1ボラえもん ★2022/06/23(木) 22:53:28.66ID:/09R2srA9
ただいまマイクを握っている私は、れいわ新選組。変わった名前でごめんなさい。国政政党です。
5つ、5議席をもった国政政党、れいわ新選組の代表、山本太郎がマイクを握っています。
皆さんにお聞きしたいんですよ。生活楽になってますか。景気はいいですか。残念ながら日本は世界で唯一25年間不景気が続く国。
先進国で唯一だ。前に参議院議員をやってるときに、安倍(晋三)首相に直接聞いた。
25年間不況が続く国、先進国において日本以外でもし存在していれば教えてと。安倍首相の答え、ございませんでした。
それはそうだ。25年間、国を停滞させ続ける、衰退させ続けるような経済政策の誤り、雇用環境の破壊、こんなことを続けた国は日本だけだ。
25年間の間に国がどれだけ衰退したか。所得の中央値、高い所得から低い所得まで並べたその真ん中の値、
所得の中央値はこの25年間で108万円も低下している。つまり、この国に生きる多くの人々が確実に貧しくなっていっている。
(中略)
◇徹底した財政出動
今必要なことは徹底的な財政出動。日本には円がある。米国にドルがあるように。社会にお金が回っていないときには、通貨発行券。
お金を刷ることによって、足りていないところにお金を入れていく必要があるんです。
米国を見てみてください。米国の金利が上がって日本の金利が下がっている。この金利差を埋めなければ円安が進行していってしまう。
だから日本も金利を上げるべきというような報道や識者の見解がありますけど、大きな間違いです。そんな経済音痴なことやっちゃったら、日本滅びますよ。
過去にも数度、2000年代には日銀がそのような金融緩和政策をやめた結果、不況に逆戻りしてしまいました。やっちゃいけない。
米国が今ドルが高くなっていることは、景気が上がっていってる証拠なんです。日本はどうですか。25年の不況、そこに加えてコロナ。
そこに政府がやることも中途半端。そして戦争で物価上昇までおこってしまっている。
この金利差を埋めたいならば、日本自体の価値を上げるしかない、つまりは何か。景気を上げるしかないということです。
景気を上げるための1丁目一番地はあなたが使えるお金を増やしていくこと、消費税をやめること、それによって新たな使えるお金は増える、当たり前です。
消費税をやめること。それによって国内の企業は力を取り戻す。それと並行して、政府がしっかりと国内のさまざまな製品などを買い上げていく。
それによって生産を回帰していく。生産拠点を回帰し、国内に良質な雇用を作っていくという循環を合わせてやらなきゃいけない。その先頭にたたせていただきたい。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b040f76bd297740c5fa039529be205bcdbb26ed4 2ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:44.65ID:y2RhlURN0
滅びて結構
3ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:54:11.19ID:q/SQFts10
おう、滅びろ滅びろ
6ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:54:34.52ID:JVe8hjeq0
パヨさん困惑wwwwww
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:26.13ID:0lH5kv080
安倍ちゃんと黒田に強力な援軍!
8ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:43.75ID:U3X9WX3W0
MMT(笑)
9ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:44.48ID:32xhOjW90
う~ん(笑)
10ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:51.59ID:VdGbrucH0
アホパヨ右往左往wwwwwwwww
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:03.54ID:C9s7dPy40
こいつが支持してる時点で日銀は間違ってるとわかる
12ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:08.77ID:q4LRGJ+i0
雰囲気でもの言ってるだけだろ
まあ、その通りかな
ただ、ちゃんとした価値のあるものを買いあげろよ国は
14ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:43.20ID:BMW1myl00
パヨクお得意の仲間割れw
15ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:00.21ID:foQqSrNx0
太郎はホント正論しか言わないな
ハイパーインフレ一直線な公約だな
今さえよければそれでいい人達しか支持者いないだろ
17ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:09.15ID:f3+MUh8r0
ここ10年国債ガンガンに増やしても経済成長しなかったけど
コイツが言うやつは経済成長するんだろな
>>11
は?
消費税なくして国債の借金増やせといってるのに? 19ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:36.12ID:7b3pv8Qu0
おいおいアベノミクス肯定か
れいわ朝鮮組のことだから、ウォン安で韓国が死にそうだから、
日本も道連れにしたいんだろうな
21ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:06.11ID:dcAHNv+v0
一回米山隆一と公開討論してほしい
メロリンが完膚なきまでに論破されるだろう
22ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:11.59ID:Ha4IZYWQ0
経済だけは20年前から続く世界の主流派と同じなんだよな
景気が冷えたら緩和と減税、加熱したら金利で調整
これで物価と国民所得を伸ばして減税しながら税収を伸ばす形を続けてる
日本だけ真逆の経済政策で増税で冷やし続けて衰退国家になった
23ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:32.45ID:rpQBLdTv0
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:37.00ID:8PQnk3Ve0
>>1
共産党、中核派が政権を取る方が日本が滅すぞ > 円安だから日本も金利を上げろ
ネトウヨのことだなw
26ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:53.83ID:QMvoX9Ig0
突然正論w
枝野幸雄があんなも野党じゃないって言った意味はこういうことなんだなw
27ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:55.07ID:D58SASiK0
立憲共産党どうすんのこれ?
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:59.33ID:Hbox5Y6l0
ジャップにおQ!
金融緩和という名の通貨濫発で
国民の資産を水で薄めておいて金を使うとでも思ってるのかキチガイ野郎
30ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:23.77ID:NmcIIz2R0
>>25
ネトウヨはアベノミクス支持だからそんなこと言わない
金利上げろと言ってるのは立民共産 31ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:25.14ID:F4SPxX610
中国の代弁しているな
32ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:43.31ID:rpQBLdTv0
金利上げたらローン抱えてる人が死ぬがな
33ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:43.11ID:QCuEBs/D0
こいつもホロン部だったか
34ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:53.31ID:NJVhpEzY0
>>1
インフレに対して、異次元緩和、低金利政策をむしろブースト!
ってやってる世界のあたおか国家は日本とトルコくらい 幾らでもカネ刷れなんていう馬鹿のくせによく外国を引き合いに出せるなぁ
こんな山本でも知ってるような初歩的なことも分からないから立憲共産党は馬鹿にされるんだよ
37ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:25.59ID:/oS8wx1d0
これは正しいw
何も考えず消費税廃止とか言ってるやつが何言ってんだ?
10年間緩和して景気は良くならないのに、まだ緩和してなんの意味があるんだよw
もう国内で金なんか使わずに米国へ投資しちゃうだかだから意味ない。
銀行も日本国民も米株と米国債を買い支えるだけ。
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:14.57ID:/oS8wx1d0
情弱パヨさん
頭大混乱
43ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:23.53ID:KRI7hbsZ0
こんなカスばかりだから、
自民党や岸田政権の支持率爆上げ安泰
46ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:55.15ID:AbFzJgIT0
太郎は経済通だよ
岸田内閣は他党からも大臣募れよ
太郎は財務大臣でオッケー(´・ω・`)
日本政府のバックは欧米グローバル側だぞ
永遠の敗戦国は彼らに御意従うまでさ
48ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:02:28.75ID:r8iOJaTT0
山本太郎「日本を変える!」
「山本太郎を当選させて下さい!」
↓
(当選後
支持者「うわぁー!!」(>o<)
https://imgur.com/iZZkD5w.jpg
↓
(次の選挙
山本太郎「辞職するわ」「次はキムさんを宜しくなぁ~w」
https://reiwa-shinsengumi.com/kimtaeyoung20220412/
144 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 12:32:03.19 ID:lc/t8+aU0
参院選で1議席ゲット → 次の衆院選の前に議員辞職
帰化在日の金泰泳が繰り上げ当選
ここまでのシナリオがあったから、金泰泳が社民を切って
れいわに移籍したんだろうな
463 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 14:01:58.33 ID:qJ8XfI210
キム・ テヨン
478 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/15(金) 14:03:22.58 ID:fWVvnHHS0
金が参院選に立候補するって認めたってさ
578 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 17:42:34.05 ID:RtMXgDUq0
次回、山本太郎の票で繰り上げ当選する 金泰泳(キム テヨン)
imgur.com/CJIGfsu.jpg 51ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:13.64ID:ifae3EPC0
>>16
今すらよくない連中をターゲットにしてるなら間違いではないよ 韓国民団に挨拶周りするれいわ朝鮮組
れいわ朝鮮組は、どこの国の政党なの?
53ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:19.37ID:PsHzNWVb0
ねぇわ朝鮮組
55ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:58.83ID:y2RhlURN0
こんなクソみたいな国は、さっさと滅びろ
減税自体は悪くないけど円安の今やれるかというとなぁ
需給ギャップあるのに増税する自民よりは経済政策はましなんだよなぁ
山本太郎本人が右でも左でもないって言ってるし
当初は政党名の候補に「新党・上下左右」なんてのがあったくらい
各論で見れば保守真っ青な物言いがありつつ
社会民主主義的な政策ももちろんある
最近ではれいわの経済政策は世界の常識であり王道だってよく言う
もともと安易にカテゴライズし得る政党ではないんだよ
>>30
あれ?言ってなかったっけ?w
言ってたのは市況民だったかな?w 4000万人いる年金生活者は貯金切り崩して苦しい生活してる。経済とか関係ない円高にしないと困る
金融緩和と円安で手持ちの資産価値がどんどん減ってるのに金を使うわけないだろバ~カ
63ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:48.03ID:xihBGRdt0
経済に関しては山本太郎が一番まともな政治家
64ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:51.25ID:Chw5ow9N0
金利を上げても下げても何をどうやっても滅びる運命のジャップ
65ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:06:10.49ID:75lZj59H0
>>1
中学中退レベルのただのバカが偉そうにデマを書くなクズが。 >>1
> 通貨発行券
間違えたのは記者かな?
マジで国の通貨発行権を知らないのか毎日新聞は 67ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:06:34.18ID:AbFzJgIT0
岸田内閣は、玉木総理・山本太郎財務大臣を使うべき
68ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:07:36.24ID:8hG4FARg0
結論がおかしい
69ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:07:45.86ID:y2RhlURN0
>>65
東大卒の高橋洋一大先生も同じこと言っているが めちゃくちゃまともなこと言ってるw
かなり勉強したんだね。
71ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:03.14ID:75lZj59H0
>>57
カテゴライズするなら、バカしか喜ばない俗説にべったりのど素人丸出し集団というところだな。 72ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:43.25ID:9p6Z9L0d0
>>70
どこが?
ほんと令和信者ってB層のゴミなんだな 緩和をやめることと金利を上げることが一緒だと思ってるのか?
74ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:08:55.55ID:jU2lGEK90
経済学者と同じこと言ってるよ
かなり勉強してる
75ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:37.54ID:75lZj59H0
>>69
あいつもアホで間抜けなバカだ。
あいつは騒いでも130円なんてならないと2月か3月に言っていたが、今のレートは135円を超えてる。
デマしか言えない官僚レースに負けたクズが御用学者になったところで真実なんてわかるわけがない。 76ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:09:47.48ID:h26q2B400
むしろ滅ばせたいのが自民党
>>72
ネトウヨがB層の悪口を言っちゃだめだよw
B層は自民の票田なんだからw 小室真子さんが円安で手持ちの資産価値が減って困っているらしいと報道されたばかりだぞニュースくらい読めバーカ
円安は国益の人はれいわ応援すべきだよね
どう考えても円安進むし
81ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:10:43.35ID:75lZj59H0
>>73
山本はまともな勉強をしてないからな。
金融緩和とと金融行政の自由化が同一に見えるんだろ。
ただのばかだ。 ついに狂ったか
庶民保護の政治家と思ってただけに残念だ
知性が低いとトンデモな政策になる
まあフランス革命でもジャコバン派とか酷かったらしいが
次の選挙は立憲、社民あたりにしとく
83ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:22.50ID:75lZj59H0
>>74
その経済学者の名前とソースを出せよカス。 山本の言葉はどんなんでも
アホな事いってんな位にしか思えない
85ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:44.01ID:ch2KHjhm0
山本太郎はイヤホンして司令を受けてるだけ
映像を確認すればわかる
いつでもイヤホンしてオウム返ししてるだけにみえる
中核派のスピーカーか?
87ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:11:59.72ID:r8iOJaTT0
【れいわ】山本太郎氏が辞職「不誠実。選挙制度の盲点を利用した“人気を保ち続ける”という戦略」専門家が指摘
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650290214/
山本太郎「キムテヨン氏で保守票失う事はない、日本は韓国に悪い事したから謝らないといけない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654694938/
https://imgur.com/eT2Qcxz.jpg
67 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/18(月) 23:22:34.59 ID:qGMHZe7G0
誤字じゃなくて本物の テョンだった
68 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/18(月) 23:22:38.43 ID:F0pBLaOT0
次回、山本太郎の票で繰り上げ当選する 金泰泳(キム テヨン)
https://imgur.com/kMTEjXs.jpg
97 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/09(木) 15:21:18.02 ID:vF1CRGSC0
真面目な話をすると
れいわが伸びるとキムさんが国会議員になるマジで
本人の政策を見てると、反日思想バリバリの韓国人としか思えん
全て在日コリアンのための政策
ただ、国籍が日本というだけ
彼を国会議員にしたいと思う人はれいわに投票すればいい 88ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:12:06.79ID:xnVZfzvA0
そもそもが金利上げられなくなるくらい異次元の緩和したのが原因なんだが
物価2%達成したのになんで緩和やめないんですかね
90ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:12:18.58ID:KvERNN120
>>1
公選法違反 特定政党の支援
選挙期間中だから 91ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:12:39.24ID:ozLVczqC0
最低3年毎月十万円配るはどうしたんすか?wwwww
92ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:13:35.12ID:Og9pe01M0
馬鹿なのかこいつ
93ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:13:38.02ID:4ZksBTpJ0
日本を滅ぼして
中国とアメリカに売り渡そうとしている政治家が沢山居る
Twitterでれいわや山本太郎を叩いてる人って
ほぼほぼ>>71とか>>72くらいの知的水準なのがちょっと面白い
いいサンプル 96ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:15:05.53ID:Ajf6K6LD0
まじで減税以外に出来る事ないよ今の日本は
そもそも利上げできないほど国債を発行しちゃった危険性が
山本太郎の知性だと認識できないようだね
庶民保護のために悪性インフレ時には利上げが必要
石油ショックを見れば明白だろう
山本太郎の年齢じゃ石油ショックは知らないか
不勉強にもほどがある
北海道はロシア、沖縄は中国、本州はアメリカと分配済んでるんだけどな
>>89
そら今の物価高なんてすぐに収まるからだよ 101ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:16:29.35ID:ozLVczqC0
>>95
最低3年毎月十万円配るとか言っちゃうレベル?
確かに低いね >>83
経済学者を持ち出さなくても
基礎的な教科書に載ってるだろ
カスはおまえの脳。スカスカ。 金利をあげたら日本の民間も企業も利益となる
金利を下げれば外国人の利益となる
さてどちらをとるべきか?
104ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:16:54.62ID:db0ofSnA0
困ったな。まともな事言っているw
105ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:11.42ID:aAXkvYrW0
ジンバブエ「やめとけ」
106ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:16.65ID:9p6Z9L0d0
>>95
自己紹介乙
衆院選のとき選挙区は立民か共産!比例は令和!とか言ってこのザマの状況どう思う?www
議席減らしまくった負け犬のゴミを支持してるお前がゴミ脳じゃなかったら何がゴミなんだよw れいわ新選組のたがや議員はこの危険なコロナワクチン接種を中止させるために、有志医師達と共に衆院議長に請願書を送りました
れいわ新選組はあなたを守るために必ず薬害ワクチン接種を止めて見せますので応援よろしくお願いします
請願書
↓
https://vmed.jp/529/
請願書詳細
令和4年4⽉6⽇
衆議院議⻑ 細 ⽥ 博 之 殿
「現⾏のmRNAワクチン接種の即時中⽌と⼈権侵害をきたす感染症対策の是正」を求める請願書
紹介議員 多ヶ⾕ 亮 衆議院議員 108ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:05.25ID:75lZj59H0
>>89
金利が1%上がると日銀の純資産は20兆円以上消し飛ぶ。
そりゃ元利償還時に大赤字になるような金額で国債500兆円以上買いまくれば、金利がゼロ近傍から離れれば即債務超過になるなんて当たり前だ。
中央銀行が債務超過になって何が困るんですかと時計が好きな高橋当たりはいうだろうが、現実には困ることはたくさんある。
日銀プロパーな日銀の幹部連中も財務省出身の黒田もそれはわかってるから日銀を債務超過にはできない。
日銀という一民間企業が債務超過にならないために1億3千万の国民が飢えようが困窮しようが金利はあげられないというのが日銀の考え。 110ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:22.35ID:EEd8rCRD0
規制緩和で何か国民にとって良いことがあったか?
皆無
せいぜい不利益と死傷事故に巻き込まれただけ
円安で物価高そして武漢肺炎不況が襲っている中で、金利を上げたらロシアとかアルゼンチンと同じ状態になる
その上、日本国債がはじけ飛ぶため、第二次大恐慌が発生する
日本がやることは規制強化と消費税ほぼ廃止(自動車や家などの高いもの、為替・株式など実労働をせず収入が可能な行為については消費税を取る)と外国移民帰国&日韓基本条約破棄
たったそれだけで円高になり、経済は豊かになり、税収も増える
111ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:19:05.69ID:75lZj59H0
>>95
は?
金利を上げれば、諸外国との金利差はなくなるから異常な円安は収まる。
その程度の中学生で習うことがわからないカスが偉そうだな間抜け。 112ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:19:08.32ID:y1QGmrgk0
何もかも値上げやってんじゃねえよハゲ
税率下げろ
114ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:19:37.55ID:2BEo/kTB0
115ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:19:43.28ID:75lZj59H0
>>102
出せよ?
書いてないよ間抜け。
さっさと出せよ。
どうした?デマしか書けないクズには出せないよな。
惨めな負け犬が。 117ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:20:19.33ID:Fdd6PKei0
もう太郎でいいや
自民党終わっとる
今さら金利上げられても困るがターゲット達成したから上げるものかと。
あとアメリカに生産拠点てあったっけ?原油はあるようだけど。
>>106
まさにそういうところだよ
いつも喧嘩腰の態度と語彙力を何とかしようぜ
wwwも知性を感じられないからやめたほうがいい 120ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:20:26.47ID:nV7HGG/v0
>>16
ハイパーインフレになるには通貨発行だけじゃ足りないよ。
ジンバブエはそれだけでハイパーインフレになったわけじゃない。 121ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:20:40.26ID:75lZj59H0
>>116
GDPギャップと言いたいのか?
まともに経済用語も書けないクズが出しゃばって来るなクズ。 昔、消費税廃止を訴えて選挙に出た党があって
党首が死刑になってたな
こいつ日本は終わりだから脱出しようって言ってたけどこいつはいつになったら脱出してくれるの?
年寄りが多いというファクターを隠して、調子がいいことばかり言うからこいつは信用ならない。
>>115
> デマしか書けないクズ
それはネトウヨ 126ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:22:36.76ID:VTzU/cfx0
太郎に挿れるわ。
127ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:23:17.67ID:uAd5Z4T60
>>88
所得に対して全ての税との比較を出して 消費税だけ切り取らない 128ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:23:44.48ID:75lZj59H0
>>120
実態とバランスするレベルを超えた通貨の流通があればインフレは通常のレベルから簡単に逸脱する。
通貨発行が原因かどうかというのは卵が先か鶏が先かという話と同じで、財務規律が著しく緩む原因と常軌を逸した通貨の発行は結局同根でしかない。、 消費税の一律廃止はボンクラのやることだ
国民用に言ってるのかも知れんが
一律廃止は絶対二駄目
一律廃止も理解出来てない国民にまず説明してからだよ
コストプッシュインフレ下で利上げすればスタグフレーションで即座に息の根が止まる。円は150円まで下がるだろうが米国が来年にもリセション入りすれば当然円高にふれるので心配いらない。
131ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:08.28ID:75lZj59H0
132ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:21.97ID:f7daj3dm0
134ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:49.64ID:nV7HGG/v0
>>128
通常のレベルからの逸脱ではなく、ハイパーインフレの話をしてるんだが。 135ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:53.42ID:75lZj59H0
>>129
理屈で説明してみろよカス。
ぼくたんがそっちがいいと思ったんだもん。
か?カスは常に間違える。 136ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:57.73ID:HHdr3Hpd0
金利上げたら預貯金の利息分目当てに益々金回り悪くなる
消費は美徳を啓蒙して不景気の原因1000兆円の預貯金を吐き出させろ
138ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:25:00.81ID:wXJssF/M0
ちょうど円安とぶつかったのが運のつき
日本はオワコンや
139ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:11.96ID:t2/etQwH0
140ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:34.90ID:t2/etQwH0
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ
↑↑↑
ジミン党工作員による【AVプロパガンダ】に騙されやがって
【現憲法が守られれば】、国民に対して【馬鹿な規制】は出来ない
だから【護憲派】に入れるしかないと言っている
騙されて【改憲派】に入れるなよ?
