【生活】肥満に悩むトンガ 男も女もウエストは平均1メートル超 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1上級国民 ★2022/01/16(日) 05:17:44.00ID:8nJF1kY49
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180212002963_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180212002955_comm.jpg
ブレッドフルーツのバーガーを作った女性たち=トンガ・ヌクアロファ郊外、小暮哲夫撮影

肥満に悩むトンガ 男も女もウエストは平均1メートル超
https://www.asahi.com/articles/ASL2D7VBDL2DUBQU00Q.html

ヌクアロファ=小暮哲夫
 2018年2月13日 11時00分

 南太平洋に浮かぶ人口10万人あまりの王国トンガ。かっぷくがよく、ふくよかな人たちがゆったりと行き交う。そんな光景が映し出すのは、ラグビーが盛んなお国柄というより、成人の多くが肥満という現実だ。人々が生活習慣病を患うリスクを減らそうと、様々な対策が動き始めている。(ヌクアロファ=小暮哲夫)

ウエスト、男女とも平均100センチ超

 首都ヌクアロファ郊外のカラウ地区のコミュニティーセンターに昨年11月、地元の女性約20人が集まった。たいていの家の庭に木があるという果物ブレッドフルーツ(パンノミ)を使った料理教室が開かれていた。日本の国際協力機構(JICA)の援助を受けて東京農業大が行っている。

 「今日は、クリスマス用のレシピを考えてきました」。事業の責任者、東農大の杉原たまえ教授が包丁を握ってお手本を示した。

 ブレッドフルーツは炭水化物が豊富で水分も多く、腹持ちがよい。タロイモなどと並ぶ伝統的な主食の一つ。トンガはかつて海外との交易の手段が限られ、主食と野菜や果物、魚を中心とした食生活だった。地域や親族間のさまざまな行事ではいつも、たっぷり食事を振る舞って楽しんでもらう慣習もある。

 そんな大食の人たちの暮らしにこの数十年、バターやジャムをたっぷり塗ったパン食やファストフード、脂肪分、塩分の高い加工食品が広がったことが肥満が増えた要因とされる。

 ブレッドフルーツも以前ほど食べられなくなり、最近は、7割ほどが捨てられていた。料理教室はそんな伝統的な食材を奨励し、昔ながらの健康的な食生活を取り戻すきっかけにしてもらう狙いがある。女性たちは、ブレッドフルーツも具に加えたロールキャベツや、ブレッドフルーツをパテにしたバーガーなどを作った。

 バーガーにかぶりついた参加者の一人、アティベニアナ・ポマナさん(63)は「おいしい。さっそく家でも作ってみたい」。ふくよかな体形で、2年前に教師を退職するまではファストフードをよく食べ、「コーラが大好きだった」。最近は糖尿病になって薬を飲む生活だっただけに「ヘルシーな料理は大歓迎」と話した。この事業では、5年かけてブレッドフルーツの粉や伝統菓子の商品開発も進める。

 トンガ政府と世界保健機関(WHO)が2014年に発表した調査によると、25〜64歳の90・7%が、体重を身長の2乗で割った体格指数(BMI)が25以上の「過体重」で、67・6%がBMIが30以上の「肥満」だった。ウエストのサイズの平均は、男性が103・3センチ、女性が106・7センチ。1日に野菜や果物を4種類までしかとらない人が、73・1%を占めた。…

【画像】野菜・果物料理コンテストに参加した子どもたち=トンガ・ヌクアロファ、小暮哲夫撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180212002967_comm.jpg

2ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:19:04.86ID:61DJakxN0
このあと亡くなったんだよね

3ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:19:36.33ID:IKCROidN0
南無

4ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:19:59.04ID:6CUnroo/0
3枚目、包丁の使い方が怖いぞ

5ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:02.25ID:y4HWUwi40
2018年の記事で立てるなよ

6ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:20.16ID:IrboxvAx0
浮いて助かれ

7ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:34.78ID:xqUsChNR0
トンガはここ

8ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:38.40ID:K7T4PWgy0
総ドラえもん化

9ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:49.62ID:UUEDJ+ua0
このあとみんな亡くなったんだよね・・・

10ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:21:55.89ID:V8cgQ+x/0
うまいこと脂肪燃焼できたじゃん
噴火でだけど

11ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:22:49.46ID:8xukhfa8O
テレビでやってたの見たわ
保健師が生活や栄養の指導に行ってるけどなかなか改善しないみたいだった
イギリスで禁止になった肉の脂身をたらふく食べて、食べたら寝る
起きたら食べるの繰り返しでどんどん太るらしい
「お腹が空いてから次の食事をするように」と言われてた

12ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:22:59.49ID:zae9btbA0
2018年

13ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:23:07.49ID:NtqWd4aa0
水死体はガスで膨れると聞いたが・・・

14ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:23:39.34ID:4NK9p80P0
いうほど悩んでいないだろ絶対

15ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:26:24.24ID:ODNsmTxr0
肥満のせいで逃げ遅れたか南無

16ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:27:56.10ID:FNMYSobr0
しあわせそう
いいやん好きなもの食って人生太く短くで

17ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:29:58.61ID:r0DXX9qe0
肥満が原因で死ぬんならそれが寿命

18ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:30:16.38ID:E+cT8KNi0
痩せる事が津波対策

19ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:30:18.37ID:Pn5mcfPa0
数年前の記事でスレ立て

20ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:30:20.98ID:1ku0JA1Q0
トンガってラグビー選手しか知らん

21ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:31:27.81ID:vCboUJwS0
日本統治のせいだっけ

22ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:31:39.67ID:DLXL0ns40
噴火で掘り返したな

23ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:32:02.57ID:rjxWuh4R0
俺は1年半前は 引きこもりで 85kgだけど 1年前からパートにでたら 20kg減って65kgになったな 制服がブカブカだ

24ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:33:42.94ID:Q94kze6l0
うおお、またなったー!

25ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:33:59.92ID:cNrJcZ4Y0
おかしいよな
ワク信の言い分だと
トンガ全滅のはず

26ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:34:00.77ID:R/uv/+ny0
グアムとかハワイはみんな幸せそうだった
南太平洋の島も似たようなもんかな

27ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:20.77ID:/UjMLDWw0
日本にいるポリネシア系の人たちを見ると仕方がない気がする
腰回りの骨格の幅が全然違うし
世界で一番幅が広い骨格を持つ民族じゃないか?
あれで細くなれと言うのもな

28ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:21.88ID:aP7sFoJ40
病気にならなくても肥満だけでコロナ重症になるよ

29ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:32.83ID:cNrJcZ4Y0

まさか
オミクロンすら発症しない
ワクチン未接種がトンガ住民だったから
ビルゲイツが都合悪い事実を消そうとしてるのか?

30ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:51.87ID:cNrJcZ4Y0
>>28
ゼロ

31ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:35:53.42ID:aP7sFoJ40
>>27
甘いもの食い過ぎじゃないかな

32ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:36:08.28ID:+4iif7vF0
トンガニキ大丈夫やろうか?(´・ω・`)

33ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:38:01.12ID:mxvjmxay0
肥れるのは糖尿病になりにくくて日本人などはそこまで肥る前に糖尿病になってしまうんだよな

34ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:38:46.74ID:zwWo3KPP0
豚ガ?

35ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:39:03.30ID:4S/4f/Dd0
デブはまず食って痩せようとするのを止めろ

36ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:39:06.24ID:6b8PGlvH0
>>4
同じ事思った

37ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:39:24.41ID:C6Hxj7D80
100センチくらい大したことないやろ
日本人の平均慎重くらいでもちょっと超えたらすぐ行くよ

38ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:39:29.38ID:xjezyAf10
>>1
子供たち上品な顔立ちしてるな

39ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:39:32.81ID:6or/xHEr0
飢えた者もいないのだろう
日本の令和は羅生門を彷彿とさせる

40ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:40:01.10ID:yKTSEM1p0
パンノミってのが存在するのは聞いたことあったけど、思った以上にパンに見えるな

41ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:40:07.93ID:xwz9vaVX0
オデブリン

42ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:40:47.41ID:C6Hxj7D80
>>37 訂正

日本人の平均慎重くらいでもちょっと超えたらすぐ行くよ

日本人の平均身長くらいでもちょっと肥えたらすぐ行くよ

訂正するまでもないかもしれんが

43ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:41:44.23ID:SZdduvE20
昔は健康な肥満だったけど、
台風かなんかで、アメリカからの援助物資が入ってから、
食生活が西洋風になって、悪い肥満になったって聞いた

44ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:42:06.73ID:Ycb5Xmj10
必死にトンガニュース探して見つけたのがコレか。
>1

45ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:44:37.12ID:GPeo8eDY0
まあ外人は食べすぎだよな
仕事で米国とかいって向こう人と一緒にいると
朝から3人前ぐらいのパンにメープルシロップと
バターを、これでもかってかけてコーラを飲む
昼も、これデカ盛りだろってレベルの量を食べる
夜はステーキを1キロぐらい食べる
もはや完全に別の生き物だよ

46ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:44:50.79ID:s6B1EyRS0
いや、サモアはこういう体型なんだよ

47ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:45:00.74ID:xT152dQB0
このタイミングでまぎらわしいだろバカが

48ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:45:33.13ID:cNrJcZ4Y0
>>33
分析の結果
どうも新モンゴロイド
特に朝鮮遺伝子が欠陥らしく
肥満に対応できないらしい
だから太れないらしいな、中国や朝鮮は
モンゴル人は遺伝系統が旧モンゴロイド比率が多くて力士になりやすい体質を遺伝的に持つ

49ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:45:35.63ID:Rw5wFz5R0
まあ、通常は常夏の肥沃な大地だから作物はバンバン取れるしフルーツの栄養価も高いのが採れる

50ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:45:45.86ID:FNMYSobr0
>>43
アメリカの悪い肥満か
なんかわかるわ

51ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:46:13.11ID:QqIC6kt00
幸せならいいじゃん
ほっとけ

52ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:46:35.89ID:KTK16F910
>>1
もう全員死んだんだから
体重がどうとか言ってやるな。

53ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:47:05.22ID:Fr+qXYym0
俺ですらほぼ中央値になれるなんてすばらしい国だw

54ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:47:35.31ID:cNrJcZ4Y0
>>51
コロナワクチン打たせたがってるアメリカは
デブはワクチン打たないと死ぬとか言ってたの
裏目に出たという。
トンガのワクチン接種率はゼロ

55ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:48:27.98ID:U2jsYxKe0
日本だって鬼界カルデラあるんだから人ごとじゃない

56ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:48:50.40ID:fnLjEQ+c0
やきゅう ウマソウ()

57ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:49:05.33ID:IKCuwVuK0
オリンピックでトンガ王国裸の大将が堂々入場行進してたな

58ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:49:49.57ID:SBjZglp90
親戚がここの王様の誕生パーティに招かれた

59ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:49:51.43ID:j9zwf4+d0
このタイミングでこの記事?

60ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:51:14.61ID:ETf3I1dZ0
>>1
点数稼ぎか?記者やめた方が良いよ邪魔

61ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:51:49.52ID:vzOGIF580
日本人と違ってトンガとかハワイのデブは内臓が強いと思う

62ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:52:00.97ID:GGYmKjhh0
噴火便乗記事とか最悪だな

しかも何年前の奴だよ

63ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:52:24.27ID:yKTSEM1p0
オリンピックの入場行進で圧倒的な肉体美見せつけてたのってトンガの人じゃなかった?
ムッキムキのテッカテカの人いたじゃん

64ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:52:38.53ID:x4b20NHk0
サモア人やポリネシア人は体内に特殊な酵素を持っていて
芋や米等の炭水化物でもタンパク質に変換して筋肉化できるというチート遺伝子を持ってる
なので筋トレしなくてもみんなガタイが良い

65ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:54:10.48ID:gL+XE16j0
背もデカいから
女ですら平均身長178くらいある国

66ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:54:25.95ID:UlMrlm5t0
裕福な国だな

67ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 05:54:34.92ID:IKCuwVuK0
>>26
作物自給できる国は貧乏でも幸せだよ
何十年前 品種改良しない種で味はスカスカぼやきはあるけど

68ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:01:09.24ID:dfBEsU1O0
毎日トンガリコーンでも食っとけ!

69ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:01:40.44ID:nY3QYwA10
>>35
ほんこれ

70ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:02:26.93ID:yKTSEM1p0
>>67
台湾は果物をどれもこれも甘く品種改良しすぎて、糖尿病患者が多くて悩んでるぞ
俺も最初の頃は「台湾の果物安いしうめぇ!日本とは比べ物にならんわ!」とバックバク食ってたが
台湾人に「台湾の果物そんなに食べてたら病気になるよ」と言われて控えるようになった

71ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:03:24.06ID:LInYpOA90
浮くの?

72ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:03:38.65ID:OQaFkCBb0
全員デブっとんがな

73ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:04:22.83ID:V/vDMlIj0
>>23
凄いね。これからもお仕事頑張ってくれ

74ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:05:46.51ID:STXCTnOu0
下痢症なせいかなかなか太れないマン

75ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:05:57.84ID:pn109w8s0
海に囲まれているのに、なんで魚食べないの?
バカなの?

76ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:05:58.35ID:pn109w8s0
海に囲まれているのに、なんで魚食べないの?
バカなの?

77ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:06:57.22ID:mf2+XlEh0
ナウルとかトンガとか太ってる方がいいって文化だから

78ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:10:15.40ID:9PEgKXlO0
マキシマムデブって骨盤どうなってんの?
骨までデカくなってんの?

数年前にハワイに行った時に、結構頻繁にドッカンデブを見かけてから疑問で仕方がない

79ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:13:28.50ID:IHww0M8j0
津波に備えて浮体化しとるのか。

80ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:13:47.80ID:8sElhZIs0
オリンピック開会式のギリシャ彫刻みたいな肉体したアニキはレアケースなのか

81ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:15:57.63ID:jq8EUf5K0
>>10
こういう書き込みしてる奴って
反日工作員だよね
スレ立てもそうだけど

82ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:16:15.76ID:3yE4MYf60
このタイミングでこれは悪意

83ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:18:50.72ID:n+qky+FN0
>>65
まじで?オランダ並みじゃん

84ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:19:02.26ID:Y7zG4mFW0
>>76
暖かい海水の魚は不味いよ
沖縄行けばわかる

85ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:20:35.95ID:n+qky+FN0
相撲やったら強そうだな

86ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:20:53.46ID:EE+ew1lw0
>>4
こうやって覚えていくんだよ。
指を落としながらな。

87ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:21:00.99ID:nceXSwlU0
逃げきれた事を祈る

88ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:21:09.49ID:aGQl1mt70
>>77
南国系って、シガラテ毒持ってる魚
多いからじゃない?

日本が恵まれてるだけ

89ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:22:07.21ID:aGQl1mt70
>>76
あ、レス先間違えたw

南国系って、シガラテ毒持ってる魚
多いからじゃない?

90ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:24:40.30ID:XELAJSJo0
津波で浮く

91ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:25:33.80ID:0oER0a290
トンガは完全に中国に支配された国だからな
国内の商店のほとんとが中国人の経営

92ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:25:51.26ID:+essxorp0
トンガのケツってなんでブ厚いのだ?

93ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:26:40.06ID:8F9PxpAV0
戦争に勝ってたら日本領だった

94ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:28:11.38ID:wMD0h/Ft0
神の怒りか

95ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:28:57.54ID:QDJbW2TQ0
天変地異

96ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:28:58.38ID:HMbqxP6S0
トンガ噴火で無くなったんでしょ  


可哀想

97ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:29:00.85ID:cFt5gkeP0
>>89
「シガテラ」ね

98ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:29:12.51ID:Y7zG4mFW0
>>92
ぱんつ履かないで腰巻きだからかな
骨盤締め付けない

99ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:30:42.25ID:7yYAiq1f0
>>1
3枚目の女の子の指が…

100ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:30:48.30ID:UUEDJ+ua0
>>89
カフェのメニューに載ってそうだな

101ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:31:07.77ID:Qu3HHhfu0
生き延びてたら
脂肪がある分頑張れるか

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:31:19.43ID:RF0YFe7n0
わざわざトンガ叩く不思議
日本には3.11の時もこうやってやっとった奴等がいる

103ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:32:36.36ID:glfz7Ybm0
消費税
ドミニカ:18%
トンガ :15%

日本  :10%(G20最低税率)

104ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:32:36.70ID:LOuta5dp0
エロスを感じる名前

105ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:33:49.46ID:0/o7MeNJ0
故ツポウ国王にダイエット指導してた人は昔笑っていいともに登場したハンガリー人

106ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:34:33.44ID:KKCiJL820
速報とは一体なんなんだろう

107ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:35:06.37ID:+PgTFBWS0
トンガってどっかの保護国だっけ?

108ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:35:20.43ID:ZJ4nswlY0
おまえら

109ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:35:30.18ID:sRfBQXN80
平均寿命低そう

110ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:35:34.68ID:ZSjwgyCH0
青ヶ島は全滅に近かった事例あったな…

111ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:36:21.58ID:hIZdC1rF0
今回だけは浮き輪替わりでよかったな

112ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:37:17.11ID:Ak2vAZ9Z0
今はどうでもよすぎるニュースだな

113ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:38:48.05ID:t9VtvJzl0
大被害に合ってる国の国民が太っているという「2018」年の記事を挙げてくる[上級国民★]って記者はどういう神経しているの?? どう誘導したいの???

114ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:39:28.55ID:Swc5c1sk0
>>45
北米辺りは極端な印象。
かなりの所得で金持ちなのにジャンクフードやファストフード漬けの人と、オーガニックにこだわって豆腐中心の意識高い系とか。食事処もそれぞれ用意されてるし。
アメリカ人の友人でベジタリアンだけど日本で気に入ったあんドーナツ食いまくってたのがいたな。当然体型はピザ。

115ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:40:45.31ID:C5RK4RjM0
>>32
オリンピックの腰蓑ニキ心配

116ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:41:06.44ID:kS18d4nJ0
奇しくも波の高さと一緒だね!
じゃねーわ!!

117ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:41:10.11ID:TBtbHqSr0
この人たちにジャンクフード食べさせたらこうなるわ。
遺伝的に効率よい体をもててるんだから、体にあわせた食べ物にしないと

118ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:42:18.64ID:ePJcyNan0
だがしかしポリネシア人はハゲがいないよな

119ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:42:23.73ID:DMRKw71T0
肥満より火山

120ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:43:06.50ID:CzExvK2W0
炭水化物やめてタンパク質にすればいい

121ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:44:30.52ID:D79N8j1Y0
たぶん海に浮いてるから助かる

122ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:46:58.50ID:0q80I7cs0
>>103
日本は他の税金が高い

細かく分けて取りまくる

総合ナンバーワン税金日本と言われている


これ以上消費税上げたらやばすぎる

123ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:46:59.60ID:Duu3+h+P0
トンガがアフリカだと思ってる人はなんでなん?

124ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:47:54.06ID:lKhIQ2mp0
脂身多かったら水に浮きやすいのでは?

125ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:49:41.12ID:0q80I7cs0
>>103
日本は他の税金が高い

細かく分けて取りまくる

総合ナンバーワン税金日本と言われている


現時点で世界一の税金ニッポンなのにこれ以上消費税上げたらやばすぎる

126ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:49:54.98ID:KhTUqDHc0
強烈なダイエット法だな。

127ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:50:35.57ID:Jdod6S1G0
津波スレはここじゃねえのかよ

128ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:51:24.67ID:Kw3utskP0
ドンガ ドンガ(足音)

129ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:52:02.57ID:WrocD+f10
このスレ建てた奴、最低の糞野郎

130ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:52:08.11ID:SQkRTkO40
天罰がくだったんだな

131ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:54:33.40ID:ANkk8lTO0
在外トンガ人もわずかとはいえ居るだろうし、全滅ではないだろ。
トンガ人の血を絶やさないようにとの名目で、気になるあの子にアプローチできるチャンスと狙ってるヤツ居るだろうな。

132ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:55:46.54ID:L/ay/jkw0
>>1
> この数十年、バターやジャムをたっぷり塗ったパン食やファストフード、脂肪分、
> 塩分の高い加工食品が広がったことが肥満が増えた要因とされる。

豪州やニュージーランドから価格が安い脂肪たっぷりの羊肉が輸入されるようになって
トンガ人の食生活が変わったからと聞いたことある

133ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:59:33.24ID:eZKYP0lR0
意志が弱い奴、貧乏人が肥満になる
そういう人は地球から搾取してるよなあ

134ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:00:46.06ID:fi6hlE2U0
>>133
そんなやつ増やしたのは誰だ

135ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:51.57ID:nTRicOkK0
プロテインだよ

136ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:08.40ID:+BfZTTfX0
トンガってる

137ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:53.45ID:9OM+SwDO0
男はみんなマークハントみたいな見た目してるのかな

138ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:26.40ID:gblSbu6d0
この手の離島の先祖は、大体みんなデブ
直ぐに餓死するような人間が、未知の大海原をカヌーで航海なんて出来ないからな
だからその子孫もみんなデブ

139ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:30.50ID:Hy1bVQmV0
津波以上のウエスト!

140ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:35.94ID:FkMv2SHK0
プリンス・トンガだな

141ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:18:34.26ID:AhQey4BB0
少しでも可哀相に思った俺の心を返せ

142ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:29.28ID:kIqScmBR0
>>40
パンノミはパテにして挟んでるから上に乗ってるのはただのパンみたい

143ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:12.70ID:AyZRGcd60
いや今それ?

144ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:15.20ID:tLd4fu4G0
TENGAスレじゃなくてよかった

145ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:09.38ID:/UuScFPf0
ナウル キリバス ツバル バヌアツ ニウエ 
ソロモン諸島 クック諸島 フィジー トンガ
トンガは、
@地球で最も最初に夜明が来る国の一つである
A服を着ていなくて 腰に草を巻いている
ぐらいの認識しかない。

146ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:04.86ID:r7v8rQAJ0
温かい国は仕方がない。
寒い国の価値観なんぞ屁だw

147ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:11.10ID:rhy5EyNb0
今後は痩せそう

148ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:26.48ID:g4VwRNoR0
>>1 トンガ力士人気だった

149ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:10.33ID:i/rvf3QF0
デブってるのが美しい美人って価値基準らしいから無理

150ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:36.78ID:hliKPE1+0
写真の人がポマナさんかな
うちの母ちゃんみたいで切なくなった

151ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:52:41.58ID:d43+BtCD0
日本人は人類のチワワだから、理解できないだろうが

152ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:54:32.16ID:TuJrq+j00
平均寿命どれくらい・・・あっ

153ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:54:52.96ID:yFgl8nof0
無事であって欲しいが在日トンガ大使館員もデブなのか?

154ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:57:28.08ID:1LcfFjVv0
>>54
AstraZenecaのワクチンを接種しているようだが

155ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:57:45.85ID:2B6Un+gN0
わいも70cmあるからトンガを笑えん

156ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:02:48.29ID:B/IiwA9R0
クソジャップはこういう南の島も侵略して神社とか建ててたんだよな。
建設には強制徴用で連れてこられた韓国義勇軍の捕虜が充てられたしね。
しかも毎日のように走り回る将校のジープから泣き叫ぶ慰安婦狩り犠牲者の悲鳴が響き渡っていたらしいね。

157ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:03:15.12ID:vWcjZAtA0
食うな 動け

158ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:10:34.69ID:BdhNUrEi
>>11
イギリスって肉の脂身禁止なの?
あれが美味しいのに
イギリス飯は俺には無理だ

159ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:12:30.00ID:bNcWEk6v0
トンガ人とは喧嘩するな

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:13:34.50ID:g4VwRNoR0
>>156
トンガまでは侵攻してないぞ。
その手前のバヌアツやフィジーにすら到達していない。

161ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:13:55.05ID:rAh2AiiM0
>>157
しばらく食うもんないな

162ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:16:24.66ID:4nGUlLov0
>>2
草w

163ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:16:33.71ID:8Q7tYHap0
肥満が悩みとか贅沢すぎる

164ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:17:29.55ID:fR2vc4op0
>>160
大戦中なのに韓国はねーよとか、義勇軍が徴用?とか、ジープも持ってねえよとか、
そういうところをツッコんで欲しい系のネタだと思う

165ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:17:33.30ID:ztxJ7oOZ0
何でこのタイミングでこのニュース

166ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:18:05.06ID:DYbl/QaK0
>>123
トーゴあたりとごっちゃになってんだろうな

167ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:18:11.33ID:QSPqO/5G0
確か王様も巨大人でなかったけ?

168ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:18:28.63ID:gdSqdvyr0
ふーん、金持ち国なん?

169ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:18:32.57ID:g4VwRNoR0
>>1 2018年のニュースでスレ立てとな!?

170ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:19:35.11ID:3SXo4Ifw0
脂肪を蓄えて災害に備えてたんやな
ビタミンさえとっていれば2か月は死なないな

171ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:20:01.55ID:r9zJINYa0
絶対悩んでない

172ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:20:15.11ID:u0mZxqNU0
そういう人種なんだろう
コカ・コーラに砂糖漬けにされるアメリカ人の方が面白い

173ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:20:45.94ID:3bcwuMVj0
ぁぁ やっぱ欧米食が入ってきたことが肥満の原因だったか

174ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:22:35.09ID:iL3umwKH0
みんな死んじゃったの?

175ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:22:40.98ID:NagP2PrA0
沖縄が長寿日本一だった頃の食べ物・飲み物
 ・ソテツの実
 ・亜熱帯の魚
 ・サトウキビの絞りかす(ジュースも作った)
 ・泡盛
米や麦を自給するのは無理だった

176ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:23:22.54ID:DYbl/QaK0
ガリバー旅行記だと、確か巨人国がこのあたりにある設定だったな。著者のスウィフトが、南太平洋にデカい奴らばっかりの島があると聞いて話に入れたらしい。つまりデブは伝統

177ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:23:25.53ID:XsKkC+Zc0
津波来ても浮きそうだから大丈夫じゃない?

178ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:23:53.48ID:8dG51CfQ0
津波に流されないように進化した結果だろ。日本はバンザイ突撃の玉砕全滅

179ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:24:39.32ID:V1FajmDv0
タイムリーというかなんというか

180ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:24:49.43ID:dRgbX+Hl0
こんな昔の記事いらん

181ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:25:57.86ID:FMylwV2D0
>>86
体型だけじゃなく手もドラえもんか

182ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:26:11.80ID:FSa+CCf30
まあ良い考え方としてはかなり柔軟性があるんだろうな
頑固ではない
それと引き換えに米国思考をほぼ完全に取得した

183ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:26:22.32ID:fB710Aw50
昔トンガという国があってのう

184ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:28:44.71ID:KBFrTm+30
パン食が増えたなら多分そのせいだ
小麦は米以上にやばい
イモを主食に戻せ
パンよかちっとはマシだ

185ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:30:48.01ID:0E2qUDqx0
国民が肥満で悩んでる国にJICAが何しに行ってるわけ???

186ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:31:16.94ID:5mMKc3MV0
トンガと言えばカボチャじゃん
カボチャ買えなくなる

187ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:31:24.94ID:XuQX+z/G0
悩んでる暇あったら食うなよw
簡単それだけ、そもそも深刻な悩みだといろんな欲がなくなるぞおまいらは悩んでなんていない

188ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:33:25.61ID:tzFsjRA40
身長2mくらいになればウエスト1mでも問題ないだろ

189ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:34:10.99ID:O7BNCATy0
どこがニュース速報なのか

190ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:37:33.22ID:liie20dv0
何で今このニュース?

191ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:37:35.50ID:SruIXzik0

192ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:38:22.30ID:e9/dVegH0
デブ専にとっては天国のような国じゃな (*´ω`*)

193ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:38:42.51ID:xnI/f9xa0
バンズがでかいわ。

194ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:39:15.26ID:mZKqmIHP0
それでポリネシアンセックスなるものが出てきたのかw

195ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:39:55.65ID:XYH4g0Wa0
津波より大きいウエストはヤバいぜ

196ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:42:21.19ID:MptkDf2f0
南洋の方は女はデブの方がモテるとかなんとか

197ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:42:33.43ID:EexcGp7f0
人口10万人程度でラグビーで世界と戦えてるのは凄いな

198ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:43:03.53ID:DYbl/QaK0
>>185
ダイエットとヘルシー料理の講習

199ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:43:50.44ID:n2fy1aYX0
>>11
脂身はうめえからな
気持ちわかるわ

200ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:44:26.80ID:Dqmnjttj0
それを追加で食べて余計に太るのか

201ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:44:31.26ID:U6sygBdZ0
なんのトンガかマッポの手先

202ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:44:34.36ID:U2EEcxGT0
>>14
>>1
【話題】堀江貴文とオリラジ中田敦彦がキンコン西野が監督の映画『えんとつ町のプペル』を絶賛!



 





    「4回泣いた」



 「鬼滅やポケモンを超えた」


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610969996/

203ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:44:36.29ID:fE2WsEQu0
ただのデブじゃなくて、津波が来ても流されないためだって聞いたけど。

204ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:44:50.04ID:pSDcfDnU0
>>10
わかるよ、人としての心がないお前のようなやつの方が生きてるのはこの世の理不尽の最たるもんだよな

205ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:49:21.01ID:pf+vnd+/0
ブレッドフルーツもいいが、衝撃波で消し飛んでんじゃねーの?

206ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:49:49.65ID:ufjec8NU0
死後の世界できっと
ひょっこりひょうたん崖の上のさらに坂の上のポニョとして
明治人の気骨で崖の上の一朶の輝くポニョを見つめつつ坂をあがっていく
そして旅順陥落

207ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:49:51.01ID:DSNpM5Nj0
エジプト、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマーより寿命が長い
別にいいんじゃね?

208ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:51:47.19ID:g4VwRNoR0
>>1
トンガ出身ラグビー選手
シナリ・ラトゥ
ヴァルアサエリ愛
ホラニ龍コリニアシ
ルアタンギ侍バツベイ
タウファ統悦
ヘルウヴェ
岡新之助タフォキタウ
サウマキアマナキ

トンガ力士
碧剣健太 三段1 序の口優勝
南乃島勇(いさむ) 幕下 21 三段目優勝
椰子島登 幕下53 序の口優勝
南乃島勇(たけし) 幕下29 三段目優勝
福ノ島裕士 幕下3(キング・ハク)
日乃出島 三段34
幸島 三段36(シオネ・ヴァイラヒ)
友ノ島 前相撲

209ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:05.03ID:rSwjBJDW0
美の基準がふくよかさだろ?
だからデブは良いことになってんだろ

210ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:13.45ID:/Nu7cWzr0
生きていく上で必要だから自然とそういう遺伝子になるんだろ
平均寿命は72.6歳だから世界の平均寿命とだいたい同じくらい

211ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:25.64ID:2Jqfx2Yo0
>>1
このトン(豚)がーーーッ!!

212ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:54.90ID:lY1EmEU80
>>1
現代のソドムとゴモラやん・・

213ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:53:55.55ID:1R7Xdb1f0
もう肥満に悩む必要もないのか
まさかリアルポンペイが再現されるとはな
まあ日本も明日は我が身なんだけど

214ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:56:04.26ID:t31NqX5n0
>>209
健康に問題なければとやかく言うことじゃないよね

215ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:56:28.68ID:opp5Pb+k0
南海龍さんは、元気だろうか?

216ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:57:54.34ID:pl/A8buf0
太ければ太いほど美人とされるからな
余計なお世話だろう

217ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:57:55.68ID:PnYEZMGJ0
外人が上から目線で余計な口出しするんじゃねえ
幸せなら問題ないわ

218ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:58:37.90ID:F+IEmNet0
放射能汚染が糖尿病を誘発することを
核科学者たちは知っている
南太平洋一帯はかつて核実験場銀座だった
政治経済でいまだに影響力を持つ旧宗主国連合は
それを誤魔化すためあの辺一帯に肥満化政策を行ってきた
ここ10年日本でも食レポや食べ歩き番組が
増えた気がする・・・・・

219ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:58:46.87ID:g3nYd+Lv0
トンガに行けば俺もスリムな体型になるんだろうな

220ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:58:52.08ID:2Jqfx2Yo0
>>210
海に流されても浮くから?
>>196
中国の整形人の細長さははっきり言って不気味だと思う。
顔もあからさまな整形だし、おかしいと思わんのかね…?
あれからすれば日本人の女子はデブかもしれんが、まだ
そっちの方が健康的だ。特に太もも

221ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:59:11.62ID:GpjP/YUt0
長生きがなんぼのもんじゃ

222ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 08:59:52.18ID:96TeAUpO0
もう魚の餌になってんじゃないか・・

223ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:00:43.84ID:Solqknh+0
タイムマシーン

224ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:01:29.16ID:2Jqfx2Yo0
>>219
イスラム教に改宗すれば漏れなくムスリムになれますよ?
>>218
食レポと旅番組はめちゃくちゃ安く作れるかららしいよ。
みんなテレビ見ないからスポンサーも付かない。

225ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:01:54.90ID:owbUMTs80
ウエストだけじゃ分からんだろ、身長が2m以上ならちょうど良くないか?

226ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:03:34.81ID:W4eSny6v0
肥満に悩んでいるからって包丁で指を落とさなくてもいいだろ

227ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:07:48.85ID:MQi0tIWb0
トンガのマントに誘われて悪いことしてるでしょ

228ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:13:28.24ID:25XUd0m+0
>>1
2018年の記事でわざわざスレ立てとか不謹慎な記者だな

229ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:13:52.47ID:DSNpM5Nj0
身重160センチ体重90キロウエスト120センチだった
ついにウンコした時にお尻を紙で吹けなくなった
これはヤバいと思って医者に行ったらとにかく痩せなさいと指示されて仕事も休職して
毎日朝昼晩四六時中体操ばかりやるようにしたら
なんとかお尻を自分で拭けるように戻れた
足が怪我して走れなくなったのが致命的だった
(時速2キロくらいで歩行はできるが足底腱膜炎で痛くて長くは歩けない)
お医者さんが言うとおりだった
肥満は万病のもと
苦しくても太らない努力はしておかないと
太ってからだとマジで大変だ
今は体重75キロウエスト100の肥満だけど
みんなは度を超えた肥満には絶対にならないように普段から気をつけてね

230ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:14:14.46ID:fsEgalDi0
絶海の孤島の自然淘汰で飢餓に強い肥満遺伝子を持つ者たちが多く構成するようになった

231ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:15:07.04ID:SYjRlxY10
よく燃えたんやろなあ

232ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:15:46.79ID:vhWQ3t/80
トンガではデブがモテると聞いたのが20年くらい前

233ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:18:28.31ID:vhWQ3t/80
>>81
日関係なくね

234ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:20:54.10ID:hW/h4Cm70
>>232
そうだったよね

235ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:20:55.94ID:QSPqO/5G0
>>229
誰かにケツ拭いてもらってたのか?

236ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:21:06.20ID:eeOiNIL10
津波がきても浮くからみんな助かるな

237ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:21:59.53ID:SFVU71TC0
だらしのないやつだなW

238ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:22:29.02ID:9nk9vqL60
>>236
筋肉もついてるからどうだろ

239ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:23:22.04ID:DgY417uJ0
くそみそテクニックかよ

240ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:23:34.79ID:DWDQLyBJ0
食って騒いで適度な年齢でコロッと死んで最高なんじゃね?
先進国で痩せてることが幸福かなんてわからない

241ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:23:44.91ID:GyKmIHeA0
裕福なのかな

242ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:24:40.01ID:8b3BsJ740
>>43
アメリカって世界中に迷惑ばかりかけてるよね

歴史も浅い
文化の厚みもないくせにジャイアンみたいに力だけはあるから日本も含めてみんな仕方なく従ってるんだよね

243ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:25:06.82ID:7WO8B1PP0
富の象徴なのかデブがモテる国も世界にはあるからw

244ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:26:34.99ID:a3qMemkq0
>>243
というか人類史のほとんどの国と時代で太ってる方がモテてた

245ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:27:41.32ID:8b3BsJ740
>>243
デブが金持ちの象徴なのは世の中の大多数が腹いっぱい食えなかった時代の名残りだよね

100年前のイギリス白人資本家みたいな

246ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:28:20.97ID:g4VwRNoR0
>>244

歴史的には富裕で無いと太れないかったからな

247ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:28:27.03ID:r9zJINYa0
0.12トンが

248ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:29:45.27ID:AypMhX240
平均寿命30歳の国ならではだな

249ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:30:23.19ID:p70abtnj0
体脂肪多い方が浮くから津波で助かりやすいじょん

250ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:32:05.28ID:3CZBd+2j0
亀の肉とか大量に食ってそう

251ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:32:31.40ID:qVZ4xMff0
食べトンガ

252ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:33:41.17ID:U+HVXuEU0
高さ80センチとか120センチの津波で大きな被害が出るかよw
ほんとバカはデマで大騒ぎする

253ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:34:25.10ID:gRQZKUnO0
>>229
お家にプール作れば良く無くて?温水プールなら年中使えるしさ

254ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:34:58.82ID:hW/h4Cm70
>>250
バナナと魚とイモじゃなかったかな

255ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:35:20.83ID:o8U1gY/d0
>>43
前の国王が太っていたからデブが美しいみたいな風潮があって
今の国王はそこまで太っていないからデブ専に歯止めがかかっている
って聞いた

256ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:36:00.21ID:gRQZKUnO0
お菓子抜きのイギリス料理にすれば、病人以外はシュっとしてそうだよな

257ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:36:32.93ID:OD+TDzlU0
飢餓への恐怖意識が強いからたくさん食べるんだろうな
いつ食べられるかわからない状況で有れば
大食いするのは正しい

258ニューノーマルな名無しさん2022/01/16(日) 09:36:34.98ID:c9Ql6K5d0
>>1
人種で差別しちゃいけないのは分かってるんだけどアメリカの病院で働いてるとこういういわゆるPacific Islanders と言われる人たちって肥満患者が多くてちょっと嫌なんだよな…

259ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:37:13.83ID:uMoj+MWw0
この災害でダイエットできる

260ニューノーマルな名無しさん2022/01/16(日) 09:37:39.31ID:c9Ql6K5d0
>>257
教育レベルが低いのと、食物の選択肢が少ないだけ

261ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:37:51.27ID:Fv07SquD0
>>16
>しあわせそう
>いいやん好きなもの食って人生太く短くで

ほんとコレだよな
日本生活と違って同調圧力や仕事のストレスもない
本当に豊かで充実した生き方ができそうだ

262ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:38:33.98ID:6HP4ggrM0
トケラウは?

263ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:38:44.74ID:hoxxwbgZ0
元々太ってる方が美しいとかの国じゃなかったの?

264ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:39:41.49ID:sx1Wfl1k0
キングトンガとかプリンストンガとか王族ですらスポーツで活躍してるよな

>>111
おめーがゲリマンセーすんなバカ賞受賞Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいねぇ
その調子! ゲリマンセー豚はそんなもんか?
クソ安倍に恥欠かすなよ もっと醜態晒せ 足りないぞ 笑

あーうんうん死ねチョン
よくわかる!刺し殺すぞチョン
「チョンの李晋三はクズだから殺したほうがいい」んだよな?
誰がどう考えてもそうだから実行していけばいいと思うよw
でも「世界中のクソを集めたチョンの安倍」をマンセーするのは安倍の下痢糞を食ったりクソで酒作って喜んでる朝鮮人の貴様らマンセー野郎のことでしょw

犯罪者のクズ下痢チョン李晋三や妖怪人間ベラ高市をマンセーか。酷いもんだなこの下痢キムチ
クソチョンコの李晋三をマンセーするようなキチガイが笑わせる

笑わせるなジタミマンセークソキムチ

下痢便漏らし悪党下痢チョンコジタミの下痢を食うのが三度の飯より好きな統失のキチガイ
生きてるだけ酸素の無駄
ウンチまみれのくっさい穢れた汚物は早く死ねやwwwww下痢チョンコジタミマンセーキチガイ
下痢チョンコジタミマンセーキチガイのスカトロジタミマニアは下痢便が大好物

刺し殺すぞ下痢安倍ジタミマンセーキチガイが

悪党下痢チョンコジタミの下痢を食うのが三度の飯より好きな統失のキチガイ
生きてるだけ酸素の無駄
ウンチまみれのくっさい穢れた汚物は早く死ねやwwwww下痢ジタミマンセーキチガイ
下痢ジタミマンセーキチガイのスカトロ自民マニアは下痢便が大好物♪

チョンコジタミは真性クソチョンコであり、稀に見る悪党の犯罪共であるにも関わらず、こんな犯罪者共をマンセーするキチガイの貴様は、まじもんのチョンコw

あと何でテメエら汚物チョン犯罪者安倍マンセーキチガイは、

テメエの教祖安倍晋三キチガイ野郎がやった犯罪を、アクロバティックにマンセーするのか?ww

何? この負け続け汚物チョン犯罪者

こうやって安倍のような下痢くせー犯罪者をマンセーするクズは死ねチョン汚物

テメエ、ぶっ殺すぞ!!汚物チョン野郎が

266ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:41:11.80ID:RT7QYZmx0
タロイモだったけ?
太ってる=裕福な価値観の上に太りやすい体質なら仕方ない
といかトンガ生きてるか大丈夫?

267ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:41:25.06ID:rK06P3oV0
日本でも貧乏人ほど太ってやがる

268ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:41:58.21ID:MEUmuJ7+0
良かった、餓死の心配はなさそうだ
でもその前に水だよな

269ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:43:26.92ID:ZD7X9Nr40
トンガが大変な事になってるのによくこんな容姿を侮辱する記事を書けますね。
どうゆう神経をしてるのでしょうか。

270ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:43:56.98ID:lpuHCGoB0
コロナ禍で外出が減り、体重が急増した俺。
今じゃ、軽くウエストが1メートル超え。😢

271ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:44:14.26ID:lpuHCGoB0
コロナ禍で外出が減り、体重が急増した俺。
今じゃ、軽くウエストが1メートル超え。😢

272ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:47:02.13ID:DD+ZSBt70
太平洋の島の人は最小限の食べ物で生きていけるように「進化」してるんだよ
そこに欧米の食べ物が入ってきて、簡単に体が巨大化してしまうようになってしまった
昔のタロイモと魚だけの少食だけにすれば、わりとスリムな体になる

273ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:47:18.00ID:G5j7YwEa0
マーシャル諸島ってお隣さんだな
ほぼ東京都の周辺

274ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:47:52.41ID:NWfIOA440
>>4
海外ではまな板使わない地域もあると聞いた。
どこまで本当かは知らん。

275ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:47:53.54ID:crpqhRv80
>>1
BMI25以上が国民の9割で、BMI30以上の肥満が国民の3分の2か…

276ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:50:53.34ID:sAPewFlo0
自分史上、一番太ったのが160cm72kgでそのときのウエストサイズがちょうど1メートルだったわ
遊んでる子だったら妊娠を疑われたと思うw

277ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:53:35.00ID:g4VwRNoR0
>>276 タツノオトシゴは雄が妊娠するからな

278ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:54:02.80ID:8sVxztTd0
生まれ変わったらトンガ人になりたいっ!

279ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:56:22.45ID:ku4NK0hs0
トンガってドワーフかなんかが住んでるの?

280ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:57:18.37ID:gWKygxVA0
スリムなモデル嫌いでファッション雑誌に抗議したデブ女子大生?出番だぞ
支援してこい

281ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:57:46.17ID:WYY11Phu0
好きなものを気にせず食べられる幸せな暮らしだ

282ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:58:08.33ID:zatbnWXG0
>>1
こういうのふざけたくそ立て子は死ね

283ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 09:58:16.93ID:3SHgxml00
ジャンプランドより遥かに幸せの国やん😭

284ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:07:29.77ID:ouF0ir0y0
イギリスは脂身も禁止食品添加物も禁止だから飯がまずいんだろうな

285ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:07:42.99ID:uVdZuY0n0
悩んでないから、太るんでそ(他人のこと心配するのは、悩み多きメディア

286ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:09:56.08ID:iA16OJzj0
アフリカだと思ってた

287ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:11:43.09ID:PNxuzTZw0
トンガってどこよ?
地図見たら大日本帝国海軍の勢力外だった
俺が知らなくても当然だ

288ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:12:33.45ID:LsvSQx8Q0
今回の津波で淘汰されちゃったのかな…

289ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:12:46.11ID:20DtUM8H0
フィジーに行った時に現地のママさんに蒸しパンみたいなおやつをもらったな

290ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:13:00.54ID:/WiSkSI80
>>1
本当に悩んでるの?幸せそうでいいと思うけど

291ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:22:32.08ID:/ctsPYhj0
>>11
>肉の脂身をたらふく食べて

ひえー…

292ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:22:42.07ID:/ctsPYhj0
>>11
>肉の脂身をたらふく食べて

ひえー…

293ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:23:21.56ID:QB9MmBp20
ラグビー意外にトンガって何があるの

294ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:23:50.75ID:Ui0ACHji0
トンガならもっと違うニュースがあるだろ

295ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:24:18.55ID:0O5Sgz980
だから何なんだよ
不謹慎だろ

296ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:30:02.47ID:g+x1M9yB0
コメダのバーガーより大きいよね?

297ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:32:04.68ID:yKTSEM1p0
デブがモテる文化ってことはオリンピック代表のマッチョマンは本国では非モテなの?

298ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:32:32.13ID:q26PAkDP0
>>4
男の子と見せかけて
一番危ないのは女の子
既に指半分切り落としてる

299ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:32:43.89ID:uaeyPyJ50
ブレッドフルーツってパンノキのことか
ほんとにパンみたいなんかね

300ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:33:55.31ID:vk12TH5r0
あそこは本来タロイモだけであの体を維持していて
筋肉系健康食のお手本みたいな場所だった

301ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:37:11.85ID:/ctsPYhj0
>>114
ベジタリアンって聞くと“ヘルシーな食生活を送る人”って思うけど、あんドーナツはオケだもんなw

302ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:38:46.08ID:5N9sUl/40
>>4
海外はこういう使い方をする地域がある
理由は「自分が怪我する可能性が低いから」だと

303ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:39:15.64ID:1gNbJ5kA0
トンがってないのかよ。詐欺だな。

304ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:39:27.35ID:SFVU71TC0
豚野郎

305ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:41:02.91ID:5N9sUl/40
ブレッドフルーツはパンノキの実、となっているが
パンというより繊維質を増やしまくって甘味の少ないサツマイモ、的な味

そしてこれは果実が完全に熟れていない時に食べる
熟れてしまうとデンプンが分解されて単糖類や二糖類になって
甘くなるが、漬物のようなヘンな臭いになって食味が落ちる

306ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:44:40.55ID:DSNpM5Nj0
>>235
キッチンで色んな材料をつまんだりするトングってわかる?
トイレに小さなトングを置いた
外出用に小さなトングをビニール袋に入れて持ち歩いた
テッシュを丸めて小さなトングでつまんでオシリ拭き拭き
我ながら恥ずかしい体勢だった(笑)
今はトング無しでオシリ拭けるよw

307ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:47:38.21ID:GpGp2TMx0
イヌイットもクジラとかアザラシ食べている間は成人病知らずだったのに
西洋の食文化が入ってきた途端成人病激増してる
中国人と欧米人は世界の病巣かもな

308ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:50:33.66ID:FaqsU27W0
>>306
うわぁそのトング絶対触りたくねえ〜
自分も去年ケツ拭くのつらくなって参ったからちょっとわかる
そんなに太った自覚がなくても気が付いたらそうなってるんだよな

309ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:57:14.07ID:gntbGvcV0
肥満が美しいとされる価値観の国なんだろ

310ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:57:23.39ID:RsFQchn+0
>>229
頑張ったね
体重75なら将来の入院時や介護でも問題ないから維持してね

311ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:58:06.04ID:RsFQchn+0
JICAの人、現地にいるのかなあ
無事だといいけど

312ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:59:44.55ID:cqLUtU/Z0
女性もふくよかな方がモテるんだっていうからな
そりゃみんなで太るわ

313ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:01:24.48ID:8MF7bBu50
今知りたいトンガの情報はそれじゃないんだよ・・・噴火なんだよ・・・

314ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:03:59.94ID:8sCdAaeN0
>>258
アメリカ本土も肥満児多いのに余程なんでしょうね
同じ島でもグアムとかは肥満率高いがハワイは全米有数の肥満率の低さだそうです なぜ?

315ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:11:56.65ID:frgs5RNM0
ウエスト100って日本メーカーの服は入らないんだろうな

316ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:19:03.95ID:f3MWYRHF0
>>109
男性42歳
女性45歳
(整数未満は四捨五入)

317ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:19:10.61ID:/1x2RC/00
>>274
いくらでもあるよ、そんな地域
鍋の上で直接、小さなナイフで削っていく

318ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:36:18.50ID:BSGUsr320
>>316
ググると平均寿命72.6歳と出るが

319ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:42:16.32ID:ZVX3aKtS0
沖縄も長寿だったのにアメリカナイズドされ、今では不健康極まりない食生活だわな。
南国気質は後先考えず染まやすい。

320ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:42:47.02ID:3zkQGHvH0
トンガだったかな
地元住民の「大好物」として紹介されてたが「バターをたっぷり塗ったパンにアイスクリームを挟んだ“アイスサンド”」
こんなのをしょっちゅう食ってたらそりゃ太るわ、と思ったもんだった

321ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:52:55.39ID:+L9+uDkf0
>>315
しまむらの4Lでもダメだな

322ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:53:46.81ID:hoJlERC70
>>315
ニッセンのスマイルランドとか探せばまああるんじゃないかと

323ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:54:03.49ID:YYupvtql0
アメリカぎ1位だと思ってたw

324ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:54:22.73ID:nc24FpOs0
日本でも貧乏な人はバラ肉しかタンパク源がないので太りやすいです
赤身は高くて買いづらいのです

325ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:55:59.39ID:nLQRe7l20
このニュース今必要?

326ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:57:30.60ID:8MF7bBu50
>>315
それでもサカゼンなら・・・サカゼンならきっと何とかしてくれる・・・

327ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:59:01.40ID:Fosg2KJr0
>>1
この馬鹿記者クビにしろ

328ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:59:28.86ID:7ShL5GTt0
>>315
サカゼンなら
まあ輸入物だけど

329ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:00:10.74ID:JlHMNBKm0
どうなっトンガ

330ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:02:01.10ID:BSGUsr320
白人は太っても糖尿病になりにくいというけど、ポリネシアはモンゴロイドか

331ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:05:58.80ID:GABSIM/a0
>>1 沖縄の市場のおばさんかと思ったわ
写真から伝わる空気感も似ているね

332ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:07:02.88ID:NeBFvqVP0
確かトンガの人は太りやすいんだよな
遺伝子的に飢餓に耐えるように脂肪蓄えやすい
そこに西洋から砂糖と脂持ってきたらピザいっちょあがり

333ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:14:08.04ID:Rb5mPZqM0
ココナッツオイルが原因?

334ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:22:06.05ID:HH9rtNij0
オラっちですら痩せて見えるレベルか

335ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:23:49.57ID:aGXCTHRp0
水死体になったら凄いことになるな

溺死ってやせてる人でもお相撲さんのようにふくれるのに

336ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:24:48.90ID:akm8ufuH0
デブ専なので、引っ越します

337ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:26:52.89ID:gVRBYWLA0
トンマのマントに誘われて

338ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:30:02.21ID:foDRv7Vk0
1ヶ月位は食わなくても餓死しないな。

339ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:35:28.24ID:FnxrbmFa0
>>319
沖縄の食事も、サツマイモ偏重で健康的(高炭水化物、高食物繊維、低脂肪)

> 琉球では日常食の9割を占めたさつまいも
> jbpress.ismedia.jp/articles/-/48348?page=3

  アジアの伝統的な食事スタイルが糖尿病の予防に効果的 体重も減少
tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003913.php
> アジアでの
> 2型糖尿病の増加の一因は食事の欧米化だ。
> 伝統的なアジア式の食事をとっている人は、
> 体重が減少し、インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。

◎> アジアの伝統的な食事スタイルは、
◎> 高炭水化物、低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。

340ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:42:39.86ID:cPMueK7m0
ラトゥ-

341ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:47:04.82ID:z8I+xbTD0
>>320
日本の余った牛乳を送ってバターに使ってもらおう

342ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:52:26.90ID:oG9CL96X0
……津波が……

343ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:55:52.37ID:F2jEzFDk0
>>1
なにノンキなこと言ってんだよ

344ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:56:57.00ID:SLPiE1hX0
トンガって土人?なイメージだったが
食生活で肥え太ってるとか…ようするに日本人より金持ちなんだな

345ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:00:07.68ID:URADsIPD0
いきなり話題になるトンガ

346ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:00:34.36ID:v3eTV9Us0
>>27
主食がイモ類。
脂身たっぷりのコンビーフ缶の消費量が凄い。
生野菜はほとんど食べない。
食事のタイミングは不規則で、食べられる時に食べる習慣。

そりゃ太るって。

347ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:08:04.83ID:jW+7+Tlx0
デブ氏ね

348ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:09:56.38ID:2+Lbk2BH0
>>1
なんかいきなりディスられてんな
これだけ太ってるなら、支援もいらんのか、
少しは痩せろ、って言いたいのか

349ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:11:16.41ID:AH7Enqf50
日本よりはるかに豊かで草

350ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:11:50.60ID:AH7Enqf50
日本人なんか人口の25%が食うに困ってる

351ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:13:40.94ID:2+Lbk2BH0
>>350
デマを喚くなら、エビデンスを出せw
食うに事欠くのは、お前ら惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人ドモだw

352ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:15:55.29ID:WncOUfs40
>>346
関係ないけどコンビーフって美味いん?
備蓄用に買ったスパムで酷い目にあったから疑いの目で見てる…

353ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:17:59.69ID:foDRv7Vk0
トンガ人は飢えにくいという重要な情報だな。
ようやく燃やす時がきたな、腹の脂肪を。

354ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:20:15.06ID:GKHHd/Jo0
>>23
体重だけではなく身長も書いてくれないと
どれくらいの肥満だったか分からん。
160cmなら65`でも肥満。
180cmなら、65`では痩せすぎ。

355ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:21:09.48ID:gntbGvcV0
北朝鮮よりも摂取カロリー低いのに飢えてないというのが日本人

356ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:24:37.28ID:PNxuzTZw0
俺は貧乏になって米をたくさん食うようになってジム通いをやめて酒も焼酎甲類になって太った
トンガも貧しいのか?

357ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:27:19.97ID:e41iqg1A0
今頃こんがりジューシー焼きそばに

358ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:32:53.23ID:zWbQVgM8O
伝統的なトンガの食事は質素で素朴なものだったはず

359ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:33:58.79ID:zRHYR0nA0
でも筋肉量多いんじゃなかったっけ
ラガーマン民族よな

360ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:39:45.00ID:1JgXZuGX0
トンガって太ってれば太ってるほど美人だって言われてるんじゃなかったっけ?

361ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:45:48.54ID:bg4+52CY0
太く短く

362ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:50:52.62ID:etDIlZgf0
肥満大国で良かったね物資遅れても蓄えた脂肪で何とかなる

363ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:56:46.80ID:5DiEMOO50
>>362
脂肪を燃焼するには糖質が必要なんじゃなかったか?

364ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:58:04.59ID:fi6hlE2U0
>>190
さあ?

365ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:00:12.09ID:q5NneeFY0
南国じゃ美人〜♪

366ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:00:18.61ID:fi6hlE2U0
>>218
その流れは20年以上前からあるよ
土曜のメレンゲとかブランチとか食レポよくやってたし
あとTVチャンピオンとかの大食い

367ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:01:18.98ID:fi6hlE2U0
次のプリキュアもデブが主役

368ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:03:37.58ID:fi6hlE2U0
5ちゃんねるってさ

北朝鮮を誉めるような書き込み多くなってきたよな

なんで?

369ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:05:28.44ID:rLxIScma0
全員デブなら平和だろ。

370ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:06:51.11ID:hflQ1hoE0
>>351
キモいネトウヨ。引きこもってブヒブヒ言ってそう。

371ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:08:19.69ID:MoCnKSj50
全然悩んでないだろw

372ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:08:27.82ID:xnR9OZux0
すっかり西洋に牙抜かれちゃったな。
太古は、日本と祖を同じくした、レムリアの生き残りかも知れないのに。
それじゃあチャクラも開かんだろうて。

373ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:09:28.03ID:4dbfsCyO0
コロナったら全滅しそうだな

374ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:09:31.53ID:5DiEMOO50
>>372
ムー民ですか

375ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:11:53.67ID:KUQNtaru0
ポリネシア系は長い航海に耐えるよう脂肪溜まりやすい体だからな
ハワイ系力士とかまさにそれ

376ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:12:45.17ID:85D4sXer0
アメリカ西海岸はみんなそう
メタボとかバカと言われる
食いまくりが普通
食パンは1袋が普通、芸能人しか
ダイエットしてない
コーラは2lを渡される

377ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:23:56.49ID:SDLdVdwa0
>>352
メーカーや銘柄によると思う
個人的に好きなのは野崎のニューコンミート(コンビーフと違って馬肉ブレンド)
スパムより塩分控えめで脂質も意外に少ない(蛋白質19.5:脂質15.1)←比率で言えばノンフライのラ王醤油鶏こくより低脂質

378ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:33:03.12ID:Oi4uNALS0
フィジー行った時黒人系のおばちゃんがみんな
樽みたいな体型でビックリしたわ
ウエスト130越えばかり
タロイモの喰いすぎでああなるんだろうな多分

379ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:42:23.13ID:5Qkk4n5F0
そもそも太ってる方が美人とされる地域じゃなかったっけ?

380ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:01:27.21ID:SnsMrX7j0
ポリネシア系の果物と魚食って生きてた人種が穀物食いだしたらそりゃ太る

381ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:26:07.07ID:CgioHIXv0
セブンイレブンは日本から出て行ってトンガで
商売するといい。

382ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 20:05:26.34ID:Q/5k//7b0
こうやって一つの国と民族が一瞬にして消滅するんだもんな。

383ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 20:09:05.02ID:t+O195mU0
サモアもこんな感じじゃなかった?

384ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 20:19:53.06ID:820cUkTA0
トンガっていうから釘とか錐みたいなカンジの痩せた人が多いのかと思ったらそうでもないのか。
そういえば俺が今まで出会った「細」が付く名前の人は大概太ってたっけな・・・(´ω`)

385ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 20:34:08.54ID:6Iv4volZ0
つかトンガは噴火で消滅したらしい

386ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 20:40:42.76ID:spVXngfy0
カボチャは日本輸出用なの?
トンガでは食べる文化ないのかな?

387ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 21:14:13.97ID:2PztHI640
噴火の方はもういいのか?

388ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 22:05:34.48ID:Dd4MYMDB0
全粒粉以外の小麦を禁止、玄米以外の白米を禁止、
これやるだけで健康になる

389ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 22:55:36.50ID:GABSIM/a0
陽気な太ったおばさん、嫌いじゃないよ
無事でいてね🥲

390ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 23:01:04.56ID:jw9694GU0
>>1
>そんな大食の人たちの暮らしにこの数十年、バターやジャムをたっぷり塗ったパン食やファストフード、脂肪分、塩分の高い加工食品が広がったことが肥満が増えた要因とされる。

その食習慣を続けることができるってことは胃腸が丈夫なんやね。

391ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 23:30:13.98ID:u6hOM+Zd0
伝統的な食事が不味い国はアメリカンのファストフードに蹴散らされてデブになる。アメリカのミールの美味しさって、砂糖と油とソーダが主役だから。
元々料理が発展してて、美味しい国は持ち堪える。

392ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 02:56:49.49ID:cyEfFO7J0
>>5で終了

393ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 03:08:09.84ID:SMyJuAPP0
イモ食って太る分には別に良かったんだよな。繊維質に栄養バランスも良かったし
西洋流に肉や脂肪・砂糖を食って太った結果こうなった。美味いから仕方ないけど
食事のレパートリーが少ないとやっぱりあかんね

394ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 03:09:18.65ID:pCU4/V7z0
>>23
うらやましい!

395ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 03:09:29.64ID:pCU4/V7z0
>>23
うらやましい!

396ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 04:15:27.36ID:ahY0y7L+0
女で平均1mはやばいな、体重何キロよ?

子供時代は未だ痩せているのねw

397ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 04:46:40.39ID:YDNzNW/A0
>>140
コンガ・ザ・バーバリアンいうのもいてたな。
プリンス・トンガは福ノ島
バーバリアンは幸ノ島
だった

398ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 05:45:57.82ID:NnOq4/z60
>>391
ブレッドフルーツに煮魚だとあまりにも 素朴だもんな。
ファストフードなんて夢中になって食べてしまう。

399ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 06:41:05.91ID:AnMThy+U0
>>267
マクドにいるデブの家族は裕福に見えない

400ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 16:53:15.57ID:Kf5g5xws0
つまり、噴火も時間の問題だったわけだ

401ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 20:54:25.15ID:FGFH1pbV0
夢に見た、黄金色

402ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 23:03:22.07ID:S0tq4t9X0
Q:肥満を解消する方法について教えてください。
A:食べないことです。
Q:いつまで絶食すればよいのですか。
A:痩せるまでです。

403ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 23:05:59.12ID:7InQfoWN0
悩んでねーよ富の象徴。古代文明はみんなそう

404ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 23:10:17.64ID:sjhErJCP0
色白のデブが美人の条件じゃなかったっけ?
日本のデブ女なんかトンガ行けばモテるのでは

405ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 23:24:13.27ID:HT7V725V0
ワイルドワイルドウエスト

406ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 06:17:41.72ID:6fLOjaOP0
ウエストワイドストーリー

407ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 14:20:58.44ID:CuMSjvyB0
飢餓に強い人種が爆食いしたら太るって・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています