1minato ★2022/06/23(木) 23:14:57.58ID:Hafkwbmz9
兵庫県尼崎市が6月23日、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失した件について緊急会見を行いました。この中で、記者からの質問に対し、USBメモリにかけられたパスワードの桁数を言ってしまう場面がありネット上が騒然となっています。絞り込みやすくなってしまった……。
【ネット上の総ツッコミ】
尼崎市の発表によると、紛失したUSBメモリは住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付における個人情報を含んだもの。統一コード、氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、住民となった年月日などが記録されていました。
紛失の原因は、委託業者の関係社員がデータ移管作業のために必要なデータを記録したUSBメモリを無断で持ち出したこと。作業終了後もデータの消去をしないまま飲食店に立ち寄ったところ、USBメモリの入ったかばんを紛失しました。
この時点で委託業者のデータ管理のずさんさに、ネット上では憤る声が噴出していました。しかし会見で記者からの「第三者にUSBメモリのパスワードを突破されることはありえるか」といった旨の質問に対し、市の担当者がパスワードの桁数を言ってしまったためさらにツッコミが加速することになってしまいました。
ネット上では今回の会見に対し、「尼崎市、会見でUSBのパスワードの桁数とか答えてたわ…」「情報セキュリティーの教材かな?」「やらかし重ねてるの面白かった」「尼崎市の被害者感が強かったが、会見でパスワード桁数を言ってしまったことにより、尼崎市も走って追いついてきた感」といった声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0819278fd96d9767d575475e8e5818f3942bdd
【安全安心】全市民46万人分のUSB紛失 尼崎市が会見「パスワードは英数文字含めた13桁のため解読はかなり難しい」 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655962659/
※前スレ
【悲報】尼崎市、全市民情報流出の会見でUSBメモリーのパスワード桁数を言ってしまう【英数字13桁】 ★5 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655987040/ 個人情報の持ち歩きは法律で禁止にすれば良くね?
銃刀法違反みたいな法律作るとかして。
4ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:16:16.18ID:7bBqOZY20
amagasaki2022説w
桁数がわかったところで、何の問題があるの?
パスワードがわからなければ、何の問題もないよね?
お前らは、パスワードわかったの?
そのパスワードが正しい根拠は?
反論できる?
9ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:23.16ID:OmM57pj00
尼崎といっても世間のお前らがイメージしている尼崎は尼崎南部の阪神沿線だぞ
武庫之荘などの阪急沿線は高級住宅街
武庫之荘は夙川や西宮北口と同レベル
もちろん住民の所得は高い
武庫之荘は尼崎の芦屋と称されている
尼崎といっても一括りにするな!
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:37.39ID:gioYkmdl0
NHK「独自ルートから入手に成功しました!」
↓
受信料支払率が全国1位に
12ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:17:39.39ID:22Ln64E50
久々に出屋敷のアタリ屋行きたくなった
WEPのパスワードは26桁ですとばらしてしまいました。
全職員総出で市内全世帯へ謝罪行脚、和菓子屋が儲かるな
この公務員はわざと馬鹿を装ってるんだろうな
本当は14桁なんだよ
17ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:40.32ID:qBK1rsAy0
業務に関わってる者が一回で覚えれるって意味では良いパスワードだよね、USB落としたって名前書いてあるわけじゃないんだから
18ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:18:57.92ID:ctBuw9eC0
【漏れちゃった情報まとめ】**貧乏人だけではなく尼崎全住民です**
・統一コード(全住民)
・氏名(全住民)
・住所(全住民)
・郵便番号(全住民)
・性別(全住民)
・住民と成った年月日(全住民)
・住民税に関する税情報36万573件
・生活保護、児童手当受給世帯の銀行口座情報 合計7万6026件
生活保護 1万6765世帯件
児童手当 6万「9261件
・統一コード、金融機関コード、支店コード、口座区分
・口座番号、口座名義
・非課税世帯党臨時特別給付金の対象世帯情報
令和3年度分 7万4767世帯分
令和4年度分 7949世帯分
・世帯主の統一コード、申請番号、申請受付日、申請書不達理由、振り込み処理日時
尼崎市「パスワードは13桁です」
高学歴「62^13なんて絶対解析不可能!」
ネト民「amagasaki2022なんじゃね?」
20ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:19:23.89ID:5so6EHYD0
全市民のデータ持って、大阪の路上で夜中の3時まで爆睡してたとか強者だな・・
22ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:20:05.55ID:x1BnM6H10
えっ何でヒント言うの?
頭大丈夫??
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:21:35.82ID:6p/s9Voc0
つうかさ、なんで個人情報扱うのに外注すんだよ
悪用されるリスクあるだろ!
>>1
この事件は、委託作業者本人の個人犯罪で(被害額がいくらなのか知らんけど)賠償責任もこの作業者本人にある
万が一、そういう誓約書を書かせてないなら尼崎市やBIPROGY(旧日本ユニシス)に責任があるが
報道の仕方がおかしくないかね 27ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:22:08.37ID:x1BnM6H10
>>24
しかもチャンコロの息がかかった会社かもしれんのにな 桁数が分かれば絞ってブルートフォースアタックができる
スパコンか100台PC使えば余裕だろ
31ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:22:30.69ID:QkeSM4W80
>>7
では反論しますね。
パスワードを類推しやすくなる。
大問題です。
以上。 これ13桁の英数字パスワードで年一回は変更するのと
外部持ち出しの時点でランダムなパスワードはほぼ消えるんだよね
辞書攻撃か類推攻撃で突破される可能性が高くて
類推攻撃の有力候補が「Amagasaki(数字4桁)」になっている
これが違くても辞書攻撃で1月もせずに開封されるとは思う
>>19
保険料本算定のこの時期に、税情報全件持ち出しなんて恐ろしい そもそもなんで持ち出せるんだよ
情報漏えい対策ツール入れてファイルのコピー監視しとけよ
35ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:03.97ID:vyXlT+hS0
>>1
馬鹿はとことん馬鹿だな!
今頃、中国人が日本人として背乗りしてんだろな。
こな糞馬鹿のお陰で! >>31
62^13まで絞り込めるな
スパコンで総当たりでも宇宙終わるレベル
ずいぶん絞られたな >>20
わざとやったんじゃね?疑惑が湧き上がってくる。
普通のベンダーだったら懲戒解雇ものなのに。 38ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:41.00ID:NjSdfqRP0
データを扱う職の人を信用するしかないわけで
これ会社でも学校でも病院でも
悪用しようと思えば誰でもできる。
ただ個人の正義感でしないだけで。
>>25
そもそも50万件もの個人情報をUSBメモリで扱ってる時点で組織として幼稚園以下なんだわ
そこに気づかないお前みたいな馬鹿が寄り集まってるのが公務員という障害者集団 41ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:24:47.09ID:x1BnM6H10
今頃USBはチャンコロに渡ってるだろうね
パスワードかけたところで簡単に解除されるだろうしw
>>24
パスワードの桁数言っちゃうようなお役所に内製は無理 どこのどいつが金持ちかすぐ分かる魔法のUSBなのか?
桁数なんかよりも、
情報の中身を公表したことのほうが大変だと思う
盗んだ USBメモリを見るとして、
普通は「パスワードかかってるやん、どうせ大したことないし捨てるか」
ところが、
「ニュースで全市民の生年月日、口座番号まである、なんとしても解読しよ」
46ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:26.72ID:NjSdfqRP0
>>39
どこでもやってるけど
関わる個人が正義感から流出させないだけ。 13桁もあるから安心して!って事なんだろうな
もう笑っちゃうほど昔の人
髷結ってござるとか言ってた方がいいよ
48ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:35.90ID:+iCdZzqV0
判決
50%減給10年の計に処す
>>19
とりあえずamagasaki●●●●
を全部試すだろうな 50ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:37.53ID:x1BnM6H10
あーあって感じwww
51ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:26:38.54ID:LTXvHfij0
>>1
おまいらなーに勝ち誇ってんの?
銀行の暗証番号は4桁ってみんな知ってるけど破られる事はない
13桁と分かったところで別になんの影響もないよw >>30
ネットにうpすればお前らが嬉々として群がってすぐ解析されるわな 53ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:27:04.85ID:x1BnM6H10
尼崎市に症状渡せよwww
窃盗と失くしましたでは大きく違うから泥酔って事になってるのかな?
窃盗だとしたら刑事事件だものなぁ。
55ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:27:46.49ID:2zIXwtNZ0
覚えられないようなパスワードは設定しないだろう
部署名と電話番号の組合せとか
わりと単純だと思う
56ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:27:49.29ID:GGccsTT30
USBを制する者は尼崎を制す
57ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:29.11ID:e+/1S6B80
まあ実は桁数が分かっても1割くらい弱くなるだけだな
どちらかというと記号が入っていないと言ってしまったことの方が大きい
59ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:28:46.40ID:NjSdfqRP0
>>51
2秒で破られるから、3回だっけ?間違えたらロックされるよ。 60ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:29:06.61ID:ctBuw9eC0
>>44
金持ちや芸能人からナマポまで納税額や口座情報まですべてをカバーしてる魔法のUSBメモリ >>39
USBメモリじゃなく、ネットに繋ぐほうが幼稚園以下よw >>51
手元に持ち主不明のキャッシュカードがあって
暗証番号を何回間違ってもロックされないとしたら、、、
10000回試せばわかるんだぜ >>51
銀行のは試行回数の制限で安全が担保されてるからな >>51
桁数の少ない暗証番号を扱ってるところは必ず試行回数の制限をかけてる
USBにはそんなものないので比べくるもない
どんだけ馬鹿なの? >>51
銀行は3回間違ったらロックがかかるのと入力者はカメラに映るのでそれなりにセキュリティ高いよ
今回はヒントモリモリの回数無制限に挑戦できて
中身は貧困ビジネスなり給付金詐欺なりで使える情報なので
セキュリティが低い上に反社が欲しい情報満載 よう知らんけどUSBメモリー自体はデータ持ち出した業者の私物じゃないの?
役人はその私物のパスの事を言うてるの?
BIPROGYってとこが業者なんだな
旧日本ユニシスか
72ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:43.29ID:NjSdfqRP0
普通にコンビニのレジをアルバイトに担当させてるけど
何十万円も入っているそのレジのお金を掴んで走って逃げないのは正義感から。
やろうと思えば誰でもできる。
73ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:43.66ID:6bcabnE60
amagasaki
74ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:44.00ID:77Qj53TS0
業者が火消しに必死だから
色々と都合悪いみたいだなw
75ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:48.21ID:DxNxVI2z0
意味のあるやつで特別給付の対象であることがわかるパスワードだろうな
76ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:31:54.85ID:uAd5Z4T60
78ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:32:53.53ID:+dUpNjoi0
ユニ死す
79ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:32:54.06ID:6S0ooQJK0
これによる実害報告はあるんか?
こういうの見ていっつも思うんだけど、持ち出すわ無くすわわで作業員が悪いのは悪いのかもしれないけど、一番悪いのは盗ったか捨てたかしたやつだろ?
遺失物横領とかで捕まえろよ無能兵庫県警
>>71
やらかしたのはBIPROGYの下請け
BIPROGYは被害者側だよ 84ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:33:47.81ID:/Motal5B0
日本ユニシスほどの会社がこのザマか
会見に担ぎ出された社員も気の毒ではあるが
どうせ社内であみだくじとしかして誰が出るか決めたんだろう
こんなUSBメモリなんてどうせ盗んだ奴には価値も解らず
その辺のゴミ箱かドブ川に捨てられて二度と出てこないんだろうけど
このビプロジーの委託先の業者は潰れるだろうな
可哀想に
今回のパスワードはスパコンで解析するより、人間が推理したamagasaki???? の方が真実に近いような気がする
87ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:06.25ID:QAOSiBau0
アベが悪い
88ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:22.22ID:Kx44iOhN0
ダウンタウンが↓
まあパスワードの桁数を正しく公表する
必要はないから、敢えて嘘の桁数を言うのは
対策として良いかもしれない。
たぶん本当に13桁なんだろうけど、
そう思わせておいて実は8桁だったのかも?
91ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:34:31.51ID:ctBuw9eC0
これ嘘の桁数言ってたら偉いわ。
うちのオカンがキャッシュカードに嘘の暗証番号マジックペンで書いてたからな。
>>1
フロッピーとかUSBメモリとかFAXとか
地方公務員は実物が大好き
というか無能すぎる 暗号化してあるんじゃないないの?
パスワードロックだけ?
「パスワード13桁もあったら覚えられないんじゃないですか?」
「だいじょうぶ、ポストイットでコンピュータに貼ってある!」
13桁の英数字を解除できたらスパコン持ってる組織の犯行
101ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:35:47.10ID:3uTiyefF0
馬鹿は死ななきゃ治らない
>>15
この手の嘘を付く場合はだいたい逆。
8桁くらいだったら総当たりでも結構簡単に割れるからね。 104ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:35:57.97ID:Mj2RWFsi0
昔の日本軍だと無くした薬莢を見つけるまで寝られないらしい(´・ω・`)
105ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:36:04.52ID:ub5PtSlB0
関係者全員知的障害か何かだろう
なんなんだこの気狂いムーブの展示会は
107ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:36:28.15ID:cW5pUPXF0
失くしたっていって業者に販売してがっぽりよ
昔からある手口
つか、情報漏洩の内容も言うなよ
何もいわなけゃ捨てるぞw
109ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:37:13.03ID:6S0ooQJK0
役所は煩雑な大量書類発送は委託パートにさせてるからミス多いよな、過給付や過請求
110ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:37:13.46ID:NjSdfqRP0
>>84
莫大なお金になるから盗んでるに決まってるじゃん。
頭大丈夫? 111ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:37:21.14ID:kPD0o4vu0
な?
関西人はもれなくバカしかいないだろ
>>97
公務員の仕事だからな
下手したらUSBメモリ自体に貼ってある >>72
山口の誤振込事件でも明らかだけど、
数十万で前科者になるのはリスクが大きすぎるよ。
普通に働くようになれば毎月稼げる金額だし。 >>100
今のクラウド型分散パスワード解析とか知らんのか?
スペックの向上もあるけどチョロいぞ >>82
下請けがやったとしても、責任はBIPROGYにも発生するのよ
一方的な被害者とはならんよ 118ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:01.50ID:ctBuw9eC0
13桁じゃなくフェイクなら尼崎責任者によるYouTubeのPW公表謝罪になってない動画即削除する必要もないわけで…
120ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:22.35ID:kPD0o4vu0
関西土人にだけは日本人を名乗ってほしくないわ
122ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:38:39.97ID:VuUpaaRG0
業者、大阪の会社でしょ
鞄に入ってる手帳に
13桁の何かが書いてあるんだろうな
>>15
俺もこれだと思う
情報漏洩対策として記者と口裏合わせて敢えて嘘の情報流してる 下請けの人二人も一緒にいたらしいけど、なんでさらに孫受けも呼んでデータ管理なんてさせたのかね
自分らだけでやるってわけにいかなかったのかな
桁数嘘つくくらいなら何も言わなければいいのであってやはりうっかり言ってしまったんだろうな
公務員だしな
127ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:39:37.84ID:/Motal5B0
>>110
盗んだ奴はUSBメモリを盗んだんじゃなくて鞄を盗んだんだろ
お前本当にバカだなあ 128ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:39:47.86ID:r990pGbt0
桁数というのは極めて重要な情報なのは半世紀以上前からの話
この手のアホはUSBにパスワードの付箋付けるのがデフォ
>>116
根本的に勘違いしてると思う
情報漏洩は「作業者個人」の犯罪
事業者は管理責任など副次的な立場ということになる 133ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:40:23.23ID:LieoMU8V0
おったまげー
本当に13桁ですか?って質問したら
小声でパスワードを言いながら指で数えるとかやりかねないなw
生活保護さらされたら破産リストより恥ずかしいぞ、破産者は元々公示されてるからな
137ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:41:17.95ID:uiEfm5KY0
会見で市長が半笑いなのがイラッてくるな
他県でもこれだから尼崎市民はブチギレだろうな
>>119
大文字小文字、数字だけでも
完全にランダムなら現実的な時間じゃ無理
だけど、辞書アタックでたぶんいける
覚えやすいようにしてるだろうから ゴールドロジャーが残した宝みたくUSB争奪戦が始まるな
金になる情報満載で
>>130
勿論個人の犯行であればそうだ。業者がグルになって会社ぐるみでやってるわけじゃ
ないことくらい分かる。お前の言うように、管理責任だよ。 147ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:42:40.94ID:8uacFOZp0
>>138
全く事の重大さがわかってなさそうな態度だった 148ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:42:43.30ID:Q7HeM6r20
>>84
んなわけないだろ、売ったに決まってる
キャパとかでIT系とか名乗ってると、キャバ嬢にLINE交換誘われて
そのあと小遣い稼ぎのお誘いたくさんくるぞ >>130
任命責任を免れられるワケじゃないぞ?
