X



ヤマハ発動機 川崎重工業などと水素エンジンの共同研究を検討 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 垢版2021/11/13(土) 02:28:12.47ID:6Ev2heJZ9
ヤマハ発動機 川崎重工業などと水素エンジンの共同研究を検討

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211112/3030013936.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大手バイクメーカーのヤマハ発動機は、二酸化炭素をほとんど排出しない
「水素エンジン」の研究を、川崎重工業などと共同で行う検討に入りました。
オートバイの分野でも電動化技術の開発が進む中、電動化とは別の選択肢も確保し、
脱炭素に向けた動きをリードする狙いがあるものとみられます。

「水素エンジン」は、ガソリンや軽油ではなく、次世代エネルギーとして期待される水素を
燃焼させて動力とするエンジンで、走行時に二酸化炭素をほとんど排出しません。
ことし5月にはトヨタ自動車が「水素エンジン」の車で静岡県で開かれたレースに出場し、注目を集めました。

こうした中、関係者によりますと、大手バイクメーカーヤマハ発動機は、オートバイに搭載する
「水素エンジン」の研究を川崎重工業などと共同で行う検討に入りました。
一度の水素の補充でどの程度の距離の走行が可能なのかや、実用化した際のコストなどについて、
連携して研究を進める方針です。

世界的に脱炭素に向けた動きが加速する中、国内のバイクメーカー4社は
電動オートバイの電池の規格を共通化することで合意していますが、今回の
「水素エンジン」の共同研究は、電動化とは別の選択肢も確保し、
脱炭素に向けた動きをリードする狙いがあるものとみられます。

11/12 19:17
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:32:47.14ID:rQFZJzQA0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:32:53.92ID:dHJtbwMf0
2000GTは実質ヤマハ製
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:37:03.95ID:JlVfLZgS0
ヤマハはエンジンでトヨタとも繋がりあるしトヨタに少し協力してもらえ
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:37:08.88ID:dHJtbwMf0
右手
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:41:15.43ID:jnXk8MRD0
どっちにしても燃料の確保が重要なわけで水素を安定して作れるようにならないとな
電気もだけど
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:41:54.89ID:a8GntXOY0
>一度の水素の補充でどの程度の距離の走行が可能なのかや、実用化した際のコストなどについて、
>連携して研究を進める方針です。


どう考えても水素エンジンの開発じゃないよな
水素エンジンを外部から調達してバイクとか船とか作ったらどうなるかって話だろ?
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:47:02.51ID:yfSiNwGR0
バイクに水素は特攻隊かや?
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:49:41.75ID:BnvVSdtv0
燃料電池でも厳しいのに水素エンジンなんて熱効率的に考えて始める前に終わってるだろ…
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:52:31.60ID:rWfTUqfP0
>>3
日本の検討ってのはもう粗方(ry
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:53:11.23ID:QxM5XCK70
中国「よし、やってみろ!」
ジャップ「出来るわけねぇだろアホかwwwwwwww」
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:53:42.05ID:5f+9T15w0
>>6
水素燃料電池車 排ガスなくて水排出
水素エンジン 窒素酸化物できてしまうが内燃機関の生産設備引き続き使用可能

水素を内燃機関につかうなら
作りやすい水素化合物のアンモニアでも脱二酸化炭素でいいのではという考えもあるが
アンモニアは臭いので、、、
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:55:24.99ID:02kKpNZp0
ヤマハは、はっきりと(大型)バイク、特にスポーツバイクでは電動化は無理と言っている。
小型のスクータのように、距離が短い用途でない限り、距離が延びればそれだけ搭載するバッテリーが重くなるので、2輪には不向きだとのこと。

そうなると、E-Fuel合成燃料を使うぐらいしかないだろう。水素単体では、エネルギー密度が低くて距離が出ない。
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:55:30.82ID:5f+9T15w0
>>15
脱二酸化炭素研究してますよポーズ?

