X



首都圏の住宅ローン平均3955万円 一極集中が阻む多様な豊かさ ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/06/29(水) 05:42:37.52ID:HHMXY61E9
 今年春、転勤して数年ぶりに東京で暮らし始めた。賃貸マンション探しで感じたのは、家賃の高さ。以前に住んでいたときよりも相場が上がった印象だ。さらに新築マンション購入となれば、賃貸以上に高嶺(たかね)の花となる。賃金は上がらないのに、重くなる住まいの負担。なぜこんなに高いのか。

 住宅金融支援機構によると、首都圏のマンションを買った人の住宅ローン「フラット35」融資額は、2020年度に3955万円。東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県分の集計値で、10年度から4割増えた。手持ち資金も含めた物件購入額は4993万円で、世帯年収の7・5倍。10年度は6・1倍だった。近畿や東海も同様に上がっている。


地価上昇、都心居住に投資マネーが押し上げ
 こうした高値、実はバブル期…(以下有料版で,残り1709文字)

朝日新聞 2022年6月28日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6W4SXJQ6JULFA039.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/06/28(火) 15:51:53.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656416718/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:49:19.61ID:iYNyVscU0
うちの旦那はまさに野原ひろしの10年後に近い
15年前に頭金1200万入れて3000万ちょっとの変動0.9パーくらいで35年ローン組んだ
月々支払い9万くらい、近隣の賃貸より安い
金利安い間に貯金増やしたから高くなりそうなら繰り上げ返済する
さすがに一括返済は出来ないからものすごく上がったら自分がパートを倍にする
まさに庶民で贅沢はできないけど旦那は給与安い分仕事も忙しくないし、自分もある程度時間あるから家の事やれるから食費とか安く済む

野原ひろし 45歳
神奈川県在住
身長 170cm
電機メーカー 技術者平社員
年収700万円
妻 短時間事務パート(週12時間で月5万弱)
子2人小学生
ペットなし
マイホーム持ち 4LDK 土地35坪の二階建 駅徒歩10分
マイカー持ち 国産コンパクトカー
宇宙一臭い足
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:49:42.45ID:w0eWMl3u0
分譲マンション
火災保険は年間2〜3万円 地震保険あり年間4〜6万円

戸建
火災保険は年間3〜5万円 地震保険あり年間9〜11万円

マンションも戸建も買って終わりではない
ランニングコストがかかる
管理費、修繕積立金、固定資産税、都市計画税、駐車場料金、駐輪場料金、団体信用生命保険、
+住宅ローンの返済だからね
行き詰まる人が多い理由わかるっしょ
ボーナスカットされるとお金足りなくなって返済計画は詰む
生活費、教育費とか他にも金かかるから
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:49:54.76ID:Vs21amaR0
>>77
高価っても賃貸よりはずっと安いからな。

管理はどこ住んでも何かしら出るもんだが、今はルンバとかあるから多少広くても日々の管理は楽だよ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:49:58.11ID:8fGVPm6R0
フラット35が全部じゃないし
銀行の住宅ローン一択もあるし
大手じゃない銀行(信用金庫)によっては審査が緩い
ファイナンス系も住宅ローンあるから
フラット基準だと返済は年収の35%だと借りられる
足りない分はフラット審査通った後
不足分住宅ローンを組む
(抵当権1位銀行・抵当権2位ファイナンス)ざらよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:50:08.87ID:S1Qi2UY/0
親が施設に入る時に
建て替えが多い気がする
無借金多い、最近は
多額の借金とかしない
こなしも多く、共稼ぎで
定年までにお互い数千万を
計画する夫婦が多い、建物だけ
安いメーカーだと無借金でできる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:50:43.86ID:kiEuwxYk0
アメリカやカナダでは低金利が終わり、変動金利のローン支払い額は既に30%以上上昇してるよ
一番酷いのがニュージーランドやオーストラリアで40%の上昇

変動金利の破綻リスクが問題になってきた

日本の場合は黒田退任後の、来年4月がやばそう
賃料はあまり変化がないのが特徴だから、上がっても5%程度だがね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:50:48.22ID:dVIplCs/0
>>91
法人にしても固定資産税は払うだろ
さっきから的外れな事ばかり言ってるけど頭悪すぎるぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:51:17.09ID:tBcelpJF0
>>96
それはその通りなんだけど、そこに住み続けるなら結局一緒じゃん。
買い替えするにも賃貸に住み替えるにも同じコストが掛かる訳で
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:51:46.92ID:+YTgZLAC0
>>26
結論は好き好きで決まってるけどな。
ほしいやつは買って、ほしくないなら賃貸ってだけで。

