X



【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★9 [スペル魔★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★2021/11/17(水) 19:31:34.24ID:ggAxNFFN9
原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官

松野博一官房長官は16日の記者会見で、原油価格高騰などを受けて揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について否定的な考えを示した。
「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」と述べた。

政府は原油高騰を受け、農業や漁業、運送業など影響が大きい業界への支援策を検討し、近く取りまとめる経済対策にも盛り込む方針を示している。

https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637115560/
0002ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:32:08.30ID:eTO0MXXp0
なに言ってんだ?
0004ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:33:22.92ID:wmy9hf9N0
ほんとクソだな
0005ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:33:27.46ID:XQmSps+i0
助けてガソリン値下げ隊!!
0009ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:34:34.87ID:kU5gzFwX0
【朗報】ガソリン 買い控えができた
0010ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:34:51.89ID:n4kN9jde0
何言ってんだこいつ
0011ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:35:00.88ID:TUzIg/4U0
外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637144785/

【共生】外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637144717/

【寄付?】維新議員25人の文通費使途を分析したら総額の64%が自身の政治団体に寄付され使途不明に… ★5 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637106190/
0013ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:35:19.17ID:WGMe9YdN0
毎週2円づつ下げろよ
0014ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:35:26.50ID:79qcJKnx0
俺たいがいアホだけど、コイツより100倍マシかな
0015ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:35:45.27ID:isAjNt8X0
生活に必要な消耗品だから買い控えといっても限度があるし流通の混乱なんか起きないでしょ

財政への影響はあるだろうけどさ
0017ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:36:28.56ID:GN9tEk+y0
よくこれで言い訳としてOKと思ったな
馬鹿な庶民は文句言うだけで終わりだからって感じか
0018ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:36:45.02ID:rG7vvwkF0
買い控えできるってことは必要ないってことだからなw
0020ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:38:01.59ID:isAjNt8X0
野党はこういうところに食いついてほしい
0021ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:38:38.72ID:BVX8chLt0
>>8
今や柏市の市長だもんな・・・(´・ω・`)
0022ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:38:41.38ID:ZUDx2Oq60
え?マジで意味わからん
バカなの?
0023ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:38:47.82ID:VLLwkC240
流通の混乱って何だ?
0025 【ゾヌ】 2021/11/17(水) 19:39:09.90ID:ZIkhg5gd0
混乱したらいい
0027ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:41:26.31ID:QCDcF+xA0
真の敵は安倍と財務省だよ。松野は茶坊主
0028ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:41:59.17ID:RgSyxwfh0
買い控えしないから下げてください
そもそも暫定の税金だろ
0031ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:44:05.04ID:xBVkMoJo0
>>1こいつ頭いかれてるの?
ふざけた気持ち悪い絵文字使ってさ狂ってるな
0032ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:45:07.80ID:PMA1Cxlh0
安くなって、ガソリンの買い控えなど絶対しない。アホか
0033ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:45:56.68ID:a7l1cqYV0
せめて110円台に戻してくれないかね?
そしたらじゃんじゃん遠出するのに
0035ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:46:13.42ID:PesHETQE0
ガソリン安くなると困る奴が
安倍友にいるんだな
0037ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:46:45.35ID:MHRiByAx0
上げたら下げないから増税の度に政局になってまともな運営が出来ないんだ
0038ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:46:46.85ID:0N/m/Mcm0
>>1
つまりアレか
「饅頭怖い」
0039ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:47:02.65ID:7ZCqycAR0
>>1
トリガー条項凍結の廃止には立法措置が必要で、公示期間もいれれば時間がかかるし
(リッター160円以上が三か月以上続かないといけないのもあるし)

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わるわけで、
トリガー条項は現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金の方が軽油や灯油などの多品目にも使えるし、混乱も少なく現実的な対処だと思うよ。 
0041ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:47:33.24ID:hGzVptRF0
>>30
追及しても負けるぞwwwwwwww
くやしいのう
0042ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:47:43.53ID:0N/m/Mcm0
>>20
「今は代表選でそれどころじゃないんです」
0043ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:48:02.75ID:HBjjze6Y0
>>30
与党も野党も悪党だから
与党と野党でプロレス興行やってれば
給料入るし あと頭の中は
不倫のことで一杯なんだと思うよきっと
0045ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 19:49:47.22ID:q22dlyeM0
>>1
岸田内閣なぞこの程度。こいつを旗頭にして勝たせた奴らは頭がおかしい。
0046ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:50:35.36ID:Muf5ZXRJ0
ホームラン級だな
0047ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:50:44.34ID:8kdnDUXA0
まあな、トリガー外したら連続3ヶ月130円になるまで補填しないといけないからな。税収数千億減に加えて何千億も。
気持ちはわかるが説明がアホォだよな。
0049ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:51:34.10ID:IJ81zspX0
意地でも下げない
歪んだ利権
0050ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 19:51:51.04ID:q22dlyeM0
>>30
追及できるのか?過去に「そうでしたっけ?ウフフ」と言い放ったのはまだ記憶に新しいが?
0051ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:52:43.28ID:H8x1yb+20
原油は足りねえんだから買い控えできるならさせろよw
こんなのが日本の代表って世も末
0054ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:54:08.66ID:CH9nTDd60
こういうふざけた回答に記者は食い下がらんの?
余裕で突っ込めるだろうにやっちゃいけないルールでもあんのか?
0055ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:54:17.73ID:Q9ozuZyh0
明日から安くすればいいんじゃない?
販売店とかにはなるべく早く後から補償とかすればいい
0056ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:54:55.55ID:/JV1kGKx0
ケチ田内閣
0058ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:56:31.94ID:M/STKOy+0
アホの子?
0059ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:56:47.73ID:Mb13dAJw0
ガソリン税の消費税、2重課税ですね。
言い訳用意しているようですが、完全に法律違反です。
0061ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:57:27.98ID:LlNkhWI50
自民党に投票したキチガイのみなさん、選挙に行かなかったバカのみなさん、元気ですかーっ!!
0062ブサヨ2021/11/17(水) 19:57:32.97ID:9VkjQ6eq0
エコロジーじゃないか
cо2削減になる
0063ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:58:32.67ID:UAKc8X5p0
もしかして岸田って財務省の族議員だったりするの?
0065ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:59:30.55ID:ULY296Uw0
 
 
  
 

この素人は算数もできねえのか??
 
 
 
 
0066ブサヨ2021/11/17(水) 20:00:01.77ID:9VkjQ6eq0
>>54
マスコミ記者クラブ「茶番劇の筋書きが無い」
0067ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:00:29.56ID:mQ7bLxDu0
こいつ頭に蛆でも湧いてんのか?
生活必需品がひどい値上がり続けてるからなんとかしろって言ってんのに
買い控えとかするかよ。

マジでクソだな。
0068ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:01:22.43ID:nLFhFbHN0
この理論の解説はまだー
0069ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:03:36.87ID:/m1+FgoG0
消費税と同じような事言ってますな 下げたら買い控え
0070ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:04:52.31ID:lQ0dGJ4c0
お!ガソリンの値段が下がったら
学校のプールに溜めておけばいいな
ウヒヒ
0071ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:05:11.87ID:imkdUm1d0
俺たちの経済が混乱する?
0072ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:05:30.99ID:Y0/f1PVb0
さすが自民党、、キチガイの巣窟だな、、、
0073ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:05:47.05ID:lQ0dGJ4c0
>>61
立憲共産党に投票した基地外は息してないよね
0074ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:05:48.47ID:EabujdcY0
値下げしたら買うんじゃないの?
0075ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:06:05.99ID:/WsCqfOO0
ん?赤?w
0076ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:06:40.35ID:lQ0dGJ4c0
立憲共産党支持の負け犬のうんこ野郎ども
このスレでせめてもの憂さ晴らし!
さすがパヨクは女々しいことこの上なし!
0078ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:07:14.55ID:DQK6vdmH0
  
買い控えなんか起こらんだろ。
かりに僅かに有っても、値下がり後に直ぐに解消されれば無問題。
0079ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:07:20.42ID:OyHdvSx40
トリガー条項を発動したら混乱するのは財務省が作る予算と、石油元売りの決算な。
意地でも絶対に減税しない。
減税するくらいなら、税金を石油元売りという悪の結社へ注ぎ込むのが自民政治ですわ。
0081ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:07:52.29ID:Y0/f1PVb0
そもそも原油自体は2008年の原油最高値の時代の
6割ぐらいの価格なのに、円建てでも、、
ガソリン代がやたら値上がりしてんのは
ステルス値上げし続けた
ガソリン税のせいなんだが、、、www
0082ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:08:09.18ID:lQ0dGJ4c0
パヨクジジイどもは限られた資源を浪費せずにさっさと棺桶に入れよ
0083ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:08:12.84ID:aoNMFdMH0
日本の物価は安すぎる。物価を倍にして公務員を減らせ。
0084ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:08:30.26ID:Hy3ewT1F0
>>1
  〜 ガソリン税 = 揮発油税 + 地方揮発油税 〜
      揮発油税  地方揮発油税  合計
本則税率   24.3     4.4      28.7
特例税率   24.3     0.8      25.1
  税率     48.6     5.2      53.8
消費者が最終的に(商品価格にガソリン税分が含まれているという形で)負担
しているガソリン税であるが、納税義務者は石油会社となるため、法人税や
固定資産税、関税などと同様に 「商品価格を構成するコスト」 であるとの
認識から、このガソリン税分を見込んだ商品価格には、消費税が課せられる。  
 
  二重課税であるとの議論が古くからあるが、ガソリン税は石油会社が納め
  一般的にガソリンスタンドなどで消費者が購入する際の消費税は消費者が
  納めていると税の所在が全く異なっている。
ガソリン税はガソリンを購入する際に支払っているわけではなく 「商品の価格」
に、コストとして転嫁されているわけで、間接的に負担している形にはなるが
直接の納税しているわけではない。
0086ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 20:09:34.44ID:q22dlyeM0
>>73
今そういうのを持ち出すの止めろよ(´・ω・)空気嫁や、クソが。
0087ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:09:36.69ID:2oPltXc+0
桃屋のごはんですよみたいな顔しやがって
0088ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:09:40.03ID:lQ0dGJ4c0
そうだな
ガソリンのおかしな税制はさっさと改正して
タバコ税や酒税の大幅な引き上げとインチキ在日への補助制度の廃止で賄おう
0090ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:10:05.88ID:TcLivghf0
マジで終わりだよ
コロナ禍からの回復なんてありえません
加速度的に悪化するだけ
0092ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:11:00.11ID:6CX2PjmJ0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。
0093ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:11:12.65ID:lQ0dGJ4c0
田舎の底辺に限って車で移動したがるからな
確かに切実だろうね
0095ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:13:32.00ID:6CX2PjmJ0
>>93
だよね。
そういうヤツに限って、したり顔で「物流にも影響ガー」なんて言ったりする。

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。
0096ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:13:38.62ID:aoNMFdMH0
>>93
今こそ野党を全滅させ、ガソリン税を5倍に上げてその分を軍費に充てる好機!
0098ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:13:59.23ID:zKO3w8PY0
ガソリンだけは値上げしていいよ。 1リットル3000円にして渋滞減らせよ。
満タン60Lなら18万円やw
0099ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:14:16.15ID:M7GxaxGT0
この人ちょっと白痴顔だよね
0102ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 20:16:07.29ID:q22dlyeM0
>>98
もうちょっとまともな事言えんのかい(;´Д`)これだから無職は……
0103ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:16:20.27ID:aoNMFdMH0
そして車を持たない氷河期からもガソリン税を徴税すべし。
0104ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:16:32.34ID:UAKc8X5p0
有権者の財政よりも国家の財政が大事

自民党です
0105ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:16:46.74ID:yEqgXhsj0
自民党死ね
0106ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:17:00.66ID:aJRTBr3Q0
は?頭キチガイなの?
0107ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:17:07.57ID:0a520iTY0
増税しかしないよ
0109ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:18:21.94ID:Hs/wSfVR0
>>1
まーだ発言の切り取りやって扇動工作してるのか
正しくは「トリガー条項の凍結解除をしたら〜〜」
0110ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:18:26.93ID:by4pViA30
選挙で決まった自民党の先生が言うんだから従いましょうよ
0111ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:20:01.77ID:86any76C0
>>1
減税して物価が値下がりしたら買い控えが起こるとか
コイツはバカかよ

そもそもガソリンなんて車社会で必要不可欠だし、買い置きも出来ないだろ
この程度の奴が官房長官かよ
0112ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:21:05.89ID:hl6cc7DC0
マジに言ってるなら頭おかしい
0113ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:21:17.55ID:lQ0dGJ4c0
この際だからいびつなガソリンの税制をスッキリとさせろよ
その目減りして分は宗教法人にガッチリ課税して埋め合わせろ
0114ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:21:21.77ID:Qm1ZHh0G0
意味不明すぎて笑うな
0115ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:21:47.40ID:UAKc8X5p0
そりゃそうだよな

下級な庶民の財政より

政治家・官僚の財政だよな

上級国民のための税制だもの


参院選覚えとけよ、絶対にぶっ潰す!
0116ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:21:52.41ID:6VeimWNs0
これが官房長官。

腐ってるだろ岸田内閣。
0118ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:22:37.82ID:UAKc8X5p0
>>112
自民党だよ?

マジで言ってるに決まってるやん
0119ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:22:56.70ID:zHH1eLIu0
これに同意するバカはネトウヨの中でもさすがにいないだろ
0120ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:23:21.88ID:uojqHKoq0
言い訳にしてももっとマシな言い方あるだろ
単純に頭が悪い
0121ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:23:36.35ID:lQ0dGJ4c0
>>115
つい先月も同じこと言っていたバカ
パヨクって糖質しかいないの?
0122ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:23:39.43ID:GGlmRYnV0
>>73
ネトウヨはそれお気に入りのようだが、自由創価党の方がヤバいだろw
額に特大ブーメラン突き刺さってっぞ!池田大作の犬野郎w
0126ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:24:32.20ID:lQ0dGJ4c0
上げ足を取るときだけはパヨクはイキイキ
大阪の生コンババアが落ちたの見ていい加減に学習しろよゴミども
0127ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:24:35.36ID:U8CrpGmD0
間違ってない、自然に任せろ、それが経済だ
ガゾリン税下げたら庶民が買い漁って、流通にさらにしわ寄せされるよりましだ
0128ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:24:56.11ID:Z9ZbjrBw0
どうしても車を使う用があったから仕方なく満タンにしてきたわよ!156円だったわよ!!
あたいが免許取った時は86円だったわよw
0129ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:24:59.75ID:lalMRt5l0
>>1
自民一人残らず無能キチガイですわ…。
自公に投票したキチガイ共々死ねばいいのに
数ヶ月もがき苦しんで
マジで
キチガイですわ
0131ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:25:56.37ID:U8CrpGmD0
>>124
国民目線だろ
マスクないっていうだけで無駄に買い占めて
流通が元に戻ると、突然在庫処分セールがはじまるんだぜ
0134ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:26:28.35ID:zHH1eLIu0
>>122
自由創価党じゃまだ統一されてる感じが鮮明じゃない
0135ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:26:46.09ID:lQ0dGJ4c0
>>122
書き込みよく読めよ
パヨクの犬のフン野郎
0136ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:27:26.89ID:UAKc8X5p0
>>121
これに反応しちゃうネトウヨって馬鹿丸出しだよね
0138ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:27:59.67ID:lQ0dGJ4c0
>>134
立憲共産党って呼ばれるの悔しいんだね
パヨパヨってバカにされ続けてネトウヨー言い出したのとまんま同じ理屈
アスペト糖質しかいないなネトパヨは
0139ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:29:37.38ID:zhsDMw3d0
減税発表から減税までの聞かんは多少は買い控えは起きるかもしれないが、
必需品だしすぐに減税すれば買い控えの影響は最小ですむ。
って言うかこの国の政治家に税金を取られるぐらいならAIに国家運営させたほうが良さそうだな。
0140ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:29:47.16ID:8Dxaau570
トリガー条項なんて即日(ってか、混乱を避けるなら翌日か)発動できるのに、何が買い控えだよ

>政府は原油高騰を受け、農業や漁業、運送業など影響が大きい業界への支援策を検討し、近く取りまとめる経済対策にも盛り込む方針を示している。

影響が大きい業界から賄賂貰いたいってはっきり言えよ
0141ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:29:54.67ID:IF9W0Wqx0
財務省の犬と言われてるんだから少し考えてコメントしろよ。
そのまんまじゃん。
0144ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:30:51.46ID:wxr6aKC10
>>1
こんなのに投票した有権者が悪い
0145ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:30:53.80ID:EFeooiyE0
ガソリンって、田舎の低所得者ほど必要としてない?
都心に住んでる金持ちとか議員さんにはわからんのかね
0147ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:31:47.58ID:uhOFwVXZ0
岸田は長くないな。
0148ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:31:59.95ID:u9m0gc5D0
ガソリン高いならカブに乗ればいいじゃないですか!
0149ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:32:02.56ID:/dJK5w6M0
減税して何かしらキャンペーンも同時にやれば経済回りそうなもんだが