ヤマハ発動機は自動車部品メーカーなので脱二酸化炭素社会ではこの先生きのこれない
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 02:58:35.68ID:02kKpNZp0
>>22

ヤマハはさっさと自動車向け電気モーターを開発して売っている。
単に2輪では、バッテリーが重すぎて搭載できないだけ。
つまり物理的に無理、ということ。

ただ、スクーターのように短距離のものは可能なので、業界で共通のバッテリーを開発することになっている。
当然、バッテリーは小さいので、交換方式で交換することも可能だし、取り外して家の中で充電することも可能。
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:00:47.68ID:218j0DTP0
トヨタのエンジンは全部ヤマハ謹製やろ
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:03:43.01ID:02kKpNZp0
>>25

うんなことぁない。トヨタはもう自分たちでエンジンを開発できる。

それにヤマハは、EVを見越して2,3年前に自動車向け内燃機関の開発を止めて、代わりに電気モーターの開発に移行している。
まぁ電気モーターは内燃機関ほど技術力を必要としないので、どこまでこれに意味があるのかは分からん。
EV向けモーターの開発など、全く意味がないかも知れない。
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:04:03.79ID:YAdazSV00
大型は水素かLNG
中型はPHV
小型はバッテリー

趣味のために二酸化炭素を出すとか許されないので
自動二輪は廃れる

こんなもんだろ
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:04:45.77ID:Mto4cMkK0
MCH水素+燃料電池を研究するのが正解
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:06:46.59ID:JMKNHysF0
てか水素で事故ったらいくら水素タンクが頑丈とはいえバイクはほぼ剥き出しに近いから怖いよな
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:07:10.75ID:J3ddhTfL0
>>29
それだとジョギングやマラソンなんかも許されないのかね
心拍数上昇して呼吸が早くなって二酸化炭素増えるし
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:08:29.48ID:JMKNHysF0
バイクの形が変わっていくかもしれんな。みんなサイドカー付きになってサイドカーの下に水素タンクとかバッテリーとか。
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:10:54.75ID:JMKNHysF0
いや、タクシーは全て水素って国がやればすぐにガスステーションいくつかは補助金転用でできるよな。
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:14:18.41ID:02kKpNZp0
>>29

モータースポーツ(F1など)は、内燃機関+E−Fuel合成燃料に移行するので、案外と内燃機関にE−Fuel合成燃料を使って対応するかも知れないし、そもそも今の脱炭素計画そのものが失敗して無くなる可能性もある。

今年のCP26で、イギリスが「自動車の主要市場で2035年までに世界全体では2040年までにガソリン車やハイブリッド車など内燃機関を使った新車の販売を停止し、排出ガスを出さないEVや燃料電池車に移行する」ことを提案したが、車の主要な国である、ドイツ、フランス、アメリカ、日本、そして中国がこれを拒否した。
つまり、EV移行のコンセンサスは得られず、最初で脱炭素は躓いた。EUに加入しているフランスやドイツまでもが、EV化に反対するという結果は、世界の人々にも意外だったかの知れないが。

日本、フランス、ドイツ、アメリカ、中国などが化石燃料の停止に反対してサインしなかった。
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:16:38.14ID:02kKpNZp0
>>36を少し訂正。最後の化石燃料は間違い。

モータースポーツ(F1など)は、内燃機関+E−Fuel合成燃料に移行するので、案外と内燃機関にE−Fuel合成燃料を使って対応するかも知れないし、そもそも今の脱炭素計画そのものが失敗して無くなる可能性もある。

今年のCOP26で、イギリスが「自動車の主要市場で2035年までに世界全体では2040年までにガソリン車やハイブリッド車など内燃機関を使った新車の販売を停止し、排出ガスを出さないEVや燃料電池車に移行する」ことを提案したが、車の主要な国である、ドイツ、フランス、アメリカ、日本、そして中国がこれを拒否した。
つまり、EV移行のコンセンサスは得られず、最初で脱炭素は躓いた。EUに加入しているフランスやドイツまでもが、EV化に反対するという結果は、世界の人々にも意外だったかの知れない。
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:21:44.56ID:lSZyz6St0
いいんじゃない。EVは絶対中国に勝てないシステムだから。
まあ水素も自給出来るのは中国とオーストリアだけだから水素も負ける運命だけど
EVで価格競争して終わるよりも夢がある
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:27:44.32ID:SZf1p+TM0
自民党が創価と連立切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安月給で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/3dvTBXU.jpg
https://i.imgur.com/EAEHraO.png
https://i.imgur.com/mBJesJi.jpg
https://i.imgur.com/ueWgXAa.png
https://i.imgur.com/sc9H9rj.png
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:29:04.02ID:lgVe3jJE0
水素脆化なる、金属に水素原子が入り込み金属の材質強度を低下させる問題が解決しない以上無理だろう

