https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/shokupan-maigiri1.jpg
あなたの家庭は何枚切り?
4月12日は「パンの日」。遡ること1840年、火を起こす必要はなく、消化も良く、保存性・携帯性にも優れている「兵糧パン」と呼ばれるパンを提案した日が日本におけるパン発祥とされており、1983年に「パン食普及協議会」によって制定されたという。
ところで、食パンの厚さが関西と関東で異なることをご存じだろうか? 関西で生まれ育った筆者にとって食パンといえば、4・5・6枚切りをまずイメージする。スーパーに行けば、その3種類が必ずパン売り場に陳列され、子どもの頃から食卓では大抵「5枚切り」。現在でも食パンを購入するときには迷うことなく「5枚切り」を選んでいる。
しかし、就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており、「6枚切り」を見かけることはあっても、「4〜5枚切り」を見かけることはあまりなかったように思う。
■ 厚切りの始まりは関西のパンメーカーから
なぜ関東と関西で違いがあるのか? 大手パンメーカー「神戸屋」(本社:大阪市淀川区)の広報・中村宗敬さんに訊いてみると、「戦後間もなくは、進駐軍からサンドイッチ用に8枚切りの食パンをつくるように指示されていたようで、1960年頃までは8枚切が主流だったそうです」とコメント。
そんななか厚切りへの扉を開いたのが、1960年ごろから始まった「神戸屋」の6枚切りキャンペーン。「パン食を広げるには、おいしさがより伝わる厚切りの方がいいと考え、米国製の食パンスライサーを8枚切りから6枚切りに改造したのです」という。
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/shokupan-maigiri2.jpg
左から6枚切り、右が4枚切り。結構違う…
■ 粉モン、せんべい・・・食文化の違いも
また、パンは「東京=嗜好品」「関西=食事」の図式でスタートしているといい、「関東はあんパンから親しんだため、お菓子であり、間食やサンドイッチ用として普及。関西は当社が外国人に食パンを提供したのを機にホテル、レストランを主な販売先として広がりました」と、パンの入り口が異なる点を指摘。
さらに、「関西では、お好み焼きやたこ焼きなど粉もん文化があり、もっちりとした食感の厚切りが好まれ、関東では、草加せんべいや雷おこしなどせんべい文化があり、サックリとした食感の薄切りが好まれると言われています」と、食文化の違いも関係するようだ。
■ 近年、関西でも「薄切り」が人気に!?
今も変わらず、関西では厚切りが人気なのか? 関西と関東の両エリアにてスーパーを展開する「ライフコーポレーション」(本社:大阪市淀川区)の広報・中村陽菜さんに現在の売り上げについて訊いてみると、「首都圏では6枚、8枚、5枚の順で人気があり、関西では5枚、6枚、4枚の順で人気があります」と、厚さ別の売り上げ順を教えてくれた。
しかし、「関西では厚切りが人気ですが、近年は糖質制限やホットサンド需要などの薄切りが浸透しつつあり、8枚切りの支持も高まっています。大型店では、今春よりこれまでの1アイテムから2アイテムに増やしました」と、関西における市場の変化も感じているという。
■ 実際に大阪の「ライフ」に行ってみた
関西で薄切り食パンが増えている!? ほんまかいな、と「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場を覗いてみると・・・6枚切が10種、その次に5枚切が9種、そして4枚切は7種あった。8枚切・10枚切はというと、それぞれ1種のみ。やはり関西ではまだまだ厚切りの人気が根強いようだった。
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2022/04/life-panuriba.jpg
「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場。4〜6枚切がめちゃくちゃ多い…!
■ 実際に大阪の「ライフ」に行ってみた
関西で薄切り食パンが増えている!? ほんまかいな、と「ライフ セントラルスクエア西宮原店」(大阪市淀川区)のパン売り場を覗いてみると・・・6枚切が10種、その次に5枚切が9種、そして4枚切は7種あった。8枚切・10枚切はというと、それぞれ1種のみ。やはり関西ではまだまだ厚切りの人気が根強いようだった。
取材・文/野村真帆 写真/Lmaga.jp編集部
3時間前
https://www.lmaga.jp/news/2022/04/426906/
探検
【パンの日】食パンで人気の厚さ、関西と関東でなぜ違う?🍞 [oops★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1oops ★
2022/04/12(火) 10:40:59.05ID:CpRMw1EZ92022/04/12(火) 10:41:34.35ID:fHt8b8/M0
ホットサンドにするからもっぱら8だな
2022/04/12(火) 10:41:42.01ID:AFvEcWn/0
おいしいねん
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:41:43.90ID:eLaUEN8Z0 関西人に「食」なんて分からんだろ
2022/04/12(火) 10:41:57.25ID:naq5+RVU0
関西なんか厚さ2ミリくらいしかないイメージ
2022/04/12(火) 10:42:12.11ID:HMb5Qlw+0
6枚
2022/04/12(火) 10:42:49.86ID:wRZtlVo60
6枚切り以上はトーストしてもすべてがサクサクにはならんな
2022/04/12(火) 10:43:01.65ID:68HvuPxm0
6枚切りか8枚切りの2択じゃないのか
2022/04/12(火) 10:43:10.25ID:YjdEGVmT0
トーストしたときのカリカリを感じつつ中のモッチリ感も味わいたいから5枚切りが好き
2022/04/12(火) 10:43:15.47ID:bxeXTgoG0
また関西人が馬鹿である事が証明されてしまった。
2022/04/12(火) 10:43:44.52ID:Sb2IkPvl0
4枚切りぐらいが一番いいと思うわ
カリカリのトーストあんまりおいしくない
カリカリのトーストあんまりおいしくない
2022/04/12(火) 10:43:53.48ID:iXyfTLRd0
パンはフワフワフカフカが至高だからな
うっすい貧乏くせえパンなんかわざわざ食わんわ
うっすい貧乏くせえパンなんかわざわざ食わんわ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:44:05.52ID:f2j4rnUZ0 トーストは厚切りのほうが美味い
薄切りはサンドイッチ用
薄切りはサンドイッチ用
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:44:27.11ID:IjZLt76+0 関西人はがめついから厚くないと損した言いだす
関東人は品があるので大口開けずに済む薄切りを好む
またまた関西人の賎しさが明白になったね
関東人は品があるので大口開けずに済む薄切りを好む
またまた関西人の賎しさが明白になったね
2022/04/12(火) 10:44:36.17ID:89kkLvDK0
>>4
厚みがあるほうがお得とかそんな感覚だろうな
厚みがあるほうがお得とかそんな感覚だろうな
2022/04/12(火) 10:44:46.19ID:gELjQPUH0
パンで薄切りとか貧乏くさいから
2022/04/12(火) 10:44:49.37ID:sj53mD/80
情の厚さはパンの厚さに通ずる
2022/04/12(火) 10:45:04.23ID:os6vkNz10
簡単や!関西の方が情に厚いからやで!
ていうとガチでキレられる
シャレやがなホンマかなわんで
ていうとガチでキレられる
シャレやがなホンマかなわんで
2022/04/12(火) 10:45:13.22ID:JSxcCL9y0
やっぱり4枚切りを斜めに切って台形にしたのが食パンを食べているって感じ
2022/04/12(火) 10:45:27.69ID:Sb2IkPvl0
>>14
がめついなら1食パン1枚食うならいっぱい入ってる8枚切りがいいってなるのでは
がめついなら1食パン1枚食うならいっぱい入ってる8枚切りがいいってなるのでは
2022/04/12(火) 10:45:39.25ID:36DuHOYZ0
8枚とか薄すぎでしょ
4枚はいつも売れ残ってる
4枚はいつも売れ残ってる
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:45:46.14ID:kjkUL+gJ0 6枚だな。8枚は薄いし5枚じゃ少ない。
2022/04/12(火) 10:45:49.98ID:XgDGXBTw0
ちこくちこくーは薄切りに限る
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:45:54.12ID:tlys7jIe0 やっぱ6枚斬りだよな
2022/04/12(火) 10:46:16.89ID:NauBKS8c0
関西人の東京都違うアピールのうざったさ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:46:26.27ID:UVbsp2CE0 8枚切でサンドイッチにするんだよ
これ最強
これ最強
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:46:34.42ID:nMKE4hoH0 関西民は卑しいんだよなw
2022/04/12(火) 10:46:36.97ID:dfASt0C80
高級食パン食べている人に教えるが
お腹に入れば普通の食パンと同じだ
無駄金使うな
お腹に入れば普通の食パンと同じだ
無駄金使うな
2022/04/12(火) 10:46:47.24ID:TA5c5TRE0
8枚のカリッと感が好き
2022/04/12(火) 10:46:48.02ID:Sb2IkPvl0
てかお前ら、トースターはまじで金かけてちゃんとしたの買ったほうがいいわ
水分蒸発させて焼く普通のやっすいのと、水分閉じ込めて焼くのとで同じパンでも全く違うもんになる
水分蒸発させて焼く普通のやっすいのと、水分閉じ込めて焼くのとで同じパンでも全く違うもんになる
2022/04/12(火) 10:47:07.91ID:iYxji35D0
チーズトーストは8枚切りが美味い
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:47:22.16ID:nNp9zOl00 >>20
アタマ悪そう
アタマ悪そう
2022/04/12(火) 10:47:44.98ID:Sb2IkPvl0
2022/04/12(火) 10:48:04.18ID:HMb5Qlw+0
>>27
薄いパン食ってる方があさましいよ
薄いパン食ってる方があさましいよ
2022/04/12(火) 10:48:30.72ID:UASfAFsI0
用途による
ただそれだけだろ
サンドイッチに使うなら8枚切りだし、
ピザトーストに使うなら4枚切り
ただジャム等を塗るだけなら5,6枚切り
ただそれだけだろ
サンドイッチに使うなら8枚切りだし、
ピザトーストに使うなら4枚切り
ただジャム等を塗るだけなら5,6枚切り
2022/04/12(火) 10:48:44.22ID:usTWB/mu0
8枚切りを2枚重ねて焼けば4枚切りになるので
8枚切りが便利
8枚切りが便利
2022/04/12(火) 10:49:01.66ID:Ooj0o4X80
関東って食に関しては無頓着だからな
とりあえず真っ黒な醤油ぶっかけときゃ何でも喜んで食うイメージしかない
とりあえず真っ黒な醤油ぶっかけときゃ何でも喜んで食うイメージしかない
2022/04/12(火) 10:49:14.47ID:m7sBEpw60
子供の頃はパン屋で厚切り買ってたな 今食パンはほとんど買わない
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:49:21.80ID:aBGvVAvT0 5枚切りなら山食買う
角食は食べにくい
角食は食べにくい
2022/04/12(火) 10:49:29.79ID:sj53mD/80
>>4
日本料理の多くは西に基礎があることをご存知ない?
日本料理の多くは西に基礎があることをご存知ない?
2022/04/12(火) 10:49:32.69ID:+aKN0apk0
トーストなら6枚だな
サンドイッチなら8枚だ
サンドイッチなら8枚だ
2022/04/12(火) 10:49:43.11ID:d5EIe29W0
8枚1択
2022/04/12(火) 10:49:46.98ID:+l4MPqQE0
6枚が丁度良いだろ
2022/04/12(火) 10:49:47.11ID:TMcqrUQ90
カリカリ食いたきゃ薄いのだしモチモチ食いたきゃ厚いのだしどっちかじゃないと駄目ってのはないな
2022/04/12(火) 10:49:51.26ID:fHt8b8/M0
>>30
トースターに水おいときゃいいんじゃね?
トースターに水おいときゃいいんじゃね?
2022/04/12(火) 10:49:55.90ID:d1EVgdEX0
2022/04/12(火) 10:50:02.20ID:os6vkNz10
名古屋は中間だけあって5・6・8が同数並んでる感じ
2022/04/12(火) 10:50:16.99ID:JSxcCL9y0
>>42
それを1回で何枚食べるの?
それを1回で何枚食べるの?
2022/04/12(火) 10:50:55.04ID:NEhpVNlK0
うちは貧乏だったから8枚切りだったわ
6枚とか憧れの厚さ
6枚とか憧れの厚さ
2022/04/12(火) 10:51:10.34ID:XI8tGg4j0
超熟しか勝たん
2022/04/12(火) 10:51:23.84ID:JSxcCL9y0
>>49
それを1週間かけて食べんの?
それを1週間かけて食べんの?
2022/04/12(火) 10:51:30.42ID:TSPUODTB0
給食は8枚切りしか出てこなかったな
2022/04/12(火) 10:51:37.02ID:Q6FOaeQa0
分厚いのはパンの香りがするよね
別に好きにすればええんやけど
別に好きにすればええんやけど
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:51:50.67ID:xBFzZjjx0 八枚切りて・・・
どんだけ貧しいねんトンキン・・・
どんだけ貧しいねんトンキン・・・
2022/04/12(火) 10:51:55.94ID:d5EIe29W0
>>48
2〜4枚だよ
2〜4枚だよ
2022/04/12(火) 10:52:01.08ID:j612t/zk0
糖質制限のため4枚から6枚に変えた
一人暮らしで1日1枚だと賞味期限切れになることが多い
2日に1回スーパーに行く関係で5枚切りはローテーションに合わない
バナナも4本入りのを買う
一人暮らしで1日1枚だと賞味期限切れになることが多い
2日に1回スーパーに行く関係で5枚切りはローテーションに合わない
バナナも4本入りのを買う
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:52:02.38ID:8a6awH4h0 レンジで10秒チンしてから焼きます
2022/04/12(火) 10:52:06.71ID:LGh7QhuR0
薄い方が好きなんだが
2022/04/12(火) 10:52:07.84ID:ob5gFtqO0
トーストしてスキッピーのチャンクをたっぷりぬって食べる
2022/04/12(火) 10:52:18.48ID:oZ10Dsd70
トーストは厚いのが良いな
8枚とかはサンドイッチ作るなら良いがトーストとして薄いわ
8枚とかはサンドイッチ作るなら良いがトーストとして薄いわ
2022/04/12(火) 10:52:41.93ID:2qoPg7Ng0
東の食文化は何でこう低レベルなんだろう
2022/04/12(火) 10:52:41.95ID:rVWMURv10
8枚はホットサンド 10枚はサンドイッチ
トーストは4枚が置いてないから5枚
6枚はジャムとか塗って二つ折りにして釣りの時の軽食
トーストは4枚が置いてないから5枚
6枚はジャムとか塗って二つ折りにして釣りの時の軽食
2022/04/12(火) 10:52:44.85ID:xvhBth7J0
2022/04/12(火) 10:53:06.93ID:JSxcCL9y0
>>55
つまり、4枚切り2枚って事か
つまり、4枚切り2枚って事か
2022/04/12(火) 10:53:07.90ID:oY64cgg70
2022/04/12(火) 10:53:10.98ID:NEhpVNlK0
>>51
4人家族だったので朝に一人一枚で2日分
4人家族だったので朝に一人一枚で2日分
2022/04/12(火) 10:54:16.58ID:j612t/zk0
8枚切りで2枚の間にハム挟んでくってたこともあるな
ハムは体に良くないのでやめた
今は表にチーズ1枚だけ
ハムは体に良くないのでやめた
今は表にチーズ1枚だけ
2022/04/12(火) 10:54:19.18ID:JSxcCL9y0
>>66
1人8枚切り1枚は少ないねぇ
1人8枚切り1枚は少ないねぇ
2022/04/12(火) 10:54:27.10ID:Sb2IkPvl0
>>45
そういうタイプもあった気がする、事前に水を入れる機構がついてるやつ、水回りのお手入れ大変そうだけど
でもただ水を置いとけばいいってわけじゃないんだと思うわ
密閉状態作って自分の水蒸気で蒸すみたいなタイプはまじで味の次元が上がる
そういうタイプもあった気がする、事前に水を入れる機構がついてるやつ、水回りのお手入れ大変そうだけど
でもただ水を置いとけばいいってわけじゃないんだと思うわ
密閉状態作って自分の水蒸気で蒸すみたいなタイプはまじで味の次元が上がる
2022/04/12(火) 10:54:54.10ID:sXL3Tp/G0
卵乗せてトーストするのは何枚切りの厚さがええの?
2022/04/12(火) 10:55:21.85ID:HxXYObWL0
千葉県民だが、フレンチトーストは厚切り食パンのイメージ。
2022/04/12(火) 10:55:25.19ID:xI1KvANT0
6枚切りがパンを食ってる感じがしていい
2022/04/12(火) 10:55:29.75ID:elQD5MuN0
俺は五枚切り。
最近は業務スーパーのカットしてないやつだけど。
最近は業務スーパーのカットしてないやつだけど。
2022/04/12(火) 10:55:43.89ID:OBHo3pip0
厚いの1枚食うより薄いパン2枚食う方がいいな
分厚い食パン食ってうまいなって思った事がない
分厚い食パン食ってうまいなって思った事がない
2022/04/12(火) 10:56:15.85ID:y7AbMmU70
トーストやフレンチトースト用に4枚切り
サンドイッチ用に6枚切りか8枚切りって感じ
サンドイッチ用に6枚切りか8枚切りって感じ
2022/04/12(火) 10:56:33.05ID:iKeG3nhz0
関西人は劣等種の三等国民だから日本人の意見とは異なる
2022/04/12(火) 10:56:39.21ID:2qoPg7Ng0
8枚切りなんて戦後の貧しい時代の名残だろ
昔言われてた卵は2個以上食べたら体に悪いってのと同じw
昔言われてた卵は2個以上食べたら体に悪いってのと同じw
2022/04/12(火) 10:56:45.93ID:y1JqJfQF0
トーストにはマーマイト
2022/04/12(火) 10:56:47.63ID:o13iL2Pw0
ピザトースト最強だから8枚切りだわな
高級食パンとかトーストに向いてないやつは却下
高級食パンとかトーストに向いてないやつは却下
2022/04/12(火) 10:56:51.37ID:1yRliCDs0
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:57:02.32ID:3VBW5B3w0 >>4
味じゃなく「厚いから得」みたいな感覚で食ってそう
味じゃなく「厚いから得」みたいな感覚で食ってそう
2022/04/12(火) 10:57:04.84ID:kbPQRpw00
食パン食ってんの日本人だけらしいね
食パンをくわえながら登校するアニメの女の子を見て「なに食ってんだ、あいつ」って言ってたしな
食パンをくわえながら登校するアニメの女の子を見て「なに食ってんだ、あいつ」って言ってたしな
2022/04/12(火) 10:57:22.21ID:zWUlbYAj0
8枚切りトースト野カリカリ感は好きだけどな
2022/04/12(火) 10:57:30.76ID:JSxcCL9y0
2022/04/12(火) 10:57:33.95ID:3kACSAn00
>>4
レス乞食乙
レス乞食乙
2022/04/12(火) 10:57:34.61ID:NEhpVNlK0
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:57:40.28ID:FcbJohj10 >>61
西の食文化って具体的に西のどこ?
西の食文化って具体的に西のどこ?
2022/04/12(火) 10:57:40.55ID:elQD5MuN0
サンドイッチは12枚切りやろ
2022/04/12(火) 10:57:40.96ID:tk9NXea00
8枚切り好きがおるから買ってくるけど物足りないからもっと分厚いやつがいい
理想はダブルソフト
理想はダブルソフト
2022/04/12(火) 10:57:45.40ID:xkIGPxlL0
人種が違うのでは?
2022/04/12(火) 10:57:49.04ID:caNFr2VY0
頭文化は関東(早慶に相当する大学が関西にはない 関関同立はMARCH中位レベル)
胃文化は関西(関西の食べ物の旨さは破格 しかも安い)
胃文化は関西(関西の食べ物の旨さは破格 しかも安い)
2022/04/12(火) 10:57:53.48ID:d5EIe29W0
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:57:55.98ID:JQBa3ZaS0 >>45
トーストスチーマーっていいうのがある
トーストスチーマーっていいうのがある
2022/04/12(火) 10:57:57.00ID:ELzwk4mz0
パンがこんなにふかふかなのは日本だけ
2022/04/12(火) 10:58:04.29ID:2qoPg7Ng0
>>87
そりゃ京都や大阪だろ
そりゃ京都や大阪だろ
2022/04/12(火) 10:58:29.86ID:JSxcCL9y0
>>92
量の事ね
量の事ね
2022/04/12(火) 10:58:30.08ID:219UqkeU0
2の倍数じゃないとなんかいや
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:58:30.68ID:FcbJohj10 西は朝鮮人が多いから、朝鮮人と日本人の差だろうね
2022/04/12(火) 10:58:35.15ID:CtDpDE5t0
量の調節をしやすいから8枚切りを買う
記事にあるようにさっくりというかパリパリカリカリ食感が好きなのもある
ピザもクリスピーが好きだ
記事にあるようにさっくりというかパリパリカリカリ食感が好きなのもある
ピザもクリスピーが好きだ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:58:50.09ID:FcbJohj10 >>95
京都と大阪ってだいぶ差があるよね?
京都と大阪ってだいぶ差があるよね?
2022/04/12(火) 10:58:56.89ID:wjYny06V0
関西だけど8枚切り派
カリカリが好き確かに数はあんま置いてないな
カリカリが好き確かに数はあんま置いてないな
2022/04/12(火) 10:58:59.37ID:YLfnTehj0
パン屋あるある
疲れのあまり食パンスライサーで指先を数ミリ切り落としてしまう
疲れのあまり食パンスライサーで指先を数ミリ切り落としてしまう
2022/04/12(火) 10:59:07.89ID:2qoPg7Ng0
>>100
そんなにないぞ
そんなにないぞ
2022/04/12(火) 10:59:23.02ID:zWUlbYAj0
昔は三斤パンを好きに切って食ってたなぁ
2022/04/12(火) 10:59:25.86ID:HdSRJczP0
枚数が変わってもお腹に入ったら一緒じゃん
それなら量を調整できる8枚のほうがいいだろ
あほか?