自ら【人権】を捨てるなよ?
上海の【ロックダウン】を体験したいか?
毒チンの【強制接種】されたいか?
茶番戦争に【徴兵】されて死にたいか?
汗水垂らして働いた貯蓄を【預金封鎖】されたいか?
嫌だろ? なら必死に【現憲法】を守れよ
https://i.momicha.net/politics/1651566500425.png
https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg
http
://imepic.jp/20220622/575960 141ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:38.57ID:75lZj59H0
>>134
ハイパーインフレの話だよ間抜け。
ハイパーインフレの根本にあるのは通貨の常軌を逸した発行でその発行が行われる理由は腐敗、戦争、多額の賠償などなどだ。
いずれにしろ通貨発行とそれらの理由は同根で、通貨の大量発行無しにハイパーインフレが生じることはない。 142ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:40.78ID:1mci2ByV0
>>16
外債に頼って国内経済回してたらそうなるだろうが
日本は違うだろ
ジンバブエとか何時まで言ってんだ? 143ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:43.00ID:t2/etQwH0
144ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:52.84ID:t2/etQwH0
>>120
例えば大きな戦争といった生産側のショックが加われば 経済音痴じゃないひと 「金利を上げろ?とんでもない!でも異次元緩和は今すぐやめるべき」
147ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:05.55ID:nV7HGG/v0
>>141
根本となりえるものの成立=それが必ずハイパーインフレとなる
とはならない >>135
金持ちは消費税を気にしない
消費税や物価に敏感な消費層の為に低率減税8%対象品を時限的に下げる
10%対象品はそのまま
みすみす金持ちの納税分を投げ捨てるのはポンコツのやることだ 安倍;金融引き締めたら「悪夢のような時代に戻る」
パヨク:うわあアベガーああああ金利あげろふざけるなあああああ
太郎:「円安だから日本も金利を上げろ?そんな経済音痴なことを
やっちゃったら、日本は滅びます。」
パヨク:うひぉおおさすが太郎ちゃん経済分かってるぅうううう
有権者:・・・・
151ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:25.28ID:NbsTd0e80
152ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:06.55ID:NbsTd0e80
153ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:16.19ID:Hbox5Y6l0
154ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:17.59ID:nU+mI8Xr0
経済うんち?
155ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:28.26ID:f7daj3dm0
156ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:37.43ID:75lZj59H0
>>142
間抜け。
日本は単に国民が貧乏になることを選んだからハイパーインフレにならないでいただけだ。
給与を減らすことを受け入れ、増税を受け入れ、労働時間を伸ばし、雇用を不安定化することを受け入れてきた。
だから大きなデフレ圧力が発生し、過剰な通貨がインフレを引き起こすことがなかっただけ。
そんなバカな国民は日本しかないからな。
だから先進国随一の労働生産性の低さを誇る。 157ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:30:04.75ID:f7daj3dm0
158ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:30:19.31ID:75lZj59H0
>>147
現実のハイパーインフレで過剰な通貨発行がなかった例を挙げてみろよカス。 エルドアン「金利を下げればインフレも低下する!」
結果リラは1年前からドルに対して半値に…
160ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:30:37.20ID:f7daj3dm0
161ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:13.53ID:75lZj59H0
>>148
金持ちはその収入の大半を消費しないんだよアホ。
何にも知らないんだね?
本当にバカ。小学生だってもう少し社会のことを知ってる。 162ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:25.41ID:f7daj3dm0
ハイパーインフレなんてアホもいいとこだな
供給力が変わらんのに起こるわけない
164ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:32:41.85ID:nV7HGG/v0
>>141
更に言えばハイパーインフレの根本は度重なる通貨発行ではない。
寧ろ>>145の言うような要素がハイパーインフレの根本。火種。
通過発行は火種ではなく、火に注がれる油のほう。 165ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:32:49.74ID:75lZj59H0
>>163
供給力がかわらない状況でアルゼンチンは何度もハイパーインフレに見舞われていますが?
何にも知らないデマ吐きのクズ君。 そもそも、、、、山本太郎って何者!?
ケロリンQ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
167ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:33:42.27ID:HHdr3Hpd0
168ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:33:48.43ID:xUm0Zjrn0
円安でどんどん日本の赤字拡大してるのすら知らない馬鹿な山本太郎w
太郎の目的は日本衰退
>>161
低率対象品は人が生きるために必要なのものと限定してるはずだが?
そこの消費に貧富の差はないんだよ
だから下げる
わからんかな?
金持ちが買う車の消費税を医療費に回したいと思わんのか?非国民かテメー 170ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:12.81ID:nV7HGG/v0
>>158
因果関係逆なのよ。
それ根本じゃない。
火に油を注ぐ行為であって、
火種ではないんだよ。 171ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:18.09ID:75lZj59H0
>>164
じゃあ戦争がない、社会的な混乱もないアルゼンチンはなんでハイパーインフレになったんだ間抜け。
バカで間抜けで何一つ現実のことを知らないカスは自分の間抜けな妄想に浸るだけで何一つ現実を示すことができない。
間抜けお前のオナニーで経済が動くかよカス。 円キャリーが起きてる雰囲気もないんだから低金利策取っても傷が増えるだけでしょ
不況に逆戻りというが
今スタグフレーション中なんだが
円安のせいで
>>1
>その先頭にたたせていただきたい。
断る!!w 175ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:35:51.59ID:d3oroSht0
馬鹿でもブレインが賢いと賢くなるという良い例
>>164
ジンバブエって経済政策失敗だかでああなってたような記憶が 高校中退が経済学者を経済音痴呼ばわりとかどんなジョークだよ
179ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:36:45.96ID:8B0Sg4uc0
反立憲票も稼ぐ戦略に出たか?
流石に反維新だけじゃ面白くはない
180ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:37:58.37ID:75lZj59H0
>>169
バカ?
金持ちは収入の大半を消費に回さないから消費税は金持ちをより金持ちにするだけ。
そんな簡単な理屈がわからないカスは金持ちになりたいただの底辺のカスに多い。
年間収入100万の人は100万を消費に回すから平均消費課税率かける年収が納税額で、消費税の課税率は100%、
年収10億円の人は年間1億も消費しないから、課税率は1割にもならない。
実際年収10億を超えるような連中の消費は大半が投資だからな。
間抜け。 >>177
高学歴が経済を停滞させてる方がオモロイよ
誰もツッコまないひとり漫才 182ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:36.51ID:75lZj59H0
>>170
お間がそう思ったからなんだというんだよカス。
因果が逆というならそれを証明してみろアホ。 183ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:39:35.30ID:75lZj59H0
>>177
アホは負けを悟ると単発でレッテルを貼りにくる。
本日の負け犬第一号君は君か?
惨めだなカス君。 185ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:40:07.52ID:zqkqBW6T0
いいこと考えた。日銀が保有してる大量のドルを売れば儲かるんじゃね?
186ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:40:50.52ID:1OJE6G9O0
Twitterで経済政策を語る議員や教授などにこんな感じで噛み付いてる人達がいる
大半がれいわ支持者で上から目線な上に反論されたらそこで終わる
次々と湧いて出て同じ内容を送りつける…良く教育されてるなぁと
コアコアCPIを見ましょうよ!日本はデフレです!みたいな
187ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:40:59.41ID:1DJJojGV0
金利がある世界に向かっているんだよ
188ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:41:26.10ID:Yctd366K0
言ってることがなぜかアベ
189ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:41:38.77ID:pGE47BSi0
山本太郎「日銀は正しい」
日銀「やめてくれぇ・・・・・」
正論だな
いまのところ
ミナミの帝王の舎弟役で一番ハマってただけあるわ
つーか、今米国はリセッション危機な上に、失業者申請数も上がってきてるし
S&Pも下り坂なんだが
山本の「ドル高は米国の景気が上がってきてるから」はどっからの認識やねん
192ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:43:08.08ID:d3oroSht0
経済通は山本太郎>>>>>>東大法卒の財務官僚
>>188
太郎はアベノミクス賛成派
ただあれじゃ足りないって立場 これだけの円安なのに貿易収支が一年近くもずっと赤字なのがヤバいわ
どんだけインフレしてんのよ
196ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:43:56.38ID:nV7HGG/v0
>>171
労働者優遇。
まさに白人経営者追い出して黒人労働者優遇したけどまともな経営ノウハウ失って生産性落としたジンバブエとほぼ同じ構造でしょ。
生産力低下はハイパーインフレの火種よ。
それに通過発行という油を焚べてハイパーインフレ化していくのよ。 やっぱり太郎に経済学は無理だと思わざるを得ない
変数が3を超える式は脳の容量を超えるんだろうな
>>180
え?w
投資も消費でしょwww
何言ってるの?少なからず消費もしてるんだよね??
マシで言ってんの?? 199ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:13.38ID:nV7HGG/v0
>>176
もちろん、それも火種になり得るね。
要するに通貨発行が根本ではないという事。 >>173
> 不況に逆戻りというが
> 今スタグフレーション中なんだが
> 円安のせいで
メロインQ は 政策として 消費税廃止して国債発酵する 言うてんねん
つまり
長期金利が上がる利上げを肯定すると
自分の お馬鹿政策が 破綻するから >>1 を言ってんねんwww
単なる あふぉ の 強がりだよ 201ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:46:43.41ID:t2/etQwH0
202ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:22.78ID:B4MMCfkD0
>米国が今ドルが高くなっていることは、景気が上がっていってる証拠なんです。
現状すら正しく認識できてない奴に未来の何が予測できるんだ
米国はインフレ下の不景気に四苦八苦してるだろ
203ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:40.34ID:0PqIfNR60
>>180
もう何度も否定されてるアホ理論やねそれ
月収12万の底辺例
家賃4万
生活費8万
貯蓄0
消費税納税額8000円
月収48万のリーマン
家賃8万
生活費38万
貯蓄2万
消費税納税額38000円
給料4倍で納税額は5倍近く
貯蓄額毎月2万ずつとしてもこれ
家賃が消費税非課税な分、底辺は消費税収めないんだよ >>203
月収48万で家賃8万、生活費38万、貯蓄2万とかアホすぎだろニートの妄想かよwwwwwwwwwww 208ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:16.59ID:0PqIfNR60
>>206
家賃と消費税の話をするための例
アスペルガーか? 209ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:30.03ID:d3oroSht0
自民、民主の経済ブレーンの財務省の実力
名目GDP伸び率ワースト
(2000 〜 2017年)
1位 リビア(2011年から 内戦 )
2位 ソマリア(1998年から 内戦 )
3位 シリア(2011年から 内戦 )
4位 日本
5位 ガンビア(1982年から 内戦 )
もともと異次元金融緩和で円安、インフレというのは目指してたものだろう
コアコア2~3%を維持して機動的な財政政策やればアベノミクスそのものだ
211ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:21.99ID:GNEB0rpO0
円安地獄がこれから始まるの気付いてなさそう
212ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:31.98ID:t2/etQwH0
。
参議院議員選挙 2022 都道府県別の改選数
・選挙区
東京都 6人
埼玉県 4人
神奈川県 4人
愛知県 4人
大阪府 4人
北海道 3人
千葉県 3人
兵庫県 3人
福岡県 3人
茨城県 2人
静岡県 2人
京都府 2人
広島県 2人
鳥取県+島根県 1人
徳島県+高知県 1人
他30県は 1人
選挙区 74人 59.7%
比例区 50人 40.3%
合計 124人 100.0%
215ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:54:51.70ID:36zI9ff60
216ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:55:11.32ID:K3OjL2Ar0
あほすぎ
インフレ率0%前後、海外金利も0%強だから、日本国内で0%金利が維持できたが、
2%インフレで海外金利が安定資産でも3%超える状況だと、
利上げしないと国債買ってもらえなくなるよ。
インフレ率2%で米国債金利が3%以上の状況で、0%金利の日本国債買うバカあんまいないから。
もうタイムマシン作って過去変えようぜ
シュタゲで実績あるから行ける行ける
てきとーにやってても金貰えるようになって、本当に成長するんですかね
山本がまともなこと言うくらいには、他の野党がゴミすぎ
太郎の場合、ブレーンが誰かが大事
本人は中卒だからな
228ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:01:18.83ID:JpEioltb0
>>212
かわいい子がそういうブログやってたので喜んで貼りまくってるんだろうけど
そのブログ2018年、もう四年も前に更新停止してる
君らみたいなサヨに懲りたのかもな
もう停止してるんだから使ってあげるなよ 229ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:02:58.46ID:1Aai895y0
230ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:03:37.92ID:BF61i2o30
>>198
投資と消費は違う。
本当に基本の用語すらわかってないよな山本信者は。
お前、バカが自分はバカです。消費と投資の区別もつきませんと言ってるのは理解してるの?
間抜けな話だ。 231ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:29.87ID:BF61i2o30
>>196
は?
そんな事実と違うアホの妄想誰が信じるの?
山本太郎の信者はデマと嘘しか言えないアホってことだな。 232ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:05:07.42ID:BF61i2o30
>>203
そんなありえない例を信じてしまう山本太郎信者のアホっぷり。
救えないね。 消費税を撤廃、見直しするのは効果的だと思うわ。
ただ利上げに関してはしないんじゃなくて単にできないんでしょ。なんでオイルショックみたいになってもインフレとめられないぞ
234ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:08:05.43ID:m7Z1SPYh0
一部の政党以外に誰もそんなこと言ってなくね?
急激な為替変動を懸念してるだけで >日本も金利上げろ
>>230
消費税廃止に反対してる立場ちゃうの??アンタwww
矛盾してるで
何が言いたいの?! 236ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:09:38.74ID:BF61i2o30
>>233
日銀の政策決定会合で利上げします。何%と決めるだけだよ。
それで日銀当座預金の金利が上がる。
そうすると市中金利が上がり、円キャリートレードが儲からなくなって現状以上の円安にはならなくなる。 237ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:10:41.97ID:M5hc/+Wm0
日本株は外国の債権のパフォーマンスに勝てますかね
消費税なくしたらその後どうやって日本円の価値を維持すんの?
239ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:11:36.60ID:ENuH3Yro0
なんか 当然の事を偉そうに
野党同士 違いを見せないと
240ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:11:39.08ID:pyoqSDlb0
バカルトれいわ
イヤホンつけるのは自分の声を聞いて声を抑えるためらしい、ほんとかよ
242ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:14:01.48ID:BF61i2o30
>>235
反対じゃないよ。税には色々利点欠点ある。
それらを適切に組み合わせないといけないんだよ、
本当に何一つ経済の話がわかってないな。
ちなみに投資はその先にリターンがある。
消費はリターンがない。
例えば、ランボルギーニの新車を5千万で買ったとする。
この車が消費で買われたならこの車は実際に乗られて、消耗する。その過程で消費者は効用を得る。
他方この車が投資目的で買われたなら、何度か見せびらかすことはあってもこの車は基本使われない。
やがて1億とかで買い手がついて、最初の五千万は五千万の利益をもたらすということになる。
違いわかるかな?わからないか? 243ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:14:49.22ID:r2BwAPIj0
確かに25年不況が続いたのは日本ぐらいだろうだろうね
普通の国ならその前に破綻するから
こいつを総理大臣にさせたらあっという間に日本消滅しそうだし
それのが戦後の焼け野原みたいなもんで意外と良いのかもしれんな
245ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:17:36.31ID:BF61i2o30
>>237
無理。
海外の債権は利上げを受けて額面がおおむね数%になる。
日本の株は黒田の異次元の緩和で市中に入ってきた余剰な通貨が投資に回ることで価格を上げていて、個々の企業のもたらす付加価値はGDP成長率が示す通り平均すれば1%にもならない。
これに年金と日銀の支援で下駄をはかせるわけだがこっちは臨機応変に下駄を上げることはできない。 >>242
5000万のランボなら500万の消費税じゃない
一億で売れたら1000万の消費税だろ??
金持ちの遊びの1500万の消費税を納税するのに低所得層は何人必要なのよ >>11
それな
安倍や高市もMMT唱えだしたし、所詮中身はこいつらの同類だと分かる 利上げしたら即日本は終わると思う
住宅ローン払えなくなるサラリーマンが大量に出て物件が大量に市場に溢れ住宅価格が落ち金持ってる外国人に買い漁られて家賃を外国人に毎月納めなきゃならなくなる
あと単純に考えたら金利1%上げると赤字国債の利息が年10兆円とか発生するから税金上げるかさらに円刷って国債買うかしなければいけなくなる
利上げせず現状維持でもゆっくり終わってくだけだから結果は変わらんけど早く壊して立て直したいなら利上げして止め刺してくれ
経済を学んだこともなければ行政に携わったことすらない人間が他人の受け売りで調子に乗って経済音痴とかって罵る
ネットで著名人に上から目線でダメだししてる連中と大差ないんだけど
251ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:25:11.49ID:M/3QKOls0
山本太郎は正しいじゃん
中卒の癖してさ
慶應、早稲田、東大の経済学部でてる連中よりしっかり勉強してるだろ
252ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:25:47.08ID:j8YG9IlD0
253ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:05.36ID:+dfJ+ZC00
消費税下げろって言い出すほど
貧乏増えすぎた方がやばくないか?
それなら最低賃金上げろと思う
「れいわ新撰組から国民を守る党」
「クズ野党から国民を守る党」
「安倍から国民を守る党」
誰かたちあげてくれ
>>253
最低賃金を上げると職が減るから国債が増えても減税なんだろう 国債を無駄に発行しなければ何も悪いことは起きなかった
アメリカの物価高はどうして起きているか
簡単だ
ドル刷ってるからに他ならない
物資高以上に人件費が高い
259ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:33:08.24ID:SS0UvQ/n0
>>250
受け売りすら嫌って持論の珍言盲言を喚いてる連中よりはずっとマシだよ
まともに経済やってる人なら太郎に口を挟めるやつはいないと思う 顔がだんだんチンピラっぽくなってきたね
化けの皮はがれてきたな山本太郎は
お前は日本を滅ぼしたい方だろメロリンキュー
朝鮮人の参謀に唆されて御託並べてるけどゆくゆくは朝鮮中国に日本国を売りさばくのがお前らの目的なのはわかってるから
金利上げるしかないんだよ
アベノミクスの後処理を国民がやるだけだ
とりあえず国債を30年前の水準に戻せや
国民が尻拭いするわけだから痛みはかなり伴うが
クソ政治家には全部死んでもらおう
既存の政治家と官僚は全部公開処刑で
>>253
> 消費税下げろって言い出すほど
> 貧乏増えすぎた方がやばくないか?
> それなら最低賃金上げろと思う
あのな 消費税上げて 庶民を苦しめて
その 増税分 以上に 企業減税して 企業内部留保のタンス預金の積み上げ
しかも 社員の給料据え置きw
やってるから まともな国民は怒ってんの 安倍晋三にwww 日銀主導で金利上げたら景気悪いのに借金しにくくなるから景気が更に低迷するんだよ。
政府主導で財政出動すれば
国内に金が回り始めるから、借金したい人が増えて金利は自然と上がるんだよ。
この意味わからんやつは一切レスしないほうがいい。的はずれなことしかかけないと思う。
プリンタ銃が作れるようになったら街頭演説ももうできないだろう
危険すぎて
この先日本はディストピアになる
マンションに閉じこまれたまま一生を終わる国になる
この国がそんな簡単に変わるわけが無い
もう簡単に良くなることはありえない
まず覚悟しろ
山本太郎もちろん意味ない、ダメ、酸性党、どうしようも無い右翼でアホ集めに必死
NHKなんとかは戦略としては面白いがそれだけ、日本は1度潰すしかないな
政治音痴のてめぇなんかに靡いたら、それこそさっさと滅んじゃいますよ!
でも国債で軍事費二倍にしますっていう自民に投票しちゃうバカおる?
270ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:05:20.33ID:SS0UvQ/n0
>>262
後処理するならむしろ円安にしなきゃならないんだよ
円の価値を上げれば一番得するのは竹中平蔵だぞ、安倍ちゃんから貰った円がたんまりあるんだから 山本は経済だけは良いな。
今は財政政策やって家計の下支えするとき。
ま、アメリカがドルの価値を認めないから何十年も付き合った日本だけどいい加減足元見て考え直さないと
274ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:12:33.29ID:I+5e/SyC0
クソ三流タレント上がりが経済音痴とか語るとは己をわきまえろ
>>272
いくら下支えしてもらえば気が済むんだ?
消費税だって、たった2%分だけの軽減税率にしたりバカとしか思えないわ
日本人が2%分のやりくりも出来ない下等生物だから仕方がない 【週刊誌と秋篠宮の関係】
小室眞子さんは、2012年の留学中に、色々な男と関係を持っていた。
この事は、『眞子様が浮気騒動』で調べると該当記事を読める。
よって、火消しと印象操作の為、週刊新潮に依頼し、
《皇宮警察が「一人の男しか知らないと言っている」》
と、現在発売中の週刊新潮2022年6月20日号に書かせたのである。
このような動きが、今出ているのは、
1:最近妊娠した.