てか人を見抜く目もないのに人の上に立った所で、ね。
マッチポンプおカネおカネする以外できんでしょ?wwwww >>124
その知能があったら、情報の中身を公表しないと思う
全市民の生年月日や口座番号まで入ってるとわかったら、数年かかっても解読する価値がある 152ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:44:21.80ID:5so6EHYD0
3時間も飲んでて、一緒に飲んでた人も誰かヤバいと思わなかったのかな
>>135
13桁で英数字混在であってますか?
はい。amagasaki‥
とか普通に教えてくれそうだよな 業者に住基データをUSBに入れて渡すわ、翌日に業者から路上で寝てて紛失したと連絡くるまでUSB預けたままにしとくとかなかなかやるやないか
飲んで寝てたのは尼崎じゃなく
コールセンターのある吹田周辺だよね?
阪神尼崎なら路上で泥酔は珍しくないが、
吹田あたりもそんなところなの?
これ総務省のガイドラインに反してないか?
ほぼ野放し状態じゃねーか
159ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:06.21ID:uAd5Z4T60
>>125
んー(´-ω-`)作業の契約は市対ユニシス
ユニシスは孫請と契約 孫請けが臨時作業人員を募集
応募した()のがユニシス とかだったら?手間賃もっと乗せられそうでね?w 160ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:14.60ID:i/368WE/0
>>137
日本ユニシスが4月にビプロジーとかいう認知度の低い名前に社名変更した、その会社です これまず本当に尼崎のデータだけだと思う?
俺はもっと広範囲なんじゃないかとふんでるんだが
163ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:45.48ID:c6khnMgq0
トラップで13桁って言ってるの気づけよお前ら
164ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:55.09ID:/mX3z0J90
ソフトでパスワード解読
有名なソフトが 無料で入手出来る
桁数がわかれば 大小英字数字 これで13桁で総当り
165ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:45:57.04ID:M34IosSc0
>>7
パスワードが何桁あるかなんて分からないから解析に膨大な時間が掛かるわけで
13桁だ!と分かっているなら総当たりでいつか開けてしまう
凶悪犯罪者がどこの誰だか分からないから捕まえるのが難しいわけで
住んでる町が判明したら警察が総当たりしてくるのと同じ >>146
その必要はない
なぜなら落とした奴はUSB内のデータを自由に扱えるから
紛失騒ぎなんか起こさずともデータを他所に渡すことは幾らでも出来る
だからこそUSBメモリで個人情報なんかやり取りしてる時点で組織として終わってるわけ >>145
その主犯を報道せずに、なぜ市の職員や事業者を報道するのか変だよな、とは思う 169ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:46:33.83ID:Xtml2R1V0
公務員って責任取らないよな
死刑でもいいぐらいなのに
170ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:46:58.08ID:jzhlQTn40
公務員ってバカしかいないのかな
だいたいデータをわざわざUSBに入れる意味がわからない
>>138
20年くらい前ダウンタウンが尼崎を街歩きしたときニヤニヤしながらホームレスみたいのが近づいてきて
松本が「あれアマの市長」って言って笑ったけど、本当に市長だったかもしれんな 172ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:04.19ID:nxeruAnu0
アホ丸出しw
火を消そうとしてガソリンをぶっかける痴呆公務員w
まぁ英数字13桁なら桁数分かってても解析はキツいんじゃね?
知らんけど。
174ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:10.51ID:i/368WE/0
>>158
総務省のガイドラインも酔い潰れて路上寝するような奴が46万人のヤバいデータ持ち歩いてる状況は想定していないだろうよ >>149
いや発注先の先の先がどういう人物かなんてどうやって知るんだよ
抽象的すぎるわ 176ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:24.75ID:7bBqOZY20
10年後か20年後にあの13桁告白がブラフだったと語られたらカッコいい
>>158
ベ○ッセ&禿「へぇwwwそうなんだ?wwwww」 179ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:47:46.70ID:9kgC23OY0
いくらなんでもお笑い要素が濃すぎる。
これは水ダウの企画に違いない。
180ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:48:21.59ID:M34IosSc0
>>174
鞄なくしたの気づいたのが翌朝だもんな
路上で朝を迎えたんやろか 181ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:48:32.09ID:NjSdfqRP0
>>127
中にデータが入ってるから盗んでるんだけど
おまえって馬鹿だねってよく言われるでしょw >>168
酔って路上に寝るというクソみたいな話だけど、故意にデータを盗んで売るみたいな
犯罪じゃないから名前は出さないんだろう 184ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:49:06.37ID:qBK1rsAy0
明日の会見「ネットに出品されていたUSBを落札し確認したところ、"Amagasaki2022"で開けなかったため本物ではないということがわかりました」
185ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:49:13.87ID:ibweC6mv0
16桁もあるから安心してねってこと??
187ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:49:29.40ID:yZkDL+XH0
セキュリティ担当部署はないの?
189ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:49:54.13ID:rTe2mZMC0
パスワード
13桁だよ
衰退国
190ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:50:14.09ID:fp9EIIj00
先方には伝えてあるでしょ
191ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:50:18.47ID:SuM9ZGhS0
まさかの13keta
>>170
公務員はリモート接続で業者が役所のデータ扱えること知らなかったんだよ
バカだからw 実は
13文字入力すると自動消去
になる
とかだと
カコイイ
194ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:50:32.70ID:NjSdfqRP0
Aamagasaki0001〜0004を定期的にローテーションとか?
195ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:50:34.93ID:qM8wuEj60
こういうのってその手のプロならパスワードなしでもデータ開けられるんじゃないかと思ってしまう。
どうあれデータは入ってるわけでしょ
>>9
武庫之荘って何?
トタン屋根の木造築43年のアパート? >>183
多分そういう意識なんだろうね
犯人含め、これが凶悪犯罪だって認識がないのが真に重大な問題なんだよな
顔写真から経歴から全て公開した方がいい 200ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:06.82ID:FPbQklHv0
業者の特定はまだなのか?
201ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:08.82ID:5mDjiDWm0
202ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:30.42ID:gmr47CzP0
この事件で1つだけ調べて欲しいことがある。
この流出メモリにに市民である尼崎市職員の情報も全部記録されていたのか?
もし記録されてなかったら自分たち職員と市民を分けてるクソ集団ということになる。
リポーター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
課長「意味のある英単語の後に意味のある数字4字を続けているので、運用者は覚えやすい」
リポーター「英単語とは例えば"Password"などか?」
課長「安直な単語ではない。尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字だ」
リポーター「大文字は使っているか?」
課長「ちゃんと始めだけ大文字にして文法的にも正しい」
これ泥酔で失くした人は首なのかな
会社飛ぶ勢いだし、会見でポロリした役所の人は針のむしろだよね
205ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:51:52.29ID:M34IosSc0
住基データは役所内でも触れる職員が限定されてるよ。
誰でも閲覧できるわけじゃない
勿論厳しい守秘義務が課せられてる。
尼崎みたいに孫請みたいな作業員が勝手にUSBwwwにデータ転送して持ち出しできるってまず考えられないんだよ。
ビプロジーって元日本ユニシスなのね!知らない会社だなと思ったら知ってる会社だった。
やっちゃったのはプロジェクトのために集めた業務委託先のひとかな。
それにしてもなんでUSBにいれるかね。なんでそれを持ち出すかねぇ。
>>184
明日の会見「ネットに出品されていたUSBを落札し確認したところ、"Amagasaki2022"で開けなかったため本物ではありませんでしたが、ウィルスに感染してしまい、全市民の情報がネットに流出しました」
とかもありえるな マジでamagasaki2022だったら笑えるな。
推測出来るなら13桁の意味がねぇ。
>>162
他でも作業やってたら疑ったほうがいいね。 210ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:52:32.30ID:wXJssF/M0
この無能さはパスワードも簡単に推測できるものにしてるわ
211ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:52:34.46ID:fp9EIIj00
>>181
USB持ち出した奴が酔っぱらって、
寝ちゃってたから鞄を盗まれた
って理解してる? 215ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:52:54.82ID:qM8wuEj60
13桁がランダムなわけないから単語と数字の組み合わせだと公表しちゃったわけだ
216ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:10.38ID:ctBuw9eC0
糞面白くも話題にもなってない10億円詐欺の来日ニュース垂れ流しより尼崎クイズのほうが糞盛り上がったわ
>>208
いくらなんでも
Am@gasak;2O22
くらいにはしてくれてるだろ 218ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:31.10ID:jPMTrV/I0
もう名誉後進国名乗ろうぜ!!!!!!
219ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:32.76ID:NjSdfqRP0
>>212
誰だか知ってたから盗んでる可能性が高いのは
おまrの知能では理解できないだろうね。 220ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:53:34.71ID:GGccsTT30
特別な意味を持っている数字
>>214
片っ端からdm送れるから名簿業者に売るだけで価千金だし
資産が多いやつがすぐわかるからオレオレ詐欺し放題 224ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:54:25.59ID:fHSBzVTx0
持ち出して泥酔してカバンごとなくすってこれ故意にやって報酬もらってる可能性あるだろ
きっちり締め上げろ
そもそもUSBとかじゃ無くてGPS発信機付けたスタンドアローンのノートPCに入れとけよ
そんな金や知能も無いのか
法的責任はともかく酔っ払ってUSBなくしたやつは当然クビだよね
プロ意識の欠片もないドクズなんだから
>>182
こんな馬鹿がランダムな13文字なんて覚えられるわけがない
覚えやすいパスワードになっていると推測できる。
ランダムで複雑なパスワードなら同じカバンの中にある手帳にパスワードが書いてあるはず。 229ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:54:54.32ID:Q7HeM6r20
>>212
そうゆうことにして売った可能性どのくらいと思う? >>187
記者会見に出てた13桁(ドヤ)の人が
やたらと「専門ではないですが」と言ってたくらいだから
ITの専門家はいないのでは? >>206
USBメモリじゃなくてもHDDでも同じでオフラインで持っていくべき情報ならそこはしょうがない
しかし当日返却しない、それを管理者が気づかないとか、管理はおかしい 犯罪者にとっては喉から手が出るほど欲しいだろうな
一人暮らし女の年齢も年寄りも高精度高確度で丸わかり
>>214
口座番号と全個人情報知れたら
銀行の本人確認突破できる >>219
となると犯人はこいつがデータを持ったまま
泥酔する事を知ってたことになるな
となると犯人は、、、 237ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:55:40.72ID:fp9EIIj00
マイナンバーはダイジョウブー?
銀行と紐付けとか生意気言ってるけど責任とれんのかー
>>217
途中のaを@にしたりiを;にするのあるあるやな。
俺はiや1を!にしてるな。 >>85
尼崎市のナマポ受給者晒されたらおもしろいことになりそうだな。w >>230
俺もIT専門家じゃないがデータ盗まれてる状況で犯人見てるかもわからんし
13桁いったらまずいなって判断ぐらいできるぞ
そいつやばくね? >>227
個人の罰はともかく、委託された会社が
どんな補償をする羽目になるのか、
とても興味深いね。 >>214
それ電話番号が抜けてる
詐欺電話高齢者狙い撃ち出来るだけでも価値があるぞ詐欺グループには >>225
役所にそんなお金あるわけないじゃないですかー HAHAHA しかし、こんな重要なデータをUSBメモリに入れて持ち出せるか?
今どきUSBメモリ禁止じゃないのに驚き
>>214
これだけあれば
反社に渡ればいろいろできそうじゃねえの
カネ持ちジジババのみ世帯を狙って詐欺とか
(´・ω・`) 247ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:30.83ID:66aUOyLQ0
取られたとして
取ったやつはどうする?
イオシスやPCデポに100円で売って
そこで消されて終わり?
248ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:39.08ID:NR/PKGCT0
松本が涎を拭きながら一言↓
>>207
「USBを拾った人から該当USBであるか確認するからパスワードを教えて欲しいと言われたため
教えたところ無事ロックを解除できたため本物のUSBを郵送にて返送してもらえました」 250ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:41.79ID:fHSBzVTx0
>>214
俺は頭が悪いから一軒家一人暮らしを把握するくらいしか思いつかん
一人外出すれば無人確定だから窓割って盗んで即逃げ
できれば1日で複数件やりたい 251ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:56:45.73ID:1Fs5OS3w0
こんなセキュリティ甘いところだからパスワードも単純だろうな
253 2022/06/23(木) 23:56:57.47ID:/bm///d50
会社名公表しろや
254ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:19.79ID:66aUOyLQ0
価値がわからなけりゃただのプラごみじゃね
255ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:29.85ID:NjSdfqRP0
>>236
当然そういうこと。
たまたまひったくられた鞄に300万円入っていました
というのもよくあるけど
たまたまじゃない、知ってるから取ってる。 256ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:57:29.97ID:qM8wuEj60
>>214
高齢者世帯にオレオレ詐欺
高所得世帯の家に盗みに入る
気になるあの子の家に突撃
子ども世帯の情報を名簿業者に売りつけ
成りすまして、勝手に受け取ったりとか 14桁以上の可能性がほぼ無くなった
アホな職員でも覚えられる文字列である
この時点で実際には総当たりではなく辞書登録の文字列でいけるだろね
もっと言えば尼崎関連名が入っている可能性が高いから割とあっさり開けられちゃうと思う
優秀すぎるな
まあ自分なんかは個人情報漏れても詐欺られるお金もないけど
>>214
特殊詐欺、背乗りは余裕だろ
今日で言うの3回目だが角田の背乗り事件は尼崎だったぞ!!! >>238
弱いパスワードだって機械に怒られたりしないだけで
簡単に突破されるパスではあるんだろうな
俺も良くやるけど 262ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:58:08.94ID:fp9EIIj00
この酔っての帳簿流出ケースは過去に何度もある
業者も手口かえさせないのなw
263ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:58:13.50ID:QkeSM4W80
>>36
確率の話です。
桁数とか年毎にとか、類推のキーワードを提供したことで解読確率を上げてしまいました。
それは問題でしょう?
>スパコンで総当たりでも宇宙終わるレベル
そのままでは、USBメモリーのロック解除にスパコンは使えませんね。しかも1回のパスワード試行に掛かる時間(応答時間)が長すぎて総当たりはむちゃくちゃ効率が悪いでしょうね。
今回の件とは関係ないけどね。 複雑な大小英数字13桁なら「13桁や(ドヤァ)」と言っても問題は無いと思う。
問題は数字が2022とか123456789とか英字がamagasakiとかだった場合やろ。
265ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:59:32.31ID:NjSdfqRP0
可能性としては、持ってるの知ってるから飲ませてるというのもあるね。
たまたま酔っ払っちゃいました、というのではなくて。
カバン盗んだ人ニュース見て価値に気付いた可能性あるよね
268ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:59:54.91ID:ScQogfu80
ユニシスの新会社名の売名効果としては抜群だけどな
本当はデータを中国あたりに高額で売りつけているんじゃないか?
首になっても一生遊んでくらせるとかw
>>264
しかも最初は大文字ですとか言ってたんだろ 273ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:00:20.55ID:uQynzKni0
尼崎市というワケありな市で起きたのもなんだかな。
いまさらUSB管理でしかも持ち歩きとはやばすぎだろ
忘れ物に気づいた時は顔面真っ青だったろうな
276ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:00:37.50ID:6gBruaE70
日本人無能すぎて悪人には最高の国だな
>委託業者の関係社員
これ絶対派遣やろなw
業界あるあるやでw
>>261
当て字で記号入れるのは、やらないよりはやったほうが良いと思うぞ。
大小英数字記号になると複雑過ぎて総当たりではまず無理やろうし。 >>264
そんな忘れそうなパスワードを設定したらUSBと一緒に紙のメモもいれちゃうと思うぞ
覚えられる範囲で英数13桁だとどうしても地名や部署名や名前や単語と数字の組み合わせになる 281ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:01:12.54ID:5YfN0Hbb0
282ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:01:13.00ID:yCQJ8LuM0
こんな無能尼崎公務員より給料が安いお前らに何の価値があるの?
283ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:01:50.73ID:iwb8GvS+0
>>277
40代のおっさんらしいよまあ年齢じゃないけど。
どうやって生きてきたんだろな
未熟な若者ならともかく、、、 >>282
記者会見に出てくるレベルなら結構貰ってるやろな 285ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:02:24.41ID:iwb8GvS+0
>>277
最近はアウトソーシングの流行で
安い中国の外部委託に丸投げあるあるらしい >>264
amagasaki0721(※一例です)
みたいな感じだったら瞬殺かもしれんしな。 >>280
あぁ~…確かに。
もう駄目かもしれんね。 289ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:03:08.73ID:G3VJHz1C0
本当は4桁
この職員の無意識の嘘で尼崎は救われた
>>287
amagasaki1919かもしれんぞ。 291ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:03:51.60ID:NTkUL4Io0
660-AmaGaSaki
>>207
USBにパスワードを入力したところ本物でないことが確認されましたが
仕込まれたマルウェアによりパスワードが流出しました >>286
もう中国は日本と比べて人件費安くないんだが 294ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:04.83ID:MWs+4CI+0
>>130
biprogyの社員かな?
企業が委託されて作業している以上、管理監督責任が発生する
再々委託先と言ってないから派遣社員だろうしな
この会社が個人を処分しようが世間は尼崎市とbiprogyが悪いとしかみない
てかこんな時代にUSBで書き出せないようにしてないのがびっくりなんだがw
持ち帰って業務すると思えないしデータを売ってのかな >>290
amagasaki4545は譲れんwww
何のハナシやwwwww 296ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:12.05ID:eIng7LU50
セキュリティ意識まるでないな
話にならんぞほんと
パスワードは当該USB専用だよね?
メールやHPのサーバーアクセスとかに流用してないよね?
自分も気を付けよう…
てか桁数が分かれば総当たりで楽勝やろw
今時の総当たりソフトは早い
桁が分からないと4桁ぐらいから総当たり始めるから時間効率的に全然違うw
299ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:32.18ID:La4p6Lbn0
>>18
これ酷いよなあ
たぶんもともとは別々のDBなのにご丁寧にまとめてUSBつっこんでるんじゃ いま紛失した現場や会社ってどうなってるんだろうなw
ダブルチェックしましょう!なんて言ってんのかな
内規で個人情報には13桁以上のパスワードをかけることとなっています!
とか?
303ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:04:47.25ID:xxJ3snCA0
>>1
兵庫省尼崎市とかいう中国の自治体はほんとうにどうしようもないな、中国人も可哀想だね
パスワードまで言っちゃって
日本は気をつけような >>18
一部ならまだしも全尼崎市民ってのがやべーな 業者も公務員も危機意識が無さ杉だということはわかった。
どうせこの手のトラブルで今まで何度も繰り返されたように通り一遍の謝罪で済ませてしまうんだろ。
犯罪やテロに利用されたらどうなるかなんて考えもしてないんだからな。
>>298
本当にランダムなら13桁って
絶望感与える数字だぞ
散々指摘されてるけど
どうせというかまず間違いなく
そうじゃないんだろうけどね 308ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:05:56.30ID:xxJ3snCA0
>>300
USB桜田がFAX無双
もうこれしか道は無いのだw >>295
この3つのどれかだったらマジで爆笑だわ。
拾った奴は是非試してほしい。 312ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:06:20.48ID:i9RNZ+lS0
キーボードの最上段のキーの個数を数えてみろ
なぜ13桁と言う中途半端な数にしたのか答えはそこにある
パスワードの設定や変更するときの『注意点』 ・ 氏名、メールアドレス、電話番号、生年月日、車のナンバーなど、推測されやすい文字列は避ける。
315ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:06:45.66ID:DbSRuv8I0
317ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:07:45.08ID:DBv5O7ve0
実は数字4桁なんです
318ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:07:46.98ID:DbSRuv8I0
V7V
>>309
いや、
0930
4610
は大切やろ 320ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:08:16.07ID:o8kbooXq0
市で管理しろよ
委託すんなよ
321ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:08:38.08ID:Q8ml+z4y0
高額で売りつけたとかわざと紛失しただろって言う奴いるけど別にわざと紛失しなくてもこの無くしたやつが情報持ってたわけだから何の騒ぎも起こさずにデータ渡せるんだからまじのミス
会見に出てくる職員でさえ救いようのない馬鹿なんだから業者も初めからデータ売りとばす目的で契約してるだろ
ちょっろ
323ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:09:11.48ID:HRxoPleG0
飲んで路上で寝てる時とか最高の気分だったんだろうなあ
コロナになってから飲みに行ってないや
324ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:09:16.90ID:xxJ3snCA0
旧社名ユニシス
つまりはジャパネットたかたの漏洩もここって事だね
>>294
> USBで書き出せないようにしてないのがびっくり
ITの仕事したこと無いんだろw
オンラインでデータをやり取りするとか、それこそキチガイレベルよ
後監督責任は当然あるが、情報漏洩は仕事のミスとは全く違って、作業者個人が犯罪者になるし、損賠賠償請求も個人に行く >>283
どうやっても何も、安いゴミ仕事の代わりなんていくらでも有るやろ 331ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:10:38.56ID:iwb8GvS+0
よく分からないのが市民全員のデータがなぜ必要?
非課税世帯への給付でしょ?
データ元が別のはずなんだけどな
332ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:10:41.68ID:La4p6Lbn0
>>313
とはいえこの中で統一コードというのが住民票コードのこと言ってるのなら
扱い的にはマイナンバーコードみたいなもんだから振り直しとかしないといけなくなったりするのかも >>24
マイナンバーもずっと外注だろ
情報駄々漏れ
それでも税金かけてマイナンバーカードがどとかやってる
そんな頭のおかしい政治家たちを選挙で選ぶ
頭のおかしい国民だらけの日本では
もうどうしようもないんだよ 336ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:11:53.02ID:DbSRuv8I0
337ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:12:01.76ID:mjECiqeL0
おおきにw
338ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:12:32.16ID:QrGq0fn20
コロナ禍で人類全体のIQが10くらい落ちた説
>>333
フロッピーのセキュリティが見直されるきっかけとなるのだった >>327
その純情さを保ってほしいが、
カリビアン
1本道
Heyzo
とかは知らない? 342ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:13:32.30ID:iwb8GvS+0
>>330
いやだから替えきくようなゴミ仕事しかできないやつが
こんな仕事任されてるって日本終わってない? >>314
よく職場のジジババにスマホの操作を頼まれるんだけど、ほぼ全員が誕生日とか孫の名前をパスワードにしてて不安になる 年に1回変えててバカでも覚えられるとしたら実質13桁じゃないわな
ランダムパスだったなら高確率でパスワードの付箋付きだろ
>>341
名前は知ってるけど、あんまり観てないわ。
観るのはDMMと東京熱や。 >>271
最初大文字なら固有名詞だろ
Amagasakiできまりじゃんw 348ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:15:13.39ID:44KtayuH0
何気に英数って言っちゃってるのもアレだわな
この説明で記号が出てこないとたぶん記号は無しでいいんだろと推測できてしまうし大文字混在も不要なんだろって推測できてしまう
ガチのランダムパス+パスは担当者の頭の中に入っててメモが一緒に入っていなければ、13桁ともなると総当たりで正解見つけるのは現実的じゃないが、
実際にはUSBに貼り付けてあるかamagasaki2022みたいな分かりやすいののどちらかやろな
>>343
生年月日と銀行口座ワンセット個人情報とかもうこれ半分暗証番号手に入れたようなもんだろ… 英文字_数字
の構成で間違いないと思うwww
アンダーバーは暗黙の了解やw
352ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:15:46.23ID:Bt9JSphr0
尼崎市民の大移動ありそうやな
閃いたんやけど住民スワッピング制度ってのがあってもええな
ガラガラポンでやらなおもろないでーーーーー
等価交換はアカンで
これ解読されたら、
今後の尼崎だけ、詐欺被害 爆増だろうな
354ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:16:02.19ID:mjECiqeL0
東京だよw
これどうするんだろうな
どうせ全員クビにもならないんだろ
356ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:16:24.92ID:mjECiqeL0
358ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:17:06.08ID:mjECiqeL0
てかほんとにケースセンシティヴなのか?
ほんとは区別ないんじゃねーのw
>>342
終わってるぞ
その気になりゃテロでもなんでもできるような所でも、
ピンはねされまくって最低賃金の奴がいくらでも居るからな 362ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:17:53.51ID:eua/1nh60
世の中バカばっかだな(´・ω・`)
>>346
東熱知ってれば、Hな4610 も見たことあるやろ こういうときの
デジタル庁じゃないの?(´・ω・`)
分かりやすい英単語+数字の13桁とかさ
今時の計算高速なPCだと解析ソフト使えば大した時間かからない
短いパスワードでOKなのは大抵はパスワード+αが無いと悪用できないから成り立ってる
市民の個人情報管理は杜撰すぎる 大問題
>>1
そもそも全市民のガッツリデータをUSBメモリへ入れるって界隈的にはありえないことなんじゃねえの?
クライアント=尼崎市からのオーダーとか? >>364
犯罪者の対応は警察と裁判所の仕事で、デジタル庁にできることなんかないよw 会見したお役人はホンモノのアホや
うちの会社のパスワードは支社名プラス支社番号
そんなひねったものにしないからすぐ割れるよな
371ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:20:17.15ID:mjECiqeL0
関西人から金巻き上げようぜ
372ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:20:44.53ID:QrGq0fn20
>>362
地球レベルで人類が日に日にバカになりつつあるのだ
この先もっとマヌケな事件がアホみたいに起きるようになる >>367
その解析ソフトもネトゲのBOTツールみたいな開発元が中韓ってオチなんだろ・・・ こういうのって普通、物理的にコピーできないみたいな
USBに転送できないとかなってるもんじゃないの?
そこら辺の中小IT企業よりガバガバ過ぎない?
375ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:20:49.34ID:mjECiqeL0
金巻き上げてから貸してやればいい
>>232
こんだけ重要なデータ、仮想マシンでやらない? 377ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:21:40.15ID:La4p6Lbn0
>>364
むしろデジタル庁とか言い出してから悪化してる気がする・・・
単にこれまでやってなかっただけかもだけど 378ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:21:47.94ID:mjECiqeL0
SNSで個人情報保護法も画像も垂れ流してるのに何の価値もないだろ
こんなもん流出して何の問題があるんだよ
>>350
ひどい場合は本人がパスワード忘れて俺に聞きに来るときがある >>364
ハンターであることを自慢してる女がデジタル大臣だぜ・・・
わなの狩猟免許もってるんだってさ
デジタルに何の恩恵があるのか知らんけどね
自民党のやることなんてそんなもんさ 解けないと思ってるから言わなくてもいいこと言ってしまった
>>376
なんのこっちゃw
仮想マシンを使ってても物理サーバーでも何も変わらんよ 385ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:22:43.29ID:MU2LYfsB0
アウトソーシングされた会社は社員を解雇して責任回避w
>>368
市に許可なくやったって話だから、
会見の前までは市に同情的だったんだが
記者会見があまりにお粗末なので
批判が一気に市に向かうことにw >>374
ちゃんとした所なら構内のPCのUSBポート自体をソフトウェア的に
あるいは更にハードウェア的に殺してあるし、外からPCを持ち込んでも
ネットワーク、データベースに繋げないようになっている。 スパイの訓練学校と呼ばれるコナンのあの組織でさえ、機密情報の閲覧は社内PCじゃないとダメな仕組み入れてるのにな
こんな感じだとマイナンバーも怖いよ
どんな感じになっているか説明してほしい
ラインだって他国だったし
マイナンバー管理も他国の会社が請け負っているかもしれない
>>374
そりゃ普通の社員はできないよ
システムの仕事してりゃデータが必要になるし、オンラインでつなぐなんでアホなことはできないから、
必然的にUSBメモリとかになる >>385
個人情報保護法が改正されてるから
解雇で回避できるかわからんよ
企業に対しての罰金も最大1億まで引き上げられてるしなぁ その姿勢が非難される
逆の立場で考えればすぐわかる
>>388
なぜそこらへんの対策してないんやろ…
許可してないのに業者が勝手にコピーした!とかいう話じゃないよな 大量のデータ一気に持ち出されるとこういうことになるから
フロッピー使ってたのにな…
400ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:25:45.88ID:AtQZptXb0
背乗りさせようなんてまだやってたのか公務員わ
401ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:17.21ID:C9kqb5YM0
パスワードは円周率100兆1桁です(どやぁ
100兆桁までは先日判明したから、あと0-9を試すだけ
こんくらい簡単な話
>>389
酒飲んで酔っ払って路上で寝るのがなんの犯行だって?w 403ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:20.88ID:mjECiqeL0
>>391
自民党に投票しといてそんなこと言うの間違ってるよ >>398
「やるな」ではなく、物理的に出来ないようにしておかなきゃダメなんだよな。
悪意を持って盗むやつだっているんだから。 そこら辺、役所は大いに抜けている。 405ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:26.28ID:iwb8GvS+0
>>368
とある自治体で住基データ触っていたことあるけど、(職員側として)ありえないよ。
他の課の正職員ですら正当な理由なく見せてはいけないし、端末も勿論触らせられない、市民の個人情報だから。
守秘義務めっちゃ厳しいよ
外注がUSB使って庁外持ち出しなんてありえないけど、尼崎は一体、、、 406ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:42.47ID:Bt9JSphr0
>>357
数字4桁は1919とか9696とかかもな
なんで日本の公務員ってこんなに知能が俺並なんやろσ(∵`)?
桁数を数字4桁に絞るくらいもうしとるやろ( *¯ ³¯*) パスは簡単でもいいから、USB開くのにyubikeyみたいな二要素認証必須にしたらええねん。
簡単なパス+物理キーなら強固なパスよりもセキュリティは固くなる。
408ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:26:54.29ID:WIjYg1ur0
これは許可なしってんだからこの人個人に損害賠償請求行くのかいな
>>405
お前は職員とシステム運用者の区別もつかんのかw 410ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:27:41.25ID:xw4li71b0
一定回数間違えたら初期化されるUSBならともかく
総当り可能なUSBなら桁数を教えている時点で
まあ泣けてくるな
412ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:28:04.65ID:W7MLpWtp0
>>9
尼崎市民だけど恥ずかしいからもうこういうのやめてほしい
他所の地域から見たらどこ住んでようと所詮はアマなんだよ 今後の展開
謎の市民
「例のUSBメモリを拾った!」
↓
尼崎市役所
「ありがとうございます。この事はご内密に!」
↓
尼崎市役所
「まずは市長に報告!」
↓
市長
「私が確認する!Amagasaki2022と入力!」
↓
市長
「パスワードで開いたが、フォルダには何も無い!イタズラか?」
↓
謎の市民
「コンピューターウィルス感染確認!全てのデータを盗むアルよ!」
↓
尼崎市役所
「謎の組織にハッキングされた!」
414ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:28:32.13ID:MU2LYfsB0
コピーし放題拡散し放題なんだぜ
>>9
流石に西宮と同レベルにするのは厚かましいし金持ちゾーンも桁が違う 416ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:28:42.99ID:mjECiqeL0
sub←持ち出すため
酔ってた←嘘
誰か二要素認証にyubikeyかtitan使ってる奴おらんの?
418ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:29:00.84ID:8JWEfT980
真っ先に思いついた言葉を書いたら13文字だったw
amagasakidata
>>384
USBには落とさないでしょう。個人情報は仮想マシン上にデータ落としてそこで作業。うちの会社はそういうルール。面倒だけどね。 重要なデータが入ってるUSBメモリーは肛門や膣に入れておくのが普通なんじゃないの?
421ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:29:11.65ID:La4p6Lbn0
>>386
まあでも実務では許可制にしても限界があって
しっかりやろうと思ったら必ず役所側がやらないとだめな部分なんだよね
予算の問題かどうか分からないけどそこを任せてしまうとこういうことが起きる 422ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:29:20.11ID:yslJjtVL0
時間を掛ければ突破されてしまうな
知的な犯罪者に渡らないことを祈るのみ
423ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:29:44.81ID:AV/lSbYv0
最初amagasaki2022だったけどシステムから「類推しやすいパスワードです」と言われたからAm@gasaki2022に変えて、
そのあと3回間違えた奴がいてロックかかっちゃったからAm@2022gasakiに変えた、くらいの推理は必要かもしれん
>>398
そもそも外部ストレージにコピー出来てしまう時点でガバガバだからな 425ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:30:20.86ID:mjECiqeL0
パスワードも伝えてあると考えるのが普通でしょうよw
>>419
そのルール決めたやつ、本格的なアホだから明日クビにしたほうが良いよw
仮想マシンのディスクなんて普通に見れるんだから 427ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:30:30.89ID:iwb8GvS+0
>>409
だからおかしいって言ってるの。
尼崎側がシステム運用者に対してどんな契約かわしていたのか、どのデータ持ち出したか把握してなかったでしょう。
ずさんだって言ってるのよ 428ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:30:52.55ID:gr3T31te0
俺が業者だったらAmagasaki2022にするかな
USBが無事に戻って来たとして、
誰も触ってないかどうかなどは証明できるの?
430ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:31:07.54ID:PM8Ow4uD0
名簿業者に売るなら紛失したことにする必要はなく黙って売る。
酔っ払ってやらかす奴はどこにでもいる。
電車内で泥酔して床に寝ころがってる野生のサラリーマンとか見たことあるだろう。
お前ら絶対に詳細不明の32GUSBメモリをメルカリに出品するなよw
コメント:パスワードを忘れてしまい開けません
とかでw
落札してくるかもしれんぞwww
>>419
仮想マシンでネットワーク構築してるってだけの話で
君が仮想マシンならセキュリティ高いと勘違いしてるパターンだろう
仮想マシンだからって何か保護されてるわけじゃないぞ 433ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:32:11.58ID:MU2LYfsB0
そんな恐ろしいもの持ち出してたら
普通は酒飲まずに直帰だわ
そうしない時点でお察し
しかしなんで人は読めるパスワードにしてしまうのだろうな映画の影響か?
読めるとそれだけでセキュリティレベルが落ちる
436ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:32:56.34ID:mjECiqeL0
USBに入れた理由は持ち出すためでしょうw
437ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:33:20.88ID:AV/lSbYv0
>>433
少なくとも当人にとっては緊張感を伴う業務ではなかったということだわな セキュリティキーを使うのが当たり前の世の中になるべきよ。
440ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:34:21.63ID:QOt//97W0
暗号解除したい人には朗報だったなww
仕事の半分は解決したしww
441ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:34:25.56ID:Bt9JSphr0
442ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:34:59.00ID:Zxv+IcZU0
尼崎なんてコネ採用のアホばっかりなんじゃないの?笑
443ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:35:06.71ID:n3FxoZCi0
え!?
パスワードの桁数言うのはダメなやつじゃね?
>>421
定常作業ならともかく、
単発のプロジェクトでは契約で縛るしかないんじゃね。
この場合だとベンダーの方が知識も能力も高い
市役所のPC全てデバイスをロックするとか
何らかのツール入れるにしても
その分税金で賄う事になるからなぁ 445ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:35:18.30ID:mjECiqeL0
小池都知事ってリコールできないの?こんな発展途上国から東京来られても困るわ
446ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:35:23.67ID:me6OClbe0
>>434
持ち運ぶUSBメモリのパスワードは暗記可能なモノじゃないとパスワードごと流出しちゃうでしょ ウソ泣き会見の野々村も尼崎だったよねw
あれを超える会見を期待wwww
449ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:36:06.77ID:mC+qQY4N0
>>103
エクセルパスワードだから、設定したパスワードでなくても内部的計算で同じになったら開いちゃうやつなんだろ。 450ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:36:08.02ID:gNpsq8xQ0
中国にでも売り渡したんだろう
>>444
まあ役所に入れてるのって東証でやらかした富士通だろうしなw >>434
読めないパスワードは紙に書かないといけないから
紙をぬすまれるリスクが一つ増えるね パスワードが破られて中身が第三者へ漏れる可能性はどれくらいなんだろう
454ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:36:25.52ID:u7Qxqi180
こんなん笑うわw
まさかメルカリのやつとか買ってねーだろな?w
456ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:36:31.73ID:MU2LYfsB0
それで漏れたデータをお役所はそのまんま放置なのけ?
1秒でも早く個人番号を変えてもらいたいところだが
そもそもパスワード以前の話としてUSBメモリに個人情報をコピーできる時点で
ガバガバガバナンス。 悪意を持った奴が盗み放題じゃん。
コピーできないようにも出来るんだよ。
戦前の日本軍の暗号も本来は極めて堅牢だったらしいが
機密情報を山本閣下が愛人に喋ってたらしいしなぁw
460ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:37:24.81ID:gr3T31te0
やっぱり大阪
さすが大阪
ヨハネスブルク
しかし大阪
またまた大阪
461ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:37:52.52ID:MU2LYfsB0
アマは大阪やない
こいつらには重さと形で重要さを解らせないと駄目
重さ100キロのクソデカUSBじゃないと駄目
464ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:38:21.47ID:mjECiqeL0
465ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:38:38.60ID:gr3T31te0
パスワードを書いたメモ帳もカバンに入ってました、とかないよね…
どんな奴にUSBメモリが渡ってるかも分からないのにパスワードが英数字13桁とかヒント与えちゃうとかマジでアホなんじゃねーのw
俺なら恥ずかしすぎて自○するけどな
>>427
どんな立派なこと言って立派な契約してても現場じゃバイト並みの金で働く奴が平文で保存されたパスワードやらなんでも見放題なんて不思議じゃない >>452
結論書くと紙を見るのにもパスワードがいるとしたらどうですかということ 多分お金だけ拔いて他のものは革に捨ててそうだが
不倫相手の名前と生年月日なら面白いんだが
>>7
わかってねえだろお前
というか気づいてなさすぎ 徒歩で帰宅途中に路上で寝たらしいが
どんだけ酒飲んどんねんこのボケナス!!!
473ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:41:05.55ID:gr3T31te0
>>426
>>432
うちのITがイケてないのは事実なんだけど、酔っ払ってUSB紛失しましたっていうアホな事案は少なくとも起きない。セキュリティじゃなくてリスク管理の話だよ。
ディスクみるとか、知識ないとできないじゃない。普通の人のITスキルは私よりも低い。 >>468
その髪を見るパスはどうするんですかね
それはそうとしてやはりガバには違いないが
パスは完全なランダムで
職場の机に貼ってあるとかのパターンなら
今回はセーフだな 漏洩した情報がアツいな
・統一コード(全住民)
・氏名(全住民)
・住所(全住民)
・郵便番号(全住民)
・性別(全住民)
・住民と成った年月日(全住民)
・住民税に関する税情報36万573件
・生活保護、児童手当受給世帯の銀行口座情報 合計7万6026件
生活保護 1万6765世帯
児童手当 6万9261件
・統一コード、金融機関コード、支店コード、口座区分
・口座番号、口座名義
・非課税世帯党臨時特別給付金の対象世帯情報
令和3年度分 7万4767世帯分
令和4年度分 7949世帯分
・世帯主の統一コード、申請番号、申請受付日、申請書不達理由、振り込み処理日時
この感じじゃ多分パスワードもランダムなものじゃなさそうだしな
478ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:41:50.08ID:La4p6Lbn0
>>444
現状では仕方ないとは思うけど組織内情シスがベンダーと同等というくらいにならないと
こういうのは無くならないんだと思う
そのためのデジタル庁なんだと思ってるんだけど 479ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:41:52.02ID:mjECiqeL0
東京で鍵と預金預かろうか?
元請けが大手でも実作業は下請けの会社の派遣だよw
間に何社も入るこれが中抜きジャパンだ!!w
DB上に暗号化したデータを格納して本当の最後の出口(振り込み伝票の印刷とか)だけ、復号すれば良くね?
最後のボタンを押す前にパスワード入力させるんだけど、課長とかある程度の役職の人にやってもらう契約で。
生データの全抽出なんてさせたら絶対ダメ。
結局、非課税世帯にしか給付しなかったんでしょ? 余計なデータも渡したらダメ。
>>473
どんなに辛いことがあっても、自〇して寝るとストレス解消できていいよね 484ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:43:23.38ID:mjECiqeL0
兵庫の預金奪って日本で山分けしようぜwww
485ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:43:36.25ID:gr3T31te0
全尼崎市民が泣いた
>>474
仮想マシンがなんなのか分かってないみたいだから
お前は重要な情報扱わないほうがいいぞ・・・ 488ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:44:01.90ID:mjECiqeL0
公務員が個人情報漏らしたら重罪にすればよくね
一番関わるし命握ってるようなもんなんだしいいだろ
漏らさなければいいだけだぞ?
491ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:44:34.20ID:zpskNysk0
路上で3時まで寝るなんて幸せだなあ。
そんな余裕ないわ。
>>434
ちなみに耄碌しかかったおれの親父は「パスワードの使いまわしは危ない」「ランダムな文字列の方が安全」を真に受けて意識が高い。何かのアカウントを作るたびに新しいランダムなパスワードを生成しては★秒で忘れて★アカウントを作り直して休眠アカウントを量産しまくっている。 495ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:45:07.72ID:Ga0KDjZ90
>>18
尼崎市だけで、非課税世帯が7万4千余り、生活保護世帯が1万6千あまりって・・・・
びっくりポンの多さだね >>45
ほんと何考えてるんだろうね
どんな情報が入っているか公開することのリスクも考えないとか これ最悪の場合は、
尼崎市の住人たちの預貯金が、犯人グループにより、ごっそり引き出される可能性があるのか
498ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:46:14.84ID:06WQpcz40
USBデバイスそのものの暗号化機能じゃなくて
zip単一ファイルだったら13桁でもツールであっさり解読される可能性あるじゃん
終わってる
500ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:46:40.65ID:Fbi3VfOk0
このニュースじわじわくるw
501ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:46:42.43ID:P+EgviyR0
>>481
昔ながらの大量のデータを扱ってるって事は、メインフレームやCOBOLを利用してる可能性があるんじゃないかな
RDBで無い可能性もあるし 下請けだろうが日本ユニシスの人間なら、逆にこんな管理じゃ危険ですよと
市の担当者にアドバイスしなきゃいけない立場だろうに。
そして市に管理ソフトを売りつけると。 俺ならそうするけどな。
ユニシスの担当者もダメダメオヤジなんだろうな。
503ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:47:16.89ID:mjECiqeL0
>>499
東京の方から来たって言えば関西人なんか楽勝w この市長バカだろ。
完全に他人事。
許されないと分かってるなら市長クビだな。
505ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:47:21.65ID:iwb8GvS+0
506ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:47:23.77ID:u7Qxqi180
流出はしたがまだだ!
まだ漏洩したとは限らない
パスワードがある!桁数ヒントもサービスしちゃうさあ
やれるもんならやってみろ!!
>>499
ジャパネットたかたってあの通販会社のジャパネットたかたか? 508ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:47:41.35ID:vnI6HD8Z0
おともだちに金配りが主目的だからな
仕事なんて飾りです末端に投げて実務も責任も取らせます
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:48:37.56ID:MU2LYfsB0
>>497
なりすましで勝手に借金作られるとか
色々ありそうで恐ろしすぎる >>485
うちの会社に尼崎市民がいるが、そいつの実家は、女を刺した後に男が拳銃自殺した事件が起きた豊中市柴原ww
「なんか今日いろいろやべーわww」と笑っていた パスワードの桁数を言ってしまった市の担当者は自主退職した方がいいレベルでは・・・
職場に出勤する度に恥ずかしすぎて顔が真っ赤だろうな
513ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:48:51.21ID:W7MLpWtp0
>>504
もうこの秋が市長選だから出馬する気もないんでしょ でもさフロッピーディスクじゃなくて良かったよなUSBメモリで
今回はきっと遅れてるとかバカにされんぞ
515ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:49:33.26ID:xxJ3snCA0
>>325
またヤフオクのHDDの時みたいになるのかw amagasaki固定で残り4文字を全件探索するとしても数秒でみつかる
517ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:49:43.91ID:907GKH930
中国人が日本の大学を卒業後、日本のIT 企業に入り、
重要なデータをUSBなりディスクで持ち出し、祖国に帰り厚待遇で迎えられるって、そういう事件が
もう10年以上前にあっただろ?
あれから何も学んでいないのなw
尼崎ということはあの人やあの人の情報も入ってるのか・・・
520ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:50:17.18ID:W7MLpWtp0
>>511
とりあえずあの課長は更迭したほうがええと思うわ
あんな人に担当やらせてたらまたやらかす そういえばダウンタウンって、今は尼崎に住んでないよね?
522ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:50:35.47ID:EQsoPW/T0
>>505
とりあえず尼崎市の住人たちは、
市に届け出してある給付金の振込口座から全預貯金を引き出しておかないとヤバイよね 526ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:51:07.45ID:t12A97MA0
中国人の友達が超ウケてた
527ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:51:13.42ID:HRxoPleG0
行ったことある人なら分かると思うけど、ユニシスなんて老人の集まりよ。
無能だから、仕事なんて全部協力会社に丸投げ。
529ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:51:34.88ID:tO2d11z/0
「Amagasaki2022」は昼間、
Twitterのトレンド1位になってたけど
意図的に消されたな
531ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:51:51.85ID:mjECiqeL0
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜w
>>460
大阪じゃないけど一般常識知らなくて大丈夫か? 534ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:52:23.95ID:lJWFUjQN0
速報リストに上がったときチラ見したけれど
いま改めて全文を読むと、結構エグイレベルの流出だったんだな
中身が濃すぎるわ
尼崎って大阪の南部よりやべえとこなんだろ
松本浜田の出身地でもあるし
536fusianasan2022/06/24(金) 00:52:46.18ID:wUZU0A1q0
これ偽情報だろ
わざと違う桁数を流して妨害してる
537ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:52:52.41ID:HOk/K6Kf0
家族構成などが記載された住民票はオレオレ詐欺に悪用される可能性も有るってニュースでやってたな。ヤバくね?
>>474
そもそも作業担当者のセキュリティと、IT運用者の区別がついてないと思う
作業担当者がUSBメモリとかありえない。これは当たり前。
IT運用担当者がネットで、オフラインでUSBでデータを持っていくのはよくある。
相互信頼してるシステム間でセキュアなネット繋いでるとこならいいけど、そうじゃないところに持っていくのにインターネットで転送するわけない。 540ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:53:26.49ID:qWwHi/rQ0
尼崎市民全員引越した方がいいレベル?
協力会社ってなってるからユニシスの下請けの下請けあたりの仕業だな
中抜き金メダル日本の伝統芸だな
542ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:53:43.05ID:mjECiqeL0
>>533
関東以外は2000年になっても自動改札が存在しない発展途上国という一般常識はご存知か? 543ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:54:05.39ID:xxJ3snCA0
>>517
日本が衰退した理由って殆どそこら辺だと思うね
日本人が中国韓国の企業にお金貰って情報渡してたケースもあったしな
産業スパイ天国の名はダテじゃない
ほんと酷いよねこの国は >>514
そこらのUSBメモリで生データ移管してしかも使いまわしてるなんて時点で終わってる 546ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:55:19.07ID:HOk/K6Kf0
>>535
尼崎の上流の方は上品な市民が住んでいるけど、下流に行くに従い、喧嘩が強くなってくる町らしいなw >>474
後多分、仮想マシンとリモートデスクトップの区別がついてないと思われる。
まあ、ITの仕事してるわけじゃないんだろうから分からなくて全然OKなんだけど、それで尼崎市にダメだしってのはちょっと、ね 548ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:55:39.42ID:G9ZJsYgv0
パスワードとか正直市役所職員の机に付箋で貼られてるだろ
これさ、無断で全情報抜いて持ち出しただけで犯罪だろ?
