貧困層は、高所得者層の4倍も「宝くじ」を買っている
アメリカ人が毎年、宝くじに費やすお金は、映画やビデオゲーム、音楽、スポーツイベント、書籍を合わせた額を上回る。
くじを買っているのは誰か? そのほとんどは、貧困層だ。アメリカの低所得者層は、年間平均412ドルを宝くじに費やしている。これは高所得者層の平均購入額の4倍である。アメリカ人の4割は、いざというときのための蓄えが400ドルに満たない。
つまり、毎年宝くじを400ドル以上買っている人たちの大半は、非常時のための400ドルを用意できない人たちでもある。数百万分の1の確率でしか大当たりしないもののために、生活を守るための資金を投じているのだ。
私にとって、これは正気の沙汰とは思えない。同じ感想を持つ読者も多いはずだ。だが、私は最低所得層ではないし、読者の多くもそうだろう。だから、低所得者層が宝くじを買う理由を肌で理解するのは簡単ではない。
彼らが宝くじを買う理由
しかし少し考えれば、次のような意見を持つ人がいることも想像できるのではないだろうか。
「私たちは毎月のわずかな給料でなんとかやりくりしている。貯金をする余裕すらない。給料が上がる見込みもないし、贅沢な休暇を過ごすなんて夢のまた夢だ。新車も買えないし、健康保険にも入れない。立地のいい場所に家を建てることもできなければ、大きな借金を抱えなければ子どもを大学に通わせることもできない。ファイナンス関連の本を読むような豊かな人たちが手にしているものを、私たちは手にすることができない。
私たちにとっての宝くじは、豊かな人が当たり前のように享受しているものを手に入れる唯一のチャンスなのだ。豊かな人はすでに夢のような生活をしている。だから、夢のために宝くじを買う人の気持ちはわからないだろう。これが、私たちが宝くじにお金を注ぎ込む理由だ」
数字だけに基づいて、意思決定できる人などいない
続きはソースにて
https://diamond.jp/articles/-/290752
探検
【貧困層】なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか?… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/01/01(土) 19:47:31.88ID:FTQb5Cvq92022/01/01(土) 19:48:03.89ID:08mxD0Vv0
馬鹿だから
2022/01/01(土) 19:48:07.00ID:zL45vk6L0
そこにロマンはあるんか
2022/01/01(土) 19:48:17.19ID:524a1Eym0
銀行が使えるか毎回ドキドキするだけでいいのに
2022/01/01(土) 19:48:19.70ID:xSoNQj/l0
当たったら人生を一発逆転できるからに決まってるだろ
2022/01/01(土) 19:48:48.50ID:34YDW9eE0
12000円買って14200円当たった
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:49:03.83ID:ZDZdXraE0 S&P500かナスの積み立ての方がいいぞ
という正論を聞く気はないようだな
という正論を聞く気はないようだな
2022/01/01(土) 19:49:19.86ID:y5bNy+Ub0
FXやパチンコ競馬ギャンブルは全て同じ理論でしょう
胴元が儲からなけりゃ誰もやらない
胴元が儲からなけりゃ誰もやらない
2022/01/01(土) 19:49:26.83ID:6CJJzZzh0
何も考えずにいいからじゃね
2022/01/01(土) 19:49:35.06ID:BDZM1Gug0
一般庶民には絶対に高額配当がこないシステムになっているのに買ってるやつは哀れだな。
まだパチンコにつぎ込んだほうが夢がある。
まだパチンコにつぎ込んだほうが夢がある。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:49:40.33ID:Dpn+LYJl0 >ファイナンス関連の本を読むような豊かな人
本くらいは3000円ほど出せばいくらでも手に入る
貧民どもはそうやって僻んで言い訳ばかりしてるから貧民なのだw
本くらいは3000円ほど出せばいくらでも手に入る
貧民どもはそうやって僻んで言い訳ばかりしてるから貧民なのだw
2022/01/01(土) 19:49:50.80ID:EkKfgke90
ジャンボの一発がでかいから
年に数回ジャンボ買う人には丁度いいんだよ
年に数回ジャンボ買う人には丁度いいんだよ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:49:57.97ID:8zVK1Sej0 一番訳わからんのは早朝から宝くじ売り場に行列してる奴ら
早い目に買うと当選確率が上がるのかよ
早い目に買うと当選確率が上がるのかよ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:50:13.55ID:uVl/lH000 アスペだな
あれは夢買ってるからいいんだよ
あれは夢買ってるからいいんだよ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:50:21.39ID:luHu8Jmw0 10万円買っても良くて4割、通常で3割しか返ってこない
これは、100万円でも1000万円でも同じ
宝くじに1000万円勝ったからって当たらない
これは、100万円でも1000万円でも同じ
宝くじに1000万円勝ったからって当たらない
2022/01/01(土) 19:50:21.96ID:EhRGYvZc0
めんどくさがりだから貧乏になる。そこからの脱却方法もめんどくさいのはいやだから買えばいいだけの宝くじ
2022/01/01(土) 19:50:29.35ID:524a1Eym0
せめて人が射るようにしない限り買いません
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:50:35.67ID:bOJ15ctN0 少ない元手でバカ勝ちできるからだろ
元手がでかけりゃ別のものかうに決まってる
元手がでかけりゃ別のものかうに決まってる
2022/01/01(土) 19:50:45.11ID:84A9ZuDn0
バカだからだろ。言わせんなよ。
2022/01/01(土) 19:50:57.50ID:Z+UZEEvZ0
貧困だから大金得る手段がこれしかないからじゃん
2022/01/01(土) 19:51:01.03ID:7j/bSxQy0
今は1等とそれ以外。みたいな感じになってる
1等だけはやたら高いが、2等以下は以前よりしょぼくなってる
1等だけ高くすれば広告効果は高いし、みずほ銀行もくじの間違えを
探す手間が省けて助かる
1等だけはやたら高いが、2等以下は以前よりしょぼくなってる
1等だけ高くすれば広告効果は高いし、みずほ銀行もくじの間違えを
探す手間が省けて助かる
2022/01/01(土) 19:51:04.80ID:+5G+ZGuM0
勝者は夢を売り敗者は夢を買うってやつだ
2022/01/01(土) 19:51:12.52ID:QDycMqEO0
2022/01/01(土) 19:51:20.17ID:hy1I+/X20
還元率95%のオンラインカジノやれってコト?
2022/01/01(土) 19:51:38.25ID:4P7oY4ug0
運命の奴隷だから当たる人は決まってるんだよ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:51:40.06ID:xk0Tve6V0 宝くじ号とか福祉事業の寄付のため
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:51:57.30ID:ZDZdXraE0 日本で一等が当たる確率は1/1000万だから、当たる確率は0.0000001%だな
10枚買えば0.000001%、100枚買えば0.00001%
当たると思うか
10枚買えば0.000001%、100枚買えば0.00001%
当たると思うか
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:52:08.74ID:jMfKs6kV0 確率と統計は小学校からみっちり教えた方がいいね
2022/01/01(土) 19:52:34.86ID:Z+UZEEvZ0
このチケット買えばもしかしたら10億円もらえるって言われたらその1ドルのチケット買うだろ?
そんなの元旦のおみくじみたいなもんなんだよ
そんなの元旦のおみくじみたいなもんなんだよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:52:52.44ID:kkgEFcU402022/01/01(土) 19:53:04.14ID:grgMAwOD0
2022/01/01(土) 19:53:05.31ID:uJb9zF0h0
世の中が見えてない記事の典型な・・
2022/01/01(土) 19:53:11.07ID:aTm7MZmX0
全然当たらなくて良いんだよね
なんなら当たりの番号すら見ない
想像して遊んでるだけ
なんなら当たりの番号すら見ない
想像して遊んでるだけ
2022/01/01(土) 19:53:14.49ID:6CJJzZzh0
ゲームのガチャが究極の無駄遣いだと思ってる
2022/01/01(土) 19:53:25.01ID:Op3JlP/q0
勝ったから当たったんだよ。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:53:26.96ID:EuEv1QVs0 買わなきゃ当たらんやろが
2022/01/01(土) 19:53:31.39ID:rQ8enhKs0
貧困層だから夢を買うんだ
2022/01/01(土) 19:53:39.27ID:3s6ZWbp80
金余ってるやつが買うもん
2022/01/01(土) 19:53:40.75ID:m23lqUU+0
2022/01/01(土) 19:53:43.01ID:G7wRxgbB0
>>36
あれにくらべりゃそりゃマシだな
あれにくらべりゃそりゃマシだな
2022/01/01(土) 19:53:50.86ID:Ov+opNCN0
壁すり抜けたら買おうと思ってるけど愚者の税金とはよく言ったものだ
2022/01/01(土) 19:53:57.44ID:iPLckLwa0
フランス系アルメニア人は
宝くじなんぞ買わないわな。
自己主張したいときには
誰かに死んでもらって
勝ちを引き寄せるんだから。
宝くじなんぞ買わないわな。
宝くじなんぞ買わないわな。
自己主張したいときには
誰かに死んでもらって
勝ちを引き寄せるんだから。
宝くじなんぞ買わないわな。
2022/01/01(土) 19:53:58.25ID:6hlcxUB80
まぁ競馬とかギャンブルは多少は頭を使うかもしれないが
宝くじはほぼ運だからな
考えなくていいというか
当たれば儲けものみたいな外れることが前提だからいいのかもな
宝くじはほぼ運だからな
考えなくていいというか
当たれば儲けものみたいな外れることが前提だからいいのかもな
2022/01/01(土) 19:54:08.52ID:NExSooaq0
マネロン用でしょ?
2022/01/01(土) 19:54:12.77ID:JofU+K9c0
こんなの買ってんの老人だけだろ
今時50歳代以下で宝くじ買うとか相当馬鹿だよ
今時50歳代以下で宝くじ買うとか相当馬鹿だよ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:54:13.40ID:M8zWRUsP0 >>23
【高すぎる代償】毒ヘビと一緒に自撮りしようとした男! 噛まれて治療費に2000万円近く請求される
ttps://rocketnews24.com/2015/07/30/613154/
「保険にはいれない」
ttps://www.nhk.or.jp/heart-net/life/case_study/c19.html
【高すぎる代償】毒ヘビと一緒に自撮りしようとした男! 噛まれて治療費に2000万円近く請求される
ttps://rocketnews24.com/2015/07/30/613154/
「保険にはいれない」
ttps://www.nhk.or.jp/heart-net/life/case_study/c19.html
2022/01/01(土) 19:54:19.81ID:XseFmKGu0
宝くじは隠れた納税だからな
脱税しているやつらがそのあぶく銭で宝くじ買ったりパチンコに使うんだよ
どっちもトータルで負けているわけだが
あぶく銭だから痛くも痒くもない
脱税しているやつらがそのあぶく銭で宝くじ買ったりパチンコに使うんだよ
どっちもトータルで負けているわけだが
あぶく銭だから痛くも痒くもない
2022/01/01(土) 19:54:34.61ID:iPLckLwa0
いちいち誰かに
死んでもらわなきゃ
ならないとさ。
死んでもらわなきゃ
ならないとさ。
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:54:40.64ID:jZoyHQn10 夢を見るのも有償なんですよ、毎回同じ結論。
2022/01/01(土) 19:54:57.27ID:3bCYb8rY0
ひろゆきみたいなこと言ってるな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:55:01.41ID:DW4eovIi0 当たり前だろ、1円は1万倍になってもたったの1万円だ
最初に1000万円持っていれば10倍になるだけで1億円到達だ
最初に1000万円持っていれば10倍になるだけで1億円到達だ
2022/01/01(土) 19:55:12.16ID:m6Gd+kc80
とりあえず刷った枚数と売れた枚数を公表しろや
それじゃないと実際のところ当選確率さえ分からんからな
それじゃないと実際のところ当選確率さえ分からんからな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:55:17.69ID:GleOydN+0 1割しか返ってこんかった
みずほめ
みずほめ
2022/01/01(土) 19:55:18.51ID:pbbaPw1M0
宝くじの射幸心を煽るCMは規制しないとおかしい
2022/01/01(土) 19:55:22.07ID:Tt22oNLq0
2022/01/01(土) 19:55:23.81ID:fgMaqIcm0
宝くじって案外高いよね
金ドブで夢を買うにしても
金ドブで夢を買うにしても
2022/01/01(土) 19:55:24.00ID:AlUhuuuX0
3000円ぽっちで夢を買ってるんだよ
外れたってその金は公共事業に使われるんだから寄付したようなもんと思えばいいわけだし
というか還元率高いものは当たっても安いんだからそのために手間かけるのも違う
時間の方が大切
外れたってその金は公共事業に使われるんだから寄付したようなもんと思えばいいわけだし
というか還元率高いものは当たっても安いんだからそのために手間かけるのも違う
時間の方が大切
2022/01/01(土) 19:55:40.10ID:Z+UZEEvZ0
人はなぜ外れ続けるのに正月の鬱袋を買ってしまうのか?
ワクワク夢を買ってる
洒落なんだよ外れても外れたわワハハーってネタにするんだ
ワクワク夢を買ってる
洒落なんだよ外れても外れたわワハハーってネタにするんだ
2022/01/01(土) 19:55:45.66ID:FWWfnylV0
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:55:46.60ID:ZDZdXraE0 まあ宝くじのカネは公益事業に使われてるから日本国への寄付みたいなもんだ
某国に流れてる〇チンコよりはマシ
某国に流れてる〇チンコよりはマシ
2022/01/01(土) 19:55:47.84ID:NExSooaq0
>>45
空くじは非課税だからね
空くじは非課税だからね
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:55:48.13ID:VPDaM6Ta0 射倖性を煽る行為を国がしているワケだw
2022/01/01(土) 19:55:55.51ID:eNQaPmMs0
発売元が決めた番号が当たりなわけだから
不正やり放題じゃないのかな
貧乏人は当たらないクジにお金出すだけみたいな
不正やり放題じゃないのかな
貧乏人は当たらないクジにお金出すだけみたいな
2022/01/01(土) 19:55:56.01ID:PgL2DhrV0
頭使わなくてよくて買うだけで億のチャンスがあるからだろ
2022/01/01(土) 19:56:01.94ID:j6D0NViP0
以前話した銀行員の女性は絶対に宝くじを買わないと言ってたな
堅実を絵に描いたような人だった
堅実を絵に描いたような人だった
2022/01/01(土) 19:56:07.67ID:iPLckLwa0
必ず勝つために
負ける原因となったものを
殺害して別の奴にする
アルメニア系フランス人の
必勝法。
負ける原因となったものを
殺害して別の奴にする
アルメニア系フランス人の
必勝法。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:56:17.78ID:TiVry3HW0 当たり前やろ、ビルゲイツが宝くじでワクワクしてる訳ないやんか。
2022/01/01(土) 19:56:30.61ID:HuFOu35Z0
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:56:31.67ID:DW4eovIi0 >>62
要するに創価ってことでもあるけどね
要するに創価ってことでもあるけどね
2022/01/01(土) 19:56:33.58ID:TWB2oaCZ0
昔はよく買ってた
ネットの普及とともに冷めた
ネットの普及とともに冷めた
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:56:38.84ID:yR+T0/SI0 自分が買いに行った宝くじ売り場に特賞が1枚紛れ込んでいるとしても
それを自分が手にするとは思えん。
それを自分が手にするとは思えん。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:56:41.35ID:eXPLubzc0 ロト6毎週1000円以上買ってるから年間5万以上使ってるわ、BIGも1万以上買ってる、当然ジャンボも1万以上、書き出してみたらやばいわ俺
2022/01/01(土) 19:56:43.24ID:j1eJcl1B0
夢があるから
2022/01/01(土) 19:56:55.69ID:AlUhuuuX0
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:57:21.81ID:SPCjMA3C02022/01/01(土) 19:57:26.57ID:irnZB2cS0
ここに高額当選した人いる?
ワイは10万
10万で高額当選て表示するのやめてほしいわ
ワイは10万
10万で高額当選て表示するのやめてほしいわ
2022/01/01(土) 19:57:27.49ID:Z+UZEEvZ0
投資だと元本以上丸損もあり得るが宝くじだと外れても300円だからな
その300円で1億ゲットもありうるぞ
その300円で1億ゲットもありうるぞ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:57:30.42ID:8vLt7VYv0 誰も宝くじを投資だと思って買ってないだろw
博打と割り切ってそのスリルと高配当の期待を買ってるんだよ
博打と割り切ってそのスリルと高配当の期待を買ってるんだよ
2022/01/01(土) 19:57:40.11ID:59W95DK00
普通に生きてたら、生活に困らなくても贅沢出来るほどの収入は無い
投資出来るほどの余裕もない
生活切り詰めてコツコツ貯めるより、普通に暮らし続けたい
リスク無く時間も努力も無しに大金が手に入る可能性が有るから、買ってる
いつもジャンボ300円1枚だけ
1等当たったら何しようかと考えるのが楽しい
10年で300円8回、1万円1回当たったから、それ程損してないと思う
投資出来るほどの余裕もない
生活切り詰めてコツコツ貯めるより、普通に暮らし続けたい
リスク無く時間も努力も無しに大金が手に入る可能性が有るから、買ってる
いつもジャンボ300円1枚だけ
1等当たったら何しようかと考えるのが楽しい
10年で300円8回、1万円1回当たったから、それ程損してないと思う
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:57:47.15ID:YXIBR72X0 >>6
腹いっぱいラーメン食えるな
腹いっぱいラーメン食えるな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:57:48.57ID:PGPKTIH70 宝くじは詐欺
2022/01/01(土) 19:57:53.50ID:7RbCcwEM0
宝くじ買うなら3倍ETFでも買ったほうがよほど現実味がある
2022/01/01(土) 19:57:54.60ID:xLlUxR3t0
元手あらへんのやさかい
還元率よーてもあきまへんがな
還元率よーてもあきまへんがな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:57:54.83ID:DW4eovIi0 まあ最初から1億円持ってれば夢でも何でもなく現実的に7億は簡単に稼げる。ヘル日本
2022/01/01(土) 19:58:16.23ID:GjNp8p+I0
2022/01/01(土) 19:58:21.22ID:BTBRmmEG0
だって「投資なんてやる人は危険!」とか言いながら宝くじ買うんだもん、そりゃあ国民総貧乏になるよね、もう少しリスクを数学で計算できるように勉強くらいやった方がいいよ
まったくレベルが低すぎて話にすらならないね、定年退職したら年金もらえるまで宝くじ買い続けるの?
まったくレベルが低すぎて話にすらならないね、定年退職したら年金もらえるまで宝くじ買い続けるの?
2022/01/01(土) 19:58:23.99ID:VDQZoW3O0
バカは常に養分
マスコミの笛で踊るサヨク同様
マスコミの笛で踊るサヨク同様
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:58:24.91ID:Qj3V6EDV0 こんな5ちゃんでさえ
政府の思惑どおりコロコロ転がされてるアホが溢れているんだから
こんなボロい税収手段は他にないわけ
夢を買うてwwwバーカ
政府の思惑どおりコロコロ転がされてるアホが溢れているんだから
こんなボロい税収手段は他にないわけ
夢を買うてwwwバーカ
2022/01/01(土) 19:58:26.91ID:SGWzv0KO0
99.9パーセント10万円さえ当たらないと判ってるのに
0.000001パーセントに1億円の望みをかける
それは夢と言えるんだろうか、もう空想でしかないだろ
0.000001パーセントに1億円の望みをかける
それは夢と言えるんだろうか、もう空想でしかないだろ
2022/01/01(土) 19:58:31.84ID:se/j2KXn0
超満員の東京ドームが400あってその内の1人しか当たらない確率
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:58:42.90ID:HUrYkcNm0 日本の場合は宝くじより競馬パチンコ競艇だろうな
ナマポで支払われてる金の半分くらいはそこに流れてるんじゃね(あとは風俗、薬、酒を合わせたら8割くらいいきそう)
ナマポで支払われてる金の半分くらいはそこに流れてるんじゃね(あとは風俗、薬、酒を合わせたら8割くらいいきそう)
2022/01/01(土) 19:58:45.44ID:gAnsDRR60
2022/01/01(土) 19:58:54.59ID:oQNq1efl0
還元率も知ってるけど5000円買ってしまう
いい鴨だわ
いい鴨だわ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:59:04.73ID:CRkOBYAO0 友人との話題作り
当たるとは思ってないよ
当たるとは思ってないよ
2022/01/01(土) 19:59:10.03ID:BO7F82KJ0
夢を買ってるからさ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:59:28.41ID:Oyn+V4ot0 日常的にギャンブルしている人の脳は「還元率」とか考えるんだろ
そんな頻繁に買うもんじゃねーよ宝くじは
そんな頻繁に買うもんじゃねーよ宝くじは
2022/01/01(土) 19:59:31.94ID:D46k0ToJ0
他のギャンブルと大きく違うのは当選者が払うべき税金を購入代金に上乗せされてるって事だよな
2022/01/01(土) 19:59:39.69ID:LI0ttwRG0
ロマンだろ 言わせんなよ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:59:39.90ID:TDBeBSTP0 「夢を買う」という吐き気を催すようなキャッチフレーズに踊らされる貧困層
2022/01/01(土) 19:59:44.49ID:gZyvfArR0
宝くじを買うくらいなら倍率だけ見て万馬券を狙う方がよっぽどマシ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 19:59:48.78ID:yR+T0/SI0 なんかもう、自分が如何に悲運な存在なのかを確認する行為だよね
2022/01/01(土) 19:59:49.68ID:Z+UZEEvZ0
あのなー我々は恐ろしいほどの確率の奇跡でこの世界に誕生してるんだよ
我々の存在自体が奇跡なの
だったら宝くじだって当たるかも知れないよな?
我々の存在自体が奇跡なの
だったら宝くじだって当たるかも知れないよな?
2022/01/01(土) 19:59:54.65ID:5HrO/pge0
くじというゲームをなにかと間違えてるんじゃないか?
2022/01/01(土) 19:59:59.24ID:38YI5/fu0
記事でも結論でてんじゃん
夢を買ってるからって
夢を買ってるからって
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:00.53ID:eXPLubzc0 とりあえずBIGの自動購入やめよ
BIGが一番当たらない、末等さえも当たらない
BIGが一番当たらない、末等さえも当たらない
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:00.52ID:ISYXz5Vb0 還元率にこだわる気ならギャンブルとも認められていないタダの遊戯扱いのパチスロでもやってりゃいいじゃんかよ
gogoランプ、ペカらせてるだけで最悪でも95%以上の還元率あんだろ?
gogoランプ、ペカらせてるだけで最悪でも95%以上の還元率あんだろ?
2022/01/01(土) 20:00:06.28ID:lsLEaXB20
宝くじもそうだし公営ギャンブルやってる人間も謎
ギャンブルやるならまだパチンコの方がマシというか
だからギャンブルやってるのだろうな
ギャンブルやるならまだパチンコの方がマシというか
だからギャンブルやってるのだろうな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:09.29ID:m+G5Zapv0 >>1
購入して結果が出るまでの間の妄想が楽しいんだろうが、趣味の範囲だろ。
購入して結果が出るまでの間の妄想が楽しいんだろうが、趣味の範囲だろ。
2022/01/01(土) 20:00:11.26ID:nth+jKEc0
マジレスすると当たり外れっていうシンプルさに答えがあると思う。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:23.32ID:RcT/LQib0 ギャンブルとしての還元率ならパチンコが圧倒的に高いが
じゃあパチンコ打つのが賢いギャンブルか?って話だな
じゃあパチンコ打つのが賢いギャンブルか?って話だな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:27.78ID:Rx2xJXVG0 >>13
ごめん俺だわ
ごめん俺だわ
115 【ぴょん吉】 【38円】
2022/01/01(土) 20:00:28.10ID:x/FcNJlZ0 夢 ドリーム
これを買うんだよ
これを買うんだよ
2022/01/01(土) 20:00:34.37ID:SGWzv0KO0
2022/01/01(土) 20:00:37.92ID:VNai4JLB0
4ヶ月で効果が切れるワクチン打つのと対して変わらんな
無意味という点で
無意味という点で
2022/01/01(土) 20:00:44.58ID:qFtO6sHQ0
稼いだ金で何買ってもええやろ?