2:NYでネタを掴まれた.
3:関係を持った小室以外の男性が名乗り出てきた.
など、“相応の理由”があるからに他ならない。
よって、2012年など、蒸し返されたら不都合な話しの火消しと印象操作を始めたのである。
これは、美智子様と紀子様が昔から多用してきた週刊誌を利用した心理学的印象操作術である。
具体例は『承子様とスケープゴート』で調べると該当記事を読める。
今後、どのような論点逸らしの記事を出してくるのか、期待されたい。
278ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:15:28.04ID:dakcpsG30
>>1
アベと並ぶ増税派超左翼の高市早苗
(MMT創価在タレれいわ強姦犯マザコン離婚太郎反日の減税は口だけ人気取り&露出稼ぎのアベトプロレス) エルドアン来ちゃったな。
こんなのにやらせたら庶民は輸入の冷凍食品すら買えなくなるぞ。
いや左派はこうあるべきだって
民主党とか増税財政規律とか言ってたんだぜ
本当に日本国民の為を思って行動する政党って未来永劫現れないんだろうな
いつか他国から攻められ崩壊するか自滅するかの二択だと思うわ
こいつに経済の何がわかるんや
ただの逆張り野郎じゃん
283ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:19:37.65ID:e9Hovv7D0
いや、安倍と同じことしたら同じじゃん
円安貧乏じゃん
284ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:20:59.88ID:wvLHG+cm0
市場に大量の円が供給されることは金利上昇要因です
286ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:22:51.03ID:pKuPmozl0
アホ太郎がそういうと不安になる
287ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:23:19.51ID:zA5e9nia0
同意
円安だから金利を上げるってのは通貨としての信頼を失うと言うこと
かつて円高で誰でも知ってる企業が沢山滅んでいった
大勢の人が仕事を失った
今はその逆になってると言うこと
円安を叩くんでは無くてどうしたら良いか考えた方が良いね
288ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:25:10.27ID:HF/khnm90
>>1
公務員削って中抜き業者に税金奪われてっから
消費が上向かないんだよ
あほか 安倍ちゃんも財務省に金玉握られて結局ヘタレちゃったから山本くらいの劇薬しか無いっしょ。
>>279
金利上げたら、企業が潰れまくって、失業率が急上昇して、大学生が氷河期と呼ばれて、
その上で円高還元セールやられて、岡田に「中国製造の冷凍食品が安く買えるよ良かったね」
といわれるだけ。
地獄の民主党の再来だw 291ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:51.87ID:e9Hovv7D0
もうバブル以来の物価指数だから
ここから未知の領域に入る 俺は怖いよ🫣
まあドルはドルでインフレ率8%の勢いで紙屑化してる通貨だけどねぇ、3%の金利じゃ割に合わない。
ほっといてもどこかで巻き戻るとは思う。
理念は共産党、実経済はれいわ
自民党などもういらない
295ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:35:51.61ID:+n9PrAM60
金利が上がってないこの30年くらい日本は経済成長してないんだが。
298ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:39:06.21ID:wIW9/CzP0
安倍、黒田と同じ穴のムジナか
299ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:40:50.43ID:qQjqz+dE0
令和嫌いなんだけど言ってることは賛成出来るから怖い(笑)
でも投票はしたくない(笑)
300ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:41:01.05ID:SS0UvQ/n0
円安が間違ってるわけじゃない
安倍の大罪はオトモダチだけで分けたこと
安倍のバラまいた毒カネを浄化するにはキレイなカネをバラまくしかない
301ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:16.89ID:qQjqz+dE0
>>297
そりゃ景気が上向きかけたら、金利上げたり、消費税上げたり、リーマンショックで不景気になってんのに金利下げなかったりと失政ばっかりしてたからな(笑) 303ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:47:25.33ID:qQjqz+dE0
>>287
構造的なものだから今はガソリンみたいに対症療法しかないんや無い?
日本が何かやって円安が止まる局面ではないし
アメリカがリセッションして金利下げて、
ウクライナ戦争が終わって、
ロシアがドル稼ぐために天然ガスと石油を大増産して、
中国がゼロコロナ政策止めたら、
円安も止まるでしょ(笑) 305ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:49:48.47ID:7nBxUJyZ0
かなり勉強してるな山本
306ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:51:19.43ID:KaGwLaTA0
こいつは共産党から目を逸らすためのチンドンやだから
307ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:54:02.04ID:n3FxoZCi0
自身の政策を体系化せず、まるで思いつきか聞き齧りの様に部分的に批判を繰り返す山本候補。
都民の良識が問われる選挙になるね。
309ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:57:05.96ID:GjX/74MX0
311ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:59:36.33ID:Te/ChxTZ0
>>271
大学出た罪務官僚サマが30年経済停滞させてますが。 312ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:00:09.31ID:KaGwLaTA0
日本が復活してくれないと中国もヤバいんだよ。必死に俺つえーアピールしてるのはただの虚勢で本音は助けて日本だからな
313ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:01:24.34ID:5npYrVf00
314ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:02:15.03ID:Te/ChxTZ0
>>303
ロシアはルーブル圏作っちゃうだろう。
ドルにとっては悪いだけのウクライナ戦争 いやいや、出血覚悟で金利を上げるのが筋。企業へのダメージ覚悟でアメリカも金利を上げている
>>300
お友だち企業は給料値上げに賛同してボーナスとかも上がってたけどね 317ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:04:50.38ID:SihTeVe10
結局技術や研究に投資して質の良いもん作るしかないと思うわコレ脱却するには
虚業みたいなものじゃなく技術や研究に投資するべきだし
虚業みたいもんじゃなくてしれこそ国力だと教育してくべき
富国強兵じゃないけどさ
円が高い時に、庶民に金をどんどんバラまけばよかった
それで円安になる分には良かった 物価が上がる分には良かった
上級だけに莫大な金をばらまいても、あいつらはせこいから
金を使わない 使っても母数が少ないので知れている
なので景気は良くならない
庶民に小金ばらまいとけば、庶民は小金を持つと使う人が結構いる
使わざるを得ない人も結構いる そもそもの母数が大きい
圧倒的に、市場に金が流れる 景気を押し上げる
アベノミクスというクソ政策、詐欺行為で日本は終わってしまった
円安になってしまった今からでは、なかなか厳しいだろう
321ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:14:38.67ID:rsJ1Fza80
山本太郎の言ってることは間違ってないよ
コイツの凄いところはちゃんとした経済ブレーン付けて自民党が出来ない対応策を提案するところ
イデオロギー的に右でも左でもない
国民に受ける政策を提案する
目指すのは単純
権力だよ
実はこのやり方はヒットラーと同じ
結局山本太郎の言ってることは正しいの間違ってるの?正しいっていう人もいれば全く的外れだという人もいる
なんか山本太郎ってところで拒絶反応出てなのかキャラクターに攻撃してるのが目立つけどさ
324ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:31.68ID:vxSisyOj0
まぁそうだな
きっしーよりはおつむいいのかもしれんw
全く支持しないけどね
325ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:45.79ID:rjJr/XTV0
超低金利政策で日本経済がよくなったんかい
自民党みたいなこと言ってんな
327ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:20:05.40ID:HpOM8M1p0
たしかに今は金利は上げられない
安倍のせいで
今は消費税の廃止一択しか経済対策はない
これ以外はすべて間違い
勘弁してくれ
経済オンチを語っていいのは一流の経済学部出身か経営関係の成功経験のあるやつだけだ
要するに手遅れ・・・
消費税を減税、廃止にしても円安がさらに進んでしまう
もう、ゆでガエル状態
まともな人が25年のデフレだの不況だの言う訳ないじゃん
333ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:26:32.06ID:HpOM8M1p0
GDPは上がらないのに株価だけ上げた
この乖離が官製バブルになってる
このバブルはいつか弾けるがその時のダメージを減らすためにGDPを上げてバブルを小さくすべき
そのために消費税は廃止するしかない
プライムニュース見たけどこいつめっちゃ勉強してるな
批判的に質問されても理路整然と返してて驚いた
山本の言う通りにしたら日本の借金がますます増えて余計に金利を上げられなくなる
日銀が必要に応じて金利の上げ下げの選択ができるっていうことが非常に重要なんであって
山本の言う通りだと借金は増える一方なので金利上げの選択肢が失われる
337ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:36:07.97ID:1Ok+8iD90
流石わ経済のプロ・・・えっ?そうだっけ?
>>336
山本抜きにしてもお前は言ってることが無茶苦茶
金融政策の意味がわかってない
その誤った知識はどこから得るのか >>338
政権が絶対に減税しないし増税し続けると仮定するなら、>>336は正しいよ
安保外交のこともあるから、あんま大崩れさせんのもちょっとなんだが、今回は自民に痛い目見て貰った方がいいかね こいつに経済教えてるの誰なんだろう
欧米の考え方だよねコレ
>>333
実体経済の力が伴ってないとバブル崩壊のダメージはより大きくなるからな
まず今の経済を停滞させてる消費税を廃止することぐらいは他の党にも主張して欲しかったわ
とにかく今回の選挙では積極財政派の数をどれだけ増やせるかが重要だと思う
れいわが勝てば選挙後に減税勢力を中心とした野党再編も起こりそうだしね 山本太郎は経済についてはちゃんと勉強している
天皇陛下を政治利用しようとする人間のクズだけどな
>>340
経済学の主流はそりゃ欧米なのでそうだが、我が国に適合した我が国オリジナルの経済理論なんて無いぞ
強いていえば白川理論だが、あれも政府が減税・財政出動しなきゃ金融緩和だけしてもあまり意味がないと
今を性格に予測した理論だっただろう 344ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:42:27.17ID:BsUt25bN0
>>340
ごくごく基本的な経済学の考え方だぞ
よく勉強してるなとは思うけど
むしろ今までの自民党の経済政策がデタラメすぎただけ >>341
別に消費税の減税ぐらい国民民主も言ってるよ
ttps://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202204081150/
言ってないとこのが少ないぐらいだろ 氷河期ネトウヨどうしたらよいかわからずオロオロwwwwwwwww
「国がそんなことするわけない!」
そりゃそうでしょう(´・ω・`)
しかしその国がもし既にカルトに乗っ取られていたとしたら?
「国がカルトに乗っ取られるハズない!」
そうでしょうか?(´・ω・`)
連立組んでたりしませんか?
348ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:48:24.73ID:SihTeVe10
どう言うルートで思考しても
結果この人と同じ考えになると思うだが
他に何か方法あるのか
売国的な一部だけが利益を享受する場合を除いて
>>344
自民もでたらめだし本来それを批判すべき立憲共産がもっとでたらめ
よく日本がもってるわ
いや滅びかけてるが >>340
今回出馬してる長谷川ういこがれいわの政策担当で、日本で最初にグリーンニューディールを提唱してた一人
山本自身は保守派の学者からもリベラル側からも両方レクチャー受けてるみたいよ あれ、前にれいわのサイト見た時「金利は上げる」って書いてた気がしたんだが
穏健かつ比較的経済政策がまともなのは玉木の国民民主党
俺はデマ拡散器の山本を支持する理由はない
俺は山本太郎とれいわ新選組に投票する
俺の両親もれいわ新選組支持者だから計6票だな
俺は富裕層じゃないから税金が安い方がいいんだよ
355ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:52:04.91ID:97I9EQOZ0
>>351
ここ数日アホすぎと叩かれてすぐ変えた
6年前は消費税上げろ言うてたけど今は無くせ言うてるwww
中身のないゴミだから 356ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:53:05.98ID:97I9EQOZ0
原発すぐ止めてどうやって日本で仕事作って賃金上げるんだwwww
お前こそ破壊者だろ
357ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:53:26.08ID:BsUt25bN0
>>349
立憲は自民のごまかしに引っ張られるからね
共産はごまかされても本質を突いて批判できてる
しかし議員が少なすぎて話にならない
そしてネトウヨのデマで批判がかき消されてるのが実際 >>353
山本太郎は国民をバカにしてるので支持しない
衆院辞職して参院に立候補?
いい加減にしろよ >>348
国民の大多数は、少なくとも先の選挙までは財政均衡を支持する世論のが大きかったのは事実だよ
だから、自民党だって安易に減税に踏み切るのは怖いだろう
特に減税は、所得の下方硬直性もあるから一度やると増税に戻すのは厳しい。重大な責任問題になる
逆に、これで経済が回復しちゃったら財政均衡やってきた派閥議員や財務省の責任問題になるし
まあ、色々あんだろ
でも大丈夫。選挙で自民党をボロ負けさせりゃそんな事も言ってられなくなる >>357
共産は思いっきり嘘つきじゃん
「内部留保」これだけで支持する価値無し >>18
消費税の税収で抑えていた法人税上げればいいだけ 362ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:55:39.57ID:cUVDOV8A0
そら、企業擁護して儲かれば、献金貰えるからな
庶民は蚊帳の外だろ?
363ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:55:59.14ID:97I9EQOZ0
あー言えば上祐
クルクル変わる私は風見鶏〜
変わらないのは北とか中露への忠誠心と原発叩きだけ
増税しろしろ→無くせ→ばら撒け、金利上げろ →下げろ
あかあげて、白あげて、赤下げないで白下げて〜〜
364ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:57:19.17ID:BsUt25bN0
>>358
後釜はれいわの議員がやってるし
党員増やす戦略だから問題無いと思うけど
そもそも野党全党で3割強しかいないし
少なすぎて与党に対抗できないよ >>360
内部留保は普通に社内の設備投資とかも含むからなぁ
「なんか企業のなかに溜まってるお金」ではない
古参野党と立憲には死んで貰わないとちょっとね 367ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:59:38.91ID:BsUt25bN0
>>360
国会見てたら自民党のデタラメ指摘できてるけどね
安倍の虚偽答弁も論破してたりもしたよ 368ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:00:45.41ID:HpOM8M1p0
>>361
法人税上げるのは賛成だね
外人株主が増えて日本企業の海外流出が顕著なのでそこに税金かけて流出を防ぐべき >>263
アベガーはまだそんな事言ってんだw
もう今は岸田ですわよおじいちゃんw 371ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:04:34.63ID:0MWvNNft0
円安はまずい
日銀はイールドカーブを1%までは許容してインフレを加速させてる円安を止めなきゃ
日銀が赤字になるより急激なインフレ抑制の方が重要。このインフレは勢いつき始めたらアメリカみたいに止まらなくなる
貸出金利上がって困る企業には政府が利子補給制度を拡充させたら問題ない
政府はしょーもないばら撒きするより企業や個人の住宅ローン金利負担して、日銀は緩和縮小して円安戻す方が経済には遥かにプラス
検討ばかりでなくて日銀と政府は連携して円安に対応して欲しいわ
>>371
円安止めたかったらバラマキするのが一番確実だぞ? 375ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:08:25.44ID:B8Su8lRi0
>>16
ジンバブエは経営者の白人が逃げ出したり追い出されて供給が破壊されたからハイパーインフレ起こした。
お金刷って需要が増しただけではハイパーインフレなんかしない
特定品にだけ買い物が集中しないからね
コロナでマスクや半導体がインフレしたけど
企業は参入してきて設備投資に人員雇用で経済が拡大し価格も落ち着く。 377ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:13:38.36ID:0MWvNNft0
>>374
円安の主因は日米金利差だから日銀がせめて1%くらいまでは金利上げなくちゃ
その上で政府がばら撒きを控えて浮いた原資を金利が上がったら困る企業や個人の住宅ローンに利子補給したら
経済は失速しないと思うがね 378ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:15:39.17ID:TVxk/kws0
当たり前やん
しかし最近はまともなことを言える人が増えたから太郎の存在理由が揺らいでるよね
みながまともなこと言うようになると太郎のヤバばかりが目立っちゃうし
>>377
日米金利差だと思うなら、国債刷って減税バラマキ、低金利貸付やれば良いだけだろ
わざわざ緩和縮小なんてやる必要が欠片もない 財政出動してインフレターゲットに達すればいいだけなんだよな
消費税廃止が一番効果ある
383ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:19:33.95ID:SrRL/2/J0
円安に伴う糞みたいなインフレどう対応するんや?
>>383
国債刷りまくってまともに産業投資したら金利上がりまくって勝手に収まるよ >>384
国債を刷りまくったから金利が上げられなくなってるのに、そのりくつはおかしい >>385
なんもおかしくねえよ
財政均衡・緊縮財政に拘るなら、そりゃあ選べない選択肢だろうが
でも緊縮財政に拘るなら、やっぱり金利上げられねーよな?何がしたいんだ? 387ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:27:34.03ID:8bIEeuzd0
政府は長年に渡ってインフレ圧を教科書的にというか先進的にというか特攻的に出しています。
それは政府の債務の額が示しています。
また日銀も長年に渡ってインフレ圧を教科書的にというか先進的にというか特攻的に出しています。
それは金利に表れています。
既に世界でも類を見ない大規模なインフレ圧祭りにして結果が出ない祭りが長年行われていたのです。
祭りの中でどう振る舞えばいいか音痴でない方もまた多くなったことでしょう。
どういう方が多くなると教科書からの乖離が進むか、
音痴でない方はご存知なことでしょうがしかし音痴でないためなかなか仰らないことでもありましょう。
インフレ圧が足りない!(サッと私財化)
もっと撒け!(サッと私財化)
円安がどうした!(スチャッと海外資産購入)
388ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:31:11.12ID:R3O5ZMH10
景気を良くするしかない
正論だわな
でも、これで正論ではないか!となる日本の政治のレベルの低さ
ガチでクソやばいわ
>>384
アメリカ見たら分かるけど、金利上げたら景気は確実に冷え込むんよ
バブル崩壊前の日銀の金利引き上げもそう
ダウが年初から6000ドル下がったけど
これは市場から資金が引き上げられているから 392ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:50:53.23ID:VlhBHtfB0
まずは、大企業が儲かって、中小企業がそれ続く・・・なんて夢物語を追い続けて、25年?
大企業の利益は、下請け中小企業を単価たたきした結果。叩くだけたたいて、その後、中国へ聞き変えたんだから、中小企業が提供する価格も、中国が基準
中小企業が国内企業の、99.7%を占める日本が経済復活出来ないし、給料も上がらないのもこの為
この構造をなんとかしないと復活は無理だよ
393ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:51:09.06ID:TvdSYTQI0
自分が安倍肯定してるの気付いてないんだろうな批判ありきで
安倍ちゃんと太郎くんはわりと同じ事言ってるよね。
財源は輪転機理論とか。
395ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:53:54.11ID:R3O5ZMH10
日本は不況なので金利を上げられない
そこのところ日本経済は好調とプロパガンダしてきたのでドツボになっている日本
ようは日本は腐敗国家となってしまっており、まずはウソつきの駆除が必要
ウソの擁護しまくって政策までおかしくなっている
396ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 03:57:17.64ID:cJEP/0VX0
選挙シーズンの風物詩、れいわスレの乱立
しかし支持率はビールのアルコール度数以下w
今まで経済に詳しい人が指揮を採っていて
何十年もダメなんだろうが
398人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:03:05.99
>>1
安倍も山本太郎も経済を分かってない
金融緩和政策を続けてるから円安が続き物価上昇しまくってるんだよ
日本は輸入大国で輸入額は毎年67兆円
○○国:「円安だから高額でガソリンを売ってやるわw」
日本:「ありがとうございます」
国民:「ガソリンが上がれば全ての物が値上がりするだろ、円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
日本の最大の貿易相手国の中国:「円安だから高額で売ってボロ儲けしたお金で軍拡するわ」
日本:「売って下さい 円安だから高額で買います ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
ロシア:「円安だから高額で火力発電の資源を売ってボロ儲けして軍拡するわw」
日本:「円安だから高額で買わせて下さい、ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
ココ→ 100%電気代など値上げになるで
という事はまだ物の値段も上がり続けるで
コストが上がれば値上がりするということを理解する知能がない安倍・山本太郎 赤字国債ガバガバ刷る先駆けになったのに
PB黒字化目標、国内緊縮だった竹中がバカだっただけだよ
400ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:06:22.28ID:0MWvNNft0
物価高は家計に直撃するから円安は是正はしないと
日本は物価高で給料が上がるっていうのは妄想
欧米のように物価と賃金はダイレクト連動はしない
何故なら日本は解雇権や給料減額のハードルが高すぎて、ダメ従業員を辞めさせられないし一度上げた給料をなかなか減額させられないので
経営者は賃金を上げるのには極めて慎重
日銀は金利上昇を許容しつつ、市場で買い手がつかない分の景気対策に必要な分の国債を買い続けたら日米金利差のトピックスが薄らいで円安は是正される
金利が上がれば日本人は貯蓄が多いから個人国債買う人は増えるし株価は落ちるだろうけど、株価落ちて困るのは株式投資してる富裕層ぐらいだろ
企業の資金調達は金融機関に任せれるように金融庁案を出せ
政府は金利が上がれば貸し出し金利を抑制する利子補給制度をすれば、企業は潰れんし産業投資は落ちんだろ
>>392
昨日なんか大企業の給料が上がってるから来春にも全体の給料上がる、なんて夢物語を語ってるやつが居たわ 理念は共産、実経済はれいわ
これが日本再生の日本柱だ
自民党という柱は、とうに腐敗しきってる
>>398
円安になっても日本目線で高額になるだけで、中国やロシア、貿易相手国にとっては別にボロ儲けにはなんないよ?
