小樽−長万部間、廃線へ 並行在来線、バス転換合意―北海道 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/26(土) 23:30:05.95ID:r+aENYgi9
 北海道新幹線の2030年度末の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線・函館線のうち、小樽―長万部間(140.2キロ)に関して、道と小樽市、余市町は26日に同市内で協議し、このうち小樽―余市間(19.9キロ)をバス転換することで合意した。これにより、小樽―長万部間は廃線となる見通しだ。

 沿線自治体の多くはこれまで、鉄路維持で見込まれる巨額の赤字などを理由にバス転換を表明。余市―長万部間(120.3キロ)については、2月にバス転換が決定しており、小樽―余市間の扱いが注目されていた。

時事通信 2022年03月26日12時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600300&;g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
★1 2022/03/26(土) 14:47:37.15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648273657/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:33:10.28ID:Ate4aJSr0
移住者が来ると思って線路引いたら誰も来なかったんだからしょうがないわなw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:11.40ID:oBs/DHXu0
静岡封殺陸の孤島計画の準備が着々と行われているな
0010撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:15.55ID:hqCVFxxk0
>>1
小樽―長万部間は廃線となる見通しの函館本線の列車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:19.92ID:g5SoMwz00
マジかよ困ったな
0012撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:25.10ID:hqCVFxxk0
>>1
小樽〜長万部間は廃線となる見通しの函館本線の列車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:29.08ID:gXGDgDyX0
黒字の路線を廃止して、赤字の新幹線を配備する・・・道民無視
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:35:55.43ID:05Yr3Rhc0
余市には蒸留所があるから行くのが困難になると困る
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:42:12.52ID:7VqhGv+k0
人は記憶型と思考型に大別できる

明治から富国強兵でインフラを整えてきた日本
それがバブルで止まった
インフラの縮小に入った

大きなインフラ事業はアクアラインが最後かな
もう計画もないだろ
いまや日本はインフラに金を流してない
富国強兵ではなく貧国弱兵へと突き進んでいる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:45:04.26ID:73D2DcZZ0
>>14
それな
柿崎で飯食って蒸留所で試飲するのがいいのに
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:47:54.26ID:DCweobP10
特急が走ってなかったその区間を、
並行在来線を理由に廃止するのは無理がある

そんなこと関係なく廃止したかっただけだろ
すきあらば廃線、すきあらば減便、それが無理なら減車
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:48:49.77ID:Raza/V6j0
新幹線できたら、室蘭本線もヤバいなあ
函館〜札幌とくればこっちが大動脈なんだけど
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:49:03.03ID:MiCVVmmJ0
つまり小樽は終着駅になるのか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:50:36.78ID:KrGbSArt0
長万部以南も沿線自治体はイラネって言っているんやろ

ただ、ここいらは貨物が通るから自治体が金出さなくても残るかもしれんという強気の態度もあるだろうが
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:51:25.45ID:pxiNU5U20
北海道のバスは豪雪の日も走れるの?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:52:28.61ID:lFPRfB8W0
JR北海道の経営安定基金6822億円の運用益は年200億円くらい
つまりJR北海道の赤字は年200億円くらいじゃないと困るが今じゃ年800億円の赤字

新幹線の札幌延伸までに札幌圏と特急輸送だけにしてローカル線廃止したいんだろうな……
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:56:23.17ID:PBXedrSc0
>>25
旅客は地元が金を出さなければ廃止だよ
貨物だけ残るというのも見通しは不透明
もしかしたら国は北海道の貨物輸送を船に切り替えるつもりかも知れない
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:56:48.25ID:M7ScZV/k0
立憲共産党のせいだ!!!
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:56:58.15ID:wLnAOdz30
>>27
バスが運休するような大雪ならJRはとっくに止まってるよ
昔は冬こそJRと宣伝するほど鉄道の信頼が強かったんだが・・・
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:58:12.80ID:EGwzh9rw0
>>27
そもそも雪には鉄道の方が弱い
今年の豪雪でも道内の鉄道は長期で止まりまくりだったし
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:59:14.26ID:TTCLimVn0
>>20
長万部倶知安間は、江差線末端や学園都市線末端のように利用客少ないという理由で廃線にすることはできるけど
倶知安余市小樽間の廃止は無理があるよな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:59:39.95ID:oEHmuSM00
やっぱ新幹線の代償に在来線切り捨てられるのは悪魔の取引だよな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:00:38.25ID:6zICiMym0
>>25
新函館北斗以南の七飯町ですらバス転換容認しているからな
道南いさりび鉄道への移管が有力視されている新函館北斗五稜郭間ですらバス転換の可能性が出てきている
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:15.39ID:nQm04py90
>>40
どれだけコストを掛ける気なんだよ
お金は無尽蔵に湧いてくるわけじゃないぞ

