X



【林業】「木が全然売れへん」「売らんほうがマシ」田舎暮らしに憧れる学生が見た林業の残酷すぎる現実 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★垢版2022/06/12(日) 08:14:16.79ID:5m7cAk6s9
「木が全然売れへん」「売らんほうがマシや」田舎暮らしに憧れる大学生が見た”林業の残酷すぎる現実”
文春オンライン 6/12
https://bunshun.jp/articles/-/54953

「森のつくり方」を学ぶために京都大学へ
 1997年4月、一浪の末に京都大学農学部生産環境科学科森林科学専攻になんとか合格できて、いよいよ京都での生活が始まった。

 いざ入学すると、私の志望していた森林科学専攻には森林関係だけでも10以上の研究室があった。森林生態学研究室、熱帯林環境学研究室、森林水文学研究室、森林情報学研究室、木材利用学研究室……。細胞やDNAレベルの基礎的な研究から、マクロの生態学や最先端の素材に関するものまで、その内容は多岐にわたっていた。

 どの授業も興味深いものではあったが、学術的に専門領域を究めようとする色合いが濃くて、熱帯雨林を再生したいという私の思いとはかけ離れた内容だった。

(略)

「売らんほうがマシや」
 だが、そんな充実した山での日々も長くは続かなかった。

 雲ケ畑を含む北山林業地の特産でもあった床柱の需要が、日本の住宅の洋風化によって急激に落ち込んでいったのだ。さらには、輸入材が大量に流通するようになったことで、木材の価格自体も低迷していた。マーケットの構造的な変化についていけず、私が通っていた6年の間に、雲ケ畑の基幹産業である林業は目に見えるほどのスピードで衰退し続けた。

「ここ数週間、仕事がないわ」「木が全然売れへん」「こんな材価やったら、売らんほうがマシや。元が取れへん」……。

 私たちに仕事を教えてくれる山のおっちゃんたちがため息を漏らす日が増え、何人もが別の仕事を求めて町におりていくようになった。

 京都市内の主な林業地ごとにあった森林組合も、効率化という名目で合併され、雲ケ畑森林組合も京都市森林組合雲ケ畑支所へと縮小されることになった。それまでは、雲ケ畑森林組合の倉庫や会議室などを山仕事サークルで自由に使わせてもらっていたが、それも難しくなってきた。

 林業の衰退とともに、集落の景色にも変化が起こり始めた。

 ある日、突然、鴨川源流の川沿いで工事が始まったかと思うと、そこが高い塀に囲まれた産業廃棄物置き場になってしまったのだ。

 入口にはドーベルマンが繋がれていて、前を通るたびに威嚇してくる。以前は、清流のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら仲間と自転車で走っていた雲ケ畑街道でも、産業廃棄物を山盛り積んだトラックとすれ違うことが多くなっていった。

 木材が売れなくなり、いよいよ山を売る人が出てきたのだ。

 林業が急激に衰退するなか、集落に暮らす人たちの意識が少しずつ変化していくのをなんとなく感じてはいたものの、どこかで見て見ぬふりをしていたところがあった。愛着を持って育ててきた山を手放さざるを得なかった集落の人々のやりきれない思いも痛いほどわかったが、それでも私は「ふるさと」だと思っていた美しい集落が変わってしまうことに衝撃を受け、その事実を受けとめられずにいた。だが、もう直視せざるを得ない現実として迫ってきていた。

(以下略)

嶋田 俊平/ノンフィクション出版
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:15:39.09ID:nrSz6q4r0
木こりの与作
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:15:59.50ID:ToEiXd0Q0
急激に衰退って何十年前の話やねん
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:16:32.03ID:R9qGZdbl0
円安どうなん?
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:16:35.44ID:1EQvU1tq0
林業がめっちゃ伸びてるってついこの前ニュースでやってたのにどういうことや
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:16:42.30ID:OQHBZQ6+0
高杉
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:17:13.38ID:6MA8FYPl0
ん?ロシア産が入ってこなくなるんやから今から爆上げやろ。IKEAとかロシア産やん
0012蠍釣 ◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:17:54.98ID:cHpfUX+O0
>>2
そういう子供みたいな物言いやめた方がいいよ
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:18:22.05ID:m3kiv7zx0
ギター用の木材育てろ
定番のトーンウッドが枯渇していく中、日本産のエキゾチックウッドが世界中の楽器で使われるようになれば収入も安定するだろう
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:18:23.69ID:8nLDGXMV0
今は杉ばかり植えてしまったから優良な木材足らなくて殆ど輸入だぞ
木材足らなすぎて大変なことになってる
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:18:32.43ID:cT/DYumf0
家建てようとハウスメーカーに行ったら開口一番「木が足りないので実際建てるのは1年半先になります」って言われたんだが?
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:18:48.93ID:PR401fir0
コロナやウクライナで木が全然足りんって言うてるやん
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:19:31.81ID:0D9D1wfq0
切ってから乾燥が必要
材木屋が欲しいのは乾燥済み
切ってすぐの国産はいらない
0026蠍釣 ◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:20:19.66ID:cHpfUX+O0
>>18
しょうもない煽りとか本当に頭悪いようにしか感じられないからやめときなって
0029蠍釣 ◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:20:32.36ID:lDy2vUr30
>>18
しょうもない煽りとか本当に頭悪いようにしか感じられないからやめときなって
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:20:40.02ID:7LuFpOik0
円安きたああああああああああああああああああああああこの勢いで杉山伐採→広葉樹の山にしてええええええええええええええええええええええええええええ絵
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:20:59.71ID:x2A1XgER0
需要減の一番の原因は昭和生まれのプラチック好きだろうがなw
昭和生まれはなんでもプラチックにしたがるから
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:00.87ID:RPxgfm9b0
総檜の木造建築とか、それなりに需要あるんじゃないの
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:12.46ID:8nLDGXMV0
今度は遺伝子操作で花粉症にならない杉を植えてるけど、
杉から離れろよ
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:19.19ID:IEVnksMQ0
>>1
ウッドショックあるのに日本の木は売れないの?
杉は売れるやろ
大工が全然木が入ってこないって言ってたぞ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:42.21ID:lUHBZWDz0
売れないわけないだろ
製材も燃料チップ工場も木材取り合いしてる
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:46.56ID:MzRsTSAp0
>>1
いつの話だよ
木材価格はウッドショックで高止まりしてるぞ
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:55.44ID:mrGhvGsJ0
> 京都大学農学部

玉川徹の後輩か
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:21:55.51ID:XAeS63550
すぐには国産シフトできないから木材不足でも売れないのよね
あと不足が続くのかもわからんし……
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:22:15.94ID:G3QotJjj0
>1997年4月、一浪の末に京都大学農学部生産環境科学科森林科学専攻になんとか合格できて

また随分と古い話から始めるな
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:22:46.85ID:g4++C+4K0
今、ホームセンターの材木も「現品限り」って札が掛かってるのにな
なんでも輸入が止まってるらしい
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:22:56.77ID:/KWLKnCq0
>>12
でも事実だろ豚

そこをやんわりした表現でぼやかしてどうする豚野郎
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:23:26.19ID:4QxMzfWZ0
日本の材木は質は良いけど高いみたいに思われてるがそんなの極一部で実際は高いのに質の悪い材木ばかり。だからウッドショックでも需要が少ない
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:23:36.95ID:Qm6YuKAm0
アベが悪い
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:23:39.29ID:30W0T/9r0
ウッドショックも同時に起きてるけどどういう事?
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:23:53.32ID:Bu0R8/3q0
木が売れない だが違法伐採横行
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:24:06.53ID:MzRsTSAp0
>>41
売れないわけない

ウッドショック長期化で価格逆転、進む国産木材への転換
県産材製品の21年度の販売量は前年度比約2倍となり、利用促進に追い風が吹いている。
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:24:31.16ID:jyTflApR0
すまん、最強の木材を教えてくれ
0065蠍釣 ◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:24:48.95ID:lDy2vUr30
>>45
昭和は黒歴史とやらか君の売り文句のようだが黒歴史と言われない時代って過去にあるかね?
今は素敵な令和の世とでも思っているのかね?


はい論破(笑)
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:24:50.40ID:O6MlMXcb0
売れるの売れないの?どっち?
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:24:54.53ID:8nLDGXMV0
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1568875
ウッドショックでいい輸入木材が高騰して手に入らなくなったから
今は仕方なく国内生産に戻して杉使うようになってる
売れないとかいつの時代の話だ
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:24:56.59ID:GAqNIzFI0
>>15
momoseが日本の木を使ったギター出してるね
桜とか栃とか松とか、古代木のもあったな
レギュラーラインではないけど
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:25:03.31ID:K/UEGwpa0
森林組合が小さすぎて
メーカーの需要と会わない
よってメーカーは数揃えようとするとあちこちに「TEL・FAX」しなければならない
あちこちの組合の寄せ集めだから品質にもばらつきが出る
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:25:14.86ID:/KWLKnCq0
>>45
うむ。
昭和生まれのクズどもが
日本をここまで衰退させた

昭和生まれだけ、所得税を倍にすべきだ
もしくは昭和生まれ税を導入して欲しい
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:26:54.24ID:GAqNIzFI0
>>74
昭和ひと桁と団塊世代と団塊ジュニアと氷河期世代と一律に語るのは無理がないか
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:27:12.26ID:/KWLKnCq0
>>65
ねえ豚野郎

令和と平成の冬の時代をつくったのは昭和生まれだよね?

そんなことも分からん馬鹿なの?

令和生まれの子供が世の中を作れるわけねえだろ
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:27:12.67ID:8NMDSr340
転売で楽して稼いでる世代からしたら吐き気がするほどコスパ悪い仕事だろうな
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:27:21.62ID:N5h3euv/0
製材用の樹木は水分が多いと乾燥に時間が掛かる上、乾燥縮みによるくるいが大きくなるから水を吸い上げない冬にしか切り出せない
また冬季は雪が降るので、急峻な傾斜地だと山に入れない、故にコストが嵩む
外材に勝てない理由がここにある
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:28:22.43ID:UEO1Xo1c0
>入口にはドーベルマンが繋がれていて、前を通るたびに威嚇してくる。
 
産廃業ってなんでこうなの
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:28:39.01ID:ZzSv+r3t0
>>8
それでも日本の木は競争力がないってことやな
0095蠍釣 ◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:28:44.20ID:lDy2vUr30
>>79
完全論破されて悔しいのがよく分かるレスポンスですね(笑)
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:28:50.35ID:Ps4ooSBD0
玉ねぎみたいに安くは売りたくないから潰すってことか?
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:28:52.34ID:/KWLKnCq0
>>62
ちっ、黒檀に決まってるだろ

うちの山は杉をぜんぶ引っこ抜いて黒檀を植樹して

莫大な富を築いたぞ
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:28:58.40ID:5hwZoLqE0
>>49
今はロシアから木材を輸入出来ないからな

ウクライナがさっさと降伏すれば輸入出来るようになる
住宅関連の仕事している人はみんなさっさと降伏すればいいのにと話しているよ
0101坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:29:07.77ID:A2wrfVxV0
>>93
陰キャの世界だから

考えたら分かるやんアホ
0102ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:29:11.67ID:0evNh1Xk0
いつの話だよw
0103ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:29:20.66ID:GAqNIzFI0
>>93
カタギじゃないから
違法行為してるから
0104ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:29:26.84ID:G3QotJjj0
>>95
そういう子供みたいな物言いやめた方がいいよ
0107坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:29:43.83ID:A2wrfVxV0
>>100
してないぞにわか

いつだって平和的解決をのぞんでいるぞクソガイジ
0110ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:30:08.26ID:pvsYU0Pp0
それな
0111坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:30:13.52ID:GXzXlfe80
>>104
子供はお前

はい論破
0112ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:30:27.82ID:6fGIGsH00
外国は平地に森があるから伐採も乾燥も機械使って一気にガーっとやれるけど
日本は山奥に生えてるから、手作業で命がけの作業しなきゃいけないし
重機使えないから効率悪すぎるんだろ
0114ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:30:31.07ID:cIbKGsiP0
みんな安物住宅求めるからね
時代に合ってない
0115坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:30:32.30ID:GXzXlfe80
>>109
大阪桐蔭に勝てない所は出てくるな
0116ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:30:53.69ID:62uLcrNl0
>>62
チェリーが好き
0117ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:30:54.73ID:GAqNIzFI0
>>109
小学校一年生の漢字テストみたいだなw
0119ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:03.30ID:8nLDGXMV0
>>74
と、昭和生まれが作ったサイトで吠えてるの面白い
0120ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:07.81ID:tKpg/2FA0
木を植えても、売るのは息子の代だからな。
0121ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:09.97ID:tkxDuyU/0
>>27
農学部出とるんやから国費としては間違った支出ではないよ
合格点が低いからそれでも京大に入りたいというのはおるからね

ランエボという名前だけで三菱自工にコンタクトしたら京大だから近いやろとエンジン工場見学させられて農学部卒が生産管理しとる、パジェロ買ったと言ってて行くのは止めたw
狭い路地にパジェロはオマエ等かよって
0122坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:31:10.73ID:GXzXlfe80
>>114
お前はこの世と波長が合ってないけどな
0123◆l2.NWrKO3. 垢版2022/06/12(日) 08:31:15.06ID:lDy2vUr30
あ、わし釣ってつけたままやったやんけ
0125ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:22.35ID:Y9FHIC6E0
>また、雲ケ畑では、1960年頃から人工林の植樹を一斉に始めたために、まだ木が十分に育っておらず
>幅の広い板材などの生産が難しいということも知った。
林業は時間がかかるな
0128ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:30.36ID:c43rKvv/0
ウッドショックで数年前から海外産と国内産で値段が変わらなくなって来てた。
最近は買い負けするんで海外産が不足して建築材は国内産が好調。
実際素人が使う安い材料はホームセンターで値上がりしたり、欠品になってる。
発表する時期がとんでも無くタイミング外れた記事。
今これ載せた編集は、昔の思い込みだけで経済の実態を知らない馬鹿www
0130ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:39.49ID:/KWLKnCq0
>>83
孟子の「五十歩百歩」って知らないか?
0131ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:46.41ID:GXzXlfe80
>>121
狭いのはお前の視野

だから俺に負ける
0132ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:31:51.41ID:0YiWR7mK0
輸入に頼りすぎた結果純国産=高くて質が悪く安定に供給できない粗悪品になってしまってるんだよな
たかだか数年で1次産業界を育成できるわけもなく
0133ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:32:06.26ID:2kL3BUX40
>>81
床柱と言っている
要するに細いんだよ
0136ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:32:21.30ID:GXzXlfe80
>>127
はいにわか

智辯和歌山、報徳学園も知らないクソガイジ
0137ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:32:23.06ID:Q6jgSFL70
>>114
日本の現役世代はみんなお金ないからね
高齢者になってからようやくお金にゆとりが出てきても、その頃に立派な家を建てようとは思わないだろう
0139ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:32:28.95ID:mQQYysXC0
昔に「木が足りない」「木が大事だ」と植えまくったせいだよ

木なんか植えても誰も使わないゴミになった
0140ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:09.61ID:G3QotJjj0
>>111
しょうもない煽りとか本当に頭悪いようにしか感じられないからやめときなって
0141ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:19.64ID:anRcJxjB0
10〜20年前までに廃業したやつが多すぎて
そこから手入れされてない今の山の木は質が悪すぎて使いもんにならない
0142ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:22.80ID:N6oG7cfh0
木は一朝一夕で売り物になるわけではないから
親の代に植えたのを、孫の代で出荷みたいなことだから
売り物になるまともな木がないんだから売れるわけない
外国製に押されて手入れしなかったら質の悪い木材
売れないのに手間かけて世話してたなら赤字
0145ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:37.44ID:cIbKGsiP0
>>122
他人貶してもお前がレベル低いのは変わらんぞ?
0146ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:40.59ID:NwPD7oip0
ロシアの件が重くのしかかってるけど
それがなくても今の数字なら挑戦する奴は出てくるだろ
0147ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:46.38ID:c43rKvv/0
>>139
馬鹿発見www
0148ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:47.22ID:t23eHZ6p0
木材が不足して値上がりしたってニュースになってたのに
それでも売らない方がマシとか本格的に終わってるだろ
0150ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:33:58.43ID:YJmKVxYj0
たらればというより空想の世界だけど、
北海道がロシアに取られたら、日本の一番の食料生産地を失うことになってしまう。

そうなったら、関東平野のような広大な平野を北海道のような農業生産地に変えるなど、国土改造が必要になるかもね。
そして、今は平野部に作られてる住宅地を山へ移動させることになるかも。
0155ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:25.54ID:GXzXlfe80
>>140
やめさせることもできない無能クソガイジ笑笑
0156ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:38.56ID:oar0G+0w0
ツーバイ材とかって海外の木なの?
4~5年前と比べると店頭価格1.5~2倍ぐらいになってるけど
0157ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:42.27ID:IeBdmMGX0
外国から安い木を輸入してます
0159ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:44.90ID:GXzXlfe80
>>145
お前はさらにその下

つまり俺の方が強い
0160ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:54.04ID:4DJfwahZ0
日曜の朝っぱらから耕運機を爆走させたり、チェーンソーで植木の手入れをする爺が住んでたりするから
田舎は都会よりやかましい
0161ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:34:59.80ID:iiDyOuqS0
林業なんかでメシ食えるかよ
森林保全でメシ食えるようにしないと
要は林道整備したり間伐したり
いざ日本に何かあった時にすぐ木材を使えるように税金で整備すりゃいいんだよ
地方交付税増やせよ 山荒れると都市まで水流れなくなるんだしさ
0162ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:01.75ID:q86QQpue0
何十万もする北山杉は床柱にするやつだから床の間がある和室を作らなくなったから売れなくなっただけ
0164ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:20.19ID:RW7cd8JK0
>>82
被害者ぶるには、昭和生まれは少し歳を重ね過ぎてるよ

昭和生まれは、全員加害者。マジで昭和生まれ税をとれ
ここまで日本を悪くしやがって

後の世代に1400兆円の借金を押し付けたま死ぬ気だぞこいつら
0166ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:36.94ID:nhulYzCG0
>>1
木材にも種類がある、ごく一部を全体のように捉える間抜けなレポート。ゴミ
0167ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:37.54ID:Dcz8FGkz0
世界はインフレでモノも給料も激増、日本人の人件費が相対的に安くなってきて、
そろそろコスト的にペイできる頃やろな
まあ林業の国際競争力が上がったわけでなく、単に日本が落ちぶれただけですが
0170刷った円で消費税や社会保険料の減税を垢版2022/06/12(日) 08:35:54.94ID:maobVygI0
>>1失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

TPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
0171ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:55.66ID:Ob6tvuww0
>>100
戦争終結、それだけじゃ駄目だよ。
ロシアに対して制裁発動した政治家達がいるよね。こいつ等の謝罪がない無理
ロシアは二度と日本には何も売らないし許可もしない、簡単には終わらない。
住宅関連の皆さんは見通しが甘いね。
0172ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:35:55.85ID:G3QotJjj0
>>155
完全論破されて悔しいのがよく分かるレスポンスですね(笑)
0174ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:36:03.16ID:GAqNIzFI0
>>149
実はも何も、千年以上前の建築物そこら中にあるだろ
0175ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:36:03.56ID:5hwZoLqE0
>>146
出てくるわけねーだろ
今年植えて伐採するのはいつなんだよ
0180ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:36:42.74ID:IGNpo3ry0
地元の林業の会社は土地たくさんもってるから不動産賃貸業で食っていけてるな
国道沿いに両側一帯とかあるし
家賃だけて月○千万ありそう
0181ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:36:43.10ID:t23eHZ6p0
>>142
出しが大変ってのもあるしな
周囲の通路を確保して世話になった人にお礼して
残るのは債務だけってのは昔聞いたわ
0183ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:36:57.90ID:XXVmEPZM0
>>48
農家だけど
農業資材の大半は輸入品なのでキツイだけだな
肥料なんか年初の2倍になってるし
野菜は市場では据え置き店頭では何故か値上がり
0186ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:37:12.68ID:21ozkDuh0
20年前の話でもしてるのか
0187ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:37:12.91ID:9ejF7bul0
>>143
両方だな
0188ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:37:13.42ID:PqI3UXls0
日本の木材は
山など斜面に生えてるから
あまり使い物にならないって
聞いたことあるけど

木材不足の時でも売れないってことは
よっぽど使い物にならないって事?
0190ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:37:41.51ID:0fhg8q840
円安で国内産とか見直されそうじゃね?
0191ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:37:56.62ID:o50R1nZi0
海外で販路がある
0192ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:06.99ID:P4qP4/8D0
いや売れてるだろ
こういうポーズって何が狙いなんだ?
0194ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:28.64ID:NwPD7oip0
>>175
自分でハードル追加して完結しないでくれよ
俺に話しかける内容じゃないだろ
0195ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:33.23ID:v5NArzsF0
>>15
ギターは欧米のものだし、日本の木は魅力薄ですわ
0196ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:34.01ID:hHMQKE3n0
ウッドショックで今がチャンスでしょ
日本の問題は急な斜面とか切り出すのがまんどい所に
植えちゃった木が多いから、機械化出来ない事だな
運び出すのも大変だから、人件費かかって赤字になる
ま、今の値段なら黒になるのかもな
0198ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:40.30ID:cIbKGsiP0
>>172
そいつわかりやすいよな
人生の負け組そのもので
0199ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:46.66ID:TByN1OSq0
>>45
昭和生まれが日本を作ったんだよ
ゆとりが
0200ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:48.69ID:PYhz3xHc0
杉がそこまで木材としての価値が無いとは知らなかった
逆に杉を有効活用できれば
木材不足も林業衰退もどっちも救える?
0201ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:38:49.69ID:BpSwJP740
とにかく木造平屋建てでお願いしたいのよ。
0202ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:04.55ID:Ob6tvuww0
>>164
昭和生まれでも悪いのは団塊世代。団塊ジュニアは団塊世代の被害者だよ。
1990年代初めにヘマをしたのは誰がどう見ても70歳以上の連中。
70歳以上に課税要求しとけ。
0203ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:17.62ID:rtfyTewD0
>>177
楽器は基本的に性能最優先で選ばれてるわけではないからな
その時代の情勢や加工のしやすさとか他に先に優遇されることがある
0204ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:17.86ID:Hp6j48pO0
>>188
使い物にならないというか使えない
そもそも無闇に伐採しまくってたら土砂崩れ起きるし、急斜面に重機持ち込めないから効率悪い
0205ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:19.96ID:ydWWWoRa0
静岡なんて山林地主を騙して山削るくらいだしな

癒着業者「伐採した木材は美味しく売らせていただきました」
0206ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:20.19ID:ZlDEs37H0
>>5
円安ってのは関税と同じで、国内産業を保護するためのものなんだが、
円安批判してる人は、国内産業がどうなってもいいと言ってるわけ。
0207ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:21.22ID:t23eHZ6p0
>>183
店頭で値上がりしてるのに
市場で据え置きなのがおかしいんだよな
農家も楽せず自分たちで流通経路を作らないと本当に搾取されるだけに終わるわ
0208ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:39:25.12ID:76/Ygwyr0
京大入れたら林業なんか馬鹿馬鹿しくてやってらんないだろ

学歴に京大ってあれば市議会議員ぐらいなら当選するよ
0210ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:06.22ID:Y9FHIC6E0
>>188
>日本では急峻な斜面に杉や檜の人工林がつくられていることが多いが、林道・作業道が十分に整備されておらず、
>伐採や搬出を人力に頼ることがあまりにも多いのだ。人件費を抑えられる外国産材に利があるのは明らかだった。
とあるね
0212ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:18.63ID:OaIG5oZi0
親父のあとを継ぐために林業やってる息子
親父時代の時の年収と自分の時代の年収
働いている時間が同じなのに半分だって嘆いていたな
続ける必要があるのか?と思うほど
0213ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:37.75ID:maobVygI0
>>1パヨクの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ウクライナ問題でも止まった。
0214ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:41.45ID:pY9+L1xV0
木を利用する業者を育てよ
0215ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:42.22ID:9+w7KBRI0
>>130
なら平成一桁も戦犯か?
だいだい、何を持って罪としてるよ。
フワッとし過ぎで、「お前の感想では」にしかなってねえ。
0216ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:44.22ID:0QnOaXuc0
>>134
何回コンティニューしてるんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:51.71ID:LcBFKYlM0
田舎に山くそほど持ってるが維持費のが高くつく
0219ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:40:59.28ID:RW7cd8JK0
>>169
平成の時代をつくったのは昭和生まれだろ
当たり前だが

昭和生まれの馬鹿たちがやったことは、未来の子供たちの税金まで使い込んで
身分不相応な贅沢な暮らしをしただけ。

自分たちの借金をぜんぶ平成と令和の子供たちに押し付けてな
0221ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:41:15.93ID:PYhz3xHc0
>>205
あーあの事件、やっぱり木材目当てだったんだ
「なぜ木を切ってしまったのか分からない」って
切った側がよく言えるわと思ってたけど
切り倒して売りたかったのか
0222ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:41:20.17ID:GAqNIzFI0
>>183
肥溜めを復活させようw
0226ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:41:48.59ID:Q6jgSFL70
>>178
日本の林業はウッドショックとは全く縁がない
補助金がないと何も動けないくらい衰退してしまったから
補助金漬けの産業なので、市場原理と全くかけ離れた世界になってる


ウッドショック禍、日本の林業が「国産材増産」に踏み切れない理由

>これまで木材価格が下がっても、補助金目当てに木を伐ると批判されてきたが、今回は価格が上がって補助金がないと増産しないわけである。日本の林業は、市場原理よりも補助金の額で動いている。

>実際、各地の林業地を聞き取りした木材商社によると、現場の増産意欲は弱いという。そもそもウッドショックを知らないケースもあるらしい。

https://forbesjapan.com/articles/detail/41580/1/1/1
0230ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:03.65ID:oGIP64jG0
>>18
令和は不吉な事が連発していて、黒歴史になりそう
0231ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:03.94ID:8nLDGXMV0
>>188
今はもう売れてるよ、林業従事者居なくて供給足らない
完全に的はずれな記事になってる
0232ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:08.70ID:iiDyOuqS0
どのみち10年以内に日本が持ってるドルは底をつき大幅な輸入制限になるんだから
国内産業育てておかないと
0233ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:14.39ID:EUidfMBj0
農林水産省には中国のスパイが堂々と出入りしとるからね

基本的に中国人らは、偉い学者とか教授とか
信用していないからな
情報だけ抜いたらポイ捨てだよ
0234ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:29.19ID:JcnPPRHe0
>>45
平成でも稼いでいるやつは稼いでいるし
稼いでなくても人生を楽しんでいるやつは楽しんでいる

ゴミみたいな人生を送っているのはお前自身の問題
0235ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:32.67ID:iVTVaSrz0
古っ、ウクライナ進攻以来すっかり風向きが変わって切れば売れるようになってきたのに。早く山を確保したものが勝つよ。
0237ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:46.44ID:KPB1Vunh0
>>22
この記事の著者が大学に入学した1997年からの在学中の6年間が酷かったって話だし

グラフの低迷時期と一致してるなw
0238ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:42:49.35ID:rfZgA7L00
価格低迷って、いざ木で作ろうとすると眼の玉飛び出るくらい高くなるから、
もう選択から消えてしまうんだよ。木は隈研吾のオッサンに任せるわ。
0247ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:43:39.17ID:Cv+urrod0
田舎ぐらしはやめとけ
昨日の夜NHKでやってたイノシン駆除の番組見たらようわかる
農家のジジイとオッサンの口論とか和解したように見えるが、酒が入ったらヤバいと思うし
金とか顔を出さんとマジで村八分やろ
0249ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:11.41ID:MPG/iDMg0
数字を出してほしい
ただ文句を書かれても何も伝わらん
材価っていくらくらいなん?
0250ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:13.13ID:Cd+PQxUX0
木が値上がりして盗伐も相次いでいる今では完全に賞味期限切れの記事だな
0251ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:26.25ID:nOVPofqD0
>>7
開発
0252ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:26.44ID:/CzQ1nJY0
これ、20年前の話?
なんで今?
0254ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:42.03ID:PYhz3xHc0
杉の代わりに檜を植えてれば良かった?
あの頃は今のこの時代の見通しが立ってないから
しょうがないけど
杉を植えてなければ花粉症も今程はなかったのかな
0255ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:42.38ID:5kFr2eS10
林業が駄目になったから地方衰退した
これは国が馬鹿すぎ
輸入材を規制するなり関税上げるべき
もう手遅れかもしれないけど
0257ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:52.97ID:2kL3BUX40
お前ら全員勘違いしている
1本の木から建材を取るとき中心を避けて取らなきゃならない
理由は曲がるから
なので太い木じゃないと沢山の建材が取れない
日本の戦後植樹の木でも2x4のぁゃζぃ建材が4本取れるか1本も取れないかという具合
海外産を使うのは安いからだけじゃない
品質が良いからだよ
0258ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:58.01ID:4xNnGWDp0
前にカナダかなんかで平らな土地に木が植わっててさ
それをバカでかい重機が一瞬で伐採して枝落として丸太にして脇の貨物列車に乗せてんのテレビで見てこりゃ勝てねえなって思ったわ
0259ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:44:58.53ID:rtfyTewD0
プラスチックが改良されるまで木材やガラスは大丈夫でしょ
槍玉にあがってるのはプラスチックだし今後も長引く
0260ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:05.70ID:/KWLKnCq0
>>174
そこら中にはないだろw
0261ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:19.23ID:gUNsx1m/0
>>227
日本の林業はとっくに衰退しきってるでしょ
人が全くいないし、僅かにいても高齢化がひどい
もはや壊滅寸前、復活は無理
0262ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:20.67ID:IzoeMkwU0
>>219
昭和生まれの文明の利器に囲まれながら鼻息荒くされてもなぁ
0266坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:45:33.85ID:GXzXlfe80
>>172
でも本当は〜🤔?
0268ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:54.31ID:8nLDGXMV0
>>229
すぐ育つから
戦後に焼け野原の住宅を立て直すために建材として木を切りまくり
その結果丸裸になってしまってた山、
将来の建材が無くなるとして早く育つ杉を国策で植えまくった
0270ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:58.67ID:Ob6tvuww0
昭和21年に口座封鎖があった。
上級中産階級の地主共は口座封鎖され為、手持ちのお金がない。
持ってた土地を小作人に切り売りした。
小作人は山を手に入れたんだけどやっぱり貧乏根性だったんだろうね。
どう見ても植林しちゃいけないところに植林w
0271ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:45:59.40ID:Cd+PQxUX0
>>258
日本も耕作放棄地増えてるんだから平坦な農地を造林地にすれば良い
0272ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:03.85ID:iiDyOuqS0
いやいや平地に植えればいいだけだろ
0273ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:05.89ID:eGqgOelz0
羽振りの良さげな製材所知ってるし、やり方次第やろ。
単純に切って運んで売るではアカンのやろ。何かしらプラスアルファあるんやろ。知らんけど
0274坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:46:05.91ID:GXzXlfe80
>>173
予想出来てるのになぜ負けるの?笑

