X



【速報】東電株主訴訟 原発事故で旧経営陣4人に13兆円余りの損害賠償命じる… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:26.31ID:sm69Ztmj9
福島第一原発の事故をめぐって、東京電力の株主が、旧経営陣5人に対して、およそ22兆円の損害賠償を求めた「株主代表訴訟」の判決が、午後3時に言い渡された。東京地裁は、旧経営陣4人に対して13兆円余りの損害賠償を命じる判決を言い渡した。

原告側の株主は、原発事故で東京電力が巨額の損失を受けたのは、旧経営陣が安全対策を怠ったためと主張。東電が、旧経営陣に対して損害賠償を求めなかったため、事故が起きた翌年の2012年3月に、株主代表訴訟を起こしていた。

株主代表訴訟は、会社が損害を被ったにもかかわらず、会社側が役員に法的責任を追及しない場合、株主が代わって訴えを起こすことができる制度。今回の裁判の主な争点は、旧経営陣が、●巨大な津波が襲来することを予見できたか、●防潮堤を建設したり、施設を水密化するなどの対策を講じることができたか。

株主側は、政府機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」をもとに、東電側が15.7メートルの津波が押し寄せるとの試算を出していたと指摘し、「巨大津波を予見できた」と主張していた。

これに対して、旧経営陣側は、当時、この長期評価は信頼性に欠けたもので、「津波は予見できなかった」と反論。

続きはソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/388646?display=full
2022/07/13(水) 15:15:56.65ID:6D0gaQzD0
うわあ
すげー判決
2022/07/13(水) 15:16:01.52ID:a3ntcA+40
ひとり3,250円な
2022/07/13(水) 15:16:16.00ID:MzBZis+Y0
地裁って脳ミソが無い裁判官しかいないから
2022/07/13(水) 15:16:26.47ID:7gSOoCCF0
> 13兆円

www

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/07/13(水) 15:16:26.91ID:UA6FFoVS0
電気代月100万円時代到来
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:32.77ID:3TZhPlaG0
>>4
何いってんだこいつ
2022/07/13(水) 15:16:39.40ID:EgEGKzgc0
経営陣4人にって個人的にってこと?電気料金が上がるってことはないってこと?
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:40.19ID:FTsFGvEr0
株主って
誰だよ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:53.01ID:efYz5vuJ0
はよ払え!
2022/07/13(水) 15:16:54.65ID:6D0gaQzD0
反論すげーな
2022/07/13(水) 15:16:56.03ID:HQSGv71Z0
旧経営陣個人にでしょ?電気代には反映されないよ
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:00.34ID:n8tx1Jsd0
もしかして日本の悪者どもの成敗が始まったの?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:01.90ID:BqYHHk/R0
東電歴代幹部は破産しろ
一族郎党から財産を奪い取れ
2022/07/13(水) 15:17:02.71ID:5Wlwmmz80
国の責任はー?

経営陣になすりつけたの?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:16.43ID:xK0cJucd0
フランスに逃げよう(提案)
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:16.94ID:fdKeAXCj0
こんな極端な判決出たら1円たりとも払わんってなるね
2022/07/13(水) 15:17:23.65ID:qguxCgCy0
>>10
払うのはお前ら電気を買ってる客だぞ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:31.07ID:lCDHExUx0
13兆円wwww
安倍が死んだからかw
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:31.47ID:0VVax6wf0
安倍が死んだら司法が蘇った

めでたい
2022/07/13(水) 15:17:35.66ID:P2r01RfI0
桁まちがえてね?
2022/07/13(水) 15:17:37.60ID:uFJh8ErR0
4人で13兆円って払えるわけない金額な気がするんだが
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:37.61ID:ol/XKvig0
そらそうやろ
きっちり責任取らないとな
2022/07/13(水) 15:17:38.12ID:JLOTSwoI0
裁判官の給料の60000人分かよ
2022/07/13(水) 15:17:45.17ID:4xYEPkjo0
払えんのかこれ
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:52.86ID:ut8dHw+a0
支払えないので海外に逃げます
2022/07/13(水) 15:17:57.39ID:aX0yF/Er0
13億の間違いだろと思ったらマジで13兆円かよ
一括じゃ流石に厳しいだろう
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:57.62ID:+t4Bpx1B0
「津波で全電源喪失する欠陥構造の原発」を建てた自民党

「全電源喪失はあり得ないッ!」
2022/07/13(水) 15:17:59.87ID:uIHgKfCy0
へぇー
こんな訴訟もあるんだな
13兆なんてどうすんの?持ち家ボッシュートでもすんの?
2022/07/13(水) 15:18:00.94ID:rQpRQYS10
大企業の年商でなら兆の単位も見かけるが
賠償金で兆((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/07/13(水) 15:18:07.23ID:2KBaHAr70
いいぞ
安倍効果だ まともになれよ
2022/07/13(水) 15:18:15.60ID:W0yA1OTP0
安倍が死んだ途端司法がまともになってきててワロタ
ついでにカルトも一掃してほしい
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:17.02ID:fdKeAXCj0
こういうのは5億円くらいのなんとか払えなくもないのか?ってレベルにしないと無意味
2022/07/13(水) 15:18:19.41ID:6D0gaQzD0
>>3
株主一人当たりの額よりも経営陣への損害賠償命令ってところだな
2022/07/13(水) 15:18:22.21ID:76mdD/IZ0
奥尻の地震で大津波が起きることは分かっていたから
想定外でも何でもない
2022/07/13(水) 15:18:24.16ID:UA6FFoVS0
「わかりました」とポンと払ったら更に驚き
2022/07/13(水) 15:18:26.81ID:2BRbqmEr0
んなアホな、さすが地裁
2022/07/13(水) 15:18:27.09ID:JLOTSwoI0
勝俣が作った訳でもないのに13兆円引当金積めば原発再稼働OKって流れ作るのか?
2022/07/13(水) 15:18:29.12ID:LLopU/Ul0
安倍ちゃん死んだ途端にこれか
2022/07/13(水) 15:18:30.61ID:H4AOUqVV0
早速安倍統一教会いなくなったら司法こんなに変わるんか
2022/07/13(水) 15:18:36.21ID:3uY2fngo0
>>8
要は貰った金全部残らず会社に返せよって話じゃない?
2022/07/13(水) 15:18:36.95ID:6D0gaQzD0
>>12
反映されたらおおごとだな
2022/07/13(水) 15:18:38.07ID:Kqo8QvBI0
ん?どうなった?
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:38.21ID:gSWciDqq0
まだ地裁だしね
2022/07/13(水) 15:18:38.75ID:AQ0CepM+0
安倍が死んだ途端に
霊圧が消えたな 
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:48.97ID:UET9Ztjs0
損害賠償で払う13兆円は値上げで客から少しづつ搾り取ればいいからな。
東電社員の生活水準は変わらんよ。痛くも痒くもない。
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:49.95ID:fmBOd4wx0
ワロスw
2022/07/13(水) 15:18:55.61ID:+HKN4sbL0
フランスに逃げようぜ
2022/07/13(水) 15:18:56.63ID:+wp0qtw30
>>7
あえて大胆な判決出して上級審で訂正してもらおうみたいな雰囲気あるよね
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:01.95ID:QsuRfxd30
>>22
ひろゆきみたいに海外逃亡すれば大丈夫
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:12.92ID:pu4aaz0/0
山上つえー
2022/07/13(水) 15:19:13.77ID:UHggKQMu0
電気代上がっちゃうぅぅぅ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:14.11ID:Zqj6vNjA0
えぐ
2022/07/13(水) 15:19:17.53ID:JLOTSwoI0
>>29
仮処分申請してれば差し押さえできるが
その間に逃げるだろ馬鹿じゃないんだから
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:18.69ID:Z8+zJ7/Z0
電気代上げる前にこいつらの報酬下げるとかやる事あるだろ無能が
2022/07/13(水) 15:19:21.80ID:yvp9bEHf0
よし、よくやった
高裁でもちゃんとやれ
2022/07/13(水) 15:19:28.25ID:xxEQEhU40
あれれ?原発は安いんじゃなかったのかい?
2022/07/13(水) 15:19:30.46ID:doDfS5670
逃げて終わりやろ
現実的な賠償金にしろよ
2022/07/13(水) 15:19:36.14ID:ycdf2VV90
社員から徴収するんやろうな
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:37.01ID:qPAw5yUZ0
末代まで祟られるの?
2022/07/13(水) 15:19:37.40ID:uKox8y+k0
日本の上位4人の金持ちでも合計資産13兆円には届かないのに
2022/07/13(水) 15:19:37.90ID:onh33d+90
安倍が逝って色々動き出してきたな
2022/07/13(水) 15:19:51.83ID:wdcfYnzc0
あかんやん
電気代あげな
2022/07/13(水) 15:19:52.63ID:5Wlwmmz80
株で大損したから取れそうなところから取りたいってだけだろ、これ

13兆円もあったら株主じゃなく生活壊された被害者に補填すべき
マネーゲームの補填なんてするべきじゃない

つーかうちの親も大損してるんですけどw
補填してくれんの?w
2022/07/13(水) 15:20:00.86ID:wCIkp64F0
>>4
賠償金額は払らえるか払えないかは関係ないんだよ
2022/07/13(水) 15:20:05.71ID:g0Pa/Maq0
>>1
これは伝説になるな
2022/07/13(水) 15:20:06.02ID:z+CAupYh0
スゲーな
払えるの?
2022/07/13(水) 15:20:20.79ID:CNwtwOJp0
>>18
旧経営陣なのに?
2022/07/13(水) 15:20:21.07ID:UKXlFvUl0
安倍が死んでから物事が動き始めた
2022/07/13(水) 15:20:25.52ID:co8Hh4nJ0
電気代上がるだけなのに喜んでるバカしか居ねぇ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:30.25ID:Zqj6vNjA0
勝俣くんとか清水ってまだ生きてんの?
2022/07/13(水) 15:20:31.82ID:LQdVcx1k0
十億円でも十兆円でもどうせ支払えないんだからどっちも同じだよね(´・ω・`)
2022/07/13(水) 15:20:32.38ID:D6hKPuwU0
被害にあった一般人が原告の裁判では経営者の責任なしって判決だったのに、株主の訴えだとこれかよw
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:34.69ID:fdKeAXCj0
みずほ誤発注のやつはなんとかひねりにひねって100億円ちょいの賠償にするセンスがあったというのに
同じ地裁でこうもウンコみたいな判決が出るのかwww
2022/07/13(水) 15:20:41.23ID:b4GcY0Dh0
>>18
旧経営陣が東電に金払うんだよ
2022/07/13(水) 15:20:44.76ID:aIJCalvK0
現実的じゃない
2022/07/13(水) 15:20:47.16ID:sYchZSWu0
払えなかったら自己破産?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:50.04ID:K7UZCJ0P0
重病で執務できないといいながら
2週間でけろっと復帰してきた清水正孝
2022/07/13(水) 15:20:52.88ID:z+CAupYh0
太陽光発電しかねぇ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:52.99ID:BqYHHk/R0
>>8
経営者個人としての賠償命令
判決文を見ないと分からないが連帯責任だと思うが
賠償するとしても、経営者個人→東電へ賠償する責任になってる
東電は法人として丸儲け
むしろ、電気代の下げ要因になる可能性は僅かにある
2022/07/13(水) 15:20:55.20ID:+wp0qtw30
この額で大阪までのリニア出来ちゃうYO!
2022/07/13(水) 15:20:58.92ID:yvp9bEHf0
>>70
電気なんて節約しようと思えばある程度はいける
それこそ使っちゃうのは甘え
2022/07/13(水) 15:21:04.48ID:7gSOoCCF0
電気代上がる話っぽくはない気がするんだけどどうなのこれ

5ch解説員、解説して
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:06.40ID:lhrH8ATr0
役員自己破産するか死ぬまで引っ張って相続放棄だね
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:06.59ID:zdQIxOPH0
13兆円なんてどうやって払うんだよ
2022/07/13(水) 15:21:17.38ID:KuJ0S27p0
資産隠し見逃しするなよ
ドバイなどに逃がすなよ
自己破産させるなよ
死ぬまで働いて返せ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:24.65ID:sGGcNyAn0
ない袖は振れないし、
隠した袖は振らなくていいのはひろゆきが証明した。
2022/07/13(水) 15:21:25.41ID:V5f9nxP90
株主への賠償は手厚いんだな
2022/07/13(水) 15:21:26.08ID:nLTjTLXm0
東電は役員損害賠償の上限規定採用してないの?
賠償上限ってこういう時のために使うものだから遡及適用だと思うんだが
2022/07/13(水) 15:21:26.51ID:LIjQN9xM0
バ菅も訴えろよ
2022/07/13(水) 15:21:30.46ID:CvsRXskc0
旧経営陣なんてどんだけ兼ね溜め込んでても数十億だろう
払えるわけもなく実質何のお咎めもないのと一緒だ
2022/07/13(水) 15:21:33.82ID:lqdEhfh70
まぁとりあえず歴代の東電役員は資産没収していいと思う。
というか、企業が何かやらかしたときその責任について経営者がしっかりと果たすべき。
辞任します(でも役員報酬とかは貰いますお金は払いません)で済ますな。
2022/07/13(水) 15:21:36.29ID:6D0gaQzD0
一人当たり3兆2500億円ってすげーなwwww
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:38.56ID:BqYHHk/R0
>>9
株主全員だよ
「株主代表訴訟」くらい知っとけよ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:46.83ID:STe8mdxz0
アへが居なくなった途端の勝訴
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:48.17ID:+t4Bpx1B0
>>34
「旧経営陣が東京電力に13兆円払え」という判決。
株主が東京電力に成り代わって、旧経営陣に請求してた。
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:52.72ID:z6FuLPS10
>>67
日本では
払えない額の賠償金にはならないからな
払えると見込んでとかじゃないのか
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:55.12ID:1PdxyO/A0
電気代値上げでで払うので問題ないね
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:57.18ID:THKSHWff0
>>1
勝俣様のどす黒い金の力を使えばこんな判決簡単に覆せるよ!
2022/07/13(水) 15:21:58.76ID:S/EO75vk0
何で旧経営陣に対する判決で現在の東電が支払うと思ってんだよ
2022/07/13(水) 15:22:03.33ID:th+kFOz20
馬鹿すぎるニダ
2022/07/13(水) 15:22:05.65ID:uFJh8ErR0
>>50
ひろゆきは逃げ切った(?)みたいだけど
法律変わったんじゃなかった
>民事執行法
>(民事裁判に関係する財産差押えや競売、強制引渡しなどを定める法律)の改正法案が2019年2月に国会に提出され、2019年5月に成立しました。
>その運用開始日は 令和2(2020)年4月1日 からです。
2022/07/13(水) 15:22:07.88ID:XLeM20Jb0
日本トップ4の総資産でも10兆円なんやけどどうしろと
https://i.imgur.com/bfzq6zZ.jpg
2022/07/13(水) 15:22:08.15ID:oUYygfaX0
東電傘下の新電力から今年の5月に値上げの案内来たけど関係あるんかな
2022/07/13(水) 15:22:25.09ID:s2nKnfZ40
>>41
流石に1人4兆ももってないから会社が肩代わりして電気代が値上がるだけだよ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:26.84ID:BqYHHk/R0
>>15
既に最高裁で国の責任は完全に否定済み
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:32.87ID:dRyEB1FN0
勝俣あああああああああああざまあああああああああ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:33.40ID:vGkNnaMq0
原子力ムラの奴らの財産あつめりゃいい
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:39.58ID:K7UZCJ0P0
いまだに誰一人収監されていない
いまだに誰一人しけーにならない
2022/07/13(水) 15:22:40.62ID:rQpRQYS10
ぐぐったら東京電力の年商は4兆8000億円と出てきた
3年分かよ