それなら量を調整できる8枚のほうがいいだろ
あほか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:59:36.84ID:FcbJohj10 >>103
京都は京料理があるけど大阪は何があるの?
京都は京料理があるけど大阪は何があるの?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 10:59:55.95ID:ft8VeH8E0 海外の食パンみたいなものは
ほぼクラッカーなものが多い
ほぼクラッカーなものが多い
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:00:11.06ID:tzzDKhHH02022/04/12(火) 11:00:11.36ID:ELzwk4mz0
>>105
6枚切り1枚分とか2枚分食いたいときどうすんの
6枚切り1枚分とか2枚分食いたいときどうすんの
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:00:19.85ID:+gV7edhV0 トンキンはバリバリした歯応えが好き。
4~5枚入りより8枚のほうが沢山あって沢山食べられるように思えるから。
4~5枚入りより8枚のほうが沢山あって沢山食べられるように思えるから。
2022/04/12(火) 11:00:28.16ID:JSxcCL9y0
しかし、8枚切り2枚とかいっぺんに2枚焼くのかなぁ
それとも1枚食べてまた焼くのかなぁ
それとも1枚食べてまた焼くのかなぁ
2022/04/12(火) 11:00:31.10ID:2qoPg7Ng0
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:00:39.76ID:3VBW5B3w02022/04/12(火) 11:00:41.78ID:HGF9fx/30
お好み焼き定食あるならお好み焼きサンドがあっても良いだろ
2022/04/12(火) 11:00:46.83ID:c/9sqmBB0
小麦高騰なら8枚切りでいいな
モーニングだと厚切りの方が得した気分だが、卵増やせば良いだけ
モーニングだと厚切りの方が得した気分だが、卵増やせば良いだけ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:00:56.44ID:2WtI99+G0 スーパーで4.5.6.8.10枚切りが並んでる光景は素晴らしい
2022/04/12(火) 11:01:01.12ID:elQD5MuN0
>>82
あほかいな箱パンなんかどこでもある
あほかいな箱パンなんかどこでもある
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:01:03.86ID:ft8VeH8E0 >>106
京料理って具体的には何なんだろう
京料理って具体的には何なんだろう
2022/04/12(火) 11:01:06.74ID:d5EIe29W0
2022/04/12(火) 11:01:07.46ID:ELzwk4mz0
121名無し
2022/04/12(火) 11:01:15.09ID:pK3xBkGk0 パンの起源は韓国ニダ
2022/04/12(火) 11:01:15.51ID:DlDqEqVs0
金沢は5枚切りと6枚切りが主流だわ。
8枚切りは売ってない。
4枚切りは少しだけ売ってた気がする。
8枚切りは売ってない。
4枚切りは少しだけ売ってた気がする。
2022/04/12(火) 11:01:22.14ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:01:22.29ID:IDBZrLiy0
福岡だが4〜6枚だよ
2022/04/12(火) 11:01:36.58ID:SGzDLXDl0
4枚は厚すぎだろ
2022/04/12(火) 11:01:42.46ID:NM06Yh1G0
10枚って何だよ?
トイレットペーパー代わりか
トイレットペーパー代わりか
2022/04/12(火) 11:01:44.64ID:2qoPg7Ng0
>>118
日本料理ご存じない?
日本料理ご存じない?
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:01:45.43ID:FcbJohj10 >>112
吉兆の創業者は神戸出身じゃん
吉兆の創業者は神戸出身じゃん
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:01:56.49ID:s0GgCXVY0 サンドイッチ用のうっすいやつは
ラスクになるまで攻められるな確かに
分厚いのが好きだけどこんどためしてみよう
ラスクになるまで攻められるな確かに
分厚いのが好きだけどこんどためしてみよう
2022/04/12(火) 11:01:57.32ID:gRW1q/pE0
ずっと東京在住
生家は8枚切りだった
自分で買うようになってから
厚切りの美味しさを知り
4枚か5枚切りを買うようになったよ
生家は8枚切りだった
自分で買うようになってから
厚切りの美味しさを知り
4枚か5枚切りを買うようになったよ
2022/04/12(火) 11:01:58.42ID:JSxcCL9y0
>>119
そのゆとりに絡むって同じ精神年齢なんだねw
そのゆとりに絡むって同じ精神年齢なんだねw
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:04.21ID:IYl18whj0 小麦が収穫後の10月に大幅値上げが予想されてる
ウクライナ産ロシア産が入って来ないと日本が輸入してるアメリカカナダオーストラリア産小麦をEUや北アフリカ諸国と奪い合い
ウクライナ産ロシア産が入って来ないと日本が輸入してるアメリカカナダオーストラリア産小麦をEUや北アフリカ諸国と奪い合い
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:14.36ID:+gV7edhV0 >>118
家庭のそうざいだよ
家庭のそうざいだよ
2022/04/12(火) 11:02:20.92ID:YL82dPYz0
>>1
8枚がベスト
8枚がベスト
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:22.94ID:AP9KskF30 超厚切り4枚が今のマスト
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:22.96ID:ft8VeH8E02022/04/12(火) 11:02:27.13ID:uKCdK0I/0
関東はダブルソフトも8枚切りなん?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:33.51ID:ZlIalTKW0 >>30
食パンの表面を水で濡らしてから焼くと美味しい
食パンの表面を水で濡らしてから焼くと美味しい
2022/04/12(火) 11:02:44.81ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:02:45.22ID:thA4A79p0
関西だけど8枚切りが好きだな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:47.98ID:44IXkrFe0 >>1
関西に居住して十一二年経って、もはや自分を東京人とは思っていないが、震災後の東京のどこが厭なのかと問われると、新しいものの中に残存している旧い東京の俤(おもかげ)、たとえば市民の顔つきだとか、話振りだとか、物腰恰好だとか、食い物だとか、着物だとか、一と口にいえば、東京人の趣味とか気風とかいうものが、どうも昨今の私には溜まらなく鼻につく。
多分東京に住んでいる中流階級以上の男女は日本人中で自分達が一番気の利いた人種のように己惚れていることであろうが、正直のところ、どうも私にはああいう連中が何となく薄っぺらで、気障で、繊弱で、何処かに寂しい影が纏わっているように思われてならない。
東京の名物に反感と愛着の矛盾した感情を抱く。
どれをとっても大したものではなく、食材の豊富な上方から見れば、商店のお番菜にも使わないといわれる。
この東京人の衣食住に纏わる寂しさは何処から来るのかと思ってみるのに、結局それは、東北人の影響ではないのか。関西から見ると、何となく東京が東北の玄関のように見え、此処から東北が始まるのだという感じが深い。
『谷崎潤一郎 東京を思ふ』
関西に居住して十一二年経って、もはや自分を東京人とは思っていないが、震災後の東京のどこが厭なのかと問われると、新しいものの中に残存している旧い東京の俤(おもかげ)、たとえば市民の顔つきだとか、話振りだとか、物腰恰好だとか、食い物だとか、着物だとか、一と口にいえば、東京人の趣味とか気風とかいうものが、どうも昨今の私には溜まらなく鼻につく。
多分東京に住んでいる中流階級以上の男女は日本人中で自分達が一番気の利いた人種のように己惚れていることであろうが、正直のところ、どうも私にはああいう連中が何となく薄っぺらで、気障で、繊弱で、何処かに寂しい影が纏わっているように思われてならない。
東京の名物に反感と愛着の矛盾した感情を抱く。
どれをとっても大したものではなく、食材の豊富な上方から見れば、商店のお番菜にも使わないといわれる。
この東京人の衣食住に纏わる寂しさは何処から来るのかと思ってみるのに、結局それは、東北人の影響ではないのか。関西から見ると、何となく東京が東北の玄関のように見え、此処から東北が始まるのだという感じが深い。
『谷崎潤一郎 東京を思ふ』
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:02:54.68ID:bMP0yyu20 肉もそうだが貧乏人ほど厚さにこだわるw
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:00.62ID:iIYBoy3W0 関東は6枚が多いぞ
記事で厚い薄いを強調したかったんだろう
記事で厚い薄いを強調したかったんだろう
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:01.96ID:TDxUSnbO0 関西人ってホットサンドはどうするの?
2022/04/12(火) 11:03:07.72ID:fGkWt6zF0
ケチケチ関東
2022/04/12(火) 11:03:10.32ID:d5EIe29W0
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:14.09ID:rG1F2RIV0 8枚切りを2枚食べるより5枚切りを1枚食べた方が朝食の時間短く済ませられるのに
それよりも8枚切り1枚のみなんかな
少なすぎてお腹空くから無理か
それよりも8枚切り1枚のみなんかな
少なすぎてお腹空くから無理か
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:14.15ID:ft8VeH8E02022/04/12(火) 11:03:17.12ID:c/9sqmBB0
>>114
これはケンコバがラジオで話してて納得したんだが、結局はダシの味でご飯がすすむ
俺は赤だしと香の物ですすんでたんだが白味噌ならそうかなとも思う
アンガールズ田中も広島風ではご飯は食べないが、家で食べる関西風の時は食べてたらしい
これはケンコバがラジオで話してて納得したんだが、結局はダシの味でご飯がすすむ
俺は赤だしと香の物ですすんでたんだが白味噌ならそうかなとも思う
アンガールズ田中も広島風ではご飯は食べないが、家で食べる関西風の時は食べてたらしい
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:26.72ID:qGbjgWc10 8枚切り食べてたけど物足りない
阪在者のように5枚切り食べたいけど罪悪感がね
阪在者のように5枚切り食べたいけど罪悪感がね
2022/04/12(火) 11:03:35.24ID:2qoPg7Ng0
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:03:43.21ID:d4ERmeje0 関西人はパンにもソースかけるからな
パリパリにしないとベチョベチョになる
パリパリにしないとベチョベチョになる
2022/04/12(火) 11:03:43.58ID:oY64cgg70
2022/04/12(火) 11:03:44.73ID:YkEEBVd30
5は美味いんだけど、朝には量多い。6でいい。
8は何が乗せたり、挟んだりする時用
8は何が乗せたり、挟んだりする時用
2022/04/12(火) 11:03:46.44ID:gRW1q/pE0
サンドイッチを作るときは耳付きの10枚切りを買う
2022/04/12(火) 11:03:46.76ID:YL82dPYz0
8枚のを2枚使ってサンドテキ
2022/04/12(火) 11:03:56.73ID:6U4eGJhR0
8枚とかいらんわ
5か6までだな
5か6までだな
2022/04/12(火) 11:03:57.85ID:/GBIFqvc0
トーストは6枚切り
サンドウィッチは8枚切り
デブは4枚切りって言う認識だわ
サンドウィッチは8枚切り
デブは4枚切りって言う認識だわ
2022/04/12(火) 11:04:00.88ID:2Q9FS/2i0
元のサイズが同じなんだから薄いほうが食べごたえある
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:04:04.73ID:LUzdZNc+0 パン嫌いなんだよな
リアルであんま言えない空気だけど
リアルであんま言えない空気だけど
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:04:05.59ID:HTl6qYiv0 美味しさがより伝わる厚切りを
関西のパン屋メーカーが始めたからでしょ
食パンなんてサンドイッチ用が主だったし
関西のパン屋メーカーが始めたからでしょ
食パンなんてサンドイッチ用が主だったし
2022/04/12(火) 11:04:07.04ID:AwE9O6Jz0
>>4
釣り針デカいっすよ先輩
釣り針デカいっすよ先輩
2022/04/12(火) 11:04:09.93ID:JSxcCL9y0
>>146
やっぱり精神年齢同じだねw
やっぱり精神年齢同じだねw
2022/04/12(火) 11:04:17.47ID:KXqeLvIa0
トーストにするなら厚くて柔かいのがいい、サンドイッチなら薄くて柔かめがいいし、ジャムとか付けるなら薄くて硬めがいい
2022/04/12(火) 11:04:22.28ID:kLLRv8qv0
食パンのレーズンパン好きなのに、5枚切りと6枚切りしか売ってない、4枚切りのも売ってくれ
2022/04/12(火) 11:04:25.88ID:FqLYJJO+0
4枚切り
ないときは5枚
それ以外は無理
ないときは5枚
それ以外は無理
2022/04/12(火) 11:04:46.00ID:AFK7LvG10
つか朝から4枚切りを1枚食べれる胃袋が欲しいわ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:04:46.00ID:ft8VeH8E0169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:04.56ID:1xHl6nb10 トンキンは家賃が高いからセコイんだよ
だからうっすい食パンしか食わない
だからうっすい食パンしか食わない
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:06.83ID:Uh8gr8JK0 まだ流行ってんのか知らないが近所に甘い食パン屋がある
2022/04/12(火) 11:05:07.39ID:eff6Sov00
4枚切りじゃなきゃ食べたくない
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:19.73ID:ZlIalTKW0 8枚は薄くて6枚は厚いんだよ
7枚が理想なんだけど1斤買っても自分では綺麗に切れない
7枚が理想なんだけど1斤買っても自分では綺麗に切れない
2022/04/12(火) 11:05:26.24ID:c/9sqmBB0
大阪弁は京都弁と漁師の話し言葉のチャンポンだと思えば良い
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:28.18ID:eAkfRIWG0175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:28.25ID:mgbeKeIq0 ウリ達のホットサンドは4枚切り
またトンキンに勝ってしまったニダ!
またトンキンに勝ってしまったニダ!
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:05:34.57ID:DdIh51p80 東京は
イギリス
フランス系?
カリカリ
関西
イタリア系?
フワフワ
イギリス
フランス系?
カリカリ
関西
イタリア系?
フワフワ
2022/04/12(火) 11:05:37.37ID:knKJ7kld0
初期カッペ関西人が東京来るとよく
「東京人はこんな薄いパン食わされてかわいそうや」とサンドイッチ用のパンを持って力説してたな
「東京人はこんな薄いパン食わされてかわいそうや」とサンドイッチ用のパンを持って力説してたな
2022/04/12(火) 11:05:39.76ID:JSxcCL9y0
>>167
8枚切り2枚で作ったサンドイッチも無理なの?
8枚切り2枚で作ったサンドイッチも無理なの?
2022/04/12(火) 11:05:39.87ID:AJ/gbOQF0
薄切りって貧そう
2022/04/12(火) 11:05:47.36ID:thA4A79p0
耳が邪魔にならない方が良いんだよな
だから薄いのが良い
だから薄いのが良い
2022/04/12(火) 11:05:52.29ID:XmWnIe0O0
ぱんなぞくわん
2022/04/12(火) 11:05:54.83ID:2qoPg7Ng0
そもそも東京でも8枚切りはそんな売れてないよw
6枚が主流だしさすがにマトモになりつつあるよw
6枚が主流だしさすがにマトモになりつつあるよw
2022/04/12(火) 11:06:14.78ID:MYLUMT+S0
パンはそんなに量食べたくないから最近は5枚か6枚切りを半分だけ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:06:42.14ID:Mfbl2xaB0 大阪で8枚切りなんて見たことない
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:06:44.26ID:DdIh51p80 関東だから
8枚切りしかくわない
厚ぼったいパンなんか
まずいといって
絶対食べないよ
8枚切りしかくわない
厚ぼったいパンなんか
まずいといって
絶対食べないよ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:06:45.26ID:Sa4u5O640 ホットサンドは8枚切りが丁度いい
2022/04/12(火) 11:06:51.64ID:Cby9Sdmw0
関西は地方都市だからね・・・・まぁハッキリ言えば田舎者
何処へ行っても関西弁しか話せない
何処へ行っても関西弁しか話せない
2022/04/12(火) 11:07:03.40ID:OBHo3pip0
>>144
ホットサンドはサンドイッチ用のパンでやるものじゃないの?
ホットサンドはサンドイッチ用のパンでやるものじゃないの?
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:07:18.40ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:07:22.44ID:2qoPg7Ng0
そもそも日本人はモチモチが好きだからフランスパンが廃れたのに8枚切りでパリパリ食いたいって矛盾してるんだよなw
シンプルに貧しい時代の名残だからw
その証拠が今は6枚切りのほうが人気なこと
シンプルに貧しい時代の名残だからw
その証拠が今は6枚切りのほうが人気なこと
2022/04/12(火) 11:07:28.96ID:gRW1q/pE0
>>186
同感
同感
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:07:30.38ID:bq2ugQs30 厚切りと薄切りどっちが贅沢か?
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:07:36.78ID:4jJdI91x0 6か8がほとんどなんだから6か8だろ
異端アピールしてんじゃねーよ
異端アピールしてんじゃねーよ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:07:42.80ID:DdIh51p802022/04/12(火) 11:07:47.57ID:BfpeOBex0
大阪人が東京と同じだと嫌だからじゃないのか?
2022/04/12(火) 11:07:52.27ID:c/9sqmBB0
2022/04/12(火) 11:07:56.11ID:oY64cgg70
>>178
東京のサンドイッチは10枚切りか12枚切りで作ることが多いな。
東京のサンドイッチは10枚切りか12枚切りで作ることが多いな。
2022/04/12(火) 11:08:19.55ID:2qoPg7Ng0
>>189
大阪京都足せば関西の圧勝だよ
大阪京都足せば関西の圧勝だよ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:08:26.69ID:m03sJHrI02022/04/12(火) 11:08:27.55ID:I6txfkvj0
一度厚いやつに慣れたら薄いのには戻れないからな
もうウォシュレットないトイレは使えなくなるのと同じ
まだ落ちぶれる可能性があるやつはうっかり生活レベル上げなくていいよ
もうウォシュレットないトイレは使えなくなるのと同じ
まだ落ちぶれる可能性があるやつはうっかり生活レベル上げなくていいよ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:08:39.93ID:aVo2W7qy0 幅に違いがある食パンてダブルソフトぐらいやろ。
家族だと毎日買わなきゃならん感じやし、
1斤まるごとの12枚とかあればいいのに。
家族だと毎日買わなきゃならん感じやし、
1斤まるごとの12枚とかあればいいのに。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:08:42.90ID:XhFv8DIX02022/04/12(火) 11:08:58.25ID:JSxcCL9y0
2022/04/12(火) 11:08:59.98ID:2Q9FS/2i0
薄いのはオーブントースターだと湿気が逃げてカチカチになるのよね
ポップアップトースターだとあまり変わらんけど
ポップアップトースターだとあまり変わらんけど
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:09:02.96ID:DdIh51p80 イギリス人と
フランス人と
あんな厚ぼったいパンを食うか
聞いてこいよ
アメリカ人でも
あんな厚ぼったいパン食べないよね?
フランス人と
あんな厚ぼったいパンを食うか
聞いてこいよ
アメリカ人でも
あんな厚ぼったいパン食べないよね?
2022/04/12(火) 11:09:24.04ID:OEJuA6a90
>>1
ロイヤルブレッドや超熟の山型が一番いいわ厚さ的にも料理的にも
ロイヤルブレッドや超熟の山型が一番いいわ厚さ的にも料理的にも
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:09:28.52ID:hF96cexG0 >>200
んなこたあない
んなこたあない
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:09:40.85ID:EGarEXGu0 8枚切りはサンドウィッチ用でしょ。サンドに丁度良い厚さが無ぇってGHQが作らせたのが始まりって聞いたが
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:09:49.91ID:FcbJohj10210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:09:59.12ID:Uh8gr8JK0 ピザならクリスピーの関東人です
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:07.48ID:CaEMN9Gy0 >>10
頭悪そう
頭悪そう
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:11.79ID:HTl6qYiv0 全国的にサンドイッチが主だったから薄切り
関西は美味しさを出すために厚切りにして
中はもちっと外はカリっと業者が製造しだしたから
関西も元々は薄切りだぞ
関東もだんだん8枚切り減ってるでしょ
関西は美味しさを出すために厚切りにして
中はもちっと外はカリっと業者が製造しだしたから
関西も元々は薄切りだぞ
関東もだんだん8枚切り減ってるでしょ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:17.30ID:2cN28XC30 8枚切りが一番美味い
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:19.91ID:d8x+ak9c0 八切りはサンドイッチにちょうどいい
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:22.51ID:DdIh51p802022/04/12(火) 11:10:37.32ID:Rynoh/lw0
4枚切りって食べ盛りの男子が食べるのもという認識
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:10:43.90ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:10:55.84ID:XCUtgndE0
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:11:01.78ID:Bo+1bW8F0 これはニュースなのか?コラムなのか?
2022/04/12(火) 11:11:03.36ID:gRW1q/pE0
パンを縦に入れて焼けるとポン!と跳ねるタイプのトースターが昔は東京で流行ったからとかじゃないの?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:11:03.57ID:DdIh51p80 面白いから
大使館に聞いてみたら
国によって
厚さが違うかも
大使館に聞いてみたら
国によって
厚さが違うかも
2022/04/12(火) 11:11:09.80ID:ZAE5NpOR0
12枚切りの耳付きが欲しいのだが見掛けたことがない
10枚で妥協してる
10枚で妥協してる
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:11:17.91ID:ymK9kPmB02022/04/12(火) 11:11:24.13ID:Z4drKAkA0
親父が4枚切り派で子供の頃食べにくかった
実家出てからは自分の好きな6枚切り食べてる
実家出てからは自分の好きな6枚切り食べてる
2022/04/12(火) 11:11:28.95ID:iDDsBruS0
>>188
ミミが無いと具材がこぼれるので、サンドイッチ様は使いづらいです
ミミが無いと具材がこぼれるので、サンドイッチ様は使いづらいです
2022/04/12(火) 11:11:32.42ID:oY64cgg70
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:11:48.74ID:DdIh51p802022/04/12(火) 11:11:49.72ID:OjceI5Ks0
関西人は見栄っ張りだから厚い方が偉いと思ってるんだろ
2022/04/12(火) 11:11:49.83ID:7M9JURjt0
>>189
ド田舎のおらが町にもミシュラン掲載店があるけど東京の未掲載店より上だってホルホルしていい?
