【経済】1ドル150円ならアジア金融危機再来も、円安終了近いか オニール氏 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
(ブルームバーグ): 円が1ドル=150円まで下げた場合、1997年のアジア金融危機並みの規模で混乱を引き起こす恐れがあると、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントで会長を務めたジム・オニール氏は指摘した。
オニール氏は先月のインタビューで、こうした規模の下落があれば、中国は脆弱(ぜいじゃく)な国内経済を守るため外国為替市場介入を決意するかもしれないとし、中国にとってそれは全く理にかなうだろうと述べた。同氏は今月9日、こうした見解を確認した。
「円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ」とし、「中国はこうした通貨安で自国経済が脅かされることを望まないだろう」と指摘した。
ただ同氏は9日の電子メールで、円安基調は終わりに近づいている可能性があるとした。「一段の円安は日本や世界の他の国・地域に適さないためだ」と説明した。円は同日、一時134円56銭と、2002年以来の安値を更新した。
現在チャタム・ハウスのシニアアドバイザーを務めるオニール氏は先月のインタビューで、「日本銀行がイールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)を堅持し米国の債券利回り上昇が続いた場合、こうしたモメンタムやその影響は中国政府にとって大問題になるかもしれない」と語った。
1ドル150円ならアジア金融危機再来も-元ゴールドマンのオニール氏
原題:Yen at 150 May Risk Rerun of Asia Financial Crisis, O’Neill Says、Yen at 150 May Lead to Rerun of Asian Financial Crisis: O’Neill (抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/768f9935f698ead383ac5750a0339888eec665c1
★1 2022/06/10(金) 12:32:13.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654837628/ 円安続いて中国が死ぬのもいいけどさ
中国人が日本の不動産を買いあさるの法律でなんとかしろよ
日本は中国の土地買えないんだから不公平だろ 甘い考え
円の暴落はもう誰にも介入したくらいで止められるものではない 昔は日本国内で部品製造から組立まで賄えたから円安はメリットだったけど今は海外から調達部品も多いから円安の恩恵は少ない >>12
円が完全に紙切れになるまで止まらないよ、残念ながら
今の「円安」はただの円安ではない
異次元緩和=無限通貨発行による財政ファイナンスの結果なんだから >>14
なぜか反対する政党があるんだよ
公明とか立憲民主とかね 第二位の経済大国が通貨安で戦うなんて言っちゃダメダメww >>14
固定資産税払い続けるのバカバカしくなってそのうち手放すでしょ 1ドル150円でも、まあ日本は通常運転
中国韓国は金融危機か
カネ貸してやるよ、トイチでな
あと担保は必ず付けろよ アイゴー韓国滅亡ニダ!
物流も貧民のストでストップニダ >>22
集まったって何もできるわけではない
介入程度ではどうにもならないし利上げしたら日本は財政破綻する 前スレでもう手遅れって言われちゃった( ; ; )
でも今から米インデックスやるから(>_<) >>29
韓国経済はヤバいの?
日本より豊かな国になったんだろ? 円が一時134円台、20年4カ月ぶり 2週間で6%下落
2022年6月8日 19:39 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB088030Y2A600C2000000/
ちなみに20年前は小泉政権時代でした >>28
毎回思うんだけどなんで150円程度で都合よく円安が止まると思うの? >>24
こいうのネットで騒いで欲しいんだよなぁ
立憲はネット見て政策決めてるっぽいからw アメリカも為替操作国って言わなくなったし、間違いなく円安を望んでいる😢 >>28
平常運転なんてできんよ。生活コスト増だから 韓国はウォン安で一気に競争力を上げたが、日本はもう通貨安で勝てるほどの競争力もないのでオワコン国家だね
どんなに円安になっても半導体・スマホ・家電・造船とかで大逆転ない >>33
米国債売ったドルを使ってもウォン安が止まらないニダ >>38
売ってる商品がもうそんなに被ってないからな
日本が円安になろうがライバルにならない >>28
円安効果で競争力失う中韓がネット世論に必死に工作してるよな(笑)
日本ではネット世論はそんなに影響力ないことがわからないんだろう
影響力あったら安倍政権は短命に終わったって(笑) >>1
海外の投資家に
見放された魅力ないの日本(笑)
ザマァ(笑) チャイナが米国に制裁口実与える為替介入して円安止めるとは思えないけどね。 >>39
毎日買うものが一割高くなるのと、中国韓国が没落して市場を独占するのどっちが良い? 早く外国の通貨に変えないと、資産半減しそうな勢い😢 中国の繁栄を日本の円高が担っていたとわ腹立ってきたぞ GSさん、韓国に投資しちゃったんですねw
円安で勝手に死んでください >>1
金男w
余程都合が悪いんだろうな
投資先の上がりが掠められりゃおマンマ食い上げだもんな
やっぱ主犯はこいつらかw 🌟 日本売り
(『緊縮財政+増税』が原因)
↓
【岸田ショック】日経平均株価 8営業日連続の値下がり 2009年7月以来約12年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633501217/
“東証大暴落”100兆円吹っ飛ぶ 新興市場はリーマン・ショック超える惨状
https://www.zakzak.co.jp/article/20220128-7ISPQVO5VJJO5CDZH2RTJSWO3M/
株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646897816/
【速報】1ドル=130円
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651126274/
10 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/28(月) 11:59:21.70 ID:HGa0iS8r0
円安株安債権安 昔習ったな
336 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:14:49.78 ID:PUzPa0B70
国内株式:8081億円の赤字
岸田さんが首相になってからの10-12月の年金GPIFの成績がこれ。国内投資は大赤字。
213 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:02:16.41 ID:p9tyLf6W0
「岸田内閣が昨年10月に発足してから
株価はずっと下落傾向。
昨年9月の時点で、東証一部の時価総額はおよそ778兆円ありました。
しかし、1月末には約679兆円にまで落ち込んでしまった。
たった4カ月で100兆円が吹っ飛んだことで、ネットでは
『岸田ショック』なる言葉も誕生しました。
ネトウヨが韓国に実習生として奴隷になる未来が見えるよな 円安で中国危機ってどういうロジック?
円安で日本のものばかり買われて中国がスルーされるよ〜ってこと? 円はも1ドル150円でも300円でも、それどころか1ドル1000円でも為替が安定する要素はまったくない
日米金利差と異次元緩和による実質的な無限通貨発行が続く限り無限に下り続ける
そして利上げや日銀による国債引受けを止めたりすればたちどころに日本は財政破綻する
とう完全に詰んでるんだよ
異次元緩和という無責任でデタラメな金融政策には破滅以外の出口は存在しないんだから >>55
ジムロジャーズは日本は消滅して代わりに韓国がG7に入るって言ってるから、日本が通貨危機引き起こすって事でしょ >>54
韓国の繁栄も同じ
プラザ合意以降の円高のおかげ >元ゴールドマン
ポジショントークマンが150円までといっているんだから
360円コース アジア通貨危機はドルペッグのせいで実力以上に強かった通貨が適正水準になっただけなのよ
それに対して円は価値自体が無いし >>50
360円な
円とドルの通貨価値の変遷を無視して昔は〇円だったという議論ほまったく無意味だけど
1970円は1ドル360円だったけどそれを日米のインフレを考慮して現在の貨幣価値に直すと1ドル156円に相当する >>54
民主の藤井がエサやりした結果ってことさw なになに円安だと中国が困るんだーw いいことを聞いたw >>61
日本製より中韓は安い割には使えるってのが売りだから
円安にされると売れなくなる
しかも利益率低くしてるから大打撃 証券市場全体が楽観的になってるが、リスクオフの流れになるのも時間の問題。
円キャリーの巻き戻しで勝手にある程度は戻るよ。 >>51
いやドル買う理由があるから買ってるんだよ >>63
それより韓国はデフォルトの心配をした方が良いよ
韓国は輸出で外貨を稼いで対外債務を返済している
円安で輸出を日本に取られたらどうなる? アジア通貨基金
97年にタイ通貨バーツが急落して変動相場制移行に追い込まれたのを発端に、
インドネシアや韓国なども通貨が大幅に下落した。アジア各国で銀行や企業の
破綻が相次ぎ、深刻な景気後退に見舞われた。
通貨急落は、海外から流入した短期ドル資金による過剰な国内投資でバブルが生まれた一方、
経常赤字の拡大でドル資金が流出に転じたためとされる。 >>59
※岸田=宏池会=財務省(大蔵省)
鈴木財務相(父は鈴木善幸。元会長 宏池会=岸田派)
『財務省が日本を滅ぼす』
「国の借金1000兆円」は全部デタラメ
http://www.sankei.com/life/amp/171111/lif1711110022-a.html
「財務省が日本を滅ぼす」三橋貴明著を読みました。
大体予測出来た内容でしたが、p.175:科学技術予算については、いささかショックでした。
2000年の科学技術予算費を100とした場合、2015年の予算費は中国1121、韓国474、米国163であるのに対して、日本は106です。
15年の間 日本の科学技術予算は殆ど変化なし、支那は11倍! 韓国ですら5倍弱、緊縮財政が20年続いた結果、どうも日本はボロボロになったようです。
日本は金持ちであるにも拘らず緊縮財政(Primary Balanceの黒字化)を20年続けたために、没落するのではないでしょうか。
これは財務省に『異国のスパイ』が複数いて、日本を弱体化させている、としか思えません。
https://imgur.com/kup7Sg7.jpg 円安に歯止めなんてものがあると勘違いしている奴はトルコリラをみればいい
アメリカが梯子を外して損を飲ませるように仕向けたら底なし沼 >>78
高くても日本よりいいもん作れば日本が円安になっても関係なくね >>85
日本に輸出するものないじゃん
トヨタだって、ほとんど現地生産だろ 日本にとって祝福となる円安、韓国にとって災いとなるウォン安
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0502/10345918.html
円安とウォン安が続くと、それぞれにどのようなことが起こるだろうか?
一言で言うと、円安は日本にとって再跳躍の機会が与えられ、
ウォン安は韓国にとって災いを招く。日本は、1980年代の好況のような状況が
再び到来することを意味し、韓国は1997年の通貨危機のような状況が
再び到来することを意味する。
日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎がない状態だ。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった多くの困難を経たが
相変わらず揺るがない経済を維持するほど強い体力だ。
一方、韓国は通貨危機を幾度か経験したが、日米に助けられて何とか
今まで生きながらえてきた。
現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。
2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有している。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支や観光収入などを圧倒している。 中国メディア 日本をボイコットなど不可能、これだから日本企業は恐ろしい
http://news.searchina.net/id/1698123?page=1
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている。
製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だという。
これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできるはずがない。半導体のみならず炭素繊維の
分野でも日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ このまま日本が落ちるところまで墜ち果てるとして
どのレベルを想定したらいいんだ
今のソマリア・アフガン・ハイチと同レベルまで落ちるってことは流石にないよな >>89
日本がそれやってたんだよ
なのに円安で価格帯が同じになってしまったんで中国が円安容認しないというのがオニール氏の意見 アベノミクス信者はすぐにシナチョンに話題を逸らそうと必死だな
ワイマール共和国やアルゼンチンやジンバブエ、トルコはさぞかし目覚ましい経済発展をしたんだろうね 最高益出してる日本企業があるのになぜ滅びていくのか 今気付いた人はまだ大丈夫だよね?ね?
円だけで持ってるのがいかに危ないのか気付いた
資産はちゃんとリスク分散する!! 日米の金利差に由来する自然な貨幣の移動によるものであり、
双方の国内における物価変動、人口変動を受けてのものでもある。
現状の円安基調を不自然であるとか、他の国が困るといった理由で
否定したり、変えようとしたりする方が危険だろう。
円安を前提とした国際経済にフィックスする能力を中国が
発揮すれば良いことであって、中国の抱えている構造問題を
日本の円安のせいにするのはいかがなものかとおもうぞ。 >>99
なんぼ言うても立憲や共産よりよっっぽどマシなのは国民がわかってるから無駄無駄 >>54
じゃあ円安になったら今度は倍返しできるってことか?! >>98
円安にならないと思ってた中国は日本を買い被ってたね
円安になって欲しくないなら中国が円を買い支えてくれw >>89
高くても売れるものって簡単には無理だからな
基本的に安いってのは強い >>100
現地生産もそこそこ多いのでいうほどでも
グローバル化進んでるのにみんな昔の感覚で居すぎよ >>96
ルワンダ、エチオピア、ジンバブエレベル
肥料、農薬、エネルギーの海外依存を考慮すると食料自給率が極端に低い日本の場合は恐らく近代以降世界でも類を見ない大惨事になる
自分は今後数年以内に一億人前後の餓死者を出すことになると予想している >>92
56年間連続対韓貿易黒字なんですが
韓国は日本から生産設備や素材を買って物を作り輸出してる
円安になればそれを最後まで日本でやってもいい
韓国の仕事はなくなる >>87
櫻井よしこ氏「私の言論が今まで戦ってきた相手は、”全部 宏池会だった”とわかった」
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12717928730.html
古賀誠、宮沢喜一、加藤紘一、鈴木善幸、大平正芳、岸田文雄←←
すべて親中の『宏池会&財務省閥』
(天安門後、天皇陛下を訪中させた宮沢)
■宏池会ー財務省(大蔵省)ー東大法学
『緊縮財政+増税』で日本経済破壊(30年デフレ)
▼日本の官僚は、ハニトラ工作により中国 朝鮮の手先
(財務省はノーパンしゃぶしゃぶ事件で乗っ取り済み
→在日とマスゴミの共謀)
※事務次官が辞任、112人が処分
(文科省も・・) (朝鮮学校無償化)
https://imgur.com/CAnRtF4.jpg
緊縮+増税により日本を「永久デフレ状態 (GDP縮小)」に置くのが在日とシナの方針
だから「宏池会=財務省」は緊縮,増税
(在日マスゴミが消費税に一切反対しない理由)
★日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html
(日本経済は故意に潰された) ようはブロック経済圏構築にあたって使えない中韓潰して工場の役目を日本に任せたいってアメリカの思惑だろ
円安を今までは許さなかったのも中韓に回すためだったが、やっとアメリカが中国潰しに腹くくったから日本や台湾がこうなってる 75円で買えばよかったとか言ってるやつは
今売れよって話
あの時だって振り返ってみればちょうど止まったけど
50円行くとか言われてた恐怖相場だったんだし
135なんて切りのいい天井の可能性あるけどね >>100
鉄とか材料が高くて買えないからそうでもない😢 >>110
まあ中国はドルに対してターゲットしてやや元安に操作してるからね
ドル高円安は想定外なんだろ 説明されても意味不明なことを喚く低学歴パヨクジジイは最悪だな
円安が進行すると日本が圧倒的に有利になるから苦しくなった中国などが介入して止まるって内容の話のスレだぞw まあ円安はプラザ合意を引き出したくらいの破壊力があるからなw
ただ、あの時はアメリカが日本を敵としてたけど、今は中国が敵だからな。
アメリカが日本の円安をとめる理由はないから
第二のプラザ合意は発動されないわな
となると、これは神風か 自国経済を活性化するには
自国通貨を安くするに限る!
これは経済史の鉄則である
普通は米国が許さないのだが
今は異次元緩和を許している
千載一遇のチャンスだ!
円安で恩恵を受ける多くの企業や個人は
黙って静かに喜んでいる
円安で損する一部の連中は
少数だが大声で文句を言うので目立つ
日本と競合関係の韓国は大損なので
狂ったように騒いでいる
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
がそれに同調して大騒ぎしている
円安は日本の国益なのだ!