でもどこもそうだが原価や人件費があるから損益額では大したことない
2022/07/13(水) 15:22:44.50ID:JLOTSwoI0
>>83
弁護士報酬が判決の1%だとしたら
1300億が東電から弁護士事務所に流れる
ありえないふざけ過ぎ
2022/07/13(水) 15:22:46.90ID:Kr7RnFot0
アメリカもびっくりの金額
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:48.75ID:cblds8vC0
安倍ちゃんいなくなった途端に報酬取り逃げ禁止かw
ドンマイwww
2022/07/13(水) 15:22:48.91ID:wCIkp64F0
>>92
気持ちとしてはそうだよな
日本としての実際の被害額ははるかに大きいのだから
2022/07/13(水) 15:22:50.48ID:MZ0sMaNT0
あのクソ腹の立った記者会見思い出したわ
2022/07/13(水) 15:22:52.16ID:19ji47k00
早く自宅差し押さえよう!
2022/07/13(水) 15:22:52.99ID:rv0Ty7Dt0
確か事故前は2300円位だった株価が140円位になったよな。140円で買ったやついるのかな?
2022/07/13(水) 15:22:56.76ID:6D0gaQzD0
>>96
だろ?
2022/07/13(水) 15:23:06.56ID:NYzYwGPZ0
13兆とかすごいな
俺の財産半分持っていかれるるよ(´・ω・`)
2022/07/13(水) 15:23:10.89ID:AM0MCkHn0
アメリカ人もびっくりの判決だな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:25.19ID:BqYHHk/R0
>>17
財産を差押得るのみ
絶対に逃げられない
2022/07/13(水) 15:23:27.14ID:S/EO75vk0
>>87
足りない分は袖を作って振れってことだろ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:28.40ID:n8tx1Jsd0
日本の夜明けだな
2022/07/13(水) 15:23:30.79ID:88z7fbmv0
こんなの払えるわけないじゃん
裁判官もそれ分かって出したんだよ
舐められてる
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:31.93ID:n0LiRHsX0
住民じゃなくて株主相手なの草
2022/07/13(水) 15:23:32.97ID:eYR3YvQK0
22兆円の損害賠償請求って印紙代いくらになるんだw
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:35.83ID:EoL0J51s0
ツイッターが二つ半買える。
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:37.88ID:xJ7xcZuM0
懲役300年みたいだな
2022/07/13(水) 15:23:38.62ID:Ci5hJuzp0
一族の財産没収みたいなもんやろこれ
2022/07/13(水) 15:23:43.74ID:Kqo8QvBI0
安倍消えたせいなの?
2022/07/13(水) 15:23:45.98ID:D6hKPuwU0
安倍がくたばって司法界でも黒く厚い雲が晴れたってこと?
2022/07/13(水) 15:23:49.30ID:VlOoRPAP0
もしかして電気代安くなる?
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:49.89ID:HI4+bBMk0
>>105
アホか
株主代表訴訟でそんなわけないわ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:01.83ID:BqYHHk/R0
>>18
相変わらず物凄い馬鹿がいる
2022/07/13(水) 15:24:02.37ID:t8EBdVHF0
元社長とか海外にいるんだっけ?
2022/07/13(水) 15:24:03.30ID:4q5Y0cT/0
今度はその4人が部下に訴訟
最終的には消費者が被ると
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:08.52ID:0p9C3Vbh0
津波については大震災起こる前に国会で共産だったかが安倍追及してたかな
ここでも安倍
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:13.46ID:FMuecu+70
実際この4人いくら持ってんの?
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:13.73ID:0+5oUstp0
国の責任を否定しちゃったからなw
電力会社が全責任持つのは当たり前
2022/07/13(水) 15:24:14.40ID:WKO6RkDf0
せっかくだから電気代上げようぜ?
2022/07/13(水) 15:24:14.95ID:kJwG5c2+0
クッソワロタ
2022/07/13(水) 15:24:17.33ID:19ji47k00
皆さん勘違いしてますけど経営者個人に対する賠償命令ですから皆さん個人個人の元経営者が持ってる資産を差し押さえるということになります
2022/07/13(水) 15:24:21.34ID:nHnJAwWm0
その4名つて誰々だ?
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:21.53ID:nFMPoRDR0
地裁の判決まで10年か…
2022/07/13(水) 15:24:23.41ID:lqdEhfh70
>>105
なんで旧東電役員が東電に支払う賠償金を東電が肩代わりして電気代上がることに繋がるんだよ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:24.39ID:O82nBo5h0
一族でドバイに逃げたんだろ
2022/07/13(水) 15:24:25.21ID:rdzAeb0u0
>>132
13兆円支払われればな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:26.73ID:FA0eieze0
当然13兆円なんて払えるわけないから
意味的には4人の全資産没収ってことになるか
取り上げられる限りの財産を全部奪われて
無一文になって生活保護かな
2022/07/13(水) 15:24:28.42ID:xBomTs+O0
安倍が電源なくしたんだっけ?
旧経営陣はそっちを訴えれば?w
2022/07/13(水) 15:24:38.77ID:iHp4Wgw/0
企業に対してでなく個人4人に13兆円

ふざけてんの?
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:39.73ID:k/akwh+l0
22兆円の損害賠償って印紙代いくらかかるんだ?
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:41.75ID:K7UZCJ0P0
重大事故に際して執務できないほどの体調不良といいながら
2週間で元気ビンビンで復帰できる病気ってなんだろな~?
2022/07/13(水) 15:24:44.70ID:MtTL1BC70
あまりにも気の毒な半ケツ
2022/07/13(水) 15:24:53.03ID:UA6FFoVS0
原告は賠償請求金額に応じてなんちゃら金を出さなきゃいけないと聞いたけどいくらになるのよ
2022/07/13(水) 15:24:53.05ID:0l7ue6b/0
1人辺り3兆ももってるんかな
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:24:59.59ID:mvJvhOed0
>>83
簡単に言うと、あんたの勤務先の元役員が現役時代に会社に侵害を与えたわけ
ところが会社が損害賠償請求しないから、株主がコイツらに対して会社に賠償せえと裁判起こしてこの判決
これであんたの給料が下がったり下請けに値引き要求しないだろう?
元役員が自腹切るだけ
2022/07/13(水) 15:25:01.22ID:4n5TQ63G0
払わす気がないじゃん
こういうのってどうなんの
2022/07/13(水) 15:25:09.93ID:/pIB21wc0
とっくに資産逃がししてるだろ
2022/07/13(水) 15:25:10.82ID:19ji47k00
>>150
株主代表訴訟というのはそういうものです
経営者個人を裁く訴訟
2022/07/13(水) 15:25:14.12ID:uuSvvAkz0
末代まで支払わせろw
2022/07/13(水) 15:25:14.37ID:AQ0CepM+0
13兆とか
さすがの俺でもちょっと厳しいぞ
2022/07/13(水) 15:25:22.87ID:7Sb87Iz30
まだ地裁だし
でも他の電力会社経営陣は震え上がってるかw
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:25:25.60ID:+Q6vZjVx0
旧経営陣の責任てことは逆に今の企業としての東電HDには責任ないわけだから、賠償のために国から借りた分から13兆円棒引きか
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:25:32.61ID:y0Hlyi/R0
100%減資しろ
2022/07/13(水) 15:25:38.24ID:HR4ByJa50
まあ億じゃなくて兆はいくよな。
戦争でもないのに人間が数世紀以上、たち入れない場所を作ってしまったからな。
2022/07/13(水) 15:25:39.55ID:mTekFEl80
1人あたり3兆2500億円あまり

Forbesの日本長者番付2022で、保有資産1位がユニクロ柳井の3兆500億円
柳井が4人いても足りない
2022/07/13(水) 15:25:40.75ID:6D0gaQzD0
ちなみにイーロンマスクの個人資産ってどのくらい?
2022/07/13(水) 15:25:41.44ID:19ji47k00
この判決が出た以上差し押さえ逃れをすれば逮捕ですよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:25:48.29ID:766jBBsO0
ただのガス抜きだよ
最高裁では一転無罪となるだろう
福島原発の稼働を認めた最高裁裁判官は
原発メーカーに天下りしたからね
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:25:50.68ID:B3KOKHHf0
それってコロナ使途不明金が充当されるんか?
金額が近いけど
2022/07/13(水) 15:25:54.07ID:9vEK/l2e0
13兆円あればより安全な原発何機建てられるんだ?
2022/07/13(水) 15:25:54.31ID:7gSOoCCF0
>>156
なるほど
ありがとう
2022/07/13(水) 15:25:56.13ID:wAlqWHxR0
最初吹っ掛けるのは即決金額みたいなもんだから・・・・
2022/07/13(水) 15:25:57.51ID:xBomTs+O0
>>103
これも現金にしろっていったら半分くらいにしかならないんじゃないか?
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:25:58.69ID:Kt70Kd2R0
>>8
経営者は会社に支払えって判決だから東電は大儲け電気代も安くなるよやったね🤗
大和銀行がゴミに見える巨額賠償やん
2022/07/13(水) 15:25:59.95ID:wCIkp64F0
>>145
会社が肩代わりしたらまた株価が下がってでループらなっちゃうなw
2022/07/13(水) 15:26:00.36ID:8mPSxOBg0
安部死んだらこの有様
統一教会もせきを切った様にテレビ報道し始めた
2022/07/13(水) 15:26:04.14ID:aFbDzLR90
俺らが思ってるより旧経営陣はたんまりと金を持ってるってことか
2022/07/13(水) 15:26:07.38ID:g0Pa/Maq0
>>24
ひとり給料2億円超えかよ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:26:10.96ID:gf29rUxf0
ところで、これから株主になると、この分け前貰えるの?
2022/07/13(水) 15:26:30.72ID:NoiRcBDq0
節電要請はこれのためか?
赤字になるから
2022/07/13(水) 15:26:32.82ID:JT3oKBlM0
安倍さん亡くなった途端こんな判決が出るなんて
陰謀論とか信じないけど…ねぇ…?
2022/07/13(水) 15:26:37.49ID:PrnS/LBA0
>>158
逃してなかったら13兆払えたの?
2022/07/13(水) 15:26:40.10ID:CNwtwOJp0
まあ地裁だからね
ガス抜きさせて反対派にも花を持たせるよ
2022/07/13(水) 15:26:42.75ID:TQ0mgs/m0
3兆ってどうやって払えばいいのか
国から借りて子孫代々国に借金を返し続けることになるの?
さっさと自己破産して金融資産を築けない一生を過ごすだけ?
2022/07/13(水) 15:26:43.96ID:19ji47k00
これで判決出てるんだから基本的に差し押さえになりますよ口座も全部含めて

差し押さえ逃れをすれば逮捕です
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:26:45.96ID:MpEYcQJV0
さっさと払えよ、アホが
2022/07/13(水) 15:26:50.32ID:6D0gaQzD0
>>166
サンクス
すげー額だな
2022/07/13(水) 15:26:54.72ID:OqgGXli00
地裁か
最高裁まで争うだろうから旧経営陣とやらは途中で逝くだろ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:26:58.77ID:1truiPDX0
ひろゆき方式
2022/07/13(水) 15:27:00.13ID:iHp4Wgw/0
>>132
4人が自己破産したら
電気代が13兆円値上げになる
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:27:01.14ID:ZrS92ZZY0
勝俣の爺さんは控訴審の途中で死亡するだろうから
遺族は相続放棄だな
2022/07/13(水) 15:27:02.52ID:N6IteboP0
>>166
破産して一文無しになれってことだよ
2022/07/13(水) 15:27:02.78ID:NoiRcBDq0
自然エネルギー会社みたいになるの?
2022/07/13(水) 15:27:09.60ID:7gRhN7zT0
絶対に払えない金額だなw
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:27:09.77ID:JZ/OwYXX0
13兆とか、俺の年収かよ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:27:14.73ID:HYByhgd+0
アメリカみたいな判決すげーって思ったら
原告が福島の人たちじゃなくて株主だった
2022/07/13(水) 15:27:17.77ID:0bdjARRN0
菅直人の責任はどうなんだ?
2022/07/13(水) 15:27:18.14ID:ZhsIVd3P0
13兆円。
日本もすごい判決がでるようになったな。
高裁で覆るか、自己破産か。
2022/07/13(水) 15:27:23.25ID:aFbDzLR90
なんだこれ株主とかいうゴミが金を手にするだけで俺ら何も得しないじゃん
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:27:39.70ID:ZrS92ZZY0
損害賠償は自己破産しても免責されない
2022/07/13(水) 15:27:43.16ID:CNwtwOJp0
限度額越えてる?
てゆーことは、重過失判断かよ
2022/07/13(水) 15:27:49.32ID:zcAHOBXC0
個人資産差し押さえで破産しろってことか
懲罰的には有りだな
2022/07/13(水) 15:27:55.25ID:TDJ/1tw00
国民「新経営陣なら再稼働大丈夫♪」
2022/07/13(水) 15:27:55.32ID:C4fF5tMY0
>>198
安全といって対策しなかったのは安倍
2022/07/13(水) 15:27:55.65ID:6D0gaQzD0
>>176
そしてそれをまた国が肩代わりかw
永久機関じゃね?これ
2022/07/13(水) 15:27:56.08ID:NoiRcBDq0
>>15
2006年 国会 電源喪失はありえない
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:27:59.00ID:9aY9yuSD0
>>4
北海道でも選挙妨害した奴らが何故か賠償金ゲットとか頭おかしい判決出してるしな。
あれが警備緩んだ原因の一つ。
奴らには計画通りなのかも知れんが
2022/07/13(水) 15:28:00.56ID:GH5fe+vZ0
>>1
経営陣「電気料金の大幅値上げを強要する大変残念な判決です」
2022/07/13(水) 15:28:01.59ID:1MhYvnSa0
アベの遺産資産をこれに充てろ。
2022/07/13(水) 15:28:03.24ID:19ji47k00
判決が出てから資産動かしたら逮捕
2022/07/13(水) 15:28:04.72ID:4q5Y0cT/0
>>185
そこで超インフレですよ
これで繋がったな
上級が負けるわけがないってことよ
2022/07/13(水) 15:28:06.54ID:EQIpYrMX0
こんなん払えないじゃんw
2022/07/13(水) 15:28:09.07ID:jn+PSSgu0
> 東電側が15.7メートルの津波が押し寄せるとの試算を出していたと指摘し

