貧困層は、高所得者層の4倍も「宝くじ」を買っている
アメリカ人が毎年、宝くじに費やすお金は、映画やビデオゲーム、音楽、スポーツイベント、書籍を合わせた額を上回る。
くじを買っているのは誰か? そのほとんどは、貧困層だ。アメリカの低所得者層は、年間平均412ドルを宝くじに費やしている。これは高所得者層の平均購入額の4倍である。アメリカ人の4割は、いざというときのための蓄えが400ドルに満たない。
つまり、毎年宝くじを400ドル以上買っている人たちの大半は、非常時のための400ドルを用意できない人たちでもある。数百万分の1の確率でしか大当たりしないもののために、生活を守るための資金を投じているのだ。
私にとって、これは正気の沙汰とは思えない。同じ感想を持つ読者も多いはずだ。だが、私は最低所得層ではないし、読者の多くもそうだろう。だから、低所得者層が宝くじを買う理由を肌で理解するのは簡単ではない。
彼らが宝くじを買う理由
しかし少し考えれば、次のような意見を持つ人がいることも想像できるのではないだろうか。
「私たちは毎月のわずかな給料でなんとかやりくりしている。貯金をする余裕すらない。給料が上がる見込みもないし、贅沢な休暇を過ごすなんて夢のまた夢だ。新車も買えないし、健康保険にも入れない。立地のいい場所に家を建てることもできなければ、大きな借金を抱えなければ子どもを大学に通わせることもできない。ファイナンス関連の本を読むような豊かな人たちが手にしているものを、私たちは手にすることができない。
私たちにとっての宝くじは、豊かな人が当たり前のように享受しているものを手に入れる唯一のチャンスなのだ。豊かな人はすでに夢のような生活をしている。だから、夢のために宝くじを買う人の気持ちはわからないだろう。これが、私たちが宝くじにお金を注ぎ込む理由だ」
数字だけに基づいて、意思決定できる人などいない
続きはソースにて
https://diamond.jp/articles/-/290752
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641034051/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641040071/
探検
【貧困層】なぜ人は、還元率の悪い「宝くじ」を買ってしまうのか?…★3 [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/01/02(日) 00:25:00.79ID:c+plab0U92022/01/02(日) 00:25:16.95ID:fRwnEmW00
高卒だからだろ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:26:17.66ID:HNTMNHCa0 ギャンブルと音楽は似てる豪語して2000万スッたアイドルのバックドラマーいたよな
https://youtu.be/GKKSBOMaYIE
https://youtu.be/GKKSBOMaYIE
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:27:02.12ID:Dz3Oq0VV0 ひろゆきが
バカな信者たちの前で得意げに語ってそうなネタだなw
バカな信者たちの前で得意げに語ってそうなネタだなw
2022/01/02(日) 00:27:14.76ID:M5scikfw0
あれ?今年おみくじ玉ってのないの?
2022/01/02(日) 00:27:19.60ID:OhllejPK0
>>1に全部書いてあるやん
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:28:51.84ID:LIvr/l5y0 宝くじの購入層とテレビの視聴層は比例してる
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:29:06.15ID:vyP3K4TX0 人は夢を買う
儚い行為だな
儚い行為だな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:30:10.55ID:effD6Xvf0 それもありだと思うけどな。
2022/01/02(日) 00:30:57.75ID:8DQtAIuS0
外れに等しくても、夢をはした金で買えるならアリでしょ
まぁ
最悪生保受ければいいから
余剰金は宝くじ買え
ただ似て異なるパチンコはあかん
朝鮮に日本向けミサイル配置させる資金
パチンコに使うとか意味不明
最悪生保受ければいいから
余剰金は宝くじ買え
ただ似て異なるパチンコはあかん
朝鮮に日本向けミサイル配置させる資金
パチンコに使うとか意味不明
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:31:47.00ID:sIxBljqT0 老後の資金を貯めるとか純粋に投資目的で買ってるならバカだけど
趣味や娯楽で買ってるなら別にいいんじゃね
旅行やグルメや風俗に金使っても後に何も残らないのは一緒だし
宝くじなら低確率だが金が増える可能性もある
趣味や娯楽で買ってるなら別にいいんじゃね
旅行やグルメや風俗に金使っても後に何も残らないのは一緒だし
宝くじなら低確率だが金が増える可能性もある
2022/01/02(日) 00:32:07.91ID:Bx5VMMAq0
今まで買っていた分全部レバナスに突っ込んでいれば何倍になったかなw
2022/01/02(日) 00:32:13.28ID:ppGh14uL0
れいわ信者の悪口はやめなさい
2022/01/02(日) 00:33:18.35ID:Bx/iPTzi0
領収書貰えるから経費で落とせる
万が一当たると‥
万が一当たると‥
2022/01/02(日) 00:33:22.74ID:LM7OZZ3o0
ひろゆきの宝くじ批判を受けての記事ですか
2022/01/02(日) 00:33:39.72ID:WZNlVBkJ0
神社行って願掛けするのと全く同じだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:34:11.06ID:6Qt5jCsr0 コロナにかかって死ぬ並みの低確率だからな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:34:17.02ID:/nozjHBp0 マジで不正あれば祟る
2022/01/02(日) 00:34:47.94ID:Cy5Bu66t0
1等当たるのなんて北海道の上空からコイン落としてそれを拾うぐらいの確率だからな
冷静に確率計算できる人ならそんな無駄なことに金使わないわ
冷静に確率計算できる人ならそんな無駄なことに金使わないわ
2022/01/02(日) 00:37:00.73ID:/1veO3DU0
一生遊んで暮らせるようなお金がほしいからだろ!
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:37:11.80ID:6Qt5jCsr0 ワクチン打っちゃうのと同じだよな
うん笑
うん笑
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:37:22.39ID:nhbMPUIm0 ほんとに当たるのかな?
当選した人は必ず発表するようにしてくれないと信じられない
当選した人は必ず発表するようにしてくれないと信じられない
2022/01/02(日) 00:37:23.56ID:d8vqz5/O0
高額当選しても高確率で破産してしまうというデータがある
つまりお金の使い方を学ばないと結局あぶく銭で何も残らない
むしろ生活のステージを上げて戻せなくなるから危険
つまりお金の使い方を学ばないと結局あぶく銭で何も残らない
むしろ生活のステージを上げて戻せなくなるから危険
2022/01/02(日) 00:38:06.10ID:ClbN6JzS0
スマホのくじさえ当たらない自分には無用
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:38:32.56ID:eme0YRs80 菊池寛が
競馬がただ偶然の数字を選ぶだけならば富くじのようなバクチだと書いていた
要するに菊池寛からすれば
競馬より宝くじのほうがよっぽどバクチだと
競馬がただ偶然の数字を選ぶだけならば富くじのようなバクチだと書いていた
要するに菊池寛からすれば
競馬より宝くじのほうがよっぽどバクチだと
2022/01/02(日) 00:38:37.04ID:LM7OZZ3o0
10年前に7億当たった人出てたけど
今も投資で生活できてるって
今も投資で生活できてるって
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:39:30.62ID:vVxvHYU60 猿みたいな金持ちに乞食する方がいいの?
2022/01/02(日) 00:39:48.80ID:KCYeGkLx0
100万200万が欲しいわけじゃない
1億円が欲しいのだ
1億円が欲しいのだ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:42:14.42ID:Ui1KcYrS0 人生という時間が買えるからだろ
時間の価値は無限大だからな
どうやっても金持ちになれない奴の一発逆転
時間の価値は無限大だからな
どうやっても金持ちになれない奴の一発逆転
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:42:17.40ID:eme0YRs80 >>26
役に立つことを書いちまったかな
役に立つことを書いちまったかな
2022/01/02(日) 00:42:39.89ID:yLB/jV900
パチンコよりも宝くじに金捨ててる奴のがやばいと思う
なぜかパチンコは駄目で宝くじはOKみたいな風潮
実際は宝くじはパチンコよりも悪質なギャンブルなのにな
なぜかパチンコは駄目で宝くじはOKみたいな風潮
実際は宝くじはパチンコよりも悪質なギャンブルなのにな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:43:38.42ID:0YwrgisN0 年末ジャンボ15000買って1500だよ
34ぴーす
2022/01/02(日) 00:43:40.79ID:1MGl+1eo0 近所など買おうと思った店から当選者が出たかあとで見ればいいよ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:43:47.83ID:eSt0WcF10 安倍晋三、麻生太郎みたいな奴らがピンポイントで1等前後賞も当ててるよ
庶民は彼ら上級様を喜ばす養分でしかない
庶民は彼ら上級様を喜ばす養分でしかない
2022/01/02(日) 00:43:54.64ID:tUdX8y600
買わなきゃ当たらないよという言葉に
妙に説得力を感じるからだろ
妙に説得力を感じるからだろ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:44:41.65ID:Z3J95P6T0 宝くじは期待値が低過ぎる(5割くらいしかない)
一発逆転ギャンブルしたいならFXのほうが効率良いだろ。FXは勝った分の2割を税金に取られるが、宝くじよりマシ。
なお俺自身は、NISAの非課税枠で株を積立ててる。
非課税だから期待値は10割。
一発逆転ギャンブルしたいならFXのほうが効率良いだろ。FXは勝った分の2割を税金に取られるが、宝くじよりマシ。
なお俺自身は、NISAの非課税枠で株を積立ててる。
非課税だから期待値は10割。
2022/01/02(日) 00:45:11.55ID:zlyHy90M0
バブルの頃で1等当選確率が300万だか600万分の1と聞いたから今はもっと低いんだろうな
2022/01/02(日) 00:46:20.88ID:KFujCXnl0
買わなきゃ当選の権利は絶対に得られない
だから権利獲得の可能性を得るために買うしかない
だから権利獲得の可能性を得るために買うしかない
2022/01/02(日) 00:46:35.88ID:le64Oeu90
数回は殺される確率でやっと一等が出るか否かの確率だろ?生きている間は当たりくじは渡さないってメッセージだよ。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:46:50.50ID:x/2wTwEJO あたりますよウニってCMあるけど
ウニなんか鍋に入れないよね
ウニなんか鍋に入れないよね
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:46:57.42ID:mALu83P80 >>4
賠償金を払わない国賊など徹底的に無視するべし
賠償金を払わない国賊など徹底的に無視するべし
2022/01/02(日) 00:47:03.82ID:hnQiU5dx0
馬鹿に何を説いても無駄ってことがよく分かるねw
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:49:11.63ID:Fede0qUK0 竹中以外は生まれたら負けだからだよ
95%も中抜き出来たら宝くじなんてバカバカしくて買ってらんねーからな🤣
95%も中抜き出来たら宝くじなんてバカバカしくて買ってらんねーからな🤣
2022/01/02(日) 00:49:19.79ID:e38x8eze0
普通の才能じゃまず得られない大金手に入れるにはこれくらいしかないんじゃね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:49:39.63ID:moK/klry0 あんなに金かけてCM作ってバンバン流してるんだよ 儲けて儲けてたまらないんだろう
そんだけ買うバカも多いんだ 残念だよ
そんだけ買うバカも多いんだ 残念だよ
2022/01/02(日) 00:50:43.12ID:Egd5++cH0
バカみたいに買うやつはともかく10kくらいで夢見るのは許してやれよ
情弱なんだから
情弱なんだから
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:51:36.33ID:hB/w8Xfx0 還元率とか言って馬鹿にしてる奴ほど
ギャンブル中毒で年間何十万も損してる
宝くじなんてせいぜい年間一万か二万くらい
それくらいなら失っても生活に支障は出ない
ギャンブル中毒で年間何十万も損してる
宝くじなんてせいぜい年間一万か二万くらい
それくらいなら失っても生活に支障は出ない
2022/01/02(日) 00:52:04.43ID:+alSv1xb0
どこぞのクリニック院長が数千万分宝くじ購入して10億引き当てた話知ってるけど…
当たるんだな…
当たるんだな…
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:52:23.82ID:ImrJ+hpU02022/01/02(日) 00:52:24.35ID:hVoliNUw0
当たるとデカいからだろうな
ほとんど当たらないし、期待値も低いし、還元率も低くて、
俺には納税にしか見えないけど
ほとんど当たらないし、期待値も低いし、還元率も低くて、
俺には納税にしか見えないけど
2022/01/02(日) 00:52:45.74ID:4h/rxFR20
>貧困層は、高所得者層の4倍も「宝くじ」を買っている
そりゃそうだろう
高所得者は宝くじなんて買わなくても大金手に入れられるだろうけど
貧困者が大金手に入れたければ宝くじでも買うしかないもんな
そりゃそうだろう
高所得者は宝くじなんて買わなくても大金手に入れられるだろうけど
貧困者が大金手に入れたければ宝くじでも買うしかないもんな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:52:47.53ID:BIu410IK0 じゃあ、初詣でお賽銭投げて神頼みすんなよw
2022/01/02(日) 00:54:40.50ID:cWNxPjbQ0
ワク信の方が宝くじ購入しているのに高学歴高所得だそうだからね
2022/01/02(日) 00:55:27.02ID:Mf4kBPr00
500円とか1000円を出して年1回ぐらい買うw
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:55:34.78ID:Ui1KcYrS02022/01/02(日) 00:56:20.23ID:Zwk6NsWN0
貧乏人の税金だという表現を聞いたことはあるが
2022/01/02(日) 00:57:28.22ID:N83JCi8Y0
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:57:44.65ID:j1O+wxNk0 還元率ゼロのスマホガチャやってる低脳よりマシだろw
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:58:59.13ID:TNOF1SSP0 >毎年宝くじを400ドル以上買っている人たちの大半は、非常時のための400ドルを用意できない人たちでもある。
これはちょっとな…。
これはちょっとな…。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 00:59:16.20ID:CUn9RVFb0 バカだから
2022/01/02(日) 00:59:28.82ID:0PPltq0F0
スーパー横の売場を見てると、老若男女問わず買ってくな
2022/01/02(日) 00:59:49.77ID:1sw1Dquh0
もうそれくらいしか起死回生の方法がないからじゃね?
底辺でどうしようもない
底辺でどうしようもない
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:00:13.96ID:aLbNmW1Q0 年末ジャンボ3000円当たった俺が通りますよ
お前ら! ひれ伏すが良い
お前ら! ひれ伏すが良い
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:00:15.08ID:3MdrjOen0 人の夢は儚い。
2022/01/02(日) 01:00:46.12ID:oM2JzHQ40
当たった時のことを妄想したいから
2022/01/02(日) 01:00:49.91ID:jYGsIKK80
宝くじを買うのが馬鹿なのは還元率が低いからではなく日本の宝くじはイカサマだからだよね
2022/01/02(日) 01:00:59.96ID:EeZhGT+o0
一枚だけ買うのが一番コスパよい。
2022/01/02(日) 01:01:12.47ID:bWsfM6EE0
>>32
宝くじは一応社会に還元もされてるから
社会福祉設備を寄付して運が良ければリターンが付いてると考えればいい
パチンコは北にミサイルを寄付して運が良ければリターンが付いてると
どちらがまともかな?
宝くじは一応社会に還元もされてるから
社会福祉設備を寄付して運が良ければリターンが付いてると考えればいい
パチンコは北にミサイルを寄付して運が良ければリターンが付いてると
どちらがまともかな?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:01:26.16ID:ktu4ak2n0 人はなぜコロナワクチンを打たれてしまうのかと同じかも
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:01:46.96ID:j1O+wxNk0 還元率がーーーとか言ってるバカほど年に何万も、何十万も糞の役にも立たない趣味につぎ込んでたりするんだよなw
2022/01/02(日) 01:01:58.92ID:Zwk6NsWN0
買わなければノーチャンスだとか言うけど、個人レベルでは無いも同然の確率
2022/01/02(日) 01:02:03.93ID:hVoliNUw0
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:03:01.41ID:E7ln6yHN0 これみずほだっけ?
普通に積立投資しとけば資産増えてた
普通に積立投資しとけば資産増えてた
2022/01/02(日) 01:03:13.38ID:zJcASRWn0
2022/01/02(日) 01:03:31.40ID:kZ3Wef6J0
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:03:31.52ID:SBNjtbwI02022/01/02(日) 01:03:48.81ID:ilUh4rJq0
だって人間だもの
みつを
みつを
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:04:12.33ID:j1O+wxNk0 >>73
しってるか?年に5万どころか100万、200万と趣味につぎ込むやつがいるんだぜ?w
しってるか?年に5万どころか100万、200万と趣味につぎ込むやつがいるんだぜ?w
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:04:38.43ID:VZc946V1081ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:04:56.27ID:AJ1WJg4Q0 宝くじは買わない
だってぼくには愛してくれる人がいるからさ
どんなにお金があったって
いまより幸せになれるはずがない
だってぼくには愛してくれる人がいるからさ
どんなにお金があったって
いまより幸せになれるはずがない
2022/01/02(日) 01:05:28.33ID:2vJtvNUX0
夢見たいんだよ。
ドブに捨ててるのとほぼ同義なのに。
パチンコみたいに時間が無駄にならないだけマシか。
ドブに捨ててるのとほぼ同義なのに。
パチンコみたいに時間が無駄にならないだけマシか。
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:05:49.30ID:hB/w8Xfx0 還元率がとか期待値がと言って宝くじを馬鹿にしてる奴が
借金しながらギャンブルやってるからな
馬鹿はどっちだよw
借金しながらギャンブルやってるからな
馬鹿はどっちだよw
2022/01/02(日) 01:06:59.48ID:egADw94E0
夢を買ってる
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:07:32.01ID:j1O+wxNk02022/01/02(日) 01:07:43.17ID:hVoliNUw0
2022/01/02(日) 01:07:55.84ID:Afiln7BU0
長々買ってるけど初めて1万円当たった
損はしてるけど嬉しいもんだね
損はしてるけど嬉しいもんだね
2022/01/02(日) 01:08:32.60ID:ev6ZpiT/0
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:08:39.99ID:j1O+wxNk0 >>86
宝くじも趣味だろ
宝くじも趣味だろ
そんな金があるんならレバナスに投資する
数十年後に億になってる可能性が、少なくとも宝くじよりは高い
数十年後に億になってる可能性が、少なくとも宝くじよりは高い
2022/01/02(日) 01:09:15.16ID:kGfA5KpE0
自民党が創価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/RTPL2F2.jpg
https://i.imgur.com/SqrbN79.png
https://i.imgur.com/dU23ehu.jpg
https://i.imgur.com/2eicIvN.png
https://i.imgur.com/n0SGuPM.png
https://i.imgur.com/ZzJ4Guv.jpg
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/RTPL2F2.jpg
https://i.imgur.com/SqrbN79.png
https://i.imgur.com/dU23ehu.jpg
https://i.imgur.com/2eicIvN.png
https://i.imgur.com/n0SGuPM.png
https://i.imgur.com/ZzJ4Guv.jpg
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:09:25.97ID:mQKFOVOI0 UFOキャッチャーとか楽しめんから
公営ギャンブルも無理だったわ
公営ギャンブルも無理だったわ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:10:31.61ID:mkH/gsMw0 パチンコ馬鹿と宝くじ馬鹿
どっちもどっち
どっちもどっち
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:10:35.12ID:agE2BpOh0 貧者の税金
2022/01/02(日) 01:11:00.90ID:CULhIsKJ0
宝くじで1.5億当たる確率は0.00001%
一方で年収1億稼ぐ人の割合は0.03%
実は宝くじ当てるより年収1億稼ぐ方が3000倍も確率高いのに
なぜかそんなことは不可能だから宝くじを買うという愚かな行為に出るのが貧乏人たる所以
一方で年収1億稼ぐ人の割合は0.03%
実は宝くじ当てるより年収1億稼ぐ方が3000倍も確率高いのに
なぜかそんなことは不可能だから宝くじを買うという愚かな行為に出るのが貧乏人たる所以
2022/01/02(日) 01:11:47.55ID:F/FwCM9u0
もしも宝くじが当たったらと妄想するのと、もしも買って当たったらと妄想するのに大差はない
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:11:50.91ID:j1O+wxNk0 趣味で納税とか最高じゃんw
糞の役にも立たない還元率ゼロの趣味で散在するより宝くじで運が良ければ金がもらえて、しかも納税で国にも貢献とか最強じゃん。
糞の役にも立たない趣味でしかも納税にもならんとか最悪だろ
糞の役にも立たない還元率ゼロの趣味で散在するより宝くじで運が良ければ金がもらえて、しかも納税で国にも貢献とか最強じゃん。
糞の役にも立たない趣味でしかも納税にもならんとか最悪だろ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:12:09.30ID:qw16XAaF0 日本だと宝くじは公共事業に役立ってるを売り文句にしてるからギャンブル性ゼロで社会貢献してる気になれるのがポイント
あと当選金に税金かからない点
ただ他のギャンブルや株は悪質な二重課税だったり負けた分を免税してくれないので
あと当選金に税金かからない点
ただ他のギャンブルや株は悪質な二重課税だったり負けた分を免税してくれないので
2022/01/02(日) 01:12:12.95ID:xBECcjbZ0
競馬は必ず当たりくじが入っているが、宝くじはそもそも当たりくじが入っているか不明
2022/01/02(日) 01:12:17.02ID:bWsfM6EE0
2022/01/02(日) 01:12:19.07ID:z2E07JZ10
購入してから結果発表まで楽しめる娯楽と考えりゃコスパは良いとは思う
大人が趣味に費やすお金なんて基本無駄使いなんだから、他人がどうこう言うものでも無いとは思う
大人が趣味に費やすお金なんて基本無駄使いなんだから、他人がどうこう言うものでも無いとは思う
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:13:05.67ID:iLwdW2DL0 100万なら当たったことあるぞ
2022/01/02(日) 01:13:38.37ID:2K8O+ohx0
一度も買った事ないわ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:13:39.83ID:9ZMnfy3z0 夢を買うって知恵遅れの定型句を語る知恵遅れが多いけど
お前のクソみたいな人生にそんな夢みたいな事は起きないし
そんな妄想に銭使ってるような知恵遅れだからお前のその底辺人生なんだよwって話だからな
お前がその底辺人生歩んでるのはそのお前の知能のせいだよ
お前のクソみたいな人生にそんな夢みたいな事は起きないし
そんな妄想に銭使ってるような知恵遅れだからお前のその底辺人生なんだよwって話だからな
お前がその底辺人生歩んでるのはそのお前の知能のせいだよ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:13:43.88ID:1nKs2EzZ0106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:13:51.64ID:CtXTBMrF0 ギャンブルの中では何の知識もテクニックもいらないからでしょ
無駄な時間もかからないし
無駄な時間もかからないし
2022/01/02(日) 01:14:18.52ID:Qu5QteDX0
日本の宝くじって自治体が資金集めのためにやってるというのが終わってるのよね。
一時は世界の頂点に迫った経済大国がいまだに高額賞金で射幸心を煽って
貧乏人から金を巻き上げてそんなことやってるんだぜ?
税収をまともにやりくりしてればそんなもんとっくにやめて良かったのに
ピカピカの庁舎建てたりして無駄遣いしながらそんなことやってる。
途中でたんまり儲けてる奴がいるから利権を手放さないってのがよくわかるわ。
一時は世界の頂点に迫った経済大国がいまだに高額賞金で射幸心を煽って
貧乏人から金を巻き上げてそんなことやってるんだぜ?
税収をまともにやりくりしてればそんなもんとっくにやめて良かったのに
ピカピカの庁舎建てたりして無駄遣いしながらそんなことやってる。
途中でたんまり儲けてる奴がいるから利権を手放さないってのがよくわかるわ。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:14:54.61ID:S4RMiU7e02022/01/02(日) 01:16:28.29ID:1kSFXjEi0
値段設定を上手くやったから
1枚300円は買いやすいし
楽天宝くじとか毎月の支払いを済ませた後
余り金で遊べるようになっている
1枚300円は買いやすいし
楽天宝くじとか毎月の支払いを済ませた後
余り金で遊べるようになっている
2022/01/02(日) 01:16:45.11ID:h8h2ghpP0
toto BIGは毎週1口買ってた
当たったら一生遊んで暮らせるって妄想
当たったら一生遊んで暮らせるって妄想
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:16:54.69ID:1nKs2EzZ0112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:17:16.93ID:ktu4ak2n0 夢を買ってるというよりは買わされてるんだよな
買ってれば当たってたかもという不安を煽られて
買ってれば当たってたかもという不安を煽られて
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:18:28.97ID:D89oA3zu0 まぁワイはガイジやから
FXでフルレバ勝負したほうがまだ確率高いわwwwwwwwwww
FXでフルレバ勝負したほうがまだ確率高いわwwwwwwwwww
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:18:44.27ID:izjLfcvC0 チャリティー
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:18:51.83ID:3T/lvK/Q0 >>66
買うことも妄想にすればお財布に優しいのに
買うことも妄想にすればお財布に優しいのに
2022/01/02(日) 01:20:14.93ID:rb2KJOr60
自分の金をナニに使うかなんて、そいつの勝手だろ?
