X

世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札される [ポンコツ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/11/14(日) 21:02:01.35ID:X5ELudGm9
iPhoneはAppleの独自規格であるLightningポートで端末の充電・同期を行いますが、iPad Proなどの一部の端末ではLightningポートからUSB Type-Cポートへの切り替えが進んでいます。

ユーザーだけでなくメディアや規制当局からも、AppleはiPhoneのLightningポートをUSB Type-Cポートへ切り替えるよう圧力をかけられています。

そんなiPhoneのLightningポートを、自力でUSB Type-Cポートに換装した人物が登場し、世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」がインターネットオークションで販売され、約1000万円で落札されました。

https://news.livedoor.com/article/detail/21190024/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:03:06.57ID:jc/y9Vng0
2ならiPhone5から買い換える
2021/11/14(日) 21:03:41.72ID:hrojb2P30
>>1
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1629854538/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。女はほとんど納税すらしてない寄生虫

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!..
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:03:54.14ID:euGu6FCu0
>>2
はよ買い替えろ
2021/11/14(日) 21:03:54.44ID:fqfNTTjC0
ギチギチのはずのiPhoneにそんな隙間があったのか
墓から這い出てきたジョブズに怒られるぞ
2021/11/14(日) 21:03:54.49ID:mPw0rtkj0
何でや?
2021/11/14(日) 21:03:55.09ID:hrojb2P30
>>1
>>1>>1
産む機械のマンコが死滅してメシウマwwm9(^Д^)プギャーwざまぁぁぁぁぁぁぁ
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな.
資源や税金の無駄
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:05:12.93ID:QSsad9QA0
>>5
馬鹿はc端子とLightning端子の大きさも知らない。

かすは自分が馬鹿でアホでどうしようもない知恵遅れだと理解しろクズ。
2021/11/14(日) 21:05:20.10ID:31cvvf5h0
これぐらい自分で部品交換して簡単に出来そうだが
開けれないんたっけ
2021/11/14(日) 21:06:18.36ID:tpoT1r8T0
携帯端末の端子ひとつで騒げるほど暇なんだな
2021/11/14(日) 21:06:23.15ID:Gkw15PJC0
そこまでしてiPhone使いたいのか
2021/11/14(日) 21:06:25.05ID:O1Ryth/H0
枝野が悪い
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:41.49ID:kSzBdYpc0
Lightningのままでいいじゃん
新興宗教&盲目信者って感じで
2021/11/14(日) 21:06:46.00ID:fsJHCN3s0
なにこの何の参考にもならな記事
2021/11/14(日) 21:06:54.03ID:QRrpVtFg0
iPadproはtypeCだよな
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:07:01.15ID:ZHr3jt280
王様ランキングで例えてくれ
2021/11/14(日) 21:07:29.53ID:+td2PHay0
LightningケーブルじゃなくてTYPE-Cケーブルを使える変換コネクタを標準添付すべき
ケーブルは使えても被膜が数年でボロボロになる
100円で売ってるUSBのケーブルですらこんなことにならない
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:08:28.54ID:8guQBwEC0
ち、違うから

サンダーボルトだから!
2021/11/14(日) 21:08:29.09ID:dIFMeB3D0
>>3
モテない男はすぐ僻むw
2021/11/14(日) 21:08:34.57ID:V6UKEAkg0
まぁ確かにUSB-C採用ならiPhoneも選択肢だな
こんな大金を払おうとは思わんけど
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:09:59.21ID:1P6CU3AD0
>>1
今どきiPhoneとか重宝してるの日本人女性だけだぞ
2021/11/14(日) 21:10:08.37ID:kQ6x4xtG0
コネクタで,変えればいいだろ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:10:51.97ID:qozKkLhi0
お布施
2021/11/14(日) 21:10:58.37ID:fezGluh30
今穴が4種類くらいあるよな
カマボコ型になってて逆に入れると入んないとか
地味にストレス多いんだけど!

全部統一しろや!
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:11:24.18ID:KjZzk/rb0
隙間におかしくね?
2021/11/14(日) 21:11:55.28ID:K7zL+arR0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1364417.html
11月初旬に出品された改造iPhoneは、本体のほかにオプション類は付属しないが、
Pillonel氏との30分間の通話が可能となっている。
入札にあたっては「このiPhoneを復元、アップデート、消去しないこと」、
「日常使いの携帯電話として使用しないこと」、「筐体を開かないこと」の3点に同意することを求めている。
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:12:34.58ID:oH0abM0e0
この前の未開封のマリオが1億みたいに
話題にするためだけのブックでしょ
2021/11/14(日) 21:12:47.00ID:c41Y2b+h0
ヤマタノオロチみたいな変換コネクタ作ってほしいわ。
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:13:28.34ID:oH0abM0e0
>>8
端子の大きさより処理のためのチップの置き場所の方が問題だろ
2021/11/14(日) 21:14:17.48ID:C45ovvlZ0
先日iPad買いかえたがUSB-Cだった。
以降、充電コネクタ変えたりするのめんどくさくなった。
2021/11/14(日) 21:14:49.34ID:PJ9yc7Qd0
https://www.1999.co.jp/image/10091393
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:14:59.60ID:w+U0C3/v0
>>24
だからCなんだろ
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:15:18.49ID:jmp0ZIMl0
手取り20万もいかない女達が12万のiphone持ってないとイライラするという日本
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:15:34.19ID:M4JGbJY/0
もろに金余りだね〜
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:23.56ID:OnhhEmbg0
そんな改造をしたものを実際に使用したら電波法に引っかかるけどな
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:26.16ID:YY9AVOuP0
金持ちが欲しがる物を作れば儲かるんだけど日本では無理だなもうw
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:52.18ID:mh50JRXz0
浅香唯もにっこり
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:55.10ID:7k/tlLmQ0
iPhone使いじゃないからその恩恵がよくわからん
ジオングに足つけるような感じかな
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:17:24.21ID:xZUmPcta0
世界的に見てもiPhoneユーザはあたおかみたいだな
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:17:38.79ID:Tgo6hF4d0
こんなんだったら量産すればええやん
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:19:06.45ID:bqtjMcR90
一方、日本は100均の変換アダプタを使った
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:20:37.46ID:w/E3s7p/0
もっとはやくCにしたかったがくっだらねーこだわり押し付ける老害ジョブスがいてできなかったんだろ
ある程度意見が言えるようになったジョブス死後のが業績よくなり史上初の1兆ドル企業にもなれた
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:20:45.35ID:7fPuIi2G0
なんでそんなもんが1000万?

