2022年6月7日 08時20分
読了まで 約 1分46秒
M2 MacBook AirとMacBook Pro、接続可能外部ディスプレイは1台
Appleが発表したばかりの、新しいAppleシリコン「M2」を搭載する新型MacBook Airと13インチMacBook Proは、1台の外部ディスプレイしか接続できないことが、仕様から判明しました。
(中略)
なおM1 Pro搭載の14インチ・16インチMacBook Proは最大2台、M1 Max搭載の16インチMacBook Proは最大4台の外部ディスプレイが接続可能です。
https://iphone-mania.jp/news-460924/
米Appleは6月6日(現地時間)、ノートPC「MacBook Pro」13インチの新モデルを発表した。自社製チップ「Apple M2」を搭載。米国のスタート価格は1299ドルだが、国内価格は17万8800円。7月に発売するとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news074.html
M2 MacBook Pro 接続可能外部ディスプレイは1台 17万8800円~ [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神 ★
2022/06/07(火) 09:07:40.76ID:3PPhot/392ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:08:08.05ID:n3O06k280 ショボい
2022/06/07(火) 09:08:10.74ID:41WaCOP00
ホモ御用達
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:08:47.39ID:aIle7WYu0 M1 Proは2台までいけたのに
2022/06/07(火) 09:09:29.84ID:AN0C/XPK0
円安加速予想かな
2022/06/07(火) 09:09:31.75ID:4wB9Qa5h0
なんやディスプレイの値段かよ。
外部ディスプレイに接続するためのデバイスの値段が17万かと思ったわ。
そうであってもアップルだしって思っただろうけどw
外部ディスプレイに接続するためのデバイスの値段が17万かと思ったわ。
そうであってもアップルだしって思っただろうけどw
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:09:53.08ID:bQQFulIF0 マカー
2022/06/07(火) 09:12:06.06ID:G+6+dqAZ0
買うわけ無いじゃん
もとい買えるわけ無いじゃん
昔ならそこそこのスペのゲーミングパソコン買えたのに
どんだけ日本は凋落してんだよ
もとい買えるわけ無いじゃん
昔ならそこそこのスペのゲーミングパソコン買えたのに
どんだけ日本は凋落してんだよ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:12:45.22ID:bAVIYd8q0 デイジーチェーン対応してるディスプレイなら問題なく複数台できるんじゃね?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:13:55.08ID:FUIO0Nlg0 円安でこの値段って格安だろ
2022/06/07(火) 09:15:02.71ID:KE2NvK8I0
ボッタwwwww
12ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:15:17.61ID:QhD7jOrE0 ジャップざまーwww
2022/06/07(火) 09:16:29.22ID:Rk9yzj8h0
>>1
信者は上納金よろ
信者は上納金よろ
2022/06/07(火) 09:16:34.99ID:/m8LeA3S0
ジャップにApple製品はもう無理だな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:17:13.40ID:FUIO0Nlg0 ちょ、ま、これ激安ってイメージだんだけど
ここだと高いって思うやつしか居なくて驚いてるわ
ここだと高いって思うやつしか居なくて驚いてるわ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:17:40.11ID:0tKz9Wm30 keynote見たってつまらない
Appleは、新しいモノを産み出す能力が無い企業になった
Appleは、新しいモノを産み出す能力が無い企業になった
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:18:29.34ID:vX2tHSUO0 MacBookいよいよ、大して機能性がバージョンアップしなくなったな
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:18:34.18ID:QhCGH+E1019ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:19:46.76ID:cachgbOI020ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:20:19.70ID:Yxyz8KzU0 円安のせいでさらに高くなってる
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:20:42.68ID:cachgbOI0 >>16
で、他のどこの企業が新しいモノを生み出してんの?
で、他のどこの企業が新しいモノを生み出してんの?
2022/06/07(火) 09:21:28.16ID:D94+Pb+o0
1台だけ?ゴミじゃねーか
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:21:38.03ID:lfB1sww/0 寧ろ安いくらいだわ
貧乏人がマック使うなよ
貧乏人がマック使うなよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:22:12.80ID:Wu+4rvDx0 もうこの低スペックとデザインじゃドヤれない
2022/06/07(火) 09:24:34.96ID:pZ/g72m30
いつの間にM2が出たんだ
2022/06/07(火) 09:24:53.52ID:QiwvjIJr0
>>23
と、子供を大学に行かせる必要もファミリーカーも買う必要のないおどおじがマウント
と、子供を大学に行かせる必要もファミリーカーも買う必要のないおどおじがマウント
2022/06/07(火) 09:25:01.18ID:Rk9yzj8h0
Macのデザインはオシャレ。これは揺るぎない
うちのは、ずーっと飾ってる。
中身は3日で飽きたけど。数年電源入れてない
うちのは、ずーっと飾ってる。
中身は3日で飽きたけど。数年電源入れてない
2022/06/07(火) 09:26:50.10ID:0Ej2jHLn0
Pro仕様とはいえ所詮はラップトップ、2台も外部出力いらんわ
それやりたきゃStudio買え
それやりたきゃStudio買え
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:26:51.95ID:fjh5qvVi0 ノートを複数の外部ディスプレイ接続なんてする必要あるのか?