意味合いとして、還元率が高いモノしか買ってはいけない。と他人がいう方が異常では?
意味合いとして、還元率が高いモノしか買ってはいけない。と他人がいう方が異常では?
2022/01/02(日) 01:21:48.13ID:U7bFFvgq0
夢を買っているから
還元率とか気にしてないわな
それこそソシャゲのガチャよりいいだろとは思う
遊びの一環よ
投資とかめんどいと思ってるだろうし
還元率とか気にしてないわな
それこそソシャゲのガチャよりいいだろとは思う
遊びの一環よ
投資とかめんどいと思ってるだろうし
2022/01/02(日) 01:21:59.41ID:6VKyPPaq0
>>13
底辺は、コツコツ時間を掛ける事がキライ。
底辺は、コツコツ時間を掛ける事がキライ。
2022/01/02(日) 01:22:25.81ID:jsi5v8wY0
ほんまにね
俺はノリや
俺はノリや
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:23:20.12ID:C0HvTJsa0 買ってる層がそういう層だからな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:23:53.16ID:ACLH81mW0 夢を買うから
今年も600円当たりました笑
今年も600円当たりました笑
2022/01/02(日) 01:24:53.00ID:bVWlnIrL0
年末の風物詩だった宝くじと福袋も今や情弱御用達
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:25:11.77ID:7JseJzQe0 一人の人間が一生のうちに交通事故に遭って2回死ぬのと同じ確率と聞いてから
宝くじ買おうとは思わなくなった
宝くじ買おうとは思わなくなった
2022/01/02(日) 01:28:19.34ID:aun2rfru0
つーても、400ドルを投資して10%のリターンがあっても40ドルにしかならんからなぁ
2022/01/02(日) 01:29:17.52ID:s8COrd5X0
頭が悪いから貧困
頭が悪いから期待値の計算ができない
頭が悪いから買う
頭が悪いから期待値の計算ができない
頭が悪いから買う
2022/01/02(日) 01:29:55.26ID:B+iqJTGe0
宝くじ=バカ税
バカが払う税金だからバカ税というのだそうだ。
バカが払う税金だからバカ税というのだそうだ。
2022/01/02(日) 01:30:53.90ID:z2E07JZ10
買うのも買わないのも別にどうでもいいんだが
宝くじを買う行為を人を見下すダシにしてる人も性格悪いなと思う
宝くじを買う行為を人を見下すダシにしてる人も性格悪いなと思う
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:31:41.87ID:hB/w8Xfx0 宝くじを過剰に馬鹿にする奴は投資やギャンブルで
宝くじ以上に損してそうw
宝くじ以上に損してそうw
2022/01/02(日) 01:32:14.63ID:dPGYAgR50
確率だとかそんなもんどうでもいいんだが
ありきたりだが夢を買うって昔から言われてんだろ
ありきたりだが夢を買うって昔から言われてんだろ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:32:47.88ID:eme0YRs80 みずほ銀行の回し者みたいなレスがあるな
2022/01/02(日) 01:33:07.73ID:9Mvzgf8i0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:34:08.80ID:RSk1aa8X0 頭が悪いからだろ
なぜも何もない
バカは一定数いるし、大バカもいる
自分は変えられるが他人は変えられない
なので、バカは放置
むしろ商売できて良いじゃん
バカは喜んで金を貢いでくれるんだし
なぜも何もない
バカは一定数いるし、大バカもいる
自分は変えられるが他人は変えられない
なので、バカは放置
むしろ商売できて良いじゃん
バカは喜んで金を貢いでくれるんだし
2022/01/02(日) 01:36:21.64ID:vWXfW+5T0
くじの中には期待値100%越えるものもあるからそれだけ買えばいい
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:36:45.65ID:HO7BfLKJ0 >>1
買うことで誰か貧困から救済されるんだって考えるんだ
自分じゃない誰かは当たるんだ、誰かが金持ちになる夢を
託せるんだって考えたら良いんじゃないか、その上で自分も
当選結果が出るまでの間は夢が見れる、それだけなんだ
確率がどうって言うやつってこの辺が理解できない野暮だよ
買うことで誰か貧困から救済されるんだって考えるんだ
自分じゃない誰かは当たるんだ、誰かが金持ちになる夢を
託せるんだって考えたら良いんじゃないか、その上で自分も
当選結果が出るまでの間は夢が見れる、それだけなんだ
確率がどうって言うやつってこの辺が理解できない野暮だよ
2022/01/02(日) 01:37:02.91ID:eMt04nWW0
俺の上司が一日中宝くじで億当たったらの話してて
いくら買ったのか聞いたら
10枚…3000円…
もはや話のネタで元取ってる気がするわ
いくら買ったのか聞いたら
10枚…3000円…
もはや話のネタで元取ってる気がするわ
2022/01/02(日) 01:37:12.18ID:bVWlnIrL0
夢を買うとか言うけど
確率を調べると夢にもなってないという
確率を調べると夢にもなってないという
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:37:20.14ID:4xRSfk8r0 オールドメディア総力の詐欺だから仕方ない
一割ちょいしか戻らんのに行列作ってさ
一割ちょいしか戻らんのに行列作ってさ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:38:03.01ID:JUsyYx9V0 自分の人生つらいことばかり
だからそろそろいいことありそう
で宝くじ購入 で結果ハズレる
だからそろそろいいことありそう
で宝くじ購入 で結果ハズレる
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:38:36.74ID:eme0YRs80 >>136
宝くじは確率を計算するのもアホらしい
宝くじは確率を計算するのもアホらしい
2022/01/02(日) 01:38:53.81ID:CG62mtbf0
原初のガチャみたいなもんで明確に悪い文化だと思う
お年寄りなら仕方ないが、どうせならもう少しまともなお金の使い方がある事を知って欲しい
お年寄りなら仕方ないが、どうせならもう少しまともなお金の使い方がある事を知って欲しい
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:39:31.20ID:YfTtU0Qo0 出してる確率で当たればいいけど、totoのインチキ知ってから買ってないな
2022/01/02(日) 01:39:37.65ID:7BJAtSq20
アメリカの宝くじの当選額て何百億とか日本の比じゃ無いよな?
還元率じゃねぇ引きゃ良いんだよ!
還元率じゃねぇ引きゃ良いんだよ!
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:40:07.18ID:HO7BfLKJ0 >>104
お前の人生ってこんなレスして発散しないといけないのかよ
お前の人生ってこんなレスして発散しないといけないのかよ
2022/01/02(日) 01:40:09.20ID:vWXfW+5T0
世の中の精子の数と人間の数を比べる
宝くじ当選が容易と思える
宝くじ当選が容易と思える
2022/01/02(日) 01:40:09.37ID:CG62mtbf0
>>137
これだなあ宣伝の力よ
これだなあ宣伝の力よ
2022/01/02(日) 01:40:38.31ID:w2cRxKoK0
宝くじに当たる確率って
ニートが億万長者になってしまう確率と似たようなものだよ
何も買わなくても可能性は存在してるの
ニートが億万長者になってしまう確率と似たようなものだよ
何も買わなくても可能性は存在してるの
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:41:16.91ID:JUsyYx9V0 宝くじがヤバいの若者にはバレてきてる
宝くじは高齢者ホイホイ
宝くじは高齢者ホイホイ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:42:31.59ID:hB/w8Xfx0 宝くじの還元率は40%、パチンコや公営ギャンブルの還元率は80%以上だから
宝くじを買う奴は馬鹿だと言ってた奴がギャンブルで借金まみれだったw
宝くじを買う奴は馬鹿だと言ってた奴がギャンブルで借金まみれだったw
2022/01/02(日) 01:42:38.82ID:rb2KJOr60
スマホ課金の若者「まだ宝くじを買ってるのかよwだから老害と言われるんだよwww」
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:43:40.61ID:eme0YRs80151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:43:56.04ID:pIzOjcVQ0 ロト6を毎回3口ずつ買ってるけど昨年は3等も当たりトータルでトントンだよ。
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:44:25.92ID:FuZDjz270 最近のガチャで割引券出るオクとかのほうがきついわ
宝くじなんか3千円か買っても1万も買わんのだから
夢見たっていいだろ
宝くじなんか3千円か買っても1万も買わんのだから
夢見たっていいだろ
2022/01/02(日) 01:44:28.17ID:QpATmajO0
宝くじは脳内妄想映画のチケットだろ
還元率とかマジで語るとか馬鹿じゃねえのかと
還元率とかマジで語るとか馬鹿じゃねえのかと
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:44:57.09ID:Cp1JmF5b0 財務省の給与になるから喜んで寄付してるんだよ
2022/01/02(日) 01:45:08.79ID:w2cRxKoK0
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:45:33.95ID:eme0YRs80 >>154
総務省な
総務省な
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:45:46.93ID:W9y50eKp0 ユニセフの募金よりは実際の社会貢献をしている気もするよ。
訳の分からん募金よりはマシと思う。
訳の分からん募金よりはマシと思う。
2022/01/02(日) 01:46:15.95ID:LJxSoX3e0
初めてATMで適当に番号押したロト6で1万当たっちゃった時は驚いたな
それ以降まったく当たらないけどw
それ以降まったく当たらないけどw
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:46:28.32ID:eme0YRs80 >>157
募金だというのなら理解する
募金だというのなら理解する
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:47:08.43ID:Ui1KcYrS02022/01/02(日) 01:47:09.74ID:vWXfW+5T0
宝くじ否定して、周りが買わなくなって、宝くじ負担の公共事業を自分で負担する側になるというやつもアホだよな
2022/01/02(日) 01:47:23.06ID:dzQrqIsD0
うちの親父旧帝大の学歴自慢してたくせに宝くじ買いまくってて3億当たったら会社辞めてやると言っていた
本当はバカで仕事嫌いだったんだな
本当はバカで仕事嫌いだったんだな
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:48:15.09ID:gAIRi/qZ0 パチンカスやケイバカスが買ってるイメージ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:48:18.79ID:IG+HPppw0 そもそも還元率(控除率、期待値)を基準にすればインデックス投資とかの方がいい。
宝くじは不利だから競馬にしようなんて発想にはならないだろう。
その上で、人は期待値だけに基づいて行動するのではないという当たり前のことを認識すべき。
本来確率曲線で表されるべきものを平均してるだけの指標に過ぎない。
平均年収の話題だとすぐに中央値がとアホの1つ覚えみたいにレスをするのに、
確率の話になると平均と同じである期待値の話しかしないのは笑えるが。
物事を表層でしか理解していない。
宝くじは不利だから競馬にしようなんて発想にはならないだろう。
その上で、人は期待値だけに基づいて行動するのではないという当たり前のことを認識すべき。
本来確率曲線で表されるべきものを平均してるだけの指標に過ぎない。
平均年収の話題だとすぐに中央値がとアホの1つ覚えみたいにレスをするのに、
確率の話になると平均と同じである期待値の話しかしないのは笑えるが。
物事を表層でしか理解していない。
2022/01/02(日) 01:48:20.36ID:6VKyPPaq0
宝くじは色々変遷がありますが、所謂
『現在の宝くじ』は戦後の都市復興の
為に発行したモノが起源になるでしょうか。それなりの意義はあったと思う。
今は上級が下級から吸い上げるだけ…
極一部がバスだの花壇に化けるけど
『現在の宝くじ』は戦後の都市復興の
為に発行したモノが起源になるでしょうか。それなりの意義はあったと思う。
今は上級が下級から吸い上げるだけ…
極一部がバスだの花壇に化けるけど
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:50:41.49ID:eme0YRs80 実際宝くじを語るときに還元率だの確率を持ち出すのすらあほらしい
「(高額は)当たりま せん」
これで終わり
「(高額は)当たりま せん」
これで終わり
2022/01/02(日) 01:51:11.76ID:B+iqJTGe0
職場で毎年、今年は宝くじ当たるから仕事辞めるわと吹聴するアホ。
仕事嫌ならとっとと辞めてけ鬱陶しい。
仕事嫌ならとっとと辞めてけ鬱陶しい。
2022/01/02(日) 01:51:25.57ID:4ney9ZpC0
結局アメリカの宝くじの還元率はいくつ何?
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:51:56.53ID:MjK49xxr0 一発逆転
ドブに金捨てるようなもんなんだよな
大量に買うと 番号を自分で選べずに ババアが袋に入ってる物を寄越す
ドブに金捨てるようなもんなんだよな
大量に買うと 番号を自分で選べずに ババアが袋に入ってる物を寄越す
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:52:08.04ID:XUoF5uvs0 お手軽だからじゃないか
当選待つ以外なにも努力いらないんだから確率よりも手軽さでしょう
当選待つ以外なにも努力いらないんだから確率よりも手軽さでしょう
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:52:56.54ID:wgpxyaF60 シンプルに頭が悪いから
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:53:23.79ID:XUoF5uvs0 あと年に一回年末ジャンボ買うくらいのひとがほとんどじゃないの
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:53:35.04ID:HO7BfLKJ02022/01/02(日) 01:54:09.86ID:6VKyPPaq0
SP500ブル投信、SPXLを購入していますが、
サッカーのBIG1000を毎回2口購入しています。
サッカーのBIG1000を毎回2口購入しています。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:54:11.76ID:rQm7jwX+0 >>1
安倍のせい
安倍のせい
176ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:54:15.35ID:ktu4ak2n0177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:55:05.02ID:gAIRi/qZ0 パチンカス「今日こそは勝てるはず!」
宝くじカス「今年こそは当たるはず!」
宝くじカス「今年こそは当たるはず!」
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:55:06.99ID:eme0YRs802022/01/02(日) 01:55:32.33ID:2B9KFjt00
お金を増やすのを目的にお金を減らすのは賢いとはいえんわな。
投資に回した方が分があるだろ。
無くしてもいい金で夢を見るのに支払ってるなら、とは思うものの
それなら目を閉じればタダで見られるのでやっぱり賢いとは思えん。
ギャンブルならまだ馬かボートにするわ。宝くじを選択することはないだろう。
投資に回した方が分があるだろ。
無くしてもいい金で夢を見るのに支払ってるなら、とは思うものの
それなら目を閉じればタダで見られるのでやっぱり賢いとは思えん。
ギャンブルならまだ馬かボートにするわ。宝くじを選択することはないだろう。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 01:56:56.50ID:XUoF5uvs0 手間ひまかけても儲けたいってひとは他に投資先あるし待つ以外になにも出来ない宝くじには投資しないでしょう
まったく不毛な疑問に思える
まったく不毛な疑問に思える
銀行ATMでたまにLOTOとかやる。
一口200円程度で夢というか可能性が買えるなら、
ちょっとした期待感でちょっとした幸福感が味わえる。
たま〜〜〜〜〜に当たるし。
一口200円程度で夢というか可能性が買えるなら、
ちょっとした期待感でちょっとした幸福感が味わえる。
たま〜〜〜〜〜に当たるし。
2022/01/02(日) 01:59:38.34ID:MOO82Dh80
一番率の悪いギャンブル
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:00:26.30ID:ScR6UCpf0 おいおい、100万円以上の高額当選は創価学会員にしか当たらんようになっとるよ
まだ夢をかけとるのか
ただ、当たっても学会に巻き上げられとるようです
日本人の信者が当たっても在日の上層部にお布施の名目で吸い取られとるようです
みずほ銀行といえば在日銀行
GoToトラベル資金が創価公明党国交省と創価JTB創価HISでグルグル回ってるのと同じ構図よ?
日本人はいつ気がついて在日のATMをやめるのかな?
そろそろ賢くなりましょう日本人
自分で情報を取りに行きましょう
創価学会の3代目池◯さんから在日支配になりました
創価の2代目は日本人だったんだけど、3代目を在日には譲らんと発言した後で暗殺されたんだよ
ふぅー
もう買うなってば
まだ夢をかけとるのか
ただ、当たっても学会に巻き上げられとるようです
日本人の信者が当たっても在日の上層部にお布施の名目で吸い取られとるようです
みずほ銀行といえば在日銀行
GoToトラベル資金が創価公明党国交省と創価JTB創価HISでグルグル回ってるのと同じ構図よ?
日本人はいつ気がついて在日のATMをやめるのかな?
そろそろ賢くなりましょう日本人
自分で情報を取りに行きましょう
創価学会の3代目池◯さんから在日支配になりました
創価の2代目は日本人だったんだけど、3代目を在日には譲らんと発言した後で暗殺されたんだよ
ふぅー
もう買うなってば
2022/01/02(日) 02:00:37.66ID:F3An14560
300円が一瞬にして3億円に化ける可能性があるのは宝くじだけ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:01:39.90ID:eme0YRs80 >>184
いや競馬でもありますがな
いや競馬でもありますがな
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:01:43.86ID:w57imNT20 ボクシングより安全で簡単だから。
2022/01/02(日) 02:01:46.97ID:cXt6YBGF0
還元率100%でも買わないだろ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:02:33.35ID:usRMkauF0 競馬よりも宝くじよりもさらに還元率悪いのが生命保険
生保レディの枕目的以外で入ってるガイジが未だにわんさかいる
生保レディの枕目的以外で入ってるガイジが未だにわんさかいる
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:02:45.47ID:eme0YRs80 「可能性」をご都合主義で語ったらドツボですな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:03:15.85ID:A6MhRWPj0 いつでもどこでも子供でも買える宝くじ。
還元率が低くても1等の額で夢が膨らむ。
ギャンブルや株や金融商品は閾値が高く感じてしまうんだろ?
還元率が低くても1等の額で夢が膨らむ。
ギャンブルや株や金融商品は閾値が高く感じてしまうんだろ?
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:03:40.90ID:145wOpl80 周りに高額当選者が何人か居る
2000万以上が3人、10億が1人
俺は300万しか当たった事ないが
買わなきゃやっぱ当たらないわけで
2000万以上が3人、10億が1人
俺は300万しか当たった事ないが
買わなきゃやっぱ当たらないわけで
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:03:49.12ID:3oWvy+bd0 夢を見るために寄付をする
それだけ
それだけ
2022/01/02(日) 02:04:27.25ID:Pod9BT4I0
つーか宝くじはまずもっと透明性をもたせてくれないと買う気しねーわ
誰に当たってんのか何組当たったのか買われなかった在庫に当たりどんだけ有ったのか
全部闇の中じゃなぁ
今の科学技術だと当たり番号も操作簡単にできるから当選者公開したら銀行関係者ばっかだったりして
誰に当たってんのか何組当たったのか買われなかった在庫に当たりどんだけ有ったのか
全部闇の中じゃなぁ
今の科学技術だと当たり番号も操作簡単にできるから当選者公開したら銀行関係者ばっかだったりして
2022/01/02(日) 02:04:32.80ID:mloeynHg0
もしも1等の数番違いとかだったら発狂するから買わない
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:04:58.27ID:eme0YRs802022/01/02(日) 02:05:54.85ID:JzIPGgvI0
宝くじは低所得者層への課税
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:06:09.76ID:dlB9t2/p0 合法的に非課税で300円〜大金(億円)をゲットするチャンスが他にないから
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:06:13.26ID:JeUPjjN40 ワンチャンってやつだろ
周囲にある程度当てた奴はいたりする
億は無いけどw
周囲にある程度当てた奴はいたりする
億は無いけどw
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:06:15.09ID:gu1384uN0 来年春に就職する学生へ
毎月10万円で株式投資するべき
40年後定年退職する頃には2億以上の価値になっているだろう
途中買い増しすれば、3億以上になるだろう。
そのとき、退職してから運用益だけで贅沢な暮らしができる。
資産形成とはそんなもん。
毎月10万円で株式投資するべき
40年後定年退職する頃には2億以上の価値になっているだろう
途中買い増しすれば、3億以上になるだろう。
そのとき、退職してから運用益だけで贅沢な暮らしができる。
資産形成とはそんなもん。
2022/01/02(日) 02:06:42.75ID:zJcASRWn0
2022/01/02(日) 02:06:48.07ID:eNl41GVq0
まあすべての行動に合理性を求めるのはどうなんだろ
胴元に対してはせめて公営ギャンブル並みの還元率にすべきなんじゃねとは思うが
胴元に対してはせめて公営ギャンブル並みの還元率にすべきなんじゃねとは思うが
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:07:14.53ID:Z3J95P6T02022/01/02(日) 02:07:17.02ID:JCqoma6t0
ギャンブルではないから還元率とかどうでもいいってやつ
2022/01/02(日) 02:07:30.04ID:mhgBBlDh0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:08:58.80ID:ktu4ak2n0206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:09:31.33ID:PTruizAf0 宝くじそのものの不透明、利益率よりも専売持ってるのが「みずほ銀行」ってのを見ろよw
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:11:54.61ID:145wOpl80 一等当てた奴も普通に毎日働いてるよ
2000万の奴はローンの支払いに使った
から全然残ってないと会社で言ってた
俺は買いたいもの買ったら300万なんて
一週間で無くなったな
2000万の奴はローンの支払いに使った
から全然残ってないと会社で言ってた
俺は買いたいもの買ったら300万なんて
一週間で無くなったな
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:12:44.91ID:HO7BfLKJ0 >>193
これはあるな、矢を射るのいい加減に止めて欲しい
これはあるな、矢を射るのいい加減に止めて欲しい
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:14:07.35ID:MhT1MTYw0 一発当てて日本脱出ができる唯一のチャンスだからな宝くじってw
2022/01/02(日) 02:16:01.49ID:bxL7TCWu0
その分、投信でも買った方が良いという結論に達して
結局、毎週100円だけ自動で夢を買う事で妥協した
結局、毎週100円だけ自動で夢を買う事で妥協した
2022/01/02(日) 02:16:20.31ID:0Jr1Ksoj0
毎月3万、積立投資するべし
2022/01/02(日) 02:16:42.19ID:1mq9NYqi0
唯一社畜から抜け出せるのが宝くじだけの人に取って人生期待値ゼロなのが買わないという選択
2022/01/02(日) 02:16:55.13ID:K1R9wwPb0
生活に影響ない程度のお金で人生180度変わる可能性と思ったらやってみる価値あるだろう
2022/01/02(日) 02:17:12.36ID:Qu5QteDX0
>>140
せやな。
貧しくて公共事業の金集めが必要ならともかく
いまだにこんなことを自治体がやり続けてる意味が分からん。
ふるさと納税みたいなあほな政策やりながらこんな金集めもしてるんだから
支離滅裂。
集めた金を何に使うか。
公共政策で税金でやればいいことばかりだ。
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/takarakuji.html
せやな。
貧しくて公共事業の金集めが必要ならともかく
いまだにこんなことを自治体がやり続けてる意味が分からん。
ふるさと納税みたいなあほな政策やりながらこんな金集めもしてるんだから
支離滅裂。
集めた金を何に使うか。
公共政策で税金でやればいいことばかりだ。
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/takarakuji.html
2022/01/02(日) 02:17:34.80ID:GDkDvuKn0
人が好きでする事に一々書き込みするようなヤツはネットのあちこちで無駄に書き散らして時間浪費してるだろうから人としてのレベルは大して変わらないだろう
2022/01/02(日) 02:19:12.77ID:H2VYAkx80
2022/01/02(日) 02:19:50.65ID:5XgwSP+Z0
効率が悪い事してるからいつまでも貧乏のままでいるとは思わないのかな
アメリカだろうが日本だろうが例えばその無駄な金で資格手当のつく国家資格を取り転職を目指すとか
なぜギャンブルという選択肢になるのかが理解できない
アメリカだろうが日本だろうが例えばその無駄な金で資格手当のつく国家資格を取り転職を目指すとか
なぜギャンブルという選択肢になるのかが理解できない
2022/01/02(日) 02:20:00.52ID:F3An14560
還元倍率は良い
2022/01/02(日) 02:21:22.44ID:6VKyPPaq0
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:21:56.29ID:dzQrqIsD02022/01/02(日) 02:21:58.68ID:ZJ2vbkY70
還元率がぁーってドヤッてる奴
タラコの動画大好きそうw
それ見て、真似てそうw
タラコの動画大好きそうw
それ見て、真似てそうw
2022/01/02(日) 02:22:22.05ID:rzKebehd0
4日ルールのあいだ機械的にコピペ続ければ八百長放送を沈静化出来る
こういう腐ったものの考え方
RIZINを見損なってしまった
ハッキリ言ってフジテレビの罪はかなり重い
こういう腐ったものの考え方
RIZINを見損なってしまった
ハッキリ言ってフジテレビの罪はかなり重い
2022/01/02(日) 02:23:01.87ID:1mq9NYqi0
>>220
大人になってからなら、そっちはリスクも高いだろ
大人になってからなら、そっちはリスクも高いだろ
2022/01/02(日) 02:23:31.38ID:ZnaGGs9c0
コロナにかからないようにするとか、交通事故にあわないようルール守るとか
確率的には起こらないはずだけど皆そうしている 守らないと高確率になるけども
宝くじはその逆で当たるようにと思い購入するのだ 買わないと当たらない
買ってもかすりすらしないけども
確率的には起こらないはずだけど皆そうしている 守らないと高確率になるけども
宝くじはその逆で当たるようにと思い購入するのだ 買わないと当たらない
買ってもかすりすらしないけども
2022/01/02(日) 02:23:50.24ID:Qu5QteDX0
2022/01/02(日) 02:24:06.40ID:1mq9NYqi0
>>219
ブログで現れたりしていたが
ブログで現れたりしていたが
2022/01/02(日) 02:24:31.24ID:F3An14560
借金まみれにはならない賢いギャンブル
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:24:31.87ID:RMuqr5Rs0 たしかに一枚でも買えば気の遠くなるほど微小な可能性は持つわけだが
死ぬ確率のほうが抽選を待つより何倍も高いのであった
死ぬ確率のほうが抽選を待つより何倍も高いのであった
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:24:39.12ID:X7Hlc3O502022/01/02(日) 02:25:12.89ID:ZJ2vbkY70
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:25:27.58ID:qo7mCjyT0 >数字だけに基づいて、意思決定できる人などいない
この一文以外は納得出来た。
この一文以外は納得出来た。
232 【あたり】 【621円】 【B:84 W:68 H:89 (A cup) 160 cm age:22】
2022/01/02(日) 02:25:36.84ID:dE5j78zy0 宝くじやロトは回収率10%くらいと考えたほうがいいよ
買えば買うほど損をする
少額を毎回買うのがオススメ
買えば買うほど損をする
少額を毎回買うのがオススメ
2022/01/02(日) 02:25:53.47ID:1mq9NYqi0
2022/01/02(日) 02:26:51.00ID:6VKyPPaq0
確か20万分の1を下回ると、統計的だか
数学的にはゼロと同値として扱うのだっけ?