2022/01/01(土) 20:00:56.49ID:1mBg+rVv0
コロナでやられるよりもずっと確率低いんだがバカだからな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:57.25ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:00:59.84ID:1GIvOe7V0
手軽な程
戻りは鈍い
戻りは鈍い
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:00:59.99ID:m+G5Zapv0 >>62
まだこんな事言ってる馬鹿いるのか…
まだこんな事言ってる馬鹿いるのか…
2022/01/01(土) 20:01:04.50ID:Xq/lgS0F0
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:01:11.97ID:UvDQcsH70 美味いもん食った方が断然いい
2022/01/01(土) 20:01:18.02ID:g2G868eL0
ネットバンクで買えるからなあ
当たれば振り込まれる
当たれば振り込まれる
2022/01/01(土) 20:01:19.53ID:SGWzv0KO0
夢は買うものじゃない掴むものだ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:01:31.05ID:GZoXkafv0 株なら1年で10倍になる可能性がある。
競馬なら1日で100倍になる可能性がある。
宝くじなら1月で100万倍になる可能性がある。
それだわけの話だろ
競馬なら1日で100倍になる可能性がある。
宝くじなら1月で100万倍になる可能性がある。
それだわけの話だろ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:01:31.46ID:2tfkm0/n0 日本と違ってアメリカの宝くじは庶民に高額当選者かでるからな
2022/01/01(土) 20:01:40.73ID:BTBRmmEG0
確率統計学を勉強する時に真っ先に最悪の事例としてあげられるのが宝くじですw
2022/01/01(土) 20:01:43.71ID:1GIvOe7V0
馬鹿の労働の糧
パチンコ
パチンコ
2022/01/01(土) 20:01:50.48ID:tjkB1KFz0
答えがスレタイに書いてあるしw
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:02:18.12ID:0pjrvVBh0 一発逆転したいから
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:02:29.33ID:JI1twz3e0 宝くじを買う事で希望が出来るからだろ。
普通に生活してたら絶対に人生変わらない。
限りなく0%でも買えば可能性がある。
私は今の生活に満足してるから宝くじは買わないけど。
普通に生活してたら絶対に人生変わらない。
限りなく0%でも買えば可能性がある。
私は今の生活に満足してるから宝くじは買わないけど。
2022/01/01(土) 20:02:31.62ID:0qkYeGm70
宝くじが一番簡単だからじゃね?
買って当選待つだけだし
ギャンブルって感じも他より少ないしさ
買って当選待つだけだし
ギャンブルって感じも他より少ないしさ
2022/01/01(土) 20:02:33.78ID:Z+UZEEvZ0
くだらない!
学者先生には理解できないだろう!
庶民の楽しみ
庶民のささやかな夢
それが宝くじなんだよ
学者先生には理解できないだろう!
庶民の楽しみ
庶民のささやかな夢
それが宝くじなんだよ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:02:42.97ID:cCsAuCgX0 宝くじに還元率とか持ち込むやつ本当のアホ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:02:43.09ID:3+eNBlxl0 夢を買ってるんだよ
彼等には生きるためにそれが必要
じゃないと最初から最後まで貧困で人生を終えるとい現実が襲ってくる
彼等には生きるためにそれが必要
じゃないと最初から最後まで貧困で人生を終えるとい現実が襲ってくる
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:02:46.50ID:fgTjMPJh0 一般NISAにSP500で120万を何年積み立てりゃ一億なんて行くの?
2022/01/01(土) 20:02:52.25ID:cOk1ihHs0
ぶっちゃけ本当の貧乏人は買ってないよね
買う人間が少なくなってることからもそれは明らか
買う人間が少なくなってることからもそれは明らか
2022/01/01(土) 20:02:57.57ID:k3lrjsGL0
空から北海道に500円玉を落としてそれを拾う確率
2022/01/01(土) 20:02:59.46ID:irnZB2cS0
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:03:01.72ID:VcgGaDGv0 トルコ通貨がいま底なんだって
ギャンブルするより全力買いしたほうがいいな
ギャンブルするより全力買いしたほうがいいな
2022/01/01(土) 20:03:07.92ID:j0DcEaCA0
当たるようなだまし的な売り方するから買っちゃうよね(´・ω・`)
2022/01/01(土) 20:03:23.50ID:XhLzhx7q0
他に希望がないから
2022/01/01(土) 20:03:31.44ID:jpQGCvZ40
俺は3000円だけ買ってる。確率はほぼ0だがおみくじみたいなものだな。
2022/01/01(土) 20:03:40.17ID:a1/PkvKo0
人は多かれ少なかれバクチへの欲求があるけど、競馬とかパチンコとか、慣れてない人はある種の背徳感みたいのある。
宝くじはアングラとか裏社会の臭いが皆無、テレビでCMやるくらいだし。要は安心感とライトさだろ。実に上手い商売だ。
宝くじはアングラとか裏社会の臭いが皆無、テレビでCMやるくらいだし。要は安心感とライトさだろ。実に上手い商売だ。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:03:41.21ID:TDBeBSTP0 宝くじ廃止したらみずほ銀行潰れちゃうしな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:03:43.44ID:56kPvHd20 貧困層は、高所得者層の4倍も「宝くじ」を買っている なぜか?
ハーイハーイ先生、それは貧困層がヴァカだからです
ハーイハーイ先生、それは貧困層がヴァカだからです
2022/01/01(土) 20:03:49.98ID:rKz5OVJ90
ささやかなエンタメだからじゃね?
貧しい人々が僅かな蓄えから公益事業に投資しているのをドヤ顔で蔑むのは恥ずかしい事
貧しい人々が僅かな蓄えから公益事業に投資しているのをドヤ顔で蔑むのは恥ずかしい事
2022/01/01(土) 20:03:58.59ID:sczq3FTN0
買わなきゃ当たらないけど買っても当たらないから買わない方がいいんだよな
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:04:05.75ID:st0z7v/I0 買う奴はそもそも還元率という概念がない
あったら馬鹿馬鹿しくて買わない
あったら馬鹿馬鹿しくて買わない
2022/01/01(土) 20:04:14.47ID:qL1/CxZq0
>>143
ポンドのが良い
ポンドのが良い
2022/01/01(土) 20:04:16.46ID:B7HXvXGs0
子供の頃に自分の小遣いで買った宝くじで100万円当たったのに、親に没収されたからムカついて親の名前を騙って寄付団体に100万円を勝手に寄付して相殺した。
カネの恨みは家族間でも引きずる。
カネの恨みは家族間でも引きずる。
2022/01/01(土) 20:04:21.86ID:NrVF6+wg0
>>1
1ユニット売り切らない県で買う人達が1番理解できない
1ユニット売り切らない県で買う人達が1番理解できない
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:04:43.87ID:TiVry3HW0 今回の年末ジャンボは二千万万分の1、東京都と千葉県人口足した人口で一人。そりゃ当たらんで。
2022/01/01(土) 20:04:52.54ID:djlrRkCJ0
それを言ったら保険も同じ
2022/01/01(土) 20:04:53.29ID:CuFLh1wg0
自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ
2022/01/01(土) 20:05:01.67ID:xv0F5+Cn0
だってそもそもそれで身を立てようとか考えてるわけじゃないもの
2022/01/01(土) 20:05:04.27ID:8TH6hYkA0
大きく当たる確率が0じゃない時点で還元率とか考える意味なくね
買わんけど
買わんけど
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:04.41ID:WdOUfrUg0 還元率高けりゃリターン低いじゃん
一攫千金人生大逆転にならなきゃ意味ないよ
数字だけにこだわる奴って視野が狭いし人ってものを知らんのやな
一攫千金人生大逆転にならなきゃ意味ないよ
数字だけにこだわる奴って視野が狭いし人ってものを知らんのやな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:08.83ID:XfTD/rgp0 自分の生活水準じゃ億以上あたれば生涯無職桶だし。
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:09.96ID:A15wltVn0 夢を買う商品だからな…
ほんとは投資でもやった方が増える可能性高いんだけど
ほんとは投資でもやった方が増える可能性高いんだけど
2022/01/01(土) 20:05:11.44ID:VegFsbX50
宝くじを売ってる洋品店がビルを建てた。
売るだけでもそんなに儲かるのかね。
売るだけでもそんなに儲かるのかね。
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:13.41ID:3deHe/+I0 最近のマンデラエフェクト
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮、。・、、
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮、。・、、
2022/01/01(土) 20:05:20.93ID:+Mt1gaFk0
年間4万ねぇ
娯楽のつもりならいいんじゃね?
でも、貯蓄ないよねぇ・・・
娯楽のつもりならいいんじゃね?
でも、貯蓄ないよねぇ・・・
2022/01/01(土) 20:05:23.08ID:gk3s4ofF0
日本の宝くじなんてめちゃくちゃ還元率悪いのに買ってしまう
一攫千金ならWin5の方がいいのかも知れんけど
競馬長い間やってないんだよな、、、
一攫千金ならWin5の方がいいのかも知れんけど
競馬長い間やってないんだよな、、、
2022/01/01(土) 20:05:23.39ID:cqwmomyf0
3000円でめっちゃ美味いとんかつ屋の定食を食べた方が確実に幸せな気分になれるのに勿体ないぜ
2022/01/01(土) 20:05:36.43ID:yxxwO2TW0
それなりに公正性と還元率があるのはwin5かね
2022/01/01(土) 20:05:39.35ID:pO2TadCR0
宝くじ買う金があったら株買えよ
配当や優待があるから、還元率100%以上だぞ
配当や優待があるから、還元率100%以上だぞ
2022/01/01(土) 20:05:42.47ID:7gSzZIT60
高額に成って当たり減ったから、もう俺の住んでる県では当たりが出ない
ハッキリ可視化されたから買う気が失せたわ
ハッキリ可視化されたから買う気が失せたわ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:49.51ID:cQTwfyLN0 なんだよ宝って
搾取クジやんけ
搾取クジやんけ
2022/01/01(土) 20:05:50.82ID:HLb/GI+L0
芸能人も訳アリが結構いるよな。
一発逆転系は貧しい家庭が狙いがちなんだよ。
一発逆転系は貧しい家庭が狙いがちなんだよ。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:53.33ID:2DiGYGge0 自作の競馬ソフトで儲かって
はずれ馬券が経費に入るかどうかで争う裁判があるけど
やり方を考えれば公営ギャンブルも儲かるんだよな
はずれ馬券が経費に入るかどうかで争う裁判があるけど
やり方を考えれば公営ギャンブルも儲かるんだよな
2022/01/01(土) 20:05:55.61ID:SGWzv0KO0
宝くじのCM観るとその制作費を賞金にまわせよって言いたくもなる
2022/01/01(土) 20:05:58.41ID:Z+UZEEvZ0
2022/01/01(土) 20:06:02.76ID:d89Au9G+0
>>7
アメリカでは高校の経済の授業でどの会社に投資していいか分からないならS&P500に投資しろって言われる
貧困層はまともに公共教育を受けないのでそう言うことを知らない
宝くじはそういう教育を受けてない人間を食い物にするので貧者の税金と呼ばれてる
アメリカでは高校の経済の授業でどの会社に投資していいか分からないならS&P500に投資しろって言われる
貧困層はまともに公共教育を受けないのでそう言うことを知らない
宝くじはそういう教育を受けてない人間を食い物にするので貧者の税金と呼ばれてる
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:06:13.92ID:papgS2eG0 ジャップランドって詐欺で溢れてるよなw
パチンコ仕切ってるのが警察庁とか終わってるよ猫の国
【朗報】日本人「日本人が礼儀正しい?! あのさぁ...」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641032981/
パチンコ仕切ってるのが警察庁とか終わってるよ猫の国
【朗報】日本人「日本人が礼儀正しい?! あのさぁ...」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641032981/
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:06:21.84ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:06:25.79ID:YCjYTNhm0
買わなきゃ当たらんから買うんだよハゲ。ひんこんもくそもあるかハゲ
2022/01/01(土) 20:06:31.34ID:JKn/rKnj0
期待値を計算したら
買う価値ないのは瞬時にわかると思うんだけどな
老人ホームで働いている俺は
年末のビンゴゲームの景品として買ってるが
結構、盛り上がってくれるんで
重宝している小道具だが
自分で買うんだったら絶対に買わん
買う価値ないのは瞬時にわかると思うんだけどな
老人ホームで働いている俺は
年末のビンゴゲームの景品として買ってるが
結構、盛り上がってくれるんで
重宝している小道具だが
自分で買うんだったら絶対に買わん
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:06:34.43ID:MYvoHvTC0 俺が一等が当たらないのは
おまえらのせい
嫌がらせしてんだろ
おまえらのせい
嫌がらせしてんだろ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:06:43.61ID:QwFRGU9v0 還元率を考えるような
ギャンブル層は買わんだろ
ギャンブル層は買わんだろ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:06:57.94ID:L7SGrmOS0 まあ良いじゃないか
とやかく言う奴は金が無いだけろ
とやかく言う奴は金が無いだけろ
2022/01/01(土) 20:06:58.77ID:UNV1Wd6d0
>>168
かつやでも行って浮いた金で宝くじ買った方が良くね
かつやでも行って浮いた金で宝くじ買った方が良くね
2022/01/01(土) 20:07:03.09ID:cqwmomyf0
>>176
草。なるほどな。その発想はなかったよ
草。なるほどな。その発想はなかったよ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:09.81ID:g6D/7Eme0 年末ジャンボ1800円買って
3300円当たりましたが何か?
下二桁64ってやつね
3300円当たりましたが何か?
下二桁64ってやつね
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:10.61ID:0OjPFIPg0 毎年夏と年末に10万円ずつ買わずに貯金しても10年でたった200万円しか
貯まらないから正直な話、買っても買わなくてもどっちでも大差ない
貯まらないから正直な話、買っても買わなくてもどっちでも大差ない
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:14.93ID:NszyWWd80 >>1
買う以外に時間を取られないからだよ
買う以外に時間を取られないからだよ
2022/01/01(土) 20:07:18.27ID:grgMAwOD0
>>139
月10万を20年SP500に突っ込めば1億行ける。
月10万を20年SP500に突っ込めば1億行ける。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:19.46ID:OhbxTUSX0 100万
当たった
当たった
2022/01/01(土) 20:07:32.16ID:YCjYTNhm0
>>175
ジャーンボジャーンボ年末ジャンボ♪
ジャーンボジャーンボ年末ジャンボ♪
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:35.58ID:IOWmQLTp0 1秒に10枚買うシミュレータで1時間放置したけど1億どころか10万も当たって無かったからもう買うのやめた
2022/01/01(土) 20:07:37.86ID:lC6q6Ixj0
みんな楽しみを買ってるだけで損得勘定なんかしてないっての
2022/01/01(土) 20:07:41.69ID:EIqtYH8u0
夢を買ってるんだよ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:46.26ID:cQTwfyLN0 貧困が進むくじ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:46.57ID://djMSTn0 ただの娯楽の一つだろ、そんなことまで難しく考える意義はなんだろうね。
生活のために宝くじ買うやつなんておらんからほっといたらいい。
生活のために宝くじ買うやつなんておらんからほっといたらいい。
2022/01/01(土) 20:07:52.99ID:ugOwa6D50
夢を買ってるからだよ。夢は夢だから夢なのにな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:54.59ID:uhVyZhFB0 貧困層がなぜ買うか
分からなければ池沼で良いよ
低レベル過ぎる
分からなければ池沼で良いよ
低レベル過ぎる
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:58.42ID:TiVry3HW0 20キロの道の一ミリやからな、大阪やと難波から高槻辺りの距離か、その間の一ミリ、二千万分の1は凄いで。
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:07:59.91ID:NKdFNfrz0 まぁ、明日交通事故で死ぬかも知れない
確率より低いんだから
やめとけよw
確率より低いんだから
やめとけよw
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:05.18ID:XsrnGdcD0 「アメリカ人が毎年、宝くじに費やすお金は、」
1行読むまでもなくどうでもいいお話ですねw
1行読むまでもなくどうでもいいお話ですねw
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:13.13ID:oK/WlqHp0 何百円が何億円だかになるかもって所だけに意識が行ってる
宝くじ振興財団が天下り組織で慈善事業団体ではないと知ってるだろうに
宝くじ振興財団が天下り組織で慈善事業団体ではないと知ってるだろうに
2022/01/01(土) 20:08:13.24ID:NExSooaq0
>>187
昭和に生まれてそうw
昭和に生まれてそうw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:16.15ID:o+Iwrzl/0 宝くじに対して期待値がとか言い出す人友達いなそう
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:16.81ID:KOQQNzrr0 人じゃなくて🐵だからだろ
2022/01/01(土) 20:08:25.66ID:cqwmomyf0
>>185
まあ人によるんだろうな
まあ人によるんだろうな
2022/01/01(土) 20:08:31.54ID:SGWzv0KO0
>>187
成功体験でこの先何度も買ってしまうダメなパターンだわ
成功体験でこの先何度も買ってしまうダメなパターンだわ
2022/01/01(土) 20:08:42.57ID:H+vHS1gT0
頭悪いから
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:45.46ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:08:49.48ID:FEnvHAnf0
さすがにもう買わんな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:49.88ID:rW+r5ja+0 不眠解消に効くんだぞ宝くじは
10億円あったらどうするか考えてると不眠の原因の一つである不安感を一瞬忘れさせるからな
もっともこれは宝くじを買わなくてもやれるが
10億円あったらどうするか考えてると不眠の原因の一つである不安感を一瞬忘れさせるからな
もっともこれは宝くじを買わなくてもやれるが
2022/01/01(土) 20:08:52.14ID:2t0PFrV70
>>13
あいつらはイベントとして楽しんでるんじゃない?
あいつらはイベントとして楽しんでるんじゃない?
2022/01/01(土) 20:08:52.42ID:c35+C0M60
「買わなきゃ当たらない」
への反論方法教えてください。
への反論方法教えてください。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:54.53ID:Kz3AJFQ70 年末ジャンボで1等当てるのはオリンピックで金メダル取るより難しいと思う
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:08:54.91ID:KOQQNzrr0 あんなもんバカバカしくて🐵しか買えねえだろw
2022/01/01(土) 20:08:56.84ID:S4PXzpzZ0
買ってもいいんよ。余剰資金の0.数%だったら。
2022/01/01(土) 20:09:01.37ID:bCThhipq0
>>201
そのわずかな確率の為に保険に入るのも無駄と笑うかね
そのわずかな確率の為に保険に入るのも無駄と笑うかね
2022/01/01(土) 20:09:02.41ID:+Mt1gaFk0
で、当たったら当たったで破滅するんでしょ?w
人生ゲームって難しい
人生ゲームって難しい
2022/01/01(土) 20:09:03.06ID:GgK8+jkB0
今回は大金当たるんじゃないかというワクワク感 奇跡を願ってんだよ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:03.39ID:1I0Ssa7l0 交通事故に遭う確率より低いらしいぞ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:12.82ID:eJJqLo/A0 当選金額を増やすのではなく、当選確率を増やすべき。
少額でも当たると、また当たるのでないかとリピートする。
宝くじを企画している人は、
宝くじを自分のお金で買ったことがあるのか?
少額でも当たると、また当たるのでないかとリピートする。
宝くじを企画している人は、
宝くじを自分のお金で買ったことがあるのか?
2022/01/01(土) 20:09:19.11ID:JKn/rKnj0
>>1
宝くじの事よりも
アメリカ人の人口全体の4割が
たった4万6000円ぽっちすら持っていない事の方が凄い
「アメリカは時給が高い」みたいな記事があるが
5%にも満たない、ごく一部のエリートに
大量の貧困層がぶら下がっている脆弱な社会なんだよな
宝くじの事よりも
アメリカ人の人口全体の4割が
たった4万6000円ぽっちすら持っていない事の方が凄い
「アメリカは時給が高い」みたいな記事があるが
5%にも満たない、ごく一部のエリートに
大量の貧困層がぶら下がっている脆弱な社会なんだよな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:42.71ID:tNSSD6YO0 金融投資しない ってのも一つの選択肢だと思うがな
実際大口は損失補填、リテールはなしだし
実際大口は損失補填、リテールはなしだし
2022/01/01(土) 20:09:42.88ID:K99yPqMG0
なんでディズニーランドいくの?って聞くようなもんだろ。アホらしい
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:44.69ID:56kPvHd20 ワシもテンバガー当てたら億り人になってFIREするんや
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:46.03ID:tj/fvji90 競馬やパチンコよりよほど健全な娯楽だと思うけどな
宝くじで生活破綻はなかなかないだろ
宝くじで生活破綻はなかなかないだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:47.07ID:pnCv3/EM0 金がほしいいんじゃない?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:47.74ID:X8/ewjHp0 ここでS&Pとか言ってるやつがいて失笑
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:50.18ID:EkQOM66G0 金をドブを捨ててるのに気づかない人たち
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:09:58.84ID:IOWmQLTp0232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:10:05.80ID:dMiKYvX50 夢を買うとか謎の言葉でぼやかしてるのが一番愚かしい
夢は現実にするものだが、宝くじ1等は現実にならない
夢は現実にするものだが、宝くじ1等は現実にならない
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:10:22.06ID:IeG9VaBK0 >>221
JKとセックス出来る確率の方が高いからな
JKとセックス出来る確率の方が高いからな
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:10:27.79ID:XCkc4sQN02022/01/01(土) 20:10:28.98ID:1yK8SKUg0
ソシャゲ大国の時点で
2022/01/01(土) 20:10:30.22ID:TkGZtJI+0
16頭のうち、必ず一頭が当たる競馬の方がマシ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:10:34.00ID:XsrnGdcD0 >>223
スレタイに入れるポイントだな。これでは日本での宝くじ事情と勘違いする馬鹿が増える。
スレタイに入れるポイントだな。これでは日本での宝くじ事情と勘違いする馬鹿が増える。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:10:54.69ID:kw3MqjDk0 複利をバカにしてるような貧乏人が宝くじを買うんだよ
2022/01/01(土) 20:11:12.61ID:2aOR7IaP0
お祭りみたいなものだ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:15.89ID:A15wltVn0 >>224
投資は余剰資金でやるもんだと思うよ
投資は余剰資金でやるもんだと思うよ
2022/01/01(土) 20:11:20.78ID:LtNTm8mM0
頭と時間使わなくて良いからだろ
そのあたり考慮するとパチンコパチスロが一番効率が悪いと思う
そのあたり考慮するとパチンコパチスロが一番効率が悪いと思う
2022/01/01(土) 20:11:28.44ID:JKn/rKnj0
>>190
そっちの方が堅実だわな
e-maxSlim S&P500か
ヴァンガード S&P500ブルに
貯金代わりに突っ込んどけば、利息に利息が掛け合わされて
気がついたら、一角の財産になっている
宝くじなんかよりも、よっぽど確実だ
そっちの方が堅実だわな
e-maxSlim S&P500か
ヴァンガード S&P500ブルに
貯金代わりに突っ込んどけば、利息に利息が掛け合わされて
気がついたら、一角の財産になっている
宝くじなんかよりも、よっぽど確実だ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:30.70ID:JxJ5vRSx0 ???「宝くじはバカへの罰金」
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:31.39ID:L7SGrmOS0 まあ買わないって奴らはほぼ金もってないw
2022/01/01(土) 20:11:32.28ID:/u840VZQ0
30年前に叔父さんが二千万当てたから
今でもついつい買ってしまうわ
今でもついつい買ってしまうわ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:32.33ID:8hvO/VBJ0247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:35.31ID:Qj3V6EDV0 還元率が全てなのに逆らう奴はただのアホやね
そもそも還元率持ち出すのはギャンブル厨じゃなく投資家だろ
還元率気にすることのできる人間はギャンブルとかいうクソにはそもそも手を出さない
そもそも還元率持ち出すのはギャンブル厨じゃなく投資家だろ
還元率気にすることのできる人間はギャンブルとかいうクソにはそもそも手を出さない
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:11:46.65ID:HvAaeTMT0 宝くじを当ててる人は毎回何十万円も買ってるんだろ
しかも毎回何十万円も買っている人のほとんど全員が外れているんだ
宝くじ売り場が何件あると思ってるんだ
その売り場にある宝くじを全部買い占めても当たらないんだぜ?
