1minato ★2022/06/23(木) 14:37:39.63ID:Bt6SFj839
尼崎臨時特別給付金担当課長 中尾智次
「え~パスワードにつきましては英数文字を含めた13桁のパスワードを設定されてますので
私専門ではないんですが、13桁というのはかなり解読するのは難しいのかなぁと認識しております」
https://youtu.be/FdPBUR_INSU
15分42秒あたり でもUSBにパスワードのシール貼ってたってオチじゃないよね?
4ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:38:43.73ID:jExqawWf0
難しいの?
5ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:38:47.99ID:+IUXsXcn0
それは安心やな🤗
よかったー😁
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:39:33.67ID:oaa1oxas0
やっぱり兵庫
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:40:02.25ID:aLMH0dgl0
Amagasaki2022 (13桁)
12づら2022/06/23(木) 14:40:17.62ID:YwB4/S8W0
Jajajajajajaja
13ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:40:18.32ID:MH4lkvdp0
そんなもん持って居酒屋行くなよ
つーか行きたけりゃ一度家に帰ってから行け
14ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:40:22.86ID:uGPURs4l0
紙の時代に戻る気はないが、大量の情報を運びやすくなった弊害だよなぁ。
過失の度合いはあるにせよとりあえずやらかしの一撃がデカ過ぎる。当然個人では責任を負えないし下手すると会社傾くし。
16ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:40:34.60ID:nNjnVnlW0
ブルートフォースで1週間で尼崎全市民の個人情報が丸裸
18ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:40:43.43ID:NvCe5VCL0
AmagasakiCity で13文字だよな…
いやロックかかるわけでもないから時間かければ100%解けるぞ
20ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:41:03.12ID:r3dVDaxO0
21ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:41:06.45ID:b9gmp1R40
amagasaki2022
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:41:27.49ID:MH4lkvdp0
nekomashigura
名簿業者に売ったんだろ。アリバイ作りのために盗難されたって嘘をついてるだけ
担当者を逆さ磔にして本当のことを喋らせたほうがいい
26ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:41:32.32ID:LTXvHfij0
あかんやんけ
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:41:48.11ID:hP0Prhhw0
馬鹿公務員には難しいが、データを盗む様な奴らには簡単じゃねーのかw
>>17
実は4桁とかじゃないかな
しかも担当者の誕生日 わざわざ桁数教えてあげるとか無いわー
せめて10桁以上とかぼかせよ
37ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:42:54.03ID:dBsIMjym0
どっかにメモあるやろ
39ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:42:56.23ID:9+Ar74bq0
12345678910111213、すぐに解除だよw
40ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:42:57.72ID:gsR2mtSt0
password 「英数文字含めた13桁 」リターン
41ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:01.18ID:dZEm8out0
そういう情報出したら解読簡単になるだろ
あほかー
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:04.22ID:CUfQkYD/0
これが行政の透明性や
ようやっとる
43ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:09.51ID:1fzNF3/h0
業者の兄ちゃんが覚えてるわけないから、鞄の中にメモいれてるっしょ
44ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:13.51ID:MH4lkvdp0
090-1234-5678
45ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:26.18ID:RdEDRLLA0
桁数分かってるなら総当たりで待つだけか
47ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:43:43.28ID:5tf0gGXq0
パスワードの桁数公開するとか
どんだけセキュリティ意識ないんだよ!
桁教えたらブルートフォースアタックやりやすくなるやん
これ、13桁じゃなければかなりの策士
でも、99%13桁だろうな
50ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:44:14.59ID:IG1nRUcj0
過失を装った犯罪の可能性に言及しないのか?
51ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:44:18.16ID:MH4lkvdp0
あ、英数含むんか
nekomash1gura
13桁ぐらい総当りでも簡単だろ
どうせ可読文字だろうし
もう少し突っ込んだらパスワードの頭文字2文字ぐらい教えてくれそうw
英数文字13桁とか言ったらダメじゃん
馬鹿なのかな
59ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:45:41.08ID:tiL/XTsN0
なーんでUSBメモリの使用を禁止してないのか???
62ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:46:18.73ID:5tf0gGXq0
amagasaki2022
これで13桁じゃねーか!
USBで運ぶのにちゃんとランダムな英数字使ってるのか?
そんな奴が居酒屋で飲んで紛失するか?
63ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:46:19.89ID:Vmpk/x3U0
>>1
英数大文字小文字のパスワード13桁の総当たり方式での突破に必要な処理時間は1000年以上だから安心!
なおパスワードが13桁であると判明したので
1桁〜12桁の総当たりが不要になり処理時間が大幅に短縮された模様
空前絶後の馬鹿では・・・? >>55
いやいやさすがに数字が何桁含まれてるかくらいやろ 65ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:46:37.40ID:74n0ID0v0
67ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:46:37.83ID:nNjnVnlW0
尼崎市職員全員にITパスポート試験受けさせろ
不合格は向こう5年間昇進無しな
69あみ2022/06/23(木) 14:46:41.32ID:KDyW22Y+0
iPhoneのパスコード、
ロック画面見ただけで6桁か4桁かわかるのは問題
次のアプデで新たに8桁を追加すべき
さらに、、
4桁でも6桁でもロック画面は
・・・・・・・・
↑
このように8桁かもしれない楓に表示すべきよ
(=`ω´)
70ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:46:59.86ID:/RDg1qlx0
余裕です
71ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:47:03.55ID:vWbbGZho0
マイニング工場のグラボ1000台くらいフル稼働させれば総当りでもあっさり解読出来そうだよなw
72ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:47:04.66ID:NvCe5VCL0
こういう時は8文字以上の複雑なパスワードがかかってますって言うもんだぜ
ヒント出してどうするよw
悪意ある人間が1人でもいたら
簡単に流出しちゃう環境を
安心安全ってよく言えるな
日付8桁+全国地方公共団体コード5桁(28202)をごまかした説
77ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:47:40.58ID:lepzNx7W0
>>57
どのみち入力画面でそれは表示されるからそこはたいした問題じゃないな
それにしても危機感が無さ過ぎるな 78あみ2022/06/23(木) 14:47:42.37ID:KDyW22Y+0
iPhoneのパスコード、
ロック画面見ただけで6桁か4桁かわかるのは問題
次のアプデで新たに8桁を追加すべき
さらに、、
4桁でも6桁でもロック画面は
・・・・・・・・
↑
このように8桁かもしれない風に表示すべきよ
(=`ω´)
シナとかならブルートフォースアタックで解読可能だろ
80ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:48:12.10ID:Vmpk/x3U0
>>52
英数大文字小文字13桁で1000年以上かかるな
記号も入れれば数万年単位になるんだが 81ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:48:14.04ID:vWbbGZho0
>>76
ディクショナリーアタックであっさりハック完了やろなw 83ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:48:20.82ID:74n0ID0v0
>>1
民間なら会社が傾くくらいなのに桁数までバラすとかアホすぎる 86ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:48:35.66ID:eBN91lya0
20325604337285010030592通りぐらいか?
89ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:49:12.82ID:AycmQI7w0
Amagasaki2022
なんでUSBに入れたのか?
持ち出して誰かに渡すため
なんで紛失したことにしたのか?
情報が何処かで使われたことがわかったとき盗まれたものとするため
93ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:49:50.31ID:vWbbGZho0
96ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:49:59.07ID:OCol8ZaE0
売ったのやろ?
97ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:50:08.49ID:JSMUVREn0
役所で何回かバイトしたけど、パスワードに関してはぬるぬるだったな。誰でもわかるやつ。
>>1
で、有識者のかたがた
13桁だと解読に何年くらい?
スパコン使えば早い?
www(´・・ω` つ ) 99ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:09.76ID:eBN91lya0
200028539268669788905472通りか
馬鹿だろ役所
パスワードの概要わかった以上時間さえあれば誰でも解除できるぜこんなん
>>99
高速コンピューター使えばなんとか
富岳使えねえかな
www(´・・ω` つ ) 102ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:43.25ID:CveVLAOP0
なんで13桁と言ってしまったのか
103ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:43.59ID:1Wta6tWN0
どんな頭してたら安全ですなんで言い切れるのか
13桁なんて教えたら、時間の問題だろ
104ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:43.96ID:kCltDJQN0
これがいわゆる「テスト勉強しかできない馬鹿」か
105ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:51.65ID:NvCe5VCL0
>>78
パスコードオプションで、「カスタムの数字コード」に変更するんだ
何文字入力すればいいのかわからないようになる 106ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:51:52.20ID:Oskh8USr0
英数文字含めた13桁ってw
ほんと?なに暴露してんだよw
マイナンバー制度といいこういう事があるから絶対にやったらダメだってことがよく分かる
今時15桁が普通だから、わざと13桁と嘘情報流したのか。賢いじゃん。
なお忘れた時のために付箋でパスワードを貼ってありました
パスワードはかかってるけど暗号化はされてないってオチでは
112ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:52:24.40ID:Vmpk/x3U0
>>93
スパコン前提だが
一般的なスペックのPCだったら12桁の段階で2000年以上かかるぞ 114ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:52:50.48ID:vWbbGZho0
>>99
単なる理論値はね
でも現実は辞書で突破できるパスワードが99%やろw
例えばお前はネットのアカウント全て完全ランダムなパスワードで管理してる?w 116ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:53:01.47ID:74n0ID0v0
まあ4時すぎに申請に行ったら「今日は終わりや、明日朝持ってこい」とスポーツ新聞読んでいる奴ばかりだし(マジ)
117ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:53:01.48ID:KSk3CHRn0
なんでお偉い人達ってこう頭悪いのかね
119ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:53:40.80ID:JSMUVREn0
>>107
そう願いたいけど、全国民に向けて情報操作を一課長ができるほど融通きかないのが役所 >>112
ほう
いまのパソコンでもそんなに時間かかるのか
ただのテキスト処理だしもっと早いと思ってたわ
www(´・・ω` つ ) 122ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:53:57.58ID:mlhZ2tTS0
>>1
残念やったの
今はGPUがめっちゃ性能高くなったせいで15桁くらいなら1日掛からんで突破できるんだわ
マイニングに全力出してる世界を舐めたらあかん 46万人分のデータがUSBメモリ1個に収まるなんて。すごい時代だな~
公務員は天下り先の企業に仕事を丸投げ
委託業者も下請けに仕事を丸投げ
それを繰り返す為に財源が必要となり国民は給料の半分を税金に盗られる
こんな事を何十年も繰り返してきた結果、日本人は韓国人より貧しくなりましたw
常識的に考えてたら個人で使ってるパスワードなんだもの
そんな複雑なものにしてるわけないという気がしてくるよね
入力しやすい簡単なものではないだろうか
127ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:54:20.83ID:q3r195s80
売ったんでしょ?
128ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:54:26.63ID:p2sJh6G/0
hanshin33-4
129ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:54:34.36ID:vWbbGZho0
>>112
その低スペ過ぎて草
RTX2090デュアルより性能低いじゃんw
ソースだして? 131ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:54:54.15ID:h73FsjUc0
totoの結果の可能性がビレッジソング
132ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:54:56.91ID:+cUpxBd00
何で桁数バラすの?フェイク?
134ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:55:21.88ID:fDynhpln0
これは犯人とグルだろw
まあそれ以前にカバンの中にパスワードの答え入れてそうだけどな今回w
>>97
某IT超大手でも端末にログインするときは全員が1111だったぞ。
休んだとき困るから、変えるなと言われてたwww 英数文字含めた13桁って公言したらパターン大分絞れるよね…
138ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:55:37.45ID:OiBfle5g0
これで民間の上位企業と給料が同じってどういう冗談?
>>130
じゃあこれだね
amagasakishi1 英数字www
ひらがなカタカナ大文字小文字漢字無しの英数字なら20年前のPCの処理速度でも数十分で解ける
今なら一瞬で解凍できるだろ
とくにっブルーフォース用のロック機能もUSBメモリに移した程度ではないだろうから(単なる書庫ロック)
数十年前から配布されてるパス解析ツールで数分で解けるし意味無し
>>115
市を「shi」にせず「si1」にするセンスw どうせ言うならパスワードを3回間違えると中身が消去されるようになってますとか言えばいいのに
144ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:56:26.19ID:vWbbGZho0
2段階認証さえないとかマイニング工場のグラボ回せば突破余裕やろw
146ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:56:26.40ID:uHoSF9Am0
147ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:56:27.43ID:Vmpk/x3U0
149ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:56:31.30ID:T8GEuj2p0
46万人分のデータとか
テキストなんかエクセルなんか知らんけど
開くの大変そう
151ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:56:42.87ID:8RR2MzHl0
プロのハッカーを甘く見るな
153ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:57:17.29ID:8YHQeunD0
この課長にしても
懲戒免職にしないとダメ(言い訳がましいうえ責任転嫁もやってるよな、としか思えない)でしょ。
154ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:57:26.23ID:qsuAD++Z0
amagasaki含めた文字列だったら他が英数字記号でも10分ぐらいかな
155ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:57:42.78ID:Mjv3O+w70
今のpcスペックなら総当たりしても大して時間かからないだろ
そもそも大手企業はUSBメモリを禁止してたりする
個人情報を小さな端末に入れるなんて常識では考えられん
>>143
007とか半沢直樹みたいになってきた
www(´・・ω` つ ) 159ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:58:17.64ID:fD7qtC7A0
パスワードが解除されてる状態とかないの
役所のパスワードなんて単純だからね
大体予想通りだよ
よくそれだけUSBに入れたもんだなw
手で持ち運ばなきゃ駄目なのか?
