1ぐれ ★2022/07/01(金) 05:50:08.89ID:zpFScqQC9
※2022/06/30 10:12
JA東西しらかわ(福島県棚倉町)は29日、顧客の現金約2700万円を着服したとして、金融共済部の50歳代の男性職員を懲戒解雇処分としたと発表した。28日付。職員は弁済しておらず、同JAは刑事告訴を検討している。
同JAによると、この職員は2015年2月~22年5月、顧客1人から預かった貯金通帳を使い、口座から勝手に現金を引き出していた。借金の返済や生活費、趣味のオートバイなどに使っていたという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220630-OYT1T50082/ 2ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:50:46.42ID:z9N3hTkZ0
すまんな
3ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:52:48.92ID:TeziQgRm0
農協で刑事告訴まで行くとは
8ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:56:55.54ID:qGxe1puN0
JAとか大金預けられないな。しょっちゅう口座残高確認されてそう。こわ
9ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:57:29.90ID:JPwxHYY+0
JALさいてー
10ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:57:35.29ID:4a7zHyOO0
JAの窓口業務やってる知人がいるが、個人情報ダダ漏れになるのが困るからJAは全て解約した。
<懲戒解雇処分とした
<刑事告訴を検討
しかし、あれだな
これだけの事して、即お縄ってならないんだな
今このとき逃げ放題ってこと?
12ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 05:59:02.83ID:7UpDy0p70
15ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:01:14.71ID:Acgtj0sb0
縁故採用だからかな
JAはバカしかいない
16ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:03:02.63ID:TeziQgRm0
>>12
JAは政治力があるから、ゆうちょ銀行や三メガバンクより強いんやで。
銀行局にタメ張れる農水省 ATMは払い出し制限あるのにこんなに引き出せるん?
18ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:06:28.35ID:ceoW+Cke0
お金って実在するんですね
>>17
「この職員は2022年5月まで7年3か月にわたって、約380回の出金を
繰り返していた」そうです 20ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:09:16.17ID:/Kg5djPh0
公金横領窃盗罪にあたるのな
ATMで毎回50万フルに出してたんか?2700万も出されたとかJAだと豪農クラスの客だから総代とかしてるだろうし横領したやつや親戚一族ももう地元では生きてけんだろ。
22ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:10:38.33ID:/Kg5djPh0
24ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:11:18.49ID:7uAeScAb0
すぐバレるのになんでこういうことするんや?
生産部会の金とかなら監査ザルやから割と抜きやすいのにな
まあザルなお陰でワイがずーっと自腹で補填してるのもバレんかったようやが
>>15
農協って昔は気の毒なほど給料が安かったけど今はどうなんだろ? たったの2700万円程度の引き出しで異常とか
どんだけ貧困ジャップランドやねんw
>>19
7年間バレなかったってザルだな(´・ω・`) 30ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:15:49.88ID:N7IwCZns0
1>ATMが異常な引き出し検知
何日も続けて、一日の限度額イッパイまで引き出した、とか?
>>8
ある世代以前は口を揃えて、「農協?あんなもん銀行のパチもんやんけw」って言うもんな。 32ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:17:23.78ID:7uAeScAb0
貯金通帳を使ってATMで金を操作できるのか?w
被災地はwww
>>26
給与体系は準公務員やから氷河期終わってからの奴らはまあまあやないの 35ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:19:01.74ID:Vmxs575r0
平日の昼間、JA埼玉みずほのATMでみずほ銀行のカードで現金引き落としたら手数料220円盗られたのは絶対忘れねえからな!
紛らわしいんだよ糞カッペが!
金融機関で職員の不正は評判に関わる事
表沙汰になるのは隠蔽不可能なケースのみ
ゴキブリ1匹「顕」なら100匹「隠」
>>1
なんという原始的で、露骨な着服のやりかただろう。
勤め先の農協もなめられたものだ。 38ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:23:09.60ID:7uAeScAb0
預かった貯金通帳からカードを作る悪行が抜けてるだろ?w
>>32
婆さんから騙しとった通帳からてめえの通帳に金移すのは出来なかったっけ? 41ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:25:40.14ID:7uAeScAb0
>>40
出来ないだろw
貯金通帳に暗証番号なんて無いんだからw 42ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:26:30.20ID:fC/Q2/ST0
何故バレないと思うのか
バレてもいいや使っちゃえと思うのか謎だ
43ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:28:44.58ID:uts/aLCf0
日本で盗みは大した罪じゃないのが
こういうバカが絶えない理由
44ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:28:44.62ID:hivtipu00
>>6
そんな事はないこの前友達の家に行ったら俺の彼女に抱きついたりおっぱい揉んできたぞ
強制わいせつで告訴しようとしたが彼女が相手は3才児だからやめななさいと叱られた ここクッソ田舎なとこじゃん
白河からいわき行く途中に通過するだけの山
JAに金を預ける奴は馬鹿って拡散したほうがいいんじゃねえの。
不祥事多すぎだろここ。
47ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:32:52.10ID:VG6J4JmQ0
ハンコと通帳を預ける客ってアホなの?
48ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:34:35.35ID:Bcgu2Xpv0
国営銀行だからw
ワイの爺さんも数年前にJAの職員に70万詐欺られかけたわ。
取り返したけど。
それが出来てしまうことに問題がある
是正処置を待てばいい
52ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:38:31.45ID:Ce1vP2NE0
先に弁済すると告訴しないの?
54ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:40:49.78ID:6MFYX/g50
またスパチャかと思った
同級生がJAの金融にいるが、いかなる理由でも顧客の通帳を預かることはまかりならんというお触れが出たそうだ。
利水関係の共同口座の管理お願いしてたんだけど、出来なくなった。この事件も一因なのかね。
57ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:43:03.03ID:/Kg5djPh0
職員の男の着服 横領って そんなに多いのかね
59ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:44:52.45ID:WJNMNdQS0
一時の感情にまかせて震災の時寄附なんてしなけりゃよかった
盗んだ預金で走り出す
何故、定期的にここは横領やらかすんや?
61ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:46:55.78ID:7uAeScAb0
農協とかめんどくせえ仕事は派遣パートにやらせるし、暇なんだよな、
FXとかして時間潰すだろ
63ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:50:47.43ID:zkJ5gTr00
JAが職員を告訴?
被害者の声は全く聞こえない謎
被害者がJAを刑事告訴するのが最優先じゃないの?
>>31
そりゃ農業指導や農具の共同購買、農産物販売が本来の仕事で、金融業務はおまけでなきゃいけないからな。 ゆうちょって通帳と暗証番号で引き出しできるけどそれと同じ感じ?
67ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 06:53:54.79ID:7uAeScAb0
>>65
まだそんなことできるのか?www
もと国営はwww >>47
通帳とハンコを預けないと口座を作らせない、使わせない。
農協の口座でないと、農協から借りれない支払えないようにする。
違法だけど消防団だって団員に作らせた口座を通帳ごと取り上げて、振り込まれた報酬を消防団で着服してたのがあったろ。
ど田舎に現代日本の常識は通用しない。 被害者が高齢者で独り暮らしなら金おろしてもバレないケースっていっぱいあるのでは。
本人に渡したといえばそれまでだし。
自分のところの防犯カメラに引っかかるようなアホでも働けるJAは良いところ
74ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:02:44.00ID:AokSQktj0
>>11
身柄事件が優先的に報道されてるだけで
日本は殆どが在宅事件だぞタイホ厨のアフォが 75ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:04:19.41ID:7uAeScAb0
>>73
共済部だろw
何の理由で通帳を預かるんだ?www 田舎の農協だとこういうのしょっちゅうあるよなぁ。預けたくないわ
あなたのお金使ってあげます
ってサービスがあってもいい
寝たきり、忙しい、使い切れ無い
そんなアナタに
こういうのってクビにする前に警察に通報しなきゃ駄目だろ
83ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:16:55.64ID:7uAeScAb0
>>81
刑事告訴を検討www
立派な詐欺師なのになwww 84ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:16:59.83ID:ryKhPkQ90
暑くてヤケになったか
85ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:18:48.84ID:9l5li3B80
JAならセキュリティざるだからキャッシュカードなんかフリーカードあれば一般職員でも簡単にコピれるからなー
86ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:20:04.33ID:V2azAHAR0
ドルに変えときゃ1.2倍くらいにはなるからな
ネットカジノより現実的
>>27
お前の口座と暗証番号教えて
あとハンコも
2700万円くれよ金持ちなんだろ? JAはスタンド使っても、親の口座から落としといて。で通じるからね。
犯罪やらかす奴の9割は後先考えず生きてる脳なしだからな
だから借金もする
今の農協70歳以上だと自動的に1日の上限20万におさえられるけど自分の職員に悪ささせないようにする為か
92ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:26:24.38ID:7uAeScAb0
金融共済部って保険屋だろw www
93ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:27:04.09ID:7mzkRuSi0
>>80
実際5年間で400回近くおろしても
ばれてないんだぞw
見つかる前に被害者死んでたら
ばれなかった可能性まである 94ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:27:33.68ID:dvlwpZot0
これも金使っちゃったモン勝ちなの?w
普段はちょびちょび引き出してたけど
慣れもあってちょっと物入り(笑)な時に
多めに引き出しちまって、アルゴリズムに
引っ掛かったんだろなぁ(´・ω・`)
まあ7年もバレなければもうバレないと思うわな
そして引き出し頻度が上がり異常発覚か?
JAは郵貯と並んで御用聞き営業してた過去があるんだよ。
担当に通帳ハンコ預けて今月は幾ら降ろしてきて、とか頼んでた。
担当の身元も近所でバレバレだから信用決済wだったんだろう。
99ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:33:55.18ID:7uAeScAb0
>>96
どんだけ~w
ATMは本人確認がメインな訳でwww 100ニューノーマルの名無しさん2022/07/01(金) 07:34:17.96ID:TkcmFx6B0
>職員は2015年2月~22年5月、顧客1人から預かった貯金通帳を使い、口座から勝手に現金を引き出していた。
>先月27日、現金自動預け払い機(ATM)が異常な引き出しを検知し、
検知に7年以上かかったん?