変換コードが数百円くらいから売ってなかったっけ?
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:21:41.86ID:qHnM6Gw90
>>43
110円な
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:22:27.23ID:qHnM6Gw90
しかし、Cはいいよなぁ
裏表関係ないのがいい

端子破壊の確率が下がる
2021/11/14(日) 21:23:27.01ID:2K1bxRKg0
乗るしかない
47佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:23:46.91ID:Xq9gLHaM0
確かにUSB type-C対応なら、
iPhoneも選択肢に入ってくるかもな😅

独自インターフェースなんて論外だったので😅
2021/11/14(日) 21:24:01.35ID:WoWkt/J20
保証受けられないじゃん
2021/11/14(日) 21:24:53.23ID:fqfNTTjC0
アップルの中でも派閥があるんだろうな
iPadチーム曰く、USB-Cポートは万能
https://i.imgur.com/SmycEsx.jpg
2021/11/14(日) 21:25:02.50ID:5Wmax8650
それなら自分で改造した方が早いし安上がりじゃない?
後の保証を受けられないだけで、そんなに難しそうでもないし。
2021/11/14(日) 21:25:48.29ID:DIQ5e9R30
ライトニングケーブルはサードパーティからライセンス料徴収できるからうまうまだったんだろう。払わないとiOSアップデートで排除される
2021/11/14(日) 21:27:12.86ID:xM1HV+7+0
>>21
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:27:54.40ID:dnkHkYa10
ひろゆきの名言「iPhoneなんか売れない」
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:28:24.21ID:MYT/u4Uz0
>>49   iPhoneのOSも、Linux系にすれば良いよもう・・・
2021/11/14(日) 21:28:39.66ID:z556U3sZ0
収まりきってなくてワロタ
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/3/23a14_88_89637b840a36044a7ec75e057638d041.png
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:29:09.74ID:OnhhEmbg0
>>50
技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?

技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークが付いていない無線機と同じ扱いになります。
このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。
2021/11/14(日) 21:30:46.33ID:HH52AZpz0
USB-Cって壊れやすそうでなんかヤダ
ケーブルが壊れやすいか本体が壊れやすいかなら前者を選ぶね
まあ別にライトニングである必要はないが
このままusb-cが世界標準になるのはなんか危なっかしい
2021/11/14(日) 21:30:46.68ID:BD2TIfCT0
ライトニングウンコ
2021/11/14(日) 21:30:58.23ID:XicCE5QO0
>>50
改造記事見てみぃ
2021/11/14(日) 21:31:04.02ID:Cz9Cf1At0
初代iPhoneSEでまだ頑張ってるワイはどうしたらええんや(´・ω・`)
2021/11/14(日) 21:31:07.46ID:xM1HV+7+0
>>22
国語でいいっすよ
2021/11/14(日) 21:31:17.86ID:yDbqjCpE0
>>21
iPhoneの方がシェア高い国は日本以外でも欧米で結構あるんだな
iPhoneは日本だけ!なんて言ってる方が情弱というね
2021/11/14(日) 21:31:24.63ID:19XbZIm40
>>45
逆刺しでイラっとするのはわかるが壊すまで刺そうとするなよ
2021/11/14(日) 21:31:57.41ID:xM1HV+7+0
>>45
ただ両面差しってのは応力に弱いんだよね
2021/11/14(日) 21:32:54.58ID:XXjdfEoI0
Cはハンダが乗せづらいんだよなあ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:33:39.27ID:XUBB+OaH0
手先器用な奴チャンスじゃん
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:35:58.36ID:MYT/u4Uz0
>>60   電子機器は、五年使ったら、新しいのにするのが
      デフォだから、そろそろ買い換えを考える時期かと・・・   (´・ω・` ) 
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:04.95ID:U1LL0AWP0
普通に買う理由わからん商品だが作った奴はラッキーだな、何が幸運を生むかわからんな
2021/11/14(日) 21:36:27.32ID:4mqf8Iym0
>>62
どこの国?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:37:16.72ID:HSyeKB2g0
>>9
ビス2本外して表裏に吸盤つけて引っ張れば開く
むしろ閉じる方がコツが要ったりする
2021/11/14(日) 21:38:00.91ID:Cz9Cf1At0
>>67
2018年に買ってまだ4年目かー
2021/11/14(日) 21:40:48.05ID:ULu9XfwA0
スミソニアンに展示するんか?
2021/11/14(日) 21:41:02.65ID:yGt86tNs0
>>1
故障して修理した際、元のLightningポートに戻りました…
めでたし?、めでたし?
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:45:25.29ID:w+U0C3/v0
>>69
なるほどこれが情弱か
2021/11/14(日) 21:45:32.89ID:p38JsoI50
ほんとに1000万で買うの?
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:45:35.14ID:rJHo8zx40
SCSIポートに換装したらいくらぐらいになるの?
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:29.74ID:5fo+RiXT0
尿道に入りますか?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:51.62ID:KjZzk/rb0
>>45
Lightningも向きないだろ
2021/11/14(日) 21:47:44.20ID:1XmbofKV0
firewire式だったらjpy10000で買う
2021/11/14(日) 21:48:15.07ID:et29YoDI0
>>3
国力維持のためにおっさん同士で出産しとけw
2021/11/14(日) 21:50:13.34ID:DWUj6PAz0
アダプタじゃいかんのか
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:50:19.45ID:6ewpi3zt0
>>38
それだとパーフェクトiPhoneになるな
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:32.88ID:KjZzk/rb0
>>79
FireWire800なら向きないからいいな
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:39.36ID:XUBB+OaH0
>>65
おれMicroBでもつらいので自作USBガジェットは今だMiniB
もしくは100均2.0ケーブルぶった切って基盤直配線だわ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:57.42ID:4k2BeWZA0
>>33
年収400万のリーマンが400万の車に乗ってたりするじゃん

