X



【くるま】「気付かなかった…」人気のミニバンや軽で当たり前の「スライドドア」実は見逃しがちなリスクとは [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2022/06/23(木) 22:46:02.67ID:CTkyMtaE9
■スライドドアで得られるメリットは数知れず! ただしリスクも隠れていた
最近は、後席にスライドドアを備えたミニバンや軽自動車が当たり前の存在となっています。
 
とくに子育て世代にとって、スライドドアで得られるメリットは少なくありませんが、数少ないリスクも隠れています。

子育てファミリー層にとってスライドドアは一度使うと手放せなくなる便利な機能です(写真はトヨタ 新型「ノア/ヴォクシー」のスライドドア乗降シーン)

スライドドア車を選ぶメリットはいくつかありますが、まず「乗り降りがしやすい」点が挙げられます。

開口部が四角く広いスライドドア車は、乗り降りがしやすい造りになっています。

重たい荷物を抱えて乗り降りする時など、開口部が広いことによって得られるメリットは思った以上に多いものです。

また「ドアの開閉にスペースを取らない」点も見逃せません。

通常のヒンジ式ドアの場合、外に向かって開閉します。大きく開こうとすると、ドアの長さ分のスペースも必要になります。

一方、スライドドアは車体に沿って開くため、開閉にはほとんどスペースを必要としません。狭い駐車スペースに車を停めるのにも躊躇せずに済むのです。

乗り降りがしやすく、スペースを取らないというスライドドアのメリットは、とくに子育て世代と抜群の相性の良さを示します。

例えば、赤ちゃんを抱えてチャイルドシートへ乗せる際には、通常の乗り降りよりも広いスペースを必要とします。

ヒンジ式ならドアも大きく開かなくてはなりませんが、スライドドアなら大丈夫です。開口部も四角く大きいので、乗せる際に無理に体をひねったりすることもありません。

また、子どもの乗り降りにもメリットがあります。

本来は大人が常に目を配る必要がありますが、子どもは勢いよくドアを開けてしまうことがしばしばあります。

ヒンジ式ではうっかり隣のクルマにぶつけてしまう可能性が高いですが、スライドドアならリスクは大幅に軽減されます。

もちろん広い開口部で、小柄な子どもでも乗り降りしやすいのは言うまでもありません。

■後方から接近する車両から見るとスライドドアは「開いているのが気付きにくい」!?
SNSなどでも、一度スライドドアの良さを体感してしまうと「二度と手放せない」「次もスライドドアを選びたい」との声がよく聞かれます。

子育て世代がスライドドアで得られるメリットを挙げてきましたが、リスクはないのでしょうか。

子どもが勢いよくドアを開けてしまい隣のクルマにぶつけてしまうリスクは、スライドドアの場合少ないと書きました。

開いた際に、スライドドアが車体からはみ出る幅が少ないことがその理由でした。

しかしはみ出し幅が少ないというメリットも、時にはリスクにもなり得ます。どういうことでしょうか。

例えば路上に駐車した際、道路側のドアを開けるケースがあります。

通行する後続車両から見た場合、スライドドアでは開いたことが気付きにくいというリスクが生じます。

不意に子どもが降りてしまい、乗降に気付かなかった後続車と接触する危険もあります。

2022年1月にフルモデルチェンジしたトヨタ 新型「ノア/ヴォクシー」には、こうした後続車との接触リスクを回避する安全支援機能「安心降車アシスト(ドアオープン制御付)」がオプション設定され、注目を集めていますが、普及はこれからです。

子育て世代にとって、スライドドアから得られるメリットも大きいのですが、乗り降りする子どもの動向には十分に気を配らないとなりません。

ただしこれはドア形式に関わらず、ドライバーとしての重大な責任といえるでしょう。

後席ドアを内側から開かなくする「チャイルドロック機能」なども有効活用しながら、事故を未然に防ぎたいものです。

くるまのニュースライター 田中太郎
2022.06.23
https://kuruma-news.jp/post/521962
0003ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:48:44.20ID:DCUlRB5A0
自動車を持ってないんだけど?
移動は、電車と自転車で十分だよ?