2022/06/07(火) 09:50:56.02ID:dE0Pwxug0
>>15
これで済まないもん。オプションつけまくるから
これで済まないもん。オプションつけまくるから
2022/06/07(火) 09:51:11.76ID:dE0Pwxug0
>>15
これで済まないもん。オプションつけまくるから
これで済まないもん。オプションつけまくるから
2022/06/07(火) 09:52:52.66ID:VOJRqeWF0
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:53:07.62ID:+d+VD23T0 いまどきMACじゃないとできないことなんてないし、贅沢品なんだから全額経費計上はできないようにしないと駄目。
2022/06/07(火) 09:53:36.22ID:xkFefe5z0
中身は15年前のCeleron メモリ250M
外装は最新のMacBookなので外で使ってもオシャレ
こういうアイディア商品こそ日本が作るべきではないでしょうか麻生通産大臣
外装は最新のMacBookなので外で使ってもオシャレ
こういうアイディア商品こそ日本が作るべきではないでしょうか麻生通産大臣
2022/06/07(火) 09:54:48.85ID:Ib98QK7/0
m9(^Д^)プギャー
2022/06/07(火) 09:55:06.04ID:eEklDoYZ0
情弱 MacBook
知識人 ThinkPad
老人 富士通
知識人 ThinkPad
老人 富士通
2022/06/07(火) 09:55:20.69ID:KzyoxqQ40
Airに15インチが出てほしかった
2022/06/07(火) 09:56:45.19ID:PBZz9KV60
>>33
iOSアプリのビルドはMacじゃないと出来ない
iOSアプリのビルドはMacじゃないと出来ない
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:57:39.40ID:fjh5qvVi0 >>37
薄くてでかいのは壊れやすいからあまりお勧めせんぞ
薄くてでかいのは壊れやすいからあまりお勧めせんぞ
2022/06/07(火) 09:58:04.03ID:hLgdjr1A0
20万近くして1台しかモニタ出力出来ないって退化しとるやろ
2022/06/07(火) 10:00:19.44ID:2t9Fin570
こんなゴミ買うバカいるの
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:00:26.11ID:4W8ll+Ge0 りんご調子こきすぎ
高いだろなんでも
高いだろなんでも
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:02:40.51ID:AgWRIP8U0 モニタ一台になった理由とかアップル社の考え方としてはどんな感じなんだろう?
2022/06/07(火) 10:02:48.28ID:+Ot4Pm2m0
>>1
どーせ、しばらくしたら中国製の激安ディスプレイが出るだろw
どーせ、しばらくしたら中国製の激安ディスプレイが出るだろw
2022/06/07(火) 10:03:21.27ID:JkwEEvSV0
スタバの狭いテーブルにドヤ顔で背中に背負ったディスプレイを置いてマックブックを立ち上げて
「お客様、そこのコンセント勝手に使われると困るんですが」と文句を言われてスゴスゴと
「お客様、そこのコンセント勝手に使われると困るんですが」と文句を言われてスゴスゴと
2022/06/07(火) 10:03:54.05ID:D94+Pb+o0
信者が湧いてきました
2022/06/07(火) 10:04:18.28ID:nNkW4uMu0
1台wwwwwwwwwwwww
2022/06/07(火) 10:06:14.42ID:ddzJpurh0
外部モニター一台限定ってどういうこと?
グラボ機能は確実に上がってるから能力の問題じゃないよね
どんな思惑で一台だけにしてるの?
グラボ機能は確実に上がってるから能力の問題じゃないよね
どんな思惑で一台だけにしてるの?
2022/06/07(火) 10:06:30.49ID:C0k0awYs0
Touch barって消滅したんじゃなかったのか?
2022/06/07(火) 10:06:46.92ID:6AFPiiNj0
ディスプレイと液タブで最低2台繋げられないと話にならないよね(´・ω・`)
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:06:50.35ID:AlDlMOWp0 奢れる林檎久しからず
2022/06/07(火) 10:08:13.20ID:3pCh3mv30
円安のせいで酷い値段になってるし…
相変わらずeGPUは使えんのだろうか
相変わらずeGPUは使えんのだろうか
2022/06/07(火) 10:12:20.16ID:6+LikvyY0
Macの拡張性の悪さ
黙ってSurface Proを買っとけ
黙ってSurface Proを買っとけ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:12:20.42ID:565zuZz30 M1Proから劣化してんじゃねーよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:18:05.18ID:8INWiFiK0 普通にM1Pro積めば良かっただけなのにな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:18:57.82ID:dwGlvJYV0 もしや、Mac MINIのようにSSDをオンボードに半田付け?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:19:00.03ID:+V484UJH0 M1 Max使ってるから俺にとってはどーでもええ問題だ。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:19:28.83ID:8PuFG9yW0 17万は安いなあ
でもAIRで良くない?
でもAIRで良くない?
2022/06/07(火) 10:20:47.17ID:3m3mLNUe0
だから私は、ヒューレット・パッカード!!
2022/06/07(火) 10:22:16.04ID:UM7nw2iS0
そのうちM2 PROとか出るんだろ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:26:36.73ID:fjQ1FAHP0 >>53
さーふぇすwダッサ
さーふぇすwダッサ
2022/06/07(火) 10:27:55.03ID:AM7I5xnW0
つ デイジーチェーン
2022/06/07(火) 10:29:18.30ID:Xj2TCRx30
M87にはいつになったら行けますか
2022/06/07(火) 10:30:12.30ID:/KC3xwVn0
自分の安物ThinkPad E585でもUSB-C とHDMIで外部ディスプレイ4K出力2台いけるぞw
2022/06/07(火) 10:30:48.75ID:ZpFf1lxX0
>>1
歩兵戦闘車かとおもた
歩兵戦闘車かとおもた
2022/06/07(火) 10:34:47.53ID:90hBFYB/0
ノートに外部モニタを複数接続して使っているユーザーは極少数というなら
無駄なコストをカットした正しい判断だろうけど、デスクトップでも同じ仕様だと辛そうだな
無駄なコストをカットした正しい判断だろうけど、デスクトップでも同じ仕様だと辛そうだな
2022/06/07(火) 10:37:50.49ID:zLz4qEMU0
AutodeskがM2サポートしたら買うわ
2022/06/07(火) 11:03:13.22ID:brPYkjG50
今のリンゴはつまんないスペックのものをよく作るな
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:09:01.20ID:cmHYTZOQ0 tst
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:12:15.47ID:woHX13HZ0 6K60hzで18万+Mac book なら買ってもいいんだが、俺windows なんだわな。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:20:32.90ID:jO1p/bGF0 >>68
信者とスタバ民が買ってくれるからな
信者とスタバ民が買ってくれるからな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:22:33.75ID:gU3EGM+x0 M1Macは安いのがウリだったのに
高かったら意味ないだろ
普通にRyzen-Windowsのゲーミングでいいわ
高かったら意味ないだろ
普通にRyzen-Windowsのゲーミングでいいわ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:24:43.15ID:y+aXA1QX074ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:26:11.82ID:X2CEMSgq02022/06/07(火) 11:26:50.51ID:qplVKgYt0
教祖が亡くなってからはダメだな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:27:07.52ID:fjh5qvVi02022/06/07(火) 11:29:02.15ID:qplVKgYt0
>>65
ブラッドレーさん
ブラッドレーさん
2022/06/07(火) 11:30:14.72ID:F4Y2XdvB0
アップルはいまや高かろう性能低かろうになってしまったな
日本のボッタクリパソコンと同じ
日本のボッタクリパソコンと同じ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:30:27.65ID:EBqrtNgH0 いらねー
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:32:13.18ID:woHX13HZ0 ググったらリンゴの32' 6kってUSD5kもするんだなw 18万なわけないわな。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:33:20.30ID:Lr1ELMVX0 proの14とairのこれのどっち買う方が
幸せになれるんだよ
幸せになれるんだよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:34:43.19ID:1Qqjni3o0 >>72
Windowsで我慢できるんなら、それでええんと違うかな。
正直、iPhone、iPadの性能を生かすにはMacが不可欠なんで、携帯がウンコロイド
ならWindowsで何の問題もないと思うよ。
Windowsで我慢できるんなら、それでええんと違うかな。
正直、iPhone、iPadの性能を生かすにはMacが不可欠なんで、携帯がウンコロイド
ならWindowsで何の問題もないと思うよ。
2022/06/07(火) 11:34:50.86ID:SodclsJ50
M2の性能見るとintelのPC買いたく無くなるわ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:35:49.40ID:1Qqjni3o02022/06/07(火) 11:35:55.98ID:F4Y2XdvB0
そもそもWindows以外のパソコン買うやつって何目的なの?
クロームブックにせよマックにせよ
ブラウジングくらいしかできなくね
クロームブックにせよマックにせよ
ブラウジングくらいしかできなくね
2022/06/07(火) 11:36:36.50ID:K0Nni7Yl0
M2て台湾製CPUなのか
日本もアメリカの経済制裁止めてCPU作れよ
なんのSMプレイしてんだよ
日本もアメリカの経済制裁止めてCPU作れよ
なんのSMプレイしてんだよ
2022/06/07(火) 11:37:31.29ID:TfaGxYPb0
新しいiPadPROはいつ発表されるの?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:38:01.09ID:1Qqjni3o02022/06/07(火) 11:38:30.82ID:F4Y2XdvB0
具体的に何がそんなに快適なの
2022/06/07(火) 11:38:50.47ID:+/1VN6cg0
Appleって何のために何でもかんでもこんな制限わざわざ付けんの?
2022/06/07(火) 11:38:57.95ID:qplVKgYt0
>>85
信仰心
信仰心
2022/06/07(火) 11:39:06.53ID:jcXVV3Ir0
>>23
日本の町工場から盗んだ技術で貪る暴利は旨いのか?
日本の町工場から盗んだ技術で貪る暴利は旨いのか?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:41:06.71ID:q0XOewFt094ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:41:41.77ID:iLWV+DQc0 WindowsかLinuxじゃないと使い道がないだろ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:41:54.21ID:xtEI9rpQ02022/06/07(火) 11:42:27.10ID:pi9QbzQW0
信者はお布施しろ
以上
以上
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:42:34.54ID:iLWV+DQc0 >>15
同じ値段でハイスペックWindows機を自作したよ。
同じ値段でハイスペックWindows機を自作したよ。
2022/06/07(火) 11:42:57.62ID:DzhBH1+b0
ドザー涙拭けよ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:43:14.05ID:iLWV+DQc0 >>98
いや要らんし
いや要らんし
2022/06/07(火) 11:43:19.45ID:avyw7ScP0
何の値段?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:43:20.68ID:w1H0JaHP0 MacBook Pro 17 inch 2010の非光沢、USキーを12年前に36万円で買って、未だに現役で使えてる
微々たる問題やな
微々たる問題やな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:44:27.84ID:qrjYyw4I0 13インチMBPは要らなくね?
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:48:36.41ID:ro0zbi6D0 これならM1で充分じゃね
2022/06/07(火) 11:50:21.36ID:v4tU8ORl0
M2mini出ないの?
2022/06/07(火) 11:54:01.51ID:nL/sYIMg0
毎回新型に買い替えてる信者様すげーよ
2022/06/07(火) 11:55:53.35ID:YQSHEbiq0
まあ、マックで複数ディスプレイの株価表示とかやらないだろうから。
2022/06/07(火) 11:56:11.89ID:YeRCA/Ep0
>>97
おいらのもゲーミングPC並み
おいらのもゲーミングPC並み
2022/06/07(火) 11:58:41.22ID:puXTIxyg0
>>101
Retinaディスプレイじゃないのは残念
Retinaディスプレイじゃないのは残念
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:00:35.54ID:HPipVnSv0 Macてなぜ何もかもが高いの
110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:03:45.66ID:TxXTz1XZ0111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:04:28.41ID:7VhKeWwU0 >>109
日本人だけ特別に価格大盛りの出血大サービスです!
日本人だけ特別に価格大盛りの出血大サービスです!
2022/06/07(火) 12:11:45.66ID:kc22Ryvk0
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:15:09.68ID:t9mAxpKg0 うーん要らないかな
それなら21万円だしてiPhone13pro買うわ
それなら21万円だしてiPhone13pro買うわ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:17:23.42ID:HSml8hEP0 ゴミ過ぎだろ
どうしてこうなった
どうしてこうなった
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:19:16.42ID:BgedCjsp0 今年初めに10万以下でm1かったきがする
2022/06/07(火) 12:24:10.36ID:qoPpZnaZ0
>>88
appleのUIが駄目なオレには全く縁がないってことはわかった
appleのUIが駄目なオレには全く縁がないってことはわかった
2022/06/07(火) 12:25:28.36ID:thmQ13+/0
高いな
何するかによるけどPC単体に20万はかけたくない
何するかによるけどPC単体に20万はかけたくない
2022/06/07(火) 12:26:41.41ID:8zO9eLL80
Airをメモリ16GB、SSD1TBにしたら26万超え
こんなの買えないわ。
こんなの買えないわ。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:28:08.70ID:OY/zlh3I02022/06/07(火) 12:28:38.93ID:KibMdEPw0
こんなゴミに金払うやついるの?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:32:58.42ID:gU3EGM+x0 WindowsWindowsうっせーなwww
これもWindowsコンプだろwww
ちなApple本家
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-m2-with-breakthrough-performance-and-capabilities/
最新のWindowsノートパソコンの10コアチップと比較して、M2に搭載されたCPUは
同じ電力レベルで約2倍のパフォーマンスを実現します。
そしてわずか4分の1の電力で、そのWindowsパソコン用チップの
ピークパフォーマンスを達成します。
最新のWindowsノートパソコンの12コアチップ(パフォーマンスを向上させるため
より膨大な電力を必要とし、そのためバッテリー駆動時間がより短く、より分厚く、
より熱く、よりうるさいシステム)と比較すると、
これもWindowsコンプだろwww
ちなApple本家
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-m2-with-breakthrough-performance-and-capabilities/
最新のWindowsノートパソコンの10コアチップと比較して、M2に搭載されたCPUは
同じ電力レベルで約2倍のパフォーマンスを実現します。
そしてわずか4分の1の電力で、そのWindowsパソコン用チップの
ピークパフォーマンスを達成します。
最新のWindowsノートパソコンの12コアチップ(パフォーマンスを向上させるため
より膨大な電力を必要とし、そのためバッテリー駆動時間がより短く、より分厚く、
より熱く、よりうるさいシステム)と比較すると、
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:34:45.31ID:HBgpdn2z0 2台以上繋いで使うんならデスクトップにするしな
2022/06/07(火) 12:36:52.57ID:mXVrG/mG0
スタバ専用機
2022/06/07(火) 12:38:13.38ID:psS/VrEN0
50万ぐらいからでいいのに
信者なんかなんでも買うんだから売れるだろ
信者なんかなんでも買うんだから売れるだろ
2022/06/07(火) 12:38:59.33ID:/7vAguhq0
ああ、macOS は DisplayPort の MST になぜか対応しないんだよな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:42:06.55ID:YIegCpr30 >>6
文盲かよ、馬鹿ネトウヨwww
文盲かよ、馬鹿ネトウヨwww
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:42:32.08ID:4XuowEKz0 Airと値段あまり変わらないんだよな。
同じスペックならAirが微妙に高いけれども、カラーバリエーションがあるから
Airが売れるんだろうな、たぶん
同じスペックならAirが微妙に高いけれども、カラーバリエーションがあるから
Airが売れるんだろうな、たぶん
2022/06/07(火) 12:51:50.84ID:sUqTxliq0
>>121 PowerPCの頃も性能吹いてたけど、あっというまにIntelに変わりましたね。
2022/06/07(火) 13:04:12.97ID:DcWXbp+q0
林檎の庭
2022/06/07(火) 13:06:56.63ID:U9QlHWqA0
2022/06/07(火) 13:09:05.62ID:U9QlHWqA0
2022/06/07(火) 13:12:59.08ID:x9ZkIwp+0
現行Air買おうと思ってたけど7月まで待ったほうがいいのか
2022/06/07(火) 13:14:46.94ID:x9ZkIwp+0
同時には1台しか接続出来ないだけで今日はモニター接点で明日は会議でプロジェクター接続みたいに使い分けは可能だよね?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:40:55.66ID:ztl9WAWd0 嫌らしい差別化
そんなのわざわざやらなくてもいいのに
そんなのわざわざやらなくてもいいのに
2022/06/07(火) 13:42:30.41ID:di/YqGok0
M1 proでええわ
もってへんけどw
もってへんけどw
2022/06/07(火) 13:45:18.88ID:ZyVnryJ40
こういうことやるからアップル嫌いなんだよな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:47:31.23ID:GVJ4QzBs0 >>136
どうせ購入したことねーんだろw
どうせ購入したことねーんだろw
2022/06/07(火) 13:53:41.80ID:OSth5Xck0
これでもまだブランド名で買う人らの愚かさ
2022/06/07(火) 13:54:55.82ID:gM41X0uy0
>>130
magsafeじゃね?