スマホも耐久資材になってきてる
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:29.02ID:4k2BeWZA0
アップルなんて株を買う会社なんだから製品買うやつは馬鹿
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:56:27.44ID:D9IkFaX30
ネタ元のギガジンは裁判負けたのはもう支払ったの?
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:58:03.05ID:b2A4CWOZ0
どうせ来年出るだろ
2021/11/14(日) 21:58:49.63ID:XEu1mzgA0
>>55
防水じゃなくなってデグレードしてるな
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:59:09.97ID:ZHWs4U050
>>8
部品だけ付け替えると思ってるのか?
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:59:36.18ID:b2A4CWOZ0
>>76
充電できなくなります。
2021/11/14(日) 22:01:59.24ID:bJKAuNNh0
ジャップは何でアイフォーン好きなの?
2021/11/14(日) 22:02:47.36ID:bXplTz+w0
>>61
変換コネクタ噛ませるってことでしょ?
想像力足りてないね
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:03:11.04ID:Nl5Z9e2f0
アホくさこれを機に林檎も協調性のない規格使うのやめろよ?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:03:11.40ID:nYcL8bc80
>>17
買えばいいじゃん俺2本セット2000円以下だったかを使ってるけど使えてるよ
アップル製よりも丈夫だし
2021/11/14(日) 22:03:52.30ID:A07nS0be0
Androidでエロゲやってます
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:04:22.41ID:b2A4CWOZ0
Lightningとは
USB 2.0 x2で逆差しした場合は D-、D+相当が逆になる。

USB TYPEcは実質ディスプレイポートメインにおまけでUSBを付加したもの
アップルが渋るのはエセUSB TYPEc規格が乱立しているのでそれに加担したくない。
端子が問題なく規格の問題だよ。
USB TYPEcはAppleの規格。
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:04:53.82ID:nYcL8bc80
>>30
USB C搭載ディスプレイを買えばいいだけじゃん
添付のアダプターより早く充電できるよ
2021/11/14(日) 22:05:35.23ID:/IMh3qpR0
>>1
嘘ニュース板でやれや
2021/11/14(日) 22:05:54.99ID:mqtFScpY0
>>1
アホやろ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:06:47.75ID:b2A4CWOZ0
USB4とはUSBの上位規格ではなくThunderbolt3を意味する。
USBは既にAppleに取り込まれている。
2021/11/14(日) 22:07:05.32ID:B6v0bQw50
似たようなもんじゃないの
2021/11/14(日) 22:07:45.84ID:mqtFScpY0
>>16
ボッチが補聴器を1000万で買った
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:07:59.99ID:nYcL8bc80
>>49
ライトニングはわからないけどデータ転送できるかどうかの違いじゃない?
iPadから変換ケーブル使ってディスプレイに接続してるけど見れないんだけど
USB C端子搭載モデルなら見れるのかな?
2021/11/14(日) 22:08:14.11ID:xGr8RfRV0
原田曜平氏 Z世代の価値観指摘「韓国の方が進んだ国だと心の底から思ってる」
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:09:55.63ID:b2A4CWOZ0
USB MINI(D+D- 以外にこれアナログ端子)消えた。
USB Micro USB.2.0
USB 30 Type A Type B 
USB Micro 3.0 失敗
5年くらいで全部消える。
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:52.66ID:Tgxb5uMt0
>>37
すぐ理解できたオレもおじさんw
2021/11/14(日) 22:11:56.74ID:jL3fnkqW0
>>8
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211114/UVNzYWQ5UUEw.html
こういう悪辣な人っているんだな
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:13:07.30ID:b2A4CWOZ0
USB TYPE cに 
USB TYPE C to HDMI アダプターを刺して動かない場合は
それはそれはエセである。
2021/11/14(日) 22:13:19.91ID:LQ4c9CYk0
チャック・ノリスの鼻の穴は既にUSB5.0規格に対応している。
そして念力で既に7G通信にも成功している。
2021/11/14(日) 22:17:17.71ID:5idVJqlt0
信者はiPhoneでしか使えないことに誇りを持ってるのにこんなこと許されるわけがないでしょう
2021/11/14(日) 22:19:08.36ID:n9tC+kgH0
>>38
独自企画のジオングの頭を巷に溢れるボールにした感じ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:20:59.27ID:zyb5EoVv0
その頃ロシアは変換アダプターを使った
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:23:28.16ID:1oG8g8F90
金持ちの考えることは、よくわからんな。
基地外と紙一重だわ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:23:47.15ID:aDY9ccMM0
タイプcからライトニングに変換する
純正ケーブルは1980円だよ