しかも毎回何十万円も買っている人のほとんど全員が外れているんだ
宝くじ売り場が何件あると思ってるんだ
その売り場にある宝くじを全部買い占めても当たらないんだぜ?
2022/01/01(土) 20:11:57.98ID:38YI5/fu0
妄想だけなら買わなくてもできるけどな
3000円分買ってそれが当たっていたらって妄想と
買いにいってれば当たったかもって妄想は
想像力あれば大差なさそうだけど
3000円分買ってそれが当たっていたらって妄想と
買いにいってれば当たったかもって妄想は
想像力あれば大差なさそうだけど
2022/01/01(土) 20:12:03.54ID:qcoez0IJ0
自分の金なら本人の勝手だろ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:12:06.12ID:c3Tk/I/E0 スーパーや駅前などで手軽に買える。
1等当選額を100万円程度にすれば還元率は良くなるけど、一攫千金の夢は無くなるよね。
1等当選額を100万円程度にすれば還元率は良くなるけど、一攫千金の夢は無くなるよね。
2022/01/01(土) 20:12:05.45ID:grgMAwOD0
以前、10万当たったけど、平日にみずほ銀行なんていけんわ。
10億とか当たったなら、仕事休んでも行くんだが。
10億とか当たったなら、仕事休んでも行くんだが。
2022/01/01(土) 20:12:22.11ID:nBQ7Poup0
全ての人が合理的な判断で行動したら経済は成り立たなくなる
頭の悪い人から富を吸い取るのが資本主義というものだ
頭の悪い人から富を吸い取るのが資本主義というものだ
2022/01/01(土) 20:12:26.29ID:PZqrf0WN0
競馬や競輪やれ!とでもいいたいの?
ギャンブル依存症の予防みたいなものでしょ
人間はギャンブルの魔力に負ける
だったら、より安全で、まけても社会に還元されるもの
だから、宝くじは、すばらしい
還元率が高いからパチンコやれ!!!!!!
というやつは鬼畜
ギャンブル依存症の予防みたいなものでしょ
人間はギャンブルの魔力に負ける
だったら、より安全で、まけても社会に還元されるもの
だから、宝くじは、すばらしい
還元率が高いからパチンコやれ!!!!!!
というやつは鬼畜
2022/01/01(土) 20:12:29.59ID:1+q8iUw70
2022/01/01(土) 20:12:38.14ID:bCThhipq0
2022/01/01(土) 20:12:42.61ID:IaA8U97Q0
>>5
買われなかったクジに当たりあるのに?
買われなかったクジに当たりあるのに?
2022/01/01(土) 20:12:54.71ID:GepWTEmx0
夢・・・かな
2022/01/01(土) 20:13:01.01ID:qFtO6sHQ0
>>246
1億くらいなら切り崩しながら生活して仕事には超適当に向き合う。
1億くらいなら切り崩しながら生活して仕事には超適当に向き合う。
2022/01/01(土) 20:13:09.55ID:JT0gTLvJ0
ジャップと違って当選者を実名発表してる国なら買うよそりゃ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:15.98ID:O6KceyGt0 馬鹿は投資とクジの違いすら理解できないのか
すげーなバカwww
すげーなバカwww
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:20.23ID:JjxfFiaS0 マザーテレサだろ 宝くじは貧乏人や障害者のためにあるから
ある時、マザー・テレサはローマ教皇から白い高級車をプレゼントされました。教皇がインドを訪れた際に使用した車を、ローマに帰るとき、マザー・テレサのために置いていってくれたのです。
車を見て、マザー・テレサは面白いアイディアが浮かびました。「私にはこんな高級車はいりません。これで宝くじをしましょう。3000円以上の寄付をしてくれた人に宝くじをあげて、1等賞の人にこの車をあげるのです」宝くじはあっという間に売り切れ、約1500万円が集まりました。マザーはそのお金でハンセン病患者のための「平和の村」を作ることができました。
ある時、マザー・テレサはローマ教皇から白い高級車をプレゼントされました。教皇がインドを訪れた際に使用した車を、ローマに帰るとき、マザー・テレサのために置いていってくれたのです。
車を見て、マザー・テレサは面白いアイディアが浮かびました。「私にはこんな高級車はいりません。これで宝くじをしましょう。3000円以上の寄付をしてくれた人に宝くじをあげて、1等賞の人にこの車をあげるのです」宝くじはあっという間に売り切れ、約1500万円が集まりました。マザーはそのお金でハンセン病患者のための「平和の村」を作ることができました。
2022/01/01(土) 20:13:25.32ID:9Wx2rd4I0
競馬や宝くじに所持金全部つぎ込んでハズレを確認してから自殺する奴とかいるからなあ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:36.38ID:A15wltVn0 >>253
くじを娯楽で買う分には否定しないよ
くじを娯楽で買う分には否定しないよ
2022/01/01(土) 20:13:38.45ID:q1QNZZM+0
夢を見たいだけさ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:39.63ID:+9tZHKic0 馬鹿は宝くじを買うって習った
2022/01/01(土) 20:13:43.66ID:JKn/rKnj0
その大金を持って何をしたいの?
家買って、車買って、贅沢な食事して
老後のために貯金して
大半の人は、それで終わりじゃね?
家買って、車買って、贅沢な食事して
老後のために貯金して
大半の人は、それで終わりじゃね?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:51.06ID:pruvhQTi0 普通に金を稼ぐ方法を考えた方がいいわ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:13:55.34ID:3CkKcvxs0 おまえら
6億円当たったら
6万円のソープを1万回行けるんだぜ
6億円当たったら
6万円のソープを1万回行けるんだぜ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:14:21.79ID:kw3MqjDk0 おカネは少額でも増やすバイアスにかけないとダメ
宝くじで2700円失うのは簡単
投機で2700円稼ぐのは運
投資で2700円稼いだ経験は生涯の財産
宝くじで2700円失うのは簡単
投機で2700円稼ぐのは運
投資で2700円稼いだ経験は生涯の財産
2022/01/01(土) 20:14:23.93ID:JKn/rKnj0
>>269
当たらなければ1回も行けないぞ?
当たらなければ1回も行けないぞ?
272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:14:43.83ID:IOWmQLTp0273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:14:50.14ID:L7SGrmOS0 ガチで狙ってるわけねーじゃんw
遊びよ遊びww
遊びよ遊びww
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:14:51.84ID:Ehehm6Q30 >>8
いやFXは親も子も両方儲かることは全然あるだろ
いやFXは親も子も両方儲かることは全然あるだろ
2022/01/01(土) 20:14:58.35ID:JvKKxZdd0
宝くじ買えるのは余裕がある奴だけだろ
本当の貧乏は買えんよ
本当の貧乏は買えんよ
2022/01/01(土) 20:15:04.21ID:yF7dQDrj0
還元率言うなら100%死ぬ人間に
とっては人生の全てが無駄。
無駄を如何に楽しむか、または後世に
残すか、というのが人生の醍醐味
とっては人生の全てが無駄。
無駄を如何に楽しむか、または後世に
残すか、というのが人生の醍醐味
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:09.20ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:15:10.78ID:xCa9bD6n0
宝くじの他にも
給料日の朝にATMの前で行列を作る人
駅ナカやコンビニでモタモタ現金払いをして後に行列を作らせる人
自動改札のチャージ金額が3桁以下で残額が反転表示の人
自分が貧乏人であることをアピールしたいんだろうな
給料日の朝にATMの前で行列を作る人
駅ナカやコンビニでモタモタ現金払いをして後に行列を作らせる人
自動改札のチャージ金額が3桁以下で残額が反転表示の人
自分が貧乏人であることをアピールしたいんだろうな
2022/01/01(土) 20:15:16.88ID:2VIoFNnC0
還元率も低すぎるし、何より1等もないしな
バカな貧民を騙して金を集められてボロいよな
国家ぐるみの詐欺だよ
バカな貧民を騙して金を集められてボロいよな
国家ぐるみの詐欺だよ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:21.40ID:ybudXTRq0 くーっくっく
バカから金を巻き上げるのは簡単だ
バカから金を巻き上げるのは簡単だ
2022/01/01(土) 20:15:30.50ID:qWycO6m+0
>>1
坊やだからさ
坊やだからさ
2022/01/01(土) 20:15:30.66ID:p/jIf6pu0
買わなきゃ当たらないとか言ってるバカ
買っても当たらないんだよwww
買っても当たらないんだよwww
283ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:36.73ID:hWhgFpJq0 高い所から見下ろしやがって
他に這い上がる術が無いからに決まってんだろ
金持ちはすっこんでろ
他に這い上がる術が無いからに決まってんだろ
金持ちはすっこんでろ
2022/01/01(土) 20:15:41.09ID:NtOeilfq0
年に10枚しか買わないから、神社の賽銭みたいなもんだと思ってる
285ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:44.56ID:Mcqt7csU0 神様を信じる人が圧倒的多数なんだから、宝くじが売れるのも無理はないw
早い話が論理思考が弱いんだ
早い話が論理思考が弱いんだ
2022/01/01(土) 20:15:54.36ID:Ad9F3aXu0
じつは高額当選してハワイで暮らしてますとか、いい生活してますってビデオで手振ってたりするけど、本当は殺されていて、賞金が渡ってないんだよね。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:59.29ID:O6KceyGt0 ID:ZDZdXraE0
な
バカが顔真っ赤にしてレスしてきたろwww
な
バカが顔真っ赤にしてレスしてきたろwww
2022/01/01(土) 20:16:01.46ID:tIUrw8y60
貧乏なのに宝くじを買わないのはバカだと思う。貧乏なのに馬券などを買うのはバカだと思う
2022/01/01(土) 20:16:09.83ID:Xq/lgS0F0
くじと投資を比較してる時点でアホだと思うんだよね
2022/01/01(土) 20:16:12.25ID:A58d2VNl0
好きに買ってくれ。10万20万とかはまーあれだ
2022/01/01(土) 20:16:22.59ID:73ovCk1p0
ミニ3000円購入したら3300円になった。
2022/01/01(土) 20:16:25.09ID:ZUc2tpVg0
アメリカだと本当に当たるから買う意味はあるんだけど、日本の宝くじは超上級国民にしか当たらないようにできてるから買う意味ないよね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:16:29.26ID:fgTjMPJh02022/01/01(土) 20:16:34.82ID:AfeIRrUz0
買ってから当たった時にありとあらゆる想像してそれが楽しい
その対価だわな
仕事きつい時は一等当たったら朝一で退職願い投げつける想像してた
その対価だわな
仕事きつい時は一等当たったら朝一で退職願い投げつける想像してた
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:16:36.62ID:dDNU2QEv0 還元率を求めてるやつは馬鹿
そんなの70%還元率の競馬やればいいだけの話
億を狙ってんだから
そんなの70%還元率の競馬やればいいだけの話
億を狙ってんだから
2022/01/01(土) 20:16:40.89ID:jDErrUlY0
頭空っぽにして買おうとしても2等以下がショボすぎて立ち止まる
2022/01/01(土) 20:16:41.93ID:+Mt1gaFk0
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:16:43.14ID:4ZGh5bwQ0 本物のお金もちは 決して宝くじは買わないって。
なぜなら宝くじは 日本の支配層の中抜きシステムだから。
貧乏人からさらなる税金を巻き上げるために導入されたもの。
だから庶民は 宝くじだけは絶対に買ってはいけない。
なぜなら宝くじは 日本の支配層の中抜きシステムだから。
貧乏人からさらなる税金を巻き上げるために導入されたもの。
だから庶民は 宝くじだけは絶対に買ってはいけない。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:16:53.32ID:TiVry3HW0 宝くじ二千万万枚並べたら大阪駅から日本海を突き抜けるらしいな、東京やと宮城まで行く距離の一枚やろ。当たりがあるとすれば凄いわ。
2022/01/01(土) 20:17:06.76ID:p/jIf6pu0
宝くじの収益は公務員が吸い取るだけ
規制で一般人は宝くじを売れない
規制で一般人は宝くじを売れない
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:17:10.18ID:tNSSD6YO0 先物だのFXだのやるよりマシだろw
2022/01/01(土) 20:17:10.84ID:JKn/rKnj0
2022/01/01(土) 20:17:14.40ID:Bf5J9l7i0
結婚よりは還元率いいよ
2022/01/01(土) 20:17:15.49ID:lXweD3000
自分の場合は馬鹿で貧困だから
2022/01/01(土) 20:17:29.22ID:tkrrMFccO
買っておいて窓口で調べてもらえばいいだけだから
バカでもチョンでもできるだろ
バカでもチョンでもできるだろ
2022/01/01(土) 20:17:36.20ID:HcgUBkN90
宝くじなんて美味しい買い方がない
競馬はある
競馬はある
2022/01/01(土) 20:17:47.04ID:3D7mxJiv0
還元率を考えるくらいなら、賭け事などしないのが一番だと気づくはずだが・・・
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:17:57.52ID:O6KceyGt0 >>289
ほんこれ
ほんこれ
2022/01/01(土) 20:18:11.82ID:sfjXG1oN0
今まで買ってきた数万円分が過不足なくそっくり戻ってきて
なんだか知らんが冷めてそれ以来買ってないわ
なんだか知らんが冷めてそれ以来買ってないわ
2022/01/01(土) 20:18:17.56ID:bj43cpOA0
2022/01/01(土) 20:18:21.27ID:p7rRWNs+0
ある程度の収入、ある程度の節約、ある程度の投資
この3つで日本なら大抵の人が準富裕層(金融資産5千万円以上)になれる
だけど常識的努力を放棄し、言い訳ばかりでギャンブルをして貧乏になる
結局政治が悪い、社会が悪いと言っても結局は貧困の大部分が自己責任
この3つで日本なら大抵の人が準富裕層(金融資産5千万円以上)になれる
だけど常識的努力を放棄し、言い訳ばかりでギャンブルをして貧乏になる
結局政治が悪い、社会が悪いと言っても結局は貧困の大部分が自己責任
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:25.50ID:xCoWcMkV0 俺がtoto買うのは
スポーツ振興の役に立てばいいなという慈善事業だよ(´・ω・`)
スポーツ振興の役に立てばいいなという慈善事業だよ(´・ω・`)
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:33.70ID:u+fhVFPX0314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:36.20ID:bBzuTK//0 数百枚買って当たるわけねーよ
金の無駄
金の無駄
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:38.55ID:oNtn8Fxh0 確率云々以前に競馬やパチンコ狂いになるヤツよりはマシ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:40.27ID:XsrnGdcD0 >>298
当たるとわかってたら買うんじゃないかな。なにしろ当選金は免税だからね。合法的な税金対策になる。
当たるとわかってたら買うんじゃないかな。なにしろ当選金は免税だからね。合法的な税金対策になる。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:18:52.19ID:XCkc4sQN0 お前らは分かってない
いいかい、宝くじを買うのは公共の為だ
決して私利私欲何かじゃない
・・・ガタガタ抜かさないで黙って買えよw
そして、俺の一人勝ちだ
いいかい、宝くじを買うのは公共の為だ
決して私利私欲何かじゃない
・・・ガタガタ抜かさないで黙って買えよw
そして、俺の一人勝ちだ
2022/01/01(土) 20:19:09.64ID:aU29Ej8I0
当選確率関係なく、買わねば当たらぬ。
別に儲けようと無理して買うのでは無く、夢を買うようなもの。
別に儲けようと無理して買うのでは無く、夢を買うようなもの。
2022/01/01(土) 20:19:14.56ID:VSnZtkbz0
今が1番(^^)
2022/01/01(土) 20:19:15.29ID:DivgdfCL0
ワク信の心理と一緒
2022/01/01(土) 20:19:23.13ID:JKn/rKnj0
>>297
人は急に大金を持つと
分不相応に生活レベルを上げてしまうからな
そして一度、上げてしまった生活レベルは
落とすことが出来なくなる
マイク・タイソンとかも物凄い金持ちになって
数年後には物凄い借金まみれになったしな
人は急に大金を持つと
分不相応に生活レベルを上げてしまうからな
そして一度、上げてしまった生活レベルは
落とすことが出来なくなる
マイク・タイソンとかも物凄い金持ちになって
数年後には物凄い借金まみれになったしな
2022/01/01(土) 20:19:37.15ID:zJ381Hl+0
国関係ないよゴミかなこの記事
2022/01/01(土) 20:19:48.51ID:8I3gQ5+H0
投資には資金が必要だし
いくら貯金より利回り良いったって少額じゃリターンも知れてる
タバコ買うより宝くじって感じでそれも娯楽の一部なんじゃないの
薄給なのに何十枚も買うのはアホだと思うが
いくら貯金より利回り良いったって少額じゃリターンも知れてる
タバコ買うより宝くじって感じでそれも娯楽の一部なんじゃないの
薄給なのに何十枚も買うのはアホだと思うが
2022/01/01(土) 20:19:53.92ID:D46k0ToJ0
胴元のピンハネ上限は25%と法で決まっている
どのギャンブルもこの上限持っていかれるので優劣は無い
どのギャンブルもこの上限持っていかれるので優劣は無い
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:19:56.42ID:L7SGrmOS02022/01/01(土) 20:19:59.61ID:aKY9JyPB0
4万から億を今すぐつくりたいなら
競馬より宝くじ選択するだろ
競馬より宝くじ選択するだろ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:19:59.79ID:oK/WlqHp0 会社の子が
旦那と私と子供の分3枚だけ買う
って可愛い事言ってた
旦那と私と子供の分3枚だけ買う
って可愛い事言ってた
2022/01/01(土) 20:20:02.63ID:EJgWAthi0
公正に当選者を出しているのなら悪くはないけれどな
本当に平等ならね
本当に平等ならね
2022/01/01(土) 20:20:03.01ID:Eirirkmn0
当たったら会社辞めるよとほざく権利を買ってるだけ。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:20:03.23ID:g6D/7Eme0 連番で3枚買いすると1等+前後賞の夢が最低価格で買えるよね
2022/01/01(土) 20:20:10.96ID:fEo0tEBH0
この時期にこの話題出すなら、はっきりと日本の宝くじの還元率が低過ぎてぼったくりに等しいと書けば良いだろ
触れるとどっかから怒られちゃったりするんか?
触れるとどっかから怒られちゃったりするんか?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:20:11.77ID:ZDZdXraE0333∽
2022/01/01(土) 20:20:11.80ID:7ObbMvb20 宝くじ負けて勝つ方法は
汚水雨水どうかな生物と置き物
汚水雨水どうかな生物と置き物
2022/01/01(土) 20:20:12.07ID:0n8a0uDH0
3000円が何個か当たって、元取れたことがある
1回だけ
最近は全然買ってない
1回だけ
最近は全然買ってない
2022/01/01(土) 20:20:34.78ID:aU29Ej8I0
>>317
公共のために買う者など居るまい。
公共のために買う者など居るまい。
2022/01/01(土) 20:20:45.26ID:G3XrpjsN0
還元率10000%で1等だけ増やされたら買うの?
2022/01/01(土) 20:20:53.41ID:T5sxXYbw0
宝くじ発祥のイギリスでも宝くじ禁止してたのに
国民が解禁求めて今や宝くじ大国だからな
国民が解禁求めて今や宝くじ大国だからな
2022/01/01(土) 20:20:53.76ID:Vuct893+0
真面目に働いても貧しい生活しか送れないから
2022/01/01(土) 20:20:58.19ID:jynAO/r00
貧乏人が一発逆転を狙うのが宝くじ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:21:19.41ID:Qj3V6EDV0 そもそも夢なら投資で買えるハナシ
宝くじである必要は全く無いわけ
おれも今年投資で億に乗る予定だけど宝くじじゃこうはいかんからね
宝くじである必要は全く無いわけ
おれも今年投資で億に乗る予定だけど宝くじじゃこうはいかんからね
341∽
2022/01/01(土) 20:21:25.20ID:7ObbMvb20 空気と置き物
2022/01/01(土) 20:21:33.28ID:2IyuCnTk0
当たった場合の金の使い道を妄想して楽しむための代金だろう
343ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:21:33.43ID:Qj2CkzHI02022/01/01(土) 20:21:49.44ID:R6ifNPaL0
2022/01/01(土) 20:21:56.49ID:T5sxXYbw0
>>317
宝くじは唯一納得して払う税金だっていうからな
宝くじは唯一納得して払う税金だっていうからな
2022/01/01(土) 20:21:57.34ID:eQaD9aNZ0
私が宝くじを買うのはみずほのシステム管理を信用してるからだ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:22:00.16ID:cQTwfyLN0 近代、世界大戦の資金集めとして始まった
コレは日本文化である「富くじ」を継承し
日本人のアイデンティティに漬け込み、貧民より搾取が目的
日本人が見る同じ夢は貧困を連帯する
コレは日本文化である「富くじ」を継承し
日本人のアイデンティティに漬け込み、貧民より搾取が目的
日本人が見る同じ夢は貧困を連帯する
2022/01/01(土) 20:22:00.87ID:+Mt1gaFk0
>>337
へー、かの地でもそんなもんなんだ
へー、かの地でもそんなもんなんだ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:22:02.61ID:xvHoJHAg0あの抽選の的も制御出来るみたいだなw
つまり高額当選番号は、宝くじ購入者は持っていない事になるw
とんでもねえヤラセであり詐欺だなw
350∽
2022/01/01(土) 20:22:16.12ID:7ObbMvb20 源氏物語部屋強引気にくわない置き物配置
2022/01/01(土) 20:22:20.78ID:oeKNbjOh0
いうほど売上のびてんの?
