも出始めている。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.53]

◆30日から東室蘭―長万部間が不通となった影響で、JR貨物は長万部駅から函館線へのう回ルートに切り替えているが、同線は単線区間のため、
1日5往復程度しか確保できず、残りは五稜郭ターミナル(函館市)からトラック輸送に変更した。
すでに本州で荷受けしたコンテナについては、フェリーやトラックを使った輸送方法を検討している。[『毎日新聞』 (2000/3/31北海道版夕刊)]
0740ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:07:42.47ID:fgUD7hz30
道西もダメなら最終的には札幌以外ダメってことになりそうだな
0742ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:10:59.83ID:hLUFbGmI0
北海道はここまで廃れたのか…
ついに鉄道で日本が南北に結ばれることはなくなるんだな。
0743ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:11:57.85ID:hLUFbGmI0
余市までは残して…
0744ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:16:36.09ID:GhgDe0Bs0
男鹿線みたいに充電池で走らす車両使えば電化せずとも
余市まで走らせそうだが冬の北海道の寒さだと厳しいのかな?
0745ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 01:18:01.63ID:hLUFbGmI0
余市でうまいウイスキー🥃いっぱい引っかけにいくのが楽しみなんだが。車でいったら怒られるだろ
0748ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 04:39:32.89ID:CvzsHZM90
『北海道新幹線は赤字だ!早く潰してその分を赤字ローカル線に使え!』な人が必ず出てくるけど
新型コロナ以前の2018年度(2018年4月から2019年3月末)までの【営業係数】

営業係数とは「100円の運賃収入」を得る為にどれだけの経費がかかってるか?で
100より小さければ【黒字路線】100を超えたら【赤字路線】

JR北海道で一番営業係数が良いのは「札幌圏」で107
二番目が長万部→東室蘭の156
三番目が南千歳→帯広の163
四番目が岩見沢→旭川の167
五番目が室蘭→苫小牧の174で
六番目が北海道新幹線の203
http://i.imgur.com/4cWVmli.jpeg
北海道新幹線が赤字なのは年間50億円の青函トンネルの維持管理費がかかってるから
北海道新幹線が無くなっても、青函トンネルの維持管理費は対して減らない

http://i.imgur.com/ilBvmqO.jpeg
0750ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 04:48:29.98ID:CvzsHZM90
http://i.imgur.com/ilBvmqO.jpeg
昭和58年度の青函連絡船の赤字は237億円
青函トンネルが開通しても津軽海峡線は年間90億円が見込まれて
青函トンネルと青函連絡船の両立は難しい
0751ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 04:49:09.72ID:CvzsHZM90
訂正

http://i.imgur.com/ilBvmqO.jpeg
昭和58年度の青函連絡船の赤字は237億円
青函トンネルが開通しても津軽海峡線は年間90億円の赤字が見込まれて
青函トンネルと青函連絡船の両立は難しい
0752ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 04:55:15.27ID:Jm77bBr60
>>718
バスにしても路線がどんどんなくなっていくから、結局90歳超えても運転するしかない
という状況が増えてるね。
0753ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 07:30:12.24ID:jjGc9a7s0
>>749
これ見ると貨物がガンだな。

今はトラックと船でほとんど運びきれるんだから
固定観念無くして鉄道での貨物を無くしちゃうのもありだと思う。
貨物がなくなれば在来線もかなりバッサリと削れる。
0754ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 07:41:06.80ID:VexQ41Ni0
>>753
今はトラックの運ちゃん不足でバブルの頃スカスカだった
貨物列車が満載に近い状態で札幌〜五稜郭間を
24時間走ってる。
0756ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 07:43:42.14ID:jjGc9a7s0
>>754
人手不足の問題なら、連接トラックとか自動運転トラックの開発、法整備を進めるべきだな。
道路は必須インフラとしてこれからも維持し続けるんだから
このインフラを出来るだけしゃぶりつくすように使うのが社会全体としては最も効率的。
0759ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:10:02.30ID:jjGc9a7s0
ちなみに、旅客のほうも全盛期と比べると1/10以下まで落ちているからね。
それだけ道路、車へのシフトが進んでいるってこと。

