1どどん ★2022/07/03(日) 21:02:37.90ID:cMlx9faP9
3ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:03:15.24ID:RkVVWqM70
以降はM777のターゲットに
7ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:04:18.00ID:ArZIOGWD0
あとはウクライナ全土に対する、ロシアによる自衛のための正義の核攻撃だな笑笑
8ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:04:34.30ID:nkldkoc90
良かったね
早くドンバスの人達が安心して暮らせるウクライナになりますように
9ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:04:51.44ID:gxScn9IJ0
10ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:05:45.20ID:3zdZkQvC0
早かったな
まあウクライナ兵が戦わずに逃げてるから当然か
11ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:05:50.94ID:Jcz240KM0
オデッサはどうなりそう?
13ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:06:27.53ID:Gph65cpe0
リシチャンスクはまだ陥落してないんだろ?
なら余裕余裕
ウクライナの大反撃も近い
当分は人間の盾(東部住民)vs人民の矛(東部住民)でつぶしあいやな
話し合って解決しろ
欧米は武器送っても解決しねーだろ
資源欲しいなら停戦するよう仕向けろ
6月大反攻はどこ行った
8月にって話し変えてるけどその頃にはドネツクも落ちてるんちゃうん
ゼレンスキーはクリミア半島取り返したいとか目的がはっきりしてるけど、
プーチンはどこまで支配したら停戦に応じてもいいのかラインが分からない
ひと区切りついたな、新生共和国内からロシア系住民をオークと呼びラップ巻きし続けた卑しいファシストの群れはつい淘汰された。
21ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:07:53.56ID:8BZdEWze0
ユダ公ってほんまクソやな
まだ硫黄島陥落したくらいだろ
平気平気頑張れウクライナ
また強いほうに媚びてるのかwロシアは二州を手に入れるだろうが
経済破綻で潰れるだけや、粛々と制裁を続けること
26ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:08:15.50ID:9ChNLFy50
28ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:09:36.29ID://3XJIWJ0
全土支配まであとどれくらいかかりそう?
29ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:09:54.34ID:B4HUcd790
ロシアGJ
30ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:10:05.35ID:nkldkoc90
引いておいて油断したところをズドーン!8月にはモスクワ陥落だからな見てろ
32ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:10:25.12ID:4cd1eNWw0
ワロタ
東の端っこに独立州がちょびっとあっただけだったのに
州丸ごとロシアにとられてやんのw
33ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:10:43.52ID:Gph65cpe0
ウクライナの攻勢ターンは8月から
それまではロシアのターン
8月までにウクライナを無条件降伏させればロシアの勝ち
できなければウクライナのターンでロシアの無条件降伏する可能性が高い
だからプーチンはめちゃくちゃ焦ってる
最近のプーチンは焦りで失敗ばかりしてる
>>13
いや、そのリシチャンスクが早々に陥落したってニュースだろ
なんか分かった風に、セベロドネツクを明け渡してリシチャンスクから砲撃だ!
とか言ってる連中いたけど
やはりセベロドネツクの攻防がキーだったようね
セベロドネツクが落ちたらリシチャンスクは支えられないと
ウクライナは前線を下げてドネツクで迎え撃つんだろうね 37ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:11:54.72ID:GjiHUDQd0
>>1
ロシアは自分の都合のいいことしか言わんからほっときゃいい。
生暖かく見守るのみ。 6月に入ったら反攻に転じて一気に優勢になるらしいぞ!