声の大きさにダマされてはいけない
>>114
自分ももちろん外れて欲しいとは思ってるけどね >>122
日本無双してたときはもっと高かったからへーきへーき >>119
経済規模から考えてそれ以上に刷ってはいない えー注視します砲が効くわけねーだろっていってて毎回天井になるの見てないのか? >>125
だてに世界二位から三位に落ちてないよw 何もしない日本政府に変わって中国共産党が俺ら庶民を救ってくれるのか? 過去のチャート見てもみんな価格違うからよくわからんけど
135って抜けたら145とかまで何もないくらいのレジスタンスだと思う
145までこっからやるのかって話だし
だから135で許してくれる可能性はある 円安は無限には続かないよ
パン1個2000円で阿鼻叫喚になると消費税30%年金廃止にせざるを得なくなり、そうすれば円の価値が回復する いずれ円安で窮地に陥る国が続出するから
そのうちまた自然と円高になるよ >>136
中国、いや仮に全世界の中銀が全力で協調介入しても円の暴落を止めるこは不可能だよ
円(あと日本と日本国民)の命運はもう完全に尽きたと思っておいたほうがいい 中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
米国が経済成長の著しい日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後バブルがはじけて長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人はその後、海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
ということは、今度は工場が国内回帰するのかw これはなぜかあんまり言う人少ないけど
金利差がとか言ったらスイスフランが売られないのはおかしいんだけどね >>141
極論でしか語れない奴の予想が当たった試しはない ミンス政権の経済顧問だった紫BBAは「1ドル=50円になって日本は大恐慌になる」といい続けていたな
最近見かけないがw >>141
止める気もないだけで
口先するだけで120円台まで一気に落ちると思うよ >>138
財政が健全化するまではしないよ
それまでには少なくとも10年単位の期間が必要だから、給料据え置き、公的保険・年金廃止、米1キロ数百万円、それに消費税が30%なんて状況で日本国民が生き延びられるかな? 岸田
「うそでもいいから
国民を落ち着かせろ!」
じゃあ会見を
(´・ω・`) >>142
その海外資産がこの円安でまた莫大な資産を産んでいる >>144
低金利の日本で金を借りてドルに換えてアメリカに投資すれば金利差で儲かるからな
この流れはしばらく止まらない 仮に円安が国策で円安に進む事によって
輸出や観光、対外政策に有利に働いても
国民には物価高や円の価値低下でデメリットしかない。
結局政府は国や企業を大切にして国民は切り捨てる方向に動いている。
それは一部の富裕層、中間層が金をもっているので
それでしのげると判断し、低所得者や貧困者は切り捨てる判断をしたと思える。 >>149
投資家も馬鹿ではないから口先で何を言っても実際には何もてきないことが見透かされている 世界中が介入しても無理って言うけど
アメリカが介入に失敗したことって歴史上で1度もないんだけどね
アメリカがこれ以上円安許さんって言えば円安終わるよ >>141
尽きて結構だが、そんなに日本が得するまま放置はないだろ >>18
付加価値を付けて海外に売れば良いんだよ
付けられない物は売るべきではない
100万円の部品で作った物を200万円で売れば、100万円の利益
部品なんか売ってもたいした利益にはならない >>121
その頃なら金をドルに使うより国内株でも買ってた方が遥かに儲かってたろうな 現地生産が進んで円安のメリットはもうないのか?と思ってたけど
3社に1社が最高益を出しているという アメリカのガソリンをリッターあたりに直すと、190円なんだってね。
自国でガソリンが採れるのに190円ってなんだよw
よく売電は生きてられるなww
日本の円安はアメリカの無能政策のせいだよね。 SBIか楽天のどっちの方がおすすめ?
どっちも一緒? >>157
でも円高の時に介入して利確してないと思うから
利確しようかなって言っただけでHF逃げ出す気するけどね 日本はこれまで世界中に投資して
企業の資産は海外にあるものの方がはるかに大きいぐらいだ。
アップルの製品は日本企業の海外工場で作られるものも多い。
もし日本企業が海外で高性能な部品を作り円安の日本で
組み立て世界中に輸出したらどうなるだろう?
製品の製品のコンセプト、製品の最終チェックは日本人が
職人気質できっちりやり遂げるだろう。
これまでにない超高性能な製品が日本から安く世界に
大量に売り出されるようになる。
中国の10分の一の人口で、世界中に売りさばく中国を
日本が代替するとき、日本人の富は世界最高となるだろう。 >>118
ゆとり世代は誰が作った?
在日の謀略 『ゆとり教育』
https://imgur.com/xxX16yZ.jpg
※寺脇研
(元文部官僚) (前川喜平の仲間)←←
寺脇研は1993年~1996年の広島県教育長時代に 広島県を使ってゆとり教育の効果を先に試しました。
これが見事にはまり、広島県の教育は崩壊。
学力の低下とともに寺脇研が文科省へ戻った後の1998年には人口比の
少年刑法犯はワースト2(ワーストは不動の大阪)などモラルも低下しました。
この結果をもって寺脇研は96年に文科省に戻ってから
徹底的にゆとり教育の旗振り役として様々な学力低下策を進めました。
ゆとり教育はすぐに効果が表れて学力低下を
特に日本に必要な理数系の学力低下を顕著に示しました。
これに対する批判を交わすために文科省は寺脇研を文化庁へと異動させました。
その後、ゆとり教育が定着して「ゆとり=学力低下の象徴」
となり始めたころに官僚を辞めました。
そして姜尚中や朴一らの反日在日勢力らとともに
コリア国際学園の設立準備委員会を発足させ、
コリア国際学園を設立させ、設立後は理事に就任しました。
徹底した詰め込み型教育により
在日韓国人のエリートを作ろうというのがこの学校の基本方針です。
これだけでわかると思います。
日本人の学力を下げることこそが狙いだったということが。
http://ttensan.exblog.jp/d2016-12-02/ エネルギー資源が高騰してるのに原発止めてるからこうなる >>162
ビットコインならめっちゃすごかったろうね つまり円安で日本破滅と叫んでたぱよぱよの正体は五毛というわけですね >>131
アメリカは売電がバンバン金刷りすぎて、今の超インフレだろ。 >>158
徒労に終わるだけの介入で無駄に金を溶かすようなことはしない
円は投機で下がってるんではなく市場の原理で下がるべくして下がってるんだから >>177
投機で下がってるんだと思うよ
それはチャートに元づいてだろうけど
だからちゃんと節目では止まると思うよ 150円で止まると思えない
200円を超えるくらいが普通だろう
物価は基本4倍の世界
車は軽が800万、コンパクトが1200万の世界
コカ・コーラの2Lが千円、食パン1パック千円から
高級食パン1万円 >>160
得する?
1ドル数億円、数兆円と通貨が暴落していったら誰も得することはないよ
ワイマール共和国でも輸出企業のダイムラー・ベンツでさえ株価がドル建てで自動車数台分の値段まで暴落した >>177
カスが
投機マネーが群がってるだけだ
市場は悪意でできており常に間違える 日本の円安は久しからず
みんな日本のバブルがトラウマで
日本を成長させたくないから円高にしておさえつけにくる 日本の対外債権6兆ドル
対外債務か3兆ドル
150円になると、すごく儲かるな >円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ
中国の競争力が下がるからな、そりゃ通貨安対策してくるわ >>184
証券口座はみんなどっち使ってるのかなって >>190
円の価値が下がってるだけで儲かってないから定期 経済学者の森永も
日本の借金1100兆円で円安になると言ってたので
円が紙切れになる事が始まった
ドルに移動しないと、ジンバブエになる 金利差と貿易赤字で円安進んでるんだろう
石油や天然ガス価格考えるとさらに下がるから150ドルあるかもな >>193
自分は楽天証券口座で作ったけど取引は一回もしてないやw >>195
いや、何十兆円換算の利益でるから、円の買い戻すくるかもな
ミセスワタナベ舐めるなって話じゃない? >>183
今回の円安は外的要因によって加速されてるのは確かだけどもっと構造的なものだよ
異次元緩和による無限通貨発行と財政ファイナンス(とそれに伴う公的債務の急速な増大)が根本的な原因 もっと上がるだろ 200円くらいいくのでは
TOYOTAだけ超爆益だな まあ、長年に渡る双子の赤字で、米ドルもいつまで基軸通貨でいられるか、中国が何時潰れるかと同程度には金融関係者が口するわけで、その程度のもんだと思うよ
両方潰れるか、両方無傷かで、一方だけがどうってことはない >>201
だからなんで円換算すんだよ
世界は金本位制ならぬ円本位制なの? >>168
国内の下請けは原材料費高騰で死ぬから
職人気質の人たちがチェックしてくれるなんて
幻想に過ぎなくなる >>170
【反日教科書】前川喜平の置き土産
(前川=元文科省トップ)
※辻元清美 前川喜平
https://imgur.com/rFfzrg5.jpg
前川さん、民主党政権時に朝鮮学校無償化の旗振り役だった
反日極左歴史教科書「学び舎」が登場。朝日とともに潰れろ!
gamp.ameblo.jp/bonbori098/entry-12453338018.html
現行教科書には一切記述がない慰安婦問題を取り上げ、アジアでの旧日本軍の加害行為を強調する
www.sankei.com/smp/premium/news/150507/prm1505070008-s.html
西村幸祐@kohyu1952
この学び舎の反日歴史教科書の検定通過に一役買ったのは、あの前川文科省前次官。
極左教科書の検定通過だけでなく、あらゆる局面で文科省の行政を捻じ曲げて来たのが前川です。
【名作特番一部公開】帰ってきた!竹田恒泰の教科書裁判~史上最悪!『学び舎』の教科書を斬る!その①(前編)
https://youtube.com/watch?v=sSIa2qAz7Kk
韓国の歴史教科書を徹底検証!その1~朝鮮古代史“空白の5千年”、衝撃の真相とは?~(前編)
youtube.com/watch?v=hcrtCf7dGho
>199
楽天で作ったんだ!一緒!
資産を円だけで持ってるのが恐ろしくて分散させたいです
NISAとかのインデックス投資とかではないです? 日経 422円安だったけど
16:30から先物ナイトセッションが始まってさらに-130円 >>199
楽天で作ったんだ!一緒!
資産を円だけで持ってるのが恐ろしくて分散させたいです
NISAとかのインデックス投資とかではないです? >>207
昨今はどこも原材料費の高騰を価格転嫁すんの容認してるよ
だから死ぬことは無いが給与が上がるかはわからん 円安で中国が困るってことは円売りしてるのは中国じゃなかったってことなのか?
まぁ欧米が景気良くてドル買いに走ってるならまあいいんじゃないの?
アメリカが景気いいなら対日貿易でもあまりうるさく言わないだろうし >>212
日本が経済破綻した後にただみたいな価格で買い叩けるから誰も急いで買いに走ることはない
米中、主要国はもう遠からず訪れる日本の亡国を織り込んで将来の戦略を練っていることだろう 今日、メジャーSQだし
きのう、日経上がっても日経VIも上がってたから、なんかありそうだと思ったけど
魔水をなにもなく通過したと思ったら、SQ後の今日から暴落とは >>221
この記事は日本以外がやばいって内容なのにどーしてそうなる >>220
円安になったところで輸出額が増えることはない(円建てでは増えるだろうけど) だが、中国トヨタ等の中国の日系企業も美味しい思いしてんだから文句も言えまい。
工場撤退したら、中国のGDPは更に落ち、失業者も多く出るよ。 日本を買い叩きたいなら他人任せじゃなくて自分たち主導で円安になるように円売りしまくってたはずだし中国が日本を買い叩くだけの資金があるとは思えないなぁ アメリカがコロナ対策でバンバン金ばら撒きすぎだよw
挙句に超インフレで金利引き揚げ、そして日本は円安に。 構わないから、リフレ派は1ドル=360円になるまで頑張れよ
円安になればなるほど良いんだろ?
リフレ派はインフレとGDPは正相関すると確信してるそうだから、どんどんインフレになる程良いんだろ? 民主党の円高放置でシャープとか企業が赤字になっていった絶望感よりは余裕あるは 円安がいいことだって煽ってるやつが頭悪いなって思うのが
円安になったところで貿易保護で日本に関税かけますってなったら最悪なんだけどね
200円で日本の輸出儲かりまくりみたいことは多分ないから 物価高だからといって供給を増やしたところで
今回は物価が下がるわけないからな >>88
トルコと日本じゃ産業力が違いすぎる トルコって何を売るの? >>230
1ドル1兆円超えたときに「こんなはずではなかった…」と泣きわめけば良い >>223
韓国がヤバいので、なんとかして金利を上げさせたくて活動してるから >>237
金利なんか上げられるわけないだろ
政府が財政破綻するよ 相場が急騰急落するのがよくないだけなんで短期的には危機的状況でも長期的にはそんな心配するほどの事でもないんじゃないかなぁ
逆に今までが安定しすぎてて相場で儲けようとする者に取っては全く旨みが無かったんでむしろこの時期が稼ぎ時なのでは? >>204
TOYOTAは只の自動車製造会社と思ったら
大きな間違いだぞ。
銀行を必要としない体質のメーカー。 20年ぶりくらいなら大したことなくね
戦前戦後までいくとあれだけど >>238
日本って世界で4番目に物売ってる国だよ? >>62
海外での販売分を円に替えたら円高になる
海外からの旅行者が日本で金を使えば円に両替するから円高になる
円安が止まらないってことはない 円安歓迎だから引っ張るよ
みんながまだ下がると思ったときに日銀がすこしだけ介入
そのあとを中東が率先する >>217
自分は為替FXはかなりやってたけど、株式とかは全く未経験だし、株板とか行って初心者スレとか(あるのか知らんがw)適当に市況板のドル円スレ(まともに議論してる方)でプロに聞いたほうがいいと思うよ 輸出企業の平社員だけど6月のボーナスが140万円って出た >>33
これじゃ利益出ないんじゃない?
【朝鮮日報】日本の素材価格20-30%値上げ…半導体・スマホ・EVも値上がりか [6/10] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654820512/ >>237
韓国は旅行代理店で日本ツアーが3倍になる
勢い。
自国の韓国以上に日本が人気があるらしい。 >>239
上げる必要がないから上げないんですわ
アメリカや韓国は上げたくないけど上げざるを得ないんですわ
この違いだよ >>209
スイスの民間防衛に見る「静かなる侵略」完了間近だった日本
https://archive.ph/Yk1W7
https://imgur.com/v93jLTc.jpg
二重国籍議員による日本乗っ取り計画を危惧する、スイス民間防衛のマニュアル。
第一段階: 工作員を送り込み、政府上層部の掌握、洗脳
第二段階: 宣伝、メディアの掌握、大衆の扇動、無意識の誘導
第三段階: 教育の掌握、国家意識の破壊
第四段階: 抵抗意志の破壊、平和や人類愛をプロパガンダとして利用
第五段階 : 教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う
最終段階 : 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民 →(外国人参政権)
これは戦後日本の姿ではないか。
民主党政権のままでは日本は本当に静かなる侵略を受けていたという事である。 日本は米国債1兆3000億ドル保有してるらしいけど少しくらい売っても許してくれないかなw >>240
動けば儲かるってのはやってないやつの発想だよ
ボラ高い時は枚数減らしてやるんで
チャンスが大きいってことは損するチャンスも大きいってことだから これはインバウンド戦略の中において観光が増えると自ずと物の需要が高まる、すると常に空きがない、完売では困るので、リバウンドしていく事を指しているの?