根本的には誰も使わないから大赤字になっている構図。
0763ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:21:38.34ID:jjGc9a7s0
>>762
数字が全てを物語っている。
今や貨物輸送なんて全体からすれば微々たる割合になっている。

トラックで運びきれないという根拠を示そうね。
0765ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:28:43.54ID:+Qrybd1k0
鉄道貨物への依存度が高かった雑誌とか、電子化が進んで部数下落に廃刊続々だもの
片輸送が加速するわな
0766ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:34:06.79ID:B55uu27l0
>>744
余市町にそんなこと出来る金があるかどうかくらい分かるだろ
交換設備全廃しても維持できない次元なのに
0767ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:47:12.16ID:VexQ41Ni0
>>763
ざっと計算すると貨物列車は1日7000トン運んでる
単純計算でも10トントラック700台
そして貨物列車の95%は札幌と本州を結んで
行き先もいろいろだからその10倍はいるぞ

まあお前は人もトラックもすぐに調達できるというだろうw

すでに人手不足が始まってるというのにできるかな?
0769ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:55:16.31ID:jjGc9a7s0
>>766
余市-小樽間の鉄道を維持するための赤字補填分が30年間で300億円だからな。

余市町が約1万世帯だから、
鉄道を残すためには各世帯が毎月1万円を払い続けないといけない計算になる。
0770ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:56:39.62ID:rKbxWoeO0
>>719
DF200の軸重は16t
C62軸重軽減改造機の軸重は14.96t
DD51の最大軸重は15t
最高速度95km/h

軌道そのままでも最高速度を落とせば(たぶん85km/h)運転可能
0771ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:57:04.73ID:VexQ41Ni0
>>769
それに自動運転とか気軽に言ってるけど
そんな簡単な技術じゃないから
親戚にそれ関係がいるからな
0773ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 08:58:37.80ID:jjGc9a7s0
>>767
だから連接トラック使ったり、自動運転化すればいいんだよ。
今でも北海道内の輸送はトラックが鉄道の10倍以上運んでいるから、
少し輸送量を増やすだけで余裕で賄える。
0774ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:02:16.51ID:VexQ41Ni0
>>773
連接化は7000台必要ですが?
カネは誰がだすの?
自動運転なんか相当先の話

数字が全てを物語ってるねえw
0775ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:06:31.88ID:jjGc9a7s0
>>774
一義的には運行会社が払い、最終的には荷主が出すに決まっている。

輸送量に応じた運賃収入が得られるなら、運行会社も投資する。
それが自社の利益最大化になるんだからね。
鉄路がなくなれば当然トラック輸送が増えるから、当然のごとく投資する。
人(運行台数増)のほうがコスパがいいならそれに投資するしし、
設備(連接トラック)のほうがコスパがいいならそっちに投資する。

もし誰も投資しないなら、需給バランスが崩れて運賃が上がって
投資のメリットが出てくるから結局は誰かが投資することになる。
経済原則そのもの。
0776ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:07:59.33ID:+Qrybd1k0
フル自動運転は厳しくても、隊列走行は実用化の目処が立つ段階まで来ているね
道路側のPTPSなどと組み合わせ道内特認での実証ならワンチャン
BRT専用道での代替バスにも応用できる
0778ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:24:44.50ID:VexQ41Ni0
>>775
そこまでいくのにどれくらい時間がかかりますかねえ?
投資といってもカネがないとできないよ?
軽く億は超える話。
人の採用だけでも相当な時間がかかるし
いきなり廃止したら長期間札幌ー本州の荷物の往来に
時間がかかるようになるよ?

だからこそ長万部町なんかは旅客のみ廃止って言ってんだろ
青函トンネルの保線費用はJR貨物とJR北海道が話し合って
分担すればいい。
0779ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:35:32.18ID:+Qrybd1k0
>>777
20ftでも13.5tキャップとかクンロク積載不能とか、鉄道貨物ゆえの制約がどうしてもね
40ftはハナから無理だし
0780ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:47:06.09ID:B55uu27l0
新函館北斗〜大沼〜大沼公園〜森は廃止かね
支線だけあれば貨物列車には十分だよな

まあ問題は誰が設備保有するのかってことだが
JR貨物が持つべきとは思うけど
0781ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 09:47:25.15ID:rKbxWoeO0
ほくれん丸級Ro-Ro船1隻で青函連絡船渡島丸(2代目)5.7隻分の輸送力を持つ
乗組員は船長入れてRo-Ro船13名に対し、渡島丸(2代目)は30名
航海は、14+4時間(28時間+7時間)、改良連絡船7時間30分+1時間(15時間+3時間)
26列車/日運ぶから、5往復/日(7.5隻/日)、改良連絡船17.33往復/日(12.3隻/日)
0782ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 10:04:57.73ID:qzsZ1tkO0
>>780
そうなるとJR貨物は死ぬ
まああるべき姿になるから悪いことではないけど
0783ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 10:08:22.37ID:8uPNTN+50
>>770
C62が走っていたのは30年も前の話
鉄橋の経年劣化とか考えないと事故の元
0784ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 10:12:31.11ID:rKbxWoeO0
>>783
有珠山噴火時にDD51が貨物も寝台も牽引して走っている
もっとも同区間廃止論者のワシにとってはどうでもよいことだが
0785ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:08:21.68ID:CvzsHZM90
>>755
お前は少し上のレスも見ないで
スレタイだけ読んで書き込むんだなw

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/usuzan/database/03/05/03/uzn030503_02.htm
http://i.imgur.com/jzYOp8R.png

◆JR貨物によると、本道と本州を結ぶ貨物列車は1日24往復あるが現在、函館線経由で1日5往復をどうにか運行。通常は年度末の引っ越し荷物や紙製品輸送などで混雑する時期だが、半分弱の輸送力に落ち込んでいる。

同社は約200台のトラックをチャーターし、函館駅近くの五稜郭ターミナルでコンテナを貨物列車に移し替えたり、フェリーで輸送するなどの対応。しかし、輸送が追いつかずにコンテナが滞留するケースも出始めている。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.53]

◆30日から東室蘭―長万部間が不通となった影響で、JR貨物は長万部駅から函館線へのう回ルートに切り替えているが、同線は単線区間のため、
1日5往復程度しか確保できず、残りは五稜郭ターミナル(函館市)からトラック輸送に変更した。
すでに本州で荷受けしたコンテナについては、フェリーやトラックを使った輸送方法を検討している。[『毎日新聞』 (2000/3/31北海道版夕刊)]
0786ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:11:57.06ID:qIVh/Zch0
人間輸送だけじゃ限界あるよな。
本来鉄道は人だけ運ぶもんじゃない。
かといって貨物もまとまらんとなるとどうしようもない。

つまり道路が整備された昨今では地方鉄道は役割を終えたという結論にしかならん。
さみしいけどな。
0787ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:25:20.02ID:rKbxWoeO0
国策で行うならば、
どうせ北海道はバカ知事しか行かないし選ばれないから鉄道を拡充させても無意味
また鉄道を拡充させたとしても関東近辺でボトルネックが生じてしまい意味をなさない
札幌市から国の出先機関を全て新千歳空港の南東へ移転させ、それで人口も大消費地も同地域へ移転
これで荷受け地は札幌から苫小牧近くへ移転でき、苫小牧港からの荷揚げで済む

本州側は最短の下北半島北側へ港を新設し、野辺地からそこまで複線交流電化 出戸川の東
大湊線流用区間は強風運休しないようドームで覆う。流用しない区間はEV-E801系投入

