【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★7 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1記憶たどり。 ★2021/11/09(火) 16:14:33.93ID:qBKeWThL9
https://twitter.com/jijicom/status/1457923406729416705

【速報】
自民、公明両党は生活困窮者への経済的支援に関し、
住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで一致した

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636440163/
1が建った時刻:2021/11/09(火) 13:12:04.95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:06.52ID:TjgEm8PE0
まあ、おまいらは貰えないからな (´・ω・`)

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:19.71ID:SuSuKddr0
またナマポだけ優遇すんのか

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:20.12ID:4ByvaZeC0
とりあえず全員にバラまいて
翌年雑収入として課税すりゃいいだろ

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:37.62ID:SuSuKddr0
働いてる奴に渡せよ

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:42.68ID:PmTBrwcR0
引きこもり無職こどおじ、今更必死こいて「世帯分離」を検索しても無駄だからな

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:45.15ID:1eYx/mTa0
なんて限定的な…。
ナマポと年金暮らしくらいしか貰えないやん…。

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:47.25ID:WH5iuG5k0
>>1
俺、住民税非課税世帯だ…10万円貰える
みんなゴメン(´・ω・`)

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:49.83ID:6N9M/0yS0
これで年が越せそうじゃ岸田さま

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:50.00ID:6qxSIXbS0
ねこの国終わったね

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:50.61ID:bkvq61h30
ワクチン一回打っただけの人でも数ヶ月後に大変な事になり始めてる!
免疫が死に初めてるのかな…打たなくて良かった
これ最大の薬害事件じゃないか?
https://i.imgur.com/moHNpUU.jpg

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:56.55ID:WP0J7fJs0
コロナ関係ないやんw

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:15:59.80ID:GzL3bO7Y0
年金生活者も?コロナ関係ないけど。

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:03.61ID:oVpw02qF0
非正規死んだ

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:07.19ID:GhmieBk40
世帯分離すると保険税が値上がりして、回収されてしまうのでは?😨

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:07.24ID:Ns/FPcyo0
よし今年はもう働かない

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:13.45ID:CqiP34to0
これが岸田の言っていた分配なのか?
これで経済の好循環が生まれるのか?
そんなわけねえよな

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:15.86ID:lxAikuVI0
非課税だからナマポは貰えないだろうな

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:17.10ID:l7WlSV+b0
外国人の不正さえなければいいんだよー。 帰化人とか留学生とか。。。

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:23.01ID:tgmVpHUX0
マイナポイントは??

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:26.98ID:JwmRfZuS0
オナホ優遇

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:32.87ID:tPlTcKtt0
投票に行かない馬鹿の45%にはやりたくないという強い意思を感じる
まあ、投票に行かない馬鹿は死ねよという強い意思を感じる
投票に行かない馬鹿の国籍剥奪すべきという強い意思を感じる

まあ、投票に行くのは年金世帯ばかりだからな
一票あたり280円が政党交付金として国から党に払われて、議員が数千万円
受け取る。
まさに投票しないゴミにはやりたくないと議員に思わせる仕組み
小選挙区制と政党交付金は見直しが必要

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:37.83ID:GIhfCGTd0
だから年収960万じゃなくて世帯年収にしろよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:38.76ID:BX6puHDU0
だいたい世の中は不公平なんだよ
氷河期世代の俺は知ってる
お前らも同じような気分味わえよ

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:39.98ID:mcMvGuuk0
非課税の上に10万円支給とか羨ましすぎ

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:40.68ID:tgmVpHUX0
自民、維新、国民、これで憲法改正できるだろ?
いつまで公明と組むの?
高市効果で若年層の保守化を理解しただろ?
そろそろ支那がはじけたら売国奴とスパイの大掃除だぜ?w

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:42.03ID:WcBoGXrP0
フルタイムで働く非正規オワタ/(^o^)\

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:45.53ID:8SE8qWjm0
子供がいてもいなくても苦しい年収4、500万以下でいいのに

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:47.68ID:7HIYWpxC0
れいわに入れておけばよかったな

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:47.92ID:tgmVpHUX0
駅の案内、いつまで支那語と朝鮮語をいれるつもりなんだろ?

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:49.11ID:lxAikuVI0
>>20
3万とは決まってないがやるみたいだ

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:49.21ID:rKxMNp3R0
まじめに働く人が損をする国

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:49.72ID:gkfccK0Y0
モッテッギー「さあて、やっつけ仕事が一つ片付いたな」

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:52.25ID:93rz//Vd0
もう決まったことだ
どれだけ騒ごうが意味がない

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:16:56.84ID:CjCWCugn0
ナマポには出さないでくれ
いくらなんでも甘えすぎ

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:01.13ID:fDgqGCUy0
この風俗嬢が世帯主で0円確定申告してないと貰えないよな

前スレ
>99.9%のキャバ嬢風俗嬢は確定申告してないから
>専業のキャバ嬢風俗嬢なら非課税世帯
>つまり1000人に1人どころか15人に1人はいる

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:03.02ID:cySZE5cg0
>>1
な?ネトウヨって非課税世帯だっただろ?

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:03.36ID:/Do+ljHu0
つまらん結果になったな

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:03.94ID:pC+JI+4d0
世帯だから、親に寄生してるやつ関係ないな(´・ω・`)

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:05.37ID:OAshYgaU0
世帯主は40歳以上とか制限きそうだな。

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:06.32ID:6xzALjPI0
およそ4年ぶりのチャンスを潰したんだからここで何書き殴っても無駄だからな

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:08.73ID:hYsZswsZ0
前スレ埋まっちゃったからもう一回書くけど
給付金って返還義務あるの?

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:16.52ID:ro2Pw5X00
自治体から住民税のお知らせが来てない人が貰えるの?

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:17.01ID:dkl+KQeY0
年金暮らしに渡すの?
コロナで年金減ったとかないだろ

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:17.06ID:MWma2I660
これ実質ナマポ上乗せじゃないの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:18.50ID:CqiP34to0
岸 田 文 雄 は 嘘 つ き

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:18.65ID:1G1JaNza0
結局さ、子供と老人、ナマポてあって、一番、コロナでダメージ受けなかった人たち

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:20.08ID:lyuYxHLv0
今年総合支援資金とかで150万もらったけど所得にはならないからこれももらえる
まあ確定申告で真面目に節税して非課税にしてるご褒美やなw

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:21.01ID:h/08KSVz0
まあこれは良いよ
線引も明らか

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:21.33ID:zFZXhQY80
バカ市、さっさと配れや

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:22.02ID:N0PKGYEF0
ありがとう(T_T)

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:26.00ID:v+7+9EMr0
国民健康保険料1000円台だから貰えるw

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:28.85ID:YvThfUr00
貰える人:ナマポ、年金貰ってる老人の一部、世帯分離してる無職

いやいや、困窮してる人じゃないよねw

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:35.21ID:ifPbRA3C0
無職のこどおじは親の扶養に入ってるならもらえないぞ
世帯分離に役所へGO!

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:39.59ID:1kphX/QR0
いやー最高

これでPS5買う

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:40.85ID:f7wL0sBS0
自分がもらえないと分かった無職こどおじが全力で他人の足を引っ張っています

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:41.24ID:TjgEm8PE0
非課税世帯って

ホームレスってもれなく貰えるんじゃあねえ ?

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:41.85ID:Ya1v9cEn0
>>32
中途半端に働くと一番損をする

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:42.43ID:DNUUwBsS0
ここで喚いているネトウヨさん!!
自民党に投票するのは間違いですよ
自民党はあなたのための党じゃない。富裕層のための党ですから!
気づいたほうがいいよ

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:45.47ID:ZZMicZN00
1回こっきりの為に世帯分離する馬鹿w w w
吹くw
これぞ民度

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:49.64ID:qHoeBoK10
>>8
金帰ってこないけど医療費控除しとくんだった………

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:52.02ID:3lDcaRVQ0
さよなら自民党。
国民民主か維新にうつります。

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:52.91ID:lifm9MsV0
ヤクザに金渡してどーすんの?

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:57.25ID:cifRN7I30
>>6

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11


上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:17:59.95ID:H0QLo5MW0
>>47
ガキ育ててる親はそれなりに苦労してるだろ

老人はまあ言うとおりかもだが

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:00.44ID:R23jx3ti0
確定申告しないと非課税世帯になると勘違いしてるやつがいるな

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:00.74ID:fDgqGCUy0
なんかこのスレ
理解して無くて書く奴がいるからちょっと危険…
理解度はツイやヤフコメのほうが上なんかな

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:02.70ID:AsZsfeRi0
前の時の非課税も生活保護は対象外だった
でもしさんがある老人も非課税世帯なのは納得できないな

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:04.54ID:DCjxuzbm0
>>18
貰えるでしょ
生活困窮者に配るって言ってるのに生保が対象外だったらそれこそ誰が対象なの?って話になる

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:06.86ID:I3h4pG480
親にパラサイトしているニートは貰えないからな

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:08.95ID:CBIVR0fS0
非課税世帯というキーワードがメジャーになって、非課税世帯になろうとする奴らが今後多発するだろうな。
俺たちが年金受給者になるころには、非課税世帯になるハードルがもっと上がっていることだろう

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:11.42ID:dD0gn7d40
なんだこれ 払ってるのが馬鹿らしいやん

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:13.82ID:2OCO8j/M0
こいつら何なん?

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:15.60ID:MdbIhfV/0
武漢肺炎絡みならワクチン接種者も入れてやれよw

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:16.61ID:j5ET0L6y0
俺なんて所得税、住民税、国民保険、個人事業税で
今年になって100万以上払ったわ

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:17.75ID:lxAikuVI0
だからナマポは貰えないって
200万貰ってる世帯多いし

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:18.68ID:pyluprgE0
>>58
ほんそれ

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:24.17ID:8f8QMQm60
めんどくさいから、消費税減税で良いのになぁ

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:25.22ID:vnTXtXxr0
ネットで野党叩いて頑張ってたこどおじタダッピは
もちろんもらえませんから
残念www

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:26.52ID:1kphX/QR0
>>69
正論

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:27.14ID:dD0gn7d40
国民バカにしてんのか

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:28.47ID:N477ES9z0
消費税廃止すれば年収300万の奴なら30万給付したのと同じ
10万なんてはした金配るより圧倒的に経済財対策になる

給付金配るなんてパフォーマンスで無駄な経費かけるな無能

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:30.79ID:icdFOhaR0
>>3
返済義務があるから貰っても次の支給に引かれるらしい
部分的なナマポの人とか最初から紛らわしいし貰わないだろうなそれなら

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:32.21ID:er1FNRvA0
コロナ関係ないやん

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:32.45ID:K9P16sXH0
7割以上、いや8割近くが死ぬまで安定収入を約束されている年金暮らしを占める非課税世帯が、コロナ禍での「困窮者」???
ただでさえ非課税世帯にはこれまでも今でも別件で支援し続けているのに…
ふざけてる!
本当に困ってる困窮者を救うのではなく、老人のご機嫌取りが第一目的になってるじゃないか!!
せめて「コロナ禍になってから非課税になった世帯」に変えてください!!

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:32.65ID:7VeH+oJR0
マイナンバーカード保有者にポイント3万円分ってのは無しなのかね。ようやくマイナンバーカード作ろうと準備してたんだが

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:34.29ID:xwImZNVr0
>>59
他に無いしw

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:37.74ID:YXKWa3po0
引っくり返る方に私の給付金10万円全額掛けてもいい
飛ばし記事

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:37.85ID:LOAIRKqJ0
あっしには関わりのないこっです

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:39.20ID:TjgEm8PE0
>>56
そもそもこどおじって、大企業正社員が多いから、世帯分離していても対象外だろw

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:39.54ID:VoC0N12X0
オカンがもらえるわw

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:42.85ID:cifRN7I30
>>59

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11


上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:42.94ID:VCXyLNln0
非課税世帯一人当たりに10万円なんだよな?
ガキは一人10万で非課税世帯は世帯単位でとかないよな?

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:43.14ID:JfyXv0z7O
10万じゃ少ないだろ

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:43.90ID:cySZE5cg0
>>42
生活保護貰っている場合は生活保護費から
10万円差し引かれるかもな

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:46.19ID:qVyYO8YM0
次の参院選は立憲民主に入れる

二度と自民には入れない!

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:49.24ID:tgmVpHUX0
マイナポイントの3万円は!!!?

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:51.46ID:E2zOIwLw0
障害年金一人暮らし世帯主ニートは10万円いただけるんでしょうか?
世田谷区にいるけど国保以外払った覚えない国保の毎月5000円?の出費払えなくて死にそうこの間残高10712円なっててさみしかった
15年続く平熱37.8度が理由でニートどす
https://i.imgur.com/JjhHO7k.jpg

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:53.15ID:dD0gn7d40
真面目に払ってた奴をバカにするな

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:53.31ID:YvThfUr00
>>20
マイナポイントは前回と同じなら25%還元で3万ポイント上限
12万買わないと駄目

家電とか買わないと無理じゃねえかな?半年くらいだろうし

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:54.02ID:Ya1v9cEn0
世帯分離はしておけよ役所に行って「世帯分離したいんですけど」言えば同じとこに住んでても簡単に出来る

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:18:59.77ID:BMdK8K6x0
>>31
子供と非課税に10万でマイナポイントは5万ポイント辺りで決着しそう

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:02.97ID:7x73EPaA0
ナマポ世帯に上乗せして何になるの?

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:03.18ID:GzL3bO7Y0
ナマポと年金はコロナで減ってないよ。

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:04.03ID:1eYx/mTa0
俺たちはキャッシュバックでデジタルマネー30万使ったら3万円とかなんだろ?

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:05.72ID:4dlK/USn0
ずっと自営業非課税世帯だったけど少しずつ良くなってきて今年¥5,000払ったおれワロタ

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:07.65ID:I3h4pG480
>>69
前例通りだと、たぶんナマポはもらえない

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:08.76ID:PhylF5uX0
>>93
茂木氏は記者団に「住民税非課税世帯に対して1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付していく」と述べた。

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:09.76ID:R29bexv80
自民党なら愛国だからOK
公明党なら自民党の盟友だからOK
なごむわー

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:11.67ID:WBz/W5Pe0
一番コロナ禍で厳しかった層ってどこなんだろうな

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:12.13ID:AsZsfeRi0
>>69
多分保護は対象外
麻生が1回目の給付の時も
非課税に保護世帯は含みませんって力説してたやんけ

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:13.00ID:ib2iQbpJ0
これ偽装離婚してる奴が詐取できるやつ?

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:14.77ID:RdMJjVG70
ナマポはキムチが多いからなんらかの力が働いたな

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:17.81ID:m1XdLy1h0
>>63
金渡さないと犯罪に走るからな
電車の中で刃物振り回したり火を放ったりする
仕事でも与えないとね

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:20.51ID:v0dcHdxA0
働いたら負けw

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:20.70ID:/7uk/w7U0
これは新たなジョーカーが出てくるな…

被害者が子供じゃ無けりゃいいが

被害者が子供じゃ無けりゃいいが

被害者が子供じゃ無けりゃいいが

被害者が子供じゃ無けりゃいいが

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:22.36ID:OAshYgaU0
一連の流れ見てて大学生一人暮らしには出さないはずだから、年齢制限絶対入れてくるよ。

世帯主は40歳以上とかね。

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:24.02ID:fDgqGCUy0
>>66

自分は無職は0円で確定申告しないといけないと
他スレで見たんだけど?
もちろん世帯主じゃないといけないのは知ってる

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:24.81ID:r5zqsjgO0
ありがとうや

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:25.47ID:2OCO8j/M0
住民税非課税世帯ってつまり無職だろ?
コロナ関係なくね?

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:25.87ID:W67VVoKT0
一律でいいんだよw貯蓄に回ってもいいじゃんwもともと国民の税金だろw

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:27.03ID:tgmVpHUX0
わしのマイナポイントは!!

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:28.77ID:WQbgkIiN0
すでに優遇されてるのにまた?

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:29.09ID:BfL/NAnq0
脱税とかしてる富裕層ではなくて貧困層を叩くのがネトウヨだからな

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:30.23ID:CqiP34to0
自民党ダメだわやっぱ

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:30.42ID:1TW5Vs0v0
まさか
これが分配とでも言いたいのでしょうか
アホすぐる

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:31.71ID:AtrPm9bK0
働いてないと非課税にはならん。

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:32.93ID:9X4KvGS80
去年住民税非課税世帯で今年は課税世帯の場合は10万貰えるの?

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:33.14ID:dD0gn7d40
滞納してた奴が10万円貰えんのか 糞だな

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:34.02ID:aCieM9Tl0
>>7

日暮板で問い合わせした人がいるらしいけどナマポは除外らしいよ

0760 今日のところは名無しで 2021/11/09 15:58:49
>>699
公明党に問い合わせした

日本人と韓国人のナマポは除外決定(留学生は支那人のみ対象になる)←国費留学生は年間380万円も支給されてんだぞ?

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:35.66ID:pC+JI+4d0
こどおじ、世帯分離しようとしてしまうwww

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:41.76ID:OGpxw+B30
お札印刷しまくってみんなに配るだけの
簡単なお仕事なのになぜしない?

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:41.81ID:ZAKXVN2h0
生活保護世帯と
非課税世帯は

分けられてる

自己負担が天と地ぐらい違う

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:44.00ID:cbN3k4iH0
アメリカの夫婦1700万以下単身850万以下の所得制限3回給付最大35万と比べてあまりにセコい

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:45.42ID:1XCMoDsj0
2年半無職で貯金切り崩して細々生きてるからありがてえわ
いつも玉子丼作って食べてるけど今日は半額の鶏肉買えたから親子丼食べる

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:46.56ID:Hh3DhNtv0
どんだけ限定してるんだよw

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:53.61ID:lxAikuVI0
>>69
ナマポでも年250万以上貰ってる世帯もあるし
110万以下の単身世帯もある

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:19:58.29ID:rvlmlU0o0
>>8
いや
諦めずに強く生きてくれ

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:01.06ID:wrv+psxJ0
前回騒がれて結局一律10万になった時も生保は対象外
ガチ貧困向けよこれ

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:05.97ID:giao+SdM0
これは凄く良い

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:07.73ID:DNUUwBsS0
>>87
富裕層なら自民党。 間違いないですよ。

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:08.90ID:i3iPKVF/0
コロナで一番苦しんでる低所得な労働者には届かないね

年金暮らしの高齢者や生活保護で暮らしてる
ある意味で既に守られてる人たちにさらに
小遣い配る感じだわ

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:09.43ID:eDBiti9q0
コロナで失業して実家に戻った人は貰えないのかよ
青年、中年に冷たすぎないか

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:09.70ID:v0dcHdxA0
納税したら負けだと思うw

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:09.75ID:ytIGE8Ht0
>>103
お布施で回収

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:10.81ID:nGkYJa9P0
>>129
生活弱者に配るってそういうことだろw
累進課税で半分持ってかれる高額所得者以外は文句言う権利ねーよ

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:10.87ID:XOm0jKlZ0
>>87
お望みの結果になって感無量じゃないか

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:11.18ID:Yo3UEWcq0
結婚して子供できたら形式上離婚するやつ増えるよ
嫁をシングルマザーにしておけば
ありとあらゆる支援受けられるし
学費無理だから
共働きより離婚したほうが完全に得だし
老後資金全然ちがってくる

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:16.13ID:t0yT8IQ/0
公明が票入れてくれた信者に恩返ししたいだけ。
制度がややこしいから事務費用もかさんで竹中のパソナも儲かり、一挙両得!
…国民不在。

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:17.04ID:3QGJh9dH0
ナマポには10万の臨時ボーナス支給かよクソ日本
給料から毎月、税金 年金、保険とかで15万以上天引きされてる俺からしたら海外に引っ越ししたい

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:19.61ID:F6+2pBRW0
年金生活者へのバラマキ?
一番コロナの影響を受けていないと思うが。

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:20.53ID:ZcJ9JHin0
>>36
こういうのは国保とかどうしてんだ?病気になったら10割負担だぞ

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:21.01ID:8hze1TvV0
非課税世帯って年金世帯と生活保護ですか
いいボーナスですね
本当に金ドブですね👍

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:22.67ID:icdFOhaR0
>>111
刑務官の受刑者には配ってたな

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:24.13ID:qVyYO8YM0
自民党の支持者って金持ちじゃなかったの?!

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:26.61ID:tgmVpHUX0
マイナポイント5000円もらうのに
マイナポイントアプリが糞過ぎて対応機種が限定されてクソだったなー
NFC対応の古い機種にアプリが寄せろよバカが作ったのか

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:27.87ID:51YfPnwF0
これが新しい資本主義ってやつか

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:27.93ID:83f4EWVo0
持続化給付金早くしろよ

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:27.95ID:xwImZNVr0
在日も貰う権利があるニダ!

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:29.78ID:1TW5Vs0v0
>>98
年金もらってる人はニートとは言わない

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:34.25ID:Ooem3VnL0
同居の場合世帯分離してても対象外か?

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:37.74ID:j2ONzhul0
お前らは貰えずナマポとジジババに配りますw
クソガキはクーポンなw

受けるはーw受けるはーwww

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:37.99ID:AsZsfeRi0
>>110
一人暮らしの非正規雇用で
仕事と収入が激減した層だろうな
後バイトが無くなった奴
そんな連中はそもそも結婚も出来ないし子供以前に苦しい筈

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:38.24ID:YvThfUr00
ナマポは非課税扱いになるの?
普通に考えると既に国から貰ってるのだから対象外だと思うけど

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:40.57ID:lyuYxHLv0
>>106
5000円払うぐらいなら経費つけて非課税にするだろ普通…

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:42.79ID:TjgEm8PE0
>>8
脱税するなよ・・・(´・ω・`)

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:45.93ID:JIdH9GHs0
>>120
自営業とかで働いて収入あっても非課税になったりするよ。

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:49.32ID:6Vc6UZ850
南無妙法蓮華経〜

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:50.76ID:XzsnQCbF0
ってか増えてね?
18歳未満に給付しますから非課税世帯にまで・・・・

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:50.98ID:Wj620G/r0
1番のカルトは

少子高齢化
経済停滞
上級に金抜かれまくり
他国に売国三昧
を25年間主導してオワコン国家にしたのに

「野党が〜」
「マスコミが〜」
「中韓が〜」
してる間に

「まともなのは自民党しかない!」

と思い込んでる国民の脳ミソだと思う😭

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:51.49ID:o27u1D5G0
仕事してなくて住民税払ってない人も貰えるの?

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:52.91ID:b3gAf+900
コロナで収入が減っていない、公務員家庭の子どもにも10万円を支給する理由は?

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:54.66ID:m1XdLy1h0
住民税非課税世帯がなぜ生活保護を受給できないのか
生活保護を受給しているならコロナなんて関係なく生活できる

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:20:56.69ID:l6GcPAKV0
>>36
2年後、インボイスが入るから
風俗嬢は全員、確定申告をしないと働けなくなる

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:00.19ID:hWLNYR270
>>32
非課税だと住宅ローンも組めないんだよ
甘くみすぎ

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:01.43ID:Ggc31SM10
>>106
がんばったのにね
どんまい

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:02.58ID:tySFMKb60
>>7 年金少ない層向けでしょうな。年金がっぽりの人は、住民税払ってるはずだし。

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:03.87ID:XSt8Fcr/0
年金受給者も?
本当に?

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:04.63ID:I3h4pG480
>>120
コロナで失業した人もいるだろ?

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:05.90ID:V7m76DqA0
世帯分離はど田舎暇な役所以外はあっさり通るよ

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:06.39ID:0q+0tqhA0
自民党に入れたお前らのせいだぞ

住民税非課税なんて銀行から借り入れして赤字にしてたり
節税対策やってたら払っていない富裕層いくらでもいるからな

余裕が合って子沢山な家にも配られるし

本当お前らのせいだぞ

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:09.40ID:LOAIRKqJ0
>>116
あのダサイスーツ買う金がないから問題ない

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:14.27ID:tgmVpHUX0
>>159
反日国とは断交&強制送還、これがNo Japanを手助け!!

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:14.56ID:tPlTcKtt0
【カネカネキンコばかり】
報酬を世界一にした結果売国奴ばかりになったし
不潔外人入れまくりでチャンコロナウイルスばら撒きまくる
30年間成長なし、25年間デフレ=大恐慌
公務員を今の30倍以上に増やすべき
【成長しなかったら議員や公務員の給料を生活保護費と同額にすべき。働かざる者食うべからずだ。自己責任や自助を言う議員や公務員は生活保護費と同額で良い】

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:15.04ID:nGkYJa9P0
>>171
どうやって生活してんの、その人は

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:15.83ID:AtrPm9bK0
>>164
なる訳ないわ。

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:21.84ID:h+SdnKqv0
住民税非課税世帯数は1600万世帯だから1兆6千億円の支出だな。少ないな。

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:23.74ID:V7m76DqA0
世帯分離はど田舎の暇な役所以外はあっさり通るよ

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:24.28ID:PBjj/W9S0
岸田の嘘つき!!くたばれ!

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:28.43ID:cmSZCJ9+0
遺族年金ぐらしの顎も対象か

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:30.36ID:1kphX/QR0
>>170
答え合わせ言っちゃ駄目ーwバレちゃうでしょ!

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:31.08ID:HHCoRNxm0
働いたら負け

こんなんじゃ失われた30年処か100年になるわ!

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:34.82ID:2OCO8j/M0
住民税非課税の意味が良くわからん
無職と老人って事?

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:39.45ID:3KZhG1RH0
株や不動産などの不労所得者は当然対象外だよね?

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:40.18ID:jzjpdwN+0
しかし、こんなのがコロナ困窮者対策なの?

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:43.81ID:PcN/OCWl0
貧困だけど生活保護は貰えない程度の収入はある家庭だけってことか
いいんじゃないの

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:45.63ID:ytIGE8Ht0
>>179
そういう所は優遇されてないかね?

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:47.84ID:eLxyIMB60
生活保護受給してるシングルマザーが最強なのかい?

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:49.78ID:KXQz+qvr0
>>141
だなぁ
肉屋を応援する豚なのに自分は肉屋側と思い込んでる奴大杉のおかげでおいしいわw

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:49.87ID:NhWwNE9K0
>>193
うん

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:50.32ID:o27u1D5G0
>>185
紐?

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:51.18ID:fDgqGCUy0
>>127
だよな
なのに風俗嬢が確定申告してないから貰えるっていうのが
意味が分からないだよ
0円申告してたらまだ分かるけど

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:52.35ID:R23jx3ti0
>>118
だからそう言ってるんだけど

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:53.04ID:iuUe2AkQ0
ウチ非ナマポで多分貰えるが
非正規は今年度の確定申告ベースで何とかしてあげて欲しいと思う

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:54.00ID:TjgEm8PE0
これ非課税世帯で申告すると、

収入を徹底調査されて、後で10万以上の税金請求されるから覚悟しておけ

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:54.40ID:ZAKXVN2h0
厚生年金組は怒るだろうな。かなりいる

がっつり税金やら医療費で消えてるのにな

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:55.09ID:2gMJ6Gki0
>>173
そこまでして生活してもらわなくてもいいから

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:56.14ID:3uoHA0Wy0
>>71
年金で非課税は月10万ぐらいだから資産が無いとキツいだろうね。コロナに始まった事では無いが

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:56.63ID:1TW5Vs0v0
>>118
所得の無い人は確定申告をする必要はありませんよ

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:57.62ID:R5VvStpQ0
働いてる人を応援してくれんかな。
国を支えてる人をまず救う。

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:59.20ID:qVyYO8YM0
安倍ちゃん戻って来てー

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:21:59.22ID:7B+z2njg0
真面目に払ってた人間も諸事情で非課税になったりするんだけどね
想像力足りんのかね
非課税世帯はずっと非課税世帯だと思ってるのかな
頭悪過ぎw

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:00.95ID:FMBSAPiW0
俺が払ってる税金返せよ

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:01.50ID:JMxAq30p0
子供がワクチン接種後に続々と死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636441883/

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:02.02ID:bOPD66Wa0
ちなみにこんな家庭も非課税世帯になる

A→年収350万サラリーマン
嫁→年収100万(パート)、Aの被扶養
父→年収140万(年金)、Aの被扶養
母→年収140万(年金)、Aの被扶養
息子→年収100万(バイト)、Aの被扶養
娘→年収100万(バイト)、Aの被扶養

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:02.54ID:wkEAhvNi0
ああ
俺もらえるみたい

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:03.07ID:tj+pzxdO0
外国へは気前いいけど同胞にはホント冷たいよなクソジャップてよ!

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:03.84ID:0s59ub3g0
生活保護受給者へのばら撒きは辞めてほしい。
生活保護受給してない非課税世帯は、生活保護受給者の増加抑制のために、まあまあアリかもしれないが

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:05.23ID:dtz6iT2O0
>>8
まあがんばれや

そういう気分だな

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:08.12ID:r9lUlAM50
確定ではありませんがナマポに支給されない条件とその仕組みを説明するので。

ナマポ叩きに勤しむ時間を自分を省みる時間にでも使ってください。

一律給付、無条件給付という特別な給付金に特別に収入とみなされず
返還や差額を差し引く事のない前回の給付と違い。

一律給付でなければ、たとえ配ったとしても収入として生活保護費の差額から
差し引かれます。
前回が前例があるかどうかはしりませんが、国からの給付金、賠償金ですら
収入として申告する必要があるので一律給付、無条件給付という区分ではないなら。
ナマポにも配るという話はなくなります。

良かったねこれでナマポ憎き怨霊も成仏できます。
非正規極めた貧困日本に漂い低きに流れる怨霊達よ南無阿弥陀仏

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:10.37ID:dvwFlFPq0
現金じゃなくお米券か期間限定ポイントにすべき

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:11.16ID:XSt8Fcr/0
思ってたよりひどい対応になってきたな…

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:12.08ID:NmkYstNA0
住民税非課税世帯で奨学金を利用して育ったよ、ホントの貧困でした…

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:13.19ID:RdMJjVG70
>>137
でも、非課税世帯でしょ?
なら貰えるやん

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:13.86ID:LP35s7Ii0
住民税非課税世帯ってなに?

あのくそ高い住民税を払ってない世帯があんのかよ?!

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:14.35ID:AsZsfeRi0
>>164
なら無い
前の時の議論でも保護だけは対象外だったからな
それより資産があるけど働いて無いだけで貰える老人とか
金があるのに子供も沢山いて貰い放題の奴とか
相変わらず意味不明だな

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:15.49ID:3Jd7eQAH0
国民の信任を得た自民党が決めたことだからな
反対する反日はさっさと祖国に帰れ

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:15.57ID:pC+JI+4d0
>>162
18歳未満は、5万円+5万クーポンだから
世帯に10万渡されても2人で分けた段階で完敗になるぞ

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:17.98ID:C66y7yEP0
>>57
申告してないだろ。今から申告すれば間に合うのかな?

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:19.03ID:7qlauEFt0
ナマポ丸儲けやん

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:19.48ID:HDxLoyem0
まだ所得制限に対しては、決まってない
高市さんの頑張り次第だろ

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:20.67ID:tcfkaQ1x0
これじゃあ本当に働いたら負けじゃん

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:20.78ID:pq69/6RO0
おまえらみたいな中途半端な貧乏人は
いつも支援の対象から外れるw

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:23.72ID:CqiP34to0
麻生太郎の親族である鈴木俊一が財務大臣に当てられた時点で察してたわ

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:24.04ID:lxAikuVI0
ナマポは対象が全員でないと貰えないんだよ

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:24.77ID:tgmVpHUX0
>>193
あと、バイトしてるけどカツカツの稼ぎしかない人

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:26.19ID:CBIVR0fS0
>>130
この件に関しては、公明党じゃなくて自民党が主体だからなあ

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:27.43ID:jzjpdwN+0
この国の後進国ぶりが本当にうかがえる

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:28.21ID:1XqeEbPg0
年金貰ってる非課税世帯より
税金直撃の年収200万円の非正規の方がよっぽど死にそうだろw
地方じゃボーナス無し17万とかザラやぞ

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:29.67ID:2gMJ6Gki0
>>213
非正規の払っている税金なんてゴミだろ

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:32.85ID:iqSqx/t70
お前ら醜いな

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:35.86ID:EnEe9gv50
合意を得たならさっさと配れよ

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:36.60ID:2Xr5S66m0
960万で線引き説 どこいったw
1500万なんてものあったなw

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:37.73ID:cifRN7I30
>>199

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11


【共産党研究】若者が入党しない革命政党 半数が65歳以上 ...
2017/12/07 —

自民若者人気 立憲は高齢者頼み続く 衆院選出口調査 ...
2021/11/01 — 自民党は若い世代からの支持が厚めで、立憲民主党は高年齢層頼みが続く――。



上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:39.33ID:TjgEm8PE0
>>185
預金だろ・・・

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:41.40ID:xWuKUwDn0
どうせ待てど暮らせど振り込まれないんだろ

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:41.45ID:u18iaokn0
半:系、シ;系も含めて、外国人の世帯には、ヤルなよ! むしろ追い帰せ! 

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:45.92ID:Y0kVSGiS0
(´・ω・)うちんとこ高齢親とワイの3人だけど住民税非課税世帯らしいけどこれって恥なんだったんだか?!

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:46.20ID:VAWUIobY0
生活保護世帯にはあげるなよ

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:48.47ID:BJvkvpEJ0
>>67
5chやってる奴なんてクッソバカの集まりだぞ?

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:48.74ID:NlzZlZX40
 ナマポのワタス、10万円もらえるのかい?w

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:49.55ID:eotJjrQm0
非課税世帯なら仕方ない

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:49.85ID:eDBiti9q0
>>142
同意
ネットカフェ難民や都落ちして政治家に頼る余裕もないガチ貧困ではなく
政治家に陳情する余裕がある貧困ぽく見える人に配る感じ

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:49.97ID:FMBSAPiW0
住民税だけで年に何十万取るんだよ
ボケ

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:53.41ID:Ya1v9cEn0
>>175
あー、これはある
だから車もいつもキャッシュで買ってるわ

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:56.31ID:fDgqGCUy0
>>202
追記
もちろん世帯主っていうの前提な

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:22:57.48ID:j5ET0L6y0
住民税非課税世帯って3割もいるのか
共産党支持者を根こそぎゲットだな

2018 年度の住民税 非課税世帯は 1753 万 3737 世帯と想定される。 これは、総世帯数(5852 万 7117 世帯)に対 して、概ね 30%の割合となる

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:01.21ID:/P/j4naT0
>>241
醜くてもいい金が欲しい
プライドで腹は膨れぬ

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:04.73ID:QtOWq+rZ0
5ch来て遊んでる奴らは困窮者ではない

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:05.31ID:z0ka76hQ0
この政策が憎いなら維新に投票することだね。
公明党にとって最もイヤなことだからね維新が伸びるのが。

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:06.95ID:Ooem3VnL0
>>205
申告も何も役所が把握してるやん

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:06.96ID:XSt8Fcr/0
>>249
年金受給者こそ不要

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:12.21ID:vLsEwQf40
>>156
そんな簡単な手続きもできないのかよ?って頭の良い高学歴様が作ったんだろ

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:12.57ID:dMbtOcHy0
元々収入ないところに投入するの?
へ?
経済効果でるの?