駐車スペース確保や、ガソリン代や税金もかかるし、
排気ガスを撒き散らす
自動車を買って、何か良いことあるの?
所有欲だけでしょ?
0005ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:49:48.77ID:TjDc1tRE0
後席のパワーウインドウが全開に下がらないのも
馬鹿餓鬼対策らしいな
海外仕様はちゃんと開く
0006ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:16.02ID:pLEse1yx0
ドアが開いた瞬間、子供の飛び出し注意
0009ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:01.11ID:fzDBqXpO0
なんで道路側で降りるんだよw
そこがおかしいだろ

駐車場とかならわかるがw
0010ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:20.86ID:fwLk/cJ80
スライドドアってドアノブから1cmくらい浮いたところを指でなぞるとタクシーみたいにドアを開けてくれるやつだよね
0011ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:47.47ID:J1mvQ/Ab0
>>1
> 例えば路上に駐車した際、道路側のドアを開けるケースがあります。
そんなケース、ねーよw
0012ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:04.51ID:rBC9sOHb0
>例えば路上に駐車した際、道路側のドアを開けるケースがあります。
いや歩道側に寄って左側のドアを開けるだろ。
右側のドアあけるのはガキか年寄りくらいだろ?
0017ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:40.23ID:0YgJOd7T0
剛性が弱い
これに尽きる
0019ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:07.34ID:32xhOjW90
バッテリー上がった時にドア開かなくて焦ったわ
0020ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:07.42ID:vNQmRLR30
>>3
そんなちっぽけな所有欲も満たせないとかカワイソース
0021ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:29.91ID:/eqYj2q00
>>4
ちくしょう!
0022ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:30.01ID:svUbwpIw0
>スライドドアは車体に沿って開くため、開閉にはほとんどスペースを必要としません

ドライバー側の席もスライディングドアで頼むわ
0023ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:59.49ID:32xhOjW90
>>1
> 例えば路上に駐車した際、道路側のドアを開けるケースがあります。

記者のレベルが知れるなw
0024ぬるぬるSeventeen2022/06/23(木) 22:58:08.41ID:C/k8fW6L0
バカなガキが自然淘汰されたからどうだって?! (´・ω・)
0028ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:00.57ID:3lIMj2PA0
そういや昔はスライドドアって片側だけだったよな
0031ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:56.48ID:32xhOjW90
>>28
今も電動は片側のみだよ
両側電動スライドは金持ち
0034ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:19.39ID:LKu49Wpu0
リスクの話題で目を惹かせて
解決策のある新型をPR
商売上手な記事だな
0035ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:44.17ID:mfjl4sjM0
デメリットないじゃん
0036ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:48.04ID:TjDc1tRE0
>>17
と思ってた時期がありました
ドアヒンジ+ドアキャッチの剛性
ドアレール+ドアキャッチの剛性
実はさほど変わらない
0037ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:00.95ID:fUQp/vrQ0
高速でクラッシュしたときにドアが開いて放り出されやすい。
だから欧州では人気がなくて売れない。
0039ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:29.97ID:svUbwpIw0
スーパーの駐車場に自分が車を止めた後に、
両側にスライディンク゜ドアの車がピッタリと止められたら終わり
0040ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:30.68ID:Ogm1Ekbk0
>>3
無職になって車を手放したけど
雨の日とか不便だなって思う
あとやっぱあれだね
通勤が恐ろしく不便だね
俺は電車疲れるからチャリンコで通える範囲で探さなくちゃいかんし
0042ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:02:30.74ID:cT0Zw1TL0
>>3
それらに加えて鬼畜○○のように歩行者を轢殺して一族郎党まとめて人非人呼ばわりされた上に孤独な獄死で人生終えることになる恐れもあるからね
自動車なんか持たない方が絶対良い
0043ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:02:49.33ID:32xhOjW90
今からこのスレは
>>39のスライディンク゜についての発音を考察するスレになります
0044ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:40.58ID:v6I+a+N60
>>3のコピペにマジレスしている余裕のない奴らよ
0045ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:04:21.11ID:wsPHB7Q80
スライドドアから出てくる子供を降ろす時に、マッマの背負ってるリュックが隣の車側面に勢いよく当たってるんだけど。あれわざと?絶対気づいてるのにそそくさと逃げてく
金具の音めっちゃしてるのに
0049ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:32.77ID:svUbwpIw0
>>44
まあある意味同意だよ
東京23区内で車を持っているけど、それほど利用価値があるとは思えん

お金に余裕がない人は買わない方がいい。
0050ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:33.44ID:DS6HS2vC0
>>30
そのピーピー聞こえる家は断熱性能の低いペラペラ窓、ペラペラ壁の家だから雨降るだけでもうるさいだろ
0052ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:07:39.80ID:zegbQ1ok0
スライドドア式だったら
突然海の中にドボンしちゃっても機械の力で水圧無視してすいーっと開いて脱出できたりする?
その前に電気系統死んじゃう?
0053ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:38.44ID:5V5UQJ750
チャイルドロック使えって話でスライドドア関係ないじゃん
0054ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:44.17ID:fzDBqXpO0
>>52
さすがに海の中ドボンは無理じゃね
0055ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:46.58ID:pM8KOdCj0
>>49
そりゃ都会は一駅二駅普通に歩ける距離だしな