数学的にはゼロと同値として扱うのだっけ?
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:26:59.70ID:F3BtQa5E0 一億円分買ったら一億円もらえる仕様を理解してないバカどもが買うんだろ
それなら最初から一億円稼げばいいのにな
もしかしたら当たるかもとか思ってるはそもそも確率という物を理解できてないアホ
それなら最初から一億円稼げばいいのにな
もしかしたら当たるかもとか思ってるはそもそも確率という物を理解できてないアホ
2022/01/02(日) 02:28:02.77ID:5XgwSP+Z0
記事のアメリカ人?もすごいネガティブだよな
できないできないって
できないじゃなくてするだよ
マイホーム然りで目標があるから頑張れるのに頭からできないじゃそりゃ何も叶わないよ
できないできないって
できないじゃなくてするだよ
マイホーム然りで目標があるから頑張れるのに頭からできないじゃそりゃ何も叶わないよ
2022/01/02(日) 02:28:24.94ID:1mq9NYqi0
>>235
一億買ったら一億もらえるとかアホイッテんのおまえやん
一億買ったら一億もらえるとかアホイッテんのおまえやん
2022/01/02(日) 02:28:40.06ID:ZnaGGs9c0
宝くじシミュレータ 一日中高回転で回しても一等が出ない
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:28:45.68ID:TIO5fnMd0 還元率がどんなに良くても胴元の取り分が有る限り最終的には負ける
たった一回で人生を逆転するには宝くじしか無いんや
たった一回で人生を逆転するには宝くじしか無いんや
2022/01/02(日) 02:29:01.62ID:cbhLrkga0
集金システムに夢云々と謳わせたら馬鹿がこぞって買う
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:29:17.33ID:RMuqr5Rs0 数億当たるより
ヤクザか半グレだかが撃った流れダマに当たる確率のほうが高い
しかも比べるのもあほらしいほど高い
ヤクザか半グレだかが撃った流れダマに当たる確率のほうが高い
しかも比べるのもあほらしいほど高い
2022/01/02(日) 02:29:24.33ID:fpbqZ3PS0
アホな考察してんな
おみくじ買うときもそんな事言ってんのか
おみくじ買うときもそんな事言ってんのか
2022/01/02(日) 02:29:37.18ID:zJcASRWn0
ワンチャン夢見るならまだしも何かしらの仮想通貨とか・・・
宝くじはどちらかと言うとノーチャンス・・・夢見て買っていたはずなのに最後に見せられるのがあの抽選会ではきちぃだろ
仮想通貨みたいな不健全なもの勧めるのも気が引けるがチャンスがあるからこその不健全か
宝くじはどちらかと言うとノーチャンス・・・夢見て買っていたはずなのに最後に見せられるのがあの抽選会ではきちぃだろ
仮想通貨みたいな不健全なもの勧めるのも気が引けるがチャンスがあるからこその不健全か
2022/01/02(日) 02:29:54.11ID:1mq9NYqi0
>>239
今日のBIG買うなら勝てる理屈
今日のBIG買うなら勝てる理屈
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:30:21.93ID:gXP4n6Qr0 還元率だなんだと言い出したら投資屋の手下が養分集めしてるってことだ。
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:30:53.30ID:9exu31hv0 俺は外れる事で厄払いにしてる。
今年の不運を一つ持って行ってくれると思って
ネットで1枚買うだけだが
今年の不運を一つ持って行ってくれると思って
ネットで1枚買うだけだが
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:31:04.83ID:RMuqr5Rs0 いやマジで死ぬ確率のほうが高えって!www
2022/01/02(日) 02:32:35.38ID:1mq9NYqi0
>>247
結婚する確率より高いから、きみは未婚を選択するんだな
結婚する確率より高いから、きみは未婚を選択するんだな
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:32:57.45ID:RMuqr5Rs0 >>248
何いってんの?
何いってんの?
2022/01/02(日) 02:33:44.36ID:1mq9NYqi0
>>249
おまえこそ、死ぬ確率と比較して何の意味があるんだ
おまえこそ、死ぬ確率と比較して何の意味があるんだ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:35:10.06ID:RMuqr5Rs02022/01/02(日) 02:35:18.92ID:bxL7TCWu0
そもそも合理的に考えたら
ここに書き込んでる時点で俺ら時間を無駄にするアフォだからな
でも無駄の無い人生ってクソ詰まんないと思う
そんな生き方してたら崖から飛び降りる象みたいな事になっちまう
ここに書き込んでる時点で俺ら時間を無駄にするアフォだからな
でも無駄の無い人生ってクソ詰まんないと思う
そんな生き方してたら崖から飛び降りる象みたいな事になっちまう
2022/01/02(日) 02:36:30.34ID:1mq9NYqi0
2022/01/02(日) 02:36:44.66ID:CvGVEYH+0
仮に還元率100%超えて2000万分の1で1等前後賞合わせて20億円になったら宝くじを買った方が得だってならんだろ
2022/01/02(日) 02:36:54.88ID:F3An14560
綺麗なギャンブル
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:37:43.76ID:XyMX/ObO0 数百万分の1の確率でしか大当たりしない
との、ことだけどさ、日本語って変な
言語だな。
論理的に言えば
数百万分の1の確率で大当たりする
という意味だ
然るにモピロン宝くじ還元率バッチリだ
万馬券(的中率 約1/200 オッズ100倍)
を3回転がしても、100円が1000万円にしかならない。確率は800万分の1でアル
でも、宝くじなら100円が、よく知らんが、2億円になる。その確率が
たとえ、1/100000000・・・・・でも
モピロン、zeroより無限倍デカい。
というか、宝くじ一等の確率はzeroない
モチロン、買わなければ確率はzeroだ
チミ達地球人よ。ドンドン宝くじを買おうよ。宝くじ購入に協力してくれ
地球人のための地球人による宝くじ
それが、地球人の開発した宝くじだ
せっかく宝くじが存在するのだから
買わない手はない。けど
ヤッパリ当たるわけないし、
買わないでおこっと
との、ことだけどさ、日本語って変な
言語だな。
論理的に言えば
数百万分の1の確率で大当たりする
という意味だ
然るにモピロン宝くじ還元率バッチリだ
万馬券(的中率 約1/200 オッズ100倍)
を3回転がしても、100円が1000万円にしかならない。確率は800万分の1でアル
でも、宝くじなら100円が、よく知らんが、2億円になる。その確率が
たとえ、1/100000000・・・・・でも
モピロン、zeroより無限倍デカい。
というか、宝くじ一等の確率はzeroない
モチロン、買わなければ確率はzeroだ
チミ達地球人よ。ドンドン宝くじを買おうよ。宝くじ購入に協力してくれ
地球人のための地球人による宝くじ
それが、地球人の開発した宝くじだ
せっかく宝くじが存在するのだから
買わない手はない。けど
ヤッパリ当たるわけないし、
買わないでおこっと
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:37:54.60ID:2iD870o50 当選者発表しないんだから、銀行が丸儲けしててもおかしくないよな
2022/01/02(日) 02:38:06.98ID:rzKebehd0
世界人口80億人の人生の成功率と宝くじの還元率を比較した結果
思わず宝くじにすがってしまった
結局はコレに尽きる
思わず宝くじにすがってしまった
結局はコレに尽きる
2022/01/02(日) 02:38:07.88ID:T/upRWLq0
還元率が完全に利権だろこれ
2022/01/02(日) 02:38:43.95ID:F3An14560
税金より全然安い
2022/01/02(日) 02:39:00.34ID:8Ci1oOfe0
バカで貧乏人は宝くじを買うって事か?
金が欲しいか? 寄付金の代わりにくじついてる感覚で買うか?
仮に寄付するなら金をポンと渡すんでなく
宝くじその額買えば良いとワイは思うが
絶対に寄付とか募金はやらないがな
金が欲しいか? 寄付金の代わりにくじついてる感覚で買うか?
仮に寄付するなら金をポンと渡すんでなく
宝くじその額買えば良いとワイは思うが
絶対に寄付とか募金はやらないがな
2022/01/02(日) 02:39:26.91ID:1mq9NYqi0
2022/01/02(日) 02:40:31.14ID:zQ0dHw3b0
買わなきゃ当たらん、というけど、買っても当たらん
10枚3000円で買っても、確実に当たるのは300円
-2700円の損
3000円あったら、うちの近所のスーパーで特価セールやってる100g79円の豚肉買った方が
よっぽど人生豊かになるし、確実に身になる
10枚3000円で買っても、確実に当たるのは300円
-2700円の損
3000円あったら、うちの近所のスーパーで特価セールやってる100g79円の豚肉買った方が
よっぽど人生豊かになるし、確実に身になる
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:40:39.99ID:NQv1UJbUO なんかやってんだろって疑いたくなる気持ちは分からんでもないけど確率が低すぎてちゃんと真っ当に抽選してたとしても俺たちに当たるとは思えんけどな
あんまり詳しくないけど売り場どころか都道府県単位で一等がありませんでしたなんてこともあるんでしょ?そりゃ当たらんわ
あんまり詳しくないけど売り場どころか都道府県単位で一等がありませんでしたなんてこともあるんでしょ?そりゃ当たらんわ
2022/01/02(日) 02:41:17.53ID:ZnaGGs9c0
献血の車とか宝くじの売り上げで購入してんだから、購入者を馬鹿呼ばわりするのはおかしい
少なくともふるさと納税して物品手に入れてるやつよりは貢献してる
少なくともふるさと納税して物品手に入れてるやつよりは貢献してる
2022/01/02(日) 02:41:39.43ID:F3An14560
キャバ嬢よりは全然安全
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:41:43.94ID:AvDT8U960 >>33
次も夢をかえよ
次も夢をかえよ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:43:07.40ID:Ggm9l7uU0 夢を買う(笑)
夢を露店で買う(笑)
夢を露店で買う(笑)
2022/01/02(日) 02:43:37.74ID:Kz+UBq+r0
実は本数横取りされてたりして
2022/01/02(日) 02:43:41.43ID:bxL7TCWu0
運任せが嫌いでtotoの予想屋をやってた事が有るけど
結局トントンくらいだからめんどくさくなって止めちゃったよ
しかも、結局は運だし、穴狙いギャンブルしないと大金は得られないっていう
結局トントンくらいだからめんどくさくなって止めちゃったよ
しかも、結局は運だし、穴狙いギャンブルしないと大金は得られないっていう
271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:44:12.69ID:RMuqr5Rs0 >>265
年末ジャンボとかは「歳末助け合い運動」みたいなもんだと
年末ジャンボとかは「歳末助け合い運動」みたいなもんだと
2022/01/02(日) 02:45:16.17ID:etV6vKMv0
庶民が普通に働いて6億手にできる可能性はゼロだから
充分な理由だろ
充分な理由だろ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:45:22.25ID:WWsDfXlr0 大半の人は一発当たればラッキーくらいの気持ちで買ってるんだろうけど
400ドルも注ぎ込むような人は心配になるな
400ドルも注ぎ込むような人は心配になるな
2022/01/02(日) 02:46:24.00ID:U7bFFvgq0
還元率なんて低いほうがいいんだよ
めったに当たらないからこそ依存症にならない
パチンコの依存性はここが問題なんだわ
一度当たるともう終わり
終わりの始まりになる
たまに買う宝くじなんて健全な遊びなのよ
めったに当たらないからこそ依存症にならない
パチンコの依存性はここが問題なんだわ
一度当たるともう終わり
終わりの始まりになる
たまに買う宝くじなんて健全な遊びなのよ
2022/01/02(日) 02:46:54.58ID:CvGVEYH+0
>>262
99%ハズレだけど10億円使ったら10億5000万円確実に還元される宝くじがあったとしても貧乏人にはそんな資金力がないから還元率は関係ないと言いたかった
99%ハズレだけど10億円使ったら10億5000万円確実に還元される宝くじがあったとしても貧乏人にはそんな資金力がないから還元率は関係ないと言いたかった
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:47:02.39ID:XLex53Q40 なぜ宣伝にいつも騙されるのに、
映画をカネ払って見に行くのだろうか。
なぜ今日も負けるにちがいないのに、
弱いチームの応援に行くのだろうか。
映画をカネ払って見に行くのだろうか。
なぜ今日も負けるにちがいないのに、
弱いチームの応援に行くのだろうか。
2022/01/02(日) 02:47:33.44ID:bxL7TCWu0
最近流行りのソシャゲの還元率はゼロどころか時間まで奪っていくマイナスだけどな
2022/01/02(日) 02:47:52.98ID:obP2o/XX0
2022/01/02(日) 02:49:01.30ID:jZAeutoJ0
宝くじ云々よりアメリカ人の約半数が貯金4万もないって事に驚く
2022/01/02(日) 02:49:19.30ID:1mq9NYqi0
2022/01/02(日) 02:51:24.40ID:NJpTk/iQ0
自分の人生成功率と宝くじの当選率
ほぼほぼ80億人がこのギャンブルに負けているという事実
宝くじを買う理由はここにある
ほぼほぼ80億人がこのギャンブルに負けているという事実
宝くじを買う理由はここにある
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:52:05.12ID:4aSPdNq00 アホな低脳層が貧乏人を形成している
アホだから当たる見込みの無い宝くじを買う
よってより貧乏になる
利口な人間は自分で稼いで裕福層だ
アホだから当たる見込みの無い宝くじを買う
よってより貧乏になる
利口な人間は自分で稼いで裕福層だ
2022/01/02(日) 02:52:18.38ID:F3An14560
賢者のギャンブル
2022/01/02(日) 02:54:28.75ID:ZJ2vbkY70
>>282
で、あなたは裕福層なんですか?
で、あなたは裕福層なんですか?
2022/01/02(日) 02:54:57.41ID:Kz+UBq+r0
金持ちは宝くじしないと思う
金持ちは不況時に株式とか大量に仕込んでる
金持ちは不況時に株式とか大量に仕込んでる
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:55:14.56ID:0U749JYy0 「もしかしたら」というのが言語として妥当な域にも達していない
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:56:31.59ID:xwxsdpzc0 もし当たったらさ〜を言う為のチケット代だろこんなん
2022/01/02(日) 02:56:54.50ID:OfyHrvNi0
宝くじを買ってるのは中層以上でしょう
貧困層はもっと手短なギャンブルにハマる
貧困層はもっと手短なギャンブルにハマる
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:57:33.84ID:0U749JYy0 >>287
だから実は抽選が最もいらない
だから実は抽選が最もいらない
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 02:57:36.84ID:IoDqw3Ew0 年寄りにしか買えない還元率が高い宝くじを作ってタンス預金吐き出させれば良いのにね。
2022/01/02(日) 02:58:00.11ID:s7E2OqsU0
2022/01/02(日) 02:58:16.07ID:MT5acODM0
ささやかな夢を買うんだからいいんじゃね
少なくともいっときの楽しみは感じられる
少しやってると諦めて買うのをやめることもあるし(俺のこと
少なくともいっときの楽しみは感じられる
少しやってると諦めて買うのをやめることもあるし(俺のこと
2022/01/02(日) 02:59:30.32ID:NJpTk/iQ0
でも不当逮捕で捕まっても普通に国外逃亡に成功したカルロス・ゴーン
この人が日本の宝くじに当たったら喜ぶか?
結局答えは人それぞれなんだよな
この人が日本の宝くじに当たったら喜ぶか?
結局答えは人それぞれなんだよな
294ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:00:25.44ID:0U749JYy02022/01/02(日) 03:01:10.19ID:Kz+UBq+r0
100枚買って何十年買い続けて人生2〜3回で一回の確率だろ
何回でも死ぬ確率の方が高い
何回でも死ぬ確率の方が高い
2022/01/02(日) 03:04:47.84ID:bCCMTYxD0
この手の話は投資として考えた場合だよね?そりゃ勝てるわけないんだから買わない方がいいよ
けどさ…夢を見たいじゃん(笑)
けどさ…夢を見たいじゃん(笑)
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:05:11.85ID:0U749JYy0 宝くじや数字選択式くじってのは
「狙えない」という最大のデメリットがある
「いや狙える」とか言うやつがいたらそれはオカルト
「狙えない」という最大のデメリットがある
「いや狙える」とか言うやつがいたらそれはオカルト
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:06:07.53ID:bCiu23HE0 俺は献血車のために募金してるw
2022/01/02(日) 03:08:16.92ID:JyqaJrW80
還元率と当選金の上限に言及する議員が居ないのが全て
国民からむしる為のネタだよな。
国民からむしる為のネタだよな。
2022/01/02(日) 03:10:04.60ID:LmP5dak60
宝くじ1等当選確率と同レベルの事故や災害、犯罪に巻き込まれて死んじゃう人もいるよな
2022/01/02(日) 03:10:12.03ID:9hvUfpg50
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:10:15.28ID:bCiu23HE0 あなたの夢をあきらめないで 熱く生きる瞳が好きだわ♪
303ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:11:53.98ID:NQv1UJbUO 個人的には運任せな宝くじやカジノよりもロトやナンバーズだったり他の公営ギャンブルみたいな勝つ確率を上げられる余地がある方が好きだな
2022/01/02(日) 03:11:59.58ID:MU8STYi70
6千円くらいしか買わないからどうでもいい
305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:12:55.20ID:2p01SR6a0 20枚を2年連続で買ってみろ
2000円当たれば良い方
つまり
6000円投資して2000円しか儲からない
投資家なら
こんな馬鹿なことしない
最低でも、8割戻ってくるもんに投資する
2000円当たれば良い方
つまり
6000円投資して2000円しか儲からない
投資家なら
こんな馬鹿なことしない
最低でも、8割戻ってくるもんに投資する
2022/01/02(日) 03:13:18.28ID:lClhZ18B0
昔確率厨だったころ友と言い合いになったな
今は奴の言い分も理解できるようになった
人生でお手軽に億の金を手に入れる可能性は0
買えば0を上回る
たとえゴミのような確率でも
それが「夢」なんだろうなって
そんなことを思いながら3000円の肉を食った
今は奴の言い分も理解できるようになった
人生でお手軽に億の金を手に入れる可能性は0
買えば0を上回る
たとえゴミのような確率でも
それが「夢」なんだろうなって
そんなことを思いながら3000円の肉を食った
2022/01/02(日) 03:13:33.20ID:YpNBMGhN0
無能で阿保だから
2022/01/02(日) 03:13:47.96ID:3qnjSyHn0
何故買うか?
金に余裕があるからwww
金に余裕があるからwww
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:14:23.09ID:EluJtkjM0 売り場が多い、何も考えなくていい
「籤」なのでギャンブル感が薄い
「籤」なのでギャンブル感が薄い
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:14:37.51ID:2p01SR6a02022/01/02(日) 03:14:39.80ID:8EMw3wdO0
宝くじは馬鹿どもに夢だけ見させて金を頂く詐欺
2022/01/02(日) 03:15:17.51ID:mloeynHg0
夢を買うってんなら、競馬の5連続だか当てるやつのほうがよくね?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:15:40.19ID:lSpdeygv0 馬鹿だから
の一言ですむだろ
の一言ですむだろ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:16:18.62ID:2p01SR6a02022/01/02(日) 03:16:58.05ID:XZWon9e30
反ワクのキチガイじゃあるまいし他人が何買おうが文句つけんな
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:17:55.65ID:0U749JYy02022/01/02(日) 03:19:08.53ID:uFcOM0rD0
確率論に弱いから
当選するか当選しないか二つに一つだからな
当選するか当選しないか二つに一つだからな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:20:00.26ID:0U749JYy0 宝くじで「狙う」つって
売り場でホイッとよこすババアに何を狙うのか
売り場でホイッとよこすババアに何を狙うのか
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:21:55.44ID:GJAxBiD00 宝くじの売り子とかが無料で豪勢な旅行に招待されてるのを知って
買うのをやめました
買うのをやめました
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:21:58.52ID:2p01SR6a0 >>311
ある意味、保険と一緒よ
保険は入った方がいいと思うけど
基本的に健康な人が入る意味はない
なぜなら、毎月5000円か1万円か知らないけど定期的に引き落とされるだけで
殆どの保険は掛け捨てだから戻ってこない
俺なんて病院なんてこの20年行ってないから
俺が若い頃に母親が勝手に入れた健康保険は2年くらいで解約した
病院行かないのに健康保険入ってても金の無駄だし
でも、車の任意保険だけは入っとけ
今は、どこの会社でも任意保険は強制されてるけど
万が一、人身事故起こしたら
とてもじゃないけど賠償なんて出来ないし
ある意味、保険と一緒よ
保険は入った方がいいと思うけど
基本的に健康な人が入る意味はない
なぜなら、毎月5000円か1万円か知らないけど定期的に引き落とされるだけで
殆どの保険は掛け捨てだから戻ってこない
俺なんて病院なんてこの20年行ってないから
俺が若い頃に母親が勝手に入れた健康保険は2年くらいで解約した
病院行かないのに健康保険入ってても金の無駄だし
でも、車の任意保険だけは入っとけ
今は、どこの会社でも任意保険は強制されてるけど
万が一、人身事故起こしたら
とてもじゃないけど賠償なんて出来ないし
2022/01/02(日) 03:22:13.58ID:b/w7QgPX0
2022/01/02(日) 03:22:17.95ID:bCCMTYxD0
無駄な物に金を使って楽しむ
これが出来ない奴は可哀想
これが出来ない奴は可哀想
323ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:23:01.94ID:0U749JYy0 >>322
だから抽選なくていいよね?
だから抽選なくていいよね?
324ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:23:46.77ID:2p01SR6a02022/01/02(日) 03:24:05.22ID:7uL1Vre50
○等出た売り場ですって次も出る保証なんてないのに人だかりができるのアホくさい
326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:24:34.86ID:tfWThDTH0327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:25:04.20ID:2p01SR6a0 1億円使って
3000万円しか儲からないもんに金使うかってことよ
宝くじ、1億円分買っても当たらないんだぞ?
3000万円しか儲からないもんに金使うかってことよ
宝くじ、1億円分買っても当たらないんだぞ?