対策もできない無能はダサいよ
0275ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:08.92ID:mS/5x3nz0
杉植えて花粉症を国民に強制した天皇って
歴代天皇の中でも極悪だな
0276ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:13.67ID:ZzSv+r3t0
>>150
そらまぁそうなるわな
0277ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:13.77ID:9CxZsrML0
>>1
逆に第一次産業で儲かると、なぜ思ったか知りたいわwww
0278刷った円で消費税や社会保険料の減税を垢版2022/06/12(日) 08:46:15.53ID:maobVygI0
>>226
林業は米農家と違って関税引き下げ。
米は海外からの安い輸入米から関税で守られていたが、木材は・・。極めつけは少子化の人材不足。

失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
0279坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 垢版2022/06/12(日) 08:46:17.09ID:GXzXlfe80
>>198
でも俺の勝ちじゃん
0280ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:19.14ID:E8LXquAl0
なこと言っても日本の樹木は大木でも江戸時代末期だろ
細くて製剤したらさらに細かくて使い道限られるだろ
0286ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:46:53.33ID:dbU/2mNG0
>>219
昭和世代はいつまで働かなきゃいけないの?お前も死ぬまで働くの?可哀想
君は老害が嫌いすぎるあまり昭和って言葉だけでも過剰反応してるみたいやけど、実際昭和もピンキリだし今の団塊の親世代は本当に勤勉で頑張ってくれた人が多いと思ってるよ 親切な人多いし。君は会ったこと無いかもだけど

大人になったら上の人に文句言ってたって何も変わらないから動くしかないんよ、脳死で昭和はダメだった!!平成がダメなのも昭和のせい!!!って言ってたら多分令和もダメだ
0288ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:47:26.73ID:FpYM3ZVw0
>>1
これ1997年の話じゃねぇか
今めっちゃ売れてて忙しそうだぞ
0289ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:47:42.16ID:ENXn3Kn80
震災、水害が多発した頃に瓦屋が廃業して修復めどが立たないなんて話題になってたけど
木材もいざ必要になったときパッと再開、供給できるものではないからねえ
0290ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:47:49.84ID:FzONsOhi0
日本中の杉をすべて切り倒して燃やして火力発電しなよ
昭和世代の最後の奉公だ
0295ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:48:43.97ID:8nLDGXMV0
>>290
百年単位で丸裸の山を量産しろと?
頭悪すぎて生きていくの大変だろ
0299ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:02.37ID:Cd+PQxUX0
20年前は輸入材より国産スギの方が高かった時代かな
今は変わらないけど
0300ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:28.73ID:dGIhoZoi0
>>2
大正時代以前はもっと身近に杉が大量にあった。
杉花粉自体がアレルゲンであったわけではなく、別のアレルゲンと誤認されてアレルギーを発症するようになったかもしれない。
昭和の時代は杉が大量に植えられている地方ではほとんど問題にならず、都市部や新興住宅地でのみ発症する都会病と認識された。
考えられるのは新築住宅から揮発するホルムアルデヒドで体調を崩したところに新しい道路の土盛り部分に植え付けされた安価な英米産の牧草のパンチング材により必然的に発症したアレルギーで体内に抗体ができ、残った抗体が杉花粉にも反応して悪循環が起きているのではないか。
0302ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:42.31ID:OrgUtEKK0
見ろ、杉がゴミのようだ

枝払ってないとゴミとは言わんが価値が低い節だらけの材になる
そんで日本の木は山から下ろすのが高い。
0303ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:46.70ID:jU382sVE0
>>10
なんでかね、乾燥させるのに数年かかるのかな
0305ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:49.70ID:wMfdiV/M0
>>290
花粉症減らす為にも違うのに植え替えた方がいいよなぁ
0307ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:49:59.69ID:g4++C+4K0
戦後しばらくはまだまだ禿山が多かったんだよな
1960年くらいからグリーン運動とか出てきて全国で植林が始まったみたい
0308ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:05.59ID:79JsUv540
こんな状態になってやばかったけど
機械と若手が投入されて稼げる職業になってきたってのが
直近の様子じゃなかったっけ?
0310ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:14.40ID:ZJHUIRpN0
>>266
【LINE】中年男性が使うと「キモい」と思われる…一発アウトな絵文字10選★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654898871/


>実は、若い人は絵文字を使う習慣がほとんどありません。
0311ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:19.93ID:Cd+PQxUX0
>>293
今は国産材も輸入材と価格変わらんぞ
下手すると北欧材より安いかも
引くて数多で供給が追いついてない
0312ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:21.44ID:kWcSW/Mc0
輸入材もコロナ禍で値上がりしてるから今こそ国産木材の商機だよ〜
売ってくれ〜〜
なんだかんだ日本の風土には国産木材のが合うんだよ…家も家具も
カビにくいし
0313ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:29.77ID:TUW9xO//0
材木が高騰しても
それですぐに林業が復活することができないから困ってるんだろ
かつてやってた人たちがやめてるし
山が産業廃棄物置き場になってると書いてあるだろうに
人材だって質のいい木材だって育ってないんだから

農林水産業なんて本来国が守るべきものなのに
自由化で競争に晒して衰退させたということがこの問題の本質だろ

外国の林業はドローンとロボットを組み合わせて自動で行うということをやってるらしいけど
儲かると思うなら投資してやってみればいいとは思う
それでもいつまで高騰するかわからないから誰も投資しない
こういう一次産業は国がある程度国防インフラと考えて守るものだとなれば投資してやり始めるとは思うけど
マスコミがこぞって既得権益だとか産業保護だとかで米国の意向通りに批判するし
0314ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:32.87ID:RW7cd8JK0
>>262
おいおい、明かりを点けたからと言って見返りに
1400兆円も借金して贅沢三昧。
子孫たちに借金を返済させることを正当化する気か?
鬼だなおまえ
0315ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:36.49ID:XKOwe4c70
これ木が安いんじゃなく木を売るまでのコストが高いから儲からないんだよな
うちの山も去年伐採したけど維持する苦労を考えたらアホらしいほどの金額だったわ
0316ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:39.69ID:gFioJHJ90
日本は林業とかやれる様な国じゃ無いのに。
何勘違いして林業なんぞに若者が行ったのやら。
騙されちゃったね。
0317ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:42.34ID:NLS+p9Co0
材木じゃなくても紙があるだろ。需要は作ろうと思えばあるだろ
結局、林業が衰退し過ぎて、1から産業起こさないと駄目なほどになったという事だろ
それこそ渋沢栄一みたいのが居ないと林業復興も無理じゃね
0318ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:42.93ID:DUsd2K+u0
ひのきの国産すのこベッド買ったけどすごく気にいってる
安い中国産よりいいね
0319ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:50:48.36ID:NuGl75q00
>>1
木が売れないのは半世紀前からだぞ、今更だよw
山里で立派な屋敷が有るのは、元山持ち…資産家の家だよ、昔は山持ちは里の住民を山林労働者として君臨してたんだ
無茶苦茶儲かってたんだよ、証拠は寺や神社、里の戸数の割に立派すぎる古いお寺や神社が有るのは、この金で建てたからだよ
ソレが高度成長期に輸入木材が入りだして、半世紀ほど前からパッタリ売れなくなった
3Kを嫌った山林労働者も逃げ出したりして、山持ちの豪邸だけが遺っている
0322ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:51:04.13ID:MntmtMSS0
ウッドショックのない世界線なんか?
0325ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:51:33.07ID:E+4hw9Hx0
花粉症に悩む島田紳助が、俺が京都府知事になったら北山の杉みんな切り倒すって言ってたなw
0330ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:01.71ID:UrwfY0+x0
外国の森林伐採とかガンダム並みの重機でやるものな。日本は人件費を削って対抗するしか無いが杉じゃ売れ無いネ。北海道とかミズナラ切りまくってカラ松とか植えたろ、おそ松さんだな〜。

ヨーロッパでは「森の王」と呼ばれるオーク。また、日本の北海道産のナラは世界でも品質が高い木材として知られています。硬く傷もつきにくいため、家具はもちろん、ウィスキー樽や船舶など昔から様々なところで重宝されています。

1920年代にヨーロッパで起きたナラの集団枯死により、イギリスのオーク材は激減しました。それを補うために、北海道産のミズナラが大量輸入されたため、イギリスのアンティーク家具で使われているオーク材には北海道産が多いと言われています。

広葉樹は育つまでに時間がかり、供給が追いつかないため、近年ではミズナラの希少性が増しています。

加工技術が進化したから今じゃ里山のコナラの方がマシな値がつく
0331ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:04.43ID:wB49CyRD0
田舎暮らしに憧れる奴は田舎暮らしした事ない奴ばかりだからな
田舎出身のやつは田舎暮らしを続けたいとは思わない
少なくとも若いうちはね
0332ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:06.20ID:xo692V9/0
ウッドショックでまだまだ木材は高止まりだり今は需要が凄そう
まぁ杉はそこまで上がってないけど
0333ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:12.09ID:Efa/SlGl0
林業は急峻な斜面と運び出す経路の確保ですごいコストがかかる

たまたま運び出しやすい上に木が太く育ったという稀有な組合ならば儲かるが
どこの山林見てもそんなのは殆どなく間伐の経費すら無くて山奥なんて荒れ放題になってるな
既に組合自体が高齢化で機能しにくい
0334ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:14.04ID:Cd+PQxUX0
>>312
知り合いの工務店は杉の扱いに慣れてないので値上がりしても輸入材使うと言ってた
そもそも国産材は品薄で使いたくてもなかなか使えないし
0335ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:15.07ID:8nLDGXMV0
>>313
いや国はずっと補助金だして守ってたろ
その結果、木材うるより補助金で生活したほうが良いってことになっちゃった
0338ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:23.85ID:wMfdiV/M0
>>307
田舎の方だと持ち主が山の管理してなくて杉と竹が鬱蒼としてる
で、大雨で倒木やら地滑りやら崖崩れやら起こしてる
0339sage垢版2022/06/12(日) 08:52:27.25ID:1Xl6UXEB0
家を建てるたまに国産の木を使うとお客さんがアホだから音が鳴るとか建具が開かないとかクレームがつく
そして耐久力の低い輸入材集積材を使うようになり国産は衰退していった
0340ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:34.01ID:NJZiLMm00
最近の家の窓枠って何の木?人工?
0341ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:34.40ID:jfPb4iei0
食品のように国内産外国産を住宅に明記するだけでも変わるよ
0344ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:52:55.52ID:1y5i1RSZ0
国産木材の需要はあるにはあるが林業の人手不足が問題なんだな
外国産木材の輸入が将来的に増加することを考えると、製材工場の新規建設も消極的になる
日本に良質な木材があっても使われないのはもったいない
0347ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:19.88ID:t23eHZ6p0
>>335
その辺も農家と一緒だよな
ばら撒くんじゃなくて管理しなきゃ意味が無いのに
票のためにばら撒いて終わりだから始末が悪い
0348ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:30.06ID:DH6NZLfg0
>>308 多分、本篇後半はふるさと作り逆襲編で、それこそウッドショックに繋がる林業復活や観光も絡めて成功物語になるんじゃないの?
0350ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:35.46ID:8Ymd0tn30
林業の効率化が進んでいかなかったのが原因だろう
0351ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:38.19ID:8MsbdWJb0
山だらけの国なのに林業がダメって何か根本的な問題があるだろ
0355ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:50.77ID:Y9FHIC6E0
日本だと木は山にあるという認識だけど
外国は平地に木が生えてるんだな
そら厳しいわな
商品化のコストが違う
0358sage垢版2022/06/12(日) 08:53:54.36ID:1Xl6UXEB0
日本人は画一された工業製品じゃないと満足できない
0359ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:53:56.69ID:MzRsTSAp0
木材自給率、半世紀ぶり4割超 林業白書

時代が変わった
0362ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:54:20.70ID:E+4hw9Hx0
>>313
>農林水産業なんて本来国が守るべきものなのに
>自由化で競争に晒して衰退させたということがこの問題の本質だろ

林業は微妙な位置づけだが、食料はまさにそうだからなぁ。
0365ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:54:35.47ID:79JsUv540
>>262
一度成功させたら、その後も永遠に続くと思ってる馬鹿
0366ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:54:46.25ID:QGl5GFmo0
時代はメガソーラー
山頂付近は風力も良い
ポールトレーラーが通れる広い林道を整備する必要があるけど
0369ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:55:23.14ID:Cd+PQxUX0
>>355
これからは放棄された田畑やゴーストタウン化した集落に造林しましょうねー
0372ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:55:53.95ID:93sT/FSE0
スギの植林多すぎ

