1どどん ★2022/06/28(火) 11:17:19.32ID:ZNh2acaM9
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:18:53.65ID:2w7sKkhG0
大丈夫
今の日本にはゲリラ豪雨があるから
9ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:19:01.92ID:2w7sKkhG0
大丈夫
今の日本にはゲリラ豪雨があるから
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:19:32.26ID:qwOeYaRd0
雨降ってないけど
梅雨明けたら麦わらイサキシーズン終了
来週からは釣れないか脂が落ちてるだろうな
関西だが昨日も晴れだし今日も晴れだし
実際に梅雨明けしてたのは先週って事やろ
>>3
ゲリラ豪雨と台風は梅雨と関係ないので
水不足になるとは限らない 21ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:21:14.31ID:X6PKuSK40
農作物に影響ありそうだな
ただでさえ値上げラッシュなのに・・秋から地獄かも
水不足が心配される中利根川系と荒川系のダムは夏季水位にするためにがんがん放水してます
東京が水不足になったらこいつらに責任取らせろよ
25ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:21:46.02ID:WSf//fU50
もしかして本当の梅雨入りはもっと早い5月だったんじゃないの?
暦に歪みが出てきてるというか、1ヶ月ずらしたらちょうど良いのでは?
26ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:21:48.38ID:ITTU0R6G0
梅雨明け早いと涼しくなるのも早いし。
自然はうまくできてるよ
うどん王国ついに終焉か(´・ω・`)
今のうちに末期のうどん食べとけよ
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:21:55.24ID:1W6VXv+W0
近畿は琵琶湖があるから大丈夫です(´・ω・`)b
31ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:23:04.58ID:0PxtJUcqO
近々もう一回雨の時期くるでしょ
それ済んでからが梅雨明けってことで、今は中休みにするよ自分的には
36ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:24:43.04ID:Av+kLEBU0
>>26
夏の半ばにはラニーニャ終わるらしいし、早めに涼しくなるかもなあ 38ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:24:51.93ID:Q+LSvFFg0
物価高い
電気ない
水ない
地獄かな?
39ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:24:52.79ID:b9XcDKyM0
うどん茹でなきゃ(使命感)
平年の梅雨って25日もないだろ
25日も早かったらマイナスだろ
43ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:25:46.01ID:fPshHV880
埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしうwwww日本人の宗教嫌い7936] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
↓
顕正会員(顕正会を日本国教ってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める
↓
業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は否
き下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去
44ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:25:59.55ID:fbMO6t+x0
太平洋高気圧が強すぎるんだろうね。
今年の夏は暑そうだ。
寒いよりははるかにマシだよね
寒いと路面凍結怖いし坂道怖いから
今年の秋は…
タマネギ1個 500円!
じゃがいも1個 400円!
キャベツ1玉 1000円!
円安で輸入肉も高級品!!
九州北部は来週は一週間すべて雨予報だけど
梅雨の中休みじゃないの
>>33
多分とんでもないのが来ると思う
集中爆撃豪雨が(´・ω・`) 57ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:29:08.25ID:2kmHL3Pv0
全日本令和水飢饉
58ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:29:12.94ID:0PxtJUcqO
これってイルミナ亭カードのどれかなー
>>33
今年のイベントは…
・農作物大不作
・大雨大洪水で首都圏水没
・東南海地震で工業地帯壊滅
日本終わるww円安超加速wwwwww 60ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:30:25.54ID:oZ6uJrqy0
梅雨自体が無かった年がなかったっけ
10分ぐらいで通り過ぎるゲリラ豪雨きてほしいわ。
道路が熱い
62ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:31:03.80ID:o27x7q0O0
野菜にとってはいいのか悪いのか
玉ねぎは?
64ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:31:54.29ID:tZ32wCa20
毎日毎日しとしと霧雨が降り、ちょっとかび臭い梅雨はどこに行った
>>62
旱魃で干上がったタイミングで台風豪雨でとどめ 68ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:33:57.92ID:WyeS1MAf0
>>6
近畿地方は梅雨入り宣言したばかりだったからな
舌の根も乾かぬうちに梅雨明け宣言はみっともないと思ったんだろうね
役所のゴ ミみたいなプライド 69ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:34:21.75ID:tD9wh3jK0
大雪よりマシ
70ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:34:22.60ID:Ym2BTTdn0
正直梅雨とかウザいから嬉しいわ
水不足なんてゲリラ豪雨一回降れば解決するし
71ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:34:38.96ID:BQ05F1iw0
電力不足に水不足もついてきたw
72ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:34:46.86ID:wr8tl2FP0
バカだなぁエアコンなんか使うから暑くなるんだ
73ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:34:47.79ID:S5Wy5NIe0
来週戻り梅雨になりそうな予報だけど
梅雨明けと言っていいだろうな
>>1
日本の四季は、気温差がありすぎて暮らしにくいな 76ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:35:40.62ID:uTV1dy1Z0
77ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:35:44.12ID:Ym2BTTdn0
>>67
というか、あれが梅雨の本降りだったんじゃねぇかな
沖縄とほぼ同時期に梅雨入り梅雨明けなので
いよいよ温暖化で日本本土も亜熱帯になってきてるのかもしれん 79ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:35:52.85ID:tD9wh3jK0
北陸暑いわ
80ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:35:58.67ID:7rB/bIoB0
四国は外した方がよくない?
来週から1週間雨だし
うわー
ttps://i.imgur.com/DULBIb2.png
85ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:36:43.00ID:/ILLbxAY0
首都直下地震か南海トラフ地震こい!
猛暑下の震災で阿鼻叫喚の地獄絵図だ!
86ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:36:43.54ID:No9CaAa00
水不足で水力発電所も休業かもネ。自慢の八ツ場ダムとか貯水率30%代。
梅雨の候ではがき印刷しちゃったヤツおりゅ?
作り直しだわ・・・・
今回の北陸は新潟県が入ってます。
関東甲信越の梅雨明け と言えば良いのに
91ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:38:44.22ID:i+CLnUgw0
水不足
米不足も来るな
更に災害のトリプルパンチ
自民党なんて支持するから
天罰だよ
92ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:38:45.24ID:te03PbsK0
てすと
93ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:39:02.70ID:j+8n6wbV0
水不足でダムの水減って電力不足につながるな
お前ら今年は水もクーラーも我慢しろよ
俺は我慢しないから
>>38
それでもホンジュラスみたいな国
とは雲泥の差なんだかな 98ニューノーマルの名無しさん2022/06/28(火) 11:39:59.22ID:vxyQUG5W0
関西は昨日も今日も雨降ってないのに昨日、関東とかと一緒に梅雨明けしないのは
一体なんなの?適当すぎるやろ
>>85
自分が不遇なので、世の中が破滅的なイベントに突き進むのをワクワクしながら期待してる不届きなヤツ 第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)
理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
④台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
→防衛費(≒軍事費)をGDPの2%(約10兆円)とし、敵基地攻撃能力(先制攻撃能力)を保有する事を国際公約・参院選の公約に掲げている。
日本国が諸外国に侵攻する軍事力を得たと断定され、旧敵国(日本国、ドイツ、イタリア)には国連憲章の53条に基づき安全保障理事会の
議決に待たず強制行動がとれるという規定と、107条の旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定を根拠に、中華
人民共和国のみならず中華人民共和国に組する世界各国から経済制裁、軍事制裁を受ける可能性が高い。
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
→岸田文雄は、ロシアに対する追加制裁として打ち出した同国産石炭の輸入禁止に関し、「国民にもさまざまな苦労をかけるが、
国際社会が平和秩序を守る正念場であることを理解してもらい、協力をお願いする」との事。
結果:夏の節電要請、電力ひっ迫注意報連投wwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】西日本全域と北陸が梅雨明け 6月中は初 [どどん★] wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が発生w不況時のインフレの為「岸田スタグフレーション」に至る可能性が高いwwww