1どどん ★2022/07/03(日) 22:52:27.56ID:cMlx9faP9
2ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:53:37.90ID:VJrNAhri0
ひどいなテロリストロシア
ウクライナ、最新兵器
ロシア、ウン十年前の兵器
なんなんなん?
5ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:54:57.87ID:yManQLwY0
反ウク歓喜
6ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:54:59.73ID:zM6uCmdB0
ドネツク制圧で戦争終わるの?
結局東部2州は取っちゃうんだ
それで終われば良いが
9ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:56:28.87ID:CrY3molD0
終わらせるかどうかはウクライナ次第だろう
10ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:56:52.27ID:FaQd3AXi0
最後の防衛拠点、陥落・・・
↑
この響きなんか良いよな。終戦って感じの哀愁が漂ってくる。
13ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:16.24ID:3n+kwzj60
なんだかんだでロシアの勝ちって事じゃね?
ロシア、戦争慣れしてきてるよ
14ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:18.68ID:pPZOECXd0
負け続けるロシポチ
15ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:20.45ID:ISm8HO+T0
ウソライナはロクでなしのチンピラ国家だが、国際法違反の総動員令で無理矢理死地に送られているウクライナ人個人は、まぁ可哀想だな。
16ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:42.79ID:H2dcYHC30
戦況マップ見たらロシア流石だな
17ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:43.14ID:kdesEjVM0
街を完全に擦り潰しといて解放ときたかw
18ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:46.56ID:FaQd3AXi0
>>11
ゼレがさっさと終戦しないから根こそぎ全部取られてしまいそうだなw ロシア優勢と見るや途端にロシアを賛美しだす卑怯な
ロシア信者を殴りつければ解決
20ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:57:59.50ID:pPZOECXd0
21ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:58:24.11ID:7BlrUlWS0
早々と他国に避難したウクライナ人アスリート達は
結構能天気な写真をインスタで日々アップし続けてて何とも言えない気持ちになった
ウクライナのドンバス紛争とセルビアのコソボ紛争は激似
プーチンが「ウクライナ東部をコソボのように独立させる」とか言ってセルビアを怒らせてたけど、ロシアは過去のNATOのやり方をパクってるだけだからな
24ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:58:54.84ID:pPZOECXd0
>>19
ロシアそのものより
ロシア信者の方が悪いからな
こいつらは人間のクズよ 25ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:59:03.97ID:83tEP6ZL0
東部のロシア支配を認めないと講和は無理だな。
最終的にはそうするしかない。
26ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:59:12.22ID:lkhp2MnE0
ウク信
27ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 22:59:16.51ID:kdesEjVM0
>>19
どこに居るんだね?まずはそこからだろうw
原理的には通信障害を装って炙り出すことはできそうではあるが >>9
ドンドンデブっていってる何とかスキーは明日7/4東洋大で
17時45分から19時00分しょうもないオンライン公演するくらい余裕やで~~~
第三者的には戦時下の大統領がこんな戦局の正念場で正気かと疑われる行動だが、
何とかスキーはどこにも出かけず、こんなしょうもないオナニーばっかりやってりゃそりゃデブになるだろう
何とかスキーはとにかくオナニースピーチしたくてたまらんのだろうなとw
学生からの質問もあるそうだから、なんでデブってるんですかwとか
こんな場末で学生相手にクソヒマなんですかwとか訊いて欲しい ロシアは大釜作ってウクライナボコボコにして
仕上げに入ったら薬缶作って残りもボコボコにする
伝統の戦術をきっちりやっててウクライナはそれを破れてない
完全に地力に差が出てる
中国めっちゃ仲介の機会狙ってるだろうな
ウクライナとも付き合いがあるし、トルコ、中国あたりが仲介の中心だろ
32ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:00:20.78ID:U36Cn4CD0
>>18
スポンサーが停戦許さんだろ
今停戦したら投資(武器・資金・人の供与)がパーじゃん 33ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:00:27.48ID:kJTzMxCD0
ウク信発狂スレ
まあ、ウク信はワクチン打っちゃうよなワク信でもあるからな
まあ、TV脳で現実を知らないで語る奴は永久に物事を理解出来ない
結局ミンスク合意をゼレンスキーが遵守するのが一番平和で最善だった
ゼレンスキーは国賊
36ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:00:44.21ID:pPZOECXd0
>>22
唯一の理解者セルビアまで怒らせたのか