そろそろ冬のボーナスもあるし
0150ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:32:29.90ID:EhotyNSj0
頭おかしいのか
0151ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:33:09.27ID:Muf5ZXRJ0
>>127
古典派経済学かよ
0154ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:33:47.73ID:TUzIg/4U0
【寄付?】維新議員25人の文通費使途を分析したら総額の64%が自身の政治団体に寄付され使途不明に… ★5 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637106190/
0155ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:33:56.13ID:P2OAhlTO0
消費税も上がるよって言ったら上がる前に買うだろ?
それの逆のことが起こる
なので言わなければいいだけ
0156ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:34:06.82ID:9MIJ1JDE0
みんな自転車に乗ろうぜ
雪国はまあ徒歩で頑張れ
0157ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:35:12.05ID:89MNjtkz0
買い控え云々は馬鹿だと思うが、ガソリンが高騰するのはガソリンの供給が少ないからだろ
税金下げてもガソリン自体が増える訳ではないから結局は供給不足の市場の原理で値上がりするんじゃねーの?
0158ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:35:26.03ID:Y7fsKYbJ0
>松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する

よく分からん
だれかこのロジックを説明してくれ
0159ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:35:31.95ID:EuWBS15k0
声だけでかい底辺層からしっかりと税金を取れる仕組みを作れ
0160ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:35:56.97ID:tdsX9CTH0
じゃあ値上げしようぜ
0161ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:35:58.62ID:lerIWNqY0
>>8
きんもー
0164ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:37:48.19ID:tP37pB130
俺の小遣い減っちゃうから減税したくありません
こうは言えないので考えに考え抜いてひねり出したワードが「買い控え」
致命的だな(政治生命的に)
0165ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 20:38:23.09ID:q22dlyeM0
>>8
こいつだけは絶対に許せない
0167ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:39:10.43ID:vKBjxVYl0
バカに喋らせるな
0168ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:40:20.90ID:z6jjo21/0
ガソリン税を25.円下げれば、一ヶ月当たりの税収が1000億円減ると見られている
国民の負担軽減より税収が大事ということ
なので松野の発言は意味不明のものとなった
0169ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:40:42.58ID:GGlmRYnV0
>>138
全然悔しくないがw
自公のクソ政策にムカついてるだけで、特定の政党を支持してないからな
自公のアホ議員や池田大作のケツの穴を舐めて媚を売るネトウヨは日本を破壊する害虫だと思うから叩いてる
0172ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:41:15.52ID:fNm3Y0p20
>>1
なにモタモタしてんだよノロマ
即日でガソリン税廃止しろやハゲ
0174ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:41:53.49ID:0BwZB72g0
>>1
ガソリンの買い控えとか
アホなこと抜かすな(`•ω•´ )
松野の野郎も次の選挙で
落としてやるからな!
日本死ね!
0175ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:41:57.82ID:1rrvhQVJ0
どっかに安い時に買ったガソリン溜め込んでるような変人でもいるのか?
一般人は減ったら入れることしか出来ないじゃん
0178ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:43:43.30ID:qxDhZvHO0
ガソリンが足りないのであれば国民全体的に節約する必要があるんだから値段は高い方が節約を促せるからいいだろ
0181ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:45:02.72ID:hDsfiiWe0
どういう理屈がわからんって言ってる人いるけど(野党支持者?)
値下げ発表したらそれまで買い控えが起きるって意味だろ
社会混乱のコストも考えてみよう
0184ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:46:12.31ID:OuG//63y0
要するに各業界は支援を受け続けたければ政党を支持しなさいってことだろう?
首を絞めておいて、ぼくが手を緩めてあげたから呼吸が楽になったねぇ🤗的な
0185ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:47:04.23ID:kr6OYfll0
>>1
ガソリン税を廃止したくない人だけ挙手してください
これで偏向アンケートとれよ
そして廃止しろ
0186ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:49:38.35ID:4CPmkqAW0
>>156
経済封鎖時に燃料が入って来なかったキューバの発想だね
車乗れないなら自転車に
悪くないと思うよ
0187ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:49:50.70ID:UAKc8X5p0
>>181
買い控えしてる間は会社休んでいいですか?コンビニは閉店でいいですか?Amazon禁止でいいですか?

おまえこそ、バカも休み休み言えや!
0189ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:50:13.25ID:SncFoDee0
莫大な税金使って、害虫議員を雇ってる
0190ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:50:28.98ID:4k2nKFTL0
>>185
熊しか歩いてないところに高速道路通さなきゃいけないので、
ガソリン税廃止なんてとんでもない!
0191ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:50:58.03ID:aT525B6A0
このまま過去最高値更新まで行くんじゃないか?
こんなハチャメチャな理由でも日本人は従順だから納得して受け入れると思うわ
国民の大多数は自民党政権を支持しているんだろうから
0192ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:51:09.03ID:ateylAB10
地方民なんて毎日車に乗るのに買い控えするわけ無いだろ
ガソリンなきゃ仕事にも行けないんだぞ
0193ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:51:09.72ID:zhsDMw3d0
>>181 値下げ発表から値下げまでの期間を最短にすれば良い
冬に向かって北国では燃料は生活必需品。買い控えしたくても買うしかない。
0194ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:51:27.29ID:UAKc8X5p0
>>190
もうガソリン税は道路特定財源じゃないけどね
0195ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:52:06.23ID:g5J1uCeQ0
ガソリン税値下げ → ガソリン価格下落 → 安いんなら慌てて入れなくてもいいか → ガソリンの売上減少 → 経済混乱

馬鹿の思考過程とは類推すべきいくつかの関連要素を全てすっ飛ばして、こうした結論を導き出すものだ
ガソリン税を消費税に置き換えたらわかるだろう
0196ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:53:23.44ID:3K3VYO340
買い控えて、燃費が良い車を買うこと全否定かよ
0197ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:54:37.21ID:7LhPMFeG0
立憲民主党はなにしてる?
こんなのに声を挙げないからアホの集まりと言われるんだよw
0198ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:54:45.76ID:eHhvDf6B0
雪国は歩く前に灯油使えなくて凍死するから歩くどころじゃない
こっちはガソリン税じゃなく石油税消費税そのものをなんとかしないといけないが
0201ぬるぬるSeventeen2021/11/17(水) 20:57:13.65ID:q22dlyeM0
>>190
そういう所は交通網が貧弱だから。せめて高速道路だけでも整備しておかないと衰退する一方だ。
0202ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:58:12.32ID:dgs6FqmO0
>>197
立民は内部調整に必死だよ
維新が本当の野党であるならばここは
自民に一言あるべき
0203ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 20:58:39.52ID:lcm+zn/s0
ガソリンに火をつけてみたい
0205ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:00:15.83ID:MoQSOnBz0
>>202
維新なんか自民の別働隊だろ
0206ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:00:29.49ID:hKVh4glF0
>>195
目先の税収しか考えてないからこういう考えになるんだろう。

消費税だってそう。
0207ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:01:15.49ID:ZYQriI590
そう思うなら
段階的に解除すればいい話しなやいのけ
企業に補助金だすぐらいのアクロバットな考えがあるならできるやろ
0208ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:01:18.08ID:BoVB28Dm0
アホ松野氏ね
0209ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:02:39.69ID:hKVh4glF0
ガソリンだけじゃなく灯油も食品も全部値上げしてるんだから
消費税なくすのが一番効果あるよ。

そしてこれを機に多重課税もやめろ。
0211ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:03:24.58ID:vm0nJNcn0
どっちみち凍結は法律で決まってるからなあ
財源どうとかでもめながら法案を通して施行したあと
トリガー発動させても春になっちゃうだろうな。
0213ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:03:29.80ID:UAKc8X5p0
>>197
値上がりする前にプールに貯めてます
0217ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:05:51.33ID:UAKc8X5p0
まあなんだ
ガソリン税下げなくていいから
ガソリンは消費税の軽減税率を適用したら?
そもそも二重課税じゃねーの?
0218ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:05:56.07ID:wAga+0sB0
参院選では自民党以外に投票する

政権選択選挙じゃないから、自民党にお仕置きや
0220ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:09:10.08ID:sNwu7l+h0
>>211
消費増税のときは法改正までしておいてw

わざわざ確実に消費増税するために
増税の邪魔になる景気条項を削除したのにね
0222ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:12:46.30ID:vm0nJNcn0
>>219
民主党政権も鳩山時代はともかく、菅・野田時代は普通に財政規律にうるさくなったから
震災復興費も増税でまかなうって方針になって、トリガー条項の凍結もその一つだったわな。
仮に民主党政権が続いても同じようにトリガー条項復活させなかったろう。
0223ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:14:05.02ID:Gfs9PJL60
お前らガソリン買わずに抗議活動するぞ!!
0224ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:14:30.79ID:vm0nJNcn0
>>220
ガソリン価格が上がってからツッコんでも手遅れってこったよ。
トリガー凍結解除したいのなら平時にやっておかんと。
0228ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:16:02.65ID:+NVD/PX40
財務省のいいなりかい
0229ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:17:25.01ID:OPg2WgGV0
車に乗るの控える奴が増えて環境にええやんけ
0230ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:17:29.96ID:vm0nJNcn0
>>227
消費税増税も案外時間かかってるぞ
俺は増税反対派だったけどさ

今回の場合は予備費や補正予算で対応した方が早いのは確か。
0231ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:17:40.96ID:sNwu7l+h0
>>225
アベノ増税で
消費支出が戦後最悪最長となる
5年連続のマイナスを達成したよw

かつては東日本大震災のあったときの
2年が最長だった
0232ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:18:29.42ID:KQRnwKuE0
万札一枚でハイオク満タン入らなかったのは記憶ない
去年は叩き売りするほど原油ダブついてた癖に
0233ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:19:00.50ID:FrWfxO8r0
ガソリンの買い控えw
我慢できるもんなのかw
0235ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:20:03.91ID:uKB09Vcr0
>>34
それ悪夢の民主党政権が作ったやつだよ
そんな縁起の悪いものを復活させてはいけない
0236ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:20:06.26ID:7ZCqycAR0
>>224>>1
暫定税率を廃止するということは東日本大震災の復興を終了するということで、
揮発油税だけではない国民全体が参加した議論が必要だよ。
0237ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:21:05.77ID:T+SGE4Ln0
こんなのが官房長官なのか。
菅さんは相当優秀だったんだな。
0238ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:21:32.11ID:vm0nJNcn0
>>236
そう、本音はどうあれ名目は復興のために凍結してるから解除したら二度と凍結はできんからやりたくないのもあるんだろう。
0239ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:22:14.31ID:jSGM79u10
お前が官房長官であることの方が経済に混乱をもたらすわ!
0240ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:22:48.49ID:slXcXYb30
ガソリン買って売るやつが減るやんけ、と

そう言ってるわけか

誰やその転売ヤーは
0241ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:22:55.88ID:7ZCqycAR0
>>238
トリガー条項凍結の廃止には立法措置が必要で、公示期間もいれれば時間がかかるし
(リッター160円以上が三か月以上続かないといけないのもあるし)

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わるわけで、
トリガー条項は現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金の方が軽油や灯油などの多品目にも使えるし、混乱も少なく現実的な対処だと思うよ。 
0244ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:26:07.65ID:jSGM79u10
実際菅はオリンピックをあの困難な状況の中やり遂げ、曲がりなりにも携帯料金を寝酒させた。ワクチンを確保し国民全体に接種させて、世界で唯一収束させた
0245ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:26:22.01ID:UAKc8X5p0
>>242
ガースーはもっと評価されていい
0247ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:28:30.31ID:v8hpv2NB0
ガソリンとは関係ないけど菅さんって官房長官めちゃ適任だったなあと思う
0248ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:29:52.62ID:vm0nJNcn0
>>241
まあ仮にトリガーが発動してした後は130円近くまで下がったら業界は安売りをやめるわな
130円以下が続いたら税金復活して安売りする意味がなくなるし。
ある意味ガソリン価格帯の固定政策
0249ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:32:53.21ID:/AtvNASd0
岸田以上にアホやな。
0251ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:35:02.52ID:X8+neAae0
やっぱ今の国会議院ダメダメだわ
そもそも選挙制度がおかしいのよ

「選挙区」で当選決めればそりゃ地元の票田買ったヤツが勝つのは当たり前
そうじゃなくてその選挙区以外の多くの国民から「こいつは駄目」って判断を与えないと
当選させるための投票に加えて「当選させない投票」を加えるべきだわ、それも選挙区関係なく
つまり全国の立候補者全てに対して「こいつ駄目!」っていう評価を突きつけるべき
それらは±してその結果で各選挙区にて当選を決めりゃいい
面倒になるし結果判別までは時間が掛かるだろうが国の進めるIT化(笑)が発展すれば人件費も抑えられる
「国家」を導く「国会議員」ってのは国全体を業界関係なく考える立場なんだから
0252ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:35:22.95ID:z6jjo21/0
>>246
ビールが仮に来年1月から安くなるとして
今年いっぱいはビールを我慢して買い控え
ガソリンは給油しないと車が動かないので買い控えできない
0253ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:35:48.98ID:TUzIg/4U0
【自○党】「影の幹事長」がDappiへの関与を否定。群馬の村で見えた“親族のつながり”とは [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637056297/

外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637144785/

【寄付?】維新議員25人の文通費使途を分析したら総額の64%が自身の政治団体に寄付され使途不明に… ★5 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637106190/

【共生】外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637149066/
0255ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:36:57.53ID:Ki3H0mUC0
買い控えって、ガソリン安くなるまでお父さん仕事休むぞ〜って事?w
0256ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:37:44.45ID:5Yb9//kG0
原油がタダみたいな値段になった時も全然安くならなかったからね
ようは元が安くなろうと関係なく税収と中抜きしてるって事
政治家?窃盗犯の間違いだろ
0258ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:38:50.69ID:by4pViA30
みんなで松根油でも集めるか
0259ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:39:17.13ID:zPazRa120
反日朝鮮パヨク「ガソリンの値上げに反対ニダ!!ガソリンの値段を下げろニダ!!!」
0260ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:40:14.22ID:NDhuqwhu0
今のうちに運賃あげてもらえって事だろ
0262ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:40:17.76ID:VrAXIigp0
消費しない税を導入して、経済活動を活発化させてはどうか。
0263ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:40:38.20ID:HRJ3aYcz0
>農業や漁業

今でも農業用機械や船舶の燃料は格安だから支援なんかしなくていいよ
支援するなら運送業だけでいい
0264ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:40:41.25ID:yyDASoNU0
暫定税率永遠にとるなら名前変えろよ
0265ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:41:01.71ID:YE02w/aO0
ホンマ、クソ頭だな
アホ自民
0266ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:42:02.18ID:UAKc8X5p0
ここでガソリン税廃止したらどうなんだ?
経済効果抜群で支持率も上がる
将来的にはEV推進して消費税を上げるなら
いつかはガソリン税は問題になる
今やれば岸田内閣の成果として後世に残るよ
0267ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:42:30.36ID:vm0nJNcn0
>>249
岸田も萩生田も世耕もこれと同じこと言っとるよ。
ついでに言えば、前は麻生や安倍も言ってたことだ。

松野は政府自民の見解を繰り返してるだけ。
0269ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:43:29.86ID:hKVh4glF0
>>256
庶民の懐に寄生して金吸い上げてく寄生虫だよ
こんなやつら。

この期に及んで言い訳して目先の税収が減ることだけ心配してる。
ほんと愚かとしか言いようがない。
0271ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:45:03.51ID:R9A+JGVx0
>>15
個人なら自家用車のタンク容量で限界。
法人で別置きのタンクを持ってないところが普通。

ガソリンを使いたくないから配達しないとか無理ゲー
0272ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:46:12.66ID:iNv26/lj0
>>1
>買い控えが発生し

地方だと自家用車がインフラだから車のガソリンが無くなったら給油しないわけにはいかない。
ガソリンを節約するために公共交通で通勤なんて出来ないのだ。
だからガソリンの買い控えなんて出来るはずがない。
この人は現実がわかっていないのではないか?
0273ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:47:03.09ID:ydo3Bg7d0
そんなこと言ったら、今政府が検討してるという、石油元売への補助策だって、その直前には買い控えを招くだろ?
0274ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:49:14.40ID:Y8WzZU4V0
松野に投票した奴らはこの件についてどう思っているのだろうか?
0275ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:54:03.52ID:7GioS/PV0
緊急事態宣言発令された年に何言ってんだこのバカは
こういう非常時のためのトリガー条項だろうが
ガソリンに関しては法案通した旧民主党の方がマシ
0277ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:54:37.74ID:TUzIg/4U0
高市早苗「18歳以下の子どもへの10万円給付で大変不公平な状況が起きるが、すでに自民、公明で合意したからもう変更できないの!」★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637142083/
0278ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:55:13.51ID:4mJq2Fvx0
ガソリン税を下げないと、だろ?
0279ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:55:23.01ID:nYN8HEab0
買いだめできないんだから、買い控えできねえだろ。
0282ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:57:13.33ID:8KbN1cPS0
>>1
はあ?
補助金だしたら、170円で、高止まりするだろが!
アホなんかおのれは
0283ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:57:49.58ID:TUzIg/4U0
【丸山穂高氏】維新は政党交付金から掴み金で馬場議員らが毎月何百万もじゃぶじゃぶ使っているのも全て公開すべきでは [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1637057646/
0284ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:57:59.34ID:THgMmKa30
コイツら本当にアホやな、ガソリンや灯油が必需品の地方を敵に回す発言してどうすんだ。来年議席相当減るぞ
0285ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:58:29.68ID:iNVFAX450
と言うことは、ガソリン税を値上げすればするほど経済は安定するわけだな
自民党の理屈によると
ガソリン税を1リットル5円20銭から5万2000円くらいにしたら日本経済はすっごい安定するだろう
0286ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:58:35.73ID:7GioS/PV0
本当日本の政策はゴミ