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:25:44.89ID:0U749JYy0 「宝くじは夢を買ってるんだ!」という人にとっていちばん不要なのは
抽選の日ですよな
抽選の日さえこなければ夢が保ち続けるのに
抽選の日ですよな
抽選の日さえこなければ夢が保ち続けるのに
329ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:25:59.33ID:waIfQpg50 >>1 「一攫千金」は分からんでもないが確率がパチンコ以下の
宝くじを飼う事は「お金をドブに捨てる様な物」ですね。
宝くじを飼う事は「お金をドブに捨てる様な物」ですね。
2022/01/02(日) 03:26:26.62ID:OfyHrvNi0
損得だけで生きてると金持ちになれてもひろゆきみたいになっちまうぞ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:26:51.86ID:eSEBH41G0 もともと当てにしてないから
そういうこと
はい論破
そういうこと
はい論破
2022/01/02(日) 03:27:20.15ID:Zx1dHa/w0
7年前の年末ジャンボだが3万円買って100万円当たった上司がいたがご祝儀無しだったわw
2022/01/02(日) 03:27:53.61ID:T/upRWLq0
2022/01/02(日) 03:28:34.82ID:NJpTk/iQ0
自分の人生が成功する確率と宝くじが当たる確率
元々外れる確率はずっと前から今でも99.9999%
これを煽って儲けるひろゆき
結局はコレに尽きる
元々外れる確率はずっと前から今でも99.9999%
これを煽って儲けるひろゆき
結局はコレに尽きる
2022/01/02(日) 03:28:43.98ID:JLq/qUSp0
少なくとも並んでまで買うもんじゃ無い
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:28:49.22ID:eSEBH41G0337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:28:55.95ID:YlF7Dcie0 宝くじよりパチンコの方が楽しいから
そっちのほうばっかりだな。
そっちのほうばっかりだな。
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:29:35.03ID:eSEBH41G0339ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:29:53.37ID:NMUUYtTl0 3000円くらいでワクワクしたい人は買えばいい
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:30:42.81ID:XkNCml9e0 6等の3000円狙いで1枚だけ買うのだったら
大金も当たる可能性を考えればそんなに悪いくじでは無い
大金も当たる可能性を考えればそんなに悪いくじでは無い
341ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:31:16.54ID:eSEBH41G0 なにげに買って気が付いたら当たってたっていうのが理想
初めから当てにして買わないのが肝
初めから当てにして買わないのが肝
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:31:24.48ID:PVs6WXuI0 あやかりたい。頭を撫でてもらいたい。
https://www.youtube.com/watch?v=9Y6vmjoDSVQ
https://www.youtube.com/watch?v=9Y6vmjoDSVQ
2022/01/02(日) 03:31:35.25ID:z7tWjfAF0
福袋買うやつの方がアホだと思うわ。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:32:13.46ID:tfWThDTH0 これ見てるとアホらしくなってくる
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html
345ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:32:55.17ID:NMUUYtTl0 宝くじって期待値プラスにするの不可能だろ?
競馬や競艇なら出来る人がいるかもしれない
競馬や競艇なら出来る人がいるかもしれない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:33:07.03ID:ijs55fkg0 大量に買うのはともかく、少しだけ買って当たったらコレしようとか思うのは楽しい娯楽だけどな
買わなければ当たらないのだし
買わなければ当たらないのだし
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:33:17.74ID:eSEBH41G0 投資目的で買うもんじゃないからな
素人ギャンブルの一種
素人ギャンブルの一種
2022/01/02(日) 03:34:22.11ID:X7vntV7t0
賞金10億円払ってもまだ余裕で利益が出るほど
みんなが購入してるというのがスゴい
みんなが購入してるというのがスゴい
2022/01/02(日) 03:35:07.59ID:1TJkte870
だって株は税金取られるんでしょ?宝くじは無税だからお得じゃん、岸田さんは庶民の味方!
2022/01/02(日) 03:36:56.49ID:3T/lvK/Q0
タバコ代よりは有意義とも言えないこともない
2022/01/02(日) 03:37:27.67ID:xA3ljf0i0
あんまりあっても不幸だと思うけどな
さすがに無いってのはもっと不幸だけど
あぁストーブあったけぇー・・・幸せ・・・
さすがに無いってのはもっと不幸だけど
あぁストーブあったけぇー・・・幸せ・・・
2022/01/02(日) 03:38:01.33ID:NJpTk/iQ0
でも当たる奴は確実にいる
可能性ゼロから0.0001%に金を払うという心意気
これこそがドリームということ
結局はコレに尽きる
可能性ゼロから0.0001%に金を払うという心意気
これこそがドリームということ
結局はコレに尽きる
2022/01/02(日) 03:38:03.46ID:Zx1dHa/w0
外食したと思って10枚買うぐらいはバカにされることではないと思うわ
万が一当たれば数億円ゲットだもんなw
万が一当たれば数億円ゲットだもんなw
354ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:38:18.23ID:+XJPtO7l0 皆間違っているぞ、宝くじは厄落としのために買うもんだ。
だから俺は末等も換金したことはない。
こういう気持ちで買うと逆に寄って来るんだよね、でも厄だからね
この前一等当たったけどそのまま捨てちゃったよ。
いつも一等で換金していないのが大量にあるのは
俺みたいな目的で買う人間が大勢いるかだよ、表には出ないが。
特に高所得層が買う目的はそれ、だから当たっても換金しない。
換金すると不幸になる、しないと他の事で同じレベルの福が寄って来る。
もし一等が当たっても換金しないで捨てたら実感できて
新しい運の流れを感じることが出来る。ナンテネ
だから俺は末等も換金したことはない。
こういう気持ちで買うと逆に寄って来るんだよね、でも厄だからね
この前一等当たったけどそのまま捨てちゃったよ。
いつも一等で換金していないのが大量にあるのは
俺みたいな目的で買う人間が大勢いるかだよ、表には出ないが。
特に高所得層が買う目的はそれ、だから当たっても換金しない。
換金すると不幸になる、しないと他の事で同じレベルの福が寄って来る。
もし一等が当たっても換金しないで捨てたら実感できて
新しい運の流れを感じることが出来る。ナンテネ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:39:14.92ID:/qclqbbk0 「狙ったものがきて当たる」という成功体験なら
競馬やボートで一日数回は起こせますな
宝くじでその体験を経験することはゼロといってよい
競馬やボートで一日数回は起こせますな
宝くじでその体験を経験することはゼロといってよい
356ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:39:25.26ID:LCmZZQtK0 底辺に夢見させて更に金をむしり取るの草
まぁ頭が悪いから底辺になるんだけどな
まぁ頭が悪いから底辺になるんだけどな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:40:31.48ID:LCmZZQtK0 確率の計算ができない愚か者への税
愚者税とはよく言ったもの
愚者税とはよく言ったもの
358ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:40:51.15ID:EEwlkuce0 日本国民全員から100円ずつ集めたら、100億円ゲットできるじゃん!
って発想を具現化したのが宝くじだよな
って発想を具現化したのが宝くじだよな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:41:08.09ID:/qclqbbk0 >>358
そう。
そう。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:41:48.28ID:gQDuUjPB0 宝くじなんて確率を計算して買うもんじゃないだろ
当たるか当たらないかの2択でしかない
当たるか当たらないかの2択でしかない
2022/01/02(日) 03:42:00.09ID:39DAKgLJ0
ワンチャンに掛けるだけやろ
2022/01/02(日) 03:42:28.56ID:xmCVENxi0
>>193
弓矢より透明性の高い方法で抽選が行われたとしても期待値0.5じゃどうしようもないよね
ストップ狩りとかの闇というか外因があるとはいえ適切なレバで臨めば
期待値0.95はあるであろうFXのほうがまだ健全とすら思える
弓矢より透明性の高い方法で抽選が行われたとしても期待値0.5じゃどうしようもないよね
ストップ狩りとかの闇というか外因があるとはいえ適切なレバで臨めば
期待値0.95はあるであろうFXのほうがまだ健全とすら思える
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:42:58.98ID:FFUKiziU0 数字に強くて期待値わかってりゃ買わないだろうが
ガチャと同じで確認作業が好きなんじゃねえの?
景気付けってのはわからんでもない
ガチャと同じで確認作業が好きなんじゃねえの?
景気付けってのはわからんでもない
2022/01/02(日) 03:43:30.42ID:IolkHd/z0
一番可哀想なのはパチンカス
チャンスセンターに徹夜で並ぶような奴にも似たような悲哀を感じるわ
チャンスセンターに徹夜で並ぶような奴にも似たような悲哀を感じるわ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:44:32.17ID:/qclqbbk0 「宝くじは皆平等」とかいうのもアホですな
1枚買ったやつより2枚買ったやつのほうが当たる確率では2倍
枚数をたくさん買ったほうが当たりやすいという当たり前
なにが平等なのやら
1枚買ったやつより2枚買ったやつのほうが当たる確率では2倍
枚数をたくさん買ったほうが当たりやすいという当たり前
なにが平等なのやら
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:44:42.36ID:gQDuUjPB02022/01/02(日) 03:45:18.13ID:DQIFDXfB0
年末年始ジャンボ初めて1万当たった
6000円買って・・
6000円買って・・
2022/01/02(日) 03:46:25.43ID:5rfDrx+g0
toto毎回二百円や三百円しか買わないがそれでも今まで通算で十五万くらい使ってんだよな
チリツモって奴だわ
それでリターンは一万円ちょいくらい
確かに大赤字です
チリツモって奴だわ
それでリターンは一万円ちょいくらい
確かに大赤字です
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:46:27.00ID:/qclqbbk0370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:48:39.10ID:tfWThDTH0 >>366
大穴の三連単1点勝負がアホな行為
大穴の三連単1点勝負がアホな行為
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:49:02.21ID:0JZ5MwoK0 反日パヨク、バカメリカ信者
「ギャンブル大国・ニッポン!!」
「ギャンブル大国・ニッポン!!」
2022/01/02(日) 03:49:03.12ID:49OoExxn0
>>188
その闇に迫ったマツコの番組は一度で終了させられたな
その闇に迫ったマツコの番組は一度で終了させられたな
2022/01/02(日) 03:50:58.47ID:1T6qkr7Q0
射幸心詐欺だから
還元率だけならパチンコのほうがよっぽど良心的
還元率だけならパチンコのほうがよっぽど良心的
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:51:02.18ID:8JVzwaDN0 宝くじを還元率で買うと思ってる人がいることのほうが怖い
2022/01/02(日) 03:51:04.96ID:8yqMOXkI0
トータル+なんだが
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:51:47.47ID:/qclqbbk0 でもねぇ
宝くじを肯定できるような人間がいてくれなければ
世の中のギャンブルの勝ちは起こらんわ
宝くじを肯定できるような人間がいてくれなければ
世の中のギャンブルの勝ちは起こらんわ
2022/01/02(日) 03:52:04.93ID:IolkHd/z0
宝くじに細かな確率論持ち出してマウントとる奴はバカだろw
買う奴の確率論は買うなら銀座のチャンスセンターが当たりやすい位の感覚でしかないからw
買う奴の確率論は買うなら銀座のチャンスセンターが当たりやすい位の感覚でしかないからw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:52:23.01ID:o71dNxiq0 3桁の数字を予想して当てるナンバーズ3でもなかなか当たるもんじゃない
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:52:41.12ID:LFpx4QxC0 た空くじでしょ?
2022/01/02(日) 03:53:06.72ID:jGb8pBcM0
確率だけで言えばギャンブルなんてしないのが一番良いからな
2022/01/02(日) 03:53:42.20ID:1T6qkr7Q0
還元率で考えるな以前の問題だろ
当選率0.00001以下とか一生買っても当たらないじゃん
現実的確率にするべき
ワンちゃんがーとか言ったら、0.00000000000000000000000000000000000000000000000000001%
でもいいのかって話になる
当選率0.00001以下とか一生買っても当たらないじゃん
現実的確率にするべき
ワンちゃんがーとか言ったら、0.00000000000000000000000000000000000000000000000000001%
でもいいのかって話になる
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:54:20.15ID:tfWThDTH0 まあパチンコは昔だったら生活できるくらいの還元率はあった
今は知らんけど
今は知らんけど
2022/01/02(日) 03:55:05.70ID:Qu5QteDX0
>>233
富くじで金集めとか経済大国のやることかよって話w
富くじで金集めとか経済大国のやることかよって話w
2022/01/02(日) 03:56:41.15ID:Qu5QteDX0
自治体宝くじで集めた金でやってること
北海道 交通安全施設整備事業
札幌市 学校改築事業
青森県 道路建設改良事業
岩手県 高齢化少子化対策事業
宮城県 道路橋りょう整備事業
etc.
税金でやれよって話w
北海道 交通安全施設整備事業
札幌市 学校改築事業
青森県 道路建設改良事業
岩手県 高齢化少子化対策事業
宮城県 道路橋りょう整備事業
etc.
税金でやれよって話w
2022/01/02(日) 03:57:33.58ID:1T6qkr7Q0
全ユニット買い占めて1等とっても400億くらい赤字
2022/01/02(日) 03:58:47.78ID:RPwQVaIz0
一年に一度くらいどーんとワクワクしてドキドキしたい
とか?
とか?
2022/01/02(日) 03:59:03.33ID:E5UpqC3n0
競馬も絶対負ける還元率なのに去年の売上は良かったらしいな
2022/01/02(日) 03:59:31.42ID:vPNzlg9G0
誰だって夢見たいじゃん
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 03:59:57.85ID:kSOfizxO0 1等が入ってると思ってる時点でいいカモ。
まあ1枚買って3000円を狙う感じのギャンブルで買う分にはいいんじゃねえの。
まあ1枚買って3000円を狙う感じのギャンブルで買う分にはいいんじゃねえの。
2022/01/02(日) 04:00:53.80ID:kIS/JoSQ0
>>263
0%と0.00001%の差は大きいんじゃないか
0%と0.00001%の差は大きいんじゃないか
391(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/02(日) 04:01:53.76ID:/JTeP98H0392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:03:12.35ID:rlKm9TGJ0 >>390
宝くじ肯定派の鏡ですな
宝くじ肯定派の鏡ですな
2022/01/02(日) 04:03:46.42ID:L8PvMOXr0
金持ちは買う必要は無いし興味も無い
庶民以下は買うだけの捨て金があれば夢見て買えばいい
それだけのことですやん
庶民以下は買うだけの捨て金があれば夢見て買えばいい
それだけのことですやん
2022/01/02(日) 04:04:27.69ID:zJcASRWn0
>>388
条件悪すぎて夢見れなくない?って話よ
条件悪すぎて夢見れなくない?って話よ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:06:30.66ID:rlKm9TGJ0 >>394
条件の善し悪しの判別がつかない人が見る夢なんですお
条件の善し悪しの判別がつかない人が見る夢なんですお
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:08:45.18ID:I+BM5L7O0397(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/02(日) 04:10:27.08ID:/JTeP98H0 (; ゚Д゚)バラで五枚買ったけどまだ見てない
398ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:10:41.99ID:gQDuUjPB0 >>393
その「金持ち」って金融資産どれぐらいを想定?
その「金持ち」って金融資産どれぐらいを想定?
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:11:17.31ID:rlKm9TGJ0 10sの米が入った袋に赤い米粒が1粒混ざってる
でこの米袋に手をつっこんで一粒取り出してもらう
赤い粒をつまんで取り出せたら6億円
夢があるねー
でこの米袋に手をつっこんで一粒取り出してもらう
赤い粒をつまんで取り出せたら6億円
夢があるねー
2022/01/02(日) 04:11:25.78ID:39DAKgLJ0
パチンコの場合、勝っても数万から数十万で時間的に長くなる
宝くじの場合は買う時間なんてほとんど掛からないし当たりハズレ確認するだけで済む
還元率だけで言えばパチンコ、一攫千金なら宝くじ、その中間が公営ギャンブルという認識
宝くじの場合は買う時間なんてほとんど掛からないし当たりハズレ確認するだけで済む
還元率だけで言えばパチンコ、一攫千金なら宝くじ、その中間が公営ギャンブルという認識
2022/01/02(日) 04:13:01.43ID:tfhKLdCY0
吉岡里帆のギャラになってるから買ってる
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:14:50.41ID:QOyH1G6d0 夢のない人が夢を買う
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:15:32.29ID:RxxNa4Yh0 射幸心を煽るな!と称して胴元がボりすぎてないかい?
ボッタクリじゃん
ボッタクリじゃん
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:15:57.88ID:rlKm9TGJ0406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:16:37.11ID:rlKm9TGJ0 >>405
来年こそは赤粒をつまみだしましょう!
来年こそは赤粒をつまみだしましょう!
407ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:16:57.27ID:gQDuUjPB0 ギャンブルにのめり込むよりよっぽど良いと思うがね
10枚買ってもたった3千円でしょ
10枚買ってもたった3千円でしょ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:17:33.51ID:RxxNa4Yh0 日本では元は寺院が勧進募るために始めた富くじだろ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:17:56.89ID:rlKm9TGJ0 >>407
総務省&みずほ銀行「そうそう!まいどあり!」
総務省&みずほ銀行「そうそう!まいどあり!」
2022/01/02(日) 04:18:14.63ID:HDYvNGAu0
還元率5割を切る超ボッタくりだけど
抽選日まで皮算用で楽しむ用なら別にいいんでないか
抽選日まで皮算用で楽しむ用なら別にいいんでないか
2022/01/02(日) 04:18:22.84ID:zJcASRWn0
結局>>274の言うように当たらないから健全って話になっちゃうんだよな
夢を買うとか言ってる奴はもはや嘘つき
夢を買うとか言ってる奴はもはや嘘つき
2022/01/02(日) 04:18:31.24ID:s+mi0ktD0
何とかバイアス
2022/01/02(日) 04:18:38.96ID:39DAKgLJ0
2022/01/02(日) 04:18:53.22ID:3ODawLdP0
2022/01/02(日) 04:19:37.33ID:na00yhMG0
趣味だからだろ
リスクとリターンの計算を元に行動しているわけではない
リスクとリターンの計算を元に行動しているわけではない
2022/01/02(日) 04:19:42.44ID:agsLdmrr0
この宝くじで儲かってるのは広告代理店と芸人のみだからなぁ
お金の貯まる本を買うと著者のお金が貯まるのと同じ理屈w
お金の貯まる本を買うと著者のお金が貯まるのと同じ理屈w
2022/01/02(日) 04:19:46.00ID:A2WqPvH90
エンターテインメント性が低いギャンブルなので依存症になりにくいってのは良い点
最初に決めた以上の額を注ぎ込むことが殆どないから健全だと思う
パチンコ、競馬、ソシャゲのガチャだとそうはいかない
最初に決めた以上の額を注ぎ込むことが殆どないから健全だと思う
パチンコ、競馬、ソシャゲのガチャだとそうはいかない
418ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:21:25.69ID:rlKm9TGJ0 >>417
総務省&みずほ銀行「そうそう!宝くじは依存症になりにくい!みなさん安心!」
総務省&みずほ銀行「そうそう!宝くじは依存症になりにくい!みなさん安心!」
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:21:28.19ID:RxxNa4Yh0 海外みたいに還元率8割とかだったら良いけど
日本の5割未満って泥棒だよ
日本の5割未満って泥棒だよ
2022/01/02(日) 04:23:45.75ID:na00yhMG0
>>419
なら海外のくじ買えばいいじゃん
なら海外のくじ買えばいいじゃん
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:24:17.39ID:rlKm9TGJ0 総務省とみずほ銀行が嬉しょん嬉脱糞しそうなレスが山盛り!
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:25:01.38ID:RxxNa4Yh0 >>420
法律の網掛かってて日本に持ち込めないよ
法律の網掛かってて日本に持ち込めないよ
2022/01/02(日) 04:26:55.24ID:rykK/XyT0
宝くじなんて倍率考えたら大損なのによく買うよなあんなもん
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:28:20.98ID:RxxNa4Yh0 日本国民は糞みたいな還元率のくじ買うしか選択肢無い
海外くじ買っても、換金できないカジノコインみたいな感じになる
アメリカで使い果たせみたいな
意味ねえ
海外くじ買っても、換金できないカジノコインみたいな感じになる
アメリカで使い果たせみたいな
意味ねえ
2022/01/02(日) 04:29:15.95ID:na00yhMG0
宝くじ買うなんてアホらしいと身をもって教えてくれるんだから親切じゃないか
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:29:37.02ID:IIdsiJTX0 共済年金で宝くじを買って
当たりくじを子、孫に渡す
当たりくじを子、孫に渡す
2022/01/02(日) 04:30:56.56ID:agsLdmrr0
一桁ごとに小学生の集団にダーツ投げさせて集まった番号に確定していくなら
お祭りってことで買うこともあるかな?というぐらいで今のやり方では買う気が起きない
お祭りってことで買うこともあるかな?というぐらいで今のやり方では買う気が起きない
2022/01/02(日) 04:30:59.35ID:FHg07v6Q0
300円で7億円手に入るチャンスができるわけだからな
0と0じゃないでは大きな違いがあるからな
0と0じゃないでは大きな違いがあるからな
2022/01/02(日) 04:32:48.86ID:rykK/XyT0
>>427
ダーツなら操作できないと思ってる?
ダーツなら操作できないと思ってる?
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:32:53.48ID:liRNL8U10431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:34:50.66ID:iFa31+vt0 >>430
外れた人が裁判の当事者になるんすか?
外れた人が裁判の当事者になるんすか?
2022/01/02(日) 04:35:09.43ID:FxFt9wrR0
2022/01/02(日) 04:35:40.96ID:agsLdmrr0
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:36:59.28ID:liRNL8U10 >>431
外れた人がいるなら当選した人が居る、誰も当選しない詐欺ではない(笑)
外れた人がいるなら当選した人が居る、誰も当選しない詐欺ではない(笑)
2022/01/02(日) 04:37:00.23ID:zJcASRWn0
小学生の集団というのはいいアイデアだと思う
操作して更にそれを口外しないなんて多分無理
操作して更にそれを口外しないなんて多分無理
2022/01/02(日) 04:37:37.97ID:UDh/m4rL0
99.9999%が損をするけど夢も見る
コレが許せない人たちは世界人口の0.0001%
だからパヨクは嫌われるのはどんなアホでもわかる訳だが....
パヨクたちよ!
何でも反対という20世紀の古い考え方
コレをもうソロソロいい加減にやめて他の方式考えろよ!!
コレが許せない人たちは世界人口の0.0001%
だからパヨクは嫌われるのはどんなアホでもわかる訳だが....
パヨクたちよ!
何でも反対という20世紀の古い考え方
コレをもうソロソロいい加減にやめて他の方式考えろよ!!
2022/01/02(日) 04:38:17.16ID:rykK/XyT0
いや、特定の数字にしか当たらないようにとかいくらでもできるじゃん
ピュアすぎんか
ピュアすぎんか
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:39:29.61ID:iFa31+vt0 >>437
全く販売してない空番号をあらかじめ設定してなw
全く販売してない空番号をあらかじめ設定してなw
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:41:04.27ID:s2Y8jyGv02022/01/02(日) 04:42:19.01ID:WXUJYb+q0
宝くじ買うやつに限って投資はギャンブルだから危ない!とかのたまうんだよな
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:42:57.56ID:iFa31+vt0 夢を買っている。しかし当たるとは思っていない
…うーんこの💩
…うーんこの💩
2022/01/02(日) 04:43:23.86ID:897hKKlQ0
貧困層が宝くじを買ってるではなく、宝くじを買うという発想を持ってるから、貧困層になった。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:44:20.75ID:iFa31+vt0 当たると思って買ってんでしょ!
認めましょーよwww
認めましょーよwww
2022/01/02(日) 04:44:30.75ID:NJ8rCHaZ0
夢
2022/01/02(日) 04:46:17.52ID:SSBIsifd0
宝くじの当選者のほとんどが宝くじ販売の身内って記事見たけど、もしそうならとんでもない詐欺やと思うわ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:47:04.58ID:iFa31+vt0 馬券も舟券も当たると思って買ってるよ!
「いや当たるとは思ってないし〜」などとスカしません!
「いや当たるとは思ってないし〜」などとスカしません!
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:47:16.96ID:N7ZMkl4u0 10億円分買ったらそこそこ1等当たる確率だろ
確かに当たる気がしないw
そういえば年末3000円分だけ買ったがまだ調べていない
確かに当たる気がしないw
そういえば年末3000円分だけ買ったがまだ調べていない
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:47:22.02ID:s2Y8jyGv02022/01/02(日) 04:47:24.25ID:wNqNpn3f0
2022/01/02(日) 04:47:46.32ID:1LR/zuhU0
そういやジャンボとミニ買って神棚に乗っけたままだわ
たまによく来年買ったの乗っけるまで忘れてる
たまによく来年買ったの乗っけるまで忘れてる
2022/01/02(日) 04:48:26.22ID:eruZuxsq0
おなじみのテレビタレントがやってるCMだと思う
あれが無かったら誰も買わんだろ(´・ω・`)?
あれが無かったら誰も買わんだろ(´・ω・`)?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:49:18.87ID:iFa31+vt0 >>446
ついでにいうと「ひょっとしたら当たるかも」などとも考えてません!
ついでにいうと「ひょっとしたら当たるかも」などとも考えてません!
2022/01/02(日) 04:50:22.16ID:FHg07v6Q0
まあ買ってもいいだろうけど
並んで買うほどじゃないよな
あと10万円分買いましたも分からない
10万円は買いすぎだろう
並んで買うほどじゃないよな
あと10万円分買いましたも分からない
10万円は買いすぎだろう
2022/01/02(日) 04:53:46.51ID:+XEBYSwJ0
455ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:54:26.27ID:cbLaIo7Q0 夢を見るのは自由さ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:56:16.92ID:QUW3ZMdm0 一等当選確率1000 万分の1
100%一等を当てようとすると30億必要で
返ってくる額は総額14億程度
買った瞬間に確実に負ける紙切れが宝くじ
買うやつはバカなんだよね。
100%一等を当てようとすると30億必要で
返ってくる額は総額14億程度
買った瞬間に確実に負ける紙切れが宝くじ
買うやつはバカなんだよね。
2022/01/02(日) 04:57:13.98ID:/8X/ltM30
自分の知る低所得者は前沢さんRTしまくっている
2022/01/02(日) 04:58:35.21ID:nVrk0FV70
銀行との取引があるので、担当者と支店長のノルマのみかじめ料として購入する
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 04:58:43.12ID:QUW3ZMdm02022/01/02(日) 05:00:55.17ID:IolkHd/z0
数百億円あれば一等前後賞合わせて7億円のやつを毎回二分の一の確率分買って遊んでみたいとは思うw
2022/01/02(日) 05:01:33.15ID:rykK/XyT0
まぁ、夢を買う!とか言って10枚ぽっちチマチマ買ってる馬鹿な奴らが沢山いるおかげで成り立ってるんだよな
2022/01/02(日) 05:01:57.27ID:L7YYKjjL0
テレビ見るから
2022/01/02(日) 05:02:06.54ID:/8X/ltM30
バカだから手っ取り早くお金手に入るだろう方法しか浮かばないんだよね
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:02:35.52ID:QUW3ZMdm0 宝くじ130枚に39000円出すくらいなら、ヤマダデンキとか、一部上場のマンションビルダー買った方が
数千倍、人生に有利に働くだろ。
なんであんな詐欺券買ってんのかマジ理解できねぇ
数千倍、人生に有利に働くだろ。
なんであんな詐欺券買ってんのかマジ理解できねぇ
2022/01/02(日) 05:03:38.62ID:dZSw96fX0
まぁいいんじゃね買わせておけよ
夢見たいんだろ
皆んな賢かったら世の中成り立たねーだろ
夢見たいんだろ
皆んな賢かったら世の中成り立たねーだろ
2022/01/02(日) 05:05:16.01ID:IolkHd/z0
>>463
皆が君以上に優秀だったら君が困るでしょ?w
皆が君以上に優秀だったら君が困るでしょ?w
2022/01/02(日) 05:06:25.70ID:qcU9uji10
負けるのわかっていても抜け出すにはこれしかないからな
世の中の99%は凡人やからな
世の中の99%は凡人やからな
2022/01/02(日) 05:08:25.78ID:JwDAVsTb0
税金の還元率が悪いから慣れてるよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:10:37.60ID:c1Aw6VK70 買わなきゃ当たらん
何事もやらなきゃ始まらん
それを無駄と言う輩こそ機会を喪うのだ
何事もやらなきゃ始まらん
それを無駄と言う輩こそ機会を喪うのだ
2022/01/02(日) 05:12:56.16ID:rykK/XyT0
屋台のクジをあんなの詐欺だよとか馬鹿にしてる連中も宝くじは買うんだよな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:14:47.13ID:UTA7RTFU0 俺は買わないけど安い投資で一撃狙えるのがこれしかないからだろ
億以上の金を掴もうとしたら他の方法じゃリスクもそれなりにあるかんね
まぁ99.9999%当たる事は無いんだが1枚でも買えばもし当たったら〜と考える余地はある
要は極々僅かに現実味のある妄想代だね、夢を見たいんだろ
一番哀れなのは他人の金の使い道にケチ付ける狭量な奴、お前の金を勝手に使い込んでる訳でも無し別に構わないじゃん
億以上の金を掴もうとしたら他の方法じゃリスクもそれなりにあるかんね
まぁ99.9999%当たる事は無いんだが1枚でも買えばもし当たったら〜と考える余地はある
要は極々僅かに現実味のある妄想代だね、夢を見たいんだろ
一番哀れなのは他人の金の使い道にケチ付ける狭量な奴、お前の金を勝手に使い込んでる訳でも無し別に構わないじゃん
472ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:15:22.16ID:aHiJyKqV0 >>469
問題は当たりが本当に入っているかどうかってことだよバカくん
問題は当たりが本当に入っているかどうかってことだよバカくん
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:17:09.17ID:SM+sGJvk0 ウチの親父は当たった経験が結構あるみたいなんで
ちょくちょく買ってますね、要するにギャンブラーと同じ
ちょくちょく買ってますね、要するにギャンブラーと同じ
2022/01/02(日) 05:17:19.29ID:yhvR1eT30
数百円で1等数億円が当たるかも
という勘違いで世の中はできている
という勘違いで世の中はできている
2022/01/02(日) 05:17:21.34ID:OxJAJJm00
>>472
それを疑うやつってすぐ陰謀論とか信じちゃうんだろね
それを疑うやつってすぐ陰謀論とか信じちゃうんだろね
476ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:19:35.40ID:VR/HrxFC0 >>1
あんなもんで買えるのが夢だとか思い込んでる連中が多いから
あんなもんで買えるのが夢だとか思い込んでる連中が多いから
477ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:20:29.22ID:RxUpj82u0 うーん?正月の暇つぶしになるから
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:20:57.30ID:QUW3ZMdm0 30万円を一回で買う人が一万人いたとして、
その中の1人が10億り人。
10回、夏冬に30万円買って5年で300打ち込んだときの
期待値、1000分の1。
30回、30万円、15年で900万円ぶちこんでの期待値333分の1。
60回、30万円、30年で1800万ぶちこんでの期待値166分の1。165人は1800万円をドブに捨てて人生終了。
6%のインデックスに30年1800万円積み立てりゃ5000万円自由資金ができるのに、やらないから貧乏なんだよね
その中の1人が10億り人。
10回、夏冬に30万円買って5年で300打ち込んだときの
期待値、1000分の1。
30回、30万円、15年で900万円ぶちこんでの期待値333分の1。
60回、30万円、30年で1800万ぶちこんでの期待値166分の1。165人は1800万円をドブに捨てて人生終了。
6%のインデックスに30年1800万円積み立てりゃ5000万円自由資金ができるのに、やらないから貧乏なんだよね
2022/01/02(日) 05:23:47.83ID:qcU9uji10
毎年何億も稼いでる奴が言うならわかるよ
目くそ鼻くそレベルでバカにしてもしょうがねーじゃん
目くそ鼻くそレベルでバカにしてもしょうがねーじゃん
480ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:24:13.51ID:NvxLwi6b0 宝くじに限らず投資して企業する事も夢をお金で買うことでしょ?
成功するかしないかもギャンブル。
宝くじは労を費やさずに夢をお金で買えるからな。
成功するかしないかもギャンブル。
宝くじは労を費やさずに夢をお金で買えるからな。
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:25:33.02ID:QUW3ZMdm0 全ては確率の問題だから、自分が特別だと思わないことだな。泣いても笑っても300円で買えるチャンスは
1000万分の1。当たると考える方が頭がおかしい。
1000万分の1。当たると考える方が頭がおかしい。
2022/01/02(日) 05:25:59.02ID:qpJYGgP10
買ったら当たる、とどこかで思ってるからでは?
確率論からしたら相当天文学的奇跡でしかないのに
確率論からしたら相当天文学的奇跡でしかないのに
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:26:02.46ID:ArGXLHAH0 この売り場から高額当選出ました!ってあるとホントに当たるんだってなる
夢じゃなく現実なんだわ
夢じゃなく現実なんだわ
2022/01/02(日) 05:26:22.83ID:vPu4Sj9p0
実際当たってる人がいたらね
少し買ってもいい。
当たりくじ絶対売れ残りの中やん?
少し買ってもいい。
当たりくじ絶対売れ残りの中やん?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:26:49.34ID:QUW3ZMdm0 目くそ鼻くそを貯めないと、金って貯まらないよね。
2022/01/02(日) 05:27:08.43ID:OxJAJJm00
ID:QUW3ZMdm0
こういうやつが一番馬鹿
還元率が低いなんて誰でも知ってることを長々と書いてる馬鹿
確率に偏りはあって当たることもあるんだから買いたいやつは買えばいい
俺は買わんが買うやつを否定もしない
こういうやつが一番馬鹿
還元率が低いなんて誰でも知ってることを長々と書いてる馬鹿
確率に偏りはあって当たることもあるんだから買いたいやつは買えばいい
俺は買わんが買うやつを否定もしない
487 【小吉】 【485円】
2022/01/02(日) 05:28:17.24ID:KqVrhWep0 高卒が買うやつねw
2022/01/02(日) 05:28:18.16ID:FHg07v6Q0
2022/01/02(日) 05:28:21.28ID:zJcASRWn0
2022/01/02(日) 05:28:49.30ID:PGhLuPGP0
金儲け本買うのは貧困層では?
2022/01/02(日) 05:29:55.58ID:qpJYGgP10
宝くじ売場に並んでる人見ると実際はどうか知らないが見てくれだけならいかにも貧乏くさくてそんなとこ並べる暇人しかいないって思う
2022/01/02(日) 05:30:07.73ID:OxJAJJm00
493ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:30:27.77ID:kMiX3wtu0 つまりパチンコなら良い
2022/01/02(日) 05:30:39.87ID:r+XihvUC0
一等当てたら一生収束しないようなもんを確率で考えるのがアホ
まあアメリカは当選者でるし日本の怪しい抽選より買う人多いのはわかる
まあアメリカは当選者でるし日本の怪しい抽選より買う人多いのはわかる
2022/01/02(日) 05:31:01.51ID:yhvR1eT30
宝くじの紙印刷したり 売り子さんの人件費やら
くじ売って回収してるだけだろw
なんか意味あるのか
くじ売って回収してるだけだろw
なんか意味あるのか
2022/01/02(日) 05:32:45.70ID:vPu4Sj9p0
>>495
それだけでもお金が回ってるやん
それだけでもお金が回ってるやん
2022/01/02(日) 05:32:55.20ID:qpJYGgP10
>>495
タバコ屋の片手間ならともかく宝くじ屋なんてのが存在できる自体そういうことだろ
タバコ屋の片手間ならともかく宝くじ屋なんてのが存在できる自体そういうことだろ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:33:13.47ID:RxUpj82u0 チャンスセンターのアホみたいな行列に並んでるカップルめっちゃ楽しそうじゃん
2022/01/02(日) 05:35:46.87ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 05:35:48.33ID:na00yhMG0
>>488
買う人がいる限り、変える必要がない
買う人がいる限り、変える必要がない
2022/01/02(日) 05:37:41.14ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 05:37:52.97ID:MFmBWhiL0
ん?アメリカ人の7割は株式投資やってるんだが?
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:39:56.40ID:Uab/ENvy0 今年も神社は幸福祈願でイッパイ
神社の幸福祈願、おみくじ占い、夢や希望を叶えて
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の生活水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した職場はストレスのたまる人間関係ばかり 漂う絶望感
だから心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、そう簡単には死なせてもらえない
神社の幸福祈願、おみくじ占い、夢や希望を叶えて
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の生活水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した職場はストレスのたまる人間関係ばかり 漂う絶望感
だから心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、そう簡単には死なせてもらえない
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:41:41.62ID:aUxGIW7h0 身体に悪いとわかってても美味しいもの食べたり飲んだりする事あるだろ
それと同じ事だよ
人は自分の楽しみのために不合理なことするんだよ
それと同じ事だよ
人は自分の楽しみのために不合理なことするんだよ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:44:23.49ID:REGKm5jY0 まぁ、300円は毎日稼げるが、3億は稼げないというだけの話で。
おみくじ引くようなもんだろうに還元率うんぬん言うのは屁理屈の類でしょ。
おみくじ引くようなもんだろうに還元率うんぬん言うのは屁理屈の類でしょ。
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:44:25.00ID:IG+HPppw0 還元率は期待値そのものだが、期待値というのは確率分布という曲線の平均値に過ぎない。
最小値、最大値、中央値、四分点など他にも考慮すべきパラメータはある。
また絶対額も効いてくる。
例えば、100万円賭けて99%の人は102万円ゲットできるが、1%の人は全額失うというクジがあったら買うか?
期待値はプラスだがリスクに見合わないと判断して参加しない人が殆どだろう。
これはリターンの最低値が判断に影響する例だ。
数学や統計学では当然そこまで研究されているわけだが、
ちょっとかじった一般人だと、期待値だけで考えてしまいがち。
宝くじ場合、10枚3000円という低価格で参加できること、リターンの最大値が大きいこと、
また宝くじの当選自体が娯楽でもあることを考えると、必ずしも期待値だけで割り切れるものでもない。
最小値、最大値、中央値、四分点など他にも考慮すべきパラメータはある。
また絶対額も効いてくる。
例えば、100万円賭けて99%の人は102万円ゲットできるが、1%の人は全額失うというクジがあったら買うか?
期待値はプラスだがリスクに見合わないと判断して参加しない人が殆どだろう。
これはリターンの最低値が判断に影響する例だ。
数学や統計学では当然そこまで研究されているわけだが、
ちょっとかじった一般人だと、期待値だけで考えてしまいがち。
宝くじ場合、10枚3000円という低価格で参加できること、リターンの最大値が大きいこと、
また宝くじの当選自体が娯楽でもあることを考えると、必ずしも期待値だけで割り切れるものでもない。
2022/01/02(日) 05:44:35.16ID:FHg07v6Q0
2022/01/02(日) 05:44:50.25ID:wuVyWswE0
宝くじ、買えないなぁ
「浅ましい」と思われそうで
「浅ましい」と思われそうで
509ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:44:56.84ID:aHiJyKqV02022/01/02(日) 05:45:08.30ID:eruZuxsq0
バカの税金だっけ(´・ω・`)?
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 05:46:27.61ID:RxUpj82u0 楽しみ方のひとつにバラで買って家族や友人に配るというのもあるw
2022/01/02(日) 05:47:46.12ID:8xkKupZm0
馬鹿は
当たるか外れるかw
50%の確率だとw
あほちゃうかw
当たるか外れるかw
50%の確率だとw
あほちゃうかw
2022/01/02(日) 05:49:30.79ID:mloeynHg0
1口300円で1000万分の1で3億だとすると
1口300万円で1000分の1で3億ってこと
さらに
1口3000万円で100分の1で3億か〜
私は買わないな。
1口300万円で1000分の1で3億ってこと
さらに
1口3000万円で100分の1で3億か〜
私は買わないな。
2022/01/02(日) 05:50:33.43ID:+bitmSlI0
私は買わないけど気持ちはわかる、そしてアメリカ並みの賞金額だったら私も買ってたかもね。十万未満のゴミ当選消して高額当選本数増やすとか上限増やすみたいな夢が見れないんだよな日本の宝くじ
2022/01/02(日) 05:50:38.77ID:SwTWd0by0
でも、実際、親戚が4000万当たったんだよねwwww
2022/01/02(日) 05:52:04.54ID:8xkKupZm0
株なら
上がるか下がるか
確率は50%だからなw
貧乏人ほど株をしろw
上がるか下がるか
確率は50%だからなw
貧乏人ほど株をしろw
2022/01/02(日) 05:52:39.70ID:na00yhMG0
2022/01/02(日) 05:52:41.87ID:c/mqVCRN0
掛け捨ての保険として買ってたら何も腹もたたねーよどっちにしろ事故に遭う確率とおなじだべ
2022/01/02(日) 05:53:16.75ID:A/TsVxSa0
貧すれば鈍する
2022/01/02(日) 05:53:50.67ID:5LbyVN4i0
しかし一億円あっても使い道がないな
別に必要ない
別に必要ない
2022/01/02(日) 05:53:56.78ID:QUsDWRNC0
その癖投資はギャンブルとか言って忌避するしなw
マジで意味不明
マジで意味不明
2022/01/02(日) 05:54:02.50ID:wNqNpn3f0
そもそも手持ちの金が10%増えたら10%幸せになる、というもんでもないからな
元が小銭なら尚更で、そういう状況の人間がその小銭で夢を買うのは別に
非合理的でもなんでもない。まあ俺は買わないけど
元が小銭なら尚更で、そういう状況の人間がその小銭で夢を買うのは別に
非合理的でもなんでもない。まあ俺は買わないけど
2022/01/02(日) 05:54:25.16ID:TZshnB2D0
関係者に当たるようになってるからな
抽選会の弓矢もやつらのイカサマやりたい放題
売れ残りから1等作り出さしぽっぽないないよ
抽選会の弓矢もやつらのイカサマやりたい放題
売れ残りから1等作り出さしぽっぽないないよ
2022/01/02(日) 05:55:29.03ID:QUsDWRNC0
525 【食あたり】 【400円】
2022/01/02(日) 05:55:42.60ID:KqVrhWep0 期待値を、期待するお気持ちと勘違いしている人w
2022/01/02(日) 05:55:57.55ID:8xkKupZm0
パチンコなんか
激甘でも1/100だからなw
しかも
パチンコ屋に行かないとアカンw
タバコで空気が汚いし音がうるさいw
あほちゃうかw
激甘でも1/100だからなw
しかも
パチンコ屋に行かないとアカンw
タバコで空気が汚いし音がうるさいw
あほちゃうかw
2022/01/02(日) 05:57:08.14ID:QUsDWRNC0
>>296
夢見るなら投資してテンバガー夢見た方がよくね?
夢見るなら投資してテンバガー夢見た方がよくね?
2022/01/02(日) 05:57:08.44ID:uXHfqXsI0
>貧困層は、高所得者層の4倍も「宝くじ」を買っている
そんなん当たり前やろ
貧乏人が逆転狙って買うものなのに
そんなん当たり前やろ
貧乏人が逆転狙って買うものなのに
2022/01/02(日) 05:58:00.84ID:lpWF7C/L0
2022/01/02(日) 05:58:29.51ID:bCfs6QG90
当たらなくても寄附として楽しめるからだろうな
2022/01/02(日) 05:59:16.33ID:na00yhMG0
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:00:01.83ID:Uab/ENvy0 今年も神社は幸福祈願でイッパイだよ
神社のおみくじ占い、夢や恋愛など希望を叶える、幸福祈願
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の幸福水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した実際の職場はストレスや絶望感漂う人間関係ばかり
だから心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、そう簡単には死なせてもらえない
神社のおみくじ占い、夢や恋愛など希望を叶える、幸福祈願
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の幸福水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した実際の職場はストレスや絶望感漂う人間関係ばかり
だから心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、そう簡単には死なせてもらえない
2022/01/02(日) 06:00:17.70ID:cPB1uvmA0
競馬とか本当に馬鹿w
外れたら0だからなw
株なら0にはならないw
外れたら0だからなw
株なら0にはならないw
2022/01/02(日) 06:00:34.86ID:XlPLGh7B0
535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:01:14.16ID:wSOtYlzs0 監督省庁がリスクについて説明不十分のまま芸能人を使って射幸心を煽りまくったCM出しまくってるから
2022/01/02(日) 06:01:57.13ID:wHQTIXU40
アメリカの宝くじは高額当選分を全部上級が持っていったりしないから、日本のと違って夢が現実になるチャンスが少しはあるんだよな
2022/01/02(日) 06:02:24.50ID:6VKyPPaq0
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:02:43.28ID:A/dbxSPw0 親が10万当たったことあるけど、億引いて欲しかったな
2022/01/02(日) 06:03:35.62ID:QxfemM340
高額当選は上級国民にいっちゃうんでしょ
2022/01/02(日) 06:04:01.11ID:9MmKWUIP0
米俵の中の一粒の米を選ぶようなもの
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:05:48.20ID:M7m5/xWB02022/01/02(日) 06:06:24.67ID:cPB1uvmA0
宝くじ公式サイトによると、2019年の還元率は46.5%(3,684億円/7,931億円)。あとの13.7%は印刷経費や手数料などの経費として使われ、38.5%は公共事業、1.3%は社会貢献広報費として使われています。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:07:23.39ID:Nc1Pf+Gx0 なんかで
3枚買えば大当たり確率はほぼ同じって読んだな
買わないけど
3枚買えば大当たり確率はほぼ同じって読んだな
買わないけど
2022/01/02(日) 06:07:32.46ID:qcU9uji10
そりゃ労働階級から抜け出した成功者ならバカにするでしょ
2022/01/02(日) 06:08:09.95ID:V85IPF5t0
2022/01/02(日) 06:08:27.79ID:6LpbCeeN0
ジャップは知能が低い劣等人種
2022/01/02(日) 06:09:04.75ID:9MmKWUIP0
買わなきゃ当たらないと言ってる人は分母の大きさを実感できないんだろうな
買っても当たらんよ
買っても当たらんよ
2022/01/02(日) 06:10:01.30ID:uXHfqXsI0
>>543
その理屈は謎過ぎて知りたい
その理屈は謎過ぎて知りたい
2022/01/02(日) 06:10:15.20ID:cPB1uvmA0
宝くじは胴元になれば
絶対に損をしないw
だから
民間が宝くじを発行したらアカンw
絶対に損をしないw
だから
民間が宝くじを発行したらアカンw
2022/01/02(日) 06:10:57.12ID:SSLsPBND0
実際当たったらバグでしたっつってステーキ奢られるんだろ?
