1スペル魔 ★2022/01/17(月) 19:09:52.33ID:zTrUy2Z99
「人命を優先する従業員さんには頭が下がります」――。ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の緊急時の対応をめぐり、利用客が感謝を伝えている。
トンガ沖噴火に伴い2021年1月16日未明に発表された津波警報・注意報を受け、店員がマニュアルに従いつつ機転を利かせた。
■「マニュアルの意味を本当に理解した結果の行動」
宮城県多賀城市にあるびっくりドンキーを訪れた客が16日未明、ツイッターで「完食してしまったのにも関わらず食事代金は本日要らないのでと避難指示を優先していました」とつぶやいた。
投稿によれば、店を利用中に津波による避難指示が出た。店員からは指示に従うよう呼びかけがあり、投稿者を含む複数の客は「代金は払う」と伝えた。しかし、「とにかく避難して下さい」などと断られた。
投稿した客は、「人命を優先する従業員さんには頭が下がります。感謝しかありません。また利用してお礼を伝えます」と謝意を述べている。
投稿は17日午前時点で27万以上の「いいね」を集め、店員への称賛が相次いでいる。
運営会社「アレフ」(札幌市)の広報担当者はJ-CASTニュースの取材に、この店はフランチャイズ加盟社の「半田屋」(仙台市)が運営しているという。
店舗運営マニュアルでは、緊急時の対応として「生命の安全を最優先しましょう」「避難指示が出た場合は臨時休業して避難しましょう」と定めている。代金の扱いは記載していない。
広報は「従業員さんがこのマニュアルの意味を本当に理解した結果の行動だと思っています」と理解を示し、「我々としても、半田屋さん。そして対応された従業員さんは非常に誇らしく思っています」と話した。
店は現在、営業を再開している。
https://www.j-cast.com/2022/01/17428965.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642397179/ 常識的に考えて当たり前だろ。火事の中、支払いする奴いないし
5ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:12:35.08ID:tOoVqbIq0
これ実行できた飲食店、他にどれだけあるかね?
9ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:13:32.23ID:E5/7cPkS0
アウグスト・ローマイヤー(August Lohmeyer、1892年6月19日 - 1962年12月19日)は、ドイツ人実業家。
ドイツの租借地であった青島市から第一次世界大戦後にドイツ人捕虜として日本へ連行され、食肉加工業に携わり、ロースハムを生み出した。
1923年9月1日、関東大震災が東京を襲い、ローマイヤーの会社も倒壊した。
ローマイヤーはこの時、貯蔵していた肉が腐る前に処分しようと被災者へ無料で提供したが、この行為が後に出資者から咎められ、大崎の会社の閉鎖を余儀なくされた[11]。
11ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:13:33.46ID:TKrLeqDC0
アレフって……
15ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:14:03.05ID:7cVgUdHK0
札幌でアレフて……
それもうアレフだろ……
株式会社ドンキー・ザ・グレートとかに変えろよ……
16ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:14:04.35ID:/PnwP9PY0
上祐?
外向けには褒めてるが内側では勝手なことするなと言われてるかもしれん
18ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:14:16.67ID:Ia1MVfUP0
アレフ?
ん?
アレフねえ…
20ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:14:21.13ID:7xh+0WI60
くりドン
21ネトサポハンター2022/01/17(月) 19:14:50.80ID:YgypcX2V0
ハンバーグ屋さんだっけ?
22ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:15:00.07ID:v6r5O3oL0
多賀城か
震災の時は大変だったからな
つうか半田屋が宮城本社だという事を初めて知った
パチンコ屋「出玉のことは気になさらず直ぐに避難してください!」
先払いの店だと食いきってないのに追い出されることになるな
あそこ、もろ津波被害受けたからな
つか、半田屋が経営だったのか!
29ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:15:56.10ID:hP2uhr9+0
あっ
…アレフ
客の方も後でちゃんと金払ってるのなら美談になるだろうけどな
企業側にばっかり善意を求めてんじゃねえよ
愚かな大衆どもが
31ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:16:18.14ID:OCfdf4UI0
客が何人いたかによって評価は変わる
こっちの社名が先なら改名するのも悔しいし
もらい事故だよね可哀そうに
38ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:17:49.18ID:chKMcDvr0
アホが釣られる前に言うがオウムとは関係ないからな
これは日本にはなかなかないいい話
嘘だったらしょんぼりだけど
41ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:18:19.87ID:Kq7nbPO90
アレフこんなことやってたんかい
宮城の深夜のファミレスに一体どれほどの客がいたというのか
>>1
半田屋なつかしす...
仙台に六年居たけど、ご飯大盛りは怖くて最後まで頼めなかったw 45ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:19:16.23ID:yiWWbJeh0
>>2
焼肉屋の近所が火事になって、伝票を持って退避させられてた 食べられなかった分は後で食べさせてくれるんだよね?無料で
47ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:19:49.49ID:tOoVqbIq0
お里が知れる下衆コメ多いなぁ
51ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:20:26.99ID:+G1/9KaV0
>>9
当時の日本人には道徳がなかったちゅうことやね まあ逆に言うと津波来たら飲まこまれる場所にあんだな
こえー
>>44
今はメニューから無くなった
食ったことあるが、運動部の中高生なら食える >>1
客の避難を優先したのか
従業員の避難を優先したのか
どっちも大事だけどな 58ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:22:30.47ID:1rdKvhZN0
いい話なのにアレフのせいでとんでもないことに・・・
該当の店舗ってちょうど311の津波被害でギリギリ浸水した地区なんだよな
客も払う気で優しい世界。
ただ運営会社の名前は変えたほうがいい
61ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:22:41.33ID:4P3n+d8t0
誇らしい
62ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:22:42.67ID:mdD6uZrF0
バイトとかも帰さなくちゃならんしあたりまえ
64ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:23:02.49ID:+G1/9KaV0
>>47
はっきりいうとこの美談自体にはケチのつけようもない
なのに無理にケチをつけようとするから、犯罪になりうるようなめちゃくちゃなことをいうしかないのだろう
あわれだよね
5chのネタのために捕まる可能性をおかすなんて
5chに人生を捧げるなんて
敗北者ラップがお似合いだな 67ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:23:20.19ID:AVjVEqms0
下手なCM打つより知名度と好感度が爆上がりだろコレw
この善意で数億円もの宣伝効果
店長の機転か、エリア長の判断か
本社の規則なのか、どちらにしろ優良企業なのは間違いない
食べに行くわ
いい話だよ。客も代金払おうとしてるのもいい。
だからこそ、このスレは伸びない
75ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:25:00.78ID:VaFcfgVg0
オウム真理教?
79ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:25:56.15ID:+G1/9KaV0
>>63
00年以前の記憶だが並み盛りが普通店舗の大盛りくらいで、大盛りはラーメンどんぶりくらいあった
フライとか焼き鮭とかが案外たかくてそれで儲けとってる感じのお店だったな半田屋は 社名とシンボルマークについて
社名はフェニキア文字の”アレフ(アレフ)”に由来します。牛頭の象形がフェニキア文字の”アレフ”となったと言われています。
”アレフ”は最も大切な基本、最上級を意味するとともに、ことの起こりやものの起源などを表しています。また、フェニキアの人々は、武力ではなく知恵を重んじる通商民族でした。この社名とロゴマークには、常に基本を忘れず、最上を目指し、自然や生命を何より大切にしながら食文化を追求していこうという私たちアレフの思いが込められています。
1976年 7月 岩手県盛岡市にてカウベルカンパニー株式会社設立
1987年 5月 株式会社アレフに商号変更
この会社がアレフ名乗ってるのはオウムより前。
82ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:27:12.92ID:o/2dx3vo0
あのアレフが感想言ったのかと思ったら別組織なのね
おっぱいぷるんぷるんのアニメ妨害された時間に開いてるのか。
86ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:27:51.89ID:KZE80Xrh0
こわくてもうびっくしドンキー行けない。
アレフってあれかと思ったら違うアレフなのか。
後出しで悲しいだろうけど、名前変えたほうがいいんじゃないか…。
89ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:28:41.42ID:E41FQ53x0
びっくりドンキーの株式会社アレフは、オウム真理教の設立よりずっと古いぞ。
90ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:28:46.48ID:2sJfoIQb0
ああ言えば上祐
お釣りを一億万円くらい受け取ってなかったな
レシートはなくても胃袋が覚えている
94ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:29:53.64ID:RDKTQCag0
>>80
どちらが前でどちらが後かなど関係ない
社会問題になっているにもかかわらず社名変更しなかった責任はるだろ?