その程度も払えないの?
2021/11/14(日) 22:24:46.39ID:1iIDeXLr0
なんで電動歯ブラシみたいに無接点にせんの?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:25:31.12ID:aDY9ccMM0
>>109
違います
タイプcに他の通信を流すかどうかは
拡張規格であって標準ではありません
2021/11/14(日) 22:26:05.69ID:WzOxXoAN0
iPhone100台買えそう
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:26:09.08ID:pOeZRKuF0
公式サポート受けられるの?
ものすごいこっち見てそう
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:26:37.19ID:zy5rNg2h0
どうでもいい
2021/11/14(日) 22:29:30.72ID:ItjUbw720
USBタイプCと指紋認証が付けば覇権とれるよ
2021/11/14(日) 22:31:23.29ID:KpUzTCju0
来年あたりの新型でプロだけタイプCコネクタとかやりそう
やるなら全機種一気にやれ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:34:50.49ID:wHSG3P0I0
それなりの技術力は必要だろうけど、コネクタの結線を変えれば良いわけだから実際は大したことないんだろうな。
製作者はウッハウハでしょ。
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:36:55.45ID:iR4HLzjO0
だからなんだね
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:37:28.58ID:D0QeFUif0
>>1
Lightning でなんの問題も無いんだが Type C にするメリットって何だ?
2021/11/14(日) 22:39:26.23ID:jyZDbyjp0
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2110/01/news061.html
2021/11/14(日) 22:40:35.99ID:bIxYYEuB0
そんなん自分でやれば数千円やろ
これだからアップル信者は
2021/11/14(日) 22:45:14.73ID:njN7C6/n0
>>70
4Sと5S開けて閉じたけど5Sの方がビスが開けにくかったし工程が複雑だった
2021/11/14(日) 22:45:36.66ID:8F8OXh5D0
>>37
唯ちゃんと同い年のBBAなのにワガンネ
2021/11/14(日) 22:46:48.61ID:K7zL+arR0
>>127
改造記事読んでそう思ったの?
2021/11/14(日) 22:49:43.48ID:njN7C6/n0
>>125
Lightningコネクタとケーブルの境すぐ壊れるけどTypeCはわりと丈夫
ねじれにとにかく弱いと思う
2021/11/14(日) 22:50:02.11ID:MWuwINq30
>>37
浅香唯いうたらHやろ
Cいうたら中山美穂やで
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:52:02.55ID:fdtC+5Lf0
タイプシーって一番使わないからいらない
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:52:04.66ID:8nUQQe6c0
>>74
お前が情弱どころか捏造しかしないアホのアポー信者なのはわかるよ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:57:51.18ID:w+U0C3/v0
>>134
2021年6月度
国 iOS (%) Andorid (%)
日本 68.6 31.2
デンマーク 59.3 40.3
ノルウェー 58.2 41.4
アメリカ 57.6 42.1
オーストラリア 55.9 43.1
スイス 54.2 44.9
スウェーデン 54.5 45
カナダ 52.9 46.5
台湾 52 46.7
イギリス 50 49.5
https://101010.fun/images/world-ios-android-share-2021-share-data-bar-plot.jpg

情弱はこれだから話にならん
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:00:14.02ID:wHSG3P0I0
実はType-CよりLightningの方が好きなんだけど、iPhoneにおいてType-Cの方が優れてる部分ってどこ?
2021/11/14(日) 23:02:10.43ID:N/vFgRCz0
変換器100円で売ってそう
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:15:54.45ID:Bj9pq1G50
>>135
これが正しいかは知らんが
Apple 1社 vs android(Apple以外の寄せ集め企業)

って考えるだけで恐ろしいほどのApple一強だわ
2021/11/14(日) 23:20:06.70ID:KpUzTCju0
やっと周辺機器ライトニングで揃ったとこなのに急に変えられても困るってのも本音ではある
タイプCのイヤホンとかまだライトニングのより安いからいいけど
それよりライトニングでもかまわないからMFI認証をやめろ
こっちのが嬉しいわ
2021/11/14(日) 23:25:10.27ID:ItjUbw720
日本のiPhoneシェア率は異常だな
まあ安さにつられて俺も買ったけど正直使いづらい
けどApple Payは便利だな嫌、便利になってきたかな
2021/11/14(日) 23:31:40.48ID:uv4+joqj0
あほか
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:32:14.87ID:qC0TZGQ90
>>135
結局、日本はガラケーの時代に同じ機種の後継機を使っているのにメニュー体系が毎回違うことに嫌気がさしての、iPhone支持が多いんじゃないかと思う
iPhoneは基本的なところは変わらないから、iOSのバージョンアップでも慣れることにはそこまで時間がかからない
2021/11/14(日) 23:33:47.98ID:FpIzZBDM0
110円の価値しかない
2021/11/14(日) 23:35:05.88ID:hEbieEer0
リンゴいらねー
2021/11/14(日) 23:36:03.79ID:fSudQSU70
すげーw
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:36:08.29ID:qyNxrVSe0
端子はキャップないと
防水ありでも腐食などで充電できなかったりとか
経験上多いなあ
2021/11/14(日) 23:37:09.28ID:Gtvuxy0o0
>>78
ただUSBでいうと2.0止まりだからね
まあ有線でやり取りしないと言われたらそれまでの話
2021/11/14(日) 23:43:13.51ID:Gtvuxy0o0
>>146
腐食起こすほどの環境に置いてないけど今までの端末でそんな事起きたことないな
2021/11/14(日) 23:43:56.31ID:9Qgr8JOT0
保証も無いアプデも出来ない端末が1000万まで行くとは
しかもこれXだろ?
よくそんなに金出せるな
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:46:39.76ID:fHk8KUJJ0
世界初の、総バカラのサファイアガラス筐体の
スケルトンタイプのiPhoneキボンヌ
内部のLEDでイルミネーション仕様
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:49:46.87ID:HUAM3Acr0
>>139
結局無駄に金取ってるだけなんだよ
一つの規格に統一してもらったほうが安くて済むし価格も下げやすいだろう
Apple関連のアクセサリーとか、は?って思うような価格つけてるやつがよくある
2021/11/14(日) 23:50:33.80ID:vqZUE7bS0
iPhone SEに添付されているLightningケーブルがタイプCな時点で頭オカシイ
2021/11/14(日) 23:51:52.26ID:VUqRPECc0
Type-Cの機器がだいぶ増えてきたことだし自前のiPadシリーズにも載せ始めてる
いい加減にiPhoneもCに合わせたら良いのに
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:52:17.14ID:5uEHokkd0
似てるからROM書き換えが仕事だろ