そこらの里山の斜面のスギを伐採したほうが景色も良くなるし
遭難事故も減るんじゃないの?
0374ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:55:57.76ID:QI2HiBlp0
こないだ知り合いが、山から木材切り出して売るから、隣接してるあんたんとこもいっしょにやらね?って誘いかけてきて、
めんどうだなと思ったけど、切り出しから運び出しまで業者が全部やってくれるてんで受けた。
最後まで半信半疑だったけど、県の補助金込みで結構な金が振り込まれて、ホクホクだったわ
0375ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:01.42ID:8a3AE5Mh0
ウクライナ問題のせいで木材高騰してるんだから、内需を高めるべきだよな。
0379ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:16.62ID:8nLDGXMV0
>>347
流石に役人や第三セクターだけで管理は難しいから、
結局林業に兼ね出してやってもらうしかない
林業は売れない木材作っても仕方ないから、
間伐材で割り箸作るとかで守ってきてたけど
ちょっと前まで割り箸は環境破壊だの木を切るなだのと自然保護団体の皆々様が大暴れしてたのでそれも難しくなり
完全に衰退しちゃってたよ
0381ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:21.39ID:E+4hw9Hx0
(昔は3公社5現業の中にあって、国営事業だったんですけどねぇ営林)
0384ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:43.55ID:Cd+PQxUX0
>>361
昔の話な
今は国産材も高くないぞ(輸入材が値上がりしただけとも言う)
単に供給が追いついてないだけ
0385ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:44.53ID:ixUW3xj70
木を量産して積めばCO2削減じゃないのか進次郎
0386ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:46.30ID:5sv13Cnm0
これも国産メインにすれば、住宅の値段は上がるが
国内に金が落ちる、その方が良いだろう
発電に似てる、日本の石炭発電にすれば
電気料金倍でも、夕張などの炭鉱夫は年収3千万円クラスになれる
国内に落ちるので炭鉱の町はバブルになれる
林業も、完全国産にすれば、山持ちや、関係者は
一気に高額所得者になれる、なんでも規制すれば良いというものでもない
自民の既得権で、国産林業が潰されてる
0387ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:54.92ID:8nLDGXMV0
>>351
山だらけだから林業難しいのよ
平地の森とどっちが楽だと思う?
0389ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:56:58.80ID:Ck/87ECJ0
今、木材無いって騒いでんじゃん。
0391ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:57:14.25ID:maobVygI0
>>314日本の全賃金と利益足していっても560兆円だぞ。681兆円は外国と金持ち。

日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1241兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
 
681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道
0393ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:57:21.85ID:f3Sw5Bzr0
>熱帯雨林を再生したいという私の思い


熱帯に行けばいいのでは?
日本の気候で熱帯雨林は無理でしょう。
0394ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:57:27.48ID:Fl1eIyHj0
メガソーラーとか雹で割れるし台風で破壊されるし土壌汚染するし土砂崩れ起こすしトータルで損失しかない
0396ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:57:30.25ID:NuGl75q00
>>6
> 林業がめっちゃ伸びてるってついこの前ニュースでやってたのにどういうことや

米国とか海外の森は平坦地にある、日本の森は剣呑な山肌にある、此処から木を出すだけで命がけなんだよ、向こうはトラックを横付けして重機で積み込めるのにね、木の成長速度も日本は遅いし
しかも人件費は世界のトップレベル、採算が合うはずがない
0397ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:57:30.87ID:eqW/i4870
>>311
山に植えてある杉を業者に切って売って貰うと、プラスどころか下手するとマイナスになって損するから
日本は山に植えてあるのが大半だから経費ばかり無駄にかかる
0399ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:08.24ID:t23eHZ6p0
>>379
今のプラ規制と一緒よな
余ってるもので作ってるのにそれを理解しないのか理解した上でビジネスで叩くのか
本当に始末に負えない
0400ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:12.12ID:JcgQ4om60
そもそも
チェンソーとかサンダーとかワイ怖すぎて使えん
0401ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:19.89ID:SM6HeJg50
>>335
林業って、お仲間に国民の血税垂れ流すだけじゃ守れないんですよね
まあ林業に限った話じゃないけどw
0403刷った円で消費税や社会保険料の減税を垢版2022/06/12(日) 08:58:43.82ID:maobVygI0
>>314
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→5兆円
外国のワクチン→4兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
0404ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:44.69ID:Cd+PQxUX0
>>380
工務店や住宅メーカーは国産材の付加価値評価してない(輸入材に慣れてて使いたがらない)けど消費者はどうだろうね
0405ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:50.70ID:0qV0i5Ce0
>>1
この手のに補助金出さないからおかしくなる
林業廃れたら森が荒れて災害拡大するのに
0406ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:52.45ID:OijwgeYg0
そういえば、日テレのそれって実際どうなの課って番組で、林業の仕事を特集してたな
0408ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:58:59.72ID:Dhj/u4Ch0
ずーっと円高放置してなんでもかんでも輸入
国内産業守るための関税もなぜか悪扱いされる風潮もあったし
なんだったんだろうなこの30年間くらい
0413ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:29.84ID:8UIwtA+Z0
>>314
「借金」してなかったら結局その「子孫」達は
貧乏暮らししてた訳だからなぁ
「子孫」世代は団塊世代の資産受け継ぐわけだし
0414ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:35.49ID:wI5unDe80
>>10
木材が高くなっても、長年儲からなかったせいで
いわゆる放置された山林なんて、殆ど役に立たんのや
もちろんちゃんとしている山林は儲かったけど、
その放置された山林を買い取って整備してという所までは
いってないんだろうな。
0416ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:37.67ID:dbU/2mNG0
>>368
いや実際そうやん 他にあるなら言ってみな
あとは「国が変わってくれるまで文句だけ垂れて何もせず待つ」くらいしかない
それが平成と令和続いてるからこうなってるんですが?
俺は別に俺さえよけりゃいいやーと思ってるくそZ世代で〜す
0417ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:40.54ID:3Gjwav7J0
この記事はちょっと古いんじゃない?
今なら単価上がってるはず。
0418ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:41.97ID:PGrOHciP0
補助金は短期的には最良の保護政策だけど長期的には悪手だよなぁとコロナ含め日本の産業政策見て思うわ。
0420ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:57.46ID:IQRKYWqb0
輸入木材、食料輸入、移民促進、その辺はグレートリセットや
0421ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 08:59:59.89ID:f3Sw5Bzr0
>>381
今では農水省の内部部局として森林管理局って名前でやってるね>営林。
独立採算を諦めて普通の公務員になったから給料上がったらしいよ。
0423ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:00:26.48ID:8nLDGXMV0
>>399
無知な正義のミカタほど恐ろしいものはないね
0424ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:00:33.43ID:Fl1eIyHj0
林業なんて斬って植林管理するのに何十年も掛かるし
生木も干す必要があるから大変だけどな
0425ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:00:36.70ID:Cd+PQxUX0
>>396
円安だし日本の人件費は北米や北欧より安いだろ
20年前より機械化も進んでるし、日本林業の競争力は格段に上がってる
地形はどうにもならんが
0426ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:00:41.05ID:maobVygI0
>>335
>>401
林業は米農家と違って関税引き下げ。
米は海外からの安い輸入米から関税で守られていたが、木材は・・。極めつけは少子化の人材不足。

失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
0427ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:00:59.90ID:SM6HeJg50
>>379
割り箸の批判なんてあっという間に引っ込んだだろ
割り箸産業の衰退を安易にそのせいにするのはちょっとどうかと
0430ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:14.40ID:7yAngYFH0
なので山がメガソーラーに売られる。

でもメガソーラーは反対ですって連中が林業を無視してマンションやら外材の家に住み、反対を主張。

で都内の家につけるのも嫌だと。
電気消費だけすると。
あと原発もいやだと。
電気代の値上げも反対と。


こういう国です。
0434ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:39.74ID:Y9FHIC6E0
円安で国産木材の需要は高まったけど
キチンと手入れしてる所が少なくて供給が足りないという事か
やっぱり厳しいな
0435ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:41.88ID:XbEbpNqF0
どこの木材屋も国内からの輸送ルート持ってない、作ろうともしないからな
輸入に全振りしたツケが回ってきた
0436ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:44.30ID:yEiImgfq0
平地の海外植林と違って
日本は山地、斜面の植林管理
伐採搬出は超大変なのよ。
0437ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:50.12ID:urq8GwUV0
サステナブル(笑)な建築材料じゃなかったのかよw
0439ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:01:55.81ID:eqW/i4870
>>423
実際のところは高齢化でやる人がいなくなって廃れただけだけどなw嘘に簡単に騙されるのも日本人の悪いところだ
0442ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:02:20.10ID:CES//rMc0
木なんか食べないからどうでもいい
0444ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:02:35.47ID:QI2HiBlp0
木材自体は高騰してると思うけど、それでも林業は割に合わんと思う
しいたけの原木を切り出すために林業の真似事したことあるけど、危険すぎる
0446ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:02:54.15ID:ZTKvsxAf0
日本政府がなんでもグローバルの時代だといって外国の安い木材を無鉄砲に輸入しまくるのかダメなんだろ。
そりゃ最低賃金も人権意識も環境も何もかも違う国からダンピング輸入したら日本の木材は太刀打ちできないのは自明。

TPPを強引にすすめた日本政府があまりにも軽薄すぎたとしかいいようがない。
0448ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:07.32ID:79JsUv540
>>413
その借金が未来につながる投資ならいいけど
お前らただ食い潰してるだけな
https://i.imgur.com/ctXAIYD.jpg
0449ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:11.42ID:jxQHcONl0
>>427
割り箸は日本の林業とほぼ関係ないわな
元々殆ど輸入だったし。今では国産間伐材も見かけるけど
0450ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:15.19ID:mjcMNJEQ0
日本の経済構造は中抜きが多すぎるんだよ
だから一次産業で暮らせなくなる
そこから正さないと林業など無理だ
0451ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:21.93ID:5sv13Cnm0
小泉の時に、補助金の大幅カットがあったからだろう
山を手放す人が増えるに決まっている
農業の補助金もカットされているし
国内産業を守る気がないのが、自民党
0452ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:29.27ID:1XWeu6pq0
その割には日本中で切り出して、杉の木植えまくってるのは、なんで?
0456ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:44.04ID:Fl1eIyHj0
>>433
日本刀で樹齢数十年の大木を斬る
抜刀斎ならやれるはずだ
0458ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:47.42ID:NuGl75q00
>>39
> >>1
> いつの話だよ
> 木材価格はウッドショックで高止まりしてるぞ

その価格でも採算が合わないんだよ、合えば山里がゴーストタウンに為ってないよ
昔は間引いた木を2.3本担いで下りたら小遣いになった…と言われるほど木の値段高かったんだよ
ソレでも子供は街に逃していたほど、キツくて危険な仕事だったんだよ
0459ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:50.51ID:KBkmwnVN0
林業専門の元東大教授と交流あったけど、割り箸は元々捨てられるような間伐材で作られてるからむしろ使ってくれ、使わないからといってエコに繋がらないといってたなあ
0460ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:03:57.05ID:PYaJmtWF0
染谷将太と長澤まさみ伊藤英明が出てたWOOD JOB!
という映画を見たが
あれはやっぱりファンタジーみたいなもので
現実の林業はあんなに甘くないんだろうなあ
0461ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:04:01.38ID:+VUJAFYi0
ウッドショックって言ってる人いるけどその特需以前の話じゃないのか
それも一時的だろうし
>>432
円安になるとどうだろ
0462ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:04:09.56ID:Q26BNT/H0
>>450
なんか言ってるけど日本の一次産業が生き残れたのは外貨を稼げる他の産業が支えてたからで
補助金じゃぶじゃぶ体質が足腰弱らせたんだよw
0463ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:04:09.67ID:E+4hw9Hx0
>>399
割り箸もレズ袋もストローも、なんかスケープゴートにして血祭りにあげてってのは、環境ゴロのいつもの手口だわな。
0465ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:04:36.06ID:pv0uN9hM0
都会で机上の空論してるようじゃ無理
0467ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:04:50.92ID:7yAngYFH0
>>431
切ってすぐ使えない。
乾燥して選別加工。

そうなると高くても流通安定の外材のがまだ安い。


国内の環境問題に目を背け続けた東京の連中のせい。
自然を守れといいつつ、間伐ボランティアもしないし、山も所有しない、もしくは相続しても管理しない。

地元の将来も無視。
0469ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:06.74ID:t23eHZ6p0
輸入材がという意見あるけど
日本の林業は輸出の事を考えてこなかったのも悪いよな
農業は輸出で結構儲かってるのに
0471ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:19.41ID:E+4hw9Hx0
>>408
関税が悪者扱いってのは、まーアメリカ様のご意向かなぁ。
0472ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:20.86ID:jxQHcONl0
>>431
長年輸入材に慣れきってて、木材価格が2倍以上に上がっても
国産材の仕入れルートない
スギの扱いに慣れてない
品薄で供給側も対応できない
0473ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:25.81ID:8nLDGXMV0
>>439
何故若い人が入らないかも考えたほうがいいよ
儲かるならやるんだよ
0474ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:29.68ID:79JsUv540
>>453
質の良いものは高くなる
当たり前のことで良いじゃないの?
0476ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:05:45.22ID:uO5tqHLB0
傾斜地ばかりで伐採が大変なのは分かるけどさ
ベルトコンベアで材木運んだりもっと効率化出来んのかね
0477ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:00.58ID:Fl1eIyHj0
材木屋が木が売れまくって喜んでたが
値段が吊り上がって最終収支赤字とか言ってたな
0479ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:05.17ID:+VUJAFYi0
危険っていうのも今後は機械化で変わって来ないものだろうか?
日本は斜面が急っていうハードルがあるんだろうけど
0480ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:05.61ID:VX0y+xzl0
花粉症を防ぐために伐採して木材発電すればええんやないの?
燃やしながら炭素を瞬間冷却して着火剤を作ってみんなハッピー
0482ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:19.05ID:6duL7V1G0
ウッドショックで木材価格上昇しても国産材の生産者は恩恵ないみたいだね
長年木材価格下落で補助金がないと一歩も動けない体質になってしまったので、市場原理と一才関係ない構造になってしまった

メーカーや卸売、小売が高値出すから国産材もっと欲しいと言っても増産出来ない
補助金漬けだから木材価格が下落しようと上昇しようと、もうどうでもいい
0483ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:22.85ID:e+xDZ2Hg0
>>450
その人たちほど地元選挙区の自民党の先生にお熱をあげるという始末
国政やらせれば中抜きや派遣を是正しようともしない議員を応援してるよなw
0485ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:34.50ID:dvqv6/lX0
花粉の飛散量が少ない杉への植え替えは進んでないのか
いまの杉が植え替わるまで何十年かかるのか知らんけど
0486ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:39.14ID:KBkmwnVN0
>>300
うちの兄が花粉症で、俺はそうじゃなかったのだよな
同じ家で育ってるのに

だから環境的要因ってわけでもなさそう
0488ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:45.18ID:Efa/SlGl0
コスト高になる理由