7-9月実質GDP年率換算(前期比)
EU  +9.1%
アメリカ+2.0%
中国  +0.8%
日本  -3.0%
0287ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 21:59:32.61ID:fDzWHtbj0
減税なんかするかよ
財務官僚の天下り先ばら撒きが出来なくなって予算貰えなくなるじゃんか
そもそも選挙の時言っただろ減税しませんってw
で、圧勝したから減税は無し
増税はどんどんして行く
0288ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:01:10.50ID:oTyxmzi60
それいうなら消費税さげろや
0289ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:01:19.03ID:eMusc1nQ0
>>8
一周回ってもう好き
0291ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:01:50.32ID:SHl7Vxo/0
ちょっと何言ってるのかわからない
0292ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:02:02.07ID:hGzVptRF0
>>288
下げたら日本が終わる
0293ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:02:06.24ID:0sp8yiE00
>>272
まあ自宅にガソリンタンクを持っている人がいるかも知れないしw

自民公明に投票した人が
それ以外に補填しろよな。
0294ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:03:56.67ID:XlZ+psSr0
一回集めてばらまくから強い利権が得られるんだよ!(´・ω・`)
減税なんかしたらボク達の利権が減ってしまうではないか!
0295ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:05:17.04ID:oTyxmzi60
>>294
正解
0298ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:06:06.15ID:aKYDhdOu0
松野官房長官「税を下げたら庶民が喜んでしまう、甘やかすのはよくない」
0299ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:06:49.50ID:kr6OYfll0
>>282
うむ

認識違いから諭していかないといけない人達が権力の座に居る
この滑稽さ
0301ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:07:14.57ID:/t9g3mc30
>>1
お前ら見たく税金で年収1000万以上とか貰ってないんだよ
田舎の年収300万代世帯は日々通勤で車が必須なんだよ馬鹿
0304ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:07:29.05ID:qBOnZM170
当選させた小選挙区民は、次でちゃんと落とすようにな。4年先だけど
0305ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:07:37.80ID:vN6OLaKa0
もう少しマシな原稿作ったれよバ官僚
0306ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:07:42.66ID:7GioS/PV0
選挙区、比例ともに自公入れてない俺は文句言う権利ある
0307ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:08:13.31ID:UvgLpspv0
こういう時機敏に動けないのは良くない。増税だけは早い。
0309ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:08:48.27ID:MVgQIwRx0
こんな馬鹿が政治家やってる日本てヤベエな
0311ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:09:45.19ID:H9tnBO2I0
ハイブリッドだし200円までの高騰なら、エネルギーセクターからの収入増になるから許容するよ
0312ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:10:41.60ID:vm0nJNcn0
>>302
作ったのは民主党政権だもの
それも公約だったガソリンの暫定税率廃止に失敗して税額そのままで特例税率に衣替えした時に言い訳が立たないからトリガー条項入れて取り繕っただけのもの。
0314ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:13:45.66ID:6+2jOKK40
デジタル庁やらいろいろ支出増えるし、国民長野市はもっと年貢納めて貰わないとってか。ガソリン単価半分は税金だし。
0315ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:14:03.21ID:eHhvDf6B0
トリガー条項凍結解除したら最短で2月発動か
発動までに時間がかかりすぎるから即時発動にしないと意味ないのと解除条項が小売り価格なのは確かに微妙かもしれない
でもねお金配るより一時的に税金さっ引く方が楽だしなにより最短で1月に5円ってその法律通してる間にその分上がっていたちごっこになるだけでどっちにせよ微妙というか意味ないよねこれ
0316ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:14:30.91ID:UvgLpspv0
こういう時機敏に動けないのは良くない。増税だけは早い。
0318ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:17:11.90ID:1wZ1m4Hy0
値下がり待って買い控えなんてできないこともわからないアホウなんだな
0320ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:18:08.22ID:HP2Ogpej0
>>312
ぶっちゃけ民主党も自民もないぞ
自民の背後にいる官僚が好き勝手に国政を動かして、与党はそれを承認するだけの存在
そして野党は反論して民主主義っぽい空気を作るのが仕事
結局のところ、自民系、アメリカ系の官僚の言うとおりにしてるだけ 表向きいまいる巨大政党が何議論しようと一切変わることはない
0322ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:19:43.90ID:qBOnZM170
官僚という名の公務員を国民が辞めさせられる権利を持たないとマシにならんな

その仕組みを作るのもそいつらだから無理
0324ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:20:58.83ID:gla8IFnR0
>>312
誰がどうして作ったなんて関係なくね?
国民の為にやれる事を何でもやるのが政治家の役目じゃない?
0325ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:22:03.57ID:tsqE5KN50
買い控えできるもんならしてみろ
0326ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:22:04.99ID:7DlWBUuoO
2009の政権交代時もガソリンの価格問題は大きく影響した
原油高騰に何も対策しなかった自民は下野することになる
0327ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:22:43.88ID:vm0nJNcn0
>>320
うん、だから自民は暫定税率時代から減税する気はないし、暫定税率が一瞬だけ失効したときにはすぐ法案再可決で復活させた
ちなみに政府が言う混乱がどうとかの定番コメントは暫定税率が失効した時のことを念頭にしてる。

民主もトリガー条項なんか作ったけど仮に発動させることになってたら困ったろうなあw
0328ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:23:09.31ID:t+CaFj4L0
ガソリンが高くなったのは、世界的なカーボンニュートラルの流れの結果.
揮発税を免除すると需要が維持され、また日本の貿易赤字が増える.
0329ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:24:47.08ID:GNYgjcxI0
ガソリンは生活必需品だから庶民は困っているんじゃないか!
買い控えなんかできないから苦しんでいるんだよ!
政治家は庶民をなめくさってるから江戸時代のように
一揆でも起きないことにはなんにも変わらないよ
0330ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:25:33.20ID:K63jiM9H0
どうせ転売ヤーの養分になるだけだしな
ここは慎重に判断した方がいいと思う
0331ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:26:41.49ID:Z4soDMFJ0
買い控えってなんだよw
使ってたらなくなるもんだろw
なんでこういうやつが議員やってんだ地元のミンスはこれよりヤバいのかw
0332ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:26:41.59ID:vm0nJNcn0
>>324
そもそも自民はガソリン税の減税なんか一貫してやりたくない
旧民主も自分が政権とったら予算問題で抵抗があってできなかった。

だからトリガー条項なんて今の政治家は誰も現実化できないのはわかってる。
野党の立場でネタになるから維新や国民民主が提案してるだけだよ。
維新はともかく民主党残党を含んでる国民民主が言うのは恥知らずもいいとこだなw
0334ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:28:10.91ID:B6Cv1sGI0
コストプッシュインフレ放置はヤバイな
そんな国あるんか?
0335ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:28:30.08ID:Y17OP3dE0
こいつの言わんとしていること、説明できる人いるかなぁ。
低能の俺にはさっぱりわからん。今晩寝られねー。
0336ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:28:30.62ID:3OXaaGxW0
>>328
全然ちげーよw
需要は回復してきてるのにOPEC+が増産しないで供給が追いついてないから
見当外れにも程があるわw
0337ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:29:56.99ID:PknMZDwN0
つまり
一度値下げするともっと下がるかも!って思って給油を伸ばす人が出てくると言う事?
0338ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:30:21.49ID:7GioS/PV0
>>331
このバカは灯油感覚なんだろw
受験就職失敗してジョーカーになってたら揮発ガソリンで自爆するタイプ
0339ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:31:43.55ID:8yUQdUTF0
こないだの矢野といい財務省はこんなんで固めてるんだよ
0340ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:35:34.58ID:kqfWgGB80
>>1
エクスキューズが下手過ぎるというか何というか
舐め腐った官僚が作った原稿丸読みなんだろうけど
官房長官として理解が得られる中身かどうかチェックもしてない。
自分でこれで納得させられると思ったんだろうか?
0341ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:35:35.55ID:RSM6vSnh0
麻生は総理大臣の時に政権交代させられたから
未だに恨んで、庶民が利する行為は大嫌いだもんな
0342ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:36:05.33ID:eHhvDf6B0
買い控えって単語使わない方がいいんじゃね?
かなりの減税に適応されかねないから無駄に国民の警戒心招く気がするけどね
0343ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:36:52.87ID:uqkXKj6J0
ガソリンなんてどうでもええ、それよりさっきからめっちゃ寒いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0345ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:38:12.37ID:z/GlfOb50
これと言い、給付金と言い
どこまで世間が望むものとかけ離れた考え方しかできないんだろう
喧嘩売ってるとしか思えんわ
そりゃ、維新が躍進するよ
0346ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:38:38.61ID:CPmY/s1F0
正気かよw
0348ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:39:11.84ID:FU1Y0q0X0
安くなったら沢山使うでしょ

今迄高いから控えてたんだろ

経済がより回るやんけ

経済が回る事が全てなんだから減税したままで税収増えるやんか
0349ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:40:32.99ID:FU1Y0q0X0
値下げしたら日本復活するから

それを阻止したいんだよ!

日本封じ込めやってるんだよ!!
0350ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:41:11.03ID:iZXcrgU90
>>286
そういや発表あったんだよね
スレもたたないw
いろいろ腹立つわ
0352ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:44:07.11ID:FU1Y0q0X0
減税こそが正義

そこから所得増えんねん!
0354ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:46:03.12ID:3c42mADy0
トリガー条項が欠陥だらけだからな

ガソリン価格の乱高下を招き、買い控えと買い溜めが頻発し、物流・調達に混乱が生じ、安定供給ができなくなり、結果としてガソリン価格の不安定スパイラルに陥る

そのため事業者側にジョセイキン等配布し、緩やかなガソリン価格低下を狙ってる

財務省のカンペの文字っつらだけに反応してるアホウドリの多いこと多いこと
0355ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:46:33.33ID:pdknHHLx0
買い控えなんて起こらねえよw
要るもんは要るんだよ
携行缶でストックでもしとくんか?
0356ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:46:35.69ID:iZXcrgU90
四半期GDP成長率
2021年7-9月期(前期比)
実質 -0.8%

名目 -0.6
年次GDP成長率
2020年度(前年度比)
実質 -4.4%

名目 -3.9%

酷いもんだ、これで減税も真水も出さないとかさ、死ねと言っているのと同じだぜ
0359ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:48:40.29ID:fyYH2YKT0
日本史上に名を刻む迷政府
票に絡んで中抜きが生まれる企業や団体へのばら撒き政策しかしない
国民のための減税は一生する気がない
もうジョーカーに頼むしかないね
0360ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:50:27.25ID:z6jjo21/0
買い控えは週末のレジャーで車を使っている人しか該当しないな
全体からすると何の影響もないが
0361ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 22:53:41.89ID:qVm2IwxA0
>>348
経済が回ることより、懐に入る目先のカネの方が大事。
何より巡り巡って全体が良くなる事よりも、
その前段階として国民が豊かになる方が不快で気に入らない。
0366ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:02:44.63ID:s+bPs+fS0
日本人貧困化作戦が進行中なんだろ
政党とかの問題じゃなく政治は巨大な組織が動かしてる
0368ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:07:43.89ID:eMusc1nQ0
岸田政権は駄目だな今度は維新に入れるわ
0370ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:09:50.11ID:3OU2wRvT0
アソ「増税で景気回復させる!」
なんとかしろよコイツら
山本太郎以下の脳ミソじゃねーか
0371ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:09:54.61ID:qAtLooki0
>>364
安くなるとわかったら買い控える人が多くなるからな
EVに乗り換えればガソリン価格を気にしなくて良くなるぞ
0373ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:10:34.00ID:mlYNenme0
こればっかりは票を入れた奴の責任な
0376ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:12:59.69ID:5b+IAhd70
【松野官房長官も朝鮮人に寝返り、日本は朝鮮人に乗っ取られてる】
ゴキブリ朝鮮人小泉純一郎→靖国神社で愛国ニダアピール、自作自演北朝鮮工作船撃沈アピール→朝鮮総連や朝鮮銀行に税金を2兆円ぶち込んで助けた。→構造改革で日本壊しまくり、日本人殺しまくり、氷河期世代を生み出した張本人

ゴキブリ朝鮮人安倍晋三→愛国者アピールニダ日本をトリモロスニダ→日本を盗り滅ぼす→土人犯罪者外人だらけシナチョングエンだらけにした極悪反日朝鮮人

維新→愛国ニダ、日本人の公務員を減らしまくり在日朝鮮人韓国人に入れ替えるニダ  
維新=朝鮮人韓国人前科もん、反社

橋下徹→親は密入国朝鮮人犯罪者で反社暴力団員 
売春宿の顧問弁護士
大阪市長になると新今宮駅前のフェスティバルゲート跡地を
速攻密入国犯罪者仲間の在日韓国人パチンカスマルハンに売却 

パソナ竹中平蔵→密入国朝鮮人和歌山から口入れ屋で95%の中抜きでボロ儲け
大阪出身の在日韓国人李みょんぱくが韓国大統領になったとき
民主党政権と連立組んでた国民新党亀井静香が在日韓国人竹中平蔵を母国に追放
→韓国人パソナ竹中平蔵は母国韓国で李みょんぱく大統領補佐官となる。

松井→前科もん

吉村→氷河期世代のためどこにも就職できず、在日朝鮮人のサラ金弁護士に落ちる

維新は在日朝鮮人韓国人暴力団サラ金口入れ屋前科もんだらけの反社会的勢力
0377ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:14:04.02ID:qEG/TIyE0
こくみんからばかなのといわれたいまぞか、ほんとうにきづいていないりあるばかなのかどっちか
0379ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:14:46.67ID:W0KwMmYx0
近々値下がりするなら車を使わずに自転車に変える通勤者や物流業者が大量に出るから間違いではないな
0380ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:17:19.10ID:JaA/VxhS0
何いってんだこのバカ
0381ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:17:28.40ID:zwX717aO0
北風と太陽
0382ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:17:42.20ID:ltdgqo570
ネトウヨは車持ってないから気楽なもんだな
0383ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:18:40.95ID:ocGl3kAu0
>>378
まっ、実際言いくるめられてるんだけどなw
0384ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:19:53.60ID:mtccBxGg0
野党はこういうのに突っ込みを入れなければ存在感が出ない
維新にはガンガン行ってもらいたい。
0385ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:21:42.86ID:qeGrX9Tt0
逆に「値下げしたら一般の需要が突発的に高まりすぎて本当にガソリンが必要な業界への供給が滞ってしまう」
とかなんとか適当なこと言っとけばいいのに。
0386ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:25:37.78ID:9Q7qqe6m0
口は災いの元
0387ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:26:57.52ID:agUu1joB0
こいつ何か惚けみたいな顔してるな
0389ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:28:09.23ID:PMA1Cxlh0
安くなったら気軽に買うよ。
何言っているんだ
0390ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:29:38.91ID:mtccBxGg0
一か月後に値下げすると発表したら買い控えは起きるよ。
そうならないように上手くやれって話だよ。
努力を怠る言い訳にするな。
0391ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:30:25.84ID:ycF8UE460
そりゃ仕事で使うやつは税金で補助しても良いが、レジャー目的のために税金使われても困るからな。
0392ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:30:35.20ID:rnhhYZfo0
「明日から下げます」
これで解決
0394ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:31:47.04ID:ycF8UE460
>>385
イギリスとかガソリンの流通パニックで悲惨な状態になってたもんな。
0395ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:31:53.88ID:AY3E3EPl0
邪魔しか考えてなちだろ?
0396ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:31:59.74ID:rnhhYZfo0
千葉3区、次まで忘れるなよ
0397ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:33:55.38ID:4nnvqD9l0
【経済】
松野官房長官
「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」

こいつ!何を訳の分からんことを言ってるんだーーーーーーーーーーイカレテルンか!!