中華の偽ップル業者だろ
2021/11/14(日) 23:53:15.08ID:olNFBwTJ0
落札しても不具合起きたらAppleは修理せんし文鎮なるやん
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:54:23.04ID:5uEHokkd0
今月末までに本物より優れた偽iPhoneが大量に出てくるだろう
もともと偽物はUSBミニだし
1千万なんて安いものだ
2021/11/14(日) 23:54:40.15ID:bJKAuNNh0
ライトニングケーブルと一緒に逝け
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:57:05.96ID:5uEHokkd0
日本の高校生なんて偽iPhoneでいいと思うよ
何しろ安い まともに手に入れてもG4で4500円くらいだ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:58:54.64ID:Pdp4KF6d0
なんの価値があるの?
2021/11/14(日) 23:59:16.81ID:taxPvw1T0
50万円くらいで特注できないものか(´・ω・`)
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:01:09.06ID:/dx4qp3d0
>>2
7も既に描画性能辛いぞ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:01:18.50ID:GVsj0l+l0
しかも中華仕様なのでデムパがつおい
日本のは自主規制で出力を規定の75%くらいに絞って出荷するが
アメリカや中国は100% オーストラリアも100%

混信させるから世間体には辞めろと言っておく
2021/11/15(月) 00:02:22.18ID:v+8gdROc0
ライトニングに対応してる高音質なイヤホン返還アダプタが少なすぎる
タイプcからライトニングに変換して接続すると動作不安定だし
2021/11/15(月) 00:02:40.73ID:t8n7Kdq40
ライトニングって5ちゃんのアンチマック教信者が嫌ってるだけで結構信頼性高いと思うけど
一方で、Type-Cは差し込みが浅いからか使い込むとグラグラする
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:04:09.07ID:GVsj0l+l0
>>164
反対だよ

容易に抜けたり雑音出すのはメッキ基板仕様のライトニング
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:05:51.24ID:GVsj0l+l0
そもそも端子仕様とメッキ基板仕様では

天と地ほどの差がある
繰り返し使うところではメッキ基板は使ってはいけない
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:08:15.78ID:DeiGgSJJ0
金の価値がゴミになりつつあるな
2021/11/15(月) 00:09:06.71ID:EWJ1FEBf0
>>1
改造品販売って違法だろ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:10:05.50ID:qcjgfekc0
こういうので金儲けできるんだな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:10:53.47ID:rizi9x9L0
変換コネクタ付けるだけでよくね?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:11:25.80ID:9y4k2Pyo0
こんな高いiPhone使う人は普通にQiなりMagSafeなりで充電だろ
なんでUSB2.0相当のおっそい端子をわざわざType-Cにしなきゃならんのだ
2021/11/15(月) 00:12:05.08ID://nNSLdi0
熊五郎お兄さんとかがやらんかな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:12:26.27ID:GVsj0l+l0
antutuベンチマークもiPhoneに忖度していたしな

G5も広がりが超遅いし

W11もだれも無理して替えないだろ
今からRyzen 7買うのはいいけど 無理して買うことはないよ
2021/11/15(月) 00:13:07.60ID:RpNHx2/u0
touch IDも頼む
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:16:21.20ID:GVsj0l+l0
顔認証は鈍くて駄目 暗がりでも駄目
指紋は早いけど大丈夫か?
画面内指紋はでたらめだし
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:17:04.27ID:zdkm3IW00
スマホ色々使っていると実感するが、そもそも電源コードなんて枝葉末節に話題がいくことが恥ずかしい。
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:19:15.00ID:GVsj0l+l0
PCと有線で接続しないと出来ない仕様があるの知ってる?
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:20:19.85ID:GVsj0l+l0
今のノートPCの給電はタイプCなんですけど おぢいちゃん
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:21:56.33ID:7tyErXrc0
LightningとUSB Type-Cて互換性があるんじゃなかったのか?
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:24:05.78ID:GVsj0l+l0
ダイソーで700円で高速充電器でた
イチケンによると出力部の設計が荒い

でも買おうかな すぐなくすし
2021/11/15(月) 00:26:06.87ID:VrZAdOTQ0
>>26
鶴の恩返しかなにか?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:26:11.03ID:T+I14EQj0
アダプタでいいんでないの?
なんで1000万?www
理解できんw
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:26:20.40ID:eq+aaZja0
日本だったら不正競争防止法違反とかで摘発される
売国政権だからな
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:27:41.49ID:GVsj0l+l0
膣ガリ65Wが3000円切ったぞ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:30:29.15ID:GVsj0l+l0
イチケンもあえて触れなかったが
膣ガリはコントローラーICで 出力はフツーのFET構造だから
もっとどんどん安くなるぞ
100W 2千円くらいまで行くだろ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:33:34.08ID:GVsj0l+l0
ガリウムからセシウムになるか知らんね
原子構造的に