2022/01/02(日) 06:11:12.82ID:D0G1iqS/0
答えが書いてあんじゃん
スレタイに
スレタイに
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:11:34.85ID:sziB2I4l0 >>1
ヒトじゃないから
ヒトじゃないから
2022/01/02(日) 06:13:00.28ID:cPB1uvmA0
宝くじは
全国に腐るほどある窓口を養っていかなアカンw
馬鹿に勘違いさせないとなw
全国に腐るほどある窓口を養っていかなアカンw
馬鹿に勘違いさせないとなw
554ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:13:39.63ID:yusTUp7J0 >>1
確率論を知らない低脳だからさ
確率論を知らない低脳だからさ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:14:38.81ID:eJJyj9WM0 いつだったか高額当選しちゃった人逮捕されてなかったっけ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:14:44.71ID:yI+QMB/N0 当選を前提に考えて能書き垂れてる奴等は夢が無いな
こんなもん当たらないし当たらなくて良いんだよ、億が一当たったら殺されるかもしんないし
夢を見て買って外れてやっぱり地道が一番と反省出来りゃ安いもんだろ
こんなもん当たらないし当たらなくて良いんだよ、億が一当たったら殺されるかもしんないし
夢を見て買って外れてやっぱり地道が一番と反省出来りゃ安いもんだろ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:15:14.26ID:RxxNa4Yh0558ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:16:17.29ID:tbKXPoOk0 >>1
数学がわかっていないからだろう。
数学がわかっていないからだろう。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:19:02.44ID:cbV10iSZ02022/01/02(日) 06:20:07.03ID:cPB1uvmA0
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:20:22.89ID:him5FEgK0 2000万分の1の抽選に一発で当たる自信があるなら買えばいい
俺はごめんだ
俺はごめんだ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:20:52.69ID:IukdR0Z70 >>557
なぜみずほだけなのか調べてから書けよ
なぜみずほだけなのか調べてから書けよ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:21:06.74ID:RxxNa4Yh0564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:22:28.08ID:J21Hw7pm0 夢を買ってると思えば1万ぐらい安いもんだろ
昔は10万円分購入し翌年の10月に見て12月にまた購入を繰り返してた
1年間は〇億当たったら○○しようと1年間妄想できるんだぜ
さすがに妄想できないレベルまで外れたので今は全く買ってないけど
昔は10万円分購入し翌年の10月に見て12月にまた購入を繰り返してた
1年間は〇億当たったら○○しようと1年間妄想できるんだぜ
さすがに妄想できないレベルまで外れたので今は全く買ってないけど
2022/01/02(日) 06:23:03.08ID:MFmBWhiL0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:23:24.84ID:oDenRUHJ0 どっちを向いても宇宙〜。どっちを向いても未来〜。
2022/01/02(日) 06:23:46.51ID:c0IOSXK20
2022/01/02(日) 06:23:59.17ID:6wHAy3E40
金持ちは低リスクで10万100万なんて簡単に稼げるけど貧乏人にはそれが出来ない
だから一発逆転に夢見て散っていく
だから一発逆転に夢見て散っていく
2022/01/02(日) 06:24:25.95ID:NOFHpwSM0
とにかく誰かにマウントを取らないと生きていけない病
自分より下いると思うことで辛うじて自我が保たれる
自分より下いると思うことで辛うじて自我が保たれる
2022/01/02(日) 06:24:40.87ID:cPB1uvmA0
昔は
楽しみ講というのがあったらしいw
みんなで定額を出しあって
くじ引きで当たった人が総取りw
手数料なんかないから還元率100%やなw
楽しみ講というのがあったらしいw
みんなで定額を出しあって
くじ引きで当たった人が総取りw
手数料なんかないから還元率100%やなw
2022/01/02(日) 06:25:11.80ID:H5+xRTi50
復興宝くじは募金代わりに買ってる
1枚ぐらいしか買わないけど
1枚ぐらいしか買わないけど
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:26:30.16ID:cV22mAZm0 宝くじ買い続けるなら、パチンコや競馬をやり続けた方が億万長者になれる確率は遥かに高いんだよね
2022/01/02(日) 06:26:47.09ID:cPB1uvmA0
募金したいなら直接しろよw
2022/01/02(日) 06:29:58.86ID:f4b2qRZ30
クイズ番組やバラエティーで芸能人が100万円のために目の色変えて競ってるのを見て
富裕層はこんな端した金のためにバカじゃないの?と思い貧困層はこんな大金手にして凄い羨ましいと思う
富裕層はこんな端した金のためにバカじゃないの?と思い貧困層はこんな大金手にして凄い羨ましいと思う
575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:30:36.06ID:RxxNa4Yh02022/01/02(日) 06:30:56.71ID:fDs2PvAp0
でもBIGはヤラセの匂いがする
2022/01/02(日) 06:32:10.57ID:rykK/XyT0
>>571
どこに募金してんだよ
どこに募金してんだよ
2022/01/02(日) 06:32:32.82ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 06:34:14.68ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 06:35:18.52ID:pxgyaJAv0
余裕ないやつが買うのは馬鹿
まあ馬鹿だなら余裕がないとも言える
普通に余裕のある人が少し買う分にはいいと思っていたが
機械制御の抽選で操作されている疑いがあるので
やっぱり買うべきではないという結論
まあ馬鹿だなら余裕がないとも言える
普通に余裕のある人が少し買う分にはいいと思っていたが
機械制御の抽選で操作されている疑いがあるので
やっぱり買うべきではないという結論
2022/01/02(日) 06:36:39.00ID:OU1CXSKq0
パチンコよりはまし程度
2022/01/02(日) 06:36:40.72ID:ohZcx5/60
私は買わないけど、はずれても公に還元されるし小遣い程度の金額でちょっと買ってみるのは悪くないと思うよ
2022/01/02(日) 06:36:50.12ID:cPB1uvmA0
宝くじは
買ったらすでに55%損をしているw
窓口やCM芸能人や公共工事を養っているw
ある意味相互扶助の関係やなw
買ったらすでに55%損をしているw
窓口やCM芸能人や公共工事を養っているw
ある意味相互扶助の関係やなw
2022/01/02(日) 06:37:10.68ID:xMuApsmK0
夢と言うなら10万未満の当たりは要らないよな
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:38:01.79ID:ZzZ6pOho0 逆に日本国内の宝くじの中で
還元率が一番高くて透明性のあるやつってなんだろう?
還元率が一番高くて透明性のあるやつってなんだろう?
2022/01/02(日) 06:38:09.70ID:c0IOSXK20
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:38:36.11ID:Uab/ENvy0 今年も神社は幸福祈願でイッパイだよ、迷い道 帰りみち
神社のおみくじ占い、夢や恋愛など希望を叶える、幸福祈願
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の幸福水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した実際の職場はストレスや絶望感漂う人間関係ばかり
コロナ禍で心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、要介護認定そう簡単には死なせてもらえない
神社のおみくじ占い、夢や恋愛など希望を叶える、幸福祈願
みんな幸せになりたい 日本人1億2千700万人の幸福感
だけれども実際の幸福水準は なかなか希望通りには進展しない
社会参画した実際の職場はストレスや絶望感漂う人間関係ばかり
コロナ禍で心を病んで休職したり心療内科に通う人たちが急増している
老いても人生100年時代、要介護認定そう簡単には死なせてもらえない
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:40:23.55ID:HyKKjCaxO つまり
年400ドル買えば億万長者になれるわけか
年400ドル買えば億万長者になれるわけか
590ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:41:41.59ID:ZzZ6pOho0 >>583
宝くじ公式サイトによると、2019年の還元率は46.5%(3,684億円/7,931億円)。
あとの13.7%は印刷経費や手数料などの経費として使われ、38.5%は公共事業、1.3%は社会貢献広報費として使われています。
これかー。マジでふざけてんな。
逆に国が一兆円くらい補助して還元率を上げろといいたい
宝くじ公式サイトによると、2019年の還元率は46.5%(3,684億円/7,931億円)。
あとの13.7%は印刷経費や手数料などの経費として使われ、38.5%は公共事業、1.3%は社会貢献広報費として使われています。
これかー。マジでふざけてんな。
逆に国が一兆円くらい補助して還元率を上げろといいたい
2022/01/02(日) 06:42:05.77ID:dY+Z7d6i0
ガチで祈願が効くとか思ってる人いないよ、イベントに乗っかってるだけ。
宝くじのも世間の話題に乗って買ってるだけ、TVの効果だよ。
当たらないと言いつつ真面目にくじで得しようと考えてる書き込みばかりで
おもしろい。
宝くじのも世間の話題に乗って買ってるだけ、TVの効果だよ。
当たらないと言いつつ真面目にくじで得しようと考えてる書き込みばかりで
おもしろい。
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:42:35.86ID:ZzZ6pOho0 >>588
買わなきゃ当たらないぞ
買わなきゃ当たらないぞ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:42:36.02ID:NED4Tls60 そもそも本当に当たりがあるのか
2022/01/02(日) 06:42:42.84ID:YVwTcXwO0
還元率…
まともな人は宝くじを「勝ちに行くギャンブル」のつもりでは買わないだろ
還元率とか言い出す時点で筆者もかなりアレだよね
お祭りみたいなもんで夢を買うとはよく言ったものだ
まともな人は宝くじを「勝ちに行くギャンブル」のつもりでは買わないだろ
還元率とか言い出す時点で筆者もかなりアレだよね
お祭りみたいなもんで夢を買うとはよく言ったものだ
2022/01/02(日) 06:42:52.40ID:rWqpL1pk0
宝くじ依存症で金借りまくるのはあまりいないな
ぱちはゴロゴロいるが
ぱちはゴロゴロいるが
2022/01/02(日) 06:43:45.42ID:OxJAJJm00
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:45:05.26ID:NED4Tls60 パチンコとかと同じで馬鹿の税金だよなこれ
2022/01/02(日) 06:45:16.52ID:gzefirbh0
2022/01/02(日) 06:45:55.79ID:/e4+p7Uy0
買わなきゃ当たらないからじゃないの
2022/01/02(日) 06:46:00.32ID:YVwTcXwO0
2022/01/02(日) 06:48:04.04ID:cPB1uvmA0
宝くじの規制を無くして
税金20%納めたら誰でも胴元になれればええなw
手数料10%儲け10%
60%ぐらいは還元できるw
税金20%納めたら誰でも胴元になれればええなw
手数料10%儲け10%
60%ぐらいは還元できるw
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:48:20.77ID:+t8GImQg0 俺は高額当選する予定だからよ
お前らに牛丼くらい奢ってやるw
お前らに牛丼くらい奢ってやるw
2022/01/02(日) 06:48:50.20ID:rWqpL1pk0
>>602
無理すんなよ
無理すんなよ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:49:18.29ID:eSEBH41G02022/01/02(日) 06:49:23.05ID:Bt640kI60
頭の悪い人に対する罰金という結論でOK
一般人レベルの知能あれば株運用に回してる
一般人レベルの知能あれば株運用に回してる
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:49:34.08ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 06:49:47.91ID:Fiy9vx54
2022/01/02(日) 06:49:53.64ID:t2G8OHwP0
>>558
数学科の知り合いは買ってた
確率をはじき出したところでその数字に実感がわかなければ一緒だろう
その知り合いが宝くじやめたのも、
バイトで宝くじのダンボールを運んだことがきっかけ
「これだけ運んだ中に1枚あるかどうかかよ」というのを実感してやめた
数学科の知り合いは買ってた
確率をはじき出したところでその数字に実感がわかなければ一緒だろう
その知り合いが宝くじやめたのも、
バイトで宝くじのダンボールを運んだことがきっかけ
「これだけ運んだ中に1枚あるかどうかかよ」というのを実感してやめた
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:51:05.18ID:XUEXlaHj0 向こうの宝くじは人生がぶっ壊れるくらいの金額が当たるからな
運試しで買うのも良いかも知れん
運試しで買うのも良いかも知れん
2022/01/02(日) 06:51:09.96ID:OxJAJJm00
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:51:18.54ID:NED4Tls60 縁日の射的と同じで大当たりは裏に重りがついてんだろ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:51:24.42ID:ijs55fkg0 そもそよ宝くじはギャンブルでも投機でもなく
縁起物でお賽銭やお札を買うようなものじゃないの
縁起物でお賽銭やお札を買うようなものじゃないの
2022/01/02(日) 06:51:53.01ID:sOUCFsq+0
2022/01/02(日) 06:52:06.67ID:ICxPS3U80
615ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:52:38.60ID:NED4Tls60 >>581
でもパチンコも当たりはあるんだよな
でもパチンコも当たりはあるんだよな
2022/01/02(日) 06:52:50.74ID:cPB1uvmA0
パチンコ、競馬、競輪、競艇など
胴元は絶対に損をしないw
胴元は絶対に損をしないw
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:52:59.79ID:RxxNa4Yh0 >>587
戦前は神社とか寺院は、地域の地主を兼ねてたが、
戦後GHQの農地改革で小作人に分割され
立ちゆかなくなりそうな神社やお寺も多かったみたい
近所の神社で残った境内の半分で倉庫業始めたら大当たりして
近くに運送会社が次々集結、全部氏子になって・・・
という長者話が沿革に書いてあって
今年はその縁起の良い話で満足してる
戦前は神社とか寺院は、地域の地主を兼ねてたが、
戦後GHQの農地改革で小作人に分割され
立ちゆかなくなりそうな神社やお寺も多かったみたい
近所の神社で残った境内の半分で倉庫業始めたら大当たりして
近くに運送会社が次々集結、全部氏子になって・・・
という長者話が沿革に書いてあって
今年はその縁起の良い話で満足してる
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:53:06.05ID:+t8GImQg0 >>612
俺もそんな感じです
俺もそんな感じです
619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:53:13.64ID:ZzZ6pOho0620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:53:37.79ID:eSEBH41G0 >>1のような記事を見ると本当に日本は貧しくなったんだなと思う
小銭にガツガツしてる底辺の人と思考が変わらん
小銭にガツガツしてる底辺の人と思考が変わらん
2022/01/02(日) 06:53:38.57ID:p51rf2lo0
生涯年収が貰えるかもしれんからそりゃ買うだろ生活に支障の出ない範囲で
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:54:00.94ID:t2G8OHwP02022/01/02(日) 06:55:12.21ID:Qo7hiNVW0
宝くじ付き定期預金でジャンボ年間90枚分もらうようにしてから買うのはやめた
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:55:36.00ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 06:55:37.48ID:5zV/QiVn0
2022/01/02(日) 06:55:40.63ID:OxJAJJm00
>>613
相手の言葉のニュアンスを理解できていないから一生分かり合えないと思うよ
相手の言葉のニュアンスを理解できていないから一生分かり合えないと思うよ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:56:10.40ID:dDTpxEaa0 機械で当選番号操作されてるゴミくじなんて買わんわ
2022/01/02(日) 06:56:57.27ID:BxyYb9/60
韓国に未だに送金続けているみずほ銀行が
スポンサーだから買ってはいけない
売国奴扱いになるぞ
スポンサーだから買ってはいけない
売国奴扱いになるぞ
2022/01/02(日) 06:57:12.77ID:AhXnIeQE0
2等の数字が全部揃った時はびっくりしたなあ
でも組違いなのでゼロ円なんだけどね
でも組違いなのでゼロ円なんだけどね
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:57:42.96ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 06:58:03.86ID:OxJAJJm00
宝くじを買わない人は税金が増えて満足
宝くじを買う人は夢を買って満足
何故このスレでは文句を言ってるやつがいるんだ?
宝くじを買う人は夢を買って満足
何故このスレでは文句を言ってるやつがいるんだ?
2022/01/02(日) 06:58:53.81ID:ICxPS3U80
>>132
放置してると害になるから抹殺しかないんだよ
放置してると害になるから抹殺しかないんだよ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:58:59.41ID:1lWAR/4G0 低位株ギャンブルでもやった方がまだ当たると思う
2022/01/02(日) 06:59:15.94ID:urtBeEY00
>>625
時間の無駄w
時間の無駄w
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:59:51.55ID:3OyKln3O0 >>37
この人も書いてるように株やFXなどは20%税金持っていかれる
仮想通貨や競馬などのギャンブルは大きく設ければ40%引かれる
宝くじは初めから20%税金が引かれていると考えると期待値50%ではなく62.5%と言うことになる
公営ギャンブルが75%ぐらいだとするととんでもなく悪い数値でもない
この人も書いてるように株やFXなどは20%税金持っていかれる
仮想通貨や競馬などのギャンブルは大きく設ければ40%引かれる
宝くじは初めから20%税金が引かれていると考えると期待値50%ではなく62.5%と言うことになる
公営ギャンブルが75%ぐらいだとするととんでもなく悪い数値でもない
636ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 06:59:56.16ID:VG6ubMfP0 買ってるのが貧困層なのけ
むしろ宝くじなんてある程度の金持ちで真面目なリーマンのギャンブルだと思ってたわ
普通に貧困層は即金が手に入る可能性のあるパチや競輪競馬に行くだろ
むしろ宝くじなんてある程度の金持ちで真面目なリーマンのギャンブルだと思ってたわ
普通に貧困層は即金が手に入る可能性のあるパチや競輪競馬に行くだろ
2022/01/02(日) 07:00:12.25ID:UhJ6UW1N0
取り仕切ってるのがみずほってだけで信用ならない
2022/01/02(日) 07:00:17.92ID:KhQBPCf80
宝くじは期待値じゃない
当たったときの額がでかいから買うんだよ
だから連番一択
当たったときの額がでかいから買うんだよ
だから連番一択
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:00:44.88ID:Pyjj8teO0 当たって欲しい人は買わない方が良い、まず当たらないんで
ドブに捨てる感じで運試ししてみっか?ぐらいの感覚なら有り
ドブに捨てる感じで運試ししてみっか?ぐらいの感覚なら有り
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:01:00.41ID:ZzZ6pOho0 確率で言えば万馬券を2回連続で当てるほうが宝くじ一等当てるより良い
2022/01/02(日) 07:01:01.04ID:2+xqjhHu0
1枚しか買わない…1000万〜2000万分の1の確率にそれ以上賭ける気にはならない
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:01:11.33ID:eSEBH41G0 無駄を楽しめる人が減ったよな
楽しいことを話すとそれを敵視する人が増えた
仕事でも相手がみじめな人じゃないと安心して付き合えないみたい
安心できないから否定する、そんな人がおおい
楽しいことを話すとそれを敵視する人が増えた
仕事でも相手がみじめな人じゃないと安心して付き合えないみたい
安心できないから否定する、そんな人がおおい
2022/01/02(日) 07:01:40.47ID:LcIkbzSS0
宝くじのいいところ
誰でも確率は同じ(公営ギャンブルは知識を持つ人が有利)
時間のコストがただ(公営ギャンブルは予想に時間をかけないといけない)
よって借金して並んでまで宝くじを買うやつは馬鹿だが
ポケットに余った金でふらっと宝くじを買うのは賢い
夢を買うとかそんなのはどうでもいい
誰でも確率は同じ(公営ギャンブルは知識を持つ人が有利)
時間のコストがただ(公営ギャンブルは予想に時間をかけないといけない)
よって借金して並んでまで宝くじを買うやつは馬鹿だが
ポケットに余った金でふらっと宝くじを買うのは賢い
夢を買うとかそんなのはどうでもいい
2022/01/02(日) 07:02:30.77ID:FvA7GGMK0
宝くじ、公営ギャンブル=貧民税、というのは
今は学校では習わないのかな
今は学校では習わないのかな
645ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:02:41.05ID:VG6ubMfP0 国から奨励されてる健全なギャンブルwって感じだな
生粋のギャンブラーは宝くじなんか買わないw
生粋のギャンブラーは宝くじなんか買わないw
2022/01/02(日) 07:02:42.53ID:UhJ6UW1N0
>>642
色々な事に気付き始めたって事だろう
色々な事に気付き始めたって事だろう
647ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:02:56.29ID:83g+Jmg/0 宝くじの広告は湯水のように金使って射幸心を煽りまくってるからな
2022/01/02(日) 07:03:04.17ID:qvPxrYIs0
一枚買っても100枚買っても当たらんなら一枚だけ買うわな
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:03:19.31ID:RxxNa4Yh02022/01/02(日) 07:03:25.44ID:pxgyaJAv0
問題なのは透明性がないことだよな
宝くじに還元率求めるのは違う
少額で億単位が当たる可能性がわずかでもあるという
夢を買うものだから
そのわずかな可能性すら怪しいというのがいけない
抽選を人が手で投げるようになったらまた買うよ
夢を買うという意味では
ジャンボ以外は存在意義がない
宝くじに還元率求めるのは違う
少額で億単位が当たる可能性がわずかでもあるという
夢を買うものだから
そのわずかな可能性すら怪しいというのがいけない
抽選を人が手で投げるようになったらまた買うよ
夢を買うという意味では
ジャンボ以外は存在意義がない
2022/01/02(日) 07:03:28.70ID:urtBeEY00
>>635
カバw
カバw
2022/01/02(日) 07:04:00.27ID:OxJAJJm00
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:04:27.45ID:ujs5rH1O0 博打や投資の心理コスト重いからな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:04:45.64ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 07:04:49.74ID:QfCCTf9H0
第二の納税
いちおう公共の目的にも使われているが中抜きが著しい
いちおう公共の目的にも使われているが中抜きが著しい
2022/01/02(日) 07:04:56.04ID:KhQBPCf80
1枚だと前後賞が当たらないから10枚買う
それ以上買って確率が10倍になったところで大した影響はないから
それ以上は買わないけど
それ以上買って確率が10倍になったところで大した影響はないから
それ以上は買わないけど
2022/01/02(日) 07:05:09.42ID:UhJ6UW1N0
>>654
カバw
カバw
2022/01/02(日) 07:05:18.12ID:SOFeG0Ia0
極貧育ちの白痴は止めても買うよ
2022/01/02(日) 07:05:23.27ID:pxgyaJAv0
>>643
賢くはないだろw
賢くはないだろw
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:05:43.32ID:Pyjj8teO0 >>642
ネットが普及してから賢いバカが増えたかんね、正確には目立つようになっただけかもしれんが
具体的に儲ける方法として宝くじを挙げてる奴なんか誰一人として居ないのに、こうした方が〜ああした方が〜ってバカかアスペかとw
ネットが普及してから賢いバカが増えたかんね、正確には目立つようになっただけかもしれんが
具体的に儲ける方法として宝くじを挙げてる奴なんか誰一人として居ないのに、こうした方が〜ああした方が〜ってバカかアスペかとw
2022/01/02(日) 07:05:59.67ID:OxJAJJm00
>>649
何故買うかを論じるのであって、買うことや買わないことを否定するのは間違ってるね
何故買うかを論じるのであって、買うことや買わないことを否定するのは間違ってるね
2022/01/02(日) 07:06:23.45ID:UhJ6UW1N0
反ワクチンは低学歴
宝くじ買う人は賢い
似てるよなw
宝くじ買う人は賢い
似てるよなw
2022/01/02(日) 07:06:40.23ID:urtBeEY00
実際には
10枚買ったら最低でも1枚当たるからなw
300円w
10枚買ったら最低でも1枚当たるからなw
300円w
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:06:47.71ID:VrrcbUsy0 なぜって、バカだからww
665ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:07:18.92ID:eSEBH41G0 自分の馬鹿な行為を楽しむ心の余裕がなくなったんだろうな
日本人の精神は退化してるのかもしれないな
日本人の精神は退化してるのかもしれないな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:07:52.77ID:Xgw/VZPY0 >>1
今年10億当たった貧困層とやらに一言どうぞ
今年10億当たった貧困層とやらに一言どうぞ
2022/01/02(日) 07:09:00.97ID:urtBeEY00
3000円買って
300円w
還元率10%w
300円w
還元率10%w
2022/01/02(日) 07:09:02.06ID:5XVRJJ/T0
>>4
ほんとこれやな👆💦
ほんとこれやな👆💦
2022/01/02(日) 07:09:10.29ID:KnB12BPC0
主なギャンブルの期待値
宝くじ 45.7 %
競艇 74.8 %
競輪 75.0%
オート 74.8 %
競馬 74.1%
toto 49.6%
パチ 85%前後
宝くじ 45.7 %
競艇 74.8 %
競輪 75.0%
オート 74.8 %
競馬 74.1%
toto 49.6%
パチ 85%前後
2022/01/02(日) 07:09:13.82ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:09:17.73ID:y+g69G/U0
前に外れたこと忘れてんじゃね
2022/01/02(日) 07:09:42.44ID:UhJ6UW1N0
>>665
YouTuberとか全力で否定してそうw
YouTuberとか全力で否定してそうw
2022/01/02(日) 07:10:25.00ID:XMy4gATF0
パチンコばかにして宝くじ買うやつは本当に愚か
2022/01/02(日) 07:10:26.81ID:O42RqWbX0
当たった時の使い道を考える時間が楽しい
2022/01/02(日) 07:10:46.93ID:hPHuoudG0
買わんわ…職場の皆んなが買いに行った時は仕方なく3000円分買ったがそれ以降買ってない そんとき多少当たって損はなかったが
2022/01/02(日) 07:11:03.85ID:t2G8OHwP0
親父が毎年3000円買ってきて「当たったらどうする」で子供たちは盛り上がったな
俺は親となって「あんなもん買うのあほやで」というスタンスで行くつもりだったが
3億円あったら何が欲しいか考えさせるのも悪くないな、と思い直してる
俺は親となって「あんなもん買うのあほやで」というスタンスで行くつもりだったが
3億円あったら何が欲しいか考えさせるのも悪くないな、と思い直してる
2022/01/02(日) 07:11:08.11ID:OxJAJJm00
678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:11:13.08ID:dr2cJDG402022/01/02(日) 07:11:31.66ID:NGjIvxyP0
3000円買って300円しか戻って来ないって異常だよな
元本90%割れだぞ
リーマンショックかよ
なんで日本人はこんなものいつまでも買ってるの?
元本90%割れだぞ
リーマンショックかよ
なんで日本人はこんなものいつまでも買ってるの?
2022/01/02(日) 07:12:12.43ID:FvA7GGMK0
>>666
言ってあげるから当たった人教えて
言ってあげるから当たった人教えて
2022/01/02(日) 07:13:14.81ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:13:26.86ID:jxRfnRfb0
2022/01/02(日) 07:13:49.92ID:UhJ6UW1N0
>>679
消費税900%のチケットwww
消費税900%のチケットwww
2022/01/02(日) 07:14:25.34ID:9CNsGvzJ0
宝くじ買う金も無い
2022/01/02(日) 07:14:26.79ID:HGjZ8Nt60
趣味にお金を使う感覚で結果はどうあれ自分の気持ちが満たせるかってところがポイントじゃないか
宝くじ買う人は当選発表までの間「1等当たったら何しよう」と妄想にふけることに喜びを感じているのだろう
宝くじ買う人は当選発表までの間「1等当たったら何しよう」と妄想にふけることに喜びを感じているのだろう
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:14:37.13ID:eSEBH41G0 その場の空気を悪くする人って居るよな
2022/01/02(日) 07:14:46.72ID:FhHBVmSL0
5万は当たったことあるけど。
2022/01/02(日) 07:14:54.32ID:kt6m7A3o0
俺が3億当たったら間違いなくS&P500やVTIに全額ぶっこむね
寝てるだけで年間税引き後で1000万以上入ってくる
貧乏人は全部使っちまってゼロになるんだろうけどw
寝てるだけで年間税引き後で1000万以上入ってくる
貧乏人は全部使っちまってゼロになるんだろうけどw
2022/01/02(日) 07:15:12.11ID:6RFYQYP60
これも消費の形態の一つというだけ
本当に資産を増やしたい人は投資に行ってる
本当に資産を増やしたい人は投資に行ってる
2022/01/02(日) 07:15:48.72ID:oWJVa3cp0
一攫千金に夢を見てるが
その当選確率とかを見てない
その当選確率とかを見てない
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:15:50.02ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 07:15:56.50ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:16:09.47ID:urtBeEY00
3000円買って300円還元w
株だと大暴落銘柄やなw
株だと大暴落銘柄やなw
2022/01/02(日) 07:16:21.39ID:vAaeDTm50
>>683
当たりゼロではない事でまた窓口に来てもらう戦略なw
当たりゼロではない事でまた窓口に来てもらう戦略なw
2022/01/02(日) 07:16:28.93ID:OxJAJJm00
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:16:38.23ID:y2QME//E0 >>1
ひろゆきとかが同じような発言をしてるので、だまされやすいお前らは簡単にこういう説を信じてるんだろうなw
あのね?「すべてのクジを購入してその当選金額と使った経費(クジ費用)を比べた時に
当選額のほうが少ない」からそのことをひろゆきとかが得意げに言ってるだけ
でもい実際はどうなんだろう?ビギナーズラックをはじめとする最初の一枚目で当選が出る可能性もあるわけだ
もしそうなったら大儲けだよね?
つまり「当たれば儲けもの」程度で数枚買う程度には全然損などありえない
ひろゆきとかが同じような発言をしてるので、だまされやすいお前らは簡単にこういう説を信じてるんだろうなw
あのね?「すべてのクジを購入してその当選金額と使った経費(クジ費用)を比べた時に
当選額のほうが少ない」からそのことをひろゆきとかが得意げに言ってるだけ
でもい実際はどうなんだろう?ビギナーズラックをはじめとする最初の一枚目で当選が出る可能性もあるわけだ
もしそうなったら大儲けだよね?
つまり「当たれば儲けもの」程度で数枚買う程度には全然損などありえない
2022/01/02(日) 07:16:38.34ID:l4hYpEuo0
2022/01/02(日) 07:16:44.83ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:17:20.28ID:KhQBPCf80
効率で言っちゃうとパチンコやるくらいならそこら辺でバイトしたほうがマシ
拘束時間が長すぎる
拘束時間が長すぎる
2022/01/02(日) 07:17:24.40ID:/MnRNAqi0
2022/01/02(日) 07:17:48.36ID:QfCCTf9H0
射幸心を利用した古典的な商売だけど
ただのメガバンクに許してもいいのか
ただのメガバンクに許してもいいのか
2022/01/02(日) 07:17:55.84ID:OxJAJJm00
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:18:07.63ID:+t8GImQg0 >>688
此処の連中って何らかの金融商品買ってると思うけどw
此処の連中って何らかの金融商品買ってると思うけどw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:18:30.52ID:MSg90mAP0 アメリカ人の40%は4万円の貯金もないってこと??
江戸っ子かよ
江戸っ子かよ
2022/01/02(日) 07:18:33.90ID:FvA7GGMK0
>>696
可能性がゼロではない→飛行機事故より確率が低くても当たるかもしれない
というおめでたい人が多いだけ
東京ドームに敷き詰めた新聞紙の上の1つの字に当たる確率、とかいうのもあったな
可能性と確率が区別できない人をだますのは国の常とう手段
可能性がゼロではない→飛行機事故より確率が低くても当たるかもしれない
というおめでたい人が多いだけ
東京ドームに敷き詰めた新聞紙の上の1つの字に当たる確率、とかいうのもあったな
可能性と確率が区別できない人をだますのは国の常とう手段
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:18:44.17ID:ZzZ6pOho02022/01/02(日) 07:19:00.65ID:unFWOGFi0
バカだから
2022/01/02(日) 07:19:27.66ID:ICxPS3U80
>>157
買ったくじを即破り捨ててるなら認めてやる
買ったくじを即破り捨ててるなら認めてやる
2022/01/02(日) 07:20:00.43ID:7yEoaVUx0
2022/01/02(日) 07:20:30.67ID:l4hYpEuo0
>>706
隕石が君の家に落ちてきて粉砕する可能性も、君と繋がってるんだけど、それに関してはどう思う?
隕石が君の家に落ちてきて粉砕する可能性も、君と繋がってるんだけど、それに関してはどう思う?
2022/01/02(日) 07:21:00.72ID:OxJAJJm00
712ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:21:15.48ID:9C+fqjAR0 これは高卒だからだな
算数も満足にできない奴らが対象なのが宝くじ
算数も満足にできない奴らが対象なのが宝くじ
2022/01/02(日) 07:21:19.36ID:FvA7GGMK0
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:22:15.28ID:vniq1xyA0 個人的な、宝くじの感想だけどさ。。
宝くじって、第一勧業銀行の利権だったわけよ。その当時は、まだ良心的で還元率も
良かったように思う。
そして、銀行統合のうねりの中で、富士銀行と合併し、みずほ銀行になった。。
図体がデカくなったんで、欲も深くなり、当選金額を引き上げ、射幸心を煽り、
還元率を下げ、、
胴元(みずほと財務省天下りの宝くじ協会)の懐に入るようになっちゃった‥‥
って感じ。もうそれがわかって、10年も買ってない。
宝くじって、第一勧業銀行の利権だったわけよ。その当時は、まだ良心的で還元率も
良かったように思う。
そして、銀行統合のうねりの中で、富士銀行と合併し、みずほ銀行になった。。
図体がデカくなったんで、欲も深くなり、当選金額を引き上げ、射幸心を煽り、
還元率を下げ、、
胴元(みずほと財務省天下りの宝くじ協会)の懐に入るようになっちゃった‥‥
って感じ。もうそれがわかって、10年も買ってない。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:22:16.28ID:ZzZ6pOho0 >>710
隕石は高値で売れるのよ
隕石は高値で売れるのよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:22:24.19ID:eSEBH41G0 10円100円のことに勝負をかける人が増えたよな
自分は1万10万100万のことに勝負をかける性格だからついていけない
仕事でもそんな感じ
自分は1万10万100万のことに勝負をかける性格だからついていけない
仕事でもそんな感じ
2022/01/02(日) 07:22:24.69ID:/MnRNAqi0
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:22:27.68ID:RxxNa4Yh0 >>698
ホルコンが導入されてから客足減るばかりだな
ホルコンが導入されてから客足減るばかりだな
2022/01/02(日) 07:22:29.15ID:aLbNmW1Q0
当たった事ないカスどもの負け惜しみが心地よい。
今回3600円も当たった俺から言わせれば、ハズレくじ引き
続けてる奴は、ただの負け犬。
そんな惨めな状態が許されるのは小学生までだよねー
キモーい
今回3600円も当たった俺から言わせれば、ハズレくじ引き
続けてる奴は、ただの負け犬。
そんな惨めな状態が許されるのは小学生までだよねー
キモーい
2022/01/02(日) 07:22:56.51ID:8XGf1Zp50
人間、早く儲けたいんだよ
速度で言えば一番だろこれが
時間は有限だしある意味理にかなってる
速度で言えば一番だろこれが
時間は有限だしある意味理にかなってる
2022/01/02(日) 07:23:09.41ID:WOvh5nJ40
>>175
当たりの隠蔽なんて朝飯前だからな
当たりの隠蔽なんて朝飯前だからな
2022/01/02(日) 07:23:27.88ID:OxJAJJm00
723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:23:47.27ID:i1rhwmEq0 お前ら3000円程度でゴチャゴチャ言うことが無駄(´・ω・`)
ひろゆきに洗脳されているだけのカス
ひろゆきに洗脳されているだけのカス
2022/01/02(日) 07:23:48.15ID:l4hYpEuo0
>>715
高値で売れる量の隕石落ちてきたら死んでるがな君www
高値で売れる量の隕石落ちてきたら死んでるがな君www
2022/01/02(日) 07:23:51.28ID:OxJAJJm00
>>717
今から300円では無理だろw
今から300円では無理だろw
2022/01/02(日) 07:23:53.80ID:urtBeEY00
窓口のおばちゃんやCM芸能人や公共工事を
おれが養っていると思えばええがなw
どどどどどあほw
おれが養っていると思えばええがなw
どどどどどあほw
2022/01/02(日) 07:24:17.13ID:vWXfW+5T0
2022/01/02(日) 07:24:55.75ID:0/8aNMHy0
当たるか外れるか
確率1/2だからな
確率1/2だからな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:25:01.69ID:MSg90mAP0 たくさん買うやつは知能がない
まったく買わないやつは夢がない
つまり夏と冬に3000円づつ買うのやつが正解
まったく買わないやつは夢がない
つまり夏と冬に3000円づつ買うのやつが正解
2022/01/02(日) 07:25:04.82ID:UBLc5ht70
最強還元率「若い頃の勉学」をするのが5%ぐらいしかいないし
まぁだからこそ還元率高いわけだが
みんな楽して儲けたいんだなぁ
まぁだからこそ還元率高いわけだが
みんな楽して儲けたいんだなぁ
2022/01/02(日) 07:25:16.80ID:8XGf1Zp50
手っ取り早く儲けようとして妙なもんに騙されるより
公が入ってるだけあって安心安全だろ
公が入ってるだけあって安心安全だろ
2022/01/02(日) 07:25:29.54ID:KhQBPCf80
宝くじを全面否定してるやつは当然投資やってるんだろうな
あれこそ正しく頭を使えば絶対儲かるからな
あれこそ正しく頭を使えば絶対儲かるからな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:25:44.09ID:vniq1xyA0 >>727
スレタイに書いてあるだろう。まぬけ。
スレタイに書いてあるだろう。まぬけ。
2022/01/02(日) 07:25:53.92ID:aCH0KYME0
毎年3000円程度ならいんじゃね
万単位使うのは問題と思うけど
万単位使うのは問題と思うけど
2022/01/02(日) 07:25:55.76ID:FvA7GGMK0
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:25:56.32ID:eSEBH41G0737ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:25:57.46ID:Z4EUyCTn0 はずれても無駄にならないからじゃね
2022/01/02(日) 07:26:02.12ID:to1YWA440
一枚だけ買って色々と妄想するのがいいよ。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:26:02.24ID:i1rhwmEq0 箱根駅伝とかいう低学歴のスポーツ見ることは宝くじ買う以上に無駄
2022/01/02(日) 07:26:15.39ID:UhJ6UW1N0
2022/01/02(日) 07:26:59.02ID:CVF0PHIm0
2022/01/02(日) 07:26:59.05ID:JCSi9N5N0
ワイは厄落としがてら購入しとるわ。宝くじで当たらない分、実生活に運を使うようにな。
2022/01/02(日) 07:27:52.75ID:gJi8oRoM0
2022/01/02(日) 07:27:54.97ID:vWXfW+5T0
>>733
スレタイに書いてないが説明したら?
スレタイに書いてないが説明したら?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:27:55.35ID:uG1b3jPe0 400ドルくらいまでならありじゃね
できれば100ドルくらいで楽しむのがベストだとは思うけれど
できれば100ドルくらいで楽しむのがベストだとは思うけれど
2022/01/02(日) 07:27:58.64ID:UhJ6UW1N0
2022/01/02(日) 07:28:12.08ID:AmWPeLfg0
でもお前ら子孫残さず人類に何の還元もして無いじゃん
2022/01/02(日) 07:28:23.60ID:S6HcUFHd0
夢を買ってるだけ
普通に競馬とかやりまくって損してるやつのほうがアホ
普通に競馬とかやりまくって損してるやつのほうがアホ
2022/01/02(日) 07:28:43.74ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 07:29:23.12ID:UhJ6UW1N0
>>747
それ人類に投資した地球が馬鹿なんじゃね?
それ人類に投資した地球が馬鹿なんじゃね?
2022/01/02(日) 07:29:24.43ID:8XGf1Zp50
3000円じゃ株式来てもどうしようもないぜ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:29:31.53ID:c1Aw6VK70753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:29:34.92ID:ZzZ6pOho0 3億円当たったらまず会社を辞める
で5000万円を複数の銀行口座に貯金、あと5000万円分の金を買うと。これで残り2億。
この2億円で優良株や高金利通貨を買う。これで毎年1000万円の不労所得ゲットですわ
お前らも宝くじで大当たりが出たらこういう金の使い方しな
で5000万円を複数の銀行口座に貯金、あと5000万円分の金を買うと。これで残り2億。
この2億円で優良株や高金利通貨を買う。これで毎年1000万円の不労所得ゲットですわ
お前らも宝くじで大当たりが出たらこういう金の使い方しな
2022/01/02(日) 07:29:50.98ID:OxJAJJm00
>>746
名前変えただけだろw
名前変えただけだろw
2022/01/02(日) 07:30:05.10ID:UYYUiI5E0
キャリーオーバーしてるときだけロト61000円分買ってる
少しの間だけでも夢見れるだけでもいいんじゃね?
昔みたいに仕事で稼げる時代じゃないんだから
少しの間だけでも夢見れるだけでもいいんじゃね?
昔みたいに仕事で稼げる時代じゃないんだから
2022/01/02(日) 07:30:15.81ID:UhJ6UW1N0
>>752
え?誰々?教えてよ
え?誰々?教えてよ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:30:19.95ID:p+XoI/Zp0 宝くじを買わずに当たる妄想をしてるが…
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:30:31.51ID:vniq1xyA02022/01/02(日) 07:30:50.85ID:gJi8oRoM0
2022/01/02(日) 07:31:04.29ID:8XGf1Zp50
俺は買わなかったけど
人の趣味にケチつけるのは野暮ってもんだ
人の趣味にケチつけるのは野暮ってもんだ
2022/01/02(日) 07:31:22.67ID:FvA7GGMK0
>>739
早回ししろ、って思ってしまうね
あれは見るものじゃなくてバックグラウンド映像なんだよ
日本テレビは一地方陸上大会を
よくここまでのコンテンツに作り上げたと感心する
ちなみに俺もほぼ見たことがないわ
早回ししろ、って思ってしまうね
あれは見るものじゃなくてバックグラウンド映像なんだよ
日本テレビは一地方陸上大会を
よくここまでのコンテンツに作り上げたと感心する
ちなみに俺もほぼ見たことがないわ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:31:38.91ID:c1Aw6VK70763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:31:39.81ID:eSEBH41G0764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:31:45.69ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:31:50.69ID:WOvh5nJ40
>>209
もう少ししたら円の価値もなくなるしな
もう少ししたら円の価値もなくなるしな
2022/01/02(日) 07:32:17.19ID:FvA7GGMK0
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:32:39.49ID:bx8wd9Fe0 貧困人ってコツコツと続けること苦手だよね
一気に稼ごうとかして失敗する
一気に稼ごうとかして失敗する
2022/01/02(日) 07:33:03.13ID:Ksc+pHOR0
地方や医療への寄付行為だと思ってるけど
真剣に当たると思って買ってる奴居るのか?
真剣に当たると思って買ってる奴居るのか?
2022/01/02(日) 07:33:03.47ID:vWXfW+5T0
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:33:09.59ID:+t8GImQg02022/01/02(日) 07:33:12.71ID:WOvh5nJ40
>>215
間違った感性は矯正せねばならない
間違った感性は矯正せねばならない
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:33:40.09ID:p+XoI/Zp0 今だとカジノでも同じような少額で夢を見れるけどだいたいオケラになるよな。
元資金を抜いてとか無理だもんな。倍倍倍倍と永久的に続くわな。
元資金を抜いてとか無理だもんな。倍倍倍倍と永久的に続くわな。
2022/01/02(日) 07:34:02.36ID:xi6Ks62L0
今なら抽選で○○が当たる!←これ系に釣られて登録しまくる奴もほとんど馬鹿な貧困層だよな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:34:04.68ID:zpza+5KO0 年に1回2回、1万円以内ならまさに夢を買ってるだけだから個人の勝手だと思う
宝くじに競輪競馬パチンコそのほかよろず、何十万もつぎ込むのはそりゃ非効率だわな
宝くじに競輪競馬パチンコそのほかよろず、何十万もつぎ込むのはそりゃ非効率だわな
2022/01/02(日) 07:34:07.80ID:jxRfnRfb0
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:34:20.82ID:vniq1xyA0 重ねて言わせてもらうが、俺は、個人的に、第一勧銀時代の宝くじから
還元率は大幅に下がってると感じてる。
胴元の欲が深すぎだと思ってる。
還元率は大幅に下がってると感じてる。
胴元の欲が深すぎだと思ってる。
2022/01/02(日) 07:34:24.38ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:34:27.59ID:UhJ6UW1N0
みんなちょっと静かにして>>770が何か言ってる
2022/01/02(日) 07:34:30.27ID:fOUtQO4r0
仕方ねえわ
外れた人は還元率最悪だが
当選した人は還元率マックスだしな
外れた人は還元率最悪だが
当選した人は還元率マックスだしな
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:34:34.61ID:c1Aw6VK70781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:34:45.75ID:2uNl08jd02022/01/02(日) 07:35:15.68ID:yXJma7pz0
そりゃ貧乏だから夢を見て買うんだろ?そして貧乏は低学歴だろ?
辻褄合ってるわ。
辻褄合ってるわ。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:35:24.57ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:35:35.55ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:35:41.76ID:UhJ6UW1N0
>>780
で?誰が当たったの?名前はよ
で?誰が当たったの?名前はよ
2022/01/02(日) 07:35:48.91ID:gJi8oRoM0
宝くじ買ったことない
1万円を5000円に交換するのと同じだから
1万円を5000円に交換するのと同じだから
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:36:45.77ID:p+XoI/Zp0 >>768
宝くじは貧乏人の税金と言いますやん。
仮想通貨でも草コインばかり追い求めて退場するのもそれと同じ。
出川組とか馬鹿にされてもビットコインをコツコツ買ってた層と
草だけを狙ってた層では違うしな。
宝くじは貧乏人の税金と言いますやん。
仮想通貨でも草コインばかり追い求めて退場するのもそれと同じ。
出川組とか馬鹿にされてもビットコインをコツコツ買ってた層と
草だけを狙ってた層では違うしな。
2022/01/02(日) 07:37:09.78ID:vWXfW+5T0
>>785
来栖けい
来栖けい
2022/01/02(日) 07:37:10.68ID:qW03XLT60
みずほ銀行ですよ?あーた
790ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:37:13.84ID:p+XoI/Zp0 >>786
そんなに還元率よくないですが…
そんなに還元率よくないですが…
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:37:21.46ID:Ea4pNrub0 貧乏人の夢にいちいちケチ付けるなよ、クズ
2022/01/02(日) 07:37:31.42ID:aP3nz4Tr0
いやいや、株もそうだから
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:37:39.32ID:c1Aw6VK70 >>785
ほんまあほやな
ほんまあほやな
2022/01/02(日) 07:37:50.03ID:gJi8oRoM0
宝くじ買っちゃう人はデイトレードって本を読んだらいいと思う
夢や希望を買うのは負け組で勝ち組は夢や希望を売る側だから
だから機関投資家はコールオプションを売るのであって、買うのは大衆トレーダー
夢や希望を買うのは負け組で勝ち組は夢や希望を売る側だから
だから機関投資家はコールオプションを売るのであって、買うのは大衆トレーダー
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:38:04.24ID:9C+fqjAR0 高卒イライラw
796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:38:22.89ID:o5p4cmSv0797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:38:28.79ID:2uNl08jd0798ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:38:38.48ID:OF6uvMFG0 宝くじ何て人生の中で5回も無いなw
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:38:51.76ID:eSEBH41G0 宝くじは肯定するけど、最後に買ったのは30年前かな
めんどくさくてね
めんどくさくてね
2022/01/02(日) 07:39:03.49ID:gJi8oRoM0
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:39:11.05ID:vniq1xyA0 宝くじは、みずほ銀行と宝くじ協会のシノキなんだと思ってる。
頭の良い銀行員の連中からしてみたら、「馬鹿が買ってらあ。。大漁だ。釣り針は
デカいほどよく釣れる。俺たちは飼わないけどね。」
そんな感じだ。まぬけども。
頭の良い銀行員の連中からしてみたら、「馬鹿が買ってらあ。。大漁だ。釣り針は
デカいほどよく釣れる。俺たちは飼わないけどね。」
そんな感じだ。まぬけども。
2022/01/02(日) 07:39:39.13ID:FvA7GGMK0
>夢や希望を買うのは負け組で勝ち組は夢や希望を売る側だから
これそのとおりなんだよな
株式市場でも最終的に儲けたのは胴元だけだったと言う調査がある
リーマンは胴元の一人がバクチに手を出したんで被害が大きかった
これそのとおりなんだよな
株式市場でも最終的に儲けたのは胴元だけだったと言う調査がある
リーマンは胴元の一人がバクチに手を出したんで被害が大きかった
2022/01/02(日) 07:39:53.08ID:jVgpDg990
年末しか買わない人なら買ってもせいぜい年に1万程度の趣味だろ
酒タバコより安上がりやん
酒タバコより安上がりやん
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:39:53.25ID:MSO5uBj00 >>1
毎日パチンコするカスよりマシだよ
毎日パチンコするカスよりマシだよ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:39:55.89ID:o5p4cmSv0 やっぱ中国全人代に投資して正解の社会だな
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:40:04.47ID:p+XoI/Zp0 言うても宝くじで夢を見れてジョーカーを防げるなら1つのセーフティーになってるよな。
まあ、公務員とかが宝くじを1万円分買うのも消費と税金の還元だしな。
これが正しい夢の見かたなんだろうな。フリーターとかブラック企業の低所得者が買うのは
命がけ過ぎるとかカイジみたいで面白いよね。
まあ、公務員とかが宝くじを1万円分買うのも消費と税金の還元だしな。
これが正しい夢の見かたなんだろうな。フリーターとかブラック企業の低所得者が買うのは
命がけ過ぎるとかカイジみたいで面白いよね。
2022/01/02(日) 07:40:32.93ID:FvA7GGMK0
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:40:41.50ID:+xg5fvxW0 買わなきゃ当たらないからだろ
2022/01/02(日) 07:41:17.73ID:FvA7GGMK0
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:41:18.97ID:p+XoI/Zp0811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:41:24.49ID:o5p4cmSv0 日本も中国に飲み込まれるのは時間の問題
日本省の支配者になるのには
まず全人代に投資して日本人と米国人を
100人100人ぶち殺す
日本省の支配者になるのには
まず全人代に投資して日本人と米国人を
100人100人ぶち殺す
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:41:25.21ID:+t8GImQg0 >>805
喧嘩になるから止めなさいw
喧嘩になるから止めなさいw
2022/01/02(日) 07:41:48.78ID:tCJg8DUK0
人はなぜ信用取引をしてしまうのか・・・・
俺がそれに当てはまる。ケリー基準てきにはひごうりだってわかってるのに・・・
でも金持ちになりたいんだよ。
俺がそれに当てはまる。ケリー基準てきにはひごうりだってわかってるのに・・・
でも金持ちになりたいんだよ。
2022/01/02(日) 07:41:59.43ID:/MnRNAqi0
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:42:03.91ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:42:07.42ID:44WfLAPR0
宝くじ売り場の行列見ると
どんな奴が買ってるのか見たくて凝視するわ
確率的にハゲが多い
どんな奴が買ってるのか見たくて凝視するわ
確率的にハゲが多い
2022/01/02(日) 07:42:52.12ID:gJi8oRoM0
欲しがるようなバカじゃないけど、嫁が宝くじ欲しいって言ったら買ってあげると思う
エステも美容器具も構わないけど
これだけは絶対にダメってのがある
基本無料のスマホゲームのガチャ、何があっても絶対ダメ
宝くじなんてかわいいもん
エステも美容器具も構わないけど
これだけは絶対にダメってのがある
基本無料のスマホゲームのガチャ、何があっても絶対ダメ
宝くじなんてかわいいもん
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:42:53.87ID:FE5irIKa0 貧乏人が宝くじを買うのではない。
宝くじを買うような人間が、貧乏人になるのだ。
宝くじを買うような人間が、貧乏人になるのだ。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:43:19.98ID:/mbdcdRh0 宝くじがないと
犯罪率が上がるのか?
それはたいへんだ
という考えのもと、ほとんど当たらない宝くじを始めてみたら
これがもう、大人気
犯罪率が上がるのか?
それはたいへんだ
という考えのもと、ほとんど当たらない宝くじを始めてみたら
これがもう、大人気
2022/01/02(日) 07:43:37.07ID:FR3DVG+v0
金持ちが宝くじ買うのは馬鹿だけど貧乏人が一発逆転狙うには宝くじ買う位しか無くね
パチンコに金つぎ込むのは馬鹿だと思うけど
パチンコに金つぎ込むのは馬鹿だと思うけど
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:43:38.36ID:vniq1xyA0 正直言って、年末のギャンブルで、最も還元率がいいのは。。
競馬の有馬記念で、一番人気の馬に、複勝の一点買いで、投票するのが一番いい。
競馬の有馬記念で、一番人気の馬に、複勝の一点買いで、投票するのが一番いい。
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:43:42.72ID:CNiTHRlK0 >>99
競馬は良いねえ 公営ギャンブルだし
競馬は良いねえ 公営ギャンブルだし
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:43:43.43ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:43:46.30ID:hJqkAl470
カネが余ってる連中は必ず買う
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:43:46.85ID:o5p4cmSv0 >>818
外国人留学生の若い美人を金で買う
外国人留学生の若い美人を金で買う
2022/01/02(日) 07:43:50.51ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 07:43:58.27ID:FvA7GGMK0
2022/01/02(日) 07:44:04.70ID:Hp6woeEd0
宝くじより万馬券の方が夢あるわ
2022/01/02(日) 07:44:24.47ID:gJi8oRoM0
2022/01/02(日) 07:44:39.57ID:iO6DQVxM0
システムで絶対に高額配当が当たらない宝くじを買ってる人たちは何の疑問も持たずにコロナワクチンを打ってる人で
大半を占めてそう。
匿名掲示板ですら億が当たった人の話を一切聞かないがそれでもお国を信じて買ってるのかなw?
大半を占めてそう。
匿名掲示板ですら億が当たった人の話を一切聞かないがそれでもお国を信じて買ってるのかなw?
2022/01/02(日) 07:44:44.65ID:NGsHJ+b70
そりゃ基本万馬券狙いなんだから当然だろ
一発逆転狙いの貧乏人が買うんで狙う必要が無けれは固く増やせば良いんだから
一発逆転狙いの貧乏人が買うんで狙う必要が無けれは固く増やせば良いんだから
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:44:49.42ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:45:07.13ID:OxJAJJm00
>>829
ミラクルおじさんのようなイカれた賭け方しないと宝くじにはならないよ
ミラクルおじさんのようなイカれた賭け方しないと宝くじにはならないよ
2022/01/02(日) 07:45:25.79ID:FvA7GGMK0
>>829
時々100万ぐらいの大穴配当が出た、ってニュースあるじゃん
(最近少ないのはどうしてなんだろう)
うちの妻はそういうニュースを見て
「どうしてあなたは競馬をしないんだ?」と俺を非難してたよwww
時々100万ぐらいの大穴配当が出た、ってニュースあるじゃん
(最近少ないのはどうしてなんだろう)
うちの妻はそういうニュースを見て
「どうしてあなたは競馬をしないんだ?」と俺を非難してたよwww
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:45:31.84ID:yBGyyaWG0 あんだけ芸能人が大量買いして当たらないの証明してるのにね
ほんと貧乏人て馬鹿よね
ほんと貧乏人て馬鹿よね
837 【大吉】 【604円】
2022/01/02(日) 07:46:18.54ID:3Ermpqd10 アメリカの宝くじに関する記事なのに
日本の宝くじだと思い込んでるレスが多杉
日本の宝くじだと思い込んでるレスが多杉
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:46:28.43ID:o5p4cmSv02022/01/02(日) 07:46:39.43ID:FvA7GGMK0
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:46:39.75ID:p+XoI/Zp0 >>830
バイナスに上場するだけで何億と必要だからね。
まあ、上場廃止になるコインも多いからその通りかもね。
貧乏人のすごいところは訳の分からない取引所を見つけてくる能力はすごいんだよな。
あれはある意味で才能だと思うしネタとしては付き合って損はないよ。
勧められたら金がないからごめんで済むし。
バイナスに上場するだけで何億と必要だからね。
まあ、上場廃止になるコインも多いからその通りかもね。
貧乏人のすごいところは訳の分からない取引所を見つけてくる能力はすごいんだよな。
あれはある意味で才能だと思うしネタとしては付き合って損はないよ。
勧められたら金がないからごめんで済むし。
2022/01/02(日) 07:46:51.07ID:6RFYQYP60
購入金額の半分は公共事業など社会の発展のために使われる
残りの半分は、数億円が手に入るという共同幻想を作り上げるための掛け金になる
つまり他者への富の還元へ全額が利用される善行と考えることもできる
残りの半分は、数億円が手に入るという共同幻想を作り上げるための掛け金になる
つまり他者への富の還元へ全額が利用される善行と考えることもできる
2022/01/02(日) 07:46:55.52ID:YfW13HVO0
本当の富裕層は宝くじなんて買わん(と思う)
俺たち貧乏人が見果てぬ夢を求めて宝くじを買ってより貧乏になる
野党はダメと利権の自民に期待して結局はより貧乏になるのと同じ
俺たち貧乏人が見果てぬ夢を求めて宝くじを買ってより貧乏になる
野党はダメと利権の自民に期待して結局はより貧乏になるのと同じ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:46:58.60ID:2uNl08jd02022/01/02(日) 07:47:04.01ID:kQ5xIyWh0
一回で何十万と買う奴は馬鹿だと思うけど
10枚程度は運だめしみたいなもんやろ
10枚程度は運だめしみたいなもんやろ
2022/01/02(日) 07:47:38.37ID:jxRfnRfb0
正月からパチンコしてる奴らがたくさんw
家族居ないのかよw
家族居ないのかよw
2022/01/02(日) 07:47:42.86ID:gJi8oRoM0
2022/01/02(日) 07:47:55.87ID:FvA7GGMK0
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:48:28.12ID:p+XoI/Zp0 >>839
そのくらいの年齢で限られた小遣いで友達と宝くじを買いに行く
それでもう十分にサプライズだしな。
良い歳した大人がひいひいーと言って買ってると思うと
やっぱり悲しいよな。買わなくとも妄想だけは出来るんだけどな。
そのくらいの年齢で限られた小遣いで友達と宝くじを買いに行く
それでもう十分にサプライズだしな。
良い歳した大人がひいひいーと言って買ってると思うと
やっぱり悲しいよな。買わなくとも妄想だけは出来るんだけどな。
2022/01/02(日) 07:48:49.55ID:qW03XLT60
>>822
それってタダの丁半博打ですよ?
それってタダの丁半博打ですよ?
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:49:12.02ID:o5p4cmSv02022/01/02(日) 07:49:21.18ID:iO6DQVxM0
当たりの数字を完全にコントロールしてるんだから、あらかじめ当たりの数字を抜くこともできる時点で不完全なギャンブルなのによう買うわな。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:49:31.25ID:p+XoI/Zp0853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:49:42.63ID:8mKbRJUa0 宝くじは投資じゃなくて娯楽だから
還元率還元率言うのは、原価厨と一緒
還元率還元率言うのは、原価厨と一緒
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:49:46.74ID:pumZ1UKH0 ただの運だめし
2022/01/02(日) 07:49:48.82ID:gJi8oRoM0
>>843
ソシャゲはマジでお金吸い取るから
やりたい欲求が湧かないようにRTX3070のゲーミングPCとゲーミングパスとSteamを渡した
ウィンターセールで好きなだけ買っていいよって言ってもガチャ以上にお金使うのは無理だから
ソシャゲはマジでお金吸い取るから
やりたい欲求が湧かないようにRTX3070のゲーミングPCとゲーミングパスとSteamを渡した
ウィンターセールで好きなだけ買っていいよって言ってもガチャ以上にお金使うのは無理だから
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:49:58.87ID:2uNl08jd0857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:50:07.90ID:6RZt3JOL0 アメリカって日本と違って国民皆保険じゃないから病気になると大変だよな
2022/01/02(日) 07:50:18.59ID:NGsHJ+b70
859ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:50:40.28ID:o5p4cmSv0 >>843
不倫活で金もらえるからな
不倫活で金もらえるからな
2022/01/02(日) 07:50:49.06ID:FvA7GGMK0
ところで宝くじのデジタル化ってしないのかね
ものすごく経費節減になるけど
ものすごく経費節減になるけど
2022/01/02(日) 07:50:54.62ID:wt41g+B20
んなもんガチャゲーだらけの今の世の中を見ても分かるだろ
馬鹿だらけなんだよ
馬鹿だらけなんだよ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:50:58.85ID:0q8xZ9iE0 投資と思ってないからだろ。
利回りとか期待値しか考えないなら宝くじを買う意味は無いが、安くワクワク感買えるのだから安いもんよ。下手な映画見るよりいいんじゃね?
利回りとか期待値しか考えないなら宝くじを買う意味は無いが、安くワクワク感買えるのだから安いもんよ。下手な映画見るよりいいんじゃね?
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:51:28.73ID:0/lcJgDA0 貧困層って怠け者だから一攫千金を狙いに行くんだよ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:51:39.16ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:51:40.46ID:qaZsWIrh0
本当買うやつアホだと思うw
2022/01/02(日) 07:51:49.50ID:FvA7GGMK0
>>858
期待値、って知ってる?
期待値、って知ってる?
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:51:51.58ID:S6HcUFHd0868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:51:55.82ID:TZtC5SEB0 当選金が大半の労働者の生涯収入に設定されてるところに意味があるからな
投資投機で手に入れるには元手とセンスが必要だし途中ですべてを失うリスクも伴うからな
投資投機で手に入れるには元手とセンスが必要だし途中ですべてを失うリスクも伴うからな
870 【1等組違い】 【454円】
2022/01/02(日) 07:52:26.67ID:m8Vgojar0 初夢的なの今からでも買ってみようかな
871ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:53:08.45ID:o5p4cmSv02022/01/02(日) 07:53:18.41ID:qW03XLT60
インバース・ベア系ETFは減価するのが痛い
減価しなけりゃ長期ホールドでほぼ勝てる
減価しなけりゃ長期ホールドでほぼ勝てる
2022/01/02(日) 07:53:18.24ID:1Zc3XDq30
健全だというマスターベーション
公営ギャンブルで当てる方がはるかに効率的だ
公営ギャンブルで当てる方がはるかに効率的だ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:53:28.77ID:uHK1zB4f0 サンクトペテルブルクのパラドックス
https://youtu.be/KYCdr7rbMsY
https://youtu.be/KYCdr7rbMsY
2022/01/02(日) 07:53:32.23ID:mMKVYNhC0
こちとら納税感覚でロト6買ってるわけだが
2022/01/02(日) 07:53:41.66ID:q7sdGZbW0
公文書改竄してもお咎めなしの国だぞ
なんでもありだよ、捏造改竄隠蔽中抜きが国技だからな
宝くじも当然中抜きにきまっとるw
なんでもありだよ、捏造改竄隠蔽中抜きが国技だからな
宝くじも当然中抜きにきまっとるw
2022/01/02(日) 07:53:45.60ID:FvA7GGMK0
>>861
むしろソシャゲはオタクがカードゲームや
アニメのDVDに金突っ込むようなもので
趣味として清々しいと思う
トトトン、のト一つで200円というものすごい集金装置だが
与信もないのに携帯使用料と一緒に払えるのはおかしいがな
むしろソシャゲはオタクがカードゲームや
アニメのDVDに金突っ込むようなもので
趣味として清々しいと思う
トトトン、のト一つで200円というものすごい集金装置だが
与信もないのに携帯使用料と一緒に払えるのはおかしいがな
2022/01/02(日) 07:53:45.67ID:lnA7HFbG0
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:54:02.55ID:rSIahaHW0 俺は現実逃避を願って買ってるよ
もうかれこれ25年くらい買ってるけどね
現状から逃げたいといつも思ってる
妻子もあってわりかしまともな仕事なんだけど
大きな病院が近くにある田舎で白菜、ナス、とうもろこし作って
細々と暮らしていきたい夢がある
もうかれこれ25年くらい買ってるけどね
現状から逃げたいといつも思ってる
妻子もあってわりかしまともな仕事なんだけど
大きな病院が近くにある田舎で白菜、ナス、とうもろこし作って
細々と暮らしていきたい夢がある
2022/01/02(日) 07:54:10.48ID:OxJAJJm00
>>867
競馬も勝てるけど?
競馬も勝てるけど?
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:54:35.10ID:p+XoI/Zp0 まあ、あんまり期待値とかコスパと言うよりは何も知らずにガキの頃のように
無知の方が何でも楽しいのはあるけどね。
屋台の不衛生なよく分からない食い物に美味いと言って食って宝くじに夢を見る。
これはこれで幸せってものだろ。
無知の方が何でも楽しいのはあるけどね。
屋台の不衛生なよく分からない食い物に美味いと言って食って宝くじに夢を見る。
これはこれで幸せってものだろ。
2022/01/02(日) 07:54:43.38ID:FvA7GGMK0
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:55:02.69ID:vniq1xyA0884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:55:37.13ID:X91ZdOBb0 これ儲けようと本気で思ってる人なんていないんじゃないの?
買ってから当選発表までのワクワクを楽しむ娯楽なんじゃ?
買ってから当選発表までのワクワクを楽しむ娯楽なんじゃ?
885ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:55:38.30ID:S6HcUFHd0 >>878
遊タイム(天井)に近い台だけ打つことに徹すればトータルでは負けにくい
遊タイム(天井)に近い台だけ打つことに徹すればトータルでは負けにくい
2022/01/02(日) 07:55:38.88ID:EP3nhlRX0
>>2
ほぉ、大卒さん方は宝くじには絶対に手を出さない訳ね?
ほぉ、大卒さん方は宝くじには絶対に手を出さない訳ね?
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:55:43.77ID:o5p4cmSv0 基本パチスロ3競くじなどに手を出すやつは
今年の日本株に手を出す。
俺は今年そこを突く。
今年の日本株に手を出す。
俺は今年そこを突く。
2022/01/02(日) 07:55:52.01ID:Jh8Q+vPn0
余った金で捨てる気分で買ってるならいいのでは
2022/01/02(日) 07:55:55.97ID:cR7wYZhc0
チンカスが牛耳ってる時点でお察しレベルの詐欺、ああいうのに金やるからああいう低脳がいつまでもしぶとく根を張る様になる、
ゴミ屑の木を育ててもその木は成長過程で血を吸うようになるから育てちゃいけない
ゴミ屑の木を育ててもその木は成長過程で血を吸うようになるから育てちゃいけない
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:56:14.36ID:oMXv1MPu0 ノーリスクで夢かってんだから別にいいだろ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:56:17.44ID:p+XoI/Zp02022/01/02(日) 07:56:18.43ID:FvA7GGMK0
「俺は当たるかもしれない」というその無邪気さがすごいと思う
2022/01/02(日) 07:56:19.91ID:mMKVYNhC0
実力があれば確実にトータルでプラスになるのは賭けマージャンだわなw
2022/01/02(日) 07:56:20.18ID:qW03XLT60
幸福論なら有りかもな
2022/01/02(日) 07:56:27.81ID:jxRfnRfb0
>>880
胴元が手数料を取る時点でやる方がバカw
胴元が手数料を取る時点でやる方がバカw
2022/01/02(日) 07:56:34.73ID:OxJAJJm00
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:56:37.14ID:2l41mgqI02022/01/02(日) 07:56:39.60ID:mvxUIh8H0
本当に頭が悪いか、半分娯楽として買っているかのどちらか
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:57:01.39ID:o5p4cmSv0 >>889
今の上場企業にいる正社員の奴らか
今の上場企業にいる正社員の奴らか
2022/01/02(日) 07:57:05.21ID:OxJAJJm00
2022/01/02(日) 07:57:11.56ID:FvA7GGMK0
>>884
そのワクワクは当選番号発表時に倍の落胆となって帰ってこない?
そのワクワクは当選番号発表時に倍の落胆となって帰ってこない?
2022/01/02(日) 07:57:22.26ID:urtBeEY00
>>854
当たり前やなw
当たり前やなw
2022/01/02(日) 07:57:51.49ID:FvA7GGMK0
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:57:52.20ID:vniq1xyA0 も一回、書くけど
宝くじは、みずほ銀行と宝くじ協会の『シノギ』なんだと思ってる。
頭の良い銀行員の連中からしてみたら、「馬鹿が買ってらあ。。大漁だ。釣り針は
デカいほどよく釣れる。俺たちは、あんなもの買わないけどね。」
そんな感じだ。まぬけども。
宝くじは、みずほ銀行と宝くじ協会の『シノギ』なんだと思ってる。
頭の良い銀行員の連中からしてみたら、「馬鹿が買ってらあ。。大漁だ。釣り針は
デカいほどよく釣れる。俺たちは、あんなもの買わないけどね。」
そんな感じだ。まぬけども。
906ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:58:00.49ID:p+XoI/Zp0907ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:58:04.12ID:c8838cBe0 買ってから結果が出るまで時間があるんで、長い間妄想楽しめるからw
2022/01/02(日) 07:58:06.55ID:h7As2s/N0
>>17
普段から挨拶すら行かない奴の願掛け等無意味
普段から挨拶すら行かない奴の願掛け等無意味
909ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:58:13.90ID:xsbbofZcO こんな胴元が創価銀行の富くじとかよく買えるな
養分になるのは確実なのにw
養分になるのは確実なのにw
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:58:16.57ID:o5p4cmSv0 >>896
胴元云々言うなら日本の証券会社そのものが胴元だな(笑)
胴元云々言うなら日本の証券会社そのものが胴元だな(笑)
2022/01/02(日) 07:58:18.84ID:jxRfnRfb0
>>901
お前億万長者じゃんw
お前億万長者じゃんw
912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:58:37.46ID:SYpL0jMw0 宝くじはほんと無駄
買っても当たらないから買わない
競馬でもやったほうがましだわ
買っても当たらないから買わない
競馬でもやったほうがましだわ
913 【187円】
2022/01/02(日) 07:58:47.09ID:6RZt3JOL0 宝くじなんて給付金みたいなもん
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:59:08.67ID:o5p4cmSv02022/01/02(日) 07:59:13.56ID:urtBeEY00
916ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:59:39.71ID:4+PSUgf30 馬券委譲の酷いギャンブルだと知ってから買ってない
917ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 07:59:54.11ID:W/YhsiFx0 宝くじで儲けようなんて奴いるのか?
そう言う発想のやつはやばすぎるだろ
年末の富籤なんだからあれは
熊手、お賽銭、御神籤、破魔矢 みんな同じ縁起物だろ
そう言う発想のやつはやばすぎるだろ
年末の富籤なんだからあれは
熊手、お賽銭、御神籤、破魔矢 みんな同じ縁起物だろ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:02.80ID:S6HcUFHd0 >>912
でも結局トータルで負けてしまう虚しさに襲われてしまう
でも結局トータルで負けてしまう虚しさに襲われてしまう
919ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:07.56ID:vniq1xyA0 もう一回書くけど。。
正直言って、年末のギャンブルで、最も還元率がいいのは。。
@競馬の有馬記念で、A一番人気の馬に、B複勝のC一点買いで、
投票するのが一番いい。
正直言って、年末のギャンブルで、最も還元率がいいのは。。
@競馬の有馬記念で、A一番人気の馬に、B複勝のC一点買いで、
投票するのが一番いい。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:07.59ID:p+XoI/Zp0921ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:13.52ID:UH6noNa50 宝くじを還元率で語るなんて初めて聞いたw
922ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:35.99ID:c8838cBe0 期待値で言ったら、どれだって最終的にガミるだろwww
2022/01/02(日) 08:00:43.00ID:urtBeEY00
宝くじは
ハイリスクだろw
3000円買って300円還元だぞw
ハイリスクだろw
3000円買って300円還元だぞw
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:00:56.96ID:Cw7FMPeQ0 人生諦める為さ
まだ見てないけど換金できる日になったら確認する
結果次第でその先が決まる
まだ見てないけど換金できる日になったら確認する
結果次第でその先が決まる
2022/01/02(日) 08:01:06.53ID:urtBeEY00
>>919
カバw
カバw
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:01:07.46ID:dIsbl1rc0 だいたい、宝「籤」と、最初っから正体名乗ってるし
2022/01/02(日) 08:01:09.58ID:+vukDetT0
宝くじの当選番号は実は意図的に全部指定できるんだよな
あの当選機械も実は100%の確率で実は
あっこれ以上は言えないけどな
あの当選機械も実は100%の確率で実は
あっこれ以上は言えないけどな
2022/01/02(日) 08:01:10.68ID:FvA7GGMK0
競馬やってる奴はほぼ金儲けのためだから
時間かけて労力かけてマイナスになると
本当に堪えるんだろうな
次に取り返せばいいや、というどこか切れたやつは別として
時間かけて労力かけてマイナスになると
本当に堪えるんだろうな
次に取り返せばいいや、というどこか切れたやつは別として
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:01:19.73ID:0q8xZ9iE02022/01/02(日) 08:01:21.33ID:qW03XLT60
2022/01/02(日) 08:01:30.90ID:OxJAJJm00
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:01:35.72ID:p+XoI/Zp0 >>924
ビットコインとかでも買っておけば…
ビットコインとかでも買っておけば…
2022/01/02(日) 08:01:46.42ID:Qk025U2q0
人生一発逆転必要なのが多すぎる
934ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:01:51.48ID:4n1nuP8v0 >>486
もし当たったら、あれして、これして。っていう
夢を見るためのエントリ代として、一枚300 円で、
当選確率1000 万分の1は、詐欺的だと言ってるだけなのに、お前が全否定してくる必要なくね?
今の確率のたからくじは、確実になくなったほうが良い。
あんなのがあるから、日本人のマネーリテラシーは上がらない
もし当たったら、あれして、これして。っていう
夢を見るためのエントリ代として、一枚300 円で、
当選確率1000 万分の1は、詐欺的だと言ってるだけなのに、お前が全否定してくる必要なくね?
今の確率のたからくじは、確実になくなったほうが良い。
あんなのがあるから、日本人のマネーリテラシーは上がらない
935ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:02:00.83ID:7C1HasEV0 宝くじを一万円買うなら
競馬の1番人気の単勝を一万円買って二万に増やすわ
競馬の1番人気の単勝を一万円買って二万に増やすわ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:02:29.89ID:s/eL4EkX0937ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:03:07.44ID:/mbdcdRh0 @ 宝くじ買った人間は、みずほ銀行に強盗に行こうと思わない
A みずほ銀行に強盗に行こうと思う人間は、宝くじを買わない
世の中の、大金持ちの大半は
Aに近い人間なのかもしれない
強盗どころか、乗っ取ろうとするやつまでいる
みんな、Aなんかに、なってはいけないよ☆
@を、応援してあげようw
A みずほ銀行に強盗に行こうと思う人間は、宝くじを買わない
世の中の、大金持ちの大半は
Aに近い人間なのかもしれない
強盗どころか、乗っ取ろうとするやつまでいる
みんな、Aなんかに、なってはいけないよ☆
@を、応援してあげようw
938ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:03:44.99ID:v+j6NEiE02022/01/02(日) 08:03:56.03ID:OxJAJJm00
>>934
みんなが理解してることを延々長文で書いてるから馬鹿だって言ってるだけですけど
みんなが理解してることを延々長文で書いてるから馬鹿だって言ってるだけですけど
2022/01/02(日) 08:03:56.31ID:dIsbl1rc0
間違って当たって金銭感覚おかしなったのは別として、
宝くじで身代潰した例とかあるんかな
宝くじで身代潰した例とかあるんかな
2022/01/02(日) 08:03:56.73ID:wjtmbqFF0
>>917
どれも買わないが
どれも買わないが
2022/01/02(日) 08:04:07.55ID:urtBeEY00
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/02(日) 08:04:13.14ID:0q8xZ9iE0944ニューノーマルの名無しさん