magsafeじゃね?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:01:11.14ID:1MJUtAcJ0 >>6
はずい
はずい
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:02:25.99ID:1MJUtAcJ0142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:06:13.10ID:OhDTAH+v0 14、16インチとの差別化のためか
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:13:18.98ID:toIPJ1bi0 発表みて悩んだ結果M1のほう買ったわ
2022/06/07(火) 14:16:36.93ID:XyoirDhj0
magsafe だけじゃなくて type-c でも充電できるの?
2022/06/07(火) 14:27:27.78ID:mXVrG/mG0
ファーウェイの偽Mac買うわ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:46:25.85ID:VpMZeRkk0 14インチ興味あって迷ってたら5万も上がってる
値上がりなんて一万ぐらいだろう思ってたら
マジで30万近い
これじゃ高い
値上がりなんて一万ぐらいだろう思ってたら
マジで30万近い
これじゃ高い
2022/06/07(火) 14:54:52.99ID:iJKcpgkF0
高くて買えないな
2022/06/07(火) 15:06:30.14ID:njNSFVQy0
安いな
M1Air全然触ってないやiPad Proばかり
M1Air全然触ってないやiPad Proばかり
2022/06/07(火) 15:19:49.56ID:V9dO/F5a0
ぶっちゃけMACって何につかうん?
WindowsのゲーミングPC買った方がマシじゃね
WindowsのゲーミングPC買った方がマシじゃね
2022/06/07(火) 15:30:37.67ID:WfKtM++D0
2022/06/07(火) 15:32:12.71ID:2/MxSw1P0
Macアレルギー
2022/06/07(火) 15:34:17.91ID:iD03Ie1N0
2022/06/07(火) 15:39:10.50ID:V9dO/F5a0
MACよりwindowsの方が便利だし
iPadよりAndroidの方が万能に思う
もうじきwindowsでもエミュレータなしでAndroidアプリ動くようになるっぽい
iPadよりAndroidの方が万能に思う
もうじきwindowsでもエミュレータなしでAndroidアプリ動くようになるっぽい
2022/06/07(火) 15:45:04.56ID:GChutPO90
何でエアが16.5万になってんだよ?w
5万も値上げしてんじゃねぇよクソりんご
5万も値上げしてんじゃねぇよクソりんご
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:46:21.00ID:4XuowEKz0 >>149
WebサービスなIT系だと、だいたいがMacなんだよな。会社から支給されるようで。
それで仕事成り立つのかよ?ってすっげー疑問だったんだが
中で働いてる大学同期の人からきくと、何の問題もない…らしい。
フォントの読みやすさとか、iPhoneやAppleWatchとの連携が便利すぎたり
統一された操作感はWinにはないものがあるとかで。。
まあWinでもええんだけど。
WebサービスなIT系だと、だいたいがMacなんだよな。会社から支給されるようで。
それで仕事成り立つのかよ?ってすっげー疑問だったんだが
中で働いてる大学同期の人からきくと、何の問題もない…らしい。
フォントの読みやすさとか、iPhoneやAppleWatchとの連携が便利すぎたり
統一された操作感はWinにはないものがあるとかで。。
まあWinでもええんだけど。
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:59:56.86ID:1MJUtAcJ0 >>85
ハードメーカとosのメーカが違うおかげで、互換性だけで飯の種になる
windowsはソフトハウスが無限に飯を食うためにある
osのバージョンアップで動かないアプリがボロボロ出るなんておいしすぎ
ハードメーカとosのメーカが違うおかげで、互換性だけで飯の種になる
windowsはソフトハウスが無限に飯を食うためにある
osのバージョンアップで動かないアプリがボロボロ出るなんておいしすぎ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:00:00.12ID:fpU3SCmY0 仕事でツカウナラiMacやろ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:01:25.53ID:1MJUtAcJ0159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:05:11.43ID:1MJUtAcJ0 更にwindowsマシンは製品寿命が短い、3年で確実に交換
で、また、アプリの互換性の確認その他で稼げる
windows11なんて聞いた瞬間、一生安泰だと小躍りしたもの
で、また、アプリの互換性の確認その他で稼げる
windows11なんて聞いた瞬間、一生安泰だと小躍りしたもの
2022/06/07(火) 16:09:12.78ID:XyoirDhj0
arm Windows + x64アプリが正式に使えるまで様子見だな
2022/06/07(火) 16:13:04.99ID:6UpXaEVc0
2022/06/07(火) 16:15:34.14ID:nNkW4uMu0
クリエーターはMacってのもただの洗脳だからな実際あり得ない
Windowsの方が優れている
Windowsの方が優れている
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:18:01.27ID:fpU3SCmY0 >>159
G5未だに使えるしな
G5未だに使えるしな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:20:00.27ID:6QDTC05N0 円安じゃなかったら16万だったのに
2022/06/07(火) 16:20:35.83ID:6UpXaEVc0
そりゃ「使える」ってだけなら使えるだろ…
なにをどうやって「使う」かという前提抜きで「使える」言っても何の説得力もない件
なにをどうやって「使う」かという前提抜きで「使える」言っても何の説得力もない件
2022/06/07(火) 16:20:46.13ID:ZN/lIBkL0
結構高いな、1~2万の中古PCでいいや
2022/06/07(火) 16:25:13.03ID:MGee2d+N0