計算して報告書が上がっていたが、経営幹部は対策を取らずに放置していたんだよな。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:28:14.79ID:K7UZCJ0P0
ふざけた管理してて原発4基吹き飛ばしても
いまだに誰一人収監されてない
誰も処罰されてない。
悪党にとってパラダイスやろw
2022/07/13(水) 15:28:18.20ID:38xWYeOm0
再稼働するつもりで廃炉に反対し
アメリカからのホウ素注入の申し出も断ったんだから
当然の裁きだな
同罪の菅直人も被告に加えるべきだ
2022/07/13(水) 15:28:19.91ID:atXI4ZTw0
それも含めての投資リスクだろ
元本保証の株とかあり得ねえ
2022/07/13(水) 15:28:25.60ID:KBFtSNG/0
素晴らしいね。逃げ切りを許すなよ

パブリックユーティリティー()なんだろ
2022/07/13(水) 15:28:25.73ID:aZwQO/b+0
>>105
会社が負担するわけないだろ
株主=会社が、雇われ経営者に、支払えと言う事だろ。
2022/07/13(水) 15:28:25.85ID:LcvjCz2B0
13兆とか欧米か!
2022/07/13(水) 15:28:26.46ID:ssnQZhy30
>>210
名案
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:28:26.80ID:JL7jCj5F0
そのうち あの世へ逃げるんじゃね?
2022/07/13(水) 15:28:31.46ID:6D0gaQzD0
>>191
旧経営陣に対してなのに?
2022/07/13(水) 15:28:39.88ID:rOAc0by50
駄菓子屋みたいな単位だなw
まあ東電上層部からはケツの毛までむしり取ってやれ
2022/07/13(水) 15:28:47.13ID:4n5TQ63G0
どっちにせよ子孫には引継がれないんだから現資産全額ボッシュートで終わりかな
2022/07/13(水) 15:28:47.24ID:uuSvvAkz0
どうやって払うの?w
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:28:48.59ID:FsxYaJFU0
東電、UR、東京メトロ

の組織は
戦後処理の1つだからだよ

これら組織を解体できて やっと
戦後の日本は終わります。
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:28:48.76ID:Pd9BzRcS0
やっと正義が為されるようになってきたか
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:28:51.16ID:xpzLsPjc0
今年一番クソワロタわ

安倍暗殺と統一教会でどんよりとした空気が一気に軽くなったわ。
2022/07/13(水) 15:28:55.41ID:xBomTs+O0
東京地裁
勝俣恒久元会長、清水正孝元社長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の4人に13兆3210億円の賠償を命じた。
2022/07/13(水) 15:28:56.88ID:1SXAvZYb0
個人の損害賠償としては世界でも歴代最高額なんじゃね?
訴訟大国アメリカでもこんなの無いだろ
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:02.62ID:s68xSpZi0
もう財産逃してるから無問題
2022/07/13(水) 15:29:06.03ID:cuhN7Eag0
アメリカでよくある大企業への見せしめ判決っぽい感じだなぁ
2022/07/13(水) 15:29:12.46ID:P43iK7oI0
安倍が死んだ途端にこれ
日本が浄化されていく
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:13.15ID:pjXNv5sq0
原発事故前 安倍総理の答弁
※この時に福島第一の津波対策をしていれば原発事故は起こらなかった

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
https://youtu.be/HBwTZwXdSU4
2022/07/13(水) 15:29:16.27ID:WwsmqLrc0
この額を下級が負担することになったら笑えるのに
2022/07/13(水) 15:29:21.26ID:19ji47k00
◆経営者個人に東電に金払えという判決です
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:23.12ID:RVEnc9+I0
13兆円って払えるわけねえだろってヤケになり
無敵の人になってもおかしくない金額
2022/07/13(水) 15:29:23.18ID:k/T6wgQP0
株主は強しwwwwwwwww
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:23.90ID:sGGcNyAn0
>>122
そんな判例ないが?
2022/07/13(水) 15:29:26.41ID:WKO6RkDf0
>>193
他人事だからどうでもいいけど、なんつうか酷い話だな
東電が肩代わりしてやるとか、できんものなんかねえ
2022/07/13(水) 15:29:30.66ID:zyr8uJ/+0
これ最終判決ではないんだろう、今後うやむやか・・・
2022/07/13(水) 15:29:31.43ID:NoiRcBDq0
東京圏だけ値上げでいいよ
2022/07/13(水) 15:29:42.78ID:PsMokfnZ0
もう資産は海外に隠してんだろ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:44.49ID:Hderw0Wn0
全然足りないな
2022/07/13(水) 15:29:46.32ID:yvp9bEHf0
>>229
わりとマジで安倍死亡が日本の夜明けだわ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:50.32ID:JL7jCj5F0
ジンバブエ💰かよw
2022/07/13(水) 15:29:53.07ID:+0hDEybL0
4人全員が孫正義や柳井クラスでも払えねぇwwwww
2022/07/13(水) 15:29:55.43ID:F0o+OmgI0
すみません自分宮城に住んでるんですが13兆って俺が貰えるんですか?多少放射線を受けてると思います
それとも国が貰うんでしょうか?
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:59.90ID:nXuTVecO0
とりあえず財産全額没収だな
2022/07/13(水) 15:30:01.85ID:Diu5MS1m0
半分くらい安倍の責任だろ
2022/07/13(水) 15:30:04.69ID:BHJgnWFc0
スゲー金額だな
アメリカかよw
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:06.55ID:BLyvBcGV0
核事業は国家プロジェクト東電はただの下請け業者
国の責任も示せ
2022/07/13(水) 15:30:12.80ID:xE4BWrDA0
国とかならわかるが旧経営陣の個人5人に対して13兆円の損害賠償を命じたところで
払えません、無い袖は振れませんで終わりじゃないのか
2022/07/13(水) 15:30:17.73ID:4D8bOH4B0
小学生でも言わんぞ
2022/07/13(水) 15:30:19.48ID:b4GcY0Dh0
これは本来今の経営陣が責任ある旧経営陣に裁判起こして損失を受けた会社に賠償させるべきなのに、それを怠ってしなかったので株主が代わって裁判起こしたわけで、つまり現経営陣もそれを監査してる奴らも馴れ合いしてるクソということなんよ。
2022/07/13(水) 15:30:19.65ID:7fY3NP7A0
支払い無理でしょ
2022/07/13(水) 15:30:21.43ID:7z8lwS/30
ん?
東電は自分とこで15.7mの試算を出した上で、信頼性に欠けるって電源地面に放置してたのか?
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:30.05ID:jaEYDQQ90
地裁じゃんか
最高裁でゼロ円コースだよ
2022/07/13(水) 15:30:37.60ID:NoiRcBDq0
なんか関西電力の原発も止まるかもねw
経営陣が怖くなって
2022/07/13(水) 15:30:37.83ID:FhEE8iZM0
まぁとっくに資産逃がしてるからいくらだろうと関係ないだろうな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:38.15ID:J3BIgrrO0
税金に頼るなよ
2022/07/13(水) 15:30:41.05ID:EKlogPmo0
こいつらは禁固100年でも
足りない
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:41.16ID:Hderw0Wn0
>>214
2008年な
2022/07/13(水) 15:30:44.35ID:EioT87nc0
自己破産でOK
2022/07/13(水) 15:30:44.57ID:wCIkp64F0
>>209
株主対旧経営陣個人だから東電は関係ないんだよ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:46.74ID:XLirrtGQ0
そしてその経営陣は国を相手に同程度の額で提訴すればよし
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:48.33ID:myue+kUN0
賠償金13兆円
東京地裁「13兆円払えとは言っていない」
2022/07/13(水) 15:30:49.81ID:nt+Kg+mF0
安倍が死んだ途端にこれか
この一連の流れってマジで最初から全部仕組まれたんじゃねーか?
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:50.10ID:pf0dp6U70
>>1
清水  「ドヤ!」
2022/07/13(水) 15:30:53.15ID:JZ4tuvBj0
1人4兆か

日本で1位は、ユニクロを展開するファーストリテイリングの会長兼社長・柳井正氏で、資産額は261億ドル(約3兆2100億円)。 世界全体では54位にランクインした。

日本人では無理だった
2022/07/13(水) 15:30:55.02ID:CNwtwOJp0
>>200
株主?
賠償金の支払い先は会社
株主は会社に請求出来るのは弁護士費用等のみ
2022/07/13(水) 15:30:57.10ID:xT+A7unT0
>>243
そうなるわ
こんな判決でようが4人はビタ一文払わんだろ
いざとなれば海外へ逃げればいいし
2022/07/13(水) 15:31:01.19ID:OqgGXli00
高裁で巨大津波は予見出来なかったという旧経営陣の主張が通ると予想する
2022/07/13(水) 15:31:08.81ID:uFOrO9m90
現経営陣や規制委は
この結果を考慮して原発再稼働するように
危険性を外部の専門家に指摘されてても見て見ぬ振りしてるとこあるやろ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:09.20ID:0p9C3Vbh0
>>235
これこれ戦犯だろ
当時からクソみたいな答弁してて笑っちゃう
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:14.88ID:UspPAn3l0
>>244
そもそも東電の雇われ社長にそんなに資産があるわけもなく。
2022/07/13(水) 15:31:16.63ID:19ji47k00
>>241
東京電力がそれぞれ四人の個人の経営者を訴訟起こしてるんですが

今の東京電力の経営者たちが訴訟を起こしてくれないので株主の権利で四人の経営者を損害賠償させたということです

会社がちゃんと経営をしなかった四人の経営者に対して賠償責任させる分かりやすく言えば経営者たちの自宅を差し押さえるということです

えーとね公の場であなたは発言しない方が良い
バカがバレる
2022/07/13(水) 15:31:19.29ID:P43iK7oI0
山上は令和の世直し大明神だわ
2022/07/13(水) 15:31:19.58ID:pQRdNFwH0
上級国民だから結局何やかやで責任は被らないよ
頭下げても手足を動かして本当の意味で責任取るようなことはしない
2022/07/13(水) 15:31:19.63ID:TQ0mgs/m0
>>249
原発事故当時に東電の株を保有していないのでしたらお帰りください
2022/07/13(水) 15:31:26.49ID:atXI4ZTw0
なまじ1000万くらいなら払おうとするだろうけど
兆だと一銭も払う気ないだろうな
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:27.03ID:CZNGTYH00
会社じゃなくて
個人?

これ払えないだろ。

吉田所長も安全担当の役員だったから
訴訟で対象だったよ。

うわーーーーーー
すっからかん。
家をうって賃貸かよ・・・・
2022/07/13(水) 15:31:29.64ID:GH5fe+vZ0
>>266
とっくに海外に逃げてんじゃないの
2022/07/13(水) 15:31:35.19ID:Q0j/S57o0
これ株主は旧経営陣を訴えたの?払えないんだから何の意味もないじゃん
今の導電経営陣を訴えないと
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:37.24ID:FwcpnK5Q0
株主だけ優遇されるこの国なんなん
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:38.14ID:BSOEZ3/90
こんな判決出たら国が原発再稼働に舵を切っても電力会社トップが絶対に決断しなくなるな
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:39.50ID:SnAq07Kp0
高裁でも控訴棄却されたらwktkなんだがなぁ
2022/07/13(水) 15:31:42.99ID:xBomTs+O0
>>235
サタンw
2022/07/13(水) 15:31:44.79ID:LRivHNP70
画期的な判決だな
「東電経営陣は地獄に落ちろ!」と言ってるようなもんだものなあ

ところで、
普段は「上級国民が~」とか言ってるネトウヨくんたちは、まさに上級の東電経営陣をなんで擁護するんだ?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:49.25ID:CvJwrHV00
>>1
原発再稼働オワタ
2022/07/13(水) 15:31:49.65ID:/k9mhqFP0
いいね!
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:31:51.02ID:BqYHHk/R0
>>150
ばあーか
東電の旧経営者個人個人が、
東電に巨額の損失を出させた責任を、
株主から問われて、
裁判所が株主の言う通りに東電に大損をさせた責任を取って
旧経営者個人個人にその大損を穴埋めしろ、 
と判決が出た

東電は法人として賠償金を受け取る側
旧経営者個人個人が東電に13兆を賠償する側
2022/07/13(水) 15:31:56.27ID:J2TlZpo40
13ぬんで山分けしたら大金持ちやんwww
2022/07/13(水) 15:32:02.72ID:8qbMZcWg0
ネトウヨが原発は安いって言ってたのに
2022/07/13(水) 15:32:04.18ID:4n5TQ63G0
まぁ自己破産したら結局国が被る話だからなんともだな
2022/07/13(水) 15:32:05.02ID:iHp4Wgw/0
原発で何かあったら無一文

さあ原発稼働して下さいって言われても
2022/07/13(水) 15:32:06.05ID:WwsmqLrc0
旧経営陣の責任が認定されたということで
現東電にも責任が及び、賠償が発生して、結局下級の民が
上級に何兆円も上納しなければならない
2022/07/13(水) 15:32:06.22ID:BHJgnWFc0
安倍問題から目をそらせるためか凄い判決出したな
2022/07/13(水) 15:32:15.66ID:WKO6RkDf0
>>278
知ってる
つか、旧経営陣4人を破産させたとこで、相続人が泣くだけで意味なんてないだろうに
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:32:19.64ID:WUNve69y0
いや個人がどうやって支払うのよw
何千年、何万年働けばいいんすかw
2022/07/13(水) 15:32:22.83ID:19ji47k00
東京電力は今回勝利したんですよ