責任転嫁で被害者面するのは見苦しい 96ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:30:07.49ID:+G1/9KaV0
ほら、たくさんの人々が逮捕される可能性のある犯罪行為をたかだか掲示板のネタのためにしている
あわれだよ
まだまだいるんだろうな、10人以上でてくるだろう
オウムのほうが日本のほとんどの店よりマシってことだ
98ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:30:23.52ID:Dp+8iWb30
後日代金を払いに店を訪れる人出そう
100ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:30:40.65ID:+G1/9KaV0
すき家はどうすんだ?
食券買って先払いしてる客を追い出せるのか?
アレフって一応こっちが本家
あっち(アーレフ)ができた時は結構騒ぎになってた
105ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:31:26.41ID:bPbpKqsX0
まったくオウムとは関係ないのに運営会社の名前がアレフってちょっと可愛そう。
106ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:31:33.38ID:RDKTQCag0
>>89
だからふるいことに何の意味があるの?
古ければ責任逃れできるとでもいいたいの? >運営会社「アレフ」(札幌市)の
アレフってオウム真理教みたいな名前だな。
108ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:31:54.20ID:2sJfoIQb0
いい判断だな、アーナンダ
109ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:32:56.30ID:nlxXZmnO0
去年の話し?
ここまできちんとしてるなら店員も非難するから火事場泥棒のチャーーンス!
上祐史浩「こんなのバカらしいですよ」フリップ後ろにポイッ
113ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:33:35.35ID:YqllSE010
えっアレフってわざわざ無関係なら名付けないよな…
114ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:34:14.82ID:+G1/9KaV0
>>110
なんで犯罪教唆ともとれる書き込みを普通にできちゃうわけ?
理性をどっかに落としてきたの? 116ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:34:21.72ID:cSmRKESc0
なんでそこでアレフが余計な口出ししてくるんだって思ったけど
これはオウムとは無関係なのか?紛らわしい名前しやがって
117ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:34:22.62ID:TQhKbMtK0
>>9
LOHMEYERさんごめん
強欲出資者は恥を知れ まるでサティアン。
これ当たり前の対応なのに勤務中や接客中に同じことできる会社はどこまであるものか。
120ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:34:49.53ID:D9lwub+40
素直に偉いと思う
>>68
金出そうとする客をわざわざ断るとこは珍しいのでは 122ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:35:02.38ID:njlwJJq60
>>113
邪教が何故アレフからアーレフに改名したのかわかってないようだな 公式HPには例の団体とは一切関係ありません。と書いてある
こんな記述するなら社名変えればいいのに
後日、客が戻って頼んだものを正確に申告して支払ったら美談になる
127ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:37:07.40ID:JdPi77Zh0
>>80
今でもヘブライ語で使ってる文字なんだから、アレフに文句つける奴はユダヤ人にも文句言うべきだよねw まあ人が少ない時間だったろうけどマニュアル化されてて実行されたのがびっくりd
>>125
募金箱に入れて下さいって言って、それをどこかに寄付したら更にカッコよくなる 132ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:37:26.94ID:O35j+Weo0
134ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:38:07.48ID:2sJfoIQb0
山田らの集団の語感の良さよ
半田屋って昔愛知県の小牧市にお店があった時によく利用したな
安くてボリュームもそこそこで良かったのにいつの間にか閉店してた
(´・ω・`)
136ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:39:20.63ID:hlL76tSh0
身代金かと思った
アレフってあれでしょ?昔の海外ドラマの毛むくじゃらのやつ
138ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:39:41.80ID:nGHxMdzy0
津波は何回も見に行ったが
ちょっと海水が盛り上がって
今のが第一波??第一波確認!!!みたいな感じだぞ
近海の超特大地震でもないのに
遠い海の果てで起こった津波警報で避難とか馬鹿すぎじゃないか?
140ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:40:08.19ID:rZkoZFD90
ひらめいた!
142ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:40:21.96ID:Kpr9Cuq+0
ちゃんと金払いに行く客がいる話までがセット
今の日本じゃその名はイメージ最悪だから
名前変えたほうがいいと思う
いいことしてるんだし勿体ない
145ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:40:53.24ID:+G1/9KaV0
>>106
逆にこの会社になんの責任があるの?
過去の5chの逮捕事例でも犯罪事件の犯人と同姓の会社に迷惑をかけた人間が多数逮捕されてるのだけど
名前だけを根拠にこの企業を攻撃したら逮捕されることもわからないほど知能に問題があるの?
おまえやばくね? 146ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:41:24.41ID:WNojqp/00
アレフ?
>>138
約60年前に地球の裏側で発生した津波では三陸地方で150人近くが亡くなりました スーパーで買い物中に「カゴの中の商品は代金を頂かないので逃げて〜」の放送は無かったなw
150ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:42:22.89ID:w6K3aisG0
びっくりドンキーえらいわ 応援するわ 地元にないけど
>>149
カゴ置いて逃げろよ
重いし邪魔になるだろw 156ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:43:45.75ID:1rdKvhZN0
>>145
たまにちょっと普通の人とは違う感覚の持ち主も来るので
気にしないで無視してあげてください
もう有る事無い事言いふらして火がつくのを楽しんでるだけの
寂しいやつなんですよ >>137 おじいちゃんあれはアルフでしょ
高橋ジョージが声やってたぁ… >>44
学生の頃友人が半田屋で大盛り食う奴だってフロアで話題になったくらいの量だ 159ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:44:31.26ID:+G1/9KaV0
>>142
真偽はわからんけど会計処理がめんどくさいらしい
会社のHPに支払いを受け付けますと書かれない限りは放置の方がよいかもしれない
あまり他人がモラルを押し付けるべきではないと思うね
喜んで受け付けますといわれたらそれからいけばいいのでは >>155
お前は底辺給餌屋には行かない上級だってことは理解したw 162ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:45:09.22ID:miRQLYjx0
さすが俺たちのびっくりドンキー
さすが俺たちの半田屋
>>159
そら面倒よ
どーせ数万やろ? 割に合わん 164ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:45:39.08ID:+G1/9KaV0
>>156
あわれだよね
今回もし見逃されてもいつかは逮捕されるだけのチキンゲームだ
何が楽しいのかね? 165ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:45:41.21ID:O4rGsuJU0
>>2
某ビル火災の時、出火ビルの別フロアにあったキャバクラから
金払わずに避難した客を、店員氏が追いかけていた。。。 168ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:46:09.70ID:1rdKvhZN0
とりあえずタダになったお客さんはまたお店に行ってあげることで
感謝の気持ちに帰ればいいと思う
169ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:47:29.25ID:+G1/9KaV0
>>148
チリ地震だっけ
まあ、愚者は歴史に学ばないからね >>124
あとから名前被せられて本家が名称変更とか
ソニーって付けたら会社名変えんのかよって 当然の対応しただけで称賛されるとか日本がいかに糞な国なのかという証でもあるな
172ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:47:49.93ID:ymhKiEql0
お礼は言うけど金は払いに来ないジャップ。美談にはほど遠い
ヘブライ文字、フェニキア文字くらい皆知っていると思っていたら意外と知らない奴が多いのに驚く
175ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:48:06.63ID:9iaUgRkO0
>>19
それなら、すぐに逃げて!って言いにくくなる。 びっくりドンキーやるじゃん!