電車やバスが一日に数本とか、自転車で買い物行くのに数キロとかの上り下りを移動とか
車が無くちゃやっていけない地方もあるんだぜ
0056ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:10:13.48ID:7oDfu0t70
毎日スーパーとサンドラッグで7袋ぐらい買い物してるからスライドドアじゃないと無理
0057ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:27.01ID:tm2y5EFj0
>>3
平時はそれで良いわな
0058ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:13:28.64ID:nX7+1Rdz0
>「ドアの開閉にスペースを取らない」点

まあこれが一番の理由
0060ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:15:43.47ID:k7z/8uzJ0
30年前のマークIIは時速20km/hくらいで自動的にロックがかかったけど、
今の車はそういうのはなくなったの?
0062ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:30.79ID:vFdqi6Lc0
ジャパンタクシーのように片側(歩道側)しかドアが開かないようにすれば良い。
0064ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:57.20ID:9mwCwWA70
>>60
むしろ危険だということでなくなったね
0065ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:20:32.10ID:22Ln64E50
>>4
どんだけギリギリに付けとんねんw
0066ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:22:04.19ID:svUbwpIw0
>>60
今は走行中にロックが外れる物があるなあ
うちの車は、走行し始めるとロックが掛かるモードと走行し始めるとロックが外れるモードを選択できる

国によってオートドアロックの考え方に違いがあるから
0069ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:23:59.36ID:2ZTvH2jA0
ひどい記事だな
引っ張って結論って明らかに広告意識してる
こんなものニュースでも何でもない
知識の切り売りでそれも限りなくセコいやつ
0070ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:19.37ID:5V5UQJ750
>>55
原チャリ便利やで
ちゃんとしたメットかぶってカッパ着てりゃ雨なんて気にならない
0071ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:19.91ID:9g08hKve0
スライドドア乗りママさん
イオンなんかでよくこっちにベタ付けしてくるの勘弁
あんたは降りれてもこっちはドア開けられないって理解してほしい…
何で俺が助手席側まで行って降りなきゃならんのよ…
0072ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:44.77ID:w0nfSOoL0
>>9
路駐で歩行者の邪魔になるように壁際に停めたら、道路側からしか出られないだろ。
0073ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:45.29ID:ltSk1Uqe0
>>3
クルマが無くても不便を感じてないなら
無い方が良いよね。
おれは無いと不便だから手放せない。
0075ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:27:12.72ID:svUbwpIw0
>>68
都会では、月3万支払っても気にならない人が買うもの

小泉進次郎なんて、月5万の駐車場で3台持っている
そういうことだ
0076ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:03.15ID:xxqXxz660
前スライドドア開いたまま走ってる車見たけど気づかないもんなの?
開いてるドアのすぐそばには赤ん坊がいたけど
0077ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:17.46ID:w0nfSOoL0
>>71
イオンに行くような底辺に何を期待してるんだか。知能障害なのか?
0078ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:50.13ID:sOZHaTUE0
トヨタの提灯記事
0081ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:18.01ID:a3ZZFFsP0
無理やりすぎる記事だなぁ
道路側に降りるにしてもだスライドドアに限らず車が来てないか確認するわボケ
0082ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:32.86ID:2LMEa8nW0
>>3
免許取れない人が僻みで屁理屈こねるよね
0083ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:32:24.77ID:wx1/AUR20
怪我で膝15針縫ったとき、スライドドアのタクシーがちょうど一般に台頭してて本当に助かった
0085ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:36.58ID:xxqXxz660
>>79
壊れて車屋まで行く途中かなとも思ったけど、それなら赤ん坊を開いてるドア側に座らせないよなぁ
警告にも気づかない育児疲れの人だったのかな
0086ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:35:46.25ID:QAOSiBau0
アベが悪い
0087ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:36:27.42ID:cqfCwmHy0
水没した時ヒンジドアより開けやすい
と思ってたが、ドア全体を外に一度押すから結局開かないんだよ
0088ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:37:39.80ID:uhQ8fbhf0
>>3
コピペなんかこれ
0092ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:41:19.34ID:S/b7NY7n0
親がアホならどんなドアでも危ない
特に子供がいると身勝手になる女は救いようがない
被害を被るのは子供や他人なのだから
0093ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:43:38.96ID:7VyXPEoD0
運転席もスライドにしてくれ
0100ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:26.68ID:9kMvFbwN0
>>3
住んでる場所次第じゃない?

電車やバスが数分おきに来る都会なら無くても困らないし、
維持費やゴチャゴチャした道でのリスクも考えると、必要な時にレンタカー借りれば良いと思うけど、
地方都市や田舎になると車は必需品。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況