2022/01/01(土) 20:22:29.00ID:JW41Qaqv0
>>1
去年の年末ジャンボ買うの忘れてたは(´・ω・`)
去年の年末ジャンボ買うの忘れてたは(´・ω・`)
2022/01/01(土) 20:22:30.99ID:YKhnBOE10
夢を買うもんだからなぁ
2022/01/01(土) 20:22:42.57ID:r1DpNKFj0
還元率が高いものが日本にはない。
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:22:46.94ID:fgTjMPJh0 まぁなんか、余剰資金で買ってる奴ならわかるがなけなしの金突っ込んでる奴は救われない
356∽
2022/01/01(土) 20:22:46.88ID:7ObbMvb20 さんぶ ごぶ
2022/01/01(土) 20:22:48.89ID:qFtO6sHQ0
当たったからって仕事辞めるとかつまんないな、そういう人が身を滅ぼす才能があるだけだと思う。
2022/01/01(土) 20:23:07.15ID:fg4FLam+0
じゃあ貧困が億の金を手に入れられいる方法何があんだよ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:13.92ID:8Oo4VoW30 シンカースクリューボールは禍々しいからストレート勝負でお願いします
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:15.44ID:pTBgldiE0 まだアメリカは1等当たるのが判明してるからな…
日本はこのSNS時代になってさえも1等当たったって証拠を見たことがない
これが全て
日本はこのSNS時代になってさえも1等当たったって証拠を見たことがない
これが全て
2022/01/01(土) 20:23:22.20ID:Qrp4eY5z0
年収手取り200万ちょっとの1973年生れ、もろ氷河期世代の中卒清掃員の俺だが、
一日1000円ずつ貯めて、三か月に一度超高級ソープで女抱いてるから不満無し。
仕事帰りに国会図書館寄れてるから税金が高くなっても文句いえねえよ〜
ちなみに俺、脳の障害の関係で車の免許もねえバカだからなwww
漢字がうまく書けねえ。
あと不景気なころに千住に底値でワンルーム買えたわ。
全く苦労してねえ人生。俺の中学時代なんて、ゲーセン小僧だぜwww
本を読んだったら大藪春彦で、それに感化されて友だちから笑われてた
中学出た頃バブルで、すげーバカでも一日10000円貰ってたし。
18で上京して車の免許ねえから金使いようなくて、ソープしか使わなかった。
あーいい人生だなあwwwwww
一日1000円ずつ貯めて、三か月に一度超高級ソープで女抱いてるから不満無し。
仕事帰りに国会図書館寄れてるから税金が高くなっても文句いえねえよ〜
ちなみに俺、脳の障害の関係で車の免許もねえバカだからなwww
漢字がうまく書けねえ。
あと不景気なころに千住に底値でワンルーム買えたわ。
全く苦労してねえ人生。俺の中学時代なんて、ゲーセン小僧だぜwww
本を読んだったら大藪春彦で、それに感化されて友だちから笑われてた
中学出た頃バブルで、すげーバカでも一日10000円貰ってたし。
18で上京して車の免許ねえから金使いようなくて、ソープしか使わなかった。
あーいい人生だなあwwwwww
2022/01/01(土) 20:23:33.37ID:+7oFOleL0
>>5
まさに貧困層の発想そのものw
まさに貧困層の発想そのものw
2022/01/01(土) 20:23:37.50ID:bj43cpOA0
2022/01/01(土) 20:23:41.11ID:r1DpNKFj0
>>355
ハズレてから言うのは卑怯だ。
ハズレてから言うのは卑怯だ。
2022/01/01(土) 20:23:46.55ID:rAuEUfaP0
合理性じゃなくて夢とか希望的なものが欲しいんだろ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:49.20ID:lydQD2q70 広告では本数は載せるけど、確率は載せない。世界で最も還元率が悪い。しかも不正の可能性もなきにしもあらず。
風呂を満タンの米粒から、当たりの米粒1個を取る確率なんて無理。そもそも当たりの米粒は抜かれているかもしれない
風呂を満タンの米粒から、当たりの米粒1個を取る確率なんて無理。そもそも当たりの米粒は抜かれているかもしれない
2022/01/01(土) 20:23:53.96ID:JKn/rKnj0
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:54.06ID:pnCv3/EM0 夢は買えても金は買えんなぁ〜
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:55.31ID:L7SGrmOS0370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:23:55.79ID:2qgQnSTp0 ロト6ラッキーパンチで3等50万を10年前に当てて、味締めてミニロトロト6毎週買い始めてトータルマイナスですわ(´・ω・`)
2022/01/01(土) 20:23:57.78ID:NxK46DGa0
2022/01/01(土) 20:23:59.60ID:2IyuCnTk0
>>360
命にかかわるからな
命にかかわるからな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:17.50ID:eQ/ek88y0375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:19.55ID:kw3MqjDk0 別に宝くじを買わなくても公共の福祉はできるぞ
つーか分配されてる側のヤツが参加するような意義のあるくじではないぞ
つーか分配されてる側のヤツが参加するような意義のあるくじではないぞ
2022/01/01(土) 20:24:23.11ID:4LfICH/O0
買わずに当たったときのことだけ想像する
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:30.17ID:LV8XHwXZ0 宝くじを投資やギャンブルとして考えるからじゃないの?
自分はアタリ付き娯楽と思ってるんで別に何とも思わんわ。
パチにも競馬競輪にも興味ないし。
自分はアタリ付き娯楽と思ってるんで別に何とも思わんわ。
パチにも競馬競輪にも興味ないし。
2022/01/01(土) 20:24:31.62ID:2VIoFNnC0
回転するルーレットに機械にセットされた矢が発射って時点でイカサマだと気づけよ
80年前のゼロ戦でもこの技術を採用してたんだぞ
youtube「なんちゃって抽せん機」でイカサマも暴かれてんじゃんw
80年前のゼロ戦でもこの技術を採用してたんだぞ
youtube「なんちゃって抽せん機」でイカサマも暴かれてんじゃんw
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:45.15ID:HIdS/zii0 宝くじは詐欺
当たらない
当たらない
2022/01/01(土) 20:24:46.02ID:QDycMqEO0
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:46.77ID:r1j62sJQ0 未だにtotoBIGの例の宇宙誕生レベルの出来事があまりに怪し過ぎる 詐欺
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:47.49ID:56IXhKUm0 IQがあまりにも低すぎるから買うんじゃないの?
普通に確率論が理解出来たら買わないし。
確率論なんて関係無い!俺は当たるんだ!とか思いながら買ってるのかな?
普通に確率論が理解出来たら買わないし。
確率論なんて関係無い!俺は当たるんだ!とか思いながら買ってるのかな?
2022/01/01(土) 20:24:48.41ID:r1DpNKFj0
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:49.81ID:HI4Q2Oto0 Ryzen9 3900Xを買っちゃった人は、だいたいロマンを求めていると思うんだ(・Д・)オレだけど
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:54.65ID:OoltDU+mO 10万円分買えば1等当たるかな?
2022/01/01(土) 20:24:55.92ID:T5sxXYbw0
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:57.33ID:oNtn8Fxh0 年末ジャンボだけ買うヤツも結構居るはずでお祭り感覚なんだから
そんな事に還元率でケチつけるのは野暮というもの
そんな事に還元率でケチつけるのは野暮というもの
2022/01/01(土) 20:24:58.82ID:QpmqcPP50
億は無理にしても数千万円なら株でいけると
コロナが気付かせてくれた
コロナが気付かせてくれた
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:25:05.79ID:A15wltVn0 >>301
そっちを薦めてる訳じゃないと思うよ…
そっちを薦めてる訳じゃないと思うよ…
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:25:12.29ID:NKdFNfrz02022/01/01(土) 20:25:17.02ID:MRVbRstQ0
何も考えずに買えるからだろ
知的障害者ばっかりだからなパヨは
知的障害者ばっかりだからなパヨは
2022/01/01(土) 20:25:19.45ID:KRVkD1470
300円当たりました(・∀・)
この意味ない当たり無くせよ
この意味ない当たり無くせよ
2022/01/01(土) 20:25:22.77ID:fg4FLam+0
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:25:28.07ID:xvHoJHAg0あの抽選の的も制御出来るみたいだなw
つまり高額当選番号は、宝くじ購入者は持っていない事になるw
とんでもねえヤラセであり詐欺だなw
https://www.youtube.com/watch?v=O8_P3s59Sko
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:25:28.47ID:DIMPviD60 宝くじって合法の詐欺だからな
換金率があらゆるギャンブルの中で最低
未販売の分も含めての当選本数だから未換金率が以上に高い
1等もかなりの本数が未販売分の中にある
当選番号の決定方式も黒い噂が
機械で余裕で矢の発射をコントロール出来る
換金率があらゆるギャンブルの中で最低
未販売の分も含めての当選本数だから未換金率が以上に高い
1等もかなりの本数が未販売分の中にある
当選番号の決定方式も黒い噂が
機械で余裕で矢の発射をコントロール出来る
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:25:32.18ID:l6xOiec40 おーい、みずぽ経営陣、
お前らシステム改善ひとつできない無能な貧困ビジネス集団だってよ。
お前らシステム改善ひとつできない無能な貧困ビジネス集団だってよ。
2022/01/01(土) 20:25:32.54ID:zK1kZM6m0
>>8
FXや仮想通貨は胴元との戦いじゃねぇぞ
FXや仮想通貨は胴元との戦いじゃねぇぞ
2022/01/01(土) 20:25:46.27ID:moh8KfIG0
買ったことない
2022/01/01(土) 20:25:51.10ID:QoOHV1xo0
金持ちは許せないけど自分だけは抜け駆けして金持ちになりたい
2022/01/01(土) 20:26:03.88ID:YxVaIqm20
2022/01/01(土) 20:26:09.65ID:Vuct893+0
今回は久しぶりに10枚買った
ちょっとした楽しみとしては安いもんだと思うけどね
ちょっとした楽しみとしては安いもんだと思うけどね
2022/01/01(土) 20:26:11.53ID:dDNU2QEv0
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:26:24.82ID:pnCv3/EM0 宝くじってずっとかってるがあたらんのは元々あたりがないからなのか?
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:26:31.43ID:PbKVH0li0 >>359
フォークはええやろ
フォークはええやろ
2022/01/01(土) 20:26:34.55ID:r1DpNKFj0
2022/01/01(土) 20:26:38.39ID:2IyuCnTk0
2022/01/01(土) 20:26:40.59ID:KKqN4c7p0
投資で成功しても税金は払わないといけないからな
2022/01/01(土) 20:26:42.61ID:HcgUBkN90
宝くじはどうやっても期待値が1以上にならん
2022/01/01(土) 20:26:49.65ID:BTBRmmEG0
例えば、0.1%くらいの利益を50%くらいの勝率で繰り返して、それを年間で400回(200勝)くらい繰り返せば1年で複利で20%以上の利益になる
それを10数年間継続すれば10倍以上になる、という事は元手が100万円あれば20数年かけて1億円以上にすることも可能になる
宝くじよりかはずっと可能性は高い、まあそれだけ若い時からやってないと無理だけどな、子や孫に楽させたいなら可能かもな
そもそも0.1%の利益を出し続けるのも簡単ではないんだけどなw
それでも宝くじよりかは現実的
それを10数年間継続すれば10倍以上になる、という事は元手が100万円あれば20数年かけて1億円以上にすることも可能になる
宝くじよりかはずっと可能性は高い、まあそれだけ若い時からやってないと無理だけどな、子や孫に楽させたいなら可能かもな
そもそも0.1%の利益を出し続けるのも簡単ではないんだけどなw
それでも宝くじよりかは現実的
2022/01/01(土) 20:26:50.04ID:xUq6vFVU0
411ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:26:51.05ID:ZDZdXraE0412ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:26:51.94ID:iP0TY2Kk0 マッチ売りの少女の心境で買うんだお。
2,3口しか買わないけど去年1当たったわ。
2,3口しか買わないけど去年1当たったわ。
2022/01/01(土) 20:26:52.63ID:JKn/rKnj0
>>358
「バビロン富豪の教え」に倣って
収入の1割を貯金して、1割を勉強に使い
ある程度、まとまった金が溜まったら
少額ずつNISAでS&P500を積み立てていく
結局、戦略を持って地味で地道に積み上げていくのが
一番の近道
「バビロン富豪の教え」に倣って
収入の1割を貯金して、1割を勉強に使い
ある程度、まとまった金が溜まったら
少額ずつNISAでS&P500を積み立てていく
結局、戦略を持って地味で地道に積み上げていくのが
一番の近道
2022/01/01(土) 20:27:06.29ID:fg4FLam+0
宝くじに必要なのは運だけ
他のギャンブルは勉強しないといけない
他のギャンブルは勉強しないといけない
2022/01/01(土) 20:27:07.70ID:OP420htx0
インチキでイカサマだと分かったからだんだん買わなくなったんだよ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:27:12.99ID:kw3MqjDk0 せっかく分配してもらってるのに
いらん遊びでカネを失うな
いらん遊びでカネを失うな
2022/01/01(土) 20:27:18.17ID:n536GE830
税金引かれた後と考えれば普通じゃないの?
2022/01/01(土) 20:27:20.80ID:PgvXiTOa0
>>14
夢は買うもんじゃない、自分で掴みとるもの
夢は買うもんじゃない、自分で掴みとるもの
2022/01/01(土) 20:27:25.21ID:jynAO/r00
当てようとか思ったら100万とか1000万とか買わないと無理だから非効率的
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:27:30.66ID:8Oo4VoW30 >>404
うん
うん
2022/01/01(土) 20:27:33.01ID:rAuEUfaP0
ご利益があるかどうかわからないのにお守り買ったり絵馬買ったりするのと同じだろ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:27:33.16ID:ektBaLw/0 >>17
これ。
これ。
423ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:27:40.43ID:8Gmwx4eh0 一般人で中間層だった人たちが、環境変化で一瞬にして最下層になる時代だから。
潜在的な不安はあるよ。
お金が欲しいわけじゃくて、お金に困らない人生が欲しい。別に若い愛人何人も囲いたいとか高級外車を何台も保有したいというわけじゃない。
年収500万円を死ぬまで保ちたいだけだよ。
潜在的な不安はあるよ。
お金が欲しいわけじゃくて、お金に困らない人生が欲しい。別に若い愛人何人も囲いたいとか高級外車を何台も保有したいというわけじゃない。
年収500万円を死ぬまで保ちたいだけだよ。
2022/01/01(土) 20:27:51.25ID:Vuct893+0
投資の話してる人は頭おかしいのかな
宝くじとは全く違う話なんだけど
宝くじとは全く違う話なんだけど
425ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:27:52.91ID:uVddH+q40 宝くじが当たりにくいとわかっていても
これ以外に今の現状を打破してくれるものが見つからないから
買ってるに決まってるだろ知能おくれ
だから貧困層が買ってる率が高いんだろうが脳膜炎
これ以外に今の現状を打破してくれるものが見つからないから
買ってるに決まってるだろ知能おくれ
だから貧困層が買ってる率が高いんだろうが脳膜炎
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:02.72ID:cQTwfyLN0 >>405
おっいいレスね!
おっいいレスね!
2022/01/01(土) 20:28:02.73ID:jya9TCGW0
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:06.58ID:pTBgldiE0429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:16.89ID:qJy1leU50 株でコツコツと資金を増やしていったら15年で億り人になれた
一発逆転を狙うより継続は力なりだ
一発逆転を狙うより継続は力なりだ
2022/01/01(土) 20:28:18.07ID:8oHnSHFN0
仮に外れた分を貯金したとしても毎年3000円買って10年で3万円だから大した額ではない
仮に3万円当たれば10年買い続けてやっと追いつく
別に買いたければ買ってもいいんじゃねえ?
仮に3万円当たれば10年買い続けてやっと追いつく
別に買いたければ買ってもいいんじゃねえ?
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:20.65ID:727YKVNI0 まあ1枚は買うけど
それ以上買わないな
高額賞金当たる確率なんて大して変わらんから
1000円1万円当たったって意味ないしな
それ以上買わないな
高額賞金当たる確率なんて大して変わらんから
1000円1万円当たったって意味ないしな
2022/01/01(土) 20:28:23.95ID:SkQE7GvL0
いちばん損するのは「お勤め」
宝くじの比ではない
宝くじの比ではない
2022/01/01(土) 20:28:25.54ID:nbysvzqx0
CMタレントのギャラめっちゃ良いらしいな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:31.23ID:iCEJNfta0 株、最強でしょ
売らない限り永久に負けない
コロナで爆下げの時に買って1000万以上増えた
まぁ税金で200万もってかれるけどね
売らない限り永久に負けない
コロナで爆下げの時に買って1000万以上増えた
まぁ税金で200万もってかれるけどね
435 【狐】 【449円】
2022/01/01(土) 20:28:34.25ID:Tcf2Aj7a0 貧乏が憎い
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:35.77ID:L7SGrmOS0 >>402
5000万初期投資しなよーww
5000万初期投資しなよーww
2022/01/01(土) 20:28:36.39ID:moh8KfIG0
>アメリカ人の4割は、いざというときのための蓄えが400ドルに満たない。
日本より厳しいんじゃないか?
日本より厳しいんじゃないか?
2022/01/01(土) 20:28:40.07ID:KRVkD1470
バカはsp500積立投資の破壊力を理解出来無いからな
2022/01/01(土) 20:28:44.62ID:fg4FLam+0
2022/01/01(土) 20:28:54.08ID:QHGFc0UG0
宝くじは買うのがどうも恥ずかしい
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:28:58.57ID:NeqxTZKq0 スクラッチは末当確率30%以上以上になったで
昔みたいにバラで100枚買っても当選ゼロは無くなったわ
昔みたいにバラで100枚買っても当選ゼロは無くなったわ
2022/01/01(土) 20:28:59.38ID:QDycMqEO0
>>431
前後賞で1枚買いを阻止する戦略
前後賞で1枚買いを阻止する戦略
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:11.50ID:hyXIVztX0 でも一発千金習うなら宝くじ以外ないよね
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:13.79ID:djqZTCIo0 中学、高校の授業に、経済とか株式、金融や、税の授業絶対必要。
なのにしないのは、国策なんだろうな。
日本は金融リテラシーが低すぎる
なのにしないのは、国策なんだろうな。
日本は金融リテラシーが低すぎる
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:16.10ID:lVCLOhDZ0 インチキ野郎の
クソ銀行の宝くじ事業部
恥知らずのクソゴミ野郎が存在するんだよ
クソ銀行の宝くじ事業部
恥知らずのクソゴミ野郎が存在するんだよ
2022/01/01(土) 20:29:17.55ID:r1DpNKFj0
2022/01/01(土) 20:29:21.33ID:ITJF7Iim0
宝クジかったことないな。まだマイナーな仮想通貨にでもいれたほうが確率1000倍高いんじゃ。
2022/01/01(土) 20:29:22.12ID:j2LGm6CA0
当たったら逆転できるからでは?
逆に言えば宝くじ買わんと人生終わってるってこと
逆に言えば宝くじ買わんと人生終わってるってこと
2022/01/01(土) 20:29:24.12ID:D46k0ToJ0
2022/01/01(土) 20:29:24.87ID:6n1rCAbu0
公平でなくてもいいけど公平感は与えねばならないの究極形が宝くじだから
2022/01/01(土) 20:29:25.01ID:lsLEaXB20
まぁただの詐欺に近いけど
当たった時の妄想を楽しむものと考えれば
ある意味で娯楽かもなw
当たった時の妄想を楽しむものと考えれば
ある意味で娯楽かもなw
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:26.57ID:hyXIVztX0 でも一発千金ねらうなら宝くじ以外ないよね
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:28.00ID:uqVqXmnx0 日本人は外れたがってる気がする
2022/01/01(土) 20:29:30.00ID:2t0PFrV70
>>249
買ってもないのに買ったつもりになれるほどの妄想家なら金なくても豪邸に住んでる気になれるからそっちに想像力つかえばいいんじゃね
買ってもないのに買ったつもりになれるほどの妄想家なら金なくても豪邸に住んでる気になれるからそっちに想像力つかえばいいんじゃね
2022/01/01(土) 20:29:31.89ID:k0M6qxMa0
ロト当たってもクズみたいな配当だしな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:40.92ID:eQ/ek88y02022/01/01(土) 20:29:46.69ID:HcgUBkN90
>>419
いくら買っても期待値は変わらない
いくら買っても期待値は変わらない
2022/01/01(土) 20:29:48.89ID:GBT+UNbO0
2022/01/01(土) 20:29:52.07ID:A2JmxEUW0
>>6
おめでとう
おめでとう
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:29:52.43ID:+ddDNgsy0 毎年20万円年末ジャンボにつぎ込むバカ
それをバカだと笑う奴ら
幸せなのはどっちだ?
それをバカだと笑う奴ら
幸せなのはどっちだ?
2022/01/01(土) 20:29:56.54ID:b8ww3X/M0
買わないと当たらないから
462ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:30:10.52ID:oNtn8Fxh0 ロト7とtotoは確率はどちらがマシなんだろう
2022/01/01(土) 20:30:11.67ID:Mvju/9j10
ワクワクとスリルを買ってるんでは?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:30:12.67ID:VCTIILTH0 確率・統計をきちっと理解していれば、期待値47%の宝くじは買わないと思う。
ストレートに言えば300円で141円の換金券を買うと言う事。(寺銭の159円は、お楽しみ料)
この事実が確率の分散によって薄まっているから、
何となく高額当選に期待してしまう訳だ。
ストレートに言えば300円で141円の換金券を買うと言う事。(寺銭の159円は、お楽しみ料)
この事実が確率の分散によって薄まっているから、
何となく高額当選に期待してしまう訳だ。
2022/01/01(土) 20:30:24.68ID:6sm4LjhL0
年末に少額買って妄想するのが楽しいから毎年買っちゃう
全く当たったことないけど
全く当たったことないけど
466ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:30:28.73ID:kw3MqjDk0 宝くじが生み出す仕事って
銀行の手数料とか券の印刷代とか宣伝費だけ
銀行の手数料とか券の印刷代とか宣伝費だけ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:30:29.13ID:vMoDAnr60 300円が1ヶ月後に億になる可能性がある
2022/01/01(土) 20:30:33.69ID:R3NXZ9IJ0
2022/01/01(土) 20:30:36.03ID:v7088RDy0
宝くじにカネを使うぐらいなら好きな銘柄の株でも買った方がマシだわな
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:30:40.53ID:NdXpHSdl0 公務員の利益に
消えてるのに
バカだなあw
消えてるのに
バカだなあw
2022/01/01(土) 20:30:41.60ID:j2LGm6CA0
ただ還元率50%程度ってのはやりすぎ
75パーぐらいにしとけ
75パーぐらいにしとけ
2022/01/01(土) 20:30:50.94ID:poicaFFK0
みずほ以外でも売ればいいのにね
2022/01/01(土) 20:30:51.72ID:ZRDyjeRm0
子供のころから何が出るか分からないガチャガチャすらやらない性格でくじとか買ったことないけど
でも、>>1みたいなこと言う奴は無粋だと思う
でも、>>1みたいなこと言う奴は無粋だと思う
2022/01/01(土) 20:30:52.74ID:3jpMXkyY0
>>26
田舎の駅に変なモニュメント建てるため
田舎の駅に変なモニュメント建てるため
2022/01/01(土) 20:30:57.71ID:VefmP9GD0
結局人生のどこかで博打に勝たなきゃ豊かにはなれないんだけどな
親ガチャで勝つのが最短として
進学校から一流企業、自分で起業、ギャンブル全般
どれを取っても優秀な奴でも負けるときは負けるし、ダメな奴でも奇跡的に勝つ事もある
自分で向いていると思うのやればよろし
勝ちのライン大幅に下げて食えるだけで満足って言うならその必要も無いな
親ガチャで勝つのが最短として
進学校から一流企業、自分で起業、ギャンブル全般
どれを取っても優秀な奴でも負けるときは負けるし、ダメな奴でも奇跡的に勝つ事もある
自分で向いていると思うのやればよろし
勝ちのライン大幅に下げて食えるだけで満足って言うならその必要も無いな
2022/01/01(土) 20:31:00.56ID:QDycMqEO0
>>455
1口200円のロト6だけ買ってるけど、8,600円当たったのが最高だ
1口200円のロト6だけ買ってるけど、8,600円当たったのが最高だ
2022/01/01(土) 20:31:05.91ID:fgQxw3J/0
あの矢の抽選方式って、番号操作できるよね?!
2022/01/01(土) 20:31:09.18ID:A2JmxEUW0
>>41
反ワクと一緒にしないで
反ワクと一緒にしないで
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:31:10.67ID:rxhbpaSU0 株式投資で
100万円を7回2倍にして1億円の方が簡単
自分の場合は最後の5000万から1億の所でしかんかかった
やっぱ最後は度胸いる
100万円を7回2倍にして1億円の方が簡単
自分の場合は最後の5000万から1億の所でしかんかかった
やっぱ最後は度胸いる
2022/01/01(土) 20:31:18.28ID:K7o20gDT0
>>10
未だにこれ言ってる奴いる5chって化石だよなぁ
未だにこれ言ってる奴いる5chって化石だよなぁ
2022/01/01(土) 20:31:28.26ID:aZpVggue0
2022/01/01(土) 20:31:30.88ID:fg4FLam+0
確率が低いからやるなはやらない理由にはならない
2022/01/01(土) 20:31:36.60ID:T5sxXYbw0
>>467
それを信じて毎年ワクワクドキドキ出来るって凄いよな
それを信じて毎年ワクワクドキドキ出来るって凄いよな
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:31:43.70ID:QfAJs68W0 募金のつもりで買ってる
2022/01/01(土) 20:31:47.64ID:AMbLvT/A0
日本の宝くじは当選いじってそう
クリプトの方がまだ夢があるな
シバが吹くなんて誰が想像するよ
クリプトの方がまだ夢があるな
シバが吹くなんて誰が想像するよ
2022/01/01(土) 20:31:57.15ID:0sJ9EjgZ0
売れてない番号の方が多いだろ
2022/01/01(土) 20:32:00.95ID:r1DpNKFj0
2022/01/01(土) 20:32:03.35ID:NYdoFF6K0
2022/01/01(土) 20:32:13.38ID:qFtO6sHQ0
2022/01/01(土) 20:32:22.57ID:Y5+Fsg990
1億あればさらに1億稼ぐのは難しくない。
金が金を呼ぶ経済システムの中で生きている以上、単回の期待値だけが大事というわけではない。
「滅多にない事象で大金を貰える期待値の低い出費」が馬鹿だと言うなら傷害保険や入院保険など入る奴は馬鹿だ、となるがこの記者や支持者は保険制度を否定しているのだろうか?