ハンバーグ食べ行くわ
177ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:48:24.01ID:FP/OxLtc0
深夜にハンバーグ食いに行った甲斐があったな
178ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:48:27.81ID:O4rGsuJU0
>>138
はい!立派なフラグが立ちました
おめでとう どこぞの教団がアレフ名乗る前からこの名前だったんだよ
だから当然こういう風評被害を受けた
180ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:48:35.70ID:R8G+J0dD0
>>1
「アレフ」ってオウムの売れ残りの残党連中? 181ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:48:55.93ID:+G1/9KaV0
>>168
そやね
というかたぶんだが永遠に尽くすフォロワーを得ることになる
同程度の飯で迷うようなときに、あの系列の店に恩返ししようと思える客になってくれるかもしれない
どういう視点でも正解だよ >>160
え?すきパス買うほどの底辺だがw
食券は松屋だろ・・・・・・w 183ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:49:29.73ID:l5DpCgQM0
名古屋の飲食店だったら
「払うもん払わんかったらどこにも行かせんでね」
と客を恫喝していただろう
宮城来たら牛タンなんか行かず、半田屋に行けよ
牛タンなんかぼったくりだからな
186ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:50:07.56ID:ZLclX/Gc0
>>125
> 後日、客が戻って頼んだものを正確に申告して支払ったら美談になる
ちょっとまって美談ってそれは当然のことなのでは… 187ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:50:07.91ID:WKvwovCQ0
ここのハンバーグって、なんかヌルヌルした食感だよね・・・苦手w
行ったこと無いけど、今度行ってみるか。
大雪の山崎パンとか素晴らしいから応援したくなる
191ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:50:54.26ID:58Yl0bno0
料金を支払った客が津波に巻き込まれたら叩かれるどころじゃ済まないもんね・・・
数千円で命を奪ったなんたら永遠に言われてしまう
てかマニュアルに、支払いより避難優先、と書いてない事にビックリどんきー
宮城だからか。
震災の教訓が生きてるな。
しかし宮城くんだりで夜中に何やってんだ?
翌日の農作業に支障が出るだろw
195ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:51:26.76ID:R8G+J0dD0
よっし
揺れたらドンキーだな
196ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:52:04.82ID:bvH8ZpeI0
アレフてアレフて、、、まさか
あのモジャモジャか???
197ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:52:18.60ID:ANPWKW6J0
アレフ「本当に素晴らしい救済です」
>>185
仙台の牛タンって外国牛って知らない奴もいるんだよなw
それでも、仙台の牛タンは美味いけどなw 199ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:52:29.83ID:R8G+J0dD0
>>145
基地外は無視した方がいいぞ
粘着される >>170
でも悪い意味で有名な名前だからな
ずっと注釈付けてるんだったら変えるのも手かと >>192
あいつらが改名したのが1987年ならそうだな 204ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:53:58.87ID:+G1/9KaV0
通報あったら一網打尽なのにみんな本当に掲示板に命かけてるんだね
本当にすごいよ
まったく尊敬しないけど
205ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:54:05.38ID:ToOZuKue0
何を上祐
206ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:54:13.68ID:T7QdS05w0
>>1
今日は要らない、後日持って来てって話だろ?
この客タダになったと勘違いしてねぇーか? 208ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:54:22.03ID:mu6jrQM+0
半田屋は宮城の誇り
209ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:54:51.37ID:+G1/9KaV0
>>199
別に粘着されたって命を落とすわけではないからな
墓穴掘るのをただ黙ってみてるだけさ 210ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:55:13.46ID:H+c71VKW0
10年位前出張先で半田屋入ったけど激安なのな東京神奈川にも出店してくれんかな
オウムって名前の会社はなかったんかな
あったらそこもいい迷惑だったろう
214ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:55:41.65ID:bwWULpSZ0
え!?アレフ?びっくり!ドンキー!!
ホームページで調べたら、小さく宗教団体とは関係無いと書いていた。
215ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:55:49.35ID:+G1/9KaV0
>>207
うん
ただただ偉いよね
この対応は永久に飲食各社がマニュアルにするべきだと思う >>206
元ツイだと払いに行って断られて募金箱にぶっ込んでる 219ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:56:55.79ID:+G1/9KaV0
>>216
断られたとなると会計処理がめんどいのはガチなのかもなあ 宣伝となってもっと利益が出るからな
この時いた客もすぐリピートするだろ
純粋に安全を最優先させただけかもしれないけど、とっさに「タダにしたら店のイメージアップになる」と思ってやったとしても相当優秀だな。
滅多に起きる事じゃないから安いもんだろ。
畑の様子を見て来る
用水路の様子を見て来る
川の様子を見て来る
船の様子を見て来る
ドンキー行ってくる ←New
災害発生時の新しいワードが追加されたな
225ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:57:47.57ID:2sJfoIQb0
定説です
227ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:58:10.72ID:TuugTLgT0
ルートインに滞在してた事がある
あちこちに津波到達のいろんな表示
横の川って余震の津波が逆流した事もあるしな
賢明な判断
当たり前としか言えない対応なんだが・・・むしろ代金払え言ってる店あったら教えてほしいし炎上案件だわ
今回で言うとむしろこの後払いに客が戻ってきたかどうかの方が気になるし美談になるが戻ってきてないのか
>>229
受け取る方がコストかかるから受け取るわけねえだろ 231ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:59:36.25ID:qPNjj8010
あ〜あ、俺のステーキが
232ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 19:59:40.85ID:+G1/9KaV0
>>221
無理に払わせようとしたら危険がわかってないと総バッシングされる危険性もあったわけだからな
咄嗟の判断として見事としかいいようがない 234ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:00:07.69ID:TuugTLgT0
>>202
まじかよ
じゃあびっくりドンキーの肉って・・・ 238ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:00:45.05ID:+G1/9KaV0
>>228
ほんとだよな
なんでネタのために自らを危険にさらせるのかまるでわからん 239ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:01:16.73ID:gyjPWGjz0
「お代は後で結構です」
と言えば良かったのに
241ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:01:41.42ID:+G1/9KaV0
>>211
電気関係をやっているなら、オウムは知ってると思う
また、株式会社アレフは多数ある 店員だってさっさと逃げたいし
店の売り上げが減ってもバイト代は変わらんしな
244ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:02:45.16ID:MjHx/ifP0
246ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:03:31.41ID:R8G+J0dD0
ちょっとアレフに入信してくる
震災から11年。そろそろ教訓が忘れられる頃なのに素晴らしい対応
249ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:03:59.76ID:+G1/9KaV0
>>243
だな
これはその場の全員が得する対応なんだよ
つまり善なんだ 250ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:04:01.75ID:KJ1xUf+50
>>71
店長さんの判断なら、いい判断だが上から叩かれる可能性がある
責任は俺が取る的な漢気あふれる判断
エリア長なら、ある程度会社としての名声なんかも意識してるかもね、でもいい判断
会社としてマニュアルで決まってるんなら
阪神大震災や東日本大地震を経験して
客、従業員の命を最優先にしたとても凄い会社
いったい誰の判断なんだろうね 251ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:04:03.04ID:cSmRKESc0
たかがその時の売り上げ金だけで店の大幅なイメージアップできるんだから安いもんだろ
その時の未支払い金なんて満員でもせいぜい5万円届くかどうかだろうし
253ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:04:20.96ID:Dckg3aGC0
うむ、これには311を経験した、同じ日本人として、
全然関係ない自分ですら、涙が出るくらい誇らしい。
平時に広告宣伝費に1億円かけるより
非常時に飯代ただにしたほうがずっと安いし宣伝効果抜群
10万円もかからないめっちゃ効率のいい宣伝
255ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:05:18.85ID:R8G+J0dD0
盛岡が発祥じゃなかったっけ、ドンキーって
逃げ遅れで怪我人死人が出て見舞金賠償金って話になるくらいなら
こっちの方がいいんだろうな
258ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:06:14.70ID:4uFqsZ+B0
おろしそバーグ300gサラダ2倍
米と野菜がうまいんだよな
259ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:06:41.49ID:EfXyimXw0
アレフってあのアレフ?
261ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:07:08.92ID:dCl2b1/X0
善意の押し付け臭がプンプンするわ
胡散臭いから進んで行かない
265ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:07:52.80ID:bX6LAkwK0
5分前に10人分食べて1万位払ってでた。
ちょと払い戻し出来るか聞いてくる。
268ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:08:11.99ID:8hJd2++W0
>>1
「アレフ」とか「誇らしい」とか何かアレだなぁ。 269ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:08:17.98ID:+G1/9KaV0
>>251
本当だね
たかだか数万円で全国にCMうったのと同じだ
そら親会社も誇らしかろう
マニュアル作ったってその通りにいかないことも多々あるんだからな 271ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:08:48.18ID:KJs8AVMU0
オウム?
272ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:08:52.93ID:ZzsnELt30
会社名がアレフだもんね。
274ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:09:34.80ID:QLhAlXlC0
アレフって名前ビビるやないか
275ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:10:37.18ID:2sJfoIQb0
最高ですか!?
276ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:10:47.91ID:dCl2b1/X0
こんなのに感動するアホってすぐ詐欺に遭いそうたね
>>261
そのとおり
こういう人の善意は
ネトウヨの愛國心を逆撫でして傷付ける反日行為
反日企業と乞食客は徹底的に批判するべき 278ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:11:22.14ID:NaKc80OI0
アレフってオウム真理教の?