トレーダーの俺はWindowsにもどすか
2022/06/07(火) 16:27:26.89ID:+/1VN6cg0
たまにmacに入れたWindowsが調子悪いと言われてたまに触ることあるけど操作感が慣れなくて気が狂いそうになる
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:47:51.65ID:27MAEHpS0 >>162
どこが?L*a*b*とかWindows標準じゃ扱えないじゃん
どこが?L*a*b*とかWindows標準じゃ扱えないじゃん
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:55:50.41ID:kQiekBL/0 まさにお布施価格
デスプレー()だけでウィソの高級パソがもっといいモニタ付きで2台組めらぁ
デスプレー()だけでウィソの高級パソがもっといいモニタ付きで2台組めらぁ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:23:50.94ID:gZOS0/u40172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:40:37.72ID:ODbUrDW70 >>36
かわいそう
かわいそう
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:45:30.31ID:naZEwcj/0 知識人は半導体から自作だろ
2022/06/07(火) 17:46:12.42ID:o20sHrcE0
>>36
普通XPSだよね
普通XPSだよね
2022/06/07(火) 17:47:13.41ID:o20sHrcE0
>>162
今のWindows見てまだそんなこと言ってるの昔のMac信者みたいだね
今のWindows見てまだそんなこと言ってるの昔のMac信者みたいだね
2022/06/07(火) 17:53:24.72ID:OKHjmzpd0
スティーブの遺産で食い繋ぐだけのアップル
2022/06/07(火) 17:53:54.21ID:kfK0dStA0
4k映らないんだろ。
2022/06/07(火) 18:14:17.95ID:rsBXWzV00
時代はmatebook😭
2022/06/07(火) 18:17:52.91ID:NZrBn7lC0
VGAを外付け出来ないの?
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:06:26.36ID:1HiXlKsV0 Macはもういらん
RTX4000はよ出ろ
RTX4000はよ出ろ
2022/06/07(火) 19:18:02.87ID:YCNBfdCY0
信者そっ閉じ…
2022/06/07(火) 19:27:40.57ID:DxhJ7rDS0
円安で30%上がってることを考えたら大したことないな。昔のMacと考えたら依然として激安価格だわ。
2022/06/07(火) 19:40:00.36ID:xm2pb4/W0
去年Mac BOOK pro買ってみたけどブラウジング以外糞の役にもたたん。
アップデートしたらスリープ不具合でしばらくつかいものなんねーしよ
結局メインはwindows
所詮はファッションアイテムだわ。
何がいいのか全くわからんのやけど?
アップデートしたらスリープ不具合でしばらくつかいものなんねーしよ
結局メインはwindows
所詮はファッションアイテムだわ。
何がいいのか全くわからんのやけど?
2022/06/07(火) 19:52:12.91ID:g9yhojcr0
2022/06/07(火) 20:00:56.49ID:8pzKhnDi0
2022/06/07(火) 20:03:27.82ID:yfQJ+a520
OSなしジャンクノートにLinuxのワシ
いつもニコニコ低みの見物
いつもニコニコ低みの見物
2022/06/07(火) 20:03:43.72ID:xm2pb4/W0
windowsは猿でもわかる解説書がある
雑誌1冊かえばフリーソフトでほとんどこと足りる。
海賊版DVDつくり方や違法ダウンロード仕方やら
やりたいこと大体できるね
雑誌1冊かえばフリーソフトでほとんどこと足りる。
海賊版DVDつくり方や違法ダウンロード仕方やら
やりたいこと大体できるね
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 20:05:41.46ID:116DdFlX0 性能より何ができるかだけど圧倒的なシェアの差でその辺が弱いからmacっていまいち普及しないんだよな
2022/06/07(火) 20:10:31.92ID:9aWHgBIe0
また一個だけかよ
2022/06/07(火) 20:13:08.29ID:imZIzSBU0
Macはどうなっても必ず飛ぶように売れるんだから気にするこたあない
もっともっと値上げしていいぞ
もっともっと値上げしていいぞ
2022/06/07(火) 20:41:16.27ID:eOL7DSvc0
半円の本体に液晶ついたiMacの辺りが全盛期やな。
少し後のG4辺りからだんだんオカシクなっていった。
少し後のG4辺りからだんだんオカシクなっていった。
2022/06/07(火) 21:25:26.78ID:cIaTp4AZ0
ただ盲目的に新型が出たらとりあえず買う生活がしてぇ
2022/06/07(火) 21:59:01.66ID:6c3ewZL90
1ドル100円で、12万なら、高いけど、アップル価格だし、、まあ、しかた、ない、、か、、
って感じだけど、16万+って
ナメとんのかゴルァ
って感じだけど、16万+って
ナメとんのかゴルァ
2022/06/07(火) 23:07:37.98ID:Ve3v2gBd0
>>192
成金はiPhoneを毎年買い替えてるね
成金はiPhoneを毎年買い替えてるね
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 00:33:26.78ID:5tdDFHMv0 まーたおまえら楽天レノボ祭り乗り遅れたのか
国産PCでさえ値上がっていくぞ
国産PCでさえ値上がっていくぞ
2022/06/08(水) 03:17:46.57ID:Eoz+4kKj0
>>161
その通り
30年来のマカーだけどiPhoneのヒットの頃以来、Appleは変わってしまった
意味の薄いOSバージョンアップを頻繁に行って古いMacを切り捨ててApple製品のエコシステムを最近のハードのみに限定することで、ハードを買い換えさせて金を儲けまくっている
最新のiPhone13系は自分のIntelMacではもう管理できないけど、その中に飼っている仮想マシンだとWindows7でも未だに対応してる
その通り
30年来のマカーだけどiPhoneのヒットの頃以来、Appleは変わってしまった
意味の薄いOSバージョンアップを頻繁に行って古いMacを切り捨ててApple製品のエコシステムを最近のハードのみに限定することで、ハードを買い換えさせて金を儲けまくっている