円の価値が下がるのが円安なんだから
そして、金融緩和政策は最初からインフレ・円安誘導政策だけど?アホなの君 405ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:10:21.87ID:MHeeSB+10
あの時
小泉が
竹中でなく
真水ばらまき
植草を
選んでいたら
日本は景気回復で
バラ色だった!
公務員の数減らして給料さげろ
国会議員なんて月50万で十分
407ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:16:44.29ID:aqzBgIzk0
上げても滅びねーよ
借りてる奴より、預けてる奴のが多いんだから
困るのは国って事になるけど、必ず銀行が美味しいと思って買うし
為替安定方向に振ったほうが、日本国民にはメリット大きいでしょ
408ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:19:07.38ID:cRxvVvxC0
経済勉強してきた人間なのかね
409人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:19:50.14
>>404
工作員必死だな
もう1度よく嫁
日本は輸入大国で輸入額は毎年67兆円
日本の最大の貿易相手国は中国
円安だから中国は毎年20兆円ボロ儲け→儲けたお金で軍拡
.
○○国:「円安だから高額でガソリンを売ってやるわw」
日本:「ありがとうございます」
国民:「ガソリンが上がれば全ての物が値上がりするだろ、円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
日本の最大の貿易相手国の中国:「円安だから高額で売ってボロ儲けしたお金で軍拡するわ」
日本:「売って下さい 円安だから高額で買います ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
ロシア:「円安だから高額で火力発電の資源を売ってボロ儲けして軍拡するわw」
日本:「円安だから高額で買わせて下さい、ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」 >>406
数は減らさなくていいよ
一般公務員は大幅に特権を減らし給料下げたら、数を増やしてもいい 411人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:26:37.78
>>404
お前日本語理解できないキチガイ工作員やろ
お前も「金融緩和政策は最初からインフレ・円安誘導政策」と言ってるやん
円安だから海外から買うものが高額になってるんやで=海外がボロ儲けしてるんやで
例:今まで100円で買えてたものが150円で買うハメになってるんやで(外国がボロ儲けしてるんやで)
コストが上げれば値上げして物価も上がる
値上げした物を国民が買う
↓
儲けてるのは外国
国内ではトヨタや農民など 412ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:26:38.68ID:3vIyxONO0
>>1
こいつ、経営すらしたことないアホなのに
中国大使館と外国人参政権約束した経営無知やべーな 413ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:27:32.85ID:cRxvVvxC0
>>409
輸出額68兆円を隠す意味は
どこが輸入大国なんですかね
日本は原材料を輸入して製品を作り輸出する製造輸出大国で戦後世界でトップクラスの経済大国になった 414ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:28:24.96ID:3vIyxONO0
>>411
中国や韓国みたいに売れなかった高額日本製品を安く売れるんやで
無知アホ山本太郎かよ 与野党含めて経済でまともなのが山本だけ、
その山本は経済以外はまともじゃないというw
どないせっちゅーねん
割とまともやないか。
糞無能のメガネ猿よりはマシや
中国は周辺国から穀物停止されて
オーストリアからガス止められて
ロシアから穀物石油止められて
最近は14億人のうち4億人残ればいいとか言い出してるから、日本と比較にできないレベルのやばさ
デフレで苦しみまくってきたのにハイパーインフレってアホだよな
おじいちゃんたちはそんなに貯金守りたいのかね
419ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:33:04.53ID:3vIyxONO0
>>415 >>416 中国大使館と外国人参政権約束した無能山本太郎推しの単発IP共産党員は自己バレしすぎやろ >>419
立憲共産は論外だわw
山本も経済以外は論外なんだけどな 不景気には限られた世界需要の奪い合いだから通貨安が国益
今は資源の奪い合いだから通貨高が国益、だからスイスですら通貨高を目指し始めた
それ常に世界と逆逆やってるのが大日本帝国様です
マヂで何かの陰謀じゃないかと思えるほどに頭がおかしい
常に通貨安が正義とか通貨高が正義なんて話はありえない
途上国なんかはドルが調達しやすい通貨高のがいいんだろうけどね
422人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:37:22.22
>>413
お前が使ってる物を見てみ=外国製品、日本製でも部品は外国製品
お前が食べてるものを見てみ=外国製品
お前はド田舎者(部族)だから知らないと思うが都会のスーパー・飲食店は外国産が多いんやで
お前は自作のOSを使ってるかしらないがww
俺は外国のMacOSと外国のwindowsを使ってるねん
時計もピアジェ、ブルガリ、ヴェルサーチの外国の物を使ってるねん
.
ココ→ 食い物1つにしても日本は自給率が低いので輸入ばかりやでw
日本は輸入大国と理解する知能がないキチガイがまだいたんだwww 423人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:39:14.00
>>414
ま〜た別のキチガイが湧いてきたw
本は輸入大国で輸入額は毎年67兆円
日本の最大の貿易相手国は中国
円安だから中国は毎年20兆円ボロ儲け→儲けたお金で軍拡
.
○○国:「円安だから高額でガソリンを売ってやるわw」
日本:「ありがとうございます」
国民:「ガソリンが上がれば全ての物が値上がりするだろ、円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
日本の最大の貿易相手国の中国:「円安だから高額で売ってボロ儲けしたお金で軍拡するわ」
日本:「売って下さい 円安だから高額で買います ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」
.
ロシア:「円安だから高額で火力発電の資源を売ってボロ儲けして軍拡するわw」
日本:「円安だから高額で買わせて下さい、ボロ儲けして下さい」
国民:「円安政策(金融緩和政策)をやめろやドアホ」 輸入品と外国人労働者を締め出すには円安でいい
輸入を全部やめる事は出来はしないのだが
消費者の損は生産者と労働者に得になるのだ
427ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:43:41.14ID:aqzBgIzk0
>>422
MacOSもwindowsも日本語版だろ?
それ、日本製だぞw 428人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:45:03.96
429人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:46:50.46
>>427
お前キチガイだからマジで頭の病院へ行け 430ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:47:01.02ID:HpOM8M1p0
>>426
人は労働するために消費はしない
人は消費するために労働する
消費こそが最終目的である 431人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:48:33.32
メロリンは金ばら撒く事も円安になるって理解してないんだな
>>432
国債に金入れて
国民や庶民に関係無いとこで
日本全体貧乏政策推進してる真っ赤な自民党よりはマシ 物価は他国ほど上がってない
そして賃金はもっと上がってない
必要なのはインフレ対策ではなく、賃金上げ
賃金を上げるには?
人手不足にすればいい
円安で外国人労働者を追い出そう
>>434
企業が問題だなそれは
黒字倒産や内部留保しまくり
やっぱり法人税糞上げて人件費に金使わせるようにした方がいい いま不当に法人税が低すぎるからな
消費税なくして法人税から取れってのは正解というか、平社員以下の昇給と法人税減税がセットだったはずだが、企業票のためにやらねえからな自民党
438人類経営者 再登板2022/06/24(金) 04:52:59.38
>>414
414:「中国や韓国みたいに売れなかった高額日本製品を安く売れるんやで」
その中国や韓国のものが円安になり高額で日本が買ってるんやで
理解する知能がないのかw
例:今まで100円で買えてたものが円安で150円で買うハメになるんやで=外国が儲けるんやで
そしてコストが上がれば物が値上がり
国民が買う
↓
外国が儲けるだけ
. 25年間所得が下がり続けているのは
アベノミクスのせいだ
アホンだら
>>437
法人税なんて高止まりでいいのよ
そしたら企業は人件費に金使って赤字にするんだから 441ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 04:55:31.86ID:HpOM8M1p0
月200円のお小遣いで1枚100円のチョコを二枚買ってた子供が
円安値上げで1枚200円になれば1枚しか買えなくなる
つまり経済効果は半分になるわけだが企業の売上は200円で変わらない
さらに悪い事に消費量が2枚から1枚の半分に減るので企業の製造作業員を半分減らせる
これにより売上は変わらず人件費は減るので利益は出る
これが円安でGDPがマイナスになって労働者が苦しくなったのに企業利益が過去最高になった理由の一つ
>>442
お前が真の左翼って可能性あるからな
真っ赤な自民党支持してるんなら 結局資源のない日本では限界があっただけなんじゃ
半導体で勝てればよかったけどもう無理だし
他国に頼らなければ生きていけない国なんだから後は個人で頑張るしかないでしょ
446ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:00:43.40ID:3vIyxONO0
>>99
友好協会岸田と中国河野太郎がすでに北海道中国人500万人移住計画してただろ。
一帯一路ウクライナと中国の敵ロシアはしらんがな >>445
世界からは日本の立ち位置で何で没落してるのか研究対象にすらなってるんだけどな 448ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:01:12.71ID:HpOM8M1p0
>>443
そんなにおかしなこと言ってない
特に消費税廃止はこの苦境を乗り越えるための唯一の正解
消費税廃止に反対する奴は金持ちか売国奴 お前は経済音痴じゃないの?
未だにアホみたいな経済評論家のいうこときいてんだろ?
あいつ外しっぱなしだけど?
450ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:04:22.39ID:3vIyxONO0
>>447
中国みたいに
14億人から10億人死んで4億人だけ残ればいいとか言い出したのを本当の没落状態と日本ではある言うんだけどな。 >>450
日本も人口減ってもいいとか6000万位で十分とか言い出してただろ >>447
レスしかしないお前みたいなカス野郎が日本をダメにしたんだろうな 453人類経営者 再登板2022/06/24(金) 05:05:58.28
>>435
円高還元セールは最高だったよな物が安く手に入るし=消費しやすい
.
円高の時は物が安いので国民は消費する
国民が消費しまくれば企業は儲かる
全てがよくなる
.
国民にお金を使わせる(消費させる)のが経済
しかし増税しまくり円安インフレ政策を続けてるので国民は貯蓄に回してる
個人預金がもう2000兆円突破=国民は貯金しまくり
↓
この個人預金2000兆円を使わせないといけないのに政府は国民にお金を使わせない(消費させない)金融緩和政策を継続してインフレ政策を続けてる
.
国民所得を上げてインフレ政策をやるのが正しいが
今は国民所得を上げずインフレ政策をやってるので国民は貯金しまくり
. 454ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:06:42.72ID:3vIyxONO0
>>444
左翼脳と書かれただけで自民認定するとか
日本語不自由かよ 455ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:07:35.44ID:3vIyxONO0
>>454
認定してないぞ?
自民党支持してるんならと言ってるだろ?
日本語不自由な人か?w
自国経済を活性化するには
自国通貨を安くするに限る!
これは経済史の【鉄則】である
普通は米国が許さないのだが
今は異次元緩和を許している
千載一遇のチャンスだ!
円安で恩恵を受ける多くの企業や個人は
黙って静かに喜んでいる
円安で損する一部の連中は
少数だが大声で文句を言うので目立つ
日本と競合関係の韓国は大損なので
狂ったように騒いでいる
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
がそれに同調して大騒ぎしている
円安は日本の国益なのだ!
声の大きさにダマされてはいけない
俺は自民党みたく無駄に国債指しオペして円安にするくらいなら
減税なり給付なりして国民も潤わせた方がいいと思うけどな
>>463
それそれと言いたいとこだが
公で言ってたのね.....苦笑い MMTは完全に詰んだ
今の日本を見りゃわかるだろ
旧民主、立憲やジム・ロジャーズ等MMT反対派の言った通りになっただけ
リフレ派は責任とって自殺するべき
467ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:32:38.67ID:+oj2l3ZC0
>>373
ホントオマエ
ヒットラー好きだよなー
朝鮮人も気になってるだろー ぶっちゃけ
日本国民や国民が潤うのが嫌なのか?
国債指しオペだけなら衰退まっしぐらだもんな
471ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:36:24.48ID:tPuyhshx0
どこの自民の太郎だよ
消去法で自民ダー!
472ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:37:13.11ID:+oj2l3ZC0
>>466
いつの間にかMMTに沿ってるコトになって笑う。
絶対そうやってミスリードすんだろなーって
ようつべでMMT動画出始めた頃からココに予言何回も書いてたわ。
10年近く前だなー
既にオメーみてーなカスが現れるのは予言済みなんだよボケ
死ねよチンカス >>445
半導体で勝負出来てれば良かったのにな 今はアニメがやられてる 日本売国破壊朝鮮化工作
部落穢多朝鮮非人狂惨の別働隊か?
アムロなんちゃらをレイプなんちゃら
ほんとか?
れいわ山
金利上げても円安が落ち着く保証はないからなあ
どちらかというと無限為替介入がいい
経済音痴はお前
アホ金配ってますます日本円薄めるとか逆張りもたいがいにせい
老人ばかりが増える日本の価値が上がるとしたら、生産年齢に死ぬほど働いてもらいつつ子供も増やすしかない
働かない者から吸い上げてでも働く者に集中的な支援が必要で、消費税はその舞台装置の一つだ
479ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:47:45.64ID:GpdKRrV/0
バカ過ぎる
現状ガソリンがいくらか知らんのかね
>>478
どっちみち
日銀による国債無限指しオペあるから
円は棄損されるんだけどな?
それなら国民に消費促す為にも減税とか給付は必要だと思うが?
ただただ円の棄損しかしない自民党よりはマシ 481ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:52:36.00ID:Mr0sB83U0
>>120
なります。簡単になります。
歴史上、そんな馬鹿なことをするまで追いつめられた国は、そういう非常事態に合ったというだけの話で、
むしろ逆です。戦争になった国が全てハイパーインフレになったわけではない事からも、
それは証明されています。
ハイパーインフレになる条件は、通貨の信用の毀損です。 太郎が正論言っていて笑った
太郎を少し見直した
財務省はこれどうするのよ
483ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:54:07.51ID:k2RIAMPs0
財政に関しては安倍さんと被ってるのが面白いよな
中央値とか言い出すやつはまじで共産主義者だと思ってるわ
寧ろもっと円安にしろ
韓国企業は日本円で給料払ってる所多いんだからw
お仕置き通貨危機
487ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:56:09.98ID:Lm+kRLyr0
>政府がしっかりと国内のさまざまな製品などを買い上げていく。
コイツさらっと何言い出してんの?
ウォン紙屑になってから
䍏ぐいっと上がれば
犯罪者捕まらないようじゃ、
489ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:57:51.98ID:CX+SXk3t0
山本たちが、軍拡に反対する理由がよくわからんね。中国の軍艦や公船が沖縄、尖閣の近海を頻繁に侵を繰り返しているのに。ブライマリーバランスなんて関係ないんだからね。
>>489
軍拡して他国を刺激したくないって感じなんかな?
ウクライナがある意味それでロシアにヤられたし 492ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 05:59:52.93ID:ubdeaKFI0
>>1
そらそうよ、変動金利でローンを組んでる奴等がどんだけいると思ってんの?
死んでしまうぞ 493ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:03:17.74ID:+oj2l3ZC0
>>483
今更アベシが何言っても意味がない。
ただの役立たずだったという結果しか無い。 同じ映画を繰り返し見ているようだ。そして同じ映画が繰り返されるたび、政策金利は低くなってゆく。それが40年も続いている。経済を支えるために必要な政策金利がどんどん低くなる。
それが金融緩和の限界である。そうして市場と経済が低金利に依存してゆくために、少しの利上げで両方が崩壊するようになる。ガンドラック氏は次のように補足する。
最後の利上げでは、金利をたった2.5%近辺まで上げたところで市場は崩壊した。
それが2018年の世界同時株安である。
>>480
無限に給付はできない以上、一律給付や一律減税は完全に悪手、空手形を切りまくった先にあるのは破滅的円安
本質は金を薄めて循環させ、全員貧しくなれば平等という思想にある
当然資産を持つ者は薄められる前に逃げあるいは資産を逃し、ますます国際的な円の価値が毀損される 496ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:05:43.27ID:+oj2l3ZC0
そもそも何故政府は金利をコントロールしたかったのか? 政治家が自分の票田にお金をばら撒くための資金を政府予算から持ってくるためには借金のコストが低い必要があったからである。
国民のためを考えるならば、金利は市場に任せておけば良かったはずである。
物価高騰による株価暴落はもう避けようがないから今更言っても仕方がない
現在のインフレとその結果としてのこれからの株価暴落の原因は中央銀行による紙幣印刷であるから当然なのだが、最近著名ファンドマネージャーらがこぞって中央銀行に仕事を止めさせろと言っている。
>>495
で?君は選挙どうすんの??
どっちみち今現在でも日銀による10年国債88%引き受けって言う空手形状態な訳だけど サマーズ氏は恐らく世界最高のマクロ経済学者であるのに対して、パウエル氏はプライベート・エクイティファンド出身で、つまりはマクロ経済学は完全に畑違いである。それでも共和党支持者だという理由でトランプ元大統領に選ばれてしまった。完全に能力が役職に合っていないのである。
502ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:08:07.33ID:Q2zfV7Cq0
おまゆう
503ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:08:18.15ID:r4ZxgM/P0
円の価値を下げる事しか考えてないんやろな
それでも利上げが必要になる
来年の金融政策はどうなるだろうか。サマーズ氏は次のように述べている。
わたしが議長なら、インフレが今後どう推移するかにもよるが、来年に4回の利上げを示唆するだろう。
インフレが一時的でないことをようやく認めたパウエル氏は、次にインフレ圧力がかなり強力であることを認めなければならなくなるだろうということである。
しかし市場や実体経済は4回の利上げに耐えられるだろうか? サマーズ氏は次のように続ける。
それは衝撃になるだろうが、金融政策が作用するまでのタイムラグを考えると、信任を取り戻すためには衝撃が必要なのだ。
日本が利上げ出来ないのは合ってるけど
消費税廃止したからすべて良く成るなんて単純な話じゃ無いだろ
インフレ率が高いにもかかわらず経済が成長していない場合、つまりスタグフレーションの場合における中央銀行の伝統的な選択は経済を犠牲にしてでもインフレを抑えるために金融引き締めを行うことである。
正統な経済学者であるサマーズ氏は当然ながらそれを進めている。しかしそれはアメリカ経済にも株式市場にも大いにダメージを与える選択となるだろう。
紙幣印刷は国家の衰退の末期に行われる政策である。
そして紙幣印刷の前に行われる政策は何だろうか?
ここの読者には言うまでもないことだが、低金利政策である。
まず金利を下げて低下する成長率を浮揚しようとするが、ついに金利もゼロになり、その後に紙幣印刷が行われる。
生産力を上げることではなく、金利を下げることに頼らなければ経済成長を維持できなくなったということだからである。
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:10:40.38ID:iKhbW7+Z0
>>17
バラまく対象が違う 安倍は一部のお友だちや資本家、大企業にしかバラまかなかったから失敗した 山本は国民にバラまこうとしている 510ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:11:21.76ID:+oj2l3ZC0
>>505
今よりマシになってナニがいけないの?
お前だけ消費税払ってればいいじゃん。 景気良くなれば円の価値上がるけどな
まあ、利上げ出来ないからなあ
70年代のインフレ退治
ではどうすれば良いのか? マイナード氏が推奨するのは1970年代に物価が高騰した時に当時のFed議長のポール・ボルカー氏が行なった政策である。
ボルカー氏は中央銀行がコントロールする対象を政策金利からマネーサプライ(経済に流通する資金の量)に変更した。結果として金利はFedが固定した水準に縛られずに上下動するようになり、インフレを反映した短期金利は高騰した。
つまり、マイナード氏は金利が上昇することに反対しているのではない。
中央銀行に金利のコントロールを一切止めろと言っているのである。
>>500
まだ悩んでいる
が、れいわがこの路線を貫くなら100%無いとだけ断言できるかな
仮にれいわが例えば所得税減税に力点を置くなら考えるが、出資者の属性を見る限りまずなさそうだ 思い出したのは、ジム・ロジャーズ氏の以下のコメントである
長らく相場にいた結果、こういう人々の言うことには耳を貸しても仕方がないということを学んだ。彼らが気にしているのは自分の職を維持することで、あなたやわたしや子供たちのこと考えているわけではない。彼らは自分の職のことしか考えていない。
中央銀行はこのようにしてインフレ予測に失敗し、早く対処していればそうならなかったであろう水準まで利上げをすることを強いられる。
それは明らかに株式市場と実体経済を殺してしまうだろう。
そして景気後退に陥り、金融緩和が再開される。
これをもう何十年も繰り返してきたのである。
経済に対する影響を見る上でもっとも大事なのは実質金利である。
例えばトルコの政策金利は15%だが、金利が高いから金融政策が引き締め的なのかと言えば、インフレ率20%よりも大幅に低いため全然引き締め的ではない。
金利はインフレ率との関係で見なければならないのである。
この意味では、インフレ率が先進国としてはかなり高くなっているにもかかわらず低金利が保たれているアメリカの金融政策は、トルコとそれほど変わらない水準で緩和的だということになる。
>>489
>>490
軍拡するより
円安や移民のが日本の危機になるで
自爆で円安して移民で乗っ取りやすくなった国をわざわざ攻めない
下手に動いたら米国軍産複合体の餌食
アベカルトに騙されるアホ程、軍拡とか言い出す 愛国戦争でもしたいのか?ww
ちなみに円安も移民もアベ案件 >>505
物価上がってるんだから消費減税しないと それとも給料上げれる?