それとも貿易に関して何か一手があると? 中国が当分来ないし
観光需要も期待程でない
海外で儲けた企業は海外で投資する
円安は当分続くよ 中国がどうこう馬鹿みたいに書いてるけど150円になってもニホンなど敵でないのでそのような展開は起きない
通貨危機になるのはその通り >>255
そりゃそうだろピンチとチャンスは表裏一体に決まってるじゃん
なにビビってんの >>242
そもそも20年前の1ドル134円と今の1ドル134円をそのまま比べて〇年ぶりのというのは意味がない
デフレの日本以外の世界ではインフレが進んでるからな
2002年の
1ドルは今の貨幣価値で1.61ドル相当
1円は今の貨幣価値で1.04円相当
だから2002年の
1ドル134円→今の貨幣価値で1ドル86.6円相当 >>230
おまえは誰にもの言ってるんだ?
個人か?企業か? 指標は100年に一度の恐慌へまっしぐら
日本は関東大震災からそろそろ100年ぞ
恐慌後は極東アジアでWWIII勃発で再起動 >>260
じゃあまだまだイケイケドンドンで問題ないな 利上げしないと、インフレ率2%、米国債金利が3%になろうという状況で、
0%近辺金利の国債買ったり、日銀当座預金に大金預けたままに金融機関がしてくれなくなるから、
利上げするしかないんだよ。 >>262
そこで日本勝てればなぁ
一気に未来明るくなるわ >>246
為替FXかなりやられてたんですね!
親切にありがとうございます(´;ω;`)
教えてもらった内容で見てみますね
特に税金の所が分かってないのでNISAで考えていました
本も読んで自分の頭でも考えるようにします! 通貨は信用で成立してる
信用が消えたら終わり、アベが信用を破壊した
どんどん円は安くなる、ドルが360円超えても
おかしくないし、360超えたら500円目指す >>263
もうすでに円が変動相場制になってから最安の水準になってるんだよ
もう少しすればその直前の1970年の1ドル360円(現代の貨幣価値に換算すれば1ドル156円くらい)よりも安くなる >>266
もしかしてワイマール共和制時代のドイツ、ジンバブエやアルゼンチンで何が起こったのか知らないの 明らかにタイミング的にヤバいやつ来ると思うけど
欧州の銀行破綻とか
その時に140円行ってるとしてそのドル円が
上行くか下行くかってなれば下だと思うけどね
リーマンショックの前とかも今みたいにクロス円アゲアゲだったから >>270
そんなレベルで止まらないよ
最終的には億とか兆とか京とかの世界になる 安くなった円を売って高くなったドルを買うだけのメリットがあるとも思えない
実態経済は金利だけで成り立ってないんだよ、むしろアメリカ経済がおかしくなったら
一気に円高ドル安に傾くぞ 日本製に負けるまでは行かないが、
支那の日本向け輸出がまったく売れなくなる。
つまり円高は支那韓国のためだったのをバラしやんの w
日本が風邪引けば、支那は高熱、投資してる米国経済は死ぬ w >>270
今は、強いドルで相対的に円安になってんの。
おまえどんだけ馬鹿なんだ… >>283
もう有事に円高というのはないと思う
さらに暴落が加速するだけ 経常収支が赤字になっているので
ドルがどんどん国外に出てる
手持ちのドルが減り続けてる
ドルがない国は信用もない、
輸入ばっかりしてる国だから、終わる >>253
【N党の告発】立花孝志氏が公認申請した中国帰化人の公認(を取り消し
sn-jp.com/archives/82985
sn-jp.com/archives/83027
立花孝志「帰化人が当選したら10億円支払うと言われた」
「身の危険を感じている」「本当に怖い」
紹介者は自民党『藤末健三』(元民主党)←←
https://imgur.com/bCxOtR9.jpg
(藤末は自身の戸籍を開示すべき)
▼野田聖子の仲間 藤末健三
ユニセフ議員連盟(会長は野田聖子)のメンバー
(藤末と野田は"改憲に反対")
※野田聖子は岸田の右腕
https://imgur.com/knqySh1.jpg
※日本人の募金でシナの工作活動
imgur.com/2Y86XD1.jpg
岸田は、中国 朝鮮 DSの犬
(ハニトラ・マネトラ漬け) 今思えばコロナショックで暴落した底付近で米国株円でドカンと買えたやつは勝ち組だな
コロナショック直前にドカンと買ったおれですらかなりの利益出てるからな >>60
お前ら在日の一部強制送還してもええんだぜ >>277
だから、チュンもチョンも現地の日系企業
は問題ねえんだって。
そうでない中・韓企業は知るかよ。 >>288
それは相場がわかってないよ
ドルがQE3だかの金融緩和した時に
ユーロや他の対ドル通貨が上げまくってドルはゴミクズになるって言われて
その後、ユーロは数年後に上げた地点より下がって
今度はユーロがなくなるって言われだしてたから
通貨ってそういうもん
トルコリラみたいのは例外 ID:eS7PsdK0
黒船襲来後 開国後の、
江戸幕府末期 明治維新後 日本
日中太平洋戦争直後の、日中チョン
アジア通貨危機時の、
ソ連崩壊後の、ロシア
インドネシア タイ チョン
クリミア半島 ウクライナ ペタ侵攻中の、ロシア 中共
ここらw
各種社会保障費ギガ削減、
国債金利テラ上昇 ペタ増税
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
資本流出激化 ハイパーインフレ化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税化。
ギガ スタグフレーション慢性的ペタ不況化。 >>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー
■野球のお兄ちゃん - 新・なんJ用語集
一般的ななんJ民を表すキャラのこと。
黄色い肌と上に飛び出た目(画像右側)が特徴。
1行AAでは【彡(゚)(゚)】で表現される。
https://i.imgur.com/uJGtVlr.jpg 「アジア」金融危機じゃなくて日本の危機だろw
昔は韓国が破綻してIMFのお世話になったが、今度は老人国日本がお世話になる番。 >>299
昔の1ドル360円を日米のインフレ率考慮して今の貨幣価値に直すと1ドル156円(1970年時点)
下手したら数ヶ月のうちに追い越す >>295
おかしいな、5chで野党各党は増税を公約にしてると聞いたんだが ID:eS7PsdK00 ID:z9Kl5Ooa0
ID:A9ctNElS0 >1-5
ID:MySldR0N0
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!
ID:MySldR0N0
小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
時空のクロスロード リセットワールド
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産
AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史
はるかぜに とまりぎを Un go とある
アイレン ー愛人ー
机上の九龍 真 机上の九龍
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
バビロンベイビーズ バビロンAD
学園黙示録 HOTD
アイ・アム ア ヒーロー
ブラックラグーン の ロアナプラ
TRPGトーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
>1
ここらの、
印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。大選別
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、大選別。
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉での、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 緊縮財政から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。
預金封鎖 デノミ 財産税に。
こういう、大災厄 小災厄、大選別。
ダスクエイジ ナイトメアストーム。
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww >>306
日本の政治家には責任ある金融・経済政策の舵取りをする能力がないからさっさとIMF管理下に入ったほうがいい
それで安倍一派その他のリフレ、MMT派の影響は排除できるだろ >>306
日本より韓国を心配した方がいいよ
ガチでヤバイから 中国、TSMC強奪計画
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654839799/
陳文玲氏は、中国がロシアのように西側から厳しい経済制裁を受けた場合、
台湾を支配下に置いて半導体の(TSMC)を手中に収める必要があると主張した。 悪いこと言わないからデノミ、預金封鎖に備えろ
来年か再来年くらいには来るんじゃないかと予想している >>317
日本の外貨準備はほぼ全額米国債になっていて実質的には売却不可能な上納金のようなもの >>311
価値をさげることはできても上げることは容易ではない >>317
中国がそれやろうとしてアメリカがカンカンになったことを忘れたかw
属国日本がそんなことをできるはずもない 先のことなんて誰もわからないってことだよ
僅か2年前に100円つけてるんだから
135行くと思ったらみんな買って持ってるじゃん >>290
【日本しね!】岸田の超速"売国"(就任半年)
岸田ショック(株式市場が100兆円の損失)
在日外国人(留学生)に10万円支給
(日本人の非正規は無視)
ウクライナ人は月24万円(既に千人以上)
全閣僚が靖国参拝を拒否!
中国への非難決議を拒否!
核シェアリングを拒否!
防衛費GDP2%を拒否!
ガソリン税の減税を拒否!
住民税を「増税」(2024年から)
金融所得税を「増税」(参院選後)
★NHK受信料未払いに割増の罰則法
脱炭素機構創設(20兆円で中韓製ソーラー支援)
★統計偽装でワクチン推進(DS利権支援)
在日へイトを規制(懲役・禁錮・拘禁刑)
※野田聖子「差別する日本人が問題!」
★韓国人の入国規制を緩和(5/16)←←
「準難民」の創設へ(中韓からの移民推進)
「特定技能」永住外国人、大量に入国開始
教員免許更新制を廃止(日教組の要請)
(日教組は民主党の支持団体)
AV出演許可を18歳に引き下げ
(在 日 ヤ〇ザの利権支援)
理化学研究所が解体 (研究者の大量解雇)
(→中国 韓国へ)
★バイデンが"韓国と先に"首脳会談 (史上初)←←
韓国に土下座外交(ユンソギョルの就任式、林外相を派遣)
★(親書を渡し早期会談を懇願)←←
https://imgur.com/Ub6NnH1.jpg
ユンソギョル
『(土下座は) 日本政治指導者の責任ある姿だ』
https://imgur.com/1YCa9dl.jpg
※(韓国議長は天皇陛下の土下座を要求) ID:eS7PsdK00 ID:z9Kl5Ooa0
ID:A9ctNElS0 >1-5
ID:MySldR0N0
黒船襲来後 開国後の、
江戸幕府末期 明治維新後 日本
日中太平洋戦争直後の、日中チョン
アジア通貨危機時の、
ソ連崩壊後の、ロシア
インドネシア タイ チョン
リーマンショック後 ギリシャ
クリミア半島 ウクライナ ペタ侵攻中の、ロシア 中共
ここらw
ID:MySldR0N0
各種社会保障費ギガ削減、
国債金利テラ上昇 ペタ増税
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
資本流出激化 ハイパーインフレ化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税化。
ギガ スタグフレーション慢性的ペタ不況化。 米国債保有高今年の推移、単位は10億ドル
1月 1303.1
2月 1306.3
3月 1232.4
最新の数字が出てるのが3月で、3月に急減してるから、たぶん売ってる。 >>319
橋本龍太郎が何回か売りたい衝動に駈られたとアメリカでの講演で言ったら、米国債下落
ドル円相場は15円も円高にふれたそうじゃない
実際に売らなくても、そういう発言くりいしてもいいだろ >>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照) 米国債は売れない前提でそれ以外の形での外貨準備は当座必要な分しか持ってない(以前米国が発表した日本による米国債保有額と日本政府発表の外貨準備額の差額から考えると一千億ドル前後しかなくかなり少ない)と予想されるから、資本流出が続くとそう遠からず日本が外貨準備不足に陥って資源や食料の輸入もままならなくなる事態が予想される 日本政府・日銀 急速な円安進行に「為替市場の動向、経済・物価などへの影響を、一層の緊張感を持って【注視】」 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654848334/ 1ドル360円まで動かざること菅直人や村山富市のごとし インフレ酷くなったら住民税非課税世帯だけ給付金!砲を無限発射編するだけ。 >>332
どのみち1ドル1000円になろうが1億円になろうが注視=見てるだけしかできない このまま企業利益が過去最高を更新し続ければ
節税目的の設備投資がこれまた過去最高で
中韓台にスケールで負けてた分を取り戻せるからな つまり円安は日本にプラスで中国にマイナスであるとゴールドマンサっクスが認めたわけか >>331
なんで米国債は売れないという前提なんだ?
もともと売れないのなら、橋本龍太郎発言は、なかったろ?
売ることが、可能たをからこそ、衝動に駈られたわけだよ? 中国に日本の土地がーって言ってる奴がいるが、
日本もバブル期にアメリカの一等地を買っていたが、崩壊後は売りまくって金に変えていただろ?
円安で中国経済が死にそうになったら、海外の活用しない土地とかの資産を持っていても意味がないし、余剰資金がなく、買い増しもできないだろ >>335
通貨価値暴落でインフレはあっという間に年数万パーセントのオーダーに跳ね上がることによって日本国民の外貨建てじゃない貯蓄は溶けてなくなり、賃金は現状のまま上がらないかむしろ下がるから国民のほとんどは数ヶ月で餓死することになる
政府は手をこまねいて注視してるだけだろう
他国から飢えた民衆によふ暴動で政府が倒れるだろあけど日本国民は大人しく死んでいくだけだろう 円安だから工場が日本に戻る!輸出激増で好景気!とアホな事を言ってた奴らはどこへ行ったんだろう?
この10年間で何が起きたのか?アジア中国への日本からの投資が数倍になった
つまり円安で上げた利益を日本にではなくアジアに還元し、奴らを成長させただけだった
円安で国民は損をし、果実は全て中国やアジア諸国へ
哀れすぎる >>340
今からでも外国人の土地購入を規制すればいいだけだよな >>339
売ることが米国に敵対行為と見做されるから 要約すると
「為替とは上がったり下がったりするものです、以上」 円安終了しても値上がった輸入品は安くならないなんだよな 日本も利上げを求められるなこれ
金利が絶対に上がらないと信じてるやつwww >>348
「円安終了」て何だよ?w
また円が値上がりして100円代とかに戻るのか?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
円が安いままなら、輸入品の価格は高いままだよ。 >>164
ホントそれな
今、アメリカ経済も治安もひどい
職を募集しても9万円までの万引きなら捕まらず、普通に暮らせるから人が来ない 万引き一定額免除は、警察官が少ないからっていう理由
銃乱射事件は今年に入って270件以上
ウォール街のリーマンはスーツを着ていると襲われるから、わざラフな格好をしている
グーグルとかの車バスは投石
フィラデルフィアはシャッター街で失業者が路上生活し、麻薬中毒者が徘徊してる
スーパーでは母親による粉ミルク缶の恐ろしい争奪戦が起きている >>1
岸田「投資増税!!」→投資衰退
岸田「ロシア経済制裁!」→物価材料費高騰給料上がらず(笑)
岸田「注視!!」→円安まっしぐら
もう終わりだよ岸田大恐慌 円安で困る国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あw
なるほどwww
財務省が忖度する理由がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>349
利上げしたら日本政府が財政破綻するけどな >>357
昔は三菱がタイムズスクエアの一等地を買って、
「東京の地価でアメリカ全土が買える」と豪語してたらしいぞw
落ちぶれたもんだw >>361
もうそれしかないんだけどやらないだろうな
老人票失いたくないから 円安終了するなら何円でもいいじゃん
金融危機になって困るのは日本じゃないだろ >>360
そのうち1ドルで日本をまるごと買えるようになる >>363
こういう何も分かってない連中が円安は日本にとってプラスとか言ってるんだな(若干円安なレートでの為替の安定がプラスにならないとは言っていない) 中国経済瀕死になりそうで円安終了してほしいことはわかった 日本政府がIMF管理下になるのも時間の問題という事か。 >>367
日本国民が数千万人単位で餓死している状況でも不可能 >>362
金利上げて増税しかない
選挙後やるだろうがな >>360
今は中国人にタワマンや土地を爆買いされてる日本だもんな。 >>370
早くIMF管理下に入ったほうがいい
この期に及んでまだリフレとかMMTとか言ってる日本の政治家に舵取りを任せていたら本当に日本国民のほとんどが餓死するような状況になる インフレを抑えてる国が経済勝利する時代
>>366
ウォンはドルに対しては安く、円に対しては高いという最悪のパターンになってるからな >>358
そうやってアルゼンチンや韓国はIMF逝きになったんだよ >>372
自民党内で影響力がある安倍一派はいまだに円安は日本にとってプラス、借金はいくら膨らんでも大丈夫とか言ってるからな さっさと鎖国やめちまうのが手っ取り早いが、岸田くんはずっと考えたまま動かない
岸田のアホなところはチキン過ぎて行動力がないところ >>372
常識的な範囲の増税では焼け石に水なのが問題 >>374
IMFって日本がスポンサーなんだけどw >>380
今はな
資金流出であっという間にスカンピンになるから 日本政府が破綻して政情不安になるとアメリカは困るから、
いよいよとなれば、日本政府を指導してテコ入れを始める。
日本の根本問題は少子高齢化。これを解決しない事には、経済は衰退する一方だ。
アメリカは、日本政府に帰化移民政策を導入させる。 >>325
【 帰ってきた民主党!!】
(自民の374議席を盗んで帰ってきた)
岸田「外国人を無制限に入れよう」
石原「外国人に日本国籍を与えよう」
野田「LGBT!」、「夫婦別姓」からの戸籍制度廃止!