最新のiPhone13系は自分のIntelMacではもう管理できないけど、その中に飼っている仮想マシンだとWindows7でも未だに対応してる
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 03:51:58.05ID:LNiEOdxe02022/06/08(水) 04:26:00.16ID:SVW/5yr60
M1 Mac pro 買ったらUSBポートもなくて絶望したわ
M1proでHDMIで画面も増やせるようになったけど
13インチのタッチバーあったりのがなくなってた。
16インチも考えたが、新しいの出るの待ってたら値上がりでこのザマ
M1proでHDMIで画面も増やせるようになったけど
13インチのタッチバーあったりのがなくなってた。
16インチも考えたが、新しいの出るの待ってたら値上がりでこのザマ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 04:48:41.02ID:fUkVp7Ai02022/06/08(水) 05:07:26.68ID:SVW/5yr60
もちろん増やせることくらい知ってるし持ってるが
スマートじゃないだろ。わざわざ追加のハブ持ち歩いたり
付けたら蛸足配線みたいな不細工なスペースも取り
こんなんスタバでドヤ顔決めれるかよ
スマートじゃないだろ。わざわざ追加のハブ持ち歩いたり
付けたら蛸足配線みたいな不細工なスペースも取り
こんなんスタバでドヤ顔決めれるかよ
2022/06/08(水) 05:16:45.64ID:Eoz+4kKj0
>>197
プロセッサがM1だとMacとWinのいいとこどりができない
1.6kg(ちょっと重いw)のマシン1台の中でWindowsで作業しMacで作業しファイルをD&Dで行き来させてる
M1 Macがいくら速くて電池持ちがよくても自分には意味ない
プロセッサがM1だとMacとWinのいいとこどりができない
1.6kg(ちょっと重いw)のマシン1台の中でWindowsで作業しMacで作業しファイルをD&Dで行き来させてる
M1 Macがいくら速くて電池持ちがよくても自分には意味ない
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 05:36:24.42ID:/XbV35LK0 3年ぐらい前のDellの格安ゲーミングノートも10万円はしたからな
Appleへのお布施も考えたら17万円は安い方って感じだねえ
Appleへのお布施も考えたら17万円は安い方って感じだねえ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 07:52:57.87ID:rzbdYb0C0 >>44
?
?
2022/06/08(水) 07:56:05.49ID:vJjDXV7n0
製造力の無さをオサレで誤魔化し、メディアジャックで情弱釣りしか出来なかった会社。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 10:18:46.47ID:DBeCPk9Z02022/06/09(木) 07:16:21.83ID:g0yUxlBf0
>>205
俺は毎日頻繁にファイル移動やってんだよw
MacWin両方つかう仕事なんだ他人は知らん
D&Dって書いてるだろ意味わかれよ・・・
1つのマシンのデスクトップ上でMacOSと仮想マシンのWinで直感的にデータ移動してるんだ(Parallels使ってたら誰でもしてることだけどな)
WiFiなんてじゃまくさいことしてられるかいw電波がないところで詰むしな
ましてやノート2台持ちなんて重くてやってられんわ
俺は毎日頻繁にファイル移動やってんだよw
MacWin両方つかう仕事なんだ他人は知らん
D&Dって書いてるだろ意味わかれよ・・・
1つのマシンのデスクトップ上でMacOSと仮想マシンのWinで直感的にデータ移動してるんだ(Parallels使ってたら誰でもしてることだけどな)
WiFiなんてじゃまくさいことしてられるかいw電波がないところで詰むしな
ましてやノート2台持ちなんて重くてやってられんわ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 09:55:34.71ID:m+NpqoSj0 >>186
情強はそうする
情強はそうする
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 09:58:50.49ID:LrSEx+My0 >>207
別に小金惜しくないから、どうでもいいや。
別に小金惜しくないから、どうでもいいや。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:00:51.05ID:m+NpqoSj0210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:03:15.21ID:siWAXph50 Airにファン付けてくれればそれでいいよ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:05:56.83ID:m+NpqoSj0212ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:06:36.68ID:LrSEx+My0 >>210
それ、今回のM2MacBookproや。air+ファン
それ、今回のM2MacBookproや。air+ファン
2022/06/09(木) 10:07:37.21ID:KHJPCArG0
>>!5
儲のお布施は大変だな
儲のお布施は大変だな
2022/06/09(木) 10:07:53.92ID:1nzVzCiD0
これでも信者は買うんです
2022/06/09(木) 10:15:06.47ID:987t/bgO0
Macずっと敬遠してたけどMacbookを仕事で使うと良さが分かった
トラックパッドが高性能でマウス不要だしバッテリーの持ちもWindows機より圧倒的に良いからPCだけ持ってあっちこっち移動できる
本体交換時のデータ移行も超簡単だしwinじゃないと動かないアプリを使わない限り企業の端末は全部Macで統一すると効率的だ
トラックパッドが高性能でマウス不要だしバッテリーの持ちもWindows機より圧倒的に良いからPCだけ持ってあっちこっち移動できる
本体交換時のデータ移行も超簡単だしwinじゃないと動かないアプリを使わない限り企業の端末は全部Macで統一すると効率的だ
2022/06/09(木) 10:22:03.16ID:8tUCrzzP0
黒田のせいで価格がえらい割高になったな
217ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:44:40.17ID:Oo9q35Kg02022/06/09(木) 10:44:51.63ID:nTROhGGE0
2022ならどれがオススメなの?