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:12.87ID:O6KXRLFj0
コロナ給付金、事実上無しみたいなもんじゃん
使う金額を大幅に圧縮できて財務省大喜びw

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:14.95ID:D4LKTc2L0
働いたら負け
よくわかるンだわ

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:15.79ID:RgmRGZJJ0
ざけんな
年収1800万の俺にもよこせや

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:15.94ID:V7m76DqA0
>>193
自営業で青色申告なら113万以下白色申告なら48万以下でももらえる

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:18.36ID:YvThfUr00
>>186
良かった、ナマポは貰えないのね
となると殆ど老人だろうな、もらうのは

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:19.64ID:aeLagPgp0
>>32
正確に言うとまじめに生きている人が常に損をする国。

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:21.50ID:i3iPKVF/0
今までは生活保護といえば共産党に頼むのが多かった
これからは
創価学会に頼んだ方が早いってことだな

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:22.65ID:wJ8JkqzB0
>>243
それは公明の子供にあげるやつ
これは自民の困窮世帯

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:22.96ID:nGkYJa9P0
>>245
もらえるかもしれんが、そんな富豪日本に何人いんの?
普通は配当収入とかあるでしょ

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:24.19ID:wA8jyFmP0
マイナポイントどうなったん?
3万貰えるんやろね

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:25.16ID:puPUSW9w0
ようは一番コロナでダメージ受けて本当に金が必要な層は見捨てられたということ
今なら電車で暴れるジョーカーたちの気持ちも理解できるわ国に見捨てられたんだから復讐よ

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:26.36ID:ZGvowIJI0
貰えるのは一部
負担は全員

お前らの大嫌いな共産主義w

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:26.65ID:tgmVpHUX0
>>247
公明党「ニヤニヤ」

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:26.96ID:KYJoUenf0
岸田は選挙前非正規助けたい言うとったけど
やめたんか

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:33.97ID:bE4BZhr80
「世帯」だということを理解してないやつ多くないか?

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:34.61ID:6TSbIpVq0
>>1警告!
これはフェイクニュース

次スレたてたら永久NGにする!

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:35.36ID:fKrNHZZ20
>>183
でも自公はやりません
むしろ積極的に移民受け入れw

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:42.48ID:nGkYJa9P0
>>270
累進課税がそういう制度だからな

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:48.09ID:DCjxuzbm0
>>107
前例って何よ?

>>111
麻生は今回どこにも出てきてないですけど?
一回目の給付は一律だったからそもそも非課税世帯だの保護世帯だのって話が出ることが不自然
話を作ってませんか?

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:48.83ID:8hze1TvV0
貯金たっぷりの老人にも非課税世帯って事で10万ボーナスって気狂ってるよな
少なくとも現役世代より余裕あるわ

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:49.69ID:DDF2bi4X0
対象者がよくわからない
非課税世帯対象でナマポは貰えない?とは意味わからない

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:52.39ID:TjgEm8PE0
無収入の人でも、
確定申告で収入ゼロ円と申告していない人はもらえない

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:52.46ID:0q+0tqhA0
>>87
他になくても他に入れて一強独裁を許さないのが民主主義だよ
義務教育からやり直せバカ

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:53.64ID:DHBTU0+t0
所得税払ってなければとりあえずOK?

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:57.21ID:9msEw/uU0
少子化考えたら現役世代優遇するべきなのにいつも放置される
もうわざとやってんだろ

290ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:57.93ID:j4/haTLC0
親は年金暮らし
俺は無職で親の実家に引きこもり

俺、給付金もらえる??

貰えないっぽいんだけど??

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:23:58.13ID:yVqbCFeq0
非課税世帯だと100万以下だから確かに貧困ではあるけど
そこまで行くと生活保護レベルだしなぁ

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:01.31ID:L7ceyPV70
給付金貰ったやつが何かに使えば誰かの所得になるんだぜ

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:02.82ID:C66y7yEP0
>>209
自治体に0円申告

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:03.45ID:l6GcPAKV0
良く考えてみてよ。

いま、日本は、資産1800兆円 国債1100兆円でバランスしてる。
そこに、国債で国民に200兆円をばら撒くとさ

資産1800+200=2000兆円
国債1100+200=1300兆円

あれ?どれだけ借金しても、国債が↑にならん。
分かるか?

つまり、国債でばら撒ける量は無限大だ。
これの弊害はインフレ。
でも、インフレにしたいんだろ?
なら、オッケーじゃん。

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:04.91ID:ZAKXVN2h0
非正規で月手取り15万円が
1番 非課税の割合多いけど

貰えない

これが現実だ
頑張れ貧困

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:06.65ID:qVyYO8YM0
菅の方がマシだったわ

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:08.00ID:W6AbKWw30
たしかZって住民税免除が多かったような

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:11.13ID:LOAIRKqJ0
>>240
お前のレスヒキニートっぽい

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:12.27ID:ZwbHCbbd0
ナマポには渡すなよ
貧困層に渡すのはいいがナマポは貧困じゃねーだろ
働いてる人にしろ

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:13.26ID:Q/QP4nX50
ガハハハハハハ!うらやましいか社畜w
非正規底辺は毎年ボーナスもらえなくても我慢してるんやで
少しは分かったかね公平じゃない悔しさを

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:17.23ID:24E5jiFm0
>>279
教育レベルの劣化

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:17.53ID:lyuYxHLv0
>>118
非課税証明書とかでもいけるけど0円で確定申告はしといたほうがいいよ

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:21.20ID:2gMJ6Gki0
>>270
真面目に生きているなら向上心があるから
単純作業しかできない非正規にいないだろ

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:22.38ID:Exgl/bcK0
>>274
カード作るやつ押し寄せるからやめた

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:22.51ID:JIdH9GHs0
>>205
非課税世帯は国はわかってるから。消費税上がった時も5000円クーポン配ったりしてたし。

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:24.98ID:WYmfJQek0
>>68
たまたまだろうけれど
うちの周りにいるジジババは資産ない人ばかりだよ。
TV見てたのか、さっき「やったーーーーー!」って
雄叫び上げていた。

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:25.46ID:3Ekwb/f40
貯金で生活してる大富豪にも10まんえーーーーん

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:25.59ID:fDgqGCUy0
>>142
岸田は非正規者を助けるって言ってたのにな
とんだ嘘つき野郎だわ

309ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:26.29ID:xae07uq80
ナマボは年末ボーナス2万円もあるし冬は加算もあるし
今年の正月はおせち食うで

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:27.47ID:2iPbkWx70
まあないよりましなんじゃない
消費税はらってたら効果は限定的とはおもうが

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:28.05ID:icdFOhaR0
>>251
一旦貰って書類に記して次の受給額から引かれるって力説してる人がいたし
面倒くさいだけだろ

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:30.49ID:AsZsfeRi0
>>225
住民税非課税世帯とは
年収が84万以下とかで自分で役所に申請してる奴
申請で保険料とかNHKとか免除とか
年金の払い込み止めてもらえる(年金額は減るけどw)
でも保護は受けて無い準ナマポさんとほぼ同じ状態の人

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:33.44ID:DNUUwBsS0
ナマポをライバル視しているネトウヨさん
自民党はあなたの党じゃないですよ
騙されて投票したら損ですよ!

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:35.50ID:mEDHaRCs0
女性がとか非正規がとかいってたくせに結局いつもの非課税者に落ち着いたな
毎回毎回一体いくらバラまいたんだ

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:39.15ID:YvThfUr00
>>257
3割に配ればいいからそっちの方がいいんだろうねw
1/3の金で済むもんね

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:39.71ID:2Xr5S66m0
>>285
生活保護はコロナ禍関係なく収入があるからだろ

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:39.82ID:QLWCUqko0
これと合わせるのかどうかよくわからん

【国策】自公、18歳以下に対し年内に現金5万円支給、来年春までに5万円のクーポン支給で合意★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636440219/

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:44.01ID:aeLagPgp0
>>267
嘘ですね。明日はハロワに行こう。元気出して!

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:45.88ID:2OCO8j/M0
ひょっとして貯蓄で暮らしてる裕福な無収入の人も貰えるんか?

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:47.38ID:TjgEm8PE0
>>273
配当は源泉分離課税

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:47.72ID:L351RCJF0
自民重鎮の一存に逆らえなくて強制貸付けに変更
利息有り免除無しでw

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:49.26ID:PhLPC8Lm0
去年と違って今回は公明党の公約も通すのでこれで決まり
一律給付はあきらめてね

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:50.61ID:tgmVpHUX0
日本を壊す移民は叩き出せばいい

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:51.04ID:u18iaokn0
純 日本人の世帯だけにせよ!!! 444444!428!外国人ども

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:51.68ID:k+FcrPYY0
お布施で回収

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:51.67ID:2hZwhvoE0
>>274
両方やるなんて美味い話ねえだろ

327ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:52.28ID:rY8AmHhA0
逆にここの馬鹿どもが将来非課税やら生保になったら自分が納めてる税金使って欲しく無いぐらい。

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:55.64ID:CBIVR0fS0
>>285
国から生活保護を受給せずに安月給で頑張っている人のことだよ

329ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:24:59.77ID:93rz//Vd0
>>93
驚くことにガキは1人、非課税は世帯
親と同居してるような無職こどおじは無理
仮に親が非課税だとしても親が貰うことになるだろうから結果貰えない

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:04.46ID:stQpYplf0
>>276
実態は自公共産党だったか

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:04.51ID:KUd/bS6q0
お前ら中途半端に稼ぐから何ももらえないだろ

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:07.16ID:m1XdLy1h0
>>271
お布施で全部回収されるんだろうな
共産党はどうやって回収しているのかな
赤旗くらいじゃ稼げないよね

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:07.92ID:1XCMoDsj0
>>193
年収103万未満とかそのレベル

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:08.41ID:tySFMKb60
>>71 現状、年金の支給額は順次減らすしかないから、非課税世帯になるハードルは、さらに下げる可能性のほうが高くない?

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:09.15ID:Ooem3VnL0
ガキは1人ナンボで非課税は世帯単位はエグいよな

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:10.94ID:VAWUIobY0
>>262
年金受給者でも年に60万円ぐらいしか貰ってない人も多いからそこはあげてもいいと思う

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:18.08ID:tXL1xBsr0
生保貴族のザイコは
ウハウハだな

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:18.69ID:HemaW8Zl0
まあいいんじゃない
子供いた家庭はガックリだろうけどw

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:22.41ID:dw6XkjG60
生活困窮者に給付を決めても文句を言う人がいるw

やはり全員給付するしかないじゃないか?

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:32.82ID:6TSbIpVq0
>>1
てか、おまえワザとやってるやろ
やっぱNGにするわ

永久にバイバイ!

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:33.26ID:QLWCUqko0
>>285
ナマポは非課税だろ
課税すると支給して課税するという、
自治体が出していれてになるから。

知らんのよ、アホは

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:35.33ID:exQubk990
>>1
>税金を払わない巨大企業
https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/i/n/v/investoronline/investorPhoto_004.jpg


ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円

第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:35.67ID:8hze1TvV0
>>319
そうだね
資産は関係ないから
収入で決まるんだな

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:37.57ID:ESnA1C4g0
コロナ禍後の増税に全く被害受けない世帯に配布とは萎える

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:41.40ID:K9P16sXH0
非課税世帯=困窮者ではありません!!
ほぼすべてが苦しい生活をしてる現役世代ではなく年金暮らしをしている老人です!!

https://imgur.com/tXp4FKJ.png

346ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:41.74ID:R23jx3ti0
>>279
前回が1人1人だったから勘違いしてるやつが多いな

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:42.28ID:eDBiti9q0
住民税非課税世帯は家賃が払えるだけ余裕あると思うんだよな
ガチ貧困は路上生活してる人やネットカフェ難民だろ

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:42.48ID:AsZsfeRi0
>>306
だろうね
年金が国民だけならその分は収入対象外だからな

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:43.02ID:2gMJ6Gki0
>>339
全員に配るぐらいなら最初から配らないほうがマシ

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:47.57ID:3uoHA0Wy0
>>209
申告しないと国保の額はどうなるん?

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:49.05ID:bf5+zwJS0
>>163
一人暮らしの非正規だけど、激減しなくてもシフト週に3時間減っただけで泣きわめくほど苦しくなるよ
元がカツカツだから

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:49.09ID:ULaVzKKV0
あれ?子どもにはないの?
子どもよりナマポが大事なの?

353ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:50.77ID:jMo/IjRI0
非課税にならない人は一年間住民税と所得税を払わなくてよくしろ

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:51.53ID:1TW5Vs0v0
確定申告は所得税を払ってる人が控除により税金還付を受けるためのものですよ

税金還付:国がもらい過ぎた税金を納税者に返すこと

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:52.71ID:etGWv/9J0
所得がなくても年金と健康保険は義務で住民税も払う可能性あるので
自治体には申告が必要
それで非課税世帯が認定される
所得ゼロなら年金は免除申請すれば免除される

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:53.71ID:3QzVj7Le0
なんやねん住民税すら収めてへん国民もどきがおるんか

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:54.91ID:7eiGwjbF0
>>153
働いて収入を得てるけど、控除額を差っ引くと
非課税となる人たちのことでしょ
会社員なら基礎控除、配偶者控除、扶養控除、
生命保険や火災保険の控除とか諸々あるじゃん
年末調整や確定申告とか知らない人なの?w

358ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:55.09ID:t0yT8IQ/0
>>325
マジでそうだと思うよ。
18以下に配るったって入るのは親の懐だしな

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:56.45ID:rQ1QTY3u0
独身で年収100万以下の人ねぇ
そりゃ対象者は少ないな

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:56.60ID:CqiP34to0
これのどこが経済対策なんだよ

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:25:59.70ID:/39heUWF0
格差があるからこうなるわけだが
格差を生み出したのは企業だから、企業が悪い

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:03.97ID:u9g6Uneg0
コロナによって住民税非課税世帯まで収入が減った人にはコロナ対策の面もあるっちゃあるか

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:04.79ID:DOp+CWyj0
まさかナマポのごみに配らないよね?

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:05.51ID:btzGZ/EE0
決してオマエらの生活を幸せにしないジミンに何で票入れたん?

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:05.84ID:EARXuPYI0
な、言っただろ?
自民党に投票しても日本はよくならないってさ

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:06.51ID:nGkYJa9P0
>>339
困窮者対策だから
生活保護が不公平って言ってるのと同じ
そもそも、不公平なのは累進課税からしてそうだから

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:07.02ID:wA8jyFmP0
もう、公明党の案そのままで良かったんや

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:09.96ID:J/m+uyjk0
税金も払わず給付金貰えるって天国だな

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:10.59ID:Xa+dak9I0
本来救われないのはギリギリナマポでない低所得者でないの?
ナマポは救われてるんだから省いてもいい
課税を低所得者まで制限あげないと意味ないだろ

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:11.29ID:mnL78jT00
年齢30代以降の年収400万以下に一律給付でいいんじゃない?

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:12.37ID:Y/Kn3P/i0
現物配給でいいからなんかちょーだい
貧乏はつれーわ

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:12.57ID:TjgEm8PE0
>>290
親の年金が160万以上なら無理
親の年金が160万以下なら親が10万貰える

どうやっても、お前は1円も貰えない

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:16.08ID:NVXGhUkH0
>>294
給料の上がらない資源インフレだ
つまりスタグフレっていうんだよ

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:19.73ID:vh0PkdYS0
ヤクザに支給ってこと?

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:23.03ID:P0RVXdUx0
なんで世帯やねん
個人で計算せえやかす

376ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:24.05ID:aVUYoz210
さすが自民党だね。

ムダで経済効果を生まない、金のバラマキはやらない。
税金は有効に使うべきだ。

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:24.69ID:p9iDixFS0
黒毛和牛半額で買って冷凍してるようなナマポ世帯歓喜w

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:28.29ID:PhylF5uX0
>>286
確定申告してなくても非課税になってるなら貰える

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:30.89ID:2hZwhvoE0
>>345
シルバー民主主義的には最良の選択ですな

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:33.66ID:BgAW4fX20
結局払う対象を極限まで減らしただけじゃん
まだ18歳以下に10万円のほうがマシだよ

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:38.61ID:DlBqFmYk0
この国は、そーかのオモチャ。
あきらめようぜ!みんな!

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:39.28ID:qaSRD9gu0
非正規で非課税ギリギリで越えてる生活困窮者はシカトとかどうしようもねーわ
岸田は嘘付きだったってこれからとんでもないバッシングが辞めるまで続くぞ

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:40.63ID:Ya1v9cEn0
下手に150万くらい稼ぐなら100万以下に抑えて非課税になったほうがお得やで

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:42.07ID:PTkl0nHg0
まあ18歳以下に10万よりはましだな
こいつら金持ってないからほぼ消費に回るし

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:42.16ID:NdTc79UI0
よっしゃああああああああ
これは岸田さんGJです

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:43.27ID:0q+0tqhA0
>>255みたいな車をキャッシュで買える非課税も大勢いるんだよ
そいつらにも10万

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:46.23ID:hxJvEx9Q0
国民の信任を得た自民党が決めた政策なんだから、賛成レスの嵐になるのが当然なはず
何でこんなに反日が湧いてくるんだ?

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:47.64ID:sgVjBo2h0
酷い話だな(´・ω・`)

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:48.28ID:2W1k4TBV0
>>292
アポー製品買ってクックの所得になる模様
若しくは将軍様の懐

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:48.51ID:YARb9kyE0
専業投資家で配当金で800万程度、含み益も5千万以上あるけど去年今年と利確してないから
非課税者だ。きっちりと10万円を頂く。有難うございます!

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:53.13ID:9msEw/uU0
自民党「少子化バンザイ!現役世代死ね!」

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:53.52ID:1XCMoDsj0
>>345
だってその辺に配らないと票にならないじゃんw

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:55.22ID:cbN3k4iH0
昨年の一律10万支給率99.4%
金持ちだって10万貰えるものは貰うんだ
ソロスだって抜け道で10万貰ってた
10万の恨みは怖いぞー 来年参院選思い知れよ自公

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:55.57ID:ghkN44+T0
子持ち世帯と非課税世帯これ露骨に厚生年金のジジババには払いたくないって事だよな笑
物価は上がっても年金は上がらない(これ違法だよな?年金は物価変動で変動するはずの約束だが)健康保険の自己負担割合は上がるで今回の給付金とジジババはこれだけ自民党にコケにされて自民党に投票するんだから笑えるわ。
ただボケているだけかもしれないが。
私らもジジババになったら自民党にこうやってコケにされるんだから消費はしない投資もしない(リスク高いからな)自己防衛を徹底しましょう。

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:55.75ID:dMbtOcHy0
声の大きい人達のいけんを汲んだってことなのかな?抗議の電話の後の方向転換

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:26:58.10ID:H0QLo5MW0
>>360
貧乏人とか子持ちほど貯金する余裕ないからスグ使うンだわ
景気刺激策なンだわ

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:00.04ID:0NpA6HFp0
ショボい

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:02.27ID:icdFOhaR0
宗教関係

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:10.26ID:8RdZSJm+0
納税してるのに金貰えない年収200〜300の低賃金非正規かわいそす

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:10.46ID:24E5jiFm0
>>312
年収と所得混同するなよ

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:10.68ID:iqSqx/t70
ナマポになればいいじゃない

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:10.68ID:cuM2YafU0
住民税非課税通すなら生活保護は対象外にしろ絶対ニダ

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:11.13ID:htOLZRLZ0
>>1
ナマポで良かった〜

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:17.69ID:wkEAhvNi0

新政トラストってところから電話来て
マンション経営しませんか?って言われたけど
俺非課税世帯なのでって言ったら
いきなり切られたよ
貧乏人を馬鹿にするな!

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:24.06ID:PLiBPuOD0
救いようのない所を給付しても生産性はない

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:26.99ID:TjgEm8PE0
去年親が死んで遺産相続しても、
3600万まで無税だから、

3500万遺産相続しても、住民税はゼロで、今回10万貰える

407ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:27.02ID:Ypdmop8T0
これどこで線引すんだワシ住民税払ってないけど固定資産税と健保年金の社会保険費は払ってる

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:30.09ID:1TW5Vs0v0
>>355
所得ゼロの住民税算定方法を教えてください

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:30.33ID:x9YuGLAe0
ナマポや年金受給者に与えてどうする
コロナ困窮と全く関係ないだろ、むしろ収入は安定してるだろ

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:30.96ID:QLWCUqko0
>>340
たしかにないな
剥奪で

411ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:31.76ID:AsZsfeRi0
>>350
最低額
つか仕事してたら事業所から申告されてる
バイトなら自分で低所得者の認定され無いと非課税じゃ無い
つか住民税きてるだろ?

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:33.56ID:IMwtKryP0
>>387
自民党に投票して文句いってるやつなんておらんだろーw

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:34.39ID:icdFOhaR0
>>403
返すんだとよ

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:35.44ID:EnMEPtS60
ビルゲイツと手を組んでコロナワクチンを無差別に打たせるキチガイカルト宗教と手を組んだ自民党
こんな国は終わっていいだろ
みんなワクチンの副反応で死ね

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:36.14ID:ixG9FzuO0
既にナマポ受けてる連中も貰えんの?

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:39.84ID:WcBoGXrP0
もらえると勘違いしてる奴多すぎw
一人暮らしの非正規で年収101万円以上の奴はゼロだからw

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:44.70ID:aupEyMc60
65才未満で住民税非課税ていうのは、ほぼ生活保護だから対象外だな
結局 ほとんど国民年金受給者だけだわ

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:47.19ID:p9iDixFS0
投票率戦後3番目の低さで文句言う資格ないよw

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:47.35ID:XLGH+u5h0
在日に金やるために納税してんしゃねーんだよ!いい加減にしろやクソ公明!

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:50.25ID:Go022A510
公務員以外は全員配れや。

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:27:52.96ID:eDBiti9q0
>>345
貯蓄貯めこんでる年金世代に配るとか愚策だよな
体力気力金すべて老人に奪われすぎて働く気力ない

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:01.64ID:9rhNkYGX0
いいなあ、おまいら10万円もらえるぞ。がんばって赤旗配達しろ。

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:02.56ID:E2zOIwLw0
>>118
ニートで収入ないから確定申告無視してたけど毎年5月頃封筒きてたよ
0円でもいいから書いて返送してねって封筒と書き方のお手本と一緒に来る
それを元に国保の値段とか決まるんだってさ

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:07.76ID:+KbpAfNj0
その他大勢の馬鹿どもには一万ぐらい小遣いやっとけばいいw
うんざりするわ

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:11.46ID:cbN3k4iH0
>>393
ソロス10万じゃなくてアメリカの給付金だった
兎に角、思い知れよ自公

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:12.30ID:YvThfUr00
ギリギリで暮らしてる人には10万はいかないって事だね
訳わからんわ

コロナ禍で一番大変だったのはそういう人たちだろ

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:15.29ID:ImYZ7SWC0
やったー\(^o^)/

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:17.90ID:4wV80eSd0
>>2
住民税非課税の世帯だから、かなり限られるな。
しかし、働かなくても食っていけるから働いてないやつもいるだろうに。

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:20.33ID:WWQ9z8580
投票済み確認証をだしとけばいいのに。
ワクチン接種済みとセット
それと交換ー

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:23.25ID:8+fr+p1p0
住民税非課税とか難易度高すぎワロタ
こんなんだから維新が増えるんだよ
この層はうまく調整してる偽底辺も多いからな

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:23.36ID:bHMYgNzF0
>>304
免許証と統合するって話あったし、免許証更新で順次自動付与していけば混乱無くていいのにな

432ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:24.32ID:8uWC6Ejt0
コロナ禍の中でリモワできず休みなし
薄給で働きづめの低賃金層ガン無視ワロタ
そら無敵の人も増えるわ

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:24.88ID:nGkYJa9P0
>>421
厚生年金入ってたらもらえないでしょう

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:29.47ID:8HAWkESE0
不正受給増えそうで嫌だわ

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:30.64ID:ZO0zZuVK0
勘違いするなよ
これ専業のキャバ嬢と風俗嬢とホストとホームレスという可哀想な人達救済の給付金だからな
副業で申告せずにキャバ嬢風俗嬢やってるずるい人達は昼職の収入は源泉徴収されてるから非課税世帯にはならないが
専業でやってる可哀想なキャバ嬢と風俗嬢は基本的に誰も確定申告してないからな
だから彼女達と彼等の救済のためだからな

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:33.22ID:PsbY6by40
結局、非正規にはゼロ。

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:33.73ID:H0QLo5MW0
>>419
十年以上の間、役所と在日が結託してるとかいう妄想に取り憑かれてそう

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:36.31ID:VAWUIobY0
>>375
確かに

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:36.47ID:ixG9FzuO0
世帯分離してることおじは貰えるのか

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:36.76ID:xae07uq80
なんだかんだでちっちゃな飲食店が1番コロナで儲かったな

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:38.18ID:uywhMNxl0
>>405
今の日本は格差社会だからね。
切り捨てばかりしてると、そのうち誰も居なくなる。

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:38.36ID:c+V3IoX20
>>1
アメリカと違って配らないことばかりに必死になる糞政府




全力で批判しまくれ

支持率一気に落としてやれ

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:39.02ID:sgVjBo2h0
これが新しい資本主義(´・ω・`)

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:39.44ID:htOLZRLZ0
>>413
給付金は収入とみなされないので返還する必要はありません

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:42.01ID:EnEe9gv50
>>227
君、バカだろ

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:45.43ID:AsZsfeRi0
>>409
だからナマポは非課税世帯じゃ無い
保護世帯という
非課税は非課税認定受けててほぼ家賃だけは自分で払える程度の人を指す

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:48.54ID:J4o2cLPj0
よかった俺は非課税世帯ありがとう自民党

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:49.09ID:kjpHr6qD0
さすが自民さん
あざす

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:49.43ID:TjgEm8PE0
>>350
収入ゼロでも申告しないと、

国保の割引が効かなくなる

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:51.51ID:Ya1v9cEn0
>>386
キャッシュでしか買えないんだから仕方ないだろ
YouTubeやってるとかネットで手作り家具売ってるとか話してローン組ませてくれるとこあるわけないだろ

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:55.23ID:xczmlUEs0
選挙は行かねぇが文句は言うじゃどうしようもねぇわ

452ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:28:57.51ID:dMbtOcHy0
>>345
65歳以上の貯蓄の方がその他全世帯の貯蓄額より多い国なんやで

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:00.54ID:ZAKXVN2h0
今の高齢者 国民年金 月3万前後か

よく生きてるわ 
医療費も払わんといけんのに

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:02.37ID:Xa+dak9I0
なんでもいいけど使わないとお金持ちと官僚が使ってまう

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:03.24ID:fDgqGCUy0
>>93
いや非課税は世帯だと思われ
世帯主がギリ課税で家族が非課税な場合でも
世帯主がギリ課税だからこの世帯は給付金は貰えないような

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:04.16ID:U3ybgr9O0
20万じゃないんだ

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:04.25ID:ZO0zZuVK0
>>193
専業のキャバ嬢と風俗嬢という可哀想搾取な弱者の救済

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:06.48ID:3MFVIkHN0
もう公明との連立やめないか?

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:06.67ID:RdMJjVG70
>>415
貰える
しかも、返還義務なし

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:07.17ID:8RLITxcj0
ネトウヨ弱者男性発狂ワロタw

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:07.54ID:C66y7yEP0
>>350
自治体に住民税の申告はする。0申告だと最低の保険料になる

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:08.83ID:Ooem3VnL0
>>390
源泉徴収の配当金をどうやって非課税にするの?

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:09.35ID:tPlTcKtt0
>>387
ムサシで不正選挙

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:10.22ID:+KbpAfNj0
ジジババだって現役から税金納めて来たんだよ

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:15.12ID:ZyhMcSFR0
独り身冷遇
ふざけんな
もう自公政権を支持しない
れいわ新撰組に期待するしかない

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:23.95ID:RFvydg5T0
俺たちの勝ったんだな

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:24.80ID:C2ujXKtE0
>>313
皆さんアホだから何度でも騙される

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:24.95ID:EARXuPYI0
>>387
みんな騙されて自民公明党に投票しちゃったんじゃないの?

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:26.87ID:6kTzjJVh
はぁ( ´Д`)=3非正規労働者に配る言うてたのは嘘だったん?
ふざけんなよ岸田

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:32.61ID:icdFOhaR0
>>444
俺もそう思ってたが前スレで返すんだと力説してるおっさんがいた

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:34.11ID:Wj620G/r0
ジャップ「上級が中抜きする事より
同じ貧乏人が少し得をするのが死ぬほど嫌いです😠」

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:34.85ID:AsZsfeRi0
>>455
それが正しい

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:36.06ID:WYmfJQek0
>>290
役所に行って住民税非課税証明書を申請してみるといいよ。
申請用紙に住所氏名年齢を書けば、混んでいなければ3分ほどで出してくれる。
ただし1通に月300円かかる。家族が3人あらば900円。
家族全員が非課税と分かれば対象となる確率が高い。

直ぐに証明書が出てくるということは役所が把握しているから。
だから前の給付金よりも早く支給がなされると思うよ。

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:37.50ID:Kk0KWa+S0
岸田は見た目ソフトで人の話は聞くが、人の言うことは聞かないというかなりの剛腕政治家かもしれない
こういう捨て身の輩が結構怖い
橋下のように捨て身になってまんまと大将首取られた奴もいるが

475ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:38.28ID:6+/v99a+0
いらんわ10万なんて。

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:42.65ID:AurASQGV0
自民党でこれだ
ほか政党ならどうなっただろう?

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:45.77ID:m/WEey760
飲食店様がもらったお金には全然及ばないw

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:46.27ID:2RItTehg0
はあ?

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:47.07ID:sdJ+6rVf0
世代分離一時的にするかな

失業中のこどおじ

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:49.38ID:1XqeEbPg0
年収5000万のデイトレーダーも源泉徴収有り口座なら10万ゲットだな
多分貰えるだろ

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:50.03ID:OUUI3F5+0
>>384
給付金を見込んで使い切ったメルペイ後払いの支払いで10万円は入金日に無くなるよ・・・
先に経済活性に貢献したから許してちょんまげ
正月は枠復活したメルペイ後払いでおいしいもん食べれるけど
コロナのおかげで入る金はこれが最後だと思うから
来年は真面目に就活しないと・・・
まだまだコロナ禍が続いてほしかったなぁ

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:50.03ID:Wa0rOqCz0
>>312
外国人も対象なの?
年収84万以下とか、そこまで貧しいなら理解できるけど、外国人にはなんかなあ
前回、一律10万の時に通名とダブル請求して楽々ゲットしたって聞いて腹たったもんだから

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:57.05ID:NWi3oQky0
子育て世帯うんぬんはどこ行ったんだよ・・・
貯金たっぷり暮らしで働いてないワイはもらえるってこと?おかしくね?

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:29:59.84ID:Dhx2+iCS0
あたりまでだろかすが
非課税世帯の数も給付額も少なく
逆にガキに渡しても微妙な成果になるからな

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:02.46ID:IMwtKryP0
>>465
そうやってまた選挙前には忘れるんだろうなあw

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:03.62ID:IvaVMSPo0
今年から無職の一人暮らし無職30歳です 
もらえますか?

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:03.62ID:eDBiti9q0
>>433
データ見ると生活保護のほとんどは老人
住民税非課税世帯というのは国民年金の老人と生活保護(ほぼ老人)

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:04.10ID:1kphX/QR0
>>458
公明票がなかったら今の半分だぞ自民の小選挙区

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:05.99ID:bYzaO7ad0
まさかと思うが生保も貰えるんか?

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:06.04ID:elNE4pCF0
もうこれ、買収みたいなもんだろ。

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:06.81ID:CBIVR0fS0
>>446
国保も医療費も固定資産税も払ってるがな

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:07.52ID:6Vc6UZ850
南無妙法蓮華経w

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:10.29ID:8hze1TvV0
>>357
何言ってるのお前?

非課税世帯の定義はこれ
生活保護法による生活扶助を受けている方(賦課期日現在)
障害者、未成年者、ひとり親または寡婦で、前年の合計所得金額が135万円以下の方
前年の合計所得金額が次の金額以下である方

馬鹿が知ったかぶんなボケ

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:10.54ID:1wJIVwvB0
今の日本は競争しなさすぎだよ。
アメリカは超競争社会であって、だから成長し続けている。ホームレスたくさんいるけど。
・仕事は辛かったら休めばいい
・学校は辛かったら休めばいい

マジでこの国やばいよ。
アフガニスタン政府軍に対し圧倒的な戦力差があったのに、それを倒したタリバンぐらい根性出せよ。

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:13.16ID:NlClKNz80
市県民税が免除されてる世帯だけと言ってるじゃん

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:15.72ID:onBQGSbr0
頭おかしんじゃねえのか

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:15.84ID:VAWUIobY0
外国人は対象外にしろ
日本人限定にしろ

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:15.91ID:Zxog3C8+0
なんで税金払ってない奴が
税金もらえるんだよ!

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:20.65ID:iR5M1VoE0
まとめると、

18歳以下の子供に一人あたり5万円現金、5万円クーポン。
非課税世帯一世帯あたりに10万円。
マイナポイントは条件を満たした場合に付与。(おそらく25%還元)

野党とにかく頑張れ。

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:22.29ID:TFpgjwTl0
十万?絶対的に足りないよ
百ないと

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:23.26ID:wA8jyFmP0
>>384
おまえらが文句付けてるから、マイナポイント3万円支給も金額未定になったやないか!
公明党の案、丸のみで良かったんや
去年も公明がいなかったら住民税非課税世帯に30万やったんや
創価は嫌いでも、自民の政策よりまし

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:25.21ID:B1/lKajx0
ナマポに何故?外人だろ?アホくさ

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:28.58ID:WYkyPqUy0
もう自民党公明党滅ぼそうよ

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:29.40ID:J4o2cLPj0
俺に対する公明党の意地悪が無駄になった

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:31.65ID:ZO0zZuVK0
>>285
ナマポは非課税だから貰えるが
その代わり貰ったら毎月のナマポ費がその分減らされる仕組みがある
つまりプラマイゼロ

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:35.83ID:uywhMNxl0
>>421
高齢者を恨んでも、何の解決にもならないww
ウヨの連中はよく「高齢者が死ねば」願望を口にするけど、それって目先判断。
遠い未来、窮地に至ることがわからんのか?

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:36.11ID:RdMJjVG70
>>482
ナマポ外国人も貰えるんだぞ?
許されねーわ

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:38.78ID:tCfXop1M0
めっちゃ株持ってて配当金たくさんもらってるリタイア組も対象なんだよね
総合課税のほうの住民税非課税ならOKだもんな

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:40.21ID:0q+0tqhA0
>>450
そういう人これからもどんどん増えて行くのに銀行っていまだにそんなんなんだね
無能過ぎるわ日本の銀行

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:41.45ID:9HXabGgT0
おまえら非課税世帯に嫉妬しすぎだわ

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:45.03ID:4BzrSili0
自分は250万ぐらい収入はあるけど住民税非課税だよ
自営で確定申告ちゃんとしてるから

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:45.24ID:okYEHfna0
うちの姉の家、姉は専業で育児していて姉の旦那は海外単身赴任中(多分年収1000万超えてる)で住民票抜いてるから、姉は住民税非課税世帯になってるらしい

そういうパターンも貰えるって事だよね?