既に豊富な資産を持っていて更に増やそうと宝くじを買うなら馬鹿だが。
もっと言えば宝くじは当たりくじ付きではあるが寄付という側面も持つ。日本人は寄付の少ない不寛容な国民だと批判していたダイヤモンドが寄付を否定するとはちょっとどうだろう
金が金を呼ぶ経済システムの中で生きている以上、単回の期待値だけが大事というわけではない。
「滅多にない事象で大金を貰える期待値の低い出費」が馬鹿だと言うなら傷害保険や入院保険など入る奴は馬鹿だ、となるがこの記者や支持者は保険制度を否定しているのだろうか?
既に豊富な資産を持っていて更に増やそうと宝くじを買うなら馬鹿だが。
もっと言えば宝くじは当たりくじ付きではあるが寄付という側面も持つ。日本人は寄付の少ない不寛容な国民だと批判していたダイヤモンドが寄付を否定するとはちょっとどうだろう
491ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:32:23.20ID:kCz6FKpU0 夢を買ってるとか言うガイジw
夢じゃなくて妄想を買ってんだよ
夢じゃなくて妄想を買ってんだよ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:32:24.46ID:vdV3Hy5Q0 >>438
アメリカの株が下がったら発狂するのがお前らじゃんw
アメリカの株が下がったら発狂するのがお前らじゃんw
2022/01/01(土) 20:32:27.32ID:A2JmxEUW0
>>62
うん
うん
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:32:46.58ID:mVDmhZfj0 投資で4億以上稼いだけど、宝くじは普通に遊ぶよ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:32:48.79ID:hCimUPF30 馬券買わないというか買えない立場だけど、仮に買うならエフフォーリアの単か馬連だった
クロノは絶対に買わない
開催場の獣医職、馬場造園等の技術職、開催執務委員クラスの職員全員似たような意見だと思う
クロノは絶対に買わない
開催場の獣医職、馬場造園等の技術職、開催執務委員クラスの職員全員似たような意見だと思う
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:33:13.87ID:2U7EMrHW0 き
2022/01/01(土) 20:33:17.48ID:gMQ+Kae30
>>17
更に、抽選やランダムで射る人を決めてほしいな
更に、抽選やランダムで射る人を決めてほしいな
2022/01/01(土) 20:33:18.53ID:Dap/Q59z0
50枚買っても末等だけもあれば10枚だけ買って1万当たりもあるからよく分からん
2022/01/01(土) 20:33:21.45ID:zK1kZM6m0
>>361
よく見るやつやな
よく見るやつやな
2022/01/01(土) 20:33:21.28ID:2IyuCnTk0
>>471
50%も戻してるの?
50%も戻してるの?
501ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:33:22.75ID:pnCv3/EM0 >>1ななn
2022/01/01(土) 20:33:31.68ID:qcnMnWRR0
1枚も買わなければ当たる可能性はゼロ
たとえ0.0001%だとしても一発逆転しようと宝くじを買う気持ちは分からんでもない
たとえ0.0001%だとしても一発逆転しようと宝くじを買う気持ちは分からんでもない
2022/01/01(土) 20:33:33.71ID:KKqN4c7p0
>>495
地方競馬も買えないの?
地方競馬も買えないの?
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:33:58.00ID:WSeFNCjp0 一攫千金
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:34:17.22ID:XsrnGdcD02022/01/01(土) 20:34:18.57ID:r1DpNKFj0
2022/01/01(土) 20:34:26.05ID:QNbIrzIe0
夢を買ってるって人に東京都民の中から唯一選ばれる自信ありますか?って聞きたい
2022/01/01(土) 20:34:44.45ID:2IyuCnTk0
>>495
関係者なの?
関係者なの?
2022/01/01(土) 20:34:52.33ID:3tFPkMx40
合言葉「キボウ」
2022/01/01(土) 20:35:01.22ID:OPRyRYEB0
確率とか期待値とか頭の悪い事言う奴は保険も入らないのか
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:06.73ID:pnCv3/EM0 >>1すぎいね
2022/01/01(土) 20:35:07.59ID:d89Au9G+0
>>492
安く積み立てられるから発狂するほど嬉しい展開じゃん
安く積み立てられるから発狂するほど嬉しい展開じゃん
2022/01/01(土) 20:35:10.80ID:A2z+FuyJ0
当たれば富裕層だからな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:11.49ID:zOXnNbVl0 そもそもアメリカのくじとかと比べて透明性がなさすぎる
統計不正や公正文書改竄とか平気で出来る国だしな
統計不正や公正文書改竄とか平気で出来る国だしな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:13.65ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:35:13.87ID:NIraFsk50
お前ら4万も買ってるのか
2022/01/01(土) 20:35:13.78ID:fg4FLam+0
絶対儲からないと嫌だって人間は人生楽しくなさそう
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:15.53ID:fgTjMPJh0 結局一億なんてジャックとジルの差に詰まってんだな
2022/01/01(土) 20:35:21.01ID:r5IsnjND0
競馬や競輪の類は策としてそれなりに頭使うけど宝くじは
策も何もない簡単だからでしょ
策も何もない簡単だからでしょ
520Fラン卒
2022/01/01(土) 20:35:30.49ID:ZgwZw6C/0 期待値の話しを持ち出して賢い人間のように語る奴おるやん?
正直、こちらも期待値の話は高校数学で知ってるのよ。
じゃあなぜ買うか?
案外、買ったらワクワクするものなんだわw
それが、沈殿してる気分を良くしたりするのよ。
だから、俺はジャンボは買わんがロト6とかはたまに買ったりする。
正直、こちらも期待値の話は高校数学で知ってるのよ。
じゃあなぜ買うか?
案外、買ったらワクワクするものなんだわw
それが、沈殿してる気分を良くしたりするのよ。
だから、俺はジャンボは買わんがロト6とかはたまに買ったりする。
2022/01/01(土) 20:35:31.05ID:Zvvsswvq0
たった数百円で夢が見れるのに
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:35.38ID:rxhbpaSU0523ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:36.50ID:hyXIVztX02022/01/01(土) 20:35:49.97ID:JKn/rKnj0
>>439
だから、時間を掛けて積み立てながら
複利の効果を利用していけば
いずれは小金持ち以上にはなれるし
ITバブルやアベノミクス、今回のコロナバブルみたいな事変があれば
一気に資産はバグるぞ?
その王道が理解できずに、宝くじのほうが良いと言うのなら
いつまでも底辺を這いずりながら、存分に宝くじを
ハズしていけば良い
だから、時間を掛けて積み立てながら
複利の効果を利用していけば
いずれは小金持ち以上にはなれるし
ITバブルやアベノミクス、今回のコロナバブルみたいな事変があれば
一気に資産はバグるぞ?
その王道が理解できずに、宝くじのほうが良いと言うのなら
いつまでも底辺を這いずりながら、存分に宝くじを
ハズしていけば良い
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:35:58.25ID:kw3MqjDk0 買った時点で98.9%敗けるくじなんだけど
ヤバくない?
ちゃんと数量感覚掴めてる?
ヤバくない?
ちゃんと数量感覚掴めてる?
2022/01/01(土) 20:36:07.44ID:Zvvsswvq0
安いもんだ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:36:11.63ID:cU53FplV0 知能程度が低いからて1に書いてあるやん
それ読めんてもう日本人辞めたほうがいいな
それ読めんてもう日本人辞めたほうがいいな
2022/01/01(土) 20:36:17.18ID:d89Au9G+0
>>488
新卒から月4万積立られる人間はなかなかいない
新卒から月4万積立られる人間はなかなかいない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:36:19.59ID:OoykckxJ02022/01/01(土) 20:36:20.72ID:RW+qiL/n0
買うなら結果や目的が読めるものを買った方が効率的
俺はLOTOを買って毎月当てているよ
最高額は2000万だったな
予想サイトを作って
やっていても月額最低でも500万は当てているよ
俺はLOTOを買って毎月当てているよ
最高額は2000万だったな
予想サイトを作って
やっていても月額最低でも500万は当てているよ
2022/01/01(土) 20:36:26.04ID:fwzRipoK0
馬鹿 「夢を買っているんだ(キリッ)」
2022/01/01(土) 20:36:27.33ID:QDycMqEO0
>>507
年末ジャンボの当選確率は東京都民+千葉県民の中から1人選ばれる確率
年末ジャンボの当選確率は東京都民+千葉県民の中から1人選ばれる確率
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:36:29.87ID:SPrr0L3j0 バカだから
終了
終了
2022/01/01(土) 20:36:46.80ID:uTc9fdY90
ぶっちゃけ1億2億が欲しいわけじゃない
数十万でいいから当たって欲しい、それだけ
数十万でいいから当たって欲しい、それだけ
2022/01/01(土) 20:36:59.98ID:kFg/++TK0
6000円買って13,300当たったよ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:07.29ID:0KyJkTyW0 先月、楽天レバナス買った奴らが即刻震えてたwwwwww
2022/01/01(土) 20:37:09.16ID:r1DpNKFj0
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:09.50ID:y+uymSRi0 >>510
これな
だいたい還元率とか言い出す奴はギャンブルにはまって時間をすりつぶし身を持ち崩してるような奴
そういう観点がないごく普通の人、なんなら神棚に宝くじ上げちゃうような人の方が
遥かに自分の生活範囲内では頭が良いといえる
これな
だいたい還元率とか言い出す奴はギャンブルにはまって時間をすりつぶし身を持ち崩してるような奴
そういう観点がないごく普通の人、なんなら神棚に宝くじ上げちゃうような人の方が
遥かに自分の生活範囲内では頭が良いといえる
540ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:17.43ID:kw3MqjDk0 1000万を俺に30年預けたら
2400万にして返すが
勝率100%なんだが
2400万にして返すが
勝率100%なんだが
541 【狼】 【324円】
2022/01/01(土) 20:37:19.65ID:sibrHO670 宝くじは富裕層のたしなみ
資産的にも精神的にも賭け金を失うことなど屁とも思わぬ余裕がある者が興じる道楽
パチ屋や公営ギャンブルで血まなこで入り浸ってる連中とは人間的資質が違うんよ
資産的にも精神的にも賭け金を失うことなど屁とも思わぬ余裕がある者が興じる道楽
パチ屋や公営ギャンブルで血まなこで入り浸ってる連中とは人間的資質が違うんよ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:33.10ID:DWJ9kQjT0 還元率とかだけで任意保険入らないの?
2022/01/01(土) 20:37:47.06ID:JKn/rKnj0
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:48.94ID:NHWnTEg30 1枚買いたいけどなんか恥ずかしいから10枚買っちゃうな
2022/01/01(土) 20:37:49.35ID:UqRGGx550
別に当たるとは思ってないよ
なんていうか希望と楽しみで買う
なんていうか希望と楽しみで買う
546ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:52.93ID:hyXIVztX0 >>524
>ITバブルやアベノミクス、今回のコロナバブルみたいな事変があれば
一気に資産はバグるぞ?
それって宝くじも一緒
バブル株を変えるかどうかなんて分からんし
場ぶってるうちに売り抜けるかどうかもわからん
>ITバブルやアベノミクス、今回のコロナバブルみたいな事変があれば
一気に資産はバグるぞ?
それって宝くじも一緒
バブル株を変えるかどうかなんて分からんし
場ぶってるうちに売り抜けるかどうかもわからん
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:37:55.85ID:7oSTExVS0 >>1 税金集めるのが目的だからそれでいいんだよ。
2022/01/01(土) 20:38:02.54ID:bj43cpOA0
2022/01/01(土) 20:38:14.54ID:wdP4n4lb0
>>1
バカ間抜けほど夢見たがる
バカ間抜けほど夢見たがる
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:38:15.81ID:cQTwfyLN0 パチンコ初期に軍艦マーチを流してたのは
日本人のアイデンティティを焚きつける為、または皮肉
日本人、皆見る夢は貧困を生み、極少数が利益を得る
といったシステム
つまり中抜き
日本人のアイデンティティを焚きつける為、または皮肉
日本人、皆見る夢は貧困を生み、極少数が利益を得る
といったシステム
つまり中抜き
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:38:18.72ID:O+N8PjQX0 会社の後輩でボーナス30万年末ジャンボ買った奴おったわ
有馬記念にブッこむほうが還元率は高いよな
有馬記念にブッこむほうが還元率は高いよな
2022/01/01(土) 20:38:19.78ID:T5sxXYbw0
>>521
数百円のコストで無限の可能性があると信じられるならお得だわな
数百円のコストで無限の可能性があると信じられるならお得だわな
2022/01/01(土) 20:38:19.95ID:X2Xj7PY00
競馬の方がマシだよ楽しいし
2022/01/01(土) 20:38:21.05ID:2UpT4ZC40
還元率のいいギャンブルだと億万長者になれないからじゃね
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:38:21.56ID:HoM97Z4C02022/01/01(土) 20:38:32.86ID:hlqi0DRv0
たった数百円でワクワクが体験できるとか最高なんだが
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:38:40.28ID:pnCv3/EM0 >>1hahah
2022/01/01(土) 20:38:41.60ID:j2LGm6CA0
>>500
約50、もうちょっと低いけど数値は忘れた
約50、もうちょっと低いけど数値は忘れた
2022/01/01(土) 20:38:42.76ID:hVlVVVbc0
ギャンブルやる奴はただの馬鹿か、真面目に働いてないんだよ。
真面目に働いてたら、一所懸命稼いだ給料をドブに捨てるような真似できん。
真面目に働いてたら、一所懸命稼いだ給料をドブに捨てるような真似できん。
560ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:38:45.27ID:L7SGrmOS0 ボーナスでちょこっと買うだけじゃんww
マジになんなよwww
マジになんなよwww
2022/01/01(土) 20:38:57.34ID:2IyuCnTk0
>>553
競馬にはドラマがあるからな、やったことないけど
競馬にはドラマがあるからな、やったことないけど
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:05.03ID:kw3MqjDk0 >>554
還元率が良いほど億万長者になりやすいが
還元率が良いほど億万長者になりやすいが
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:06.01ID:Cmdfh9pT0 自分は金儲けは投資、宝くじは一年の無事を祈るお守りだな。
2022/01/01(土) 20:39:07.48ID:BTBRmmEG0
お金なんて数字なんだから、ある程度、数学を勉強すればコントロールできるんだよ
これだけ格差がでちゃってるのは「少しでも勉強して数字をコントロールしようとするか、最初から諦めて何もしないか」それだけの違いだと思う
その少しの差が複利みたいに雪だるまのように増えて大きな格差になっているのだと思う
これだけ格差がでちゃってるのは「少しでも勉強して数字をコントロールしようとするか、最初から諦めて何もしないか」それだけの違いだと思う
その少しの差が複利みたいに雪だるまのように増えて大きな格差になっているのだと思う
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:11.61ID:ilfbg1W+0 宝くじ買うやつはパチンカス以下の馬鹿なんだけど自覚無いよね
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:23.35ID:CFF9wRs+0 賞金が比にならないからに決まってる、何が言いたいんだ?
2022/01/01(土) 20:39:27.99ID:r1DpNKFj0
>>543
家族と寿司、焼き肉行けば幸せな人ってそれはそれであれなんだよ。
家族と寿司、焼き肉行けば幸せな人ってそれはそれであれなんだよ。
2022/01/01(土) 20:39:28.91ID:T5sxXYbw0
>>488
月4万円を30年続けられるなら何か他の事をやるべきだろ
月4万円を30年続けられるなら何か他の事をやるべきだろ
2022/01/01(土) 20:39:35.05ID:KRVkD1470
普通負けるかぁ?正月からパチンコ打って4万円も負けるかぁ?もう終わりだよこの国!! [254871516]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641035722/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641035722/
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:44.24ID:oNtn8Fxh0 そもそも現実的に当てる前提の競馬とかと比べてもね
競馬とかだと生活破綻するイメージだけど、宝くじだとそういうのは殆ど居なさそう
宝くじはギャンブルじゃなくて娯楽では?
競馬とかだと生活破綻するイメージだけど、宝くじだとそういうのは殆ど居なさそう
宝くじはギャンブルじゃなくて娯楽では?
571ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:45.89ID:rfPC0stX0 パンドラの箱に最後に残ってたものだからだよ
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:47.70ID:sMIqoJSq0 去年はジャンボを4回計12,000円購入して、10,000円1回、3,000円2回当選した。末等の300円含めたら、17,200円の戻りだった。
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:53.69ID:cU53FplV0 貧困層に夢なんかあるわけないのにさらに当たらない宝くじ買ってドブに捨てるて笑えるな
574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:39:55.66ID:DWJ9kQjT0 大晦日だけ家族とワイワイやりたいがために買ってるけどね
もはや恒例行事であって当たるなんて全く思ってない
ただその時間を買っているだけ
もはや恒例行事であって当たるなんて全く思ってない
ただその時間を買っているだけ
2022/01/01(土) 20:40:00.97ID:TUcAY1gg0
仕事で立ち寄った先で5分で買って10日後には増えてる効率の良い投資だよ
2022/01/01(土) 20:40:01.09ID:36ID7Dua0
まぁ機械が矢を放ってる時点で当たりなんか出ないし、番号操作できるからな。
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:40:03.54ID:y+uymSRi0578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:40:05.35ID:hyXIVztX02022/01/01(土) 20:40:06.27ID:AMbLvT/A0
2022/01/01(土) 20:40:07.92ID:n0tpeFXo0
まあたまに買う分には良いと思う。年末だけとか。
毎回毎回買うのはね…。
希望が欲しいんだよ。手軽に買えるしね。
毎回毎回買うのはね…。
希望が欲しいんだよ。手軽に買えるしね。
2022/01/01(土) 20:40:10.79ID:JKn/rKnj0
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:40:13.34ID:VCTIILTH02022/01/01(土) 20:40:25.60ID:SvocCQw30
おいらはロト一択だね。特にミニロトは二等が
通算五回当たったよ。金額的には120万円
三等は年間二桁はいっているよ。
ロトは数字の傾向がある、AIが予想する時代が近いかもな。
通算五回当たったよ。金額的には120万円
三等は年間二桁はいっているよ。
ロトは数字の傾向がある、AIが予想する時代が近いかもな。
2022/01/01(土) 20:40:32.30ID:0n8a0uDH0
1秒間に1000枚くらい宝くじ買って照合するシミュレーションサイトがあったな
しばらくやってたけど、なかなか1等当たらなかった
しばらくやってたけど、なかなか1等当たらなかった
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:40:37.72ID:ru8Hlmmu0 買えば当たる可能性がノミの糞くらい程度でもある
買わないとゼロ
これは全く違うのだ
(´・ω・`)
買わないとゼロ
これは全く違うのだ
(´・ω・`)
2022/01/01(土) 20:40:54.50ID:8b3dhRgO0
一枚数百円でしょこれで楽しめるんならいいんじゃね
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:40:55.29ID:hyXIVztX02022/01/01(土) 20:40:55.71ID:7u4Eo9aV0
RIZIN並みのイカサマ
2022/01/01(土) 20:40:57.57ID:ZRDyjeRm0
収益は公共事業とかに使われてるんだからいいんじゃね
2022/01/01(土) 20:41:10.00ID:r5IsnjND0
宝くじは元が取れれば御の字、勝ちみたいなもん
2022/01/01(土) 20:41:10.64ID:T5sxXYbw0
あの大量に印刷された紙切れやクーポン券を1枚300円で何十枚も買ってくれる人がいるなんて
なんてお金持ちなのか
なんてお金持ちなのか
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:41:14.62ID:uwU17LaQ0 売れてるクジから当選するなら良いが廃棄されるのも含めると考えると買う気なくやるわ
廃棄分に当たりあるんだろって
廃棄分に当たりあるんだろって
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:41:16.39ID:iCEJNfta0 >>535
堺商事とか買って配当もらいながら気長に持ってみ
狙いは親子上場解消によるMBO
俺は絶対にあると読んでるし
仕込んでる。
直接会社に電話して問い合わせしてみて
対応からでも
色々感じ取れるぞ
堺商事とか買って配当もらいながら気長に持ってみ
狙いは親子上場解消によるMBO
俺は絶対にあると読んでるし
仕込んでる。
直接会社に電話して問い合わせしてみて
対応からでも
色々感じ取れるぞ
594ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:41:24.37ID:kw3MqjDk02022/01/01(土) 20:41:36.09ID:nnibKxeY0
>>246
日経はないわ
日経はないわ
2022/01/01(土) 20:41:40.91ID:OMCgVjvz0
働いて1億稼いでも半分近く税金で持ってかれるし。
2022/01/01(土) 20:41:42.04ID:wdP4n4lb0
2022/01/01(土) 20:41:48.29ID:r1DpNKFj0
2022/01/01(土) 20:41:57.10ID:Z+UZEEvZ0
全ては楽しいからだよな!
お前らが1円の得にもなんねえのに5ちゃんに書き込んでるのは何でだよ
楽しいからだろ!
お前らが1円の得にもなんねえのに5ちゃんに書き込んでるのは何でだよ
楽しいからだろ!
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:12.21ID:hyXIVztX0 >>594
1%のひとのリターンってどういうこと?
1%のひとのリターンってどういうこと?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:16.87ID:TDBeBSTP0 宝くじ買うくらいならテキトーに株選んで買うほうが遥かに金増える確率は高いぞ
2022/01/01(土) 20:42:19.37ID:AMbLvT/A0
2022/01/01(土) 20:42:21.02ID:wdP4n4lb0
2022/01/01(土) 20:42:23.19ID:RW+qiL/n0
言っておくけど
金は金で増えるよ
人が人で増える理屈と同じ
それは物理の法則と同じだと気づいてから
だんだん虚しくなっていく
いくらお金があっても心の安息は得られない
金は安息をくれない
使ってくれと人にせがむ単なる物質
いくらお金があっても地球を支配はできない
金は金で増えるよ
人が人で増える理屈と同じ
それは物理の法則と同じだと気づいてから
だんだん虚しくなっていく
いくらお金があっても心の安息は得られない
金は安息をくれない
使ってくれと人にせがむ単なる物質
いくらお金があっても地球を支配はできない
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:22.94ID:kw3MqjDk0 みんな中学出てるはずなのに
なんでこんなにバカが多いんだろうな
なんでこんなにバカが多いんだろうな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:30.98ID:tYhH0be+0 割に合わないけど
それはたくさん買ったり、長期で買い続けたりする場合だけ。
それはたくさん買ったり、長期で買い続けたりする場合だけ。
2022/01/01(土) 20:42:34.53ID:vEXiy3Ce0
4万で宝くじ買うより、4万で本や映画でも
見たほうが余程幸せになれる気がするんだがなぁ
見たほうが余程幸せになれる気がするんだがなぁ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:37.70ID:NemfgcKs0 一発逆転
仕事を止めるにはこれしか無いんじゃ
仕事を止めるにはこれしか無いんじゃ
2022/01/01(土) 20:42:39.64ID:HyzeSkxq0
アメリカの話か
日本だと当選結果見る時の楽しみ買ってるとかでしょ
日本だと当選結果見る時の楽しみ買ってるとかでしょ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:42:44.20ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:42:51.39ID:r1DpNKFj0
>>597
縁故なくて日本に生まれた時点で奴隷確定。
縁故なくて日本に生まれた時点で奴隷確定。
2022/01/01(土) 20:42:55.47ID:QDycMqEO0
>>602
株は1口300円で買えないだろ
株は1口300円で買えないだろ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:43:01.23ID:L7SGrmOS02022/01/01(土) 20:43:17.65ID:GM3FNhih0
2022/01/01(土) 20:43:30.53ID:iGH8qlHN0
宝くじシミュレーターやってみたら
一日中回しても一等どころか前後賞すら当たらなかった
投入した金額は何億だったかなぁ…
一日中回しても一等どころか前後賞すら当たらなかった
投入した金額は何億だったかなぁ…
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:43:52.89ID:sfpI3OTD0 >>533
人糞食ってろ
人糞食ってろ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:43:58.83ID:EgJzWOXZ0 宝くじ買うくらいなら米国株買った方がマシ
2022/01/01(土) 20:44:02.95ID:JKn/rKnj0
宝くじの確率は
「東京ドームのグラウンドから観客席まで
余す所なく新聞紙を敷き詰めて
ドームの天井から目薬を1滴たらして当たった
「新聞紙の1文字」」程度の確率だろ?