俺の自治体でやられたら一人でも訴訟するわ
550ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:56:16.70ID:mjECiqeL0
委託された会社が別の下請けに丸投げ
さらにそこから下請けに丸投げ
こんな風にして最終的には末端の糞みたいな会社のダメ社員が作業したんだろ
下請けを重ねれば重ねるほど、零細の糞会社の末端社員に行きつくわけだし
そりゃ、そういう奴なら路上で寝ちゃうわ
>>345
ネタだと思いたいけど、本当に年に1回更新してたと言ってたなら
高確率で今年は2022が入ってるヤツじゃないっすか… >>543
無形のものへの評価が低い風土がありそう
情報然りデザイン然り そもそも個人情報扱う端末に外部ストレージ挿せる事自体舐めてるなww
個人情報1件1000円で売ったとしても4億6千万円か
死ぬ気でパスワードを解読する価値はあるだろうな
>>532
今回もUSBメモリを無くした奴が申し出たから発覚したのであって
悪意を持って盗んだのなら発覚しなかったと思う。
誰がコピーをしたなんて記録するシステムもないんだろう。
許可もなくコピーできちゃっているんだから。
口先で禁止ではなく、物理的にできないようにしなきゃ駄目なんだから。 >>547
セキュリティが尼崎よりまともなだけで
ID:V6Pdr9j90のレベルは13桁の暗号が
かかってるから大丈夫って言ってる人と
同レベルよね >>543
低賃金のやりがい搾取やら、ブラック企業ばかりだから、愛国心ゼロの日本人技術者なんて腐るほどいるだろうしね。そりゃ衰退するわ 税務調査なんてはいると、いろんな事が赤の他人に筒抜けになっていることにびびる。
こうやって、個人情報が、簡単にもれていくことに、恐怖を感じる。
>>514
8インチフロッピーディスクの方がドライブ入手困難な現代ではセキュリティが固いと言える。 >>551
「ダメ社員」ってレベルじゃないよw
連続殺人事件よりは上のレベルの犯罪者 564ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:59:00.75ID:prWvHLBi0
>>433
帰り道に盗まれたならまだしも酒飲んで酩酊はな 565ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 00:59:08.29ID:HOk/K6Kf0
尼崎は大きな事件や事故が多いな。明日ベスト郊外、電車脱船、連続殺陣など日本を震撼させるような話題が豊富😱
何を運んでるかあえて当人に知らせない
というセキュリティ対策だったのかもしれんぞ
>>557
許可なく外部に持ち出した時点で、正直疑われても仕方ないと思う
作業終了後にデータ消去しなかったってのも、二次使用するためと疑われても仕方ない
今回、もしも紛失してなくても「担当者がデータを消さずに手に入れている」ってことは事実な訳だし 酒の席でも下請けいじめで一気飲みとかさせてたんじゃないの
>>561
フロッピーはデータの吸い出しとか出来ますし >1
いまどきUSBで持ち出させてうえに
当日返還すらさせてない市役所にも問題ありすぎるわ・・・
571ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:04:15.11ID:GEnA+PNY0
移管用に長〜いケーブル買ってローカルで繋げたらダメだったのか?
詳しく知らんけど
572ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:05:43.23ID:xxJ3snCA0
>>559
経営陣は中国に工場建てて利鞘を稼ぐことしか考えないし、技術者は給料貰うことしか考えてないしね
松下幸之助はそこら辺の日本人の劣等性を見抜けなかった感じはあるよな
岸田と同じで性善説好きな人だったぽいしね
この世は悪人でいっぱいだよ 573ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:05:51.31ID:hw8habVF0
スーパーハッカーのお前らなら余裕だな
俺もコントロールCであらゆる情報を複製出来るけどな
>>8
普通のパソコンで1日かからないと思うよ。
かなりの情報でてるしな。 そもそも「作業終了後にデータを消去せずカバンに入れてた」
この時点で「じゃあいつ消すつもりだったのか?」という疑問が出る
こいつ、紛失しなかった場合は自分の家にデータがある状態になってた訳じゃん
その方がやばくね?
消さずに持っておこうと思ったからカバンに入れたんでしょ???
576ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:06:37.99ID:907GKH930
>>557
パスワードの桁数言っちゃた奴、USB失くした奴、
両者共に発達なんじゃね?
「パスワードは13桁だから大丈夫。我々は優秀!」
もう片方は、
「飲み屋で鞄を失くしたけど、入っていたのはUSBメモリーくらい」
そんなとこだろw >>573
ハッカーでなくとも
普通に解析かけて一カ月もPCつけっぱしてればパスワードわかる >>567
許可取らなくてもコピー出来てる時点でシステム的にはオープンだったってことだからな
許可したときだけアクセス権が得られるようなシステムにしとかないとさ・・・ 583ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:07:45.15ID:946m+W5C0
>>439,447,452
覚えられるパスワードにする必要はあるけれども一工夫は必要だと思うわ
例えば
mi→3
i→1
a→@
とか一部の文字を置き換えるだけでも違うと思う 586ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:08:21.81ID:/+rHXK7L0
13桁前提なら総当たりしやすい
587fusianasan2022/06/24(金) 01:08:55.19ID:wUZU0A1q0
>>561
64GBのUSBを128KBの8インチFDに入れると50万枚かぁ
時代の流れはすごいなぁ 588ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:09:04.67ID:J1KLlAoX0
杜撰度では13桁を上回るな尼崎
さすが連続殺人犯を留置所で死なせて何人殺されたかも
謎のまま終わった土地柄だけのことはある
常識なんてかけらもねえな
591ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:09:45.57ID:wIW9/CzP0
なんで委託業者が仕事してなくて、関係会社なんだよ。
再委託禁止にしとけよ。
592ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:10:26.62ID:/+rHXK7L0
USBに機密情報や個人情報入れて飲み屋に行くなんてヤバいよ
市役所役人の質が低下している、という本能が働くのはへまもされぬのに変だなと今までは不思議だったけど、、、、
不思議だね、、ははははは、、、
>>591
そこは関係ないでしょ
市職員だろうが、元請けだろうが、下請けだろうが犯罪者はいる 泥酔した人間のカバンを盗むような人間の手に、USBの機密情報が渡ったのか、、、、
>>567
nttテクノロクスのデータブリッジとかいう機器なら、データ転送後にケーブルを抜けば内部の保存データが自動的に消去されるらしい
USBメモリを使わずにそういうセキュリティに特化した専用機器を使えばいいのにな 600ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:12:04.29ID:iwb8GvS+0
601ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:12:17.13ID:mH25/lge0
>>82
そんなカス下請けになぜ回すんだよ
どうせ又中抜きだろ
てかサイバー部とかIT部とかちゃんと作れよ
京都府警にはサイバー部がある 重要データ持って飲みに行くか?
指定してある機器以外にUSB差したら暗号化されてて読めないかファイルが壊れるくらいのセキュリティ会社のUSBならかけてるよな
それがパスワードってことはフォルダーまる見え
私物のUSBにコピーしたのか
盗まれた振りして本人が売り飛ばすもありそう
もう調べているだろうけど
今思うとUSBにそんな情報が入ってるなんてことニュースにしなければよかったのでは?
どうも大企業のようだけど、酷い話だね、、無謀な社員もいたものだ、、、
ストレスかなあ、、、、少し、あり得ないと思う、
605ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:13:48.68ID:/+rHXK7L0
役所が管理するレベルの個人情報を持ち歩かせるってのがまずあり得ない。こんなん一般企業では会社でしかアクセス出来ないのが普通だぞ
606ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:14:01.05ID:907GKH930
>>580
つまり、そもそものシステムとして
簡単に外部メディアにコピー出来てしまう状態は、あり得ない訳だよな。
なんでそういう仕組みを導入したんだろう?
安全性より安価を選んだから? >>603
確かにw
しかし情報漏洩の可能性のある事件が起こりました、詳細は秘密です、じゃ訳わからんしなあ 608ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:14:37.24ID:W7MLpWtp0
このまま何事もなければ、せいぜい郵送で全世帯へ市長からのお詫び文と特殊詐欺の注意喚起の文書を送って終了だろ
最近のクラッカー総当たりソフトは優秀だからなw
まずありえそうな意味ある文字列なら数分で解析可能
パスワード強度とか言わるやろw
桁数わかればもう楽勝やw
610ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:14:45.10ID:/I2GXnbn0
こんなことが実際に起こるわけがないじゃない。
こんなことはフィクションの中でしか起こらないわよ。
下請けの下請けの下請けの下請けレベルの会社になると一般の常識が通用しないからな
住基データって普通は社外持ち出し禁止じゃないの?
公務員は持ち出しを許可したのか?
>>610
こんな設定の小説があったら、ありえねえって即ボツだなw 614ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:16:34.49ID:/+rHXK7L0
常駐雇えよカス市役所
でも路上で寝てる酔っ払いのカバンを盗むような奴がいたら
そういう奴はあまり頭良くなさそうだからUSBのパスは解けないだろ
そしてUSBの重要性や可能性も考えないだろうから川にでも捨ててると思う
パスを解く能力あるような人は、道端で置き引きとかしないと思うよ
偏見だが
>>584
そういうのは普通にみんなやってるだろw >>606,580
システム運用者にアクセス制限なんかしたらシステム運用不可能だよ
管理者がUSBメモリを管理して、申請・承認、みたいなフローはあってしかるべきでそこが適当になってた可能性はあるね 618ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:17:12.97ID:ubjjEwP/0
尼崎の偉人
尼子騒兵衛
ダウンタウン
あと誰?
>>613
なろう小説の主人公ならチート能力を使って持ち出されたデータを取り戻すが 621fusianasan2022/06/24(金) 01:17:46.74ID:wUZU0A1q0
ユニシスがいつの間にかBIPROGYに社名変更してるけど、ディズニーのパレードは未だにUnisysだよね
624ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:18:20.65ID:wIW9/CzP0
625ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:18:24.73ID:WUNA2EFx0
いっそこれその辺の川に捨てられてた方がラッキーまであるな
>>612
上の神戸新聞の記事に
コルセン対応に必要だから持ち出し許可してたけど
データ削除の指示忘れてたってかいてたぞ >>18
ほぼほぼ人権なんて無いような人間ばっかやな 628ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:19:05.64ID:5RGnDDPc0
まじで関係者辞表出せ!
俺の情報入ってるんだが💢
ヘラヘラ笑いながら会見ひらいて
桁まで教えるとかアホすぎだろ
632ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:19:25.53ID:/+rHXK7L0
映画みたいな大袈裟なスパイじゃなくて、案外普通に様々な業種にスパイって居るんだぞ。欲しい情報を狙ってターゲットに酒飲ませたりあるあるだから
でもLINEやTikTokで某国に個人情報筒抜けなんよな~
未だに使ってるバカばっかりだけど
桁数がわからない場合は少ない桁数から試すだろうけど、13桁はその前の8~12桁の全組み合わせよりも遥かに多いから実質問題にならないのでは? それとも辞書攻撃のテクニックで桁数に関連したなにかがあるの?
636fusianasan2022/06/24(金) 01:19:46.99ID:wUZU0A1q0
>>623
暗号化してない平文なら、パスワードかけててもヤバい 639ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:20:14.54ID:907GKH930
>>608
お詫びとして各々に
500円分の金券贈るとかじゃないの?
そういう事例あったようなw >>617
USBメモリオヤジはデータ移管を任された余所者であって
システム管理者じゃない。 641ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:20:48.39ID:G2apLZUm0
>>635
14桁以上を試さなくて良くなるんで圧倒的に破りやすくなるよ 643ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:20:57.82ID:q4nhfNHw0
尼崎の市長は当然辞任するんだよな?
これで居座るのがまかり通ったら
何でも流出させ放題になるよな
644ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:21:10.52ID:mH25/lge0
にしても日本の役所って何でこうみんなバカばかりいるわけ?
未だにフロッピーとか情報の委託とかこれじゃさ3流国に成るはずだよ
内部では処理できないの?
>>632
MI6のインタビューで所属する本物が似たようなこといってたな
現実はあんな派手で華やかじゃないってw 647ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:21:34.94ID:iNtPS/g70
>>457
どうなんだろう( =゚-゚)ネー
物品と違って人工(マンパワー)の標準単価は時価な部分もあるので
通常公務員が物品購入する場合
近々他でも購入された同品・同等品の納入実績で比較するんだが
「その価格より若干お安く」買うっちゅー事で時間と共に価格は下落して行く
でもその物品があまり汎用性のない物だったら?値段は変わり用がない
インフレしてなければ!ねw
これに対して価格変動大&利用実績が余りない「作業費」は…
(`・v´・ )ノ復興需要&五輪で押し上がりマスター
五輪でボランティア集まらない&費用出ないで大騒ぎしマスター
屋外型大ビジョン設置して即撤去しマスター
ドタバタCOV禍給付金で急遽人足必要になりマスター
ワクチン保管に専用ロジ&冷蔵庫と電源必要になりマスター
利用制限が極端な「夜戦病院」利用者実績無くても構わないでショー
と抜いて抜いて抜きまくリングwww めくるめく税金演舞wwwそりゃ貧乏になるわw 648ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:21:46.75ID:iwb8GvS+0
>>624
この記事見たら、
> ビプロジー(ビ社)によると、個人情報は大阪府吹田市のコールセンターで市民の問い合わせに対応するために必要で、21日に関係する別会社の40代男性社員に対し、USBを使って市からデータを持ち出し、センターで入力するよう依頼したという。
この社員は移管作業を済ませると、ビ社の社員3人に誘われて午後7時半~10時半に居酒屋で飲食。帰る途中に路上で眠ってしまい、22日未明に目覚めて紛失に気付いた。
> 市はビ社との契約時に、データの持ち出しには市の許可が必要で、やむを得ない場合もUSBから速やかに消去するよう求めていたが、ビ社は社員に明確な指示をしていなかった。
とある。ユニシスの指示ミスでしょこれ。
しかも許可も取ってないよね。 649ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:22:02.26ID:Gyba2JiN0
>>203
課長に対する名誉毀損になるから嘘をコピペするのはやめた方がいいよ >>445
ちょっとわからない、、、ああ実家ね、、
は?、、、 651ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:22:11.93ID:5RGnDDPc0
桁数を会見で言ったの見てて
設置された電話に仕事終えて電話したんだわ
パスワード13桁とか教えんじゃねーよ!
って伝えたくてさ
そしたら17時すぎてて
本日の受付は終了だって
アナウンス流れて繋がりもせずだから
むかつくわ
652ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:22:21.58ID:tNC5jLZ20
>>608
その役を頭のいい悪人がやってくれるぞ~🤗 関係社員と市の担当者は罰として46万人分のデータを全身に入れ墨な
住民税関連の情報って所得も入るの?
年収がネットに公開されたら大変だ。
コロナ禍以降、路上で寝てしまうほど外で飲む雰囲気じゃなくね?
かなり変だよ
>>478
確かに。漏洩対策には金がかかるんだわ、ってのを
トップダウンでしっかり認識してもらう必要があるな
日本は他人の知識で何とかしてもらうってーのに金をかけない
金をかけないで何とかしてもらおうとするから知識のない人が来る 重要データ扱う会社なら許可されたUSBしか会社のパソコンで認識されないはずだがな
会社側の危機管理にも問題ありそう
659ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:23:10.30ID:nQVTp63A0
どう悪用されるの?
生活保護世帯なりすまして不正受給するとかできるの?
660fusianasan2022/06/24(金) 01:23:13.93ID:wUZU0A1q0
>>641
実は20桁でした
とか巧妙な情報操作
なんてオチは無いのかな 661ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:23:18.11ID:W7MLpWtp0
>>639
実害が出ていないのに詫びる道理がないってのがお役所的思考だと思う >>654
破産マップみたいに海外からあげて削除してほしければ
尼崎市民は300k払えみたいなのでてきそうだなww 663ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:24:04.48ID:/+rHXK7L0
>>645
産業スパイなんて普通の冴えないサラリーマンの兄ちゃんやおっさんだしなぁ >>635
無作為の文字数字の羅列なら解除は難しいが
人が記憶できるレベルの特定の文字数字の組み合わせなら解除される可能性はある
しかも13桁が真実ならもうアホかとw >>82
ピンはねしまくっておいてそれは通用せんわ >>543
それはフェアじゃない、、書き込み見てても変なのが多いのに、、 667ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:24:45.10ID:nQVTp63A0
もし尼崎マップがつくられたら…ビットコインで削除してもらえるの
>>645
だとすれば
物理的に盗んで全国ニュースになるなんて
手法とるわけないとおもうけどな
データは既に移行されてるんだし しかも戦後に紛れ込まされたことくらいは世界中で理解があるんだよね、、、
もっと苦労している国が大半だし、、済州島の事情も珍しくはないんじゃないかな、、、、
っでこの泥酔して路上で寝てたヤツの名前とか会社って尼崎市は公表したの?
671ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:25:42.51ID:ZmtkSBfl0
>>648
日本ユニシスてでかい会社じゃなかったのか
とんでもないあんぽんたんがいるんだな
万が一の時に自分らだけの責任にならないようにするために
市側に許可貰わんとあかんだろうに
許可貰ってたら少しは市の責任にできるのに
裁判起こされたらビプロジーが負けるぞこれ >>653
耳に入れ忘れて耳だけ怨霊に持ってかれるんやろw >>654
> 住民税関連の情報って所得も入るの?
> 年収がネットに公開されたら大変だ。
課税所得も入ってるんじゃないか?
どっちみち、住民税でおよそ所得も推定可能 悪用どころか5chにデータがアップロードされたりしたら面白いな
676ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:26:53.69ID:zjIZ2QNB0
>>82
作業終わった後、USB持って帰ろうとしてた下請けの人間を呼び止めて
即データの削除を指示・・・していないどころか、
飲みに誘って酔いつぶして路上に放置して帰ったのはBIPROGYの社員ですわw
それだけでお察しだろ >>541
中抜きをしているのは済州島の人たちだと思うよ、、
朝鮮というのでも正確ではなくね、、、 >>659
ビンボそうな家だけど高額納税してるわーとなったら泥棒入れるわな 680ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:27:22.39ID:907GKH930
USBメモリーって、データの受け渡しだけじゃなくて、
相手のPCに入り込んで内容を書き換えたり出来るよな?
シリアル接続の記憶媒体なんだから、他人のUSBを自分のPCに接続って、
あまり良くないぜ。
このご時世、路上寝なんてほんとかよ
コロナ前ならそれなりにいたけど
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
上級どもは奴隷は勝手に湧いてくる
会見に出てくるってことはそれなりの役職だと思うんだけどそれでこれはヤバくないか?
685ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:28:14.87ID:TAOyuCXi0
おもしろシティ
687ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:28:20.93ID:5RGnDDPc0
今月地方税払ったばかりなんだがw
市民県民税をさ
その情報もそのまま入ってるんか?
>>659
こんだけ情報ありゃ流行の特殊詐欺とか背乗りも余裕そうじゃね
尼崎全市民クリアマップとか構築されたら震えるな 691ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:04.35ID:UrFj+jce0
なんで持って帰ったん
家で仕事続けるわけでもなく
酔っ払って道で寝るだけなんだろ
コピーすると自動的にデータが消去されるUSBメモリってのも
あるから、それを強制的に使わせてそれでしか接続を認めないという手もあるな。
これならこっそり自分のPCにもコピーしておくという事もできなくなる。
ただそういうのって業務用だから高価だし、データ転送に失敗すると
また尼崎に戻ってやり直しって事になるが。
693ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:25.73ID:bDoE/Bzo0
wwwww
大文字小文字交じりにしてますか?とか
同じ数字使ってないですよね?とか誘導質問したら面白かったのにw
694ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:28.29ID:wIW9/CzP0
関わった全ての業者に制裁が必要
中抜き丸投げが根っ子にある
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
上級どもは奴隷は勝手に湧いてくると本気で思ってる
696ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:29:40.26ID:iwb8GvS+0
>>676
それ驚愕だよ、、、自分もつい今知ったけどまぁやばいよな
普通に。
まさかデータ入りのUSB持ったままだとは思わなかったのかもだけど。 庶民が叩きやすそうな田口みたいな人物を窃盗犯にして誘導すれば矛先変えられるぞ
>>412
他市住民だけど稲園だけは良いと聞いているよ >>691
持ってかえる時点で何らかの意図があったのかと疑ってしまうな >>643
それが不思議と難しい現代、、、ヒョンデといってもいいね、
済州島からすべて穢れてるんだよね、、 住基データが社外に持ち出せるなら
マイナンバー情報も業者が社外に持ち出せるのか?
紛失以前にそれやばくね?
702ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:30:24.91ID:zjIZ2QNB0
>>659
背乗りが捗るわぁ〜てか
尼崎じゃ洒落にならんね 703ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:30:36.40ID:5RGnDDPc0
お前ら尼崎市民じゃないから
お祭り騒ぎ楽しんでるとかじゃないよな??
704ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:31:07.19ID:/I2GXnbn0
酔っぱらって路上で寝てしまって尼市民のデータ入りのUSBメモリーを入れたカバンを盗まれた?
ないない、そんなことあるわけないわw
705ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:31:27.70ID:KU8m1pwM0
ツイッターでもめっさ叩かれてるの笑う
>>648
ドラマなら酒を飲ませたビ社員がって展開だな 結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
上級どもは奴隷は勝手に湧いてくると本気で思ってる
パスワード云々よりUSBメモリ持ち出して呑んでたんだろ、もうそれがアウツなんじゃないの?
誰かに利用された形跡も何も関係ないでしょ。
710ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:32:21.89ID:/+rHXK7L0
そもそもどこの馬の骨か分からん外部業種から持ち込まれたUSBを役所のデータベース入りパソコンに挿させるなよ
711ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:32:33.72ID:W7MLpWtp0
BIPROGYは実害が出たらそのときはじめて損害賠償に応じる検討をする とかぬかしとるからな
実害出ていない尼崎市民には口先だけ詫びとけばええやろとしか思ってないんやろな
>>703
いやーでも他の奴がいってるようにマイナンバーでもやばかったな >>703
> お前ら尼崎市民じゃないから
> お祭り騒ぎ楽しんでるとかじゃないよな??
いや、楽しんでる。 尼崎市民のデータがネット公開されてほしいと期待してる。祭りになる 始めが数字、記号ということはあまりなかったりと絞っても無駄なことだけど、、、
716ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:33:27.78ID:5RGnDDPc0
>>708
( ・᷄ὢ・᷅ )
出身は別だけど
3年ほど前に尼にこして生活してる
3年前だからセーフかな? 717ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:33:48.88ID:eAkEu/db0
718ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:33:52.96ID:/+rHXK7L0
売ってるUSB自体がウイルス入りな昨今だから
719ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:34:11.03ID:zjIZ2QNB0
>>691
本来ならデータの持ち出しにも市の許可を取り、
データ持ち出し先で作業完了時にはデータを消去しなければならなかったのを
市から受けた日本ユニシスかBIPROGYか知らんが、
その会社が契約後にその取り決めを社員や関係者の誰にも周知してなかったってニュースなんです 720ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:34:16.68ID:G2apLZUm0
ここまで来たら「パスワード書いた紙も一緒に紛失した」がセットだろ
英数字含めた13桁のパスワードで毎年変えているからわかるわけない(`・ω・´)キリッ
723ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:34:57.67ID:5RGnDDPc0
>>713
>>714
( *`ω´)
3年前から尼住み
セーフか?
3年くらいならセーフなのか?? 724ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:35:07.81ID:MJN8U/cZ0
やっぱり中抜きあかんな
無断でデータ持ち出しでも逮捕されないんだなと
市が告発しないといけないんだろうけど甘々過ぎる
>>701
今回はUSBメモリを紛失した奴が申し出たから発覚したが
悪意を持って盗んだのなら発覚すらしない。
そして数年後に何か尼崎市民のデータが出回っているぞと噂になって
警察が動き始めるってことはありえるが。
普段からザル管理しているから、何が原因かなんてわからずに犯人は捕まらないと思う。 727ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:35:27.38ID:ePTa3RG70
フェイクの桁数だろ
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争
鞄取られてるんだからパスワードを記載した紙や手帳ごとだろうな
731ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:36:40.80ID:UrFj+jce0
>>703
えっみんなお祭り楽しんでるんじゃないの? >>703
祭りとは思わんが、カスみたいなポイントで紐づけしろという政府にこの件が警鐘を鳴らしてほしいわ 街を見るとそれだけで何か気づくようなことってよくあるよね、
大阪、尼崎あたりは信号が公に都市機能的な嫌がらせをして感じられた、、そういうこともありうるね、、、東京の企業だろうし、、何か深い理由が潜んでいるのかな、、、この問題も不快とおもう、
尼市民じゃないので正直怒り的な物はなにもないが
マイナンバーカードなんて絶対持ちたくないって
思いはさらに強くなったね
737ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:36:55.59ID:eAkEu/db0
>>412
トンキンと真反対の謙虚だねぇ
トンキンはあそこは東京じゃない!連呼のみで君のような声は見当たらない 今どきUSBメモリを使ったり持ち歩いたりする企業はないよな
確実に5年くらいは遅れてるんだよね
これの残念なとこは注意できる上部組織がないことだな…
今頃IT庁や総務省が「どこがいけないんだ!?なぜこんなに話題になってる!?」
と混乱してそう
743ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:38:08.68ID:/+rHXK7L0
個人情報は金出してでも欲しがる詐欺師やら犯罪者多いでしょうよ。役所がヘラヘラ笑って桁数公開会見してたなら頭沸いてますわな
東京一極集中が国家機能として合理的、、優先事項としては低くないよね、、
そうなると大阪の都市機能はいかに不合理であろうといやがらせ同然の不備が是認される、、そういう論理、、、、、闇の巣窟、、イジメの元かな、ははは、、、
>>723
とりあえず電話番号と口座かえてとけよ・・余裕あったら引っ越しも考慮しといたほうがいい >>738
書留のバイク便で送るとかならあるよ。メールとかに添付したくないとかで。 >>738
社外秘なんて懸念がないのが役人
会社が損しても税金で補填だから関係ないもん 748ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:39:19.97ID:iwb8GvS+0
三時間で酩酊して翌日まで全市民のデータ持ったまま道路で寝る。
危機感なさすぎてもう、、、しかも誘ったのはユニシス社員って
>>742
もうディスクドライブのほうが骨董品になってるよな
セキュリティ的にはフロッピーのが上かも >>716
いやautoやろなあ
市からそのうち500円の地域振興券送られて来るやろなあw 752ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:39:35.62ID:UrFj+jce0
尼崎市民じゃないけど
これ徹底的に罰してくれないと
他所でまた再発するからちゃんとやってほしい
753ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:39:36.99ID:907GKH930
>>702
中学の同級生のFB見たら、本当にあいつか?って位に別人になってた。
流石に目鼻立ちはあまり変化無いだろうと思って良く見ても、
やっぱり違うんだよね。
親が会社経営だから、金目的での背乗りの可能性も捨て切れないな、ありゃw 754ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:39:38.63ID:5RGnDDPc0
なぁ
13桁って実は嘘で
USBメモリー盗んだ奴が13桁で解除しようとして
実は出来なくづる為の嘘の可能性は高いと思う?
市民のデータ個人で普通に持ち出せる市が
そんな機転きかせた可能性と
間抜けに何も考えず桁数暴露したと
どっちが濃厚だろう?
755ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:40:18.11ID:dEuWZRaD0
日本人はオツムが弱い
>>211
それは業者の活動目的だよね
持ち出した情報はそれに限らないのに
なんでそうやってミスに嘘を重ねるミスリードをするかね クレジットカードなら無効になるじきがくるけど、今回は生きれる間は無期限だしな。
758ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:40:56.93ID:/+rHXK7L0
パソコンとセットで無くしたならスルスル解ける
759ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:41:20.10ID:iwb8GvS+0
>>756
全世帯のデータなんて持ち出す必要ないと思うよね 泥酔したヤツから鞄取った泥棒が
このニュースをみてUSBの価値に気付いてどこかに売りそうだな
まともなIT屋「これこうすれば合理的でコスト削減できるやん」
謎の勢力「!?ちょ、ちょーとまって!!お仲間を潤わす体制整ってからな!!」
>>755
今日は寝ずの番になるのかね、、、残念な病人くん、、ははははは、 >>760
街中の監視カメラから犯人特定できないかね? 766ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:05.11ID:zhg3JhAp0
>>754
そんな機転の効く人が公務員に居るわけがない パスワード掛けているだけ偉いなと思っている同業者いそう…
クズ市がクズ業者に依頼してクズ市民がカバンを盗むといったまさに登場人物全員クズという素晴らしい物語りですね
>>736
カスみたいなポイントで銀行口座紐づけさせようなんて舐められたもんだよな
自分もマイナンバーカード自体作ってないけどw 少しばかり驚いたはずだね、USBを借り出しておいて飲みに繰り出した事実、、、、
>>759
作業データだからデータベースデータの移行作業 データを移管するとかって、最近はクラウド環境使うんじゃないのか。
いまだUSBとかありえんだろ。
少なくとも、日本ユニシスは、公的機関一律契約解除で永久出入り禁止だろ。
そのくらいのペナルティないとおかしい。
774ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:38.10ID:qZ6oxb+B0
>>46
正義感に頼るのか
外部メディアに落とせて、持ち出せるのがアウトだから 775ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:38.64ID:zjIZ2QNB0
>>754
間抜け一択じゃないかな
盗んだ方がハナからパスワードわからない状態なら何桁だろうが解読しようとするよね
盗んだ人間がもともとパスワード知ってるなら意味のない情報だし
盗まれた人間がパスワードを書いた付箋をどっかに貼り付けてたらそれで終了だもんよ 公務員って世の中をなめきづてるわ
マジで寄生虫!日本の癌
>>762
この鞄を落とした人は当然にクレジットとか免許証とかキャッシュカードの停止や再発行の手続きや盗難届は出してるし鍵などが入ってれば日々の生活に相当不自由してるはずだよね。 778ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:52.22ID:1zLPVi470
ブサ男の楽園かんなみ新地を
この市長がつぶしたので罰が当たったw
779ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:43:58.30ID:W7MLpWtp0
ぶっちゃけ本当にパスワードかけているかも怪しい
780ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:44:06.94ID:iwb8GvS+0
気の毒な話だね、、、検察だったらつるし上げる自信あるけどなあ、
782ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:44:12.15ID:97I9EQOZ0
自分が一番衝撃を受けたのは
住民台帳的な昭和の形式で纏まった一枚もののデータ作って
未だにアナログでそれを取り出す馬鹿な作業を委託してる事だな
DBしてる人なら解ると思うけど名寄せ状態の一覧なんかで今時管理するか?
そもそもこれデータベース化してると言えるものなのか?
普通各情報をDBで分けてキーで抽出するだろ
だから全部のデータを一覧の状態で保管してる意味すら理解できん
エクセルの一覧排出しただけレベルの保管なのか?其れの方が怖いわ
783ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:44:25.42ID:907GKH930
>>746
USBメモリーで情報やり取りするの?
それ危険だからお断り、って10年以上前からじゃなくて?
CD-Rで使い捨て感覚で渡すことはあるけどさ。 盗んだ犯人も酔って路上で寝転んでるやつが46万人分の個人情報抱えてるとか思わんかったろうなあ
>>754
公務員が「パスワードの桁数言うんじゃねえバカ!」と非難されるような発言をカメラの前でできるわけがない 787ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:45:15.21ID:c3jwaJ9n0
わかりにくいパスワードなら
盗まれたバッグにメモってそう
どっちみち個人情報は抜かれたと見て間違い無いだろう
>>759
尼崎市のデータを、市民の問い合わせに対応するために
大阪府吹田市のコールセンターのサーバーにコピーしたんだとよ。
尼崎市のデータセンターでUSBメモリにコピーして、車で吹田市まで行って
そこのサーバーにUSBメモリから手動でコピーしたと。
何ちゅう原始的なやり方してんねんと。 なんでUSBって略すのか
ちゃんとUSBメモリって言って欲しい
「USB」だけじゃ単なる規格じゃん
>>766
機転というか、8桁とかそんなんだけども「落としたけど硬いんですよ」
という意味で桁数多く言っちゃった可能性はあるな パスワードとか関係ないでしょ
鞄ごと取られてるんだからパスワード書いた紙もカバンの中だよ
パスワードを忘れないようにメモ用紙と一緒に袋に入れて保管してました
>>766
それは機転とはいわず、浅知恵というのではww
まともに信じて
やった!パスワード13桁だって!!!て必死になる盗人がおっても面白いがw >>783
横だけどネット使うと流出する可能性があるから
基本的に重要なデータは手渡しだぞ
もちろん住基データみたいな極秘情報は社外持ち出し禁止だけど 796ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:47:11.22ID:97I9EQOZ0
役所にデータベースと呼べるレベルの保管がされて無かった
だからアナログ作業で物理データ渡さないと人が抽出出来ない
だから外部で徹夜作業が起きる
そもそも役所の台帳が全部入りの一枚物で名寄せCSV状態であろう事に衝撃受けた
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
798ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:47:37.47ID:hw8habVF0
>>745
一人暮らしの女性とか絶対引っ越したほうがいいな 800fusianasan2022/06/24(金) 01:48:02.85ID:wUZU0A1q0
コソドロは現金以外は面倒だから捨てちゃうからな
鞄ごとどこかに捨てられてるよ
「パスワード言ってください言えたらパスワードを書いたメモはメモリと一緒にはなかったと証明できますから。言えなかったらランダムでメモが無いと対処できないパスワードだったということ、メモと一緒に紛失したととられますよ」
と問い詰めてみてほしい
802ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:48:22.60ID:/+rHXK7L0
>>782
USBで事足りる程度のデータサイズならただのエクセルじゃねーか。データベースならサーバーに置くからコピーして持ち帰るなんてあり得ん 桁数聞いた記者がいたの?