ガソリン税を!値下げしたらーーーーーーーーーーーーーーーーーー税収が!減るだろうが!おみゃーたちが困るからな!!
0398ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:34:49.33ID:VN1zTx/L0
なんかアルゼンチン化まっしぐらだな
全然今の状況が分かってない
0399ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:36:33.66ID:QeyEsQdA0
国民の為には何もしないもんなぁ
なら立憲でも維新でも共産でも国民でもどこが与党になろうが変わらんなら自民じゃなくてもいい気がするわ
0400ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:37:33.61ID:5b+IAhd70
>>244
スダレ菅は外人を入国させまくった国賊であり、朝敵である。
スダレ菅は去年の11月から不潔な外人、朝鮮人、韓国人、ベトナム人などを14日間の待機なしにして水際に人工生物兵器チャンコロナウイルスをばら撒きまくった。
そして、当然感染爆発した。
そして、東京オリンピックパラリンピックの関係者は14日間の待機なしにして日本国内に人工生物兵器チャンコロナウイルスをばら撒きまくらせた。
その結果は言わなくても分かる。
菅は外患誘致罪で死刑だ。
0404ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:45:25.60ID:NhAiUyG20
真性バカ
0406ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:46:02.43ID:qEG/TIyE0
まてまて
「風が吹けば桶屋が儲かる」理論かもしれん。


減税する
→財布が助かった運転手が、
→ネコが、
→、、が
だめだ思いつかねえ
0407ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:47:40.65ID:7irbMaJe0
またいつものポンコツかよっ

珍次郎のシナリオ係りと同じ官僚が台本を書いてるんじゃないかな?
0408ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:49:12.50ID:iZXcrgU90
消費増税で景気回復ばりの適当発言
0409ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:51:29.46ID:/9rM6Syo0
千葉出身て何でこんなんばっかなんやろ?長嶋茂雄を筆頭にな。
0410ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:52:20.48ID:7irbMaJe0
ガソリン代が高騰してるけど、ガソリンを買い控えされたら困るのでガソリン税率を下げない(キリッ
→ガソリンは生活必需品だからわざわざ税率なんて下げる必要は無いw
むしろここぞとばかりに便乗値上げ+ガソリン税アップもやりたい気持ちだなw
0412ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:54:27.02ID:wr4jGTSS0
自民は本当にボンクラな政治家ばかりになってしまったな
0413ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:56:42.97ID:wQQNaJay0
あの会見は国民に向けたものでなく財務省に言ってるんだよ
岸田と私は絶対に財務省様には逆らいません宣言
0414ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:56:47.20ID:73y9t6880
「めんどくさい」
「財務省がうるさい」

本音はこれ
0417ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 23:58:47.28ID:iRXdh3zt0
岸田が財務のポチだから何も出来ない
0420ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:00:15.63ID:2zdPC+to0
まともな提案すればこうやって自民はボロ出すんだから
野党はドンドン提案してほしい
0421ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:00:45.67ID:KTc1GL5+0
今日はコレとバルミューダで
たくさん楽しませていただきました。
おやすみなさい
0422ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:02:28.75ID:x0sn4i2k0
公用車の後部座席で踏ん反り返っている者の考え方は幼稚だな
0424ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:04:28.35ID:5YB9ol180
トラック協会から支援を受けてた自民党が投げたブーメランがトラック協会の頭に刺さるってw
何のギャグだよw
0425ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:05:07.73ID:C8XTLf2I0
>>50
フフフじゃなかったっけ
0427ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:15:52.22ID:/pdDrSz30
嘘や屁理屈述べる議員死んて欲しいんだけど
0428ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:20:04.11ID:5YB9ol180
>>384
維新は内輪揉めで忙しいw
0432ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:29:33.77ID:dlIW15gK0
日本のガソリン税は車が贅沢品の時に制定された
時代遅れなんだよ
0434ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:34:27.44ID:8Zq+TF3d0
物流とかあらゆる業界に影響がでるらしいな。野党も下げるべきと言ってたぞ。
0436ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:36:31.95ID:8Zq+TF3d0
こういうのは、財界団体の政治力学なのか?財務省の圧力なのか?
こういう意味のわからない力がどこからか働くから、一般人が政治に興味を持てなくなるのでは?
0437ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:37:53.77ID:gknfbh+z0
お前らが自民党に投票するからだろ
国民は身包み剥がされる
0438ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:39:46.45ID:PZJ2ELrV0
松野といい甘利といい、
岸田政権はどうしてバカしかいないの?
0439ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:40:05.87ID:UveHmSPK0
なんでこんなバカな奴が官房長官なの
0440ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:41:20.26ID:wly59R/w0
減税してくれるなら買い控えしない宣誓書くらい関係会社や個人が署名してくれるだろ
0441ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:41:49.58ID:iPF2TWuf0
自民は減税嫌いは一貫してるし、それでも自民に投票した奴のせい
嫌なら別の党に入れれば良い話
0442ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:42:43.74ID:rk7J/f3I0
>>399

自民党が圧倒多数になるくらい勝ったんだから、少数派はブツブツ言わんのwww
0443ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:42:43.75ID:FP52pqJl0
うちの親父が20代で免許取り立ての頃はレギュラー98円とかだったらしい
100円切ってるとか信じられねー
0444ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:45:13.35ID:A4bTNCuY0
>>369
これ何がうぜーってガソリン税、石油石炭税掛けた後にそこに消費税掛けてるとこ
完全な二重課税
0445ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:47:44.28ID:XaQCiktR0
>>433
そりゃ自民の他の政治家に聞いてもずっとこれと同じこと言ってるから。
いつもの「減税する気ありません」という代わりの定型句よ
0446ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:48:52.59ID:gzl8S+iw0
>>1
いま170円くらい?
ガソリン税を4倍にしてガソリン1リットル330円にして貧乏人から車を奪ったらええやん
0447ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:50:21.56ID:LkPVZJ+o0
>>443
2020の春頃、リッター100円台だったぞ
安いところは100円切ってたかな?
0449ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 00:57:08.85ID:9qokTeon0
買い控えなんてなんえーよ 車は毎日使うんだから
0450ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:02:57.68ID:xIf5x2OT0
ガキ救いたいならガソリン税下げろよ
リア充家族持ちが一番車使うんだぞ
遠出で遊びに言って金使うんだからな
0451ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:07:43.25ID:qYUsrdFe0
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)
 
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
 
B寝る前に食事をしない 
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を 
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。 
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
0453ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:21:17.15ID:M3PkANeX0
買い控えできるものかちょっと考えたらわかるだろ
0455ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:34:13.11ID:8kG5+QZF0
>>1
買い控えがおこればCo2の排出量が減って、地球環境にとって良いことではないか。
0456ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:42:40.26ID:DyOe6NXA0
"火曜だけど前倒しアップ!【動画版】日刊深夜快速Vol.3823/水曜版・週刊大石ちゃん自由自在!!【GETSU-TELE】"
https://youtu.be/0fiD6ears8c
0457ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 01:44:52.63ID:li/+j5RR0
老人ホームへ往復50kmの燃料代が400円くらい
バスやタクシーより安いけどガソリン税が無かったら280円くらいで済む
ガソリン税高いよ
0458ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:06:05.84ID:8Zq+TF3d0
池上彰は、日本の有名な圧力団体をきちんと解説しないと政治を解説したことにならないな。財務省なのか経団連なのか連合なのか、そういうのをテレビで誰も解説しないから、嘘臭いんだよね。
0459ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:12:37.82ID:Rf+R4H9n0
生活必需品と嗜好品の区別もつかないアホ
0460ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:16:01.20ID:8Mugrl2P0
そんな返答で納得できる人は少なくなってるのわからんのかな
0461ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:17:07.35ID:eVLGH23f0
>>34
自民は法律を守らない
都合が悪い時だけケンポ―ガ―
0462ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:18:47.97ID:+j1CG6Vg0
できるもんならやってみろよ。ガソリンの買い控え
頭おかしいなコイツ。更迭しろ
0464ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:25:11.23ID:9A8Mn4lk0
意地でも減税なんかしない自民党さんやぞ

おまえらから搾り取ることしか考えてないのだから当たり前

10-12月のGDPも原油高でマイナス成長だろうな
0466ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:36:08.38ID:DZcuYout0
>>173
>>8を知らない人多いんだろうな
0467ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:41:11.11ID:YmxuJMne0
>>47
コロナのお金30兆も余らせてんじゃん
そのうち公明党が自党の選挙対策のために3兆円も不公平放置したまま配るじゃん
0468ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:44:04.34ID:O4pzYXd00
国民の望む政治を粛々とやってくれる自民党はあっぱれよ
この調子で日本再生を成し遂げてくれ
0469ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:44:28.12ID:nEiyV46A0
明らかに理由は後付け
財務省には逆らえない
0470ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:46:45.31ID:HScboh3s0
国家国民の利益を考えず財務省のことしか考えていないクソ役人の意見を尊重しすぎ
0471ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:47:03.36ID:WLMGdV5SO
>>67
ほんとこれ、食料品もね
0472ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:48:53.63ID:vXZOIqs30
灯油も高すぎる
なんとかせいや無能
0473ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:50:19.20ID:9/nfbgS50
へえ毎日自動車乗っているけど買え控えできるのか?へえどうやって

やはり超能力か何かか?
0474ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:50:24.43ID:hwL6P4vQ0
>>1
こんなボンクラが要職に就いてる日本の絶望感
0475ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:50:55.31ID:QJgcuXAy0
消費税とガソリン税はどっちも同じ税だからって感じで買い控えがとか言ってんじゃないだろうな
こいつも馬鹿なのか何人馬鹿を抱え込んでんだよ
0477ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:52:00.71ID:YX4ayzNl0
松野と書いて「バカ」と読むんだっけ?
顔つきもすごいバカっぽい。見るからにバカ。喋ってやっぱりバカ。
0479ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:56:29.67ID:9/nfbgS50
俺は補助金制度の方が大口の買え控え出ると思うよ
税金の場合は別に業者は損得ねえからね
0480ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 02:59:16.97ID:/ssgqUh90
税金は下げられると国民に知られてはマズイ
憲法が変えられることを知られてはマズイのと同じ
0482ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:01:13.88ID:ITJkvUkg0
SAMEJIMA TIMES
ガソリン価格高騰で石油元売り各社に補助金を出す「個人よりも業界」重視の自民党らしい政策
2021年11月18日
https://samejimahiroshi.com/politics-oil-20211118/

ガソリン価格の高騰は輸送コストの上昇を通じて生活必需品の物価上昇を招き、国民全般(とりわけ低所得者層)の生活に影響するのだから、石油元売り各社への補助金ではなく、国民一律に現金給付するかたちで生活支援するほうが、よほど国民生活を救うことになる。
それにもかかわらず、個人より大企業を助けるのは、実に自民党・霞が関らしい政策だ。個人を直接支援しても見返りは期待薄だが、大企業を支援すれば政治献金や天下りを期待できる。結局、自民党や中央省庁は国民個々人より大企業を向いているのだ。
GOTOトラベルも消費者個人よりも大手旅行代理店にメリットが大きい仕組みだ。コロナ患者受け入れへの補助も医師・看護師個人を直接支援するのではなく病院を支援するものだった。農業も個別の農家ではなく農協を通じた支援がほとんどである。
自民党政権はつねに「業界を通じたバラマキ政策」だ。それを族議員が取り仕切って政治献金を集め、選挙で票を集める。そこには必ず「中抜き利権」が生じる。それが積もり積もって巨額の税金が無駄に消えていく。
コロナ対策で国民一律に現金10万円が配布されたのは、コロナ対策をめぐってネットを中心に政権批判が強まり、自民党が危機感を抱いた結果として起きた、この国では先例がほとんどない出来事だったといえるだろう(10万円の一律給付はたった一回だったが、大きな先例になったと私は思う)。

自民党の族議員、所管官庁の官僚、業界。この「政官業の癒着」こそ、税金の無駄遣いの象徴であり、政府が国民一人一人に税金(勝手に補足しますが、通貨発行含めてね)を投じて直接支援することを妨げる最大の要因なのである。

〜業界よりも個人の救済を優先する「成熟国家」にもっとも不適合な役所は、経産省であると思う。野党は経産省を解体して「国民生活省」を創設し、「業界への補助金」から「個人への直接給付」に経済政策の柱を大胆に移すことを公約に掲げたらどうだろう。自民党との対立軸としてこれほどわかりやすいものはない。
0483ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:02:51.35ID:9/nfbgS50
>>480
憲法も日々、解釈改憲されていることを知られたら不味い
法改正の度に大きく解釈が変っていく
憲法典の文言をかえるかどうかは趣味の世界みたいなものだとも言える

安保とかで解釈改憲は許さないとか左翼は言っているが
解釈改憲できることを理解しているから言っているわけ
0484ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:15:14.91ID:JXIdcQ8w0
ガソリン価格を上げない為に
石油元売り会社へ補助金(税金)投入しますが
ガソリン税は減税しませんって

石油業界からの 組 織 票 を自民党にくださいってメッセージだろ?
実際に補助金を投入しても小売価格へ転嫁するかどうかは自由ってんだから


国民の生活をぶち壊す自民党と公明党は滅びろよ
0485ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:18:42.19ID:Nv3TBOdy0
高くて乗れないやつは乗るな
以上
0488ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:27:24.13ID:v5L8EJAQ0
原油輸入するのは元受け、赤字になるなら輸入しない
輸入しないなら、さらに末端は高くなるよ( 一一)
0489ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:29:41.45ID:/Jvxuvr+0
もうこの国は腐りきってるんだよ
0490ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:31:17.05ID:sVl/M0h00
総理だけじゃなくて官房長官もポンコツ
0491ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:31:45.48ID:sVl/M0h00
宏池会は全員無能だった
0492ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:33:37.12ID:9/nfbgS50
どうせ財務官僚に言い訳考えてもらったのだろう
鵜呑みにして、まんまいったらこうなった
0493ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:34:25.19ID:v5L8EJAQ0
満タンで50Kぐらいの重さがある、小まめに給油した方が燃費にいい
あと余計な荷物も全部片づけて、タイヤの空気圧確認して燃費向上( 一一)
0494ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:40:01.73ID:GF35YZX20
>>98
全ての物流コストが爆上げインフレ
0497ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:44:06.65ID:v5L8EJAQ0
これからミニオイルショックが続くなら、物流は終わりだな
これからは、貨物列車の時代が来るのか( 一一)
0498ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:44:57.71ID:PZJ2ELrV0
とりあえずガソリンの二重課税を正すべき
税金部分に消費税を乗じてぼったくってるわけで
ガソリン価格が上がるほど二重課税の弊害が深刻になる
0499ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:48:36.02ID:v5L8EJAQ0
そんなこと言わずにもっと納税してくれよ
うまうま、期待の新人炭素税もよろしくです( 一一)
0502ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:51:57.25ID:AfWY0v/90
>>324
政治家が国民のために働いてるというのは幻想
支持母体の利益になるようなことをして自分に票を入れて貰うために働いてる
0503ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:52:36.97ID:5C+jX9mA0
(/・ω・)/<税金下げない言い訳で良く使われるヤツ...
0504ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 03:54:05.40ID:v5L8EJAQ0
下がるときは、当たり前のように受け入れて
元に戻すときは政権の致命傷になる
誰かそんなことやるもんか( 一一)
0506ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 04:11:57.84ID:715KfH9T0
有権者は絶対忘れんなよ
次で落とせ



4年先だけどな
0507 【下級国民】 2021/11/18(木) 04:15:55.75ID:42HiOWaM0
バイデンは企業に補助金を出すんじゃなくって取り締まるみたいだな
0508ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 04:19:18.20ID:X5GcoYwF0
このスピーチ考えたボンクラ官僚もたいがいだけど、
そのまま読んで恥をかかされた松野長官殿は、
菅長官みたいに激怒して官僚を左遷するなんて
度胸もないんだろうな。
0510ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 04:55:39.17ID:Vyl2Ibi+0
>>507
ここまで愚作連発すると、まだ中共がマシに見えてくるレベルw
大規模炭鉱開発だよなあっちは
オーストラリアに喧嘩売った結果なのが笑えるが
0514ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 05:26:05.95ID:oNxso6hl0
これは松野GJだわ
ガソリン価格が上がるほどEVへの乗り換えに繋がる
国策でガソリン価格を上げて、日本のEV比率を高めていけ
0516ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 05:32:10.14ID:+XY0lINV0
また自民なんだろ?
0517ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 05:36:20.81ID:UGm/wG7J0
さすが自民。アホな事言って国民生活壊してくれる。
前からこうだし期待通りだ。
自民に投票した甲斐があるよ。
0518ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:02:20.83ID:0KJKs7QM0
>>493
ガソリンの質量知らないのかよ?
燃料タンクの容量が全て同じだと思ってるのかよ?アホか

後者は賛同できる
0522ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:18:43.24ID:KL8E9dAQ0
困っている国民のためにお金を使う気がまったくない政治家政府
選挙で落とさなきゃ
0523 【1等桁違い】 2021/11/18(木) 06:23:31.47ID:42HiOWaM0
ガソリンだけでいいの?原油の増産断られたんだから、プラスチックだって不足するんじゃないの?
0524ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:23:44.96ID:K5XZnP/S0
立憲民主党に投票しなかったお前らが悪い
0525ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:23:50.60ID:xm8tpJm20
現実が見えてないんだな
バイク乗りはガソリン安くなっただけでも走る回数増えるのに
0526ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:25:14.84ID:K5XZnP/S0
維新や自民や公明が望んだ経済だろ
0527ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:26:07.69ID:a6gm0O/Z0
ガソリン車廃止にするため
どんどんガソリン税上げていく
0528ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:26:10.24ID:bxeye7Qw0
>>1
頭が変になりそうだ。
0529ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:26:36.04ID:23N0VgiA0
無能だな
交代してほしい
0531ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:29:14.34ID:IlSBDAQU0
どんな屁理屈をつけてでも、下級国民からの搾取はやめません、上級の贅沢な生活のために