「東京ドームのグラウンドから観客席まで
余す所なく新聞紙を敷き詰めて
ドームの天井から目薬を1滴たらして当たった
「新聞紙の1文字」」程度の確率だろ?
620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:07.98ID:/C0a943T0 還元率という概念はない。
あるのは高額当選の額面だけ。
買えば買うほど確実に損をする。
全部買い占められたら元では半分以下。
胴元の、みずほ銀行は半分以上もっていくからね。
あるのは高額当選の額面だけ。
買えば買うほど確実に損をする。
全部買い占められたら元では半分以下。
胴元の、みずほ銀行は半分以上もっていくからね。
2022/01/01(土) 20:44:13.15ID:9CIGgDD50
結構身近に10万当たったとか100万当たったとかはいたな
それ以上になると不幸な話しか聞こえてこない
それ以上になると不幸な話しか聞こえてこない
2022/01/01(土) 20:44:14.15ID:wdP4n4lb0
宝くじ協会
この収支報告見れる人は見た方がいいよ
ほぼ財団法人やら寄付で
宝くじ買った奴に配る意思ないのに
この収支報告見れる人は見た方がいいよ
ほぼ財団法人やら寄付で
宝くじ買った奴に配る意思ないのに
2022/01/01(土) 20:44:17.81ID:r8CHay0B0
宝くじなんかより還元率の良いはずのパチンコの方が超エグい
打てば打つほど年間余裕で100万以上負ける
打てば打つほど年間余裕で100万以上負ける
2022/01/01(土) 20:44:18.30ID:uc6r4hqe0
中山松本飯島につられて数年買ったけど全然当たらないから買うの止めた
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:19.54ID:hyXIVztX0627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:27.32ID:qJy1leU50 世の中にはタダで貰える宝くじや
外れたら買ったお金がそのまま戻ってくる宝くじがあるんだよ
外れたら買ったお金がそのまま戻ってくる宝くじがあるんだよ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:27.88ID:YuC3qYRb0 例えば10億当てて
一年で2000万とか単純計算する奴いるけど
そもそもギャンブルにはまって手に入れた金
そんなやつは絶対に脳みそが快楽に負けて
どんどん金使いが荒くなり破産まで一直線コース
10億で50年ももたせられるような精神力と忍耐力はない
一年で2000万とか単純計算する奴いるけど
そもそもギャンブルにはまって手に入れた金
そんなやつは絶対に脳みそが快楽に負けて
どんどん金使いが荒くなり破産まで一直線コース
10億で50年ももたせられるような精神力と忍耐力はない
2022/01/01(土) 20:44:30.57ID:zK1kZM6m0
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:33.69ID:RWU2ZSFm0 ひろゆきが言ってた事を記事にしてんのかと思ったらダイヤモンドだった
631ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:44:36.60ID:58Wxwfbl0 これ、アメリカの話か。
アメリカは日本と違って公営ギャンブルがあまりないからじゃね。
日本でも、年間400ドル(44000円)程度なら宝くじや競馬あたりを娯楽やイベントとして使うのはそんなに変ではない。
むしろ、非常時に400ドルの蓄えがないやつが沢山いることの方がおかしい。
アメリカは日本と違って公営ギャンブルがあまりないからじゃね。
日本でも、年間400ドル(44000円)程度なら宝くじや競馬あたりを娯楽やイベントとして使うのはそんなに変ではない。
むしろ、非常時に400ドルの蓄えがないやつが沢山いることの方がおかしい。
2022/01/01(土) 20:44:36.79ID:jgpxyGW+0
現金でもってるだけのやつもある意味ギャンブラーだな
2022/01/01(土) 20:44:47.50ID:DtaPfwrW0
当たるかもしれないからね
2022/01/01(土) 20:44:48.82ID:WMvpEBWS0
だからって4万5千円も1年に使うのか
2022/01/01(土) 20:44:57.89ID:4O2+8Nq20
投資じゃなくてエンタメ消費
636Fラン卒
2022/01/01(土) 20:45:00.65ID:ZgwZw6C/0 宝くじを買う奴を馬鹿のする奴って、自分を合理主義の権化と勘違いしてるんだけど、
人間ってどうやっても合理的な行動が不可能という前提を知らなくて本人も合理的とは言えない行動を
してることに気づいてない、ちょっと頭悪い人間なんだよね。
人間ってどうやっても合理的な行動が不可能という前提を知らなくて本人も合理的とは言えない行動を
してることに気づいてない、ちょっと頭悪い人間なんだよね。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:00.62ID:kw3MqjDk0 5chって楽しいの?
俺は反面教師としての価値しか感じてないな
こいつらみたいになったらおしまいって感じで見てるよ
俺は反面教師としての価値しか感じてないな
こいつらみたいになったらおしまいって感じで見てるよ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:02.73ID:AcfPQZMi0 一切知識も用意もなく気軽に買えるからだろ
他のギャンブルや投資は準備や知識が必要になるものがほとんど
他のギャンブルや投資は準備や知識が必要になるものがほとんど
2022/01/01(土) 20:45:05.00ID:wdP4n4lb0
>>627
宝くじくれるとか言うサイトとかテレビ局とかあるな
宝くじくれるとか言うサイトとかテレビ局とかあるな
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:11.75ID:UoFgTkHZ0 数字に弱い人たちによる銭失いの典型だからな
2022/01/01(土) 20:45:12.98ID:KKqN4c7p0
同じ質問をリーマン級に暴落した後に聞いたら同じ答えが
返って来るのだろうか?
返って来るのだろうか?
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:16.82ID:6NhFz1Ln0 脳味噌がパチンカスになってるんだろな
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:19.71ID:56IXhKUm0 組み違いや、前後賞とか100万くらいなら大量に買えば当たるけど、1等は入ってないな。
1等の組みのロットごと入れなければ当たらないからね。
1等の組みのロットごと入れなければ当たらないからね。
2022/01/01(土) 20:45:29.41ID:2Bko73+N0
ハズレもただのハズレではなくて、いつか当たる為のハズレと考えているからだろう
運を掴むにも行動は必要だから
その程度の心の余裕がなきゃ当たらんよ
運を掴むにも行動は必要だから
その程度の心の余裕がなきゃ当たらんよ
2022/01/01(土) 20:45:34.45ID:xUq6vFVU0
>>446
生命保険
生命保険
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:35.61ID:mutKj9jc0647ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:45:38.76ID:fOsZIWzc0 俺はけっこういい給料もらってた時は、宝くじなんかバカにして買わなかったが
いざ貧乏になってみると、生活を逆転できる可能性は宝くじくらいしかないから
せっせと買うようになったw
いざ貧乏になってみると、生活を逆転できる可能性は宝くじくらいしかないから
せっせと買うようになったw
2022/01/01(土) 20:45:41.91ID:wdP4n4lb0
2022/01/01(土) 20:45:49.91ID:PNym0Cfc0
宝くじ、買わなければ当たらない
宝くじ、買わなければ外れない
宝くじ、買わなければ外れない
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:02.86ID:ZDZdXraE0651ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:05.85ID:l4//vSo40 神は賽を振らない
2022/01/01(土) 20:46:08.38ID:GqZs9oiq0
とりあえずで、買うのなら まあ当たるといいね だけど
人生の一発狙いなんて都合の良い話が
本気であると考える程度のオツムなら
そいつは、カモ 借金して逃げる人生が待っている
人生の一発狙いなんて都合の良い話が
本気であると考える程度のオツムなら
そいつは、カモ 借金して逃げる人生が待っている
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:11.06ID:BgEUP7Ao0 また投資マウントの取り合いやってんのか?
言葉は抜きにして証券口座のSSアップしてけりつけろよ
言葉は抜きにして証券口座のSSアップしてけりつけろよ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:14.82ID:AOcLGixL0 イチかバチかで一攫千金を狙うアホな奴から有り金巻き上げる商法です
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:15.01ID:kZYdfI/k0 昔超能力ブームあったろ。
自分に超能力があると思ってた人が買ってたんじゃないの?
俺も超能力あるかどうか試しに買ってた。ないと判明。
以後買ってない。
今の人は超能力信じてるの?
自分に超能力があると思ってた人が買ってたんじゃないの?
俺も超能力あるかどうか試しに買ってた。ないと判明。
以後買ってない。
今の人は超能力信じてるの?
2022/01/01(土) 20:46:17.33ID:15Ft5mXY0
>>24
95%でも99%でも延々回してたらオケラになるのわかんねーの?
95%でも99%でも延々回してたらオケラになるのわかんねーの?
2022/01/01(土) 20:46:21.87ID:r1DpNKFj0
>>616
アホだな。あれは胴元視点で見るんだよ。めっちゃ儲かるシステムだろ。
アホだな。あれは胴元視点で見るんだよ。めっちゃ儲かるシステムだろ。
2022/01/01(土) 20:46:22.42ID:D46k0ToJ0
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:23.01ID:u953Bvt80 あんなもん政治家とかへの裏金とか、マネロンに使われてるだけだろ
完全にアナログ抽選にでもしない限りその疑惑は消えない
完全にアナログ抽選にでもしない限りその疑惑は消えない
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:27.43ID:QY86rLBV0 まぁもうすぐバブル崩壊するし宝くじもアリかもなw金融所得課税ひっこめたのは得策だよなw支持率もらったし
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:28.40ID:hhFlcJD20 株とかをあれはギャンブルだからダメって言う人ほど宝くじ買ってるのは何なんだろうね
662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:29.39ID:h1SuUn4/0 オレは買わないよ〜んw
2022/01/01(土) 20:46:30.07ID:wdP4n4lb0
>>458
じゃあ当選しても換金するなよw
じゃあ当選しても換金するなよw
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:30.86ID:kw3MqjDk02022/01/01(土) 20:46:41.02ID:JKn/rKnj0
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:40.87ID:/NGZi9l60 >>525
そんなの当たり前じゃんか。
でなきゃ300円のロト7を1口買って1等10億円なんてゲットできるわけがない。
日常生活でしょっちゅう300円をただ無駄にしたり損したりしていることを考えればまだマシなカネの使い方だよ。
そんなの当たり前じゃんか。
でなきゃ300円のロト7を1口買って1等10億円なんてゲットできるわけがない。
日常生活でしょっちゅう300円をただ無駄にしたり損したりしていることを考えればまだマシなカネの使い方だよ。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:43.37ID:uwU17LaQ0 1万くらい自由に使わせてくれよって
溝に捨てるのもいいだろ
溝に捨てるのもいいだろ
2022/01/01(土) 20:46:47.20ID:fwzRipoK0
どこどこの売り場は当たりやすいとかバカジャネーノって思う
2022/01/01(土) 20:46:47.52ID:RS5cvlpG0
1つしか買えないか頑張っても3つしか買えない(9000円分)
今HIKAKINが100万円分の宝くじを買ってる動画サムネイルを見たけど山積みで、3つ買ったくらいで当たるわけねぇなと思った
9000円なんて9万円の買い物したら毎月払ってる額で
その消費税が国に搾取されてる訳だよな
桜を見る会で散財、モリカケで散財、明恵に散財、ほんと自民党は最低だ
今HIKAKINが100万円分の宝くじを買ってる動画サムネイルを見たけど山積みで、3つ買ったくらいで当たるわけねぇなと思った
9000円なんて9万円の買い物したら毎月払ってる額で
その消費税が国に搾取されてる訳だよな
桜を見る会で散財、モリカケで散財、明恵に散財、ほんと自民党は最低だ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:52.96ID:MaDMCsK20 バカだから(´・ω・`)
2022/01/01(土) 20:46:53.95ID:0n8a0uDH0
会社の人が1等の組違い当たった
身近ではそれが最高額かな
身近ではそれが最高額かな
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:46:55.32ID:/C0a943T02022/01/01(土) 20:46:55.88ID:bj43cpOA0
スクラッチくじ等はなんにも考えなくて楽しみで買うだろ?おみくじなんかと同じで
totoなんかもサッカー見る時の遊びで買うよ
totoなんかもサッカー見る時の遊びで買うよ
2022/01/01(土) 20:47:06.58ID:4EjFDnY50
>>7
一年400ドルしかないのに積み立てるとかやってられんわ。お年玉かよ。
一年400ドルしかないのに積み立てるとかやってられんわ。お年玉かよ。
2022/01/01(土) 20:47:10.71ID:wdP4n4lb0
>>650
海外出ればいいだけだな
海外出ればいいだけだな
2022/01/01(土) 20:47:19.29ID:2Bko73+N0
還元率、効率なんか考えたら宝くじなんか買わないだろ
ズレすぎ
ズレすぎ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:47:24.29ID:gBcSruuU0 >>29
1ユニット買いすれば100%あたりますよ
1ユニット買いすれば100%あたりますよ
2022/01/01(土) 20:47:24.77ID:r1DpNKFj0
>>656
確率論全然分かってねーな。
確率論全然分かってねーな。
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:47:46.47ID:TDBeBSTP02022/01/01(土) 20:47:48.07ID:ZRDyjeRm0
参加者全員でお金を出し合って商品を用意するゴルフコンペとかと似たようなもんでしょ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:47:51.16ID:mutKj9jc02022/01/01(土) 20:47:54.25ID:6bsibMMK0
夢を見てるから
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:47:55.47ID:gmK4iGzl0 本気で当てようと思って買ってる人はいないだろ・・・
話のネタとか当たったら〜みたいな妄想するためなのに貧困層扱いとは・・・
話のネタとか当たったら〜みたいな妄想するためなのに貧困層扱いとは・・・
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:47:55.63ID:7IBRnoQy0 宝くじなんて買うのジジイババアばかりじゃないのか
2022/01/01(土) 20:48:05.57ID:ORDDfzIu0
宝くじすら買えないほど貧困なのかよ
2022/01/01(土) 20:48:09.47ID:JKn/rKnj0
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:48:13.58ID:/C0a943T0 宝くじより、倒産寸前の銘柄かって一発逆転を待つほうが、
勝てる確立は高いな。
勝てる確立は高いな。
2022/01/01(土) 20:48:14.20ID:HcgUBkN90
689ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:48:17.32ID:VCTIILTH0 >>598
幸不幸は個人の価値観によるからアレコレ言わないけど、
生きると言う事は、その嫌な事にも立ち向かう事でもある。
嫌な事から逃げる事も出来るけど、逃げない方が結果的に豊かな人生を送れるだろう。
幸不幸は個人の価値観によるからアレコレ言わないけど、
生きると言う事は、その嫌な事にも立ち向かう事でもある。
嫌な事から逃げる事も出来るけど、逃げない方が結果的に豊かな人生を送れるだろう。
2022/01/01(土) 20:48:29.29ID:T5sxXYbw0
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:48:32.19ID:U2WlgW0U0 >>1
年末ジャンボ宝くじを33枚買ったけど
これは精神安定剤だと思ってる
現実がつらい時は買った宝くじを見るんだ
そうするとひょっとしたら一等が当たってこのクソみたいな会社を辞められるかもって
救われた気持ちになれる
年末ジャンボ宝くじを33枚買ったけど
これは精神安定剤だと思ってる
現実がつらい時は買った宝くじを見るんだ
そうするとひょっとしたら一等が当たってこのクソみたいな会社を辞められるかもって
救われた気持ちになれる
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:48:36.09ID:hyXIVztX02022/01/01(土) 20:48:36.17ID:DtaPfwrW0
>>685
これだろうな
これだろうな
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:48:43.17ID:wETtPmrT0 >>16 なんか納得。自分の周りの知ってる金持ちって金持ってるのに暇なのかよく動いてる。
2022/01/01(土) 20:48:48.60ID:sltVTL6R0
宝くじがなくなったら日本中でジョーカーどころ
でなくテロが横行して安部や小泉や竹中が路上に
引き摺り出されて金属バットで頭粉砕されるよう
な事態になるだろう。 だが宝くじがあるからこそ
そういう下流国民の団結を妨げているのである。
何故ならば「当たれば上級国民になれる」という
根拠もない妄想幻想を持たせてくれるのが宝くじ
であるからだ。
でなくテロが横行して安部や小泉や竹中が路上に
引き摺り出されて金属バットで頭粉砕されるよう
な事態になるだろう。 だが宝くじがあるからこそ
そういう下流国民の団結を妨げているのである。
何故ならば「当たれば上級国民になれる」という
根拠もない妄想幻想を持たせてくれるのが宝くじ
であるからだ。
2022/01/01(土) 20:48:57.69ID:wdP4n4lb0
>>684
金持ってる年寄りは趣味だな
金持ってる年寄りは趣味だな
2022/01/01(土) 20:48:58.22ID:BTBRmmEG0
>>598
そのためにプログラミングというのがあってね、1回だけ自作して完成させてしまえばあとは完全放置して、指一本動かさずに一生稼げるんすよ、それで空いた時間で人生楽しめばいいんじゃね?
売られてるのはほとんど詐欺だけどね、まあ完成させるのも簡単ではないけどね
そのためにプログラミングというのがあってね、1回だけ自作して完成させてしまえばあとは完全放置して、指一本動かさずに一生稼げるんすよ、それで空いた時間で人生楽しめばいいんじゃね?
売られてるのはほとんど詐欺だけどね、まあ完成させるのも簡単ではないけどね
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:01.17ID:m78R8MfS0 あるデータによると会社を辞めたいサラリーマンがよく買うとか...
自分も脱サラする前はよく買っていたが、
脱サラしてからは一度も買っていないな
自分も脱サラする前はよく買っていたが、
脱サラしてからは一度も買っていないな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:06.10ID:7QgnmESD0 稼ぐ力も運もツキもないから、白馬に乗って迎えにくる王子さまを永遠に夢見るお姫様状態とかw哀しすぎる
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:08.71ID:/C0a943T0 宝くじは、
100円いれたら、平均40が出てくる箱。
100円いれたら、平均40が出てくる箱。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:21.73ID:t7rAw+kG0 合理的に考えたら絶対買わない
1等 当たらないと言い切ってしまっても問題ない低確率
でも買ってしまう
1等 当たらないと言い切ってしまっても問題ない低確率
でも買ってしまう
702ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:21.87ID:K9ROjR3+0 ほぼ100%負ける勝負を
やるのがロマン
やるのがロマン
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:24.13ID:eDtkKkeR0 えっ確率って、当たるか当たらないかの2分の1じゃないの?ってスパロボで言ってた
2022/01/01(土) 20:49:25.74ID:r1DpNKFj0
>>689
奴隷から搾取する側はいつもそういうこと言うんだよな。
奴隷から搾取する側はいつもそういうこと言うんだよな。
2022/01/01(土) 20:49:28.14ID:2IyuCnTk0
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:37.45ID:ugpn/Tf+02022/01/01(土) 20:49:40.43ID:wdP4n4lb0
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:49:55.56ID:2FRcIaY80 中国は高官が勝手に金刷ってるようだし
アメリカのバブルは弾けたら、日本など
ひとたまりもないぞ
アメリカのバブルは弾けたら、日本など
ひとたまりもないぞ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:50:12.22ID:1pXV7FdQ02022/01/01(土) 20:50:13.30ID:RiSmxyMR0
3%の配当が9割程度約束されてる株を買うわ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:50:24.50ID:wQ9OKzeI0 手軽だから
2022/01/01(土) 20:50:25.76ID:vEXiy3Ce0
>>1
これは当たり前だよな。
資産を5000万円位持ってる人→
株で年数パーセント増やしていけば10年後
ぐらいにはリタイアできる。
貯金4万円以下→
リタイアするためには宝くじに当たらないといけない。
これは当たり前だよな。
資産を5000万円位持ってる人→
株で年数パーセント増やしていけば10年後
ぐらいにはリタイアできる。
貯金4万円以下→
リタイアするためには宝くじに当たらないといけない。
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:50:37.29ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:50:38.67ID:/Wc4jmWv0
>>1
夢を買ってるって言ってたよ
夢を買ってるって言ってたよ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:50:43.81ID:kw3MqjDk0 知識も経験も
何も積み重ねずに高齢化しちゃったから
逆転の方法が宝くじくらいしか無いんだよな
複利増殖法はまぁまぁ時間かかるからな
何も積み重ねずに高齢化しちゃったから
逆転の方法が宝くじくらいしか無いんだよな
複利増殖法はまぁまぁ時間かかるからな
2022/01/01(土) 20:50:45.13ID:n0tpeFXo0
2022/01/01(土) 20:50:47.93ID:1h8sOf8j0
みんな遊びで1万とか2万とかの小銭使ってるのに
還元率なんちゃらとか、なに真剣に言ってるんだよ
還元率なんちゃらとか、なに真剣に言ってるんだよ
2022/01/01(土) 20:50:49.10ID:fwzRipoK0
今シミュレーター回してるけど1500万買って550万のリターンだ
2022/01/01(土) 20:50:51.23ID:r1DpNKFj0
>>697
日本では、プログラマはとんでもない奴隷搾取、使い捨て産業だというね
日本では、プログラマはとんでもない奴隷搾取、使い捨て産業だというね
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:50:55.50ID:/C0a943T0 ビットコインでもいいけど、
特定口座がないから、
確定申告書作成が面倒。
やっぱ株だな。
特定口座がないから、
確定申告書作成が面倒。
やっぱ株だな。
2022/01/01(土) 20:50:56.63ID:jySsvJ570
2022/01/01(土) 20:51:02.28ID:UHgeG3I40
宝くじの売上の半分は社会に還元されるんじゃなかった?
2022/01/01(土) 20:51:10.70ID:AIGQ2vmu0
十枚バラで買って全部高確率で外れる
十枚組みだと最低でも300円が確定、、、するだけだ。
百枚買おうが千枚買おうが一万枚買おうが損しかない
だからこそ一枚だけ買うのが通よ。
十枚組みだと最低でも300円が確定、、、するだけだ。
百枚買おうが千枚買おうが一万枚買おうが損しかない
だからこそ一枚だけ買うのが通よ。
2022/01/01(土) 20:51:11.27ID:WMvpEBWS0
株やってて宝くじも買うって人は少なそうな印象
株だと配当や含み益がある程度見込めるけど
くじは外してそれで終わりだしな
株だと配当や含み益がある程度見込めるけど
くじは外してそれで終わりだしな
2022/01/01(土) 20:51:13.06ID:2IyuCnTk0
>>691
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
2022/01/01(土) 20:51:14.80ID:25Bxm4tj0
雷にあたる確率より低いんだそうで
まぁ…ね
まぁ…ね
2022/01/01(土) 20:51:21.66ID:y046wm4T0
努力せずにコスト3000円で3億の夢だから
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:51:30.93ID:ugpn/Tf+0729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:51:49.46ID:hyXIVztX0730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:51:54.61ID:JA2jDnfP0 偏差値28だからしゃーない
2022/01/01(土) 20:52:01.64ID:jySsvJ570
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:52:02.60ID:L7SGrmOS02022/01/01(土) 20:52:06.64ID:Ql7kxlwy0
>>477
余裕で出来る。
余裕で出来る。
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:52:15.74ID:/C0a943T0 超投機銘柄でも、宝くじよりは全然勝てる確立はある。
2022/01/01(土) 20:52:24.38ID:x0HVBgTZ0
海外のブックメーカーはじめたわ
1か月間統計を取って、ピンハネ率が5%程度であることを確認して参戦、
なぜか20%くらい負けてるんだがw
なんでだろ?