いいことばっか挙げるなよ。
間取り、立地、コストすべてFIXするリスクを長期で取り続けることをどう見積もるか。資産のほぼすべてを自宅不動産投資の1点集中しかもレバ掛けることをどう考えるのか。

不動産アセット持つなら、頭金・諸経費分の1000万くらいを内外REITに突っ込むほうが安心感あるわ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:52:39.35ID:NZid8Fq70
その時々の交遊費に使うか家を構えて満足するか
一部の出世組を除けばサラリーマン生活なんてそんな程度だよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:53:11.67ID:x+Ktluw60
賃貸を一生涯払い続けるか、ローンを払うかの違いだろ。4000万のローンの物件を賃貸したら20年程度しか住めないんじゃね。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:53:38.21ID:msgdP5Ny0
>>92
ローンの返済にかかる年数平均なんて繰り上げ返済で15年以下だし、マンションともなれば平均住年数なんて5年かそこらだからな。投資だよ。マンションを終の棲家などと考える人はいない。
賃貸住宅経営にかかる自己資本比率は二割以下だから賃貸に住むってことは他人のローンの肩代わりをしてるだけ。金持ちなら賃貸でもええけどな。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:54:03.61ID:w0eWMl3u0
夫35歳(会社員)、妻35歳(専業主婦)、小学生の子供2人
年収800万円      ←労働者の上位2.9%★
>手取り581.1万円
>天引き218.9万円(所得税48.5万円+住民税57.2万円+社会保険110.9万円)
家賃(住宅ローン) 月13万円
食費 月9万円
水道光熱費 月2.5万円
通信費 月2万円
消耗費 月3万円
保険料 月4万円
教育費 月4万円 ※公立、塾や習い事なし
夫の小遣い 月2.5万円
妻の小遣い 月2万円
車(ローン含む) 月3万円
趣味交際費 月3万円
貯蓄 0円
一例。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:54:05.15ID:CaYus3fK0
みんな4000万以上の家を買ってるって事だよなあ?
首都圏だとしても、凄いな。
コスパ厨からすると平屋の安い家でいいじゃんと思ってしまう。
地震にも強し、今流行りのコネクテッドといった家にするにしても
テレビケーブルやLAN配線等の取り回しが楽。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:55:14.02ID:HhXS9s6R0
>>112
借金で辞められないから、不人気で誰も行きたがらない所に異動させるんやで?w
借金でAVに出たり、親に売られる女郎と一緒やwww
バビロンの借金奴隷でググってみ?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:57:05.07ID:JsuiI+Oo0
東京に住むなんて、それだけで人生負け組。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:57:59.48ID:Vs21amaR0
>>109
いや、購入コストなんて精々30年分の家賃だから、一生賃貸のコストとは比較にならんほど少ないよ。
購入してるならプラス不動産資産も手に入るから売却して晩年に余裕資産を作って賃貸に移るという選択もできる。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:00.46ID:75fEurlx0
わいはURの子育て割で、3割引で住んでる
都内なら各自治体の子育て支援政策で、築年数新しい物件でも2割引ぐらいはザラにある

金利が暴騰する時代に変動型ローンだけは、まじでやばいぞ
中途半端に勉強した奴が一番危険

大体が変動型だからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:10.55ID:w0eWMl3u0
授業料の軽減
世帯年収910万円以上 なし

ただし授業料軽減助成金
世帯年収910万円以上で子供3人以上いる多子世帯は、
公立高校の授業料の半額相当(59400円が上限)が支援される
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:12.31ID:ug9/ssNv0
うちのマンション、築18年だけど体感半分以上住民変わってるわ
売りやすいのが立地いいマンションのいいとこ
郊外分譲地だと住民全部年取ってくから
叔母の家なんて庭は広いし悲惨
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:47.15ID:S1Qi2UY/0
東京圏でちょっと駅から離れて
土地3千、建物2千の小型の家
基本夫婦だけな感じ、土地が親持ちなら
建物は無借金でできる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:59:09.95ID:wgGxJrFE0
年収800万で6〜7倍のやつ買ってるのか
もう社蓄奴隷人生確定じゃん
アホなやtづら
安めの賃貸で投資に回せば10年後にキャッシュで買えるのに
悪くても頭金半分は楽勝だろ
おれは株もfxも商品もいいろいろやってるが
イチオシはクリプトの積立だな
貧乏人ならここ1年以内に分割して金突っ込めよ
100や200くらいなら突っ込めるやろ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 06:59:52.60ID:HhXS9s6R0
だから具体的な地名言えよw
そんなに自身ないんか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:00:14.14ID:fK56DLQD0
子供に土地残せないだろ
土地売ったカネで夫婦で老人ホームの入居金
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:00:26.11ID:iYNyVscU0
>>102
火災保険や地震保険って今そんなに高いの?
15年前は火災保険35年一括支払い団信込み賠償責任保険込で25万位だった
地震保険は5年ごとに6万くらいだけど子どもが独立したら地震保険は更新しないと思う
15年だけどどこも大きな故障なし
ボーナスは元々返済計画に入れてないから基本的には全額貯金してる
固定資産税は年間14万くらいだから大した金額では無いと思う

貯金できないってみんなどんな贅沢な生活しているんだ?って思ったら
>>117より支出が総合して10万以上ある
小学生公立で4万もかかるわけない
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:02:33.37ID:EAQ9k0c90
見栄ばっか張った書き込みするから政府やバカなYouTuberが煽ってくるんだよ
普通に会話しろよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:02:36.17ID:ro6K9AMN0
ちな56歳だが、30歳で中古を2500万(18坪)で買って40歳で2500万で建て替えた。
ガキが出来ずダブルインカムだったから50歳で完済した。

正直、借金ないと仕事やる気にならん。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:03:20.32ID:S1Qi2UY/0
>>137
自分の周囲みんな無借金で
親の土地だから、自分も
コロナの中で無借金新築したので
基本子供いないとできるだろう
逆に土地もなく戸建ては無謀
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:03:55.03ID:oNBbW3+X0
>>146
初めて知った
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:03:56.77ID:+lWFqZ8x0
>>135
それでもし嫁子供とまともに住もうとしたら20万くらいかかるよ
子供は壁とか汚すから退去のこと考えながら
病気になったら退去するしかない

ローン組めば10万くらいの支払いで、内装自由になる
この壁は大きいよ?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:05:05.40ID:75fEurlx0
>>142
URは年収の下限はあるけど、上限はないよ
各自治体の子育て支援住宅は、上限がある
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:06:27.10ID:HhXS9s6R0
URは家賃の100か月分の貯蓄があれば、誰でも借りれて、手続きも標準化されてて楽チン
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:06:41.09ID:BDoxEWfk0
>>146
ダチの店経由でレコード買いまくって頂くと助かりますw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:06:54.53ID:rqTTJZda0
火災保険とか修繕費の話するなら賃貸のほうがぼったくりだろwww
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:08:09.29ID:w0eWMl3u0
40歳超えると介護保険料も取られる

40-64歳 第2号被保険者 平均月額6014円(市町村によって月額3300〜9800円以上)
65歳以上 第1号被保険者になって介護保険料の支払い
専業主婦 40-64歳までは夫に上乗せして払う
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:08:13.42ID:BDoxEWfk0
>>156
俺なんか親父と二人住むために48歳で新築戸建て買ったわw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:08:36.19ID:rqTTJZda0
URっていい場所なら周りと比較しても高いぞ
UR一律安いと思ってるやついるけど
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:09:04.27ID:EnjoKvEy0
>>133
うちは築15年の70世帯のマンションだけど
今まで2軒しか売り出しがない
みんな仲良し
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:09:24.76ID:HhXS9s6R0
>>159
築古は大家のボランティアw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:09:58.89ID:8fGVPm6R0
現在首都圏住の年寄75才以上→さかのぼって考えると
年寄が当時3040代で首都圏住宅購入してれば
その子供が今40代(親の土地相続で土地は手に入るわ)
土地がただで入る人達は両親とか拝んどかないとね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:10:00.63ID:75fEurlx0
金利が暴騰すると何が起きるか

変動型
破綻者が続出する。欧米では既に20%から40%も支払い額が上昇していて、住宅市場は冷え切っている。(物件価格も下がる)

固定型
市場の金利より安いお宝ローンになるが、物件価格は大幅に下がる。

賃貸
賃料には市場の上下に対する硬直性があるから、あまり変わらない。上がっても5%程度。
物件価値自体が下がるため、多くの場合では、変動型ローンより支払い額が低くなる逆転現象が起きる。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:10:06.04ID:iYNyVscU0
10万ある、じゃない、10万以上少ない
賃貸でお金貯めても考えたけどたまたま良い物件見つけて買ってしまった
自分的には子供たち幼少期をいい環境で過ごせたから後悔はない