もうロチアは終わりだな 37ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:00:51.95ID:njd/o6cJ0
もうみんな飽きてるし忘れかけてるだろ
ちんぽピアノが全部悪かった事にしてさっさと終わらせろ
38ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:00:57.31ID:LcCmFMaz0
日本にアニメを見に来たウクライナの棄民ちゃんたち
戦争終わったから帰国しな
最初のキーウ侵攻がいい加減すぎたんだな
航空優勢も取れないまま陸上部隊突っ込ませたからな
40ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:01:10.16ID:0JqH9K8S0
>>15
戦争を引き起こしたネオナチのお守りをしながら降伏も許されない正規軍も悲惨やで… >>30
囲碁のパターンで無限に負けてるな
もう複数の囲い込み陣地がドンバス北部に発生中
もうウクライナ軍は駄目だろうね 43ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:01:41.54ID:pPZOECXd0
ロシアのような悪の帝国を放置しておくと東欧全体が危ない。
日本も危ない。
ロシアの工作員であるガーキンの言動を追っていくだけでも、ロシアが早期から、クリミア、ドネツクの侵略を狙っていたことがわかる。
ドネツクやクリミアは北朝鮮と同じ状態なので、現地人に自由などない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3
2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]
共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]
ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。 47ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:01:50.54ID:kdesEjVM0
>>30
200年前の古典的戦術しか使えなくなっていて
それも兵器がダウングレードし続けてる状態
さらにウクライナへの武器供給に縛りがあってようやくだ
地力もへったくれもないだろう 48ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:01:50.97ID:PJuOW5GL0
ロシアは甚大な被害出してもしつこく食い下がりそうだからな主にプー助が
ナチスの時に甚大なタヒ者を出したときのように
まだ国家総動員もしてないし、非常にしつこい
きっとHの時も非常にしつこいんだろうなプー助は
>>19
それは分かる
ロシア信者というのは徹頭徹尾強いものに媚び勝ち馬に乗りたい事大主義と言われてもしゃーないな 世の中間違ってるよ
クレクレスキーとヤルヤルキシーが仲良しなんだもの
両国とも苦しむのは罪の無い国民なんだよね
>>29
東部や南部で戦ってるウクライナ軍兵士がこれを知ったら戦意喪失するかもな
俺達が血を流している時に、なんで大統領は外国の学生と遊んでやがると 52ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:02:32.72ID:UYB7AAjN0
もう終わりでいいんでないかい?
ゴールあるの?
54ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:02:49.56ID:kJTzMxCD0
>>41
旧ウクライナ軍の半分は東部に逃げ込んで親露派武装勢力になったからな
まあ、クーデター政権樹立に成功された時点で東西の分断は避けようがなかった 55ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:02:52.92ID:bj5E3k2P0
>>39
今の方がいい加減じゃん
国際法無視で街壊滅させながら進んでる 56ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:00.84ID:7BlrUlWS0
>>15
ウクライナが北朝鮮にミサイル技術供与、中国に空母を供与し
日本や台湾の安全保障が脅かされてることは知っておくべきだよな
ロシアへの非難は当然だし、ウクライナの一般人は気の毒な面もあるが元々ウクライナはろくでもない国 57ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:02.35ID:RuMUddZI0
この戦争どうなっちゃうんだろうな
早く終わって欲しい
>>19
ウクライナに勝てる見込みなんて
欧米の参戦以外なかろう
それが不可能なんだから
最初から勝てんわドアホ
東欧の一本独鈷の国が世界第二位の強国に
勝てるわけあるかい!
最低でもアジア最強だった日本ちゃうんやぞ! 59ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:09.10ID:pPZOECXd0
61ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:25.54ID:DXkBVRaQ0
いくら雑魚ロシアでも物量だけは一丁前だからな
ロシア本土とクリミアから搬入可能な分だけ東南部では押し切れるわな
いつまで防衛できるかは知らんが
62ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:27.32ID:DTyhkKcD0
日本のレンコ兄弟はいつ国のために戦うんだよ
なんで日本でクーラーのきいた部屋で「戦え」とか言ってんだ
63ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:29.89ID:u3S3nFCr0
>>3
今回の戦争はやってる事が制圧戦だからな
制圧戦は兵力が大正義で最新兵器とかそんな重要じゃないのよ
米軍がお得意の更地になるまで遠距離ミサイル爆撃&空爆かましてからの地上部隊投入なら最新兵器が重要なんだけどな 64ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:30.10ID:U+S2TqG/0
勝っても占領し続けるのはアメリカ見てると大変そうだよね
でもイスラム共は熱狂的な宗教への身心でアメリカを追い返したけどウクライナ人に同じことが出来るかな?