それとも勝手に言い始めたの?
一人につき一円でもいくら位の値のつく情報量かね、、、
一円じゃ足りないだろうなあ、、五十円くらいかもしれない、、、
>>783
企業ネットワーク内の端末で認識なのでメモリにウイルスなければ !?もしかして今なら適当なデータ詰め込んだUSBメモリを数十万でメルカリに出したら売れるんじゃね?
809ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:50:12.93ID:97I9EQOZ0
>>795
そんなこと言ってない
そもそもデータの抽出してないから市民全員分だったんだろってこと
配る対象を抽出する作業にデータ市民全員分渡す所が理解不可能
普通システムかDBで抽出するだろ
それをなぜしない状態で全員分?しかも納税額入りでwww
これは明らかに最初からDBが使い物になって無い
流石FAX打ち直してる国だな、予算何に使って来たんだろうなと驚いてるんだよ 810ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:50:38.50ID:MJN8U/cZ0
下請けに出したのも責任取らされるな。
811ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:50:42.86ID:W7MLpWtp0
18から25歳 女性 一人世帯
なんて検索もこのデータさえあればできるわけで、ホント恐ろしいよな
>>795
手渡しってそのメモリを持ち歩いている時に
悪意があれば幾らでも他の媒体にコピーし放題じゃん。
そのほうが遥かに危険だ。
誰がどんな媒体にコピーしたかがすべて記録される
ネットワーク上でやったほうが遥かに安全。
ファイル自体は特定のキーを持ってない奴には開けないようにしておけばいい。 >>812
これ読んでるとすでにあちこちで抜かれまくってそうだなw ほんまパスワードほんまかけてんのか?
置き忘れとかするくらいならそのままんま入れてそうなんだが・・・
カバンって盗まれないんじゃないの?、、、
近くにすべての荷物を盗んでから捨てるなんてこともなかなかあり得ない、、なかなか盗まれない、だってまぬけだもんね、、、必ず貴重品なんて入れてない、、
Usbメモリって1テラとかあるからなー。
それこそm.2の外付けなら10gbpsと変わらないのかな
俺が学生の頃は48MBのUSBが3000円くらいしてた
>>812
さすがに犯罪まで犯して入手しようとするスパイのような強者に襲われたらどうすることもできんわw
そんなゴルゴみたいなやつなら会社に侵入してデータ持って行きそうだがw 820ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:52:58.48ID:97I9EQOZ0
>>802
そうだよだから驚いてるんだよ
もしかしなくても普段からエクセルの一覧管理されてるつーこと
何か調べる時、役所の中でもこの一覧結構皆んな見れてる可能性も有るし
そもそもパッと見て全体が一覧化してるのを抽出出来ないとしたら
それはデータベース化と呼べるのか?
いつかこうなる運命だしデータ守きゼロだなって事に驚いてる >>785
元からデータ狙いで盗む目的をもってたら
まぁ酒に弱い(記憶をなくす)人間にデータを持たせて飲みに誘いますわね
全ては酔って寝込んだやつのせい、でうやむやにしやすい
けど、データ消去をちゃんと指示してなかった点で
飲みに誘った元請の社員はまず疑われても仕方ないですわね 822ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:53:18.50ID:uHbXsOlS0
相談ダイアル有料オチにwww
823ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:54:23.23ID:/I2GXnbn0
こんなの作り話だと思うわw
酔って路上で寝てたら盗まれたってw
825ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:54:38.49ID:u7Qxqi180
尼崎のみんなー見えてますかー?
こちらからは丸見えですよー
>>584
野球のサインとかもそうだけど、その仕組みをチームで徹底するのが一苦労なんだよね・・・ 827ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:55:14.78ID:/+rHXK7L0
普通に狙われて盗まれたんだと思われ
828ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:55:15.19ID:8Srk/J0R0
早くも今年の流行語大賞が決まったな
Amagasaki2022
830ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:55:25.65ID:907GKH930
>>795
手渡しなのは分かる。
けど、USBメモリーでやり取りって危険なのよ。
知っている人なら当たり前過ぎるけど、
PCにUSB刺すだけで起動するウィルスとか
ずっと前からあるし。 831ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:56:36.07ID:97I9EQOZ0
普通データベースなら抽出しない限り全部見は出来ない
出来ない事によって専門以外の部署に余分な情報が漏れないように作ってある
所がこのデータは何もかも全部入り
こんな事有るとしたら役人なら全市民の所得まで関係ない部署も見れてるつーことだろ
手打ち感覚なのかワープロ感覚なのか知らんが管理としてどうなん
渡す渡さない以前にそんな簡単に一覧が見れるDBが外注されてる事に恐怖感じるわwww
尼崎だしやっぱヤクザの手に渡ってるんだろうなあ…
高額納税者の皆さん
ご愁傷様です
>>825
全力でいいたいことは言おう、、ひょっとしたらそこにこそ本当の探している幸福があるかもしれないからね、、
ははは、、、 >>830
ネット使うよりマシでは?
少なくとも送信ミスは無いし
ハッカーがいるかもしれんし 835ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:57:02.14ID:G2apLZUm0
>>820
RDBMSで管理してるデータベースは、全部 Excel にそのままエクスポートできるでしょ
Excelも立派なデータベース(として使える)だよ。 836ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:57:22.93ID:bupz80KC0
なんか最近色々と杜撰な事件が立て続けに起こっているね
前からあったものを阿武町の事件から取り上げるようになったのか
それとも日本がどんどんと劣化していく前兆なのか
837ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:57:57.39ID:/+rHXK7L0
持ち出す必要がないデータをコピーさせて持ち出させて強い酒飲ませて盗んだシナリオしか無さそう
>>830
手渡しが一番危険だよ。
すでに外にデータを持ち出せちゃっている状態なんだから。 839ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:58:21.25ID:Gs0e3J7m0
尼崎の市長は3期目だって
バカじゃんこの女
中小証券に4年ぐらいしか務めた経験しかなくあとは議員をやって税金に寄生してた
女に尼崎の連中は3期もやらせてるのか
これは自業自得だよ
尼崎は住むとこじゃないし生活保護が多いし
最悪な街だな
840ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:58:30.65ID:W7MLpWtp0
尼崎市民の自分はこれからは何かに名前でも載れば年収から何から全部バレバレってことだな。怖すぎる…
841ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:58:51.28ID:97I9EQOZ0
>>830
そんな問題かよ
まともなDBなら自分がアクセスすべき情報以外は見れないしだせない
でも市民の情報全部入りが見れて渡せてだぞ
そんなもんUSBかどうかなんかの問題じゃない
ドヤ顔でUSBとか言ってる人も既にズレまくりだぞ
このレベルで何が問題か分からないなら日本人まじでとんでもないデジタル音痴民族になったんだろうな 子穢い格好をして無精ひげを生やして、、こんな真夜中に目をぎらつかせて文字をうつ、、、
何となく病気になるのかな、、、、ははははは、あ~あ、、
843ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 01:59:29.58ID:NrvCUgNL0
>>805
それよりネット上にデータ暴露して
おまえの個人情報を削除してほしいなら金払えのが分かりやすくね?
自分の赤裸々なデータ幾らまでだせるって話しよ >>838
もちろん持ち出し可能なデータの話な
住基データのような極秘情報は社外持ち出し禁止だけどw >>838
ベンダーが入館します。
ディスク交換します。
後日郵送します。
データベースのデータ入ったまま佐川バイク便で >>812
一回の受け渡しで済むなら
それこそ完全にランダムなパスを設定して
複数失敗で強制フォーマットのUSBを使って
運び屋にパスを教えなければいい >>382
無駄な情報ばかりが溢れててどうしようもないけど
名誉職みたいなもんなのかな 848ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:00:52.06ID:nQVTp63A0
やばいな
住民に市を騙ったハガキ出すこともできるじゃん
>>805
個人情報は基本的に世帯ごとに金額が決まってるらしい
子供がいる世帯は高単価らしい 全国民分をバラまいたらその情報は無価値になるかも知れないぞ?
少なくても大半の平々凡々な人は注目されなくなる
851ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:01:43.03ID:97I9EQOZ0
必要なのは非課税世帯のデータ
其れなのに容易く全市民のデータが見れたしUSBにコピれた
そんなDB管理有るか?
USBが問題なんじゃ無く、そもそもアナログとデジタルの混在運用する仕組みの所為で
必要ない譲歩を簡単に見れたり出せたりするDBが役所にあることがおかしいつーてんの
>>843
何回そのリスクを踏めばいいはなし、、、社会体験を感じさせないなあ、一種の幼さと、なんというか青ざめた中年の目の血走った投げやりを感じるから、、、、
気をつけて、、、、、、、、、、、、、不景気な空気の臭いがする、、 まあ、いつか破られるのか
速攻破られるかの違いでしかないかな。
854ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:02:10.70ID:jwfzz4oi0
855ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:02:30.14ID:wIW9/CzP0
こんな杜撰な業者に仕事を発注するところはなくなるな
詐欺や犯罪のリスクをみんな考えてるから、
尼崎市民相手の電話や手紙を使った公務や企業の仕事はものすごくやりにくくなるだろうな
基本疑われるだろうから
>>849
そういやベネッセもやらかしてたのオモイダシた 859ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:03:25.03ID:/+rHXK7L0
外注依頼でデータベース化する場合でもガワだけ作ってテストデータ入れて納品だ。本番データは発注者側しか見ないしこっちも触りたくない見たくない世界です
860ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:03:26.21ID:/I2GXnbn0
セキュリティのプロがデータを勝手に持ち出したり
データを持ったまま酒のんで酔っぱらって路上で寝たりしちゃうわけないでしょ。
なんでこの流れがおかしいって思わないのよw
861ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:03:29.03ID:97I9EQOZ0
USBの指摘はある意味原口のGoogleアース発言に近い
本質はこんな簡単に目的に必要ないデータが見れてコピれる事だよ
お前らマジでポンコツばっかだな
>>849
想像にしては自信があるね、一体どういう心境だろう、、、もし犯人が5chなんかしてたら、、
そんなことを考えたね、、、、 864ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:03:59.61ID:mYaF+bS60
865ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:04:01.25ID:W7MLpWtp0
DMが送られてくるくらいカワイイもんだわ
>>846
その本人に悪意があれば、幾らでも他の媒体にコピーし放題だろう。
何しろ既に施設の外、データセンターの外にいるんだから。
そういう事さえ出来ないようにしなきゃいけない。
ネットワークを使って、外に出られないようにしたほうが遥かに安全。
誰が何をしたかはすべて記録されるようにしておくのな。 スレッドリッパーとかEPYC積んだゴリゴリのPCならホイホイ解析しちゃいそうなイメージがあるんだがどうなんだかね?
868ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:04:31.12ID:n3FxoZCi0
こういうアホの害悪共が公務員やってるから日本はいつまでも情弱
情弱がシステム管理して不特定多数の市職員(またはそれ以上か)が閲覧可能な状態の時点で終わってる
市民から訴訟されても当然の状態
869ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:05:20.95ID:UrFj+jce0
低収入がバレたら恥ずかしいけど
高収入がバレて狙われるよりはマシかあ
尼で飲んでたの?USBとか知らないゴロツキが拾って破棄してますように…
871ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:05:30.12ID:iwb8GvS+0
落としたのは大阪府内のどこかか
尼崎市内なら民度的に心配なかったのだが
>>861
情報が漏れてるとわかったことの現実的な市民のリスクはそこにはないじゃん。
実際に漏れた情報を手にしたやつでなくてもそれを語った犯罪は可能じゃん 874ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:06:19.56ID:W7MLpWtp0
>>870
繁華街なら監視カメラに犯人が映ってる可能性はないのかね? 876ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:06:50.13ID:97I9EQOZ0
>>866
つかその部署に必要ないデータにアクセスできる事かおかしい
その意識がそもそも管理として異常
必要ならいつ誰がどのDBから何を引き出すのか管理しないと
内部で悪意で見放題になる
データ漏洩の大多数はその現場で漏れてると言われている所以なのに
今まで何して来たんだ?役所って所は 877ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:06:54.75ID:mYaF+bS60
本当に道路で寝てたのかな?怪しい
>>866
無限の時間と資産があればそうね
例えば10回失敗で強制フォーマットのUSBを
イメージコピーしてパス総当たりなんて
どれだけの金と時間がかかるか考えてみれば
あり得ないとすぐわかりそうなものだけど 879ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:07:29.13ID:h8ua/nlU0
>>3
最高刑は死刑だな。
持ち出し禁止の物を持ち出したのは、窃盗と同じ。
その物をなくすのは、国民の保護を蔑ろにして、極めて罪が重い。
もしかして、犯罪組織や外国の情報機関に売却してるかも知れない。 >>739
むしろその代わりに他の国をバカにするような発言や粗探しだけは得意 882ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:09:40.13ID:97I9EQOZ0
>>879
業者の所為にしてるけど
明らかにやくしょの管理がゼロ過ぎてクソワロタ
そのうちプログラム出来る小学生にも笑われるレベル
デジタルの概念がワープロ時代で止まってるのかよと思う 883ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:09:40.94ID:CfUz/4RM0
なぜペラペラと余計なことまで言ってしまうのか
病気なの?
迂闊すぎだろ
DV加害者とかにも、隠れている被害者の住所とかベラベラとバラしそう
そう簡単にシステム刷新できないし役所内にも盗難防止タグが必要だなw
>>881
日本だけかなって日本を馬鹿にしてる言葉じゃね? 887ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:10:29.69ID:907GKH930
>>841
そもそも簡単に外部メディアにコピー出来る仕様になっていたのが、
最大のミスだろ。
安価なシステムで良いや、となればそうなるか。公務員らしいw 日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
>>846
BADUSB攻撃てのがあるから、出入り業者の持ち込みUSBメモリなんか絶対あかんて
例えばうちの会社だと現場で可搬記憶媒体をどうしても使うなら申請をさせる
申請すると安全の担保された会社管理の媒体を管理部が貸し出す
当然、データ削除された状態で返却させるし
申請する時にも現場マネージャが承認した作業手順書を出させる
この手順踏まないで勝手に会社管理外の何かを社内機器に接続すると
管理部にバレて現場はもちろんその部門の部長クラスも叱られる
どうしても必要な業務があるから、物理的な遮断は出来ないので… >>876
お前は何の話してるんだw
必要だったのは必要だっただろ
明確な犯罪者がいるのに、何があっても役所の責任にしたがるヒネクレ野郎はいるもんだな スーパーディスクとかZIPドライブとか誰も読めないような代物を使えば
ちょっと落とした程度ならまだ安全だったのに
893ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:12:16.40ID:97I9EQOZ0
>>887
普通無いな
非課税世帯のデータだけあれば良いのに
何故全員分見れたんだよと思った
丸投げで何も管理してないんだろうな
あーあデジタル土人国家になってて草 >>889
出入り業者じゃなくて
信頼してる相手同士での機密情報の
受け渡しの話だと思ってたんだけど >>887
システム運用者がその程度のこともできないで運用なんか不可能よ
馬加じゃねーのw 897ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:13:34.30ID:97I9EQOZ0
>>890
目視で抽出でもしたのかww
お前こそUSBがーとかGoogleアース原口かよ
本当に馬鹿すぎて腹痛いwww 898ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:13:40.90ID:F3XWqqj+0
役所のUSBメモリとかってパスワード書いた紙と一緒に保管されたりする
そうじゃなくても、USBメモリの現物押さえたら、
オフラインアタックできるからなんでもやりたい放題
とりあえずUSBメモリのセクタ情報を暗号化されたまま丸ごと仮想イメージ化
例えば1000本ぐらいクローニングして仮想環境でブルートフォース
13文字以下って分かってるなら単純ブルートフォースで押せちゃう
10文字なのか30文字なのか50文字なのか不明なら
ブルートフォース以外の手口も考えないといけないけど、
文字数分かってれば作戦が立てやすい
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
>>893
コールセンター構築の為だから
非課税世帯以外からも問い合わせが来ることを想定したんじゃね、
知らんけど 901ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:14:20.62ID:ixL9pbaX0
USBポートにセキュリティロックが掛かってないのが信じられない
USB機器を接続しただけでアラートが上がるようになってなかったのかよ
これ落とした実行犯は末端の業者だけど、
そうだとしても偶然の単独行為とは決まってないよね?