今ですらJR北海道は大赤字なんだからな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:28.21ID:32FrNF0t0
>>39
函館〜新函館北斗の廃止はいさ鉄の株主でもあり社長を送り込んでる函館市が容認しない予感
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:44.69ID:MdV0aw2M0
>>30
青函トンネルの貨物列車がなくなれば新幹線は200km/h以上で走れるし
フェリーやRORO船も高速化が進んで鉄道と遜色ないリードタイムになってきたからな
しかしそうなると、とばっちりで青い森鉄道やいわて銀河鉄道も廃止に追い込まれるかも知れん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:03:51.51ID:nQm04py90
>>40
なぜ昔はコストを掛けられたか
それは道路や自家用車が普及していなくて利用者が多かったから
今の何十倍も利用者が多かった
利用者が多ければコストもかけられる
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:03:59.83ID:KavKQBWJ0
>>28
残るのは小樽、旭川、室蘭の間だけ。
がんばって帯広までですか。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:04:15.17ID:JsqyCNu80
>>13
黒字という時点で北海道の話ではないね…
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:05:15.74ID:MNOHmnbt0
前スレ>>998

>H100の母体となったGV-E400は新潟秋田地区の電化区間でも走ってるので余裕

無理無理
そもそも新潟秋田地区の電車は、札幌地区の電車よりスピードも車両性能も低い
(つべに、GV-E400と、札幌圏の主力電車である733系の
加速時のスピードメーターを映した動画がそれぞれあったから、ここに貼ろうと思ったら
エラーが出て書き込めなかった)

札幌圏の電車を、性能の低いH100に合わせてわざと遅く走らせるようにすれば、共通ダイヤは無理やり組めるけれど
そんなことしたら既存の電車の所要時間が延びて不便になってしまう
結局、札幌までH100を直通させるとすれば、性能の低いH100の専用ダイヤを組むしかなくて
札幌圏の電車と同列に共通運用なんていうのは、H100じゃ無理
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:05:27.44ID:yRZxqBy00
函館〜新函館北斗はまず函館市が絶対残す方向で動くだろうし
貨物だって国が切るとは到底思えない
どういう形であれ補助金まみれでも鉄道は残すだろ
長万部〜小樽とはそこが決定的に違う
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:05:38.22ID:zo5LRRiG0
現実的だと思う
他の地方も見習った方がいい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:05:47.47ID:gY2bNXq30
>>45
北海道新幹線の成功のネックになっている青函トンネル区間を考えると
いまや貨物列車の存在がお荷物になってるからね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:07:18.05ID:RW1Rslw80
>>40
昔は鉄道のほうが強かったよな
高速止まるから鉄道でなんてのは当たり前だった
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:07:29.78ID:3lWdYM6A0
5号線も起点札幌、終点余市でいいんだよな
余市からは道道に格下げでいいよ。誰も使わんもん
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:08:50.91ID:yRZxqBy00
>>52
ここは経営分離はすでに決まってたから他所とはスタート地点が違う
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:09:45.99ID:6hQTGzwZ0
>>43
道庁「攻めの廃線」「新函館北斗から函館方面はバスで充分」
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:11:33.43ID:23WSMXGK0
>>50
現時点でも毎日H100が札幌から小樽余市を超えて然別まで走っているんですがwww
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:12:55.56ID:MNOHmnbt0
>>61
それはH100専用の、電車より足の遅いダイヤで走っているんだよ
共通運用ではない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:13:43.62ID:23WSMXGK0
函館-新函館北斗は道南いさりび鉄道と別の三セクができてしまう可能性があるのが懸念材料
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:15:05.47ID:n01aj9JM0
JR北海道や道庁は函館市に函館駅への新幹線乗り入れをあきらめてもらうかわりに、函館〜新函館北斗の電化とはこだてライナーの新設をしてあげて函館市にガマンしたもらった過去がある
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:15:14.05ID:23WSMXGK0
>>62
不可能では無いでしょ
H100が無理ならせめて仙石東北ラインHB-E210クラスの気動車でも導入すりゃいい
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:16:17.02ID:iiYhBlvJ0
>>64
新函館北斗-函館は3セク移管と同時に電化廃止or架線下DCの可能性もあるのがなぁ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:17:29.52ID:qR/aG5hQ0
分かった
北海道から鉄道はなくなるちゅーことだべさ
オールバスの島になる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:18:34.91ID:iiYhBlvJ0
>>50
仙台だって東北本線に気動車が毎時1本乗り入れているし余裕
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:19:22.52ID:yRZxqBy00
>>66
あそこの架線は貨物列車は使わないから、旅客列車で使わないなら撤去だ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:19:44.31ID:8EvyPN6C0
>>60
大正くらいまでは小樽が道内一の金融都市で幕末から栄えてた函館と7連隊がある旭川の間に小樽と札幌を挟むのは必須だった
かつ胆振地区は全く重要ではなく、現千歳線は国営の路線としては無駄でしかなかった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:24:19.37ID:XYBB08RC0
>>71
現実味を帯びているが、当の道民は困ってるか?