>>11
社名変更した方がいいと令和になっても変えないスタイルをどうにかしたほうがいいよ
(´・ω・`) 281ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:12:58.48ID:A+BArPsM0
津波警報が出た時間ってもう閉店間近だろ
たいして客もいないし少ない被害で大きく宣伝できたな
ちょっと今度びっくりドンキーでチーズバーグディッシュ食ってくる(´・ω・`)
完食客「やれ」
フンガトンガフンガハアパイ「はい」
286ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:14:09.98ID:KJs8AVMU0
今更に思うんだが
オウムってマスゴミが作り上げたものなんじゃないだろうか
そんな気がすんだよなぁ
288ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:14:22.52ID:+G1/9KaV0
20レス近く消費して犯罪行為をたしなめてるのにまだそれでもやるんだよねーお前らは
あわれだよほんと
289ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:14:35.48ID:dCl2b1/X0
>>277
なんか分からんけどなんせお前いったるわ 290ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:14:50.75ID:PaCd/IV+0
291ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:15:06.70ID:bc7pUFLn0
「お代は戴きません」
「じゃあおかわりをくれ」
293ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:15:14.34ID:NaKc80OI0
オウムのラーメン屋はそこそこ美味かったよ
295ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:06.12ID:PgA2XW0d0
なんでこんな散々な言われようなんだよw
296ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:10.41ID:vDZ2uktm0
福島米なんてタダでも嫌だわ
297ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:12.58ID:komdOk8F0
週末びっくりドンキーに行くわ
こういう企業は応援すべき
298ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:15.32ID:cLEFpQsU0
なにより対応したバイト自身が早く避難したったんだろ?
301ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:19.79ID:Vmf8YVt30
本日要らないが、後日払ってねって事だよな。
302ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:20.81ID:mGFcpXEn0
こんなの当たり前だという奴は日本企業のエグさをわかってない
>>25
膝まで水に浸かっても、台のハンドルは離さないイメージw 304ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:25.68ID:kAXV91x+0
305ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:30.03ID:pYIx65nC0
>>211
オーム自体が電気抵抗の単位だから電気屋がその名前をつけるのは
ごく普通のことなんだよな
オウムと発音が似ててその会社も迷惑してたとは思う 306ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:46.55ID:wPh0xBbm0
あのアレフなのか
307ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:16:50.24ID:rjefIUUU0
八幡(仙台)とか小田原(仙台)の半田屋はよく行ったな
308ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:17:05.33ID:NaKc80OI0
アレフ?関与が無いなら自発的に改名するよな…客商売なら尚更
311ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:17:39.77ID:dCl2b1/X0
>>277
なんやこらお前ネトウヨてボケなんかしとんねん
いったらぁお前 312ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:17:45.98ID:ANPWKW6J0
マジかよ明日パインバーグディッシュ食いに行くわ
ヘブライ語かなんかの最初のアルファベットだっけアレフ
集合論でいきなり出てきて書き順もよくわからんから
てきとーに書いた思い出
315ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:18:14.32ID:9LCGeltK0
麻原?
アレフって…
店舗に見せかけたサティアンだったりするの?
318ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:18:36.02ID:eonZDGR40
びっくりドンキーとドンキホーテーがかぶりすぎ
320ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:19:01.73ID:9LCGeltK0
山田らの集団のとこか?
322ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:19:18.13ID:TuugTLgT0
324ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:19:59.78ID:ymhKiEql0
で、この客たちは後日食った代金を払いにきたのかね?
325ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:20:17.84ID:fPkuazSS0
どれくらいが安全になったら戻って支払うのかね?
3割位?
昔NHKでやってた所ジョージが声当ててた宇宙人だよな
328ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:20:41.14ID:jqIm6znB0
店が代金要らないなんて事があり得るのか?
なら俺もタダで食わして貰いたいもんだが
330ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:21:32.89ID:NaKc80OI0
さぁ食べようと思ってた矢先に「避難してください」とか言われて
くそ〜って泣きながら飛び出したやつもいるんだろうな
あんな不味いハンバーグによく金払う気になるよなあ
値段高いだけやんびっくりドンキーって
>>305
wikipediaみるとやっぱり風評被害はあったようだね あのころはここにいる馬鹿どもが騒いでオーム電機もずいぶん迷惑だったそうな
335ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:23:17.32ID:TuugTLgT0
また全国でドンキー渋滞になるのかよ
テレビの特集とかじゃないし今回は勘弁したる
337ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:24:13.98ID:M2cUG+Fu0
クンバカ
ヘブライ文字のアレフも知らなかったらドラクエのアレフガルドの秀逸なネーミングセンスも分からんまんま遊んでいたって事になるだろやばくね
だいたいみんな
半田屋さんの良心を知らないんだろう…
>>328
ほんとにそう
社名見るたびに思い出させられるのもなあ 341ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:25:21.61ID:pDrRalxU0
は?アレフ?
アレフってあのアレフじゃないだろうな?
343ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:26:20.13ID:EB8xIzv20
うわあああああああオウムがやってたのかよ最悪だ
スレタイのせいもあるが
ここの書き込みだけでもオウム関連だらけ
345ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:26:52.30ID:m47wa0640
すべて台本どおりです。
>>333
アレフがどうだとか言ってる奴らはどうせオウム関係者とかだろ 当然の対応だと言うけれど、いち従業員、あるいはバイトの立場でできる判断かというと難しそう。
後からエリアマネージャーとかから詰められるかもしれないし。
348ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:27:43.49ID:0af2m2jM0
何度説明する奴がいても
読まず、読む気もなくオウムオウムとはしゃぎたい
頭の悪いおじいちゃん達
350ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:28:09.61ID:9LCGeltK0
オライリー本出してるとこもオーム社じゃなかったけ
351ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:28:19.93ID:NaKc80OI0
なんでいきなりステーキの社長が脳内に出てくるんだろな
352ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:28:45.22ID:vIR3c2Sk0
いや企業が損することを美談にしたら駄目だろ。
その風潮になったら社会は成り立たない。
いつになってもいいから今度来たとき払ってのほうが良い。
>>349
信者勧誘のために団体名連呼しているカルト関係者だろ 357ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:31:20.72ID:rYGpVaxo0
どういう立地なの? ビーチの上に立ってるレストラン?
358ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:31:24.71ID:dPmiWAjX0
ドッキリびんくー
360ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:32:47.80ID:5xaj1uTq0
>>357
国道45号線沿いにあるファミレス
仙台港から2キロぐらい内陸にあるが震災ではこの辺まで津波で冠水した 362ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:33:08.63ID:FtAULyX50
素晴らしい
ただお店に本部からいくら出るだろうかでの賭けをやっちゃいけない法が恨めしい
363ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:33:23.22ID:2EYrBb7S0
>>1
アレフって
オウムの後継組織かと思ったわけだがw オウムの飲食店は人件費かからないから良心的な値段で飯が食えた
366ASHR2022/01/17(月) 20:35:03.87ID:4skfU+cK0
案の定Ωスレ。
地震起きたら海沿いの寿司屋行って食いまくってみるか
368ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:35:34.09ID:EUKvbxv20
>>2
常識?どこが?
常識ならこれと同じ対応した飲食店挙げてくれよ 369ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:35:36.97ID:NaKc80OI0
クイズ100人に聞きました
アレフと聞いて思い出すもの
オウムの光景団体 80人
所ジョージの犬のアメリカドラマ 18人
びっくりドンキーの会社 2人 (内1人社員)
>>42
いいニュースなのに目のいくところはそこだよな 372ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:39:18.89ID:0UQlAltE0
これ勝手に判断した雇われ店長はもちろんクビになったんだろ?