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:45.86ID:uqjZG8hS0
岸田事務所に電話したけど酷いな。
「わかりかねます」わからんならお前に電話番は無理だろ。
県連に電話したらはい、はいの慇懃無礼対応のみ。

よくこんな政党に票を入れる阿呆が居るもんだわ。

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:49.27ID:EnMEPtS60
ビルゲイツのワクチン慈善団体の日本支部団長はカルト宗教の中の1人だよ
カルト宗教がこの国を動かしているんだぜ
ありえないだろ?気持ち悪い

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:50.48ID:bYzaO7ad0
>>488
それはねーだろ

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:52.50ID:dtYf2Uob0
これはいいんじゃないか
子持ちの大金持ちに配ることもなくなったんだし
20万でもいいくらいだ

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:55.26ID:dxLc1Yle0
自民党や高市にも配慮したって事だ。

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:56.05ID:0ZvVVQa10
コロナでノーダメージのとこに配るなよ

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:57.19ID:1TW5Vs0v0
>>446
非課税でも国民健康保険掛け金は加入者ならば支払わなければなりませんよ

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:57.78ID:2+PEHYvU0
>>1
少なくとも、これで終わりとは誰も言って無いよな。
次はどうするの?

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:30:58.14ID:tySFMKb60
>>370 非正規若年層が駄々洩れじゃんよ>< 世帯単位なら、孤立してる人も、もらえるからいいんじゃない。

>>371 マイナポイントでいいからばらまいてほしいねw

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:01.67ID:NcquHSQ40
自民公明に入れた皆さん喜んで下さいね

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:04.34ID:CjPBGJQ/0
これで対策オシマイなの?
一律給付は全然ないんか?

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:04.51ID:4wV80eSd0
>>69
生活保護って別にコロナの影響受けてないでしょ。

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:04.39ID:1XqeEbPg0
>>462
配当控除でかなり納税額は削れるでしょ
超高収入なら無理だけど

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:05.41ID:n7bSzjxY0
あいつらがドケチなのはわかりきってるが経済対策どうするのよw

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:06.86ID:R23jx3ti0
>>390
利確時に税金払うんだから別に後ろめたいことはないやろ
もっと利益乗せて払う税金ももっと増やしたらいい

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:07.00ID:yckycWNx0
非正規の話はどこいったんだよ
何もう面倒だからやっつけで決めてんだよ

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:07.00ID:HvA+YIaW0
もらえるのはまだ首をつってなかった自営業、悠々自適の年金暮らし高齢者
あと生活保護ももらえるんだろうが相殺されるだろう

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:11.96ID:wA8jyFmP0
>>499
マイナポイントは金額未定に変更

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:12.29ID:J4o2cLPj0
公明党も俺に意地悪しなかったら一律給付金でWin-Win

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:12.35ID:2gMJ6Gki0
>>510
納税額に応じて称号を名乗れるようにすればいい

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:12.58ID:+EHsziw60
自営業で起業後の非課税時期の甘い汁吸うのも
その後課税されて馬鹿みたいな額の税金払うのも
どっちも経験したけど
税金払ってないのに国から金貰えるってよく考えたら訳わかんないよな

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:12.75ID:/yyS+WUr0
本当にブレブレだな次回は自公を選ぶなよ、そして忘れるな

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:15.31ID:riilK4qI0
そもそも給付金自体をやめろと何度言ったら分かるんだ

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:18.29ID:oVpw02qF0
>>511
はー
やっぱ自営は良いな

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:18.67ID:ytIGE8Ht0
>>246
前回一律の時も差がありすぎてな
なかなか振り込まれない所もあれば申請したらすぐ窓口でとかもあった模様

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:19.95ID:ez/FVhb80
>>513
暇人w

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:21.45ID:0WgnmL7Y0
これって、
具体的にどんな世帯(人たち)が貰えるの?
どれくらいの年収の人たちなの?

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:21.77ID:8lFbLv1G0
公明の言いなり党

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:23.41ID:wiBSUWfo0
18歳以下に10万円相当を給付(所得制限は?)
住民税非課税世帯を対象に10万円を給付
マイナポイント??

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:23.87ID:6Vc6UZ850
創価学会も天下取った気分なんやろな。

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:24.44ID:9rhNkYGX0
内閣支持率爆上げ。

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:26.08ID:eD/F4P0n0
>>1
次は維新に票入れるね

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:26.99ID:0q+0tqhA0
参院選は絶対自民落とさないとダメ

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:28.55ID:+KbpAfNj0
ほんと自分のことばっかだな
そりゃ国も衰退するわw
政治だけの責任じゃ無いな
醜いわ

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:31.64ID:wrv+psxJ0
生活保護は対象外だっちゅーに
去年と同じ事言うとる

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:31.76ID:AsZsfeRi0
>>470
それは前に何だったかの支援の時
一旦保護家庭にも配って
翌月相殺みたいな紙だけの操作で結局配らなかった事があったはずだ
なんか5で延々揉めてたような気がする

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:35.36ID:fHsUcs040
働いたら負けじゃん

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:38.89ID:KzqrG5Ba0
>>384
え?消費に回るとかめちゃくちゃいいじゃん

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:43.03ID:0hs0c5Tl0
【テヘラン共同】イランで韓国に対する非難が広がっている。米国の制裁に沿って国内のイラン資産を凍結したままの韓国政府が、新型コロナウイルス対策としてマスク2千枚をイランに寄付したとアピールしたことが理由。市民からは「マスクは既に十分ある。それより金を返せ」と怒りの声が上がっている。

 韓国で凍結されている資産は約70億ドル(約7900億円)相当。経済低迷に苦しむイランにとって、喉から手が出るほど必要なカネだ。

 イラン外務省報道官は1日、マスク寄付について「ジョークと捉えている」とぴしゃり。「自国の資産が他国の手中にあることを容認できる国はない」と強調した。

2021/11/9 15:11 (JST)11/9 15:29 (JST)updated© 一般社団法人共同通信社

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:44.63ID:AWSITJK00
どうやったら、住民税非課税になれんの?
フツーに働いていたらアウトなの?

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:46.32ID:KLKNx4zk0
ワイはもらえるわ
すまんな

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:47.28ID:RgmRGZJJ0
>>318
嘘じゃねーしやってられんわ

お前こそいい歳してプラプラしてないでハロワ行けよw

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:48.47ID:htOLZRLZ0
>>505
給付金は収入みなされないよ

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:49.43ID:NlzZlZX40
>>413
えっ、ちんぐり返しってこと?w

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:51.17ID:TIJy8AYd0
ドケチな財務省に目配せしつつ、なるべくやってる感は出したい。実効性、そんなのどうでもいいわ。

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:51.23ID:wdYUK/aJ0
岸田なんて財務省ポチだからケチるに決まってるだろ
まさか積極財政とか信じてた奴いるのかよ

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:51.53ID:RdMJjVG70
>>505
給付金は収入認定に当たらないから減らされないよ
10万丸々貰える

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:52.13ID:yDZsCdPY0
>>82
せめて氷河期世代には、給付は要らんから恒久的に所得税免除しろと思う。
消費税は世代関係なく0%な。

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:54.14ID:uywhMNxl0
>>503
そうさな、岸田はそんなに悪くないけど、今の体制刷新しなければ、国の再生は無い!
やっぱり自民は役立たずのままかな?

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:55.41ID:cifRN7I30
>>468

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11



【共産党研究】若者が入党しない革命政党 半数が65歳以上 ...
2017/12/07 —


自民若者人気 立憲は高齢者頼み続く 衆院選出口調査 ...
2021/11/01 — 自民党は若い世代からの支持が厚めで、立憲民主党は高年齢層頼みが続く――。



上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:55.90ID:1kphX/QR0
>>549
そう思うなら働くなよ

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:56.99ID:iUtGrAPg0
>>524
コロナで生活保護行きが出てたの知らないとか幼児かな?

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:58.73ID:Ya1v9cEn0
>>509
審査に落ちるの恥ずかしいから最初からローン組めるか聞かないけどねwww
まあ組ませてくれないっしょ

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:31:58.83ID:ZAKXVN2h0
生活保護世帯と
非課税世帯では
まったく違う

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:01.40ID:Wj620G/r0
>>503
自公「またご褒美に野党がーマスコミがー中韓がーしてやるから!お前らは脳死で票くれて75歳まで働いてくれたらいいのよ🥺」

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:01.83ID:40zcaWtD0
ナマポに仕向けてるレスって、ナマポ皆殺しにしろって話に逸らすために
わざとやってるでしょ

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:02.20ID:elNE4pCF0
こんな事してると、
体力と行動力のある氷河期が
無敵に属性変化するぞ

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:02.56ID:rhhv4ni00
これが国力の底上げになるんでしょうか

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:04.60ID:m4IsxWuA0
やったーもらえるわ 

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:06.02ID:lZKuCl/B0
創価信者へ生活保護になってもお布施出来る仕組みは指示通り

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:06.67ID:4lAVb/m80
もらえます。けどどうやってもらうん?

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:07.76ID:KJs0QYDy0
仕事してるからナマポ貰えない年収100万の俺はありがたく貰っとくぜ
GOTOにでも使って消費してやるよw

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:07.96ID:nGkYJa9P0
>>552
普通に働いてないから困窮してんのよw

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:13.30ID:J4o2cLPj0
ちゃんと一律給付金にしないと

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:15.00ID:1XCMoDsj0
>>480
貰える
株で何千万儲けても国保は最低金額でいいから余裕

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:15.30ID:4GJMtZl10
独身の年収60万だけど
俺はもえるの?

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:16.21ID:Ooem3VnL0
>>479
合算扱いかもよ

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:17.78ID:k2XalCCm0
自民党・公明党に入れた
おまえらの自己責任

結果を受け入れろ

感謝してる人だっている

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:19.18ID:TUvRkDx10
>>516
やだね
俺が貰ってないのにナマポ貰うとか許せない

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:19.93ID:8hze1TvV0
貯金のある高齢者
生活保護

こんな奴らコロナ関係ないし、むしろ早く死んだ方が良いからな

アホらし

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:21.50ID:iIA8gZRB0
世帯とかじゃ漏れるだろ😨
確定申告で少ない奴らに配れよ

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:21.71ID:PLiBPuOD0
>>441
移民は増えてるからいなくはならないぞ

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:22.74ID:icdFOhaR0
>>503
むり。外国人の議員が出てくる頃に自公が消えるかもな
東南アジア民主党とか中韓比共和党とかな

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:23.91ID:E2zOIwLw0
>>486
住民税って前年度の収入から住民税決まるんじゃなかったっけ
2年くらいニートしてたら大丈夫だと思うよ

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:26.63ID:HemaW8Zl0
なんだよ、他のニュースみたらこれもやって子供の10万もやるのかよw

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:29.48ID:1TW5Vs0v0
>>495
なんで支給対象者が住民税非課税世帯なんだろ

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:30.31ID:iUtGrAPg0
>>538
タラコ「それってあなたの感想ですよね?😁」

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:31.18ID:riilK4qI0
>>534
そんなに消費税25%のブレブレ立民がいいのか

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:34.89ID:1XCMoDsj0
>>578
燃えるよ

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:36.42ID:OGpxw+B30
老人共から「あざーっす」って声が聞こえてきた。

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:37.65ID:aX65teQz0
>>516
子供には現金5万のクーポン5万
所得制限はまだ審議中

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:38.68ID:25NKi1M30
>>83
今までの給付金は生活保護受給者に返済義務なんて無かったけど今回のはそんなんあるん?

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:46.35ID:J4o2cLPj0
親にバレるととられるから秘密にしないとな

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:47.50ID:eDBiti9q0
日本は半分認知症入ってるような老人に金持たせすぎ
ボケて毎日同じようなもの買って捨てるような人に金与えるとかバカとしかいいようがない

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:49.07ID:ziBYp1fJ0
一生懸命働いてる奴だけが損をする国ニッポン

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:49.55ID:tySFMKb60
>>394 年金支給額多い世帯はもらえないけど、少なくて行き詰まってる世帯も多いし、そこは該当するんじゃないか。

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:50.22ID:htOLZRLZ0
>>552
ナマポになればいいですよ

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:50.60ID:24E5jiFm0
>>511
250なら各種控除で住民税非課税は普通

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:51.49ID:kudc43ZC0
>>5
働いてる奴は普通に働いて稼いだ金があるやろ!

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:51.99ID:xae07uq80
ナマボにプラス10万円されても
おまいらの方が金持ちなのになんで怒ってるの?もしかして非正規なの?

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:54.16ID:Odi3Ylb80
非課税世帯1人暮らし圧勝じゃん、ガキンチョはクーポン現生

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:55.25ID:epp3HDjk0
ナマポは収入認定で差っ引かれるらしいよ

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:57.70ID:SP1VTZjm0
>>6
世帯分離しても、今度は国保、年金がのしかかるから無駄でしょ

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:32:59.75ID:GVvjRLBD0
ミンスなら
外国人優遇はさらに酷くなるよ
前の子供給付は酷かったなあ
外国に子供いても給付しとったとかw

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:01.24ID:PhylF5uX0
>>573
非課税世帯には自治体から勝手に書類送られてくる

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:03.87ID:glyyMUnB0
非課税世帯を対象とすると去年の所得で決まるから、今年困窮している世帯には給付金は行き届かない。
公平・公正は給付という観点から考えると、今年、非課税世帯へと落ちる(見込み)世帯にも給付を考えるべきだな。
それでないと今、困窮してる人には行き届かず、政府の言ってるスピード感ある困窮者支援と矛盾する。

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:10.28ID:ez/FVhb80
公明の顔も立てつつ
困窮世帯に給付の岸田案を折衷させる
いかにも岸田らしい
悪くないんじゃない。

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:10.83ID:Sz4upJdn0
>>494

激しい競争環境を維持するには

敗者が何度でも復活できるセーフティネットが不可欠

1敗=死の古代闘技場より

敗者が何度でもリベンジできる現代格闘のほうが

遥かに洗練されてるようにな

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:11.89ID:Wa0rOqCz0
>>507
えええーそうなんだ、、、
教えてくれてありがとう

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:19.21ID:1kphX/QR0
>>552
生活保護を受給しよう♪

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:19.77ID:cifRN7I30
>>545

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11



【共産党研究】若者が入党しない革命政党 半数が65歳以上 ...
2017/12/07 —


自民若者人気 立憲は高齢者頼み続く 衆院選出口調査 ...
2021/11/01 — 自民党は若い世代からの支持が厚めで、立憲民主党は高年齢層頼みが続く――。



上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:23.31ID:B1/lKajx0
草加信者世帯を狙ったな

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:23.97ID:w16kD/NN0
>>433
そうそう父80過ぎて医療費1割負担だったのに、厚生年金で200越えてるから2割負担になってたよ。

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:24.48ID:1XCMoDsj0
>>588
そりゃお金もったいないから配る世帯絞りたいからだろ

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:25.33ID:CBIVR0fS0
>>545
そういう人多いけど、結局年寄りの票が勝つんだよ。田舎では特に。
自民が負けるとすれば都市部だけだわ。

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:28.66ID:lCxezpQV0
所得制限を設けて困窮者を定義すれば住民税非課税世帯となるのは分かる
でも住民税を納めている非正規の就業者もコロナで生活は苦しい税金の再分配があってしかるべきだ
自民の選挙公約だし岸田自らテレビで発言していた

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:28.78ID:EnWkhlaO0
毎度お布施させる為のバラマキなんだから折れないだろうね。

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:36.97ID:Oe9TYb//0
>>95
なら対象外にすればよいのでは…

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:38.08ID:w3XQvULp0
>>358
そして奪われた子供は恨んで反公明になるが、なんとなく他より良さそうだからと自民に入れる大人に育つw

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:39.75ID:2gMJ6Gki0
>>610
そもそも戦ってないじゃん

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:40.03ID:M64++F+D0
>>1
お前ら



全力で支持率落としていけよ?


アメリカのように給付金配れない無能政府に必要性などない

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:46.67ID:icdFOhaR0
>>556
らしいぞ。知らないで使ったら翌月の保護費0な

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:47.33ID:PTkl0nHg0
>>290
世帯分離すれば貰える
ただし国民健康保険料とか住民税を支払う必要がある

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:48.08ID:nCsBsQfa0
愚策

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:51.10ID:uywhMNxl0
>>562
おいおい。
オレ達はそんなこと言ってるんじゃ無いぞ!
自民は経団連の犬で、経団連が目先判断しかできなくなったから、これを刷新しろと言っている。
共産党とか立憲とか言う問題ではない。
自民政府を放置すると、目先判断で国の根底から崩れるんだが、オマエら自民サポにはわからんよなww

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:51.68ID:kmv1m4Ji0
>>513
おまえ暇すぎ

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:51.99ID:J4o2cLPj0
去年一年無職で給与明細を役所に出させられたからな
住民税非課税世帯の称号ゲット

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:52.19ID:NlClKNz80
生活保護世帯も市県民税は免除されてるのはまちがいないよね

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:52.76ID:2fkiwSM30
元から非課税世帯ならいらんだろ
ほんと適当だな

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:52.93ID:f+ljgwHm0
この不公平感を参院選まで忘れるな!

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:53.72ID:rxD1ijpN0
俺の知り合いに籍入れてない内縁関係の夫婦いるが

女の人は弁護士、男は無職、持ち家に同居、世帯は分けてお互いが世帯主
男の方は毎年無収入届だして年金免除、住民税は非課税
クルマはプリウスとランボルギーニに乗ってる
こういう人でも10万もらえるのか???