airで充分?
airで充分?
2022/06/09(木) 10:50:09.69ID:+qdJJIqJ0
>>215
少数精鋭のIT企業か映像制作系なら正しい
少数精鋭のIT企業か映像制作系なら正しい
220ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 10:53:59.75ID:9j469xSg02022/06/09(木) 11:27:04.21ID:HOLqEN9z0
だが企業や工場誘致は全力で拒否するクソ
何も変えたくない、変わらない、責任は取らない
石一つ動かすだけでとりあえず反対
リスクは負わない、他人の利益をかすめ取ろうとする
破綻したら、
国のせい、行政が悪い、他人が悪い、俺は悪くない、反省しない
民主主義や自治をまったく理解してない
選挙は機械的に地元出身者、自民党に投票
でも、賢いっちゃ賢い、圧倒的に正しい
確かに自治体破綻しても議員の手で全力救済、住民に痛みは無い
勝ち逃げちゃ勝ち逃げ
国民全員バカだから矢張りこれを許しちゃう
何も変えたくない、変わらない、責任は取らない
石一つ動かすだけでとりあえず反対
リスクは負わない、他人の利益をかすめ取ろうとする
破綻したら、
国のせい、行政が悪い、他人が悪い、俺は悪くない、反省しない
民主主義や自治をまったく理解してない
選挙は機械的に地元出身者、自民党に投票
でも、賢いっちゃ賢い、圧倒的に正しい
確かに自治体破綻しても議員の手で全力救済、住民に痛みは無い
勝ち逃げちゃ勝ち逃げ
国民全員バカだから矢張りこれを許しちゃう
2022/06/10(金) 17:16:23.93ID:8wNHrFN50
>>207
そんなことで情強って言ってる時点で情弱なんじゃねーの?
そんなことで情強って言ってる時点で情弱なんじゃねーの?
2022/06/10(金) 19:04:58.64ID:ViQ7HGEE0
224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 11:38:43.61ID:ygGY46kd0 なんだかんだバカ高くなる一方だね
225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 11:41:15.62ID:5I2hvEJX0 >>219
3GCG系ならWindows1択
3GCG系ならWindows1択
226ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 11:42:16.46ID:5I2hvEJX0 >>222
少なくともお前よりは情強
少なくともお前よりは情強
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 11:45:16.05ID:KR3WRdc20 >>接続可能外部ディスプレイは1台
えーと・・・1年半前も同じ批判してたよな・・・・
えーと・・・1年半前も同じ批判してたよな・・・・
2022/06/11(土) 11:50:27.67ID:gbbiDBmg0
この状態で新型のMacproが発売されたら
すごい価格になりそう
すごい価格になりそう
2022/06/11(土) 13:25:59.12ID:oCohidEg0
ちょうどair買おうとしてピンクゴールドとシルバーで迷ってたら3万ぐらい値上がりしてるのね
悔しいから2022のほう買うわ
悔しいから2022のほう買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジテレビ】社員説明会 会長、社長が笑いながら説明する場面も… 社員は涙ながらに「笑うのは違う」と訴え★2 [冬月記者★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか [七波羅探題★]
- 【お笑い】粗品「このペースで芸能人が淘汰されていったら俺の独り勝ちや」芸能界から消えるランキング発表 [阿弥陀ヶ峰★]
- 水原元通訳 禁錮4年9か月と賠償金26億円余り求刑 アメリカ検察 [少考さん★]
- 中居正広引退 被害女性代理人が女性の現在について回答「決して消えることのない痛みを抱えつつ、人生を再スタートさせようと懸命」★2 [冬月記者★]
- 【速報】米の値上げ、農協が中抜しまくっていただけだと告発される [258912646]
- 渡邊渚さんのインスタグラムコメント欄が地獄絵図に [605029151]
- 【朗報】日本さん、インフレ加速中。なんとアメリカよりインフレが進んでいる。ついに好景気か。 [782460143]
- 【速報】「#文春廃刊」、トレンド入りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [258912646]
- 【速報】JFK(ジョン・F・ケネディ)暗殺事件の真犯人、判明 [258912646]
- 【速報】岐阜で男性が腹を切られる 犯人は逃走中 [583597859]