ボランティアじゃないですからあああああああああ
商売ですからあああああああああああああああああ
377ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:41:10.55ID:+G1/9KaV0
従業員さんも逃げる為に迅速に店を閉めたいからだと思う、従業員の命を考えてる会社だと思う。
>>359
お前がのんびり小銭をさぐっている間に
店員は刻一刻と多賀城の川をさかのぼってくる津波を
イメージするはめに… >>361
震災の時も多賀城は全部水没したのに、懲りないでまた立てたのか
次は全員死ぬ 381ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:43:34.26ID:NaKc80OI0
深夜にびっくりドンキーでハンバーグ食ってるやつとか、
どうせろくなやつではない
ブロンコビリー派の俺だけどこの対応は素晴らしい
あとは肝心なハンバーグが美味ければ行くけど
384ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:45:08.85ID:kSrsW18J0
アレフが運営しているのか
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)びっくりドンキーがオウムのアレフって2000年頃から知ってたぞ
386ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:47:57.81ID:DK6wYXRx0
そりゃフランチャイズという資本力があるから出来る事
個人の店だったら津波迫ってても会計してもらわないと困るよ、
本日の損失が、明日以降の転落に直結するのが個人飲食店だし
ネカフェにいて下の階の火災報知器鳴った時、パック料金先払いしてて時間めっちゃ余ってるのに退店させられて損したことある。
去年潰れたけど。
>>381
平日の夜ならそうかもしれんが土日の夜だからな >>91
伝票と札を纏めて丸めて絞って投げつけて行こうぜ
勿論万な 393ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:50:33.00ID:DK6wYXRx0
>>373
ネットが無い時代だったら、マジでそうなってた可能性はある
今はネットで拡散されてちゃんと称賛されるから、店長クビにしたら炎上する いや当たり前じゃね?
逃げるなら払ってからなとか言うバカいないっしょ
>>395
何もないときに金払ってるやつが馬鹿みたいじゃねえか オウムの弁当屋は美味しかった
夜勤の時によく食べたな
ドンキーってアレフなんだ・・・もういくのやめよ・・・
>>394
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)死んでも変えないと言い張っていた
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)つまりそういう事 子供が小さいときはしょうがねえ行ったけどよ、ワンプレートとかとにかくキム◯臭かったわ
402ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:55:18.96ID:RDKTQCag0
>>145
犯罪者を騙って商売してはダメでしょ
無関係ですなんて苦しい言い訳が通用すると思っているのが不思議
古いから許されるなんて言う甘えというか
すぐには対応できずとも社名変更の機会はいくらでもあった
にもかかわらず社名変更しない正当な理由が存在するならそれを説明せよ 403ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:55:51.91ID:+G1/9KaV0
>>386
たかだか数万円の出費で終わる店はいずれどっかで終わってる
最初からこの世に残らないな 404ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:56:37.71ID:8gzAYiXw0
マジレスするとあっちはアーレフやぞ
ハクション大魔王に出てくるような油で揚げたハンバーグ食ってみたい
「でも別問題で責任は取らせマース」って展開にならなきゃいいけど
407ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 20:57:50.81ID:+G1/9KaV0
>>402
かわいそうだな本当に
掲示板に人生かけちゃうんだから >>25
パチンカス「ウン万円突っ込んでやっと確変入れたんじゃああ!ユニコォォォォォォォン言いたいんじゃああ!!!」
遊技台「END」
パチンカス「ハアアアアア!?ちょっと待てや!!単発終了とかありえんやろありえんやろおおおおおおおお!!!」
遊技台「ハンドルヲヒダリニモドシテクダサイ」
パチンカス「ウオアアアアアアアア!!!…………お前らか?オウ店員!裏で何かやったやろ!イジったやろ!遠隔で確変終わらせたやろ!いや寧ろ今までのクソハマりも遠隔やろ!インチキインチキ!!」 海上レストランびっくりドンキーあかあしのゼフ店長くそお世話になりました!
414ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:01:54.08ID:CYJTVDpu0
多く見積もっても2〜3万円ですごい宣伝が打てるんだから
笑いが止まらん
これぞ商売の王道やろ
416ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:02:34.11ID:bZJ24+2P0
>>23
何を言うんだ
ちゃんとした人は今日払いに行ったはず! 近所のネットカフェ、非常ベル鳴って避難。誤作動だったけど避難してた時間も料金に入ってたわ。
びっくりドンキーの株式会社アレフ
→1987年にカウベルカンパニーから商号変更
あっちのアレフ
→2000年2月設立
風評被害もいいトコだわな
420ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:04:53.60ID:V4BhUWIr0
まあまともな店員なら当然の対応だな
すぐに会計済ませて避難を、なんて言ったら文句言われるのわかりきってる
チーズバーグディッシュといちごミルクとイカゲソの唐揚げ
これがおれのびっくりドンキーだ
びっくりドンキー
好き
いちごミルクとチーズバーグディッシュ大好き
>>1
さすが311を経験した宮城県は意識高いな
神奈川県住まいで海近なのだが、
スマホの電源オフしてそのまま寝てしまったな
県の通知設定が誤ってたみたいで、数分おいて20回なってたんですよ 428ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:08:46.14ID:0BMpRvVG0
>>420
昔はラブホもやってたよ
さすがにラブホは廃業したんじゃないかなあ
半田さんはわりと多角経営 AUMと別物だと知ってるけど
スレタイ見たらそう言う発言を期待しているのがわかる
世の中のタブーに触れるのは笑いの原点だな
ネットができてからそう言うのがめっきり減ってしまった。
テレビの芸人も言葉を選ぶ様になってつまらないな
430ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:08:59.05ID:lpRFc46p0
アレフなんだ、知らなんだわ
>>373
本社の広報が誇らしいと言ってるのに
クビにしてたら笑うわ
>広報は「従業員さんがこのマニュアルの意味を本当に理解した結果の行動だと思っています」と理解を示し、
>「我々としても、半田屋さん。そして対応された従業員さんは非常に誇らしく思っています」と話した。 437ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:14:35.36ID:lxCIcera0
>>1
オレもドンキで買い物してたけど
なんも言われなかったぞ 438ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:15:43.06ID:mpyHPhel0
ジョーカーとか言ってる奴は恥を知れよ
避難指示って実は全然大丈夫なんじゃね?
うちの地域も避難指示出てたけど、非難してる人なんて一人もいなかったぞ
コレはびっくりドンキー可哀想だな
Aleph(アレフ)は、2000年(平成12年)2月4日に発足した宗教団体。オウム真理教からアレフと改称して発足し、2003年(平成15年)2月にアーレフに改称、さらに、2008年(平成20年)5月にはAlephに改称した。前身のオウム真理教が1995年(平成7年)までに立て続けに起こしてきたオウム真理教事件を理由として、団体規制法に基づく観察処分を受けている。日本国内では、宗教法人として認証をされていない。
<株式会社アレフ>(びっくりドンキー)
社名とシンボルマークについて
社名はフェニキア文字の”(アレフ)”に由来します。牛頭の象形がフェニキア文字の”アレフ”となったと言われています。
”アレフ”は最も大切な基本、最上級を意味するとともに、ことの起こりやものの起源などを表しています。また、フェニキアの人々は、武力ではなく知恵を重んじる通商民族でした。この社名とロゴマークには、常に基本を忘れず、最上を目指し、自然や生命を何より大切にしながら食文化を追求していこうという私たちアレフの思いが込められています。
https://i.imgur.com/4OPaUgo.png
1976年 7月 岩手県盛岡市にてカウベルカンパニー株式会社設立
1987年 5月 株式会社アレフに商号変更 441ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:16:27.03ID:rByA4cxu0
>>379
311の前に多賀城市の東北歴史博物館(小学生辺りが行きそうな施設の一つ)に行ったことがあるんだが、昔の津波の被害で展示を一枚作ってたな。
あの展示を見ていたら、宮城の海よりはやばいと311の時に真っ先に逃げただろうな。
なお、29年前の北海道南西沖地震では寝巻のまま逃げた人は助かりました。
寝巻から普段着に着替えようとした人は津波に呑まれて死にました。
非常時の生死の境はそういうものです(実際は靴を探す時間差で死んでますが)。 443ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:19:36.51ID:5LhxElW80
>>402
親会社がアレフって名前だからとオウム真理教と関係あると思うアホが世の中にはほとんど居ないからムダな経費をかけて社名変更する必要がない
社名変更はタダではないんだよ
10店舗位の鶴喜って蕎麦屋が夕鶴に変えるだけで1億の金がかかったと聞いたけどこのクラスの会社ならその数倍とかではきかないでしょう 444ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:20:25.91ID:V3dgNauU0
>>80
よかった
このアレフはあのアレフじゃないんだな 会計している間は店員も避難できないしな
人命を優先した良い対応
451ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:27:42.49ID:A0rEYM8a0
アレフ
ああ言えば上祐
スーパー銭湯
「代金は要らないので今すぐ女湯に避難してください」
企業のイメージアップ効果考えたら
1店舗の売り上げなんて鼻クソみたいなもん
そもそもマズイから行かないわびっくりドンキー
なんでテリヤキソースしか無いのよ
455ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:30:15.72ID:A0rEYM8a0
うまかろう安かろう亭に改名
ここって産業通りの銭湯の前のところかな?
