入試センターが警備体制強化を大学に要請… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BFU ★2022/01/15(土) 14:10:46.64ID:WT5wea5s9
大学入試センターは15日、東大前で受験生らが切り付けられた事件を受け、大学入学共通テストの会場となっている国公私立大に警備体制を強化するよう要請した。

https://nordot.app/854943322427031552

2ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:11:11.26ID:pPDU/gW70
たった一人のアホのために

3ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:11:28.61ID:m0KuIN0Z0
言うだけならタダだしな

4ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:11:50.21ID:5usx1nY60
無茶言うな

5ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:11:58.07ID:eo6Pknaq0
要請って、過半数が定員割れしてるこの御時世に
そんな簡単にいくかよ…

6ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:09.41ID:GF5sfXTq0
要請ってなんだよ
警備員雇うのは大学入試センターの役目じゃないのか

7ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:12.06ID:Wd14Wb5i0
学校は聖域ですよ、入ってはいけない

8ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:31.34ID:uv/tzJzi0
どうやって??

9ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:43.50ID:YYRdtZcz0
ウーバーボディーガード商売が流行る

10ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:50.31ID:/TuXkL0Y0
>>6
税金よこせやと天下りが

11ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:56.58ID:L56+kbcb0
後出しジャンケンwww

12ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:12:59.14ID:P6EtP8rR0
射殺しろよ

13ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:13:05.41ID:uv/tzJzi0
竹ぼうきぐらいしか無い

14ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:13:12.56ID:cx74z1cF0
大学入試センターの仕事じゃないの?

15ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:13:49.98ID:G+BqxjH90
今日明日で警備強化は無理だろう
警察に協力して貰うしかないな
パトカーあれば抑止力なるだろうし

16ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:14:35.82ID:YzvF+e8o0
630会場、80万人が受験します

17ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:14:50.47ID:U2Wjki2p0
ジジイの警備員とか意味あんのかよ?

18ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:14:59.87ID:ef7XTcj50
外なんでしょ?どの範囲まで広げるの?

19ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:15:02.38ID:Ef4LxUI60
kk夫妻の警備費を回せばいいのに

20ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:15:21.29ID:Kl859tQh0
各会場にショットガン持った警備員配置しとけば防げた案件

21ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:15:40.55ID:tEEbcMnx0
警備員が全裸になればおかしな奴はびびって逃げてく

22ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:15:47.73ID:cx74z1cF0
大学の外で起きた事件に対して、大学に警備強化しろってのも無茶じゃね?

23ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:15:47.93ID:EgHeYlYj0
コロナ陽性者のノーマスク乱入もあるで

24ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:16.42ID:Ef4LxUI60
この馬鹿のせいで来年から受験料上がっちゃうな

25ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:25.72ID:A0NpjhOR0
日本には高齢の警備員ばっかじゃんw
職員に警備させるつもりかよ

26ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:39.90ID:si8Ufufh0
言うだけならタダだからな
文科省の天下りども

27ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:47.01ID:1bpd92y/0
命張れるほどの給料を払ってますか? 

28ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:50.01ID:vPvp7Ai+0
無茶言うな
テロを完封できる警備なんて存在しない

29ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:51.60ID:rAlHx8170
>>21
マトモな受験生も逃げるだろ!!

30ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:16:57.35ID:pQhbObQa0
かわいそう

31ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:03.36ID:yLzrsbo/0
金出せよ

32ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:18.38ID:fPxjpnpE0
日本で警備強化言っても見張りで素手の爺さん警備員立たせるだけで、形だけだよな。
もしそれでも事件が起きた時に警備を雇って対策はしてた言いたいだけ

33ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:23.01ID:kEVlbzY/0
学外も駅前も警備って

34ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:26.65ID:08TlV98X0
刺された子は可哀想だな

35ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:26.99ID:5AYdMWxv0
とりあえず丸投げだろうがやってる感演出

36ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:33.56ID:x9AknTya0
マスゴミ対策もしてくれよ

37ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:53.30ID:58FNM22H0
警備員の怠慢が原因
もっと大勢の警備員を配置すべきなんよ

38ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:53.63ID:IWEceum00
明日あたり全国レベルで多発しそうだな

39ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:57.23ID:yDSvqv4g0
警備員にはスタンガンや金属バットを持たせろよ。
それだけで犯罪抑止には役に立つ

警備員はいつもヨボヨボの老人やないか
いい加減にしろよ、アホが

40ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:17:59.53ID:Q95AOSWq0
ほんと他人事な

41ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:09.92ID:3kkijMC70
>>15
半世紀前みたいに機動隊の出動だな

42ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:20.00ID:Q95AOSWq0
中止だ中止

43ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:22.08ID:rOV2v4jD0
あーあ
また警備コストが上がる
これでまた受験料も上がるわ

44ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:28.39ID:58FNM22H0
>>38
願望を書くなよ負け犬

45ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:30.75ID:Jc80U7vs0
さすまたとスタンガンくらい置いておけ

46ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:37.78ID:FLDt23/t0
警備強化も若い人がいないと無理やろ
警備員70歳とか学生に勝てないよ

47ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:37.96ID:2jzLO8/Y0
全米ライフル協会が日本に無かった製

48ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:49.08ID:dy8DhtAH0
他人のせいにして他人に迷惑をかけるガチャガチャ世代

49ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:18:58.39ID:Ef4LxUI60
そもそも共通テストいらねえよ。大学毎にやれ。

50ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:14.91ID:uXpbBDEv0
全国のジョーカーを刺激したか

51ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:15.97ID:OZPAdKQp0
試験をオンライン化するしかないな

52ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:17.86ID:qkP2ltl40
安倍晋三の警備費減らせよ

53ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:20.73ID:8wK91KTo0
東京都は警察官配備を検討してもおかしくないレベルだとは思う
教育は行政の重大事項

54ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:45.76ID:92sk7boL0
受験生全員に護身用の武器携帯を義務付けろ

55ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:52.60ID:Y7o/VdXh0
やはりフルアーマー・・
フルアーマーは全てを解決する・・!

56ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:19:53.91ID:GjR2E/sB0
そんなこと言われてもな…

57ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:02.61ID:hsw7sUJA0
会場沢山あるのに無理だろ

58ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:11.21ID:xks0stnS0
おまえら自宅警備の経験が社会に役立つときがきたぞ

59ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:12.38ID:nQGeyS7x0
大学の自治がどうのこうので、構内への警察官立ち入りなどとんでもない
という論調の民青のバカが自治会役員やっていた世代の受験生、学生
としては、隔世の感があるw

60ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:14.17ID:ahvfFxa80
入試センター注文大杉だろ

61ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:24.04ID:yDSvqv4g0
>>45
そうだよな
スタンガンとサスマタ持ってたら、
いくら格闘技の経験がある犯罪者でも
容易には近づかないからな😊

62ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:26.21ID:5w87cIDm0
警備員も人手不足なのに、今頃から何言っているの?

63ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:42.30ID:9ZpyKBWR0
>>46
基本的に年齢はともかく手は出さなくていいはず
警備員てのは監視員みたいなもんで通報したり誘導するのが仕事なんだよね
ただ若ければ使命感から何かしてくれる可能性もあるね

64ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:20:57.78ID:Ef4LxUI60
旧帝大会場だけでいいだろ

65ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:08.89ID:sdn79ERL0
共通テストのジョーカーには、共通一次のジョーカーをぶつけるしか無い
センター試験のジョーカーは弱そう

66ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:14.06ID:RBrDiPy00
そう言われてもねぇ、2,3人増員したところでどうしようもないだろ


ま、要請するほうも仕事だからやってるだけだろうが

67ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:29.86ID:OZPAdKQp0
その前に受験料の使途内訳を公表しろ

68ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:39.18ID:e4ZD+mTC0
ここまで来ると受験生が警戒して自衛するしかない

69ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:42.60ID:0M7efNN+0
今回だって、受験票がないと入れなかったのに、
入口の警備員が仕事してなかったんだろ。
強化云々以前に、基本的な仕事をちゃんとしてほしいよね。それがまず先っていうw

70ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:21:49.76ID:81kT20mO0
捕まる覚悟で刺してきたら、防げるかよ

71ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:03.57ID:JaICtECH0
死角だったな
東大もと暗し

72ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:04.44ID:oZJtRIpp0
とりあえず舐められないように受験生はモヒカンで

73ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:06.58ID:pphOt1g50
>>1
個別の反乱は
治安強化の養分w

まあ、めでたしめでたし

74ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:07.09ID:NpLsV+EM0
全て反日愛知猿のせい

75ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:30.47ID:din+3juf0
>>3
責任転嫁

76ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:22:42.75ID:9ZpyKBWR0
名古屋に国立なかったのかよ

77ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:00.14ID:mWICODh+0
年金だけじゃ不安だし
無職もやだから、とりあえず警備でもやるかの
年寄りだらけだし
給料は最低賃金だし武器も無いし

78ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:09.42ID:q49MNnny0
そんなん言われても困るよな

79ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:16.34ID:RBrDiPy00
>>61
サスマタとスタンガン両方を手に持って立ってる警備員がいたら、
そりゃ確かに犯人は警戒するな


たまに警備員が、スタンガンの電源入れて、バチバチやって威嚇するとかすれば完璧w

80ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:24.30ID:w3qFRTri0
安倍晋三のテロ警戒は破綻してるから
日本の警察に期待するのは間違い。
そこで自己責任を繰り返し世間に流布してる。

81ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:31.14ID:Ef4LxUI60
>>69
会場に入る前の道路で起こってるからそれは違う。

82ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:32.21ID:yDSvqv4g0
そこら辺の老人警備員を見てみろよ

なんも持ってないから

なにを警備するつもりなんだ?
アホちゃうか?www

83ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:23:37.35ID:1bpd92y/0
受験生はヘルメット・防刃服・首にはカラーを装着してきてください

84ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:24:15.28ID:OWF2mNZ80
どうしろってんだよ防ぎようがねえだろあんなもん

85ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:24:39.69ID:Z/SV3Rox0
注視していく遺憾法

86ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:24:41.10ID:Vl29c+y70
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
塩銀写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。
帝京大学スレッド part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1607266025/

87ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:24:46.17ID:1Xi6uBKy0
>>1
当然だよなやったの17歳で相手も死亡してないから少年法で無罪放免だし
加害者対策としては適当

88ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:00.53ID:GF5sfXTq0
てなクレームはセンターにバンバン入ってんだろうけど
一切返信はしてなさそう

89ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:07.90ID:+7q2hT5S0
>>69
試験会場の大学構内での事件じゃないよ
まだ大学に入る前の通りだったと思う

90ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:12.02ID:Vl29c+y70
>>1
在学中の私は、私に損させて求婚してくる一部のバイオ女たちへ、
彼女たちが満足するボタンを少ない労力で探し当てて押せば、災難が終わると思っていた。
彼女たちがホストクラブ換算で一千万円以上の口説かれる労力を私に強要してるのなら、
私が勉強実験しなくっちゃいけない時期に、そんな労力強要で私の理系学生生活を奪われたら、私は無職破滅してしまう。
私が少ない労力で彼女たちが満足するボタンを押すことで解決することはできない。
私と彼女たちがお互い満足して解決することはない。
彼女たちの異常行動を証拠に取って法廷闘争に持ち込むことも考えなくちゃいけなかった。