ピストンもバルブも全部セラミックのエンジンなんて安価に量産できるわけもなく

トヨタが水素エンジン車で参加してる短時間のカーレースなら水素脆化の影響が出る前にレースが終わるんだろうけどさ

長期耐久性を要求される市販乗用車には使えそうにないという
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:31:47.82ID:02kKpNZp0
>>38

COP26でフランス、ドイツ、日本、アメリカ、中国が2035年まで(主要な自動車市場)のEV化、そして2040年(世界で)までのEVへの移行を拒否したことと、ドイツのポルシェが実際にE-Fuel合成燃料の開発に取り組んでいて内燃機関で使用する予定であること、航空機と船舶がE-Fuel合成燃料を使用する予定であること、F1をはじめとするモータースポーツが内燃機関とE-Fuel合成燃料を使用する予定であること、などから、案外とE-Fuel合成燃料+内燃機関で脱炭素を行う可能性も、未だある。
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:31:52.13ID:4w/WT1lA0
>>38
没落する中国www

もっと習近平思想を学習しろ

www
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:38:45.26ID:sm0dxGHK0
まともな頭があったら今の状態でEVやっても、供給する条件が原発稼働とか逝かれたことになるから
水素を選ぶのは当たり前だと思う
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:41:07.14ID:02kKpNZp0
世界にある全部の車を仮にEV化しても、温室効果ガス排出の10%程度を削減できるだけなので、残りの90%を何とかしないと意味はない。

そういう意味で、車のEV化というのは、実は脱炭素全体に対する貢献度という意味で限られていて、経済を犠牲にしてでも直ちに行う価値があるものではない。

一番大きいのは、化石燃料の電気を原発か再生可能エネルギーの電気に置き換えること。EV化うんぬんというのは、その後に来るもの。
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:43:21.55ID:sm0dxGHK0
水素単体だと、高圧に耐えられるタンクにコストがかかるから
E-Fuel合成燃料なるものがどの程度、コストダウンできるのかとか疑問がある

電気生み出すだけなら、別にソーラーパネルじゃなくても虫眼鏡の要領で熱だけ回収して
エンジン動かすとかできるでしょ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:46:01.45ID:R30XL2YQ0
水素エンジンは、エンジンである以上、
エンジンオイルが少し燃えるから、
CO₂ 排出ゼロには成らない。
晃メロン!
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:47:02.47ID:sm0dxGHK0
別に二酸化炭素ゼロにしなくてもいいじゃん
そんなに嫌なら呼吸すんなよ
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:47:38.55ID:/4Jai5Wr0
水素をどうやって分離するの?
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:48:00.16ID:02kKpNZp0
>>49

> E-Fuel合成燃料なるものがどの程度、コストダウンできるのかとか疑問がある
現状だと、ガソリンの10倍前後の価格と言われている。

ポルシェは、そのためにチリに工場を建てて、そこでE-Fuel合成燃料を製造するんだそうだ。
ドイツでは、風力が弱すぎて、再生可能エネルギーが取れないから、というのがその理由。

ヨーロッパの再生可能エネルギーがこの調子だから、脱炭素自体が失敗する可能性もあるね。
今のEVブームは、明らかに投機目的。そもそも車のEV化自体が可能か非常に怪しい。
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:48:05.77ID:/4Jai5Wr0
>>53
グレタに届けよう
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:48:56.16ID:/4Jai5Wr0
電気モーターでええやん
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:49:03.75ID:XWL9Y+rl0
水素エンジンて排気がヘリウムだけのやつか
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:50:09.76ID:/4Jai5Wr0
核融合か
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:54:55.51ID:J9aGc3pj0
やめときなはれ
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 03:59:13.41ID:B5bjk1zU0
なんでトヨタとじゃないの?
船とかの大型のエンジンなのかな?
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:01:11.76ID:02kKpNZp0
>>61

トヨタと川崎重工も水素エンジン開発で提携している。
トヨタはエンジン開発で、川崎重工は水素の運搬・提供。
同じように、ヤマハもエンジン開発で、川崎重工は水素の提供なんだと思う。
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:03:38.08ID:77BQwmge0
車体重量300kg最高出力30ps航続距離30km スペックはこんなもんだろ。
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:04:37.96ID:Cc1ItQbd0
 