はっきり言えよw
0532ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:30:30.38ID:ArRXJHFG0
ガソリン値下げ隊の集会で音頭取るときに間違えてガソリン値上げがんばるぞーみたいな言い間違いしたジジイいたよな
0534ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:31:17.03ID:IlSBDAQU0
これでEVが増えたら、環境税とか電気税出してくるからな
0536ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:33:04.09ID:9A8Mn4lk0
まあでもWTI原油価格が85ドルから78ドルまでゲロったんで
しばらく170円超えることはないかもなぁ
もちろん日本はドバイ価格だからWTIは参考程度の価格推移だが、
需給緩和観測があるので一旦値上がりは収まりそう
0537ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:34:00.36ID:cjKBZQJo0
いかにも財務省の役人が吹き込んだ理屈だな
財務省理論は狂ってる
「消費増税すれば国民は将来を安心して消費を増やす」
「消費が落ち込んだのは台風が来たから」
昔は「一級酒の税金を下げるとブランド価値が落ちて売上が減る」ってのもあったな
0538ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:38:10.30ID:xCabi0ii0
消費税と同じ論理
ガソリン程度でどのくらい買い控えが生じるか試してみろ
0539ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:38:51.81ID:iXa70D7a0
そもそも二重課税だしひどいよなぁ
0540ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:39:15.63ID:nQtU4tQP0
お前らが自民に投票するからだろーが、こんな事
わかってたこと。
文句いうなら公約くらい目を通せよ、国民民主はガソリン価格の引き下げも公約に追加してたよ。

自民は経済を良くする気はない。
0542ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:41:44.99ID:ENI1oCue0
朝日新聞とかも消費税を批判してたら、何度も国税に入られて、
もう批判しなくなった
財務省は、徴税部門と予算配分部門で分けるべきなのよ
それが一つに集中してるから権力が強すぎる
0543ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:42:20.40ID:a0mb9QwZ0
暫定税率を廃止すりゃ全部丸く収まるだろ
0544ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:42:44.10ID:/Z5aqiZj0
もう投票しません。さよなら。
0545ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:43:04.13ID:hw+TucxP0
殺してやる
0546ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:43:13.21ID:dVESBHuS0
>>534
こんな水準じゃ4,5回分のコスト差があるからなぁ
メンテナンス費用も低い
産油国に増産依頼しても、問題ないと拒否られたし、こんなやつらに言いなりで苦しむなら電気のがいい気がしてきた
0547ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:43:47.02ID:E1dQWjaC0
え?何言ってんだ?俺がおかしいのか??
0551ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:49:26.53ID:dVESBHuS0
>>550
電気は賄えるけど、石油はどうにもならん
0552ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:49:50.55ID:Ur2k9Nn20
自民党の国民虐め
0553ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:50:31.49ID:Ur2k9Nn20
選挙終わると嘘ばかひ
0554ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:51:09.06ID:LDfJvfzT0
>>18
EVへの買い替えを促進したいんだろうね
0555ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:52:16.07ID:BY1+Et4U0
政府がバカだけどこんな政党を毎回圧勝させる国民がバカ
というか国民が劣化してきているのが日本の衰退の最大の要因
0557ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:53:44.80ID:Ur2k9Nn20
自民党と描いてウソつきと読む
0561ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:57:21.37ID:FKjxh6jS0
都内以外は車社会
0563ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:58:37.57ID:o2SaVvIJ0
税というのは上げるだけの一方通行かね?
そんなはずはないはずだ
民主党政権の頃は減税の議論もあった
自民党一強になってからは増税の話しか出なくなった
0565ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 06:59:40.11ID:dTuN3/sk0
財務省解体が先か
0567ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:00:12.50ID:hEUFNpxC0
さすが日本国民の信頼厚い自民党やでぇ
0568ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:00:56.20ID:exL/O06r0
>>1
何この不愉快な顔
0569ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:01:50.06ID:BaRVddbT0
>>555
それに尽きるんだよなあ
アホなバラエティ番組ばかり見て政治経済なんの勉強もせんからね
今の状況なら保守政党作ったら政権取れそうなのに自民保守派が党割らないってことは
国民がアホで信用できないから議席失っても割ることは考えないんだろうなあ
0570ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:01:53.14ID:exL/O06r0
>>519
選んだのはお前らマゾ国民だろ
0573ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:03:26.98ID:W9GtvwtC0
まぁ自業自得だろ
今回の衆院選でガソリン値下げ隊の隊長を落選させたのだから

粛々とガソリン代を払えよ愚民有権者ども(*^o^*)
0574ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:05:26.10ID:W9GtvwtC0
>>572
編集された報道にしか触れずに
編集されていない国会を視ていない
お前みたいな馬鹿が自民・公明の最大の支援者(*^o^*)
0575ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:06:20.45ID:5619FYH80
湯水のようにガソリンを使える世界にすべきだ。
そのためにはアメリカ様に努力いただくしかない
0576ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:07:27.90ID:YSgLUmT20
>>570
だって消去法なんだもん
0578ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:08:17.01ID:W9GtvwtC0
>>30
編集された報道にしか触れずに
編集されていない国会を視ていない
お前みたいな馬鹿が自民・公明の最大の支援者(*^o^*)
0580ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:09:41.62ID:RTuL+9jH0
ガソリン税下げて混乱するのは
政府。
巨額の宝箱であるガソリン税を
下げると、無駄遣いしていた財政や公共投資が減るから混乱してしまう。

だから政府は税金は何があっても下げない。
0581ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:09:47.05ID:ZR3xV1AC0
>>572
ロクに選挙公約も見ずにこう言うこと言う奴ばっか。
一度腐った物は良くならないけど、未熟な物は育てる事はできる。野党を育てるのも国民すなわちお前だから。
0583ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:11:10.36ID:d0SN6jZm0
>>578
一瞬の幻でも思い出して
苦いコーヒーでも飲んどけよw


257 名前:ニューノーマルの名無しさん [] 投稿日:2021/10/22(金) 18:48:40.12 ID:CcaMekAq0   New!!


ネトウヨは爆竹突っ込んだウンコみたいに発狂してるが

今回の選挙で政権交代は確定してるだろ

自公政権は市民のヘイトを溜めすぎたんだよ

ネトウヨは選挙終わっても「不正選挙」とか騒ぎ立ててゲリベン撒き散らすのが目に見えてる
0585ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:12:03.38ID:wvuXga480
>>1
deathよねー
もっと国民は苦しんで欲しいdeathよねー
バカだからやられ放題deathよねー
0587ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:15:17.40ID:eSpYYF1S0
国民にはルールだから条例だからと厳守させ守らない人には罰金逮捕
役人は条項だろうが適当に言い訳して減税しない 決めたことを守らない
喧嘩売ってますね こいつら国民に
0588ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:16:39.39ID:Xyj+E1Ze0
官房長官のセリフが頭悪過ぎて混乱している…
0589ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:18:56.05ID:wvuXga480
EVを推進する為の戦略実験してますよw
これで国民の動向を調べてるからw
0590ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:20:36.39ID:euu8uCNN0
>>572
アベノミクスの結果を見ればわかる
民主未満の成長、
戦後最悪最長の消費マイナス 

たった4ヶ月で収束した口蹄疫を
野党自民党とその扇動者は批判していたのに
3年経っても全く収束しない
アベノ豚コレラは無かったことに

自民党がやったことは
アベノ豚コレラ、豚熱に名称を変更して
豚コレラが報道から消えるように誤魔化しただけ

それを支持するバカ
お前が、まともじゃないから
0591ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:20:49.19ID:f1U4KZic0
自民に勝たせるとこうなる
0592ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:23:04.73ID:f1U4KZic0
ガソリンなんかより灯油価格さげろよ
これからの時期、寒冷地は命に関わる
0594ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:24:38.00ID:5JZray8v0
財務省方面の影響力や天下り先確保のために
こんな効率の悪いやり方強いられると思うとウンザリするが

そんなに減税なんて簡単にできることバレるのが怖いなら
せめてトリガー発動の25.1円より安くできるよう頑張ることだな
0595ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:24:48.80ID:KL8E9dAQ0
GDPも四半期でマイナスなのに経済政策なんて聞こえもしない
移民党であり棄民党である自民は糞
0596ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:25:55.07ID:PE64G8+80
こんなガイジが官房長官って
ほんと日本の政治家終わってんな
0597ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:25:56.76ID:n/G9nY/JO
自民・公明が大好きなクーポン券でいいから配布してくれよ
油券3万円ずつくらい配ってくれ
0598ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:26:31.80ID:F5orzaIX0
とることには一生懸命だけど、下げることにはとにかく反抗するよな。
10万円配るより立派な経済対策、貧困対策になると思うけどな。
0599ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:26:48.47ID:mdcReetn0
元売り企業に出しちゃうと原油を高値でも買っちゃう
つまり日本政府が原油価格のつり上げに直接加担することになる
アメリカ国民に知られると激怒されそうだね
0600ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:27:54.21ID:5JZray8v0
足下の混乱はアベが悪いんじゃなくて
あんなこと言って総裁になり選挙を通った岸田が

挑戦はしたが結局折れて微妙な結末になった
アベ未満の可能性が視野に入ってきたせいだろ

スタートと同時に約束と逆に走り出すとか鳩山かよ
0602ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:29:07.51ID:Bn41NT+v0
レギュラーって零細個人経営の軽貨物とかどちらかというと底辺寄りの燃料だよね
つまり今レギュラーが160円だとしたらレギュラー130円ハイオク200円にすればいい
昔からハイオク価格は富裕層に有利になってるが誰も疑問視していない
0604ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:30:24.49ID:sxWi3JZW0
マジで何言ってるのかわからん
0608ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:39:43.92ID:p1m/QyqO0
全世界で燃料の価格が高騰してるのは米中戦争の前哨戦だよ
本当に開戦したらこんなもんじゃ済まないよね
0609ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:41:20.24ID:guniNI2d0
>>1
値下げスルスル詐欺なら買え控えだろが、何考えてるのかよ?こいつ。早く交代した方が良いな
0610ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:42:21.21ID:V+YoMMAJ0
こんな奴を官房長官に据えた岸田のみる目がない。
0611「それでもガソリン税は下げない」2021/11/18(木) 07:42:55.02ID:tAtlQZWk0
日本政府が高騰するガソリン価格を抑える為に、トリガー条項を凍結解除することは絶対にしません!!

ウイルステロ、ワクチンテロ、経済テロのトリプルパンチを日本人に浴びせ、日本経済の破壊、ドル防衛及び日本人抹殺の任の完遂を目指すDSと岸田文雄朝鮮悪裏社会。



◆「それでもガソリン税は下げない」…自民党・松野官房長官の「トリガー条項解除否定」に怒りの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/733b8c5eecb4bca3fa22b0d3b1c64152cf5ce4f1
0612ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:42:59.14ID:C4u7DfVc0
増税時の混乱とその後の買い控えは良い買い控え
減税時の混乱と買い控えは悪い買い控え

そもそも減税という例を作りたくないだけだろ糞が
0613ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:43:55.11ID:A/300hOF0
選挙の時は仏の顔
選挙終われば鬼の顔 by 自分党
0614ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:44:50.20ID:V+YoMMAJ0
>>608
日本も戦争に巻き込まれて焼け野原。
0615ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:50:14.98ID:f22mfkKG0
3ヶ月連続160円超えなきゃいいんだろ
そのために供給側にリッターあたり5円配るわ
0617ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 07:53:52.02ID:CnmnIT4G0
民主党政権下の時はすぐに値下げしたのにな
0618ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:01:23.29ID:cwE78cJY0
何を言っているのか理解不能
0621ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:09:14.09ID:T5dQ6ABj0
ミルコ「おまえは何を言っているんだ」
0622ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:17:07.93ID:qq0fLTEH0
本当の馬鹿発言だな。
0623ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:17:44.49ID:PYpVMilB0
松野先生が仰るとおり。
ガソリン税の引き下げなど無責任極まる共産主義的発想。
元売りへの補助金こそが効果的で愛国的な政策だ。
0624ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:18:20.07ID:1eUOeRP50
日本語でおk
0626ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:19:18.78ID:CQrHS8F/0
よくこんなアホ発言できるな
0627ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:19:22.52ID:MMkl4qYu0
もしかして松野って馬鹿なのかな
0628ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:19:25.95ID:QJc1Cip/0
官房長官の発言てのが凄い。政治問題扱う番組で場違い発言するアイドルレベル。
0629ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:20:47.37ID:E+oiYXmg0
>>1
キチガイ丸出し
0630ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:21:55.19ID:xX9t2DOW0
ガソリンて買いだめ出来たんだ、へー
0631ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:22:12.38ID:rj2qw0SP0
立憲共産党のほうがマシだな
0632ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:22:25.13ID:mikZQ0TO0
これって発動しなかったら法律違反じゃないの?
0633ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:22:50.91ID:aogW1iPw0
オソ松野w
0634 【NullPointer】 2021/11/18(木) 08:23:36.45ID:98Qs4fyh0
バカっぽい顔してると思ったら案の定やらかしたなw
0635ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:23:42.50ID:3U9ofNBM0
お陰様で今年はボーナス無しだべ
泣ける
0636ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:24:07.46ID:eKP5//Ee0
ガソリンをみんな投機目的で買ってると思っているのか?
0637ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:24:31.07ID:qsZCcjEc0
そりゃ消費税増税こそ景気回復とか本気で思ってる土人だもんな
0638ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:24:36.11ID:fSRqHVk20
その発想はなかった
0639ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:24:49.36ID:E+oiYXmg0
>>8
ハアハア
0640ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:25:13.02ID:AnPLL5jT0
買い控えってなんだよw誰目線なのこのアホw
0641ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:25:22.61ID:5/xDOARB0
灯油高すぎて
凍死する
下げて
0644ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:29:49.61ID:H9SF0jX90
結局、アリバイトリガー条項
アリバイウインカーで運転してる奴らくらいの頭しか持ってないって事だ、自公も官僚も
日本はホント、ダメなんだな

バブルはじけた後は新社会主義に移行してた日本、国家ぐるみでやりがい搾取
日本国籍、日本生まれの特定個人、企業がすごい→日本すごい→日本人のあなたはすごい
そんなわけ無いのに
日本人なんて、奴隷根性が染みついた労働者と搾取第一使役側
経済学部が文系w官僚が国を動かす?軍人が国動かしてるのと大差なし
世間知らずの利権塗れが脳筋かの違いでしかない
0646ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:31:36.54ID:UPvJf0vW0
利権ザクザクの金城湯池だからな
自民には改革の意思は無いだろうし
民主系だって、やる前は威勢が良かったが
政権取ったら「そうでしたっけ、うふふ」でお終いだった
誰がやっても変わらんのだろうな
0647ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:33:26.68ID:qbLy7XOi0
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
0648ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:33:43.97ID:qbLy7XOi0
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてる!企業家が送り混んだ政治家はミッション増税、中抜き、移民、国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」、炭素税導入、デフレコロナ不況で増税!!
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラル!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつ?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金主義やろ!!!太陽光のシエア大部分は何処の国??
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、GDP上がらないから債務対GDPそりゃ開くわ!!!
国産ワクチン作れない、災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!csisの言いなり!!!!経済知識ZEROのアホだけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!己の利権のみ!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
無成長で現状維持すら出来ない無能学者、役人、緊縮財政政治家ども!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!
0649ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:34:07.79ID:1eUOeRP50
>>646
トリガー条項決めたの民主だが
0652ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:34:58.55ID:d4+T24Dt0
確かにガソリン税を原資に買うつもりだった官僚の天下り先の箱物の買い控えが発生したら混乱するな
0653ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:35:18.64ID:qbLy7XOi0
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
意味不明給付金制限で国民救わず、海外には速攻ばら撒く!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
0654ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:35:37.42ID:qbLy7XOi0
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
0655ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:35:40.21ID:hc6rafYC0
>>1
茂木幹事長の発言もひどかったが、松野官房長官の発言はさらにひどいな。

とりあえず、関東人が、国会議員になるのを禁止した方がいいな。
0656ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:36:09.37ID:qbLy7XOi0
維新
時代遅れの緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでメディア掌握。
ジャパンハンドラーのパシリだから無し。
小さい政府、国民が無意味に身を切られ自分達は美味しい汁、
パイが縮小、経済縮小で国家、地方衰退、公共サービス劣化!
まるで解っていない!!!
国民全ての当たり前の権利を既得権益と呼び削減し利益を維新や竹中に誘導。大阪が竹中パソナだらけ。
正に1980年代以降日本を衰退させた新自由主義の塊みたいな政党維新、
保守でも何でもなく改革と言う名の利益誘導、既得権益、国民の権利を我が物にし貪り食う。
寄付?維新に寄付?
デタラメ国家衰退政党維新!!!