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:53.96ID:elNE4pCF0
>>602
10万の納税が重いからだろ

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:33:54.89ID:/UUyk0Ta0
お前らが選挙で投票するから

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:03.59ID:DCjxuzbm0
>>505
それだと給付金の意味を為さなくなるから
給付金については収入扱いにはなりません

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:05.47ID:cbN3k4iH0
使えない給食マスク115億円を倉庫に眠らしても貧民に配る銭はねえ!
五輪に何兆使っても貧民に配る銭はねえ!
少しでも住民税払ってるやつに配る銭はねえ!

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:06.15ID:etGWv/9J0
株だけやって分離課税で国税を無申告、自治体にゼロ所得申請している人も非課税世帯だったりする
この場合株で1億儲けていても10万円もらえるね
まぁ、レアケースだろうけども

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:06.66ID:kP1NhwdE0
公約違反は法律違反じゃないから
アホなニップはいつも騙されるw

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:08.28ID:iPki4k8A0
なにこのグダグダ感

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:08.85ID:H0QLo5MW0
>>582
日本版T4作戦でもやるかい?

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:08.99ID:QLWCUqko0
>>225
板橋区がグーグルで上なので例示すると

給与収入100万以下(合計所得45万以下)の人
35万円×(同一生計配偶者+扶養親族の人数+1)+10万円(※)+21万円≧合計所得金額
※ 10万円の加算は令和2年度以前は適用されません。

ちなみに年金は入らない
つまり年金暮らししてるか、ワープアか、障害者か
ナマポ

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:09.47ID:TYzKZxr20
おもうんだけど
ワクチン接種した人にコロナ対策協力金って形で払ってはダメなのかね
治験に参加してるんだから

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:12.72ID:4t+jDC/20
ほらほらGO to2も叩きなよ
不公平だって

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:17.23ID:ZAKXVN2h0
一時的な生活保護費受給

次の月に収入15万円

返済するお金がありますね

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:24.98ID:QlFEOFia0
>>1
流石は自民党
高齢者を大事にする良い政党
年金暮らしは貯金無いとカツカツだから

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:25.41ID:2jYW2XUf0
タンスに1億円持ってる非課税世帯いるからなぁ

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:27.05ID:3QdJSB2a0
自民案って前から一貫してこの線だからな

1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585907629/
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625514649/

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:28.92ID:ZyhMcSFR0
こんなの独身差別だよ
ふざけんな

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:34.32ID:FmrM+26F0
(´・ω・`)

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:34.62ID:htOLZRLZ0
>>604
給付金は収入に当たらない
君もナマポになろう

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:38.71ID:rQ1QTY3u0
独身で100万以下だと
親と住んでて世帯分離してる人か
家賃なんて払えんし

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:40.16ID:URz/ym7+0
>>560
氷河期救済だけはやらんとダメだな
不公平すぎる

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:42.91ID:qYOcp1hp0
今回は正しい判断、この使われ方なら仕方ないと思える
該当世帯は100%日用品に消費してくれる

ガキに5万クーポン5万は、所得制限をつけるべき
富裕層にも一律は絶対に反対だ
収めてる税金はせめて正しく必要な人に届けてくれ

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:44.03ID:DD52kVAw0
何で税金納めない人が優遇されるの、、、
維新と連携した創価はとんでもない法案出しやがって

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:44.09ID:X3JeGMz50
俺は64歳の独居老人、住民税非課税世帯。
年金収入と6千万の資産で暮らしている。
また貰えて嬉しい。

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:44.23ID:MzfzcOde0
>>4
そのせいで控除からあぶれるやついるから、それはそれでいい迷惑だろ

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:44.46ID:8hze1TvV0
働いてる奴って生活する為に仕方なく働いてるんだよな

働いてない奴に金ばら撒くってアホじゃね

正に働けば負け

アホらしいわ

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:49.34ID:dtz6iT2O0
>>285
去年も最初の岸田の30万円は非課税世帯と言っていたが
詳細説明で「収入が減って」非課税世帯になった世帯

去年の岸田案と同じ可能性がある

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:49.61ID:StLbMint0
非課税世帯払わなくていいもの多いのに

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:51.10ID:3uoHA0Wy0
いつもはFランwとか言ってバカにする高学歴、高収入のネラーが10万で必死だな。端金じゃ無いのかよ

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:51.89ID:bTnmkF1w0
>>345
低所得世帯を救済できてるじゃん

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:52.49ID:glyyMUnB0
結局自分たちはマイナポイントの3万だけになりそうだな

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:52.82ID:kudc43ZC0
>>32
たった10万のために働かないっていう選択できるのか?ってゆーw

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:34:56.88ID:KzqrG5Ba0
子なし底辺労働氷河期の自分終わったw
まぁ株で稼いだからええわ

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:00.28ID:Oe9TYb//0
>>632
どうすれば公平だと思う?

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:00.41ID:SS0gKtgo0
>>608
ほんとそれ、いま困ってる人の助けにならない
無駄な政策だよ。
まぁそれすらコミコミで投票したんだから
仕方ないよな。大人しく死ねってことだよな。
貧乏人は麦を食え

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:03.58ID:9XJwuO+80
盗人に追い銭に近いな

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:07.37ID:CxK95KqU0
世帯所得200万以下だっけ

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:09.28ID:WYkyPqUy0
>>587
子供は減額やぞ5万とクーポンだってさ

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:13.70ID:2TwEyicZ0
事務処理が面倒or能力低くて出来ないから年収での線引きできないんだろうな

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:14.67ID:pI5cflet0
コロナ一切関係ないばら撒きで草
自民党って馬鹿しか居ないの?

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:15.18ID:icdFOhaR0
>>594
俺はないと思ってたけど、そうなって返済義務が生じて国から借金するみたいなもんだと言う人がいる

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:15.99ID:/lkLwBJq0
建設業は死亡率一番高い危険な仕事です
建設業に携わる人は年々減ってます
危険だからいろんな保険料が高い
国は改革してください
危険な仕事の所得税 住民税を減らさなきゃ誰もいなくなります

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:18.11ID:HAWrDUJJ0
生活保護世帯は除外で貰えないから安心しろ 
それより脱税風俗嬢がこれを貰うのを叩け

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:18.52ID:1TW5Vs0v0
>>592
年金収入で非課税世帯になってなければ
もらえないよ

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:22.27ID:DCjxuzbm0
>>524
コロナは生保、非生保関係なく降り注いでるけどね
なぜ生保だけ除外なの?

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:23.33ID:OGpxw+B30
>>577
無申告の間はな
どうせバレるけと

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:24.46ID:Wj620G/r0
>>658
その理論でいくなら「勝ち」たいなら辞めればいいじゃん?
馬鹿なの?

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:25.06ID:KYJoUenf0
おれ貰えそうにないな

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:28.62ID:9rhNkYGX0
給付金は確定申告時に申告したぞ、持続化給付金も。

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:30.73ID:uywhMNxl0
>>545
直接的な方法はしくじりやすい。
大坂の陣でもあったように、まず外堀から攻めるんだよ。

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:33.01ID:XNBdU3xz0
何だよこれ、税金使った票集めか?
マイナンバーで収入把握して、一時的に収入低下した家庭に配るとかしてくれないかな

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:40.57ID:xae07uq80
非課税世帯でナマボもらってないのは貯蓄があるからだよ
もし貯蓄や財産なければ申請通るしな

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:41.62ID:oVpw02qF0
>>600
200万で非課税じゃないんだが…

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:42.97ID:4GJMtZl10
非課税世帯っていくらからなの?

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:44.03ID:v+NP36LS0
全員に10万円配った前回と違って、住民税非課税世帯に限定して、さらに世帯当たり10万円か。
対象世帯はどの位いるのだろうか?

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:47.60ID:iX/DmzDL0
やるとしても来春以降なんでしょ
まだ5ヶ月も先の事だし、それまで二転三転するんじゃねーの?
その度に、この手のスレが立って荒れるだけだよな

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:48.71ID:GEp/FS8w0
ガキに配るのやめてマイナポイント20万くれよ

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:49.04ID:bYzaO7ad0
フリーター時代(月10万以下)でもしっかり住民税取られてたが
何したら非課税になるんだ?

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:50.72ID:QLWCUqko0
>>643
治験ならワクチン打つ前から1ヶ月間入院だね
墨東あたりで参加すれば?
イベルメクチンの二重盲検でコロナ感染させられて、
プラセボ投与群なら金もらえるよ
病院から

ワクチン無料だからもらう金と払う金は相殺されてる

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:55.50ID:eyHAbwMs0
>>524
これな!

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:35:56.76ID:hWLNYR270
>>638
株で1億円も受けられる人は1億円失う可能性もある人だから
そういうひとはどうでもいいの

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:05.60ID:Sz4upJdn0
>>622
戦うことに無用のリスク課しまくってるからな

参加者が少ないのは必然

コレも古代闘技場と同様

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:06.04ID:j2ONzhul0
>>228
単身ナマポ大勝利ですか?w
そりゃジジババは自民やわw
むしろ金持ちでもないのに入れたアホは死にたいのかw望み通り死ねやw

696ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:06.71ID:t0yT8IQ/0
>>458
公明のキャッチフレーズ
「小さな声を聴く力」は、
「小さな声を聴かせるチカラ」
だからね。

うまいことやるよね、さすが年中信者獲得に奔走してるだけあるよ。

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:10.20ID:m1XdLy1h0
票を金で買うのが政治家
それが給付金なのか補助金なのかワイロなのかは別として

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:17.64ID:DEqBB6sl0
生活保護受けてる人ってコロナで収入変わってないのに、10万支給されるってこと?
さすがに違うよね。

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:19.36ID:TuugxXZG0
コロナ減少した途端に外国人労働者大量入国させGOTO再開
国民の自粛の努力を全てぶち壊し水の泡にしながら血税をカルト信者に配るwwww

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:19.64ID:1XqeEbPg0
>>666
完全な公平な政策など皆無
問題なのは公平感が一切ないこと
これはマズい

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:21.38ID:FpU6qnkR0
飢餓に苦しむアフリカの一部の子供に1回ご飯あげるだけで何が変わると言うのだろう? 生き延びて覚えてたら票入れてはくれるってことかw

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:21.96ID:h+SdnKqv0
最近の物価高で10万円は少ないよ。せめて30万円は給付してくれよ

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:25.55ID:k2XalCCm0
>>653
氷河期救済
ヤル気あったらもうとっくに
やっとるわ、いまさら

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:31.03ID:sdJ+6rVf0
>>579
> 合算扱いかもよ


どっちだろう?
気になる失業中のこどおじ

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:31.31ID:RdMJjVG70
年金おじとナマポおじの大勝利

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:32.07ID:268SUCqj0
そらそうよ
なんで18歳未満限定だったのよ
貧困すぎて子供も作れない世帯が救われない

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:33.87ID:FIQ1L5jR0
また若者増税して年金ジジババに配るんか・・・

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:34.54ID:9F86kAc50
>>658
お前が不意の事故やら病気やら怪我で働けなくなる可能性もなくは無い。とは思わんの?

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:36.29ID:eDBiti9q0
政治家は分かってないけど一般の70、80代はほぼボケかけてる、同居してる人が何とか繕ってる
ただそういう人は外に出ないし取材も受けないから政治家やメディアは現実を黙殺してきた

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:37.24ID:TYzKZxr20
>>691
そういやワクチン無料と相殺なのか
といっても治験だと普通は無料でお金ももらえるよね?

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:37.45ID:IMwtKryP0
>>695
現役世代で自民党に入れる人なんていないからなあ

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:37.97ID:9HXabGgT0
>>633
男だけ貰えるね

713ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:42.49ID:Ya1v9cEn0
>>685
世帯の人数にもよる

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:45.43ID:QpjWVHfr0
でも自民案のままなら
非課税世帯だけ手厚く30万給付だったんだろ
公明案のんだおかげでその分広く浅くにはなったのか
選挙公約をタテに今回は前みたいに一律ではなくそのまま決まりそうな気配だな

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:50.51ID:AWSITJK00
楽してるナマポ組が貰えて、苦して真面目に働いてる組が貰えない。
逆じゃーん!

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:54.46ID:s2QJWPLN0
ほとんどナマポ世帯やんけ。
課税ギリで払ってる奴が一番キツイだろ。

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:55.38ID:iIA8gZRB0
>>605
結局回収されて損するな😨

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:36:55.48ID:etGWv/9J0
(厚生労働省主催)」で提示された関連資料において、平成 22 年現在における「住民税世帯非課税 となっている対象者は、約 3100 万人程度と推計される。」

国民の3割近い人は非課税世帯なので意外と多いよね

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:00.98ID:KlodrNhX0
俺はマイナンバー発足の頃に気まぐれでカード作った
ポイントだけでもクレクレ

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:01.20ID:CBIVR0fS0
>>685
扶養する人が多ければいいんだよ

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:01.50ID:KzqrG5Ba0
マイナポイント貰えるんだったら非課税と子ありに配った世代には無しにしろよ

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:03.47ID:yI4eNVfN0
この層って選挙行く時間もなくいらい仕事してるか体壊してそうなのに効果あんのか

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:05.31ID:P07ERF1K0
貧困ビジネスを潤わせるだけ
要はそーかに金を流す政策

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:14.00ID:/a3APwxo0
>>564
ナマポになった時点で減収から脱却出来たから配る必要が無いな

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:15.96ID:XGXA+kPJ0
去年10月から無職のオレ涙目

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:16.91ID:icdFOhaR0
>>698
店を閉業してナマポに落ちた人も多いしな

727ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:17.88ID:c1jP9Iji0
不公平を叫ぶのは今しか無いぞ

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:18.43ID:oXdHKBfh0
住民税もはらってないやつを救って何の意味があるんだろうな

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:19.13ID:QqQTYnVV0
非課税って働いてないやつ?

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:21.03ID:4BzrSili0
>>536
自分でめんどくさい青色申告やってるしね

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:21.22ID:QLWCUqko0
>>690
住民税は前年度所得に対してかかる
月10万だと給与年収120万だろ?
そりゃ非課税にはなんない

非課税ってド底辺のこと。
ナマポか、ナマポ寸前

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:26.75ID:TkdRHsj90
>>8
地方で安い部屋借りて自営、青色申告にして年間所得96万円ぐらいにしておくのがさいつよだよなw

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:29.45ID:8u6+z5U20
>>629
ウチはゼロって書いて送り返すだけですんなり通った

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:29.67ID:6Vc6UZ850
そんなことより政教分離が先だろ
池田喚問はよせ

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:29.72ID:5C9PGCwI0
今は住民税非課税世帯だけど来年は違う
いつもらえるのか

736ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:30.24ID:5UXfOjh30
生活保護は除外されるやろ

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:30.98ID:lm2NQE760
貰える家にだけ封書が届くのかこれ?

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:32.87ID:nGZCJ1oTO
>>58
賃上げもこれが目的だったりする
徴兵始まれば最賃あがるよ

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:35.36ID:/a3APwxo0
>>684
ナマボって何?

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:36.46ID:m/WEey760
子供に支給するって言うのに反対論がいっぱいあったから
非課税の世帯に配ることで議論が出る。しめしめと公明党のガス抜きじゃね?

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:37.72ID:1TW5Vs0v0
>>681
そうそう
給付金は課税対象

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:38.39ID:DmOhCfDH0
>>1
公明は世の中の批判にビビったな
政策を建ててもその程度の気持ちでやってるんだな

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:38.75ID:SP1VTZjm0
>>686
年収130万以下レベルだから、年寄りかまともに申告してない風俗系くらいじゃねーの

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:39.26ID:MHpDRGjV0
生活保護は10万もえるん?

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:40.90ID:wD9lfcwx0
猫の国🐈🐈‍⬛

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:42.85ID:sC9XM/200
ネトウヨの非正規弱者男性弱者女性

息してる〜?クッソワロタwwww

https://imgur.com/jwk69hG.jpg
金出ると思ってた貧民支持者おりゅ?w
ガガイのガイ♪ガガイのガイ♪
こいつが公約守ると思った?(爆笑

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:44.02ID:m1XdLy1h0
そのうち毎月配るようになるよ
ほとんどの国民にね
自民党の言う一億総活躍時代=一億総失業時代

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:46.62ID:OUQ3qY4w0
ナマポしか勝たん!

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:52.21ID:AoD7I0ib0
こんなの選挙かんけいなく
さっさと
やるべきだったのにアホか!

勝手に都合で
選挙カードにしたマヌケ


自公維新www

本当にカスすぐるwwww

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:56.06ID:Q/QP4nX50
さってとフーゾク譲に見られても恥ずかしくないようにチン毛剃るかな
オナ禁もしてセーエキタンクも満タンにしないとな
後は何かなそうだな腹筋運動でもすっかな
10万振り込まれたら溜まりに溜まった性欲をぶつけるぞい

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:37:57.57ID:WYkyPqUy0
>>687
居ないよこいつら財務省の犬だから意地でも一円たりとも配りたくないんや
ずっと緊縮財政だよ

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:04.25ID:268SUCqj0
>>705
ナマポの奴は貰えないだろ
ナマポはコロナとか関係ないじゃん

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:07.08ID:vs0Qjevw0
国民全体に告知してないだけで
このコロナ禍中に既に2回も子供がいる非課税世帯に
給付はあったんだがな…
該当世帯だけにこっそり通知来てたんだよ

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:10.84ID:9RXEUgpS0
>>706
むしろ18歳以下は現金五万円、使途限定クーポン五万円分

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:11.57ID:1XqeEbPg0
>>728
公明党の支持層を悪く言うなよ!