確かに形式も変わってる、、特殊なプラットフォームからとか、専門的な技術にしたら何か省略されすぎて単純すぎて、不思議な方式みたいだ、、
暗号だけでしか守ってないことになる、、、しかも持ち出しも可能なんて死に体だね、、
>>896
誰にもデータ受け渡しする必要がないなら
それでいいんじゃないの
それで仕事が成り立つのなら 気軽に持ち出せるほうが問題やんな。
たまたま紛失で問題になったけど、
実際は個人情報流出し放題なんだろうな。
犯人への損賠賠償請求について、「被害が出たら検討する」と市役所は言ってるけど、既に市役所の担当者が
この事件対応に時間を割いているわけで、その対応費用は請求するのが筋じゃないのか
法的にはどうなんだろう
907ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:09.51ID:/I2GXnbn0
USBメモリーを失くした人ってB社の人じゃなくて、また別会社の人間なのね?
それで仕事帰りに一緒に作業をしていたB社の社員に誘われて酒飲んじゃったって流れなのね。
そりゃ断れないわ。
908ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:32.24ID:ixL9pbaX0
私物のUSBメモリだとしたら最低だな
910ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:54.40ID:F3XWqqj+0
後はUSBメモリバラしてコントローラーから攻める
対タンパ性の有無強度は製品分かってればあらかじめ調べられる
911ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:16:55.41ID:97I9EQOZ0
>>900
それさ、冷静に考えてあり得ないだろ
抽出した一覧に無ければ対象外なんだから >>897
システムを触ってこともない素人的にはそう思うのかもしれんが
他にやりようはないよ
セキュリティを犠牲にしてインターネット(笑)につなぐようなアホはもう何年も前に絶滅してる USB家に持って帰って自宅PCで作業をしてたのよね?どの道おわっとる
>>901
結構高いよ
管理する機器の数だけ金持ってかれるから
うちの会社はそういうの入れてるけど
稟議通すの大変だった
市のシステムは税金だからなかなかねー
こういう事件を機に国民も意識変わればいいんだけど。 >>879
そもそも口先で禁止と言うだけでなく、物理的にコピーできないようにしておかなきゃ
ダメなんだけどな。USBメモリを刺そうがそもそもUSBメモリ自体が使えない、
更にコピーしようにもOSから拒否されるみたいな。
そんなの大して金かけなくても出来る。
PCを集中管理してポートを制限するなんてインテルやDellやHPの法人向けPCソフトがあるだろう。
それ以外の日本企業向けのサードパーティーのソフトもあるけど。それも大して値段も高くない。
コピー禁止なんてのもデータベースソフト自体に機能があるだろう。 916ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:17:32.80ID:907GKH930
>>844
そそ。
デザインの画像とかそういう類い。
そもそもUSBだと、昔のMOみたいに「要返却」で渡すことになるから手間なんだな。
だから使い捨て出来るCD-RないしDVDとかが便利。 >>917
個人情報漏洩させたら個人で賠償しますって誓約書書いてるので、相当の覚悟の上での犯罪よ 919ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:19:58.39ID:97I9EQOZ0
つか外注のコールセンター職員が
もしかして電話掛かって来ても来なくても誰でも市民の納税額見れるデータベースを
外部に作ろうとしてた事が驚きなんだけどwww
諸外国ならデータベースに個人番号で自分でアクセスして確認
確認できない人だけ役所で調べるのが普通だろ
異常だ何もかもおかしい
役所のシステム部の連中なんて
SKYSEAで他の職員や下請けのPCを覗き見てるから最悪だわ
>>913
違う。尼崎市のサーバーのデータを大阪府吹田市にあるコールセンターのサーバーに
コピーしただけで、自宅で何らかの作業をするつもりなんてない。
既に仕事は完了していたんだから。 例えば、証券会社のポートフォリオやチャート設定なんかだけでもまずソフトから締め出せれるはずだよ?、、、
何だろこの話、、
お前ら「Amagasaki2022ちゃうん?」
職員「ち、ち、違いますよ…末尾2とかじゃないです!」
お前ら「Amagasaki2021やな」
職員「…!!(狼狽)」
マイナンバー もこんな感じやろ
924ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:20:28.17ID:/+rHXK7L0
役場で扱うレベルの高額な個人情報がガバガバ管理て
セキュリティホールは人間
アスホール
役所と業者は涙飲み探す
明日を
>>911
想定されてたコルセンの対応範囲がどこまでかわからんからなんとも言えんよ。
対象者か調べてよ、てのを受けるだけならおっしゃる通り。 >>915
横だけどネットでやり取りするよりマシでは?
うちは重要なデータは普通に手渡し
メール送付も宅配便も使わない
新幹線で出張になる >>915
誰が運用すんだよ
端末作業者とは訳が違うってのがわからないアホがメチャクチャなこと長々と書くなw 日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない
結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民もな。
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。
格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
上級国民除き、我ら税金奴隷。
支配層に搾取され、家畜の様に餌を与えられる。
悲しいがこれが現実。
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷
国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、く少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。
富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
専門家のデータの扱いがこの程度の理由は必ずどこかに何かある、キチガイでなければね、
でも待てよ、、、、キチガイかもしれない、、ははははは、、、、、
>>918
賠償させても流れた情報と漏出させた事実は消えないのにな 933ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:22:10.71ID:97I9EQOZ0
>>926
想像してみ
外部委託されたコルセンのパートさんが
適当に知り合いのなまえを検索する姿をwww
恐ろしいわ >>928
絶対に泥棒に入られない家を設計したら
火事が起きたら誰も逃げられません
みたいな古典的なあるあるやね >>933
マイナンバーの保険証扱いが怖いのもそれ
その辺の町医者の受付のパートが全病歴閲覧出来うるとか >>927
外に持ち出している時点で遥かに危険だって。
本人に悪意があればデータをどうにでもし放題でしょ。
ネットワーク内から出さないようにして、誰が何をしたのかを
すべて記録できるようにしておいたほうが遥かに安全。 在日朝鮮人の奴が、オレオレ詐欺グループに売ったんやろな、、
941ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:24:00.49ID:907GKH930
>>895
そういう話じゃなくて、
最初からUSBポートを潰した端末にするとか
やり方はある。
業者はそういう環境でもメンテをやる訳で。 >>933
誰が何を検索したかは記録されて必要性監査されるから
こんな当たり前のことも分からん奴がセキュリティの話するとかもうね・・・ >>872
作業してたコールセンターは大阪府吹田市で
その仕事終わりに飲みに立ち寄るってどのへんかなぁ
同業他社諸々多そうな場所だと最悪だな 944ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:24:41.47ID:97I9EQOZ0
お前ら、何が異常かやっと分かったか?
コルセン外注で何故市民全部の納税額を外部で見れるシステムが異常
それを親切だと呼ぶ役所の意識がズレまくり
>>941
端末? 一体何の話してんだ
端末セキュリティなんか何も関係ないよ >>942
漏れた情報、閲覧された事実はなくならないけどね
それをやったところで
本気でやろうとするやつのよく思慮かにはならない >>937
ネットに繋いでる時点で社外では?
ハッカーなんてこられたら対処できんし
盗まれたかどうかさえ分からない
メールはうっかり誤送信の可能性もあるし
うちは普通に手渡しやね >>942
サーバに入れりゃ抜いた後ログ消すなんて簡単だけどな ぼくのかんがえたさいきょうのセキュリティ端末
なんてまあいくらでもあるわな
従業員がそれをうんようできるのならね
951ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:27:14.47ID:97I9EQOZ0
>>942
記録されたとか以前に
そんなやり方だと不必要にデータが大勢に触れる
記録してるから良いとか現実見ろよ
現にアナログを差し込んで作業して漏れただろつーてる
まともなシステム作れない国だけど今のまま永遠に出来ない理由を叫び続けるのか? 尼崎市役所の中に、なりすましの在日朝鮮人が、多数紛れ込んでるらね、、、
そして、同じ在日朝鮮人に、生活保護を垂れ流してる。
オレオレ詐欺グループに情報を売ったんやろな
コールセンターも、パソナとかに委託だろ。
どうせ、コールセンターからもデータ持ち出し放題なんじやないの?
パススルー偽装したUSBアダプタ噛ましゃバレずに抜ける
セキュリティはあくまで人を排除するという原則で動くので
排除されるような人物は触れないことが正解ですよ
958ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:29:06.97ID:/I2GXnbn0
尼市民の情報を欲しがるとかどこのコルセンよ。
>>936
アナログでもそんな話はあるあるよ
自宅の近所の内科かかったら受付のおばちゃんが自分が出した保険証の住所見て
お隣○○さんでしょ?よく知ってるの!て発言したので
そのまま帰ろうかと思ったけど受付しちゃったのでとりあえずその日だけ受診で以降行ってない 960ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:29:58.75ID:3DTWdhc80
桁数で超絶楽になったな突破が
961ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:30:10.31ID:97I9EQOZ0
現実を見れないから記録したら良いだろとか
アナログでデータ移管しても良いだろとか
デジタルにアナログ入れたら安全になる筈無い
アナログ作業入れる前提のセキュリテーなんか糞つーこと
デジタルにする本来の意味理解してんのか?
Android使ってる人は、メールとか諸々全部広告関連の人間が見てる(Google社員以外も)から
プライバシーなんかゼロで、今さらって感じだな
たまに機械処理してるだけと思いこんでる奴いるけど、生のメールを普通に見てるからね
LINEもそうだけど
963ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:30:14.00ID:/+rHXK7L0
こんなコールセンターを稼働させたら一生最新の個人情報をタレ流す羽目に
964ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:30:23.53ID:907GKH930
やはりクラウドが最も安全なのでは?
データは外部にコピー出来ないし、ファイルは暗号化、
しかもデータも各地のサーバに分散されて保管となると、
あらかじめ許可された端末しかアクセス出来ない。
ま、端末を悪用されたら駄目だけど。
>>945
USBメモリを外に持ち出せることこそ問題なんだから
大いに関係がある。
尼崎市のサーバーと吹田市のサーバーをVPNで結んで
ネットワーク越しにコピーしたほうが遥かに安全。
すべては記録されるしな。
>>947
必要がないのなら外部との接続を切れば良いだけの事だろう。 >>959
既存のやり方ならその医院の情報にしかアクセスできないですんでなのだけどね 967ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:31:14.28ID:jwfzz4oi0
尼崎市は日本の痰壷
>>951
ひょっとしたらどこかでストップをかけられてたりね、、
鶴の一声、、すっかりすべてを最初から見ているようなどこかのなにかの存在が何か、のっぴきならぬ急所を抑えながら圧力をかけて、、、人材は元々つーかーの済州島の可能性もあるし、そもそも情報の内容とありかを知っていてもそれが盗まれたり外部に触れない限りそいつがひっそり使えない、というような次元の闇の存在、、 969ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:31:36.55ID:hp+ObLSJ0
さすが高学歴
970ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:31:57.30ID:iwb8GvS+0
971ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:32:43.72ID:jwfzz4oi0
マイナンバーも入っていたよねw
972ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:32:58.63ID:gNy404Ps0
委託は怖いな
給料安いからセキュリティもガバガバだろうし
ミスってもやめりゃいいってなる
>>933
恐ろしいよーw
んでも外部にまるっと委託するとなるとそんな感じになる
長期間のコルセンならもっと金かけて対応者を分離するとか
専用CRMを構築するとかして
1人で全てを閲覧できないようなフローにするけど… >>949
絶対に無理。 ネットワーク側で記録してるから。
物理的にサーバーの場所にいきゃできるが、そっちはそっちで死ぬほど厳しい
>>951
「不必要にデータが大勢に触れる」?全く意味不明だな
記録して監査して必要性を精査するってバカバカしくなるほど面倒くさい監査作業やってんのよ。
セキュリティ適当でいいよ!って言われたらIT関連費用は10分の1以下になると思う 977ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:34:14.94ID:97I9EQOZ0
>>964
セキュリティーの高いクラウドで
そもそも本人が自分だけ自分のデータを見るべきなのに
なんで間に役所に問い合わせになるかと言うと
郵送で通知するからwww
自分で自分のデータ見れない人のサポートセンターにすれば良いのに
何故電話のコールセンターに?
何もかもが最初から間違ってる
役人でもそもそも本人以外個人データに簡単に触れられないようにして
そこから始めてアクセスの記録な管理と呼べるけどな (; ゚Д゚)なぜかこの件がハシモトホームと繋がる未来
>>962
Androidに限らずネットワークわ使うならその管理者にはなんでも見れるわ
お気に入りが女児服販売サイトな独身オヤジとかキモい事まで丸見えになるwww 980ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:34:37.67ID:EfD+f8t50
>>1
酒飲んで道で寝てたらなくなりましたーとか、ぜってーウソだろ
借金があって、売っただろ。 ID:j3OwJLVp0
このアホは人の言う事聞かないなw
システムを何も知らない自称パソコンに詳しいおじさん。よくいるわ
982ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:35:24.42ID:pWR3OIS90
コントのような話
983ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:35:43.55ID:97I9EQOZ0
こんなセキュリティー意識だからLINE問題も放置
管理の為ですとか言い訳したら
どんな個人情報も本人に許可なく見放題
信頼って何か理解しようともしない
984ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:35:43.80ID:EfD+f8t50
>>1
なんで全国放送でパスワードのケタ数なんて言うんだよっ
ドアホかクソバカかよ。言った奴クビにしろよ。 986ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:36:07.26ID:/I2GXnbn0
やっぱりこの件、何か不自然でおかしいわ。
987ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:36:28.62ID:907GKH930
>>945
そもそも業者がUSB刺してデータを抜ける仕組みなのが
大きな間違いってことだ。
データ移管なら他の方法使うだろ。 >>979
いやGoogleは広告利用のために生のメールを開示してんのよ
サーバー管理者がデータを見れるってのとは全く次元が違う ネットワークってLANの話であってインターネットの話じゃねえぞ。
>>970
21日午後7時半~10時半ごろまで4人で食事や飲酒をし、最寄り駅で別れた。当時は泥酔しているようではなかったが、その後、再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」
3時間で、路上で寝るほど酔うのかねぇ…
どんな飲み方したのやら 995ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:39:12.00ID:Tvkyiih80
税金で食わせてもらってる恩を仇で返される市民
>>985
そりゃ管理者が別や。
会社の全員犯人ならそりゃ消せるがw
>>987
バカバカしい
USBだろうがHDDだろうが他の媒体だろうが何も変わらん
パスワードや指紋認証などでガードできる分USBが一番いい
「他の方法」?妄想もいい加減にしとけ Amagasaki2202 Amagasaki0184
ガバガバassholeの無能市役所で草
998ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:39:14.00ID:UFEfLS320
やっぱコイツらに個人情報引き渡したらお終いじゃん
マイナンバーとか関わらくて正解
999ニューノーマルの名無しさん2022/06/24(金) 02:39:31.74ID:/I2GXnbn0
こんなのベテランのプロがやる失態じゃないわ。
おかしすぎるわ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 35秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php