あと政権癒着ピンハネ業解体する? 523ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:20:27.98ID:Mr0sB83U0
いまの日本の歳入と歳出を見て消費税を廃止とか思うわけがない。
むしろ逆だろう。
太平洋戦争の末期に、モスクワとワシントンを爆撃しましょうという作戦を立てるくらい馬鹿馬鹿しい。
君たちの願望が叶えられないのは、自民党がクソだからでも財務省がバカだからでもない。
君たちの頭の中身がクソなんだよ。
>>500
>>514
比例区は好きな党でいいが、選挙区でいかに自公削るか意識して投票しないと意味ないよ これまでわれわれは大量の負債を作り出し、大量の現金を給付した。それで誰もが現金を受け取った。更にものを買うためにお金を借りようと思えば、それも簡単だった。
背景にあるのは量的緩和と現金給付である。
こうした緩和策は経済を浮揚させると見せかけて実は何年も持たず、大きなバブル崩壊の原因となるのだが、人々はそれに気付かずに紙幣を印刷したがる。
527ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:22:34.84ID:Mr0sB83U0
あと、インフレ退治に消費税を無くせなんて、むしろ逆、それではインフレはますます加速する。
そこは、MMT理論の言うとおり、むしろ消費税を増税すべき。
そうすると買い控えが加速して需要が減り、インフレは収まる。
まあ、MMT理論はクソだが、そこは合っている。増税が正しい。
2008年のリーマンショックの辺りから世の中は政府による救済措置に遠慮がなくなったように思える。
そして政府の借金は魔法の杖ではないということが完全に忘れ去られている。
それにはコストが伴うのである
。
そのコストは既に表れている。第一に今回株価の下落幅がこれほど大きいものになったのは、元々株価が異常な高さまで持ち上げられていたからである。
そして第二に金融政策の効果が完全に薄くなっている。
金利がこれ以上下がらないからである。
そのためにこれまで万能のように思えた量的緩和が下落相場に効いていない。
うむ、>>219がわかりやすいね
これなら経済音痴太郎も分かるんじゃないか コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。
それがなければここまでの不況にはならなかった。
しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
「致命的な思いあがり」についてフリードマン氏は次のように述べている。
社会の様々な悪は邪悪な人々の活動によって生まれており、自分たちのような善良な人々が権力をふるいさえすればすべて上手く行くと信じるのは心をそそる考えではある。
そのためには人々の感情と自画自賛の心があれば十分だろう。それらは容易く手に入り、人々の心を満足させもする。
しかし実際には邪悪を生み出すのは権力を持った「善良な」人々である。
反対に良い結果を生み出すのは、権力は持っていないが隣人との自発的な協力のために活動できる普通の人々だ。
これが理解できるようになるためには感情抜きの分析と思想が不可欠であり、もろもろの感情を理性的な力へと隷属させなければならない。
日本でもガソリン価格の高騰という形で影響が出ているが、これはまだまだ序の口である。
COP26によればこうした傾向を抑制するどころかもっと強化するそうだから、既にかなり上がっているエネルギー価格はこれからも上がり続けるだろう。
日本はまだガソリン価格だけに大きな影響が出ているので国民の大半は気付いていないが、筆者の見立てでは来年には電力価格の高騰という形でより広範囲に悪影響を与えるだろう。
それで大半の消費者がやっと状況の深刻さに気付くわけだが、気付いた時には遅いのである。
>>530
無限指しオペよりは良くなるよw
本当はある程度の円高に持っていくべきだとは思うけど
金融緩和政策なら自民党よりれいわってだけ >>169
金持ちが毎月ベンツやレクサスを買ってくれるならねえ…
実際今のこの国はベンツやレクサスがユニクロしまむらダイソーの駐車場に普通に停まってるからねえ…
日銀の黒田総裁みたいに日々の買い物は全部奥さん頼みなのかな?
普通に生活してたらどういうことか分かるでしょ >>527
MMTは経済を別側面から捉えただけのものだと思うよ
増税局面なのはその通り
MMTがクソなのではなく日本MMT論者がクソなだけかと 537ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:29:21.88ID:MImaHKOl0
初期のれいわ信者みんな逃げるだろこれw
>>290
円高還元セール歓迎だから金利を上げてほしいね。
民主党の頃は輸入品が安くて暮らしやすかった。 消費税を廃止したとしても、年100兆円を超える年寄り向けの社会保障費は誰かが負担しなきゃいけないぞ
540ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:33:54.24ID:Q2zfV7Cq0
こいつは駄目だわ
何でこんなのに票入れたし
541ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:34:01.08ID:Cj26AfOI0
>>536
インフレとスタグフレーションの違いを理解してないだろ?
今の日本社会は円が流通し過ぎて景気過熱してるか?
単なる外的要因のスタグフレーションなんだからコロナ第一波のマスク不足、アルコール不足と同じ
それがエネルギー不足に置き換わっただけ 「リバース通貨戦争」の号砲鳴る-物価抑制へ各国中銀が通貨高目指す
各国・地域のインフレ対策において、為替相場がかつてないほど重要な要素となっている。ゴールドマン・サックス・グループのエコノミスト、マイケル・ケーヒル氏は先進各国・地域の中銀がこれほどまでに積極的に強い通貨を目指した事例は記憶にないと話す。
外国為替市場ではこうした現象を「リバース(逆の)通貨戦争」と呼んでいる。各国・地域は10年余りにわたり、企業の輸出競争力の強化と経済成長促進を狙い、自国・地域の為替相場の下落を望んできたが、現状はその逆になっているためだ。燃料や食料品、電化製品など広範な品目が値上がりする状況では、購買力強化が急激に重要度を増している。
543ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:35:28.81ID:LVPQ4pza0
やっぱこいつはダメだったわw
>>541
これよ
やばいのがこれよ
あほが日本はインフレと思ってる・・・ まぁインフレ経験したことないやつ多すぎて理解できないんだろうけど
景気良くて給料上がりまくりで日本製品売れまくりで
ボーナス上がりまくって夜の街はどんちゃん騒ぎで
タクシーがなかなか捕まらなくてさ
日本でお金が回りまくってほしいものがすぐ無くなって供給を増やすも
需要がそれ以上にあって値上げしてもどんどん売れる
っていうのがインフレになっていくんだわ
経済成長してる時の利上げはわかるが日本はどうだ
成長してないのに利上げなんてしたら外貨は逃げ出し後進国一直線
物価高になった分消費税撤廃で補うとうのは理にかなってる
>>16
日本はこれから毎年300兆円刷らない限りハイパーインフレにはならない
昨今のアメリカほどのインフレになるかどうかすら怪しいんだよ
金が回らない国ってそういうものなの >>180
まあ確かに、収入が10倍の者が
価格が10倍の味噌や醤油を買いまっか?そら、買いまへんがな
消費税は天下の悪法そのものや、
とナニワ金融道の作者がむかし書いてた。 >>545
だから1979年の消費税導入を反対してきた80超えたジジババ達は
89年の消費税はインフレ抑止の側面もあったので容認したわけでな ロシアもルーブルの信用は失ったけど別にハイパーインフレになってない
>>1
馬鹿はこいつすぎた。
アメリカとの金利差が問題なのに 今の日本に必要なのは積極的に消費し経済を回し賃金を上げること
利上げし仮に円高になったとして今の日本の経済成長率じゃファンドが逃げ出す
投資がされない国はますます貧困に拍車がかかる
・企業の国内回帰
・友好国への分散投資
ドル建て債務が多い韓国はもっと危機的。
滅びるのは既定路線じゃね? そこを前提として野党は活動している。
>>417
3億人位の難民が日本になだれこんでくんの? 消費税撤廃し経済を回し景気回復させ賃金を上げる
この土台部分の基礎をしっかり作り上げるまでは利上げしないほうがいい
物価高?消費税撤廃で解決だ
558ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:48:13.31ID:s3dF77ey0
今や歳入の最大収入は消費税
法人税よりも高い
とんでもない話だ
560ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:49:15.10ID:CAQKgMe00
これだけは正論
対外債務国だと相手が国だから騙せない、
為替の通りの借金になるはずだが、
日本の財政赤字は国民を騙している金額。
日本のインフレは外的要因によるものだからくるのは景気低迷
金利あげて倒産する会社はあるだろうが円安が和らぐ
バランス的に133円がベストなんよ
金利あげて消費税下げればいいだけ
財源はGoto資金で
感染拡大フェーズに入ったしインフルエンザの同時流行もあり旅行業界のV字回復は無理
自民党は消費税撤廃したら買い控えが起き経済が回らなくなると意味不明なことを言ってる
NOを国民が突きつけないと本当にこの国は終わるぞ
放っておきゃいいんだよ
この調子で荒んでいけば革命は起きる
566ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:54:10.71ID:qIWbfaiJ0
不景気が25年続いてるって言うけど
2012年から2019年は戦後最長の景気とか言われてただろ
そこにも噛みつけよ
>>484
正規分布しない数値には中央値比較がよいね。 569ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 06:55:12.96ID:vGrve86Y0
たしかにGDPギャップ埋めてる各国と全く埋めてない日本では経済状況違う
埋めてない日本が利上げしたら後で大変な事になるのよ
>>563
今の日本の経済成長率で金利を上げると日本という国が倒産するんだよ
将来的には金利は上げるべきだがその前に景気回復させ経済成長率を上げないといけない
アメリカが利上げしてるのは自国の経済成長率が高いから耐えられると判断されてのこと >>492
金を貸している債権者が儲かるから税収も増えていいんじゃないのか? >>569
難しいとこだな
これらの金融緩和は超円安を招くおそれはある
ちゃんと景気良くなれば円の価値も上がるから大丈夫な場合もある
一か八かに近い
因みに自民党の日銀国債引き受けだと一か八かも出来ないけど 日本の国債の海外割合20%くらいだっけか
ほとんど国内なのでいざとなったら踏み倒すかも
国債売られまくって日銀が買い負けしてたしな
この国は金融封鎖してことあるもの
>>545
オイルショックを知らない世代だってのと
資産インフレと普通のインフレをごっちゃにしてるのは理解できた このまま日本がじり貧で衰退消滅より
山本太郎に託したい
日本は赤字経営が大半で、一部の黒字企業に法人税負担が集中している
らしい。
579ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:02:05.80ID:sLGsmzYf0
れいわが自民サポーターになってて草
支持するかどうかは別にして、金利差埋めるには日本の経済成長しかないは正しすぎる
金融緩和やめても経済にダメージ食らわせて円安は大差なしって結果終わるだけなのは確か
>>570
本当にすぐあげなくてもいいけど各国上げて日本も上げるかもと注目しているときに
日銀総裁が絶対上げないと明言するのはあかん
そのせいでの円安だもの
経済状況によってはとか濁しておきゃいいのよ
4月に交代したらどうなるかわからんが 582ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:03:56.59ID:bJWllKIc0
>>576
高橋洋一さんのYouTubeでないかな
今回の利上げ含め最近特に高橋さんが問いてるマクロ経済論に近づいてる >>574
国債償還期限を100年延期とか合法的にできんの?
憲法改正が必要? 上げるたって0.25を0.5とか1%だぜ
誤差でしかない
それすら山本は分かってないだろ
589ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:11:17.03ID:IgbwKH910
今の金利はマイナスだろ
そもそも0.25なんて何の根拠もないからな
円安が良いってのも根拠は無い
591ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:11:35.03ID:CXrmHUve0
れいわってカルトなの?
592ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:12:06.36ID:4L4ItVJ/0
歴史のおさらい
2015年に中国とロシアが「反ファシズム抗日勝利70周年記念式典」って日本ターゲットかつ日本をネオナチ扱いした軍事演習やって、すぐに動いた当時の岸田外相が、翌年にヒロシマでやったのが被爆者とアメリカ大統領の和解プラス核保有集めての平和式典。
これで中国ロシアは日本をネオナチ扱いさせて核保有国で包囲する事も、最近プーチンがやろうとして無駄になった、原爆ネタでの日米離間も出来なくなった。
で、そのロシアが日本に向けた同様の理由でウクライナに仕掛けたネオナチ扱いを口実にした侵略戦争。
岸田の今までの動きが全部奏功してるんだよな
593ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:12:38.67ID:4L4ItVJ/0
>>592
これがあるのでロシアが今更日本をネオナチ扱いするのも、
原爆ネタのおためごかしで日米離間を図ろうとするのも全く効いてない。
「2016年に中国ロシアが恥かいて終わった話だ」と世界中に知れ渡ってる 何故かは分からないが最近の政治家は考える頭もないのにすべてを自分で決めたがる。
金利はこの水準であるべきだ、誰が現金給付を受け取るべきだ、原油と天然ガスは使ってはならないので供給を制限する、云々というわけである。
595ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:13:26.06ID:uHbXsOlS0
コイツ、久々にマトモなこと言ってやがる…
>>590
そうなんだ
国内の輸出関連企業は軒並み過去最高益決算出てるけど 結局は自分がカネの配分を決めたいってだけで自民党と同じ
自由経済なんだから自由に市場に決めさせればいいだけ
経済に政治家は不要
599ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:14:58.21ID:4L4ItVJ/0
>>591
資金源がネットでソシャゲやったり他業種参入しようとしてる、送ってくる技術書類が全部中国語の企業だと思われるので、ネットでの大麻販売が目的のフロント政党だと思う これは同意するわ
でも片手落ち
その間に給料をあげる政策取らんとダメだな
自民がやってこなかったことだが、いややれなかったことだが。。。
>>596
輸出関連だけでなく上場企業すべての指標で最高益出してる >>600
それが消費税撤廃だろう
とにかく金を市場に回して経済を回復させると当たり前だが賃金も上がる 603ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:17:29.08ID:+kqENW/V0
メロQにしてはまともな事言っとるな
まあ、金利差ガーってアホよりはマトモ
金融緩和して増税
円安誘導して物価対策
自分で穴を掘って埋めてるだけ
それで仕事してるアピール
政治家が最初から何もしなければ何もしなくていいんだよ
ただの人災
政治家の存在そのものが不要
自分たちが税金で食って行きたいから無駄な仕事を作ってるだけ
>>602
賃金はなあ
日本の雇用の特殊事情が影響あり過ぎると思ってる
所謂、解雇のための3要素に基づく終身雇用制度な。。。
日本って資本主義の顔した社会主義国家なので >>596
トヨタの社長の給料を庶民が物価高って形で払ってるわけ
ゼロサムで誰かが儲かって誰かが損してるだけ 608ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:20:22.95ID:4L4ItVJ/0
>>602
消費が抑えられてるのは消費税のせいじゃないと思うけどね。新宿高島屋とか渋谷東急のワインコーナーで一本何十万から100万円超えるワインが飛ぶように売り切れてるから
消費する人はしてる。
流れについてけない人は、そもそも仕事の先行きに不安を抱えてる根本的な問題があるので、消費税は影響しない。
かえって、社会保障に回せる金が減るだけ。 こいつはたまにまともなこと言い出すから気が狂ってるのかなんなのかよくわからん
610ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:22:33.89ID:3aD23qRe0
>>607
トヨタより医師会の莫大な利権の方が遥かに不当で金額が大きいけどね。
れいわはけして触れないでしょ。
大麻売りたいから。 >>601
貿易収支が赤いんだから国内の金そのものは目減りしてるだろ
原料輸入してるのは何も上場企業だけじゃない
儲かってるのは上場企業だけなんじゃね >>88
標準税率持ち出してデマ吐くなカス
欧州のVATは実際の負担は標準税率の三分の一程度になるように税制設計されてる
フランスイギリス辺りも実際の負担は7%以下だボケが
実際生活必需品はほとんど非課税か超軽減税率だ 613ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:23:21.38ID:3aD23qRe0
>>609
実現させる気もない実行力もない正論らしきものなら誰でも言えるからじゃない? >>607
アメとかに比べりゃ別にいうほど高くないだろ
被害妄想なんだよ
ほとんどの利益は内部留保に回ってる
その内部留保がPBRの低下(改善)に繋がり株価を下支えしていて
貧富の格差を広げてるってオチがはあるがw >>608
マス層が消費しないと経済は回らない
マス層は高島屋で100万のワインなんて買わない >>182
ハイパーインフレって思いこみじゃなくて定義がちゃんとあるから調べてみ?
んで外貨がちゃんとあれば通貨価値はそれ以上下がらない、担保が出来るからね。
ハイパーインフレには外貨枯渇が必須なのよ
ジンバブエしかりベネズエラしかりね
だから円安ではハイパーインフレは起こり得ない
何故なら外貨獲得能力が強化されるから
日本はドルで買って円で加工してドルで売る能力が有るんだよ こうした政策の中身は、現実には政府がまったく恣意的に国民の一部から税金を略奪して国民の他の一部に補助金として与えるということでしかない。
これらの政策のどれもがすべて平等と貧困の根絶のためという名のもとに行われている。
しかしこれらの社会福祉政策は、そのどれもが原理原則を欠いてコロコロと変化しており、相互に矛盾した要素の集まりでしかない補助金を特定の利害グループに与えているにすぎない。
結果、政府によって消費される国民所得の割合は巨大化してゆくばかりとなっている。
620ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:26:12.19ID:3aD23qRe0
>>616
そのマス層は、DXで仕事を失いかねない人達なわけだよ。
私も含めてね。
だから、消費税が下がっても消費できる気分じゃないの。 621ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:26:26.07ID:XeD+7fGZ0
れいわの障碍者議員どうなったの?
>>611
なんか勘違いしてるだろ
別に貿易収支が赤くなっても国内の金は減らんぞ
貿易赤字=悪と思っているなら改めたほうがいい
聞くが貿易赤字No1、No2の国はどこだ?
その国は滅んでいるか?
さらに言えば、上場企業儲かってるなら、普通はその関連企業も潤う
事実、法人税収入も最高だったはずだが 政府と中央銀行は何兆ドルもの資金と信用を作り出し、それを受け取りたい人に受け取らせている。
この状況が続けばすぐに、これらの資金は誰が出すべきでそれを誰が受け取るべきかという議論を呼ぶか、より悪い場合には争いに発展するだろう。
624ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:27:28.87ID:3aD23qRe0
>>620
で、消費税削ればその分、社会保障に回せるお金もなくなるの。
現時点でもほとんど社会福祉外のインフラ維持のために使われてるでしょ?
法人税減税含めて。
なのに消費税ゼロにしたら、もう社会福祉なんてゼロになるよね。 626ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:28:28.62ID:+oj2l3ZC0
くだらね
戦争終われば戻るわアホ。
それにしても消費税は廃止で良いけども
そういや、内の選挙区は
日本第一党と賛成党の人が出てたわ、
どっちかに入れると思うけどどっちにしよう
あ、太郎の言う事には賛成です
亀レスだが18さんはバカですか?
そう言われたくないなら 国債≠借金
これくらいの事は知っときなさい、円なんていくらでも刷れるぞ
国債を債務償還費として、返済してる先進国は日本だけです(他国は利払いして借り換え)
赤字国債というのですが、それは政府側から見たモノであって民間資産、
太郎に笑われますよ、中卒の太郎にね
政府赤字=民間黒字
政府黒字=民間赤字
日銀負債=ニッポン銀行券
628ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:28:38.09ID:4XoCoZmY0
これは普通に正しいだろ
アホな立憲民主には分からんだろうけど
消費税は即刻廃止で
社保の財源?そんなもん円をガンガン刷れば問題ないw
まずは景気を良くするのが先
財務省の言うこと聞いてどんどん相対的に貧乏になってるのが今の日本
プライマリーバランスなんて永遠に凍結でOK
貿易赤字の意味
貿易が赤字ということは国家は資産を失っていっているということである。
それはアメリカの対外純資産(アメリカが持つ他国の資産から他国に負っている負債を引いたもの)のチャートを見れば分かる。
現代では誰もが紙幣印刷にはコストがないと思い込んでいるが、これこそが紙幣印刷のコストである。
アメリカは物凄い勢いで資産を失い続けているのである。
630ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:29:27.71ID:Mr0sB83U0
>>563
>財源はGoto資金で
桁が3つか4つ違うと思うw
お前に限らないが、消費税減税で代替の予算を上げるヤツ、まともに収入と支出の
内訳を見てないか、あるいは小学生低学年の算数も分からないのか、どちらかだね 631ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:29:43.44ID:3aD23qRe0
山本氏の言ってる事は一見その場で良さげに見える要素が、あっても、その先はどうする?
って事は消して踏み込まないよね。
新宿駅前で演説やってたのを聞いた感想。
とりあえず当たり障りの無い誰か喜びそうな政策らしきものを打ったあとはひたすら維新とかの悪口言ってる印象
>>622
アメさんと女王陛下の国だったかな
滅びはしないだろうけどインフレで苦しんでる国だね 金利上げたら企業が投資の借り入れますますしなくなる。デフレ加速。
貸し出し減って、特に地方銀行がさらに苦しくなり、統廃合の必要から外資系銀行が入って来る。
日本潰す気かよ。
634ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:30:23.42ID:3aD23qRe0
>>628
ぜんぜん正しく無い。
私に反論できないでしょ? あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。
残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
しかし短期的に支持を獲得することが出来るならば、長期的な効果を気にかける政治家が果たして存在するだろうか。
これが緩和と引き締めを何十年も繰り返してるということ
>>1
コロナ時のバラマキで紙幣供給過多のインフレ起こしたから、各国利上げして回収してるだけでそこに合わせる政策は回収完了後に波立たせるだけ
物価高騰は紛争由来だし、どちらも数年単位の短期の変動って見るのが現状の視点じゃない?
紛争後の話が出ていて露をスカンするって欧州出来そうにないし、短期視点で見てほしいな >>629
こういう奴がまだいるんだなあ
例えば東京と北海道で比べてみりゃわかるだろ
調べたことないがおそらく北海道は県外に出す生産金額は黒字だろう、一方で東京は大赤字だろう
でも、みんな若者は東京に行くだろう
何でだと思う? >>1
つまり利上げが正解なんだよな
山本太郎を知れば正解を知る >>620
消費税撤廃されたら普通は消費されやすくなり経済は回る
消費する金すらないのはマス層では無く底辺 >>632
>滅びはしないだろうけどインフレで苦しんでる
それな
日本でニュースになるほどのインフレだからな
イギリスでは4万人規模のデモまで発生してる 641ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:31:54.15ID:Mr0sB83U0
>>618
その能力も30年前と比べたらだいぶ落ちたけどな。
お前ら楽観派は、数字の取り扱いが雑すぎる。
徐々に衰退しているという現実から目をそらしているのかもしれんが 言ってることは正しいんだが
日本がまともになるのに太郎の支持拡大が必要って、どんだけハードル高いんだよ
644ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:33:40.76ID:3Gt91/TZ0
山本太郎はマクロ経済的な方向は正しいんだよなぁ。ここの政策はともかく
645ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:33:44.09ID:3aD23qRe0
>>635
金融緩和とか消費税とか、本質じゃ無いんだけどね。新鮮組が支持を得たいなら、労働者サラリーマン正社員保護に絞って提言を続けることだね。
裏で大麻売りたがったり、人材派遣でお金儲けしてる資金源だろうからそれも無理だろうけど。 >>642補足
安倍「消費税増額分は全額社会保障費に使います!」
↓
増税分の社会保障費使用分わずか数%。9割がその他に使用。
↓
高市「消費税を減税したら社会保障費が減額されます!」
な に こ の 売 国 詐 欺 師 集 団 >>632
インフレはコロナの後遺症
しかも間違いなく今年秋には落ち着くとみてる
今がインフレピークとみると、儲けるチャンスかもしれんぞ 648ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:35:21.59ID:q/x3Coos0
れいわはさ信者がさらに足引っ張ってるよな
649ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:35:26.55ID:3aD23qRe0
>>642
消費税なくなれば、社会保障分を借金返済に回すしか無いじゃ無いか 650ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:35:33.33ID:4XoCoZmY0
>>634
先のことよりまずは今をなんとかしろよw
30年も給与上がってない恥ずかしい国なんだからさ〜 >>637
いつものように人類みな兄弟、世界は全て同じの高橋洋一理論だな
米と東京は人口が増えて消費が増えて雇用が増えて所得が増えて好循環
外から人もカネも吸い上げてるだけ
日本全体では資源国にカネを流し続けてるだけだから貿易赤字 652ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:36:20.91ID:3aD23qRe0
>>648
別に。
根本的にズレてるし
資金源が余裕あるからモラルも低い >>641
>その能力も30年前と比べたらだいぶ落ちたけどな
ほんそれ
円安が期待されたほど日本の輸出を後押ししていないし
付加価値の高い製品の研究開発や生産が進んでないから
外貨獲得能力が弱まってる
このままじゃホントにヤバイぞ(`・ω・´)! やっぱ太郎の経済感覚は支持できるわ
アベノミクスのときも全否定じゃなくてそれじゃ足りないから庶民にはもっと金配れのスタンスだったし実際大企業だけに恩恵与えたら失敗した
>>624
社会保障費は国債で支出がなされる
スペンディングファーストという言葉を知ろう 657ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:37:43.44ID:+oj2l3ZC0
分かってると思うが俺は信者じゃないぞw
れいわでなく、参政党か日本第一党のどちらかに入れるし
ダメな奴(移民党)には、平等に厳しく当たってるだけ
Z省や売国アカモンにもな。ネトウヨさんはこれを嫌がるようだが
659ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:37:51.59ID:3aD23qRe0
>>650
30年間給料下がり続けても、それで受け取れるサービスの品質は向上してるからなあ。
誤魔化しだよ。
アメリカで日本の700まん年収の暮らしをするには2000万円必要。 660ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:38:05.99ID:3Gt91/TZ0
>>624
消費税増えても減ってる税金もあるんだぜ
偏りが出てるだけだよ。 >>644
意外とシンプルに考えられるほうが正解だったりするからな
金融政策なんて、とどのつまり緩和するか引き締めるかの2択しかないわけだし 誰も得しない現金給付
結局、アメリカ人は現金給付でもらった金額以上の金額をインフレで支払っている。しかも現金給付は一時的だったが、インフレは一時的ではないというおまけつきである。
現金給付という非常に共産主義的な政策は中国とソ連の失敗を欧米と日本にもたらそうとしている。
専門家のふりをしながら「インフレは一時的」と言い続けたパウエル議長、自分が紙幣印刷でインフレを引き起こしたにもかかわらず他人を責めるリベラル派の政治家たちを比べると、何も知らないが肩書きだけある人間ほど恐ろしいものはないと思う。
人は安易にそれを信じてしまう。
664ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:40:05.31ID:3aD23qRe0
私かして欲しい事を並べてるのに、それには正面から応えない。
新鮮組の実体がよく出てるやろ
666ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:40:58.20ID:3Gt91/TZ0
>>659
それはせ供給力に対して消費できるだけの力が国民に無くなってるからだろう。
それは供給力の低下を生み、いづれ物価高を産む。
まぁそれが到来してきているわけだが。 自民党、国民民主とれいわは金融緩和継続を明言してるな
こういう状況に追い込まれたのは、現金給付で消費しなくて良いときに無理矢理消費させ、限りある人的資源と天然資源を無駄遣いしたからである。
消費は消費者が消費したいときにするべきであり、政治家が現金給付や紙幣印刷によって消費者がいつ消費するかを決めるべきではない。
そのやり方は共産主義である。
日本人やアメリカ人は中国やソ連の失敗をそのままなぞって何か楽しいのだろうか。
銀行が金貸したら、その時点で銀行預金という貨幣が生まれる。銀行が一時的に貨幣供給してるのだ。景気の熱を冷ます為に、貨幣供給の勢いを抑えるのが金利上ける意味。
日本は今需要が足りないデフレ。
こんな時に金利上げるなんてアホかよ。
670ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:42:21.12ID:/TXP6NqL0
【れいわ】メロリンキュー
671ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:42:32.37ID:3aD23qRe0
資金源のネット会社はが辞めた官僚とか現場知らんくせに猪口才まわる高学歴集めとるから経済政策の理論の言葉遊びには強いやろ。
しかし、ワシのいうようなサラリーマンの実体と生活の保護に踏み込んで何かする方策があるのは岸田文雄だけや。
神が政治をやってるんだから平伏するしかねえだろうに
672ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:42:48.84ID:vddablNJ0
>>658
貴方の攻撃が響いてるの立憲共産党だと思うけどなw >>651
その地域の生産を含めた経済効率性が重要ってことよ
資源国はこれが必ずしもいいとは限らない、むしろ食料生産や鉱物生産は経済効率性の面から見れば非効率な産業なんだよ
まさにロシアのことだがw
確かロシアも万年貿易黒字の国だったと思うが、貿易黒字なんて何の意味もない
まあ、せいぜい自国通貨の価値の下支え要素の一つくらいなシロモノだよ 674ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:43:35.34ID:JpEioltb0
>>668
特定商品の後押しも需要の先食いになるだけだしな
基本はやっぱ市場、市場で決まっていくべきだ 675ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:43:52.25ID:4XoCoZmY0
そりゃそうだろう
今の日本で金融緩和やめたら即死だろw
それだけ脆弱な経済になってる
財務省のアホどものせいでな〜
676ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:43:59.52ID:3aD23qRe0
理屈倒れの上に、人間力が無くて職場を追われた官僚やコンサルに屁理屈つくらせてるのが新鮮組とバックのネット会社の実態ってのようわかるわこの物言い
677ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:44:29.64ID:Mr0sB83U0
>>642
消費税の税収は20兆円。
社会保障費の金額は34兆円。
金に色は付いていませんが、これを見る限りは、全額使われているどころか、
足りない分は他の税収から補填していますよ。 >>657
戦争関係はほとんど関係ないよ
悪化させた要因の一つにはなるけどね
去年からのアメリカのCPIの動向みてりゃ自ずとわかる 679ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:45:23.13ID:3aD23qRe0
>>666
現場知っとるワシにそんなん通じますかいな 680ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:45:59.30ID:kirXgChU0
681ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:46:05.44ID:Mr0sB83U0
>>653
しかも政府が観光立国とか言う絶望感。
教育にお金を掛けて欲しい 彼らの言う通りにすれば「世界は良い方向に変わる」そうである。
そういう名目のもとに税金は召し上げられる。
その資金を政治家たちは好きに使っている。
フリードマン氏は次のように言う。
インテリの共同体の大半は政府の権力の拡大が悪質な巨大企業から個人を守るためだとか、貧困者を救済するためだとか、環境保護のためだとか、「平等」を各国において促進するためだとか等々と政府が喧伝すると、ほとんど自動的にその拡大を支持してしまう。
世界を自分の思う通りにしようという思い上がりのことをいつから自由主義(リベラリズム)と呼ぶようになっただろうか。
683ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:48:01.17ID:3Gt91/TZ0
>>679
そうっすか。
としか答えようないな。
あなたの中ではそれが正解のようだから。 685ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:51:21.20ID:3aD23qRe0
君らは政治やらへんから、型に嵌めた上手い机上の空論書けば給料貰えるんやろうけどな。
ワシらインフラそないいかへんねん
>>673
市場は全く逆になってるね
サービスから物へ
ハイテク株から資源関連へ
2ちゃんの馬鹿が正しかったことは今までも1度も無いからな 688ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:53:43.57ID:4XoCoZmY0
無知で経済音痴の政治家、官僚こそ日本経済衰退のA級戦犯だろw
政治家こそ全然現実が見えてない
現場知らないからw
25年というのは経済~経営さまざまな崩壊が多発し
た1997年辺りを指しているのだろうが
(国内では山一や長銀はたん、アジアは通貨破綻)
現実の不景気は30年前から始まってた。
Bランク企業の92年入社に東大卒が多めなのはこれ。
失われたのは30年間。
690ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:54:26.34ID:Az9VCL6h0
消費税は、アメリカから強要されたもの。その構造を知らぬまま、政権をとると、民主党政権のようにグダグダになる。
安倍さんは、祖父の代から、それを知り尽くしていたし、岸田さんも二世議員なので、わかっているはず。
歯向かうと、小渕・橋竜・竹下のように早世する。
孝太郎が、父が総理をやめた時、「死なないでよかった」と安堵していたのは、そういうこと。
691ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:54:42.82ID:3Gt91/TZ0
財政出動しても日本企業は奮起しないよ
もうそんな力無いってことを政治家は誰も言わない言えない
この25年は先進国で日本が一番絞ってた
OECD加盟国で25年以上日本だけが政府支出を増やさず、
h ttp://mtdata.jp/20190523-1.jpg
日本だけGDPが増えなかった
ht tp://mtdata.jp/20190516-1.jpg
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」
「公的固定資本形成」のこと。
694ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:56:50.86ID:k2utJecM0
この日本の社会現状で金利を上げたらどうなるかは小学生でもわかるわなw
上げたら日本は庶民は100%終わるよwww
賢い消費者がコツコツ積み上げてきた貯蓄を吹き飛ばすハイパーインフレを招きそう
乱暴だけど間違いなく問題は解決するな、結局金が滞留してるのが問題なんだから
>>590
>円安が良いってのも根拠は無い
それどころか「円安が収まらなければ、海外から輸入する原材料は上がるばかり」じゃないか
どうするのコレ? 697ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:57:13.87ID:3Gt91/TZ0
>>692
20年かけて計画してやるなら、企業も人材育成に躍起になり生産力が上がっていくだろう。
問題はそんなスパンでやろうとする政治家いないだろうし、中国でもないとできないだろうからなぁ。 698ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:58:38.76ID:3aD23qRe0
>>687
日本が1番先進国やで
マジ。
外国しらんの >>692
>もうそんな力無いってことを政治家は誰も言わない言えない
もう「昭和の頃の力強い日本」はどこにも無いんだよな・・・
それを知ってる人も何も言えないんだよ
「ただ、破滅を待つのみ」だわ(´・ω・‘) 700ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 07:59:53.99ID:1zCuxzmI0
初めてまともなこと言ったな
西部邁
人間は道徳的にも知性的にもいつもimperfect(イン・パーフェクト) 、不完全であり、
伊藤貫
えぇ。
西部邁
でも何か選ばなきゃいけないから、ちゃんと『議論』をして、なぜ議論するかというとね、実は『少数派が正しいかもしれない』から、少数派の意見も聞いてみて、なるほどね、こいつらいい事言ってるとこあるね、というところで、でもいつまでも議論しているわけにもいかないので、どっかでまぁ止むを得ず majority decision(マジョリティ・デシジョン)、多数決で決めるけどね。
[*人間は不完全 imperfect であるが選択する、少数派が正しい可能性があるから議論 ]
西部邁
その多数決がまた間違っている可能性があるから、物事はあまり過激に、急進的に、大規模に、急速度にやっちゃいけないというね、そこから来たのがあの本当はイギリスに発生した保守主義の gradualism(グラデュアリズム)と言うんですけど、『漸進主義』と言うのかな。
[*過激・急進的・大規模にやってはならない 「漸進主義」gradualism
703ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:00:33.52ID:VCCz+A/i0
>>690
ネトウヨさんに有効
アメリカを出すと黙るってやつ、その時代で言うと
郵政民営化もロースクールも奴等の要請だった
バカヤローの時からそうだが、
アメリカと繋がってる自分の自己価値演出
ハトポッポとか普通に早死してない
アメリカに従ってるように見せて、
自分のやりたいことをやろうとしている、
日米同盟が日本よりもアメリカにとって、
無くてはならないモノなのは百も承知、
沖縄の地政学的な価値はロンドンに次ぐ 705ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:01:34.66ID:s9fs/Y920
さすが、れいわ晋三組
マイナス金利をゼロ金利に戻す程度の利上げができないほうがおかしいだろ。
マイナス金利で銀行のサービスが悪化しているのだし、デメリットを考えれば
この機会に是正したほうがいい。
元々バカみたいな低金利なのだから、多少上げた程度で返済不能になるわ
けもない。
>>668
だからこそSDGsを推奨しているわけで
それでもグローバルで行なう事で戦争リスク抱えるから、結果的に各国内でのSDGsが可能な上でのグローバル化を目指す事にもなるでしょう
消費したくないのではなく格差によるキャッシュフローの詰まりを解消させるための現金給付
カンフル剤だから本質的には原因を解消するのが本筋だけどな 708ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:01:46.08ID:rv/xK/ms0
安倍と一致したな
>>526
国民は内閣不信任案にも反対したし、風見鶏ゆ党だからな
あとCSIS系だね 全く信頼は出来ない 机上の理論としては分かるが実現可能性が低い
医療費自己負担一律4割、現状1割負担は2割、無料の人と高額療養費制度は据置ぐらいが有効じゃないかな
消費税減税、その分所得税上げた方が庶民死ぬよ
今10パーセントぐらいの所得税、年収400万で40万としたら所得税5パーセント上がったら45万だよ
消費税採用されたのはそこを平らによりできるからでしょ
所得税上げたら金持ちや大企業もますます日本から逃げ出してかえって詰むのでは?
無駄に延命する旧態依然企業のせいで国際競争力も落ちる
ーーーーーーーーーーーーーーー
〉山本太郎の消費税廃止等の財源は2つ
国債と税(法人税と所得税)
法人税は累進課税にする。
そのことで儲かってら企業からは取るが反対に儲かってない企業は税負担が軽くなる。
同時に累進課税にすることで企業を税金対策のための賃上げに誘導できる。
所得税は富裕層(年収1億円以上)の最高税率を上げる
他方で庶民層(年収1億円未満)の累進税率の刻みを増やし、税負担を軽くする。
また、株式等を総合課税化する。
もっとも庶民向けのニーサ等はそのまま。
れいわ新選組 山本太郎 財源は?の質問に明確な回答 藤井聡と麻生太郎も援護射撃!
https://youtu.be/c0r2wuBa0sM 711ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:02:24.64ID:/rhXtiu20
>>706
増税しかないな
財政規律がやはり正しい >>530
ばら撒く手数料名目で中抜きされるし、必要ない層は貯金にまわすから 713ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:02:49.46ID:k2utJecM0
癒着利権をやめる。天下りをやめる。企業献金をやめる。中抜きを規制する。還付金をやめる。消費税を見直す。内需に力を入れよう。
まずはこれをやろう。日本はよくなる。奉仕の気持ちが必要なのに私利私欲にお上が走っているのが日本衰退の原因
>>546
アベ○ミクスしてる時に増税したとか無茶苦茶だよ >>550
向こうは資源国だよ
日本はもう売れる物がない
半導体押さえてたら良かったのに 716ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:04:41.33ID:/rhXtiu20
>>713
どこかに悪の金持ちがいて、俺たちの金を全部奪っているんだ
という中2の発想を卒業しないとな 100歩譲って太郎ちゃんの肩を持つとしても廃止号令以前にやるべきことがある
日本の消費税は事実上の多重課税になっっちゃってる
10%のはずなのにマクロ的に30%課税レベルの国民負担に
なっているのはこれが一番の原因
これは欧米では憲法上もアウト
まずはそこの立法整備をする事である
718ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:05:24.49ID:3aD23qRe0
>>555
アベカルト一味が滅ぼしたい
本来はコイツら逮捕しかないよ 722ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:06:23.35ID:3aD23qRe0
>>702
アメリカなんぞ貧乏人が歯医者かかれんよって、
虫歯に詰める痛み止めスーパーでうりよるぞw
どこが先進国や >>564
売国ジミンは参院選後に増税したいから今減税なんてあり得ないんだよ 外的要因でインフレが起きてるのに利上げしたところでなぁ
景気悪くなるだけだぞ
726ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:07:07.18ID:k2utJecM0
727ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:07:21.25ID:awNQYqpK0
>>247
アベノミクスと安倍時代の財政政策が間違ってたから今の円安があるんだぞ >>692
トリクルダウン無かったな
本来は2~3年でやめるべきやった >>727
具体的には?
財政赤字を拡大させて国債発行残高を増やした? 731ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:08:36.15ID:8XiK8ltI0
>>723
それでも自民に入れ続ける国民はもっとバカなわけだが。
まぁ上層の人間は分かってて自民に入れてるだろうから小賢しい。 732ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:09:12.78ID:7SiefnwR0
733ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:09:17.65ID:i63rVXmN0
こいつあちこちで25年不景気連呼してるけど
2012からの景気拡大なかった事にしてるの?
あれが好景気じゃないなら何なん?