1か月間統計を取って、ピンハネ率が5%程度であることを確認して参戦、
なぜか20%くらい負けてるんだがw
なんでだろ?
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:52:27.96ID:U2WlgW0U0 下手な精神科医にかかるより
宝くじを買った方が精神が安定するからオススメ
勝ち組セレブへの道がワンチャンあるかもって常に思わせてくれるのが
宝くじを買うことの最大のメリットだ
宝くじを買った方が精神が安定するからオススメ
勝ち組セレブへの道がワンチャンあるかもって常に思わせてくれるのが
宝くじを買うことの最大のメリットだ
2022/01/01(土) 20:52:30.90ID:q/wFvFvP0
年前ジャンボとかクジ貰うが
おみくじみたいなもんだな
必死にパチンコ並んでるやつなどクズにしみえんが
おみくじみたいなもんだな
必死にパチンコ並んでるやつなどクズにしみえんが
2022/01/01(土) 20:52:36.57ID:15Ft5mXY0
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:52:44.16ID:hd0FSgyn0 絶対に言える事は「買わないと当らない」
2022/01/01(土) 20:52:50.02ID:i2qOhcnP0
>>722
宝くじ号の福祉バスは結構街中で見掛けるな
宝くじ号の福祉バスは結構街中で見掛けるな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:52:51.18ID:PSzGJKHD0 バカ税
2022/01/01(土) 20:52:51.23ID:PMSjJ0mo0
ワクワク感
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:53:02.08ID:ZDZdXraE02022/01/01(土) 20:53:25.75ID:sFoDyVDl0
>>691
買わないとその夢は確実にゼロだからな
買わないとその夢は確実にゼロだからな
2022/01/01(土) 20:53:29.70ID:8b3dhRgO0
単純に楽しめばいいじゃない
747ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:53:30.72ID:Vm1AYWKG0 馬鹿しか買わないよ
母が以前10万分買ってたけどw
母が以前10万分買ってたけどw
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:53:36.57ID:/C0a943T0 奇跡がおきて高額当選していても、
どうせ外れだからと番号みないバカがおおいんで、
みずほ銀行うはうはだぞ。
どうせ外れだからと番号みないバカがおおいんで、
みずほ銀行うはうはだぞ。
2022/01/01(土) 20:53:57.25ID:HIS9cFfT0
資産家の同僚はノリで買って100万当たったらしい
お金は有るところに集まる習性がある
お金は有るところに集まる習性がある
2022/01/01(土) 20:53:59.11ID:e/SuG8n00
宝くじすらも買えない度底辺が沸いてるのか
2022/01/01(土) 20:54:00.60ID:n0tpeFXo0
>>736
一番不幸なのは宝くじすら買う余裕のない人達かも知れない。
一番不幸なのは宝くじすら買う余裕のない人達かも知れない。
2022/01/01(土) 20:54:04.95ID:pwYXa3dB0
「買わなきゃ当たらない宝くじ」っていう甘い言葉で搾取システムを完成させてるから
753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:11.31ID:A15wltVn0 >>708
もしそうなったら世界中に影響出るから日本だけじゃないと思うよ…
もしそうなったら世界中に影響出るから日本だけじゃないと思うよ…
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:15.17ID:U2WlgW0U0 >>716
希望は偉大だな
希望は偉大だな
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:15.37ID:cQTwfyLN0 宝くじ購入者をマイナンバーと結び付ければ
簡単にあぶく銭GETでしょ
コレくらい国はやってやれ
簡単にあぶく銭GETでしょ
コレくらい国はやってやれ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:18.82ID:lb2N7Zc30 夢を買っているんだよ
2022/01/01(土) 20:54:19.12ID:oUb4SCyR0
1億円が欲しくても、投資で1億円を稼ぐには、
十分な元金が必要なわけで。
元金が少なくても1億円が手に入るのは宝くじだけ。
十分な元金が必要なわけで。
元金が少なくても1億円が手に入るのは宝くじだけ。
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:28.79ID:K8Gm2Cwt0 >毎年宝くじを400ドル以上買っている人たちの大半は、非常時のための400ドルを用意できない人たちでもある
みんな小遣いで夢を買ってるんだろう。なけなしの金はたいてガチで当てに行ってるのは池沼くらいのもんだろw
みんな小遣いで夢を買ってるんだろう。なけなしの金はたいてガチで当てに行ってるのは池沼くらいのもんだろw
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:31.01ID:Ggd9o/zI0 子供の成長期の頃よく 10枚3000円で宝くじ買う金あったら10キロの米買うって人に言ってたの思いだした。今はもうそのセリフさえ言う機会もなくなった。誰も話題にしないから。
2022/01/01(土) 20:54:33.72ID:fwzRipoK0
買わなきゃ当たらない
買っても当たらない
買っても当たらない
2022/01/01(土) 20:54:38.04ID:vEXiy3Ce0
>>750
その底辺が宝くじを買っているいう記事なんだが…
その底辺が宝くじを買っているいう記事なんだが…
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:38.82ID:eDtkKkeR0 宝くじで夢を買うんじゃなくて、現実を買えと化物語りのファイアーシスターズが言ってた
2022/01/01(土) 20:54:39.25ID:tMZKvvu10
宝くじなんか投資じゃないよ
おみくじみたいなもん
俺は投資の方は米株やらでさんざん儲けさせて貰ってるけど宝くじは時々買うぞw
おみくじみたいなもん
俺は投資の方は米株やらでさんざん儲けさせて貰ってるけど宝くじは時々買うぞw
2022/01/01(土) 20:54:40.54ID:1m1etJxu0
宝くじ買う、酒タバコ、投資に興味なく浪費にしか興味ない。低所得なのに見栄を張る貧乏人の特長
2022/01/01(土) 20:54:40.90ID:ptcl8sIg0
馬鹿で貧乏で一生底辺が
決まってるから
決まってるから
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:42.42ID:UDnrT+210 率で語るバカね
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:47.91ID:/C0a943T0 お年玉年賀葉書で数百枚の年賀状で切手シートしかゲットできない運なら、
宝くじなんて無謀そのもの。
宝くじなんて無謀そのもの。
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:50.46ID:rD4/iTrV0 だからクズ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:54:53.92ID:cU53FplV0 そりゃ胴元がまず半分持っていくシステムやからな
国はウハウハや
俺も発行したいくらいやわ
国はウハウハや
俺も発行したいくらいやわ
770Fラン卒
2022/01/01(土) 20:55:01.77ID:ZgwZw6C/0 大体、ロト6の場合1口200円だ、ジャンボの場合10枚3000円だ、
これ買っただけでアホだ馬鹿だという奴って、どんな奴よ?w
やっぱり、ちょっとでもワクワクして気分が良くなるんだから別に良いじゃないか?w
これ買っただけでアホだ馬鹿だという奴って、どんな奴よ?w
やっぱり、ちょっとでもワクワクして気分が良くなるんだから別に良いじゃないか?w
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:55:10.10ID:hyXIVztX0 宝くじの話になると期待値の話し出すバカいるけど
それはずーっとかってたら期待値にちかづくってだけだからね
損切ラインきめて投資してれば
オプションみたいなもんだよw
いろんな投資の対象の一つとしてやるなら別に普通の投資対象だわ
頭悪すぎるんだよなー
それはずーっとかってたら期待値にちかづくってだけだからね
損切ラインきめて投資してれば
オプションみたいなもんだよw
いろんな投資の対象の一つとしてやるなら別に普通の投資対象だわ
頭悪すぎるんだよなー
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:55:23.17ID:7IBRnoQy0 夢を金で買おうとすんなよ
いつまでも夢見て醒めないニートじゃないんだから
いつまでも夢見て醒めないニートじゃないんだから
773ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:55:33.98ID:U2WlgW0U0 宝くじは年末ジャンボしか買ったことないんだけど
朝鮮銀行のみずほ銀行が仕切ってるから胡散臭いんだろ?
やっぱりtotoの方がいいのか?
朝鮮銀行のみずほ銀行が仕切ってるから胡散臭いんだろ?
やっぱりtotoの方がいいのか?
2022/01/01(土) 20:55:34.07ID:KKqN4c7p0
>>751
本当に金がないやつは宝くじすら買えないからな
本当に金がないやつは宝くじすら買えないからな
2022/01/01(土) 20:55:49.26ID:OtopCMdc0
楽して高所得者を追い抜く為だろ
2022/01/01(土) 20:55:49.63ID:JKn/rKnj0
>>729
何をキレてるんだ?
宝くじは予測が効かない完全な運ゲーだろ?
株価に関しては経済指標や、政治、金融政策とかで
予測が利くだろ?
まったく違うのすぐわかるだろ?
本当にS&Pに積み立ててるの?
何をキレてるんだ?
宝くじは予測が効かない完全な運ゲーだろ?
株価に関しては経済指標や、政治、金融政策とかで
予測が利くだろ?
まったく違うのすぐわかるだろ?
本当にS&Pに積み立ててるの?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:55:53.42ID:ejuIAiKK0 どうしても夢を見たいなら1枚だけ買え
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:55:57.62ID:L7SGrmOS0 >>733
回転してんのはステッピングモーターだよね、あれ
回転してんのはステッピングモーターだよね、あれ
2022/01/01(土) 20:56:00.82ID:0n8a0uDH0
俺は10億円当たっても人生狂わない自信がある
だから神様お願い!って思いながら、たまにロトやってる
だから神様お願い!って思いながら、たまにロトやってる
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:56:18.39ID:kZYdfI/k0 発売初日に並んで買う人いるよね。
あれって当選確率高くなるの?
行列する人は当たることが前提なの?
こんなに徹夜して並んだんだから、神様の御加護があるに違いないとか思ってるのかね?
バカにしたくなるけど、バカにしてはいけない崇高な精神があるの?
自民信者と似てると思う。
あれって当選確率高くなるの?
行列する人は当たることが前提なの?
こんなに徹夜して並んだんだから、神様の御加護があるに違いないとか思ってるのかね?
バカにしたくなるけど、バカにしてはいけない崇高な精神があるの?
自民信者と似てると思う。
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:56:25.50ID:kw3MqjDk0 めっちゃ投資下手そうな人がいてワロタww
2022/01/01(土) 20:56:30.10ID:q/wFvFvP0
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:56:34.15ID:U2WlgW0U0784ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:56:35.31ID:otpxALMy0 楽して稼ぎたいのが人の佐賀
2022/01/01(土) 20:56:38.22ID:T5sxXYbw0
2022/01/01(土) 20:56:41.87ID:jC0zstx/0
>>777
でも2枚買うと確率が倍だよ
でも2枚買うと確率が倍だよ
2022/01/01(土) 20:56:55.24ID:XbGMfZsg0
能力もないし、努力する気もないし、高いリスクも取りたくない
でももう一生働かんでいいくらいの大金が欲しい
だったら宝くじ一択になるだろう、期待値くらい知っとるがなとしか
まあ、買ってないけど
でももう一生働かんでいいくらいの大金が欲しい
だったら宝くじ一択になるだろう、期待値くらい知っとるがなとしか
まあ、買ってないけど
2022/01/01(土) 20:56:55.59ID:HWM/jUJ/0
2022/01/01(土) 20:57:00.24ID:JrfKhg0T0
長いこと買わなくなった
宝くじ買う金で美味しいもの食べる事にした
宝くじ買う金で美味しいもの食べる事にした
2022/01/01(土) 20:57:19.55ID:9uyx0rL60
募金もできて夢も見れる、かなかな良い商品やと思うけどな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:57:35.94ID:cHpcHnzO0 うちの親父にも博打は胴元しか儲からんと言って注意しているのに、かれこれ数十年いまだに辞めない。
あのカネ全部貯金していたら今頃1000万や2000万くらいにはとっくになっていた。
あのカネ全部貯金していたら今頃1000万や2000万くらいにはとっくになっていた。
2022/01/01(土) 20:57:37.25ID:gZyvfArR0
>>757
お馬さんで百万馬券でも狙えばいいやん
お馬さんで百万馬券でも狙えばいいやん
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:57:39.21ID:/C0a943T02022/01/01(土) 20:57:39.57ID:C3SEux9W0
還元率とか言われてもなw
年一くらいで買ってもいいじゃねーか
年一くらいで買ってもいいじゃねーか
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:57:44.83ID:K8Gm2Cwt0 >>777
連番だろ。3億ないと俺の人生は救われない。
連番だろ。3億ないと俺の人生は救われない。
2022/01/01(土) 20:57:50.21ID:grgMAwOD0
宝くじは、多く買うほど一定値に収束する
枚数が少ないほど良い
枚数が少ないほど良い
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:57:53.04ID:hYYEgrex0 そりゃそのぐらいしか一発逆転出来る可能性が無いからだろ
2022/01/01(土) 20:57:53.67ID:7QgnmESD0
IQ100あれば買う気にもならないよね
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:58:09.44ID:ELn351oa0 貯蓄、投資、投機、ギャンブル、それぞれ違うけど、最低限そのお金の預け先がゼロサムかブラスサムかマイナスサムかを見る必要がある。
その機会に数多く参加する予定なら特に。
その機会に数多く参加する予定なら特に。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:58:13.93ID:x0vPmOatO 夢見たいんだろ
1枚300円で発表までいろいろ妄想できるやんw
1枚300円で発表までいろいろ妄想できるやんw
2022/01/01(土) 20:58:19.68ID:r1DpNKFj0
>>738
ほんと分かってねーな。こういう馬鹿って中心極限定理から分かってねーんだよ。
おまえが言ってるのは回せば回わすほど胴元が儲かるという話でしかない。
だが宝くじにおいては一等当たったら勝ち逃げするという戦略をたいてい取るから、
一等当たった奴だけ見れば常に勝つ。おまえは俯瞰してるおれすげーと思ってるだろうが聞いてて恥ずかしい。
ほんと分かってねーな。こういう馬鹿って中心極限定理から分かってねーんだよ。
おまえが言ってるのは回せば回わすほど胴元が儲かるという話でしかない。
だが宝くじにおいては一等当たったら勝ち逃げするという戦略をたいてい取るから、
一等当たった奴だけ見れば常に勝つ。おまえは俯瞰してるおれすげーと思ってるだろうが聞いてて恥ずかしい。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:58:32.51ID:GeNMEYf/0 >>1
10億円70本より1000万円7000本のほうが売れるのに…
10億円70本より1000万円7000本のほうが売れるのに…
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:58:39.38ID:qL1/CxZq0 まあ、間違って当たれば一生安泰になるからなあ
パチも1億勝てる可能性があればもっと狂って打つだろ
パチも1億勝てる可能性があればもっと狂って打つだろ
2022/01/01(土) 20:58:45.23ID:SlEgaW+90
年末ジャンボは運試し位の感覚で買ってるし
還元率とか考える対象とも思ってないな
還元率とか考える対象とも思ってないな
2022/01/01(土) 20:58:47.96ID:n0tpeFXo0
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:59:01.51ID:AUiF58X70 アメリカの宝くじは夢がある
日本の宝くじには夢がない
日本の宝くじには夢がない
2022/01/01(土) 20:59:04.49ID:Z+RWBI170
>>780
当たりがまだ人に渡ってないからな
当たりがまだ人に渡ってないからな
2022/01/01(土) 20:59:04.77ID:2IyuCnTk0
宝くじなんて1枚だけで良いわ
当たった場合の金の使い道を考えて楽しむだけのものだし
番号確認するの面倒だし
売り場の人に一枚だけですか?って聞かれるけど
はい、一枚だけです!と堂々といってやれ
当たった場合の金の使い道を考えて楽しむだけのものだし
番号確認するの面倒だし
売り場の人に一枚だけですか?って聞かれるけど
はい、一枚だけです!と堂々といってやれ
2022/01/01(土) 20:59:27.16ID:96Wi8qBF0
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:59:32.80ID:OXoWwlp20 人は夢を買っている
儚さを買っているのかもな
儚さを買っているのかもな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:59:34.55ID:TDBeBSTP0 宝くじ当てた人の半数以上がその後人生踏み外して自己破産してるらしいけどな
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 20:59:42.47ID:cQTwfyLN0 宝くじ購入者をデータ化できれば
金持ちになれる
そういう時代だよ
金持ちになれる
そういう時代だよ
2022/01/01(土) 20:59:50.98ID:KDBXU2tK0
>>772
自分が普通に働いて7億だか得られる確率と
宝くじを買って7億だか得られる確率なら
後者の方がはるかに高いからな。
論理的思考により宝くじを買ってるのだよ。
精神論や感情論でしか考えられないバカが
宝くじを買ったヤツをバカにする構図だよ。
自分が普通に働いて7億だか得られる確率と
宝くじを買って7億だか得られる確率なら
後者の方がはるかに高いからな。
論理的思考により宝くじを買ってるのだよ。
精神論や感情論でしか考えられないバカが
宝くじを買ったヤツをバカにする構図だよ。
2022/01/01(土) 20:59:57.86ID:2N3bKJmq0
宝くじを投資のカテゴリに入れるのが最初から間違い
投資は投資でしっかり儲けさせて貰ってるけど宝くじは時々買うわ
完全に別のカテゴリー
投資は投資でしっかり儲けさせて貰ってるけど宝くじは時々買うわ
完全に別のカテゴリー
2022/01/01(土) 20:59:59.12ID:RiSmxyMR0
>>691
若者がFIREを目指すべき理由を与える年長者の鑑
若者がFIREを目指すべき理由を与える年長者の鑑
818Fラン卒
2022/01/01(土) 21:00:07.60ID:ZgwZw6C/0 >>785
やっぱり、するよ。
自分で番号選ぶ系は自分で選んだって意識があって結構する。
本当に気分が落ち込んでるときは自覚できるわ。
で、当たったことないけど、上にも書いてるように当たったとき
話のネタにもなりそうやし。
やっぱり、するよ。
自分で番号選ぶ系は自分で選んだって意識があって結構する。
本当に気分が落ち込んでるときは自覚できるわ。
で、当たったことないけど、上にも書いてるように当たったとき
話のネタにもなりそうやし。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:00:16.91ID:OXoWwlp20 10億円の当たりくじなら買ってもいいけど、それ以外は買う気しない
2022/01/01(土) 21:00:20.77ID:v2HCLTfS0
ビットコインかテスラ株買った方がいいと思う
2022/01/01(土) 21:00:20.97ID:c8GlWEWG0
多くても5枚
さすがにこれ以上買う奴はバカ
さすがにこれ以上買う奴はバカ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:00:23.98ID:L7SGrmOS0 >>793
脱腸するから俺はサーボだねw
脱腸するから俺はサーボだねw
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:00:25.95ID:K8Gm2Cwt0 バラとか言ってる奴は人生舐めてる。2等1億5,000万円だからな?当選した所で労働が待っている。
2022/01/01(土) 21:00:44.09ID:BTBRmmEG0
>>732
まあそれが普通の感想よな、普通は「素人が勝てるわけねー」って思うじゃん、そこが実際にやってみたらそうでもないのが面白いところよ
ヘッジファンドとか破産確率無視して潰れてるとこ多いし、個人の素人でもそこさえ守ってれば勝っちゃうんだよね、ま、言っても分かんないか、やらんとわからんて
まあそれが普通の感想よな、普通は「素人が勝てるわけねー」って思うじゃん、そこが実際にやってみたらそうでもないのが面白いところよ
ヘッジファンドとか破産確率無視して潰れてるとこ多いし、個人の素人でもそこさえ守ってれば勝っちゃうんだよね、ま、言っても分かんないか、やらんとわからんて
2022/01/01(土) 21:00:48.43ID:H4msmNek0
宝くじ買うカネもねンだワ
2022/01/01(土) 21:00:50.51ID:8HZ1jUCj0
昔買ってたけど買わなくなったな
当たらんのだもん
当たらんのだもん
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:00:56.47ID:Ga6/uNrh0 なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか?
大多数は知能が低いからでしょ。それ以外に理由はない
期待値とか還元率とか控除率などを理解できない低能だけが支払う税金だよ
大多数は知能が低いからでしょ。それ以外に理由はない
期待値とか還元率とか控除率などを理解できない低能だけが支払う税金だよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:00:56.65ID:VCTIILTH02022/01/01(土) 21:01:05.54ID:Op2oZmNy0
気楽に買えるからじゃね
そこらじゅうに馬券売り場があったら競馬がもっと人気だったよ
そこらじゅうに馬券売り場があったら競馬がもっと人気だったよ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:11.24ID:/C0a943T0 >>786
でも全部買い占めたら、元手は半分以下になるよ。
でも全部買い占めたら、元手は半分以下になるよ。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:13.43ID:7IBRnoQy0 >>735
勉強不足だからだろ
スポーツは馬と同じで特性把握して無いといけない
例えばサッカーで優勝決まるチームは勝てる試合を勝ちにいかない得点差次第で負けもある
テニスだと怪我で手術してもトップ選手だとオッズが低いのに当然格下にも負ける
チチパスとか今は買わない方がいい
勉強不足だからだろ
スポーツは馬と同じで特性把握して無いといけない
例えばサッカーで優勝決まるチームは勝てる試合を勝ちにいかない得点差次第で負けもある
テニスだと怪我で手術してもトップ選手だとオッズが低いのに当然格下にも負ける
チチパスとか今は買わない方がいい
832ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:20.84ID:06WayjJ/0 自分で馬券を当てるだけの予想能力も無いから
ランダム頼りするんだよ
ランダム頼りするんだよ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:26.24ID:X5rGgWuN0 バカだからだろ
ギャンブルも同じ
ギャンブルも同じ
2022/01/01(土) 21:01:28.21ID:JKn/rKnj0
>>806
日本の宝くじは、誰が当たったか
分からないもんな
あと、これだけSNSで自己顕示欲が旺盛な人たちで
溢れかえっているのに、未だに1等どころか
3等とかが当たったって報告が
どこにもないのが不自然すぎる
日本の宝くじは、誰が当たったか
分からないもんな
あと、これだけSNSで自己顕示欲が旺盛な人たちで
溢れかえっているのに、未だに1等どころか
3等とかが当たったって報告が
どこにもないのが不自然すぎる
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:31.01ID:PWpOz+7A0 ミニロトだかなんだか1枚買ったら2千円当たったことならある
2022/01/01(土) 21:01:31.96ID:HZRMvFfq0
3000円で夢を買うねぇ
夢のない俺は宝くじ買ったつもりで3000円お菓子でも買ったほうが幸せになれると思うわ
夢のない俺は宝くじ買ったつもりで3000円お菓子でも買ったほうが幸せになれると思うわ
2022/01/01(土) 21:01:33.77ID:2N3bKJmq0
>>823
1億5000万も原資有ればあとは投資で暮らせるけどな.w
1億5000万も原資有ればあとは投資で暮らせるけどな.w
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:44.26ID:U2WlgW0U0 年末ジャンボよりロト6の方が透明性が高いって誰か言ってたな
還元率もロトの方が良さそう
還元率もロトの方が良さそう
2022/01/01(土) 21:01:49.85ID:pwYXa3dB0
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:51.19ID:oWKAUO/30 ポートフォリオの一つだから。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:01:57.56ID:h2sOrHjf0 >>1
買わねーよ
買わねーよ
2022/01/01(土) 21:01:59.12ID:DmsVfyHC0
宝くじに還元率なんて気にしていないよ
夢を買うんだよ
夢を買うんだよ
2022/01/01(土) 21:02:09.96ID:vEXiy3Ce0
2022/01/01(土) 21:02:17.91ID:8b3dhRgO0
まあ毎年何十万も使ってるような人なら止めた方がいいと思うが
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:02:23.62ID:4UDCs9k60 バラで1枚だけ買うのは運試しとしていいんじゃねw
2022/01/01(土) 21:02:27.72ID:T5sxXYbw0
847ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:02:29.27ID:Qu6HeejM0 >くじを買っているのは誰か? そのほとんどは、貧困層だ。
これ言い換えるとくじを買っているのは、ほとんどが低学歴ってことだね!