そしたら日本は資源国 福島にいっぱいある
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:36:56.43ID:ALtojMU30
こういう反骨精神みたいなものを褒め称えたり応援したりする国民性だからこそ、国力があるんだろうな。
与えられた不便に甘んじない。
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:41:18.94ID:5jaYNhWy0
>>1
※なおこのiPhoneはAppleのサポートは受けられません。
189 
垢版 |
2021/11/15(月) 00:44:10.46
>>1
iPhoneはワイヤレス充電出来るんだかLightningもUSB Type-Cもいらんやん
iPhoneはeSIM対応してるからSIMスロットもいらんやん
2021/11/15(月) 00:47:12.67ID:i4X2vgfF0
https://i.imgur.com/B84ugOW.png
2021/11/15(月) 00:49:39.39ID:sqR4zCxf0
ついでにOSもandroidに換えてくれれば使ってやっても良いが
2021/11/15(月) 01:02:27.51ID:nQmbbTJW0
改造したのか
保証対象外だろ
2021/11/15(月) 01:17:26.71ID:eOKD2L6h0
いやいや、ここは意地でもlightningで行くのがAppleだろ。どう考えてもクソだが
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:27:29.45ID:gTRTNrfv0
>>192
保証なんて要らない。どうせケアに入ってもすうねんで切れるんだし
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:29:28.18ID:IvoOX/ga0
>>1
この根本問題ってLightningかUSBか、ではなく
「Lightningってすぐ使えなくなるしなんでUSBの20倍の値段なんだよ!」だから、AppleがMFi辞めても解決する。
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:29:37.65ID:HSBT7ej60
Lightningのほうが端子丈夫なんだけどな
2021/11/15(月) 01:30:39.86ID:6H+/R5JO0
アンカーの高いケーブル買っても左から4番目が錆びて結局充電出来ず
糞仕様のライトニングとはよおさらばしたい
2021/11/15(月) 01:31:45.40ID:OSm/QqAi0
公式の試作品とかじゃなくて自作かよ
本当に世界初かどうかも怪しいし1000万なら誰かが50台くらい作ってくれそう
2021/11/15(月) 01:34:52.18ID:zh4a1YTn0
こんなところで、大量に使ってるから、テスラ社が困ってるじゃねえ………か…
ん? 自作? 自作って
2021/11/15(月) 01:35:17.40ID:N7RECzjD0
>>189
ブルートゥース接続などでも対応可能かも知れないが、
・アプリの開発時にプログラマには必要になると思う。
 Bluetoothは安定性上、問題になりそうな気がする。
・マウスや外付けハードウェアを接続したりする際にも必要では。
・ドローンやそのリモコンに搭載したりする際にも連携に必要なのでは。
2021/11/15(月) 01:39:11.49ID:z5Tjcxxd0
>>57
どう見てもライトニングの方が壊れやすいだろ
2021/11/15(月) 01:40:53.74ID:wOpXHUSn0
俺はスマホでよく見るHPをアイコンにして画面上に無造作に置いておく癖があり、
ある日、スマホのUSBの規格がわからなくて、ショップに聞きに行ったら、
中国人アルバイトの女性が対応してくれたんだが、
その人の指先がアイコンに触れたら、
画面一杯に●田●菜のアイコラ画像が表示されてしまった。
そのアルバイトもUSBの規格がわからず、
他の女性店員にスマホを持って聞きに行き、
わかったのはいいが、返されたスマホの画面には
全裸の芦●愛●が表示されたままだった。

もう行けない。(T_T)
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:46:26.48ID:gTRTNrfv0
>>197
それ設計ミスじゃ無くてもワザとだよね。ケーブル買い換え促すための
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:49:16.97ID:GqeTpfUL0
>>8みたいなやつをバンバン殺していかないとジョーカーみたいな犯罪が増えるぞ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:49:28.26ID:gTRTNrfv0
>>201
USB-Cの端子も壊れやすいんだよ。遊んでる女みたいにすぐにガバガバになる。ケーブル側が壊れるならUSB-Cはケーブル安いからまだ良いんだけど、受け側がガバガバになったり真ん中のプラスチックが折れたりすると修理するしかどうしようもない
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:49:33.48ID:mL/K8lfD0
改造する気持ちはわかる・・・
Lightningはちょっと
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:51:46.24ID:gTRTNrfv0
非接触Qiがもう少し離れてても充電できたら良いんだけど
2021/11/15(月) 01:54:27.89ID:pLzCRLQf0
桁が1桁多いわw
2021/11/15(月) 02:03:26.42ID:ssLjj+B60
LightningとかいうUSB2.0相当の化石を
林檎信者がありがたがっててウケるw
2021/11/15(月) 02:09:30.49ID:qWFFIfWt0
こういうのは100%マッチポンプだからな
自作自演だよ
話題になるだろ?
で、ブランディングが構築され企業やメーカーの価値が上がる。
株価が上がり、あそこの会社はすげーすげーってなる

いつぞや話題になったスーパーマリオの未開封ゲームソフトのオークションなんかもそう。
出品したのは任天堂、落札したのも任天堂。
お前らは表層的な部分しか見てないから何も分からない
2021/11/15(月) 02:13:35.76ID:1ClwroVH0
>>205
microUSBよりかは強度上がってると思うけどなTypeC端子
2021/11/15(月) 02:17:12.91ID:cd6Ijy/m0
結局林檎は泥に寄せてきてるよね?
あとは文字変換を賢くしてほしい
泥の方が使い勝手いいわ
2021/11/15(月) 02:38:51.41ID:F5r3swAM0
>>205
初めて使ったとき差し込みが妙に固くて壊れないか不安になった。Bで十分なのに。