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:11.76ID:KLKNx4zk0
お前ら非課税がどういう人間かほとんどわかってないんやね
知ったかで間違ったこと言ってるやつも多すぎ

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:13.79ID:4GJMtZl10
>>743
なるほど
そんなに高いのか

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:14.95ID:GQjzpSaN0
今度は貧困層叩きw自分が貰いたいだけでここまでするかw

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:16.86ID:NVXGhUkH0
>>686
135万

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:19.35ID:oXdHKBfh0
こういう層が税金払うぐらい稼ぐようになる政策が必要なんであって金わたしても何の解決にもならん

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:20.62ID:25NKi1M30
>>698
前回までの給付金はナマポも貰えてしかも収入とは見なさない所得として扱われた

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:23.14ID:cbN3k4iH0
10代20代の若者に結構自民支持多いとかいうけど、これで目が覚めたろ
自公はおまえらのことなどなんとも思ってないのだ
参院選に投票してその怒りをぶつけろ

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:23.90ID:uywhMNxl0
>>458
公明は、味を占めたんだよ。
もう離れない。
ただ、公明の言い分を聞き入れないとき「連立離脱する」と脅し続ける。

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:27.33ID:v+NP36LS0
住民税非課税世帯にはホームレスも含まれるのかな?

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:41.43ID:JuP4395p0
岸田は財務省の犬なんだからこんなショボい金額なのは最初からわかってた事

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:44.68ID:oD+Q3uL20
>>753
初耳
詳しく

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:46.85ID:vd3PX1PU0
今のナマポは下級貴族だから

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:47.27ID:ZO0zZuVK0
お前らほんとヒドいな
そんなに欲しいならお前らもシングルで子供3人作ってソープ嬢やればいいだろ
それなら25万プラスクーポン15万貰えるけど
でも辛い毎日だぞ
可哀想だろ
あげてやれよ

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:47.95ID:3Ekwb/f40
そもそもなんで10万固定なんだ
貧困層の非課税なら10万じゃ足らないだろ

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:55.44ID:wcY3aNmp0
>>677
コロナの影響で生活保護下がったの?

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:38:56.36ID:3uoHA0Wy0
>>638
1億なら分離課税で2000万だろ、
それだけ税金おさめてたら別に文句は無いわ。

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:00.77ID:H7kzQtKm0
>>756
教えて

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:03.75ID:4WnPyN330
手続きとか面倒そうだから
マイナポイントでいいよ

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:05.66ID:rQ1QTY3u0
ヤングリタイアの俺
大勝利w

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:08.36ID:fJkUts/C0
ちゃんと働いてる人に渡したほうがいいけどな

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:10.97ID:kd27dQTG0
つまり今回

●非課税に10万
●18歳以下に 5万プラス5万クーポン
●マイナンバー所有者に 3万

ってこと?

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:14.57ID:t0CXCATE0
つかどの時点で非課税かでまた揉めるだろ
住民税って前年の収入で決まるんやろ?

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:18.22ID:NlzZlZX40
>>624
なるほど
じゃあ、まんぐり返しするわw

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:20.51ID:epp3HDjk0
ネトウヨが望んだんでしょう?
よかったねネトウヨ♪

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:20.54ID:pIZitZEH0
はよくれ

有馬記念までにくれ

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:22.59ID:KT3Y1Yin0
こんなバラマキできるなら平成時代にやればよかったんじゃないの

マジで平成時代苦しんできた世代に対して失礼だしむかつくんだが

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:24.17ID:17tIQd6B0
年寄でも家族と同居してたら貰えないからな。

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:25.32ID:PhLPC8Lm0
勘違いしてるやつ多いが18以下の給付と両方やるのだぞ

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:27.09ID:bYzaO7ad0
>>666
所得税を1%増やして
その額を均等分配すれば良いんじゃね?
ベーシックインカムとも言うが

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:27.16ID:NVXGhUkH0
>>769
非課税に富裕層が含まれるから

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:28.28ID:KYJoUenf0
岸田君は嘘つきました
来年は維新に一票入れる

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:30.86ID:1XqeEbPg0
>>756
すまん 実は働いたことないんだw

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:31.81ID:4dQNcGVr0
>>632
3歩歩くと忘れるから現在こうなんだろ

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:32.20ID:fDgqGCUy0
「住民税非課税『世帯』」なんか対象者少なすぎだよな
セコいし冷酷だな

参照↓↓
個人市・府民税が課税されない方 - 大阪市
所得割が課税されない方(所得割非課税限度額)
(1)同一生計配偶者または扶養親族がいる場合 35万円 × (本人 + 同一生計配偶者+扶養親族)の人数+ 32万円 + 10万円(2)同一生計配偶者および扶養親族がいない場合 35万円 + 10万円(給与所得者の場合、年収100万円以下である方が該当します。)

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:33.93ID:/P/j4naT0
>>772
だがことわる🙂

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:34.89ID:omMC4bi60
18歳未満の子供に10万払うんじゃなかったのか?

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:35.28ID:kudc43ZC0
>>603
たった10万ごときで圧勝ってどんだけだよw

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:36.70ID:1PBAFiM00
ナマポと高齢者は除外しろ

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:38.05ID:tPlTcKtt0
投票に行かない馬鹿の45%にはやりたくないという強い意思を感じる
まあ、投票に行かない馬鹿は死ねよという強い意思を感じる
投票に行かない馬鹿の国籍剥奪すべきという強い意思を感じる

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:38.12ID:G+QPyYNi0
貰えんけどこれでいいわ
高収入が貰ってどうすんだ

796!omikuji!dama2021/11/09(火) 16:39:41.13ID:QCftrTJw0
ありがたやー

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:41.18ID:GVvjRLBD0
働いたら負けかよw

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:41.86ID:oXdHKBfh0
毎月の住民税払ってる額が10万超えだんだけどな
働かない層にいくなんてほんとあほらしいわ

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:42.02ID:9Sys1luo0
>>513
俺も電話してみたけどありゃあ酷いな
声を受け付ける気さえ無かった

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:43.77ID:xae07uq80
>>753
5万2回か非課税と言うかシンママだったかな

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:44.30ID:RdMJjVG70
>>752
関係ないのにナマポに配ってるんだよなぁ
許せねーよな

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:46.81ID:eDBiti9q0
>>718
住民税非課税世帯のほとんど老人だろ
地方のパチンコや風俗なんて老人だらけ
ヤクザな消費に使われるだけ

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:46.98ID:QpjWVHfr0
でも非課税世帯は皆が想像してるよリ結構多いみたいだぞ
生活保護世帯よりはるかに多いので
なんだかんだで救済対象になる世帯は結構ある
主に国民年金だけ貰ってる世帯が控除額大きい分該当だろうな

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:48.70ID:1TW5Vs0v0
公明党支持者は対象から外れそう
働いて課税対象になっている世帯が多そう
ギリ住民税課税対象者の困窮者じゃね

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:49.17ID:t0yT8IQ/0
>>237
そんなの見せかけだけに決まってんだろ。
いつまで引っかかってんだ

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:53.43ID:MHpDRGjV0
ナマポがもらえるのかはっきりせい!

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:54.49ID:Ya1v9cEn0
>>773
手続きとかないぞ届いた書類を銀行に持っていって換金するだけ

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:55.68ID:Fyv5S/W70
非課税世帯は前から岸田が言ってたから納得役所も把握してるからスピーディーに行く。問題はクーポンだなこれは金と時間掛かると思うよ

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:56.03ID:QLWCUqko0
>>710
無料でお金、って意味不明
治験の場合は14日か30日が多いが、
普通は30日間、入院が義務になる
プラセボ出てても。
だから労働と同じ分の金は出るよ
それに健康被害の補償が上乗せ

治験バイターってクズもいるけど、
プラセボ群ならなんの治療もされてないし、
後遺症出ても念書書かされてその後の診療が無料になるだけ
ほんとにモルモット

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:59.40ID:dtz6iT2O0
>>686
そこが自治体によって異なると困るので
岸田案に対して去年総務省が統一見解として出したのは

単身 月10万円
夫婦 月15万円
夫婦+子 月20万円
 単身10万円に扶養1人につき5万円増

夫婦+子供2人だと、月20万円まで非課税

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:39:59.96ID:CjCWCugn0
何年も刑務所入ってる人は貰える?

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:05.79ID:b9YO2vRO0
結局、失業中の無職なのに、何ももらえないわ。
死ねゆってんのか?
それとも事件起こしてほしいのか?

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:06.97ID:94hB8tNp0
意味不明すぎる

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:07.46ID:KJs0QYDy0
自民党勝たせすぎた国民の責任だよ
過半数割れくらいが丁度よかったのに
そしたら大判振る舞いしただろうにw

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:13.51ID:zxHVEY3S0
自公に投票して文句言ってる奴本当低能すぎて

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:14.00ID:RPd2aZZG0
ただし扶養してもらってるニートは住民税非課税だけど支給対象外

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:21.65ID:KfpPdyl70
あーあ。これじゃ株あがんねえよ。岸田さんは結局財務省のいいなりだよ。

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:27.17ID:YgcI3Hun0
非正規氷河期ざまぁああああ
社会に裏切られ続けるおまいらの
滑稽な姿と断末魔の叫びが心地よいのう(笑)

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:33.37ID:pXKmmccg0
子供がいる家庭 という条件は生きたままか?????

住民税非課税独身は?

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:33.46ID:ghkN44+T0
>>598
厚生年金の平均が月15万程度な、1年で180万。
で国民年金が月6万、1年72万くらい。
夫婦で奥さんが専業主婦だったら世帯で250万程度、非課税には入りません。
非課税世帯はナマポを抜いたらほとんど国民年金だけの高齢世帯ぐらいでしょ。

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:38.68ID:iIA8gZRB0
>>728
選挙の票がふえるだろ😨

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:39.21ID:ZO0zZuVK0
>>764
まだ住民票残ってるホームレスは貰える
住民票無くなってしまったホームレスはかわいそうに貰えない

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:39.27ID:c+V3IoX20
全力で



支持率落としてけ

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:46.15ID:sX+5jrav0
選挙前「10万配ります!」
選挙後「ほんの一部だけに変更すっから」

なあ日本の選挙ってこんなんでええんか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:46.96ID:N2BFEJ3q0
>>806
もらえるわけねーだろw

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:47.28ID:bYzaO7ad0
>>786
おう、連立で立憲が第一党な

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:48.59ID:tNIfVKyN0
我が家にも給付金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとう公明党

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:52.20ID:mFXKUSst0
賢い人教えて
これって支給対象??

世帯主→無職の俺(扶養入っていない住民税非課税)
妻→契約社員 年収1千万ぐらい

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:59.05ID:iPki4k8A0
税金納めてて年収が低い人に配ればよくね?

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:40:59.31ID:fDgqGCUy0
>>786
少なくとも岸田は
・事前に「世帯」とは言っていない
・非正規労働者への救済からトンズラ

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:03.06ID:uywhMNxl0
気になるだろうけど、今の日本にとっての深刻な問題は、給付金とか何ではないんだよな。
これからもジワジワ自民政治の弊害が表に出てくるよ。
公的機関の停滞体質がそうだし、教育とか、新たな開発とか、色んな部分で停滞して日本はますます貧乏に。

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:03.13ID:qRDaLSQk0
ナマポが
















ある\(^o^)/

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:03.90ID:YYqV5yjX0
おまえらが望んだ結果だな
よかつたな

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:11.13ID:+L0xikCE0
もー中国に統治してもらえw

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:13.57ID:NVXGhUkH0
>>812
非課税なら貰えんだろ

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:14.77ID:5C9PGCwI0
>>812
失業保険は?

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:16.06ID:25NKi1M30
>>791
それとこれは別物
あっちは5万を現金給付、残りの5万を子育てに使えるクーポンで、ってことで決着した

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:17.80ID:RdMJjVG70
>>806
非課税世帯が対象なら貰えるって言ってるやん
結論・ナマポは今回の給付金も貰えます

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:18.87ID:vs0Qjevw0
>>800
両親健在でも可
障害児がいたら少し緩和という条件でお手紙回ってた

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:19.49ID:aX65teQz0
>>819
子供に支給とは別の話

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:19.60ID:Ya1v9cEn0
でもまあ持ち家ないと非課税で生活とか無理だわな

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:22.18ID:HPEo71I20
緊急小口資金はどうなるんだろ?

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:24.51ID:hQCjrSN00
5万分クーポン配布にかかる費用って現金10万配るより嵩むのでは・・・?

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:26.07ID:P8aqG/2j0
3000万預金がある独居老人が貰える訳か

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:26.14ID:QLWCUqko0
>>513
岸田事務所で決めてないからね
なんでそれ内閣府に電話しないの?
録音されてきちんと番号と基地局記録されて、
公安のおじさんと仲良くなれるのに

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:30.34ID:cl6NNDmd0
生活困窮者というのが、コロナの煽りで収入下がった底辺労働者なら文句ないんだが、実体は年金生活者やナマポだろ

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:31.82ID:KzqrG5Ba0
>>768
全うに夜の仕事せずに昼で働いてる女の人可哀想
清掃とか介護とか若い子増えたみたいだし
その人達完全貧困だろ
今回のであぶれるみたいだけど

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:31.99ID:Wj620G/r0
>>814
これな

給付しなくても
コロナと五輪で中抜きしても
その他汚職しても

脳死で支持してくれる下級にエサやるわけねーわ

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:37.78ID:SP1VTZjm0
そこはマイナカード作った所だけ10万にしろよw、普及させるチャンスだろうがw
ほんとバカが政治してんだな、と思う

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:38.42ID:tuiMzILo0
貰える人は毎年毎月毎回いつも貰えて、貰えない人はいつも貰えない。
氷河期失業中で万年低所得者のワイ、この四半世紀に去年の一律10万円以外1円も貰ったことなし。

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:39.53ID:CN8ON6fg0
住民税非課税世帯ってジジババの高齢世帯中心じゃん
そりゃ低収入過ぎて非課税な世帯もいるが
なにがやりたいんだ?

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:42.00ID:cbN3k4iH0
>>811
昨年貰ってるから貰えるだろうな

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:46.83ID:aX65teQz0
>>828
世帯

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:52.51ID:sdJ+6rVf0
世代分離を画策中の失業中こどおじ
世代収入は別扱いなのか合算扱いなのか?

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:53.61ID:VmBKf72n0
これは何人家族でも一律10万円のみってこと?

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:54.07ID:mqQnMGz1O
スピード感が皆無

まず役所、警察署、消防署などの敷地内で炊き出し

次に冬場の凍死を防ぐためシェルターを緊急配備、プレハブでいい

提出物はマイナンバーカード、無ければマイナンバーと身分証明書

手続きは上記の提出、写真撮影、指紋採取のみ

一人あたり手続きは1分以内、余計な質疑応答は一切なし

今すぐやれ!!!!!!!!!!

早くしないと12月以降、全国各地で血の雨が降る

貧困者が即一分以内に助かるシステムを構築せよ

その後に随時生活保護だ

基本、ナマポ拒絶者の受け入れ先の確保が急務

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:56.61ID:kudc43ZC0
>>698
コロナで生活保護堕ちした人もかなりいるからな

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:57.12ID:Pxk9cO380
現場の混乱を維新が言うべき
年末年始かつコロナ対応あるから
前回な口座を流用しつつ
課税所得でさっさと全員に配れと

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:41:58.01ID:etYSTMIN0
クソバラマキ
コロナ渦の真っ最中ならまだしも今やるってのが意味不明過ぎる

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:05.89ID:1kphX/QR0
>>806
マジレスすると貰えます

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:08.96ID:BtTT7z7i0
>>789
今の貧困層はギリギリ課税〜200万円位にボリュームがあるから
この愚作は物凄く反感買うだろうな。
あとは子持ちに手厚く給付でわざと国民同士の争いに誘導している。

上見て暮らすな下見て繰らせという中世の政策だね。

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:11.92ID:Df1a8WJQ0
ナマポに配ってどうするんだよ
あと高市みたいに自分の所得を全額自分の政治資金管理団体に寄付してる自民党政治家は住民税払ってないだろ
ぶっ殺すぞ

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:12.04ID:4GJMtZl10
>>810
ありがとう
結構いそうだな

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:16.21ID:gCiIL9pS0
あのな?10万なんかよりさっさと景気を良くする方法を考えろよな〜って
公園で集まってた小学生達が話ししてた

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:16.24ID:XWXlBa0q0
>>792
その10万円ごときで阿鼻叫喚なんですけどねw

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:18.42ID:lnKEHCV20
>>690
住民税非課税は99万以下

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:20.16ID:I+VxbjTx0
わーいと喜んだ所でその分の税金が上がるだけなんだけどね

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:21.13ID:zdEqh7c30
>>828
ええな

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:25.01ID:uywhMNxl0
>>826
ところが立憲がイマイチ政策に切れ味がない。

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:29.89ID:pXKmmccg0
>>826
立憲は中身入れ換えろよ
あと公明批判しろよプロレスラーかよ

維新がそんなアホなとことくっつくわけねーだろ
一回乗っ取られてるやんけシネや

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:31.55ID:1TW5Vs0v0
因みに300万円程の家賃収入のみの所得を青色申告して諸経費を控除とし、
所得税をゼロとしても住民税は前年の収入なので5000円でした
来年所得税ゼロの住民税請求がいくらになるか楽しみです

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:32.35ID:oXdHKBfh0
安い中華製品買われるだけになるのもなぁ
内需まわらんだけ

日本製の何かとの交換券にしろよ
それか米の給付とかにせーや

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:35.74ID:0Wgr4kFu0
ほんと今日は胸糞なニュースが多いなぁ

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:37.41ID:elNE4pCF0
で、、、、

財源は???????
公明党さん、宗教課税ですか?

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:38.36ID:wBXSnLss0
>>812
お前は投票に行ったのか?