この3か月後、空き家の壺を割ったり
箪笥の引き出しを開けたりして小銭と薬草をかき集めた1人の少年が
盗人小僧と友達になって
ロシア軍を叩いていく。
ついには魔王城に改造されたクレムリン宮殿の王の間の魔王の椅子に座ってる
プーチンを乗っ取った魔王を倒す。
そして伝説へ。
67ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:51.35ID:pPZOECXd0
>>58
ウクライナには勝てないな
ロシアは
お前の言う通り 68ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:03:54.53ID:U36Cn4CD0
>>41
今のウクライナという国そのものが
どこぞの金融屋の傭兵団みたいなもんだから
仕方ないさねー ゲームで言えばウクライナは練度100の部隊を失って残るは練度10の雑魚ばかりになってるんだがもう諦めろや
俺たちが戦うべき相手はロシアや中国ではなくて
アメリカとそのスパイの自民党だな
71ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:04:35.03ID:DTyhkKcD0
酷かったなしかし
『木村太郎』
2月27日 「ロシアは10日間しか戦争できない、破産する」
↓ 延長
3月14日 「ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう」
『池田信夫』
3月20日
「経済制裁は成功してロシアの国債はデフォルトに追い込まれた」
「戦争も逆転した」
「自分の筋書きにこだわる陰謀脳(反ワクチン脳)にはそれが見えない」
『中村逸郎』
5月22日 「6月12日にプーチンは退陣」
↓ 延長
6月10日 「6月末までに99%の確率でプーチン大統領が辞任する」
↓ 再延長
6月24日 「プーチン、辞めたくても辞められない」説爆誕
ウクライナ軍、セベロドネツクにロシア軍をひきつけ、リシチャンスク高台の要塞化に成功!?|上念司チャンネル ニュースの虎側
上念息してるー????
>>64
東部2州はもともと親露でそもそも民族がいっしょだし、
もともと旧ロシア領だからな
日本で言えば北海道が独立してたのを再併合したようなもん 74ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:04:54.93ID:GlkTe71Z0
アルバイトの現場
76ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:05:05.08ID:pPZOECXd0
77ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:05:17.06ID:0JqH9K8S0
79ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:05:33.69ID:ISm8HO+T0
>>41
まーな。しかも、そのチンピラアゾフを正規軍昇格とかいう無茶苦茶やっているし。
ウクライナ正規軍の勤続年数長い将校や下士官は溜息つきっぱなしだろうな… 80ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:05:37.56ID:kJTzMxCD0
>>64
ロシア軍が侵攻したのはロシア語圏で親露地域だけだから統治は問題ないだろう
その逆に現ウクライナ政権の統治が上手く行かなかったのは住民の支持が無かったから
まあ、ロシア語圏でロシア語を禁止して参政権も先住民法で剥奪して年金も支給停止にしたらそりゃ住民ぶち切れよ もう完全勝利は諦めて占領統治の既成事実化の流れじゃん
こりゃ長引くわ
>>68
もともとロシアが東欧全体に工作をしかけて侵略を狙っているわけなので、
ウクライナがどうという話ではない。
ロシアの工作員であるガーキンの言動を追っていくだけでも、ロシアが早期から、クリミア、ドネツクの侵略を狙っていたことがわかる。
ドネツクやクリミアは北朝鮮と同じ状態なので、現地人に自由などない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3
2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]
共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]
ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。 オデッサまでいくのかね
今の所イギリスの方からフラグ立ててる
Tu-160の大編隊が来たら
ゼレンスキーはチビってすぐ終わる
知ってた西側報道まんま流すマスコミとビジネス保守今回も炙りだされたな
87ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:06:19.42ID:2HegOgSS0
アメポチネトウヨがID真っ赤にして大発狂してるの草生える
88ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:06:22.76ID:pPZOECXd0
>>73
はあ?
蝦夷が幕府だったころ
ドネツクルガンスクはまだクリムハン国だぞ 戦力差が10倍なんだからふつーにやればふつーにロシアが勝つよ
90ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:06:26.88ID:Bnkz3T000
プーチンに日本を守ってもらいたいわ
若い頃から超エリートの情報局で冷戦下の東ドイツ勤務を経験してからソ連崩壊後のロシアを立て直し、金融軍事の超大国アメリカに一歩も引かない胆力、政治力。人種を問わず敵に厳しく味方に優しい人格者。あまりにも頼もしいわ、岸田と大違い
本屋に昨日行ったら
ゼレンスキー100の名言集とかゼレンスキー勇気ある100の名言とかの本が
どっさり売られていた。
本の発売に漕ぎつくまでゼレンスキーに異様に肩入れしてたメディアの思惑が
具現化されてるよと思った。
>>63
大兵力は砲と機関銃陣地で無力化される
砲と陣地は戦車はじめ車両で、車両は航空機で無力化される
ウクライナに必要なのは砲なんだよ 95ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:06:51.79ID:vGcfPvCt0
96ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:07:00.54ID:EzxidR/E0
なんとかならんかね。このまま悪の帝国ロシアが優勢になるんかね。嫌だな
>>54
クーデター時に大統領府を守備してたベルクトもクリミアに亡命したな…
あの時点でウクライナは終ってたんだな… 98ニューノーマルの名無しさん2022/07/03(日) 23:07:09.97ID:8iWpHT2N0
精神論のウクライナは初めオラオラ後焼け野原の大日本帝国と同じ運命か
>>36
伝統的に親露だけどね
セルビアはコソボ独立を認めない立場だけど、ドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国の独立を認めておらず、国家承認してない >>49
そんな感じだよな、負ける方にはつかん、エヘン