クラウドとか、暗号化して送信じゃ駄目なのか?
162ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:58:36.25ID:vWbbGZho0
>>147
どこにスペック構成の記載ある?ソース出してw そんな難しいパスワードたど下番にパスワード書いた上も入れといた化膿性高いな
>>148
ブラフかます知能無さそうだと思ったんちゃう そんな重要なデータをUSBが使えるPCで作業することがまずおかしくない?
阿武茶の時はフロッピーがダメで USB にしてたら防げたとか言ってたのにな
今回ならフロッピーにしてたら読み取る機械がないから大丈夫ですとか言えたんだろうに
わざわざパスワードの桁教えるとかジャップの役人はバカなのか?
13桁とか教えたら拾った奴にヒント与えてるようなもんだろ
170ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:59:33.02ID:Mjv3O+w70
>>165
そもそも外にデータ持ち出す事自体がなぁ >>2
「それはおまえ、桁数バラしといたからそっちはウヤムヤになるやろ、ガッハッハ」 誤送金やらかしたアホ役所がフロッピーをやめるとかほざいてたが
USBにしました→失くしましたになるだろと思ったら
見事に手本を見せやがったw
173ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:59:48.84ID:mlhZ2tTS0
せやね
多重認証か多重暗号にしとけばよかったね
まあ漏れても被害抑えられるようにフロッピーにするのが一番合ってた
この程度のセキュリティ意識しかないのであれば、身の丈に合った運用をすべき
174ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:59:49.78ID:TQyVt1uv0
ヒントつ13桁
175ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 14:59:53.26ID:EcCt4Ui30
>>167
13桁キターーーーwww(´・・ω` つ ) これって罪にならないの
ただの不注意かどうかなんて分からないよね
178ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:00:13.98ID:Mjv3O+w70
179ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:00:14.03ID:kkwaz8eq0
英数字と桁数言ってるバカ
尼崎は役所解散した方がいいね
36の13乗?
どれくらいの時間で解析できるんだろうな
182ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:00:37.32ID:O0/Nsj/G0
13桁て
ザルじゃん
183ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:00:44.70ID:/2aaM2Y40
>>115
>>1
日本ユニシスが社名変更
22年4月から「BIPROGY(ビプロジー)」へ
amagasaki+西暦で13桁やね
まあないと思うがwww(´・・ω` つ )
185ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:00:55.39ID:OiBfle5g0
>>136
それってもしかしてNTT(昔の名前は電電公社)系? 187ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:02.94ID:XGKWovPK0
そもそもそんなデータをUSBに入れてる持ち運べる運用ってなんなん?
ITセキュリティコンサルしてやるから月100万ぽっちでいいぞ
189ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:09.31ID:K14D3nr40
>>1
パスワードは13桁、かつ必ず英数字とも入ってます!
解除に非常に有用な情報ありがとうw 190ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:13.30ID:vWbbGZho0
でも中国系の会社に委託してたら黙って抜かれるだけだけどね
194ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:40.79ID:/HUWc8lu0
13桁総当たりで何日くらいかかるんだ?
195ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:45.32ID:sWRFZitY0
いくら委託業者の関係者とはいえ、無断で市民データ持ち出しは完全にアウトだろ、例え紛失してなくても
しかも飲み屋に持っていくってまじで有り得ねえ
196ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:51.42ID:+dmnKK8u0
>>1
バカなんかな?
USBからファイルをコピーして総当たりするだけだ
素人でも簡単に出来る 198ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:01:56.35ID:Z3xS0Whp0
>>177
>>1
日本ユニシスが社名変更
22年4月から「BIPROGY(ビプロジー)」へ
>私専門ではないんですが、13桁というのはかなり解読するのは難しいのかなぁと認識しております
この人事マックス感
200ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:02:16.15ID:JSMUVREn0
慌てた尼崎がさらにヒントくれる、という事態になりませんように。もうお口チャックして専門家に任せれ
201ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:02:22.98ID:OrXJffNj0
まああんまりめんどくさいのにすると、覚えられないよね
Amagasaki2022とかマジだったりしてw
>>1
反社がその気になれば1日でパスワード解除できそうだな
www(´・・ω` つ )
>>190 そんなデータを持って帰ることがそもそもおかしいだろ
紛失しなかったら、自分でそのデータ使って、いろいろ、エロエロやる予定だったんだろうな
USBという文字でUSBメモリに脳内変換できない俺は糖質
>>1
13桁という重大過ぎるヒント出しちゃったら
速攻で解析されるわ
これだから民間丸投げするような市政運営は間抜けなんだよ 207ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:02:56.10ID:fD7qtC7A0
そもそも、コビー出来るのがおかしいんだよね
コピーが出来るなら誰がやるかとか把握できないじゃん
208ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:03:00.20ID:+dmnKK8u0
209ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:03:19.66ID:RhG0ZtDu0
>>195
気楽に酔っ払うまで飲むとか常習だね
今回のデータ以外も抜かれてるんじゃないかな 211ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:03:49.28ID:2geUa8Bj0
ゆっちゃだめまつ
212ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:03:51.29ID:1UrrZVXT0
>>1
桁数や使われてる文字の種類を特定できるだけでも解析が相当楽になるってわからんのか… >>201
こんなザルな管理してるとこだからサルでも覚えられるパスワードっていう可能性普通に高すぎるわ 簡単に持ち歩けるくらいのデータなんだから
パスワードも単純だろ
222ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:05:10.90ID:kkwaz8eq0
>>1
大阪市の業者も公開したら?まだ訴えてないの? 223ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:05:32.63ID:Vmpk/x3U0
224ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:05:41.32ID:4cxvdAUV0
4630万くんよりこういうヤツを逮捕した方がいいだろ
226ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:05:57.83ID:qusYBelT0
kobeamagasaki
>>199
犯人は20~30代もしくは40~50代の犯行だと分析した捜査のプロを思い出したわw 228ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:06:04.39ID:6ZZKycVd0
とりあえず
amagasaki0000〜9999でチェックですね
こんなんでマイナンバーカード普及させましょうはもう無理だろ
230ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:06:10.94ID:OiBfle5g0
ここの掲示板見てやばいと思って今度は
「市長、13桁という嘘情報を流しておきましたからたぶん大丈夫です。」とか言って
責任逃れ工作するかもしれない。
231ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:06:17.64ID:vWbbGZho0
今どきネットでさえ2段階認証当たり前なのにwww
国民の個人データ扱うなら3段階認証にデータの暗号化くらいしておけよw
脳みそジャップかよw
そういや、紛失したのはUSBメモリーじゃなくて、カバンなんだよな…
そもそもデータの移行ぐらい自分らでやれよって
何でそんなものをわざわざ業者に委託するねん
こんなしょうもないミスをする奴が、英数字が混在した13桁のパスワードを覚えていたとは思えない。
パスワードを書いたメモや手帳も無くなっていそうだなw
236ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:07:01.51ID:bs3rgtoN0
記号なしで桁数わかるなら一瞬よ一瞬
3090使えば
238ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:07:26.73ID:Vmpk/x3U0
>>232
手帳に付箋でパスワード貼ってあるやつだw その後この飲食店というのがソープランドと判明する流れ
240ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:07:42.08ID:HPMe9s200
公務員ってこう言う感じね。
241ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:07:55.01ID:rFdOLFHS0
amagasakiwwww
そもそも最重要機密情報を簡単に持ち出せる行政のずさんさよ
245ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:08:10.53ID:Z+dg57wJ0
記号は?
Twitterのトレンドが
amagasaki2022 になってて腹痛い
>>228
やめてーー!!!www(´・・ω` つ )
(ワクワク) >>223
実はPCの台数を増やしてそれぞれに処理させればもっと早くなる >>238
ガキの頃の話だがキャッシュカードに暗証番号を油性マジックで書いてる婆さんが居たわ 250ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:09:11.99ID:tPS8Aw7R0
受託業務の長いパスワードなんて覚えられないから、パスワード記載された書類も鞄の中に入っていたはず
つまりセットで無くした
フロッピーからUSBに変えたら容量が大きくなって流出した個人情報の量も増えました
256ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:09:54.22ID:FYvsAc+Q0
集積集約して譲渡しよう!イット!!!
バカとハサミはイット!
スパイ天国はバカだらけwwwwwwイットwww
特に関西は安倍レベルの脳天パー
おばちゃん脳どもwwガンバレwwwwwwww
257ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:09:57.15ID:Mjv3O+w70
まさか本当にamagasaki2022じゃないやろ
ないよね
258ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:10:05.01ID:7a+u79kc0
>>234
データの移行業務はときどき入札案件に出てるね 259ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:10:06.37ID:u3hdK+cX0
ほんとに13桁だったらしょぼいな
>>238
俺スマホケースにIDやパス果ては電話番号迄張ってるわ
覚えられないんだよね歳とると ランダム生成ならともかく桁数が増えると覚えやすいパスワードにしがち
そもそも簡単に持ち出せるようになってるのがおかしいだろw
264ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:10:28.50ID:/zeZpYHF0
ヒント言ってて草
265ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:10:29.10ID:vWbbGZho0
266ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:10:38.94ID:uXb7EBeM0
13桁
英数字
毎年変更
ここまでヒント出すとかサービス過剰だろ
45万人はすごいな
ただ自分が無くした職員だったらと思うとキツすぎて責められんわ
>>252
毎年変えてるらしいからなwwww
去年は2021だなwww 271ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:11:07.75ID:NN3c23HD0
桁数を教えてる時点で(;´д`)…
まぁ実際には紛失していないんやろな
紛失した事にしているだけやろ
274ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:11:23.72ID:QzleONt60
寄生虫ゴキブリ公務員に対する社会通念上かつ客観的観点からの「疑義、苦言、批判、意見」を
私的感情による「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」起点の感情的攻撃に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら散々肥え太った寄生虫も流石に多少は身を削ってくれるんだよね・・?」ってなったら
「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」
だってよ?w
んで「いやいやここまで民間人痩せ細らせて流石に幾ら何でも増長が過ぎない・・?」てな疑義には
「フオオオオオオオ!!ギャオオオオオオオーーン!!
ハイそれ差別!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?
何で公務員以上に待遇良い民間企業に入らなかったの???
ねえねえ何で何で?」
だってw
な、キチガイだろ?www
ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイ?www
この料理は幾ら何でも有りえんだろ、客舐めんなよ →そんなに料理人サイドを妬むなら何で料理人にならなかったの? ←なんだこのキチガイ?www
寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの? ←なんだこのキチガイ?www
マジうけるよなこの流れwww
275ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:11:24.92ID:Wo00WydE0
公務員ってそこそこ勉強して職に就くはずなのに、致命的にバカが多いのはなぜ?
279ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:11:57.80ID:7a+u79kc0
>>261
大体3つの組合せで作るなー
英単語+数値+ローマ字、とか辞書避けも兼ねて 280ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:12:04.72ID:Vmpk/x3U0
>>266
「毎年変更」で2022が容易に浮かんでくるのが笑える 281ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:12:10.92ID:uXb7EBeM0
>>269
普通の社会人はこんなやばい情報を持ち歩いたまま酒など飲まん 282ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:12:21.41ID:THwe4jB30
尼崎の人は届け出てる口座解約した方がいいんじゃ
尼崎、マジでお勧め!梅田まで新快速でたった5分。
しかもJRは東西線(宝塚方面~京橋方面)と東海道線(敦賀・京都~三宮・姫路)、
阪神は本線(姫路~梅田)と なんば線(奈良方面、近鉄線相互乗り入れ)と多方面へ乗り換え無しで行けちゃうよ。さらにAmazonの大規模配送センターがあるので、配達もメチャ早いしね🤗
284ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:10.19ID:QzleONt60
この被害?見込対象者は今後戦々恐々だろうねー
せめて「外国人犯罪組織」に出回らない様に祈るしかできないだろうけどね
外国人の何が一番怖いかってさ、言語による意思疎通できないからね
ド田舎の外れなんざ深夜に堂々と押し入られても何の抵抗もできないし、
「お願いします!何持ってってくれてもいいし現金全部出します!なんならカードも通帳も暗証番号も全部渡します!
ですから何卒命だけは!全部奪われても構わないんで兎に角命だけは助けて下さい!!」
なんて「悲痛な表情で懇願」したって、
「お前らの顔全員覚えたからな!絶対いずれ探し出してお前等の家族共々殺すからな!
せいぜい今だけ勝ち誇ってろよクズのクソ外国野郎、とっとと国に帰れや劣等クソ外人!」
て「憤怒の形相で罵倒」してるって解釈されても仕方ないからな、「日本語解らない」んだからさ。
個人的にだけど最近起きた個人事業主の内装業者が出入り口施錠されて生きたまま焼き殺された事件、あれも外国人じゃないかって思ってるんだよね
日本社会をボロボロに崩壊させた「間接的でなく直接要因の外敵」は北朝鮮でも中国でもロシアでもなく「国内の寄生虫ゴキブリ公務員」だったね
286ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:16.70ID:ZC+KPHGZ0
なんでわざわざ情報バラすの
公務員ってバカだろ
287ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:29.75ID:QzleONt60
三重県伊賀市役所の職員が、会社の内部告発を行った男性の個人情報をその会社の社長に伝えていたことが分かりました。
「怖い。信じられない。 私の名前が出ているというのが」(告発者)
複数の関係者によりますと、去年11月、伊賀市の男性が市に対して「勤めていた会社の指示で市内の土地に産業廃棄物を埋めた」と告発しました。
伊賀市はその後、その会社の社長に対して、告発者の男性に無断で男性の名前などを伝えたということです。
「現場で(社長に)確認したということは事実。(Q:現場で名前を出した?)そうですね」(伊賀市担当者)
伊賀市はCBCの取材に、男性の名前を伝えたことは認めた一方で、「問題行為かどうかについては現時点では回答できない」としています。
288ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:29.80ID:MOFpbZMM0
なんか俺ら犯罪に加担してね?
290ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:35.03ID:kIbh1snI0
記者
「パスワードは少なくともamagasaki2022、と極めて単純なものではないですよね?」
これ是非聴いてほしい
そんなもん持ち歩く理由がないし情報を中華に売り渡したんだろ?
292ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:13:45.02ID:QzleONt60
富山県のくすり政策課の職員が、県に送られてきた事業者の不正に関する公益通報について、
★通報者の氏名やメールアドレス、それに通報の内容を含んだメール★を24日午前、
県内の医薬品関係者約240人に事務連絡のメールとともに★誤って★一斉送信しました。
富山県によりますとメールを受信したうちの1人から連絡があり、誤送信が発覚したということで、県は公益通報の内容と送信先については直接的な関係はないとしています。
県では、通報者に謝罪するとともに、誤って送信した関係者に電話とメールでメールの削除を依頼したということです。
職員の処分については現在、検討中だということです。
県厚生部の太田浩男理事は、24日夕方の会見で、「情報の守秘義務の徹底など再発防止に努める」などと述べて陳謝しました。
294ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:00.63ID:QzleONt60
釜石市は、住民基本台帳に登録した全市民約3万3000人分の住所や氏名、生年月日などの個人情報を流出させたとして、
ともに40代の総務企画部の女性係長と建設部の男性主査を懲戒免職処分にしたと発表した。
係長は市民の保育料滞納情報などの個人情報を他の職員に漏らしていたことも判明している。
市は2人以外に関与した職員がいるとみて調査する。
市によると、主査は2020年1月、全市民の住基データをメールに添付し、係長に送信した。
係長の業務は住基データと無関係だった。2人は15年以降、21回にわたって個人情報を添付したメールを自宅の個人パソコンなどに送信していた。市民への直接的な被害は確認されていないという。
昨年9月、「係長が業務で知り得た情報を口外している」との匿名の手紙2通が市に届き、市は調査を開始。
市の聞き取りに係長は「特に目的はなく、情報が収集したかった」、主査は「係長に協力、共謀した」と話したという。
業務委託する時は物理的なものを渡す慣例でもあるのか?
記憶媒体がフロッピーディスクからUSBメモリになってもやってることは同じ
297ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:18.58ID:QzleONt60
日本年金機構の前身の旧社会保険庁から盗み出した年金加入者の個人情報を元上司のOBに渡す見返りに現金を受け取ったとして、
大阪府警は、同府熊取町自由が丘2丁目、同機構淀川年金事務所の元職員葛西康祐容疑者を加重収賄の疑いで再逮捕する方針を固めた。
一方、元上司は占師をしており、客には個人情報を盗み出された加入者が複数いたという。
捜査関係者によると、葛西容疑者は旧社保庁に勤務していた2009年ごろ、職場のパソコンを使って加入者の氏名や住所などの
個人情報を書面に印刷して大阪市天王寺区上汐(うえしお)3丁目、無職松島功容疑者=窃盗容疑で逮捕=に渡し、
見返りとして数回にわたり現金計十数万円を受け取った疑いがある。
松島容疑者の贈賄容疑については公訴時効(3年)が成立しているという。
2人は男女20人分の情報を盗み出したとして先月29日に窃盗容疑で逮捕されたが、府警はさらに個人情報を盗んでいたとして、19日にともに新たな窃盗容疑でも再逮捕する方針。
同機構によると、松島容疑者は07年に旧社保庁を退職。在職中は葛西容疑者と同じ大阪市内の事務所で約2年間勤務していた。
捜査関係者によると、松島容疑者は退職後に「岩城延周」の名前で占師をしており、客には情報を盗み出された加入者が複数いたという。松島容疑者はほかにも行政書士や探偵業をしていた。府警は盗まれた個人情報が悪用されていたとみて調べている。
昔セキュリティの教育で顧客情報入ってるUSB紛失したドラマ見せられたなぁ
299ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:36.38ID:QzleONt60
名古屋国税局は15日、納税者の個人情報を第三者に漏らしたとして、静岡県内の税務署の男性幹部(54)と
女性職員(40)を減給10分の2(5カ月)の懲戒処分にしたと発表した。国税庁監察官は同日、国家公務員法
(守秘義務)違反容疑で2人を静岡地検に書類送検した。
国税局によると、2人は2014年4月~15年12月、納税者の個人情報を記載した書類を任意団体の職員に
複数回提示した疑いが持たれている。
2人は当時、静岡県内の同じ税務署に勤務。男性は統括国税調査官、女性はその部下だった。
名古屋国税局は「再発防止に努め、綱紀の厳正保持についてさらに徹底を図っていく」とのコメントを発表した。
漏えいの詳しい状況や団体職員との関係などは「今後の捜査に支障があり、説明できない」としている。
300ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:36.57ID:b6V1im6i0
それは安心やなーwww
301ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:40.93ID:Wo00WydE0
>>283
東海道は12両も繋いでるくせにいつも混んでてウンザリ
しかもロングシートじゃないから詰め込み利かないし 303ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:14:42.77ID:mlhZ2tTS0
>>288
桁数公開した職員が一番加担してるだろwww >>266
特例給付金はナマポ全員とかが受けて阿武町で惨事が起きた今年初め(2021年度)の決定分と
新規ナマポやボーダーラインで対象外にされた分を救済した2022年度分が存在する >>3
13桁なら総当たりでもいけるな
って思う人がいるだろうに 307ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:15:27.21ID:Vmpk/x3U0
パスワードわかった!市役所代表番号の下4桁これや!
amagasaki5639
ホンマは英数記号や。英数でアタックされるなら安泰や。
尼崎市は謝罪として
かんなみ復活と言ったら
見逃してあげようw
314ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:16:32.89ID:NN3c23HD0
悪い事をした人って余計な事を喋り過ぎて傷口を広げるんだよな
こういう時は調査中と言う黙秘を使えよ
317ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:17:14.75ID:QzleONt60
大阪国税局は23日、国税のシステムを使い、知人の情報を私的に閲覧するなどしたとして、京都府内の税務署に勤務する30代の男性職員を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。
職員は同日付で辞職した。
大阪国税局によると、職員は昨年1月から今年1月、知人や中学、高校の同級生ら158人分の住所、氏名、生年月日を246回閲覧し、うち知人2人の情報を相手にほのめかすなど私的に利用した。
職員は、過去10年の行政文書など124件も無許可で自宅に持ち帰り、保管していた。外部流出や納税者への影響はないという。
318ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:17:15.67ID:MOFpbZMM0
大文字は含まなかったんかな
まあコイツらは単細胞だから頭文字だけしかAにしないんだろうけど
パスワードは普通4桁だし13桁はすごいっしょとか思ってそう
頭のキレる職員がとっさに言ったブラフに決まってるだろ いやそうであると信じたい
322ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:17:59.79ID:HYb17w0s0
こういうパスワードって最大何桁まで設定できんの?
1000桁とか設定できるの?
323ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:18:07.86ID:8S8caiqC0
全データを落とせるようになっている仕組みが問題
326ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:18:40.58ID:vWbbGZho0
さすがUSB大臣の国!ニッポンスゴい!
さすがここは自称se多いから身内には甘いな
まあ気持ちはわからんでもないが
331ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:19:28.87ID:7a+u79kc0
いやだからUSBみたいな外部接続のデバイス使うなって話だろ
ほんと役人はクズバカばっかだよな
334ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:20:22.63ID:6e6iQWCz0
桁数バラしたら、総当たりで簡単に割れちゃうのにバカだろ
今のパソコンの性能を甘く見過ぎだわ
解析プログラムが12コアとか、全コア使える仕様なら
一晩でクラックできそう
335ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:20:22.73ID:HYb17w0s0
>>331
127文字とか心もとないやん。
1000桁とか無理なん。 336ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:20:47.23ID:fzDBqXpO0
pikazipの出番きた
13桁総当たり
日本語など2バイトコードあると大変だがこれ時間かければ行けるじゃん
だから「英数文字含めた13桁」がパスワードなんだよ
データ自体を外に持ち出せたなら、あとはパスワードを知ってる職員に百万円くらい渡せばいいだけ
339ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:21:20.51ID:6XXom6tZ0
12じゃなくて13ってことは乱数じゃなくて有意な文字列ってことなのかな
341ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:21:32.57ID:QzleONt60
この案件でも思うけどさ、
ここ20年の世の中ってどこの業界も競争と技術革新が凄いじゃん?
昔は単純作業だけやってた工場だって色んな機器導入されて製造工程も管理も複雑複合化効率化されてるし、
コンビニや販売業だって色んな付帯業務が増えてるし、
配送配達だって管理機器扱ったり接客態度的なもの求められたり細々した個別ルールを把握したりさ
言い方悪いけど「どんな単純業務、どんな低所得業務ですら」
効率化図ったり、過去に起きたトラブルや障害をフィードバックして改善図られて業務レベル向上されてるんだよな
その上で、さ?
20年以上「全く業務改善も体質も変わらず給料だけは増え続ける」寄生虫業界って寄生虫ゴキブリ公務員の世界だけだよなw
役所行ってみ?あいつら20年も30年も同じ「その場足踏み」し続けて恥もなく金だけはくすねてんだぜ?
せいぜい鉛筆がシャープ、ブラウン管モニターが液晶モニター、PCのスペックが上がった程度www
もう漫画の世界だろそんなのwww
その良い実例が
「13桁なら盤石鉄壁の絶対破られないパスワードだと思い込んでドヤ顔で公表」www
いやいや30年前じゃないんだからw
今時そんな意識の民間勤めおらんやろwww
「お前等、20年前30年も全く同じレベルの事やっててやばくない?」
「うん、だってこれでも毎年昇給するし給料賞与退職金満額なんだもん」
「そうかだったらしょうがないな」
よく生きてて恥ずかしくないわなwww
寄生虫ゴキブリ公務員www
USBメモリーにテプラで13文字のパスワードが貼ってあるに1カノッサ
多分覚えにくい記号文字やアルファベットの小文字も入ってないんだろうな
>>334
技術が進歩してるのに、人間側の理解が追いついていないIT後進国の末路… >>332
落としたの委託された業者が委託した民間人だよ
つまりお前の同類 348ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:22:00.85ID:tPR4qbtT0
尼崎ならひと月毎に一万人単位でなりすましに入れ替わるだろう
>>334
公務員「解析...?12コア?くらっく??
あの、スミマセン。日本語でお願いします」 (名前のローマ字5桁と生年月日8桁の計13桁のため)解読はかなり難しい
351ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:22:10.14ID:7a+u79kc0
>>335
なお、pdfだと63文字までで
32文字以上は色々不具合があったとか 352ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:23:03.57ID:fzDBqXpO0
amagasaki○○〇〇
○○〇〇amagasaki
Amagasaki
@magasaki
このあたりでいけそうだな
353ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:23:11.28ID:6e6iQWCz0
>>349
更にハイパースレッディングで24コアなんですよ! やらかした奴はポンコツそうだし、パスワードのロックを解除したまま使ってる可能性もあるよなw
356ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:23:24.51ID:4/o1x+q80
13桁という情報があればあっという間だな
358ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:23:45.53ID:4WxufLWO0
ここが中国だったら、ファイルが拡散されて、
何千、何万ものPCで一斉にパスワード解析されるかもね。
もしUSBメモリーを中国人が拾っていたら、もうオシマイかも。
キャッシュカードとかミスると凍結されるみたいにできんの?
361ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:24:29.70ID:6e6iQWCz0
>>358
13桁程度なら
今のハイエンドPC一台で余裕っすな >>347
ダボ
セキュリティの取り決めするときデバイス使うなった取り決め普通するだろ
アホが 363ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:24:52.23ID:C336wcJW0
13桁のパスワードをコロコロ変えないから
ローマ字入力一撃なんだろう
364ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:24:59.53ID:7cC8pl1r0
13桁って凄いヒントじゃないの?