何回か行ったことあるわ
今来た人用
<株式会社アレフ>(びっくりドンキー)
社名とシンボルマークについて
社名はフェニキア文字の”(アレフ)”に由来します。
https://i.imgur.com/4OPaUgo.png
1976年 7月 岩手県盛岡市にてカウベルカンパニー株式会社設立
1987年 5月 株式会社アレフに商号変更
<Aleph(アレフ)>
2000年(平成12年)2月4日に発足した宗教団体。オウム真理教からアレフと改称して発足し、2003年(平成15年)2月にアーレフに改称、さらに、2008年(平成20年)5月にはAlephに改称した。前身のオウム真理教が1995年(平成7年)までに立て続けに起こしてきたオウム真理教事件を理由として、団体規制法に基づく観察処分を受けている。日本国内では、宗教法人として認証をされていない。 こりゃあ食べ終わっても警報出るまで居座る客続出するな
461ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:32:47.10ID:CB/Zq8Rd0
>>414
同感
ツイッターで晒したのも店員かもしれんな 半田屋なつかし。
しばらく行けてないなぁ。
駅裏の店はまだあるのかしら。
463ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:34:00.24ID:bMW0ZQFs0
オウム?
仙台のファミレスと言えばミルキーウェイ、
学生時代バイト代が入る月一贅沢だった。
470ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:41:11.70ID:LobPO0Z00
宮城は警報じゃなく注意報だったけど
この判断は店員さんが東日本大震災の津波を経験した人なのかも知れない
俺はそんな気がする
神奈川の携帯アラームの苦情の件も、東北の人なら絶対怒らないだろう
>>464
長命ヶ丘あたりに昔あったようなw
何十年ぶりに行きたいがまだどこかで営業してるんかね。 食い逃げはさせねえよで監禁したほうが悪党っぽくて好き
半田屋が札幌に飛び地展開してたのはこの縁が少し絡んでるのかね
札幌のFCの会社潰れて今直営店になってるけど
ビックリドンキー最近流行ってんのか?なんかテレビでちょくちょく見るがしばらくいってないな
ドンキホーテだったら客に盗まれないようバイト店員を残すとかやりそうで怖い
どっかの百貨店で火事があった時、店が避難させず客全員に会計させてる間に焼け死んだみたいな話あったよな
477ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:44:49.63ID:xhKjoXXI0
従業員にしわ寄せが行くだろう。良いことじゃないよ。素晴らしいと思う人はどうかしている。
社長『素晴らしい!良くやった!それで今回の損失分はお前持ちだからな』
素晴らしいってよりは当たり前の事だろ
客もゴタゴタ言わずにさっさと逃げろよ
486ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:53:29.29ID:QobjC2R4O
もし本当に自然災害があった場合のリスクを考えたらベストな対応
もし自分が同じ対応されたら間違いなく常連になる
>>467
オウム心理教から名称を
宗教団体□ッテとか
宗教団体ト○タとか
自由○主会とか
日本○産会とかに変更した様なモノだからなw
後付された方は溜まったもんじゃないわw 488ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:54:48.62ID:fkHe2sa+0
>>233
電気関係の専門誌を出してるオーム社ってのもあるな 深夜にびっくりドンキーにたむろってる客か
まあ、災害時には早々に追い出しておきたいヤカラだよな
492ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:57:11.72ID:Dp+8iWb30
後日代金を支払いに来る客は出るのか?
合法無銭飲食は倫理的に不味い気がする
伝票を持ち帰ってれば後日申告で支払い出来るだろうが持って帰ってないとどのメニューを注文したのかの特定が困難
風評被害がひどいよな
同情するけどアレフって聞くとネガティブなあっちのイメージにしかならない
その客は何度も通うようになるから結果的には利益になるだろう
496ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 21:59:58.26ID:XmwLLKb20
凄いけど社名が…
あの宗教とは無関係なん?
497ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:00:28.26ID:cCDYSk2c0
>>494
おじさんおばさんだけよ
俺はオウムもアレフも知らんかった まぁ夜中ならそこまで客もいないんだろうし店が被害にあった時に客巻き込むよりは
お金もらわなくても店から出ていってもらっておいたほうがましってことなんだろうな
結果としては被害もなく金銭的には損なんだろうけどこうやって美談になるんなら差し引き的にはそこまで悪くなかったのかも
499ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:01:19.66ID:cCDYSk2c0
>>498
さっさと客を外に出して閉店準備して自分も逃げたいよな
うだうだと払う払わないで揉めてるよりはさ はい、その時の店内監視カメラの映像がこちらです
会計せずに出て行った皆さん、顔がしっかり映ってますね
あ、こちらYoutubeにアップ済みですので〜
502ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:03:17.43ID:QvmcJ4Pp0
503ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:03:29.74ID:nglvOnSS0
これは仰天ニュースのショートストーリーになる
504ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:03:47.44ID:sjwIIJAZ0
びっくりドンキーは美味しいもんな
507ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:05:53.05ID:Srcu+zd50
>>402
こいつの名字と名前が死刑囚と一致してたら変更するのかな? >>490
なお札幌にはオーム模型なる店もある
昭和40年代からある結構な老舗 510ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:07:30.91ID:5LhxElW80
明太ポテサラもメリーゴーランドもシーハーハーサラダもなくなったからかドンキにはあまり行かなくなったな
オームって他にいくらでも類似した言葉があるけどアレフは狙い撃ちっぽくて可哀想になるな
立派な企業、店長や店員さんの判断だと思う。
素晴らしい
びくどんの方が先にアレフ名乗っているんでセフセフ👌
浮き輪がわりでメニューにしがみついてたら助かりそう
これ普通なら後日払いに行くけど払わなかった奴も居るんだろうな
>>488
青葉山の住人だった
今って地下鉄の駅があるんだな、山の上なのにwww 517ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:15:19.02ID:5LhxElW80
>>508
当時あの店も風評被害に結構あったみたいでガラスに何枚かオウム真理教とは関係ないと貼り紙してたのを覚えている >>511
というか、そのものズバリ「オーム社」という大正時代創業の老舗企業は存在する >>44
メニューに(普通盛りで十分です。大盛は多過ぎます)とか書いてたな 523ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:21:46.70ID:PalhKHBM0
非常に誇らしい(損失は当該店舗の人件費から補填します)
マニュアルにない神対応したしたスタッフは日本人じゃないな
アレフが貰うのはロイヤリティだろ
半田屋の損失だからアレフは関係無い
527ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:24:31.24ID:dxa5ejzA0
凄いねぇ
まぁ俺なら後日払いにいくけど
528ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:25:02.35ID:B9gyeKnh0
震災復旧のときいわきの半田屋には世話になったなぁ
生まれた時からどんぶりめし半田屋
学生の時に仙台に数年住んでたけど
半田屋さんにはお世話になったなぁ
531ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:26:24.33ID:5KkdeDUN0
午後8時には津波の到達早い所でも朝6時台って
分かってたのに無駄なことしたなぁ
意図しなかったとはいえ宣伝効果を考えたらすごく安い。
やるじゃんドンキー
そういう非日常に対応出来る能力は必要だわ
客への配慮もあるが従業員の命も守ってるよね
うちの店なんか災害でも極力開けろ災害時でも出勤しろってバイトにも一斉メールまで送ってくる鬼畜だからな
台風の時は他の店が閉めてたから仕方なく閉めたけどそれも途中から閉めた
前の日から台風ってわかってたのに
朝から出勤させて狂ってる
損して得とるって気がない会社はダメだな
>>2
東日本大震災の時、
私、お会計中に地震来たから逃げた店員だけど、
店に戻ったら、お客さん200円のおつりを待って立ってたw 540ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:43:23.75ID:1v/xmhiu0
食事の途中で避難指示出たら代金払おうと思わんでしょ
542ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 22:55:37.66ID:Mjuq5zc30
誇らしい
>>1
カウンター席作ってくれんかのぉ
一人だと行きにくくてw >>524
ドンキは火災を起こした店でバイトの女子高生に売上金を回収に行かせて殺したぞ ここの恥ずかしい名前のドリンク類 あれやめろや オッサンは注文しにくいじゃねーか!大声で注文繰り返すなや!恥ずかしいじゃねーか
修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ!
551ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:09:18.21ID:uCL4dNNi0
半田屋か
サッカーのコピペ思い出す
555ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:18:50.62ID:St+eNDJy0
美談はいいから社名変更を
556ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:20:50.26ID:5YLPIHSQ0
俺もそうしてもらおう!
557ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:25:11.87ID:AM3uZoWp0
他の飲食店やスーパーはその時どうしてたんだろう?
津波で街が水没するというのに呑気に商売してたのか??
で津波はどうだったの?
558ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:25:50.21ID:c4n5m3JC0
でもここクソ不味なんだよなあ
560ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:26:22.27ID:y2UZ2h+00
こういう店は応援したい
今度食べに行って、売り上げに貢献してあげたい
561ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:26:24.83ID:l3cW4xG/0
トンガの噴火でびっくりドンキーが無料って、バタフライエフェクトのひとつか
562ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:28:53.39ID:lR1NfHAv0
こういう対応も東日本の時の
「地震の後は年寄りが家でテレビ見てるから営業に行ってこい」で津波に流された教訓を得ないと出来なんだな
563ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:29:15.71ID:aInn+hIG0
ハマーポーシャください。
565ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:39:25.17ID:yJTZp74N0
>>138
チリ地震の津波で結構死んだだろ
その反省が生かされたり生かされなかったのが東北大震災
お前も海のそばに住んでるようなら警戒しすぎても損することはない
地震でとりあえずは無事だったのに
ここで津波がくるおおおおーと書き残して死んだと思われる奴もいたしな 566ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:40:24.08ID:rBZVtipE0
安かろううまかろう亭
こっちが先に名前つけたんじゃね? あいつらは被ってるとか気にしなそうだし
社名をあの団体と関係あるのかと勘違いしてるヤツは
>>80よく読むように 570ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:44:56.25ID:rBZVtipE0
>>567
マジレスするとその通り
オウムがアレフ名乗った時にびっくりドンキーのアレフが猛抗議してた 571ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:47:35.19ID:QO4HiLgj0
誤解される社名だな。
574ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:48:42.60ID:yCbF/+J90
災害時に略奪ねらいで都内だと数時間で1000マン固いってベトナム人のバイトがゆうてたし、電気屋でパクった60インチのテレビを2マンで買わないかとゆうてきた
>>80
オウム関連かと思ってホムペ見に行っちゃった
これテンプレだわ 素晴らしいね
びっくりドンキーしばらく行ってなかったけど、また行きたくなった
東日本大震災の津波のことがあるからな
金のやり取りなんかで時間使ってる場合じゃないって思ったんだろうが立派だわ
北海道産のポテトを使いモンにならんと言った会社だな。
581ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 23:58:06.26ID:tezXTr320
いうても普通の日本人なら後で精算に行くだろ
律儀に支払いに行った人もそれなりにはいるんだろうけど経理的な処理はどうなんだろう
前の日の自己申告あてにして清算するより注文全部なかったことにして処理したほうが安くつくなんて落ちじゃないのかな
会社からしたら一人1000円程度の支払い免除していい宣伝になったんだから大儲けだよな。
津波が来たら避難するのは当たり前だし、まともな会社なら支払いはいらないってなるだろ。
端金で釣られるなよ。
>>584
ギリまで働かせてロクに客の避難誘導も訓練されてないブラックがほとんどだからね
社員がいたのか本社からの指示が即時実践できる仕組みがあったのかわからないが
未だにバイトだけで勝手にこういう対応が出来ないことも全く震災の経験が活かされてないなと思う
末端は死ぬまで指示待ち現場待機 >>583
注文キャンセル扱いで売上なかったことにすればいいだけ
こんな端金で売掛金とか未収金とかするやつはバカ あんまりいいイメージなかったけど、印象変わったわ
今度食べに行ったるわ
>>583
伝票破棄したからいらんと言われたってよ オウム系列の会社だったんだ?
昔のパソコン屋もそうだったけど、けっこう商品やサービス良いんだよね。
薄汚い朝鮮人が殺到するぞ。
ただにしないのは差別だ!と大暴れする可能性もある。
ずっと喰ってないなぁ
あんなに旨いのに
テイクアウト行くか
>>597
いつも大盛り食ってたけどそこまでは多くなかった 602ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 01:56:42.41ID:vPR4uvOx0
603ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 01:56:58.56ID:y8N9Al570
くりドンには、安かろううまかろうの精神が受け継がれているのが素晴らしい。
てか良識のある客なら後からでも払いに行くべきだろ
無銭飲食ラッキーとか火事場泥棒だぞ
606ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 02:22:06.68ID:Fnj9JENh0
オーム電機だってちゃんと頑張ってるんだし
堂々として居れば良い
607ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 02:27:48.35ID:gol/b9X70
あとでみんな代金を払いに行って、計算したら実際の代金より多かったってなるもんだろ
台風後のリスと同じく
>>604
あとから払いに行くような人は、友人や家族に
あの店は良い店だと触れ回るし常連になるだろうね
良い客が増えると思うよ >>609
時間を考えるとそういう望みは無いかと
夜中にビクドン行く層は若者か底辺労働者 >>611
若者と底辺労働者にも良い奴はいるぞ?
偏見すごいなぁ 普通に金を取るぶんにはいい店でもなんでもないし普通の店だろう
山崎パンだって雪で立ち往生した時にトラックの中身を配ったとかやってたけど
その後山崎パンの評判が良くなったとも思えない
良いことをしてもすぐに忘れられる
616ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 03:25:14.14ID:6+gVl3yC0
有事の際は肉を手でつかむか咥えて走れ
善人ぶる気はないけどむしろこういう対応されたら必ず金払いにいく
そもそも食べたんだしな
619ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 03:44:56.12ID:Qg6MjD/s0
>>2
それなw
逆に、食い逃げ扱いする店員はいるのか?w 日本人て馬鹿糞真面目だから東京とかで同じこと起こったらきっちりレジに並ばせて会計したと思うよ
店長はマニュアルに会計のことはないし判断出来ないから本社に連絡…いやでもそんなことしてる暇あったらレジしよって
東日本経験してるからこその対応じゃない?
624ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 05:49:29.10ID:fvqAkDhP0
オウムとは無関係だっつーの
ttps://www.aleph-inc.co.jp
小社「株式会社アレフ」は、オウム真理教および同教団の「アレフ」と呼称する団体とは一切関係がありません。
625ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 05:59:19.77ID:L+ckn1eq0
普通に社名変えた方がいいだろw
デメリットがでかすぎる
627ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 06:04:36.20ID:6ZdEQ1D/0
アレフ?
東北カッペカンパニーでいいじゃん
628ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 06:15:48.24ID:Rab32E7l0
いい話も台無しにするアレフという会社名
629ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 06:22:56.27ID:hxNQHK8a0
もともと岩手でいつの間にか大都会札幌に本社置いて北海道企業になったんだね。
店で事故おこったらネットでぼろくそに叩かれるからな
632ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 06:29:31.87ID:i2FtrKos0
トンボとは真逆だよなあw
633ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 06:29:48.59ID:jnc4FpfQO
略して びりドン
>>1
切り離しってやつか、後で払いに行かないと死罪 びっくり びっくり DON! DON!
不思議な津波が来たらどーしよ?(どーする?)
641ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 07:42:36.30ID:s/HLB2+00
乞食大歓喜
643ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:04:12.95ID:rwPtVVoC0
>>569
関係あろうとなかろうと同じ名をなのっている事実は消せない
風評被害と自己弁護しているがただの自己責任 >>643
変える費用おまえがだせば?