ホストクラブ換算で一千万円分の口説かれる労力とは、何か?
口説かれたがる女は、ホストクラブで一千万円を使うとそろそろ口説かれることに満足して、
口説かれることに飽きる女がポツリポツリ出てくる頃合いだ。
何億円を使ってもまだまだ飽きないでホストクラブへ没頭する女もいるが、
999万円ぐらいまでのサービス段階だと、口説かれたがる女はほぼ全員、口説かれることにまだまだ飢えてる。

一千万円分ってどんな感じ?
田舎で家族が一生幸福に暮らす新築住宅の値段だ。
口説かれたがる女が、心の底から口説かれることに飽きるまでに必要な最低価格のコストが、田舎の新築住宅を全焼させる値段だ。
新築住宅を全焼させる金額をサービスに使わないと、「もう、説かれなくていい。飽きた。」と納得する精神状態には到達できない。
その一千万円は最低限の値段で、何億円のサービスを受けてもまだまだ飢えてる女はいる。

男の想像を絶する「女の欲望に関する知見」は、男の小中高大の経験ではわからない。荒れた男女共学公立の学校体験でもわからない。
言語化、漫画化の表現能力の高い女性の「自己の欲望発表」や「女が女を調査する取材力」で一部の女の欲望を男ははじめて理解できる。
詐欺師を養った「中瀬ゆかり」さんや自分の欲望を発表をした「中村うさぎ」さんやだめんず・うぉ〜か〜作品の「倉田真由美」さん、
バイオ大学のバイオ女に攻撃された不可解な体験の私のモヤモヤ感は彼女たちのメディア発表がなければ、永遠に解消されなかったろう。
お金が欲しいなら具体的な要求金額の伝達完了、セックスなら私へのチンコしゃぶり奉仕完了、求婚なら私へ婚姻届の記入要求完了、
一部のバイオ女たちはそのどれも完了させずに、金セックス結婚を要求して、機嫌を取るべき対象の私に大損させる矛盾行動をする。
本当に彼女たちの欲しいものは、金セックス結婚とは違い、ホストクラブ換算で一千万円分以上の口説く労力を要求していたんだ。
仮に、勉強実験をしなくっちゃいけない理系学生が勉強の片手間に恋愛をするなら(理系男子に恋愛は必ずしも必要ない)、
口説く労力を限界まで引き出させようと私に損させる女たちはNGで、科学技術の勉強をすることに理解のある女がいい。
リトマス試験紙で「理系大学の科学技術の勉強をすることに理解のある女」の基準を作れば、悪い女に出会ったときに、
「少ない体力と限られた時間に最小労力で女がもっとも喜ぶ満足ボタンを押し問題解決」を試みる愚かな選択を未然に防ぐことができる。
私個人は、いく人もの威張り散らす女たちの側から四つんばいで女性器を出され、私の大学と家での居場所が実際になくなったから、
女を集める技術よりも女をふるいにかけるスクリーニング技術「勉強に理解のある女がお友達になる条件」が必要だった。


●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。

91ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:18.61ID:HviOr+1v0
>>82
未来のある子どもたちの身代わりにジジイが盾になって死ねってことだよ

92ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:26.28ID:3kkijMC70
>>76
名大でやってもインパクトない
花の東大でないと

93ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:44.66ID:Z/SV3Rox0
>83
コロナ下でカオスになったから、マジでそのブームおきるか

94ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:48.84ID:Vl29c+y70
>>1
バイオ大学でバイオ女の発言力は強い。
そこで一部のバイオ女たちは弱い立場の金持ちへ勉強実験の邪魔になる損をさせて求婚する。
普通に考えたら、バイオ女は金持ちから結婚を断られる。
彼女たちは学部生の人生をめちゃくちゃに悪化させる力があるので、被害者側がストレートに悪い女の問題要求を断れず慎重になる。
私は彼女たちへ暴挙の翻意を促す行動をして、悪事のなすがままで、理系大学で専門性を身に付けられず無職人生でなんとか卒業した。
男の目線だと彼女たちの行動は理解に苦しむ。私は男だから、女の欲望の大きさやら、男へ要求する過大な期待値が分からなかった。

平成の雑誌で、いろんな女たちがホストクラブで大借金をして風呂に沈められる風物詩の記事は、繰り返し入れ替わり掲載された。
ホストクラブを必要とする女が「飽きた。」と満足して思い残すことなく来店しなくなるまでに、最低でも一千万円以上はかかる。
なかには億円を使ってもまだ飢えてる女はザラにいる。
一千万円は、田舎で夫婦が一生暮らせる新築一軒家を建てられる値段だ。その生涯収入分の一部を女たちは遊興費で蒸発させる。
「風呂に沈められる」という隠語は知らなくていいけど、
女が田舎の新築一軒家の価値を注ぎ込むほど、ホストクラブは女に快楽を提供する、そういう女の本能が現実がある。
ホストクラブのサービスは「口説くこと」だ。
一部の女は口説かれることに田舎の新築物件の価値を払えるほど、喜ぶ。
女は金を欲しがったり結婚したがるが、雑誌の記事や情報番組によると、一部の女は金や結婚よりも口説かれることを優先する。

一部のバイオ女たちは金が欲しいとか結婚したいと言う。しかし、本音は口説かれることを求めて、欲求不満でイラ立ってる。
彼女たちにお金や結婚の欲望があるが、口説かれる欲望の方がはるかに上で、その欲望の種類の優先順位が、他人には分かりづらい。
私が彼女たちとお話をすると、彼女たちは5分で韓国の火病のように奇声発作を起こして記憶と正気を失う。
女が金を欲しがったり結婚したがれば、少しは男へ媚びたり好かれようとする。韓国の火病女がやった暴挙は当時の私の理解を越える。
火病女が高圧的に相手へ損をさせて接点を作ろうとするのは、一千万円分以上の口説かれるサービスを要求してたんだろうと、今は思う。
火病の奇声発作女たちはホストクラブ換算で一千万円分以上のサービスを受けたがり、なおかつ無賃で、口説かれたいんだ。
勉強実験で忙しい理系学生へ一千万円分以上の口説かれるサービスをさせるために無賃でコキ使おうとしてたんだろう。
それじゃ大切な時期の理系学生は勉強実験する機会を失って無職破滅しちゃう。
無料で口説かれたいなら、人文系大学生をターゲットに狙えばいい。違う世界の男へ色目をつかえばいい。粉をかければいい。
美女さんたちが発言力のない女たちなら、理系学生側がブスと言ってあげれば、その美女さんたちは自分たちが口説かれないと分かる。
美女さんたちは、口説かれる可能性を求めて他の男のところへ行く。

バイオ大学でバイオ女は発言力が強い。
単純作業の実験において、細かい手作業部分なら、女は男の倍以上も早くて正確だ。女本人は実験の内容を理解してないが。
実験作業の仕事が男を上回れば、そりゃ女の発言力が強くなる。
かまってもらいたくて実験勉強を邪魔するバイオ女へ向かってブスと言ったら、男子学部生は卒業を邪魔され、余計不幸になる。
被害者の男子学部生は限りある精神力と時間などのリソースを割り当て、異常を示す証拠を取って弁護士を呼ぶのがいいのかもしれない。
大学生にもなる女からその女本人の立場が不利になる証拠を取るって大変だ。女はそう簡単には異常を示す証拠を取らせてくれない。
しかし、彼女たちは、私に向かって、お尻の中に収納されてる女性器を四つんばいになって、人前でいばりちらして突き出してくるので、
完全に私をバカにしてる。
完全に富裕層をなめきってるので、今思えば、それは女の側が油断してるので、工夫次第で証拠が取れたのかもしれない。
富裕層の父に弁護士を呼んでもらって準備が終わったら、将軍H教授側に立つ大学に形だけ事前相談して、訴訟を起こせばよかった。

95ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:56.32ID:dk8V3ySi0
そもそも受験『戦争』だろ
それとも何か?
無自覚に『戦争』と言う言葉の意味も考えず使っていたのか?
平和ボケだねぇ

96ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:57.18ID:1QR4Tubn0
セコムのバーチャコップ置いとけ

97ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:25:59.81ID:ka7bglz80
コロナ追試に警備強化、大学も大変だなぁ

98ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:01.81ID:WQvCo26g0
警官にしろ警備員にしろ、今日決めて
明日からはちょっと無理でしょう。

休日返上の方々も出てくるでしょうが(-_-;)。

99ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:03.87ID:w3qFRTri0
>>32
パソナがお金の匂いを嗅ぎつけて
外国人警備員を大量に派遣する。
成田空港のベトナム人の大量雇用の次は首都圏の外国人警備員の大量雇用だろうw

100ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:13.20ID:Vl29c+y70
>>1
私はバイト首で人生に悩んで理系で専門性を学び飯を食う人生計画を建てて、理系大学へ進学した。
実験勉強優先は、たとえ美女に結婚を誘惑されても、パンやゴハンのため、自立を願う家族のために譲れない。
(発言力の強い女から、勉強実験を邪魔することで私から何らかの譲歩を引き出そうとすると、法律で戦うことになるのかもしれない。)
バイト首だから、将来は理系で飯の食える専門性を獲得しようと人生選択する人は、私以外にも理系で大勢いる。
バイトを首になってうつむいて悩んで、専門性のある道に進む人の気持ちは、バイトを簡単にできる人にとっては分からない。
社会学、心理学インテリは独善的で現実に合わない助言をしたがる。
勉強実験をして専門性を身に付けようとする理系学生は、勉強実験に理解のある女であれば、学業の片手間に恋愛ができるかもしれない。
学業に集中したい時期の息抜きの恋愛なら、容姿は選り好みせず、承認欲求の少ない優しい女がいいし、性欲ならAVの海に救済がある。
理系大学生の勉強実験優先の恋愛だから、女側がどれだけ口説かれるかの期待値の問題だが、口説くことに多くの労力は使えない。
違うケースもあるかもしれないが、理系学生に口説く負担の大きい恋愛は、必ずしも必要ないし、AVで救済される。
仮に性交後のお付き合いも、ホストクラブ換算で一千万円分の労力を要求されたら、理系の修行の身なのでお別れだ。
理系の実験勉強の邪魔になるようであれば、どんなに真面目に求婚されても「他にイイ男がいるからそっちに行って。」となる。
発言力の強いバイオ女たちが威張りながら乳首やら四つんばいで女性器をこちらへ向けて火病を起こしても、
それは勉強実験の邪魔になる対価を要求する罠の算段だから、本来の意味で自分がモテる内に入らない。
分かってると思うが、韓国の火病女が騒ぐことで理系学生が女にモテそうと見られるシグナルが大学側へ漏れると、
男側からねたみやっかみで揚げ足をとられて理系の学業を邪魔される可能性があるので、情報管理は慎重にと私は個人的に思う。

101ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:14.52ID:yDSvqv4g0
>>79
サスマタの代わりに特殊警棒でもいいな
強烈なライトが付いてるやつ。

もうこれで誰も近づかない。
ナイフ持ってる犯罪者もまじでビビるwww

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:36.92ID:Ef4LxUI60
実力ないなら上京して来なくていいから地元のFラン行けってーの

103ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:42.50ID:VWU326zs0
慌てて民間警備会社に電話しても、ヨボヨボの警備員しか
派遣できないだろう。

104ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:46.99ID:DozZ+FbU0
急に言われてなんとかなるもんじゃないだろw

105ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:52.57ID:RIh/Cc2U0
>>16
守るの上級国民だけ

106ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:26:54.35ID:LicWw4Ju0
>>9
JC依頼者へのストーカーになりそう

107ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:27.99ID:DozZ+FbU0
今から言っても大した対応はできない
これは「忠告はしました」と、責任を大学側に投げるための指示でしかない

108ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:35.40ID:TdSnNsor0
老人警備員って
役に立たないどころか邪魔

109ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:40.10ID:+cmhzZn80
原因はなんなわけ?格差な気がするけど
だったら政府に格差是正をしてってもらわないと
警備強化じゃ根本解決にはならないよね

110ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:41.56ID:LcSruim10
>>1
大学に・・・要請?
各警察署に要請しろよ。
一応は貸してもらってんだぞ?各大学を。

111ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:44.93ID:ccsaUbzG0
>>2
去年の大阪のキチガイのせいで自社ビルに消防査察が入って
あれやこれやの書類を出せと言われたわ、ほんとマジ迷惑、
キチガイは殺されてもお咎めなしにしてほしいわ。

112ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:51.48ID:Vl29c+y70
>>1
この大学の理工学部は無業者だらけになって廃学部になった。
バイオ女がチート不良を可愛がり、チート不良が大学のお手本の模範生となり、後輩が不良の模範生を真似して卒業する。
教授会はそれらの異常全てが正常だとお墨付きを与える。
チート技術に血道を上げ、インチキの名人になることが立派な協調性になってしまった。
内部の学部生はチートが悪いことと分からず、チート行為のことを汗をかいて打ち込むべき大切な努力と信じきってる。
チートが道徳的行為と信じきってると、中高年になっても、努力のリソースを不正実行に割り当てるのかもしれない。
人文系大学で、勉強するよりもノートを借りる技術や盛り場の女や単位を握る教授をだます話術や人脈術の方が大切と誇る空気と同じだ。
人文系はどんな汚い手を使ってでも目的を達成するのが大切だが、科学の世界で不正の技術は百害あって一利もない。
進学先や就職先の技術系会社の社長さんは、彼ら彼女らを使って、さぞかし驚いたろう。インチキの名人は女相手だと成績優秀だろう。
もちろん教授の監視の目があるので、実際に大学内部で不正は行われないはず。たぶんね。
ギャグアニメなら人気の長寿番組になるが、たとえ底辺でも本物の理系大学なのでインチキの名人を輩出する理工学部は廃学部になった。

理工学部の廃学部のあと、医療資格学校に衣替えした。
私はでっち上げの言いがかりで勉強実験を邪魔されてた。
大学経営者から見ても、でっち上げとわかるのに、私の教育を受ける権利を侵害する。
外部の資格試験があれば、教育の律速ボトルネックが大学から資格試験に移り、学部生は飯が食えると私は思っていた。
しかし、でっち上げの教育妨害を見て見ぬふりをする経営者だと、学部生は資格取得水準に満たなくなる。
でっち上げの悪意で教育妨害がひどいから、被害者の学部生は資格試験の水準にたどり着けなくなると思うようにもなった。
資格取得率の高い学校は、資格を取れそうもない学生を卒業させず中途退学させる。
学部生の教育妨害をしながら、資格の取れる見込みのない学生を退学させれば、資格取得保証があると表向きの嘘の雰囲気を言える。
言いがかりをつけて教育妨害をすることを野放しにする学校は、資格取得保証があっても、危険と思えるようになった。

113ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:27:57.35ID:Ef4LxUI60
出た、金は出さずにお願い作戦。国の得意技。

114ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:28:19.37ID:1MEHjUFF0
ポロシャツ来て
竹刀持った屈強な体育教師を緊急派遣したら?

115ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:28:45.11ID:1Xi6uBKy0
>>107
この犯人が受験する時の対策じゃない?犯罪者だって受験する権利はある訳だし?
大学に入れても勉強が上手く行かなきゃまた同じことをするその対策かと

116ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:18.17ID:iSEGfIuQ0
とはいえ17歳の高校生を弾けるほど厳密なチェックは無理じゃね

117ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:28.85ID:yDSvqv4g0
>>103
無防備なヨボヨボの老人警備員なんぞ雇うからこうなる。

せめて木刀くらい持たせろよ
剣道の経験がなくてもよ😢

118ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:35.03ID:HREwPug30
少子化の今あるか知らんけど高校会場なんかどうするの?竹刀の体育教師とか門の前に立たせとく?

119ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:36.27ID:EA6kIBqs0
東大が共テから離脱してセンター倒産だな。

120ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:43.48ID:eQmmjzrL0
できるわけねえだろアホ

121ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:29:48.38ID:Jv8wpHjr0
植松が殺したって そういう施設で真似した事件起きてないし
京アニに放火してもほかのアニメスタジオは放火されてない
バカじゃね

122ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:15.05ID:DmjRP5Rb0
>>1
人に頼まないで自分でやれよ

123ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:20.66ID:00upQAWr0
最低でも早慶とか言ってる学歴信者のせい

124ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:25.04ID:gZ92b67I0
受験生にチップを埋め込めよ

125ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:25.52ID:+jUseYVu0
各大学に戦車用意だな。

126ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:27.74ID:Ef4LxUI60
身体検査をしようとしたら痴漢と騒ぐJKが出てきそう

127ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:50.17ID:OTdEDAts0
強化されても今日みたいなレベルのやつは防げないでしょ

128ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:30:55.19ID:LcSruim10
まあ明日は大丈夫だろう
警察が警戒してるからね
問題はそのあと、模倣犯がいつどこで出るかわからんことだよね

129ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:31:28.68ID:HREwPug30
>>116
普通に受験生が歩いているとしか見えないだろうな

130ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:31:55.14ID:VWU326zs0
今日の明日じゃパトカーの抑止力くらいしか思いつかない

131ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:31:56.73ID:gZ92b67I0
そもそも犯行動機が解明されてないじゃんw

132ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:32:28.40ID:yDSvqv4g0
>>118
竹刀なんて痛くない
せめて木刀だよ

空手やボクシングの経験がある犯罪者でも近づかないよ
それくらい木刀は威力ある

133ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:32:51.36ID:LcSruim10
>>111
完璧な消防法に適したビルに出来れば、そりゃオーナーだって脱法はしたくないだろうが、
消防法が後から後から改変されたらそりゃ既存のビルはいつかは非合法になるよね。
その時に建て替えや増設に大半を賄える補助金を出すべき話だよな。

134ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:32:59.25ID:rQS57ZaK0
谷本法作って潜在的谷本排除しかないよ。

135ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:33:18.67ID:92sk7boL0
これまでもターゲットは色々だからな
次やる奴はむしろ大学以外の場所を狙うだろ

136ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:33:25.21ID:hkxix2700
さすまた用意しとかないと

137ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:34:06.10ID:NaYpIAIM0
防ぎようがないわ

138ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:34:14.58ID:GomDZyxU0
私たちは何が問題か?何をすべきか?はわかっています。
私達が知りたいのはどうやってそれを行うか?なのです。
以上、前線から大本営への要請です。

それは現場で考えろ。。。ってあなたがたは答えるでしょう

139ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:34:47.48ID:un60RvAG0
大学外の路上迄警戒してたらキリがないわ

140ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:35:01.46ID:gr5K6MdZ0
>>1
遅いわ。人の集まるところ犯罪が起こると
いう考えが無いバカ国民だな。

141ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:35:10.23ID:6c4fwxCe0
>>6
共通テストは、参加大学と入試センターとの共同実施という建前だよ
大学は場所や人を貸しているだけというわけではない

142ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:35:36.17ID:NCHlGA3Z0
受験生がM4ライフルさえ持っていればと思ったよ

143ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:35:49.31ID:LcSruim10
>>130
> 今日の明日じゃパトカーの抑止力くらいしか思いつかない

日本もアホな規制してないで警備にテーザー銃かスタンガンは合法にすりゃ良いんだよな。
現在、腰に下げてる伸縮警棒自体も長さが短くないと違法かつ防御以外に使ったら傷害罪というただの威圧用飾りだもんな。

144ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:35:58.09ID:D8Oh19iv0
電車に乗るのも
病院に行くのも
試験を受けるのも
命がけ

145ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:36:02.88ID:MEYacgbO0
>>1
いつになっても
本部は無能だな

146ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:36:07.27ID:Jv8wpHjr0
最初スレたったとき いじめられてたとか書いてったが関係ないじゃん

147ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:36:07.63ID:yDSvqv4g0
サスマタいいね
木刀や特殊警棒でもいい

とにかくなんか警備員に持たせろよ

148ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:36:55.82ID:UNg+QQ6T0
もうテレワークで入試すりゃいいだろ

もっともリアル大学自体がもう不要だが…

149ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:36:58.13ID:kR2lWOlO0
仕事増やすなよ
ただでさえコロたんで色々混乱してんのに

150ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:37:09.57ID:+UvJ+kaK0
>>58
特化型だから応用効かないだろw

それにしても現場に丸投げかいな
警官派遣くらいしろよ
死んでも現場仕事したくない公務員多すぎ

151ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:37:13.54ID:gDirKDw80
入試に武装が必要な国ジャップランド
終わりが見えてきたね

152ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:37:54.68ID:Ef4LxUI60
>>146
最初聞いたときはドラゴン桜でいうケンタみたいな奴が逆襲したのかと思った

153ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:38:07.87ID:XiBC2sd30
北大も放火か

もう戒厳令しかないな

154ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:38:09.08ID:LcSruim10
>>147
威圧の意味では刺股なんだろうけど、現在はYoutubeなどで無能なのがバレ始めてるからどうかなぁ、と。
ある程度の暴力制圧は認めないと駄目だよね。

155ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:38:44.57ID:n6r5tAw/0
特異な突発的な事件に
いちいち反応してもその場しのぎで続かず
また別の場所で別の事件が起こるだけ

156ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:39:20.67ID:58FNM22H0
>>146
いじめらっ子の妄想が酷いネット界隈
とくに5ちゃんやヤフコメは直ぐに「いじめ」と結びつけて被害者を叩く負け犬が多い

157ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:39:28.27ID:Jez/x/ug0
お前らがやれや、何言うとんねん

158ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:39:49.69ID:gZ92b67I0
あ〜あっ、愉快犯を煽っちゃったよ、明日は中止だな

159ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:39:56.35ID:kR2lWOlO0
よく神社とかに合格祈願とかするけど
己の実力を神頼みじゃなくて色んな妨害や災害にあわないように神様に願うんだなと思うようになった

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:40:39.49ID:eBoXStV00
アホくさ

161ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:41:09.45ID:Mkhns3Xr0
象徴として東大本郷を狙ったわけでしてね
雪深い山奥の試験会場まで事を起こしに行く物好きはいない

162ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:41:31.47ID:/+V88RpyO
あおり運転の法改正でも思ったけど、なんでもっと根本の解決には目が向かないんだよって思う。

163ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:42:33.65ID:ng1ygDx00
お前が警備しろよ

164ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:42:35.13ID:Ef4LxUI60
共通テストいらないだろ。大学毎にやれよ。

165ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:42:38.08ID:/+V88RpyO
今回の事件は結局、学歴でその後の進路が決まってしまうも同然の、就活の新卒市場主義な社会に作り上げてしまった世の中が引き起こした、必然性のある事件だな。

社会にもっとセカンドチャンス・サードチャンス…があったものなら、彼だって早まった選択なんてしなかっただろう。

誰だって人殺しなんかになりたくて生まれてくる奴なんている訳がない。犯罪者は後天的要素で「作られて」出来上がるもの。最近のジョーカー多発は「優しくなくなった社会」のせいだと言えなくもない。

こういう事件を短絡的に犯人だけの問題だと捉えてる奴は、はっきり言って思慮が浅い。もっと多面的に因果関係を考え、根本を改善させていかないと、今後も類似事件は発生していくだろう。

166ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:42:48.02ID:XsrR2tdc0
えー
今から警備員雇うのか?
時給ナンボだろう

167ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:42:57.40ID:vZvhPCb70
>>69
門の前でチラシ配ってる予備校のバイトは受験票持ってるのか?

168ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:43:27.38ID:pC5hnrGd0
来年から警備代が受験料に上乗せされるんだよ

169ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:43:31.74ID:+euFcNVn0
また金は出さずに口は出すジャップの教育行政

170ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:43:32.80ID:ZUfiJl7R0
外部の人が集まる会場で警備強化で防犯なんて無理だから
現実的には敷地の入口で検問作って全員身体検査しようか
外の行列でテロが起きようが駅の事件と同じで大学とは無関係です

171ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:19.39ID:LcSruim10
>>165
・・・アホか?
本人が世の中を見下してるからこそ陥る思考でしか無いだろ。
昔ネットで流行った、さよなら青い鳥みたいなもんだ。

172ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:20.31ID:i0p2p+Z10
>>1
試験場内より試験場周辺の混雑の方が何かあったとき危ないだろ

173ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:20.84ID:8ahsfpOg0
模倣犯くる?

174ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:22.27ID:58FNM22H0
>>168
仕方ない

175ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:29.38ID:wttu4vjG0
>>1
警備体制の強化ってなにを強化するの?

バカジャネーノ?

176ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:38.94ID:rpZsAYmP0
>>3
まさに、その通り。
今年は無理だけど、来年は警備のために受験料値上げするかもな。

177ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:48.68ID:Ef4LxUI60
JKの身体検査ならボランティアやってもいいぞ

178ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:44:56.16ID:58FNM22H0
>>173
自分の願望を書くなよ負け犬

179ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:45:04.01ID:/0YXpcEF0
>>1
要請?入試センターが警備員発注しろよ

180ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:45:08.38ID:ym2db47t0
明日は大丈夫やろ

181ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:45:15.12ID:k+kuKSFF0
犯人は受験者だろ。

182ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:45:45.45ID:XsrR2tdc0
>>164
一次の結果見てから願書出すんじゃ?

183ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:07.36ID:Zrxdh1hv0
学生に化けてたら見分けつかないだろ
今回のも事件起こってから「受験生は通して!」とか悠長に叫んでたし
中止するのは可哀想だが試験集中出来ないよな

184ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:22.08ID:Ef4LxUI60
>>181
犯人は高2、だから在校生は登校させとけばいいんや

185ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:23.36ID:XqQhoTOw0
強化したって警察以外は何もできないじゃねえか

186ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:28.97ID:XsrR2tdc0
>>175
金属探知機しか思いつかんな

187ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:46.27ID:i0p2p+Z10
>>181
犯人は名古屋の高2
ジョーカー気取って東大弥生キャンパスに行って
キャンパスの入り口の手前で受験生を襲ったらしい

188ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:46:56.58ID:NVk70bLh0
 
 
キチガイが事件を起こして 国民監視の強化 ヤラセだぞ


日本を中国みたいなディストピアにしたい支配者層によるヤラセや


 
 

189ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:47:10.20ID:XsrR2tdc0
>>153
そうなの?

190ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:47:31.41ID:Wd14Wb5i0
日本も退屈だから銃を撃ってみたとかありえるか

191ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:48:19.74ID:i0p2p+Z10
>>153
そっちは研究のための実験中の事故

共通テストの前日に実験やってんじゃねーよ

192ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:48:32.57ID:8wK91KTo0
>>168
安いもんだろ
1万円上乗せでも安いわ

193ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:48:38.30ID:NVk70bLh0
 
 
キチガイが事件を起こして 国民監視の強化 ヤラセだぞ


日本を中国みたいなディストピアにしたい支配者層によるヤラセや


創価学会によるマッチポンプのヤラセに踊らされるなアホどもが


https://i.momicha.net/politics/1634994738254.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg
 
 

194ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:48:49.30ID:lWqsRqK+0
過剰反応

195ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:10.34ID:NVk70bLh0
 
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと

支配者どもは元の生活に戻す気がねえと

新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと

ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると

だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ

だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから

666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  

茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ

毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ

https://i.momicha.net/politics/1634994738254.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg

196ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:16.42ID:JFH4brg80
さすがに今日のを見て明日やるやつはいないだろうけどな

197ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:21.19ID:S6CJ1qyW0
昔、太川陽介主演の単発ドラマで主人公が東大受験の日の朝に寝坊したので東大に爆破予告電話して試験を遅らせてどうにか間に合って合格。
それに気づいた予備校の元同級生、こいつは落ちて2浪目だけど、に脅迫される…なんてのがあったな。ヒロインは倉田まり子。
なかなか面白くて最後まで観た。翌日友だちに話したら「そんな余裕ねえだろ、なにやってんだよ」と言われた。共通一次の試験場の東大で。
2浪の脅迫者をバカにしてたら自分も2浪してしまいました。

198ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:25.32ID:Ef4LxUI60
>>192
高えよ。そのあとさらにいくらかかると思ってんだよ。

199ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:27.36ID:NVk70bLh0
 
 
京王線のジョーカーもヤラセ、人権侵害の顔認証システムを導入する為や


オミクロン陽性者天皇杯がナンチャラもヤラセだぞ


接種証明 PCR検査 デジタル監視社会のディストピアにしたいだけや


毎度毎度の茶番劇、同じ事の繰り返し


いい加減に政府の工作に気付けよ


https://i.momicha.net/politics/1634994738254.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg

200ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:46.94ID:i0p2p+Z10
>>196
今日の模倣で二次試験襲われるのが一番怖いわ

201ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:49:47.17ID:XsrR2tdc0
>>189
本当だった


大学共通テストの前夜、北海道大でぼや 研究室が焼ける

https://www.asahi.com/articles/ASQ1H0F6ZQ1GIIPE027.html

202ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:50:14.39ID:FOaq6x/50
>>41
機動隊なんて普段訓練しかしてないんだからどんどん動員してやればいい
何なら自衛隊も公共交通機関で立哨させればいい

203ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:51:24.11ID:B4k2dxxu0
ジョーカーが警備すれば解決じゃね

204ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:52:33.80ID:+UvJ+kaK0
大学受験まで無事来れた時点で十分恵まれた人生なんだがなあ
なんで簡単に捨ててしまうのか

205ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:53:30.27ID:lHBz+hoj0
なんか大変だなあと思いつつ
暖房ガンガンきかせた部屋で
ルマンドアイス苺を食べてる

206ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:53:34.00ID:JFH4brg80
>>200
たしかに
あと受験生が安心できるならまあいいか

207ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:54:21.97ID:GkMNnfcn0
責任の押し付けはやめーい
大学内で皮のよろいと銅の剣を装備させるつもりか
テメーに出来ない事を要請するない

208ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:54:24.55ID:FH5sz2ng0
無差別殺人のきちがい増殖すると
突然、平穏な生活が奪われ、
社会コストが増えて増税
常に加えて生活不安増大になる


安楽死処分できないものかと

209ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:54:37.88ID:kF+uShYn0
明日は確信犯出そうだな

210ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:55:24.45ID:QT6XUua00
まさに丸投げw
この国の教育にかける意識なんて、所詮こんなもん。

211ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:56:22.99ID:DJI4FBC50
>>99
法律変えないと外国人は警備員になれない

212ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:58:46.22ID:LcSruim10
>>175
人間じゃ駄目だからロボコップで有名になったED-209を置く、とかじゃないかな?

213ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:59:04.07ID:vPvp7Ai+0
センター試験時代に試験時間中に試験会場で自殺した浪人生いるんだぞ

214ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:59:27.60ID:DKDY6TuL0
事実上、大学受験が上下階級を決定づけてるからなあ
結局、受験産業を利用できる上級が勝つようになってんだよね

215ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:59:38.45ID:umO6z8SU0
警備員なんて、賊を遠巻きに見てるだけやろ

216ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 14:59:46.91ID:z7HizWIS0
大変だなコロナ対策と警備強化か。試験もオンライン化した方がいいんじゃないか?

217ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:00:05.48ID:CM9D9/cY0
国も自衛隊派遣だろ

218ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:00:13.63ID:+UvJ+kaK0
日大の危機管理学部は今こそ出番だな

というか格闘や運動部系の学徒動員だな

219ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:00:18.08ID:geRqrrAB0
>>59
地元の国立大学の入学式とか新入生の母親がソロソロと着物着て歩いて来てる横で
飛んできた火炎瓶が燃えているというシュールなことになってた。
だから大学の前に交番あった。

220ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:00:25.07ID:K4mqoGcx0
こんなん警備体制強化無理だって。
なら一斉にやるなってなる。

221ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:00:30.72ID:suXhVh2u0
なお警備員は底辺ジョーカー予備軍とする

222ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:01:28.67ID:LcSruim10
>>215
それが法律上の警備だから仕方ないだろ。
手を出したらアウトだ。
むしろ通報まで迅速に出来るかどうかが警備員の技量。

223ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:01:46.13ID:umO6z8SU0
おとり情報流しムダな痴漢警備させて
本命はこっちだったんでは

224ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:02:34.41ID:ZPiqPyWB0
人の多いところへ行くときは防刃ベスト必着だな。

225ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:02:53.75ID:58FNM22H0
>>220
警備員を10人立たせるだけで効果ある
こういう事件を起こすクズは弱虫だからね

226ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:03:09.25ID:BJShgrJV0
ニュースとかでは警備がどうだったとか施設のせいにしたがるが、違うんだよ
ゴミを徹底的に晒して公共の電波でバカにして自殺させるのが良い
反省なんかしねえよ 速やかに粛々と殺せ

被害に遭った方々に治療と、そして受験生には、受験の機会をあげてくだされ

227ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:03:16.38ID:hOlRW9ES0
大学側もそんなこと要請されても困るだろ

228ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:03:18.71ID:a91RmeJN0
>>222
避難誘導はOKだけど襲われてる人を助けたり庇ったりするのはダメって最早存在意味がない

229ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:03:27.14ID:djt3JXny0
オンライン入試で

230ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:03:37.05ID:MEn6+o3V0
大学入試共通テスト

2022年01月14日(金) 23時11分23秒
テーマ:ブログ

明日から2日間、大学入試共通テストである。受験生の皆さま、ご苦労様です<m(__)m>。

じつは僕は、大学入試共通テスト廃止論者である。お前はそれでめしを食っているのだろうという批判は甘んじて受ける。仕事としてくればそれは当然受ける。共通テストの印刷を発注された印刷会社は、むろん喜んで受注するであろう。それで生きているのだから。
しかし、である。何で大学入試共通テストをしなければいけないのか? そもそもその前身である共通一次試験は、国公立大学が入試の足切りの目的で導入されたものである。今でもその目的は生きているが、全国一律の入試をするコストに対するメリットは一体何なのか。どんな弱小の私立大学でも、自前の入試問題を作れないような大学はない。それぞれの大学が、それぞれの入試問題を作成する。それで充分やっていけるのである。
はっきり言えば、大学入試共通テストが名前を変えながら延々と続く理由は、官僚たちが自分達の食い扶持を確保する、その保身の理由以外の何ものでもない。
大学入試共通テストのために、どれだけの税金が費やされているか。大学入試センターに関与している高級文部官僚がどれだけいるか。それだけでも税金の無駄遣いであるが、皆さんは大学入試共通テストという全国一律の試験を実施するために、どれだけの無駄な労力が費やされているか、ご存知だろうか。その業務に直接携わった経験者としては、それはまるでスパイ映画を観ているような体験であった。つまり、印刷の上がった問題用紙を事前に秘密裏に全国数百の実施校へ送付し、実施後は答案用紙を超極秘文書として回収しなければならない。もちろん、全国の答案用紙は東京の大学入試センターへと回収される。その回収トラックの警備はものものしいものである。
それだけではない。印刷される問題用紙は莫大な量であるが、じつはそれと同じ分量の別の問題用紙が準備されていることをご存知だろうか。実際に実施される問題と問題用紙以外に、それのスペアとなる別問題用紙が準備されているのである。その理由は、万が一、想定外の事故が起こり(たとえば、問題用紙を輸送するトラックの1台が事故を起こし、その問題用紙が道路に飛び散ったとしよう。めったにないことだが、起こり得ることである。)、この飛び散った用紙を誰かが目にしないとは断言できない。それゆえ、万が一の事態に備えて、まったく同数の予備問題用紙が作られているのである。そして、何事もなく無事試験が終われば、この予備の問題用紙はすべて廃棄処分にされる。
このような壮大な無駄を何とも感じない人種が、官僚である。高度成長のときならば、そんな無駄も許されたかも知れないが、社会の格差が拡がり、日々の糧さえ満足に得られない人々が増えている時代に、こんな無駄遣いが許されてよいのだろうか。
僕は何党を支持するものでもない。完全なノンポリである。しかし、それは社会に関心がないということではない。誰もがそれぞれの能力を充分に発揮し、社会に貢献し、それに相応する豊かさを確保できる、そんな社会を渇望している。そんな社会が来るためには、税金の無駄遣いは許されないのである。

https://ameblo.jp/hassy-lab/entry-12721336909.html

231ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:04:32.27ID:DKDY6TuL0
実質、上下階級が決まる場みたいなもんだからなあ

232ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:04:40.80ID:umO6z8SU0
これが文武両道のテストだ

233ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:04:48.83ID:geRqrrAB0
>>197
倉田まり子とかw
ドラマ出てた時代もあったんだ。

234ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:05:04.79ID:uJCwzKAn0
国策演出事件で治安強化
これも上級国民が安心して暮らせるSDGsの一環
建物だけではなく駅での手荷物検査も始まる

235ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:05:19.72ID:mA/vdA7H0
えー…センター側が費用出すんだろうな

236ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:05:30.06ID:e24ynhcU0
天下り馬鹿が警備要請って金出してるんか
自分の役割だろうが

237ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:05:53.88ID:rOV2v4jD0
これでまた試験を実施するために
警備を強化しなきゃいけなくなったな
その結果コストが上がって
受験料も上がるだろうな
こういうアホのせいで
ますます庶民の生活が苦しくなる
ほんと腹立たしい
厳罰に処すべき

238ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:06:33.10ID:dZ7KEvQG0
>>235
当然よ

239ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:06:36.53ID:58FNM22H0
>>235
受験料に上乗せでいいじゃん
数十万人で割れば微々たるもん

240ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:06:40.40ID:i0p2p+Z10
>>232
最近の大学入試は護身術もあるんかい

241ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:06:46.46ID:/T0orPvW0
無理だろいまさら
相互監視するしかない

242ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:07:02.95ID:wNX7dZBG0
その費用どうしろってんだ馬鹿か

243ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:07:11.99ID:umO6z8SU0
現場は道路上やろ
周辺全ての道路を警備すんのか

244ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:07:26.50ID:LcSruim10
>>228
だから威圧防御だっての。
現在の規制では意味があまり無いよ。
そして、そこまで気にするなら自分が木刀持ってそれら犯人の頭をかち割りに行けば良いよ。
立場はそれこそ、警備員さん達と同じなんだからやりたいならやれば良い。

245ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:07:56.39ID:i0p2p+Z10
>>1
大学に要請しても無駄だろ、警察とか自衛隊に協力要請しろや

246ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:07:58.91ID:dZ7KEvQG0
あ、でも、この警備費用は、将来、受験生が払うこと
になるね。
岸田は増税が好きだからな

247ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:08:33.37ID:2byEuadj0
お役所仕事ですね

248ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:08:51.62ID:61vCDos50
いや、金出せよ

249ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:09:26.81ID:lSJYPWDr0
いきなりそんなこと言われても
だったら警備費出せよ

250ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:09:33.22ID:DFojin2F0
>>244
警備員が金の無駄なのには同意

251ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:09:38.03ID:w8ychaC60
こんな危険な仕事、低賃金で募集しないでね

252ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:10:25.41ID:PrQRDMwG0
パワータイプが暴れたら手をつけられんくなるだろ

253ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:10:28.81ID:1UQwUqes0
何人いても無理だろ
各個人で護衛雇うしかない

254ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:10:44.07ID:GkMNnfcn0
>>225
どこの会場でも既に10人以上雇ってるでしょ
どれだけの広さと人数をカバーしなきゃいけないと思ってんねんねん

255ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:11:03.48ID:P7mc5JIl0
要請はようせい

256ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:11:30.18ID:dZ7KEvQG0
>>251
消防士と同じよ
普段、火事が無く待機してる様を見て
無駄だ!人を減らせ!とか平気で言うやつがいる
のと同じやなw

257ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:12:20.87ID:SB+Z5cMy0
就業ビザのルール変えてさ
アメリカの警備会社のガチムチが日本で働けるようにしろって
銃携帯はダメだけど、2メートル体重120キロの黒人を警備員として採用すべき
従軍経験がビザ要件で

258ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:12:34.40ID:sAQPPZ+I0
ヒャッハーだがジョーカーだかが大量発生すれば対処不能

259ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:13:11.89ID:k+kuKSFF0
受験生の中に警備員混ぜとくか

260ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:13:13.35ID:dZ7KEvQG0
>>225
日本もさ、海外みたいに
駅や施設の構内で
機関銃を背負った警備員が歩いている
ようになるかもな。

あの銃を見たら怖くて出来んぞ

261ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:14:07.27ID:6XKIjOYt0
軽快に警戒を要請

262ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:14:16.42ID:PNr8zoUa0
いくら警備してもジョーカーがいなくならない限り無理やろ。やろうと思えばいくら警備員いてもできてしまう

263ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:14:26.95ID:AFo7SkYx0
こんなこと言われたって学校側も困惑するだろ
しかも例えば東大だと試験実施大学は東大の管轄で会場を8個も抱えてんのにどうしろと?って感じだろ(本郷、駒場、教育学部付属、私立富士見丘、海城、日比谷、開成の8会場)
まぁ「言ったよー」ってアリバイ作りのために言ってるだけだろうけど

264ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:14:33.60ID:BJShgrJV0
これからは自衛隊施設で受験かな汗

265ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:15:15.14ID:vhCsIRVt0
人件費出してくださいね

266ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:15:37.56ID:XNTLAENT0
今から強化するのなんて無理だろ

267ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:16:39.11ID:+Jy9VKKo0
>>222
ということは、コンビニATMのセコムの人は、お金奪われても通報して見てるだけなんだね

268ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:16:39.20ID:LeaKhueG0
突然「警備を強化しろ」なんて言われてもムリだろ
人員も限られてるだろうし

269ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:17:34.45ID:BiZLRyEa0
青葉が出ればガソリン販売を厳しくしたり小手先ばっかりだな
クズ人間を作らないしつけが大事なのに

270ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:18:38.47ID:fqPmDN+D0
そんな急に言われても

271ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:19:02.07ID:08N4pw1B0
>>58
警備できるのは自宅だけだから...

272ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:19:14.76ID:gutj/b2s0
要請ってむかつくな

273ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:19:59.33ID:+yCq1BuI0
これって大学に要請するものなの?
大学に土下座してお願いするのならまだ分かるけど

274ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:20:04.71ID:vqelUcG10
大学に言われても困るだろ

275ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:20:07.83ID:vDnkfFJC0
ジョーカー緊急事態
外出るなよ

276ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:21:13.50ID:BJShgrJV0
犯罪者をぜんぶ殺すか島流しすれば
そいつらによる再犯はないよ

277ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:21:31.35ID:rOV2v4jD0
来年からは
空港みたいに金属探知機を通らないと
試験会場に入れません
みたいにしないといけないな
そうなると運用コストもバク上がりで
受験料は3万円とかにしないといけない
こういう馬鹿が一人出るだけで
社会コストが跳ね上がるんだよね
ほんと腹立たしい

278ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:22:09.10ID:RFzMQZV70
要請したので解決だな
また何か起きても大学の責任なので問題なし

279ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:22:13.89ID:ufmMTM6M0
公務員の得意技。事故が起こってから言いましたからねアピール目的の意味のない通達。

280ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:22:25.29ID:uupaawCI0
正直コロナ陽性者のポジ種攻撃は2日間の試験なので影響ないw
癡漢、JOKERがヤバい

281ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:22:31.46ID:BdtT68970
受験生が会場行くときにパトカー使うようになるのか
韓国にやっと追いつくな

282ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:23:37.54ID:JcQynT7u0
門の外で起こったことに関して大学にあれこれ言われても管轄外だわな

283ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:24:22.09ID:SB+Z5cMy0
>>264
自衛隊はヒグマに正門突破された実績あるからなあ、ビミョー
相手は、武装したジョーカーやぞ

284ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:25:55.68ID:i0p2p+Z10
>>255
なにを言う早見優は夏色のナンシー

285ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:28:11.08ID:rOiVSTag0
んなもん警察に頼めや……
大学に言われたってどうしようもねえわ

286ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:28:13.32ID:1mRSaf5t0
明日は出来が悪くてヤケ起こす人いるし
危険は朝イチと全終了後か

287ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:28:34.74ID:2rKpH3Uh0
大学は場所貸してるだけやろ

288ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:29:05.53ID:sIZbKUhh0
サスマタ&麻酔銃常備、射撃訓練だな

289ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:29:16.68ID:wc+bbCES0
共通テストみたいなの面倒くさくなって関わらない大学が出てきたりして

290ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:29:33.94ID:i0p2p+Z10
>>287
人も貸してるで

291ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:30:22.65ID:06yK74EV0
大学がやることなのか?

292ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:30:25.40ID:6LSo6Pk40
政治家についてるSPを大学にまわせばいいじゃん
ジョーカーもニッコリだよ

293ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:32:26.43ID:LxFjjj+j0
センター幹部「左団扇で金もらえるから降ってきたのに、責任なんて取れるか!」

294ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:33:15.43ID:HREwPug30
>>284
早見優はアメリカンキッズのお姉さんだろw

295ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:33:17.46ID:Jo8ro99sO
受験料の中に警備代金は含まれていない

来年から受験料を値上げするか

ペーパー試験を廃止して書類選考にすべきだな

ますます上級国民が有利になる

296ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:34:15.44ID:CtrY496X0
試験会場内は安全だった
入口を警備せよ、ということだな

297ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:34:47.54ID:1UQwUqes0
受験生は鎖帷子着用のうえ受験してもらえ

298ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:37:11.76ID:nRoSL0Bj0
もうOB掻き集めて自警団でも配置しろや

299ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:40:12.35ID:Q5UN+TE00
>>13
雪かきスコップを槍に
ママさんダンプを盾にして

300ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:41:29.92ID:Avymd4p20
要請するのは簡単だろう。
予算も後からなんとかできるかも。
でも、人がいないだろ。

301ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:41:37.78ID:Y5HGS2DG0
これって警備強化は本気でどーでも良くて、単に大学にえんがちょしただけだよね

302ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:43:28.16ID:IApmhv4B0
某大学の助教だった頃、センター試験に駆り出されたよ。
運良く運び係に当たって試験監督しないですんだけど。
助教は試験監督しなくて良かったんだったんだっけ?
もう15年も前の事だから今一覚えていないがなあ。

303ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:44:29.70ID:YV79COWD0
警備もまったり仕事できんなこりゃ、体張る仕事になったか

304ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:45:14.39ID:KNEIJ4/E0
どないせいちゅーねん

305ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:46:54.20ID:b3MyTnrO0
敷地の外の怪しい10代男性を取り締まるのか
あほか

306ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:46:57.56ID:p3xH7iqI0
>>302
まだ助手の時代だったからでは

307ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:47:08.37ID:Rb+Ch10Y0
>>2
受験費用に警備代上乗せされたりするのかな

308ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:47:12.36ID:79csw+Tg0
警備費用は????

309ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:48:06.53ID:5s0VEk/m0
大学の守衛って警棒とか持ってないよな
定年後のジジィが暇つぶしでやってるみたいな仕事だし

310ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:48:09.45ID:Rb+Ch10Y0
>>17
ないよ

311ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:48:57.87ID:dZ7KEvQG0
>>307
当然だな。

警備費用は、受験生負担だよ
それが岸田政権

312ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:49:30.25ID:QeiFjvHI0
大学には自治権があるから

313ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:49:43.62ID:Sw5o/OG+0
>>1

受験生に自衛を認めたほうが早い

314ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:50:33.14ID:uxFC+O1v0
犯人の家族が払えよ

315ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:51:08.29ID:Q5UN+TE00
敷地が塀で囲まれた大学ばかりじゃないからねぇ

316ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:51:26.29ID:MNWHfFeV0
大学構内には警察を入れさせないとかアホなことやってたツケだよ

317ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:52:35.61ID:/GjYC0D20
大学のお年を召した教授たちが木刀を持って並ぶとか…?無理だよなこれ…

318ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:53:35.61ID:p3xH7iqI0
>>317
職員がするんだよ

319ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:53:49.15ID:iNIy3MAk0
今回の共通テストはそんなのばっかり(´・ω・`)

320ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:53:55.75ID:/GjYC0D20
>>151
うむ、「底が抜けた」というか、「地獄の釜の蓋が開いた」というか、昭和初期のふいんき

321ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:55:10.10ID:/GjYC0D20
>>318
高級鳥でさまざまな規定や労組に手厚く守られた事務職員たちがそんな危険な汚れ仕事するはずもなく…

322ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:55:27.29ID:99WP575/0
これからも社会から見捨てられた底辺たちの反乱事件が相次ぐんだろうな

323ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:55:32.96ID:TGeEG9/70
そんな要請出したら他が手薄になることも分からんのか

324ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:56:15.39ID:I+E/tseS0
大学にどうせえっちゅうねんwwwww
追加で警備員雇えってかwwwww

325ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:56:34.22ID:RS8QUyxD0
こうして新たな雇用が生まれるのだ

ジョーカーの経済効果も馬鹿にできんな

326ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:56:37.11ID:rOV2v4jD0
このアホのせいで
来年から受験料バク上がりだよ
ただでさえコロナで運用コスト上がって赤字なのに
こういう無差別テロ対策までやってたら
当然今の受験料ではやっていけなくなる

327ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:58:02.65ID:+4rXuq/a0
会場に入る前でやられるだけかと

328ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 15:58:57.34ID:f+NVUinA0
>>302
大学によって運用が違うかもだが監督にも動員されるよ>助教
ただ各室の監督責任者は職位が上の者がやるから当たらないけど

329ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:00:57.90ID:p3xH7iqI0
>>321
正門にいるのは職員だが

330ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:01:22.85ID:2RPvKlfb0
金くらい出せよ、ったく

331ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:01:53.05ID:ErS9SFYw0
>>1
警備を強化しても無敵の人相手にどうにかなるもんでもないだろう……。
まぁ、要請するしかないんだろうけど

332ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:02:06.76ID:p3xH7iqI0
>>328
大抵3人以上はいるからね

333ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:02:26.96ID:uJRyaN2t0
さすがに通り魔とか入試や大学の施設管理レベルでは想定できないし、ぶっちゃけきりないわ
とりあえず警備員や、そこまで行かなくても誘導係を増やすとか
そういうことしかないんじゃねえの

334ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:03:04.11ID:2RPvKlfb0
護身用にナイフ持っていくやつ結構いそうな気がする・・・

335ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:03:20.86ID:dZ7KEvQG0
警備費は、警備会社の利益になるから良いけど。

336ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:03:46.69ID:+TSFVZio0
>>6
センターは大学に金払って委託してるからな。

337ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:04:22.17ID:+TSFVZio0
>>287
そのぶん、金も受け取ってるから安全に責任を持つ必要がある。

338ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:04:34.75ID:fFiWU2Fu0
じゃあ次から場所貸さんわ
教員はやりたくもないのに試験官押し付けられてるのにこれ以上知るか

そもそも今回の事件は駅で火を着けて門の外で刺したんだろうに警備員増やして実効があるとおもってんのか

339ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:04:54.85ID:X6rKg5uN0
>>1
いや無理だろ
こんな悪意のある犯行は防げないよ

340ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:04:54.88ID:Vy3co+gj0
事件が起きてからやっても意味ない

341ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:07:00.71ID:g8honOw10
共通テストの日は警察にテロ警戒級の体制でお願いしますって頼むしかないよ

342ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:08:12.25ID:58FScjiK0
どんなに強化しても限界はあるからなぁ

343ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:11:09.24ID:dL1Q6ImD0
こんなんどう防げというんだ

344ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:12:02.39ID:Q01WGiEb0
明日は「俺コロナ」の乱入だろうな

345ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:12:42.99ID:4bw5nXNZ0
治安悪いなあ最近

346ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:12:46.10ID:rpZsAYmP0
センターが大学に警備費用負担要請しているようなもので
丸投げだろうけど、大学としては受験料値上げの大義名分になるね

どの程度の脅威を想定するか?
受験生100人中、99人が協力して1人を狙う場合には
対応できるはずがない。

想定外を言い訳にするには、事前に想定を公表すること

347ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:14:05.95ID:IApmhv4B0
>>306
一年半で運良く研究所に行けたんで一回だけ回って来た。
一年目には試験監督やらせなかったのかもしれない。

348ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:14:51.45ID:I+E/tseS0
大学正門の前で職員がサスマタ持って門番するのか
胸が熱くなるな!

349ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:15:19.29ID:pOB0YkW+0
試験会場は警視庁と機動隊の基地でいいだろw

350ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:17:02.18ID:UU8UoN//0
犯罪係数をモニターしないといけないねえ

351ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:18:37.56ID:aIaJvPkv0
要請するからには費用負担してくれちゃうのか

352ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:18:58.78ID:h6PAKQ3S0
クラピカ雇うしかないやん

353ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:19:59.89ID:fFtGOxn+0
会場内なら分かるけど、事件を受けてだから会場外の警備を強化しろってことだよな?
バカなん?大学入試センターって?

354ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:20:20.21ID:IApmhv4B0
>>306
確かに途中で助手から助教に名称変わった。過渡期だったような気がする。

355ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:21:52.78ID:e9aGlMTI0
警視庁機動隊も学生運動全盛期のフル装備で出動だな

356ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:24:05.60ID:TRCqoXNa0
>>353
最寄りの駅・バス停とか、いくらでも標的になるスポットあるのにさ

357ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:26:53.80ID:XmvOmGOm0
最初からしとけ無能

358ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:27:02.25ID:wNX7dZBG0
キチガイが本気でナイフ振り回したら警備員1人で防ぐなんか不可能だろどうしろと

359ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:27:08.43ID:LDs6zvA40
手荷物検査でもするのか?

360ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:30:13.24ID:yFZ33a5l0
>>358
盾装備させときゃなんとかなるよ

361ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:34:59.59ID:+4Q+CBYw0
警備体制の強化
「不審者・通り魔警戒中」と書かれたのぼり旗が数本立てられる

362ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:36:26.05ID:I+E/tseS0
槍型のスタンガンとか無いのかね?と思ってググったら沢山出てきた!
ポリカーボネイト盾と一緒に装備すればジョーカーもどきに遅れは取るまい

363ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:37:33.42ID:O+2Ta/qY0
おせーわ

364ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:39:06.03ID:JJ4j9SAY0
国家試験とかでも最寄り駅から会場までの看板もった案内ぐらいはいても、
警備ってことはないもんな。いくら会場入り口近くでも。そんなやついなかったし

365ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:42:40.34ID:mz3QuQyk0
というか大学入試センターってよくわからんが各大学が一次試験二次試験て自費で警備も含めてやれよ。

366ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:45:16.08ID:Kca8mNYw0
大学職員が校門前に立つくらいがせいぜいだな。
寒いのにご苦労様だ。

367ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:46:08.91ID:FbWz6tdG0
んないきなり言われてもなぁ

368ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:47:48.02ID:cVclcZdG0
駅から警備員が行列でお出迎えだな
次は車内で受験生っぽい人が襲われるかもな
車内も警備しなきゃ
受験生専用車両導入待ったなし

369ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:54:30.49ID:6Jg4RD330
これから増加する貧困層
それに対してセーフティーネット予算をケチる・削減しようとする
その結果 社会的コストは増大する
そう 貧困層を放置・黙認すると 結局 財政悪化
ア〜ンド 治安悪化のオマケもついてくる
結局は全ては【自己責任】である
多くの国民が利己的&想像力の欠如=他者・弱者への思いやり
した国家の末路である
【自給自足だね】(ちがうかw)※いつものやつ( ̄ー ̄)ニヤリ

370ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 16:58:03.35ID:eu7nJl3s0
明日は警察が門前にいるだろうな
女子大で受けてるからリスクは低いけど

371ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:02:06.30ID:OwvgcAlz0
強化してればなんとかなったのか?
具体的にどうやって侵入して、何が悪かったんだ?
それがわからないと強化しようがないだろう

372ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:03:10.83ID:X3fLVo500
せめて刃物と可燃物は持ち込み禁止にしろよ・・・

373ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:07:02.90ID:tpLcGzLh0



374ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:10:25.59ID:gK2mGAsS0
入試センターがやれよ

375ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:11:28.73ID:58FNM22H0
>>254
敷地全体でって言ってないよ
門前に立たせておく人数が10人

>>260
日本なら
パトカー横付けして警官1人立たせておくだけでいい

376ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:11:29.91ID:EHlR2zsD0
名古屋の高二がわざわざ東大正門前まで来て凶行とかどうやって防げと
そもそも東大でセンター受ける奴=東大受けるやつではないという

377ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:12:28.44ID:LcrJRWbV0
>>119
東大は離脱しないだろう 離脱すると昔のように独自で一次試験を行うことになるが、それは面倒すぎるからだ

378ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:13:45.68ID:58FNM22H0
>>376
こういう輩は警官がいるとビビる弱虫だから
駅の改札と門前に警官を立たせておくだけで諦める

379ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:14:43.35ID:9L2ue4So0
んなもん当日に現場丸投げでどうにかなるわけ無い ただのアリバイづくり 本気なら警察に要請しないと

380ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:15:17.23ID:Q6H38MD60
だいたい門で受験票チェックで関所みたいになってるだろ

381ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:15:57.93ID:p3xH7iqI0
>>380
学生は敷地に入れんからな

382ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:17:01.30ID:LcrJRWbV0
>>273
要請ってお願いだぞ、少なくとも形式上は

383ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:18:06.14ID:6uPjs5ef0
南アフリカのスーパーみたいに車止め何重にもおいてPMCのセキュリティ立たせたら

384ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:19:16.36ID:6uPjs5ef0
せめて江ノ島入り口の機動隊とか

385ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:19:23.95ID:5mevw2970
役所等で警備員に年寄り使ってるから警備になってない 

386ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:19:52.17ID:Jo8ro99sO
>>377
1発試験

387ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:19:59.25ID:e1A9B2IO0
暗に警察にお願いしてんじゃないか。それか各大学がお願いしろって指令。無差別が起きたんだから素直にお願いしろよなと思う

388ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:20:40.09ID:Jo8ro99sO
>>379
VIPでも無いのに

警察を使うのはダメ

389ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:22:03.99ID:Jo8ro99sO
>>387
経済はダメ

あくまでも受験生であり

政治家ではない

390ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:24:31.90ID:6PlpUgkJ0
こんなんやってたらキリないわ

391ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:29:24.48ID:4C7SZZGm0
>>2
アホの男が多くて

392ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:30:45.86ID:V3Rur1Z20
警備もいいけど除雪してくれ

393ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:32:37.67ID:LcrJRWbV0
>>386
それだと記述試験を採点しきれないんだよ

394ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:34:28.16ID:PIk3t2Z40
角刈りにレイバンのサングラスでショットガン持たせて配置しておけ

395ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:37:10.01ID:+werYi0w0
文科も馬鹿しかいないのか?
会場の人員手配はギリギリの人数だぞ?
警備を強化ってどうやんだよ。

396ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:38:35.85ID:+werYi0w0
>>380
受験票チェックでナイフもチェックできるのか?
少しは考えて発言しよう。

397ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:46:00.30ID:u1tB5d6q0
要請を出したことで抑止力になるからだろ
実際に強化するかは別

398ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:51:39.24ID:RzMPeMwo0
警備強化って大学側でやるんだw
どこも貸さなくなるぞ

399ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:57:14.83ID:SB+Z5cMy0
>>395
ここ数年の報道見てて、いないんだなwって結論に至らない
お前さんもどうか?と思うぞ
そっからの天下り組織がセンターゴニョゴニョなわけで
つーかさあ、警棒ってカキコあるけど日本の警棒って棒だろ?
海外の警官が持ってる警棒って、鉄製の黒いトンファーなんだぜ
これ豆ね

400ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:58:01.85ID:JNSMylzI0
東大前はメトロの管轄だろ

401ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 17:59:04.06ID:HHLXLC9I0
教育も今や自公の利権やね

402ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:10:47.41ID:XgdClTea0
今日の明日で無理だろ
ただでさえ大学側は手一杯のはずなのに
日本政府はアホかいな

403ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:17:16.52ID:XgdClTea0
>>329
素人の職員にどうしろとw
装備の調達すら難しいだろ
鉄パイプでも装備するのか?

404ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:17:44.09ID:I+E/tseS0
とりあえずホームセンターで六尺棒買って備えよう

405ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:21:33.42ID:cQU8VZ9U0
>>1 金がねーんだだよ by 国立大学

406ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:21:44.29ID:MqQli0OA0
>>25
もと自衛官さん、もと警察官さん
三階の年金を貰いながら
良い人生ですね!

407ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:22:15.96ID:cQU8VZ9U0
>>46
まあ大学教員だと30歳前後はいるだろうけどな

408ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:22:51.19ID:cQU8VZ9U0
>>1 アリバイ作りかよ

409ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:22:55.99ID:GVx51h270
警備体制を強化したところで
ガソリン撒かれて火つけられたらどうしようもなくね?
突っ込んでくる火の玉止められるのかよ

410ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:23:34.54ID:1+pZGz+m0
>>3
>>3
警備会社の手配すらしない簡単な仕事でうらやましい

411ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:26:10.94ID:I+E/tseS0
囲んで棒で叩けばなんとかなる!
サリンとかでなければ…

412ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:31:24.56ID:oq27ps0i0
>>1
パフォーマンス
後手すぎる
どうせ今だけでしょ

413ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:36:13.30ID:OM0mp92o0
何をやっても防止するのは難しいです。
なにしろマスゴミ様が詳しくやり方を解説してますから学習してきます。
電車内の事件も同じです。
準備の仕方、犯行のやり方、逃亡の仕方、詳しく解説ありますから。
ワイドショーなんか対策も詳しく解説しますから、犯行やる奴は次はどうやってその裏をかくか、
勉強できます。
警備方法が解説されたら次にやる奴はその裏をかくこと考えますね。

こういう事件はサラッと報道して終わりにするべきです。

414ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:36:58.23ID:7qjaLFnH0
見分けられると思ってる入試センターやべーな

415ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:46:52.36ID:En12kPQX0
>>414
今回の犯行は外部の人間だから入場規制で場内に入ることを予防することはできるだろう
まぁ今回は場外で起きているので意味がないっちゃない

416ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:53:40.95ID:XgdClTea0
>>415
数千人の受験生が来るのに
時間的に難しいでしょ
しかも受験生たちは何も知らないから、普通の時間で来るぞ
入場制限なんてやったら大パニックだわ

417ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 18:57:44.60ID:MfBfxEWQ0
言うだけの奴はホント無責任だよな
お前らが出動しろよ

418ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:44:10.95ID:kt9UN3om0
>>1
名古屋を日本から切り離したほうが手っ取り早い
数年前に福岡の予備校で生徒を刺した奴も名古屋から来てたからな

419ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:44:56.41ID:SRixSzfd0
犯人が受験生だったらアウトだな

420ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:45:36.35ID:SRixSzfd0
>>17
全く無意味
返り討ちに遭うだけだろうなw

421ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:46:24.43ID:SRixSzfd0
>>37
マンツーマンにしないと駄目だな

422ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:46:54.32ID:58FNM22H0
>>419
受験生でも警官見たらびびって諦める弱虫だから大丈夫

423ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:47:16.29ID:SRixSzfd0
>>67
入試センター職員が美味しくいただくため

424ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:48:45.29ID:58FNM22H0
>>421
校門に機動隊員を2人仁王像のように立たせておくだけでも効果ある

425ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:49:03.20ID:JGndYj+L0
>>418
結論が出ましたね

426ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:52:49.91ID:JimiaEKr0
金も出せよ

427ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:55:19.70ID:VGsFiuo60
任期付更新無し助教がここで身を呈して男女の受験生を守って名誉の負傷をしてたら
パーマネント助教にしてもらえたかな?

と不謹慎なことを想像してしまった、、、、、

428ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:57:07.16ID:mcmQqVgF0
空港のチェック並みに厳しくしなきゃね。

429ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:58:12.90ID:5vPCxIsX0
何が起きても大学入試センターの責任ではありません
全ては現場の大学が悪い!!

430ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 19:59:24.99ID:DliEsNsh0
コロナ対策だけでも手一杯だろうに気の毒に

431ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:00:41.00ID:O8OCFR5n0
ぜ、ぜぜ、全員裸で…

432ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:00:44.24ID:58FNM22H0
>>428
それ文部科学大臣が出来ないって完全否定

433ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:01:42.08ID:+cxQhC4W0
>>431
警備上の理由なら仕方ないか
どれワシも警備手伝うか

434ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:03:16.71ID:FBg2IWwA0
>>8
駒場は警備員が常駐してたな
本郷も今日は警備おかなかったんでしょ

435ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:05:49.21ID:FBg2IWwA0
>>424
駅からのルートに案内人として制服警察官置くのがベストだな
そして受験生に見えないやつには職質持ち物確認だ
「受験生です」
「そんな老けた受験生がいるか!何年卒だ」
「へ、平成2…」
「ほらみろ!そんなに浪人するやつなどおらん!帰れ!」
「う、ううう」

436ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:26:33.31ID:cQU8VZ9U0
>>435 そんな老けた受験生がいるか!
お前のようなババアがいるか! を思いだした

437ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:29:18.15ID:yJk0zsIl0
安全を考えて来年から共通テストは
それぞれの高校や予備校でやれば良いのだ。
定期テストや全国一斉の実力テストのように
実施すればジョーカーは現れないし、慣れて
いる教室で思う存分に実力を発揮できる。

438ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:32:04.17ID:HREwPug30
>>432
学校の対面授業にこだわるし試験の空港並みのチェックもできないとか無能なんじゃないの?

439ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:33:06.75ID:ZvM+f9Dv0
俺、明治だけど。

お前ら
どこのバカ大学?
それとも高卒?

440ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:33:32.47ID:p3xH7iqI0
>>417
バカ?

441ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:33:59.22ID:p3xH7iqI0
>>439
見事な底辺だな

442ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:34:56.30ID:ZvM+f9Dv0
>>441
お前が底辺ってこと?

443ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:37:18.86ID:cQU8VZ9U0
見事な底辺ベスト3
1)角錐の底辺
2)台形の底辺
3)正七角形の底辺

444ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:40:35.25ID:p3xH7iqI0
私立文系は大学の底辺

445ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:42:34.42ID:ZvM+f9Dv0
>>444
お前は底辺以下ってこと?
人じゃないってことだな?

446ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:45:28.65ID:p3xH7iqI0
>>445
哀れ私文

447ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:45:43.04ID:cQU8VZ9U0
そりゃー、てぇへんだぁ!

448ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:49:03.16ID:+h/Se64u0
>>429
全部会場の大学に丸投げだからな
で何か問題があると大学の責任

大学入試センターは要員会場確保すべて自己責任で自前でやれよ

449ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:51:06.22ID:SzAPYZoy0
出た!いつもの上から過剰保護反応
普通に数人の関係者立たしておいたら済む話

450ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 20:55:54.97ID:KXpccXTc0
共通テストいらないのでは?文科省の役人の利権確保なだけじゃん。
受験料だって安くないし、色々な面で受験生を持つ家庭の負担が大きすぎる。

昔と違って2段階選抜が必要なほど高倍率な大学は少ないし、
そういうところはかつての東大みたいに2回試験をすればよい。

451ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:02:22.09ID:LXOYZxyh0
人を巻き込む理由が分からん
最悪死にたいにしても迷惑かけるようなことすんなよ

452ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:04:16.89ID:VWU326zs0
火炎瓶持ってるなんて、大阪の放火の影響受けてそうだ。

未成年は判断力が未熟で、その後の人生を想像できない。

453ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:05:16.63ID:Rx9sbj5H0
宅八郎みたいな奴はまず職務質問されるな

454ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:18:07.67ID:YaL0Qtby0
来年からベネッセが警備もやるようになるのか

455ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:18:33.40ID:+h/Se64u0
>>449
普通に立ってるから

456ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:21:13.89ID:g4EM9p4Y0
大学で働いてるけど少なくとも職員がやるのは無理だと思う。
何らトレーニング受けてない教員と事務が警備に当たっても抑止力にならないだろう
教育は国家の一大事なんだから警察が協力してくれても良いんじゃないか
おらが県に天皇が来る時なんか全国から警察官総動員してめちゃくちゃ金掛けて警備するだろう
その労力を受験生にかけてやったらいいのに

457ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:37:53.73ID:cL5lnJlW0
いきなり言われて警備増やせるかよw

458ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:51:17.86ID:yzg400wx0
本学では、スリングショットのファルコンUと、大型鉄球が配付された。

下手な拳銃より殺傷力がある。

459ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:54:59.14ID:jc4YP1vx0
大学には試験実施に集中させろよ

460ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 21:57:17.70ID:6c4fwxCe0
>>456
ウチの学校、外部の試験会場に
リスニングテストの機材を配達を忘れたのに当日になって気がついたとき
パトカーに先導してもらって、本部から届けたらしい
その程度なら協力してもらえるのかも

461ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 22:02:59.69ID:Og5EUD6d0
>>456
必要なところをきっちり警備すべきだよな
国会議員とかノーガードでいいわ

462ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 22:20:52.79ID:+cN2FBKT0
仕事やってる感

463ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:03:50.04ID:NmkWfHEp0
>>439
国立理学部院卒
明治って御茶ノ水の近くにあるとこで、
明中に入れた子が6年後に進学するってイメージ
そんで大体どのくらいの階級かわかる

464ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:07:10.24ID:NmkWfHEp0
>>450
共通テスト使うと私立の入試費用は共通テスト費用に事務費上乗せなので、
多数の大学受けると逆に安くなる

まあイランという意見には賛成しなくもない
一次試験の結果で出願校を選ぶって方式に無理がある
いきなり選抜、結果は3/1に一斉に開示、救済なし、浪人なしでいいと思う
あんな簡単なテストで差はつかない

465ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:08:11.16ID:jnfXJK9R0
入試センター職員の殺人事件が昔あったな

466ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:16:06.03ID:RLo1Hezj0
大学教職員では無理だから警視庁、道府県警察にお願いしてね
ということだよ

467ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:23.15ID:1aysOpFD0
津波で中止ある?

468ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:11:18.71ID:jsGuC4qP0
無茶振りやろ

469ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:17:13.07ID:2G+6DnJ70
入試センターが各大学に雀の涙ほどの警備費しか払わないからです

470ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:20:33.04ID:kG7Ci22x0
大学として意味があるのはMARCHまでだな
それ以下は専門学校に格下げすべきだ
Fランは跡形もなく消し去れ

471ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:36:00.54ID:7Pib0vt30
>>1
昨日の今日でそんな対応できるわけねぇだろ。
アホか

472ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:37:29.12ID:7Pib0vt30
>>467
そんなことは絶対に無いアルよ w

473ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:38:31.81ID:D2uOCvTM0
大学入試センター「これで何かあってもウチの責任じゃないからな!」

474ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:41:37.83ID:uRD0Fr8q0
大学数が40年前の2倍になってるから警備どころじゃない
アメリカのように淘汰すればいいのに

475ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:41:42.10ID:D2uOCvTM0
そーいや津波警報出てる地域に入試会場はないんだろうか

476ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:37.48ID:g4VwRNoR0
>>475 あるで、釜石とか

477ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:57.77ID:UhG6x6wv0
受験生JKボデーチェック合法の予感

478ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:42.01ID:PLI4PSNP0
>>475
岩手県
海沿いの宮古短大会場は実施を様子見・情報収集中らしい

奄美にも会場があるが、どうなるかは不明

479ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:05.63ID:g4VwRNoR0
宮古市内は、大震災でも、閉伊崎の存在のせいか、宮古高校など海沿いでも被害を受けずに済んだ。

480ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:36.10ID:lGsg+QOD0
全国各地でジョーカーの襲撃かよw
タワーディフェンスみたいだなw

481ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:06:34.11ID:HhEIjEW/0
>>464
制度変更後はわからんが、近年のセンター試験はめちゃくちゃ難しくなってたぞ

482ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:18:16.22ID:ALREfCgx0
もう警備員の1つ上のランク作るしか無いんじゃねぇの。精神鑑定、身体測定、体力測定クリアして年齢は50までとかなら警棒アーマー装備可で

483ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:27:16.73ID:oq8Kb/SV0
>>49
雑用が増えて面倒くさい
むしろSATみたいにしてくれ

484ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:27:55.87ID:9H+5BzQP0
>>479
直接津波が来なくても、交通機関が大混乱してるだろ?
試験実施にならないんじゃないの、これ?

485ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:29.38ID:g4VwRNoR0
>>484
入試センターは避難しろ、あとはホームページでって言っている

486ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:00:04.57ID:OEicOlHq0
また現場に責任をなすりつけてる
各大学は来年から会場貸し出しをお断りした方がいいだろ

487ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:25:47.50ID:g4VwRNoR0
>>486 金くれるねん

488ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:55:46.32ID:tvuuPz/y0
>>416
入場制限ってこれまでもやってるよ
その会場の受験票を持ってる人以外は制限区域に入れない

489ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:02:19.64ID:tvuuPz/y0
>>464
差が付いていないなんてことはない
割とはっきり差が付いている

いきなり二次試験を受ける形だと、東大みたいな丁寧な記述式試験ではとうてい対応できない(採点が間に合わなくなる)から、東大は共通一次の遙か前から基礎的な内容で一次試験を行って受験生の数を絞り、二次の記述式試験を行っていた
国立大の全てに共通したテストが本当に必要なのかという議論はありうるだろうが、一次と二次の組み合わせ構成にはそれなりの合理性がある

490ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:04:55.55ID:rn58E7fb0
記念受験はいくらでもいる。
足切りなんて必要ない。どんどん受験させろ。
財政難の大学は受験料をどんどん稼ぐことができる。
2次試験だけで合否判定でいいじゃないか。

491ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:10:29.77ID:tvuuPz/y0
そういう国立大学があってもいいと思うが、それが可能なところばかりではないし、そうしたいところばかりでもない

492ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:10:59.98ID:eGF+5hFN0
警備員てどうせ老害だろw

493ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:13:55.42ID:gO2gZ5cC0
>>492
このクソ寒い日に働く方を叩くあんたが老害じゃねえか。
少しは家から出ろよ。

494ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:18:02.43ID:wZLoABaJ0
みんな対刃手袋して、土産の木刀か警杖を持って見回れば良い。

刺股なんて詐欺グッズに頼る必要は全くない。
危ないと思ったら撲殺して身を守れ。

何で加害者を傷つけないことに固執するのか、この辺りは警察の指導が悪い。

495ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:20:16.18ID:/+j5Af0O0
>>494
つまらん

496ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:37:58.72ID:qN5XgnA00
大学もひっそり淘汰されてる。
とくに専門学校を大学にしたような
企業経営の大学が結構消えてる。
サイバー大学も考古学者のあの先生がいたところは
無くなってる。

497ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:08:27.29ID:BknZYVBu0
>>496
専門学校や短大を大学にしたような大学は専門学校へ戻すべきだね

498ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:08:12.74ID:jCC3DNQS0
会場で試験監督がヒソヒソ私語を喋りまくってるのをどうにかした方が良いだろ。
毎年苦情来てるだろ対処しろよ。

499ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:13:39.55ID:g4VwRNoR0
>>498
お前らがマスクをちゃんとしていないからだぞ。
鼻出しマスクとか顎マスクだとか片耳マスクとか

500ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:14:21.57ID:poPkSaZl0
さすが官僚の天下り機関。丸投げ大魔王。

501ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:25:46.56ID:BS9qdpCI0
>>1
警備だけじゃ無理だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています