1ギズモ ★2022/07/02(土) 23:01:27.07ID:dkTZurmf9
2ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:01:45.13ID:gzOasNpN0
ハハッ
3ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:01:57.38ID:OEAZ8bcI0
フフッ
6ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:02:25.21ID:XuIi/lOB0
7づら2022/07/02(土) 23:02:26.92ID:ZcHcMbjK0
きたあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
10ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:03:27.26ID:yXTdejbF0
東電か
昔ハゲも東電となんかやろうとしてたな
12ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:04:07.89ID:0Yg0ZNld0
あれ?
東電って系列までいかなくてもKDDIと仲良く無かったっけ?
ドコモ、ソフトバンク、au
少子高齢化で人口減りまくってる国で地上にアンテナ立てまくってモバイル通信事業やるなんて成功するわけないやん
既存の大手3社ですら多いわ
15ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:05:00.95ID:zHReC7+K0
東電を味方に付ける三木谷
ガーシー包囲網着々と
16ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:05:25.62ID:bjAqCEyf0
ガンバレ!!金は使わんが応援だけしてるぞ!!
このタイミングは陰謀を疑ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww
19ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:06:25.75ID:F5bbhDq50
0円終わる8月いっぱいで解約するがまぁ頑張れ
22ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:07:05.24ID:RDyJwkBX0
お国が株主の郵政から、お金を引っ張った後、
それでもお金が足りないから今度は
実質お国が大株主の東京電力からお金を引っ張ったのか。すげえやり手だな。
ところで、東京電力は何のメリットがあるの?
23ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:08:23.020
金曜に株売ったんだが
>>1
楽天は国内通販シェア1位だからな
今や国内ではAmazonすら抜いた
日本の希望よ 25ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:08:37.62ID:DKvR01xU0
東電のメリットはなんじゃろ
26ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:08:39.17ID:bLB8Kdox0
シェール東芝を思い出すな笑
27ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:08:43.39ID:RDyJwkBX0
でもさ、きっと10年後には、衛星が主流になって
地上アンテナは大量のゴミ化するんだろう。
さて、その撤去費用を賄えるのかってのが問題だな。
29ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:09:11.990
月曜ストップ高やな
底で買った人おめでとう
>>11
楽天のモバイル通信事業だけは評価できないな
相変わらずエリアは既存の3社に比べればクソ弱いし無料キャンペーンも突然辞めるし
海外進出狙ってバルセロナのスポンサーしてたけど芽が出なくて撤退
モバイル通信事業始めてから楽天はいいこと一つもないぞ
ほんとよく株主はキレてないよな 34ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:09:44.37ID:BP4qxwOt0
TEPCOはKDDIと仲良かったのに(´・ω・`)
37ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:10:29.42ID:uErtzYJE0
郵便局やら東電やら、引き込む仲間がまあまあ力強い感はあるな
俺と母ちゃん楽天回線だし
親戚にも結構勧めたよ
auを駆逐して欲しい
42ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:12:07.22ID:mve2qiN10
これで基地局の電気代もタダになるし、いいことづくめだな。
>>13
失礼ながら発想が年寄りだ
今日のauの大混乱見ても分かるだろ?
選択肢が多い方が良いに決まってる >>37
そりゃ三木谷さんはあの本多忠勝の子孫だし
政府の息がかかった企業や政治家は三木谷さんの親戚ばかりよ 電柱なんて電線と光ファイバーついてるんだから東電はノーリスクだろ
楽天が潰れなければだけどwww
電波弱いとかつながらないとか愚痴を言う暇あったらさっさとどこかに行ってくれよ
こっちはなんの不自由もなく楽モバ生活送ってるからさ
おい!郵便局との提携したやろ。そこを放ったらかしして次は東京電力かよwww
東電はソフトバンクにスピードネットで協業して早々に撤退された怨み晴らすのですね。
自前の専用線持ってるし電柱やら鉄塔とか使いたい放題だしな
59ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:14:45.01ID:Ml1vTVK/0
俺今回の黒幕分かっちゃった
繋がりやすくなったら既存3キャリアと談合始めるんでしょどうせ
楽天なんて改悪しかしないからな
>>4
全然知らなくてググったりようつべで見たら愕然とした…世の中そんなもんなんだなと >>47
今の時代に地上にアンテナ建てまくってる方が年寄りの発想だ
通信衛星打ち上げて地球全体をエリア圏内にすればビッグビジネスになる
衛星通信が確立されれば災害の多い国でも通信障害の心配がなくなる 東電とか21世紀のブラック企業殿堂入りのところと組むのか
どこもかしこも迷走してるな
66ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:16:09.23ID:BP4qxwOt0
68ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:16:43.70ID:dESumg8g0
どーせまた通信障害起こすんでしょ
>>60
B3のみで電柱にアンテナ建てまくるんじゃね?
維持費のかかる電気代等は格安で済みそうだし。 74ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:17:58.30ID:PPBeuzc80
ポンコツ同士が組んでどうするんだよ。
破綻して放置されてるアステル基地局の跡地に楽天基地局作るんだろ。
76ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:18:52.64ID:QrAEZzyD0
節電してくださぁいって無能晒したばかりなのに
>>44
Amazon抜き返せてほんと良かったな
楽天頑張って欲しいわ 78ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:19:03.17ID:F5bbhDq50
東京電力は地主に支払ってる電柱使用料以上の金額を楽天へ請求してプラスにするって事か
ガーシー砲が効いて株価が更に下がったりしたら三木谷が退く可能性ってある?
大した量持ってないけど株下がりすぎでイラッと来る
80ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:19:10.56ID:mSf85lzI0
三木谷さん頑張れ!
ガーシーの攻撃に潰されないで
81ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:19:17.49ID:s+45dzqp0
タダのり乞食をpovoへ追いやって通信障害を引き起こさせた上で、既得権益層の最たる東電と組むのか。
なかなかやるじゃないか、ここはもう少し、岸田並の注視で様子見といくか…wwwww
83ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:19:57.90ID:jttxqUkk0
イメージ最悪やん
>>44
熱帯雨林が近いブラジルやメキシコがアマゾンあんまり使ってないのがウケる >>79
三木谷一族が楽天株の殆ど持ってるのに引くわけないじゃん そんなことよりプラチナバンドなんとかせい
何年後になるんだよ
>>1
楽天モバイルって郵政といい、東京電力といい、どんどん複合会社みたいになってきてるなw 89ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:21:08.18ID:UWlbcCsg0
電力会社の通信事業って、=auじゃなかったの?
まずは自らの通信会社をなんとかしろと
とにかくインフラだわな
モバイルといい電力といい完全に国家に食い込んだ
さすがだわ
91ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:21:48.86ID:et2oi1880
浮く来菜Y説天モバイルて言われてるけどどうなってるのw
>>79
ガーシーなんて関係ないわ
モバイル通信やり始めたまではよかったけど無料辞めるって言い始めたから解約祭りになって
そこからもう株価はナイアガラ状態
普通に考えてエリアの広さは大手3社に勝てないんだから無料辞めたら勝ち目なんてない 94ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:22:11.44ID:kxPRkkh30
こいつらが犯人か
>>85
そういうものなのか
楽天市場送料無料とか言い出してからなんか周りに止める奴いない独裁制を感じたわ >>94
だとしたらau応援するで。楽天はないわ。 99ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:23:57.76ID:qe7HtaiM0
落ち目同士がくっついたってとこ?
100ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 23:24:05.53ID:bhS5MnHo0
負け組連合怖いお