※戸籍を廃止すると朝鮮人の帰化事実が消える
(在日の日本人なりすましの痕跡抹消)
野田聖子「夫婦別姓の国会論議を急げ」
ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-3619.html
石原、落選したのに岸田が起用w
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635391496/
野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」
https://imgur.com/wvGIFW4.jpg
野田聖子 有田ヨシフ 辻元清美
https://imgur.com/JxcaYUq.jpg
実態は第2民主党 >>376
韓国は外貨がなくなってデフォルトだから全然違うけどな
日本は真逆の対外債権国 >>381
400兆円も対外純資産があってスミマセーンw
円安でもっと増えてるだろうな >>385
日本の債権や資産を、日本政府が保有してると勘違いしてないか?w
持ってるのは民間企業や個人だぞ。 ドルで物資を買って円で製品を売る国・企業が死ぬだけの事。
つまり韓国と台湾。 >>383
論理に飛躍がある
別に帰化は必要ない
在留管理を徹底した外国人労働者の活用の道もある
本国人としての日本人は絶対に増やすべきだ 確か1998年頃もいまと同じく円安だったけど景気はそこそこよかったな
リーマンショックで退潮に転じたけど >>389
移民労働者は稼いだ金を祖国に送金してしまう。せっかくの富が日本から流失する。
日本に定住して家族を持ち、次世代を育ててもらうのが日本の国益。 youtubeで田端って元ホリエモンの部下だったやつが
日本だけ賃金が上がらない理由ってタイトルの動画上げてたから
デフレだとか無料のサービスばっかり利用してるからとか言いだすのかなと思ったら
無能な社員のクビを簡単に切れないから
賃金が高い国は入れ替わりが激しい代わりに賃金が高いらしい
つまり日本人は一億総中流の幻想の中で生きながら文句言ってるけど
完全能力主義のシビアな社会にならないと賃金は上がらないってことなんだね 日本政府が持ってるのは外貨準備で確かに金額は多いが売れない米国債がほとんど
ちなみに減少傾向にある
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075NJ0X00C22A4000000/
米金融政策の正常化に伴う金利上昇でアジア各国の外貨準備が減少している。財務省が7日発表した日本の3月末の外貨準備高は前月末比2.1%減の1兆3560億7100万ドル(約166兆7970億円)だった。約285億ドルの減少幅は2000年4月の統計公表以降で最大だ。中国や韓国も減少傾向で、各国の通貨当局が対応を迫られる可能性がある。 >>391
日本は米軍占領下だぞ。
アメリカの意に逆らって売る事はできないんだよw 日本が無傷で済むわけないだろ
中国利下げ
韓国利下げ
アメリカ利下げの通貨戦争再来になる
そうならないように日本が利上げを求められる
相当な痛みは避けられない >>35
正直日本なら200円くらいは許容してしまうんでは? >>368
円安がこれ以上進まないなら朗報だって言ってんじゃん
走り読みで50以上のレスうぜぇわ >>396
世界中の国が欲しがる垂涎の資産ですが
中国も韓国も外貨準備高のメインは米国債です
韓国も米国債がたっぷりあればデフォルトしなかったのにねえ >>396
たしかに。中川昭一元財務大臣が盛られたっぽいあの記者会見の前日に米国債を売ろうとしたんだよな プラザ合意 1985年を基準に
-40年 = 終戦(1945年)
-34年 = サンフランシスコ講和条約(1951年)
-31年 = 朝鮮戦争休戦(1953年)
+31年 = 天皇陛下のお言葉。高齢を理由に退位したい旨をミスリード(2016年)
+34年 = 令和元年(2019年)
+40年 = 2025年 米大統領選、習近平が異例の3期目、プーチンが憲法改正後の任期延長 >>52
韓国はともかく中国は潰れんでしょ。中韓没落したとこで日本が市場を独占できんしな。 >>398
円高は企業の努力で吸収できるが、
円安で打撃被るのは、企業よりも一般人だからね もっと早く円安になっていたら日本の半導体やスマホ事業が潰れなかったのか? >>403
スレタイも内容も読んでないお前はいなくていいから >>406
エネルギー、食料品価格の世界的な高騰の中での円安だからな
そう遠からず年2桁、3桁のインフレに見舞われるんではないかと思っている >>394
対抗勢力がー、既得権益がー、規制がーって言われてるけど改革とか言うやつをやればやるほど状況が悪化してるような気もするわ
それは改革が足りないからですとか言ってまだまだ突き進むんだろうけど >>351
元のレートに戻ってもということだろ
食料品あたりは戻らない気がする >>407
円安になっても日本企業の研究開発、設備投資軽視は変わらなかっただろうから何も変わらない >「一段の円安は日本や世界の他の国・地域に適さないためだ」と説明した。
為替レートに根拠などありません、みんなであつまって感情でやっています エネルギーに関しては全く問題が無い。
むしろ今の化石燃料至上主義者が邪魔。 >>400
中国が米国債売ろうとして、売却無効措置という手段とられそうになったんだけど
本気で大量に売り払おうとしたら敵対認定からの売却無効措置まである
まして今アメリカがインフレでドル安を望んでいないのに米国債売るのは喧嘩売ってるようなもの >>412
日本企業が落ちぶれたのは、円高のせいというよりも、バブル崩壊で被った損失を隠して、粉飾続けてきた結果だよな
その重荷を抱えてきたから、将来の研究開発費を出せずに傾いていった >>415
他の選択肢無いぞ。
原発は世界的にオワコン。
安全対策と事故保険に金が掛かって採算が合わず、新設できなくなってる。
再生可能エネルギーとやらは嘘八百。
石炭回帰が唯一の現実解。 >>394
能力主義を徹底しても日本の場合は賃金が上がることはないと思うよ
根本的に日本では労働の対価として労働者に相応の賃金を払わなければならないという文化が欠如している
賃金は労働者に与えてやる恩恵であり、労働者はそれを恩義に感じて雇用者に無限の忠誠を捧げるのが当然というのが日本の「御恩と奉公」であり、他国の封建主義における俸禄や労使関係とは根本的に異なる
つまり月給1円で過労死するまで働いてもそれは日本においては当然のことなんだよ 安倍、菅、岸田と代を重ねる毎に、米国を筆頭に常任理事国切り捨てが加速しているだけのこと。
プーチンが核を使えなかった時点で、経済制裁が最強の武器であることが証明された。
素材から完成品までの一式を揃えられる日本が最強。
間もなく無尽蔵のエネルギーを手に入れ、完全なリサイクル社会を実現。
日本だけ採算という言葉が死に、エネルギー効率至上主義になる。
経済戦争を仕掛けても、最早日本には勝てない。
ハード・ソフトともオープンソースの哲学で揃うようになる。 >>418
日本の水素は豪州の褐炭が起源。
これは危険なゴミだったが、日本だけが資源化に成功した。
だからいくら為替が振れても、豪州は日本に吹っ掛けられない。
買えるのは日本だけだから。
豪州の褐炭は日本の電力需要の250年分と見積もられている。
水素化のエネルギー効率が10%程度でも、25年分も独占できる。 少子高齢化が経済衰退の元凶。
欧米は移民で国力を維持してるのが現実。
日本だけ移民を嫌がっていても無駄。 資源の浪費と人権軽視をドル札で黙らせる経済が死につつあるだけの事。 中国の為替介入をさせないために、先手を打って為替介入して
円高にしろってか?
ワケわからん どうせ200までは上がるから
今からドル買っても全然間に合うぞ >>416
金利がつくのに何で売る?
金利目当てで買ってるんだが 基軸通貨が日本円に変わるかもね。
英ポンド->米ドル->日本円 >>419
例えば西洋の封建主義では臣下が俸禄に応じて君主に対して支払わなければならない軍役は予め契約で決められており、例え戦争で規定の日数従軍したら戦闘がまだ終わってなくても構わず自分の領地に引き上げてしまうのが一般的だった
日本の場合は御恩に死んでも報いる、と雀の涙のような俸禄でも君主のために死ぬまで戦うのが当然と見做された >>139
円安で窮地になった国に何か手立てがあるの? また円安になって来たよ
とっとと150円になって欲しい
韓国の断末魔が聞きたい >>426
為替介入のためだろ?
今までなにを読んでたんた? リーマンショックの前あたりって
ドル円100円くらいでスワップ150円とかついてたよ
今は3~40円
つまり今とは比較にならんくらい金利差あったってこと
だから金利差で上げてるってよりも投機が仕掛けて上げてるだけ >>426
なにいってるんだ?日本語読めないのかよ
何かあったとしても売ることはできないいつまでたっても使えない核兵器みたいなものなんだよ、米国債は >>429
中国はオリジナル商品を開発してベトナムに工場を作ったり、日本に工場を作ったりすれば生き残れるんじゃねぇの?(適当ww 教えて欲しいんやが、海外から部品を買って完成品にして売る場合、部材費が円安分上がる以外に影響あるの? >>432
悔しい?
日銀が電子マネーの実証をしている。
金融でしか食えなくなったイギリスに口座を管理させ、日本円の電子マネーで生活する人々を囲う。
牧場主=日本
羊飼い=イギリス
羊=支那人、米人 >>433
✕投機が仕掛けてる
○異次元緩和による無限通貨発行のせい >>435
うん、韓国の掲示板では円安を喜んでいるのが滑稽でね
お前らがピンチなのにw >>161
付加価値をつけられる分野はもう多くないだろ… iPhoneが20万くらいになりそう
ゲーミングPC買えるレベル 中国が望まなくても米国が望まなくても、そして日本が望まなくても1ドルは150円を超えるし、1000円も超え紙くずになるまで自由落下し続ける
市場の原理を誰にも止めることはできない >>445
ゲーミングPCは40万ぐらいになるから大丈夫 円安になるとアジアの諸国が日本によって苦しくなるから
日本は金利を上げて円高にしろってか?
アホらしい >>406
そうなったら諸外国なら生活への影響を軽減するために減税が期待できるけど
日本は政府に頼るな、自己責任で終わるだろうな 豪州褐炭の水素で世界をボコり、往生際の悪い戦勝国気取りのバカどもを常温核融合のカウンターで一閃。
身の程を弁えない国は首がパーンと吹っ飛ぶ。 >>445
そもそも貧乏人しかいない国でゲーミングPCなんか売れないから入ってこない。
みんなiPhoneをゲーミングスマートフォンってことにして満足するようになる >>322
日本なら無理だけど中国ならできるかなと思ってたんだけど一度怒らせてたら二度目は流石に無いか >>445
今年20万、来年は数百万円
スマホを買うのも車を買うくらいの感覚になるだろうな
そしてさらに数千万円で家一軒くらいの値段になる >>451
iPhoneというかスマホや携帯は一般国民にとっては一生手にすることができない高値の花になる さて、日本は貧困国になるようだから、農業でも始めるか。 日本のエネルギー消費の5割は熱。
これをゴッソリ削減する技術に目途が立ちつつある。
それが常温核融合ボイラー。
軽水素で過剰熱を発生させられるそうで、現在、初期電力で点火した後
自己発熱で核融合を維持できる方法を模索している。 >>437
輸出する場合、有利になるだけ
国内販売は高くなるが、輸入の完成品も高くなるから不利にはならない >>441
不当に有利にしてボロ儲けしてたお前が言うな案件じゃん すぐ壊れてゴミになるGAFAのハードにいつまでも依存できない。
既に次世代半導体の目途が立っているが、米国の嫉妬がウザいので潰すことにした。 韓国滅亡からの朝鮮戦争で在日総出荷か
さようならwww >>456
夢物語は良いから石炭燃やしとけ。
「脱炭素」?w
あんなガセネタどうでもいいよ。 >>454
そもそもエネルギー高騰で電気やガスが使えるのはごくごく一部の富裕層だけになるだろう >>462
夢じゃないんだな。
3つの別の研究機関で軽水素による過剰熱を安定して発生させられる事を確認済。 >>453
最終品買うくらいなら部品輸入して国内で組み立てればいいだけじゃん?
それだけでも人件費分は価格下げれるだろ >>465
はいはいw
実用化されて、夢の暖房器具が安く売られるようになったら教えてねw >>466
その部品が円建てでべらぼうに高ければどのみち国内で組み立てても日本国民には買えない 変なフラグたてるなよ
まじでそうなっちゃうじゃないか 最新型のスマホを今のうちに買っといて、新品で持っといて高くなったら売る
儲かるかな? >>322
だから実際に売らなくても、売ろうかなあ、と発言するだけで為替が動くって
橋本龍太郎は意図せずに、それをやってしまって、15円、円高に動いた実積がある
それくらい日本の持っている米国債はデカイってこと >>470
高くなる場合だけバイアス掛けてるだろおまえさんw >>471
GSは150円にしたいんだよ。言わせんな。 >>469
その時、日本以外の国の産業は終わってるで。
教えようにも、日本産品に依存するしか生活手段が無くなる。
つまり、日本人に飼育される構造。 日本独自のプラットフォームでも作らないとこれからもっとひどくなる
今はアメリカ一強だからな >>476
へぇ~日本すごいな!
さすが日本だな!
やっぱ日本人サイコーだな!