トヨタのMIRAIが中古市場で安いから購入考えてたけど、
最寄の水素ステーションが60キロ離れてたからやめた
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:08:57.87ID:DGVEuZwP0
>>20
光子力だよ
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:10:24.76ID:6n0ypxhm0
決まったルートいく船や商業トラックとかは水素のほうがいいかもな
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:11:31.88ID:w80cXKxs0
2ストが水素で復活するとは夢にも思わなんだ
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:12:33.70ID:WhyxIl0j0
世界はバッテリーなのにガラパゴスやんの?
トヨタが水素燃料電池で走らせたの同等の水素量をエンジンで動かしたら10%未満ぐらいしか走行しなかったじゃん
水素エンジンみたいな非効率な乗り物は必要ないよ
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:19:39.80ID:/4Jai5Wr0
日本が発達障害になっていく
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:23:52.69ID:bFIkeLNs0
ジェット機用の水素エンジンを開発しろよ、今ならエアバスやボーイングに勝てるかもな
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:25:41.31ID:bFIkeLNs0
>>68
そこは水素エンジンと電気モーターハイブリッドにすればいいだろ
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:40:42.86ID:XbYm0O3r0
>>70
それは航空機メーカーでエンジンメーカーじゃないし

KHIとか結構前から水素ガスタービン研究してるよ
GEとか他の会社も水素燃焼器の研究してるけど
P&WとかIHIはアンモニアを考えてるようだ

水素燃料の問題は炭化水素燃料に比較して燃焼ガスに窒素酸化物が増えがちなこと
水素の体積当たりのエネルギー密度が低くてタンク容積が4倍くらになっちゃうこと
軽量化必須の航空機で高圧タンクは無理なので液体水素を扱うとなると保存が難しいこと

NOX以外はエンジンってよりタンクとかの問題なんだよね
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:51:55.10ID:sXtmP4Af0
>>1
電気自動車と違って
水素自動車はここまでしないと普及ができないのか
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 04:56:07.90ID:NzfERPnX0
てか水素で金属がって言うけどMIRAI普通に市販車として走ってるじゃん。
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:03:32.27ID:xylPl6380
水素エンジンはエンジンよりも水素タンクが馬鹿高いコストがかかる
事故時でも爆発しないように
いかにタンクのコストを下げるのが鍵だけどそれはヤマハや川崎の仕事じゃない
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:18:01.98ID:/pIOW9+x0
EVも急速充電器が普及しないと無理だろ。設置で250万という高い壁がある。
普通の充電器はまだ安いけど、そんなもん時間かかりすぎで使いもんならんぞ。
マンショや月極駐車場の人も困る。
仮に普及しても30分とかでも長すぎなんだよな。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:22:40.01ID:Ao2K5siA0
あの男に連絡だ
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:32:00.56ID:tPukH5xu0
>>50
そんな面倒な事しなくても、
ペットボトルに入れたガソリンで十分な件。
要するに水素は危険だ危険だって言ってるけど、
もうすでにさらに危険なガソリンと我々は一緒に暮らしている。
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:32:43.46ID:ttcy8lJI0
>>82
それが車の台数分必要という無理筋
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:35:42.93ID:lp6rWFpv0
ホンダは自社で出来るし、鈴木は
トヨタの一部になってる

だから、残る両社が手を結ぶのは自然な流れ
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:37:00.98ID:24mF5OGk0
大手自動車用エンジン下請やないの?
バイクもやってるけど、ホンダの発電機やスズキの農機具小屋みたいなレベルの副業やろ。
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:43:33.53ID:xhp4xIzI0
ガスタービンがいいな
30000回転
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 05:55:18.03ID:L3von3d10
圧縮水素ボンベなんてマジで
あぶねーからやめてくれよ
周辺吹っ飛ぶぞ
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 06:07:40.91ID:uPRoRUAn0
水素は作るのも非効率だし走るのも非効率
ダブルで非効率なんだよ
エネルギーの無駄遣いだ
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 06:10:43.96ID:38HjqlQK0
水素を作るのには電気よりコストがかかる
それだけに二酸化炭素の排出量も多くなる
使用時には出さないなんて詐欺もいいところ
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/11/13(土) 06:14:53.87ID:XbYm0O3r0
>>92
例えば走行性能と価格で結構いいところまで来てるコレなんかでもさ
https://lightningmotorcycle.com/?page_id=2462

結局、航続距離と充電時間がネックなんだよな
200km走ったらバッテリー切れ、高圧充電スタンドでも充電に35分

街乗りとか近所走ってる分には十分な性能だけど、この価格のバイクで
ツーリングとか行けねえんじゃなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況