負けたのは当時経営していた四人で四人が持っている自動車屋自宅や株券や現預金やその他の有価物は全て差し押さえ対象になりますがこれを差し押さえ逃れが認められればきちんと逮捕されます
2022/07/13(水) 15:32:26.85ID:3jlKJVbq0
これ払えるの日本に10人くらいしかいないだろ
2022/07/13(水) 15:32:28.32ID:NoiRcBDq0
今動いてる全国の原発緊急停止しそうw
怖いからねw
2022/07/13(水) 15:32:32.72ID:jtYrN6gp0
>>50
もうずいぶん前に見た書き込みで幹部は海外移住してるってあったけど、とうだろう。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:32:34.14ID:K3UWeHxw0
東電に13兆円も入れば少しぐらい電気代下がるだろw
2022/07/13(水) 15:32:42.26ID:hfW/2uca0
全員自己破産確定
2022/07/13(水) 15:32:46.17ID:D0R7L9k60
安倍原発は安全とか言ってなかった?
2022/07/13(水) 15:32:49.16ID:k/T6wgQP0
実際支払う事はないだろうが経営陣に責任追わせる事で今後電力会社へはどんな影響出て国も制度変えたりするきっかけになるんか?
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:32:51.58ID:CZNGTYH00
残りの寿命、
半分未満になるだろうな

絶対、長く生きられないよ。
ストレスマックス!!!
でかい家をでて
安マンションに引っ越しだ。
2022/07/13(水) 15:32:59.17ID:gxzWTyyZ0
5人に対し4人が賠償
免れた一人は誰なんだろ?
2022/07/13(水) 15:33:00.81ID:19ji47k00
>>300
ちゃんと経営しないと自宅も取られるって言う前例になるじゃん

司法関係者はみんな喜んでますよ経営者の責任を問える画期的判決だって
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:33:03.60ID:r4AeYjKO0
んなもん上でひっくり返る茶番だろーが
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:33:06.10ID:QZ/V46160
世界的に原発神話崩壊させた罪はこんなもんじゃない
2022/07/13(水) 15:33:09.67ID:v+jtPo020
国が買えるわ
2022/07/13(水) 15:33:11.90ID:uL2LHyu20
ギネスに挑戦でもしてるのか?
2022/07/13(水) 15:33:15.26ID:aPbm/NnS0
払えるのか?
2022/07/13(水) 15:33:17.96ID:v0iOenJt0
地裁だから
2022/07/13(水) 15:33:24.84ID:M1aEDnjC0
こんなん払えないから経営陣破綻させるってたけの判決?
2022/07/13(水) 15:33:27.04ID:NasIh48Q0
流石に払いきれないだろうけど、実質財産差し押さえ&没収ということかな?
2022/07/13(水) 15:33:35.94ID:fTZlq2Eb0
免責されない可能性もあるけど、結局13兆円なんて払えないだろ?
被害者は結局泣き寝入りよ
2022/07/13(水) 15:33:46.57ID:FhEE8iZM0
しかし22兆円の請求って印紙代いくらなんだろ
2022/07/13(水) 15:33:50.10ID:YaNikVga0
震災前の時価総額でも3兆円くらいなのに、なんでこうなるの?
2022/07/13(水) 15:33:50.97ID:EVR1zALR0
株主の責任だろ
お前らがカネ出して爆発原発作りやがって
2022/07/13(水) 15:33:52.65ID:g6sTlOjh0
親族は相続放棄するとして何親等までしなきゃいけないんだっけ
2022/07/13(水) 15:33:53.58ID:1MhYvnSa0
ざあまみろ。東電歴代役員の資産没収。
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:33:57.94ID:AAwYLgmB0
>>241
賠償金を受け取る権利がある東電が役員の賠償責任を免除するということはできる
もっとも東電株主全員の同意が必要なので事実上実行不可能だがな
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:00.44ID:UspPAn3l0
>>266
原発廃止して火力依存高くなったら現状電気代はバカ高くなるけどね
各社値上げ申請するだろうし
2022/07/13(水) 15:34:03.23ID:M1aEDnjC0
こんなん払えないから経営陣破綻させるってたけの判決?
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:09.15ID:CZNGTYH00
>>307

裁判判決の賠償金は自己破産対象ではない。

一生かけて払うしかない。
にげることが一生できない。
2022/07/13(水) 15:34:12.14ID:lOL4V94q0
今頃オンラインカジノに必死に金移してるやろ…
2022/07/13(水) 15:34:12.21ID:1MhYvnSa0
>>324
アベのせい。
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:12.82ID:vgjC+kYP0
東電利用者の電気料金から払ってやれよ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:13.13ID:k7PWgJTx0
日本の訴訟もアメリカ並にインフレしてきたな。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:17.73ID:DT7NjhLW0
アメリカっぽいケタの金額で感動した
日本でもこういうの出来るんだな
2022/07/13(水) 15:34:19.72ID:AFL7xJ1x0
>>1
当時の幹部は外国に逃げていたはずだが賠償金取れるのか?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:20.15ID:BqYHHk/R0
>>166
イーロンマスクとか前澤とかになって支払え、と
2022/07/13(水) 15:34:33.67ID:v+jtPo020
生まれかわっても賠償しろ
2022/07/13(水) 15:34:34.19ID:7pJczT+C0
4人はかわいそうだが東電歴代の経営陣も対象にして13兆円分の資産を早急に差し押さえるべし
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:35.60ID:veYCW0dC0
津波はどうしようもなかっただろ
強いて言えばあんなところに原発を建てた馬鹿な政治家が悪いわ
2022/07/13(水) 15:34:36.98ID:4n5TQ63G0
>>320
まぁ今ある資産は全部捨てて1から頑張れってお達しだわな
13兆円という額は国民への配慮でしかない
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:39.27ID:NVJ5T6mu0
勝俣清水ら破産決定
本来なら株主ではなく検察と裁判所がやるべきこと
2022/07/13(水) 15:34:40.28ID:CqPUSptG0
えらいこっちゃ
2022/07/13(水) 15:34:40.66ID:OqgGXli00
>>307
破産は出来るが賠償金は免責対象にはならんから無意味
2022/07/13(水) 15:34:44.38ID:78SMxa6z0
>>6
結局は利用者に跳ね返ってくるんだよなー
アホな制度だよ
電気だけは特例で、利益を自由に決められるシステムだから
2022/07/13(水) 15:34:47.25ID:/k9mhqFP0
電力会社は今後原発稼働させるならこのくらいの責任取るつもりでやれってこった
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:34:47.62ID:TD3QVi2X0
>>254
全額払えなくても旧経営陣が貧乏になるのは良いことだろう
多分5人で10億は持ってる
2022/07/13(水) 15:34:50.94ID:/ulAfL610
裁判でやることやったけど払われませんでした→電気代値上げへ

この流れをやりたいんでしょ
2022/07/13(水) 15:34:55.99ID:cMgMaGtj0
4人で13兆円ワロタ
2022/07/13(水) 15:34:57.07ID:19ji47k00
東京電力の判決を受けた経営者が海外に逃げてるんだったら旅券返納命令を出せばいい

ひろゆきへも旅券返納命令を出せば日本に帰ってくるしかなくなる

不法滞在になりますからね

差し押さえ逃れのために海外に逃げるということが明確になれば旅券返納命令の申し立てを債権者が出せるようになって
ひろゆきの話はリンクしてくるよwwww
2022/07/13(水) 15:35:00.69ID:4+Mke7B00
一人当たり3兆円強?
持ってるのか?
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:35:03.99ID:rDTEpJBe0
判決が出た以上財産は全て剥がしとれ
2022/07/13(水) 15:35:07.49ID:VVXPblBT0
桃鉄かよ・・・4人でどう返すのさ
2022/07/13(水) 15:35:12.69ID:N8MpS9UE0
安倍が居なくなった途端にこれは草
2022/07/13(水) 15:35:16.52ID:iHp4Wgw/0
最高裁でゼロ円確定するまでは
原発再稼働できんだろ
今の経営陣も無一文にはなりたくない
2022/07/13(水) 15:35:23.85ID:TnGcAJEn0
東電が破綻したので、関東一円は停電です。
2022/07/13(水) 15:35:24.22ID:zBZRBCJ80
安倍が亡くなったら、みんな正義を思い出し始めたようだな。
2022/07/13(水) 15:35:36.39ID:UspPAn3l0
>>290
経営陣のリスクが高くなるなら報酬も高くなる というのが世の常なので
じゃないと誰も責任取らなくなるだけだから
2022/07/13(水) 15:35:40.49ID:AQ0CepM+0
安倍も死んだし
上級忖度やめたのか 
裁判長とか公安とか
イキイキと仕事をはじめそう
2022/07/13(水) 15:35:45.42ID:19ji47k00
いい加減に経営して原発を爆発させて

刑事責任を負わないで逃げられると思ったら大間違いでしたねwwwwwwwwwwwwww
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:35:46.25ID:8OiiTF5N0
日本で懲罰的賠償並みの金額が見られるとは

いいぞもっとやれ
2022/07/13(水) 15:35:46.54ID:szd38DPu0
すげえ判決出たな。

つか請求額の証紙代も凄そうだw
2022/07/13(水) 15:35:49.33ID:atXI4ZTw0
平和だな
実際に払うとなったら訴訟した奴に億で雇われたヒットマンが幾らでも来そう
1000人は余裕で雇えるだろ
地裁はオモロイ判決出すね
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:35:53.09ID:AAwYLgmB0
>>322
株主代表訴訟の印紙代は定額で13000円
請求額が1円でも22兆でも
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:35:53.33ID:BqYHHk/R0
>>169
ウソ乙
個人名を明確に出してみろ
最高裁判事がそんなショボい天下りなんかしない
2022/07/13(水) 15:35:58.17ID:wCIkp64F0
最高裁まで持っていくんだろうけどそれまで財産の移転禁止とか出来ないのかな
そうじゃないと賠償金を払うまでに全て他人名義にされそう
2022/07/13(水) 15:35:59.86ID:VVXPblBT0
>>354
そう言われればそうだな(笑)
忖度ねぇと動く動く
2022/07/13(水) 15:36:03.20ID:P3jzqh3T0
電気代上げるだけっす
2022/07/13(水) 15:36:05.20ID:/A3PqfzK0
早急に資産差し押さえしろよ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:12.73ID:pUkEC9Ir0
バカばかりで草
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:12.87ID:82NcJcGX0
高裁で覆るでしょ
金額的に実質的な国賠にしかならない
2022/07/13(水) 15:36:17.83ID:C4fF5tMY0
会社にもたらした損害だけでこれ
日本全体にはこの十倍以上の損失
ネトウヨ「原発は安い」
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:19.84ID:Qr3xIAK40
どれだけの面積の土地を使い物にならなくしたかまでを考えたらまだまだ甘いんじゃないの?
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:21.41ID:3TZhPlaG0
>>49
ないよ
ほとんど原審維持だから
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:22.89ID:K7UZCJ0P0
メガバンクの時価総額が数兆円
日本の主要銀行が全部買える額に合わせたんだな
2022/07/13(水) 15:36:23.72ID:KSRRXf5W0
4人で13兆も払えるの?
2022/07/13(水) 15:36:23.77ID:iHp4Wgw/0
結局これ
原発再稼働させないため
じゃないの?
2022/07/13(水) 15:36:24.96ID:Q2x/BWsE0
2兆くらい俺にくれないかな
2022/07/13(水) 15:36:27.72ID:rOAc0by50
>>296
賠償金にそんなもん出来んぞ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:32.57ID:reyFBe7C0
>>1
この判決は妥当でしょ。
2022/07/13(水) 15:36:35.98ID:nODvE26M0
損害を受けたのは株主ではなく、株主救済のために税金を投入された一般国民なわけだが
2022/07/13(水) 15:36:36.96ID:K2BHddJn0
>>355
再稼働は別じゃね?
2022/07/13(水) 15:36:38.49ID:19ji47k00
自宅の強制執行が行われる際には是非マスコミもね連れてあげて下さい是非ね原発の関連死した人達の遺族はねみんなその様子を見守ったらいいと思いますよ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:52.33ID:zTg1xv8y0
まだ地裁じゃん…
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:53.35ID:TJk8TRd70
株が下がって損したから払えって裁判な
株主達が訴訟した
2022/07/13(水) 15:36:54.97ID:gxzWTyyZ0
東電とか東芝とか三菱電機とかみずほ銀とかの
経営って罰ゲームにしか見えんな
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:36:55.76ID:QFLtrQDE0
【東電からのおしらせ】