>>28
そのつもりはロシアにない
全土取るなら始めにキーウ空爆して国会や国の機能を破綻させてる 流動的でアメーバ状の前線の電撃戦から停滞気味で一直線の前線の砲撃戦になるとは、そしてロシアは立て直してきたし。
三次元の立体的な塹壕戦になった様な…
41ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:12:46.02ID:4cd1eNWw0
>>33
6月って言ってたくせにw
8月には年末とかいいだしそうだな 米軍が丸腰の民間人焼き殺す以外に能がないことがはっきりした紛争だったな…
43ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:13:25.58ID:tppPTGwA0
アメリカの榴弾砲がゲームチェンジャーって言っていたけどウソつきだな
ソビエト崩壊時にウクライナに何故か分捕られたクリミア半島やら東部工業地が、30年ぶりに元に戻ったな
>>33
いいよねウク信はゴールポストを動かすだけの簡単なお仕事で 46ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:14:26.47ID:nkldkoc90
>>42
確かに
米軍は強いんじゃなくてただの血も涙も無い外道だっただけだな
本当に強いのはロシア軍 >>39
空爆どころか砲撃までできる位置まで展開して何もしなかったのだから明白だな >>3
素手に送って前線配備したのは全部破壊されて前線に送るの止まってる(数増やして貯めないと駄目且つM777は使い物にならない) 49ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:15:17.76ID:NrL73xeb0
ウクライナ弱すぎ
ロシア強すぎ
真逆の報道してた日本のマスコミは大嘘つきや
50ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:15:22.98ID:5sb33kL30
キーウから黒海に隔たるドニエプル川を境に東側と
サービスで沿岸部オデーサとムィコラーイウとヘルソン
ロシアにあげてもう許してあげなよ、ロシア可哀想だろ
いつまで殺略行為するのさゼレンスキー
もうひと財産余裕で寄付でウハウハだろ
これってほんとにロシアが勝てると思っているの?
反ワクとか反自民とか
こっけいなピエロを演じて書き込みを増やしているってこと?
54ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:16:10.61ID:nkldkoc90
原爆落として正当化してる国だもの
ロシアのお陰でどれだけアメリカ政府がクズでゴミなのかよく理解できた
そして日本が本当にアメリカの植民地で主権がないという事も理解できた
55ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:16:15.21ID:vxwsv4kA0
売電と寝癖の国内支持率にトドメさしたな
独仏伊あたりは内心ホッとしてるよ
57ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:16:30.10ID:ArZIOGWD0
米英ウが負けるならなんでもいい。
58ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:16:59.51ID:3zdZkQvC0
EUは70兆円払えるの?
債券発行してウクライナに寄付するみたいだが
各国の国民も反対運動増えると思うぞ
ウクライナが国家再建計画公表へ、今週の復興会議で-戦争泥沼化の中
欧州連合(EU)当局者は先月ウクライナを加盟候補国としたEUが全体の金融支援の大部分を提供すると述べており、
その規模は5000億ユーロ(約70兆4000億円)を上回る可能性がある。
ロシアの戦争目的、東部開放はこうして120日で達成されたが、まだ先があるのかは知らん。
61ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:17:06.97ID:wH6qmiel0
最近支援の話もとんと出なくなったよな
米英EUは何してるんだ?
国内問題優先でウクライナどころじゃないのかな
62ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:17:07.71ID:KAjuN4eu0
64ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:18:27.60ID:nkldkoc90
>>49
まともなウクライナの軍人はドンバス紛争始まってから武器を持たない民間人を撃ちたくないと2014年の時点でロシアへ亡命してるから
今のウクライナ軍は外国からの傭兵とろくでなしのネオナチの掃き溜め
そしてロシア侵攻始まってから無理矢理素人に戦わせてるだけだから弱い 65ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:18:31.99ID:Qv/XejL40
>>32
国内の人種差別主義者、ナチスがロシア人迫害した結果なので自業自得 66ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:18:55.69ID:ArZIOGWD0
>>54
日本は大丈夫。これから真に独立する。
日本人の意志でアメリカを叩き出すことになった。 67ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:19:04.17ID:j5Sbrfv70
これで西側は更に苦境に、なるな
資源締め上げられて物価高
69ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:19:29.41ID:nkldkoc90
>>63
日本のTVは嘘ばかりです
嘘を流しておきながら、訂正もしない
だから皆騙されてる ファシストの軍はロシアに蹴散らされ西側に逃げ消えるだろう
71ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:19:43.50ID:KAjuN4eu0
>>59
今回解放されたのは二州の一つルガンスク州だけ、ドネツクも含まれるとまだ解放されたのは70%ぐらいだよ。
ドネツク市街地に砲撃を繰り返す卑劣なウクライナ軍を一掃して砲撃を届かなくするまで、ロシア軍の進撃は続く。 72ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:19:59.15ID:dMSe8Wra0
なんか久々にウクライナロシア戦争のスレを見た気がする・・・
BRICsも加盟申請国が増えて来た
ドル崩壊からのアメリカ抜きの新基軸通貨なんて本当は大々的に報道していい歴史的出来事だと思うけどな
セベロドネツク落ちたときはリシチャンシクが有利と言ってたのに
あっさり落ちたんだけどミリオタなんの予想してんだ?