こんなんに騙されるのが、れいわ支持するんだろけど
735ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:09:44.49ID:raNEwbmd0
テレビでワイドショー見て経済評論家が言ったことを真似ただけじゃないか
>>731
全くだよ
でも、それで移民党以外の政党に入れても
結局は消費税増税は変わらなかった、
だから変えるべきは政治家だじゃないよ
敵は本郷にあり! 737ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:10:28.32ID:7SiefnwR0
738ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:12:06.81ID:7SiefnwR0
>>736
財政法と財務省設置法を改正して機動的な財政出動で安定的に経済成長軌道に誘導できる国に正常化しないと日本は滅びますね。 739ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:12:07.31ID:w9FtB8ea0
740ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:12:10.19ID:vddablNJ0
まあこのスレでも泡沫政党だから結束しようぜ的なことをやりたくて自民の悪口を並べ立ててる方が居るけど、
泡沫政党が過激な悪口と共に結束を求めると誰に響くかといえば似たような結束だけで持ってる泡沫政党なんですよ
今回の選挙戦で言えばれいわが「このスタイル」で伸びたら沈むのは立憲共産党と其処を押し上げている市民連合
立憲民主党もそれに気付いてきたかられいわを叩き出してるし、山本さんたちも応戦し始めた
泡沫野党の陣取り合戦がどうなるか、これが参院選の見所ですな
金利なんて上げたら大変な事になりますよ!!どんどん円を刷りましょう!
↓
破滅的円安
↓
ハイパーインフレ(ハイパースタグフレーション)
金融政策ってそういうものだけど?
明らかにおかしい、言ってることが。
目先のことしか考えない愚民には響くんだろうな、ハイパーインフレになったらどうなるか。
愚民は一夜で自分の少ない貯金が紙クズ同然の価値になって初めて知るのでしょう
744ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:12:59.97ID:k2utJecM0
不明金が多すぎ。消えた年金何百兆、必ず明らかにすると国民に約束したのに無かった事にしてスルー
しかも国民もバカだから忘れてる。これの繰り返しで事実上の独裁政権が続いてる
悪いのは選挙に行かない国民かもねwww
745ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:13:04.22ID:j3V1ZBqj0
1mmも経済をわかってないメロQ
746ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:13:19.55ID:dBU9ODUu0
頭ん中メロリンな議員が増えたら、それこそ日本滅ぶよ。
円安だから金利を上げろはたしかにアホのすることだな
でも、円安の本当の原因は金利差じゃなくて、日銀と安倍がやったアベノミクスで
世界がドン引きして日本から撤退したことだと言えてない山本太郎も信用には値しない
ネトウヨが山本太郎叩いてるだけで正解の選択肢な気はするな
749ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:14:12.82ID:wsZruRqo0
>>716
悪は軍産複合体、国際金融資本でしょ。
国家を超えたシンジケートやネットワーク 751ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:14:31.19ID:7SiefnwR0
>>741
売り上げ増えてないのに有利子負債が膨らんで企業業績は悪化、当然人件費はますます圧縮されて恐慌状態に陥るでしょう。 753ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:14:53.98ID:Qhyfd1m50
受売りだろーに、あたかも自分発で
考えたように喋る山本太郎
754ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:15:11.47ID:7SiefnwR0
>>743
ハイパーインフレてどういう状況のことか、知ってるの? 755ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:15:29.87ID:7SiefnwR0
>>751
どのみち日本は破産か破壊されるかどちらかだよね。
金利上げれば今すぐ企業が潰れていく
円安を放置すれば終わり。
今まで企業努力でなんとかなったんだよね。 >>744
コロナ関連対策費用で11兆、
東京五輪1兆4530億の使途不明金 759ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:16:20.42ID:7SiefnwR0
>>747
実質実効為替レートの話しまくってますけどw >>754
インフレなんて制御できないだろ。
今まで日本の企業努力でなんとかやっているだけのことだよ。
放置しすぎればまぁどのみち終わるぞ?w 761ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:16:50.48ID:i63rVXmN0
>>737
データでみたら明らか好景気だろw
景気ってのは循環してるもんだよ
思い込みや情緒抜きで25年間不景気なんて有り得ないんだよ 金利差を信じてるアホは流石に居ないよ
それに、日本の円安はそもそもウクライナ情勢とかも全く関係ないし
最初からずっと日銀が円安に誘導し続けて日本の価値を叩き潰した結果だぞ
そんな事を金利を上げても下げてもどうにかなるもんじゃねえよ
所詮山本太郎は選挙で目立つことで頭がいっぱいのお馬鹿さんだったってこと
>>738
東大廃校が一番の近道、
国が作ったものを国が潰して何が悪いの?
ここからは独り言
政府負債=赤字国債=民間黒字
日銀負債=赤字ニッポン銀行券=民間資産
日本を豊かにする国債を、
政府側用語で赤字国債と言うならば(本来は成長国債)
日銀負債であるニッポン銀行券も
「赤字ニッポン銀行券」と言えw
貴方達の財布に入っている諭吉は
「赤字ニッポン銀行券」ですぞ(日銀側の)
赤字はイヤだよな
ならばその財布にあるニッポン銀行券は私にください、
きれいさっぱりに使って経済貢献しますのでご安心を 765ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:18:24.99ID:k2utJecM0
まずは今までの不明金を探る。
なぜ、中抜きを規制しない!理由は株主を見たらわかるよ。あんたらがやってるからだろう。
中抜きを規制するだけでも景気は良くなる。先進国で規制してないのが日本。
正解がわからないから今の時代は困っているんだよ。
企業にいようと公務員になろうと変わらんよ。
突然そのグループがぽしゃるなんてことが頻繁に起こってくるんだからさ。
767ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:18:50.88ID:7SiefnwR0
>>756
消費税廃止してみんなに毎月一律給付金配って分離課税をやめたり法人税に累進性を導入して実質所得を増やしていく政策やればまだ間に合うよ。 771ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:19:34.41ID:7SiefnwR0
772ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:20:07.72ID:7SiefnwR0
>>761
誤差範囲だろw
マクロ経済学勉強しておいでw もう、日本はすでに経済面では世界から見限られてる
しかも、輸入国家である為円高であることが望ましいのに円安円安と
経団連企業の言うことばかり聞いて国民生活を完全無視だからな
もう、どうにもならんのよ
そして、円安が加速した原因は世界から逃げられてることだと気づく頃には
完全に崩壊してるんだよ
情けないけど、選挙を人気投票レベルに貶めてる山本太郎じゃ無力なバカでしかない
>>7
アベノミクスの2本目の矢らしいけど
昨夜のBSフジで本人が言ってた アベもクロも
スタグフレーションって言われると露骨に嫌な顔するよな
776ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:21:47.06ID:vddablNJ0
>>761
横からだけど山本さんのせいで支持する方も分断論者になっているからその説明は無意味なんですよ
極端な話、90%が好景気でも山本さんは10%に寄り添って不景気だ地獄だと言う
俺はそれについての良し悪しを語るほど偉くも見識があるわけでも無いのでそれをどう見るかは各自の判断に任せる
繰り返すと山本さんは「貴方は下だ、上を見てムカつきませんか」とやってるのだから >>741
ケルトンが来日した時の皮肉
ケルトン
「20年以上において2%のインフレ目標にすら到達できないでいる国の記者の
皆様の質問が全て過度なインフレ対策に関する事だったのは非常に興味深かったです。笑」
お前ら20年以上も拒食症(デフレ)なのに
何で肥満を抑える質問(利上げなど)ばっかりしてるの?w
ハイパー馬鹿なの?wって事
ちなみにハイパーインフレは国際会計基準で年33%上げを3年連続、複利なので
大体、3年後に物価2倍(2,35)と覚えておけば良し 778ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:22:09.42ID:7SiefnwR0
>>764
あなたはまともな貨幣観をお持ちのようですね。
この痛手は非常に珍しいことです。 779ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:22:16.44ID:d9RpbBge0
前半正しいけど後半の消費税無くすで台無し
>>767
消費税減税はとりたてて企業の役にはたたんよ?
税金取るのやめて金配ればなんとかなるは通用しないことは今のアメリカ見てもわかるだろ?
もうインフレが制御できないとわかった以上山本や山本支持者の言い分は通らないことぐらいわかるだろ?
MMTの財政規律なんてインフレの抑制以外にはないんだからね。
山本を未だにあがめている奴の気が知れないわ。 >>769
金融なんて天才が一生かけても答えが出ない分野なんだから
中卒大卒なんて小2と小4ぐらいしか違わないぞ >>686
一時的なものだと思うよ
さっきも書いたけどコロナの後遺症
アレだけ金すりゃまくりゃそりゃインフレにもなる
その相対価値としてコモディティ価値が上がってるだけ
今年秋か年末までの現象だよ
コモディティ関連の原油株も持っていてそれなりに稼がせてもらったが、
こっから原油やら小麦やら買う勇気はないw でも国民も考え方変えないといけないんだよ
人口減るのは確実だし今後も円が売られるって時に今まで通りの生活望むのもどうかと
何で2ちゃんの馬鹿の言うことは全て間違うのか
政治家が何もしないことが正解だから、何かやれってのは全て間違いとなる
政治家が決めるのは共産主義
共産主義が失敗するのは当たり前
計画経済の高橋洋一の言うことが全て間違いなわけ
政治家は最小限のことだけすれば良いのである
>>771
お前がわかっていないだろ?
日本の企業物価指数は上がっているけど吸収しているのは企業だぞ?
大体山本支持って低学歴か基地外ぐらいだろ(大爆笑) ばかやろう、消費税をやめて円安容認、日本は消えるぞ。
788ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:23:40.75ID:AQqn4hvK0
>>98
説得力って大事よね
こいつが言っても胡散臭いだけで >>782
て、アメリカも言ってたけど
見方を変えて
インフレ退治に舵を切った 790ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:23:52.56ID:teE5R0Vm0
>>14
パヨクは2度の消費増税で日本を壊滅寸前に追い詰めた自民党 今は絶賛スタグフ中だから、悪いことしか起こってないだろ
そもそも給料を上げるのに物価高は関係ないし、物価が上がって給料増えても
生活において得することはないんだよ
間違った事を吹き込まれてる人が多いからやばいんだよね
物価は低く給料は経営者に強制で引き上げさせて重税過ぎるので消費税も
所得税も下げて法人税を引き上げる
これしない限り日本は助からんよ
日本は20年間も企業の売上は全く増えてない
法人税を下げたので利益を作り上げて内部留保するようになった
企業の成長=売上の増大なんだから日本は全く成長してないってこと
これからやるべき事
法人税を20%→70%に引き上げて、企業の預金(内部留保)をさせないようにする。そしたら、賃金を上げるし、設備投資に使い出す
https://i.imgur.com/PQ9GN2H.jpg 793ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:24:14.91ID:i63rVXmN0
>>772
景気循環こそマクロ経済の初歩も初歩だろw
25年間不景気なんて明らかなウソ信じちゃってるヤツが経済語るなよwww 日本は手遅れだけど、それでも中抜き増税しか頭にない自民は変えないとダメだろ
796ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:24:25.94ID:cJ3Veeom0
円安で国内の設備投資が無茶苦茶増えてるな
797ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:25:17.86ID:k2utJecM0
内需を活発にするには一時的にも消費税をやめるだよ。
簡単じゃん。6000万の家に消費税が10%
消費税があるとないとでは全然違うよね。
高級ミニバンの車が1台買えるねwww
消費税上げたときから不景気だからそれが原因だと思う馬鹿www
他の指標をさぐらないで決めている時点で終わってんだろwww
あったまわるぅううw
反ワクと同じ論理やんw
>>796
円安になってから増えたってソースある?
以前から計画されてたものじゃなくて? >>796
供給過剰がデフレの原因
誰も買わないものが作られ続けるだけ 802ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:26:05.36ID:HvfJUzHZ0
中卒無資格者でも国会議員になれて飯を食えるのが日本だよ
>>1
今は金利あげるべきではないが円安が進む分、国が給与補償すべきだろ
税金を抑えるとかそういう方法で消費者負担を減らすべき >>796
円安で増えているわけじゃないだろ?
円安の時期に増えているだけで。
必要条件と必要十分条件の違いがわからない奴多いよな。 805ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:27:21.97ID:asNk8oxm0
口だけ番長を黙らせろ
806ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:27:42.50ID:k2utJecM0
そもそも消費税って福祉に使う話だったけど、ほとんど使われてないよね。なら、廃止でいいじゃんw
そもそも人々はデフレということの意味を考えてみる必要があるだろう。
作ったものを誰も買っていないということがデフレの意味なのである。
デフレとは需要に対して供給が過多であること意味しているからである。
無駄なものが作られ続けているのである。
これはまさに共産主義の問題と同じである。
政府が誰々はこれを作るようにと指示を出して経済を回そうとしたソビエト連邦と中国の経済は悲惨なことになった。
日本やアメリカの人々は新型コロナで経済が窮地にある今をわざわざ選び、かつてのソ連や中国と同じ経済実験をやろうとしているのである。
>>792
円を刷れじゃなくて企業の内部留保を吐き出させろが正解だよな >>789
ちょっと足らないね
もともと退治しようとしてたけど
今年春口には落ち着くと見られてた
事実ある程度落ち着いたけど、市場予想よりはCPIが高くでた
だからも少しブレーキを強く踏んだ
ってところだね 内部留保馬鹿w
本当に意味わかって言っているのか小一時間問い詰めたいわw
>>780
GDPに占める内需の割合を見ればわかるよ >>806
1円も使われてねえよ、法人税の肩代わりだから
それと、これを最初に言い出したのは山本太郎じゃなく5chだからな
山本太郎はここを見て情報を得てるんだぜ お笑い芸人の方が経済わかっていない
共産党の政策を真似ているだけ
経済の動きは単純ではないので
把握するには、ちゃんと知識がないと無理
金利は上げるのが正しい
815ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:29:38.98ID:asNk8oxm0
アホが太郎に騙される
>>813
まーた平然と嘘をたれるんだよなぁしったかがw
いくら予算といってもお金に色なんてついてねーからさw >>773
嘘つきアベを野放しにしてGDP偽装までする国は売られるわな
せめてマスゴミがしっかりしてれば、まだ救いはあったが 819ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:30:38.15ID:k2utJecM0
消費税を10%も取ってるのに公共施設は有料とかイカれてるよねwww
公共施設ぐらいは無料にしようよw
820ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:30:43.71ID:asNk8oxm0
MMTバカに財政法4条は通じない
822ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:31:13.02ID:asNk8oxm0
太郎はドーマー条件すら知らない
>>817
消費税は社会福祉に使われるということで
増税したが
予算に色ついてねぇからよ
というのは不誠実じゃね? 825ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:31:44.22ID:cJ3Veeom0
設備投資計画は6/15時点で16%プラス
空前の設備投資ブーム
>>816
内部留保=流動資産ではないということだね?
それがわからなきゃ話にならんけど?w
ひょっとして馬鹿なのかな?
内部留保があるからリストラせずにすんでいるということもあるということを
理解したらどうよw それぐらいのことわからなかったら能書きたれるなよw 827ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:32:00.08ID:asNk8oxm0
財務省ガァーバカ 藤井三橋山本太郎
>>769
田中角栄は?
アベは金で大卒学歴まで買った感じやで 日本人は肩書ばかりで見て人物を見るのが苦手 デフレ時にやること
・政府が仕事を作る = 公共事業の増大
・政府が給料を増やす,= 国民所得倍増計画
・政府が公務員増やす= 名目GDPの増大
・政府が消費税減税 = 最重要!
給料が上がってから → 物価が上がる
逆やっちゃスタグフ=悪性インフレでしょう、
やる前に気づくよな普通は。あのアホには分からんかったか
金利下げて札刷るのもあるが、これらより優先順位は低い
アベノミクスは企業の株買ったりして、
結局は従業員や労働者に行き渡らなかった
実質賃金 推移 アベノミクスでも絶賛低下中
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf じゃんじゃんお札刷ればいいだけならどこの国も税金とらないでそうすればいいじゃん
>>821
調べれば?景気の循環もあるしいろいろあるんじゃないの?
俺は必要条件は満たしていないけど必要十分条件じゃないと言っているんだが?
逆に円安が理由となることを言って見ろよ質問厨w 835ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:32:58.71ID:k2utJecM0
>>813
日本の法人税ってさ、誤魔化しがきくよね。なんでわざわざ法人税を下げるんだろうね。そもそもがまともに払われてないんだよ。
そこが不思議w 837ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:33:21.11ID:UkO/uX3g0
一番の失策はエネルギー問題だよね。原発に注力しすぎてあらゆる未来産業の芽を潰し資金をドブに捨ててしまった。
太陽光などちゃんとしてればシャープも外資になることはなかった。
また、政府べったりの古い企業を保護しすぎて、内部留保がたまり、資金の流動が滞っている。
古い企業を保護して自民党に投票してもらうために
>>785
アベ御用時計泥高橋さんww
御用のご褒美がF欄大学教授ポストwww 839ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:33:27.50ID:asNk8oxm0
経済素人ひろゆきに秒で論破された三橋
>>824
でもそうだよな?
社会福祉全体考えれば税収なんてまるで足りていないぐらい馬鹿でもわかるだろ?w
それが福祉につかわれていないってどういう理屈なんだい?w 843ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:34:00.31ID:cJ3Veeom0
国内設備投資計画は6/15時点で16%プラス
6/25時点で25%
空前の設備投資ブーム
日本経済新聞
>>1
と、高校中退がなんか偉そうなこと語ってるのがウケる 破綻しない論に熱狂するのに
破綻してない今の日本に不満な中卒経済学信者(笑)
846ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:34:18.16ID:asNk8oxm0
経済学者に相手にされない藤井
>>791
犯罪者も徹底的に逮捕しないと
アベの下僕の北村滋が警察庁トップとかヤバイな >>833
なんだ小学生レベルにも満たないかw
爆笑w
幼稚園からやり直したらw
お前の知能指数向上までは俺の責任じゃねーよwww
可哀想w >>842
予算に色ついてねぇなら
何に使われてるかわかんねぇよ
という主張にも
一定の理はあるわな
福祉のための増税とか
そもそも意味分からんけど >>841
おはよう赤ん坊ww
理解できないのはお・ま・えの頭が幼稚なだけだよw
おっぱい飲んで寝てろよwww >>848
正しい説明が出来ないなら
正しい理解するヤツは少ないわな
自分で勉強しろ
で皆が頭よくなったら
学校いらねぇよ れいわも共産も立憲も維新もある程度票自体は伸びるだろうが
分散しすぎて結局自民の一人勝ちだろうな
野党共闘じゃなくてどこかがどこかを吸収した方がいい
>>850
○○も分からねぇのかよ
どういうものか説明しろよ
うるせーバーカバーカ
結論、お前もバカ >>852
はいはい低学歴で赤ん坊は指でもくわえてロムってろよwww
めんどくせぇなw 三橋貴明
藤井聡
池戸万作
正しい貨幣観
経世済民
エムエムテー
マクロ経済学
※三橋も藤井も池戸も経済学とは無関係
国の借金は国民の資産
ジンバブエは破綻していない
>>853
ヒヤヒヤもんやで!
日本はハジけて
そのトラウマで30年インフレ殺し続けてきた 859ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:37:59.00ID:asNk8oxm0
財政法4条 ドーマー条件から逃げるな
>>856
バカしかいえねぇなら
一行レスしてろバカ ネトウヨが叩いてる時点である程度当たりの選択肢だよ
カルト連合酸性を叩くネトウヨを見た事ないしな ネトウヨ的には酸性叩く要素いっぱいあるのに
嘘つきはネトウヨのはじまり
ネトウヨの逆張りは大概のケースは正解
破綻しない教に熱狂するのに
今の破綻していない日本に激怒の中卒経済学信者(笑)
863ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:39:42.85ID:HvfJUzHZ0
平日5chの人間も中卒の無資格者だらけだろうに
山本太郎を支持する中卒とそのおかげで飯を食べていける中卒太郎
底辺同士の支えあいで中卒の王様である太郎が底辺層から利益を搾取する構図だな
興味深い光景w
学歴よりも人前で大声上げて演説出来る度胸は才能だな
高学歴でも蚊の鳴くような声で声を震わせながら話す奴は大成しない
>>858
バブルが異常すぎたよ
PER60倍、PBR6倍の世界だもの。。。
ちなみに今は
PER12倍、PBR1.2倍くらい
ざっと5倍狂ってた
今の日経平均にあてはめると12万とかそんなレベル
そりゃ後遺症治るのに30年かかるわ >>854
そうなんだよ
更に上海電力ハシゲの維新がそこそこ勢いあるし、酸性カルトとNHKは大量立候補だから、迷う選択肢だらけ 明らかに自公に有利 中卒経済学信者
日本は何に何でも破綻しない、財政問題なんかない!!