国民の皆様にお願いがございます!
2022/07/13(水) 15:36:55.93ID:fnlwiQAm0
>>378
強欲すぎだろ
2022/07/13(水) 15:36:55.94ID:78SMxa6z0
>>344
誰かさんみたいにフランスへトンズラできるくらい金持ってるから問題なさそう
2022/07/13(水) 15:37:00.20ID:szd38DPu0
>>364
そうなんだ。
横だけどありがとー。
2022/07/13(水) 15:37:01.12ID:yvp9bEHf0
>>358
でもアメリカでも問題があっても経営陣は金を持ち逃げしまくってるから意味のない話じゃない?
ちゃんと経営陣に責任を取らせる法律や判決がなければ経営陣が高い報酬を貰う意味がない
2022/07/13(水) 15:37:02.36ID:k/T6wgQP0
>>371
だよなぁ
2022/07/13(水) 15:37:09.85ID:Q2x/BWsE0
インボイスの前で良かったな
2022/07/13(水) 15:37:13.36ID:WKO6RkDf0
もともと国のせいなのに、こんなことしたら
国の政策とか電力会社の行動に、今後どういう影響がでるんだろうな
2022/07/13(水) 15:37:14.20ID:UspPAn3l0
>>306
実際は13億円も回収できないだろうから電気代が下がるわけもなく。
むしろ電力会社が保守的になってコスト高くなる→電気代高くなる だぞ
タイミングいいことに新電力も死んでる所多いし
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:16.87ID:Kt70Kd2R0
>>157
被告になった当時経営陣10人ぐらいに800億の損害賠償命令がでた今のりそな銀行は歴代経営陣50人と総額2億5000万で和解したようだ
電気代は下がりそうもないな😭
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:19.91ID:NVJ5T6mu0
東電は絶対請求しろよ
結局支払っていないケースと半々らしいからな
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:25.72ID:TD3QVi2X0
>>376
全財産出せやって判決
2022/07/13(水) 15:37:27.50ID:P8ogSJ5Z0
地裁とはいえ13兆円の賠償命令か
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:27.57ID:J5XoI7xE0
どうせ最高裁判決でる頃にはジジイどもの寿命きてるわ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:27.99ID:DT7NjhLW0
>>378
2兆も使いきらんやろw
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:37:28.83ID:DvVuIeaJ0
妥当な判決だろうけどさすがに13兆円は払えないよな
自己破産かねえ
2022/07/13(水) 15:37:45.14ID:19ji47k00
>>371
今回株主が被った損害はまさに13兆円でこれらは延々と株主の負担になるだから
覆るはずがないのよ
2022/07/13(水) 15:37:47.17ID:xxEQEhU40
フクイチの延長稼働決めたミンス政権を訴えんのか?
2022/07/13(水) 15:37:48.01ID:QMC1dX7/0
株主ならその経営陣を承認してた責任があるだろうに、被害者ヅラかよ
2022/07/13(水) 15:38:03.36ID:mLeYm2V/0
今日イチの朗報だな
旧経営陣の個人資産は全て即刻凍結すべきだと思う
家族を隠れ蓑にして隠してる財産も全部暴いてくれ
もしかしたら13兆円満額とはいかなくても、かなりの額払えるんじゃないか
2022/07/13(水) 15:38:10.04ID:uOK4NX6+0
>>111
そんな低い%で受ける良心的弁護士はいない
それに報酬は実際に回収できた金額に対してのみや
2022/07/13(水) 15:38:10.68ID:MxXP9aiR0
>>300
破産しても賠償金は免責されないけど、
生活保護まで落ちれば、生活保護からは賠償金を徴収できない法になっているので
多少制限付きだが医療費無料の悠々自適の老後は送れる。
2022/07/13(水) 15:38:11.22ID:t/3IgFAh0
素晴らしすぎる判決w
2022/07/13(水) 15:38:14.13ID:jSATtCRp0
>>25
絶対無理、世界の長者番付54位の日本人でさえ3兆だからな
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:38:15.88ID:vginfAJX0
>>1

民主党(立憲民主)も払えよ


.
2022/07/13(水) 15:38:16.03ID:8qbMZcWg0
>>296
損害賠償の自己破産は出来ません
田口と同じや
2022/07/13(水) 15:38:20.37ID:yvp9bEHf0
>>404
事故当時はミンスが延長決定する前の期間
つまり自民党政権時の延長期間内
2022/07/13(水) 15:38:21.35ID:/heCxyxl0
電気代値上げ決定w
2022/07/13(水) 15:38:22.43ID:WwsmqLrc0
東電ということでトンキン上級に払ってもらえ
トンキン上級だけで1000兆円は持ってるから13兆円だなんて微々たるもの
2022/07/13(水) 15:38:24.13ID:iHp4Wgw/0
>>358
経営陣は、3兆円払えるギャラになるんか
やっぱ値上げやん
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:38:25.11ID:jw+eAMRZ0
>>49
最終的責任を取れる部署でもないしね。
2022/07/13(水) 15:38:26.27ID:Lvtvulaf0
何に使おう♥
2022/07/13(水) 15:38:29.74ID:Diu5MS1m0
>>373
そうだけどそれって当時の経営陣の問題か
つくったやつの責任じゃね
2022/07/13(水) 15:38:32.20ID:78SMxa6z0
>>356
その為の電力自由化ですよ!
2022/07/13(水) 15:38:34.21ID:9nmN5JOr0
またバカな判決出したもんだ
非現実的すぎる
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:38:34.62ID:zTg1xv8y0
>>403
有価証券の元本保証?
2022/07/13(水) 15:38:38.29ID:AyMGyi0m0
>>8
会社が受けた損害を会社に支払え
2022/07/13(水) 15:38:42.53ID:cuLCgomV0
はいはい、地裁


どうせひっくり返さるから
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:38:49.49ID:j0IVfzyk0
>>284
ICPO
「出番かな?」
2022/07/13(水) 15:38:50.59ID:motO6jej0
>>18
君、小学校からやり直し
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:38:51.86ID:zEf0jwBV0
>>5
なん
この中二病みたいな数字
2022/07/13(水) 15:38:55.05ID:pRZcRRHc0
>>278
企業が個人相手にメチャクチャな賠償を請求する前例になるんだが
2022/07/13(水) 15:39:01.05ID:cRWstJIm0
13兆ジンバブエドルなら
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:02.72ID:TkXONr/G0
この判決はおかしい
株主なら原発事故のリスクも負うべき
2022/07/13(水) 15:39:04.86ID:XylSPTdF0
経営者の責任とは、こういう事だよね
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:05.58ID:SAVJj7C10
こんなん払えるわけないだろ
なんちゅう判決だw
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:06.67ID:EJISwMnw0
ようやく正しい判決が出たか
2022/07/13(水) 15:39:10.26ID:78SMxa6z0
>>361
アメリカ超えたなw
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:16.18ID:AKtqx6BM0
>>1

>>20
>>32


山上さんに感謝!
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:17.92ID:FsxYaJFU0
>>395
今の日本の政治見ればわかるが
 電力会社は政治とズブズブ

なので、どうなるかは自ずとわかるでしょ?
2022/07/13(水) 15:39:19.05ID:WKO6RkDf0
これ、13兆円は当時の東電の全社員の連帯責任にすべきだろうに、
なんで旧経営陣だけ払えってことになってんだ?
2022/07/13(水) 15:39:26.13ID:i+Jglf2B0
もう資産は親族名義に変更済みでありましぇ~ん
2022/07/13(水) 15:39:32.11ID:axVhTNBE0
下級審は糞パヨ裁判官が多いからこんな判決が出たが
最高裁まで戦えばきっと勝てるはず
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:33.66ID:AJldkqfx0
現実的な話しろよ…
まぁ地下労働させるってなら話は別だが
2022/07/13(水) 15:39:33.90ID:Q2x/BWsE0
ヒント;ひろゆき
2022/07/13(水) 15:39:35.74ID:CNwtwOJp0
>>283
本来は年間報酬に応じた限度額があり、賠償責任保険で払えるもんだけど
重過失扱いなんだろうな

限度額は最大年間報酬の6倍だっけかな?
7200万円ぐらいだから5億円かな?
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:39:41.66ID:G3Th1UfA0
大部分は安倍の責任
安倍が日本にもたらした損害はとてつもない
2022/07/13(水) 15:39:44.83ID:szd38DPu0
>>405
あほじゃ
2022/07/13(水) 15:39:45.85ID:/iiAs2Z40
13兆だろうが130兆だろうがもう変わらん桁だけど
旧経営陣から幾ら回収できんの?

資産没収して国籍剥奪してナマポ送り?
2022/07/13(水) 15:39:59.89ID:JfdW4gyc0
地裁の裁判官って判決で遊んでるフシがあるよな
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:06.19ID:NqR9GUH70
法人じゃなく旧経営陣にか
原告と弁護士アホなのか?
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:06.43ID:82NcJcGX0
どっちに転がってもどうせ最高裁まで争うことになるので
ある意味どうでもいい判決
2022/07/13(水) 15:40:11.76ID:0Bdtim2R0
統一教会より酷い判決ワロタ
どうやっても払えんだろがアホ
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:17.31ID:SjB/WJFT0
電気代が値上がりするだけ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:19.18ID:8Bz635as0
>>1
トンデモ判決でおなじみの東京地裁じゃあ~りませんか
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:21.14ID:ZnW25Bxz0
株主に東京都いる気がしたけど
賠償金は都民に還付すんの?

まさかオリンピックの補填するわけじゃないよな?
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:25.05ID:CiA1cmCK0
>>87
ひろゆき「法律が間違ってる 俺は悪くない」
2022/07/13(水) 15:40:26.19ID:CfQHn6bs0
損害賠償額の歴代最高額っていくらなの?
2022/07/13(水) 15:40:28.68ID:2TCUmyG20
>>431
従業員まで影響受ける可能性あるぞ
経営者も所詮は雇われなのにこれ成り立つなら企業が従業員に数億の賠償請求くらいは平気で行われることになる
2022/07/13(水) 15:40:28.86ID:bK7CSYEh0
こういうまともな判決を出した裁判長は大体このあと飛ばされるんだよな
よく見ておかないとな
2022/07/13(水) 15:40:29.93ID:ks3757F30
高裁から「想定外」を全面に出して、「損害賠償w、んなもんねぇーよww」と大岡裁きになるわけか
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:31.19ID:FsxYaJFU0
>>437
丸ごとでしょうね

特に政府との関連で
 野党との関係な
2022/07/13(水) 15:40:33.27ID:19ji47k00
>>422
原発を津波が来るのが予想されていたのに対策しないで爆発させたのはまさに経営者の責任でその結果借金13兆円どうやって払っていくのか大変な問題ですよ

今日で金満生活も終わりってことだよ資産隠しと認定されれば逮捕されます
2022/07/13(水) 15:40:43.87ID:Y12Exd/o0
払えない額を命じる意味はあるの?
2022/07/13(水) 15:40:47.95ID:EnkVchzy0
>>20
赤飯を炊こうかな
2022/07/13(水) 15:40:48.80ID:i+Jglf2B0
菅直人の責任が大きい 
2022/07/13(水) 15:40:51.95ID:CNwtwOJp0
>>437
株主代表訴訟とは、そういうもの
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:40:57.24ID:d9f4hS8H0
>>111
もうメチャクチャ。
裁判官が法曹に合法的に見える方法で大金を流す手伝いをしている。
法曹の雇用対策を裁判でやられてたまるか。
2022/07/13(水) 15:41:02.62ID:XylSPTdF0
海外にトンズラしないように、山上予備軍は見張っておいてくれ
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:41:04.53ID:j0IVfzyk0
>>1
原発再稼働厨が私財、寄付してくれるだろ
2022/07/13(水) 15:41:11.13ID:xm8G9Dps0
原発再稼働するなら、想定される対策は全て実施されることが条件だからな
2022/07/13(水) 15:41:12.04ID:r8hgsult0
>>403
争点は「津波が予測可能で当然対策をすべきものであったか否か」でしょ?
地元の人間が数万人死んでる時点で、そんな津波を想定していた人間はごく少数だったろうと思うけど
2022/07/13(水) 15:41:13.84ID:MxXP9aiR0
>>437
経営責任は従業員には及ばないよ。
2022/07/13(水) 15:41:15.00ID:fQ8hmABW0
単位見間違えたかと思ったらほんとに兆だったのかw
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:41:16.20ID:UWJOmRg+0
HG(はやく現金)
2022/07/13(水) 15:41:18.28ID:EQIpYrMX0
まぁ女川原発は大丈夫だったしな
東電の責任になるのは当然
2022/07/13(水) 15:41:18.47ID:yvp9bEHf0
>>455
そういう規模の事故なら当然じゃね?
2022/07/13(水) 15:41:22.35ID:ZQJ+mPCo0
これは最高裁でも支持されなければ、原発再開はさらに遠退く

あの事故を災害のせいにしたままじゃ誰も納得しない
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:41:28.50ID:AAwYLgmB0
>>405
そんなものはない
役員には善管注意注意義務があるが
株主には会社への出資義務以外の義務は存在しない
2022/07/13(水) 15:41:41.05ID:78SMxa6z0
>>386
ふざけた政治や経営したらパーンってされるって事やw
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:41:45.78ID:zTg1xv8y0
>>459
その経営者は株主が株主総会で選んでるんですが?
2022/07/13(水) 15:41:46.26ID:UspPAn3l0
>>422
経営陣が任務を怠り、会社に損害を与えたので、それを元に戻せって判決だな
まぁ、高裁以降でひっくり返ると思うけどね。これ認めると経営陣なりたがる人がいなくなりかねないから。
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:41:50.35ID:TJk8TRd70
旧経営陣4人にいくらの財産あるか知らんけど
控訴、上告してたら死ぬやろ
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:01.88ID:iXyZz6XH0
13兆円すごい 倒立教会もびっくりな額
2022/07/13(水) 15:42:08.94ID:VQzsTlSr0
株価どうなる?
2022/07/13(水) 15:42:16.15ID:b4xD3Noc0
これは良い判決
2022/07/13(水) 15:42:20.13ID:ZrS92ZZY0
また地裁か
ひっくり返されることが前提のプロレスじゃないの?
2022/07/13(水) 15:42:20.84ID:/XXUk39D0
やらかしたんだから資産全部吐き出してボロアパートでナマポ生活しろって圧だろw
経営陣のジジイ共に対するストレス耐性テストみたいもんw
2022/07/13(水) 15:42:21.93ID:nLTjTLXm0
>>312
今は上限を設けていい規定ができてる
そうでなければ社外取締役なんて危なくてできないし
486名無し募集中。。。
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:23.71ID:0IDN8Xc20
裁判費用っていくらなんだろう
おそろしい額だろな
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:25.43ID:TD3QVi2X0
>>414
馬鹿だな
この賠償金は旧経営陣が東電に支払うの
2022/07/13(水) 15:42:28.94ID:OqgGXli00
この判決出した朝倉佳秀判事って評判悪いんだな
2022/07/13(水) 15:42:38.77ID:19ji47k00
ちなみに今、株は外国人がおおくもっておりますのでいい加減に判決をかけは日本経済崩壊につながりますから13兆の賠償が出るのは当然。