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!誰の懐に??
これで良いのか国民よ!!!!!
これじゃダメだろ国民よ!!!!!!!
0657ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:38:46.32ID:1eUOeRP50
原油高くなったら元売りに補助金投入するなら
元売りの立場からすれば卸し価格を高いまま維持すれば丸儲けにしかならん
元売りの利益以外に何の意味がある補助金か分からん
トリガー条項発動はすぐさま決められることなのに
0658ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:38:58.04ID:8cO/jmes0
ちょっと何言ってりかわかりません
0659ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:39:27.41ID:zimqrMcK0
安住よ見てるか
ガソリンプールを超える人材がここにいるのだ
0661ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:44:26.46ID:ohhEC34V0
>>73
最狂は平気以下のクソ貧なのに自公に投票してしかも文句言ってる奴かな
0662ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:45:16.88ID:t5omBnIq0
アホすぎる
0663ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:46:30.85ID:Yq3AkVby0
>>631
この件で騒いでるのは立憲共産党信者w
0664ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:48:13.50ID:EvZylB1s0
必需品の買い控えなんか限度があるわ松野バカだろ、という批判ならわかるが
値下げてから買い控え起こると読み違えてる馬鹿がチラホラいるのが非常に気になる
0665◆4Ao4vd0ETczD 2021/11/18(木) 08:48:45.49ID:OgTjZ/dF0
>>656
おい連投キチガイ
お前の主張をどれか一つでもソースつけて説明してみろや
0666ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:49:20.59ID:ZAfNMyOh0
最近の上級じゃこの言い訳が流行りなの?
頭悪い奴しか居ないのか
0668ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:52:25.70ID:Yq3AkVby0
>>657みたいなのが立憲やれいわに騙されるヤツの典型
0669ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 08:53:43.94ID:PqtOnGNK0
安くなると買い控えが発生するのか。
従来の経済学的常識を覆す、ノーベル賞級の発見でもあったのか?
0671sage2021/11/18(木) 09:06:47.31ID:CkclAFMy0
>>669
笑える
たしかにノーベル賞経済学賞クラスだよな…

だって、原油が上がることでCPIが連れ高して、インフレを誘発させる、が今のコモンになってる学説なのに…

原油価格が下げると、買い控えが起きて、経済が混乱するだもんな…真っ向勝負してるもんな(笑

たしかにノーベル賞クラスの発見だわな
0672ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:09:12.57ID:eYh+Wt+a0
買い控えできるんなら買い控えすりゃいいじゃん。
無駄な外出が減りゃCO2が減って良いわ。
流通なんかは買い控えできないから混乱も何もないし。
0673ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:09:46.26ID:x24rDqO70
じゃあ下がることはなくて上がるだけってことになるけど?
コイツ頭大丈夫かw
0676ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:15:25.21ID:jcB1RuXQO
税収が減少して予算が混乱するからだろ
0677ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:17:38.86ID:q5ydVO9S0
○月○日からトリガー条項凍結を解除すると決定→○月○日までガソリンいれるのやめておこうか(買い控え)。
玉川氏がいってたけど、この論理がとおるなら、GOTOも無効ってことになるよって。たしかに。
0679ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:18:53.09ID:RqntJVzM0
>>43
ブックは決まってるからなw
0682ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 09:38:49.66ID:zwQ66D2H0
財務省解体しちまえよ
国力低下の根源になってる
0685ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:05:26.12ID:Q/yHL6js0
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!! そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝!! 【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !! 著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺 13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料
0686ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:08:14.44ID:N0Enlpei0
車乗ってるチンパンからはどんどん巻き上げようw
値下げとかしなくていいからねw
頭悪いから文句言いながらジャブジャブ給油してくれるよw
0689ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:10:19.69ID:i+qOfpPl0
ガソリンの買い控えなんてありないだろ。
常識的に考えて。
車はガソリンないと動かないんだし。
0690ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:12:40.06ID:52aiudY80
>670

財務省の作文
0691ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:14:55.60ID:bUezoEI70
ん?
日本語でOK
0692ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:15:54.68ID:dCKd5ciB0
SDGなんとか的に都合いいだろ
0693ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:16:24.33ID:SJXbd9530
GSに列が出来るくらいで混乱なんてしないよ
0696ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:25:08.20ID:1yPGAs7N0
混乱するわけねーべ
バカなのか
0697ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:26:01.45ID:hok6IAi70
ガソリンなんてオワコンだから一時的なもんですよって官僚に耳打ちされたんでしょ
0699ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:29:50.42ID:xu4F75420
ガソリン使ってる車どんだけ今走ってると思ってるのかね?少し考えなくても街にでるなり高速道路見ただけでもわからないものなのかね?この人達
0700ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:30:55.15ID:9NjD+fs20
減税したくない><って本音を訳の分からん理屈で言い訳するから
整合性とれてないじゃねーかw

官房長官ってこんなバカでも務まるのか?
0701ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:31:45.49ID:X7+ef5CM0
なぜ買い控えになるのか質問するまでやれよ
0703ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:40:01.34ID:RemJjv6P0
記者はちゃんと質問しろ。
0704ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:44:38.50ID:CoHTTv7H0
>>200
○○日からガソリン安くなる

安くなるその日までなるべくガソリン入れない人が増える

買い控え
0705ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:45:48.97ID:mHLLyvTy0
ちなみに法律ではガソリンを個人で買いだめ出来る上限は40リットルって決まってますw
しかもセルフサービスでやるのは駄目だし
0706ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:54:51.25ID:CoHTTv7H0
2008年頃みたいにWTI150$超えたら今の基準だとリッター250円くらいになるかな
当時は150ドルでリッター190円
今は80ドルでリッター160円
恐ろしい未来が待っている
0707ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:01:39.18ID:sLLPqwrT0
道路大渋滞だし大丈夫だろ
0708ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:03:31.51ID:VB0P8Ik00
松野<国民はバカ
0709ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:05:12.10ID:QVPXXnn6O
岸田は期待外れ
0710ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:05:53.99ID:skTbeRJt0
やはり自民は駄目だ。
維新に任せるべき。
0712ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:14:48.35ID:gtPPz0Z50
>>513
自民党「自民に入れた有権者に言えw」
0714ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:27:31.81ID:XKl2v+2s0
自民に票入れたヤツらは納得してるだろうが、、、
0715ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:30:56.93ID:+qilqwiz0
頭おかしくても国会議員になれるのは比例代表のせいだと思ってる
0716ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:35:24.01ID:Lq0XaiUv0
税収落ち込むと国家破綻の懸念あるからな
日本人は民度高いから財政再建考えながら消費している
なわけねーだろw
エセ経済学が
0717ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:37:25.89ID:YqgdgNlT0
もっとマシなコメントがいくらでもありそうなんだが
何故こういう事言うのかね
パニくってたとか?
0718ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:00:03.31ID:oMFBJOla0
俺こいつよりバカなんかな
言ってることが理解できん
0719ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:02:50.50ID:qbLy7XOi0
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!!!!!
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???ただただ増税ありき!税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
0720ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:04:58.02ID:ZfXZHOKz0
買い控え?co2削減できて結構やないかい
0721ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:08:14.95ID:cksWVW3z0
暫定税率w
0723ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:12:13.61ID:VwQV4qs50
自民=減税して誰が困るんだ?俺達だろバ-カwww
0724ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:14:08.48ID:VwQV4qs50
馬鹿が自民を選ぶから悪い
0725ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:15:02.76ID:55yXSb+C0
これが日本の政治家
0726ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:16:11.50ID:VwQV4qs50
自民に投票して喜ぶ馬鹿
0727ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:16:41.30ID:Q5sUA9F00
森とか麻生は悪質な切り取りが露骨だからそうは思わんがこれはホンマモンの失言やろ
0728ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:18:30.47ID:HlBsfms40
ガソリン買い控えってどういう状況なん?流通止まるって事け?
0730ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:20:39.18ID:m77VCzaM0
>>8
千葉県柏市民の三人に一人が、そうでしたっけウフフに市長をやってもらいたがっている事実!!!
外野から見れば頭おかしいんですが、なんか美味しい汁でもあるんですか?
ガソリン値下げしてもらうとか
0731ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:20:50.50ID:KqgV5Y0T0
「税金を下げたら買い控えが起きる」って消費税のときにも言っていたけど、
頭おかしいんじゃないか?
0732ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:22:11.70ID:Y8/s5/V40
それ長官の感想ですよね
そういうデータでもあるんですか
0733ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:22:25.31ID:bv+Nefg50
なんで買い控えが起きるんだ?
意味が全く分からんわ。
ガソリンは買い控えが出来ないからこそ高騰してるんだろが。
0734ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:23:33.53ID:dlIW15gK0
こんなバカを官房長官に指名した岸田の責任
0735ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:24:03.02ID:I+kLR24/0
逆だろ何言ってんだこいつ
0736 【大吉】 2021/11/18(木) 12:24:24.65ID:98Qs4fyh0
>>733 小売りが入荷待ちですって買い控えて、エンドユーザーには品薄商法するって事では
0737ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:24:43.33ID:J8CywoOO0
お前の発言に全国民が混乱だよ!
0738ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:24:51.81ID:K39zX7lo0
こいつの頭ん中脳みそ入ってんのか?
0739ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:27:49.09ID:dQ8PfS2H0
これってガソリンが安くなる予定だから、安くなるまで買い控えようって理屈?
そんなグラボやメモリじゃあるまいじ、ガソリンなかったら車走らないんだぞ?
安くなるまで買い控えするような奴は乗らなくても良い奴じゃねーか
0740ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:30:53.54ID:XgRhjnZG0
買い控えで済む連中と高くても買わなきゃいけない連中のどちらに効果的かも分からないバカな政治家は辞めろ。
0741ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:35:16.21ID:m77VCzaM0
>>739
問屋やろ、何十キロで在庫持ってるとこ
そこが買い控えたり一挙に注文したりしたら混乱するわな
0742ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:35:44.02ID:LoWzS5060
民間企業や国内産業や個人がどうなろうが公務員の生活だけは税金で保障されてるから今後も安心安全!!

年末に向けて公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、公務員だけは安心安全!!
0743ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:36:04.76ID:pWSzxV9d0
さすが岸田内閣
低脳揃いw
0744ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:36:49.74ID:iNfnxivO0
俺の10歳の息子に大臣やらせた方がマシなレベルだな
0745 【菊】 2021/11/18(木) 12:38:28.93ID:98Qs4fyh0
バイデンに日中韓は備蓄開放しろって言われてやんのw
0746ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:38:50.41ID:XReYKRPJ0
なんで買い控えになる?
凡人にはわからないシステム的なものでもあるのか?風吹いて桶屋儲かるみたいな
0748ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:39:54.41ID:vdAuSjKn0
ガソリン税を値下げすると、
自動車が忖度してガソリンを消費しなくなるから、
ニーズが無くなって買い控えが発生するんだよ
0750ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:41:44.52ID:TaWkwBkW0
財務省の理論じゃ高税率にするほうが景気良くなるんだよな
0752ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:48:40.89ID:Bgsu2eHp0
要はトリガー条項発動する前にガソリンの在庫抱え込んだスタンドは税が乗った分の在庫を抱え込むと値下げできないって事だろ。

その時差で混乱を招くなら解消出来る様に制度を見直すべき、というかトリガー条項制定の時点でガバガバじゃないのか?
元々発動させる気が無いから適当に決めたんだろうな。
0753ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:49:49.09ID:wmyJcs2R0
流石低脳デクノボー政権何やっても無能だわ
0754 【菖蒲】 2021/11/18(木) 12:50:55.38ID:98Qs4fyh0
>>752 在庫を抱えないように品薄商法をして値段つり上げが加速すると思うな
0755ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:55:17.41ID:GQRrpAvg0
誰が買い控えするの( ;´・ω・`)?
0757ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:59:01.62ID:iQd2qRKA0
ガソリン代って交通費だよ?
JRが来月から値下げすると今月のJRの利用控えが起きるって言ってるようなもんだけど頭大丈夫?
0758ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:59:01.83ID:Bgsu2eHp0
>>754
ただでさえ燃費向上と設備更新でスタンドは淘汰されてるのに品薄で価格吊り上げをする所はもう終わりが見えてる所だろうな

>>755
ガソリンスタンド
製油所からの仕入れ価格に既に税が載ってる
0759ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 12:59:49.51ID:tyhikxw90
「主要各国が新型コロナウイルスの増産に舵を切ったことが原油の需要見通しを不透明にしており、
 産油国が原油の増産に踏み切ることは難しく、
 また同様に我が国がガソリンの減税に踏み切ることも難しく、
 また我が政府は我が国の市場に広くカネを撒くことを既定路線としている」
こう政府が言って、
「おまえか!当事国の一つは!」
と国民が返す国家挙げてのコントしよーぜ
こっちの方が誠実誠実
0760 【櫻】 2021/11/18(木) 13:01:21.40ID:98Qs4fyh0
だから元売りに対する補助金なわけで、エンドユーザーの事なんてこれぽっちも頭の片隅にもないと思うぜ
0762ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:11:16.23ID:oNxso6hl0
>>622
松野「俺に投票する奴が本当の馬鹿」wwwwwwwwwww
0763ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:12:19.99ID:gu5elpda0
訳「下級は上級の養分なんだからガタガタ言ってんじゃねーよ」

選挙終わったら速攻でこれだ
よかったね
自民に投票して
0764ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:21:13.17ID:PhvsphWY0
>>1
消費税と勘違いしてる?
0765ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:22:55.57ID:PhvsphWY0
わたしまーつーの。いつまでもまーつーの♪
0766ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:24:43.50ID:2AFKoSNV0
>>677
「GOTO運用開始までは旅行控えが起きる」そのとおりだよな
「元々コロナで旅行控えが起きてたんだからGOTOと一緒にするなブサヨ!」て反論が出そうだけど
0767ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:24:46.50ID:SP7odT/90
>>764
絶対下げないの結論ありきで適当な理由を考えているからこうなる
0768ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:25:55.68ID:X/dBMbWZ0
じゃあ今後一切増税するなよ。
増税後に買い控え起きて経済混乱するんだから。
0770ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:26:52.34ID:Vdxeomt90
>>15
テレビとかと違って買い控えできないもんな
この長官、バカな上に免許持ってないんだろう
0772ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:29:29.92ID:4YCEO/cD0
そんな事を言ってたら、永遠と増税も減税もできんわ
0773ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:29:54.55ID:XI60fRsM0
ガソリンなんて、その都度必要なものを買い控えるなんて思ってんなら政治家やめちまえよバーカ
0775ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:44:15.51ID:fSRqHVk20
>>640
斜め上から目線
0776ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:46:22.41ID:piMtJ2KH0
>>16
そのためにはどんな馬鹿なフリもやってのけるんだろうな
0777ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:46:52.16ID:qbLy7XOi0
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、買い控えとかアホな事いう政治家は日本ぐらいだ〜!!むいしろ増税の匂いすらする!!!!!!
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???ただただ増税ありき!税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
0778ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:46:57.69ID:piMtJ2KH0
>>772
増税はサクサクします
0779ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:48:57.19ID:o67lv8Qc0
悪意の切り取り文かと思ったらガチのアタオカで笑えんな
国民が値下げを待って買い控えが発生するという理屈らしいが
デタラメな理由付けにもほどがあるだろw
0780ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:49:18.60ID:qbLy7XOi0
燃料下がればより経済周り回復するぞ何言ってんだ!!
燃料買い控え?アホ過ぎる!!!
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてる!企業家が送り混んだ政治家はミッション増税、中抜き、移民、国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」、炭素税導入、デフレコロナ不況で増税!!
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラル!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつ?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金主義やろ!!!太陽光のシエア大部分は何処の国??
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、GDP上がらないから債務対GDPそりゃ開くわ!!!
国産ワクチン作れない、災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!csisの言いなり!!!!経済知識ZEROのアホだけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!己の利権のみ!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
無成長で現状維持すら出来ない無能学者、役人、緊縮財政政治家ども!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!
0781ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:49:50.36ID:qbLy7XOi0
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
0782ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:50:40.91ID:qbLy7XOi0
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!

維新
時代遅れの緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでメディア掌握。
ジャパンハンドラーのパシリだから無し。
小さい政府、国民が無意味に身を切られ自分達は美味しい汁、
パイが縮小、経済縮小で国家、地方衰退、公共サービス劣化!
まるで解っていない!!!
国民全ての当たり前の権利を既得権益と呼び削減し利益を維新や竹中に誘導。大阪が竹中パソナだらけ。
正に1980年代以降日本を衰退させた新自由主義の塊みたいな政党維新、
保守でも何でもなく改革と言う名の利益誘導、既得権益、国民の権利を我が物にし貪り食う。
寄付?維新に寄付?
デタラメ国家衰退ゴロツキ不正オンパレード政党維新!!!