ド田舎のおらが町にもミシュラン掲載店があるけど東京の未掲載店より上だってホルホルしていい?
2022/04/12(火) 11:12:01.28ID:V9BJIcuA0
関東人関西人のスタイルを大ざっぱに比較するだけでも分かるわな 食い意地の張ったおばちゃんは8枚切りじゃもたんだろ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:12:17.07ID:DdIh51p80 >>199
あり得ないよね
あり得ないよね
2022/04/12(火) 11:12:25.74ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:12:40.52ID:XCUtgndE0
4枚切りとか一度に食べきれないよ
2022/04/12(火) 11:12:44.26ID:dYMs6yCS0
勝手に対立させたいだけじゃない?
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:12:52.10ID:FcbJohj10 気持ち悪い大阪人が京都を巻き込んで近畿を一緒くたにして語るのやめてほしい
反吐が出る
反吐が出る
2022/04/12(火) 11:12:52.84ID:+9QIe2Hp0
コメダのモーニングって4枚切くらいの厚切りじゃん
あれって関西だけなの?
関東行ったら薄切りになってんの?
あれって関西だけなの?
関東行ったら薄切りになってんの?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:12:59.60ID:DdIh51p802022/04/12(火) 11:13:00.36ID:knKJ7kld0
>>222
あるな12枚カツサンドによく使うわ
あるな12枚カツサンドによく使うわ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:13:03.19ID:mXGuxYl/0 関東だけど20年前は出来合いで5枚切りなんてあんまり置いて無かった気がするけど
2022/04/12(火) 11:13:09.94ID:cNI/2CmR0
厚切りジェイソンが薄切りジェイソンだったら今頃売れてないしな
2022/04/12(火) 11:13:18.55ID:1zWVY8g20
食パンなどというグルテン豊富な毒物を含んだものは食べません
2022/04/12(火) 11:13:39.90ID:On3KTFuA0
>>4
むしろ、関西人には食へのこだわりがあったから、
自分たちで変えていったという話だろ。
文章を読むのが苦手なの?
関東人は何も考えず何も感じずにただひたすら米国製のスライサーの仕様で満足してましたって、
そんなところまでお上の仰せの通りで良いってか。
さすが、400年続いた徳川江戸幕府のお膝元だな。
むしろ、関西人には食へのこだわりがあったから、
自分たちで変えていったという話だろ。
文章を読むのが苦手なの?
関東人は何も考えず何も感じずにただひたすら米国製のスライサーの仕様で満足してましたって、
そんなところまでお上の仰せの通りで良いってか。
さすが、400年続いた徳川江戸幕府のお膝元だな。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:13:43.08ID:Bmke8+1w0 5枚切りは1枚食うならいいけど美味くて2枚食ってしまうデメリットがw
2022/04/12(火) 11:13:49.67ID:Bn6Lv0dX0
なるほど
関西人にとっては食パンも粉もんなんだ
関西人にとっては食パンも粉もんなんだ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:13:55.84ID:AjPFZJf30 8枚切りに具をパンパンに挟むのがうまい
2022/04/12(火) 11:14:04.09ID:U/pzUf6U0
10枚切りか8枚切りがいい
カリカリにして半熟卵に浸して食べる
カリカリにして半熟卵に浸して食べる
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:14:07.22ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:14:08.00ID:04aUYSss0
普通の関西人「8枚のが6枚より2枚も多くてお得やで」
賢い関西人「8枚のが6枚より切る手間がかかってるんじゃ!同じ値段ならより原価の高い8枚切りの方を買うやで
賢い関西人「8枚のが6枚より切る手間がかかってるんじゃ!同じ値段ならより原価の高い8枚切りの方を買うやで
2022/04/12(火) 11:14:11.04ID:/0u8rufT0
家族で厚さ違うから1斤?長いパン買ってる
切るの面倒だけど美味しい
切るの面倒だけど美味しい
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:14:16.20ID:eScTfiKf0 すぐ通ぶるw
2022/04/12(火) 11:14:18.16ID:qP6Umgyr0
トーストは5枚切りにすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)、母(72歳)の5人家族だが、 4枚切りを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)、母(72歳)の5人家族だが、 4枚切りを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
2022/04/12(火) 11:14:47.90ID:oY64cgg70
2022/04/12(火) 11:14:51.22ID:c/9sqmBB0
粉もんだとするなら関西の粉もん好きも納得だな
京都神戸はパン屋多いしな
京都神戸はパン屋多いしな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:14:57.12ID:DdIh51p80 世界の大使館に質問
パンは
何枚切りですか?
パンは
何枚切りですか?
2022/04/12(火) 11:14:58.12ID:8jqCNzmZ0
パンガチの人は丸でかじる
2022/04/12(火) 11:15:12.68ID:XCUtgndE0
>>251
古いコピペだなw
古いコピペだなw
2022/04/12(火) 11:15:12.91ID:2qoPg7Ng0
>>247
俺京都人だけど東京の食文化は格下だと思ってるし8枚切りはアホだと思ってるけどw
俺京都人だけど東京の食文化は格下だと思ってるし8枚切りはアホだと思ってるけどw
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:15:14.92ID:xgSwXaxF0 関東のはなんかラスクとか別のモン食べてる感じ
まあそれはそれでうまいけど3枚食べてもガツンと腹に貯まる感は薄い
5枚切り2枚がいいね
まあそれはそれでうまいけど3枚食べてもガツンと腹に貯まる感は薄い
5枚切り2枚がいいね
2022/04/12(火) 11:15:16.03ID:0b2EpFPA0
関西に引っ越してきて8枚切がほとんどない
なぜ何時も関西だけこうなのかみたいなのはよくある
日本じゃないみたい
なぜ何時も関西だけこうなのかみたいなのはよくある
日本じゃないみたい
2022/04/12(火) 11:15:17.00ID:wcEZp9w10
>>123
西は粉溶いて焼いただけのばっかりじゃん。
西は粉溶いて焼いただけのばっかりじゃん。
2022/04/12(火) 11:15:26.97ID:IHMCNBxN0
JCJKのパンツの色は白のみ
2022/04/12(火) 11:15:29.85ID:ip242YXu0
ホットサンドでキャベツチーズウインナーを挟むから絶対8枚
作るようになってマックに行かなくなった
作るようになってマックに行かなくなった
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:15:33.39ID:wB6UcoQr0 関西のカッペが何とかして東京に勝とうとしてパンを厚くした
こうらしいよ
こうらしいよ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:15:33.67ID:UVbsp2CE02022/04/12(火) 11:15:45.47ID:oY64cgg70
>>251
ここはもちろん、お前が我慢しろ、と合の手を入れないといけないよね。
ここはもちろん、お前が我慢しろ、と合の手を入れないといけないよね。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:15:57.06ID:968yCuPb0 未スライスの買って好きな厚さのスライスにすればええやん
2022/04/12(火) 11:16:02.04ID:JSxcCL9y0
なんかここ見てたら8枚切り食べてみたくなったけど
関西は8枚切りってあまりないんだよなぁ
ライフに行って買ってこようかな
関西は8枚切りってあまりないんだよなぁ
ライフに行って買ってこようかな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:16:24.35ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:16:25.65ID:QpgQls3o0
ピザ風にして食うときは断然厚切りの方が旨いし満足感があるな
2022/04/12(火) 11:16:33.62ID:aBVrXM090
8枚切りだわ
みみが厚いのが嫌
みみが厚いのが嫌
2022/04/12(火) 11:16:34.69ID:avpF+y1H0
8枚が一番好きかな。
でもトーストにするなら6枚
でもトーストにするなら6枚
2022/04/12(火) 11:16:52.20ID:eORXOVUb0
いつも食べてる超熟は6枚切り
4枚切りて売ってないぞ…
4枚切りて売ってないぞ…
2022/04/12(火) 11:16:54.51ID:reu/9PHW0
6がちょうどいい
売り切れてたらしかたなく8
売り切れてたらしかたなく8
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:16:54.95ID:Gxq/H6w70 関西は8枚切りを4枚入れて8枚切りの半分の値段で売れば「4枚でこの値段!?お得やわ〜」ってバカ売れしそう
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:17:03.81ID:RwGcCWge0 サ店のモーニングは3枚切りだろ?
2022/04/12(火) 11:17:10.98ID:mYTxc1os0
店に並んでるのは6枚切りが多いけど、うちは5枚切りが好きだから5枚切り買う
5枚切りすぐ売り切れるからもっと仕入れ増やしてほしい 福岡
5枚切りすぐ売り切れるからもっと仕入れ増やしてほしい 福岡
2022/04/12(火) 11:17:13.23ID:jQPyoAlw0
別にたいした理由じゃないけど6枚切りを1食2枚づつ食べると切りがいいから6枚切り
サンドイッチやメンチカツパンとか作るのにも偶数枚数の方がいいしね
4枚切りはあるけど生まれて一度も5枚切り買ったことない
サンドイッチやメンチカツパンとか作るのにも偶数枚数の方がいいしね
4枚切りはあるけど生まれて一度も5枚切り買ったことない
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:17:23.30ID:5Y1ND7rJ0 8枚切りをそのまま食うくらいなら4枚切りを縦に切って食うわ
2022/04/12(火) 11:17:25.23ID:oY64cgg70
2022/04/12(火) 11:17:27.46ID:KAd2kFhe0
8枚切りはサンドウィッチ用
4枚切りはピザトースト?じゃなければ二枚食べるの面倒だから?
4枚切りはピザトースト?じゃなければ二枚食べるの面倒だから?
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:17:34.29ID:Bmke8+1w0 厚切り食ったらペチャンコにはもどれない
2022/04/12(火) 11:17:46.60ID:2qoPg7Ng0
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:17:49.58ID:xgSwXaxF0 東京旅行してたとき、5枚切り売ってたけど少ししかなかった、しかも売れ残ってて2割引シールついてた
どんだけ人気ないんだよ
どんだけ人気ないんだよ
2022/04/12(火) 11:17:51.17ID:HHyQDyF00
10枚切りが好き
2022/04/12(火) 11:18:02.66ID:xiEtiTH30
焼いて旨いのは8枚
ただ量足らないから6だな
5は焦げる
ただ量足らないから6だな
5は焦げる
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:04.04ID:TtClaoVt0 一斤に変わりはないけど8枚切りだとなんか得した気分になるから8枚切りばかり買ってる
2022/04/12(火) 11:18:08.05ID:KtEclT8c0
上沼が8枚切りを1枚2枚とかしか食わない東京人はやせ我慢してるとか言ってたが、
そういうことじゃないだろとw
足りなければ全部食うよw
そういうことじゃないだろとw
足りなければ全部食うよw
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:08.80ID:g/aCS1TX0 関東の人間はガメツイからな
パン1枚といっても8枚切りを出して、俺はパン1枚ごちそうしてやったとか恩着せがましく言い出したりする
まるで半島人みたいだよな
パン1枚といっても8枚切りを出して、俺はパン1枚ごちそうしてやったとか恩着せがましく言い出したりする
まるで半島人みたいだよな
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:13.73ID:TtClaoVt0 一斤に変わりはないけど8枚切りだとなんか得した気分になるから8枚切りばかり買ってる
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:16.70ID:Pg+5p7Ha0 普段は6枚切り
たまに5枚切り
炊飯器でパンが出来るらしいんだけど
強力粉が要るって説明書に書いてある
先日、読んでみた
お釜に薄く油を塗れ!とも書いてある
自分に上手く作れるか不安…
来月あたりに作れたら作ってみようかな、と思う
たまに5枚切り
炊飯器でパンが出来るらしいんだけど
強力粉が要るって説明書に書いてある
先日、読んでみた
お釜に薄く油を塗れ!とも書いてある
自分に上手く作れるか不安…
来月あたりに作れたら作ってみようかな、と思う
2022/04/12(火) 11:18:18.83ID:knKJ7kld0
>>271
8枚でも6枚でも冷凍状態から焼くと外カリ中フワになるよ
8枚でも6枚でも冷凍状態から焼くと外カリ中フワになるよ
2022/04/12(火) 11:18:24.39ID:VWeRYJ300
すでに大衆の興味は
パンの厚さの話題 > ウクライナ戦争
になってるんだな
お前らも第三国がこうなるのは憶えとけよ
パンの厚さの話題 > ウクライナ戦争
になってるんだな
お前らも第三国がこうなるのは憶えとけよ
2022/04/12(火) 11:18:27.95ID:pQAXBKVy0
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:37.70ID:rG1F2RIV0 >>247
横だけど食パンスレでここまでムキになれるのすごいなって思う私は京都人
横だけど食パンスレでここまでムキになれるのすごいなって思う私は京都人
2022/04/12(火) 11:18:38.59ID:L/PBAmbJ0
5も6も変わらんだろうと思ってたけどまんまと5に嵌ったわ
もう6じゃ物足りない
もう6じゃ物足りない
2022/04/12(火) 11:18:42.40ID:KAd2kFhe0
>>282
今住んでる大阪人とは違う
今住んでる大阪人とは違う
2022/04/12(火) 11:18:43.57ID:2z/kQ2De0
>>288
なにそれホームレスの会話?
なにそれホームレスの会話?
2022/04/12(火) 11:18:51.64ID:aSz6jyoY0
これ逆だったら関西人はケチだからとかで片付けられてたなw経験上関東人の方がケチだけど
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:18:55.87ID:JQBa3ZaS0 >>266
正解!
正解!
2022/04/12(火) 11:19:03.11ID:oY64cgg70
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:19:28.77ID:FcbJohj10 >>282
米軍がもたらした小麦文化に乗っ取られてる地域がなんか言ってる
米軍がもたらした小麦文化に乗っ取られてる地域がなんか言ってる
2022/04/12(火) 11:19:34.03ID:ZLQkw9UL0
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:19:41.81ID:fSqjBk3I0 関西はワキガが多いから厚切りを好むって聞いたことある
2022/04/12(火) 11:19:45.05ID:vL4W3Kdx0
超熟こそ至高
2022/04/12(火) 11:19:48.89ID:avpF+y1H0
2022/04/12(火) 11:19:56.16ID:vVkLAF0M0
4枚切りが好き
中のパン自体のうま味も味わえる
中のパン自体のうま味も味わえる
2022/04/12(火) 11:20:00.82ID:OEJuA6a90
昼はロイヤルブレッドの山型あるからこれでトルコ名物サバサンド作るわそれとキャベツと新玉ネギのサラダ作ってとりあえず弁当箱に詰めとく
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:20:11.34ID:D8KE00eX0 高級食パンブーム以降テレビ番組での紹介でたまにスライスしてない焼いたままの食パンを手で半分にちぎり割るシーンがあるけどもの凄く不快だわ
普段そんな下品な割り方して食べる事なんて無いし残ったパンはどうするつもりなんだよって
普段そんな下品な割り方して食べる事なんて無いし残ったパンはどうするつもりなんだよって
2022/04/12(火) 11:20:32.30ID:aBVrXM090
8枚切り買う人は工夫好きな人だろ
4枚切り買うやつはめんどくさがり
4枚切り買うやつはめんどくさがり
2022/04/12(火) 11:20:33.82ID:l4e2qFSu0
>>30
焼きたての食パンを買ってきて、一晩置けりゃ一番いいわけだが、
なかなかそうはいかねえから、むしろ水分飛ばしてえんだよw
つーか、「トースターで水分閉じ込めて焼く」くらいなら、
「ホームベーカリーで焼く」方を選ぶわ、って話でw
焼きたての食パンを買ってきて、一晩置けりゃ一番いいわけだが、
なかなかそうはいかねえから、むしろ水分飛ばしてえんだよw
つーか、「トースターで水分閉じ込めて焼く」くらいなら、
「ホームベーカリーで焼く」方を選ぶわ、って話でw
2022/04/12(火) 11:20:35.68ID:KAd2kFhe0
>>302
12枚で美味しいのがあれば
12枚で美味しいのがあれば
2022/04/12(火) 11:20:35.90ID:wl/te7gJ0
子供の頃から12枚切りを2枚食べている
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:20:36.47ID:+gV7edhV02022/04/12(火) 11:20:38.36ID:YT60lD880
セブンイのサンドイッチのパンが薄いよ
2022/04/12(火) 11:20:43.34ID:avpF+y1H0
皆同じと思ってたけど意外と好み分かれるね
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:20:48.26ID:f4oxOatt0 おまえら仕事は?
2022/04/12(火) 11:20:48.53ID:EwuBMqMm0
ホットサンドにするから枚切り
2022/04/12(火) 11:20:51.12ID:NxkwmTwT0
厚くて得
具を挟んで食べる文化がない(発想がないor具をケチる文化)
具を挟んで食べる文化がない(発想がないor具をケチる文化)
2022/04/12(火) 11:20:56.75ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:21:00.76ID:3ce3eD7H0
厚切りは苦手
16枚切りにしてほしいくらい
16枚切りにしてほしいくらい
2022/04/12(火) 11:21:06.95ID:EwuBMqMm0
8枚切り
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:07.85ID:GjDEofNE0 8枚切りなら、2枚食べないといけないから、時間がかかる。
5枚切り1枚食べたらいいだけなので、楽。
5枚切り1枚食べたらいいだけなので、楽。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:17.72ID:xgSwXaxF0 いやディスるわけじゃないけど、パン文化が入ってきた頃は西が生活レベルが高かった
東日本は飢饉が多く食うものが少なかった
まあだから薄くして枚数稼いだんだろう
東日本は飢饉が多く食うものが少なかった
まあだから薄くして枚数稼いだんだろう
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:18.21ID:+gV7edhV0 >>309
何を工夫するんだ?
何を工夫するんだ?
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:18.54ID:l8NtjxG10 ピザよりピザトーストの方が好き
2022/04/12(火) 11:21:20.79ID:gRf2WzFU0
厚さによらず2枚食べるが8枚切りはあまりに貧相
5枚切りは最後の1枚を食べるには再度5枚切りを買わないといけない
自然と4枚切りか6枚切りとなる
5枚切りは最後の1枚を食べるには再度5枚切りを買わないといけない
自然と4枚切りか6枚切りとなる
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:24.63ID:tzzDKhHH0328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:29.47ID:C5/gcJb10 関東の料理は日本のイギリス料理とも言われてるだけあって、美味しくない。
やはり、食は関西やろ。
やはり、食は関西やろ。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:21:36.67ID:JQBa3ZaS0 >>300
グルテンを気にしするってセリアック病?
グルテンを気にしするってセリアック病?
2022/04/12(火) 11:21:39.70ID:knKJ7kld0
>>302
幼少期にフルーツサンドで育った俺には8枚はサンドイッチ用認識だわ
幼少期にフルーツサンドで育った俺には8枚はサンドイッチ用認識だわ
2022/04/12(火) 11:21:50.99ID:Rm2Gbvdl0
GI値(血糖値が上がる速度)が高い食べ物は糖尿病リスクがある
アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
食材 GI値
菓子パン(あんパン) 95
フランスパン 93
食パン 91
白米 84
うどん 80
インスタントラーメン 73
そうめん 68
パスタ 65
日本そば(生) 59
玄米 56
日本そば(乾) 54
中華麺 50全粒粉パン 50
他サイト情報
パスタ(全粒粉) 58
焼きそば 55
アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
食材 GI値
菓子パン(あんパン) 95
フランスパン 93
食パン 91
白米 84
うどん 80
インスタントラーメン 73
そうめん 68
パスタ 65
日本そば(生) 59
玄米 56
日本そば(乾) 54
中華麺 50全粒粉パン 50
他サイト情報
パスタ(全粒粉) 58
焼きそば 55
2022/04/12(火) 11:21:52.34ID:c/9sqmBB0
一人暮らしの時は衝動で買ってくるから2枚くらい黴びたりしてたな
2022/04/12(火) 11:21:55.49ID:UvJc32930
8枚切りは見たことないなぁ。
2022/04/12(火) 11:22:02.38ID:aBVrXM090
>>303
厚切り派は臭いのか
厚切り派は臭いのか
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:22:06.36ID:FcbJohj10 >>319
空とかまったく関係なくて草
空とかまったく関係なくて草
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:22:07.19ID:g/aCS1TX0 >>322
普通に4枚切り食えよw
普通に4枚切り食えよw
2022/04/12(火) 11:22:09.44ID:pQAXBKVy0
2022/04/12(火) 11:22:11.19ID:Rynoh/lw0
つか白いパンってあんまり食わない
近所のパン屋が焼いてるパンドカンパーニュをを買う
硬いパンが好きなんだけど日本人の歯にはよくないとも聞いた
近所のパン屋が焼いてるパンドカンパーニュをを買う
硬いパンが好きなんだけど日本人の歯にはよくないとも聞いた
2022/04/12(火) 11:22:27.26ID:2qoPg7Ng0
>>327
ミシュラン東京(人口1400万、店舗数13万) 432
ミシュラン京都・大阪(人口1150万、店舗数9万) 500
東の料理は砂糖醤油ドバーがベースにあるから基本レベル低いよ
関西からマトモな料理人が行ってるから多少はマシになってるけど
ミシュラン東京(人口1400万、店舗数13万) 432
ミシュラン京都・大阪(人口1150万、店舗数9万) 500
東の料理は砂糖醤油ドバーがベースにあるから基本レベル低いよ
関西からマトモな料理人が行ってるから多少はマシになってるけど
2022/04/12(火) 11:22:31.55ID:NNNQnNxC0
トースターで焼くときは4枚切りか5枚切り
ホットサンドメーカーで焼くときは8枚切りか6枚切り
ホットサンドメーカーで焼くときは8枚切りか6枚切り
2022/04/12(火) 11:22:33.90ID:ZLQkw9UL0
4枚切りはなんか知らんけど名古屋の喫茶店のイメージ
2022/04/12(火) 11:22:47.43ID:2qoPg7Ng0
>>335
論点をコロコロ変えるお前のレベルに合わせてやっただけだ
論点をコロコロ変えるお前のレベルに合わせてやっただけだ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:22:58.93ID:CZWMsZoV0 普通一枚切りにかじりつくよね
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:23:07.09ID:Pg+5p7Ha02022/04/12(火) 11:23:13.08ID:igQxZQJd0
>>328
味覚なんて普段食ってるもんで嗜好が変わるっていいかげん学習したら、関西人は
味覚なんて普段食ってるもんで嗜好が変わるっていいかげん学習したら、関西人は
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:23:33.27ID:UVbsp2CE02022/04/12(火) 11:23:43.05ID:c/9sqmBB0
>>331
これ見ると蕎麦ぼうろ変形させたのがいいかなー
これ見ると蕎麦ぼうろ変形させたのがいいかなー
2022/04/12(火) 11:23:56.49ID:eFD18Dsu0
パンやねん
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:23:58.77ID:7QwW7CgI0大阪がメリケン粉・粉ものというのは、
戦後に、大阪にはご飯を供給させなかったからにしか過ぎない。
大阪はメリケン粉の結果が、現在の大阪。
ご飯に比べてメリケン粉は栄養が少ない。
偏るので、西洋ではメリケン粉ぷらす肉。
東京はご飯だ。大阪はメリケン粉とかあるものを食わせておけ。
じつはこういう分類を、戦後に長い間強制していた。
戦争のときに大阪は役に立たないということが判明していたので、
大阪なぞはもうどうでもよくなっていた。
2022/04/12(火) 11:23:59.23ID:knKJ7kld0
>>341
イキったカラオケボックスで出てくるイメージ
イキったカラオケボックスで出てくるイメージ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:24:18.07ID:rp52WfIB0 3、4cm厚に切れ込み入れてトースト
焼けてもトースターの中でバターの塊のせて半分溶けるまで待つ
取り出してハチミツ投下
デブの元
焼けてもトースターの中でバターの塊のせて半分溶けるまで待つ
取り出してハチミツ投下
デブの元
2022/04/12(火) 11:24:23.84ID:zY8cV6T00
関西人?大阪人?が肉と言えば牛肉!とかイキってるから
よくよく見てみたら、交雑牛でさえないホルスタインの廃用牛の肉だった
あのね、その肉は牛肉の中でもグレード最低の奴だよって会社の同僚に教えてあげたら
次の日から一切ウチでは肉と言えば牛肉って言わなくなった・・・w
イキるのはいいけど、肉のグレード低いのをイキるなよって話
よくよく見てみたら、交雑牛でさえないホルスタインの廃用牛の肉だった
あのね、その肉は牛肉の中でもグレード最低の奴だよって会社の同僚に教えてあげたら
次の日から一切ウチでは肉と言えば牛肉って言わなくなった・・・w
イキるのはいいけど、肉のグレード低いのをイキるなよって話
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:24:32.93ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:24:40.17ID:TMcqrUQ90
パンの話題じゃなくて地域対立で伸びてんのか
相変わらずだな
相変わらずだな
2022/04/12(火) 11:24:50.24ID:cjXz/O2Z0
2022/04/12(火) 11:24:52.84ID:CSPKbu2u0
つーか関東でもトーストとして食べるのに8枚切りは一般的ではないだろ
関西よりいろいろな食べ方してるってだけかな
関西よりいろいろな食べ方してるってだけかな
2022/04/12(火) 11:24:57.12ID:OBHo3pip0
俺はトンカツも薄い方が好きだけど
これも西と東別れんの?
これも西と東別れんの?
2022/04/12(火) 11:25:04.88ID:U/pzUf6U0
2022/04/12(火) 11:25:20.66ID:V66wbfVF0
関東人はケチ臭いからなぁ
肉じゃがにブタ肉とかカレーに豚肉とか
食パンもペラペラやしwwww周波数もケチって50Hzwwwww
肉じゃがにブタ肉とかカレーに豚肉とか
食パンもペラペラやしwwww周波数もケチって50Hzwwwww
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:25:23.67ID:PtvHBfAA0 食い意地張ってるとかじゃなく、6枚切り以上は焼いたらカスカスで食べれたもんじゃないから4枚切りにしてる
2022/04/12(火) 11:25:26.62ID:vVkLAF0M0
2022/04/12(火) 11:25:35.34ID:6Bg2fnH20
サクサクがそんなに好きならラスクを食べればいいのに
2022/04/12(火) 11:25:35.90ID:Rynoh/lw0
20代までで普通体型で運動してたら何食べてもいいのでは?
40歳になったら4つ切りパンとかはちょっとね
40歳になったら4つ切りパンとかはちょっとね
2022/04/12(火) 11:25:40.56ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:25:58.91ID:BIa0Tsd+0
4枚切りの表面に包丁で切れ目を入れて焼く
バターやマーガリンがしみこみやすくなり、中はふわふわ表面カリカリで好き
地元は新潟
6枚と8枚がほぼ同じくらい売ってる
4枚5枚10枚も少しはある
バターやマーガリンがしみこみやすくなり、中はふわふわ表面カリカリで好き
地元は新潟
6枚と8枚がほぼ同じくらい売ってる
4枚5枚10枚も少しはある
2022/04/12(火) 11:26:03.30ID:cLql6loS0
外食の時は厚いのがいい。うちでは薄い方がいい。8枚切り常備。
ピザも薄い方がいい。
ピザも薄い方がいい。
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:26:06.63ID:Pg+5p7Ha0368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:26:07.09ID:8yNtyJKu0 >>202
マーガリン以外は糖尿病かんbじゃの食事みたいだね
マーガリン以外は糖尿病かんbじゃの食事みたいだね
2022/04/12(火) 11:26:14.23ID:l4e2qFSu0
んなもん、
パンを主体にした食べ方→6枚
載せたり挟んだりする食材を主体にした食べ方→8枚
菓子パン的な意味で美味しい食パン→5枚以下
だけの話
で、5枚以下で食べれるようなパンなら、そもそも食パンである必然性がないw
パンを主体にした食べ方→6枚
載せたり挟んだりする食材を主体にした食べ方→8枚
菓子パン的な意味で美味しい食パン→5枚以下
だけの話
で、5枚以下で食べれるようなパンなら、そもそも食パンである必然性がないw
2022/04/12(火) 11:26:23.50ID:cGpzB1TB0
パンにチーズや色々挟んで
フライパンでバター溶かして焼く
ホットサンドにハマって
薄切りしかありえない
バターの風味が香ばしくて
熱々チーズとろーりサクサクしてまじでたまらん
フライパンでバター溶かして焼く
ホットサンドにハマって
薄切りしかありえない
バターの風味が香ばしくて
熱々チーズとろーりサクサクしてまじでたまらん
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:26:25.43ID:FcbJohj10 >>364
あ、弱いところ突かれた?かえし文化がないところは否定できないからね
あ、弱いところ突かれた?かえし文化がないところは否定できないからね
2022/04/12(火) 11:26:29.07ID:2qoPg7Ng0
8枚切りでカリカリなのが良いならフランスパン食っとけよw
2022/04/12(火) 11:26:41.59ID:aCOHuE2i0
80,000入れない
8枚切りがいいのに売ってないんですよ
そういうこと
8枚切りがいいのに売ってないんですよ
そういうこと
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:26:41.82ID:FhvuSypy0 ホント食い物だと日本人は争うよな…
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:26:43.58ID:gUFa8HTx0 地方都市と首都を一緒にすんなよ
2022/04/12(火) 11:26:50.14ID:OBHo3pip0
>>359
豚肉の肉じゃがは思ったより美味かったよw
豚肉の肉じゃがは思ったより美味かったよw
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:27:01.20ID:rp52WfIB0 スライスしてない方がいい
2022/04/12(火) 11:27:11.88ID:MCDqX3DS0
ラーメンスープに浸して食べるには8枚切りだろ!
2022/04/12(火) 11:27:17.01ID:cjXz/O2Z0
>>366
ピンは薄くてカリカリしてる方が好き
ピンは薄くてカリカリしてる方が好き
2022/04/12(火) 11:27:21.83ID:6QE5xein0
8枚切りて
どこのビンボー人だよ
どこのビンボー人だよ
2022/04/12(火) 11:27:25.39ID:V66wbfVF0
>>352
肉じゃがにブタ入れてるヤツが何言ってもねwww
肉じゃがにブタ入れてるヤツが何言ってもねwww
2022/04/12(火) 11:27:25.73ID:tRkuy5nP0
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:27:27.29ID:D8KE00eX0384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:27:47.73ID:95mzrAlz0 >>372
おまえ食感バカだろ
おまえ食感バカだろ
2022/04/12(火) 11:27:48.57ID:igQxZQJd0
>>367
読解力がないのかな
読解力がないのかな
2022/04/12(火) 11:27:49.14ID:2qoPg7Ng0
2022/04/12(火) 11:28:11.59ID:vsgn3qDD0
薄いパンの方がおいしい!って言ってる奴はなんかひもじいよな
心が貧しいというか何というか
心が貧しいというか何というか
2022/04/12(火) 11:28:13.85ID:2iW5OJDX0
薄いのと厚いのを同梱して欲しい。
2022/04/12(火) 11:28:15.43ID:Rynoh/lw0
肉じゃがは豚以外認めないというか食べたことないわ
外食で肉じゃがとか食べないし
外食で肉じゃがとか食べないし
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:28:21.50ID:FcbJohj10391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:28:27.88ID:Q4ko8Jlq0 10枚切り2枚焼いてホットサンドにしてるわ
2022/04/12(火) 11:28:31.64ID:0b2EpFPA0
まあ8枚切り好きだけど
具を載せたり挟んだりするのにちょうどいい
トーストにバター塗るだけなら6枚切りかな
つまり関西人は具を載せない粉モンだけのどケチ
具を載せたり挟んだりするのにちょうどいい
トーストにバター塗るだけなら6枚切りかな
つまり関西人は具を載せない粉モンだけのどケチ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:28:33.31ID:hqJ7DRBX0 普通サンドイッチはサンドイッチ用のパン買うだろ
2022/04/12(火) 11:28:34.48ID:6QE5xein0
サ店は4枚切りのモーニング
家では5枚切り
家では5枚切り
2022/04/12(火) 11:28:34.72ID:linYQ8Bu0
耳まで食べれるダブルソフト一択だろ
後は駄作品
後は駄作品
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:28:45.89ID:3R+JwBES0 関東のスーパーは8枚切りばっか売れ残ってるイメージ
いい加減6枚切りが人気だと認めたら良いのに
いい加減6枚切りが人気だと認めたら良いのに
2022/04/12(火) 11:28:49.35ID:zY8cV6T00
>>381
食用肉として純粋に飼育されてる生き物と
牛乳絞るためのに育てられた牛の肉
食い物として美味いのは食用として飼育された豚肉なんだよなぁ
まぁ馬鹿舌じゃ解らんだろうね、クッサイクッサイ廃用牛肉食ってるようじゃね
食用肉として純粋に飼育されてる生き物と
牛乳絞るためのに育てられた牛の肉
食い物として美味いのは食用として飼育された豚肉なんだよなぁ
まぁ馬鹿舌じゃ解らんだろうね、クッサイクッサイ廃用牛肉食ってるようじゃね
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:28:55.16ID:ZO3yVvkh0 8枚切りは食べやすいし具を挟める。関西では見かけんな。
2022/04/12(火) 11:28:55.28ID:m6pBdOTO0
厚切りの食パンなら他のパン食うよとなる
2022/04/12(火) 11:28:57.87ID:V66wbfVF0
>>376
ブタじゃがは美味いのはしってるぞ
ブタじゃがは美味いのはしってるぞ
2022/04/12(火) 11:29:10.47ID:WdaXz8r90
食パンはやっぱり2枚切りが最強やな
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:29:25.74ID:Pg+5p7Ha0 店は景気に左右されて潰れたりはするけど
腕前は確か。
調理師で上手い人は 本当に旨い!
これは関西はガチで マチガイナイ!
腕前は確か。
調理師で上手い人は 本当に旨い!
これは関西はガチで マチガイナイ!
2022/04/12(火) 11:29:36.05ID:cGpzB1TB0
2022/04/12(火) 11:29:39.14ID:MCDqX3DS0
パンの応募シール剥がすなよ!確認するの忘れる時に限って剥がされてるんだよ!
2022/04/12(火) 11:29:41.10ID:ZLQkw9UL0
>>372
だいぶ違うな
だいぶ違うな
2022/04/12(火) 11:29:46.82ID:Rynoh/lw0
イギリス人の食べてるトーストは八枚切りより薄い感じ
しかもカリッカリに焼いてある
ジャムを食べるために食べるって感じらしい
しかもカリッカリに焼いてある
ジャムを食べるために食べるって感じらしい
2022/04/12(火) 11:30:06.06ID:nMvp9a5D0
>>394
同感
同感
2022/04/12(火) 11:30:08.04ID:6Bg2fnH20
モーニングでは一斤出てくるから、8枚とか4枚とかちょっとわからないですね
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:30:10.26ID:5Y1ND7rJ0 4枚切りを縦に切った8等分のを売って欲しい
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:30:19.00ID:fSNeC/rJ0 薄いのカリカリに焼いた方がうまくね?
2022/04/12(火) 11:30:32.32ID:EwuBMqMm0
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:30:38.26ID:bq2ugQs30 毎朝自分で好きな厚さに切れよ
2022/04/12(火) 11:30:39.59ID:XPO9ggd70
日本のパンはモチモチしてて気持ち悪い
アメリカのサックリ軽い薄切りトーストは至高
アメリカのサックリ軽い薄切りトーストは至高
2022/04/12(火) 11:30:45.50ID:knKJ7kld0
ピザの生地が4枚切りの厚みだったら怒るだろ?
2022/04/12(火) 11:30:53.74ID:ImtNTI/d0
01〜06は食べ物板
・大阪の糞コテ元都民=PLおやじ(ZAQ大阪蟯虫トラキチ)の自演キャラ一覧
01小倉君 小倉人を名乗るも地元の魚を知らずに馬鹿にされた自称業界紙記者
02新橋君 なぜか小倉君と同じ新橋のハナマサの弁当を食べたキャラ
03北海道 ワイは北海道人やけど大阪が羨ましいと抜かす大阪賛美キャラ
04菓子屋 従五位の登場で意気消沈しちゃった自称正七位下の菓子屋
05酒通君 全国の酒をリスペクトと言いつつ東京の酒を叩く別名「軟水馬鹿」
06爆盛君 東京には爆盛りラーメンしかないかのように言い張るいつもの名無し
07蕾親父 人類学スレで埴原コピペに完敗したエベンキ頭狂蝦夷連呼馬鹿
08脳減爺 捏造ノーベル賞コピペと捏造現代・ポスト合同調査コピペが大好物
09藤浪爺 世界の大谷サンを清原、桑田、金子以下と馬鹿にしたメクラのホモ
10尻泥棒 男子便所の床に這いつくばって桑田の尻のホクロを数えたゴキブリアルゲイ
11近畿猿 青森山田の名前を使って流経、市船、前育、東福岡を叩くキャラ
12朴虎吉 大分一番の挑発に釣られてIPを晒した東大阪のやらかしコテ
13偽青火 大分人に成りすまして横浜・相模叩き
14野洲爺 川崎U-10の久保建英少年バカにしてたら本物になったでござるの巻
15扇惰爺 絶望的に見る目がない久保スレの粘着荒らし
16広島禿 四字実況板名物クソコテ広島世界一の偽者
17阪菌猿 コロナでもマウント取れなくなったイソジン信者の贅六
18水阪鬼 毎週水曜15時に現れ翌20時以降に逃走する都の陽性率捏造贅六
19祖父人 祖父の地(済州特別自治道)へ帰れ!
20尹贅六 贅六連呼ガーとか連呼している知的障害
21中立君 私は中立の立場ですがと言いつつPLおやじの主張を100%肯定するキャラ
22兼引君 牽引を兼引きと誤変換した75歳児
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642407210/9
・大阪の糞コテ元都民=PLおやじ(ZAQ大阪蟯虫トラキチ)の自演キャラ一覧
01小倉君 小倉人を名乗るも地元の魚を知らずに馬鹿にされた自称業界紙記者
02新橋君 なぜか小倉君と同じ新橋のハナマサの弁当を食べたキャラ
03北海道 ワイは北海道人やけど大阪が羨ましいと抜かす大阪賛美キャラ
04菓子屋 従五位の登場で意気消沈しちゃった自称正七位下の菓子屋
05酒通君 全国の酒をリスペクトと言いつつ東京の酒を叩く別名「軟水馬鹿」
06爆盛君 東京には爆盛りラーメンしかないかのように言い張るいつもの名無し
07蕾親父 人類学スレで埴原コピペに完敗したエベンキ頭狂蝦夷連呼馬鹿
08脳減爺 捏造ノーベル賞コピペと捏造現代・ポスト合同調査コピペが大好物
09藤浪爺 世界の大谷サンを清原、桑田、金子以下と馬鹿にしたメクラのホモ
10尻泥棒 男子便所の床に這いつくばって桑田の尻のホクロを数えたゴキブリアルゲイ
11近畿猿 青森山田の名前を使って流経、市船、前育、東福岡を叩くキャラ
12朴虎吉 大分一番の挑発に釣られてIPを晒した東大阪のやらかしコテ
13偽青火 大分人に成りすまして横浜・相模叩き
14野洲爺 川崎U-10の久保建英少年バカにしてたら本物になったでござるの巻
15扇惰爺 絶望的に見る目がない久保スレの粘着荒らし
16広島禿 四字実況板名物クソコテ広島世界一の偽者
17阪菌猿 コロナでもマウント取れなくなったイソジン信者の贅六
18水阪鬼 毎週水曜15時に現れ翌20時以降に逃走する都の陽性率捏造贅六
19祖父人 祖父の地(済州特別自治道)へ帰れ!
20尹贅六 贅六連呼ガーとか連呼している知的障害
21中立君 私は中立の立場ですがと言いつつPLおやじの主張を100%肯定するキャラ
22兼引君 牽引を兼引きと誤変換した75歳児
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642407210/9
2022/04/12(火) 11:31:04.84ID:jkZxt0gw0
>>390
お前の負けだな
お前の負けだな
2022/04/12(火) 11:31:18.48ID:V66wbfVF0
>>397
味音痴www
味音痴www
2022/04/12(火) 11:31:19.22ID:2qoPg7Ng0
>>416
やめたれw
やめたれw
2022/04/12(火) 11:31:19.78ID:V3LLQ4070
対立煽ってスレ伸ばしてるのは業者
2022/04/12(火) 11:31:23.82ID:yXMoadNl0
朝食は6枚切り、夜食でサンドイッチ作る時は8枚切りを使います
2022/04/12(火) 11:31:24.37ID:qBPl2KSA0
関東は一斤まるごとのハニートーストとか食えない宗教なのか可哀想
2022/04/12(火) 11:31:34.45ID:HHyQDyF00
2022/04/12(火) 11:31:41.17ID:OBHo3pip0
>>397
乳用と肉用の牛は別種だ落ち着け
乳用と肉用の牛は別種だ落ち着け
2022/04/12(火) 11:31:41.67ID:6QE5xein0
8枚切りや10枚切りはサンドイッチ用だろ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:31:42.47ID:rp52WfIB0 最近は他人がうまいというものは信じない
スナックやカップ麺、冷食、レトルトなどの加工品に飼い慣らされたような舌の持ち主多い
スナックやカップ麺、冷食、レトルトなどの加工品に飼い慣らされたような舌の持ち主多い
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:31:48.02ID:KtYfug710 >>7
関東の人はサクサクの中にあるモチモチ感とかどうでもいいの?
関東の人はサクサクの中にあるモチモチ感とかどうでもいいの?
2022/04/12(火) 11:31:55.87ID:AZPcdM7+0
焼きそばの麺も関東では細麺しか売ってない
2022/04/12(火) 11:32:19.81ID:2qoPg7Ng0
関東でも高級食パンみたいなのはやってるだろ
あれは大阪の乃が美が広めたんだろうけど、厚切りが好きな関西で広まるのは分かる
でも関東でも広まったのは薄切りで実は欲求不満だったからだろうw
あれは大阪の乃が美が広めたんだろうけど、厚切りが好きな関西で広まるのは分かる
でも関東でも広まったのは薄切りで実は欲求不満だったからだろうw
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:32:19.97ID:7QwW7CgI0かえし醤油 と 本わさび と 海苔、
黒色と緑色と黒色、
江戸の幽玄の世界。夜叉。
夜襲突撃こそが、武士だ。
アメリカ人はMJBのアーミー・グリーン缶を好むようになった。
大阪に、文化なんてあったの。
「大腸ウンコ付きから、だしをとったカスうどん。」
みんな、大阪のカスにはくれぐれも気をつけよう!
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:32:22.98ID:8yNtyJKu02022/04/12(火) 11:32:27.47ID:P807X3sf0
こないだマツコの番組でバタートースト特集してたけど
関東のお店でもバタートーストの美味しい店は全部厚切りだった
要するに厚切りの方が美味しいんだよ
関東はトーストに拘らない人が多いから薄切りが主流なんじゃないか
関東のお店でもバタートーストの美味しい店は全部厚切りだった
要するに厚切りの方が美味しいんだよ
関東はトーストに拘らない人が多いから薄切りが主流なんじゃないか
2022/04/12(火) 11:32:29.59ID:MCDqX3DS0
パンにバターは絶対に合わない!
2022/04/12(火) 11:32:32.29ID:R1qnOpBx0
関西人は朝鮮人で二枚で一枚
2022/04/12(火) 11:32:34.83ID:NiWqD8lN0
カリィ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:32:37.88ID:PvlWv60z0 5枚切りが一番好き
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:32:51.15ID:d97hXd6w0 >>1
ジャムをガッツリつけるから4枚切りが好き
ジャムをガッツリつけるから4枚切りが好き
2022/04/12(火) 11:32:52.59ID:DC5oVZC10
パンが厚い方がパンの味を楽しめる。
薄いパンでバターとかジャム塗ったらパンの味が消える
薄いパンでバターとかジャム塗ったらパンの味が消える
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:32:58.13ID:+gV7edhV0 >>7
全てサクサクにしたらそれは煎餅やビスケットじゃ…w
全てサクサクにしたらそれは煎餅やビスケットじゃ…w
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:33:01.50ID:lJ39j7Af0 また地域の違いでバカみたいな争いしてる人達
2022/04/12(火) 11:33:01.86ID:g6SQhRQV0
食パンは家で作るけど、切りやすいから4枚切りにしてる
少食の時は分厚いまま縦に半分に切って
コメダのトーストみたいにしてる
少食の時は分厚いまま縦に半分に切って
コメダのトーストみたいにしてる
2022/04/12(火) 11:33:13.40ID:LF3X6IRg0
6枚切り食べてたけどホットサンドにハマってからは8枚になったな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:33:16.40ID:FcbJohj10 >>418
スマホ使って自演してて草
準備に時間掛かったの?
京都の力を借りてる時点でダサいってところも否定できないよね
唯一の自慢のたこ焼きですら福島県民がルーツだから大阪って誇れるもの何一つ無いでしょ
スマホ使って自演してて草
準備に時間掛かったの?
京都の力を借りてる時点でダサいってところも否定できないよね
唯一の自慢のたこ焼きですら福島県民がルーツだから大阪って誇れるもの何一つ無いでしょ
2022/04/12(火) 11:33:18.37ID:V66wbfVF0
>>429
その前にアホみたいな空白なんとかせーやwww
その前にアホみたいな空白なんとかせーやwww
2022/04/12(火) 11:33:21.78ID:hky2t/sQ0
4枚切りのほうがパンの味が良いからだろう
8枚切りは、せこい感じだし、貧困が好むのが8枚切り
8枚切りは、せこい感じだし、貧困が好むのが8枚切り
2022/04/12(火) 11:33:24.35ID:OBHo3pip0
>>414
ピザだしな
ピザだしな
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:33:25.63ID:eq8GtjEu0 薄いのをカリカリに焼いて食べるのはハード系のパンだろw
食パンをそうして食べてる人なんているのかw
日本いろいろやばくないか
食パンをそうして食べてる人なんているのかw
日本いろいろやばくないか
2022/04/12(火) 11:33:30.88ID:knKJ7kld0
>>427
太いのってうどんだろw
太いのってうどんだろw
2022/04/12(火) 11:33:51.92ID:OEJuA6a90
>>388
スーパーで1斤200円ちょっとで売ってるやん、好きな厚さに切れるぞ4センチとかw
スーパーで1斤200円ちょっとで売ってるやん、好きな厚さに切れるぞ4センチとかw
2022/04/12(火) 11:33:58.89ID:P807X3sf0
>>408
朝からフードファイトしてんちゃうで
朝からフードファイトしてんちゃうで
2022/04/12(火) 11:34:03.95ID:P+bj7COq0
2022/04/12(火) 11:34:08.28ID:D1VS9U/+0
食パンマンの顔が厚さの基準となっている。
2022/04/12(火) 11:34:09.52ID:ZLQkw9UL0
2022/04/12(火) 11:34:17.98ID:sPSBWgJk0
パパンパパンパンパン
はービバノンノ
はービバノンノ
2022/04/12(火) 11:34:24.45ID:V66wbfVF0
>>442
二番煎じは関東人やろwwwオリジナルなんか何もないくせにwwww
二番煎じは関東人やろwwwオリジナルなんか何もないくせにwwww
2022/04/12(火) 11:34:27.20ID:J6KDlA180
また関西人がムキになってるのか
2022/04/12(火) 11:34:42.78ID:oYKA54OP0
焼けたらピョコーンってなるトースターは6枚切りが丁度いい。
2022/04/12(火) 11:35:29.72ID:6aOmBhSZ0
2022/04/12(火) 11:35:30.63ID:xLebPKco0
毎度東西対立煽りは自称東京人の下品さが際立つね
2022/04/12(火) 11:35:31.14ID:Rynoh/lw0
>>446
トーストの発祥地イギリスに行ってきなさい
トーストの発祥地イギリスに行ってきなさい
2022/04/12(火) 11:35:44.16ID:qeR3tppS0
8枚だな
分厚いと食べづらいねん
分厚いと食べづらいねん
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:36:07.16ID:rcEMX67V0 味覚に関しては東京の人よりも関西の人の方が信頼できると思う
2022/04/12(火) 11:36:17.06ID:U/pzUf6U0
どうしても6枚とか5枚切りでホットサンド作りたくなったら
耳落としてちょっと焼いてから、半分の薄さにスライスするわ
耳落としてちょっと焼いてから、半分の薄さにスライスするわ
2022/04/12(火) 11:36:18.64ID:vGoqYp/f0
2022/04/12(火) 11:36:23.73ID:2qoPg7Ng0
東京で大ブームの高級生食パンも8枚切りにして食ってそうw
そもそもあそこまでフワフワなら薄いスライスできなさそうだけどw
そもそもあそこまでフワフワなら薄いスライスできなさそうだけどw
2022/04/12(火) 11:36:41.27ID:HHyQDyF00
>>456
うちのはバン!てなるw
うちのはバン!てなるw
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:36:42.10ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:36:42.23ID:kbXJAbfh0
表面しっかり目にカリッと仕上げる時は厚切りの方が好きだわ
薄切りだと中までボソボソになっちゃうから合ってない
薄切りだと中までボソボソになっちゃうから合ってない
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:36:46.58ID:BY1ONC2Z0 8枚切りが1番すきやわ
サクサクトーストしか勝たん
サクサクトーストしか勝たん
2022/04/12(火) 11:36:48.06ID:MCDqX3DS0
パンの厚さとパンティーの厚さは比例する
2022/04/12(火) 11:36:49.70ID:SNqmSYTf0
堀江の6人斬りが有名だから6枚切りなんだろう。やっぱり大阪、野蛮人の集まりやな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:37:07.00ID:2iTnD6El0 8枚切りなんてサンドイッチを作る時にしか使わんだろ。
トーストには4枚切りよ。
トーストには4枚切りよ。
2022/04/12(火) 11:37:09.79ID:n6ofc9zj0
くだらねー そんなもの関西でも関東でもどうでも良いだろ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:37:10.79ID:KtYfug710 子供の頃はバターの割合が自ずと多くなる薄切りを好んでいたけど
ホテルでモチモチの厚切りに出合ってからもっぱら厚切りだわ
関西でも大体5枚切りが主流だけど、もっと4枚切りを増やしてほしい
ホテルでモチモチの厚切りに出合ってからもっぱら厚切りだわ
関西でも大体5枚切りが主流だけど、もっと4枚切りを増やしてほしい
2022/04/12(火) 11:37:37.68ID:797aEpsC0
大阪だと8枚切りが売ってなくてがっかりするよね
2022/04/12(火) 11:37:51.48ID:oLpjGvpk0
>>37
まずはその貧相な発想しか浮かばない自分を悔やんだほうがいいよ
まずはその貧相な発想しか浮かばない自分を悔やんだほうがいいよ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:37:54.20ID:NtT9rNdD0 >>451
で、食パンマンは何枚切りなん?
で、食パンマンは何枚切りなん?
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:37:57.79ID:DdIh51p80 今から
洋画の中のトーストの厚さを
調べるからな
洋画の中のトーストの厚さを
調べるからな
2022/04/12(火) 11:38:33.07ID:797aEpsC0
>>476
1000人切り
1000人切り
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:38:34.40ID:Pg+5p7Ha0 食パンも、切れ目だけ入れてもらって
あとは自分で割きたい派だわ
切れ目だけパン頭のサキッポに、いれといてくれたら
あとは自分で 裂きポフするわ
そしてフライパン焼きにする
あとは自分で割きたい派だわ
切れ目だけパン頭のサキッポに、いれといてくれたら
あとは自分で 裂きポフするわ
そしてフライパン焼きにする
2022/04/12(火) 11:38:35.78ID:c/9sqmBB0
食パンはバタージャムで誤魔化せるからな
クロワッサンだと食感と真ん中の厚い所での生地の美味さが問われるからこうはいかん
クロワッサンだと食感と真ん中の厚い所での生地の美味さが問われるからこうはいかん
2022/04/12(火) 11:38:47.35ID:ZLQkw9UL0
>>476
切る前
切る前
2022/04/12(火) 11:38:48.84ID:MKLNt8+o0
2022/04/12(火) 11:38:49.84ID:vmTxTCmy0
5枚か6枚だな
8枚はサンドイッチ作る時の薄さ単体で食う厚さじゃねえし4枚までいくと食べにくい
8枚はサンドイッチ作る時の薄さ単体で食う厚さじゃねえし4枚までいくと食べにくい
2022/04/12(火) 11:38:53.30ID:qBPl2KSA0
関東って食パンがお菓子感覚なのかバカ舌にも程があるなw
2022/04/12(火) 11:39:07.20ID:deoDJOIF0
>>461
それ貴方の感想ですよね?
それ貴方の感想ですよね?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:39:13.52ID:KtYfug710487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:39:18.96ID:g+xkV68V0 厚ぼったいパン食って腹も厚ぼったいんだろ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:39:31.22ID:fvGytAii0 売り場に4枚切りがない店は足が遠のくわ
なんであんなフニャフニャした8枚切りが人気なんや
なんであんなフニャフニャした8枚切りが人気なんや
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:39:42.71ID:BY1ONC2Z0 パンにふわふわとか求めてないしな
食パンはトースト8枚切り
その他はハードパンやな
ヴィロンのハムサンドとか大好物やわ
食パンはトースト8枚切り
その他はハードパンやな
ヴィロンのハムサンドとか大好物やわ
2022/04/12(火) 11:39:48.28ID:L8azc2gx0
前は6枚を食べてたけどたまに4枚買っても2枚食べてしまうので8枚を試しに買ってみたら2枚で満足出来た。 ただ2枚食べたかっただけみたいだったから今は8枚切りしか買わなくなった
2022/04/12(火) 11:40:12.01ID:qhbsiLGY0
うわ君うっすいな-
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:40:14.62ID:O2CbJ/9U0 カリカリしたのが好きだから8枚切り
厚めのもっちりしたやつは朝から重すぎる
8枚切り1枚やいてレタスとハムとチーズをのっけてコーヒーで流し込む
これにたどりついた
厚めのもっちりしたやつは朝から重すぎる
8枚切り1枚やいてレタスとハムとチーズをのっけてコーヒーで流し込む
これにたどりついた
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:40:16.88ID:Ujdr4YZP0 >>17
座布団10枚
座布団10枚
2022/04/12(火) 11:40:28.36ID:c/9sqmBB0
>>482
今田は日生学園にいた時は新ビオフェルミンが飴替わりだからな
今田は日生学園にいた時は新ビオフェルミンが飴替わりだからな
2022/04/12(火) 11:40:29.68ID:6QE5xein0
8枚でバター塗ったらパンの風味もクソもないな
わざわざそんな食い方せんでいいやろ
わざわざそんな食い方せんでいいやろ
2022/04/12(火) 11:40:34.58ID:mVJPgdxB0
関西には8枚に切る技術がない
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:40:37.29ID:XSZd17pj0498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:40:37.74ID:Pg+5p7Ha02022/04/12(火) 11:40:44.99ID:2+xDyU2u0
2022/04/12(火) 11:40:45.54ID:OEJuA6a90
ヤマザキのふんわり白いパン、あれにソントンホイップクリーム塗ってよく食ってたなコーヒー欲しくなる。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:40:46.63ID:D8KE00eX0 業務用のスライサーで薄さの限界に挑戦したら何枚切りになるんだろう
誰か試して
誰か試して
2022/04/12(火) 11:40:55.56ID:RBE7yF000
8枚切りとかサンドイッチ用だろ
関東はそんなにサンドイッチ好きなのか
関東はそんなにサンドイッチ好きなのか
2022/04/12(火) 11:41:01.91ID:zCnCdsRC0
加賀や京が食を語るのはわかるが大坂は黙ってろ
2022/04/12(火) 11:41:02.83ID:AZPcdM7+0
2022/04/12(火) 11:41:11.34ID:T7l4F/JO0
ロールパンが好き
食パンあんまり食べない^^;
食パンあんまり食べない^^;
2022/04/12(火) 11:41:13.25ID:buhf3FNz0
2022/04/12(火) 11:41:20.90ID:2ZdbHgqO0
4枚は量が多すぎるしフワフワしすぎ6枚じゃ物足りないし硬い
5枚切りがちょうどいい
5枚切りがちょうどいい
2022/04/12(火) 11:41:21.56ID:eTWLY1XB0
8枚でいいんだけどすぐカビるから困る
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:41:34.99ID:KtYfug7102022/04/12(火) 11:41:54.50ID:yAoe0GIC0
状況による
朝食うなら4枚切りは重い
朝食うなら4枚切りは重い
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:42:00.67ID:9pZoLJBc0 5枚切だと父2母2子1枚で子どもがいつも我慢させられる
2022/04/12(火) 11:42:01.16ID:sH9ob0nQ0
4枚切りの取り扱いが少ないのはなぜ?朝食のトーストは4枚切りの厚さじゃないととても満足できないんだが。
2022/04/12(火) 11:42:25.69ID:V66wbfVF0
>>466
全部二番煎じやん
全部二番煎じやん
2022/04/12(火) 11:42:31.91ID:QUw+emhO0
8枚のが優れてる
物足りなけりゃ2枚重ねて食えばいいw
物足りなけりゃ2枚重ねて食えばいいw
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:42:39.85ID:DdIh51p80 >>502
サンドイッチは10枚切り
サンドイッチは10枚切り
2022/04/12(火) 11:42:55.58ID:KDkbLogd0
小麦が元々あった地域と無かった地域の差
うどんと蕎麦の分布でこれらは「分かる」
うどんと蕎麦の分布でこれらは「分かる」
2022/04/12(火) 11:43:02.39ID:VQND5rXq0
2022/04/12(火) 11:43:03.89ID:6xXVY5II0
朝食の食パンは6枚切りで1枚ってのがベスト
2022/04/12(火) 11:43:05.78ID:TQNtvBA10
関東人 = 源氏
関西人 = 平氏
関西人 = 平氏
2022/04/12(火) 11:43:14.02ID:buhf3FNz0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:43:16.05ID:zVsZByNY0 8枚がいいな
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:43:20.82ID:YY9ev6fM0 ディオ、ラ・ムーの三斤で185円のが最強だと思う
2022/04/12(火) 11:43:41.30ID:j05q4vWu0
世界では戦争してる中こんな平和な話題で論争すなよ
5枚切り
5枚切り
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:43:58.50ID:KtYfug710 >>474
8枚とかになったらサンドイッチ用の方が便利だと思うよ
8枚とかになったらサンドイッチ用の方が便利だと思うよ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:44:10.03ID:BY1ONC2Z0 分厚い食パン好きな人って9割デブかおじいちゃんだよね
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:44:10.43ID:FcbJohj102022/04/12(火) 11:44:11.67ID:QHKZj1Zz0
感覚的なもんだが5枚切りくらいの厚さのほうがパンの噛み心地が上質になる感じがする
薄いパンのカリカリ感もいいんだが、毎日となると厚い方に落ち着くな
薄いパンのカリカリ感もいいんだが、毎日となると厚い方に落ち着くな
2022/04/12(火) 11:44:16.35ID:uvQuTPf70
>>502
個人的な話だけどなにか挟んで食べる用にしか食パン買わないから
個人的な話だけどなにか挟んで食べる用にしか食パン買わないから
2022/04/12(火) 11:44:19.32ID:Aao7gYak0
>>519
イメージだとそうだけど、もともとは逆
イメージだとそうだけど、もともとは逆
2022/04/12(火) 11:44:46.41ID:geHHKXsG0
読みにくくて全文読んでないけれど
東日本6枚、西日本5枚じゃないの?
東日本6枚、西日本5枚じゃないの?
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:44:53.92ID:Pg+5p7Ha0 食パンに シラスと味噌汁が合うかどうか
明日の朝に試してみるわ
自分はオカズパン派なので こんなふうになってしまう
明日の朝に試してみるわ
自分はオカズパン派なので こんなふうになってしまう
2022/04/12(火) 11:45:12.85ID:+H+9TAHh0
食パンは体に悪い
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:45:14.27ID:OMOdrNeH0 人気とか知らん
ずっと4枚切りだ
ずっと4枚切りだ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:45:30.28ID:XSZd17pj02022/04/12(火) 11:45:37.02ID:lO+hOtO+0
塗ったものや具の割合が少なくなる中、パンを熱くして腹を満たそうとか貧しくて嫌
パンが厚いから豪華だ!とか、よほど貧しい食生活してきたのかな
パンが厚いから豪華だ!とか、よほど貧しい食生活してきたのかな
2022/04/12(火) 11:45:47.14ID:6uuk3z6N0
焼いてもしっとり感は残したいので4枚切り買ってるな。まあ好みだよね
2022/04/12(火) 11:45:49.19ID:S1l9HYog0
もう真っ白なパンは食べなくなったな。
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:45:51.06ID:D3jG+qo70 4枚切りみたいな厚切りトーストは田舎臭くていかんなぁ
バター塗った時の味わいのバランスも悪いし
バター塗った時の味わいのバランスも悪いし
2022/04/12(火) 11:45:51.65ID:pgHdkwiH0
2022/04/12(火) 11:45:53.59ID:fdt+IxPU0
食べ方や柔らかさやらによって変えるだけだろ
何でもかんでも4や6や8でいいわけではない
何でもかんでも4や6や8でいいわけではない
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:46:06.97ID:/M/5VtlO02022/04/12(火) 11:46:28.37ID:EPPUAZHn0
薄い直パン嫌い
4枚だな
4枚だな
2022/04/12(火) 11:46:46.06ID:6xXVY5II0
5枚切りとか、なんか変ぽくね??
2022/04/12(火) 11:46:56.85ID:q49ag5PY0
良いパンなら厚切り、安物なら薄切り。
2022/04/12(火) 11:46:59.27ID:CQcKXmpJ0
5枚切りはさっと焼いた目玉焼きを乗せれば最高に旨い
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:47:10.62ID:rG1F2RIV0 >>535
ちなみに8枚切り1枚と何を食べるの?
ちなみに8枚切り1枚と何を食べるの?
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:47:13.44ID:KtYfug7102022/04/12(火) 11:47:13.84ID:QkfFkULX0
>>17
情を面の皮の厚さと厚かましさに入れ替えても通じてしまう悲しさ
情を面の皮の厚さと厚かましさに入れ替えても通じてしまう悲しさ
2022/04/12(火) 11:47:27.36ID:797aEpsC0
>>543
ヒント:5人家族
ヒント:5人家族
2022/04/12(火) 11:47:33.46ID:ugGGV1m20
心底どうでもいい
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:47:56.37ID:o30JLChY0 同じ量なら四枚より八枚切りの方がお得感あるだろ
2022/04/12(火) 11:48:04.60ID:rm0gMFqy0
パリザクッ!もっちもちぃ〜
2022/04/12(火) 11:48:08.02ID:kUAgCoKe0
そもそも食パン自体食わない
2022/04/12(火) 11:48:09.62ID:WdxW+/o80
大阪のライフ勤めだけど人気は5→6→4
基本的に売れ残ってワゴン行きになるのは4と8と10
4派の声が大きいから関西は4と思われてるけど実は不人気
基本的に売れ残ってワゴン行きになるのは4と8と10
4派の声が大きいから関西は4と思われてるけど実は不人気
2022/04/12(火) 11:48:14.44ID:6Bg2fnH20
モーニングの本場、愛知県一宮市のパンの厚さは4枚が多数
何なら1斤出るから、関東が煽るのは滑稽
何なら1斤出るから、関東が煽るのは滑稽
2022/04/12(火) 11:48:18.05ID:2qoPg7Ng0
東京でも高級食パンが大ブームで厚切りが増えてきてるよ
これまで何も考えずに薄切り食ってたけど正気に戻ったんだろう(笑)
これまで何も考えずに薄切り食ってたけど正気に戻ったんだろう(笑)
2022/04/12(火) 11:48:19.51ID:797aEpsC0
2022/04/12(火) 11:48:23.26ID:oY64cgg70
>>539
カビが生えないのは、それはそれで保存料の問題が・・・
カビが生えないのは、それはそれで保存料の問題が・・・
2022/04/12(火) 11:48:25.06ID:jJK5D9iW0
子供のころは4枚切とか厚いのが好きだった
おっさんなったら8枚切が食べやすいなあ
おっさんなったら8枚切が食べやすいなあ
2022/04/12(火) 11:48:31.42ID:DbMGzYXS0
2022/04/12(火) 11:48:48.08ID:797aEpsC0
ばいばい斤
2022/04/12(火) 11:48:52.37ID:QkfFkULX0
>>454
関西には関東炊きってのがあるけどあれは違うの?
関西には関東炊きってのがあるけどあれは違うの?