株主資本主義の基本的判決
2022/07/13(水) 15:42:39.07ID:g0Pa/Maq0
>>481
影響なしかな
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:39.24ID:K7UZCJ0P0
なんで10年以上ももたもたやってんの?
司法って無能なの?
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:43.96ID:mgUxRxOb0
100万円の束を1cmとするなら13兆円は130kmだからな
2022/07/13(水) 15:42:45.36ID:MxXP9aiR0
>>405
22兆の請求に対して13兆で、22兆はおそらくきちんと株主被害として
計算されているだろうから、減額された分は株主にも過失はあると
判断されたとみてもいいと思う。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:53.53ID:j0IVfzyk0
>>462
安倍
「原発の津波対策は万全なんですよ!w」
under control!
2022/07/13(水) 15:42:55.98ID:9/dDXVQY0
損害賠償なんだから金額が幾ら兆行こうが実際に請求できるのは
東電が役員に支払った給与分だけじゃないの?
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:42:56.83ID:mvWU54tt0
0.1%下さい!
2022/07/13(水) 15:42:58.41ID:SGco0r4f0
>>9
判決が執行されれば東電には13兆円入るんだから、電気代は下がるでしょ。
2022/07/13(水) 15:43:15.14ID:78SMxa6z0
>>405
JALの時もそう思った
2022/07/13(水) 15:43:22.94ID:F0o+OmgI0
実際に被害を受けてるのは原発付近に住む俺なのに
お金を貰うのは株主だけなんですか?
それっておかしくないですか?
この裁判が勝てるなら近隣住民で集まって起訴したら勝てますか?
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:43:26.05ID:AAwYLgmB0
>>455
日常用語では「雇われ」で一括りにできるのかもしれないが
法律用語では雇用と準委任は全然違うからな
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:43:32.24ID:K8EkoAdj0
地裁ww
2022/07/13(水) 15:43:43.04ID:UspPAn3l0
>>111
合理的な金額とはいえないから東電は拒否するんじゃね?
2022/07/13(水) 15:43:49.33ID:19ji47k00
>>477
株主総会は選んでるんじゃなくて決めてるんでしょ経営者の提案をしてるのは東京電力ですそういう仕組みなので株主は代表訴訟を起こすことができる

そして今回4人に13兆円という巨額の賠償が決まったと

素晴らしい画期的ですね
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:43:59.10ID:AsPRVGcj0
最高裁まで行ってこれに準じる判決なら
いいかげんな経営はできないという判例になる
2022/07/13(水) 15:43:59.60ID:SGco0r4f0
>>495
ええ?
自動車事故の損害賠償の相手に給料払ってることなんてないだろ。
2022/07/13(水) 15:44:03.56ID:mD5iqJ9s0
株主に払う金のために電気代値上げされるのかよ
なんかむかつくなぁ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:44:14.05ID:TD3QVi2X0
>>499
賠償金は株主ではなく東電が受け取る
2022/07/13(水) 15:44:15.27ID:atXI4ZTw0
>>497
ワロタ
北方領土が返ってくる額だな
2022/07/13(水) 15:44:16.05ID:8IkdXyH00
安倍がいなくなったらさっそく上級無罪は消えたな
消えたどころか1人3兆の賠償w
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:44:37.91ID:zTg1xv8y0
>>478
株主が選んだ経営陣が
株主の意図と反して会社に損害与えたって主張かな?

株主総会の議案で津波対策とかの質疑ない限り
高裁で認められんだろうねw
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:44:44.57ID:EWvNGS0R0
世界最高額借金
2022/07/13(水) 15:44:52.05ID:UspPAn3l0
>>481
実際に13兆円回収できる可能性はゼロなので株価には影響しないでしょ
2022/07/13(水) 15:44:55.40ID:VqI40mQV0
最高裁まで行くんだろうな
2022/07/13(水) 15:44:57.24ID:WKO6RkDf0
>>477
そういや、株主には総会で役員を選任した責任ってのはないのかな
決議に賛成した株主全員も、元経営者と一緒に13兆払え、とかさw
2022/07/13(水) 15:45:00.44ID:oxPUb/Y50
この判決は
「旧経営陣の失態」によって「東京電力の資産」が減ったので「旧経営陣は東京電力へ13兆円を支払え」ってことで電気代は上がらないよ

株主は失った分の株価の回復ができる
2022/07/13(水) 15:45:00.87ID:SGco0r4f0
>>499
株主はお金貰えないよ。東電が貰えるので、東電から地域の被害者への損害賠償も進むんじゃないかな。
2022/07/13(水) 15:45:00.88ID:jAYOovlQ0
役員だけ吊し上げまでもなあ
こんな判決出たらもう2度と原発動かさないだろ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:04.36ID:j0IVfzyk0
>>468
貞観地震
「え?」
2022/07/13(水) 15:45:07.30ID:UD0BFlEo0
日本中がカルトの洗脳から解けようとしている
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:10.26ID:82NcJcGX0
>>454
タカタのエアバッグがアメリカで罰金合わせて総額10億ドルだったか
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:10.88ID:NVJ5T6mu0
>>428
オリンパスあたりは4人で約600億
国中巻き込んだ事の重大さを考えれば妥当だな
被害者への損害賠償分も入っている
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:13.87ID:mgUxRxOb0
これな、利息だけでもすげえぞ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:13.96ID:zTg1xv8y0
>>503
仕組みじゃなくて法律でそうなってるから
2022/07/13(水) 15:45:14.61ID:Ep3fy7R10
>>25
東電地域の電気料金を値上げして払います
2022/07/13(水) 15:45:20.15ID:nLTjTLXm0
ちなみにポイントはこれで確定すると東電は回収のアテのない13億円の未収金を背負い込むってことね
未収金を長期に残すことって結局株価とかに影響するんじゃないの?
2022/07/13(水) 15:45:21.20ID:19ji47k00
まあとにかく元経営者だったところの自宅に執行官が入ってですね建物を明け渡すっていうところはやっぱりテレビカメラに収めなきゃダメでしょwwwww
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:28.69ID:TD3QVi2X0
>>506
馬鹿だな
旧経営陣が東電に支払うだけ
電気代は関係ない
2022/07/13(水) 15:45:33.87ID:LHR0YyYU0
これはイーロン・マスクに泣きつくしかない
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:40.57ID:mvWU54tt0
核燃料持たせたく無い某超大国の意向が働いてるかもしれんな
ひょっとするとこのまま最高裁で認められたりしてな
2022/07/13(水) 15:45:40.62ID:B4nDRGFS0
>>517
動かす能力がないやつらが動かしていたというだけでは
2022/07/13(水) 15:45:41.65ID:fHE4BJyb0
>>350
ある意味ひろゆきのおかげかよw
2022/07/13(水) 15:45:43.00ID:TVyVuOVo0
お、東電破綻、国営化だな
2022/07/13(水) 15:45:44.67ID:8IkdXyH00
良い世の中になりそうだ
2022/07/13(水) 15:45:49.10ID:XVWl6pGO0
安倍よりも勝俣と清水なんだよな
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:50.18ID:3FGGkJSN0
13兆とか払えるわけがないから
一兆円とかに減額するだろな。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:50.61ID:ol/XKvig0
安倍さん亡くなったら一気に進んだな
森かけや桜も一気に進むんじゃないの?
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:45:51.03ID:0tVsRWYu0
>「巨大津波を予見できた」

公開処刑された安倍が野党の言うことなんざ聞く耳持たずに
絶対安全宣言してしまった件ですな
2022/07/13(水) 15:45:51.48ID:nLTjTLXm0
>>525
間違えた。13兆円
2022/07/13(水) 15:45:51.91ID:zOpAzzxc0
原子力規制委員会や政府の責任は、なぜ問われないのか
菅直人だけでなく過去の政権含め問われないのはおかしいだろ
2022/07/13(水) 15:46:04.94ID:UspPAn3l0
>>503
上場廃止する旧一電出てきそう
2022/07/13(水) 15:46:18.60ID:SGco0r4f0
最高裁で確定しそうになったら株価上がるね。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:18.90ID:Kt70Kd2R0
>>478
大和銀行が巨額賠償で完走しちゃったからなあ
まあその結果経団連様の強い要望で会社法では責任を限定する規律が定められることになった
2022/07/13(水) 15:46:23.95ID:g6sTlOjh0
>>381
それ東電に貸し付けているだけだから。
2022/07/13(水) 15:46:25.78ID:kIh2r3fV0
13兆って今ある金を全部手放せ!じゃなくてこれから先も働いても働いても全て没収されて働く意味もなくシネってことでしょ
2022/07/13(水) 15:46:29.28ID:xX8SmKJI0
去る闘キタ――(゚∀゚)――!!
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:30.75ID:G3Th1UfA0
>>506
株主代表訴訟は被告である取締役に会社へ賠償しろという訴訟だよ
株主に払うわけではない
取締役が東電に払う
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:32.80ID:GEFs2Ab50
いやっほーーーーーーーーーー
2022/07/13(水) 15:46:34.25ID:/ZZJWCaV0
>>1
例えば数千年に一度の災害予測でも対策しないと経営者は賠償責任有るって事?
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:34.63ID:wHTIANqt0
安倍は逃げ切ったなw
2022/07/13(水) 15:46:36.66ID:jAYOovlQ0
>>530
まあその通りで東電はこの様子だと未来永劫原発動かすべきじゃないのは確か
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:40.12ID:zTg1xv8y0
>>514
そこまでの責任追及広げると当時の政権も…w
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:43.93ID:mcreWfmd0
東電が「いえ支払っていただかなくて結構です」って言えば終わる話
2022/07/13(水) 15:46:47.71ID:TiPUe3Zk0
>>510
それは違うよ
株主には対地震の脆弱性を示すデータが示されていなかった
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:47.81ID:tHpilq6n0
まぁ、良い落とし所だと思うけど

東電に賠償金を転嫁させたら、価格転化して、普通の利用者が割を食う
経営者は、言葉は悪いが亡くなった時にチャラになる(相続放棄)

見せしめとして機能させつつ、社会に影響を減らしたオチに思えた
他の電力会社の役員は、全力で保全に力入れるだろ
2022/07/13(水) 15:46:49.18ID:yvp9bEHf0
>>529
燃料だけならアメリカも困るくらいにプルトニウムなんて腐るほど日本にあるじゃねーか
何寝ぼけたこと言ってんだ
2022/07/13(水) 15:46:50.31ID:CNwtwOJp0
>>524

旧経営陣が会社に払うんだよ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:51.06ID:uwycDze60
これは旧経営陣の4人に対してだよね?東電ではなくて。
2022/07/13(水) 15:46:52.24ID:78SMxa6z0
>>446
どうせ上級審でひっくり返されるしな
出世に興味の無い連中は変な文言入れて遊んでるよ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:46:54.50ID:TKPFOYfP0
ケツの毛まで毟りとられるべきだわな
2022/07/13(水) 15:46:57.50ID:sAw0Lyd/0
アメリカっぽいスケールのデカさでなんか好き
2022/07/13(水) 15:47:02.17ID:LAFRYTdA0
払える額じゃないから逃げて終わりだろ
2022/07/13(水) 15:47:03.54ID:19ji47k00
>>514
結局取締役会が経営の実務的な事を決めていて株主総会がで決めることができるのは基本的には最短で1年です
しかもちゃんと対策をしてましたという虚偽の報告を株主に毎年示していたわけですからそういう株主に対してのアニュアルレポートでも虚偽を働いていたということになりませんか?
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:06.60ID:rVyhVjxY0
高裁「へーすごいねw」
最高裁「確定するといいねw」
2022/07/13(水) 15:47:09.16ID:+HIaytn3
遅延金利率5%だとして・・
毎年6500億がプラスされて雪だるま式に増えていくww
桁違いw
2022/07/13(水) 15:47:11.68ID:SGco0r4f0
>>524
払うのは会社じゃない。むしろ会社には損害賠償で金が入るので電気代は安くなる。
2022/07/13(水) 15:47:25.61ID:E+WTs1Hn0
日本に正義が戻ってきてるな
2022/07/13(水) 15:47:25.71ID:71a9p+CW0
せめて緊急電源を上に上げておいておけば
メルトダウンは防げた事故だしねw
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:29.35ID:8dC0S1df0
アホや、東京地裁の裁判官
2022/07/13(水) 15:47:29.51ID:hfW/2uca0
控訴したくても印紙代払えない
2022/07/13(水) 15:47:33.26ID:8HqQ1BTT0
清水はクズだったな
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:33.54ID:vGkNnaMq0
HG
2022/07/13(水) 15:47:33.55ID:o2bN19CD0
これはムリゲーwww こんな訴訟を受ける危険性があるなら
電力供給のリスクと考えて、発電しなければ良いだけ
それによる経済損失の方が大きいけどなwwww
2022/07/13(水) 15:47:39.86ID:ePP9BLe80
フランスに逃げれば払わなくて済むの?
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:41.53ID:WjWLitvh0
>>1
こいつら個人で賠償できる金額ではないが、確実に家族は相続放棄せざるを得ないから、回収できる金は回収出来るだろう。この調子で判決を確定させて欲しい。
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:42.49ID:loJYNVRb0
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:53.05ID:wodoqq3J0
久しぶりに良いニュース

最高裁まで行くかもだが確定すれば自己破産確実
でも統一教会にむしられて自己破産よりはマシと思え
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:55.45ID:mvWU54tt0
ジャスティス!
2022/07/13(水) 15:47:55.55ID:Gl7tMiBp0
>>1
あれだけまともな対応して
批判の的になる理由がないよな立憲と菅直人は
日本国民のヒステリーはおかしいよ
2022/07/13(水) 15:47:55.62ID:mD5iqJ9s0
>>565
まじか
それは最高じゃないか
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:47:56.67ID:50GenPPY0
ざまー
2022/07/13(水) 15:47:59.79ID:nLTjTLXm0
>>537
YouTubeに建設時の記録映画があるけど、その責任を問うなら建設時に断崖絶壁を掘り下げて海面と同じにした時の役員じゃないの?って気もする
2022/07/13(水) 15:48:00.11ID:UspPAn3l0
>>525
流石にオフバランスじゃねえの。
2022/07/13(水) 15:48:04.26ID:tluFKPqp0
旧経営陣は控訴するだろ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:06.97ID:jEdlBL6I0
あほか
2022/07/13(水) 15:48:11.42ID:b4ZllMAE0
一回事故起こしたらこんだけ金がかかるってことはさ
結局原発の電気が安いなんて大嘘じゃん。
無保険で車乗り回して、「維持費が安いぜー!」って言ってるようなもんじゃん
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:27.57ID:vGkNnaMq0
原子力ムラの奴らに一冊一億円の本を買わせればよい
2022/07/13(水) 15:48:27.83ID:219+cyUI0
こんなの払えるわけないけど4人が死ぬまでに払うって言ってしまったら株主は弁護士に6000億~1兆3000億払わないといけない
キナ臭いなんてレベルじゃないだろ
2022/07/13(水) 15:48:29.04ID:kngTtRYF0
うわぁ、これ相続人がキツイわー
2022/07/13(水) 15:48:30.98ID:19ji47k00
控訴できるもんならしてみたらいい控訴したところで苦しみは増すばかりだと思いますよ