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!誰の懐に??
これで良いのか国民よ!!!!!
これじゃダメだろ国民よ!!!!!!!
0783ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:51:24.03ID:o67lv8Qc0
財政確保のため減税しない、
なのに新たなる補助金の歳出はOK、
という理屈も破綻してる
子どもでも騙せない詐欺まがいな説明。
0784ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:53:24.89ID:3U9ofNBM0
ガソリンの値段は下がらないけど土日にティッシュが貰えそうだな
0785ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:53:39.19ID:1G9CXpsy0
>>1
そんなバカ頭だから30年失わせるんだぞ
0786ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:55:06.44ID:7erF96Gm0
トリガー条項で維新と国民で法案出すぞ!
0787ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:58:05.76ID:qbLy7XOi0
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!

自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
0788ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:58:38.48ID:ainT27qmO
買い控えねえ(´・ω・`)
0789ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 13:59:59.44ID:qbLy7XOi0
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!!!!!意味不明な買い控え論。頭お痛が過ぎるよ自民公明は、こんな頭おかしい自公で何故良いのか?????
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???ただただ増税ありき!税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
0790ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 14:16:40.15ID:y/Ct2nO50
まず二重課税をやめれ
0791ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 15:16:23.39ID:IfzWp9Mg0
とんでもない大馬鹿者やな
こんなのがいるから日本がよくならねえんだよ
てめえらの利権の為に嘘つくなら、せめてまともな嘘つけよ
0792ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 15:23:00.46ID:Z9RUEKl+0
>>1
ドアホー
0794ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 15:30:23.24ID:BEZ3mJ/K0
>>54
記者クラブからハブられる
0795慰安婦は売春婦2021/11/18(木) 15:32:22.88ID:ZRt2znF/0
自民党勝たせるとこれだからな。

安倍晋三信者は大喜びだろうな。
0797巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/11/18(木) 15:36:25.23ID:oVlcV7wg0
馬鹿だなあコイツ、もう買い控えられてるし無駄な遠乗りは避けられてるっつーの
0798ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 16:36:50.38ID:gu5elpda0
元売りが

補助金出ても小売が値段下げるとは思えない

ってコメントだしているのに「補助金」に固執する自民党
なんなの?
意味不明
0800ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 16:57:53.17ID:wu6AqUXU0
減税したら買い控えが起こるのか
どんな理論なのか全く分からない
0801ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 16:59:46.54ID:2k0C7QOm0
そうでしたっけ?ウフフ
0802ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 17:01:48.37ID:r6WSwGgA0
値下げしたら買い控えが起きるってどういうこと?????
0804sage2021/11/18(木) 17:29:20.48ID:krMvSZZr0
>>716
公務員をレイオフしたら良い

ほぼ人件費なんだから…
とりあえず、独法を完全民営化したらいいんじゃね?
0806ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:54:49.11ID:vpOFgn600
岸田政権というのは稀代の馬鹿の集まりだな。
金融所得課税復活とか信じがたいことが秒速で起きてる。
だから維新に投票しろと言ったんだよ。
あんなに勝たせたら勘違いすることぐらいわかってただろ。
0809ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:16:10.70ID:DyOe6NXA0
【身を切る改革】維新、余れば返還義務のある政党交付金を基金として蓄財し、なんと貯金15億🤗 返還命令を免れるテクニック [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637227704/
0810ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:17:13.54ID:pWSzxV9d0
この馬鹿は、消費税上げたら駆け込み消費が増えて経済が活性化するとか言いそう
0811ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:18:27.18ID:C3q/nZ+10
自民党はいつもこの理屈だよな
0812ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:18:42.01ID:IpzVWoOw0
あーバカだコイツ
そこだけ見れば減収だろうよ
違う所から持ってこいバカ
0813ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:20:05.23ID:IpzVWoOw0
安倍ちゃん再々登板の日が段々近づく
0816ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:22:10.24ID:oybWp/8d0
ガソリンの買い控えや→ガソリンの買え控えが出来ないから価格安定策が必要です。
その反動による流通の混乱→ガソリン価格高騰による流通コスト増が混乱の主因です。
国・地方の財政への多大な影響→ガソリン税による影響は軽微です。
などの問題から→ほかの問題はなんでしょうか?個別具体的に数値でお願いします。
凍結解除は適当でない→あなたの判断が適当ではありません。
0817ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:23:57.64ID:IpzVWoOw0
車通勤族も多いだろうに
すぐ恩恵にあやかれるんだから買い控えなんて起こるかバカ
物流だってそうだ
0820sage2021/11/18(木) 19:57:39.74ID:CkclAFMy0
>>752
どうせ後入れ先出し法じゃん
だったら、抱え込んだ分も、税の後入れ先出しで税控除で戻せば良いじゃん

どこに問題があるんだ?
0821ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:00:58.46ID:99uzs0Np0
税金を変動制にして一定の価格にしたほうがいいのにな、リッター135円でもいいだろう?
0822ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:06:06.64ID:UQHd41u20
利権は何があっても手放さない、ということだな。自民党だから
0823ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:12:06.15ID:9dhiFrOU0
>>1
当時なんか160円超えたら税金取らないとか言ってたよな自民党
0824ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:14:53.63ID:M39xAwX60
>>759
さらに先進バ各国が脱石炭に舵を切ったおかげで、天然ガス供給不足で暴騰中
マスゴミは真実を隠蔽して、ロシアが戦略的に供給絞ってると真っ赤な陰謀論拡散中
0825ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:15:07.93ID:gu5elpda0
意地でも国民のために働かない!
自民党
0826ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:15:59.55ID:fQkOZkvn0
コミコミ170円だとガソリン税は50円ちょっと
0827ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:17:23.54ID:vwUZRGIS0
値下げをすると
買い控えが起こるって
どう言う事を言ってるの?
訳分らん
0828ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:19:23.34ID:YQ2BrAGc0
値が下がったら買い控えって
どういう意味?
0829ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:19:50.98ID:HNIW00F80
>>827
今のところこれ理解出来るのは言った本人だけw
0830ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:23:17.49ID:VwQV4qs50
>>1
来年の参院選で負けそう
0832ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:26:27.29ID:XaQCiktR0
ガソリン税の問題は大昔からやっとるからな
民主が暫定税率の撤廃に失敗してるから、もう争点にはならないけど
0833ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:34:44.22ID:/qHEjgOp0
貧乏ジャパンでは省庁や自治体スリム化しててめえの金を確保するかの戦争よ。
夕張で経験済みだし出来んでしょ。
良い顔した分増税で付け回しは限界。
民間は銀行破綻でバタバタ。お上は人口減でバタバタ。
30年遅らせたしもう良いじゃん。
0834ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:36:41.22ID:hy9QNZpg0
こういうクソ政治家死なねーかなー
0835ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:37:37.27ID:Z9sIr/5S0
誰一人この発言に合理的な説明ができない
こんなアホを官房長官にした岸田はクソだな
0836ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:37:54.23ID:/qHEjgOp0
あー。買い控え対策なら明日減税発表即日施行で良いんじゃない?
0837ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:41:36.99ID:bBJvqwLi0
何が何でも既得権益は手放さないという意識が表れてるな
0840ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:52:40.20ID:D2gydX7G0
ガソリン車は環境に悪いんだろ?
なら下げるどころか上げて消費減らさないとな
たばこみたいに
0841ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 20:53:34.84ID:gzl8S+iw0
>>1
過去もガソリン1リットル185円になった時も何も問題が起きなかっただろ
今170円くらいか?


だーかーらー
ガソリン税を4倍にして1リットル330円にして貧乏人から車を奪えよ

.
0842ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:03:56.87ID:hOxv6skQ0
>>841
環境(笑)の為を思えばそれもアリなんだが
それだと経済が死んで貧乏人どころか中間層もさらに貧困化するよね
0843ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:04:17.31ID:DyOe6NXA0
【身を切る改革】維新、余れば返還義務のある政党交付金を基金として蓄財しなんと貯金15億🤗 返還命令を免れるテクニック★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637235060/
0844 2021/11/18(木) 21:04:18.60
>>1
過去、ガソリン値下げ隊という民主党政権がありましたw

でも国民が民主党政権を叩いて実現しませんでした


.
自民党:「国民がガソリン値下げに反対して民主党政権を潰したんだろ、今さらガタガタ言うなドアホ」



こんなんでました〜


.
だーかーらー
ガソリン税を4倍にして1リットル330円にして貧乏人から車を奪えよ

.
物価も上がって100円ショップが消えて200円ショップに
スーパーの70円の飲み物が200円に
パン1個200円に
全ての物が値上げして盛り上がるやんww


.
底辺:「パン出せ〜」
店員:「パン強盗キターーー」

.
SNS
女子中高生:「パン10個 中出しOK」
おっさん:「分かった」

海外の途上国みたいに物で釣れる国へ
0845 2021/11/18(木) 21:06:19.66
>>842
中流層が貧困層になって盛り上がるやんww

.
物価も上がって100円ショップが消えて200円ショップに
スーパーの70円の飲み物が200円に
パン1個200円に
全ての物が値上げして盛り上がるやんww


.
底辺:「パン出せ〜」
店員:「パン強盗キターーー」

.
SNS
女子中高生:「パン10個 中出しOK」
おっさん:「分かった」

海外の途上国みたいに物で釣れる国へ

楽しくなるやんw
0846sage2021/11/18(木) 21:08:28.36ID:CkclAFMy0
>>836
これだよな、普通に考えたらさ
0849ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:11:04.02ID:Qema/vqS0
>>1
そりゃ期中に財務省様の歳入計画を混乱させたら駄目でしょ。政治家の市場って財務省の事でしょ?
0850ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:11:20.42ID:XaQCiktR0
>>844
民主は自分らでガソリン暫定税率廃止をマニフェストに掲げながら、
政権取ったあと廃止に失敗しただけよ。
その代わりにトリガー条項を作って国民をなだめた(で、それも震災復興費に使うということで凍結)
0852ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:14:55.48ID:xr0T4qDF0
>>33
だね、110〜115円くらいにしてくれたら生活楽になるし気軽に遠出できる
0853ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:16:08.39ID:q6ycMNFe0
ガソリン税をなくせば半値になるのだろ
なくせよ
0854ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:16:34.67ID:hJ5KadQx0
民主政権がガソリン価格が一定以上高くなったらガソリン税の追加分を無くす
トリガー条項作ってあって、現在はそれが東北の復興財源用に凍結されている
今回はそれを一時的にでも解除する法案作ればいいだけなんだが
前例を作りたく無いっぽいね
0855ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:18:06.64ID:Aa1PuwFE0
>>1

オマエは根本的な問題理解してないだろう。
 
なぜ値下げするか。考えろや、低脳
 
 
0856ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:18:55.45ID:JGjjkG0q0
>>854
価格が安い時の補助がないので欠陥法と言われるトリガー条項は簡単に使えないんだってさ。
つーか160円以上が3カ月連続だから、そもそも来年まで使えないので即効性が無い。
0857ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:20:52.01ID:pBxRrSt90
>>1
ガソリンは価格弾力性が小さい
高くても安くてもだいたい同じ量だけ売れるんです
買いだめとか買い控えってのはほんのわずかだけ
ガソリンが安いからってガソリン大量に使う人はいないんです
高いからって車乗らない人もいない
どこも大学出たのかしらないけど、わかった?
0858ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:21:10.98ID:Aa1PuwFE0
キチガイ自民「ガソリン価格調整の為に石油会社に補助金を出す」
 
石油会社「補助金の70%ピンハネですね、分かりますw」
 
0859ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:22:48.87ID:Cz8WGKWA0
寄生虫公務員の利権を守るために国民を犠牲にします
ってはっきり言えよ
0860ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:22:56.79ID:Aa1PuwFE0
自民「石油会社に補助金出して値上げを抑える」→しかし補助金の70%を企業ピンハネ
 
立憲「トリガー条項発動」
0862ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:24:19.10ID:aL2lousC0
>>1
速攻で明日下げれば、買い控えする余地ないんだが。
0863トリガー条項2021/11/18(木) 21:24:46.11ID:Aa1PuwFE0
トリガー条項
あらかじめ決められた一定条件を満たした際に発動される条項のこと。
トリガー(trigger)は引き金という意味。
例えば、日本では2010年度税制改正でガソリン価格の高騰時に
揮発油税などを引き下げるトリガー条項が導入された。
ただ、東日本大震災の復興財源の確保を優先するため、
このトリガー条項は一時凍結されている。
0864ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:26:06.33ID:Aa1PuwFE0
>>1

コラ馬鹿が。 もたもたしてたらスタグフレージョン悪化だ
 
低脳
0865ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:26:19.56ID:cM+V5WG40
>>860
>自民「石油会社に補助金出して値上げを抑える」→しかし補助金の70%を企業ピンハネ

それピン(10%)ハネどころかその7倍凶悪なんだけど、いずれにせよ値下げが期待できたら結局買い控えが起きるよね

だから実際は、

>自民「石油会社に補助金出して値上げを抑える」→しかし補助金の100%を企業丸ハネ

だよね
0867ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:27:51.21ID:Aa1PuwFE0
 
キチガイ自民「トリガー条項発動? 嫌だね。 」
 
0868ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:30:14.12ID:lj2JxoVd0
増益黒字企業に補助金を出します
自営業者はさっさと潰れてください

石油大手全3社が増益・黒字化 9月中間、ガソリン販売価格上昇
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/gallery/674557
0869ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:30:43.33ID:Aa1PuwFE0
>>1
この馬鹿は問題の根本を全く理解してない。
「買い控え」の次元じゃないんだよ、馬鹿メが
 
0870ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:32:49.39ID:uzDeLwiq0
ガソリンと軽油の高騰は当然物価にも反映されるんだけど自民党の議員はそういうのわからないのかな?
つーか色んな物値上げされても原料とか輸送費の高騰分が乗ってるだけで給与には回らないしもう終わりだよこの国
成長なき円安のツケを払う時が来たんやね
0871ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:34:10.16ID:JXsID1LF0
池沼官房長官かよ!?
0874ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:36:13.62ID:+1xb84y20
頭蓋骨開けてタケヤミソに詰め替えたいわ
0875ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:36:20.62ID:lj2JxoVd0
>>865
石油精製する会社なら先高感があれば補助金で原油買っちゃう
これが投機マネーを呼び込んでさらに原油高になる
0876ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:40:21.98ID:hOxv6skQ0
>>870
全ては緊縮財政と規制改革と自己責任論のせいだよな
小泉竹中安倍麻生菅路線は破滅の道であった
まあ、言う通りもうこの国は終わりだわ
0877ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:46:32.74ID:EHtTqGvp0
必需品で買い控えられないんだから混乱なんか起きねえだろwww
混乱すんのはガソリン税財源事業で中抜きしてた企業と、そのキックバック貰ってた自民議員ってなら解るがwww
0878ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:47:39.90ID:NEIBfcvu0
>こうしたガソリンの高騰に歯止めをかけようと、政府が新たな対策を打ち出しました。石油の元売り会社に補助金を出すというものです。
>具体的には、レギュラーガソリンの全国平均が1リットル170円を超えた場合、エネオス、出光、コスモといった元売り各社に1リットル最大5円を支給する方針を固めました。

まさか政府が5ちゃんねるのスレで政府が動くとはw
0879ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 21:48:27.09ID:XaQCiktR0
>>854
震災関連法で復興に使うから凍結するって名目になってるので、凍結解除になったら別の名目がないともう一度凍結することはできないからね。
まあ、旧暫定税率分の財源を手放す気は自民にはないんだから松野たちの買い控え解釈や法律問題は枝葉の話だが。
リーマンショック前のガソリン超高騰の時ですら減税しなかった。
0880ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 22:06:19.59ID:CdhYPFVs0
バカなのか?
0881ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 22:13:04.64ID:UWu3EUSE0
混乱しているのはお前だろ
0886ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 22:54:07.31ID:DyOe6NXA0
【身を切る改革】維新、余れば返還義務のある政党交付金を基金として蓄財しなんと貯金15億🤗 返還命令を免れるテクニック★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637243384/
0887ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:01:35.42ID:lj2JxoVd0
民主党政権でできた条文だから使いたくない
去年もコロナ対策であったな
0889ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:04:35.12ID:1S3jaceP0
民主党が良かった
0890ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:08:02.06ID:sH9rgnsf0
税率下げないこと前提での理由付け
副反応保障しないこと前提での理由付け

仕組みはおんなじ自民党です
0893 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/11/18(木) 23:12:55.69ID:JKfNmixu0
>>892
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日時の指定無しで安くすれば買い控えなんて起こらんのにな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)出来ない事の理由を一生懸命考える簡単な仕事がナマポ議員

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)議員=ナマポだからな
0894ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:14:33.21ID:lj2JxoVd0
ガソリンの買い控えが起こらないってことは、これからも順調に原油も売れて、値上がりしそうだな
原油先物の投資信託かETFを買い込んでみますか
0895ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:14:42.66ID:T6HlqwKg0
>>892
安藤眞 認証済み | 1日前 自動車ジャーナリスト フリーランスライター
トリガー条項は月単位で判断されますから、発動されるときには「来月から課税額が下がる」ということがわかります。そうなると、ガソリン残量に余裕のある人は「ならば下がってから入れよう」という買い控えが起きるんです。
逆に元に戻るときには「上がる前に入れておこう」という人がガソリンスタンドに殺到することが予想されるため、路上で渋滞が起きたり、タンクが空になって売り切れたりという可能性が出てきます。
そういう混乱が起きる可能性があるのがトリガー条項の欠点で、議案を出した民主党から「発動せよ」という声が上がらないのは、法律として筋が悪かったことを自覚している証左だと思います

「それでもガソリン税は下げない」…自民党・松野官房長官の「トリガー条項解除否定」に怒りの声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/733b8c5eecb4bca3fa22b0d3b1c64152cf5ce4f1

な、アホだろ?
0896ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:15:44.56ID:cM+V5WG40
>>878
>こうしたガソリンの高騰に歯止めをかけようと、政府が新たな対策を打ち出しました。石油の元売り会社に補助金を出すというものです。
>具体的には、レギュラーガソリンの全国平均が1リットル170円を超えた場合、エネオス、出光、コスモといった元売り各社に1リットル最大5円を支給する方針を固めました。

それ、元売り各社は金貰うだけ貰った上で、原油価格がさらに高騰したとかの口実つけて一切値下げしないってだけの話じゃん
0900ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:21:01.76ID:11EgwnxS0
どんな顔してるのかとググってみたら、予想通りというか
知恵がなさそうな顔をしている
0901ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 23:53:52.97ID:51umkBJI0
ならガソリンを果てしなく値上げしたら、
バカ売れするんだろうね

この人の脳内では
0902ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:03:32.39ID:G/Ee7hGC0
買え控えって買わなきゃ商売出来ない業種もあるだろ、アホかほんま
0903ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:11:21.58ID:Kq9d5bJM0
>>578
これな
国会中継見てりゃ野党は普通に頑張ってる
自民が議論しないから日本の国会が無意味になってるだけ
0904ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:13:18.41ID:ka/u4U460
ブラック校則に思考停止な教員みたいだ
0906ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:18:25.05ID:8rwY/ty+0
日本はデフレだからダメなんだ!インフレにすれば良くなる!