2022/04/12(火) 11:49:01.27ID:O2dhv1u60
パンの切り方なんてその日の気分だろ、いつも同じとか考えられない。歯ごたえが欲しいときは薄いのを
カリカリになるまで焼いて歯ごたえを楽しみ、硬すぎて口の中を切る。 飽きたらフランス人のように
飲み物に浸して食べる。厚切りはジャムたっぷりやハニートーストにしてふわふわを楽しむ。
カリカリになるまで焼いて歯ごたえを楽しみ、硬すぎて口の中を切る。 飽きたらフランス人のように
飲み物に浸して食べる。厚切りはジャムたっぷりやハニートーストにしてふわふわを楽しむ。
2022/04/12(火) 11:49:06.95ID:knKJ7kld0
>>545
白いとこ潰して耳を土手に溶き卵いれて焼いてみてごらんよ超うめえぞ
白いとこ潰して耳を土手に溶き卵いれて焼いてみてごらんよ超うめえぞ
2022/04/12(火) 11:49:08.33ID:2qoPg7Ng0
東京が戦後貧しい時代の8枚切りを食い続けてるのは
何もおかしいと思わず毎日満員電車に乗ってるのと同じような話だよw
要は思考停止なんだよねw
何もおかしいと思わず毎日満員電車に乗ってるのと同じような話だよw
要は思考停止なんだよねw
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:49:09.16ID:XSZd17pj02022/04/12(火) 11:49:14.39ID:muiKfIyw0
旦那が関西で育ってたせいで4枚切りじゃないと機嫌悪くなって大変だったわ
2022/04/12(火) 11:49:16.30ID:geHHKXsG0
4枚切りとか言ってる人は住んでるトコも書いてくれよ
売り場面積見ても静岡では6枚が多いわ
売り場面積見ても静岡では6枚が多いわ
2022/04/12(火) 11:49:24.75ID:izg0MMWR0
>>7
それショートニングの仕業じゃないの
それショートニングの仕業じゃないの
2022/04/12(火) 11:49:26.55ID:797aEpsC0
>>442
たこ焼きは明石焼き
たこ焼きは明石焼き
2022/04/12(火) 11:49:35.59ID:CSPKbu2u0
ただの好みで上も下もないし好きにすりゃいいが、薄い食パンを使いたい食べたいという時に売ってないのは困っちゃうわな
ちなみにイギリスの有名なベーコンとか豆とかたっぷりのブレックファーストについてるカリカリの薄い食パンは乗せて食べる皿代わり
今どきブランチとか、おもてなし以外に食ってないようだけど
ちなみにイギリスの有名なベーコンとか豆とかたっぷりのブレックファーストについてるカリカリの薄い食パンは乗せて食べる皿代わり
今どきブランチとか、おもてなし以外に食ってないようだけど
2022/04/12(火) 11:49:48.30ID:oY64cgg70
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:49:49.98ID:KtYfug7102022/04/12(火) 11:49:54.67ID:Aao7gYak0
厚切り=得
関西人ってさもしいから
関西人ってさもしいから
2022/04/12(火) 11:50:08.34ID:0b2EpFPA0
>>568
嘘つけ
嘘つけ
2022/04/12(火) 11:50:08.92ID:2qoPg7Ng0
>>572
東京で大ブームだよ
東京で大ブームだよ
2022/04/12(火) 11:50:13.83ID:4gbRGvoN0
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:50:27.49ID:qudh9bQ/0 ちなみに俺の故郷の新潟はノンスライスが一番の売れ筋だけどな
2022/04/12(火) 11:50:35.52ID:yNIP3VuZ0
2022/04/12(火) 11:50:42.13ID:tRkuy5nP0
>>425
加齢で濃い味受け付けなくなった定期
加齢で濃い味受け付けなくなった定期
2022/04/12(火) 11:50:47.19ID:oY64cgg70
>>576
もう終わってるw
もう終わってるw
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:50:48.59ID:2ZAKT1qb0 関西人は味とか食感なんか大して気にしてないから
2022/04/12(火) 11:50:55.61ID:L3Ejzh5P0
8枚切りを2枚食いたいのに売ってない
家族は5枚切りしか買わない
俺は薄い方がいいから6枚切りの方がいいのに
家族は5枚切りしか買わない
俺は薄い方がいいから6枚切りの方がいいのに
2022/04/12(火) 11:51:05.58ID:+dZ4wjjO0
関東だと8枚かなぁ
4枚ってどう食べるのか分からない
4枚ってどう食べるのか分からない
2022/04/12(火) 11:51:07.03ID:jzg7cTun0
関西だけど8枚切りが好き
8枚切りで作った焼きサンドイッチが好きだから
4枚切りを買ってきて自分で半分に切って8枚にしてサンドイッチにしてる
8枚切りで作った焼きサンドイッチが好きだから
4枚切りを買ってきて自分で半分に切って8枚にしてサンドイッチにしてる
2022/04/12(火) 11:51:14.44ID:TJNiD3EG0
食パンとかデブ製造食品じゃんw
卑しい関西人にピッタリだなw
卑しい関西人にピッタリだなw
2022/04/12(火) 11:51:27.55ID:2qoPg7Ng0
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:51:29.28ID:Ujdr4YZP0 >>458
自称関西人がわざと下品に振る舞う時もあるけどね
自称関西人がわざと下品に振る舞う時もあるけどね
2022/04/12(火) 11:51:30.21ID:tFkM63iR0
部厚けりゃいいだろ!←実は関西人って土人発想で驚く
2022/04/12(火) 11:51:40.44ID:geHHKXsG0
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:51:43.47ID:fnR9SXaB0 >>526
食パンスレでめっちゃ熱くなってて草
食パンスレでめっちゃ熱くなってて草
2022/04/12(火) 11:51:47.45ID:29IG9jJL0
東西の話になると東も西も何故かやたらマウント取りたがる人が出てくる不思議
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:51:50.66ID:qudh9bQ/0 >>568
静岡はさっさとリニア通せやクソが!
静岡はさっさとリニア通せやクソが!
2022/04/12(火) 11:51:58.69ID:ZphaFniq0
焼くかそのまま食うかで好みの厚さ違うわ
2022/04/12(火) 11:51:59.09ID:dMnAlhdE0
4枚がいいわ もしくは5枚
6枚や8枚なんて焼いたらガリガリのラスクやん…
6枚や8枚なんて焼いたらガリガリのラスクやん…
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:52:05.21ID:XSZd17pj0597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:52:13.99ID:6yQRtL8N0 というよりパンで一番まずいのが食パン
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:52:16.45ID:KtYfug710 >>563
手間を考えなければ切ってないヤツもアリだけど、やっぱり便利さで切ったヤツを選んでしまう
手間を考えなければ切ってないヤツもアリだけど、やっぱり便利さで切ったヤツを選んでしまう
2022/04/12(火) 11:52:20.58ID:0b2EpFPA0
2022/04/12(火) 11:52:21.98ID:knKJ7kld0
2022/04/12(火) 11:52:28.33ID:hDvrXZfV0
5枚は厚すぎる
2022/04/12(火) 11:52:46.31ID:fdt+IxPU0
地域によるけど有力チェーンとかは割かしどの枚数でもおいてるよな
ただ種類が選べなかったり安売りされづらい
ただ種類が選べなかったり安売りされづらい
2022/04/12(火) 11:52:46.48ID:urLtQmfk0
買うのはだいたい6で売切れで無ければ5かな
4はボリュームありすぎ逆に8は薄すぎ
4はボリュームありすぎ逆に8は薄すぎ
2022/04/12(火) 11:52:49.49ID:M64ylmgp0
2022/04/12(火) 11:52:49.73ID:zCnCdsRC0
高級食パンブーム終わって閉店する店が増えてるらしいが東京は今ブームなのか
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:53:21.58ID:qudh9bQ/0 >>586
レス乞食ばかりしてないで働けよwww
レス乞食ばかりしてないで働けよwww
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:53:27.04ID:6qEe6Uk002022/04/12(火) 11:53:31.48ID:wWGMggdS0
4と8
2022/04/12(火) 11:53:48.54ID:w8pHVQy60
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:53:53.13ID:o30JLChY0 八枚切りなら毎日四枚切りの二倍食えるだろ
2022/04/12(火) 11:53:53.49ID:ZphaFniq0
8枚切りで薄いのはオヤツ感覚でカリカリにして食べる時だよね
2022/04/12(火) 11:53:54.59ID:upLiIGcK0
関西人に8枚切りのパンなんて出したら絶縁されるからね
心の狭さでは一流
心の狭さでは一流
2022/04/12(火) 11:53:55.52ID:AD/3fHwC0
厚かましい関西
2022/04/12(火) 11:53:58.62ID:L3Ejzh5P0
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:53:59.66ID:qudh9bQ/02022/04/12(火) 11:54:01.78ID:coPp4f/q0
食パンでフレンチトースト作るなら4枚
サンドイッチなら8枚か10枚
ホットサンドの薄いタイプなら6枚か8枚
ホットサンドの厚いタイプなら4枚か5枚
単にトーストするなら5枚か6枚
サンドイッチなら8枚か10枚
ホットサンドの薄いタイプなら6枚か8枚
ホットサンドの厚いタイプなら4枚か5枚
単にトーストするなら5枚か6枚
2022/04/12(火) 11:54:02.99ID:GZfFDY910
買うのは5枚切りだけど、たまに間違えたりして6枚切り食っても気にならない
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:54:08.79ID:FcbJohj10 高級食パンよりヤマザキゴールドソフトのほうが美味しい
ヤマザキゴールドソフトを焼くと耳がクッキーみたいになってむしろ耳のほうが美味しいことに驚く
ヤマザキゴールドソフトを焼くと耳がクッキーみたいになってむしろ耳のほうが美味しいことに驚く
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:54:09.45ID:6WMOcI1+0 トンキンは粉もん文化だよな
竹輪も小麦粉w
桜餅も小麦粉w
葛餅も小麦粉w
お好み焼きもキャベツはトッピング程度で小麦粉ドバw
竹輪も小麦粉w
桜餅も小麦粉w
葛餅も小麦粉w
お好み焼きもキャベツはトッピング程度で小麦粉ドバw
2022/04/12(火) 11:54:19.72ID:7Hm+pCLW0
だいたい1回で2枚食べるから5枚は買わない
2022/04/12(火) 11:54:37.72ID:NlyQZ1FB0
関西人もれなく自己顕示欲つよくていやだ
2022/04/12(火) 11:54:49.77ID:MmXEkeVT0
6と8なら8を選ぶけど同価格で10切り売ってくれるならそっちの方がいいくらい薄い方が好きだわ
ピザも薄いのがいいし
ピザも薄いのがいいし
2022/04/12(火) 11:54:52.74ID:iSePPITG0
パンの切り方に難癖w
ほんと関西人は朝鮮人w
ほんと関西人は朝鮮人w
2022/04/12(火) 11:55:28.10ID:uaaj6pFV0
トイレットペーパーだと関西はシングルが定番のようだが
パンは厚切りなのね
パンは厚切りなのね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:55:35.96ID:qudh9bQ/0 サクサク感が好きだから4枚切り1枚じゃなくて8枚切り2枚食べるのが好き
2022/04/12(火) 11:55:38.04ID:ZphaFniq0
高級かどうかよくわからんからしっとりもちもちでほんのり甘さを感じる食感だったら全部おいしく感じる
2022/04/12(火) 11:55:56.02ID:6lZCWtvU0
そういやこの手のパンの枚数談義になった時
俺は4枚切りが好きだわって話したら
相手が4枚切りは分厚いから苦手で6枚切りを2枚焼いて食ってると聞いて
なるほどなってなったのだけは良く憶えてるw
俺は4枚切りが好きだわって話したら
相手が4枚切りは分厚いから苦手で6枚切りを2枚焼いて食ってると聞いて
なるほどなってなったのだけは良く憶えてるw
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:56:10.09ID:9MaxtL7i0 トランス脂肪酸が東京で大ブーム!
って、なんで誇らしく言ってんのか不明。
って、なんで誇らしく言ってんのか不明。
2022/04/12(火) 11:56:12.30ID:ia72EHV80
サンドイッチ作りたいと思い立っても
10枚切りがなかなか売ってない今日この頃
子供の頃は12枚切りも売ってたのになぁ
食パンの大きさ自体が小さくなったから作れないんだろうけどね
10枚切りがなかなか売ってない今日この頃
子供の頃は12枚切りも売ってたのになぁ
食パンの大きさ自体が小さくなったから作れないんだろうけどね
2022/04/12(火) 11:56:27.28ID:DFApBANo0
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:56:27.50ID:KtYfug710 >>610
子供に出す朝食として倍安上がりだからなw
子供に出す朝食として倍安上がりだからなw
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:56:33.81ID:i6cfL+Qj0 滋賀へ旅行行ったらパンの種類多すぎて楽しすぎた
夕方なのに品出しめっちゃしてたしパン食の人が多いんだね
夕方なのに品出しめっちゃしてたしパン食の人が多いんだね
2022/04/12(火) 11:56:43.54ID:muzJUGX20
厚切のが美味いよ
トーストしてちぎったときのホワホワ感は6枚切りや8枚切りじゃ味わえない
トーストしてちぎったときのホワホワ感は6枚切りや8枚切りじゃ味わえない
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:56:46.80ID:fxqW2MLx0 6枚切りのホットサンドは分厚すぎる
2022/04/12(火) 11:56:55.85ID:AD/3fHwC0
ゼレンスキーがひとこと↓
2022/04/12(火) 11:56:59.66ID:sTOo1gCL0
パン屋の食パンうますぎわろた
2022/04/12(火) 11:57:07.97ID:veRBdlnR0
学校給食は8枚切×2枚だった
子供の頃は食べきれなかった
子供の頃は食べきれなかった
2022/04/12(火) 11:57:17.65ID:EwuBMqMm0
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:57:28.57ID:XSZd17pj02022/04/12(火) 11:57:28.62ID:F3ThkAMf0
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:57:31.81ID:KHYdoacR0 玄人は赤ワイン、素人は白ワインみたいな論争だな
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:57:32.63ID:BzRuwqPN0 8枚切りって4枚切りの半分の薄さだろ?
オブラートかよ
そんなペラペラで食った気になって飢えを凌いでんの?
オブラートかよ
そんなペラペラで食った気になって飢えを凌いでんの?
2022/04/12(火) 11:57:36.56ID:9PTJjgHU0
5枚切りだとちょうど平日で使い切るからあっちの方が便利なんだよなぁ
2022/04/12(火) 11:57:44.46ID:gxYmlNRa0
朝食パンを辞めてオートミールに替えた
ググったら体に良いらしい
ググったら体に良いらしい
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:57:48.67ID:Ujdr4YZP0 >>572
添加物で言えばスーパーで買う食パンも大概だけどね
添加物で言えばスーパーで買う食パンも大概だけどね
2022/04/12(火) 11:57:54.69ID:j5JuFs2w0
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:57:56.14ID:i1wFOOZl0 8枚切りでもいいくらい
関西人は貧乏人だからパンで腹を満たそうとしてるんだろ
関西人は貧乏人だからパンで腹を満たそうとしてるんだろ
2022/04/12(火) 11:58:04.55ID:n3X4PYq30
ホットサンドやる時は8枚、あとは4か6だなぁ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:58:12.67ID:ghtiujTs0 何枚食べるかだよね?
4枚切を1枚では足りないし
6枚切を3枚だと多い
8枚切を3枚食べるとちょうどいい
4枚切を1枚では足りないし
6枚切を3枚だと多い
8枚切を3枚食べるとちょうどいい
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:58:20.59ID:o30JLChY0 まあ朝から食うのがしんどい奴は八枚切り一択だよな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:58:38.73ID:Pg+5p7Ha0 めったには行かないモスバーガーの
あのプラチのストローフタ付き入れ物を もったいないんで 持って帰って洗って
家で冷コー作って そこに入れてチューチュー飲んだら
まぁまぁ簡易の茶店みたいで良い感じ
ちょっと砂糖が足らなかった
こんな時に 厚切りパンか、焼きそばパンがあれば お供に良いだろな。とは思う
あのプラチのストローフタ付き入れ物を もったいないんで 持って帰って洗って
家で冷コー作って そこに入れてチューチュー飲んだら
まぁまぁ簡易の茶店みたいで良い感じ
ちょっと砂糖が足らなかった
こんな時に 厚切りパンか、焼きそばパンがあれば お供に良いだろな。とは思う
2022/04/12(火) 11:58:42.93ID:vwHjlLlF0
5枚がちょうどいい
8枚はサンドイッチ用
8枚はサンドイッチ用
2022/04/12(火) 11:58:50.12ID:qQmKLgOz0
大阪とか田舎では
厚いパンが好まれるのは分かる
厚いパンが好まれるのは分かる
2022/04/12(火) 11:58:51.21ID:vDNh8Ypb0
>>644
以外とカロリー高いから気を付けろ
以外とカロリー高いから気を付けろ
2022/04/12(火) 11:58:53.35ID:RUA4wl7X0
うちの地方はザキヤマもパスコも6枚だな
2022/04/12(火) 11:58:55.73ID:PzKV3Gx20
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:59:14.77ID:d4mk3SAC0 パンに関しては関西の方が質量とも恵まれてる
東京来るとほんとパン屋が少ないし高い
東京来るとほんとパン屋が少ないし高い
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:59:17.84ID:aVo2W7qy0 8枚切りなんかポップアップじゃないと
中ふっくらにならんやろ。
中ふっくらにならんやろ。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:59:19.13ID:fnR9SXaB0 >>621
狭い世界で生きてて草
狭い世界で生きてて草
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:59:30.14ID:pDfJ53Xa02022/04/12(火) 11:59:37.08ID:veRBdlnR0
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 11:59:47.65ID:9MaxtL7i0 春のパン祭りはまだやってんの?
皿が欲しいんだけど。
皿が欲しいんだけど。
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:00:05.14ID:i1wFOOZl0 何でトーストふっくらさせるんだよw
理解不能
理解不能
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:00:07.51ID:cnoBQJBa0 乃がみは店に客来ないからか近所のSCに出張販売やってた
2022/04/12(火) 12:00:09.29ID:HpUF208G0
2022/04/12(火) 12:00:13.67ID:YGRm3/So0
ケチくさいから
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:00:18.23ID:pFduQnnj0 そんな分厚いと具挟んだり乗せづらくない?
パンだけでおなかいっぱいになっちゃうじゃん
パンだけでおなかいっぱいになっちゃうじゃん
2022/04/12(火) 12:00:28.83ID:RUA4wl7X0
一回厚切り買ってきてトースターに入らん苦い経験がある
2022/04/12(火) 12:00:30.74ID:nPSWvpWl0
東京だから6枚と8枚両方売ってるけど
6枚はあんまり売れない感じでいつも8枚が先になくなってる
更に店によって違う気がする
6枚はあんまり売れない感じでいつも8枚が先になくなってる
更に店によって違う気がする
2022/04/12(火) 12:00:31.34ID:59c7o4a00
関西人は関東に来て8枚切りのパン見ただけで
血圧上がって救急搬送
血圧上がって救急搬送
2022/04/12(火) 12:00:35.89ID:0SkrQDCM0
2022/04/12(火) 12:00:46.35ID:6QE5xein0
2022/04/12(火) 12:00:52.91ID:qQmKLgOz0
4枚切りを1枚食べれば十分腹がふくれる
6枚切りを2枚は多すぎ、5枚切り1枚は少ない
6枚切りを2枚は多すぎ、5枚切り1枚は少ない
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:00:58.52ID:KtYfug7102022/04/12(火) 12:01:12.91ID:JeAubrOP0
>>499
切れ目入れる技術がないんじゃね
切れ目入れる技術がないんじゃね
2022/04/12(火) 12:01:14.13ID:eW8GYEGK0
小麦が上がっても小麦を殆ど使っていない食パンは値上げされない
2022/04/12(火) 12:01:18.66ID:DZaQX+2s0
男は黙って
ノースライス
男は黙って
ノースライス
1斤丸ごとだよ〜
ノースライス
男は黙って
ノースライス
1斤丸ごとだよ〜
2022/04/12(火) 12:01:36.51ID:DbMGzYXS0
>>657
そうですか(笑)
そうですか(笑)
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:01:40.37ID:qudh9bQ/0 モチモチしてるパンだと差し歯が抜けそうで怖いんだよ
カリカリしてるパンだと歯と歯茎の間に入って痛いんだよ
オマイら自分の歯は大切にな!
56歳の俺からの遺言だ
カリカリしてるパンだと歯と歯茎の間に入って痛いんだよ
オマイら自分の歯は大切にな!
56歳の俺からの遺言だ
2022/04/12(火) 12:01:41.60ID:ECgevA8O0
8枚切りにかぎる、8枚切り最高
6枚だと物足りない、5枚だと顎が痛い
4枚は噛み切るのがしんどい
足りない時は8枚を2枚食べる
6枚だと物足りない、5枚だと顎が痛い
4枚は噛み切るのがしんどい
足りない時は8枚を2枚食べる
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:02:01.26ID:rctl52il0 8枚切りをいつも買うけど
販売希望は12枚切り
販売希望は12枚切り
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:02:16.25ID:DdIh51p80683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:02:18.71ID:5Y1ND7rJ0 7枚切りって何でないんだろ
週一の特売日とかでまとめ買いする人には需要ありそうなのに
まあ自分では買わないと思うけど
週一の特売日とかでまとめ買いする人には需要ありそうなのに
まあ自分では買わないと思うけど
2022/04/12(火) 12:02:24.19ID:QC++xpW30
関東って本当に8枚切の人気あるの?
こっちは5枚6枚が主流だわ。4枚もあるけど、少数。
こっちは5枚6枚が主流だわ。4枚もあるけど、少数。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:02:39.81ID:i1wFOOZl0 粉ものに厚みは要らねーんだわ
何でかさ増ししたようなの食べるの?
卑しいわ
何でかさ増ししたようなの食べるの?