嘘でももっと多く言っておくとか考えて無さそう
367ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:26:06.10ID:7a+u79kc0
>>362
仕様書や契約書でもそう書いてあるだろうけど
受託業者が守ってない場合はあるわな 13桁ともなれば解析大変だよといっても、実際にはこの手のパスワードなんてランダムワードじゃないとこ多いからな
それなりの数の人が扱うものだから把握しにくかったりそれにより入力が手間なものだと日常業務を煩わせて面倒なものになるので、
スレにも出てきてるamagasaki****みたいな規則性のあるものになりがち
解析大変ってのはあくまで規則性のないランダムパスにしてる前提の話
369ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:26:24.40ID:JSMUVREn0
失くしたUSBが戻ってきたとしてもコピーされた後かもしれないし、とんでもない案件だな
なんでヒントを言うw
ミスにミスを重ねる大バカだな。
>>362
何を言っても個人情報の入ったUSBを持ち歩いて落とすやつとお前は同類だよw 紛失つーても出てこないなら
鞄を盗んだ犯罪者がいるってことだからな
375ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:26:53.38ID:wRei0JLy0
犯人「サンキュー、8桁から12桁までの総当たりしなくて済んだわ」
377ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:27:29.29ID:HBkwvL3l0
Amagasaki2022
尼崎市が会見で言ってた、
13桁で英数字で先頭だけ大文字で
パスワードは毎年変えてる
にあてはまる
378ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:27:38.53ID:s550W40a0
46万人「中尾を信じるよ もし残高なくなってたら容赦しないよ」
379ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:27:53.43ID:EWg3qLrm0
セキュリティの知識ゼロな担当課長
380ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:28:00.04ID:fzDBqXpO0
>>228
それだと1~2秒で解析終了する
@magasaki
Amagasaki
などもあるかと >>372
持ち歩くなという規制ばかりしても結局持ち歩くんだから、むしろ持ち歩き方を指導すべきなの 383ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:28:37.12ID:6uSHIDd70
スノーデン「日本は未だにこのレベル」
384ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:28:47.16ID:pkTlX1dP0
1145141919072
385ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:29:14.71ID:/XLITlCH0
ハッカー選手権始まったろこれ
桁数が分かると分からないとじゃ難易度が格段に変わるのを知らないんだろうなw
>>362
中抜き委託するような会社が中間に入ってるんだぞ?
役所と決めたルールとか何も言わずに丸投げしてるに決まってるだろ 本気でパスワード解析して大公開カモーン!!!
いっぺん公務員には取り返しのつかない地獄に叩き落とすべきでしょ。
マジこいつら税金泥棒すぎ。
391ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:29:29.56ID:s9IXPtSg0
パスワード何回か間違えたら、勝手に中身が消去されるとか出来ないのか?
392ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:29:32.66ID:C336wcJW0
人工知能が支配する世界早く来てくれー
もう人類ダメだわ
393ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:29:33.03ID:eYjahZj90
なぜ桁数をバラすのか
桁数わかったら相当楽だよ
大文字は使ってないなーこれは
396ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:30:03.05ID:nbzKUrKC0
これ、持ち出し禁止だろUSBにデータ入れる事自体がダメだし
ワザと持ち出したまである
懲戒解雇だけでは済まんぞ
397ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:30:10.86ID:ES324ffn0
関係職員どもの捜査をしろよ! 甘えるなよ 公務員
課長がこの程度のセキュリティ意識なのか…
起こるべくして起こった事故に見える
13文字というのは多分罠だな。パスワードに13文字を入力したら
爆発するような仕掛けが施されているのかも知れない。
400ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:30:39.74ID:fzDBqXpO0
>>377
先頭大文字は言ってねえだろ?
マジでいったんなら13桁自体がガセ臭いな 401ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:30:55.15ID:8heSc97h0
中尾「13桁を信じるか信じないかはあなた次第」
402ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:30:57.89ID:pkTlX1dP0
ファイルが暗号化されてるのか
USBが暗号化されてるのか
ファイルなら一緒にテキストファイルでパスワード書いてるパターンじゃないの?
404ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:31:17.25ID:QzleONt60
トヨタディーラーでトヨタ車買って乗ったら不具合ありました
「おい、トヨタさんとこで買った車不良なんだけど」
「大変申し訳ありません、その車の製造責任は以下の通りです、
ブレーキ関連は株式会社xxxx、ハンドル周り関係はxxxxx、電気系統関係はxxxx・・・」
「いやいやトヨタさんが統括してトヨタって看板でトヨタって責任で販売してんだろ、ふざけんな」
「確かにそうですね申し訳ございませんトヨタ社としての責任です、トヨタ社として対応補償します」
寄生虫ゴキブリ公務員が行政業務丸投げして民間委託しました、不手際やらかしました
「おい寄生虫ゴキブリ公務員どうなってんだよ」
「いや、民間委託したんで民間業者の責任です、民間業者にお問い合わせ下さい」
「そうかそう言われればそうだな、寄生虫ゴキブリ公務員に責任無いし追及するのは筋違いだな」
「せやろー?」
何故か「単発ID」工作員サンの無理筋な誘導工作が無理筋過ぎて笑えるwww
とてつもない数の組み合わせ数でも、機械は休まずに解読作業するしな。
406ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:31:26.58ID:5GEnHLoe0
情報セキュリティ対応訓練の条件設定で出てくるような話だな
「そんなことするバカいるわけねぇだろ」ってみんな半笑いで訓練受けるけど、リアルに起きるんだなこういうのw
407ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:31:42.60ID:FaYMTHNH0
13桁か
408ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:31:47.48ID:BBWENQXd0
パスワードと一緒に売ってないとはいいきれない
自衛隊なら薬莢1個でも総出で探してくるのにな
公務員全員で探せば?
>>381
酔っ払って鞄忘れるようなある中には何言っても無駄だよ 412ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:32:31.04ID:pkTlX1dP0
尼崎市長
稲村和美(13文字)
USB知ってる!凄すぎる!ってのがジャップの一般的なレベルだからな
最悪USBにパスワード貼ってる可能性すらある
防衛が、セキュリティ脅威が、っていうけどまず
公務員全員知識矯正しろよ
テストに落ちたら解雇でいいよ
418ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:32:56.90ID:nbzKUrKC0
13桁なんて一瞬だろ
間違ったらロックかかるわけでもあるまいし
手作業でコードいれると思ってんのか?このハゲ
419ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:33:06.56ID:fzDBqXpO0
毎年変更ならすぐ終わるぞ
amagasaki+4桁
Amagasaki+4桁
@magasaki+4桁
@m@g@s@ki+4桁
なんか会社で昔個人情報もれたとき一人500円ほどの保証なかったよな?
13桁とか総当たりでも今時のパソコンレベルですぐやろ。そもそもこんなザルセキュリティだったらパスワード自体をUSBメモリーに書いてそうだけどな
422ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:33:51.23ID:6XXom6tZ0
実際のところどれぐらい時間かかるんよ?
423ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:33:51.53ID:EWg3qLrm0
424ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:33:51.85ID:pkTlX1dP0
USBの中にpassword.txtファイルがあるパターン
パスワードamagasaki2022がTwitterのトレンドに上がってるw
馬鹿公務員はどうすんだ?コレ
426ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:34:24.06ID:CT6kCKWf0
なんでパスワードの情報出したの?
煽ってんのか?
427ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:34:31.26ID:SGGlNFNb0
MISSION POSSIBLE
428ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:34:36.22ID:+9bw8Jn30
まぁパクったやつが偶然パスワード解析できてしかも個人情報を有効に利用できる奴の可能性は低いだろ
大した金額にもならんだろうし足がつく可能性考えればどっかと取引するのもまず無い
430ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:35:49.04ID:s9IXPtSg0
とりあえず、セキュリティに詳しくない一般人はこれ聞いて安心したろ。
とりあえずひとまずこれで世間は収束しそう
尼崎の情報売ったところで金になるか?
生保やばいやん
432ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:36:07.05ID:xFb//DEa0
「ABCDEFGHIJKLM」だろ!w
433ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:36:12.30ID:kaB75bu80
>>426
一定回数間違えると自動消去プログラムが働いて爆発 435ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:36:31.74ID:pkTlX1dP0
カバン盗んだ奴は金にしか興味なくてUSBはヤフオクかメルカリに出てたりして
>>410
パスワードかけてたんだから上等じゃない。
公務員にやらせたら素のまま持ち歩くし、せっかくかけたパスワードのヒントまで公表しちゃうんだぜ? 437ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:36:59.06ID:s9IXPtSg0
>>422
お前のボロパソコンと最新のパソコンで大分違うだろ >>429
パスワードなんか解かなくても闇金業者が大喜びで買い取るわ 取り敢えず2022は固定させてその他を総当たりさせると10桁くらいでいいのかな?
1916年に尼崎市としてスタート
市外局番が06
尼崎市法人番号:1000020282022
住所1丁目23番1号
電話ファクス番号やら郵便番号やら
出生数やら人口差やら
色々まつわる数字の可能性が大きいと思う
441ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:37:26.71ID:MMgSs4P+0
USB メモリーカードに入っていたのは、尼崎市の住民の情報だけだろうか
尼崎の住基ネットから抜き取って、住基ネットから消しとられた情報が入っていたりしないだろうか
捜査協力で提供予定の情報とか
そっちが本命の、盗みたい情報だったとか
妄想はかどる
442ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:37:29.46ID:z9lD2f9C0
今年11月の市長選どうなるだろうな
前回なんて緑の党vs共産党なのが尼崎だし
443ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:37:47.95ID:nbzKUrKC0
情報漏洩が不安な方への専用ダイアルで対応とか
電話しても情報漏洩しない訳じゃねーのに、バカなんじゃねーの?
ただのクレーム対応やん
兵庫はマジ終わってんな
藤井聡太くんのスーパーパソコンなら一日ほどでわかるの?
445ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:37:59.85ID:vgejEN+o0
amagasakiまで絞れた
てか何桁のパスかバラすなよ
馬鹿なのか?
アマなのか?
447ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:10.00ID:BEpkdzH30
さてそれはどうだろう??
本当に暗号化してる???平文CSVで抜き取っただけなんじゃねの??
パスワードを設定してあったと言う
嘘の保険かもしれないぞ
担当と下請けの
449ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:31.31ID:hfR2PBBC0
秘密のヒントとか設定してないのかな?
Q:あなたの生まれた市町村は?
A:あまがさき
正直、ここまで杜撰な管理しているのならさ
ファイル名そのものがパスだったり
別のテキストファイル(パス無し)にパス書いてあったり、
USBに付箋が付いていてそこにパス書いてあったり
こんなんでも違和感ないよ
451ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:42.94ID:DriLl0Om0
なんでそんな大ヒント与えちゃうの?わざと?
452ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:48.76ID:C336wcJW0
>大阪市内の業者に委託。21日、この業者に協力する別の会社の社員が吹田市内でデータ移管作業をするため必要な情報をUSBメモリーに記録し、持ち出した。
>この社員が作業を終えて午後10時半まで同市内の居酒屋で食事や飲酒をし、帰宅しようとした際、USBメモリーを入れたかばんを紛失したことに気付いたという。
そんなUSB持った状態で居酒屋に行くわけねーだろダボが
言い訳が幼稚園児
453ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:58.30ID:zxOao3G40
おいおいヒントばらしてどうすんだw
454ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:38:58.65ID:pkTlX1dP0
データが去年のなら2022じゃなく
Amagasaki2021が当たりかも
>>18
・英数字で13桁
・尼崎に意味があり、覚えやすい
・毎年変更
・1桁目は大文字 情報保護法が無理
強引
おれが与党ならそんなんやらない
その代わり情報悪用者無期懲役法を
457ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:39:30.32ID:6DUTLc650
自ら危険性を上げてるの笑う
これも講習のネタになりそう
460ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:39:54.27ID:xFb//DEa0
富岳で総当たりかけたら1秒で突破出来るやんw
今更だがユニシスって名前変えてたんだなw
豊洲のユニシス前バス停も名前変わってるんか
465ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:40:41.12ID:wccIk1EY0
今頃非公開にしても時すでにお寿司。
467ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:40:54.88ID:e8qXY+JW0
468ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:40:56.13ID:zChuoyoL0
>>1
こんなIT知恵遅れが給料を1銭でもせしめている限りマイナンバー()含めデジタルの個人情報など一切手を貸さんからな
当たり前の自己防衛だ
自己防衛しないカス共は億単位で速やかに
死
ね
俺は全く関係なく家族全員で生き残るから無関係だ 470ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:05.22ID:E0EfUr8y0
もう自治体解体でいいだろ能力が無いんだから
471ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:05.74ID:5tf0gGXq0
動画が非公開になった
472ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:06.03ID:kXtGJIyn0
やはりクラウドの方が安全だな。
USB、その他ディスク類でのデータ持ち出しは出来ない仕様だし、
ファイルは暗号化されてしかも世界各地のサーバに分散されるんだから、
USB紛失よりかなりマシだろ。
これどう見てもドヤ顔で13桁もあるって言ってるよねwww
ダウンタウン系か?
downtown_nsc1
bozumatsumoto
hitoshimuscle
masatoshidayo
475ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:20.96ID:nbzKUrKC0
盗まれたかばんにパスワード書いた紙が入ってる可能性80%くらいあるだろうな
仮に入ってたとしても保身の為に絶対言わないだろうな
amagasaki2022とかだろどうせ
どうせランダムじゃないだろうし関連ワード使えば13桁なんてあっという間に解読されるよ
478ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:34.43ID:xFb//DEa0
>>2
カバンとセットでなくしてるみたいだから、どこかにメモがあるに10000ペリカ。 480ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:41:43.66ID:BEpkdzH30
>>456
個人情報保護法なんてザルだよ。
総務省管轄だからなおさら。
Pマークは装置のセキュリティなんぞほとんどがロクに実施されてない。
ISMSを内包してるがPマークやってる企業はそこまでやってない所が多く
審査もおおむねスルーが多いよ。 こうしてる間にもパスワードさんが総当たりされてるかと思うとぞくぞくするね
483ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:06.000
尼崎市が兵庫県に入る時
「お願いだから電話の外線は大阪と同じ06にして」
と泣いて頼んだらしいな
484ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:08.02ID:ydhEj8Xh0
暗号化機能付きUSBなのかBitlockerなのかその他なのか、どれなんだろうね
暗号化された状態のデータがHWに紐付けられていてコピーして復号できない方式なら
13桁のパスワードであれば安全だと思うけど、コピーして復号できる方式なら、データ
の内容にかなりの価値があるので、大量にコピーを作って復号される可能性があるね
486ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:18.61ID:5bUwhOvu0
桁数絞り込めれば解析楽勝w
487ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:25.22ID:iZRqDxHi0
売ったとしたらクビになっても平気だろうな
488ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:32.28ID:+Axd4YQZ0
謎解きか
ヒントは与えた、解けるかな
ほんまバカだよな
英数字文字数言わなけりゃ解析に時間かかるのに
まあ多少拡散したとこで最近のパソコンだと誤差の範囲か
会見の動画消しててワロタ
色んな意味で都合悪かったという答え合わせ完了
やはりダメなやつには何やらせてもダメだわw
>>60
頭の障害者には理解出来ないから真実書いちゃ駄目だって 493ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:42:43.36ID:18RpYgkR0
尼崎市役所の委託業者が市に無断で市民46万人分の個人情報をUSBメモリーへコピーして外部へ持ち出す
作業の終了後にデータを消去せずにUSBメモリーをカバンに入れたまま飲食店で飲酒してカバンごとうっかり失くす
尼崎市が会見でパスワードの種類と桁数をセルフ開示する(英数文字を含めた13桁が設定されているので解読は難しいかなぁと)
公務員には自分を利口だとおもっている本物のアホがおるね
496ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:43:00.75ID:5bUwhOvu0
497ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:43:04.72ID:Mre3l6fT0
桁数をばらす担当課長・・・
498ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:43:06.32ID:E0EfUr8y0
パン作ってる障害者の方が良い働きするよ
499ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:43:06.56ID:XnDy67rW0
>>477
本当にかかってる12桁のパスワードを守るため 無くした担当者もPW特定されちゃってヒュッってなってるだろうな
公務員が業者とやることなんだし、散々出てるamagasaki2022とか数字の部分が1234とかでしょ・・・
パスワードはアルファベットと数字の組み合わせで
13桁です(キリ
情報提供乙ですww
しかしなんでわざわざ13桁なんだ?
13桁っつーと無線の暗号キーがだいたい13桁だよな
なんかその「13」ってのは意味があるの?
知ってるヤツいたら教えて
506ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:43:55.03ID:6DUTLc650
動画消してて草
マジでAmagasak2022だったんか
amagasaki2022
Twitterトレンド一位おめでとう
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:44:31.50ID:e8qXY+JW0
>>437
スーパーコンピューターの富岳を使えば13桁のパスワード解析なんてたった500年で終わるからな
一瞬だぜ なんか桁数をばらすのは問題ない工作している公務員いて草
無意味にもほどがある
511ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:44:35.40ID:nbzKUrKC0
紛失した委託業者の職員はミスでは済まない事をしでかしたからな
個人情報は持ち出し禁止だからUSBにデータ入れる行為自体が違反
さらに酒飲みに行って無くすとか
こいつ見つけるべきだぞ
512ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:44:49.68ID:OXr6SI370
尼崎って昔は50万人いたと思うんだけど、随分減っちゃったんだな。46万人ていうとウチの地元の市内の3区分の人口だから結構な数だけど。
513ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:44:51.57ID:QQEgqXOC0
仮にこれが流出したとしてどんな実害があるの?
正義マンが他人の些細なミスを叩いてるだけだろカス
なんかそういうソフトか機械があって
何ケタだろうが簡単に解読できるらしいけど
516ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:12.84ID:wRei0JLy0
>>463
変わってる
「日本ユニシス本社前」を「春海橋」に変更 517ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:15.21ID:IvmvFaeG0
amagasakicityはどや?
519ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:37.96ID:qyQCdhxk0
いや、変な文字無いなら総あたりソフトで時間の問題だろ
>>467
13桁じゃなくて実質9桁な気がするわ
2021か2022が末尾
頭は大文字という大ヒント出してるらしいし 521ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:43.73ID:FEt/yBzN0
紛失した人の公開と謝罪は?
>>476
無意味な文字列とは考えにくいなw
案外それであたりかもよw 523ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:51.40ID:idqaNlES0
1人100円
4600万円で売ったのかな
524ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:45:57.85ID:vWbbGZho0
ツイッターでは amagasaki2022 というネタにされたな(´・ω・`)
まあそこまで単純じゃないだろうけど13桁とばらしたら総当たりかけられるがな
526ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:46:12.61ID:e8qXY+JW0
上級国民「すいませんっした!!!」
ふう~謝罪も疲れるなw
責任?誰も取るわけないでしょww
>>491
ここまでの一連の役所の動きが13桁の真実味を増すための行動なら見事なんだが
・・・ないわな 531ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:46:47.80ID:18RpYgkR0
無断持ち出しは十中八九常態化してるよな
呑気に酒飲んでむざむざと盗まれるとか
532ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:46:51.50ID:nbzKUrKC0
USBに入れて持ち出し紛失した委託業者
会見してパスワードのヒント出した市役所職員
バカしかおらん
533ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:46:59.96ID:+bnv+Hfq0
>私専門ではないんですが、13桁というのはかなり解読するのは難しいのかなぁと認識しております」
何で言うんだバカかコイツはw
>>513
ゴミってすぐ正義マンっていうよねwww 535ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:02.07ID:xFb//DEa0
しかも、データの持ち出しは許可が必要なのに、このバカは許可を得ずに持ち出して、それを紛失。もう、逝ってよしこさん。
>>436
そもそもパスワードが本当にかかってるかすら怪しいんだが 537ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:06.77ID:fzDBqXpO0
538ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:09.51ID:oxUmvFpI0
>>1
13桁だから、何なの?
そういう問題じゃないだろ! 540ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:16.56ID:s28AXRrU0
デジタルはよくない
紙と金庫にしとけよ
漫画や小説だって紙のほうがいんだよ
鳥山明だってアナログ時代のが良かったろ
541ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:29.86ID:C336wcJW0
542ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:29.96ID:idqaNlES0
フロッピーじゃないのか
少しは進化したか
543ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:30.65ID:R0PCVHDn0
こんなん解除できる奴が買えばいいだけだろ
544ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:31.99ID:QQEgqXOC0
尼崎市役所に問い合わせた
今のところ補償する気はないだとさ
>>475
規則性ないガチランダムパスならUSBにパス書かれたテプラ貼ってありそう 547ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:47:46.25ID:tT3VuSu70
動画消したって事は図星だったのか…
ちなみに、どういったパスワードをかけてたの?
ZIPにかけてたとか、USBメモリ自体のハードウェア暗号化とか。
ZIPだとパスワードじゃなく鍵そのものをクラックする方法があるから、パスワードの桁数は関係無いのよね。
550ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:00.13ID:KYwpo7Xx0
覚えられないような複雑なパスワードは使わないだろう。
部署の名称と電話番号の組み合わせとか
しかしそんな重要なデータをメモリーで持ち歩くなんてバカなの
551ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:01.04ID:S6CLcqZX0
ココって確かお巡りさんのモラルがなってない所だよね?
居酒屋で落としたとかパスワードの桁数とか
ちょっとヒント出しすぎなんじゃないんですかね?
554ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:23.98ID:9Tokmg7s0
全解析だと凄い時間かかるけど「尼崎市」としてキー解析したら一瞬で割れるのな
>>404
アメリカ様「旅客機の不具合は日本に委託したバッテリーによる不具合です」
ネトウヨ「やっぱり日本製品の欠陥か!絶対に許さない!!!」
アメリカ様「日本企業製エアバッグの不具合で死亡事故が発生しました」
ネトウヨ「これも日本製か!!絶対に許せない!!」
日本企業「アメリカ様製機器の不具合で冗長切り替えに失敗しました」
ネトウヨ「ふざけるな!纏めにテストしなかった日本企業が悪いに決まっているだろう!!」
なぜなのか >>509
草
これじゃ騒いでるやつがバカみたいじゃん 557ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:41.39ID:eYjahZj90
次は、パスワードを販売する職員が出てきてもおかしくない公務員なら
>>536
それは思ってる。
毎年変えてるなんて言うからなおさら。 560ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:44.42ID:e8qXY+JW0
>>524
>PKWARE 社の暗号化方式に存在する脆弱性を利用して計算量を削減した場合の結果
>一般的に用いられている形式 (Traditional PKWARE Encryption) については、ここまで高速には探索できない
特定の暗号化ツールの脆弱性を突破したというだけの記事に何の意味が? 総当たりの時間をもって問題無いと言ってる奴らはどうかしてるだろ
もう少し調べてから言えよ
562ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:50.99ID:1L8tPTBR0
USBメモリーに紙で貼り付けとかカバンの中にパスワードとか無いといいがね。
無いとも言えないし、漏洩詐欺とかあるかもしれない。マイナンバーカードも
信用できないね。
563ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:48:52.14ID:Mc3bAYi50
Amadesuwa
>>551
角田美代子とグルになってた日本一ヤバい警察組織 569ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:49:10.40ID:vfa4mwcm0
>>538
13桁というのをバラしちゃったのは大きな失態だね
パスワードの桁数が分かってるのと分かってないのでは
解析難易度が全然違う
この会見で簡単に解析できるようになってしまった 570ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:49:11.43ID:WSGZca0a0
>>1
21世紀の現代で個人データをオフライン管理とか池沼ですか?
コイツらの頭の中は、フロッピーがUSBメモリになっただけのアホだな。地方の役所の課長って、高卒雇用? 571ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:49:12.20ID:FEt/yBzN0
>>525
ランダムパスワードだと忘れちゃうだろうから単純なパスワードじゃないの?
amagasaki2022とかさ 574ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:49:24.65ID:Q/Pik8pI0
老害公務員が溢れ出してて崩壊真っ最中
個人情報を社外に持ち出せるのがおかしい
薬局や病院は薬歴カルテはデータも含め持ち出せないようになってるやろ
>>551
角田美代子の時まったく動かなかったとこだなw 577ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:50:06.65ID:KwVvqmeE0
>>554
Amagasaki2022 で一発で通るかもね 578ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:50:16.98ID:oS1GD87K0
桁数バラしてどうする(´・ω・`)
581ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:50:23.08ID:rDaW0PQX0
582ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:50:25.58ID:kcY8VwuK0
ダウンタウンの地元?
>>556
だからそれはランダムパスワードという大前提が通って初めて成り立つ話
amagasaki2022みたいなのなら桁がどんだけ多くても無意味 パスワードは持ち出した委託業者が設定したんじゃないの?
>>556
コピーしちゃイケないものをUSBに入れて下請け業者に任せているとこだぞ?
パスワードかけてる事自体ないだろw 588ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:50:55.43ID:vWbbGZho0
>>560
USBメモリだけのパスワードになんの意味が?
データを暗号化してなければ一瞬でハックされますwww 589ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:07.53ID:X0NLOFFq0
13桁と分かれば後は時間の問題なんだが、なんで情報提供してんの?
590ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:13.67ID:e8qXY+JW0
>>556
と思うじゃん?
>パスワードにつきましては英数文字を含めた13桁のパスワードを設定されてます
これで解析対象が一瞬で13桁の組み合わせのみに絞られた
ありがとう尼崎臨時特別給付金担当課長中尾智次さん 591ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:25.03ID:Ytg5tfG20
世界の甘
593ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:32.84ID:OlWxEXYA0
何で国民の個人情報をUSBに入れて持ち出すの???
中国に情報売ろうとしてたんじゃない?
パスワード一緒に持ち歩いてないって事は
市役所職員で共有できる数字や簡単な語呂合わせの可能性が高い
595ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:42.47ID:qHemOWYL0
「Amagasaki2022」が今、
Twitterでトレンド1位になってる
>>1
市販の暗号化USBなら5回ぐらいパスワード間違えたらロックかかるけど 597ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:46.22ID:t2/etQwH0
599ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:51:59.19ID:t2/etQwH0
>>513
そりゃあんたがまともな人間だから価値がないと思うんだよ
犯罪者にとっては垂涎モノだよ
たとえば資産持ちの独居老人が特定できてしまったら押込み強盗や詐欺のターゲットにされる >>467
パスワード知ってるやつに金渡して聞けばいいだけ 602ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:12.34ID:ctBuw9eC0
598 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 13:52:49.33 ID:PN8/srz00 [2/6]
>>566
やらかしたのは公僕ではないんだが日本語も読めない屑の民間信仰っていつ終わるの?
お前が死んだら? USBメモリーに委託業者にコピーさせるぐらいの意識しか無い奴らだぜ?そんな複雑なパスワードかけてるわけないだろ。AAA111とかそんなんがモニターのふちに貼ってあるレベルだ。なんならUSBメモリーにpassword.txtがまんま入ってるわ
604ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:24.48ID:ZK0E0EVe0
住んでるやつが悪い自己責任だな
>>584
わかるで
君みたいなうっかりさんは自分の名前でパスワード作っちゃうんやろ? 606ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:28.36ID:USjJTQMs0
USB持ってたユニシスの社員酔っ払って路上で寝てたんだってwww
607ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:30.74ID:t9JdWbx20
流石に桁数はフェイクだろう
609ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:37.06ID:P86KmAS50
610ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:42.19ID:hIaAZq7j0
何回間違いたら規制かかるの?
611ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:50.10ID:OE6YObsm0
フロッピーディスクにしておくべきだった
612ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:52:53.91ID:pITwLn1+0
>>589
総当たりなら数千年かかるけど時間の問題だな >>580
英字をローマ字の組合せに、数字を西暦もしくは郵便番号とか電話番号の役所にゆかりのありそうな数列にしたらどうなる? 616ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:17.67ID:QQEgqXOC0
617ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:20.01ID:QzleONt60
そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「確認」「責任」「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww
広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw
618ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:24.58ID:OFIfjt310
619あみ2022/06/23(木) 15:53:26.86ID:gY50Ik580
>>105
やってみた、ありがと
知らなかった。^^; >>605
自分の浅はかさを誤魔化そうと関係ない話をしない
馬鹿はお前さん自身だという自覚を持ちな 622ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:32.66ID:vgejEN+o0
英数字13文字で一文字目は大文字
毎年変更
ここまで絞れたならAmagasaki2022以外あるんかと
623ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:33.05ID:t2/etQwH0
いやひょっとしたら8桁とかでブラフの可能性
高度な情報戦かもよw
紛失ということで売買契約が成立したわけね パスワードは後に連絡ということで…
626ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:38.52ID:vWbbGZho0
会見動画消してて草
これ答え合わせ完了だろwww
627ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:53:52.77ID:1L8tPTBR0
宇治市とか堺市とか情報セキュリティの教科書に乗るレベルだが関西は
情報セキュリティのレベルが低いのか。デジタル化の前に教育をしっか
りしないとね。機密情報ダダ漏れ日本だね。
ディクショナリーアタックでいずれ破れるな、((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
>>612
いつの時代だよ
一番問題なのが桁数、英数字しか使ってないまで教えてもらったら余裕だわ 631ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:16.03ID:C336wcJW0
てか、いっそ世界公開しちゃえばいいじゃん
尼崎市民がどうなるか見守ろう
632ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:16.80ID:JFDx8XjQ0
13桁は覚えられないから高確率で凄くわかりやすい物になっている
633ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:25.87ID:+9bw8Jn30
>>601
鞄に名刺が入ってたらそこにかけて「オレオレだけどパスワード忘れちゃって」でおk 634ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:30.54ID:kXtGJIyn0
総当たりは時間が掛かる、と言われるけれども、
複数の端末で同時に解析を始めたら、
いくらか時間短縮になるんだろ?
636ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:31.34ID:eYjahZj90
普段使ってるUSBのパスワードは暗記できないだろ?
このサラリーマンはどうやってパスワードを入力したか?
メモをカバンに入れてるか、覚えやすい文字の組み合わせ
って事はハッキング対策の教科書に書いてある。
こいつは手ぶらで帰ってるからな。
バッグ家に帰って盗難に気づくとか
そんなことありまっか?w
638ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:39.04ID:Y6+pJGnF0
パス解析するソフト昔なかったっけ?
自分のパス忘れた時用に出回ってた気がするけどね
639ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:41.88ID:Mre3l6fT0
こういう職場の場合、USBメモリーに暗証番号が貼り付けてあったりする・・・。
640ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:42.42ID:P86KmAS50
さすが尼崎
Amagasaki2022
サイバーパンク2022の追加コンテンツみたい
>>11
実際官公庁のパスワードってこんな感じだからビビるよ 645ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:47.02ID:FEt/yBzN0
ノートパソコンとかも入ってれば差すだけでパスワード記憶保持してれば打つ前に自動でパスワード入力されるんじゃ?
646ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:53.19ID:18RpYgkR0
647ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:54:59.43ID:e8qXY+JW0
>>588
???
普通にパスワード設定されて暗号化されているだろ
「PKWARE 社の暗号化方式」を採用していたら脆弱性で一瞬で解除されるというだけの記事を貼って何を言いたいのかサッパリ
尼崎市はPKZIP方式で圧縮してるの? 総当りならそう正解にたどり着く時間長くないんじゃね?
651ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:55:51.48ID:iNbumNww0
amagasaki2022でパス掛けたウイルス入りUSBをばらまくヤツが出てきそう
部落や在日や学会員やタイガース応援団の住基情報なんて誰が必要なんだよ
654ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:56:04.58ID:jp5I28TB0
これパスワードが本当にamagasaki2022だったかどうか、USB本体や収納ケース等にパスワードが書かれていなかったかどうかだけでも知りたいけど事の顛末を知ることは出来なさそうやな
656ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:56:15.61ID:JFDx8XjQ0
そもそも社外秘情報持ち出しが禁止になってないの?どうなってんの尼崎w
俺が娯楽関連のサイトに登録するときでさえ20桁のパスワードなのに
658ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:56:30.46ID:nbzKUrKC0
こんなバカが課長やってんだから委託業者も適当に個人情報扱ってたんだろうな
>>580
草
怒らないで聞いてほしいんだけど
これじゃ騒いでる方がバカみたいじゃないじゃん 660ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:56:42.35ID:G/oR7ki70
おそらく、パスワードを書いた紙が一緒に入ってると思うよ
biprogyの協力会社社員、すなわちbiprogyの下請け社員か?ニュースリリースに出てたけど。
665ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:09.19ID:1L8tPTBR0
>>656
給付金の業務を委託して会社でコピーして飲み会に持ってきたらしい。
素晴らしい情報管理だな。 いつものフレーズかくぜ
「これ民間なら役員総入れ替えがデフォルト」
>>654
本当にamagasaki2022だったら担当者死ぬまでお口チャックですよ >>614
役所のデータ管理は結構進んでる(システム上は)からたぶん勝手にランダムで割り振られるパスワードだぞ 生年月日とか分かった所で暗証番号適当マンぐらいしか害ないやろ
670ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:26.68ID:g85ers110
今すぐ中尾智次をクビにしろ
671ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:31.91ID:hIaAZq7j0
114VisselKobe
672ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:40.16ID:fzDBqXpO0
動画非公開になってる
どっちだった?
英数字
英数字+記号
673ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:46.70ID:Z88IWwuo0
なんと偶然にも紛失した鞄の中にパスワードのメモが!?
675ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:57:53.28ID:nbzKUrKC0
>>656
まともな会社なら個人情報扱う場合、持ち出し禁止と外部アクセスが可能な端末でデータは扱わない
頭狂ってるヤツしかおらん尼崎には 本命:bitlocker
対抗:USBメモリーメーカー添付暗号化ソフト
穴:VeraCrypt
大穴:パスワード付zip
677ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:58:00.26ID:oz9JchHA0
尼崎ナマポMAPとか作られるのかな
678ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:58:04.15ID:Hx/fniDo0
だいたいパスワード生成サービスとかって8桁以上の偶数桁だからな
13桁っていうとなんか意味のある文字使ってそうって察しちゃうね
681ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:58:11.79ID:9Tokmg7s0
>>660
解析する以前にこの可能性が8割しめてるのな 今回の教訓
・紛失が起きやすい記憶媒体に秘匿されるべきデータを保存しないこと
・紛失した場合にパスワードのヒントとなるようなことを発言しないこと
だけか?
回答は「10桁以上」とかでよかったのに
対策してますアピールのせいで
コロナのアクリル板から何も学んでない
692ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:58:56.90ID:hIaAZq7j0
担当者「1111111111111なのにどうしよう…」
694ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:19.54ID:q3r195s80
おいくら万円で売ったの?
無能をさらしていることに自覚がないほどに無能
ふだんカルト仲間でほめあって生きてるからこうなる
696ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:23.62ID:vK/Pg11S0
え?暗号化されてないの?
697ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:38.57ID:nbzKUrKC0
そもそもパスワードかかってるから大丈夫
って訳じゃないし、そんなんで済まんしな
部署ごとまるっとクビと委託業者も罪を償うべきだよ
698ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:40.11ID:kcY8VwuK0
早くIT業界の大物()という行政の犬がウルトラCの擁護をかまさないかな
699ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:40.17ID:SPEwy/0I0
amagasaki1234
amagasaki2022がツイッタートレンド入りしたらしい
705ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:54.08ID:yqELPakZ0
各板で「13桁は高度な嘘だ( ー`дー´)キリッ」とか擁護してる奴って何者なの?
尼崎市民は怒るべきだし、他の市民が味方する理由も無いし
IT後進国とか言われて怒っちゃう系のヒト?
706ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:54.17ID:1ChQrMwr0
>>668
それを覚えてる頭がないだろうから紙に書いてUSBといっしょに入れてるのでは? 707ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 15:59:58.00ID:9vTfUXia0
13桁というヒント出しててわろたさ
パスワード?ぬるぬるSeventeenだろ?(´ω`*)
つか、役場のパソコンとかUSBポート潰してんじゃないの?
710ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:06.55ID:PusPAh8u0
パスワードの桁言ったらダメだろ
711ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:14.07ID:hIaAZq7j0
まー簡単な数字と文字だな
居酒屋 USB 英数文字 13桁
どこまでリスクを上げたいんか
金のデータだとマイナンバーはどうなん
713ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:16.55ID:1YcKPF5c0
ヒントはここまでだ
鞄ごとだぞ?
結構な確率でパスワード書いた紙同封されてるぞこれ
>>689
ランダムな英数13桁ならメモでも無い限り解けないからそこは別にどうでも良い
どんな形にしろ持ち歩かないことだろ 716ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:33.48ID:vWbbGZho0
13桁英数字ってヒント出ちゃってるから最初からターゲットゾーン絞ってアタックで一瞬で解読されるやろなw
>>513
漏洩した情報にもよるけど、なりすましやそのまま詐欺のカモリストになったりありとあらゆる詐欺に使えそうだけど 718ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:41.43ID:1L8tPTBR0
>>698
阿武町の大物弁護士くらいの大物だったらいいけど小物だろうね。
三上さんだろうし。 719ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:44.57ID:esjI77vb0
721ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:47.11ID:AONY2MUu0
13桁とわかれば大幅な時間短縮になるな
722ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:00:57.62ID:hIaAZq7j0
13桁は釣り
724ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:01:08.92ID:fzDBqXpO0
13桁の英数字(大文字小文字)記号だとまず解けない
しかし特定の文字や数字の固定があると一瞬で説かれてしまう
amagasakiが固定
類似のAmagasaki、@magaski、Am@gasakiなどある程度パターンを入れても
毎年パスワードを変更で数字が固定されている可能性がある
2022
>>712
今月末からマイナポイント始まるのに良いタイミングだなw 726ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:01:19.81ID:C336wcJW0
本当に居酒屋で置き引きなら犯人わかるんじゃない
カメラがない小さな個人経営を引き渡し場所にしてる可能性あるけど
市の許可を得ずに尼崎市民全員の基本台帳をそっくりそのままコピーして
外部に持ち出せた時点でこれは国が追求する事案です
728ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:01:25.19ID:zf8RoGFE0
桁数バラしとか高度な情報戦だよな?優秀な公務員がそんなおバカなことするはず無いもんな?
あ、そもそも優秀なら紛失してないん(憤死
729ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:01:35.34ID:FEt/yBzN0
>>716
口座情報もあるから1番金もっていって独り暮らしの年寄りとか狙われそうだよね 3回パスワードミスで消える設定とかないんだろどうせ
パス解析したいからファイル手に入んないかな
尼崎住人のデータなんてどうでもいいけど
734ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:01:52.36ID:oozWNJJa0
あーそうかamagasaki〇〇〇〇か
こんなもんすぐ突破されるだろうが
>>706
俺なら紙があってもスマホに入れとくけど 個人情報をこんなにも粗雑に扱われて尼崎市民が気の毒だわ
738ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:01.21ID:yqELPakZ0
739ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:09.05ID:nbzKUrKC0
俺が課長だったらUSBにデータを入れる事は禁止にしていたが、委託業者が許可なく勝手にデータを入れ持ち出したって言うが
この課長の庇い方見るに普段からなぁなぁで仕事やってたんだろうな
740ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:10.50ID:oz9JchHA0
Amagasakisi22
Amagasakisi21
かもしれない
偶然当たりのパスワード書いた人は尼崎市から訴えられるのか
742ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:16.50ID:h8if3w6z0
なんでこんな馬鹿が年収800万なの?なんで退職金3000万が約束されてるの?
743ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:21.36ID:rDaW0PQX0
こんな馬鹿な事をやらかすような運用体制だ
パスワードが推測可能な文字列でないほうがおかしい
そして"英数文字"という言い方にもヒントがある
役物、記号は使っている可能性が低いという推測ができるからだ。使っていれば"英数記号"と言うはずだからな
だからこれで、英数(アルファニューメリック13桁)という条件に絞り込めたし、推測可能である可能性が高いとも推定できた。
時間がかかる?かかっても別に良いじゃないか。コンピューターは人間と違って休憩も便所もなく延々と処理をし続ける。
この条件で総当り命令さえ指示すればあとは鼻くそほじって待っているだけだ人間様は。
そうまでしてクラックする価値のある情報だろこの中身は。無くした上にクラッカーのモチベーションを煽りやがってばか役人どもが
専門外というレベルじゃねえぞ
744ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:25.62ID:hIaAZq7j0
パスワードも規則がありそうだ
公務員「ならあーあれね」
1人のパスワードを解読するには時間がかかるメリットが薄くなるだけ
数十万人のデータが1つのパスワードなら解読するメリットが高過ぎる
難関じゃなくてpcの性能と時間の問題
747ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:34.91ID:tXNONuB30
amagasakiは入力禁止な
あの漫才コンビの実家の資産状況なんかも丸わかりなんかな?
750ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:02:43.93ID:LEP/2qAu0
>>733
パスワード解析にはちょっと興味あるよなw
フリーソフトでできるし 馬鹿でしょ余計な事まで喋ってさ
情報が漏れる心配無い事を強調したかったんだろうけどさ
755ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:03.00ID:+LwUwp5H0
46万人分のUSBって何だよ
端子無くしたから何だっつーんだよ
756ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:07.30ID:0bYCxkCv0
総当たりならほぼ破られることはない
単語の組み合わせでただ連結してたらヤバい
757ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:08.58ID:6dC9Lfln0
ヒント出してるwww
758ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:15.69ID:tXNONuB30
13桁ってわかるだけで難易度だいぶ変わるなw
759ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:19.82ID:vCa2Ezlv0
世界中に発信できるネットを通じてわざわざ公表して何がしたい。解いてほしいって事か?
760ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:20.60ID:1ChQrMwr0
だから居酒屋にデータ持ち出すようなバカが13桁のパスワードをおぼえていないだろうということだよね
つまり紙に書いてUSBの隣にいれてる
761ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:31.02ID:kXtGJIyn0
>>675
だよなぁ、
今時、物理的に外部持ち出し出来る端末で情報を扱うって
まずあり得ない。
だから老害は「これ、どうやってコピーするんだ?」なんて聞くらしいがw 762ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:46.08ID:aBqu8bm90
こういう事があるから複雑なパスワードかけてるのに、紛失が厳罰なの何か矛盾してるよな。
764ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:52.61ID:vWbbGZho0
>>732
こんなリテラシー低いとこの管理なんて
総当りの必要もないコアワードの組み合わせやろw
一瞬で解読されるやろな
役所で完全なランダムパスワードなんて使ってると思うか?w 765ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:03:57.40ID:vK/Pg11S0
>>758
完全ランダムなら大変そうだけどamagasaki入ってそうだし楽勝臭い 767ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:05.39ID:Mre3l6fT0
アメリカだったら集団訴訟が起きて100億くらい払うんだろうなぁ・・・
768ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:08.78ID:5RfpTBx00
カリアゲにEMPしてもらうしかない
770ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:29.63ID:l6xJMDLI0
パスワードは13桁です!(ホントは4桁なんだよなあ…w)
771ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:35.40ID:NvCe5VCL0
せめてBitLockerのパスワードであってほしいけどなぁ
最近のは48桁云々言ってた馬鹿はすぐ自分が馬鹿って理解出来てよかったなw
774ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:38.92ID:hIaAZq7j0
返せば100万円出すと言えば、戻されるんじゃね?
775ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:41.61ID:aFJaKaol0
お前らめっちゃキャッキャしてるけど
これが自分の住んでる市でやらかされたらやっぱキレるん?
776ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:53.30ID:d3M5gTY+0
仕事で利用してる客先毎のシステムが
3ヶ月毎にパスワード変更しなくちゃいけないのが多くて
固定単語(頭文字大文字)+年月(4桁)
で完璧にセキュリティ守ってる
778ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:58.27ID:nbzKUrKC0
どこいっても個人情報は基本的に持ち出し禁止だからな
市役所内で作業をしないといけない
必ず
そのルールを破ってる時点でパスワードがどうとか、ちゃんちゃらおかしいワケ
>>305
だよな、役所って勉強出来る奴が多いだろうにバカ丸出し。 Bitlocker~?
使ってないから知らんが
大丈夫なのか~?
3回ロックもイメージリストアソフト使えばイメージのなかで何度でもアタックできるぞ
786ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:19.12ID:oS1GD87K0
>>689
>紛失が起きやすい記憶媒体に秘匿されるべきデータを保存しないこと
ある程度の大きさがあるものって何だろ?
携帯型のSSDとか?
MOは年数経っても結構読み込めるけどドライブ自体が無いし書き込み遅いからな >>704
昔アホーのハゲNetで流出
500円---orz あったな >>13
役所から持ち出してる時点でアウトじゃない さすがに桁数フェイクだろ?
まさかマジで言ってないよな???
790ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:27.72ID:fzDBqXpO0
>>730
USBメモリーそのものなら多分そうなるが
許可下りてないことから下請けが勝手に使用しているUSBかな
そうなるとその会社の名前の可能性もあるな
Kabushiki2022とか 791ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:29.92ID:dHNKsAc+0
組み合わせは36×36×36×36×36×36×36×36×36×36×36×36×36通り
792ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:34.82ID:xtIBRBUr0
桁数もパスワードの内だろ
793ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:40.38ID:1ChQrMwr0
ネットのセキュリティ
オレオレ詐欺
などのセキュリティ科目を中学生から教えて
公務員試験の20%の得点はセキュリティ分野から出題するべきだ
794ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:40.90ID:1L8tPTBR0
>>762
紛失が厳罰だと発覚を恐れて名乗り出ないね。もちろん褒められたことではないが、
減点主義の日本だと隠蔽するのが普通だから公表しただけマシかもね。 796ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:51.51ID:4SBAbVDd0
パスワードなんて掛けてるわけねえだろ
797ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:55.69ID:aBqu8bm90
>>765
役所だとワンタイムパスワードじゃ無いかな。
USB入れたら専用サイトに接続して、ワンタイムパスワードを知るための機器に表示した数字を入れるみたいな。 798ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:05:57.52ID:yqELPakZ0
>>675
その「まともな会社」というのがキミが想定してる数の1/5すら無いのが日本の現実 泥酔して路上に寝てたら盗まれたってあたりも尼崎のキャラをしっかり理解していてポイント高いな
記者会見でのウッカリ含め完璧なコントだ
13桁とか言っておいて、本当は違う桁数だという陽動だろ
恐らくこれは何も起きないし安全だな
役所が持ってるような情報を解読したところで金にはならないから
何年何十年と言うレベルのパスワードの強度であれば結果として何も起きない
これがクレカ情報とかならまた話は違ったけど
803ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:24.38ID:5mDjiDWm0
>>1
アノニマス 「フムフム、英数文字含めた13桁ですかー」 804ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:33.12ID:dHNKsAc+0
桁数言ってよかったの?
805ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:36.16ID:esjI77vb0
尼崎市役所の中尾だせって電話したら他の電話を取ってますって
807ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:40.32ID:0bYCxkCv0
>>797
そんな仕組みならそもそも全データ抜けるとかいう仕様じゃないと思うんですよね >>770
課長がそんな嘘つけるようなら有能じゃんw
どうみても13桁ってドヤってるからねえ・・・ 810ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:44.97ID:2+mc1LjX0
藤井くんの使ってる高性能PCなら
解読に何ヶ月ぐらいかかりそう?
811ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:58.76ID:JPTlmit/0
そもそもなんでUSB?
812ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:06:59.76ID:TSeRpzdV0
尼崎なんて無敵な人ばっかじゃん。
失うべき情報なんかあるのか?
814ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:07:15.61ID:vWbbGZho0
>>743
会見で2段階認証もキードングルも無しデータ自体の暗号化してるって言ってないしな
メモリロックのパスワードなら一瞬で解読されるなw パスワードを5回間違えると自動的に消滅するようになってる
816ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:07:19.28ID:1bVpggY70
くそー、FAXなら助かったのに!
817ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:07:25.57ID:kcY8VwuK0
>>778
作業した後消さないで持ち出したらしいよ
意図を感じるよね 819ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:07:31.94ID:YVwv3jUL0
10桁以上の英数組み合わせって知らせるのも危険なのにバカ丁寧に桁数まで指定しちゃうとか
823ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:07:51.02ID:6SWK4fKT0
>>67
3年以内に合格しなかったらクビの方がいい
もちろん退職金はなし >>808
いつもなら4桁の5963なんだから
13桁とか言えば完璧 825ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:08.95ID:kZMg7Wf+0
826ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:09.87ID:tT3VuSu70
190 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/23(木) 15:01:13.30 ID:vWbbGZho0
もう終わりだよこのUSBwww
hashcat というツールと GTX 2080 Ti を 4 台積んだマシンで ZIP ファイルのパスワードを探索するというもの。 このツイートでは 15 桁までわずか 15 時間 (!) で探索できたとしている。 その探索速度はなんと 22.7 ZH/s (Z = ゼッタ = Giga<Tera<Peta<Exa<Zetta) に及ぶらしい。
https://blog.amedama.jp/entry/zip-password-gpu-brute-force もちろん13桁だってのは欺瞞情報だよね?
ほんとの事言って解読のヒントあげてないよね?(笑)
>>3
桁数分かってたらフリーソフトでもすぐ解読できそうだな 総当たりで数千年とかって出てるけど、ファイルパスワードだったらコピーして数千台のパソコン使えば1年で解読ってことだよね。
46万人の個人情報ならそれくらいやっても欲しがる人はいるでしょ。
832ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:25.47ID:gmwnd6Jt0
834ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:30.82ID:hIaAZq7j0
開示したらナマポ民にボコBkにされるぞ、と言えば返すんじゃね?
835ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:31.20ID:4VHPav0v0
尼崎市市長は白井→稲村と変わってるけど
2002年から今まで緑の党のおばちゃんが市長
02年選挙では緑の党の共産党との共闘で自民公明推薦を破ったけど
その後の市長選はずっと緑の党vs共産党をやってる
そして今年11月が市長選
836ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:38.12ID:XxJVtKdy0
837ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:08:44.81ID:1L8tPTBR0
>>823
そのレベルでも落ちそうだね。でもその程度の知識がないと業務が
回らないね。 13桁ってアマガサキとファイル作成した日付とかなんじゃ…
パスワード年毎変更、13桁、数字4桁
この情報から俺のパスワード設定と同じ思考回路なら
Amagasaki2022
840ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:05.88ID:7a+u79kc0
>>817
業者は大阪市にあって
データを抜いたのは吹田市
>大阪市内の業者に委託。21日、この業者に協力する別の会社の社員が
>吹田市内でデータ移管作業をするため必要な情報をUSBメモリーに記録 843ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:14.69ID:1uiArkWY0
もうTwitterでは
「Amagasaki2022事件」と言われ始めてる
844ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:21.20ID:fzDBqXpO0
>>791
まじで英数文字だけなん?
記号入ってないw
大文字小文字もあるから
(26+26+10)~13だぞ
先頭だけ大文字というレスもあるのでその通りかもしれんな 暗号化してる訳じゃないならパスワードは時間稼ぎにしかならんのだがそこんとこ理解してないだろうな
あとは、詐欺・ゆすり・たかり・凶悪犯罪等に利用されない事を祈るのみかな 尼崎市民は枕を高くして寝られないねぇ
847ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:30.53ID:2+mc1LjX0
13桁で大丈夫だよって煽ったら
逆に本気出したくなる人出てくるんじゃないの?
拾った人だけじゃなく、データなんて世界に転送出来る訳だし…
世界の才能が試される展開になると危険
848ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:39.17ID:idqaNlES0
日本人はいませんでした
しかし全市民の基本台帳データを一体どんな権限管理をすればアウトプット出来るんだよ。
しかもだ、委託企業でなく更に下請け企業の社員って。
無茶苦茶やん。
851ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:47.90ID:qPy9sXaR0
852ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:48.52ID:pITwLn1+0
>>830
費用対効果考えろよ
数千台のPCと電気代でいくらかかると思ってんの? 854ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:09:56.06ID:Qkk5nn9B0
そもそもUSBメモリー使うな
さらにPWの桁数ばらすな
公務員さんよ
>>822
英単語の後に意味有りの数字4つだとリポーターに答えてる
マジだとしたら今年一番のアホ 859ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:10:10.94ID:xtIBRBUr0
アナログもダメ、デジタルもダメ
何なら扱えるんだ、コイツらは
絶対記号入ってない
そこまで念入りにする集団じゃない
実際は4文字かもしれんし
それなら一瞬で解読される
一瞬でな
解読されずらいとか関係なんだよ
要は公文書を持ち出して酒飲んで紛失した
立派な犯罪だろが 1人100円としても4600万円の訴訟起こせるわ
864ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:10:21.58ID:vWbbGZho0
実質解読不能なセキュリティ対策してるなら会見で言うわな
動画消してる時点でもうオワ猫確定って認めたようなもんやろw
あくまでウワサで確証がまるでない事だけど
住基ネット自体、受注は日本企業だが作った
孫請けの孫請けなんかは中国企業だとか
中国人プログラマが多数関わってるって聞いたぞ
どうなんだろうなセキュリティは?
無理やり擁護してるバカ「13桁は罠」
そもそも桁数言わないで二桁以上とか曖昧なこと言っておけば更に特定されにくいんだがw
867ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:10:33.48ID:vK/Pg11S0
>>853
データ持ち出すと飲みに行きたくなる呪いでもかかってるのかもな オフラインだと総当たり法で解析しようとしたらあっという間なんじゃね?
スタンドアロンの環境だとオンラインと違って解析過程の証拠も残しにくいし
869ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:01.25ID:QQEgqXOC0
>>855
俺が普段仕事で使ってるパスワードの形式だわ 871ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:06.37ID:XxJVtKdy0
てかさ、普通に名簿業者に売却だろ。出回った時の為に無くした事にしてるだけ。
業者丸投げなら公務員なんぞ要らんがな。
>>11
じゃあおれは
amagasaki0621
で行くわ >>865
アメリカ様が関わってるからとっくに終わってる 875ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:13.64ID:WhOSztqd0
ダークウェブ層の連中が動かないことを祈るしかない
>>830
そもそも完全ランダムでの話だから意味のある数字とか言ってる時点で
前の文字も絶対辞書アタックで引っかかるだろ 本当に罠なら拡散させるために動画非公開にしないしw
漏れた個人情報は保障されないのに、漏らした奴の個人情報は保護されるんだろ?
法律がふざけた方向で機能してますねぇ
>>850
そもそもこれなんだよな
こういう情報に関しては罰則厳しくして懲役位までやらないと無くならないと思うよ 881ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:36.67ID:QtPfgGKW0
パスワードのヒントまで公開するとは底なしのアホだね
これでamagasaki2022って入力したら
全データ消去されるとかいう仕組みだったら
現代の孔明かもしれん
>>779
勉強しかできないバカ
知識はあっても知恵はない いやたかだか住所くらいタウンページにも載ってるだろ
個人情報とか叫ぶけど連絡先以外なんか書いてんのか?
885ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:46.33ID:fzDBqXpO0
>>855
まじか
動画ちょっとしか見なかったからな
今消えてるし
消えると誰かあげると思うがw 886ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:11:55.45ID:1ChQrMwr0
>>850
だよね
ものすごくいい加減なことをしてる
これ住民から訴訟おこされたら負けるとおもう 887ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:00.48ID:vCa2Ezlv0
ところで、尼崎在住の人間の個人情報に価値あるの?w
888ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:06.75ID:esjI77vb0
阿武町はFDだがこっちはUSBだぜ ワイルドだろう
889ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:21.24ID:YVwv3jUL0
amagasakなんちゃらなら実質数字4桁当てるだけだもんな楽勝だろ
890ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:21.81ID:GrLkYBpI0
>>3
早めに出ててよかった
まだまだ日本のITは捨てたもんじゃなかった 被害が出ないとか言ってる人も居るが入ってるデータから
住民税の額=資産状況と住所生年月日がセットでわかるので
簡単に尼崎の「金持ってて一人暮らしの老人」が割り出せるので詐欺の標的リストになるよ
あと生活保護関係も貧困ビジネスに使える
アラビア文字とか使ってない限り解析ソフト使えば簡単に解読されるわ
894ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:41.02ID:1L8tPTBR0
>>879
まあ個人情報は集中管理でなくて分散管理の方向で検討すべきだね。逆に
集中管理する方向だから終わっている。しかも紐付けなどするべきでは
ないね。 >>1
俺でもログインパスワードは大文字と小文字を混ぜた英数記号32文字にしてるが?(´・ω・`) 自分で決めた普段使いのパスワードで完全ランダムなんてするわけないだろうし
関連ワード説が濃厚だな
897ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:12:47.19ID:18x6FKnv0
本当に13桁なら総当たり解読に16000年以上?
ttps://www.response-it.co.uk/news/2020/9/2/how-long-does-it-take-to-crack-your-password
>>884
個人的に
住民税情報約36万件
こっちが問題だと思うぞ >パスワードにつきましては英数文字を含めた13桁のパスワードを設定されてます
しれっと情報流しているやん
それとさ、紛失した事の言い訳にはなってないからね
その理屈で行ったら、パスワード設定していれば紛失しても無罪放免とか
あり得ないから
901ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:13:04.37ID:rDaW0PQX0
>>763
当たればそこで完了だよ? それは著しく楽観した場合の所要時間だ
それに容易に推測可能な文字列を優先して試行するなど、"実際の"所要時間を圧縮するロジックもあると言ってるだろう
高度にランダム生成されたパスワードでないなら、時間の問題だ
バカどもが思いつくキーワードなど、その程度のこと >>705
擁護じゃなくて「ハハッまさかね…まさかね…」って感じなんじゃね?そう邪推するなよ 大多数のっかって叩いてるんやろけどバレても構わんわ、こんなもん
総当りでいったとしたとして12桁分の省略なんて処理時間的に誤差やぞアホらしい
ランダム文字列ならな、お前らの予想通りのローマ字表記入ってたら知らん
904ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:13:09.89ID:ulsUAWff0
本当に13桁なのかが怪しい
>>855
世の中にはやべーやつがいっぱいいるもんだなあw 906ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:13:19.81ID:0bYCxkCv0
>>869
はやく正義マン探して来いよ
なにやってんのw 910ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:13:40.56ID:XxJVtKdy0
市長が土下座して辞任するレベルの事だと思うけど辞めないの???、
912ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:13:46.58ID:g768W0/i0
結構な個人情報の入ったメモリーね。
カバン紛失の仕方がこれまた台本みたいに嘘くさい紛失の仕方だわw
>>855
嘘つけwww
まさか…そこまで…
釣りだよな?… 子が中学生の頃、自転車動かしたいから鍵の番号教えてと言ってもなんやかんや拒否するから0721で試したら解除できたことある
915ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:00.50ID:GrLkYBpI0
>>77
何すっとぼけたこと言ってんだお前
疎いならレスしないほうがいいぞ 916ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:04.69ID:iZRqDxHi0
パスワード世界に大公開
カバンごとパスワードも持ってかれてるんじゃないの?
918ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:18.49ID:kcY8VwuK0
>>840
その後消さないで持ち出したってラジオで言ってた
と思う 919ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:22.16ID:0bYCxkCv0
920ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:22.46ID:FrEgKi2r0
なんで流出してないってわかったの?
921ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:27.02ID:7a+u79kc0
>>884
給付金対象となっている
カネのない世帯の情報が大量に漏れるだけだな 922ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:33.43ID:gmwnd6Jt0
ナマポが全部わかるってのはすげえなあ
923ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:33.87ID:1ChQrMwr0
たぶんAmagasaki○○○○
この最後の数字4桁を毎年変更してたんだと思う
つまり言われてるAmagasaki2022がパスワードそのものだよ
>>891
オンライン認証の補助的本人確認が生年月日のシステムは多いからなりすましに使える 926ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:40.66ID:1L8tPTBR0
>>884
住所と氏名が分かればマイナンバーが分かる。今はいいが将来は預金額と
病歴、学歴まで分かる。その時詐欺グループが情報を入手する。その後は。
言わなくても分かるね。 >>898
今回は1桁~12桁までと記号も全て無視できるんやで 本当は売ったの内部調査ばれたんじゃないの
日本全国でいつまでもオレオレ詐欺がなくならない原因
929ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:45.01ID:zk42vgXJ0
こんなアホでも覚えられるパスワードだから本当にamagasaki2022かも
930ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:14:51.52ID:zVBL99iq0
誰でもパスワード突破できる状況にして、容疑者を絞れなくする作戦
これは徹底的に国が追求する事案だよ。
マジでこんな管理体制してるようなら厳しい罰則するべきだよ。
これで何も言わないようなら謝罪会見すれば今後漏れても謝れば良いぐらいの管理続行されてしまう。
許可なく持ち出したなら
なくしたって言わなければバれなかったかも
935ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:10.87ID:ZK0E0EVe0
ソース動画非公開で答え合わせしちゃったwww
>>884
どんな田舎に暮らしてるの?
個人宅が掲載されているハローページはほとんどの人が掲載拒否のため廃止されて、職業別のタウンページだけ残ってる 938ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:16.26ID:c4D3JI4i0
問題は現物が出てくるかってことや
939ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:22.91ID:2805jsQT0
トレンド1位wwwwwww
942ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:39.19ID:bDv0QfiD0
土人後進国ジャップランドにパスワードは早すぎた
担当の車のナンバーも怪しい
でも1年で変更なら違うかな
944ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:45.76ID:FrEgKi2r0
945ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:50.95ID:ulsUAWff0
俺ならパスワード覚えられないからどこかにメモしてUSBと一緒にもってる
ここまでのすべての情報がブラフだったら手のひら返して称賛するけど
それがわかる日は来ないんだろうな
947ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:15:53.07ID:QQEgqXOC0
>>908
ゴミはゴミ箱入ってろよw
出てくんなゴミw >>228
この中にあるだろw
総当たりは一瞬だよ 950ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:16:00.39ID:7a+u79kc0
951ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:16:01.65ID:8SpZGzG+0
とんでもない意識の低さ
このパスワード入れるとデータ消去されるようになってるんだろ
さすがだな
954ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:16:12.99ID:GrLkYBpI0
>>855
はあ????
米国とかパスワードレスまで進めようとしてんのに
この国上が無能すぎんだろ
こういう洒落にならないミスしたらとっとと懲戒しろよ 955ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:16:24.22ID:Tv1k/5Yj0
登場人物全員バカw
>>904
天ぷらかましてるかも知れないな
でも尼崎職員やからな 正直バカかな これって住基データを持ち出せた時点で尼崎市の管理不足って事じゃないのか?
いい加減、役所は自分の所でシステム開発部署を作って外に発注するのをやめろよ。
960ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:16.10ID:oS1GD87K0
>>855
「最初はアルファベット大文字ですか?」って質問したら答えそうな勢いだな(´・ω・`) >>380
俺も意味ある言葉使うときはこんな感じで記号なり数字なりを文字に当て込む 963ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:18.65ID:rDaW0PQX0
数字だけ変数にw
バカでもチョンでも書けるfor文ひとつで解錠w
964ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:27.38ID:zJuD150C0
ゴミクズ職員
でも高給公務員
おかしいよね
腐ってる日本
965ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:28.15ID:7a+u79kc0
>>954
尼崎市が委託した業者に協力している
(おそらく)再委託業者の社員がやらかしたことだから
尼崎市としては懲戒のしようがない 966ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:50.14ID:FrEgKi2r0
amAgasaki1234、俺ならこれメモしなくてもいいだろ?w
967ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:17:57.91ID:XxJVtKdy0
今時のCPUパワーならアプリで24時間パスワード総当たりしときゃ一月はかからんがな。
>>958
さすがに無理すぎ
てか管理不足はあっても
こんなの委託業者が100%悪いわ 969ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:16.60ID:GrLkYBpI0
>>958
他国はそれやってんのにね
SIerってほんと害悪しかない
しかもこれ言うと技術の蓄積もない無能連中が騒ぐんだよなあ >>958
内製か外注かなんてあんまり関係なくね
内製にしたところで職員が同じ流出騒動させるだけだろ
根本的なセキュリティ意識の不足だよ 971ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:22.40ID:fzDBqXpO0
ハードオフとかあるじゃん
あそこでUSBとか販売しているんかね?
隣接県含めて調べてみたら
972ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:25.21ID:QzleONt60
トヨタディーラーでトヨタ車買って乗ったら不具合ありました
「おい、トヨタさんとこで買った車不良なんだけど」
「大変申し訳ありません、その車の製造責任は以下の通りです、
ブレーキ関連は株式会社xxxx、ハンドル周り関係はxxxxx、電気系統関係はxxxx・・・」
「いやいやトヨタさんが統括してトヨタって看板でトヨタって責任で販売してんだろ、ふざけんな」
「確かにそうですね申し訳ございませんトヨタ社としての責任です、トヨタ社として対応補償します」
寄生虫ゴキブリ公務員が行政業務丸投げして民間委託しました、不手際やらかしました
「おい寄生虫ゴキブリ公務員どうなってんだよ」
「いや、民間委託したんで民間業者の責任です、民間業者にお問い合わせ下さい」
「そうかそう言われればそうだな、寄生虫ゴキブリ公務員に責任無いし追及するのは筋違いだな」
「せやろー?」
何故か「単発ID」工作員サンの無理筋な誘導工作が無理筋過ぎて笑えるwww
974ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:34.11ID:ygOKOcm80
今、市役所の電話はジャンジャン鳴ってるだろうな
どうするんだよこれ
977ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:41.56ID:GrLkYBpI0
動画非公開になってるから聞けなかったけど英数字13文字とか総当たりですぐ終わるというか桁数まで言っちゃうと更に解析が早くなりますよ
フェイクの桁数じゃなかったら馬鹿ですよ
979ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:44.54ID:rDaW0PQX0
アホが先
980ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:18:47.63ID:yqELPakZ0
>>958
マイナンバーのような雰囲気で始まった 住基ネット ってどこ行ったんだ?ちゃんと活用しろよ >>968
委託業者が悪くても役所側の落ち度が0になる訳では無いと思う 984ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:11.91ID:uAXGVUIs0
英数13文字ってヒントでかすぎw
>>921
お金稼いでる住民税非課税の人もいるよ
株式の特定口座源泉徴収ありで譲渡所得や配当所得のある人とか 986ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:19.73ID:oS1GD87K0
トレンド
1. amagasaki2022 11,802件のツイート
2. パスワード 55,061件のツイート
3. USBメモリ 28,919件のツイート
そういや>>1の動画が非公開になっている(´・ω・`) 987ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:22.05ID:XKyjmBoG0
ヤフオクでタイトル例のUSBとかで出したらいくらで売れるのかな
988ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:27.09ID:7a+u79kc0
990ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:30.33ID:QQEgqXOC0
amagazaki
これ入れると消去されるセキュリティ付いてるなら見直すけどw
992ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:45.90ID:GrLkYBpI0
>>981
割とマジで中華のがマシじゃね
リーク前提で大丈夫なようにセキュリティ組んでるしな 993ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:49.07ID:FhsNrFOE0
これで実は14桁でしたとかなら天才
>>972
ほんこれwwwwwwwwwwww
仕事したことないんかな? >>983
役所側に落ち度探したいだけだろ
普通の企業だってこんなもん委託業者が100%悪いわ 997ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:19:57.35ID:FrEgKi2r0
HDD普通にメリカリに売ってそう
998ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:20:06.54ID:mlhZ2tTS0
●●だと▲年掛かるってほんとアホ理論よね
世界に一台しかPC存在してないことになってる
マイニングだって並列で組んでるっていうのに
999ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:20:17.12ID:GrLkYBpI0
>>988
だから終わってんだよ
この先も同じ考えで行動したらどんどん漏れるんだから 1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:20:19.40ID:wXYKgnUK0
中露が風俗嬢から手に入れたの?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php