その絵はみんなが車を持てるなど想像も出来なかった時代のものだろう。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:24:55.05ID:5UqVejnR0
日本全国で新幹線も高速道路も空港も港もって言い出すから、全部中途半端で赤字になる。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:25:39.94ID:Q52uEL8D0
余市小樽間については、
小樽市長のバス転換推しが凄まじかったのがねえ
本来なら調整役に回るべき道庁もこの件にはダンマリしていた
3セク転換推進派があまりにも少なかったのが不幸
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:26:01.52ID:MNOHmnbt0
>>65
HB-E210でも札幌圏の電車の性能には遠く及ばない

HB-E210は駅発車から80km/h到達まで52秒くらいだから
80km/h到達まで60秒以上かかるGV-E400やH100よりはマシという程度

ちなみに、札幌圏の主力電車である733系は80km/h到達まで33秒くらいなので
HB-E210でも札幌圏の電車ダイヤでは走れません

>不可能では無いでしょ

もちろん、>>50にも書いた通り、足の速い電車を足の遅いH100に合わせて
遅く走らせれば、不可能ではないよ
でもそこまでして無理やり共通運用する意味があるのかな?って思う
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:26:45.67ID:NDyQxG0u0
>>56
中国地方の山間部のローカル線が残ってるのはそのせい
やっと今後どうするかの話し合い始めるみたいだけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:28:15.25ID:KwjHCX0y0
地方の電車なんかどんどん廃止でバス転換でいいだろ
東京都内でも必要なさそうな路線多いし
西武線とか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:28:23.73ID:yRZxqBy00
>>75
だって鉄道でなければならない理由がないし
金は出さんが鉄道は欲しいは通らん
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:29:12.84ID:Q52uEL8D0
仙石東北ラインのHB-E210っていわば気動車版E721だろ?
H100よりは高コストかもしれんがキハ201より低コストだし札幌圏ならHB-E210でも十分では?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:29:22.49ID:RM+m8hZs0
>>73
現実は電車がなくなったおかけで
補助金が出てバスが増えたから
ラッキーとしか思わんだろうなぁ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:30:43.08ID:3gnpWEQR0
>>80
余市は通勤通学客の多さや外国人観光客の多さを理由に金出すって言ってんだよ
小樽と道庁が金出さないからバス転換になった
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:30:55.52ID:Wq82WnqC0
まんべ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:32:25.93ID:VxJKVB4J0
札幌圏の電車ダイヤでは走れませんって言ってるけど同じ政令市の仙台圏でそつなく走れているんだから気動車乗り入れは全然ありだろうに
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:33:27.21ID:yRZxqBy00
>>83
維持できない金しか出せないなら意味ないだろ
馬鹿馬鹿しい
小樽市や道のせいにするのはおかしい
受益者が出せや
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:33:34.79ID:c2cZhS3W0
>>71
その路線図で残っている根室本線の富良野-新得は廃止だな。
学園都市線(札沼線)の北海道医療大学までは確実に残るだろうな。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:34:49.77ID:MNOHmnbt0
>>81
小樽〜札幌方面で、札幌圏の電車と同じダイヤで共通運用することは無理だけど
足の遅い専用ダイヤを組んで札幌方面に直通するならアリだと思う

15年くらい前まで、キハ150の快速ニセコライナーが1日3往復くらい
札幌と余市方面を直通運転していたけれど
それも札幌圏の電車ダイヤではなく、キハ150の性能に合わせたダイヤで走っていた

そういうやり方を復活させる感じで直通運用するならアリかもね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:35:56.96ID:J5vxziYB0
>>87
並行在来線で道庁が金出さないってあり得なくね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:36:58.65ID:J5vxziYB0
>>90
もしかして仙台圏のE721とか701って札幌圏のE733より低性能なのか?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:37:33.23ID:EAlw7/l50
>>86
札幌圏は山手線並みの超過密ダイヤなんだろうww

加速性能が違っても、気動車は小樽につくまでに先行逃げ切りしそう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:39:04.04ID:yRZxqBy00
>>91
道は鉄道である必要はないと思ってる
だってバスで事足りるから
鉄道に金出さないのは当たり前だ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:41:43.17ID:8R+5mber0
何もないのに管理にめちゃめちゃ金かかるとか最悪だよな
テレポート技術でも有れば線路も道路も管理要らずなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況