1 枝打ち間伐等をしないと商品にはなりにくいがそもそも急峻な斜面で作業が非常に困難
2 機械化したくてももともと小規模な組合が多くしかも高齢化しててお金も気力もない

3 そもそも機械化にも限度があり急峻な斜面の山あいだと機械化設置も無理なのがよくある
4 伐採時には急峻な斜面で作業する上に運搬用の臨時道を作るので大変な労力と時間がかかり、しかも非常に危険である

5 このようにコスト高であるので、これほどの重労働と危険でも従事者の給料が異常に安い
6 実は多くの組合では他のコストで給与が払えないので給料は雇い日のみの日給であり、これでは若者の入職はほぼないというか暮らせない
0489ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:06:46.28ID:nf9fSt590
ユーザーが直接材料を買う家造りでも
始めろよ
ただ安い安いではね
補助金シャブ漬け出る杭打たれて
足の引っ張り合いジャップでは無理か
0493ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:12.67ID:ZTKvsxAf0
日本は七割が森林で木材が足りないなんてありえない話なんだよね
本当はここで強みを発揮できるとこなのに
0494ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:13.94ID:mAR9UpXZ0
田舎の奴らの「金が無い、貧乏だ」は
100%嘘だからな
0496ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:34.43ID:thMcpPpO0
まず、輸入価格の動向を日本銀行の企業物価指数(輸入物価指数)で確認すると、
木材・木製品・林産物の輸入価格は、
2021年12月には、前年同月と比べて73%上昇しています。

合板と丸太は、相対的に上昇幅は小さかったものの、
それぞれ同67%、同27%の上昇でした。

しかも、2022年以降も上昇を継続しています
www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20220502hitokoto.html
0497ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:35.44ID:Jf6wnrid0
俺も山が好きで林業関係の学校へ進んだが、卒業時にはそっち方面の仕事全くなかったもんなぁ
チェーンソーをブイブイ言わせたかったのに
0500ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:43.85ID:Cd+PQxUX0
>>461
ウッドショックのだいぶ前から日本林業は復調傾向だったし…
林業のどん底時代、20年以上前の話だよコレ
林業復活が10年早ければ氷河期世代救済できたのにな
0504ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:07:54.21ID:JcgQ4om60
農業と林業


もはや商売度外視で道楽か趣味じゃないとやれません
稲作なんて無理よ

農機具、肥料代、農薬代で軽く赤字です
0505ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:01.09ID:maobVygI0
>>462
補助金厨はTPPの時も日本の農家は守られ過ぎている。関税撤廃だと、米の関税撤廃しようとしていたな。林業は関税撤廃と円高でご覧の有り様。雇用喪失して金の無い男は結婚できず少子化。

失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は外国産に置き換えよう!」
0506ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:07.08ID:DlAsXieV0
解ったことがある これからは米作らなくなった田んぼに
木植えればいいじゃん
わざわざ山に木植えることをしなくていい
0508ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:08.89ID:SM6HeJg50
>>426
日本の林業や農業は元々、歴代自民党政権お得意の補助金ドブ漬け利権まみれで
長期的な政策もクソもなくコストがクソかかる個別の小規模産業のまま放置してきたろw
いざ開国を迫られた時に何の対策も打てずに産業が滅んできたのは国と政府の無策のせいだよw
現実と向き合え
0509ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:14.12ID:RW7cd8JK0
>>367
なってるよ馬鹿
昭和生まれの馬鹿たちが全国に杉を植えまくったおかげでな
0510ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:16.01ID:vFYipiXt0
今海外から木材入ってこなくて国内需要大きくなってるからコイツが余程の無能か記事が出鱈目かのどっちか
0514ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:45.79ID:dvqv6/lX0
ウッドショックと言っても輸入材と競合する木材やサイズは値が上がっているけど
それ以外はさほど変化なし
0515ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:08:58.08ID:eCDUjlEN0
ほらほら、買って応援してやれよクソウヨちゃん
0518ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:09:12.81ID:r4oeGsCf0
>>12
おじいちゃん朝のお薬飲んだ?
0523ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:09:44.60ID:v0nxixhB0
ウッドショックどこ行った?w
0524ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:09:50.89ID:Q26BNT/H0
>>505
俺の答えになってないなw
別に林業で稼げると思うよ? 補助金じゃぶじゃぶだからふつーに所帯持てるくらい稼げるし
それでもやり手がないのが現実じゃん
0526ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:05.82ID:Cd+PQxUX0
>>488
それも20年前の話だな
今は機械化も進んだし現場の待遇も改善されていると聞く…地形はどうしようもないが
0529ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:19.66ID:7yAngYFH0
>>475
二極化。

原生林とか古い歴史のある古木が中国向けに買われまくりで密伐採まで。

戦後の杉は放置されて質が。。。
0530ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:19.93ID:882z2kgO0
>>12
精神的には小学生のおこちゃまにそんなこと言ったって
聞く耳持つわけねーべ
昭和を連呼すれば自分は底辺じゃないと思い込めるお花畑だぞ
0533ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:43.05ID:CGP4vx+b0
木材すごい値上がりしてるらしが
0536ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:49.70ID:szLTikWG0
>>1
世界的に木が高騰してるし
短いスパンの仕事じゃねーだろ
0537ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:55.85ID:jTSGaEg20
親父が言ってたわ
極寒の地で育つ木は身が締まって高品質、温暖な地で育った木はゆるくて使えないって
ロシア産は安くて質がいいらしい
適材適所だから日本産のも使い道はあるだろうけど大量消費されることはないのが現実みたいね
0538ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:10:59.05ID:XbEbpNqF0
> 日本では急峻な斜面に杉や檜の人工林がつくられていることが多いが、
> 林道・作業道が十分に整備されておらず、伐採や搬出を人力に頼ることが
> あまりにも多いのだ。人件費を抑えられる外国産材に利があるのは明らかだった。

伐採できても搬出できないもんな
0539ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:08.05ID:E+4hw9Hx0
>>451
基本的には守る気ないよね。小泉竹中以降の自民党。
小泉(あのアホじゃない親父の方な)は本当に「自民党をぶっ壊し」たんだなと。
0540ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:13.66ID:iqXI/TaN0
>>215
それでいいんだよ🤗
0541ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:24.28ID:Cd+PQxUX0
>>510
年代を見ろ
昔の話だよコレ
0542ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:24.44ID:8Lj4Tts+0
林業=山な時点で海外には勝てない
他所の国の林業は平地で大型機械使って伐採する
山に入って一本ずつ切ってる時点で割高すぎるんだよ
0545ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:46.35ID:c1WRR9V30
森林用モビルスーツ開発だな。
VRで都会から操縦
0546ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:46.41ID:r4oeGsCf0
>>498
ちょっと手が滑ったらチェーンソーで太ももの大動脈切ってあの世行き
0547ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:49.71ID:G1+qCO030
ウッドショックがどうのと書いてる奴は頭が悪いの?
安い輸入材が氾濫して国内産は元が取れないって話でしょ
0549ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:50.28ID:UACx7Rvz0
広葉樹なら高く買い取られるが育つのに時間が掛かる
短絡的に針葉樹は早く育つが昔はいざ知らず今は二束三文
安易に考えた結果がコレ
0551ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:11:58.60ID:ijMeYiYh0
需要はウクライナの復興でアホほど材木必要じゃん
0552ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:10.37ID:RW7cd8JK0
>>382
酷いな。自然への感謝がまるでないよ
まるで日本の昭和生まれのようだ
0553ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:11.99ID:wMfdiV/M0
>>349
それは言えてるなぁ
0555ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:30.12ID:erY+R7mE0
>>1
世界中で森が増えてるからな
0556ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:45.73ID:jxQHcONl0
>>510
1996年から6年間
2000年前後は実際この有様だったんだろう
0558ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:46.26ID:maobVygI0
>>508
関税撤廃したら残る政策は補助金しか無いだろ。

海外からの安い木材に淘汰されるんだから。
その点米農家は安い輸入米から関税でがっちりガードだ。

他の関税撤廃の税収減は消費税増税で補填
0562ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:56.65ID:s7V1mtwK0
山買ってキャンプしたい
0563ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:12:57.20ID:6sMjGXrc0
ロシア産が高騰してるから
日本産が売れてるんじゃないの?
元自衛隊の女が職業体験とか言って
林業やってただろ。
0565ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:03.17ID:2yj2EbOq0
本当は1次産業がしっかりしてた方が良いんだろうけど
最近は自然災害が増えてるし、安定しないからやりたくもないよなぁ
0567ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:24.39ID:WI+Q1ppv0
静岡県に所属すればいいのに
県主導で山主騙して伐採しまくる悪徳県
土砂崩れ起きたら山主の自己責任だとさ
0568ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:25.96ID:RMLl33Cp0
明治時代の写真とかみたら
日本の山は伐採しまくって禿げ山だらけ
やったからね、太古の飛鳥時代ですら
伐採禁止令が出たくらいやからね
戦後に家造る為に杉を植えまくって杉だらけになっても育つ前に輸入材の方が
品質も値段もよろしいから花粉症被害だけになってしまったんだよな
0569ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:26.58ID:wMfdiV/M0
>>548
それは紙媒体での管理をなくしたいだけじゃね?
0570ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:30.53ID:mPQspCS90
木材自体は世界的需要増で高騰しているが
国産材は林業従事者が激減しているうえにロクな手入れが為されてこなかったから
品質においても劣勢で高騰の波に乗れないのではないか?
0573ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:42.25ID:KEhMc4p50
>>202
団塊はまだ馬車馬のように働いたからな。
1番のガンは、戦時中にまだ子供で実際に戦場に行ったわけでもないのに戦中派面して、
バブル期には国(産業界も含めて)の指導層としてバブルを引き起こし、
当時せいぜい中間管理職だった団塊よりもはるかに美味しい思いをしてた昭和一桁の連中。
9割9分あの世に逃げ切ったけどな。
0575ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:49.30ID:7yAngYFH0
>>488
どっかのメガソーラー計画つぶれたのを詳しく書いた記事では

森林組合が一部メガソーラーにしてその売却益で残りの森林の整備用の道路作ろうとしたらまるごと白紙で泣いてた。
なんで事情も把握しない関係ない連中の反対でこんなことに、と
0576ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:13:57.52ID:8MsbdWJb0
>>382
こりゃ勝てんわ
日本が1本終わらす頃に外国は10本終わってる
0580ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:20.48ID:EZ9WRb3S0
>>10
国産木材はごく一部の銘木を除けば品質が外国産に大きく劣るらしい
0581ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:29.89ID:4CH01vrH0
日本人のまとまりの良さに嫉妬する
アホなパヨク(ゴキブリ在日韓国人)が
 昭和生まれとか(世代対立)
 トンキンとか(地域対立)
 ネトウヨとか(右左対立)
 沖縄独立とか(地域対立)
とにかく何かで
日本人を内部対立させようと
必死になっていますね
0582ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:30.62ID:ZTKvsxAf0
なんだかんだいっても建売の家そのものはめちゃくそ安いからな。
外国の安い合板に定型の壁やらで工期も材料費も短い、安い。
人権軽視の国で奴隷労働させてごっそり自然破壊して木材確保するやりかたに太刀打ちできな。
関税ゼロを強引にすすめたのが日本政府
0583ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:30.90ID:Fl1eIyHj0
まあまあ落ち着けよ
日本は少子化の反面日本人口の割合の最たる高齢者層がどんどん他界し始める時期に来ている
相続できない家の売りは大量に出始め土地価格は暴落する
木の需要など将来的に伸びはしないから
0584ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:39.05ID:Se01tfVg0
>>2
後だしジャンケンが好きなのは自由だけど
その現実に対処できないオマエも同じなんどから
誹謗はすんな
0585ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:14:41.80ID:z4MBLA/g0
京都中心部から近いんだから観光開発しろよ
0588ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:15.73ID:h8830MeI0
>>382
世界はこのレベルなのか
日本は人力で一本ずつ切ってそう
0589ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:17.25ID:wMfdiV/M0
>>580
ならなんでそんなの植えてるんだって話
0590ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:17.63ID:krL0s52w0
林業が衰退する→山が荒れる→山の保水力が落ちる→洪水、土砂災害が増える

これを分かってて、きっちり山を管理してた江戸時代の方が知力が高かったなぁ
0591ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:19.39ID:OrgUtEKK0
>>443
正確には杉は薪に向かない、位のもんだ。火持ちが悪い。
松は火持ちはマシだが煙突掃除が増える。
けやきは割るのが超しんどい。
0592ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:24.15ID:tb2ll6FX0
今は降って沸いたバブルやん
0593ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:26.54ID:VtQipRQ+0
建築資材以外に何に使われてるの?
建築資材、クマさんとコラボできんの?国レベルで。
高いのかな国産って。
0596ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:35.34ID:cwo7P2ZR0
何年前の話や?

木材は輸入→国産へ移行が進んでいる
輸入を減らした所に国内消費増加が重なってウッドショックや

売れる木を生産する能力がなければ取り残されるのは必然
0597ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:48.30ID:s7V1mtwK0
>>382
すげえええええ、これ絶対ガンタンクのご先祖さまだろ
0599ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:15:53.82ID:mPsres6Y0
薬師寺だか興福寺だかの有名な歴史的建造物も、修理するときにはアフリカの木材を使ったとか10年前ぐらいに記事で読んだな
もはや台湾産も高くて買えないとかで
国産なんてもちろん使われない
0603ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:16:30.19ID:wMfdiV/M0
>>595
管理されてない所が害悪に転じてるよ
0604ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:16:31.83ID:8SpmVbp40
輸送費高騰、米国での国内消費上昇に伴う輸入材木の高騰で国内回帰しているのに、国内材木が安い?意味がわからない
0605ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:16:32.77ID:8IJgOWcJ0
>>562
土地は放棄できないからリスクでかいよ
どっかでキャンプなどのために山レンタルみたいなのをやっていた
そっちのほうが無難
0606ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:16:39.55ID:+VUJAFYi0
輸出も急伸中か

この数字は、41年ぶりに350億円を突破した2018年以来の高水準。
中国の木材需要の増加や、韓国での内装材用ヒノキの人気の高まりなどを背景に、
13年度以降の増加傾向を維持している。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01051/
0607ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:16:48.87ID:A0iO9Up50
まあ木の心配するよりも
今どきの殆どの家に使われてる石膏ボードは硫化水素の発生源になることが最近解ったんだよなぁ
ムトウハップどころの騒ぎじゃねーよ
0610ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:00.35ID:EV67u5p00
ほんとかよ
ここんとこ世界的に木材需要が高まってて、うちの田舎でも森林がごっそり切られて売れてるぞ
まあ、大学生の言うことを真に受けても仕方ないけどな
0612ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:13.04ID:wMfdiV/M0
>>562
やめときなよ
0613ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:13.21ID:ZTKvsxAf0
森林は治水の役割も大きいから売れないからといって放置も許されない。
その多くが人工林だしな。
食料だって同じ。思考がゼニゲバに染まってしまっている。
0614ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:26.25ID:cIbKGsiP0
>>274
何だまだ居たのか負け犬
0615ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:26.48ID:R3H2vK0/0
>>607
うちは土壁だから大丈夫
0619ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:46.98ID:7s2GaSN80
海外の林業の凄まじい勢いで生産する木材と、1人で一本ずつ倒して運ぶ国産じゃ、そりゃ価格勝てるわけないだろ。
間伐材数本で筏で降って売ったら飲んで打って買ってして帰ってきても豪邸建てられたとか、どんなぬるま湯業界やねん。
0622ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:17:52.57ID:wMfdiV/M0
>>613
> 放置も許されない。
されとる
0623ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:04.20ID:jxQHcONl0
>>580
なので国産スギ材は今では低付加価値の合板に使われる事が多いらしいな(昔は合板といえばベニヤ板、南洋材だったのだが…)
高く売れる柱材は北洋、北欧材の独壇場。
何とももったいない話
0626ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:21.88ID:+VUJAFYi0
>>1の人みたいな憧れあるぞ
林業とかやってみたい
0627ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:24.56ID:06zE9MsP0
>>516
結局のところウッドショックも一時的なもので、価格が上がれば世界各地で生産が増え、また木材価格は落ち着いていくのは目に見えてるからな
一時的な値上がりなのに高いお金使って設備投資したり人材増やそうとは思わないだろう

コロナ禍初期のマスク業者と同じ
急激に需要が高まって高値でも奪い合いになるくらいだったが、今やタダ同然で投げ売り状態

補助金に頼りきりになると成長することはなく、いずれゆっくりと緩慢に衰退していくしかないが、林業はそう言う道をことを選んだ
市場価格に任せて急激に衰退する事はない、一発逆転で急成長することもないが
0628ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:24.97ID:cZXmKQFX0
今は大チャンスだろう
円安だしそもそも木の大供給源のロシアからの輸出が止まっている
そもそも木がないのだから売れるだろう
0629ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:25.12ID:k6MTQtiQ0
>>558
補助金で機械化して合併とかするならともかく昔のままで生き残っているのがタチ悪いって話だろ。
変わる気がない奴に金注ぎ込んでも無駄にするだけ
0630ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:28.23ID:Fl1eIyHj0
何を言っているルーブルでロシアから買えるじゃないか
0632ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:40.63ID:wMfdiV/M0
>>620
なくなったなら価値があるものに変えないとな
0633ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:18:42.01ID:RW7cd8JK0
>>413
なるほどこれが昭和脳か。
日本を滅茶苦茶にした無能なくせにプライドだけは一人前だ
0635ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:19:03.79ID:y5MpZtpI0
政杉を植えた治問題だしな
0636ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:19:09.82ID:SCtmouVQ0
高すぎ!
板一枚なんぼすんの
0638ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:19:15.86ID:Cd+PQxUX0
>>590
江戸時代はハゲ山草山だらけだったから一部除いてそれほどちゃんと管理できていた訳でもないぞ
0639ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:19:16.58ID:yzdsKxTH0
>>573
大正と昭和一桁は退職金、年金たんまり貰ったからな
うちは自営だったから恩恵受けられなかったけど、給食のおばさんの退職金が4000万で年金が毎月20万以上
0642ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:19:39.56ID:o7NPdoNn0
くそ田舎だけど最近盗伐が増えて問題になってる
勝手に山の木を切り出して文句を言うと山を間違えて切ってしまった、すいませんと端金渡して誤魔化そうとする
田舎の爺さん婆さん相手だからと舐め腐った対応するから質が悪い
0646ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:20:24.41ID:ZTKvsxAf0
日本はしんがぽルみたいなちっこい都市国家と違うのに
政治家の多くが金融都市で飯食ってくとか思考がゼニゲバすぎるんだよね。
アイスランドじゃあるまいし。
だから国土が荒廃して大都市だけが価値あるものとして投資されるようになった。
0647ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:20:29.38ID:mukEyLSh0
国土の7割ぐらいが山≒木なのに
海底の油田やらメタンハイドレートもそうだが、資源の山を持て余して途方に暮れている日本人は我ながら滑稽で笑ってしまうw
0648ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:20:29.38ID:XbEbpNqF0
この著者も結局は林業ではなく
田舎暮らし体験の観光業でなんとかしようってビジネスにしてるしな
0651ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:20:40.25ID:dCGTB/DP0
>>99
よい黒檀、手に入りにくくなってる
素晴らしいよ
0653ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:21:13.70ID:ENXn3Kn80
山間の一般人が裏山の木を数本切り出してもらうだけで100万弱の費用がかかるなんて話もよく聞くし
手入れどころではないのは想像にやさしい
0654ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:21:23.19ID:Cd+PQxUX0
>>629
ところにもよるがこの20年で森林組合の合併広域化相当進んだぞ
機械化も進んでいるし
0656ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:21:31.06ID:NuGl75q00
>>133
廃材だな、しかも湿気やすい床下だから松やクヌギ、栗の木が主だよ
湿気やすい所はコンクリートの基礎、そして耐震化の為にデカイボルトで繋がれている
建物も軽量鉄骨とかな非木材が主な構造体で、木は応力の掛からない内装材だけ…それも合成材とかw
0660ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:21:47.30ID:5ONieMVW0
>>632
出来るならやればいい
実際は
処分に金かかって
投資に金かかって
何十年か待って
そのタイミングで価値あれば売れるぞ
0661ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:21:47.58ID:lIJqHA7R0
林業で機械化が難しいのは次世代のための植林と管理を他の植物が邪魔しないよう7年ぐらいする必要ある
今や伐採から運搬する道づくりまで機械化してるところも増えてる
斜面を草刈り出来るラジコン機も出てきてるから管理も機械化出来るんじゃないか
0663ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:01.47ID:9ejF7bul0
>>589
杉は成長の速さが魅力
0664ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:02.63ID:06zE9MsP0
>>652
>>226
0665ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:08.86ID:wMfdiV/M0
>>653
そこに補助金をつけて今一気にやるべきだろう
0667ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:17.14ID:zOYzDlqv0
ネトウヨの林業なんてやめればいい発言は
0669ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:33.02ID:CiDzgYWk0
最近は良い値段で売れるけど、
子供が生まれた年に植えた杉でその子を大学に行かせることができた頃ほどではない
0671ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:46.23ID:mQ7zm6Co0
ロシアから入って来なくて困ると言ってたのは何だったの?
0673ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:51.87ID:CFTrxio+0
地方なんてこんなもんだ
何をやっても商売にならない、何も売れない
地方が無知な若者の人生を奪うだけ
0674ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:22:56.97ID:/435uLYK0
>>4
今はオッサンの俺が物心ついた時には林業が儲からんという話があったな。
0675ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:23:08.83ID:Cd+PQxUX0
>>587
ハゲ山だらけだった江戸時代も別に山が平地になった訳ではなかった
沼や干潟が埋まって陸地は増えたかも知れない
0676ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:23:25.66ID:xh4+RwXH0
>>1
テレビのコメンテーターが林業の景気が良くなってるって言ってた人いたけど
0677ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:23:28.97ID:WghWZEAO0
>>657
なんで日曜の朝っぱらからそんなことを考えてるの?
0678ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:23:35.49ID:TeC33Tf80
>>300
都市部は舗装だらけで車も多いため舞い落ちた花粉がスムーズに土に還ることなく
何度も踏みつぶされすりつぶされ巻き上げられ再拡散して
それで都会で花粉症が増悪したという話あったな
0682ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:09.66ID:HLxGuXVE0
>>51
ゆとりは勉強が足らないからアホが多い
0683ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:11.41ID:BcP0IXEe0
は?と思ったら97年の話か
0684ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:14.36ID:xh4+RwXH0
>>587
それ武田邦彦さんが言ってたなw
0685ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:21.67ID:wMfdiV/M0
>>670
それはアリだな
後相続のやり方を変えて新興住宅地作るんじゃなく空き家問題を片付けねば
0686ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:22.71ID:dCGTB/DP0
木造家屋の方が長持ちするんだよ

観光に力を入れたいと言うなら
伝統的な家屋、屋根瓦、
そんなことが大事だと思うんだけど
0687ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:28.28ID:JcgQ4om60
日本の林業ってもともと無理よね

日本の木ってほとんどが土砂災害防止用でしょ
無理に伐採するとかえって災害が起きるから無理
0692ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:24:51.17ID:+TNSAd0n0
紙の値上げ幅やべえからな
必需品については政治が何とかしろよ
分かってんのか岸田よ
0695ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:25:15.24ID:Dhj/u4Ch0
道もないような山林登って枝打ちのような高所作業やぶっ倒す伐採やるんだもんなぁ
ヤバイ動物にも出くわしそうだし
それで食えないならやるヤツおらんな
0696ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:25:15.81ID:ZDicFx7n0
京都大、信州大はアカだから信用しない
群馬県の機械化された間伐はまわってる
0697ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:25:35.24ID:Cd+PQxUX0
>>688
記事読めばわかるけどこれ20年前の話だぞ
0698ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:25:44.87ID:wMfdiV/M0
>>686
屋根瓦は変えて良いと思う
地震やら台風でズレたり飛びにくいやつに
0701ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:25:56.75ID:N3fA3hGB0
ウクライナをみろよ林ばかりじゃなか
0702ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:26:13.49ID:haQn+nQM0
かたや建築現場では外国木材が入ってこずに
納期が遅れて裁判にまでなりかけているというのに。
ずいぶんと構造イビツになってんな
0703ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:26:19.07ID:lIJqHA7R0
間伐頼んだら売れる木材ごと刈られてはげ山になったニュースが最近あったが伐採と運搬はそこまで簡単になってる
0707ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:26:39.63ID:y5MpZtpI0
政治と官僚が上にいる限り全て金の問題で終わるなこの国
大政奉還をしないと亡国ですな
0709ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:26:54.79ID:zOYzDlqv0
>>676
ビジウヨ
0710ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:26:58.72ID:Efa/SlGl0
戦前より前は炭焼で日銭ぐらいは稼げたので山間部では林業従事者が多かった
古老に聞くと親世代はお金が無くなったら炭焼小屋に言ってたなどとよく聞くね
今は当然だけど副業の炭焼も成立しない
0711ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:07.68ID:jxQHcONl0
>>702
外国産が入ってこないから国産で、とはなかなか行かんのだよね
0713ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:13.16ID:JIdGA+Ag0
日本の木材はほとんど間伐しない杉だから役に立たない かつての山持ちって一山 山椒のみ隣はわらび畑とか工夫も投資もしてたのに 今でも農水省では杉以外の研究はほとんどさせない

結果中国のことは言えないシロアリ国家が日本
0714ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:24.65ID:3zLD5VKN0
もう大工もいないからなぁ
生き残ってる職人は変人ばかり
立場が強いから施工主が気に入らないと仕事しないとか普通にあるし
0717ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:28.65ID:hj969y0U0
コスト的に国内木材使った方が安いのに、わざわざ高い輸入木材使う日本。
0718ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:34.24ID:W5JnfJqq0
ごく一部分を切り取って記事にする悪質な記者が後を絶たない。
記者というより大衆作家だな。
0719ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:38.71ID:4wnuz+2O0
>>17
地元の個人の工務店や地元のハウスメーカーいってみ
木材を取り置きしてたりする
ただ、坪単価が倍ぐらいになってるがな
これは大手ハウスメーカーも一緒
0721ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:27:51.98ID:1XtwfI770
>>1
災害防止の観点から
税金で伐採してるじゃん

そこから横流しする業者で
溢れかえってるのでは?
0723ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:28:02.43ID:r8O/egZA0
マスコミは記事閲覧や販売促進目的なので逆説逆説を繰り返す。偏った内容になるので一概に受け入れちゃダメ
0724ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:28:17.46ID:ZDicFx7n0
合板、チップにするなら
カラマツで十分
0726ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:28:25.10ID:TeC33Tf80
>>253
戦後の当初は材木でばんばん使うつもりで大量植林したのに
拙速に外国木材の輸入自由化したもんだからあっというまに競争に負けて駆逐されちゃったらしい
採算取れないから手入れもされなくなり放置

で40年ほど経って杉が繁殖期になり莫大な花粉が放出され始め
0727ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:28:25.25ID:8IJgOWcJ0
昔はともかく今は本当に儲かるのかね
リストラ候補に林業研修なんていう時代もあったが今後は花形?

>>678
それ言われていたな
ただ杉の植林面積は未だに増加傾向だった気がする
花粉の最盛期は植えてから20から40年くらいで先は長い
0731ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:29:17.54ID:2dKkAhm90
>>1
結論として一般化できる大切な部分、要旨は下記やろ。
略すにしても雑過ぎちゃうか?

>愛する風景や暮らしは、自分で守らないと、そこにあり続けることはないのだ。
>暮らしを支えるための産業を創り出していかなければ何も守ることはできない。
0733ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:29:22.06ID:dCGTB/DP0
地方都市、土地はあるのに
背の高いマンションがボコボコ増える
劣化して価値下がるだけなのにさ

高層コンクリート、電機アホのように使うし
0734ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:29:22.88ID:wMfdiV/M0
>>726
未だに植樹しているという
0735ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:29:40.24ID:G3UvpKU80
高級木材として金持ち外国人に売ればいいのに日本庭園とか作るの流行ってんだろ
0736ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:29:40.67ID:krL0s52w0
>>621
それは里山周辺のお話
治水のために、各藩で山の管理をきっちりやってた

ちなみに戦前の写真を見ると、里山の周辺ってハゲ山なんだよね、薪を取るから
あれはビックリした
野生の動物との境界線にもなってて、獣は人里の近くには来なかったってさ
0738ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:30:01.72ID:4NfeWNgv0
山を買いたいヤツが安く買うために流しただけの情報ちゃうか?
ロシアから入らないからこれから価格上がるよな
0741ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:30:20.07ID:6J4rku440
>>5
円安がもっと進んだら国産木材の競争力が復活する
円安は林業にとって神風なんだよ
0743ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:30:38.82ID:YyWeIHH30
産業として終わったんだからそのまま滅びとけ
0744ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:30:39.61ID:Cd+PQxUX0
>>730
林業の災害率は全産業の中でもダントツの高さだったはず
それでも昔よりだいぶ減ってはいる
0747ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:31:10.03ID:zPKfJHN80
>>10
長らく放置されてきた、品質が悪いで極々一部の国産しか売れない。
0749ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:31:16.80ID:kmTrkq5a0
日本は給料安いうえに外国からの輸送量もかからんのにななんで負けるんや?
外国はもっと給料やすいのか?
0750ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:31:42.29ID:TXlaCvYt0
>>22
ジャップが貧しくなって国産が売れるようになってきたのかな
0751ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:31:52.61ID:MK6Cs+5V0
20年前の話されてもねw
今の戦争で木材の輸入量とか輸入価格とか、日本での影響とか
そういうのが知りたいんじゃないかな
0755ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:31:59.18ID:Nz4LGmfx0
海外からの木材輸入は増えてんだから価格が高いのが原因なのは明白
それをどうするかこそ最高学府の学生に相応しい課題だと思うがね
0756ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:32:07.47ID:Ozg2MmbT0
>>730
近所のオッサンがユンボで自宅の杉を引っ張っといてチェーンソーで切ってたらユンボがひっくり返って下敷きで死亡
0757ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:32:14.08ID:y984yKl/0
うちのじいちゃんがワサビ栽培してたところに
これからは木材の時代だっていって杉植えまくって
杉だらけになってるけど
先見の目がまったくないじいちゃんだったわ
ワサビ栽培してたら今頃そこそこ裕福だっただろうに
0759ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:32:24.68ID:BcP0IXEe0
>>731
まあ本の販促のコラムでこんな事も昔あったよって話だけど
そこもっと強調しないと林業ヤバいってイメージしか残らんな
0760ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:32:27.67ID:o7NPdoNn0
林業細々とやってる会社知ってるけど最近は急に忙しくなって手が回らんと困ってた
ロシア産の木材もだけどカナダやアメリカのも前から入手困難らしいな
ニートは山いって木を伐ってこいやwww
0762ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:32:45.33ID:OrgUtEKK0
>>665
林地じゃなくて宅地の隅で大きくなった木のこと。
補助金とかまああり得ない。
あっちに1本こっちに2本とかでラフタークレーンやら高所作業車が寄れるならまだまし。傾斜地や道路がなきゃ空師だの特殊伐採だのっていう高コストな作業になる。
0764ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:08.01ID:oGLw8pyT0
1997年なら情弱なのも仕方がない
今の若者はネットでググるから
木材が安いのを知ってて最初から林業なんて目指さないぞ
0766ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:18.12ID:J6e9qwJW0
円安で騒ぐ前から、国内の林業復活の兆しって報道されてたけどな
需給バランスが崩れて外国産が高騰してるかららしいが
0767ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:20.21ID:lIJqHA7R0
花粉の問題は食生活もある
昔は米を食べてたが今は小麦を食べるから小麦は日本人の腸を傷つけ免疫を弱めアレルギー反応が起こりやすくなる
小麦が高くなって米に回帰してる話もあるから腸にはいいかも
0770ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:24.02ID:DIxli3Hd0
いまだにオッサンがチェンソーで一本一本切ってるんだよな
機械化がまったく遅れてる産業
そりゃ衰退するわ
0771ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:31.47ID:+hljHrY10
>>714
製材職人も人不足,腕不足で酷いね
分(サイズ)が全然違うとか普通にある
あまりに悪い職人使ってるから製材業者変えたら
お前のとこには物売らないとか言われたり
0772ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:36.32ID:omiBMNBb0
地方から国が滅んでいく。その典型的な光景だな。
0773ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:41.06ID:3TZPmoOy0
ロシア産が輸入されなくなって
木造住宅には国産の集成材が取ってかわると思ってるけど
どうだろう
0774ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:42.57ID:O2a6vu020
杉は柔らかくてあんまり建材には向かない
カラマツは乾燥すると曲がりがひどくて使い物にならない

なんで使えないような木ばかり、当時の政府は推奨したのかな
0775ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:33:52.59ID:F76olQ0W0
まずは山の地権者の管理を、国がキッチリ旗手になる事からだろ。
ふもとから道付けて、下から伐採するのが容易じゃないと、振興しないと思うぞ。
0777ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:34:06.91ID:Cd+PQxUX0
>>737
今の石油ガス需要を全てバイオマスに置き換えようとしたら日本中の山ハゲ山にしても追いつかない
それにしても地方部の暖房だけでも薪にしたいものだが
0779ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:34:29.63ID:3jst8fT90
>>755
増えていない。ロシアからの輸入が減少したのが原因だ。代わりに値段が暴騰している
だから国内材にも十分チャンスがあると思うんだが
0780ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:34:42.67ID:W5JnfJqq0
「ウッドジョブ」の男の子が織田信長役で高い評価を受けるようになるとは思ってなかったな。
0781ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:34:47.78ID:q8UmQ5KJ0
イギリスとスペインは政府がケムトレイル撒いてましたと白状したぞ
くしゃみと鼻水でる成分入ってるのかはしらんが
0785ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:34:59.22ID:qLve98sD0
木そのものはほんと安いからな
一山まるごと売っても数万円
木材になるまでのコストが半端なくかかるんだわ
0789ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:35:20.39ID:3HNOKdOm0
>>688
たぶん流れが変わるんだろうな、最近の動向見ると

戦争で喪失した家屋を立て直すために杉を盛んに植林したんだろうけど、目論見が外れたから
林業の高齢化と不採算なために維持管理もできなくなっていたが時代がまた変わった
0790ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:35:26.02ID:V/Y6ZMao0
>>770
最近はまとめて切っていたりするけど
そのエリアで土砂災害の危険度がびっくりするくらいに増えるからな・・・
まぁ日本は、利用できる土地少ないから仕方ない
0792ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:35:35.40ID:ZDicFx7n0
民主党羽田の後援者が上田の材木屋
つまり利権民死党だった
0794ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:35:39.86ID:qz/g3zsr0
今は木材バブルだよ
しかも飛騨市が小径広葉樹の短期乾燥技術(従来1年→3ヶ月)を確立したから、これからもっと国産の木材が売れるようになる
0796ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:35:48.52ID:Ozg2MmbT0
>>760
林道をユニック運転して山登って
デカいチェーンソー持つ筋肉
ブルブルヲンヲンばくおん!!振動を耐える忍耐
倒れる方向を見て切る反射神経を持ってないと
倒木でぺちゃんこやぞw
0798ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:36:14.52ID:9ejF7bul0
>>774
成長の速さだな建築基準もそれらに合わせて設定されていた
0799ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:36:15.03ID:IwVxn5/N0
補助金も入るし、円安で国内競争力もUP
ここまで頑張ってきた人なら報われるんだろ
0803ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:36:44.91ID:6VJdQqT10
>>1
林業から商品開発及び施工までできる会社作らないとね
色々よい発想は地方に散在しているが継続や量の問題で定着しないで消えるのがおしい
0804ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:36:45.57ID:V/Y6ZMao0
>>773
建設業者も家主も最初の契約異常に金を出したくないねんw
金あるのは、早く住みたいから割り増しになっても国産の木材使ってる
0808ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:37:11.67ID:khqolzAZ0
杉の木はいらん
マジで
0811ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:37:43.10ID:8IJgOWcJ0
今はチャンスがあるという人多いのに自分で投資しようという人はいないのかな

>>770
傾斜とかの都合で重機入れるようなところは少ないしね
0812ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:37:51.57ID:oGLw8pyT0
なぜ昔は山に杉を植えたかというと
川に切った木を流して木場まで移送するからだ
最初から「川」を使うのを前提として「山」に植えた
道路を使ってトラックで運ぶなんて想定してないんだよ
0817ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:38:24.25ID:yPW+vpIi0
資材高騰ジャネーノかよ
0818ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:38:26.97ID:y5MpZtpI0
良い木はそもそも伐採されとる
山道整備で断念した銭ゲバに荒らされる前にな
0819ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:38:28.27ID:TeC33Tf80
>>448
食いつぶすっていうけどその社会保障に使われた金って
世話する後進に支払われるんじゃないの?
0822ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:39:16.49ID:BcP0IXEe0
キャンプブームで薪にして稼いでんのもいるし
何が起きるか解らんもんだな
0823ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:39:44.28ID:jLV2oXNh0
>>121
日本語でおkw
0824ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:39:44.76ID:jLV2oXNh0
>>121
日本語でおkw
0825ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:39:52.72ID:oGLw8pyT0
川の無い山にも木を輸送するスベリ台みたいなのを
江戸時代の人はちゃんと山に作ってた
道路なんて最初から作るのを無理な山に木を植えてるから無理なんだよ
0826ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:39:53.95ID:qcz6W16v0
そもそもその山々を

中国人が買い漁ってる

自民党が悪い
0827ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:40:10.60ID:V/Y6ZMao0
>>789
木材にするためだけじゃなくて
はげやま状態で土砂災害の危険性が非常に高かったから
官製バブル起こして植林しまくったという面もある
本質的には災害対策という面が官僚的には、でかかっただろうね
災害呼び起こしておる太陽光よりはまし・・・・
0829ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:40:42.50ID:DR7QgaoT0
>>99
ひ孫の時代でもまだ芯材の黒いところが細くて使えないだろう。
西暦2700年くらいには大先生が生まれ変わるのでメロンをつけて寄進するよう、子々孫々言い伝えなさい。
0830ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:40:59.20ID:ZDicFx7n0
嬬恋村の間伐で林道つくってるが
本格的な大工事だぞ
0833ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:41:13.03ID:hPM/Qafj0
住友林業がなんとかしてくれるやろ
0835ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:41:33.40ID:gYCXkctg0
>>774
カラマツは狂いやすいけど、強度が高く水にも強い。
戦後復興のためには日本じゅうの炭鉱・鉱山を掘らないといけない。
だから坑道を支える木がたくさん必要になる。それにはカラマツが最適だ。
といってわんさか植林した。

未来を予測するのは、とても難しい。
0836ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:41:42.49ID:7I6iR2uu0
>>27
京大農学部は本多勝一や玉川徹を輩出してる
0837ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:41:43.15ID:TeC33Tf80
>>734
なんか花粉を出さない杉を植えてるとかって記事を読んだことある
そもそも何で杉ばっかりなんだよって思った記憶
0840ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:42:05.20ID:3jst8fT90
>>814
ならないよ。ロシアには極東に回す戦力がない
だから核ミサイルを日本に数十発打ち込んで終わりだ
ウクライナは占領後に自国の領土にするつもりだからロシアは核で焼き払ったりしないけど、
日本は殲滅するだけでいいから核の使用を遠慮なんてしないだろう
0841ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:42:05.58ID:Cr5+8PpR0
林業なんざマムシが出るわ
0842ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:42:06.21ID:O7UJomHe0
質、低価格で大人気のロシア産のは労働者は月収5万円
それと対抗しろとか無理だから
しかも日本産のは手入れされてないので質が良くない
日本人は本当に現実を見ない
0845ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:42:13.34ID:3HNOKdOm0
>>787
俺なんか東北の山のすぐ近くで生まれ育ったけど、花粉症とかならないなかったな
杉山だらけなのに
遊び場所が山の神社とか公園とか杉だらけ

都会に移り住んで高齢化してからちょっと怪しいときがあるけど
ってか昔は花粉症とか聞いたことがなかった
0846ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:42:29.57ID:BcP0IXEe0
>>831
ナラとか高値で売れるみたいだな
0849ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:43:08.64ID:nhxV31Cq0
>>750
嬉しそうだな
よかったでちゅね~~
0850ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:43:29.96ID:Efa/SlGl0
>>774
終戦後の復興ブームで貴重な良い山林を思い切り伐採しまくってしまった
この頃は山林地主だと豪邸が立つのはよくあることだった
次にはもっと質が悪くても高く売れるので何でも良いから伐採してしまったのであちこちで膨大な禿山になり国は成長の早い杉を植えた

この頃になると高コストで質の悪い国産材に代りに、外国産の輸入が一気に増えた
このため戦後に植えた杉の林は手入れのコストも払えず今は荒れ放題になってる
枝打ち間伐しないと当然だけど品質が非常に悪いしまたこうした未整備林は作業も非常に困難になる
0852ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:43:39.67ID:kEnnOKqa0
割り箸の量凄いだろ割り箸ほど無駄な商品は無いぞ
俺なんか割り箸何回も洗って一本で20回は使えるようにしてるがテイクアウトで割り箸が大量にあって減らない
0853ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:43:49.68ID:lIJqHA7R0
>>845
だから食生活なんだよな
0855ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:43:52.25ID:kL3w3q/k0
ハウスメーカーが使う木材は今ほぼ外国産集成材だからな
国産のスギ・ヒノキ使うのって地場の大工くらいだけと
大工も減ってるからな
0858ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:44:47.99ID:1XtwfI770
>>845
花粉症の正体は
中国飛来のPM2.5だよ

これが猛毒だから
影響がつよくなった
0859ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:44:48.09ID:Dc9Rdbta0
木を切り出して入る金より伐採費用の方が高いくらいだからな、実家の裏山の杉林の伐採を業者に見積もりしてもらったら数百万円だったわ
0860ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:45:02.22ID:dCGTB/DP0
70歳くらいの大工さんが、
まだ元気うちに弟子育てないと
普通の木造が出来なくなるかも

新築一戸建ても、
三日くらいで出来上がるのばかり
それ案外さびしい
0861ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:45:21.60ID:/3NNKFea0
そうなんだよね
もっと上手くやらないのか
0863ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:45:58.99ID:oCBDesSX0
こういう記事を見てるとこれからは林業のポテンシャルが高そうだなw
0864ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:46:08.09ID:PPDFh/ir0
消費者にはどうでもいいな。海外から買えばいい
0865ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:46:30.16ID:f3Sw5Bzr0
>>854
薪は備蓄に場所を食うから
今のトンキンのような狭い部屋にすし詰めの住宅事情では無理。
一極集中是正になるから経済成長してよいと思う。
0867ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:46:52.90ID:+zFWqsvL0
花粉症ビジネスの創出で莫大な利益を上げる業界もあるわけだし
鼻水涙流して喜んでるアホも多いしなwww
0868ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:46:57.49ID:ZDicFx7n0
>>836
アカのバカ
信州大の農学部は宮崎吾郎
長野県立美術館でジブリの森をやってる
アカのコネ
ま。アニメは才能ないからやめたほうがいいが
0869ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:09.49ID:c+9v/LjT0
>>45
ごめん。君は何生まれで日本の何を知った気でいるの?国を破壊の定義とそれと昭和生まれとの関連性もよろしく。逃げないで答えてね。
0871ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:21.41ID:ciNMqq1t0
釣りスレなんだろ
悪質だなw
0874ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:34.43ID:V/Y6ZMao0
>>837
だよなw
花粉アレルギーの人は、他の花粉アレルギーももっているのが常やし
杉がたくさん植林される前に生きておった人が
ハナタレ小僧とかいう言葉あったが
よくよく考えてみると昔から何かしらの花粉アレルギーはあったんだろうな
とか言っていた思い出w
0875ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:42.73ID:Nz4LGmfx0
海外の木て海外の気候風土だからいいんで
日本の高温多湿な気候風土じゃ育たない木なんじゃないの
0876ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:43.90ID:NuGl75q00
>>249
そんなに山が儲かるなら 山を買って林業家に成れば良いんだよ、山林労働者に働かせて儲けだけ取る資産家に成れば良いんだよ
山が負動産と言われて久しいが、改善した話は聞かないだろ、山を買い漁っている話も聞かない、、ソレが現実なの
0877ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:47:53.08ID:JzAFiHFf0
>>812
日本の材木が高くなるのは運送コストなんだよね
港から港に運ぶ海外産が安くなってしまう
0879ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:48:16.62ID:VROvDtne0
>>206
安売りがどうして保護になるの?
0884ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:49:04.40ID:DR7QgaoT0
>>828
人口が激増したので本来人が住めないところまで開発してしまった。維持するだけで膨大なコストがかかる。
日本列島が養える適正人口は二千万から三千万人。
0885ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:49:11.64ID:H6tCHwHS0
>>858
俺もその説だと思う

中国と言わず、高度成長期の日本も同じ
あれからおかしくなるやつが増えた

大昔は花粉症なんて聞いたこともなかった
変な化学物質と結びついて体に入っておかしくなってんだろ
0887ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:50:16.98ID:qbdpK6+g0
花粉症のスギ植えた奴を殺せ
0888ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:50:21.92ID:JzAFiHFf0
>>873
疑いが濃厚だよ
去年の春は花粉症がほとんどなかったという人が大勢いた
花粉症の薬も全然売れなかったらしい
いつもと何が変わったかといえば中国が工場の生産を止めていたことと航空機が全く飛んでなかったこと
0889ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:50:24.23ID:lIJqHA7R0
>>885
中国で花粉症が激しいって聞くか?
0891ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:50:26.32ID:Av+qjolM0
江戸時代から木材を卸してた東京檜原村の木も1本3、4万したのが今じゃ3、4千円にしかならないとか
林業諦めて観光にシフトするためにもみじを植えてる家もあるってドキュメンタリー見たなあ
0897ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:51:13.32ID:IOUD5IRI0
キャンプや薪暖炉スキーは持ち帰り無料で積んである木材見ると興奮する
0898ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:51:15.94ID:o4cD5thO0
>>2
使い切るまで、輸入材を入れる必要なんて
なかったのでは?

規制緩和が悪い。
0902ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:51:52.21ID:ZwixuBnO0
ログハウス地帯に家買って住んでるんだけど周りの保有林が杉林で、予算がないのか知らんけど枝打ちすらしないで放置状態
0905ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:52:13.38ID:JzAFiHFf0
>>863
お目が高い
一昨年くらいに山林の法律が作られて、必ず整備をしなくてはいけなくなったんよ
個人ができない場合は市町村が負担してやるの
ってことは永遠に山林整備の仕事が確実にあるってことだよ
0908ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:52:52.18ID:O2a6vu020
>>773
勉強になります
そうかカラマツは鉱山で需要があったのか

カラマツは集成材として使われてるけど、接着剤の匂いが好きじゃないんだよな
0910ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:53:10.25ID:S0TGpJPx0
去年は海外からの木材が高騰して木材が足りないとか
言ってなかった?
0914ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:53:35.43ID:X8orvL5k0
>「ここ数週間、仕事がないわ」「木が全然売れへん」
>「こんな材価やったら、売らんほうがマシや。元が取れへん」……。

これ25年前に京大で山仕事サークル始めて6年後(19年前?)の話だから
最近のウッドショックは全く関係ないのなw
さらに人工林が当時は十分に育っていなかったという地域の事情もあるし
0920ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:41.59ID:/WObxore0
>>1
この円安と輸送コスト増で復活してきたんじゃねーの?
0921ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:45.61ID:3TZPmoOy0
>>902
植えた本人は死亡
相続した子どもも都市部在住でほったらかし
そもそも何処に山持ってるか知らないってパターンじゃないかな
0922ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:50.94ID:lIJqHA7R0
>>904
調べてみたら杉じゃなくポプラやヤナギらしい
0923ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:52.37ID:E+4hw9Hx0
>>905
そこで住民税に森林環境なんたらで超過課税ってわけか・・・
0924ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:54.11ID:JzAFiHFf0
>>911
でも事実上の公務員だよ
ある程度の儲けが出ないなら林業も請け負わないしな
0926ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:54:58.53ID:vSNevGXf0
伊勢神宮は、20年に1度、
寺の補修工事は大規模

それが出来る職人が残ってるうちに
次世代育てることだよな

おら60過ぎてて、今から覚えるの無理だけど
0927ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:55:02.15ID:QwRL2xJY0
まぁ今どき床柱使わないからな…純和風の和室とか作れる人も減ってきてるのとあるし最近のシンプルモダンな作りと合わせづらいのもある
0928ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:55:09.79ID:Xzde7QvA0
>>6
中国が伸びるってのと同様

>>10
通販サイトみると国産ヒノキ材ばかりで輸入ヒノキは見当たらないんだけどなw
0930ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:55:58.47ID:IOUD5IRI0
農水省、水産庁、林野庁、この辺は改革しないとダメだよな
全く国土・資源の管理出来てないし補助金撒くために存在している状態
0931ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:56:22.05ID:hHMQKE3n0
>>860
あっちのが理に適ってるからしゃーない
ジョイントを金属にして、木材の加工を最小限にしたほうが
ずっと長持ちというのは盲点だった
0934ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:56:59.73ID:E+4hw9Hx0
>>856
式年遷宮の段取りって、そこからなのか!!
0937ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:23.95ID:fFpAVcw00
>>846
高価で売れるけど、そこに至る前に、精々人の脛の太さくらいのときに切って、
薪炭か椎茸の木かにしかしてないよな
0938ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:24.28ID:WI+Q1ppv0
人を人としてみてないのね
何さ山のおっちゃんて見下して楽しんでるだろ
0939ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:31.54ID:1XtwfI770
>>873
花粉は細かなミクロ分子から構成される毒性の強い化学物質に対しての
キャッチフィルターの役目となっている。

つまり本来マスクでは防げない
大きさの有害物質をキャッチして

マスクで防げる大きさにして
くれている事実がある。
これは感謝したい。
0940ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:48.57ID:Lpf3BK3w0
産廃は密接にヤクザが絡んでいる
0941ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:48.68ID:JzAFiHFf0
>>932
最近までそう思ってたけど
ここまで災害が多いと適当な家で耐震できてればいいんじゃね?って思うようになった
昔の日本の家屋もそれほど高級でもない
0943ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:57:58.41ID:O/kbxQAD0
杉ばっか植えるから
0946ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:58:30.50ID:2sOVc1/U0
現在国内の建築用木材価格の高騰で戸建てが建てられず
安いツーバイフォーので建ててる場合が多くなってるはずだが
どこで価格操作してるのかな
0948ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:59:10.89ID:O/kbxQAD0
売って価値になるからあかんのやろな。
良い木を育ててたらそれだけで価値が認められるようにしないと
0949ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:59:18.22ID:C5yW0Epz0
安い外国産があるからね
0951ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:59:32.35ID:O/kbxQAD0
山は個人所有にはあんま向かないのかもしれん
0952ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 09:59:45.11ID:NuGl75q00
>>695
知人の知人が、用もなく夫婦で山に入って倒木の下敷きになって亡くなったんだよ
間引いた木を縦おきにしていて、ソレが滑落してきて潰されたとか
適度の寸法に玉切りして、切り株を利用して横おきにすべきなのに
縦おきのママ放置してたのは 山林労働者の質の低下とコストダウンのせいだろうね
0955ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:00:13.66ID:vSNevGXf0
>>933
たのむよー
0956ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:00:23.47ID:tC/65l990
あれ?木って超高騰してるんじゃなかったっけ?
組合とかが間伐で予定以上に収穫して闇市に流して儲けてんじゃねーかってレベルな気がしたけど
0958ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:00:37.37ID:wsfattjq0
俺も砂漠を緑化させたくて農学部の森林の学科に行ったが、日本の林業が終わりすぎてるし基本的に金の話で大体は解決できちゃうから行って後悔した
0959ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:00:46.29ID:AabAVCAs0
>>850
伐採しまくったのは戦争中からなので間違えないように。森林組合のあるところはもちろん、ないところにまで割り当てして切りまくった。
戦後大量の木材はどこかに消えた。
物価高騰前の値段で補償されてもしょうがないので、家族が出征している家は寄付扱いにしたりしていたのにね。
泥棒役人は地獄で焼かれてほしい。
0960ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:01:18.47ID:48Ca5eFs0
>>300
昔は山にたくさん杉が植林されていた、というのは誤りです。
輸送手段の問題もあり、植林は人里に近い山林にかぎられていたし、おそらく現在のように急斜面に植林される事も無かった。
古い絵など見ても人里近くの山は意外とはげ山が多く描かれていて、現在のように深山まで杉を植林して伐採する事は無かったようです。
0961ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:01:24.32ID:k8mLy0YW0
割高なら国が補助してでもメーカーに使ってもらう方向にすればいいのにな
それが有効な税金の使い方というものだぞ
0962ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:01:24.78ID:O/kbxQAD0
>>956
高騰してても儲かってるイメージはあんま無いなw
前より伐採トラックは増えてるけど
0966ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:01:42.48ID:gYCXkctg0
>>934
明治までは伊勢神宮の周りの山でヒノキを伐りだしてたんだけど、枯渇しちゃったんだよ。
大正になってから植林を始めて100年ちょいだから、大きな部材はまだとれない。
当分木曽のを使うことになる。
0967ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:01:44.01ID:Xzde7QvA0
>>62
固さなら赤樫
0972ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:02:31.98ID:nhxV31Cq0
昭和の最後の方の映画で、植木等が「今の日本は俺たちが作ったんだぞー」って
言うのがあって、当時「かっちょいい~~~」と思ったけど
今見ると(´・ω・`)
0973ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:06.04ID:vIe/WGQC0
>>2
全くあんたのおっしゃる通りだと思うけど昭和生まれ全体に責任を広げないで杉に関しては行政が悪いって具体的に戦犯を指定して欲しいものだ
そういうところが下の世代もしっかり日本人だと思う
0974ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:11.20ID:2sOVc1/U0
最近は地方の放置森林が増えて土地や家周りの木の伐採を頼む仕事もある
料金も木の種類によっては買い取りもある。
0975ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:20.17ID:8vJnQ3cc0
林業作業者は山で生まれ育った環境でないと無理
バイオリニストとかと同じ
小さいころからの環境と
肉体訓練必要な特殊スキルだから

読図、地形、地勢、力学、測量、観天望気、ロープワーク、登攀、刃とぎ、ウインチ重量作業、重機やリフト、玉かけ、必要な技能思いつくだけでもこれだけある
それに加えてこれだけのことを
山間部不整地内でやらなきゃならない
全産業で労災事故死率トップなのに年収最安
危険度きつさは農業どころじゃない
0976ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:20.26ID:JzAFiHFf0
>>963
元々花粉に敏感な人が大気汚染の化学物質で
コップが溢れかえるらしいよ
0977ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:23.20ID:XbEbpNqF0
ウッドショックが顕在化させた木材供給リスクと国産材の課題
https://www.ncn-se.co.jp/large/wooden_structure

> これまでも輸入材の供給が減少したことを受け、一時的に国産材へのニーズが高まり、
> 価格が上昇したこともありました。ところが、輸入材の供給量が回復し、
> 価格も安定すると、国産材の引き合いは減退、価格が急降下するということが
> 何度も繰り返されてきました。

「どうせお前ら輸入材買いまくるんだから誰が林業なんか従事するか投資するかボケ」

という怨嗟が聞こえてくるようだわ
0978ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:03:35.96ID:CQyKUbin0
ウッドの大木
0980ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:02.37ID:Zc9Fdhnv0
ウッドショックで地方の県産材がコストに見合う価格になってきてるニュース出てるけど、木材先物価格のチャートはもう三尊天井つけてコロナ前水準まで下がってるで
円安と輸出費用で値下がりにつながるのはまだまだ先だろけどな
0981ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:24.87ID:NuGl75q00
>>882
少し前は、朝日新聞が定期的に「山が荒れるからなんとかしろ」な記事を書いてたが、文春まで援護射撃かな
昔の資産家は山を持っていたし、新聞社は資産家の仲間だから、国費投入へのアリバイ工作だと読んでたが、、
0983ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:29.62ID:Km8xhhkf0
補助金せびりたいだけのクソ業界の戯言
0985ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:34.53ID:TeC33Tf80
>>587
戦中にも資源として伐採されまくったので禿山だらけになり
戦後しばらくは死傷者100人1000人クラスの水害が多発したとか聞いたことある
熱海の土石流の動画とか見ると・・・
0986ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:36.63ID:e/57cn860
>>1
へいへいほー?
0987ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:38.29ID:ynndxgKj0
高値で売れないってことね
国が支援しないと衰退しちゃうね
0988ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:04:52.06ID:fFpAVcw00
>>856
お伊勢さんは20年に1度の建て替えで定期的に信仰という採算度外視の需要があるから、な。
この山はお伊勢さんの神殿の木、というと持ってるだけで名誉、自分の時代に切り出したらプライスレスだよ。

信仰が無くても、世の中があんまり変わらない時代、江戸時代みたいに250年くらい殆ど世の中が進歩しないようなら、
植林から伐採に80年周期の檜で或る程度の見込でやる、禿山を買って植林して世話しながら若い立ち木ごと山を売ってたら、
木の成長分の山の値段が上がって収入にすることができた。
今みたいに世の中の移り変わりが激しいと、先の需要が読めないから、どうしても投資リスクで考えてしまう。
0990ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:05:16.26ID:dBsUyCHu0
林業は補助金まみれだしな
0992ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:05:35.15ID:hHMQKE3n0
シミュレーションゲーで、木を切って居住地にしたり
木材としたりして街を発展させるのはいいんだが
周囲から森林が消えると、途端に発展がストップする奴は笑ったw
木は発展も促すけど、無くなると生産性が無くなっちゃって
遠くまで燃料やら木材を調達しにいかないとダメになるんだよなw
0995ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:06:24.60ID:1XtwfI770
>>963
花粉への抗体はあくまでも侵入時の
その鍵として
記憶されるから

なんら問題ではないぞ

(それぞれの花粉の型に付着したそれより細かな分子への影響は無視される)
0996ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:06:52.46ID:WLFu9/zF0
ずれてる記事だな、何時の話だよ
今木材暴騰で国産木材も注目あびてんだろ?
0997ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:06:54.48ID:2sOVc1/U0
つまり新型コロナの影響で船舶が停止していたが貿易が元にもどり
価格上昇で木材を買い占めていた業者が価格暴落で焦ってる。
0999ニューノーマルの名無しさん垢版2022/06/12(日) 10:07:25.58ID:Je2UL9w20
売らん方がいいとか言いながら売るのなんで?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況