数千万円から数億円かかるけどな >>94
社会問題になったのはオウム真理教で、アレフは何も問題提起されてないだろバーカ 646ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:08:03.86ID:rwPtVVoC0
>>624
関係ないといえば許されると思っているところが傲慢
この店を擁護している工作員たちはそもそも何者 半田屋若い頃によく行ったな。ライス納豆味噌汁にシャケで300円そこらで喰えた。
648ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:10:14.03ID:/IarNgcd0
なんか流石にこれはドンキーやり過ぎ
企業の目的がミエミエすぎて逆に引くな
人の不幸を自社の宣伝に使うな!と絶対本社に電話入ってると思う、たしかにこんなあからさまなのは善意でもなんでもない
>>643
ドンキーの方のアレフが先だぞ。
昭和62年に今の「アレフ」になったらしい。
お前の理屈なら、名乗りを変えねばならんのは元オウムの方じゃねーの? >>646
てことは、株式会社コロナも許されないわけか? 652ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:23:11.44ID:aZ1k/6iU0
最後星に帰ったんだっけ
653ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:26:38.34ID:e0GAsSps0
なんで旧オウムが絶賛してんだ
656ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:32:35.60ID:Nv5jeM/x0
尊師の方の兵法
「お客様!食事代は頂きませんので非難してください!」
「バイト諸君!バイト代は払わないので非難してください!」
こっちのアレフは1987年からだからあっちのアレフに後乗りされたんだな
661ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 08:45:05.08ID:6HbXOwlu0
代金不要を明記してない本社を恥じろよ
初めて新宿でこないだ食べた
また食べたい
高田馬場は閉店したんだよね
664ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 09:36:00.71ID:wepze/J+O
>>1
これってびっくりドンキーが誉められてるけど、フランチャイズ店側の判断だよね
決断したスタッフはその後賠償とかさせられたりするのかな? なるわけないじゃん
明らかに効果のほうが大きい上にほんとに災害来たときに小銭優先してたら笑いものだぞ
666ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 10:10:28.82ID:GPqLlTUz0
半田屋1963年
びっくりドンキー1968年創業という事実
フランチャイズだってんだから事実とかw
名掛町の半田屋が怪しさ満点で好きだったわ
北京餃子とこの店舗が仙台2大グルメ
今もあるか知らんが
俺なら逃げる前にもう一口ハンバーグかじってから逃げる
>>613
そういう評判ってピンチの時に意外とバカにならない
何かちょっとした不祥事あった際に、あそこは悪いとこじゃないと追い風が吹く >>671
なんかあったときに思い出されて効いてくるんだよね >>520
それ!
その脅しが怖くて頼めなかったw 674ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 13:54:07.14ID:RnnYyd6t0
>>2
お前の常識は性善説の中にあるな。つーか、払うって言ってる客もいたんだから
ちゃんと記事嫁。 半田屋って大盛で有名なところだっけ?
ドメサカのコピペのやつ
677ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 13:55:35.48ID:dHAj95SU0
アレフって聞くと例のオウムを思い出すなぁ(・Д・)
678ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 13:56:07.80ID:sSTGhP0V0
これには尊師もニッコリ
ちょっとアレフって名前に違和感あって
微妙に話が入ってこない
680ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:02:28.66ID:5gJwVMGk0
宮城で海沿いならそうなるな
見てみたら湾の形状的にも怖いな
半田屋って500円分完食するのに気合がいるくらい安くて大盛りの店だった記憶
20年以上前の話だから今は違うだろうけど
683ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:11:04.44ID:2xB8BMuI0
「半田屋」が半田屋じゃなくてびっくりドンキーを経営してるのか?
半田屋を経営したほうが市民は喜ぶような。
684ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:21:51.86ID:MrDo2DEQ0
>>646
咎められる事など一切ないのだから
許される必要はないな 686ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:24:13.38ID:asElF9oQ0
勘違いしてる人多いけど、タダでいいよって言ったわけじゃなくて
本日はいらないって言っただけだからな
後日払いに行くのが当たり前
687ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:25:15.50ID:ip9OXshC0
びっくりドンキーてアレフの会社だったのか
賠償ちゃんとやれだな、こんな大儲けしてるのに
逃げるのっはおかしい、あとアレフは商才がすごい
689ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:38:36.18ID:ng7nqnoe0
違うで
従業員の命を優先したんや
>>683
半田屋にも色々なのかな?
俺がイメージしてる半田屋は店内に入ったら自分の食べたいものを選んで先払い
ラーメンなどもメニューとして存在してるがラーメンは頼んだことないや
俺は気にしないが一緒に行こうとするも行きたくなーい!って言われて結局一人のときに寄ったりしたなぁ
なにげに安く飯を済ませるって目的の人は時代的に大型スーパーの弁当や食堂のほうが安上がりだったりなんだよね 691ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:47:31.20ID:20Oyyq0e0
アレフとかオウムとか元々ある言葉なのに
テロ組織が後から名前被せたのに、昔から使ってる方が変えろとか横暴だろ
卍はナチの記号だから廃止しろとかいう奴に通じるものがあるな
692ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 14:48:40.36ID:Q+17QjS50
>>648
その感想はいくらなんでもひねくれすぎじゃない? >>488 歯学部か他学部の修士かに2留かもしれん ✕代金はいりません
○支払いは後日でお願いします(客にレシートを持たせる)
>>613
阪神淡路大震災の時に真っ先に動いたのは国でも府県でも市町村でも無く、ヤクザなんだよ。 698ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 10:11:29.43ID:GI0//lh90
それでいいや。
>>695
改名しろとかアホなこと言うのは
あとから名乗った某カルト教団の関係者の方ですか? 702ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 10:37:07.98ID:RvUiKdWx0
客はラッキー
パチンコ屋「景品交換はして頂かなくて結構ですので、みなさんそのまま避難してください!」
投稿者を含む複数の客は「交換はする」と伝えた。しかし「とにかく避難してください!」と断られた。
投稿した客は「利益を優先する店に腹が立ちます。怒りしかありません。二度と利用なんかしません。」と怒りを述べている。
>>664
阪神大震災で自衛隊を要請した係長は左遷されました
当時は知事の要請が必要だったけど知事が要請しなかったので係長が嘘をつくしかなかった 誇らしいより支払い待ちで被災なんかしたら会社の危機だろw
708ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 14:32:48.86ID:SI5+1w1q0
まあカネを支払ってもらってレジに納めたところで
本当に津波きたら流されちゃうから意味ないからね。
710ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 15:52:23.30ID:43LIJOMN0
結婚相手の両親に挨拶しに行って、この会社の名刺出した時、どんな顔するんだろう。
711ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:25:51.53ID:aWT1+MCs0
後で支払いに行ったけど丁重にお断りされたとか
美談が続くかな?
712ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:28:39.78ID:Ov3nu79i0
何時ごろの話?夜中か?
713ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:30:41.51ID:ITTJRqlk0
従業員だって逃げ出していいんだからね。
714ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:33:06.51ID:lbmGWt++0
今まで1・2回しか行ったことないけど
今度食べに行きます
715ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:33:24.27ID:q7vYEHCF0
>>2
債権は消滅しないからあとで取立てされるけどな 717ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:36:25.73ID:VMvN6ac50
砂時計のアレフ
719ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:38:06.08ID:Zzhjr6VX0
>>11
これもステージが高い店員さんのお陰です
修行するぞー修行するぞー
もっとハードに修行するぞー、もっともっとハードに修行するぞー 後で行って払うけどな
称賛の意味を込めて
受け取らないなら、そこで食事して
前回の分をきっと震災の募金ボックスあるからそこにぶち込む
723ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 16:46:54.32ID:lbmGWt++0
>>723
かっこよくないよ
あの震災を経験した者なら
今回の従業員は素晴らしい対応だし
こういう店は無くしちゃだめ
きっと他の客も同じことをするよ こんな前例つくると災害時に食い逃げし放題だと勘違いするバカが出てくるぞ
>>19
(実際は完食したけど)
避難指示に従ったから満足に食べられなかったのでもう一度提供しろ!!!
と言い出す輩が出てくるかと。 >>725
災害ったって緊急避難が必要になるような規模のは日本全国でも滅多にないし、あっても24時間のいつになるか予測など成り立たないが?
大きい災害をピンポイントジャストタイムで確実に予測できる超能力があるなら、金目のものを持って安全な場所に逃げる方が良いに決まってるだろ?
そんな超能力があるわけではないなら、緊急事態食い逃げを期待して毎日朝から晩まで入り浸るしかなくなる。
いるか?そんな馬鹿? >>726
その場合は証拠=問題のその日その時刻に食ってた証拠のレシートとかが必須になるな。
そういうのをマメに取ってあればまあ通せるかもしれんが。 >>720
テロリストや暴力団には道を譲れと言いたいのですか? >>701
ごめんなさい無宗教なもので…
偏ってなくてごめんなさい >>729
イメージダウンするのを回避したって良いだろ? 美談でもなんでもない
警報でてのんびり会計とか死にたいのか
733ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 17:40:05.64ID:zU7aUrQM0
「俺、この津波で生き残ったら代金支払うんだ」
アレフってあのアレフなの??
びくドン大好きなんですけど
あのアレフ
岡崎市のびっくりドンキーは、平和学園だったかそのあたりの孤児施設にお持ち帰りメニューを厚意で寄付してた。