、、、 、 でも生活苦しい助けて
869ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:42:09.83ID:HvfJUzHZ0
>>864
面白いじゃない
中卒の底辺層が中卒の太郎を支えてる
頭が悪く貧乏で底辺だから山本太郎を支持してるわけでw >>861
ネトウヨさんはどの立ち位置か分からん
俺のようなのを嫌ってるのは分かるが、
批判してるだけで彼等の真意を分かりかねる、
この期に及んでまだ移民党支持してんの?w
もしそうなら、パヨパヨとマジで変わらん >>861
ネトウヨ云々も構わんが、支持率みると残念ながら誰もが山本太郎にノーを叩きつけてる状況と言っても過言ではないのだ 873ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:43:07.93ID:vddablNJ0
>>854
立憲は伸びないだろ、あと共産党も苦しいと思うけどね
ここが伸びるようだとれいわは消滅していると思います 874ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:43:51.58ID:asNk8oxm0
政策実行力は圧倒的に立花が上
>>872
基本的に
自民にイエス!
野党にノー!
が世論だわな
次の選挙は、自民ではなく
野党が試される選挙です 876ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:43:57.05ID:sQnv7ouG0
イヤホンで何を聞いているのかな?
>>870
俺結構ネトウヨよ
ロスケ、シナ大嫌いで信用もできないクズ
イギリス、アメは嫌いだが信用できる
ランドパワー論、シーパワー論者かもしれんがw
で基本リフレ派
今回の山本のことは言ってることは正しいと思うわ 880ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:45:26.18ID:HvfJUzHZ0
>>871
ボキャブラリーがないのはつらいね
何を言われても反論できない
頭が悪いから無職であり何の努力もしたことがないから朝から5chで太郎を応援してる
弄る相手には最適だからねw 山本太郎
日本は滅ぶぅぅ!
↑
世界一お金持ち国家で世界最強の日本(破綻しない教によると)が金利上げたら滅ぶのかよ(笑)
金利上げれば、インフレは
かなりのレベルで下がる
教科書に書いてある、経済学の初歩の話
大学の教養のガイダンスで言うレベルの話
それすら知らないのは、経済を語ってはいけない
>>538
企業が潰れることによる地獄の民主党再来を望むなんて、お前ってクズやのぅw >>880
冷笑おじさん
の一言で
お前を殺せるし 885ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:45:57.96ID:3y8dq/Z80
そりゃMMT論者が金利を上げろだなんて
口が裂けても言えないわな
愚かな政策を支持した人々のお陰で来年の家計は世界中で厳しくなるだろう。
リベラル派やリフレ派の人々は責任を取らないのだろうか?
彼らは自分が共産主義的だということが分かっていないのである。
サマーズ氏: 中央銀行の甘さがインフレを加速させる
2021年11月10日
887ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:47:17.13ID:HvfJUzHZ0
>>884
それ以上のことができないのはお前の文脈からわかる
中卒で無職だというのもわかるw
なんで勉強してこなかったの?
言い訳を聞いてやろうか? 今後数十年のうちに少子化で日本人の数は減り貧困富裕の二極化も進み海外から流れ込む移民におされてまぁ22世紀には日本は滅んでるかもね
>>887
冷笑おじさん
斜に構えるが角度が足りてない 890ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:48:05.52ID:asNk8oxm0
口だけ番長
何が何でも破綻しない
日本は世界一のお金もち
財政問題なんかない
なんて信じるなら、普通はその体制作った自民党支持するはずなんだが、不思議な連中だね
リセット願望ありそう(笑)
バブル 87~91年くらい?
バブル時の一般物価上昇率は0,1~3,1%
恐らく土地やゴルフ会員権、株とかだな
持ってれば絶対に上がるし
1億が数か月で18億になるのも珍しくなかった
FRBのグリーンスパン(元)議長は
「バブルは崩壊して、始めてバブルと分かる」と言ってる
つまり弾けてみないと誰にもわからん
25年以上も緊縮を続け、不況の日本にはもう無関係
今の状態じゃバブルなんて永遠に発生しねえよw
893ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:48:37.13ID:vddablNJ0
>>875
俺もそう思う
そして勝ったはずの岸田さんにコロナのつけとロシア問題が直撃して自民党内が捻れ始める
参院選大勝後の財務省発増税人事が見てみたい
補助金給付金が終了で倒産件数も凄いことになるだろうし増税なんて出来るわけがないからある意味楽しみw 結局、日本は経営者がちゃんと労働者に給料を渡さないことから始まってるし
税金の高さも異常だから起こってるだけだ
世界と日本では全然違うんだよ
日本はインフレなんてならないのは当然なんだわ
延々スタグフとデフレを繰り返すだけ
896ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:48:48.06ID:asNk8oxm0
藤井三橋山本信者
減税願って増税された
897ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:49:19.79ID:HvfJUzHZ0
>>889
まずお前の両親が悪いね
頭が悪いからお前みたいな教育をしてお前が出来上がった
多分お前の親族や遺伝子が人より劣ってるのは俺の文脈と比べたらわかるよね
頭が良い血筋とお前見たなゴミの遺伝子
お前の両親ってなにしてるの?
空き缶拾いかな?w 10年も緩和続けたらもはや
生娘しゃぶづけ戦略だわ
痛みが伴ってもやめさせるべき
>>877
あんなのバブルじゃないよ
リーマンですら日本のバブルに比べりゃゴミなうえ、
リーマンと違い債権不信や金融不信のスパイラルの気配はまだない
SP500も歴史的なPER以下になってるし、為替相場次第だけど、今買っとけば中長期的には頂きになるよ 900ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:49:41.62ID:99uLFZfC0
自称経済通のメロリンQ
>>894
労組が自分達の雇用と引き換えに賃上げと非正規や新卒を見捨てるって事をやったからじゃん >>895
金利分返すためにまた借金
銀行がお金を作る仕組み故の運命
きにしても仕方ない 予算の縮小を行い、金利を上げる
防衛費増やすとかありえない、補助金も大半を廃止
輸出企業への補助金とか、全廃でいいし
自民の既得権政治がだめ
904ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:50:13.83ID:i1a7Dky20
山本太郎はネトウヨ
906ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:50:46.82ID:oSxkbdRO0
土地も資産も労働力もすべて中国様に売り飛ばそうとしてるからな
>>698
衰退先進国。
ウクライナに抜かれそうだが。 金利上げて喜ぶのは金持ちだけだからな
アメリカなんて金持ちどもに遊ばれてるだけ
911ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:51:38.94ID:asNk8oxm0
太郎は財政法を無視するな
選挙に行くのは自公支持者ばかりだから、日本が衰退しても今後も政権が交代をすることはないよw
投票率70%を越えるような国になると良いね。無理っぽいけどw
>>879
ネトウヨ名乗る割に、
あんたは頭が良いようなw
シーパワー理論は俺もそれ、
海洋国家は利益で動くので、
大陸思想よりも日本に相性が良い
ドイツ(ランドパワー)も背中から撃ってくるので注意よ >>901
労組とか関係ないよ
強制的に賃上げをさせないと今の日本の経営者は自分勝手な報酬総取りをして
労働者を無視するからね
もう、日本は経営者が好き勝手に給料を決めるシステムを禁止して
経営者が苦しんでもいいから働いて貰ってる労働者に優先的に給料を渡すことだ
それ以外にやりようはないんだよ 916ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:52:25.02ID:HvfJUzHZ0
>>905
自分の大切な親や親族を馬鹿にされて言い返せるのは>>905だけ
その悲しい事実は自業自得で親や政府のせいでもないお前が悪いんだよ
まぁがんばれよ・・・ 917ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:52:36.53ID:yZXcOJGV0
山本太郎と安倍の言ってる事は経済は基本同じ。ただ太郎は野党だし政権につく可能性ないから現実離れした事がいえる。でも安倍は政権党だし最大派閥のトップだから現実離れした事は言えない。基本的な考え方は全く同じ。だから太郎信者は安倍に入れたほうが現実的に政治が動く可能性が高い
残念ながら日本は世界で唯一25年間不景気が続く国
↑
でも 破綻はしてないね(笑)
よかったね 中卒経済学
919ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:53:49.26ID:asNk8oxm0
財政の基本は税収内
国債は60年償還
街場は信用創造
MMTは財政法違反
個人投資家がついに降参、弱気相場に屈し大規模売却-JPモルガン
株式への強気な見方を最後まで続けていた個人投資家がついに弱気相場に屈し、約2年ぶりの速いペースで株式を手放している。
今年に入って売りが15兆ドル(約2020兆円)に膨らむ中でも株式を手放さなかった個人投資家にとって、顕著な変化といえる。選好する銘柄や暗号資産 (仮想通貨)で損失が拡大する中、センチメントがついに悪化しつつあると、JPモルガンのストラテジスト、ペン・チェン氏は指摘する。
「需要が弱まりつつある傾向にある」とチェン氏はインタビューで発言。「リテール投資家が降参したと言えるだろう」と述べた。
>>902
違うよw
経済を冷やすための政策が増税だけという素晴らし経済政策がMMT
賃金が上がるとインフレになるから増税、デフレになったら減税 >>917
同じ太郎で
麻生太郎も野党の頃は似たようなこと言ってたよ
まぁ 財務相になったら消費税2度も上げて現実と向き合ったが
責任がない連中のホラに熱狂しても意味ないのにね 924ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:55:11.80ID:qMUne4Wi0
経済学が半世紀間違ってたからな
経済学者より簿記2級持ってる奴の方が正しかった笑
926ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:56:25.32ID:HvfJUzHZ0
>>921
俺の負けでいいよ
お前の勝利だ
そして勝利を積み重ねていくと自信に繋がるし強くなるはず
頑張って勝ち取れ >>924
>簿記2級持ってる奴の方が正しかった
俺一級持ってるけど、それはないな MMT日本で成功するなられいわに入れたい
まず成功してる国を教えてほしい
931ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 08:59:00.68ID:GRvov/sx0
至極当然のことを言ってるだけだな
理解できないバカ国民がいるから日本は落ちぶれ国家
>>883
民主党時代の方が暮らしやすかったぞ。
金髪碧眼ねーちゃんとも安く泊まれたし、記念写真も撮らせてくれた。 永久に金利上昇できない国は
破綻してる、金利すら払えない崩壊国家の証明
先進国は3%超える程度の金利とか
国内成長で簡単に払える
日本がデフォルトになりつつある証明
全部自民の責任、そのためにもドルに移動すべき
935ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:01:15.77ID:HvfJUzHZ0
>>930
(@益@)ギリギリ ←こんな感じになってる。虐めないでくれ ハイパーインフレ論者ってジンバブエがなんでハイパーインフレになったか説明できなさそうだと偏見をもってる
まあ確かに金利を上げたら国債の利払いや日銀の債務超過で大変なことにはなる
938ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:01:47.56ID:pPPReDKC0
>>16
30年間結果を出さずに国を衰退させ続けてる政党をいまだに支持して変革派を叩いてるこういう馬鹿ってなんなんだろうなチョンなのかな? 939ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:02:53.91ID:asNk8oxm0
成長が先なんだよアホが
940ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:02:57.88ID:5M1DMQvK0
宗男と太郎の奮戦で今年も自民安泰ですわ
>>106
勝ち馬に乗るために投票する奴がいるって信じられなかったがこういう奴のことなんだろうな 関東が放射能汚染がどうたら。とか言ってたのは、もう解決したの?
バブルの時から日本の金融政策はおかしかったからな
プラザ合意後の円高不況対策を続けてたから
944ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:04:19.12ID:8bCYsUet0
>>727
財政政策は関係ないんだよ
もっと構造的なイカサマなんで 945ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:04:48.77ID:asNk8oxm0
主計は出口無視する
アホは相手にせん
>>939
破綻しない教徒
成長するから果実先にくれ
普通の人
成長するため努力しよう
馬鹿は入口と出口を逆にしがち >>870
ネトウヨは山本太郎とれいわ敵視しまくりやで 949ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:08:29.30ID:Y5V9FDR70
日本はホロン部
>>870
ネトウヨはアベ尊師の為に動くカルト信者だから、あとはバイトか、それらに洗脳されたお馬鹿さんとか この手の人って反グローバルとかすきもだよね
自身は中国製しか持ってないのに(笑)
952ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:13:17.56ID:i63rVXmN0
アベノミクスって山本五十六の短期決戦論みたいなもんだろ
三本の矢の三本目打てなかった時点で負け確
そうそうに損切り手仕舞いすべきだった
敗戦処理のはずの岸田なのに決断出来ずいる
日本マジヤバい
じゃあ山本太郎はってぇと、更に戦線拡大叫んでる陸軍参謀みたいなヤツ
こいつに任せたらインパールやらかすわ
>>872
ネトウヨは本当に支持率好きやな
調査会社にデンツアンコン入ってる噂も本当に思えてきた
れいわ不支持や山本太郎不支持調査したの? 第一選択肢に支持してなくても支持もあるし、支持しなくて無関心が大半だと思うが
相変わらずネトウヨは馬鹿丸出しww 例えばれいわ入れないけど、山本太郎入れる奴も多いし、ネットでの反応見たらかなり関心は持たれてるよ 955ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:14:59.70ID:HvfJUzHZ0
山本太郎のこの言い回し
1か0でしか答えない奴らがいるよね
反ワクチンである
>>933
工作員のレベル低すぎw
民主党がこれだけ嫌われていうる状況でそれはないぞ、嘘つきのクズめw >>881
壺カルトアベ一味が日本破壊を目指してるとは言えないしな 政治家の言葉の裏を読まない馬鹿、悪質に一部だけ切り取り印象操作するカルトウヨ、どちらも厄介やな >>891
破綻しなくても庶民生活が破綻したら終わりかと
官僚的な嘘はこういうパターンも多いよ 年金も少額支給で破綻しなかったでしょというだけ >>956
輸入品が安かったし暮らしやすかったぞ。
物価も安定。牛丼280円だったかな。
高速道路も安かった。
外人が少なくてよかったよ。 960ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:23:13.97ID:7qObxJZC0
経済学者でもない太郎の発言になんの説得力も無いのですが
>>956
自民党アベノミクスで惨めな円安観光売春立国になった日本人w
早く自殺しろよ気持ち悪い顔の自民信者のお前 962ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:50:08.94ID:fJ7dfp530
財政ガー財源ガーというやつがいるけどそれならずっとやってる意味のない金融緩和をやめろよw
金融緩和ってジャブジャブに資金を市場に流すことだぞw
本来ならそれでインフレになって好景気になるはずなんだが、不景気がずっと続いてるわけで効果がでてない。
それならば金融引き締めで財政と財源を守れよって話w
金融緩和してるのに不景気が続いてるのは構造的な問題だろうね。
企業が中抜きしてシコタマ内部で貯めて末端は非正規が4割固め。
つまり下まで金が回らんから不景気感が強い。
下まで金が回れば下は好景気感が強くなって金を回す。
山本が下に減税して四半期ごとに金を配れば確かに好景気感は若干感じられるだろう。
それでも貧乏人が多すぎてたらんと思うけどwww
立憲民主党だけが物価の上昇を下げる政策を掲げた
↑
こんなやつらは、やはり日本には必要ない
iPhoneが主要国で一番安い国が、これ以上物価下げてどうするんや
賃金上げなきゃならんだろ
まぁアホノミクスや黒川総裁ばかりが叩かれてるけど
実際にアメリカや欧州は日本のゼロ金利政策に追随して結果出してる訳だしな
結局、日本だけが結果を出せず成長力を失ったのは政治のせいじゃなく
競争するべき人間(企業)が自身への投資を怠って
儲け話の種を蒔こうとしなかったからなんだよな
世の中に価値を創造する為に競争するんじゃなしに
如何にしてイージーに儲けるかばかり考えるから
中抜きとか他人に競争を押し付ける事ばかりが優先される事になる
そう考えると黒ちゃん(黒田総裁)よりそうなる様に仕向けた
前任者の白ちゃん(白川前総裁)の方が何倍も罪だよね
965ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 09:59:36.06ID:mj/goPFy0
金利上げる?
どいつもこいつも汚いよな
今まで散々財務省から日銀の流れで介入してきただろ
円高方向へは介入しないで金利だけ?
バカな事言うなよ
966ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:00:30.77ID:L2qZuHls0
>>612
お前がデマ、食料品の軽減税率でもこれだけ高い国がある
食料品の税率
デンマーク 25%
スロベニア 22%
リトアニア 21%
ラトビア 21%
ブルガリア 20%
エストニア 20%
ノルウェー 15%
フィンランド 14%
スウェーデン 12%
・
・
・
日本 8% 967ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:00:38.02ID:mj/goPFy0
>>963
汚いよな
賃金上げない政策をやってきたのは自民党な
賃金上げないなら物価下げるしかねーよ 968ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:03:24.15ID:mj/goPFy0
他国の一つ一つと比べる奴の土俵とかなんの意味もない
社会保障費や人件費、実質賃金から物価指数
何もかも違う北欧とかと比べて何の意味があるんだよ
比べるならせめて近い先進国のグループに決まってんだろ
条件違いで比較してもなんの価値もない
まず実質賃金で比べてみろ
その時点で話は終わる
969ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:07:56.29ID:v6OAJ63D0
>>950
オマエら朝鮮人しか使わない言葉がネトウヨ
お里が知れるな 970ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:09:22.62ID:ZvrWuJEA0
山本太郎は朝鮮人しか支持してないけど
973ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:11:15.77ID:fJ7dfp530
国や銀行が金融緩和をして企業に金を送っても企業が内部留保や人件費削減で非正規で固めれば個人に対して金融引き締めをやってるのと同じだから上と下ではまるで別の政策をやってることになる。
山本のように下に金を配るのが本来なら正しくないんだが企業が下に対して金融引き締めをやっている以上は正解になってしまうのが悲しい現実だよ。
>>959
>>961
ここ、何のスレかわかってます?
お前らのような惨めな工作員に比べたら、山本太郎のほうがよほど確かな経済感覚を持っている。
だから民主党は令和にすら票を食われているわけでw >>973
>国や銀行が金融緩和をして企業に金を送っても企業が内部留保や人件費削減で
そう言うこと
例えるとお母さん(政府)がこれで自分の将来の為に
参考書でも買いなさい(自己投資しなさい)って言われて支援されてたのに
頭の悪いドラ息子はせっせとそのお金を
机の引き出しに溜め込んでただけっていうね >>974
円高還元セールとかあって暮らしやすかった。
外人が少なくて安心して暮らせた良い時代だった。
高齢者や専業主婦が働かなくても食える時代だった。
牛丼280円の善政が行われた時代。 民主党はどうしてこうも凋落してしまったのかね…
れいわがマシに思えるようでは本当に存在価値ないだろ
>>974
ちっさい小穴レベルで何を偉そうに
れいわ虫の虫食いなんぞ誤差じゃ 過去の破綻国家を挙げると、前提が違う、と言う
財政出動の成功例を聞くと、前提の違う国を挙げる
与党ですか?いいえ、れいわ新選組
>>976
> 善政が行われた時代
直後の選挙で惨敗して政権交代させられたのによく言うよ。
こんなこと言ってるから、凋落が止まらないんだよ、クズがw ようやくデフレスパイラル脱出できたのだから喜ぶべきなんだが
983ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:33:16.27ID:mj/goPFy0
>>982
スタグフレーションは最悪の道だけど
喜ぶとかマジでどこの売国奴だよ
さらに日本人減らし加速させたいのか? >>980
25年以上も所得が上がらないオンリーワン国家ですから
そんな前例ありませんから >>981
でも実は民主党政権下は景気回復傾向だったんだよね
震災がなければもっと実績残せた可能性が高い
報道の自由度では当時が過去最高位で今の日本は西側先進国で最低だよ
悪夢の民主党政権ってアベの刷り込みが効いてるだけ
今は悪夢どころかリアル地獄 987ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:35:54.39ID:iTq8fsdA0
円安続けても滅ぶが対策はなんなの?
989ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:38:15.88ID:32MMTSEo0
>>961
こら、アホの令和信者よ
2019年の日本の観光収支はGDPのたった0.3%だキチガイよ >>981
俺には暮らしやすかったぞ。
外人が少なくて安心して暮らせた。
輸入品も安くて個人輸入もよくやった。
高速道路も安くて遠出したり円高で海外旅行に行った人も多かったはず。まあ、仕事にあぶれるような層には関係ない話かな。 995ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 10:41:29.92ID:fJ7dfp530
>>987
円安でも長年好景気にならず不景気でどうしようもないから減税と個人に金を撒くかって選択肢なんだろうw
非正規や内部留保や所得アップなどの問題は今すぐ解決できないからねwww 財政ファイナンスやった黒田が一番経済音痴だったね
経済音痴が日銀総裁やっちゃったジャップ
>>989
そんなわずかなGDPのために中国人観光客が溢れて暮らしにくくなったよなぁ。梅毒激増したようだし。 氷河期は自民バブル崩壊のツケとリーマンショックが重なったからだからなぁ
民主党だけの責任じゃないよね
時期がとにかく悪かった
>>990
旅行好きにはノープランでもホテルに泊まれたしな
アパみたいに2万、3万の不相応な値段つける所はなかったし
また疫病と引き換えにジャパンディスカウントが始まると思うと鬱だ >>990
そりゃ、韓国に済んでいる韓国人にとっては良い政権だったな
お前って人間のクズだよw 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 50分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php