社会的に見て東電の経営者は津波対策を怠ったんだからこれは内部からの情報でも入ってはっきり入ってきてる
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:36.40ID:DT7NjhLW0
猛暑&節電でへこんでた反原発派が息をふきかえすな
2022/07/13(水) 15:48:37.87ID:UspPAn3l0
>>542
責任限定契約って株主代表訴訟関係なかったような…?
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:48.95ID:EDS0gDjk0
13兆円電気代に上乗せするからすればいいだけだよね
無敵やん
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:49.10ID:IEgIBOIN0
上場企業の役員が株主訴訟に備える保険があったから
もし入っていたらそこから補てんされるんだろう
2022/07/13(水) 15:48:49.75ID:GAdnhhb40
まあ賠償命令確定しても払えないからトンズラなのは変わらんが
大事なのは金額ではなく賠償命令判決が出た事だからな
この先原発再稼働する場合は同様のことが起きる可能性があるから電力会社は原発再稼働しづらくなった
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:50.02ID:AsPRVGcj0
最高裁で100分の一に減額でも
1300億か
まあこんなもんかな
2022/07/13(水) 15:48:51.75ID:ePP9BLe80
22兆円の賠償請求って印紙代だけでも数百万行かないか?
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:48:52.31ID:GEFs2Ab50
ちなみにこういう超高額な裁判って
弁護士の着手金や成功報酬、印紙代?とかどんな感じなの
2022/07/13(水) 15:49:01.19ID:jAYOovlQ0
>>585
多分一番今なら安くつくのは東西変電所
西は電気それなりに余ってるからな
2022/07/13(水) 15:49:03.40ID:POp0Cbfj0
はいはい地裁地裁
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:09.16ID:AAwYLgmB0
>>514
所有と経営の分離っていって
株主は経営責任は負わない
そういうもんなの
強いていえば13兆円の損害賠償なんてどう考えても全額回収できないけど
株主としては自分で選んだ責任もあるからそこはしょうがないものとして甘受しろくらいのことがいえるくらい
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:11.77ID:I9niN+Mb0
傍から見れば株主も同罪だと思うがな
2022/07/13(水) 15:49:21.02ID:XI/k2tDK0
>>532
逆だよ
個人が東電に13兆円払えってこと
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:25.51ID:omSvijqy0
料金に上乗せされる?
2022/07/13(水) 15:49:26.31ID:EPq3/5RZ0
4人はたぶん楽勝モードだったから
いい気味だとしか思わない
2022/07/13(水) 15:49:27.89ID:0NZkUfej0
当時(もしかして今?)の東電株主に対して、1株当たり1000円配る計算だな
このせいで当時株価1000円ほど下がってたのならそんなもんだろうな
知らんけど
2022/07/13(水) 15:49:28.40ID:OJ92h93n0
お前らさぁ・・・
誰一人として責任を取らずに居た事故できっちり経営陣が詰められる
これは安易に原発再稼働したら痛い目を見るから封じられるってことだぞ
2022/07/13(水) 15:49:29.56ID:8IkdXyH00
忖度が消えて、
正義の復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/07/13(水) 15:49:34.12ID:mnjhiS8P0
13兆円w

絶対、最高裁までもつれ込むだろ
2022/07/13(水) 15:49:38.57ID:Wg6mn+2w0
>>1
こういうのってどういう仕組みになってるのかね?
兆単位の訴訟で勝ったとしてホントに弁護士は報酬1割持っていくの?
裁判手数料て訴訟請求額の1000分の1らしいけど220億も用立てて払ったの?
2022/07/13(水) 15:49:39.38ID:rLLzLuGh0
え?株で損したら経営者に請求出来るの?
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:42.10ID:I+gA1euQ0
当たり前の判決だよね
2022/07/13(水) 15:49:43.14ID:biLOjhlL0
日本の浄化が始まってるね
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:48.40ID:0XODsE0B0
その負担ってこっちに来ないよな?
2022/07/13(水) 15:49:51.38ID:MxXP9aiR0
>>583
控訴するにも手数料がかかるんだが。
1憶で48万だから、22兆の訴訟だと1000億くらい裁判所に払う必要がある。
弁護士費用はもちろん別ね。
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:49:52.73ID:hvUs7gFX0
民事訴訟からは逃れられんかったな
2022/07/13(水) 15:49:52.77ID:/XXUk39D0
旧東電経営陣はストレス耐性テストやらされてるのだよw
原発同様に自分達が圧力掛けられ続けるのだw
ドキドキの高裁へ続くw
2022/07/13(水) 15:50:05.17ID:fHE4BJyb0
>>588
放棄すればいいだけ
2022/07/13(水) 15:50:12.21ID:92Hj77u50
>>567
もともと米国原発を模した設計だから津波は想定外
津波対策は後付
2022/07/13(水) 15:50:12.65ID:+HIaytn3
>>596
株主代表訴訟 取締役らの不法行為や不作為によって会社に損害が生じた場合、
株主が責任を追及する制度。会社法で定められ、監査役に賠償請求訴訟を起こすよう請求し、
60日以内に提訴されない場合に株主が訴えを起こすことができる。訴えが認められると賠償金は株主ではなく、
会社に支払われることから、請求額にかかわらず、訴訟費用の印紙代は一律1万3000円とされている。
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:13.13ID:KnWu8DeD0
まだ地裁レベルだが良くやった
科学が予見したのにまだもっと情報集めようとか、日和った判断した責任だ
2022/07/13(水) 15:50:13.34ID:SGco0r4f0
>>587
株主に金が入るわけじゃないから、弁護士の成功報酬はほとんどないよ。
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:17.16ID:82NcJcGX0
まあ国、東電で基金を設立しその後和解って方法しかないのに時間の無駄
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:18.76ID:mvWU54tt0
怖くてもう原発再稼働出来ないなw
2022/07/13(水) 15:50:22.49ID:19ji47k00
>>614
供託金かwwwww
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:24.05ID:Kt70Kd2R0
判決に仮執行ついているだろうから結構たいへんよな
止めるには担保がいるから1人1億か2億の現金は厳しい
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:26.52ID:G3Th1UfA0
株主代表訴訟とは東電の株主が会社(東電)を代表して取締役に損害を会社(東電)に支払うように請求する訴訟である
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:37.53ID:tHpilq6n0
まぁこの訴訟が来た時点で、経営者は資産を嫁や子供に権利移してるだろうから

実質ノーダメ
2022/07/13(水) 15:50:44.27ID:WKO6RkDf0
>>554
他の電力会社の役員は、保全じゃなくて保身に力を入れるんじゃないかなw
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:50:49.07ID:H9kJpgCf0
今回のケースは自己破産できそうだな
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:01.08ID:uwycDze60
確定してくれないかなぁ。
2022/07/13(水) 15:51:03.26ID:ePP9BLe80
>>619
また1つ勉強になった
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:05.63ID:b3ar/a300
地裁やん
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:07.33ID:pV2kPmHO0
地裁とはいえすごい
2022/07/13(水) 15:51:09.79ID:OqgGXli00
この判決出した朝倉佳秀裁判長って植村隆の娘を勝たせた奴なんだな
2022/07/13(水) 15:51:10.49ID:tluFKPqp0
来年は刑事訴訟の高裁判決だぞwww
2022/07/13(水) 15:51:11.26ID:19ji47k00
>>627
是非ね執行妨害で逮捕されてほしいねみっともなくて最高じゃんwww
2022/07/13(水) 15:51:15.30ID:GYI73V+60
>>617
元々親が死んだら働かなくても食っていけると思ってた奴らが相続放棄ってそれだけでザマァだろ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:16.25ID:slIIVmT50
まだ地裁
最高裁で判決出る前に死んじゃう
2022/07/13(水) 15:51:23.28ID:uzZKbiTh0
どうせ地裁じゃな
2022/07/13(水) 15:51:28.27ID:2cjZyetI0
>>594
天災の予見は様々な分野に影響が及ぶ

これが最高裁で確定したら、海岸沿いのありとあらゆるインフラが、高騰して利用者にシワ寄せが来るかと
2022/07/13(水) 15:51:30.73ID:71a9p+CW0
せめて経営者の私有財産の没収はしないとならないなw
2022/07/13(水) 15:51:37.48ID:/iiAs2Z40
なんで東電の電気代に影響があると思っているのが沸くのか…
この件では上がりも下がりもせんよ現実見ろ
2022/07/13(水) 15:51:41.02ID:1VafVW0i0
それにしてもウクライナ空気やな
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:41.73ID:b3ar/a300
>>630
確定したら電気代上がるだけなんだが
マゾかおまえは
2022/07/13(水) 15:51:47.57ID:8IkdXyH00
忖度しないとこんなに清々しいとは
2022/07/13(水) 15:51:57.92ID:B4nDRGFS0
>>644
アホ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:51:59.16ID:NVJ5T6mu0
3000万円聖本1万冊買わせても届かないな
2022/07/13(水) 15:52:01.49ID:UTNUVc8s0
自民党政権下で事故が起きてたら東電は免責になってたな
国会で自民の議員が免責にしろと言ってたから

三橋貴明はメルマガで
原子力賠償法第三条第一項は、原発事故の損害賠償の責任は電力会社にあるとしながら、
「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」による損害の場合に限っては、国が責任を引き受けるとしています
中略
この「異常に巨大な天災地変」とは、関東大震災の三倍以上というのが、従来の国会審議や専門部会における
共通認識でした。
東日本大震災のマグニチュードは9.0、マグニチュードは対数を用いるので、関東大震災(M7.9)の
四十倍以上の規模でした。したがって、当然、国家による損害賠償の対象になります。
ところが、菅政権は、そう認定せず、東電に賠償責任を押し付けました。
引用終わり

日本地震
1918年(大正7年)9月8日 択捉島沖地震 - M 8(Ms 8.2、Mt 8.5)
1923年(大正12年)9月1日 関東地震(大正関東地震、関東大震災) - M 7.9(Ms 8.2、Mt 8.0、Mw 7.9?8.0)
関東大震災Mw7.9の三倍以上だとMw8.2(約2.7倍)Mw8.3(3.4倍)

1944年(昭和19年)12月7日 東南海地震 - 三重県沖、Mj 7.9(Mw 8.2)
1946年(昭和21年)12月21日 南海地震(昭和南海地震) - 和歌山県沖?四国沖、Mj 8.0(Mw 8.4)
1958年(昭和33年) 11月7日 択捉島沖地震、 Mj 8.1(Mw 8.3)、太平洋岸各地に津波
1963年(昭和38年)10月13日 択捉島沖地震 - Mj 8.1(Mw 8.5)、三陸沿岸で津波。
1968年(昭和43年) 5月16日 十勝沖地震 - Mj 7.9(Mw 8.3)、三陸沿岸で5mの津波
1994年(平成6年) 10月4日 北海道東方沖地震 - Mj 8.2(旧M 8.1、Mw 8.3)
2003年(平成15年) 9月26日 十勝沖地震 - Mj 8.0(Mw 8.3)
2011年(平成23年) 3月11日14時46分頃 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - Mw(モーメントマグニチュード) 9.0(Mj 8.4、日本の地震観測史上最大)

原子力賠償法の「異常に巨大な天災地変」て10年に一度の地震なんだよね
2022/07/13(水) 15:52:02.51ID:SGco0r4f0
>>614
この訴訟は損害賠償額がいくらでも訴訟費用の計算の基礎になる訴額は一律160万円だったかな?とにかく安く見積もられてるから。
2022/07/13(水) 15:52:05.36ID:nSy1Juuc0
>>105
反対だよ
会社に13兆円はいるから電気代はむしろ下がる
2022/07/13(水) 15:52:23.35ID:nt+Kg+mF0
>>614
印紙代の時点で払えないだろそれw
控訴できなかったらこれで判決確定して勝俣も清水も身包み剥がされて子々孫々未来永劫賠償し続けるの?
2022/07/13(水) 15:52:25.41ID:5NN7glhq0
地裁の判決てガス抜きだよな
2022/07/13(水) 15:52:25.98ID:UspPAn3l0
>>609
株主代表訴訟1万ちょっとだぞ。金額が定まってない裁判とかで最低額固定のはず
2022/07/13(水) 15:52:27.36ID:/k9mhqFP0
これも紀藤弁護士関わってんだな
すげえなこの人
2022/07/13(水) 15:52:28.05ID:jAYOovlQ0
>>640
しかも国の責任なしって判決出たからね
電力会社としてはじゃあ発電しぼるわって話にはなりかねないよな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:52:29.87ID:AAwYLgmB0
>>525
債権として確定はしても回収可能性が低いなら引当金で相殺されるから
何兆円も計上ってことは実際にはない
2022/07/13(水) 15:52:30.67ID:EPuOYnN50
地裁判決で納得するかよ
2022/07/13(水) 15:52:34.20ID:3D80Uhe20
どう払うんだよw
2022/07/13(水) 15:52:37.32ID:n7pIPe/T0
>>8
どうせ払えないけど、実現すれば下がる方向
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:52:45.97ID:mgUxRxOb0
最高裁は法律審だから法律そのものを争う
憲法に違反しているとか、過去の最高裁判例と異なる解釈をしてる場合くらい
だからほとんどは高裁で決まる
上告しても上告要件を満たしていないといわれて終わり
それまでにも利子がついてくる
少額なら支払って利子がつかないようにしたりするけど13兆円は無理
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:52:51.91ID:c2VITcpz0
地裁の判事が13兆円とか当人心の中でうわぁ〜とウットリしながら傍文読み上げたんじゃね
2022/07/13(水) 15:52:52.95ID:xE4BWrDA0
まぁ訴訟起こされた時点で殆どの財産は上手く追えないように隠しちゃってるよな普通
最高裁まで行ったところで見かけ上の全財産数百万払って終了だろな
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:07.45ID:OV9k/6Q00
こんな荒唐無稽な賠償額を算出して意味あんのかね?
2022/07/13(水) 15:53:10.90ID:Q+Pbygue0
>>1
払えないから自宅や資産を全部売っぱらって自己破産だな。これを見せしめにして、今後の電力会社の経営者は原発関連の対策はコスト無視してでも万全の対策をする。ミスったら、何十年後に破産するからな。
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:13.65ID:b3ar/a300
>>646
電気代で賄うだけやぞこんなもん
2022/07/13(水) 15:53:16.99ID:IQKRsdzA0
オイラーみたいにフランスに逃げれば良い
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:17.39ID:eRMnzQtG0
安倍が死んだから?
2022/07/13(水) 15:53:23.15ID:EPq3/5RZ0
むしろ東電を生かすためにコイツら4人が切られたんだろうに
2022/07/13(水) 15:53:26.75ID:r8hgsult0
>>614
勉強になるね