上下間違えるような人間は文明に適応できないバカだから淘汰されろ。
2021/11/15(月) 02:55:52.87ID:iKQYNiFk0
>>134
>>135にごめんなさいは?(´・ω・`)
2021/11/15(月) 03:10:10.66ID:4bLRyMpS0
>>213
文明についていけてないだけだろ
2021/11/15(月) 03:12:16.50ID:z3T3Hmnl0
>>213
で、壊れたの?
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 03:40:59.27ID:8brIT7uJ0
今はType-C実装より指紋認証実装だよ!兄貴!
2021/11/15(月) 03:42:52.31ID:CVbICGgQ0
コネクタで変えればいいのに
2021/11/15(月) 03:54:04.56ID:CFa64yia0
>>213
microBは爪が甘くなって使えなくなったケーブルがたくさんある。全てCにかわれば良いと思う。
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:06:29.65ID:UBIzZPzz0
>>35
そう、日本ならね
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:07:28.05ID:31Mn+odS0
次期iPhoneはコネクトレス、
つまりMagSafeで充電だけでなく、
データ転送まで行うんだろうな。
2021/11/15(月) 04:11:10.55ID:3ndDuhhL0
俺はたまたまタダでもらえた Galaxy 使ってるんだけど iPhone ってやっぱりこれじゃなきゃダメっていう機能があるの?
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:15:03.55ID:pt3sOrM+0
>>222
タダで貰えた✕
通信費コミコミの機種を買った○
2021/11/15(月) 04:16:04.49ID:0FOMa8Io0
アホやハハハハ
2021/11/15(月) 04:17:38.38ID:n4NAMKfB0
タイプCを使いたければAndroidにすればいいじゃん
2021/11/15(月) 04:19:26.10ID:eXmv0chm0
こういう金持ち同士のじゃれ合いのニュースってどんな需要があんの?
2021/11/15(月) 04:48:05.49ID:P+ThAois0
アホで草
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:00:53.48ID:oBxGYpRw0
>>212
そう思いたいんだね
EUがうるさいからだよ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:10:06.28ID:I3lvWsUk0
iPhoneユーザーって奇特だね
2021/11/15(月) 05:24:55.19ID:Fwg4MKMU0
そういやスティーブ・ジョブズ最近見ないな
2021/11/15(月) 05:40:03.40ID:yB7e3nHu0
正直Appleいらなくね?
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:43:34.24ID:55o4cXBJ0
>>217
そんなのは21世紀にならないと無理
2021/11/15(月) 05:56:03.78ID:qmhAUvqq0
>>232
いつ出てきたんですか?
2021/11/15(月) 06:18:20.09ID:AfhAHcE80
https://dailyportalz.jp/b/2018/07/17/a/img/pc/001.jpg

どうだ?明るく成っただろう!
の世界だな

くわばらくわばら
2021/11/15(月) 06:52:33.23ID:vFZVLqqS0
>>172
迷彩塗装ぐらいなら
2021/11/15(月) 07:25:21.53ID:UDkh7m6o0
データがあるから、チップの交換もいるでしょ
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:45:07.27ID:eS72L3Gf0
iPodをWindowsでも使えるようにして世界的シェアを獲得したスティーブ・ジョブズを見習えよ
2021/11/15(月) 07:49:20.77ID:nAHAmW+I0
1000万円で買ったのは実はAppleだったというオチな気がする
設計の参考にするために
2021/11/15(月) 07:51:39.11ID:G4A1hwuv0
日本だと改造したら逮捕されるんじゃねーの
2021/11/15(月) 08:07:11.53ID:nRfHYuwY0
オークションなんて
店で高く売るための自演
今ごろ大量に在庫あるよ
2021/11/15(月) 08:25:52.17ID:dkmJaoXL0
同調圧力にまけて13pro買ったけど、
lightning馴染めない。
あと、キーボードに←と→が無いのがホンマ糞。
長押しがどうとかうぜー。
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:18:09.16ID:LUC4Wc490
この前、親のガラケーをSE2にかえたんだが
ライトニング端子の方は100均でもケーブルが出回ってるからいいとして
ACアダプターとの接続側が小型化されていて
普通のUSBのサイズじゃなくなってるのはなんなの?
しかもそのサイズに合ったACアダプターの同梱も廃止されたみたいだし
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:24:44.50ID:ddNb12gh0
>>241
ようこそ
おまえもライティングケーブルの根本がヒビ入ってくる世界の仲間入りだ
2021/11/15(月) 09:34:50.96ID:QmkIUOFD0
>>242
>普通のUSBのサイズじゃなくなってるのはなんなの?

USB-Cだろ
今後他でも使っていくことになるだろうからUSB-Cの充電器買えばいい
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:45:59.01ID:ROP8IP/00
変換コネクターでOK
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:47:52.87ID:6rs0Owoy0
技術力というより営業力がすごい。
2021/11/15(月) 10:01:30.41ID:DPSTa+j10
>>239
なんで?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:26:53.19ID:qZgHFOHK0
>>242
SE2欲しいんだけど、今そんなことになってんの!?
USB-Cなんてまだまだ普及段階なのにな
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:28:37.08ID:qZgHFOHK0
>>243
ライトニングと書きたかったのか?w
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:32:06.63ID:qZgHFOHK0
>>230
死後10周年
2021/11/15(月) 10:36:31.26ID:0wGeuZc10
>>248
これからはCだから20Wのアダプタを買っとけばいいよ
2021/11/15(月) 10:36:37.77ID:fNhjtEVv0
やれやれ
appleのくだらんこだわりのために
全世界のiphoneユーザーが犠牲になっているかと思うと
2021/11/15(月) 10:38:41.23ID:3DHUF0Io0
>>252
何も犠牲になってないけど
2021/11/15(月) 10:47:59.26ID:Dltd9B6I0
カニ二匹分と考えたら安い
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:02:16.41ID:KA3iAvYy0
>>13
ほんとこれ
すりよってこないで欲しい
2021/11/15(月) 11:14:54.50ID:cukRGvhI0
今のPCのマザボですらtypeC端子付いてるし
ノート・タブレット・スマホを全部typeCで統一すると本当に
便利でノーストレス 充電器や充電コード類も減るから環境にも良い
2021/11/15(月) 11:18:33.39ID:eOKD2L6h0
友人とキャンプ行くときの充電に、type-cやらmicro usbやらlightningやらバラバラなのは意外と面倒
2021/11/15(月) 11:20:25.39ID:Dltd9B6I0
ケーブルなんて充電しか使わんからなんでもいいだろ
2021/11/15(月) 11:23:54.12ID:iVcdl+eI0
>>35
そもそも開けた時点でアウトじゃなかったっけ?
2021/11/15(月) 12:23:41.88ID:HDrqSEeB0
>>117
ま形状だけしか定義してないからな
2021/11/15(月) 12:25:49.59ID:cOQoRpFf0
>>234
暗い所でそんな大金を女中さんのために使う優しいおとっつぁんだな
と思っていたのはもう遠い昔の事。