これで気が済んだか? >>354
日本の若者は世界一幸せ
仕事もある街は世界一清潔
なぜか不幸だって思ってるみたいだけどw 日本国民のほとんどはハイパーインフレによる食料品の高騰で数ヶ月で餓死し尽くし、そのために都市は機能を停止して居住不可能になりわずかに生き残った者は竪穴式住居で細々と弥生時代のような自給自足の暮らしをすることになるだろう >>478
早けりゃあと10年でそうなる。
お前の周囲にいる日本信者が反日侮日狩りを始めるだろう。
民度の低い連中のやることぐらい、いつも決まっている。 >>453
アフリカとかも持ってるんじゃないか?スマホ。なんで日本だけそうなるん? >>456
核融合って何もしないだけで冷えるから安全なんだってな つまりゴールドマンは逆張りしちゃったんですね、判ります これからは株か為替か現物を持ってる人が強くなるの? >>485
常温核融合はデバイスが耐えられる融点で反応温度を決めたらしい。
温度が高いほど、開放されるエネルギーが大きいそうだ。 >>477
力が有るものがそういう事を言うなら分かるが、
老衰国がそんな事を言っても誰も相手にしない。
日米安保を破棄して独自軍備を持ち、核武装して軍事大国になろう、とか言う戯言と同じ。
道筋・プロセスに現実性が全く見えない。 「もっと円安が進めば外国人観光客らがお金を落としてくれるんです」
「輸出貿易でこのまえ訪問したトヨタが儲かるんです」 東京や大阪のマンションやワンルームとか
買ったら、対策になるの? 円安にビビってんじゃん
日本が強くなるから
なのにオマエらときたら… アジア金融危機なら、アメリカの急激利上げの影響のがやばいと思うがね >>492
色々考える若手を遮って、腐ったジジイが上から目線で1行目行ってそうだわ。
マジでミンス系以外で誰に入れる?次の選挙 >>454
アップルが委託で日本の工場に作らせるだけだ >>498
老眼のジジババしか居ない日本では作れませんw >>494
自分が貧しくなっても、輸出企業が儲かることが日本が強くなると妄想オナニーしているキモすぎなバカは、お前くらいだからな 1ドル150円になったところで、日本が今更中国に対して輸出で有利になるとも思えんのだがwww
例えバルミューダフォンのドル建て価格が半額になったとしても、シャオミやOPPOのスマホに対して価格競争力が有るとは思えないwww >>500
大量生産の工場労働者が必要なら、初等教育の普及は大事だけど、
大量生産の工場は、今は中国や東南アジアが担当してる。
GAFAMに代表されるITやハイテク医療などを見れば分かる通り、
先進国はすそ野の高さより、最高峰の高さが勝敗を分ける。 >>502
企業だけじゃねーんだよ
バカはオマエだ >>501
そうなれば高度経済成長2周目突入だな! >>506
バカと言われたら、バカと返す
こんな小学生レベルのやつがネトウヨと呼ばれる生き物 >>502
というか、円高のメリットは輸入品が安くなるだけだ
それで何で日本が豊かになるんだ?
輸入して消費する
何も生産してないよな >>508
今、生きている日本人に1970年代の貧しくても、未来のために一生懸命働くなんて人は、いないだろ
日本人は先進国になって、相応の贅沢を覚えたかれ、無理 >>509
ああ、ネトウヨと言っちゃった
案の定、隣の国の人
祖国がピンチでイライラしてんだな >>510
まだ理解してないのか?
円安だとなにもかも物価があがる
それが今おきているコストプッシュインフレだということが 円を安くせずに最低賃金を安くすれば工場が国内に戻って日本復活なのに >>511
昔の日本は若者の国。今の日本は老人の国。
未来が有る人々と死んでゆく人々。その違いは極めて大きい。 >>512
それ、お前が勝手に作った都合のいい妄想であって、世の中の人からは、相変わらずネトウヨはバカなこと言ってるなあ、って感想でしかない ブルームバーグとゴールドマンサックス、胡散臭いとこと胡散臭いとこwまたアホを釣って為替で儲けようとしてんのか 余程円安になるのが嫌らしい
外国は通貨安戦争してるもんな
こんな寝言に耳を貸してはいけない
円安は国益 チャート分析上では150円は十分到達するレベルですね >>513
それを買う金は生産活動で得るんだから
円高で仕事がなくなったら意味がない >>516
残念ながらバレてるよ
ネトウヨなんて99%の日本人は使わない用語 >>518
国民が生活苦にくるしんでも輸出企業が儲けるが国益! >>519
経済成長
それで金利上がるし、輸出も増える 「一段の円安は日本や世界の他の国・地域に適さないため」
この理屈だけで円安が止まるなら
日本はいくらでも金が刷れる神の国になってしまうぞ
刷った金で全世界を買収できてしまう >>522
ネトウヨがつくった都合いい妄想を信じきっているバカがいるんだなw 「アメリカの利上げラッシュで日本の為替は破綻する、しかし中国様がたぶん買い支えてくれる可能性もあるから安心しろよ」
アホかな 景気対策で円の流通を増やせば円安になるから
新規発行を止めて国債を発行してるんだろ? >>511
昔の環境なら労働人口が重要ファクタだが、今の技術ではほぼ問題クリアできる。人間がやっていたどの工場がどれだけ何を生産するか決める生産計画でさえ既にAIにやらせてる。いわゆる強くてニューゲーム仕様の2周目突入 発行した国債に金利を上げて、金利を払うために国債を発行
完全に終わるだろ 日の丸半導体復活だな
TPP諸国には無関税で日本製を買ってもらおう こりゃ確実に160超えるフラグだわ
別に全然大丈夫だから心配するな 円安が都合の悪い国が円を買い出すまで待つか
日本がドルを売って円買いするか
やっぱ日本が経済成長するしか無いな >>535
日本は食糧もエネルギーも輸入に大きく依存している。
円が安くなれば、当然それらの調達コストが上昇する。
名無しのおまえが、「大丈夫だ、心配するな」なんて言っても何にもならないよ。 ・日銀は政府の財政赤字をファイナンスするために実質的には無限通貨発行している(異次元緩和)
・国際的な資源・食料の高騰でこれらのものを購入するために日本から海外に大量の資本が流出し続けている
・さらに日米金利差で円キャリートレードのために大量の資本が日本から流出し続けている
通貨暴落のための材料はすべて揃っている
ワイマール共和国のマルク暴落のときのように1ドル数兆円の為替レートと数万パーセントのハイパーインフレは覚悟しておくべき
もはや時間の問題でしかない 問題はどの段階で米国債ぶん投げるのかってことだよな
150円くらいじゃやらんと思うけどな >>541
どの段階でも無理だよ
日本国民が数千万人単位で餓死するようになっても手を付けることは不可能 >>541
日本政府は決してアメリカの虎の尾を踏めない。
米軍占領下なのに戯言を言うんじゃない。 米国債は売れないので日本の外貨準備はないものとして考えておいたほうがいい >>542
バブルの頃は240円くらいだったような
金利が無茶苦茶高かった >>546
利払い配当で儲けてるんやが?
売る必要てどんな時なの?
バカなの? >>547
その時のドルの価値は今とは全然違う
その後デフレが続いた日本とは違うんだから ゴールドマン・サックスは、、前から円を買えwww と言ってるが
爆下がりなのが今
なんの意図が有るのかしらないが、言う事を聞いた外人は爆死した >>548
輸入を決済するのに外貨が不足したとき
為替介入で通貨安定を図るとき
どちらにも実質的には使えないということ 中国政府「助けてドルがない」 また米国に土下座w
https://news-us.org/article-20211021-00171337046-china
おそらく政府の外貨準備高も枯渇しかかってるんだろう
日本円にして4,500億円程度の小さな金額だ。
その規模のドルでさえ米国に頭を下げないと入手できなくなっているのである
米国債を売って現金化すれば戦争になるから、
米国債を担保にして起債したものと思われる。 >>518
利上げしている各国だって、失業率が悪化する自国通貨高なんか本来したくないわな
主要国が軒並み10%近くインフレしているのに対し、日本と中国は今のところ2%程度に抑えている >>553
中共も日本以上に米国債をしこたま貯め込んでいる
外貨が不足してもそれを売って不足分を賄うことはわずか40億ドル程度といえども無理ということだ Goldman Sachs Says Yen Is The Safest Currency 2022/06/03
https://www.youtube.com/watch?v=-0plQsjzEcE
ゴールドマンが円は大丈夫だよwww と言う海外番組
↓
Japanese Yen Falls to Two-Decade Low as Interest-Rate Gap Widens 2022/06/07
https://www.youtube.com/watch?v=gFyTNbpyhuo
円かったやつ爆死 実際は日本は米国債を売却してるんだけどな
日本が米国債売却 過去3カ月で600億ドル処分
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-02/RB88BHT0AFB701
外国勢で最大の米国債保有者である日本勢は過去3カ月に
600億ドル相当を処分。日本の保有残高の1兆3000億ドルに比べると
小さな変化かもしれないものの、売却が膨らむ可能性もある。 >>560
日本は資産切売りフェーズに入ってるからな。
引退した老人と同じ。 観光・飲食・ファストファッション!
これはドル500円くらいで栄える商売
大衆用自動車組み立て。これも360円だろ?
国策産業が後進国から途上国産業目標なの
だから、まだまだ円安足りないでしょ? >>560
マジかw
このニュースは見落としていた
米国との関係を考えると売却はかなりヤバいことでこれって外貨不足で背に腹は代えられないくらい相当苦しい状況ってことじゃね? >>562
目下の国策産業からすると500円あたりの方が良いとは思う ちなみのにコメント欄には、外人投資家ニキたちが
日本なんてオワコン
円が安全な通貨? 何の冗談だよwwww
とか、酷い言われようなのだ。
海外で日本が凄いと言ってましたww な創作嘘動画でホルホルしてるバカジャパニーズは
ちょっとは自分で確認するとかしろよ低能 利上げすればいいんだろ?
住宅ローン?そんなもの知るか インバウンド、インバウンドとさかんに騒いでるのも僅かな外貨でも喉から手が出るほど今すぐ欲しいということなのかも 年内に150円から170円になる というのが今現在の海外の空気 >>570
それ以前に政府が国債利払いで財政破綻する >>567
石油、天然ガス、小麦は十分に買えなくなり、現在の需要を満たせなくなるな。
国民の生活は大きく変らざるを得ない。 >>557
売り浴びせしやすいってことだろうが、そんなん日銀と外資じゃ余力が10桁違うので200円でもどうにでもなる。 >>570
日銀が国債の半分を買ってるから、日本がデフォルトするんだぞ。
ちなみに日銀が国債を買う なんて行為は昔は違法 >>574
選挙で観光・飲食・ファストファッションって決めたんだからよいんじゃね?過半の国民は公共事業や給付で数億は儲けてるし >>574
電気やガス、自動車はごく一部の富裕層以外は利用できなくなる 為替FXかな、米国株かな、どっちもかな
これってチャンスだよね >>579
選挙で決めてるから望み通りにしてやってるわけで。あと大半の国民は安倍政権で親子3世代で資産10億くらいはあるだろ? >>577
財政ファイナンスだからな
経済常識的に考えても禁じ手
そ)を破った国→WWi後のドイツ、ジンバブエ >>577
どうせ違法ならデジタルデータで知らんうちに消えてたでよいのにな。 最悪、北朝鮮みたいな暮らしを覚悟しろw
一部の選ばれた人民はいい暮らしができるぞ >>582
二階や柳井あたりがドル1000円くらいの商売を国策にしてるから、ジンバブエでエエやん。どうせ大多数の国民は違法ボッタクリばっかやぅて10億くらいはタンス預金あると思う >>586
北朝鮮どころか近世以降の世界史の中でもこれまで類を見ない規模の地獄絵図になる可能性が高い インフレ率70%のトルコリラと日本円が
この半年くらいペッグしてるんだぜ
そういうまともじゃない通貨と同じ価値だと思われてるということなんだよ
この先どんな未来が待ってるんだろう >>586
7割の家庭は親子3代で10億は持ってる 1ヶ月で30円円安って既にハイパーインフレなんだな >>589
もともと観光・飲食・ファストファッションが国策産業。まだまだ円だか過ぎる。世界一弱い通貨目指すのを選挙で国民は支持。面白いぞ。マジで >>592
安倍政権でほとんどの家庭は、課税回避地に資産移してるしな。そもそも公共事業の5割から8割が使途不明や不当見積もりで、国民の大半は米資産20億とか普通に持ってると思う。 まあ150円になれば、ガソリンから電気から全部、爆上がりするし
食料もあがる
低所得者層、年金層は死んじゃうが大多数は大丈夫だろ。
電車が止まってばっかだなー な氷河期がまた来る 俺のiphone13が20万円で売れる時代が来るの? >>1
悪い円安とか言ってるやつのお里が知れちゃう 底辺が逝ったら
ギリギリ生き残ったゴミが次の底辺を担う 黒田の任期があと1年弱だから今年後半には黒田後任話になって円安も終わるだろ?
円安もあと半年くらいだと思うわ。 福生、横須賀、座間、沖繩、…戦後の米軍基地周辺はガラが悪かった。
下っ端米兵の給料でも日本なら豪遊できた。
強いドルを求めて、女は米兵に体を売った。
また、そういう時代に戻る。
当時と違うのは、日本人が少子高齢化していて、日本に未来が無いこと。 >>569
なるほど、たかいたかーい他界ってやつだな アメリカはドル安やりすぎててどうにもならんから向こう5年は円安傾向だと思っておいたほうがいい アメリカの番組で、経済のプロ(オジイチャン)が、
日本はムチャクチャな事をやってるが、前代未聞なのでどうなるか分からない と言ってた。
大丈夫かもしれないし、とんでもない事が起きるかもしれない。
まだこんな(アホアホな社会実験)は、人類が経験してないので分からない との事 北朝鮮と同じレベルになるな
デブは裕福な証でもてるんとちゃうかw ニューヨークの家賃50万円
クソみたいに働かない白人の時給が3000円
どう考えてもおかしい
為替で修正されるわ
つまり超ドル安になる >>604
明らかに少子高齢化による国力衰退が日本のトレンド。
少子高齢化が解消しない限り、衰退は既定路線。 >>606
何もおかしくない。
国力が衰え、国が貧しくなるとは、そういう事だ。 >>242
観光・飲食・ファストファッションが国策だから1500円/ドルでも全然OK >>604
俺経済に詳しくないけど、常識的に禁じ手だったことを色々やったんだろ。 >>608
自動車メーカーを一社も潰さないのが国是。360円は越えたいよね? まあ、沈むより早く反対の足を踏み出せば、水の上歩けるからな。円全力で刷りまくればいいじゃん。 円安は老害と弱者を淘汰するための国策
生き残った日本人で日本を再構築とか
馬鹿は考えていそうw >>554
アメリカに追従して利上げしてる国は外債だからな。外国からの借金が大きい場合は通過防衛の為には利上げせざるおえない。
ちなみにロシアは20%以上に金利あげてる。 >>607
元々、大量移民計画だから予定どおりだよね?自動車メーカー狂喜乱舞 >>614
資源国だからな。資源国の通貨は何やかや言っても強い。 輸出産業に勤めてる奴らが勝ち組になって
内需関連が微妙になるわけか
ん~、本来ならこっちの方が健康的じゃね?って気もするわ >>613
観光・飲食・ファストファッションが国策産業。まだまだ円高過ぎる。あと大量移民とか消費増税とか国民が支持してきた政策。さっさとやるべし。 無限に円安って言ってる人もいるけどさ
米が利下げしたら落ち着くんでないの?
いつかは知らんけど 日本経済が強かったのは、日本人が自覚していた通り、「人が資源」だったからだよ。
戦後日本は平均年齢が極めて若く、若者のパワーが溢れていたら。まさに人口ボーナス。
少子高齢化はその資源を失うこと。当然弱くなり貧しくなる。 >>617
日銀が最大支援したのが柳井のユニクロ。みんなで2000円/ドルにしてミシン回して頑張ろう!! GSみたいなチンピラにはマクロ経済のことは分からん >>619
それだと自動車メーカーが潰れる。400円/ドルでよいんだよ。 >>600
終わらないよ
もう何をするのにも手遅れ 米は一部でリセッションに入ったって言い出してる人もいるみたいだし
そうなったら米の利下げからの円高傾向っしょ
利下げ幅によっては円安傾向が残る可能性はあるけど でもまあ、地方の若者が看護や介護で働くよりは工場で働いて外貨稼いでもらった方が健康的だと思うンだわ
>>626
これが怖いんだよな 実際には135にクリリン、138に人造人間が
いるから問題なし そりゃ終わりは無いだろ
借金をガンガンしてそれを円を刷って誤魔化してるわけだから >>634
頭お花畑のおまえよりよほど理解してるよ >>636
日本は外資に頼ってない。
崩壊するシナリオはあるの? >>633
外人の日本経済予測って日本人の予測よりも当たらないからなあ
良くも悪くも変な国なんだろう要は >>637
輸入資源と食料もいらないの?