卑しいわ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:03:10.03ID:i1wFOOZl0 >>683
1人暮ししか想像できなくてワロタ
1人暮ししか想像できなくてワロタ
2022/04/12(火) 12:03:11.70ID:RUA4wl7X0
さすがに透けて見えるほどの薄切りに出会ったことないな
2022/04/12(火) 12:03:15.34ID:izg0MMWR0
8とか言ってる人いて驚いたわ
5か6以外は考えられんだろ
5か6以外は考えられんだろ
2022/04/12(火) 12:03:15.73ID:7JLjW3sj0
うちの近所にも変な名前のパン屋が出来たけど俺は半年と思っている
2022/04/12(火) 12:03:17.31ID:LEpPoLdi0
> 就職して首都圏に住んだときには、「8枚切り」がスーパーのパン売り場のほとんどを占めており
関東だが超熟山型5枚に限る
逆に8枚切りなんて余り見ないが売り場のほとんどを占めるとかどこの話だよ
関東だが超熟山型5枚に限る
逆に8枚切りなんて余り見ないが売り場のほとんどを占めるとかどこの話だよ
2022/04/12(火) 12:03:22.07ID:P807X3sf0
2022/04/12(火) 12:03:24.43ID:muzJUGX20
8枚切りとかトーストしたらラスクになるやん
2022/04/12(火) 12:03:26.17ID:7xQr0nOI0
パン一斤と米1合がだいたい一緒ぐらいなのかね?
たまにはパンも良いけど基本は米を炊く
たまにはパンも良いけど基本は米を炊く
2022/04/12(火) 12:03:26.24ID:veRBdlnR0
>>684
関東も売れ筋は6枚だよ8枚はいつも余ってる
関東も売れ筋は6枚だよ8枚はいつも余ってる
2022/04/12(火) 12:03:33.91ID:jWDZRynT0
>>662
皿が欲しいだけならニトリで買った方が賢い
皿が欲しいだけならニトリで買った方が賢い
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:03:38.00ID:DdIh51p802022/04/12(火) 12:03:40.87ID:nnpHL7OM0
>>684
東京の郊外だけどうちの周辺は8枚の方からなくなるね
東京の郊外だけどうちの周辺は8枚の方からなくなるね
2022/04/12(火) 12:03:44.68ID:gxYmlNRa0
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:04:04.76ID:qudh9bQ/0700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:04:06.52ID:KtYfug7102022/04/12(火) 12:04:12.84ID:izg0MMWR0
初めてID被った
都市伝説かと思ってた
都市伝説かと思ってた
2022/04/12(火) 12:04:16.52ID:ZmVLZ2/Y0
>>688
それはただの想像力の欠落だよ
それはただの想像力の欠落だよ
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:04:17.31ID:DdIh51p80 東京は8枚
2022/04/12(火) 12:04:18.42ID:knKJ7kld0
>>684
5,6は主流だけど8や10を毛嫌いする理由はなくね?
5,6は主流だけど8や10を毛嫌いする理由はなくね?
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:04:36.98ID:aVo2W7qy0 関東は薄いカリカリが好きなのか?
もしかして焼かずに食べる機会が多いのか?
もしかして焼かずに食べる機会が多いのか?
2022/04/12(火) 12:04:43.25ID:RUA4wl7X0
トーストにセブンのマーガリンだな。
2022/04/12(火) 12:04:45.73ID:S8/6GD3I0
>>189
分母が分からないと単純な数字だけじゃ判断出来ないな
分母が分からないと単純な数字だけじゃ判断出来ないな
2022/04/12(火) 12:04:49.76ID:CSPKbu2u0
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:04:50.17ID:mSFE2NYs0 南日本だが大きめのスーパーいけば4枚から10枚まで売ってるが売れ残ってるのは8枚10枚
2022/04/12(火) 12:05:13.59ID:iajJA/BT0
基本6枚で何かを挟んで食べたい時は8枚
2022/04/12(火) 12:05:15.56ID:CzLfy3r60
とうとう関西人はパンの切り方にまで文句つけてきたか!
維新王国の全体主義だから仕方ないけど
維新王国の全体主義だから仕方ないけど
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:05:34.93ID:5Y1ND7rJ0713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:05:34.96ID:qudh9bQ/0 >>683
1斤を7等分できるスライサーが発明されるまで待つしかない
1斤を7等分できるスライサーが発明されるまで待つしかない
2022/04/12(火) 12:05:38.08ID:uL518xC00
サンドイッチにするなら薄い方がいいだろう
何かに浸して食べるなら厚い方がいいな
何かに浸して食べるなら厚い方がいいな
2022/04/12(火) 12:05:38.86ID:2w0YvQYW0
5は奇数で素数だから避けてる
4が主だな
4が主だな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:05:41.08ID:i6cfL+Qj0717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:05:42.44ID:+gV7edhV02022/04/12(火) 12:05:45.90ID:7JLjW3sj0
>>695
普段からヤマザキ買っていたらおまけでもらう分には良いけど、わざわざ普段食べないヤマザキパンを買って皿を貰うのは違うと思う
普段からヤマザキ買っていたらおまけでもらう分には良いけど、わざわざ普段食べないヤマザキパンを買って皿を貰うのは違うと思う
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:05:55.38ID:jvSjM02X0720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:06:11.29ID:aVo2W7qy0721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:06:11.68ID:MMynokPC0 サンドイッチに限り8枚切でトーストは6枚切だな
2022/04/12(火) 12:06:22.75ID:kZwSsyeB0
8枚は薄っぺらくて満足度が低い
2022/04/12(火) 12:06:26.21ID:Zi1PxBxX0
4枚切り首都圏にも普通にあるわ。
4枚切りのほうが美味い。バター溶かして焼くと最高。
ただ、割高になるから貧乏人には贅沢なんだわ。
6枚切りだと3人家族だと1人2枚分になる。今はほぼ1人っ子だし。
食パンはちょっと腹減った時に食べるのに便利だから、
薄切りのほうが使い勝手良かったりもする。
8枚切りはベーコンやたまごサンドにして食べやすい。
食パンを食パンのまま食わない習慣が多いのかも。
4枚切りのほうが美味い。バター溶かして焼くと最高。
ただ、割高になるから貧乏人には贅沢なんだわ。
6枚切りだと3人家族だと1人2枚分になる。今はほぼ1人っ子だし。
食パンはちょっと腹減った時に食べるのに便利だから、
薄切りのほうが使い勝手良かったりもする。
8枚切りはベーコンやたまごサンドにして食べやすい。
食パンを食パンのまま食わない習慣が多いのかも。
2022/04/12(火) 12:06:42.44ID:a4fdm+uL0
8枚りが欲しいのに近所の店は5枚と6枚ばかり安売りしてる
2022/04/12(火) 12:06:44.17ID:LpeF/YBv0
専ら8枚切りだな。トーストはカリカリで食うから美味い
モチモチ感を求めてる奴は脂まみれの和牛ステーキを美味いと思ってそう
モチモチ感を求めてる奴は脂まみれの和牛ステーキを美味いと思ってそう
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:06:50.46ID:KW0JLJne0 関西人「東京人の文化の反対がええ」
2022/04/12(火) 12:06:53.43ID:Q4Xt7dvj0
6枚がベストかなぁ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:07:03.24ID:o30JLChY02022/04/12(火) 12:07:05.19ID:EwuBMqMm0
2022/04/12(火) 12:07:28.84ID:2qoPg7Ng0
東京でも6枚切りのほうが人気なのにここで8枚切り云々言ってる奴なんなんだw
事実を歪めてまで厚切りへの対抗心を示すとかちょっとおかしいよw
事実を歪めてまで厚切りへの対抗心を示すとかちょっとおかしいよw
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:07:30.92ID:KtYfug710 >>684
大体家族構成に合わせてる買ってるんだと思うよw
大体家族構成に合わせてる買ってるんだと思うよw
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:07:42.35ID:gpUOMEVM0 どうせ小麦食えなくなるから意味ないぞ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:07:44.53ID:yyvnu4v90 8枚もカリカリで美味しいが、やはり6枚で2枚食うのが量的に丁度いいんだわ
2022/04/12(火) 12:07:45.56ID:0UU8kFJX0
肉や卵と一緒に食うならカリカリの方がうまい
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:07:49.41ID:D8KE00eX0 普段と違うスライス枚数の食パンを食べるとき分数の計算するよね
普段6枚切り2枚食べるところを8枚切り3枚食べたら6枚切り1/4枚ぶん多く食べることになるながな…とか
普段6枚切り2枚食べるところを8枚切り3枚食べたら6枚切り1/4枚ぶん多く食べることになるながな…とか
2022/04/12(火) 12:07:49.42ID:QLBKcRg80
2022/04/12(火) 12:07:56.30ID:JeAubrOP0
>>633
縦・横・上下の3軸でそれぞれ半分にして8ブロックに分ければホワホワ感残りそう
縦・横・上下の3軸でそれぞれ半分にして8ブロックに分ければホワホワ感残りそう
2022/04/12(火) 12:07:56.33ID:1+3M4g850
ダブルソフトにバター多めで焼くのが好き
2022/04/12(火) 12:07:58.48ID:/R0Et1vp0
ガキの頃、近所の山パンに食パンのおつかいで、間違えて4枚切りや5枚切りを買うと
お袋から「こんな厚いの誰か食べるの?」なんて叱られたの思い出したw
お袋から「こんな厚いの誰か食べるの?」なんて叱られたの思い出したw
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:08:04.68ID:rQnXyFrv0 これニュース?
2022/04/12(火) 12:08:05.04ID:1VWX6rFx0
2022/04/12(火) 12:08:17.32ID:UGgJLBxJ0
8枚切りって独り暮らしなら8日かけて食べるのけ?
2022/04/12(火) 12:08:18.17ID:knKJ7kld0
札幌民「パンといえばちくわ」
2022/04/12(火) 12:08:26.25ID:P807X3sf0
>>711
この記事は関東のメディアやろ、多分
この記事は関東のメディアやろ、多分
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:08:26.97ID:i1wFOOZl0 厚切りなんて世界で関西だけだよ
トースト、サラダ、ターンオーバー、ベーコンとかで朝食にする
厚いと邪魔くさいわ
パンの厚みで腹を満たそうとしてるんだろ?
貧乏くさいねー
トースト、サラダ、ターンオーバー、ベーコンとかで朝食にする
厚いと邪魔くさいわ
パンの厚みで腹を満たそうとしてるんだろ?
貧乏くさいねー
2022/04/12(火) 12:08:40.89ID:E32E5U3+0
トーストして食うなら6枚切りがいいな
2022/04/12(火) 12:08:55.42ID:cmoNJnKX0
2022/04/12(火) 12:09:00.88ID:FJe0D8PM0
4枚はちょっと分厚いから5枚かな
6枚でも薄いと感じるのに8枚とかペラペラやん
6枚でも薄いと感じるのに8枚とかペラペラやん
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:09:00.92ID:qudh9bQ/0 都内スーパーのパン売り場専有面積を見ると
6枚>8枚>>>>>4枚、5枚 こんな感じ
6枚>8枚>>>>>4枚、5枚 こんな感じ
2022/04/12(火) 12:09:07.14ID:BlUVkbFK0
>>2
もっぱらエイト 名作の予感
もっぱらエイト 名作の予感
2022/04/12(火) 12:09:07.47ID:jWDZRynT0
そろそろ昼飯か
超熟でもトーストするかな
超熟でもトーストするかな
2022/04/12(火) 12:09:09.20ID:Q4Xt7dvj0
2022/04/12(火) 12:09:18.77ID:h7l+u9wX0
同じ量でも薄い方が沢山食べた気になるじゃん
2022/04/12(火) 12:09:30.92ID:AD/3fHwC0
やっぱりウクライナvsロシアより
関東vs関西の方が盛り上がるな
関東vs関西の方が盛り上がるな
2022/04/12(火) 12:09:39.44ID:u1AOlKsP0
えーダブルソフト美味しいじゃん
2022/04/12(火) 12:09:40.60ID:mrrIrChR0
>>744
筆者は関西人
筆者は関西人
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:09:42.82ID:aVo2W7qy0 みんなちょくちょく間違えてるけど、
あれは1/2斤だからな。
あれは1/2斤だからな。
2022/04/12(火) 12:09:44.46ID:nPSWvpWl0
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:09:49.22ID:qudh9bQ/02022/04/12(火) 12:10:08.24ID:2zse5Hdi0
>>532
この世で1番体に悪い食べ物だからな
この世で1番体に悪い食べ物だからな
2022/04/12(火) 12:10:17.53ID:UMr2qDFu0
厚切りって喫茶店じゃないんだから
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:10:22.96ID:uNOd5uC00 関東で6枚
2022/04/12(火) 12:10:23.37ID:xZcJMpCG0
相変わらずトンキンは逆張りか素直に関西に合わせればいいのに
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:10:24.68ID:Pg+5p7Ha0 >>638
わりと完璧かと思う
オカズパンとスイーツパン
そしてスープ付き
良い感じだ
1枚だと 物足りなさがあるからだろうね 2枚で2種類の両攻めは良いと思う
わりと完璧かと思う
オカズパンとスイーツパン
そしてスープ付き
良い感じだ
1枚だと 物足りなさがあるからだろうね 2枚で2種類の両攻めは良いと思う
2022/04/12(火) 12:10:27.38ID:7CUy6qcw0
食パン自体ここ数年食べてないな
2022/04/12(火) 12:10:36.19ID:UGgJLBxJ0
関東ではダブルソフトは全く売れないのか?
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:10:40.26ID:vOuaJ+T10 だからコロナ死者が多いんじゃない?
2022/04/12(火) 12:10:41.81ID:h7l+u9wX0
>>742
5枚切りでも8枚切りでも夕飯なら1食で食べるよ
5枚切りでも8枚切りでも夕飯なら1食で食べるよ
2022/04/12(火) 12:10:56.28ID:ZDtMY8vG0
ピザトーストにちょうどいいのはダブルソフトくらいの厚み、果実がそのまんまの形で残ってる高めのジャムは4枚切りがちょうどいい。それ以外は6枚切りがちょうどいいかな。
>>693
そうだね。
この時期は山パンの皿欲しさに食パン買ってみたりする。
>>693
そうだね。
この時期は山パンの皿欲しさに食パン買ってみたりする。
2022/04/12(火) 12:10:57.73ID:P57GzXeV0
>>4
味音痴トン菌は竹輪麩食ってろw
味音痴トン菌は竹輪麩食ってろw
2022/04/12(火) 12:10:58.06ID:X3X3We4w0
サンドウィッチとかも5枚切りで作るの?
2022/04/12(火) 12:11:02.66ID:iajJA/BT0
ダブルソフトって言うほど美味いか?
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:11:09.50ID:ZJcK5EkN0 高級食パン切れてないのを
ちぎりながら食べる
これ一番すき
ちぎりながら食べる
これ一番すき
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:11:16.19ID:95lfNFKm0 ウクライナの人達はどっちでも良いんだと思う
お腹いっぱいなになれば
お腹いっぱいなになれば
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:11:19.69ID:fnR9SXaB02022/04/12(火) 12:11:21.98ID:iRs4yJKu0
ピザトースト位の厚さがいい
2022/04/12(火) 12:11:29.08ID:JUW86xmU0
>>765
健康寿命を削りたくないなら食べない事をオススメする
健康寿命を削りたくないなら食べない事をオススメする
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:11:59.07ID:aBGvVAvT0 食品ロスになるから全国で5枚切りと8枚切りに絞るべき
2022/04/12(火) 12:12:00.40ID:eYD5r78W0
>>54
笑かすな
笑かすな
2022/04/12(火) 12:12:05.21ID:2qoPg7Ng0
8枚切り最高!厚切りはガメツイ!とかいいながら6枚の方が人気だし
厚切り前提の生食パンみたいなのも大ブームだし
ここの関東人はノイジーマイノリティなんだよなw
厚切り前提の生食パンみたいなのも大ブームだし
ここの関東人はノイジーマイノリティなんだよなw
2022/04/12(火) 12:12:14.37ID:FJe0D8PM0
>>771
サンドウィッチ用のパンを買うよ
サンドウィッチ用のパンを買うよ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:12:16.09ID:5D9EtaJh0 >>4
東のバカ舌と言う言葉を知らないのかよ
東のバカ舌と言う言葉を知らないのかよ
2022/04/12(火) 12:12:17.30ID:JWSG29y10
ホットサンド用だと8枚切りだな。6だと多すぎる。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:12:19.88ID:6aaocEfw0 奇数と偶数の好みなんじゃないか?
割り切りたくない、割り切りたい。
割り切りたくない、割り切りたい。
2022/04/12(火) 12:12:21.30ID:c5mQynhr0
>>772
膨らませて量誤魔化してるゴミにしか感じない
膨らませて量誤魔化してるゴミにしか感じない
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:12:31.79ID:KtYfug7102022/04/12(火) 12:12:33.11ID:CRBGJgny0
関東では6枚切りも普通に売ってるわけで
好きなほう選べばいいってだけ
なんで関西人は他人の価値観を否定するとこから始めるんだろう
好きなほう選べばいいってだけ
なんで関西人は他人の価値観を否定するとこから始めるんだろう
2022/04/12(火) 12:12:42.61ID:bVs/1WGI0
6枚やな
8枚は焼くと不味い
それやり分厚いと食べるのが大変
8枚は焼くと不味い
それやり分厚いと食べるのが大変
2022/04/12(火) 12:12:43.49ID:SJqcbLZc0
4枚切り昔は好きだったけど今は食べるのしんどい
耳残してしまう
耳残してしまう
2022/04/12(火) 12:12:44.71ID:V7UD9xqF0
>>4
また対立煽りの朝鮮人か
また対立煽りの朝鮮人か
2022/04/12(火) 12:12:44.76ID:wvcP0PS20
6枚切りでも厚いと感じるな
2022/04/12(火) 12:12:55.78ID:E32E5U3+0
関東でも6が標準だろwww
2022/04/12(火) 12:12:55.79ID:6qzfeB5f0
8枚だと食べきる前に期限来て2、3枚捨てることが多い
それだけ太らずに済むが
それだけ太らずに済むが
2022/04/12(火) 12:13:04.21ID:7xQr0nOI0
縦2横2のキューブ型にカットしても美味しいかもね
ノーカットで売るのが良いじゃない?
ノーカットで売るのが良いじゃない?
2022/04/12(火) 12:13:07.51ID:5J8J3pSp0
6枚か8枚が使いやすい
2022/04/12(火) 12:13:09.73ID:U9yL67YM0
5枚は売れ残るので6枚が人気?
2022/04/12(火) 12:13:13.07ID:GZfFDY910
俺は5枚切り派だけど他人が何枚切り食べようがどうでもいい
つまらんことで争うなよ
つまらんことで争うなよ
2022/04/12(火) 12:13:17.36ID:UMr2qDFu0
>>772
ダブルソフトといえば鯉まっしぐら
ダブルソフトといえば鯉まっしぐら
2022/04/12(火) 12:13:21.47ID:h7l+u9wX0
食パンは身体に悪いかもしれないけど
白米もあまりにも糖質が多いからちょっと悩むよね
白米もあまりにも糖質が多いからちょっと悩むよね
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:13:21.78ID:lo02g0Su0 朝食に6枚切りでフレンチトーストを作ったわ
面倒だからサンドイッチも6枚
面倒だからサンドイッチも6枚
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:13:42.28ID:YS3CXwRQ0 >>745
普通に食べにくいよね厚切りって
普通に食べにくいよね厚切りって
2022/04/12(火) 12:13:43.05ID:lCmr/QU40
>>2
10枚切りで作ると(゚д゚)ウマーだぞ
10枚切りで作ると(゚д゚)ウマーだぞ
2022/04/12(火) 12:13:53.65ID:kZwSsyeB0
>>745
お前パンの味とかわからなそうだなw
お前パンの味とかわからなそうだなw
2022/04/12(火) 12:14:15.37ID:nPSWvpWl0
2022/04/12(火) 12:14:28.99ID:9kwuGh1u0
関東だけど半額シール貼られる売れ残りは4枚切りが多い印象
2022/04/12(火) 12:14:30.18ID:wwn570yS0
>>660
食べてしまえば同じなのに厚いのを欲しがる関西人はアホ
食べてしまえば同じなのに厚いのを欲しがる関西人はアホ
2022/04/12(火) 12:14:30.95ID:IiubfBZg0
薄いパンは食べた気せやへんからな
2022/04/12(火) 12:14:44.10ID:o5oFt5y80
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:14:48.43ID:5OeFJ/me0 ホットサンドメーカーに入らないので
常時8枚切りだわ
常時8枚切りだわ
2022/04/12(火) 12:14:53.36ID:eqlMMbg20
会席料理や割烹料理、出汁文化等、日本の食文化の中心は何千年も関西なんだから、
むしろ関東がおかしいと考えるのが自然
むしろ関東がおかしいと考えるのが自然
2022/04/12(火) 12:14:53.94ID:P57GzXeV0
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:14:56.91ID:YS3CXwRQ0 炭水化物のみを楽しもうとするってのが
何か関西人らしいw
何か関西人らしいw
2022/04/12(火) 12:15:05.19ID:eW8GYEGK0
2022/04/12(火) 12:15:11.28ID:AD/3fHwC0
>>805
見向きもされないよな
見向きもされないよな
2022/04/12(火) 12:15:17.80ID:veRBdlnR0
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:15:24.62ID:ft8VeH8E0 >>806
小麦粉と水とイースト菌を食べてろよ笑笑
小麦粉と水とイースト菌を食べてろよ笑笑
2022/04/12(火) 12:15:39.01ID:UMr2qDFu0
6枚切りを厚切りとは言わねえ
2022/04/12(火) 12:15:40.47ID:5OeFJ/me0
もうちょい具の事を考えたホットサンドメーカーがあればいいのに
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:15:41.67ID:jmkV5Esu0 うちは8枚切りしか買わない
2022/04/12(火) 12:15:45.92ID:eORXOVUb0
2022/04/12(火) 12:15:47.26ID:kZwSsyeB0
>>806
食感の違いとかわからないタイプの人ですか?