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:39.31ID:1UfT5ciH0

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:41.16ID:fDgqGCUy0
訂正
>>786
そう岸田はペテンのごとく嘘つき
・事前に「世帯」とは言っていないくせにいきなり世帯限定
・非正規労働者への救済からトンズラ

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:43.78ID:E6gOtzzr0
こんなのだったら隣の国にあげちまえよボンクラ野郎www

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:44.97ID:Mg4VHh8h0
住民税非課税世帯ってほぼ乞食しかいねーじゃねーかw
ほとんどの奴がもらえねぇwww

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:48.52ID:RdMJjVG70
>>855
そういうこと
世帯区切りだからね

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:48.58ID:ekcs9lRG0
何回も騙されたら気が済むのか
自民に入れたアホのせい

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:48.81ID:ost/phJD0
>>8 お前はええんや🥺

883ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:49.18ID:5shKydDA0
自公に票入れる方が悪い

884ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:52.24ID:f3Strwz10
公務員以外に支給すべき

885ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:53.26ID:QpjWVHfr0
>>816
ここの線引はどうなんだろうね
健康保険料を別枠で請求来て
自前で払ってるのは10万の対象になるだろうな
世帯が別でも扶養に入ってたら駄目ってことかね

886ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:53.30ID:Wj620G/r0
>>859
自公「公約くらい読めや…」

887ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:53.98ID:S9/qegLq0
>>828
OUTだ
世帯の意味知らんのか?
世帯分離って方法は夫婦には適用されんしOUT確定だ

888ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:42:58.91ID:aeLagPgp0
>>792
wwww

889ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:04.01ID:jmwIc1Tv0
一人一律10万にすりゃあいいのに。

14兆程度、国債刷った所で日本はビクともしない。
国民の借金が増えるなんて嘘ッパチだしな。

890ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:04.04ID:wM8MDiqy0
酷すぎるな...
年収300万以下(扶養家族による)で18歳以下の子供がいる家庭(ナマポ子蟻は余裕でOK)じゃ無いと貰えないとか 普通の子育て世帯はほぼダメじゃん

891ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:04.44ID:uj3aTs710
>>24
氷河期だがクソ雑魚IT企業から転職6回で年収800万のホワイト企業にたどり着いたぞ
嫁も子供も家もある
お前も頑張ればよかったな

892ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:06.33ID:Um01kadk0
>>841
確か

893ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:10.46ID:K2uEwQCd0
日本を支えている労働者層が一切給付金貰えないのヤベえな
働いている貧困層を救おうともしない

894ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:11.14ID:pXKmmccg0
>>690
お前、経費・控除って知ってるか?

895ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:11.36ID:icdFOhaR0
>>811
麻生の時は配ってた。刑務所でも私購入とか私物とか買ってたら10万円くらい2年以内に使えるし

896ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:13.30ID:aDaL4o1C0
米余ってんだから現物でいいだろ

897ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:18.24ID:kv74qYbH0
>>845
相手をアカだと思ってるからカルトは頭が悪いんだよな😁

898ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:20.87ID:V8+HwhmZ0
なんで生活保護の奴がもらえるんだよ、障害者とか、あいつらがコロナの影響うけてんのかよ

899ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:21.59ID:JU88srVE0
>>860
そこ曖昧にレスするんじゃないよ
非課税世帯つっても生活保護は除くってケースもあるんだから

900ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:24.00ID:QLWCUqko0
税金払ってないやつにまたバラマキ

901ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:24.39ID:Ya1v9cEn0
>>843
クーポンが一番金かかるデザイン、印刷代、送料、キャンペーン代
まあ電通とパソナにでもお願いするんだろうけど

902ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:26.88ID:2+PEHYvU0
それにしても、ずいぶんと評判悪いみたいだね。
まあ、これで終わりとは誰も言って無いわけだし、
どう見ても不十分なのだから追加も行わければなるまい。
皆、騒ぎ過ぎだよ

903ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:28.52ID:xae07uq80
冬季加算に正月ボーナス
ナマポでよかったな

904ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:28.73ID:QLWCUqko0
>>819
今の話なら出る
シングル、非課税、無職っていう、
どうやって生きてるか謎なら。

でも親から小遣いもらってるとダメよ
それ贈与だから。
贈与税支払い下限より下だろうけど、
無収入ではないからな
年額45万上回ったら終わり

905ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:30.21ID:3uoHA0Wy0
高収入のオマエらが10万ぐらい何だ、むしろ10万ぐらい寄付しろよ

906ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:30.82ID:NLuWw1xR0
もらえない人は非課税世帯よりは恵まれているよ

907ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:32.08ID:0ioyvSBL0
1人10万じゃなくて1世帯10万か  なんだしょぼいな

908ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:32.50ID:FNbuVrkW0
くっ
数年前なら受け取れたのに

909ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:33.58ID:+asbq4Zr0
やった10万ゲットだぜ!

910ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:35.90ID:9nzasFQ/0
世帯分けるか

911ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:38.20ID:SiMGX0vf0
>>851
つーか親の面倒見てる世帯とか可哀想やろ意味不明だよな

912ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:39.58ID:tJanpbbT0
与党からしたら、本来の目的はバラマキで経済回すことだから、
名目が整って、人数の整合が取れればなんでもいい。
「子育て支援」っていうと不公平!って盛り上がったから、ジジババに配ることにした。
 
結局またこのジジババ優遇パターン。

913ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:42.31ID:Ooem3VnL0
また新幹線燃えるん?🥺

914ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:42.49ID:m1XdLy1h0
株の利益はいくらでも節税できるからな

915ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:45.68ID:XSt8Fcr/0
>>336
うちの両親は300万以上受給していてなんだかなあと思うよ

916ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:46.02ID:F5jMJQek0
>>187
確かに。
30万円配っても4.8兆円。
ちなみに、GDPの6割は個人消費だからな。
住民税非課税世帯数に30万円配って
個人消費が増えればGDPも増えて
日本の経済力に貢献することになるから
素晴らしい政策。

917ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:48.77ID:fDgqGCUy0
>>873
あの看護師が無期懲役だしな
スレチごめんだけど

918ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:56.93ID:uywhMNxl0
>>814
多くの国民が政策を丁寧に考えないから、自民放置となる。
これまでの自民のクソ政治を見れば、自民支持など有り得ん!

919ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:43:59.12ID:ghkN44+T0
>>617
不思議なのはこんだけコケにされて自民党に投票するジジババが多い事。
給付金も厚生年金世帯を狙いうちで弾いているじゃん。

920ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:00.98ID:GShVq1+40
は?またナマポに金やるの?税金払ってんのに、その金、払ってないやつに回るの?
糞すぎんだろ

921ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:01.52ID:1TW5Vs0v0
>>851
年金が多い世帯は住民税は非課税じゃありませんよ

922ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:01.95ID:jFaQ3F0k0
>>1
はじまったよw

クソ土人国家が
こんなの政策でもなんでもないだろ

フザケンナ

923ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:02.01ID:fiuovWL60
国が働いたら負けって言ってるようなもんだな
なんなんだよこの国は

924ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:02.39ID:LUhIki470
>>828
うわ、クズ
やっぱこういうやつが5chに入り浸ってんだな

925ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:03.72ID:1DBvc1+J0
俺に10万配らないなら全員に配るんじゃねーよ死ね

926ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:08.43ID:N2BFEJ3q0
収入130万未満、貯金3000万円→もらえる
収入131万、貯金ナシ→もらえない
収入ゼロ、ナマポ→もらえない
年金130万未満→もらえる

927ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:09.68ID:Um01kadk0
>>889
非課税にしたら数兆円

928ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:09.74ID:GPfSr3kU0
10万配るのに12万くらい使って、その回収は増税でしそう。

アホくさ。

929ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:10.39ID:T28YuW+b0
働かず、何の生産性もない、税金を納めない者に
10万円を与えるて、
ペットの犬にエサ与えるようなもんだなぁ

18歳以下の子供の10万円分の方が価値がある

930ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:10.50ID:8+fr+p1p0
困ったら非課税世帯という無能感

931ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:10.64ID:k2XalCCm0
>>812
どこで事件起こすんだ?

まさか、無差別に
弱者に対してテロ起こすような
クズじゃねえだろうな?

932ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:13.76ID:KlodrNhX0
中国企業の工場を国内に建てさして貰おう
背に腹は代えられません
現実見よう

933ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:19.88ID:vpnKWfgT0
迷走しすぎだろ

934ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:20.56ID:L3JCVE4P0
全員に配って、年末調整・確定申告で所得制限すればいいだけじゃん!

935ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:21.14ID:0Wgr4kFu0
ひき逃げおばさんは来月から満額もらえるのであった

936ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:21.60ID:qPg/nZ+q0
お前ら早くマイナカード作って来いよww

937ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:25.58ID:KzqrG5Ba0
>>690
脱税している自由業、ナマポ、働いてるけど年収90万円くらいの人?

938ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:28.13ID:DCjxuzbm0
>>770
そういう意味なら別に下がっては居ないけど
それなら他の低所得層の人だって影響受けてない人たくさん居るでしょ

生保だけが影響を受けてないみたいな言い方止めて

939ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:35.04ID:bbSMkgRT0
独身が1番税金払ってんのに

940ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:38.29ID:jQmARanc0
介護離職中で非課税だけど税務署には申請してない
自治体の健康保険関係のところから年収知らせろってきてそれには0って書いて送ったが
あと、年金も申請して免除にはなってる

どうなるんだろう。今からでも税務署?に申請したほうがいいのか、もう把握されてるのか・・・

941ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:47.17ID:f+ljgwHm0
>>666
公平なんてのは不可能だよ、俺が言ってるのは感だよ

所得が前年度より一定割合以上減ったコロナ禍前時点での納税者に一律いくらとかなら俺は不公平感を軽減できる

942ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:47.29ID:WygMQPYx0
期待して損したわ!

943ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:51.20ID:zNziyV9+0
>>912
バラマキすらしてないよこんなのどんだけケチなんだって話だわ

944ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:51.67ID:1kphX/QR0
>>920
大して納税してねぇだろ(笑)

945ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:52.06ID:N7xI6/C60
>>881
ホントそれ
まさかここで文句言ってる奴の中にはおらんよな?

946ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:58.12ID:PxQSbwND0
対象者を限定しちゃうとその振り分け作業代100億円がパソナの売り上げになるんやで
マナンバーカードの18歳以下にポイント10万円分プレゼントなら数人がPCいじるだけで終わるだろ

947ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:58.38ID:QpjWVHfr0
ただ今回の案は選挙公約で先に出してるので
前みたいにクレーム出ても強行突破できる土台は整ってる

948ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:58.59ID:elNE4pCF0
>>939
結婚すれば解決だな

949ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:44:59.47ID:6eu8XHcJ0
18歳以下は個人で、生活困窮者に対しては世帯なんだよな。
異常者が

950ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:00.11ID:6/c1SMbB0
>>752
そもそもコロナ関係ないどころか困ってすらいない富裕層の子供に一人10万ばらまくって時点で滅茶苦茶だから

951ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:01.94ID:sgVjBo2h0
>>910
NHKの請求と保険税値上がるぞ(´・ω・`)

952ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:08.73ID:jmwIc1Tv0
まあこれで、また与党に対しての不満が蓄積されるわけで

自民党政権陥落へまた一歩近づく事になる。

953ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:12.06ID:icdFOhaR0
>>919
ジジババ、民主党と自民党の区別もついてない 
元雇用主に言われるがまま投票してるだけ

954ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:18.51ID:+asbq4Zr0
よっしゃ!

955ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:23.30ID:pXKmmccg0
おー子供関係なしで世帯10万円 住民税非課税世帯か

もらえるわ

子供10人とか言ってたバカ、乙

恨むなら公明党と創価学会な

956ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:26.27ID:PhylF5uX0
>>940
把握されてる

957ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:27.35ID:HDhZnpDY0
公明党よりましだな

創価学会もなっとくだろう

958ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:27.58ID:R6mVnkIN0
病気のフリしてナマポになったやつらが勝つのか

959ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:29.37ID:Ya1v9cEn0
>>812
ジョーカー来たー

960ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:31.68ID:Wj620G/r0
自民「何やっても勝たせてくれるお前らにやる必要ある?」

961ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:34.98ID:QLWCUqko0
>>843
申請式電子クーポンだし、
おそらくマイナ宛で各種ポイント変換だろうね
マイナ持ってないやつなんてしらんよ

>>906
ほんこれ
家賃困らんだろうし

>>920
定額給付金もナマポ出てたし、非課税世帯だからね
ただ自治体から支給されてるからどうなんだろ

962ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:35.70ID:qEVBUMYj0
世帯に10万て
どんだけケチなんだこいつらは

963ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:42.39ID:4GJMtZl10
貧乏でよかったー

964ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:46.50ID:/MlKOGLT0
>>940
把握されてるからなんもしなくていいよ

965ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:47.18ID:pXKmmccg0
>>952
維新がまた躍進してしまうなw

966ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:55.89ID:jFaQ3F0k0
>>923
しかも>>6こういう人には絶対に届かないしな
毒親のウンコの中で介護労働孤独死してる人には絶対に届かないよ

967ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:56.31ID:KzqrG5Ba0
>>948
子供間に合わないじゃねーかw

968ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:57.22ID:1kphX/QR0
>>952
そうだな。

消去法で消えるは自民党だけど自民党に投票します!www

969ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:57.74ID:a1exGSRT0
>>61
あれはあれで年10万円だから
3割負担で月1万円ってけっこうなかかりっぷりジャマイカ
(自費でも使えるが)

970ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:58.20ID:1m2z9/7X0
>>771
その理屈なら高所得者がもらうことに文句ないはずだが

971ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:45:59.43ID:glyyMUnB0
これはどうだろう?アウト?
去年の所得→住民税課税世帯
今年の所得→非課税世帯(見込み)、前年所得と比べて半減(2分の1)

972ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:00.45ID:wcY3aNmp0
>>938
他は影響受けたり受けなかったり
でも生活保護は影響無いだろ

973ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:02.11ID:tWqCX/B20
ワイが貰えないのは差別!!

974ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:05.85ID:GShVq1+40
>>944
してないやつは黙ってろよ。ボンクラがw

975ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:07.51ID:cbN3k4iH0
一律給付マニフェストにしてたのは、国民民主 社民党 れいわ
野党にも財政規律派が多いのだろうな

976ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:08.24ID:CjPBGJQ/0
コロナで困窮してナマポになったばかりで借金もあるから正直10万でも欲しいんだよな
もう抜け出せる気がしないわ

977ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:08.51ID:uyTiutIu0
生保の人はもらえるのかな
上げていいと思うけどね

去年の流れだと住民税非課税世帯だけに30万も?不公平だ、からの全国民に10万ずつの流れ

結局一番貰えたのは子供がたくさんいる世帯

978ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:17.53ID:5Z2ZfInJ0
自公政権ありがとう
投票して大正解

979ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:17.79ID:7M51y9Ih0
一生懸命働いて納めた税金がまともに働きもしない奴らに簡単に渡すとか
働いたら負けだね

980ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:17.89ID:NUaeJ8cd0
持ち家があり1億円の貯金があるけど、働いてないから、バイトを少ししかしてないから
今年は非課税だったという世帯が10万円貰えるのか

981ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:21.22ID:k2XalCCm0
>>666
一番公平性が高いのは
「消費税下げる」ことやな

でも、自・公が構造改革する気
ゼロなん、わかってて投票したんじゃないの?

982ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:22.18ID:tQ9aWxK10
東京コロナ30人

983ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:23.20ID:PhLPC8Lm0
来春18歳以下に5万クーポン

マイナンバーカード持ち全員に5万マイナポイント進呈に変更

こうなると予想

984ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:25.48ID:uywhMNxl0
>>877
いやぁ。
オレが問題視してるのは、岸田がキッチリカッチリ調査した事実を元に政治をするかどうか何だよ。
安倍や管のなぁなぁ体質がそのまま温存されると、国の将来は真っ暗。

985ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:28.88ID:tJanpbbT0
非課税世帯数:1520万
18歳以下の子供の人数:1512万

結局最初に金額が決まってる。非課税世帯のほとんどは年金受給者。
何だこの老人優遇。

986ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:29.76ID:elNE4pCF0
>>967
もう子持ちをゲットしろよ

987ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:30.95ID:mmQPPXbH0
人1人1年分の食費だねーすごいねー

988ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:31.58ID:ZcJ9JHin0
>>940
自治体だけでok

989ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:33.90ID:xae07uq80
>>958
病気のふりしなくても貰えるぞ

990ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:34.57ID:RdMJjVG70
>>937
年収90万くらいの人が1人暮らしできるとは思えないから、ほぼ年金受給者ナマポ対象

991ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:37.48ID:CxfFX53B0
>>541
全部もらえる子沢山貧乏人はヘブンやな〜

992ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:45.24ID:VAWUIobY0
>>479
今からじゃ遅いだろう
今年の1月1日時点を見るんじゃないかな

993ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:46.20ID:u18iaokn0
アフガニスタンのクズ国への援助220億円も止めて、、、12万円にしろ!

994ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:46.49ID:6eu8XHcJ0
また個人として尊重しないあんだわな。
18歳以下に対する給付辞めたら、生活困窮者個人に対策できるんじゃないの?

995ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:47.96ID:ZO0zZuVK0
>>980
少しでもバイトしたらむり

996ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:50.07ID:yedvYqeD0
年収960万で区切るのが正解だな愚策に終わった

997ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:51.01ID:jNB4nBxr0
>>291
いつナマポになってもおかしくない奴しか貰えないとか、もうねwww

998ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:52.92ID:MP7aw6X50
>>971
ハイ次の方どうぞ

999ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:53.87ID:sm+CN/SC0
公明党に引きずられて白旗やん いい人岸田の終わりの始まり  憲法改正、外交、安保はホントにこの鳩で大丈夫なんか

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 16:46:54.50ID:kDtsf0Al0
一世帯100万円ぐらいは必要だろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。