>>60
ロシアが解放して
やっとまともな情報が出だしたな まだ落せないの??おっそwwwwwwwwwwwww
おっそおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞雑魚ロ助軍(笑)
80ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:21:56.28ID:1CTRghBx0
82ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:22:21.49ID:nkldkoc90
>>74
ロシアに制裁は効いてない
むしろサハリン2が無くなる事になって日本の方が逼迫してる食料自給率120%で資源もある国に資源がない日本が制裁しても自分の首を絞めてるだけ
ただのアメリカへのご機嫌取りに過ぎない
ウクライナなんて日本に縁もゆかりもない 84ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:22:44.56ID:tP6I24QT0
ゼレンスキーが騒げば騒ぐほどロシアは粛々と着実に進行してるって事か
当初はロシアが負けるわけないって書き込んだら総攻撃食らったけど大人しくなったもんだw
ウクシンの6月になったら大攻勢!とはなんだったんだ?
げ~むちぇじゃ~!言ってたよな?
何がゲーチェンジャーなんだよ
ヘルソンをとりもろして
東西に分断!クリミアの橋を落とせばええみたいな昨日!キングダムよみました!みたいな脳内軍師いたけどなんなの?
ウクシンはこれ、どうすんの?ウクシンはウクライナ産小麦粉を生で食いまくるの?
>>82
ないない、ロシアは相当効いてる
粛々と制裁が正解 89ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:24:28.91ID:E/obvxzt0
これで暫定の国境が引かれて停戦かな?
もうちょっと行くのかな?
いづれにしろウクライナが領土回復することはないだろうね
って事は、
東部は何も気にすることなく縦断爆撃できるという状況になったのかな
91ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:25:11.70ID:ArZIOGWD0
結局、ルーブルも史上最高値をつけたんだよな。
アメリカ・イギリスなどの西側メディアはウソばっかり。
92ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:25:24.58ID:Ga9re9qQ0
EUは早く経済制裁の追加項目を実行しろや!
ロシアからのエネルギー輸入完全禁止するんだろ!早くしろ!ロシアを苦しめろ!ウクライナを助けろ!
なにグダグダやってんだよ!
94ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:25:50.67ID:JmbSziM60
ロシアとの兵力差は大きいなあ
いつになったらロシアは干上がるんだろ?
95ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:25:59.92ID:tUir27jY0
>>87
大攻勢とは言ってないな
反撃できるとは言ってたけど 96ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:26:01.34ID:3zdZkQvC0
秋には停戦になる
冬になると暖房で必要な国があるし
インフレで各国の政権の支持率が下がってる
ゼレンスキーもそれがわかってるから
少しでも領土の損失を減らしたいから新しい武器を要求している
秋までの支配地域で停戦
お互い不可侵とする
そこまでに切り取られた部分はウクライナの領土ではなくなる
97ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 21:26:02.28ID:nkldkoc90
>>88
どこに効いてるのか具体的に宜しく
脳内妄想じゃなく この令和の時代でも戦争となればプロパガンダ祭りってのがよく経験できたな
>>36
ドネツクも状況はロシア優位
と言うかロシアはキエフその他から撤退して戦い方を変更していこうは
ウクライナ、アメリカ側が対策できなくなってる
最初の初動の戦闘は失敗して大きな戦略としての大規模包囲は止めて戦車機動と航空制圧、航空支援での複合的戦闘を止めた
後ウクライナ、アメリカに制空権を渡さないしドローンも攻撃機も対空システムで叩き落とすし巡航ミサイル打ってきたら検知して射った相手を巡航ミサイルと攻撃機で叩き潰して戦線を10キロ、20キロ圏で側面的を砲撃戦で攻撃し小さな包囲を複数作り潰していく
これに対抗できない状況