その間をRo-Ro船で運ぶ

在来線としては五稜郭−苫小牧間が廃止となるものの、青春18きっぷ客はシルバーフェリー八戸〜苫小牧便を使用
いったん全額を支払って利用し、利用証明を着地側駅窓口へ2日以内に提出すれば、差額返金
0788ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:30:33.49ID:rKbxWoeO0
青函トンネルを運転する貨物列車は函館発着として2ないし3往復/日残る
苫小牧−東室蘭間はトラック代行するものの、東室蘭−函館間はトラック代行しない
苫小牧港は東港(弁天埠頭)になるだろう
0789ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:31:49.01ID:us9opCiO0
>>788
苫小牧貨物駅をターミナル化して陸海鉄の拠点にすべき
0791ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 11:42:34.56ID:B55uu27l0
まるで鉄道なら無害かの言い方だな
0792ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 12:02:25.03ID:tkRnMhZF0
>>791
吐き出す二酸化炭素は少なくなるからなw
0794ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 12:52:17.29ID:ZoKueXZQ0
国鉄気動車の250馬力くらいのディーゼルは一日中回してると結構車内暖まるねえ。
おれのミツビシディーゼルはアイドリングだとほとんど熱が車内に来ない。
0795ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 13:32:21.84ID:9TzSwpwg0
>>768
そのための設備投資も結構な金額になるがJR北海道にもJR貨物にも負担できるとは思えない
0796ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 13:43:05.88ID:xspv/9tZ0
>>787
何でも良いけど、そこまで青春18キップ利用者を優遇する必要あるの?

奥津軽いまべつ〜札幌まで片道6000円のオプション券で良いじゃん。

ついでに大湊線は廃止だろ。嫌なら青い森鉄道に移管。
0797ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 13:44:18.50ID:d2AraiuK0
>>789
苫小牧港は従来のパルプ需要が減ってるんだから一般貨物を積極的に取り込んで行った方が良さげなんだけどね
0798ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 13:50:38.70ID:U5k28fO50
国・地上公共団体・金融機関・JR(旅客・貨物)・生産者団体(農協・漁協)・物流会社・宅配業者・通販会社・商社・
メーカー等の出資で新たに新幹線貨物鉄道会社を立ち上げて、在来線の貨物列車を貨物新幹線に全面的に移管しよう。
0799ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 14:41:04.48ID:ZoKueXZQ0
>>797
苫小牧 船で運んだものをもう一回貨車に積むというのは考えにくいねえ。
ここから札幌まで貨物列車って考えにくい、帯広でも釧路でも旭川でも名寄でも同じだな。
あと苫小牧貨物は岸壁まで意外と遠い。札幌から来た列車が分岐する形状になってる。
函館から来た貨物列車を入れるにはバックしないとならない。
道路挟んだヤマト運輸あてコンテナですら、フォークリフトでそのまま運んではいない。
(多分、札幌貨物ターミナルからヤマトの物流で戻って来てる)


入船町の旅客フェリーの待機場所も手狭、北側に掘り込んだ郵船とかの岸壁も、商品自動車置き場で一杯。
東側の線路・岸壁間も日本軽金属だのいろんな企業が占用していて線路が敷き難い
日高線の線路跡使って、浜厚真から東港(周文ふ頭)なら何とかかな。
でも、防波堤でしっかり囲まれてないので、大規模な港湾にするにはかなり金かかる。
0800ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 14:41:51.92ID:xKjllxyc0
住民が不要だと思ってるから使われないんだろ
0801ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 14:54:57.79ID:d2AraiuK0
>>799
積極的に取り込むってのは不自由な点を解決するためにどんな工夫と投資が必要か考えて実行することなんだけど
出来ない理由だけ考えて過去のレガシーにすがるスタイルは見直した方がいいね
0802ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 17:37:07.92ID:sb3XbMot0
小樽市の塩谷地区の説明会の記事が出てるけど
そもそも参加人数が本当に数えるほどしかいない
興味ないの丸わかりだな
説明するだけ時間と金の無駄だ
0803ニューノーマルの名無しさん2021/11/08(月) 17:48:25.56ID:cOULtnEh0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/DHbM/018202954.html 3046246 zsLo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況