と喚いてた人たちはどこ行っちゃったの?(´・ω・`)
どうだい?実際にインフレを現在進行形で経験して、どう思ってる?
0907ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:30:35.14ID:TrPBBDtK0
>>895
揮発油税って製油所出荷時点で課税されるから
消費税率変更みたいにある時刻を過ぎた瞬間いっせいに店頭価格が変わるわけじゃないのにな
0908ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 00:33:36.29ID:natbMYOb0
買い控えとか起こるわけないだろ
地方はクルマ無いと生きていけない連中ばっかだぞ
0912ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 01:46:21.87ID:RtQsftuB0
さっさと国民民主の提案を受け入れるべきだな
選挙前から言ってたしこの件は維新も一緒に要求してるだろ
0913ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 01:52:40.86ID:lkRw7lsZ0
>>912
国民民主と維新が提案したことを丸飲みするのは許さないだろう
飲むにしても自分たちで考えたように見せかけるはず
そうしないと求心力が低下し主導権争いで勝てず支持率も下がる
0914ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:11:24.54ID:RtQsftuB0
>>913
そこで意地を張っても無駄金を発生させて
値下げもショボくなるだけだからな

自慢の「聞く力」とやらを財務省と業界相手に
発揮しても矢野みたいなのが喜ぶだけだろ

そして正体がバレたらさっさと落ちぶれるぞ
スガの死因になったコロナもぶり返すだろうし
0915ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:15:43.95ID:hWh358Le0
いきなり25円くらいも上がったり下がったりしたら混乱するわな。
実際そういう運用をしてた頃は混乱していたわけだし。
もっと細かく段階的に変動するような仕組みにしてはどうか?
0916ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:16:50.87ID:kdiqZCt60
ガソリンの買い控え自体が難しいだろ
特に田舎とかは
0917ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:19:02.64ID:/9lN3/gQ0
>>906
原材料でのコストプッシュインフレで景気良くなるわけないだろwwww
国内で生産される物やサービスが良く売れるから景気が良くなるし、それでインフレにすんのが本筋

物価さえ上がればいいって思ってんのはガソリン値下がるの嫌がった日銀総裁とそのシンパ位だぞ
0918ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:22:23.49ID:hWh358Le0
世界的な原油争奪戦みたいになってきてるから
むしろ原油調達のための補助金という意味もあるんじゃないの?

OPECが増産見送りの嫌がらせをしてきたけど
アメリカが増産をしてくれるらしいから
少しは落ち着くんじゃないかって言ってたよ。
0920ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:23:54.66ID:XI7QLZsr0
買い控えってなんぞやw
車のらなくなるってことか??
ま、車は生活必需品だからのw
0921ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:26:03.74ID:ccrDy8q70
白痴理論
0922ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:30:57.88ID:RtQsftuB0
化石燃料にもいろいろあるが
時間かけて回収することになる投資なのに
投資が遠退くようなことやってるからな

脱炭素とか言ってるうちは高騰どころか
長年動かなかった「あと○年」が
減るところを見せられるまであるぞ
0923ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:31:53.21ID:oplRN8np0
原理は簡単だよな
減税だけはしたくないがばら撒きはオケ
という失われた100年を目指す無能議員の発想

明日から下げろ明日から
0924ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:32:56.52ID:H3jYnXHA0
ガソリン買い控えありうるとしたら
運送業がガソリン高すぎてやってられるかもう配達しないぷんぷん
って事だろうがこんなのあり得ないよなあ
0925ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:33:56.69ID:yb44mmvY0
アフリカの40度でエアコン無くても生きていけるけど
-40度の寒冷地で暖房無しで生きていけるのかな
熱いのより寒いのは無理だ
0926ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:36:06.06ID:mXwCRDgS0
>>1
創価と超ズブズブの松野博一

発言が人類には理解し難いキチガイ発言なのは当たり前だ
キチガイ創価学会と超超超ズブズブなんだから

森まさこ元法務大臣みたいな自民党で有りながらキチガイ創価信者というのと何も変わらない
0927ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:36:57.72ID:ydhKkfD90
都会の奴は、電車乗り控えて
歩いて出社するってことか?

そういう意味だぞ、田舎にとって
0928ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:37:14.46ID:hWh358Le0
「ガソリン値下げ隊」とか騙して
ガソリン税撤廃は財源が足りないからとねじ込んだおかしなトリガー条項のせいで
ガソリンが売り切れになったり大混乱して
かえってガソリン価格が暴騰してしまった悲劇をもう忘れちゃってる人がこんなにいるんかよ?
0929ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 02:45:11.53ID:hWh358Le0
ガソリンスタンドの方が買い控えして
ガソリン売り切れ続出
残ってるスタンドに長蛇の列でパニック
0931ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:02:19.45ID:HSqdqeiC0
それは、ボンクラ松野の思考だけ!!
グチグチ能書き叩かんと、さっさっと下げろ!!
ばーか
0933ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:19:00.41ID:j8NlhTFZ0
エンゲル係数と一緒で全く逆の方向性に捻じ曲げる詭弁使い
今回の一点をもって信用ゼロになったね
0934ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:31:49.87ID:EBkGWiBO0
>>1
ガソリン税4倍にしてガソリン1リットル330円にして貧乏人から車を奪ったらええねん
物の値段も上がりまくり物価上昇率が上がってめでたしめでたし


パン1個200円〜250円
飲み物1本200円〜250円


盛り上がるでw
0935ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:32:11.84ID:OfUn1FFR0
>>569
勉強すれば分かるけど、自民党なんて上級国民優遇政党であって保守ではなく左翼政党だからな。
その証拠が2度の消費増税と北方領土献上。
0936ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:35:24.41ID:gspRMH5P0
150円超えた辺りから無駄乗り止めてとっくに控えてますが
0937ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:35:51.90ID:HSqdqeiC0
1日在職だけで文通費100万円支給してるくせに
なにが値下げしたら買い控えとか言ってるの??
ホントに国民のこと考えてない糞だな
たいした仕事もしてないくせに
早くしんでください!!
0938ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:41:10.01ID:vhu59mNd0
経済経済言う割には経済を停滞させるようなことしかやらない馬鹿政府
0939ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:43:21.07ID:Bf5Nq3S40
さすが官房長官クラスになると違いますね!
死にたい…(:3_ヽ)_
0940ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 03:47:08.08ID:vhu59mNd0
税収税収言う割には税収減らすような対策しかしない馬鹿政府
0941ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 06:34:38.00ID:EBb1j5110
財務省の役人で内閣作ったほうがわかりやすいなこりゃw
岸田とかいう財務省のスピーカーはしゃべらなくていいから
ぶらさがりは記者会見は財務事務次官がやってくれ
0944ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 06:38:31.62ID:yqH1wIAH0
こんな馬鹿が官房長官やってんのかよw岸田内閣大丈夫なのかよw髪型がいつも寝癖ついたみたいで頭悪そうな奴だなぁって思ってたけど、本当に頭悪いんだな。
0945ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 06:57:14.28ID:eJVG06P00
終わってる日本の政治家
0946ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:05:17.78ID:ocbfp2gT0
>>33
金を使いに来てやったぜ!みたいなドヤ顔してるけど
お前みたいなバカが来ると県民が動きたく無くなる
0948ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:23:26.58ID:4TKfUuUy0
正直に税収が減るからガソリン税は値下げできないって言えばいいのに

何で意味不明な弁明するんだ
0949ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:26:42.01ID:tfBEMwOk0
財務省の犬
0950ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:30:47.34ID:eyhVHcw40
ここで充電スタンドの減税発表すれば評価するけど
無理そうだな、高騰するガソリンから電気に乗り換えましょうって
EVも嫌だあ、ガソリン税下げてくれないとやだやだ、だもんね( 一一)
0951ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:32:23.51ID:3rQuzzJS0
公明党山口みたいになってきてるな
道路財源減るから脅されてるのか
0952◆4Ao4vd0ETczD 2021/11/19(金) 07:33:20.76ID:XDgdEOgP0
>>947
まだ実質賃金がーとか言ってるバカがいるのか
0954ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:34:09.69ID:new4PBGLO
なにこの馬鹿

>>920
一般的な値下げ待ちの買い控え理論を、常に必要な燃料に使ってしまったんだろうな
重要性を理解できていない様な馬鹿がこの地位にいるのはヤバい
0955ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 07:35:59.34ID:2J2Ol5fi0
たまの日曜日にご自慢の愛車をお披露目するためのドライブに行く人だけ見てたかな?
0956ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:00:36.21ID:eyhVHcw40
減税→一時的に使用量増える→原油価格高騰しているのに大幅輸入
→さらにガソリン価格高騰の負のスパイラル( 一一)
0957ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:10:44.11ID:x+gaXXVZ0
>>555
劣化させてんだよ
何も考えない豚でいて欲しいからな
その作戦が奏効して、一番貧困の影響を受けて苦しいはずの若者が、選挙に行かなかったり自民に投票したりしてる
0958ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:12:39.36ID:3rQuzzJS0
それより帰宅ラッシュに巻き込まれる車の渋滞と家族総出で渋滞につっこむ馬鹿家族なんとかしてほしい
0959ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:12:45.68ID:5pmhLop70
減税すると買い控えが起きるとかワケのわからない屁理屈でやらない

消費税も廃止しろ
0960ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:14:53.22ID:8P9oucca0
減税前に買い控え起きるやろバカかお前は
0961ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:16:31.67ID:xqMGRHhU0
ガソリン買い控えてなに?
0962ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:18:02.53ID:5pmhLop70
国会審議で自民党がどんな法律をいじくっているのか
これを監視しないと危険

マスゴミは機能していない
まさにゴミ
0963ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:24:23.42ID:Zus2YSjX0
ガソリンの値段が上がろが下がろうがトラックもバスも変わらないし出勤も変わらないわ
だからこそ安い方が助かるんじゃん
買い控えるとかあり得ないんだがね
0964ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:25:03.01ID:HdSCfSJy0
じゃあ増税は買い控えがおきないんですかね
0965ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:25:42.90ID:6/TsHzhW0
自民党は、まっくら森の住人だからな。
0966ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:28:32.81ID:6/TsHzhW0
フィギュアスケートのジャッジが付けたキムヨナスコアの説明みたいなものだろ。
0967ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:30:38.39ID:6/TsHzhW0
>>959
消費税を減税すると買い控えが起きるニダ by自民党・・・投票した国民(笑 プギャm9)
0968ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:32:46.44ID:faGRaF0K0
減税して経済回復させている他国
一方、増税してセルフ経済ダメージ起こしてホルホルしてる日本の財務省
未来ないな・・・・
0969ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:34:53.50ID:dpMkclML0
>>3
利権を守るためならアホにでもなるのだよ
0970ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:42:30.53ID:k/E2UR790
少し変えるだけで真逆になるな
「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、温暖化防止に貢献できる」
0971ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:46:37.14ID:4O5CRA9H0
国を滅ぼす戦い始めたクソ官僚とあほ政治家
もうすぐ80年だけど、当時に逆戻りしつつあるような気がするほど、腐りきってる
0972ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 08:52:09.57ID:J+yjrKOV0
ガソリン価格が下がること決まったら、下がる日まで買い控え起きて、その後一気にスタンドに押し寄せるから、スタンド渋滞も起きるし需要が上がるから値段も更に上がるけどな
0973ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 09:12:00.50ID:8aKxZdTC0
>>924
買い控えの方法は沢山ある。
外出控え。
電気自動車への転換。
相乗りプロジェクト。
電車やバスの利用強化。
これらをすれば、ガソリン高騰でも影響が少なくなる。
これを機会に一気に原油離れが進む可能性は結構大きい。
0974ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 09:13:09.95ID:DzRo6gub0
松野長官の発言を受けてもうガソリン価格が下がり始めている。やっぱり頼れるのは自民党だけだ。
0975ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 09:13:29.24ID:8aKxZdTC0
>>965
そう思うだろ?
今の自民議員の連中は何も分かっちゃいないのが多い。
だからこその今の日本の衰退だからな。
0976ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 09:14:27.14ID:8aKxZdTC0
>>974
下げなくても良いカモな。
ここで一気に原油離れすると、地球温暖化防止に繋がる。
0977ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 11:48:20.72ID:rSUto9sF0
>>158
経済の部分をガソリンスタンドの元請けと現場に置き換えたらいいと思う
0978ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 12:24:03.85ID:LeDZrRgu0
>>974
えー!下がったら混乱しちゃうじゃないですかヤダー!
0979ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 12:26:31.36ID:ef4/IT+/0
元請が補助金をポッケに入れて知らんぷり
出来るよな?
0980ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 12:26:43.15ID:JwkTKooY0
経済が混乱するってどういう意味なんだろう
0981 【はずれてる】 2021/11/19(金) 12:37:19.99ID:3aU08ACz0
>>979 世界の原油価格の相場を押し上げる原動力になったりして
0982ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 13:29:16.72ID:InyZzx3v0
>>955
首都圏、特に東京ならそんな連中ばかりだからある意味間違いじゃないってのが…

地方の事は知らんのだろ、多分
0984ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 13:48:53.93ID:BTVAJ6Og0
【身を切る改革】維新、余れば返還義務のある政党交付金を基金として蓄財しなんと貯金15億🤗 返還命令を免れるテクニック★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637295259/
0986ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 14:38:37.61ID:HSqdqeiC0
タバコ税などは半年ごとに値上げしてるくせに、
減税となると、言い訳ばかり、
1日在籍しただけで文通費100万円出して問題になってるけど、
文通費の定義すらなく、もうめちゃくちゃなことしてるよな。
貰えるものはもらっとこうという私利私欲。
はよ、ガソリン税下げろよ!!
0987ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 14:52:13.54ID:Ui7+pHJ40
>>979
むしろ小売りに配るのが奇跡
奇跡が起きても、小売りがポッケに入れるから庶民の買値変わらずだがw
0989ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 17:06:29.69ID:xtsqzmV50
お前らに投票した地方民が困窮してるんだがな
いつまでも騙されると思うなよ
0991ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 17:19:44.80ID:pnk21GHz0
なんでこんなに気狂いな自民党が勝つのか謎
0994ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 17:55:37.15ID:GqoCpmp60
大馬鹿野郎死ね
0995ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 18:28:56.87ID:FONR+KMV0
トリガー条項仕込んでも実際に発動する気はさらさらないってw
立憲ミンスは過去の嘘公約の禊で、それを徹底追求したら?
0996ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 18:32:57.32ID:BTVAJ6Og0
>>1
次スレお願いします
0997ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 18:34:18.77ID:DJDj4ynw0
GoToと相まって経済が活性化するように思えるが、
当方バカなので、この自民党ロジックが理解できない。
愚民にも分かるよう、もっと詳しく説明たのむ。
0999ニューノーマルの名無しさん2021/11/19(金) 18:48:03.52ID:+ya2exBE0
主要ポストに結構ポンコツを配置するという謎人事
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 25分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況