これ言い換えるとくじを買っているのは、ほとんどが低学歴ってことだね!
2022/01/01(土) 21:02:31.34ID:BTBRmmEG0
>>809
MT4ですね
MT4ですね
2022/01/01(土) 21:02:35.20ID:r1DpNKFj0
>>828
そうやって上級国民は奴隷の夢を奪うような奴を叩き潰そうとするんだよな。
そうやって上級国民は奴隷の夢を奪うような奴を叩き潰そうとするんだよな。
2022/01/01(土) 21:02:43.94ID:1FfdB6Gt0
夢を見たいだけなら1枚だけ買えばいいんだよ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:02:47.13ID:K8Gm2Cwt0 >>837
無理だろ。そりゃ才能あるやつは行けるかも知らんが大抵のやつは無理
無理だろ。そりゃ才能あるやつは行けるかも知らんが大抵のやつは無理
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:02:49.49ID:U2WlgW0U0 >>793
一等の当選者は在日朝鮮人が独占してそう
一等の当選者は在日朝鮮人が独占してそう
2022/01/01(土) 21:02:57.75ID:C3R5uAxu0
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:03:04.24ID:sOsKl5jS0 >>802
当てられちゃ困るのよ、売れ残りの空くじに当選番号を割り振るカラクリ
当てられちゃ困るのよ、売れ残りの空くじに当選番号を割り振るカラクリ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:03:05.92ID:otpxALMy0 宝くじはいじめと一緒や
やってもリスクのない相手を攻撃するのがイジメ
努力せず一攫千金を夢見るのが宝くじ
やってもリスクのない相手を攻撃するのがイジメ
努力せず一攫千金を夢見るのが宝くじ
2022/01/01(土) 21:03:06.84ID:fwzRipoK0
現実を買え現実を
2022/01/01(土) 21:03:12.73ID:5hd4SCeb0
夢くらい買わせてやれよ
2022/01/01(土) 21:03:17.52ID:zhFSCWxu0
そりゃ、誰も
「おまえ、宝くじなんか買ってるのか?バカだなー」とか
教えないからだろ。
他人がどうしようと、知ったことじゃない。
そもそも人型からくじを買うのを、なんで止めれるんだ。
自分で「宝くじを買うのはバカだ」と認識しない限り、買い続ける。
人から教わるモノじゃ無いだろ。
「おまえ、宝くじなんか買ってるのか?バカだなー」とか
教えないからだろ。
他人がどうしようと、知ったことじゃない。
そもそも人型からくじを買うのを、なんで止めれるんだ。
自分で「宝くじを買うのはバカだ」と認識しない限り、買い続ける。
人から教わるモノじゃ無いだろ。
2022/01/01(土) 21:03:22.90ID:g88lTHyO0
天井がないソシャゲに数万注ぎ込むくらいなら1枚ずつ買うくらいのほうが安くて健全だし夢が見れる
2022/01/01(土) 21:03:48.14ID:bj43cpOA0
2022/01/01(土) 21:03:59.87ID:2IyuCnTk0
>>856
んなもん返品したいくらいですわ
んなもん返品したいくらいですわ
2022/01/01(土) 21:04:00.52ID:JKn/rKnj0
>>859
おっとFGOの悪口は、そこまでだ
おっとFGOの悪口は、そこまでだ
2022/01/01(土) 21:04:27.15ID:T5sxXYbw0
だいたい300円で夢が見れるんなら
毎日がパラダイスだろうに
毎日がパラダイスだろうに
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:04:33.35ID:K8Gm2Cwt0 だからさあぁぁぁぁあ
バラは夢として成立してないだろ。1億5000万当選しても働かなあかんぞ。なんだよその夢w
3億からだ。つまり連番。夢を買うのにも金が必要なのだよ。
バラは夢として成立してないだろ。1億5000万当選しても働かなあかんぞ。なんだよその夢w
3億からだ。つまり連番。夢を買うのにも金が必要なのだよ。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:04:40.48ID:dW8KiPe80 夢見ることはいい事じゃん。
じゃあ逆に夢も見ても
いけないの?
そんな世の中俺は嫌だ。
じゃあ逆に夢も見ても
いけないの?
そんな世の中俺は嫌だ。
2022/01/01(土) 21:04:59.62ID:vEXiy3Ce0
2022/01/01(土) 21:05:01.51ID:DmsVfyHC0
>>793
言っちゃなんだが、この程度の金額でそんな七面倒くさいことしないと思う。
言っちゃなんだが、この程度の金額でそんな七面倒くさいことしないと思う。
2022/01/01(土) 21:05:04.94ID:JKn/rKnj0
2022/01/01(土) 21:05:05.08ID:n0tpeFXo0
>>843
競馬やってるけど、競馬は敷居が高い気はする。
競馬やってるけど、競馬は敷居が高い気はする。
2022/01/01(土) 21:05:05.08ID:RiSmxyMR0
2022/01/01(土) 21:05:09.72ID:AMbLvT/A0
>>626
バブルしばりで逃げまくってるのはおまえだけだけど?w
金融危機や金融緩和なんて別に珍しくもなんともない
テンバガーだって宝くじとは違う
将来性見込んでガチホしてる奴らが最後に笑うんだけど
ボンクラのおまえ的に宝くじと同じでも投資家目線では違うんだよw
バブルしばりで逃げまくってるのはおまえだけだけど?w
金融危機や金融緩和なんて別に珍しくもなんともない
テンバガーだって宝くじとは違う
将来性見込んでガチホしてる奴らが最後に笑うんだけど
ボンクラのおまえ的に宝くじと同じでも投資家目線では違うんだよw
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:05:12.95ID:ZDZdXraE0873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:05:13.55ID:L7SGrmOS0 >>865
俺も嫌だっ!
俺も嫌だっ!
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:05:16.97ID:kZYdfI/k0 少ない枚数なら確率論から外れると思ってる人は自分に超能力があると思ってるの?
875ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:05:20.16ID:coCWwOEC0 寄付寄付
近所にも福祉車輌とかベンチとかあるで
近所にも福祉車輌とかベンチとかあるで
2022/01/01(土) 21:05:21.64ID:H4msmNek0
1枚300円のくじ買うならいつもは手が出ない高級レトルトカレーか高めのコンビニスイーツ買ったほうがいいな
2022/01/01(土) 21:05:54.71ID:96Wi8qBF0
2022/01/01(土) 21:06:07.42ID:2N3bKJmq0
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:06:12.48ID:6TLG6v8I0 当たり付き宝くじ券なら買うんだけどなあ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:06:21.99ID:06WayjJ/0 >>859
そりゃそうだなw 一番のアホはスマホガチャしてる層だわ
そりゃそうだなw 一番のアホはスマホガチャしてる層だわ
2022/01/01(土) 21:06:22.08ID:mg4EkyjV0
なんでってお金が欲しいからだろ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:06:23.50ID:zIjywHTJ0 まあスレタイを見ての脊髄反射レスなんだけど
宝くじを買う人間にとって、期待値とか当選確率とか
そういうのはどうでもよくて、考えているのは
「当たるか、当たらないか」の50%50%なんですね。たぶん。
だからさ、その心理の機微を突いた宝くじの惹句、
「夢を買う」とか「買わなければ当たらない」とかね
上手いもんだなあとは思うよね。
(つづく)
宝くじを買う人間にとって、期待値とか当選確率とか
そういうのはどうでもよくて、考えているのは
「当たるか、当たらないか」の50%50%なんですね。たぶん。
だからさ、その心理の機微を突いた宝くじの惹句、
「夢を買う」とか「買わなければ当たらない」とかね
上手いもんだなあとは思うよね。
(つづく)
2022/01/01(土) 21:06:25.22ID:GhV6Wg+h0
>>425
実際はそうだけど其れさえもイカサマ疑惑で買う人が減る程度には信用が欠落しているのが今の宝くじ
実際はそうだけど其れさえもイカサマ疑惑で買う人が減る程度には信用が欠落しているのが今の宝くじ
2022/01/01(土) 21:06:50.10ID:bj43cpOA0
近所の障害施設とかのバスをよく見て見ろよ、後ろに「宝くじ号」って書いてあるから
2022/01/01(土) 21:06:56.86ID:pKokYEDE0
非課税だぞ
真っ当に働いて所得税引かれた後5億手元に残るまで稼ごうと思ったらいくら必要だと思うよ
真っ当に働いて所得税引かれた後5億手元に残るまで稼ごうと思ったらいくら必要だと思うよ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:04.56ID:BlTQqUlk0 他に夢は無いのか
2022/01/01(土) 21:07:05.45ID:iihR/Gs30
当たる奴はいるからな
親ガチャで選択肢はどんどん減るしな
誰でもかもがあるそれ選択するのはおかしいことでもねーべ
親ガチャで選択肢はどんどん減るしな
誰でもかもがあるそれ選択するのはおかしいことでもねーべ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:05.99ID:kZYdfI/k0 夢見ることは良いことだよ。
ただし無垢な人を騙してる胴元には腹が立つ。
ただし無垢な人を騙してる胴元には腹が立つ。
2022/01/01(土) 21:07:27.24ID:/e/hgyvo0
パチンコや競馬とかも同じだよ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:27.31ID:uhVyZhFB0 競馬で良いじゃん
WIN5 5億円年5回くらいあるぞ
WIN5 5億円年5回くらいあるぞ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:29.21ID:VCTIILTH0893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:47.23ID:cQTwfyLN0 いまの換金額の1/10
5000円当たりの換金から住所氏名を必要とすれば
初めに金バラまけばデータ取れる
恐らく宝くじ末期はこんなんなってるだろうな
5000円当たりの換金から住所氏名を必要とすれば
初めに金バラまけばデータ取れる
恐らく宝くじ末期はこんなんなってるだろうな
2022/01/01(土) 21:07:52.53ID:ogQDR1x70
頭の悪い奴は頭の悪い行為に吸い寄せられる。
それだけ
それだけ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:52.82ID:kw3MqjDk0 夢という名の現実逃避
一瞬で論理的帰結が得られる類いのシステムだよな
一瞬で論理的帰結が得られる類いのシステムだよな
2022/01/01(土) 21:07:55.28ID:e/VhVRO/0
比べるとパチンコの還元率超高いよな
2022/01/01(土) 21:08:06.64ID:tLfD8R4F0
当選金が破格なのと国営だからでね?
ま、俺は買ったことないんだけど
ま、俺は買ったことないんだけど
2022/01/01(土) 21:08:08.87ID:DmsVfyHC0
>>870
いや、さすがに10億円もの大金をゲットできるチャンスを買う遊びは他にない。
いや、さすがに10億円もの大金をゲットできるチャンスを買う遊びは他にない。
2022/01/01(土) 21:08:20.58ID:n0tpeFXo0
900Fラン卒
2022/01/01(土) 21:08:37.52ID:ZgwZw6C/0 >>846
ちょっと良くわからんw
ちょっと良くわからんw
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:08:39.23ID:kZYdfI/k0 無垢な人を騙してる胴元よ!
夢というなら、もっと還元率を上げなさい。
夢というなら、もっと還元率を上げなさい。
2022/01/01(土) 21:08:43.30ID:vEXiy3Ce0
>>892
それは人によるとしかw
それは人によるとしかw
2022/01/01(土) 21:08:45.40ID:HL1e9/xP0
別にいいんじゃないかね
他人をとやかく言う必要ないだろーよ
他人をとやかく言う必要ないだろーよ
2022/01/01(土) 21:08:51.59ID:iihR/Gs30
才能のある人間なんて1%もいねーんだわ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:08:52.42ID:Y6XFv+4y0 小学校の頃に年賀状はお年玉付き年賀葉書を送ってくれと言った友達がいたことを思い出した
2022/01/01(土) 21:08:58.71ID:RiSmxyMR0
2022/01/01(土) 21:09:11.58ID:r1DpNKFj0
>>899
酒、タバコ、風俗、キャンブルすべてができなくなるほど国民は疲弊している。
酒、タバコ、風俗、キャンブルすべてができなくなるほど国民は疲弊している。
908ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:09:14.26ID:dz6i9Jc/0 ミラクルが起こるから
10枚買って三つ当たった
こういうのワクワクするo(^o^)o
10枚買って三つ当たった
こういうのワクワクするo(^o^)o
2022/01/01(土) 21:09:14.87ID:mg4EkyjV0
全てにおいて合理的理由を求める方が愚か
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:09:16.18ID:v7CVQHDm0 気楽に一瞬で買えるからじゃね?
アカウントなくても変えるから身分登録すらしないし
おみくじの高いバージョン的な感覚だろ
自分は買わんが
アカウントなくても変えるから身分登録すらしないし
おみくじの高いバージョン的な感覚だろ
自分は買わんが
2022/01/01(土) 21:09:19.78ID:UwwywBPg0
912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:09:26.90ID:OciA6ihl0 宝くじを買うのって、ワクワク感を味わうことが価値だからね。
その価値に、1枚当たり200円なり300円なり払ってる、ということだな。
当たる当たらないは関係ねえんだよね。
もちろん当たればうれしいけどね。そこまでは期待しないよ
その価値に、1枚当たり200円なり300円なり払ってる、ということだな。
当たる当たらないは関係ねえんだよね。
もちろん当たればうれしいけどね。そこまでは期待しないよ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:09:27.77ID:ZgG3H18B0 3000円ぐらいならいいじゃないかと思うけど
そんなんじゃ高額は当たらないし アメリカってみんな郊外にプール付きの家持ってるイメージだが貧富の差が思ってる以上に大きいんだろうな
くじ買えるならまだ小銭があっていい 金ないとくじ買う気も失せる
そんなんじゃ高額は当たらないし アメリカってみんな郊外にプール付きの家持ってるイメージだが貧富の差が思ってる以上に大きいんだろうな
くじ買えるならまだ小銭があっていい 金ないとくじ買う気も失せる
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:09:36.22ID:keoAFSb70 だからさ〜還元率とか中央値のようなモノで見ても意味ないわけ
絶対誰か1等億円ゲットできるっていうチャンスがあるから買ってるっていう話ね
つまり億円狙いね
絶対誰か1等億円ゲットできるっていうチャンスがあるから買ってるっていう話ね
つまり億円狙いね
915ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:10:09.16ID:cQTwfyLN0 今年のウグイス嬢はよく鳴いたから
だいぶ売上貢献してんだろアレ
だいぶ売上貢献してんだろアレ
2022/01/01(土) 21:10:12.30ID:ju1Hsngo0
2022/01/01(土) 21:10:13.95ID:tddnEqf80
自民党が創価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/1t1VU7R.jpg
https://i.imgur.com/JFBB3yZ.png
https://i.imgur.com/S429rXY.jpg
https://i.imgur.com/r8oNzVW.png
https://i.imgur.com/ZRrQBny.png
https://i.imgur.com/cI5s1ml.jpg
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/1t1VU7R.jpg
https://i.imgur.com/JFBB3yZ.png
https://i.imgur.com/S429rXY.jpg
https://i.imgur.com/r8oNzVW.png
https://i.imgur.com/ZRrQBny.png
https://i.imgur.com/cI5s1ml.jpg
2022/01/01(土) 21:10:26.89ID:KKqN4c7p0
2022/01/01(土) 21:10:29.50ID:BTBRmmEG0
>>877
まあ難しいですね、本に書かれてることだけでは勝てないから独自の発想とかも必要になります。「一般的にこの手法やったら必ず負ける」と言われてる手法とかも全部試してテストしまくるしかないですね
まあ難しいですね、本に書かれてることだけでは勝てないから独自の発想とかも必要になります。「一般的にこの手法やったら必ず負ける」と言われてる手法とかも全部試してテストしまくるしかないですね
920ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:10:29.85ID:goWoSYsW0 お前等、億万長者になりたくないの?
2022/01/01(土) 21:10:32.91ID:GhV6Wg+h0
2022/01/01(土) 21:10:41.42ID:DUaGFDOP0
宝くじに使う分を自己投資や生活費に回してみたところで
何も変わらないと言いたいわけか
分からんでもないが這い上がる確率は宝くじよりは高そうだが
何も変わらないと言いたいわけか
分からんでもないが這い上がる確率は宝くじよりは高そうだが
2022/01/01(土) 21:10:50.05ID:BzyvekGO0
還元率考えて買ってる奴いねーだろ
2022/01/01(土) 21:10:58.13ID:sltVTL6R0
925ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:08.77ID:keoAFSb70 確率とかバカだよな
確率で買ってる奴なんているわけねえだろゴミが
確率で買ってる奴なんているわけねえだろゴミが
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:18.51ID:ZudGAs420 一発逆転ですよ
なにしろ買わなきゃ当たる喜びも味わえないだろ
なにしろ買わなきゃ当たる喜びも味わえないだろ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:21.20ID:iJxRudjG0 >>8
ラスベガスは毟り取られる街っていうイメージが有るが、
実は非常に堅実なギャンブルができる街。
胴元としてズルをして稼ぐよりも、堅実なギャンブルを
大勢の客にやらせた方が儲かるから。
そのラスベガスで、ブラックジャックとかルーレットとか
1ドルスロットマシンの還付率が97%台。
女子供がやるキノとかフォーチュンホイールが75%くらい。
日本の宝くじの還付率・・・50%台
やるやつは、馬鹿。
ラスベガスは毟り取られる街っていうイメージが有るが、
実は非常に堅実なギャンブルができる街。
胴元としてズルをして稼ぐよりも、堅実なギャンブルを
大勢の客にやらせた方が儲かるから。
そのラスベガスで、ブラックジャックとかルーレットとか
1ドルスロットマシンの還付率が97%台。
女子供がやるキノとかフォーチュンホイールが75%くらい。
日本の宝くじの還付率・・・50%台
やるやつは、馬鹿。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:22.53ID:U2WlgW0U0929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:25.51ID:JphkirtY0 宝くじの話すると、すぐに別投資の話をしだすやつ、還元率の話をするやつ
分かってないよな…。
これは投資じゃないんだよな。遊びなんだよ。
分かってないよな…。
これは投資じゃないんだよな。遊びなんだよ。
2022/01/01(土) 21:11:30.53ID:mg4EkyjV0
931ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:31.87ID:BTItfvaO0 うちの実家の母親が、厚さ2センチぐらいの束を毎年買っとる...
あれでいくら払ってるのか知らんが
あんな浪費してるんだから、体動かなくなって金が足りなくなっても自業自得、こっちは面倒は見れん
あれでいくら払ってるのか知らんが
あんな浪費してるんだから、体動かなくなって金が足りなくなっても自業自得、こっちは面倒は見れん
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:11:33.87ID:hyXIVztX02022/01/01(土) 21:11:41.91ID:FmSW0WJt0
100万円とか1000万円の当籤確率を高めてくれ
億なんか要らんし
億なんか要らんし
2022/01/01(土) 21:11:45.28ID:04rSx3sj0
貧乏人が億単位の金を手に入れる可能性はこれしかないからだ
割の話なんかしちゃいない
割の話なんかしちゃいない
2022/01/01(土) 21:12:03.39ID:VMMWr5Nn0
1984年でいうプロールだからヨジヨウ資金で宝くじ買ってしまうよ
2022/01/01(土) 21:12:11.60ID:OxFLtoRC0
還元率とか言い出したら何一つ買うべきじゃないんだよなぁ
2022/01/01(土) 21:12:15.21ID:9SswqWPz0
300円の元返しも還元率とか確率を誤魔化すための手段だからな
元返しを抜いた1800万枚での還元率は40パーセント
元返しを抜いた1800万枚での還元率は40パーセント
2022/01/01(土) 21:12:19.09ID:bHqkhlHq0
毎回3枚買うのが1番効率が良いって聞いた
1枚も買わなければ絶対に当たらないけど1万円も買うほど当たる確率も良くないって話
1枚も買わなければ絶対に当たらないけど1万円も買うほど当たる確率も良くないって話
2022/01/01(土) 21:12:21.88ID:n0tpeFXo0
>>918
そういう事を考えるのが好きな時期はあったけど、人生つまんなかなるだけだったわ。
そういう事を考えるのが好きな時期はあったけど、人生つまんなかなるだけだったわ。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:12:29.53ID:L7SGrmOS0941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:12:33.76ID:ZudGAs420 >>933
競馬やれば?
競馬やれば?
2022/01/01(土) 21:12:36.60ID:ju1Hsngo0
そこそこ金があるならインデックスファンドにドルコスでぶち込んどくのがベター
ない人でも宝くじは本当にどぶに金を捨ててるだけだから、絶対やるべきでないって少し考えればわかるんだが
ない人でも宝くじは本当にどぶに金を捨ててるだけだから、絶対やるべきでないって少し考えればわかるんだが
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:12:37.42ID:TB7V6pKU0 夢を買うんだからいいんじゃないか
そんな風に思っていたのだけれど
職場に10万円分買っている人がいて少し引きました
そんな風に思っていたのだけれど
職場に10万円分買っている人がいて少し引きました
944Fラン卒
2022/01/01(土) 21:12:49.54ID:ZgwZw6C/0945ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:12:50.55ID:KoBI3dZw0 しかも1等を見た人は誰も居ない
2022/01/01(土) 21:13:09.14ID:vEXiy3Ce0
>>927
アメリカは宝くじに税金30%ぐらいかかるみたいだけどね
アメリカは宝くじに税金30%ぐらいかかるみたいだけどね
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:13:12.17ID:OHjcZghu0 中央競馬の単勝が控除率20%、つまり配当率は80%
適当に1番の馬だけ買い続ければ80%は還る計算
全賭式の平均も26.2%だから、7割は還る計算。
ジャンボ宝くじは控除率約50%、配当率は50%
つまり、やらないのが一番だが、ワクワクドキドキを感じつつリターンを考えたら競馬の方が遥かに安定している。
個人的には1等上限を下げても、最下位配当を1000円にして、購入金額の3倍程度還る「期待」を持たせたほうがいいと思う。
適当に1番の馬だけ買い続ければ80%は還る計算
全賭式の平均も26.2%だから、7割は還る計算。
ジャンボ宝くじは控除率約50%、配当率は50%
つまり、やらないのが一番だが、ワクワクドキドキを感じつつリターンを考えたら競馬の方が遥かに安定している。
個人的には1等上限を下げても、最下位配当を1000円にして、購入金額の3倍程度還る「期待」を持たせたほうがいいと思う。
2022/01/01(土) 21:13:12.69ID:DPTr2v5J0
米国株買えよ
2022/01/01(土) 21:13:15.41ID:HcgUBkN90
期待値の考えは大事よ
それでギャンブルで生涯プラスになれてる
それでギャンブルで生涯プラスになれてる
950ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:13:35.47ID:L7SGrmOS02022/01/01(土) 21:13:37.69ID:3l3FqaeW0
お前ら風俗行く時も還元率とか考えてるのか。
2022/01/01(土) 21:13:48.66ID:oDY3AdZo0
大晦日に家族そろって
ワイワイしながら当選確認するためだよ
・・・実際高額当選したら地獄絵図かもしれんが
ワイワイしながら当選確認するためだよ
・・・実際高額当選したら地獄絵図かもしれんが
2022/01/01(土) 21:13:56.20ID:8b3dhRgO0
おみくじやお賽銭なんて還元話し出したらどうしようもないからね
楽しみの部分でいいじゃん
楽しみの部分でいいじゃん
2022/01/01(土) 21:14:05.86ID:n0tpeFXo0
>>943
引くけど逆に考えれば、それだけ散財する余裕があるって事でもある。
引くけど逆に考えれば、それだけ散財する余裕があるって事でもある。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/01/01(土) 21:14:19.56ID:L7SGrmOS0 >>951
だよねーwwwwww
だよねーwwwwww
2022/01/01(土) 21:14:20.50ID:T5sxXYbw0
宝くじみたいなほんの僅かな確率の奇跡を毎年毎年信じられるんなら
きっと毎日が希望で満ちてるはずなのに
きっと毎日が希望で満ちてるはずなのに
2022/01/01(土) 21:14:22.14ID:d4LZKsc20
宝くじ売りの胴元になりたい