食感の違いとかわからないタイプの人ですか?
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:15:52.89ID:NtT9rNdD0 流行りの高級食パン買ってきて家でパン切り包丁で好きな厚さに切るとなったらなんか分厚目に切ってしまうよな
2022/04/12(火) 12:16:02.04ID:VX5+YM0o0
>>28
小麦粉
小麦粉
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:16:09.30ID:cZPljujx0 >>4
トンキンの味音痴に食なんてわからんだろw
トンキンの味音痴に食なんてわからんだろw
2022/04/12(火) 12:16:11.70ID:0Xp6bB050
耳が白いヤツがめちゃ美味しい
ダブルソフトはいまいち
ダブルソフトはいまいち
2022/04/12(火) 12:16:18.60ID:hjr+uXnk0
8枚切りとか固くて不味いな。
2022/04/12(火) 12:16:25.31ID:CSPKbu2u0
どうせ実際は関東も関西も6枚が一番人気で、その次が厚いか薄いかのどうでもいい話
2022/04/12(火) 12:16:40.90ID:cmoNJnKX0
クラッカーがわりのパン耳ラスクには8枚切りがちょうど良い
2022/04/12(火) 12:16:47.53ID:kZwSsyeB0
>>818
無理やり押し込む感がちょっとやだよなw
無理やり押し込む感がちょっとやだよなw
2022/04/12(火) 12:16:52.59ID:EjuCVUny0
米食えよ
2022/04/12(火) 12:16:55.18ID:LRK4U1a30
八枚切りてサンドウィッチ用でしょ?
2022/04/12(火) 12:16:57.91ID:I8SgaDf60
6枚切りが1番好きだなぁ
8枚はトーストじゃないよ
8枚はトーストじゃないよ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:16:58.95ID:Ujdr4YZP0 ケチ臭いのは枚数多く入ってるのを好む関東人になるのでは?
たまごのパックどれが一番大きいのが入ってそうか選ぶっていう話ならわかるけど
たまごのパックどれが一番大きいのが入ってそうか選ぶっていう話ならわかるけど
2022/04/12(火) 12:17:06.02ID:vWEwFhHV0
4とか昔はなかっただろ。5か6がちょうどいい。
2022/04/12(火) 12:17:17.44ID:2qoPg7Ng0
関東でも7割が6枚切り未満なんだよな
どこが8枚切りが主流だよw
どこが8枚切りが主流だよw
2022/04/12(火) 12:17:20.96ID:IiubfBZg0
関東:高い金出さないと美味いモンが食えない
関西:安くても高くても美味い
関西:安くても高くても美味い
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:17:37.86ID:Pg+5p7Ha02022/04/12(火) 12:17:38.07ID:Iz0ZOtbG0
超熟なら何枚切りでもおいしい
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:17:47.03ID:ft8VeH8E0 生クリーム入ってたり砂糖が入ってたりが高級かと言われるとなぁ
餡食パンは高級かというとなんか違う気がする
餡食パンは高級かというとなんか違う気がする
2022/04/12(火) 12:18:22.40ID:kZwSsyeB0
2022/04/12(火) 12:18:25.57ID:knKJ7kld0
九州のパン文化はどうなんだ?
2022/04/12(火) 12:18:29.05ID:rVueBgiP0
2022/04/12(火) 12:18:41.66ID:UIHgr6Bc0
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が6000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種をおえていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。命や健康を守るのはあなたです。既に6000万人ブースター接種が終わってますが、まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
ワクチン接種者が6000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種をおえていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。命や健康を守るのはあなたです。既に6000万人ブースター接種が終わってますが、まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:18:48.38ID:i1wFOOZl02022/04/12(火) 12:18:57.83ID:TS5/WYeG0
2022/04/12(火) 12:18:58.32ID:E4GpbGhh0
うちは関東でも関西でも無いが6枚だ
喫茶店でも厚さ違うのかな?
喫茶店でも厚さ違うのかな?
2022/04/12(火) 12:18:59.82ID:U6vMosyC0
厚切りの方が好き
2022/04/12(火) 12:19:04.79ID:3f26anoX0
西友で10枚切りってのがあるんだけど、意外といいぞ
ピーナッツクリームドバドバ塗って食べるとカナッペ感覚で美味しい
ピーナッツクリームドバドバ塗って食べるとカナッペ感覚で美味しい
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:19:06.84ID:i6cfL+Qj02022/04/12(火) 12:19:07.33ID:lTl6u/eF0
奇数とか余っちゃうじゃん
2022/04/12(火) 12:19:22.77ID:op/C8mYO0
厚さの問題じゃなく5枚はありえない
素数だから
素数だから
2022/04/12(火) 12:19:27.63ID:UMr2qDFu0
2022/04/12(火) 12:19:45.81ID:nXxCssho0
>>766
クソまずいじゃん
クソまずいじゃん
2022/04/12(火) 12:19:47.39ID:IiubfBZg0
2022/04/12(火) 12:19:48.68ID:ru7WHXkO0
6枚切りの厚さで4枚分売ってくれよ
一人だと期限内に食い切れない
一人だと期限内に食い切れない
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:19:54.89ID:i1wFOOZl0857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:20:06.63ID:Ujdr4YZP0 >>820
大阪には普通にあるよ
大阪には普通にあるよ
2022/04/12(火) 12:20:29.72ID:UBrB8n2J0
関西の業務スーパーでは4,5,6枚が多く
たまに8枚置いてる店もあるな
関東の業務スーパーでは5、6,8が多く
たまに4枚置いてる店もある状態なんかな?
たまに8枚置いてる店もあるな
関東の業務スーパーでは5、6,8が多く
たまに4枚置いてる店もある状態なんかな?
2022/04/12(火) 12:20:39.97ID:/BQ3BIh70
2022/04/12(火) 12:20:40.69ID:SkO1AkkI0
もう切れてない食パン買って好きな厚さに切れよ
2022/04/12(火) 12:20:49.66ID:sYeMFMU80
12枚切りがあればだいたいの人の需要を満たせるのでは?
2022/04/12(火) 12:20:50.81ID:vUhCCp7D0
関西でも6枚の方が売れてる感じする
2022/04/12(火) 12:20:51.12ID:So4vmIJL0
サンドイッチにするなら8枚が食べやすいし
トーストで1枚で食べるなら6枚で使い分けしてる
トーストで1枚で食べるなら6枚で使い分けしてる
2022/04/12(火) 12:20:54.87ID:hjr+uXnk0
>>4
関東の一流和食料理人が毎年京都や大阪に料理を学ぼうと行脚しているのを知ったら卒倒しそうだな(笑)
関東の一流和食料理人が毎年京都や大阪に料理を学ぼうと行脚しているのを知ったら卒倒しそうだな(笑)
2022/04/12(火) 12:21:02.01ID:kZwSsyeB0
2022/04/12(火) 12:21:06.96ID:P807X3sf0
>>745
1960年代に神戸屋がやりだした、とあるので
それが正しいなら日本発祥の食べ方なんだろうね
欧米人は厚切りをしなかったのか
あっちから見たら塩ごはんみたいなもんで
バターのみで美味しく食べるという発達をしなかったんかね
1960年代に神戸屋がやりだした、とあるので
それが正しいなら日本発祥の食べ方なんだろうね
欧米人は厚切りをしなかったのか
あっちから見たら塩ごはんみたいなもんで
バターのみで美味しく食べるという発達をしなかったんかね
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:21:14.19ID:KHB+r9H60 東京の喫茶店で食った8枚切りのカリッとしたトーストがうまかったからまた食いたいんだけど、大阪に8枚切りは売ってない…
2022/04/12(火) 12:21:32.51ID:7xQr0nOI0
>>836
大阪梅田はさぞタコ焼きが安くて美味しいんだろうと思って行ったら東京と変わらなかったな
大阪梅田はさぞタコ焼きが安くて美味しいんだろうと思って行ったら東京と変わらなかったな
2022/04/12(火) 12:21:32.69ID:7XAfvE7B0
関東でもスーパーならダブルソフトは人気だけど?
2022/04/12(火) 12:21:33.33ID:cmoNJnKX0
数年前まで5枚切りの存在を知らなかった東京生まれ東京育ちの埼玉在住
2022/04/12(火) 12:21:46.03ID:0Xp6bB050
所詮は食べ方次第だろ
2022/04/12(火) 12:22:00.67ID:JeAubrOP0
>>855
冷凍しとけ
冷凍しとけ
2022/04/12(火) 12:22:07.41ID:7CUy6qcw0
>>844
なんかしらんが蒸し焼きにして黄み硬めにしろよ
なんかしらんが蒸し焼きにして黄み硬めにしろよ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:22:11.03ID:YvuHOHwm0 なんで分厚いほうが卑しいって結論になるのか本気で分からん
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:22:13.81ID:Ujdr4YZP0 >>811
大阪だけど、夕方買いに行ったら5枚切りが売り切れてても6枚切りは大抵残ってるけどな
大阪だけど、夕方買いに行ったら5枚切りが売り切れてても6枚切りは大抵残ってるけどな
2022/04/12(火) 12:22:13.93ID:u1AOlKsP0
食パンじゃないけどドイツパンとか黒パンとかベーグルとかムッチリズッシリなパンがもっとメジャーにならんかな
尖ったパン屋じゃないと作ってないんだよなこのへん
尖ったパン屋じゃないと作ってないんだよなこのへん
2022/04/12(火) 12:22:13.95ID:0Xp6bB050
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:22:16.85ID:gSsa7qi60 アベのせい
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:22:32.65ID:+j+7laJl0 お前、8切り 2枚食ってんの?食い過ぎだろ
俺は 1枚だよ。4枚切りだけど
俺は 1枚だよ。4枚切りだけど
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:22:34.55ID:jyRY9zTP0 本当は8枚切りの「カリッと感」が好きなんだが、当然量少ないので2枚食べることになる。
しかし2枚同時に焼くと、片方食ってる間にもう片方が冷めてしまう。
かと言って「焼いて食べる」を1枚ずつ順にやると、食事全体に時間が掛かってしまう。
なので、妥協として6枚x1枚を食べてるわ。食感だけを話すなら8枚切りが好み。
しかし2枚同時に焼くと、片方食ってる間にもう片方が冷めてしまう。
かと言って「焼いて食べる」を1枚ずつ順にやると、食事全体に時間が掛かってしまう。
なので、妥協として6枚x1枚を食べてるわ。食感だけを話すなら8枚切りが好み。
2022/04/12(火) 12:22:39.53ID:AD/3fHwC0
ランチ食べてお腹いっぱいになったから食パンスレどうでもよくなってきた草
2022/04/12(火) 12:22:42.57ID:Ctn0iR9j0
昭和の人間は6枚切りだろ。
食文化余裕が出てきて5枚とか4枚になったのかと。
食文化余裕が出てきて5枚とか4枚になったのかと。
2022/04/12(火) 12:22:43.84ID:uJqLkilB0
細かくてワロタw
味に文句言ってると思ったら切り方ってw
なんなの関西人ってw
味に文句言ってると思ったら切り方ってw
なんなの関西人ってw
2022/04/12(火) 12:22:49.20ID:P57GzXeV0
>>812
ライス無料のラーメン屋に群がるトン菌がw
マジでアレはなんやねん
あとオマエラカレーにうどんとかカツ丼にそばとかダブル炭水化物が日常やん
どこの店に入ってもあり得んようなセットメニューで驚くわ
ライス無料のラーメン屋に群がるトン菌がw
マジでアレはなんやねん
あとオマエラカレーにうどんとかカツ丼にそばとかダブル炭水化物が日常やん
どこの店に入ってもあり得んようなセットメニューで驚くわ
2022/04/12(火) 12:22:53.89ID:h7l+u9wX0
素数だからとダメ出ししてる奴は頭大丈夫か?
4枚切りだって3人家族なら半端だし
素数であることなど何の理由にもならない
4枚切りだって3人家族なら半端だし
素数であることなど何の理由にもならない
2022/04/12(火) 12:22:56.56ID:/3CO/kll0
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:23:17.66ID:i1wFOOZl0 >>865
食パンでパンの味w
食パンでパンの味w
2022/04/12(火) 12:23:18.07ID:sYeMFMU80
>>880
2枚重ねてくえよ
2枚重ねてくえよ
2022/04/12(火) 12:23:20.61ID:cmoNJnKX0
>>855
6枚切りの3枚入りなら売ってる
6枚切りの3枚入りなら売ってる
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:23:24.42ID:eG2/r/KP0 ローストブレッドにするときは6枚切り
2枚使ってホットサンドォウィッチッにするときは8枚切り
2枚使ってホットサンドォウィッチッにするときは8枚切り
2022/04/12(火) 12:23:36.54ID:PZrFTlt+0
何枚切りとか関東関西どころか近所の家でもバラバラだろ
ただの個人の好みの問題じゃねえか
ホントこういう対立煽りのネタ増えたよな
ただの個人の好みの問題じゃねえか
ホントこういう対立煽りのネタ増えたよな
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:23:38.88ID:2R49bwnA02022/04/12(火) 12:23:57.39ID:9alyt0fR0
関西でも4枚は売れ残ってることが多いな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:23:57.72ID:ft8VeH8E0895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:23:58.81ID:Pg+5p7Ha02022/04/12(火) 12:23:58.86ID:sYeMFMU80
>>885
420枚切りがあればほぼ解決だな
420枚切りがあればほぼ解決だな
2022/04/12(火) 12:24:05.27ID:7Hm+pCLW0
>>855
冷凍すりゃ一か月以上持つのに
冷凍すりゃ一か月以上持つのに
2022/04/12(火) 12:24:09.65ID:/6xlhEpg0
2022/04/12(火) 12:24:32.88ID:ktXLdMpD0
終戦後GHQが米兵のサンドイッチ用に生産を要求した8枚切りが我が家の定番
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:24:39.56ID:Ujdr4YZP02022/04/12(火) 12:24:47.60ID:dKtA3tbs0
トーストして外カリッ中フワッで割った時に湯気が上がる理想にするには最薄でも6枚切りは必要
2022/04/12(火) 12:24:56.77ID:3Z+29tjn0
そもそも食パンとか欧米には無いだろ…。
2022/04/12(火) 12:25:01.77ID:7xQr0nOI0
>>886
大阪の人でも銀ダコ買うって言ってたもんな
大阪の人でも銀ダコ買うって言ってたもんな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:25:07.63ID:is4HTMXn0 昔パン屋でバイトしてたけどお年寄りは菓子パンと4枚切りが好きだったな
若い人にはハード系の調理パンが人気だった
若い人にはハード系の調理パンが人気だった
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:25:10.21ID:i1wFOOZl0 >>873
だったらターンオーバーで両面カリッとさせた方がいいわ
だったらターンオーバーで両面カリッとさせた方がいいわ
2022/04/12(火) 12:25:10.79ID:MtorZGwi0
関東土人はなにが美味しいかも理解できん奴ら
2022/04/12(火) 12:25:19.81ID:LRK4U1a30
4枚切りくらい分厚いフカフカ食パンをシチューにドボっと漬けて食べた時の
じゅわーっと広がる美味さは至極
じゅわーっと広がる美味さは至極
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:25:29.15ID:i1wFOOZl0 >>906
食パンでパンの味w
食パンでパンの味w
2022/04/12(火) 12:25:37.30ID:AD/3fHwC0
林髞がひとこと↓
2022/04/12(火) 12:25:42.00ID:LXTHrb2w0
コナモンばっかりの食文化だから肥満耐性が
あるんだと思う。羨ましいねえ
あるんだと思う。羨ましいねえ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:25:50.03ID:ft8VeH8E02022/04/12(火) 12:25:58.54ID:MiummRlb0
本仕込5枚
これが至高
これが至高
2022/04/12(火) 12:26:00.54ID:GFrpDmy70
貧乏な田舎もんは
厚切りを好むんだよ
都会的なスタイリッシュな人は
薄切りですよね
厚切りを好むんだよ
都会的なスタイリッシュな人は
薄切りですよね
2022/04/12(火) 12:26:04.68ID:1wBrVy3A0
名古屋は4枚切りちゃうんか。コメダみたいなやつ。
2022/04/12(火) 12:26:05.49ID:gxYmlNRa0
2022/04/12(火) 12:26:07.56ID:kZwSsyeB0
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:26:17.24ID:KcNOsYO50918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:26:19.92ID:ft8VeH8E0 >>911
訂正 十字に薄く切れ目入れて、や
訂正 十字に薄く切れ目入れて、や
2022/04/12(火) 12:26:24.89ID:kp5l+gkt0
そんな事よりパンの耳無しを販売してくれ
パンの耳無しは需要あるだろ
パンの耳無しは需要あるだろ
2022/04/12(火) 12:26:25.19ID:Ha+BloFj0
>>8 これ
2022/04/12(火) 12:26:25.72ID:1NoO+O7f0
うるせえな米食え米
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:26:51.59ID:KtYfug710 七人家族とかで4枚切りを2斤買うのではなく、8枚切り1斤で済ましてしまおうという人間の割合だろうな
2022/04/12(火) 12:26:57.48ID:u1AOlKsP0
あーでも6枚切りだとホットサンドメーカーを無理矢理閉める感じになるな
余裕持たせるとハムチーズ1枚しか挟めんわ
コロッケいれようとしたらミヂィッて感じになるもん
余裕持たせるとハムチーズ1枚しか挟めんわ
コロッケいれようとしたらミヂィッて感じになるもん
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:27:02.34ID:ft8VeH8E0 >>919
サンドイッチ用が売ってると思うが
サンドイッチ用が売ってると思うが
2022/04/12(火) 12:27:08.77ID:ru7WHXkO0
冷凍したら不味くなるし1食で2枚食うから奇数だと困るんだ
4枚切りだと分厚くて多い
4枚切りだと分厚くて多い
2022/04/12(火) 12:27:10.68ID:P57GzXeV0
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:27:11.97ID:JqMMRWDH02022/04/12(火) 12:27:21.13ID:7xQr0nOI0
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:27:32.78ID:kB7Fd9aE0 さすが粉物文化
どんだけ粉で腹を満たしたいんだよ
どんだけ粉で腹を満たしたいんだよ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:27:39.29ID:i1wFOOZl0 >>916
食パンのパンの味を大事にしてくれw
食パンのパンの味を大事にしてくれw
2022/04/12(火) 12:27:40.55ID:DYtgGBZS0
4枚は分厚すぎ
6枚は薄すぎ
5枚がちょうどいい
6枚は薄すぎ
5枚がちょうどいい
2022/04/12(火) 12:27:51.34ID:hjr+uXnk0
>>913
レベルが低い書き込みだな
レベルが低い書き込みだな
2022/04/12(火) 12:27:53.20ID:4UOLTYl30
2022/04/12(火) 12:27:57.02ID:xIfvXF0U0
お前バカ?
サンドイッチ兼用だからだろ
秒殺で気付かなかった。
サンドイッチ兼用だからだろ
秒殺で気付かなかった。
2022/04/12(火) 12:28:22.51ID:6k3gPRul0
サンドイッチが好きなので10枚切り以上の薄さが良いのに
2022/04/12(火) 12:28:30.27ID:LRK4U1a30
>>926
よりによってラムーかよw
よりによってラムーかよw
2022/04/12(火) 12:28:31.16ID:LpeF/YBv0
なんで関西人は関東をバカにすることでしか自尊心を保てないんだろうな
もっと自信を持って堂々とすればいいのに
もっと自信を持って堂々とすればいいのに
2022/04/12(火) 12:28:38.57ID:DYtgGBZS0
食パンは買ってきたらそく冷凍庫行き
2022/04/12(火) 12:28:38.89ID:Hgt1uQ150
外側をカリッとトーストした4枚切りの内側のふわふわ感がたまらんのよ
2022/04/12(火) 12:28:49.48ID:coPp4f/q0
2022/04/12(火) 12:29:06.76ID:PoCHi3XT0
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:29:29.16ID:i6cfL+Qj02022/04/12(火) 12:29:32.54ID:knKJ7kld0
給食のでかいコッペパンといい喫茶店の分厚いトーストといい
なんで付属のジャムやバターをケチるのか
足りた試しが無い説
なんで付属のジャムやバターをケチるのか
足りた試しが無い説
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:29:34.92ID:zXYhStit0 8枚切りってペラペラやんけ、関東人アホちゃうけ
2022/04/12(火) 12:29:37.31ID:pboNimTk0
>>20
バターの減りが早いのは8枚切りだが
バターの減りが早いのは8枚切りだが
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 12:29:38.72ID:ft8VeH8E0 >>940
耳切って、耳は揚げて砂糖塗して食おうw
耳切って、耳は揚げて砂糖塗して食おうw
2022/04/12(火) 12:29:43.18ID:kIzrfnd60
>>937
ホントあの民族とそっくりだよなw
ホントあの民族とそっくりだよなw
2022/04/12(火) 12:29:44.85ID:0Xp6bB050
品質の良い粉使ってキチンと作ると、うどんでもパンでも
美味しいから素材の味として食パンの旨さも正しいと思う
美味しいから素材の味として食パンの旨さも正しいと思う
2022/04/12(火) 12:29:48.45ID:ZDtMY8vG0
8枚切りは2枚ずつ使って具を挟む前提で買ってるな。無性にキュウリサンド、タマゴサンド、ツナマヨサンドとか食べたくなった時に買うわ。
2022/04/12(火) 12:29:49.50ID:P57GzXeV0
2022/04/12(火) 12:29:51.44ID:70QJVh2+0
>>813
そりゃ醤油まみれの舌でわかるはずないわな。
そりゃ醤油まみれの舌でわかるはずないわな。
2022/04/12(火) 12:29:53.35ID:BeSZwUnZ0
関西が貧乏で挟むものがなかったから、ただ焼いて食うしかなく厚切りにした。