>>140
手取りは550位だよ
違いはなんだろね?とりあえず結婚前からずっと同じ会社だから周りの人も同じ感じみたいで安くも高くもないと思ってる

>>147
大震災の前だったのが大きいのかな
今は35年一括もできないんだってね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:11:23.99ID:w0eWMl3u0
「年収800万円が幸福度のピーク」
医療費の自己負担が少ないから日本は恵まれてる
アメリカでは自己破産の6割が医療費の支払い
救急で運ばれてICUに2-3日いれば医療費請求1000万円超える
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:11:30.86ID:75fEurlx0
>>162
それはそのとおりだけど、更新料がない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:12:09.17ID:aajZ3EMx0
これで黒田退任後、金利上昇局面になっても維持できるといいね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:12:49.01ID:wgGxJrFE0
東京は直下型があるからな
頭金ちょっとでローン組んだら最悪人生つむ
でもバカなやつはそういうリスク考えない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:13:18.41ID:6veuDSGA0
>>135
お金があってもキャッシュで買う人あんまりいないよわざわざ全額ローン
そら前澤さんくらいお金があったら違うだろうけどね
それに今東京に家買えるのって親が土地持ってたとか援助してくれたとかそんな人ばっかりじゃないかな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:13:28.78ID:HhXS9s6R0
>>162
敷地と作りに余裕がある。
駐輪場無料で、大型バイク2台停めてるわw
外で借りたら月8千円はするからね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:13:30.27ID:7TBrLwMo0
いろんなところに住んだが日本の場合、@高速道路ICの近くでAかつネットは光が
通っているところでB空港までも約1時間で行けてC近郊に温泉があって海や
山がある  ここに戸建て住宅で住むのが快適かつ土地は広くて安く、空気、水、
食べ物美味しくてストレスフリー、アマゾンで翌日には商品届いて
東京、沖縄、北海道まで半日で行けるからコスパ最高
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:14:15.64ID:+uF+XN0T0
とは言え一極集中大歓迎なのが朝日だし
自公立国社共や財界、官僚、他マスコミマスメディアも東京一極集中大歓迎だよな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:14:28.05ID:dVIplCs/0
>>120
個人でも損益通算は出来るが?法人にすれば固定資産税がどうなるの?っていうツッコミなんだけど
>>123
また的外れなこと言ってるけど、複数不動産経営してる金持ちの話じゃないのか?社宅扱いされる不動産なんて別問題だろw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:14:30.70ID:/NGLAwFG0
ま、米に比べりゃタダ同然の価格
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:14:45.90ID:7CmIcMvs0
>>1
首都圏は東京・神奈川・千葉・埼玉なんだな
栃木・群馬・茨城の北関東三県は関東ではあっても首都圏ではないんやな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:14:55.10ID:jf8qM0o10
>>139
子供2人いたらもっとかかるでしょ。
習い事とか行かせない?

うちは子供2人が公立小だけど、習い事だけで月10万円くらい掛かっているよ。
学資保険の積立とか入れると月15万円は余裕で超えてる。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:12.66ID:ro6K9AMN0
ちな川崎だが、10年前の近所の建売戸建は18坪3階建て4000万が相場だった。
今は5000万で売られてる。
ずいぶん値上がりしたと感じる

結果、宋さん、陳さんとか外国人家族が増えてきた。

こんな値段じゃ日本人は買えない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:13.59ID:EAQ9k0c90
最近の賃貸マンションの密閉度はすごいわ
ドア開けただけで耳がズンっと鳴る
だからうるさくない
最高
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:58.01ID:rqTTJZda0
>>174
>>182
ちゃんと余裕があって入ってるやつはいいと思う
でも困ったからURいくわーみたいに、男一人でポンと入れてしかも安いみたいに思ってるやつ一定数いると思う
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:16:29.27ID:8fGVPm6R0
来年黒田さんも終わりかぁ
金融政策も変更だろからどうなる事やら
(次の日銀総裁が0%はおかしい1%と言ったとたん
固定金利変動金利一斉上昇(耐えられなず自己破産者急増)
安く売りに出た物件を外国人がバンバン購入だったら素晴らしい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:16:43.31ID:7CmIcMvs0
>>184
そりゃマスコミは大地主だし

実際に朝日新聞は新聞事業は大赤字でも不動産事業が黒字だから生きてるゾンビ企業
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:16:48.44ID:fC8UeYYM0
異次元緩和しながら消費増税するイミフな国で変動ローン民に忖度して利上げはしないと頑なに信じられる意味が分からない
なんかよく分からんけどいきなりやるだろ
ここはそういう国だ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:17:09.94ID:75fEurlx0
賃貸のメリットの一つに借地借家法がある
これは古い法律で、借りる側の保護が手厚過ぎるため、最悪の場合、踏み倒してもすぐに追い出されたりはしない
貸した側に事態の解決責任が生じる

ローンの場合は支払いが滞れば、即競売
競売が嫌なら任意売却を迫られる
貸した側が圧倒的に強い立場

根拠法令が違うからね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:18:27.09ID:Hy2HbRZe0
>>167
金利上昇するとどうなるか甘く見てるというか理解してない人があまりに多いよなあ
30年金利が1%あがったということは30年間合計の利払負担が30%増してるということなのに
実際には複利だからもっと上だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況