(給金であげれば良いのに)女中さんに嫌がらせしてやがる
と思うのが今wwwww
2021/11/15(月) 12:51:59.06ID:nBL5ZTWJ0
>>258
PC持ってないクチ?
接続してPCにデータ転送するのにも使うよ
2021/11/15(月) 12:59:16.44ID:dkmJaoXL0
12proは物理simをデュアルにするの簡単だったのに、
13proははんだ付けされてるのを外さないと物理デュアルにできないの面倒だな。
2021/11/15(月) 16:53:46.13ID:+yEoijYD0
>>261
話の背景が分からんから何とも言えんが緊急時でもない限りやってることは頭悪いだろ
その判断は今も昔も変わらん

これが許されるのは東MAXだけ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:35:48.28ID:gbJT6loH0
え?iPhoneて未だにType-Cじゃないの?
そらEUも文句言うわな
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:47:06.29ID:34XmXejk0
USB-Cで1TB以上のiPod作ってくれ
改造ipodは転送遅いし、やはり色々古くさい
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:02:24.92ID:kZP9U7s20
type-cってなんでそんなに求められてるの?
別に今のままでも特に困らんけど、ケーブルの貸し借りができないとかそういう事?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:12:50.21ID:cFQh4RbE0
>>135
7割は流石にビビるな
FXのツールが圧倒的にAndroidの方が出来が良くて
そっち使ってたけど
今はそれも差がなくなったのでそろそろiPhoneかなとか俺も思ってる
3人に2人がiPhoneてのはちょっとスルーできない事実だわ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:15:04.91ID:QdW8hagN0
このひとアップルに訴えられたりしないのか??違法改造品やん
2021/11/15(月) 21:16:43.57ID:srM4fn5K0
>>268
え?日本しか見てないの?
2021/11/15(月) 21:19:54.44ID:qeGIJd+g0
lightningの何が悪いのか
アレで何の問題もない
2021/11/15(月) 21:20:10.88ID:woWmfOLm0
>>265
むしろなんでEUが文句言ってるのかがわからん
自社製品になにを使おうがメーカーの勝手だろうと…
2021/11/15(月) 22:08:24.99ID:Rkkq+p7W0
>>271
iPhoneしか使わないならわからんだろけど汎用性が無い
しかも割高
今やPCもスマホもその他ガジェットも端子はType-Cが主流
AppleでさえiPadシリーズに搭載してるくらい
MacBookにも載ってる
2021/11/15(月) 22:22:47.27ID:AFsKCopd0
>>265
文句を言ってるのはお前らiPhoneを買えない貧乏人だけ
iPhoneユーザーは何とも思ってないぞ
2021/11/15(月) 23:01:28.08ID:nd3suNhb0
>>274
どっちのユーザーもだけど、こうやってマウント取ろうとするヤツは何様なんだろうね
2021/11/16(火) 02:34:37.58ID:7tK13rkQ0
>>275
マウント取ってるところを客観的にみたら恥ずかしくて死にそうになるとおもうけど本人はそういうの気づいてないんだよな
2021/11/16(火) 08:22:43.71ID:4hyy1/sn0
>>253
ライトニングからTYPE-Cに変えてほしいって要望と期待を
新作出すたびに踏みにじってきたジャン
2021/11/16(火) 11:35:06.44ID:wKAxGaIu0
>>238
なるほど🤨
2021/11/16(火) 20:51:48.52ID:P/BU43fc0
日本じゃあ変換ケーブル100均で売ってるけど、海外では100均とかなくて、高いんだろ
2021/11/16(火) 21:18:43.11ID:xx+0h0fg0
>>275,276
マウントマウント言ってマウントとろうとするやつはどうなるの(笑)
2021/11/16(火) 21:29:59.40ID:ySIlJcSD0
>>280
イミフ
何言いたいのか全くわからん
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:03:22.78ID:5QUrTcvf0
>>274
幼稚なご反論w
2021/11/17(水) 04:20:03.87ID:cjVD8jee0
>>251
最低24Wほしいのに18W止まりばっかりで萎える
2021/11/17(水) 09:13:06.57ID:f7m0UodJ0
>>283
40ワットでも50ワットでも好きなの買えよ
2021/11/17(水) 09:39:00.59ID:1KwCeMEz0
>>284
65W使ってるけどデカいんだよ
2021/11/17(水) 11:40:27.88ID:Db6TFjSF0
え?おれのことを言ってる?たいていデカくて少し痛いって言われるんだ。困ったもんだ
2021/11/17(水) 21:11:20.85ID:r9psKrsv0
USB PD対応充電器はノートPC用ACアダプターと比較しても容量の割にデカいんだよな
要は中身空っぽの独活の大木ってことだね
2021/11/18(木) 15:25:33.63ID:8/FQkD7p0
>>33
しかも、壊れてるわけでもないのに2〜3年で買い換えるというね。
2021/11/19(金) 11:39:31.22ID:/L0cTsm80
>>33
それな
節約したい人はそうできる欧州と違って、日本のモバイル市場はAppleの手玉に取られたんよ

・子飼いのメーカーに作らせるガラケー方式の旨みを捨てられなかったキャリア
・「どうせ0円均一だから高いケータイほど得」なアベコベ市場
・アベコベ市場で弱体化するメーカー
・「国内メーカーが儲かるなら、まあいいか」と、この環境を放置してきた総務省

そりゃAppleの狩り場になるわ
平成後期から今も続く日本人の労働対価の流出
まあ、失政だわな
2021/11/19(金) 12:57:57.19ID:4Qfsg2zy0
pixel6使ってるけどiPhoneはめんどくさくてダメだな(棒
2021/11/19(金) 16:07:48.23ID:r/VIK1Xh0
>>290
iPhoneは貧乏で買えないだろ
正直に言おう
2021/11/19(金) 16:58:47.02ID:+b3p0vMl0
>>291
1円でRAM6GB
容量128GB新品スマホ(但し4G)
拡張で512GBは
林檎には無いからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況