自給自足できるとでも思ってるの? アジア金融危機でIMFが入ったのは韓国だろ!?今回も円安で輸出システムが破綻しかけているらしいからな >>639
ちなみに採算がとれないだけで石油も石炭もガスもとれるよ。 >>643
安いからな。なんならウンコでいい。はい論破。 日本が円安で危機なのは分かるけど、何で中国にダメージあるの? なんでアホって日本は外国に頼ってると思ってるの?
できないとやらないは別なんだよ。 中国は既に輸出ではベトナムに負けてるからな
タイの通貨危機のようになるのかな >>646
まあ日本が通貨危機になったらパニックになってアジア全体でキャピタルフライトが加速しそうなのは確か >>244
その通り。仮に一ドル5000円になっても、国策産業栄えるのでよいのではないかと思う。栄えると自然に円高になる。 >>639
魚と米でよいだろ。江戸時代よりは米は安定してとれる。魚も食いすぎなけれは、イワシやニシンとかあるだろ まあ輸入できなくなったら否が応でも自給自足になるのは間違いないが
江戸時代程度の人口(2、3千万人程度)が江戸時代レベルの生活を送って残りの一億人前後の日本国民は餓死することになるが… >>653
7割のセタイは資産4倍。どんなバカでも4倍。できなかった奴は豆腐の角に頭ブツケテ市ねレベル 97年の通貨危機前は概ね1バーツ4.4円程度
通貨危機で一気に3円程度になり、タイは観光業とそれまで
ダメダメだった製造業が伸びた
今またその通貨危機前と同程度の1バーツ4円程度になってんだよな >>658
逆。7割の日本人は安倍政権の、ルーズな帳簿管理ですうおく儲けた。 >>626
秋頃と聞いてたがもうそんな気配か
秋の米中間選挙まではインフレ抑制のためにバイデンは利上げを維持すると思うけど、その後はわからんな
日本が文句を言われずに円安できるのはそれまでかな >>569
高度な情報戦だろw
鵜呑みにして喜んでるのは韓国人か? >>661
観光が国策だから、2000円/ドルくらいがテキドだとは思う。 もはや失われた〇〇年などというアマッチョロイものではなく
失われた日本になりそうですねえゲラゲラ さっきの口先介入に何の効果もない事がはっきりしたから寝て覚めたら明日136円になってそうだな 中国やアメリカからしたら、日本の不動産や会社大安売りじゃね?
実需と物価高でマンション価格上がってるのに円安まで来たらどうなるんだよ これは面白い視点だな
その前に中国が口で牽制始めるだろう
その前にマイクロソフトとかドル高で減益だから米が文句言ってくるかもしれんが アジア通貨危機はアジアの自業自得だからね
ドルペッグ制とか矛盾したことやってるから破綻しただけ
ソロス一人にやられたのは、それだけ矛盾してたから
別にアジアが被害者とかじゃないから >>672
160前後っていうアナリストもいるから
あり得るだろうねえ
昭和の時代のように節約が常の生活がまた戻ってくるよ ID:CHDGNysk0
ID:oN8nzTP70
ID:xAlBcKjP0
ID:z9Kl5Ooa0
ID:AZ8z20vS0
ID:MySldR0N0
リーマンショック 武漢コロナウイルス変異パンデミック超恐慌
令和 ロシアのウクライナ ギガ侵攻での、
グローバル テラ インフレ。
ID:MySldR0N0
ここらでの、
ドル超金融緩和 ドル安誘導政策
オバマノミクス トランプノミクス
投機狂乱ペタバブル過熱からの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政を強制されている。
ドル高ギガ加速 ドル金利も引き上げ。
中共などが抱える、ドル建て債務は
テラ増額で、借金ギガ激増でハイパー重税化。
ハイパー資本流出激化、テラ インフレへ。
中共などが
巨大取り付け騒ぎ ペタ預金封鎖
ウルトラ財産税
同時多発ギガブラックアウト
デノミに追い込まれ、
超重スタグフレーション慢性的ギガ不況へ。
アベノミクスの観光立国のせいで日本の産業が衰退したツケをこれから払うわけだな >>668
買う価値のあるものは限られている
円安もまだまだ本格化するのはこれからだから慌てて手を出す者はいないはず
むしろ日本で金を借りて円キャリートレードするほうが儲かる >>674
戦中・戦後すぐのように餓えてるのが常の生活だよ >>668
買いまくられますね
北海道はそのうちウクライナ東部のように中国になる宣言くる
イって153だろ
200とか300とか言ってるヤシは現実みてない
なぜなら流石に利上げするからな >>676
亡国、日本国民の大半の餓死という形で安倍・黒田ラインの無責任でデタラメな金融・経済政策のツケを払うことになるよ ✕ 混乱を引き起こす恐れがある
○ 混乱させてやる >>681
できない
国債の利払いで政府は破綻する ニセコはいいスキー場だったのに今は外国になってしまったから怖くて行けないよ 自然と円安になってるだけだから日本は全然悪くないよ
でも円安が全世界通貨切り下げ競争に発展する可能性があって
そうなると第三次世界大戦も始まる可能性が高いよね >>682
餓死はお前の回りだけ。安倍政権でどんなバカでもアホデも目をつぶって225買ってりゃ資産4倍です 円高のお陰で日本の第一次産業、第二次産業は壊滅
これで戦争に巻き込まれたら
国民は飢えるわ武器は作れんわで悲惨なことになる >>689
もはや基軸通貨と思ってる人は誰もいないと思うぞ >>685
そっとパソコンからデータ消すだけでよいんでない?GDP見たいに書き換えちゃえばいい。ばれるまで黙って毎年5パーセント消せばよい。 プラザ合意の175円までは許容範囲
日米合意を無視して円が上がりすぎた >>688
金があっても物がなくて買えない話しなんだが
日本はあっちこっちで買い負けしてんのよ >>693
自動車メーカー主軸でその辺だよな。
観光・飲食とかになると、500円/ドルより安い方がいいな。 円安方向への介入は無限にできるが
円高への介入は外貨持ってる分しかできない、米国債売って円買っても国債金利上がって民間がドル買うので効果薄い ネトウヨは朝鮮の話だけしてりゃいいんだよ
経済の知識はゼロなんだから 資産増やすチャンスだよ
家はさ、
田舎で自給自足したらいいんだよ
金があればなんとかなる 温暖湿潤で美しく変化のある自然環境、
豊かな水資源や付加価値の高い農作物と加工品、
技術力のある中小企業、大学教育を受けた豊富な人材、
賃料が真面目にきちんと支払う日本人が住む賃貸物件、
世界有数の都市にあるマンションや住宅用地
これらが何割安のイールドギャップ付きでお買い得に手に入る世界
価値があるものは外国人に買い漁られるだろうな、23区内住宅系不動産とか見ものだわ 円が買われていたことがあったから、円を売ってドルを買う動きがあるってだけで
別に円の価値や日本経済が悪くなった訳ではない
ただ、このドル円の為替で高くなったドルを買ってまで
金利目当てでお金だけを動かす奴らが、最後どうなるかは見ものだぞ 冷静なヤツはもうドル売りしとるやろ。
充分儲けたってばさ。 >>707
300円までいったら
もうそこが抜けてるから300円では止まらないわ 中国が望まないという事は、宏池会が望まないという事 旧聞だけど
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20220512-00295683
財務省が11日発表した4月末時点の外貨準備高は3月末に比べて2.5%減の1兆3221億9300万ドル(約172兆円)だった。単月で約339億ドルの減少幅は2000年4月の統計開始以降で最も大きかった。3月に続き、単月として最大の減少を2カ月続けて更新した(11日付日本経済新聞)。 なになに、前の通貨危機はタイとかからだったけど
今回は日本発になるの?うけるー >>702
いうほど急激か?
リーマンショック以降に緩和をやり過ぎたんだよ
コロナがなかったらもっと早く引き締めていたんだろうけどな 消費税あげて円安とインフレ止めないとやばいんじゃないか
国民の間にも消費税増税を容認する空気ができている >>713
ちょっとやそっと消費税上げたくらいでは焼け石に水
消費税を20%~30%くらいに一気に増税するとともに公的保険・年金を改革(保険負担率増、年金支給額の大幅削減、理想的には廃止も視野に入れるべき)をしない限りもう無理 中野剛志や三橋貴明が言うようにグローバル経済から脱却して国内回帰すれば良い >>713
日銀は政府の子会社だから国債刷って入ってきた金で公共工事をやればオッケー
20円で1万円が刷れるから国民にも一律10万円支給すれば経済もよくなる
財源?子会社の日銀にry オニールの話、逆にとらえれば1ドル150円で日本浮上
シナ朝鮮沈没 >>718
は?いい加減なこと言うなよ
子会社の日銀がいるんだから増税なんか不要だろ
お金が足りなくなったら国債を刷って日銀に買わせればいいんだよ 公的負債を健全なレベルに圧縮できるまで重税と超緊縮財政でいかないといけないから今後20年くらいは失われた30年を上回る慢性的な不況を覚悟しなければいけない
うまくいっても日本は東南アジア(フィリピンあたり?)くらいの経済規模と生活レベルに没落するだろうが恨むなら無責任でデタラメな経済運営をしてきた安倍・黒田を恨め >>718
財政危機だから増税
社会保障維持で増税
円安で増税
何かにかこつけて隙あらば増税
財務省ってキチガイしかいないんだね 日本の人件費が割安になるから
外資が製造拠点を作り始めるのかな?
ということはそこで働く奴隷を斡旋する
人材派遣サービスとかが伸びるのか
パソナ始まったな やっぱりアメリカ金融屋は中国助けたいのか
今回ドル高仕掛けておきながらアメが裏をばらすなんて
アメリカの中国LOVEはすごいな >>723
キチガイ政治家にとっては無責任に赤字国債頼りの放漫財政を続ける政府に苦言を呈してきた財務省が煙たくて仕方がなかった
だから国民に向かって財務省悪者論のプロパガンダをひたすら撒き散らし、馬鹿な国民はそれを鵜呑みにした
財務省は当たり前のことを言っていただけ
そのうちおまえらも気づくよ >>724
高齢化で豊富な労働力はどうやっても集まらないし、円安で外国から奴隷を輸入してくるのも今後は難しい
それならその工場で作った製品をどんどん買ってくれるような市場があるかというとそれもない
いくら円安になっても誰も投資なんかしないよ >>726
高橋洋一に論破されまくってるのに、まったく改めないキチガイ組織
消費税増税は天下り増やすためだよ >1 ID:hCFzWQ9F0 ID:vEzkoOEL0v
ID:mVggGISY0 ID:MySldR0N0
うむ、日本は、今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、
いわゆる、
マトリックス レザレクション
東京スタンピード
東京デッドクルージング
ソーラーレイ AKIRA
アクセラレーター メデイユーサ
エロゲ はるかぜに とまりぎを
ここらな政策で、
武漢コロナウイルス変異株パンデミック
グローバル通貨安 超金融緩和
グローバルインフレ化政策
ロシアの、令和の大乱
2022年2月からのウクライナ
ギガ侵攻。
シナでの、去年末からの 第2次文化大革命。
ここらでの
ギガ総量規制 ウルトラ出口戦略、
ペタ構造改革、
ペタ緊縮財政 テラ金融引き締め
ペタ増税を行いだした、
ロ 中からの、ハイパー資本流出
投機狂乱テラバブル過熱巨大津波、
グローバルギガ インフレ波を、
ハイパー反射させロシア 中共 南北朝鮮 いわゆる、Z圏を、全部、ペタ増税な、
超重 スタグフレーション慢性化構造的大不況に、させないとだめだろw
今、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政
金融引き締めで、
スーパー円高デフレに、
日本国債金利引き上げで ペタ増税にせよw
ハコモノ粗製乱造、重税加速 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌オリンピック 中央リニアは、
今から、断固、中止だ、中止!
ID:mVggGISY0 ID:MySldR0N0
>>24
特定野党に限らず、国民が反対しようが自分らに都合のいいことは強引に法整備を推し進めるよね。都合悪いことは民主が邪魔するからとか理由にならん >>712
アベノミクスのせいで
もうやめられなくなってたよ >>717
江戸時代並みの人口しか食べていけないよ >>728
高橋洋一w
時計泥棒の言うことを真に受けるのか >>728
高橋洋一が誰かを論破してる所見たことがない。嘘をついてる所しか見たことない。
中国のGDPは実際には発表されてる3分の1とか言い出してたからな。輸出入だけでそれ以上の金額なの知らなかったんだろうけど バカの耳に心地よいことをまくしたてるペテン師ばかりが蔓延る日本 >>717
三橋って東亜の時からダメだったよ
なんでもてはやされてたのか不明
ハングル板から見ると三下 >>34
あの頃は中国の人件費が安くアメリカの景気は絶好調で日本とってはマイナス面は殆どなかったんだよ
今は中国の人件費はあの頃の何倍だしアメリカの景気も冷えそうで日本の景気は既に死んでる3重苦だぜw >>1
だめだあ
安倍黒田渾身の良い円安素晴らしい円安
サイコーですの円安が終わってしまったら
日本滅びちゃうらしいでんでん! 日経平均崩れたら選挙ヤバいな
なんのとりえも無い状態に突入 日米金利差で円安になっているというよりも
正気か?というぐらい投資家によるアメリカの期待インフレ率が低すぎるのが原因で
アメリカの実質金利が高いと錯覚しているのが円安の直接の原因だろう
投資家は去年からずっと妙にFRBによるインフレ抑制がすぐにも成功すると強気
そもそもアメリカの実質金利が本当にプラスならアメリカのインフレ率が右肩で上がり続けるわけない >>748
多分利上げが足りなくて再利上げになる
70年代と同じ 日本がヤバいとか言ってる奴らwww必死すぎww
記事の最後の行に円安だと中国ガーっと書かれているのを見落としてないか?
日本は資源がない分輸出産業がメインになる。円高になる方がヤバいんだよ。円安は見守ってるだけでいい。
いつもなら中国や韓国が為替介入してくるのに、アメリカの監視認定されて動けないから、日本!どうにかしろ!の喚いてるんだろ?
でも今回日本も監視対象だから忖度できないww
いやぁーザンネンだわー(棒) この期に及んで誰かが介入すれば円が安定すると思ってるやつがいることに驚き
早ければ今月中にも1ドル150円を突破してその後は加速してフリーフォール、今年中には少なくとも300円の大台を超える
その後は来年の早い時期には1000円を超えて、本当の地獄はそれから >>6
あれ?また保証しちゃってるの?なんでだよ!!! 米国は日本は需要不足のデフレだから財政出動した方が税収も増えるしGDPも増えると言っている
勿論GDPギャップからすればまともな経済理論なら引き締めして円高に振れさせるのは有り得ない
円高にしたいのなら企業がもっと賃金引き上げて消費喚起すれば良い
その余地は円安で十分有るはず
中国が何を言っても関係ない話 いまだに財政出動とか言ってるのはオカルト疑似経済学者のリフレ、MMT論者だけ そう遠からず日本の国際格付けは再度下げられるだろうと予言しておく
一気にジャンク債扱いになって金融機関が購入できなくなったらどうするのかな?
日銀に直接引受させて堂々と財政ファイナンス?w >>754
二、三年以内には1ドル1兆円とかを目にすることになっても自分は驚かない GDPギャップとか内閣府でも日銀でも出しているんだから
それによると日本は約27兆円の需要不足
これがデフレの原因
逆に米国は需要過多で供給不足でインフレ率が跳ね上がった
だから当然インフレ抑制の為に金融引き締めに走るわな
デフレ下なら金融緩和だしインフレ下なら金融引き締め
でその指標としては完全雇用と持続的な賃金上昇
少なくとも日本が金融引き締めをやれるのは欧米諸国並に最低賃金が上がってから
米国だと今は時給22ドル位が最低賃金になっている
1時間働いて3000円近い英語が喋れれば良い国と
1時間働いて1000円にしかならん日本語という特殊言語を話せないといけない国
どちらで働きたいですか? 「通貨の番人」とは、
中央銀行とは、国家や特定の地域の金融機構の中核となる機関です。 日本の中央銀行は日本銀行です。
その国や地域で通貨として利用される銀行券(紙幣、貨幣)を発行する「発券銀行」であり、
通貨価値の安定を図る金融政策を司るため、「通貨の番人」とも呼ばれます。
だが、黒田は違う。
日本円は、暴落だらけ。 結局134.50円に戻ってるじゃん
どれだけ円を崩そうと機関が仕掛けてもそれ以上の円安基調には逆らえないっぽい バーナンキ以降中央銀行の最大の役割は雇用とインフレ率の調整ですよ
だからあれほどインフレ率が高まってもFRBは日本みたいなデフレにしたら駄目だと公式にアナウンスしている訳です
デフレにすれば失業者が増えて賃金も下がるから社会的不安を増やしてしまう
通貨の価値はマーケットが決めるのです
だから米国は為替操作は駄目だと言い切っている 安倍と黒田は自国民を一億人以上餓死させて国を滅ぼした、スターリンや毛沢東を超える史上最低最悪の大量虐殺者として世界史にその名を残すことだろう 日本は円安にする方法は有っても、円高にする方法は無いんだよな >>765
それどころかどういうレートであれ為替を安定化させる方法が残っていない
これからは円が完全に紙切れになるまで無限に自由落下していくのみ 餓死させようとしたのは白川と民主党です
円高で雇用を失わせ所得を著しく減らしました
その雇用が中国だとか韓国にいきました
通貨高になれば一時的にはGDPは増えますが輸出が減退し雇用も失われるので中長期的にはGDPが減っていきます
こんなの経済理論としては余りに初歩の話 デフォルトになったら国民の銀行預金がある日突然半分になるわけだが
ペイオフは銀行の破綻用で国家破綻には適用されないからね 老後2000万は110円のとき、150円になったら3000万 >>764
確かにお前の国を滅ぼすことになりそうだ
安倍黒田のおかげで日本は益々繁栄 >>768
円安になったところで円建の国債償還に困ることはないだろ 台湾の技術力と価格競争力のある円安日本とのタッグで中国の半導体を駆逐するのがアメリカの戦略 >>14
実はイギリスの土地も買えませんが何か?
固定資産税払わなきゃ取り上げられるんだから土地については所有権も使用権も大差ないんじゃね? >>760
アメリカの時給
日本の物価・家賃・国保
でオナシャス♪ >>736
それはお前が都合のいいことしか見ない馬鹿だからだろ…。
朝日新聞編集委員 原真人 なんて完全にフルボッコのサンドバッグだったぞ? 1980年代からの為替レート
中国元 1元=151円 ⇒ 18円 約10倍 元安為替操作
韓国ウォン 1ウォン=0.37円 ⇒ 0.097円 約10倍 ウォン安為替操作
共同して自国通貨安誘導し、日本から産業を奪い取っていった。 >>782
エーンと笑ってたら韓国が滅亡するwww 2%達成したし、
各企業が値上げしたら、円高になっても値下げしないから
その分人件費にしてちょんまげ ってことでしょ 同じ価格競争力で同じ値段なら中韓製品よりも日本製を選ぶわな 円安になればチャイナが怒るwwwww
円高にすればチャイナを喜ばすだけだったんだね
ありがとうミンス党!!嘘ばかりを 毎月リクルートがバイトとか派遣の時給を発表してるけど、じわじわ上がってるんだよね。
日本は何もかもが遅いから、米国で起こっている賃金上昇が起こり始めてるかも。
底辺から上がっていくから、正社員に行くまでには・・・来年以降かね。 中韓が自国通貨安で奇跡の復活を遂げたことがバレたね >>788
そう言えば円安で発狂してる層と中韓ageをやってる層が見事に被っていますねw
アヴェガー!がアヴェクロガー!になった感じ なるほど、円安が最大に効いてるのはシナチョンだったのかwww バブルのころでも160円台とかあったんだけどな
そのころでは120円台でも円高で死ぬとか言われたんだけどね 自国通貨高によるインフレ抑制を狙い、例えば欧州でも金融引き締めに関する要人発言が相次いでおり、
さながら“自国通貨高競争”の様相を呈し始めている。
では、円安進行に対して、日本はどのように対処しているのかと言えば、まったく成す術がない状態だ。
否、むしろ日銀は円安を容認する姿勢を示しているのだ。 >>539
そんなのは金を出して買えば良いだけ
一番恐いのは日本人の仕事が無くなる事
それが円高
円安は日本人の仕事が増えるので問題なし >>14
そんなことしたら、ますます不動産の価値が下落してしまいます。 チャイニー潰しの幕開けですね。
2025年には中狂が消えていることを祈ろう 我慢比べでまず中共を潰すってこと?
韓国も道連れになるがw >>800
むしろ、最近の東京は上がり気味だから問題なし >>801
担保取ってる銀行が困るんやろなー、と思って。 金融緩和と増税を同時に実施して
国民がお金を使わないとキレる
安倍と岸田と黒田を信じろ >>282
ドイツはWW1の戦争賠償でマルクを刷りまくったからな工業生産力もないのに
それをヒトラーが大改善して国を救った 円安は日銀や誰かのせいではない
単なる日本の実力なんだから、責任は日本人全体にある >>282
生産力も無いのに通貨を発行したジンバブエと金利が低いから円安になってる日本を一緒にするなよ
ジンバブエのインフレは金利が低いせいでなったの? >>811
海外移住する予定が無いなら外貨資産は無駄
円安が進めば得をするが、円高になれば損をする
FXと同じで単なる博打 >>769
預金封鎖されて新円切り替えの時にほぼ紙切れ同然になるからいくら貯めていても無駄 >>773
全然、下手したら今月中に超えるよ
年内だと300か500までいくかというところ 世界中インフレで苦しんでるのに
通貨安で喜んでるの日本くらいやろ >>785
都合よくインフレが2%で止まったら誰も苦労しないし賃金にそれが反映されることはない >>792
日本みたいに無限通貨発行で財政ファイナンスなんてしてるキチガイはそうそういない >>572
しったかが語る為替の世界www
世界ではー
お前が世界の何を知っているんだよカス野郎www >>822
200円で止まると思ってるの?ブレーキないのに…
億、兆、京までいっても止まらないんだよ >>817
超えるわけねーだろw
抵抗線があるし順当にいっても150だよ。
今の円安は明らかに政策の金利差。それを考えると200なんていかねーわ。
もう破綻して貨幣の意味すらなくなりそう。 >>821
それでインフレ率がG7最低とか、日本は奇跡の国だな >>825
馬鹿はブレーキないとおもっているだろうけど、
アメリカの政策金利が20%30%にでもなると思ってんのかね? さ っ さ と 利・上・げ
さ ら っ と 利・上・げ
ぽ く っ と 利・上・げ
いってみよーぉ(。・o・。)ノ ぁ----☆----ぃ
ハイ!
終了♪ >>831
必要ない
円安は日本の競争力を上げる
日本が利上げして喜ぶのは中韓 >>830
金利差が無限に拡大しなくてもそれが十分に大きければ膨大なキャピタルフライトが持続的に続いて円は無限に下がっていくよ >>833
そりゃ利上げしたら日本政府は財政破綻するからなw
円が1ドル1兆円なんてことになっても利上げはできない >>832
上げられないのではなく上げる必要がない
普通は通貨安誘導に必死になるのに、棚からボタ餅状態なんだぞ >>835
財政破綻もしないけど
自国通貨の債務で破綻などしない そこまで安くなったら
父さんはジャップからの輸入を止めるだけ
ジャップの代わりなんていくらでもあるからの
(´・ω・`) 日本が円高になった時にヒイヒイ言ってたの忘れたか?
日本の取引相手国にとってはあんまり日本の円安が進むと苦しくなるんだからどこかで調整が働くんだよ >>840
具体的になにで勝つの?自動車以外でそんなに輸出できるものあったっけ? >>843
誰かにとって都合が悪かったとしても通貨暴落に調整なんて動かないよ
それは困ると言っても価値がないものは価値がないんだから無限に下がっていく 今日本の企業は過去最高益ばかりだしな
この円安でさらにすごいことになりそうw
円高だったらこの逆だよ?w 工作機械が日独で半導体製造機器が日米蘭がシェア独占してんだよな
知的障害者は既に後進国になってるような扱いしてるがなんだかんだで日本は工業の技術力に関しては先進国だし重工業はまだまだトップレベルだわ >>842
日本がするなら韓国も中国もアメリカも破綻する
日本の国の借金は財務省が捏造計算して大きく見せてる
高速道路建設費やURやJRAなどの収入のある事業の借金を国の借金に入れてる
アメリカなんかは道路を作る際には民間会社に多額の借金を背負わせて借金の付け替えをしてる >>844
日本は資本財、素材、部品など製造業上流部で強い
企業間取り引きだかは目立たない >>845
お前の頭の中では価値がなくても世界の常識では日本って曲がりなりにも世界3位の経済大国なんですわ
それだけの経済規模で金を借りてる奴も貸してる奴も山のようにいて崩壊しても困らないわけはない 知的障害者は日本は車しか売るものがないって本気で信じてるのかな
日本の最大の収入源って金を貸して利子取ってるんだけどね >>852
当然崩壊したら困るに決まっている
それでも崩壊するものは崩壊するし誰にもそれは止められない(大きすぎて救うこともできない)
大企業の倒産や銀行の破綻を見れば分かるだろ >>854
企業や銀行の例えでも死んだら困るから死なないように合併させたり国が金を注入して延命させるだろ 150円台になっても日本は通貨危機にならないってのがミソ。
他国がヤバくなるってのが凄いw >>852
その規模は?円安になったところでそれを大きく拡大できるの? 日本は今年ドイツに抜かれて4位に
なりそうやけどね、かつては
欧州全部合わせたよりGDPが高かった
時代もあった、もはや影響力なんて
たいしたことないよ >>846
「円安で大半の業種は“損失”、「円安・物価上昇・貿易赤字拡大」の衝撃度」て゜検索。
円安のメリットは自動車などの一部の業種にとどまり、石油・石炭などの鉱業や
食料品、素材系業種などを中心に多くの業種では、輸出入取引による為替差損が発生する。
円安がさらなる輸入物価上昇に寄与する形で、円安と貿易赤字のスパイラルに陥るリスクも十分に考えられる。 悪い円安論は中韓に忖度したマスゴミの
誘導なのがバレてきてるな。 国内に工場作っても、日本て原材料を輸入してるので
原材料が倍以上になる、もともと利益が薄いのが
日本の工場、人件費が安くても、原材料、海運運賃の倍以上で
何やっても赤字になる、中国はそこまで原材料を
海外に頼っていない、日本の方が落ちる要素は強い >>856
150円ではならないだろうね
でその150円なり200円なりの都合がいい為替レートでずっと安定してると思ってるの? >>851
戦前は 1円。
戦後荒廃し、日本の円は、罰として暴落、暫定的に360円にされたが、
戦前1ドル=1円。
太平洋戦争:1941年12月8日 〜 1945年8月15日
太平洋戦争の直前でも1ドル=4円。
太平洋戦争後1ドル=360円。
ソース。
「76.25円=ドル円の史上最安値はウソ!?(1)1ドル=1円の日本はどんな時代?」で検索。 別スレでなるほどと思いついたんだが、
日本企業のメイドインチャイナを中国企業の同等製品より安く売れば日本は勝つるの精神ですね?
いやあ日本側を理解しがたい理解しがたい >>862
円安維持なら日本の天下だが
日本が強すぎて世界が勘弁してくれとプラザ合意みたいな事が起こるかもな そもそも現在の為替相場がファンダメンタル反映したものじゃないし、動かしてる側の思惑でしかない
だから諸外国から見て日本のあらゆる物価が安く見えるわけで >>864
ハイアールと日本メーカーの家電が同じ値段なら、どちらを買うかって事 ロシアに対する強硬姿勢の日本に対するご褒美としてアメリカは円安容認してる可能性もあるのでは 円安は老害と弱者に逝ってもらうための国策
円安を理由に人口淘汰させる >>871
容認というより、為替介入は限定的に行えという圧力かけてきたから、何かしらの闇を感じる 賃金上昇なしでのインフレ突入で日本崩壊。
ザマアミロ >>876
賃金上昇なしでのインフレ突入でなんで日本は崩壊しないの? 国民性というか、アフリカや南米の国々を見ていると、
永遠に成長できないんじゃないかと思えてきます。
温暖な地域の人は、あくせく働くことをしません。
それが文化とも言えますが、経済成長という面からみるとマイナスです。
結局、産業が発展していきません。
日本が高度経済成長できたのは、国民性として真面目で手先が器用で
物作りに向いていたという事が大きかったと思います。
しかしながら、同じようなことを世界に求めてもムリだという事です。
そういう意味でも、これから先、製造業で大きく成長するところはもう、
世界に残っていないと思います。
成長できた国は、すでに成長してきたとも言えるわけですから。
エミン・ユルマズ 経済学者 >>869
わりーが円安では崩壊しないな
国も企業も金が転がり込んできて左団扇だ >>866
異次元緩和で無節操に無限通貨発行して財政ファイナンスしてるのを反映しつつある過程だよ
だからまだまだ下がる、むしろ本番はこれから 中国や韓国などアジア諸国が悲惨な事になると
警告してるのは何となく分かるが
どうしろと? >>877
インフレになってませんが
韓国は輸出で稼いで対外債務を返してる
円安で輸出を日本に取られたらデフォルトする TPP締結のASEAN諸国には、日本の自動車やバイクが安く売られますが困るんだろうか? 21世紀の脱亜論 中国・韓国との訣別
https://bookmeter.com/books/9670108
福澤諭吉130年前の警告
「脱亜論」は、日中朝の三国で手をたずさえて欧米列強に対峙していこうと考えていた福沢諭吉が、
中韓の現状に絶望し、その路線を断念した諦念を表明したものだった。 日本は明治以降一貫して、
朝鮮が中華思想から脱し、独立するよう多大な労力を払ったが、無駄に終わった。
もはや日本は「一衣帯水」などという幻想は捨てて、中韓以外のアジア諸国と、
より以上に紐帯を強め、連携を深めていかなければならない。 韓国はともかくとして中国の輸出をすべて取って代わるだけの無限の生産力を持つ安倍サポの妄想の中の日本…あっ大日本帝国かな?w >879
じゃあアルゼンチンはわざとデフォルトしてるのかw 140まで円安になれば中国の覇権の夢は完全に消え失せてしまう これからはBRICsの時代
しかしBRICsの時代は来ませんでしたw
ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の頭文字
専門家のいうことは当てにならんw >>888
アベガーって、アホだな
中国投資を南アジアや東南アジアに振替えていくだよ
日本国内ではなんぼ何でもキツイ 日本が金融危機になるではなくてアジア金融危機になるって分析してる点についてw >>891
投資適格
ロシア ✕
中国 ✕
インド △
ブラジル△
こんなだろうな 150円超すまでは許容するって意味に解釈した、円安に全財産ブチ込むぞ >>891
BRICsなんて
今の中国だけで余裕で想像以上にデカくなってるわ >>893
日本がくしゃみをするとアジアが肺炎で死ぬ理論なんだろうな
まだまだ、圧倒的 >>890
てかさ、日米合同の円安政策に思えるけどな
だから心配することないよ ASEAN諸国とTPPを結んだのは良かったな
インドと同盟国になったのも インドもカースト無くせば化けると思うけど、無理だろうな 日本でも企業間取引ではすでに物価上昇圧力がすごいことになっている
それが消費者に反映されるのは時間の問題
されなければされないで企業がその分を被るわけだから賃金(すなわち購買力)低下という形でツケを払わされることになる
円安ともともとの世界的な食料・資源高騰の相乗的な効果で日本ではむしろ欧米を上回る年数十パーセント大のインフレが賃金上昇を伴わずにやってくる
年30~40%のインフレで名目賃金も下がることも相まって実質賃金が一年で一気に半減ってところかな >>888
無限なんて誰も言ってませんがねえ
中国も低賃金に頼るだけのものでも無く、先進国型の産業を育成しようとしてる時に円安は痛いだろ >>901
経済大国へ成長するかどうかが問題なのであって民主主義国になるかどうかは問題ではない
それは中国が証明した、インドにカーストを無くせなんてシナチョンに人間らしく誠実になれって要求するようもん
ムチャな期待はせずに友好的な経済大国になってくれればそれで良い コンビニ店員
「いくら積まれても、円札ではタバコもかえませんぜ、元をもってきな」
黒田総裁
「ゲゲゲのゲン」
総裁の嫁
「ひとついただくは、支払いはpaypayでよいかしら」
店員「まいどあり、ピッ」
黒田総裁
「ゲゲゲのゲン」
これがハイパー円高 >>906
ドルじゃなくて元のところに正体が透けてますぜ旦那 >>904
人材が流動化しないからな
ムンバイ工科退学出の低カーストとかアメリカ行くだろ リフレ、MMT派は都合が悪くなると妄想で現実逃避
日本を亡国に導いた(まだ滅びてないけどもはやどうすることもできないので過去形)責任を取る気はさらさらないようだね 周来友 日本は世界に誇るべき社会主義国です
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2020/07/post-32.php
日本で、まさか理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった
中国は、資本主義の悪い面ばかり取り入れ、社会主義の悪い面ばかり残してしまった。
日本は日本流の「特色ある社会主義」を誇りに思い、それを世界にもっと輸出すべきだ。 黒田の金融緩和は正しかったが自民党の増税と不十分な経済対策が間違っていた
この事態の責任は日銀ではなく、自民党ひいてはそれを選んだ国民のせい >>910
円安景気になってもお前は謝らないんだろ 工作機械の世界生産は1位が中国で
世界の3割生産しとる
昔の認識では負けるだけやで アメリカは円安で値下げされる日本の製品に関税率で調整し価格維持をするから、平気なんだわ
心配なのは中国に投資した案件が回収不能になること >>907
まあでも国内でも店で円を受け取ってくれずドル持ってないと商品が手に入らなくなる日はそう遠くない
もちろん国内で円の受け取り拒否は法律に反するので実際には店の棚はいつも空っぽ、商品は闇市でドルで入手って感じになるんだろうな >>912
黒田の異次元緩和とアベノミクスはセットなのでは? >>915
それは、表面見すぎだな
1枚皮向いたらファナックのコントローラーとか出てきて、それが一番値段高いとか
そんな感じだろ >>1
150円は想定済みだが困るのは中国ではなく日本なんだ >>914
絶対にならないからね
おまえの妄想の中ではジンバブエや第一次大戦後のドイツはさぞかし好景気だったのかな? >>916
中国に投資する方が悪い
世の中全て自己責任で
by 自民党 >>915
同じ価格の工作機械で
日本製、ドイツ製、中国製を並べて
どれが売れるか
って話だから、この記事は >>918
アベノミクスが不十分だった
車の両輪のうち自民党政権という片側がぶっ壊れていた
政府はアベノミクスを誇っているが実態はクロダノミクス 黒田は自分の資産ではせっせと円キャリートレードして蓄財してそう >>917
それはないw
今はQRで決済、つまりアリペイでも決済できるんだから中国元を持っていればOK
それも現物である必要はないバーチャル中国元でいける >>919
中国製家電も重要な部品は日本メーカーとかだからな 中国の懸念はまあ当然のことではある
円に限らず全通貨に対してとんでもないドル高が進んでて
自国産業が圧迫されるのを気にしてないバイデンがおかしい アベノミクスの第三の矢(成長戦略)
→円安で中韓人を沢山呼んでインバウンド需要で観光立国!(なおインバウンド需要はせいぜいGDPの1%程度)
我が国は優秀なリーダーに恵まれすぎてて涙がでるわ… >>921
そこまで言うなら、円安景気になったらちゃんと謝れよ
というか、日本は先進国で一番インフレになってないのに何でジンバブエと連呼するのか >>919
オークマのOSPとファナック使ったことあるけど、オークマのOSPの方が圧倒的に優れとると思うけどなファナックでは どうやってもできない加工とかOSPなら
簡単にプログラムできる、いまはオークマのマシニング使って仕事しとる
海外ならもっといいOSはあるとおもうよ、CAD/CAMなんかほとんど海外製やからな >>926
電子決済システムを使った場合店に入ってくるのは円だよ
円が日々暴落してハイパーインフレになっている状況では決済が完了して店の口座に円が振込まれるまでの間に価値が大幅に目減りしている)
だから電子決済も廃れて商品は外貨の現ナマでしか買えなくなる >>928
基軸通貨国のアメリカはいくら貿易赤字になっても平気だからな >>921
そんな極端な例を出して何を主張したいの?
そういうのは1ドルが10万円位になってから言ってくれ 原因はアホノミクス
名前は 岸田インフレ
見事なもんだ >>924
アベノミクス自体はある程度はやれることはやったと思うよ
全てをぶっ壊したのは消費税の増税
たったの2%だったけど、物凄い反動が出た
コロナのせいで隠れてるけどな >>930
いくらでも謝るよ、そういう未来は1000%絶対に来ることはないけどな
その差額は今のところ企業が被ってるだけ(欧米と違って賃金がずっと上がってない日本では消費者は値上げに耐えきれず売上が大幅に落ちることは分かりきってるからな)だがそれは企業の収益悪化とさらなる賃下げという形で皺寄せが出てくる
いずれにしてもそれでいつまでも耐えきれるわけはないからインフレはある時堰を切ったように一気に年数十パーセントに跳ね上がる可能性が高い >>934
そう遠からず実際に1ドル10万円以上になると言っている
もちろんそれで円安が落ち着くということはなく円が完全に紙切れになるまでさらに下落を続ける >>930
アメリカは中小企業と貧乏人が冗談抜きで死にかけてる
大企業だけ悠々自適なだけ
インフレが好景気を産むなんてことはない >>936
2回に分けて5%上げてるよ
もう忘れたの? >>932
だから、店に入ってくるのもバーチャル人民元になる
で、それが流通するわけ
カンボジア行くとドルが流通してる
仕入れもUS$使うのもUS$これでなんも問題ない
それと同じで、バーチャルになるだけ 問題は実はシンプルで、物価の上昇や円安、金融緩和が悪いわけではない
悪いのはモノの価格の上昇に合わせた実質賃金の上昇がないこと
そして、日本全体の稼ぐ力が低下していること
日銀とは別に、本来達成するべきだった経済拡大が出来なかった自民党
それどころか消費増税を行なって真逆のことをしたのが自民党
そんな自民党を選挙で選んだのが国民
これまで経済が良かったのは黒田のクロダノミクスのおかげで
自民党はアベノミクスを誇るのでなく反省するべき >>939
アメポチで大企業優先の自民党に投票してたら日本もやがてそうなる >>937
円高のメリットは輸入品が安くなるだけ
それだと日本人の仕事は減るだけ
それで国の経済が良くなるわけがない
明治政府は関税自主権がない不平等条約を改正するのに苦労した
イギリスは自国の織物をインドに売るためにインド人織工の手を切り落とした
輸入有利なんてろくな状態ではない >>939
日本は先進国で一番インフレになってない >>944
いつもそれ言ってるけど輸出産業だけが日本の仕事じゃないんだよ
そもそも輸出するもんも限らてきたから安倍政権は観光立国つって外国人頼みの外貨獲得でいこうってなったんだぞ
円高でも100円切るようならそりゃ景気は悪くなるだろうがな、110円くらいが今は一番バランス取れてるよ >>945
だからインフレさらにこれ以上進めようって政策がおかしいんだろうが >>944
バカなw
今は生活雑貨も食い物もほとんどが輸入品だから、円高の方がメリットが大きい
円安は一部の輸出企業が得するだけで、大多数の日本人は損するよ
円安で得するのは、20年前までの考え方だな 360円から75円になって半値戻し…1ドル218円は十分に想定内だなw >915
それ組み立ててるだけだぞw
中国 工作機械を見れば分かる、日本と中国の実力差
http://news.searchina.net/id/1699716?page=1
中国は日本のレベルにはまだまだ到達していない
ボーイング787の主翼部分は、中国人には到底真似のできない角度で作られていて、
機体も翼も精度の高い日本の工作機械に頼っている。
中国のハイエンド工作機械の9割は輸入していて、輸入先は主に日本だ。
また、中国で作られている工作機械も、海外から輸入した部品を、国内で
組み立てているだけになっている。基幹部品の研究開発では、さらに
何十年も研究しなければ追いつけない。中国の製造強国への道のりはまだ遠そうだ。 インフレデフレで経済成長率に差はないが、そもそもインフレ率が高くなると色々やばいんで、
先進国は2%超えると引き締めに入る国が多い。
今回コロナ問題のせいで引き締め遅らせたとこが、ウクライナ問題で更に上乗せされて、慌てて引き締めに入ってる。
日本も引き締めなければ後追いするだけ、もう当分物価が下がる要素自体がないから。
利上げしてもそんなに抑えられないかもしれない。 >>954
インフレを抑えられなくなる可能性が高い
それも年二桁→3桁→…→数万パーセントと(しかも賃金据え置き)
恐らく数年後にはほとんどの日本国民は年収全部かき集めてもコンビニのおにぎり一個さえ買えなくなる 150円到達はそれなりに短期的に蓋然性のある目標ですが
本当に怖いのはそこで止まらないケースで最悪瞬間的には一気に280まで行ってしまう
そう言うシナリオも心の隅には置いて置かないと思っていたり ジャップは茹でガエルになりすぎだから
一度イロイロ破壊されて声を上げた方がいいのかもしれないな
手遅れな気もするけどw むかし1ドル=150円時代あったけど
いちいち悲観的意見を大きく取り上げるj >>960
それは昔ほど輸入品が多くなかったから
今は輸入品だらけだから、円安は庶民の財布に直結する
じじつ、自分でスーパーマーケットに行ってる人は値段が上がってるのを
実感してるはずだと思うが。。。 先進国のインフレ率 2022.4
イギリス 9.0
アメリカ 8.3
ドイツ 7.9
イタリア 6.9
フランス 5.2
スイス 2.9
日本 2.5 >>907
おうよ、まさか当たるとは、自分でも驚いてる >>960
昔150円なり360円で買えた1ドルは今の1ドルよりずっと価値が高かった
デフレの期間が長かった日本と違って米国はおおむね(今現在ほどではないにしても)インフレが続いていたからな(それが健全な経済では当たり前) 国債が外国保有なら借金帳消ししたら困るのは外国だけだけど、国内保有ならデフォルトの途端国民の銀行預金の残高が空っぽになるから何も解決しないんだ >>964
欧米はインフレ率以上に給料上がって経済成長しているからなんの問題もない
日本はコストプッシュインフレで給料上がらず増税までやってるから可処分所得だけがどんどん減って滅亡するだけ >>968
バカなの?銀行預金を借りてるわけじゃないから関係ないよ
そもそも国債は借款債で償還してるからデフォルトすることなどあり得ない 半導体系企業はこんなに儲かるなんて思ってなかっただろうな >>967
例えばビッグマックの米国での価格の遷移を見ると2000年以降でもかなり値上がりしてることが分かる(緑は消費者物価指数で調整した価格だから物価上昇より若干値上がり気味)
https://i.imgur.com/8K5YJQ3.jpg >>971
日本がやってたのはほとんどメモリが主体だからそれほどでも >>946
日本人の仕事が増えるから国の経済は確実に良くなる
円高は日本人の仕事が減るから国の経済は確実に悪くなる
だから円安は良いという当たり前の話
仕事が減って良くなるわけないだろ >>948
低金利と円安は良いのだからやってるだけ
インフレが嫌だから、良い事をしないのは角を矯めて牛を殺すと言うんだよ アベノミクスで増えた雇用は主に医療・福祉分野だから円安はあまり関係ない
少子高齢化の影響 >>948
お前が言ってるのは
「インフレが嫌だから経済成長を捨てて不況にしよう!」
という事
馬鹿なのか? 急激すぎて相場から退場しちゃった奴も多いだろうな(´・ω・)カワイソス >>979
悪夢の民主党の政策って、それに近かったよな。 そろそろ当局から2Fあたりに指示が来るだろ。
全力Sの準備しておくわ。 単純にインフレになると国債金利上げなければ、国債買い支えてもらえなくなるので、
毎年冗談みたいな額の国債を出し続けてる日本の場合、利上げしないと破綻するだけ。
利上げしたら利払い費がアホみたいに増えるから、財政破綻避けるために増税もセットになる。
インフレにするのなら、債務減らしておかないとヤバかったのに、債務バカみたいに増やしてインフレ目指すバカやったんだから、
当然巨額の債務を抱えた状態でインフレを迎えたらどうなるかを思い知る羽目になる。 >>985
FXで逆張りだけはやめとけよ、迷惑な忠告だが。
全力Lのほうが儲かる可能性は高い。 >>983
その金で安くなった企業を買収するわけだが?ww >>983
なんで金が集まるんだよ
円資産に替えた途端に毎日通貨価値の下落で損するんだぞ
むしろ資本流出が進む(金利差も大きいし) >>988
製造業がみんな日本になったら日本が儲けるから日本が海外の企業を買収する >>986
重税、低賃金、物価高と高いインフレで慢性的な不況…失われた三十年が失われた百年になるだろうね
まあ百年が終わった頃にはルワンダやエチオピア、ジンバブエなみに貧しい老人だらけの国になってるから二度と立ち直ることも成長することもできないだろうけど >>35
もっと円安進んでもいいんだよ?
150円で止まらなきゃいけないなんてことはないので
ただ世界がそんな突出した日本の通貨安一人勝ちは許さないだろう
この記事だってそういう要旨だし >>993
素直に韓国がピンチだから円安やめてと言えば? >>992
むしろこの状況でまだかろうじて持ちこたえてる日本はすごい
でも限度はあるからウルトラ円安も時間の問題 どうなるんだろうな
このままじゃ140円は見えてるけど >>991
そうなるまえに買収されちゃうw
通貨安は諸刃の剣 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 12分 12秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。