>株主代表訴訟も金銭の支払いを目的とする訴訟ですが、請求が認容されても、株式会社への金銭の支払いが命じられるだけで、原告となった株主が直接利益を得るわけではない点に特殊性があります。
この特殊性を受けて、わが国では、株主代表訴訟は全て「財産権上の請求でない請求」とされ(会社法847条6項)、請求額は一律「160万円」とみなされています(民事訴訟費用等に関する法律4条2項)。
この結果、上記原則とは異なり、請求する額がいくらであって株主代表訴訟の手数料は一律1万3千円になります(民事訴訴訟費用に関する法律3条1項別表第1、第1項)。
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:28.86ID:dC09ySCu0
笑った、借金王やないか
2022/07/13(水) 15:53:33.02ID:UspPAn3l0
>>610
経営者が法令違反とかやらかした結果ならな
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:38.13ID:Pd9BzRcS0
コストカッター清水
懐かしいな
コストカッターなど経営者としては下の下
経営者である必要すらないのを知らずに自慢してたなぁ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:44.71ID:sGGcNyAn0
控訴して確定するまでに寿命かな
2022/07/13(水) 15:53:45.48ID:G04Z8JJq0
>>626
そうなのか株主に支払われるんでなくまずは会社に支払われるんだな
判決で勝てるなら増配狙いで東電株買う人居そうだな
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:53:52.80ID:3FGGkJSN0
電力会社が電気料金を変更する際には
経産大臣の認可が必要です。
2022/07/13(水) 15:53:56.01ID:8IkdXyH00
忖度が正義を阻んでいたことが白日の下に
2022/07/13(水) 15:54:02.40ID:78SMxa6z0
>>544
ふざけた経営した結果だから残当
2022/07/13(水) 15:54:03.33ID:/gEwj0YH0
自民「我々は関係ない」
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:03.77ID:LX0PsDsI0
13兆はともかく、年金以外の全財産は全部毟るべきだろう
2022/07/13(水) 15:54:08.05ID:mnjhiS8P0
>>644
東電が13兆円を旧経営陣から受け取るのに電気代関係ないだろ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:11.52ID:TXjAj8UI0
原発事故の後株価上がったよね
なんの損害?
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:11.93ID:qcmSj0S30
安倍どうすんのこれwww
2022/07/13(水) 15:54:12.15ID:yvp9bEHf0
>>667
可能性はある
いままでこんな判決出たことないし
2022/07/13(水) 15:54:19.94ID:MxXP9aiR0
>>649
なるほど。まあ提訴もふつうは1億請求で32万だそうだから、
株主側がそんな額払ったのかとは思ってた。
そういう仕組みがあるのね。
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:24.08ID:b3ar/a300
>>658
電気代が10万円アップする
2022/07/13(水) 15:54:25.40ID:ePP9BLe80
仮に100億の土地持ってて、嫁さんや子供に贈与税払って名義変更して無一文になったら、逃げ切れるもんなのかね?
破産申請しても賠償責任はチャラにならないんだよね?
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:26.94ID:wHTIANqt0
>>648
ほんと民主政権で良かったな
自民党政権だったらなにもかも隠蔽されてた
2022/07/13(水) 15:54:29.09ID:r8hgsult0
>>674
誰が13兆円東電に払うねーん
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:37.49ID:jP95W5hU0
東電なく経営陣だよなw
13兆も払えんだろw
2022/07/13(水) 15:54:37.92ID:nSy1Juuc0
>>50
仮に逃げても内外資産は全部差し押さえ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:54:40.85ID:Vj65BgdA0
何故か財産が殆ど無くなってるとか有りそうなイメージ
2022/07/13(水) 15:54:40.89ID:shVhAuvs0
高裁でひっくり返る前提の地裁の思い出判決じゃね
2022/07/13(水) 15:54:45.64ID:Tsy4FDyh0
やっぱり予見出来たし事故を防げたんじゃねーか
2022/07/13(水) 15:54:52.11ID:7gSOoCCF0
>>430
たしかにそれも言えている気がする
2022/07/13(水) 15:54:58.14ID:yvp9bEHf0
>>685
払うのは旧経営陣であって受け取るのが東電だぞ
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:00.44ID:Kt70Kd2R0
>>591
株主代表訴訟は株主が会社に代わって訴えを提起する会社の対する賠償だから効果はあるぞ
もっとも425、426の例外もあるけどな
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:02.74ID:b3ar/a300
>>680
東電が肩代わりするに決まっとるやん
2022/07/13(水) 15:55:06.01ID:/k9mhqFP0
紀藤正樹

私はこの事件の株主原告兼原告代理人。私の弁護士人生の勝訴最高額です
2022/07/13(水) 15:55:06.41ID:8IkdXyH00
風通しの良い世の中になりそう。
2022/07/13(水) 15:55:11.05ID:mnjhiS8P0
>>682
静かに眠られてやれw
2022/07/13(水) 15:55:11.47ID:OqgGXli00
自己破産って言ってる馬鹿が多くて草
2022/07/13(水) 15:55:14.65ID:dlf4VWWq0
勝俣『13兆か、かかるな。準備すか』
2022/07/13(水) 15:55:18.84ID:TJPEK0ja0
>>1
福島津波 想定外
奈良銃撃 想定外

安倍晋三
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:19.52ID:wHHwY75Y0
株主代表訴訟だから、
役員のせいで東電に損害出たから東電に金払えって訴訟でしょ
2022/07/13(水) 15:55:19.58ID:SGco0r4f0
会社が取締役と馴れ合って取締役の責任を追及しないから(当たり前だよね)、代わりに株主が会社を代表して取締役の責任を追及できるようにしたんだよ。

株主総会で、軽い過失の時は取締役の責任限度額を会社から得た報酬の限度にするという定めを置くこともできる。
東電はそういう責任を限定する契約がなかったのか、裁判所は取締役の過失は重大だったと見たのか。
2022/07/13(水) 15:55:20.22ID:2TCUmyG20
>>617
そうすると東電が損失出すんだけどどうすんの?
2022/07/13(水) 15:55:23.60ID:UuGNAT900
>>665
スレを読もうな
2022/07/13(水) 15:55:24.89ID:19ji47k00
◆安倍忖度裁判の終わりを象徴◆

安倍政権時代に内閣官房内閣審議官やってた人じゃん裁判官は

安倍晋三があれしちゃったのと関係性あるかもね正しい判決が出るなんてwwwww
2022/07/13(水) 15:55:25.25ID:Jhj8B6rF0
>旧経営陣側は、当時、この長期評価は信頼性に欠けたもので、「津波は予見できなかった」と反論。
政府の資料は信頼出来ないって言ってるんだよね?
2022/07/13(水) 15:55:25.98ID:Gvkz4O7I0
原発はコスパがいいって愛国者が言ってたけど13兆円分もペイできるほど本当にコスパ良いんか?
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:46.71ID:mcreWfmd0
>>654
しかも
朝倉佳秀裁判長って植村隆の娘を勝たせた奴
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:47.30ID:IAIDc25W0
競馬会の売得(売上)およそ6年分
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:55:47.42ID:TXjAj8UI0
被災者「東電の責任だろ なんとかしろ」
裁判所「う~ん、因果関係なし」

株主「東電の責任だろ なんとかしろ」
裁判所「はい、その通り。賠償しなさい」


これな
2022/07/13(水) 15:55:48.33ID:kngTtRYF0
>>627
武富士みたく上手くやらんと
2022/07/13(水) 15:55:52.00ID:d8dsymli0
電気代が上がるだけで結局下級国民だけ損をするパターン
自民関係者の懐と統一教会に払わせろよ
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:56:10.30ID:EEUe7KPC0
>>118
まあ、東電の自己資本が13兆円増えるということは株主の資産も総額13兆円増える訳だから、結論変わらんけどな
2022/07/13(水) 15:56:12.77ID:mnjhiS8P0
>>697
え?w
何言ってんだこいつ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:56:41.17ID:S8Qv6dFk0
末代までケツの毛まで抜いてやれ
2022/07/13(水) 15:56:42.45ID:4aAgYghP0
国民に10万ずつ配れる額だな w
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:56:43.08ID:kyZCSwt10
東電みたいな三流企業は潰しちまえ。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:56:45.88ID:dNIqlOay0
こんなの全米が泣くだろ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:56:52.00ID:pUkEC9Ir0
>>713
違うだろバカが
2022/07/13(水) 15:57:02.12ID:BKA5TMYE0
はよ一文無しにしろやこいつら
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:04.37ID:mgUxRxOb0
安倍は最高裁判事も送り込んでたろ、既に退官したけど
弁護士出身なのに国の味方するからわかりやすかった
2022/07/13(水) 15:57:16.91ID:hYKtAiUI0
2006年にこんな国会答弁して何もしなかった首相もいた
(日本の原発で全電源喪失)事態が発生するとは考えられない
(原発が爆発したりメルトダウンする深刻事故は想定していない)
原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである
2022/07/13(水) 15:57:18.16ID:CNwtwOJp0
>>557
この裁判の場合は
賠償金は旧経営陣が会社に払う
株主は、弁護士費用等を会社に請求

訴訟額により手数料が決まるから、会社が旧経営陣を訴えれば手数料が高額になる
株主代表訴訟は訴訟額に関係なく12000円
だから会社の代わりに株主が旧経営陣を訴える

破格的な金額になってるのは、重過失等の場合は株主代表訴訟の限度額は適用されないからだろうと

因みに賠償責任保険の無制限で払えるか?は、保険内容による
重過失扱いなら厳しいかも
2022/07/13(水) 15:57:19.01ID:19ji47k00
>>698
紀藤さんにブームが来たねwwwww
スゲエわwwww
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:19.33ID:jP95W5hU0
多分高裁で覆るな
13億円ぐらいに
刑事裁判が決心しているからそれに合わせて

>福島第一原発事故をめぐって、東電の旧経営陣個人の責任を問う動きは、刑事裁判でも進められ、元会長ら3人が強制起訴された。
>検察官役の指定弁護士と旧経営陣側の主張は、株主代表訴訟とほぼ同じで、東京地裁は、2019年、元会長ら3人に無罪判決を言い渡した。
>この裁判の控訴審も、先月、結審している。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:22.87ID:Kt70Kd2R0
>>627
そういうのを防ぐさがい取り消しという制度があるんよ
認められれば原発事故発生日より後の行為はあうと
2022/07/13(水) 15:57:24.94ID:TfjFK80K0
じゃ国民に対する損害賠償とかもっと莫大なはずだよな?
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:25.03ID:b3ar/a300
>>695
東京電力の株主の訴えで、東京電力の訴えじゃないやろ

ならその金は東京電力が肩代わりすると思うよ

東京電力は肩代わりしてはならないなんて決まりないやろ

なので電気代が10万円分あがるだけ
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:26.41ID:Wj5u8asG0
ひとりだけ逃げ切ったの誰よ
2022/07/13(水) 15:57:29.51ID:6pTz9Rp50
理解してないやつ多そうだけど、会社が被った損失(被災者への賠償金)を旧経営陣が会社へ弁済しろってことやからな
株主がもらえるわけでも東電が支払うわけでもない
2022/07/13(水) 15:57:30.75ID:aOEm0Do80
これ株主と会社の内ゲバだけでぶっちゃけ俺たちには一切関係ないってことだよな
博打に負けただけの株主も裁判とか頭おかしい
2022/07/13(水) 15:57:32.55ID:8IkdXyH00
総統が消えて自由が、正義が!
2022/07/13(水) 15:57:37.86ID:vW8s9Nx/0
>>680
旧経営陣が金なくて受け取れなかったらその損失は誰が負担するの?
2022/07/13(水) 15:57:40.72ID:G5u07HPv0
あめりかじんもびっくりw
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:57:49.34ID:TD3QVi2X0
>>674
増配なんかするわけない
旧経営陣の全財産回収しても東電の規模なら誤差の範囲内
そもそも事実上債務超過である東電は配当できない
2022/07/13(水) 15:57:53.12ID:MN+ck2Kc0
鳩山イニシアチブで再稼働の責任とか一切考慮されてないのが凄えわw
2022/07/13(水) 15:57:53.34ID:BOHa8sIj0
大丈夫、大東電の旧経営陣なら、14兆程度なら余裕で払える
2022/07/13(水) 15:57:54.45ID:78SMxa6z0
とっとと財産親族に移して海外逃亡でしょうな
そのくらいしか守る手段が無い
2022/07/13(水) 15:57:55.73ID:tluFKPqp0
>>727
世直し弁護士だわ
2022/07/13(水) 15:58:15.95ID:19ji47k00
安倍晋三が死んだ事によって忖度しなくてよくなった裁判官が一気にまともに戻った場合面白いことになるwwwwwwww
2022/07/13(水) 15:58:18.02ID:B0wJEVaX0
66兆2000億
2022/07/13(水) 15:58:25.28ID:5E7lpMg70
原発事故もアへの所為じゃん
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:58:31.10ID:b3ar/a300
>>717
>>731
2022/07/13(水) 15:58:35.87ID:g6sTlOjh0
>>731
なんで東電が東電に賠償金支払うんだよ
2022/07/13(水) 15:58:40.46ID:UspPAn3l0
>>696
責任限定契約関係ないのは429のほうだっけ?
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:58:51.13ID:zpdY/o5p0
>>49
勘違いしている人多いけど、一番重要なのは一審判決よ
ここで内容的に微妙だけど落第にはできない、くらいの攻めた判決が出ると上級審でもそのまま通るから
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:58:55.48ID:tVKRARYk0
国には責任がないって最高裁が言ってたからな
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:00.40ID:qKx7pkaI0
すげえ
早速世の中が良くなってるw
2022/07/13(水) 15:59:05.87ID:slIIVmT50
自己破産すれば免責みたいなものだな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:11.29ID:WavrDrkA0
経営陣は旧民主党に100兆円請求しろ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:13.67ID:tHpilq6n0
思ったんだが
これ逆に東電がダメージ受けてないか?

回収もできない13兆円が、帳簿に記載されるってことだよな?
IRにクソワロタ決算書PDFが上がるってことか?
2022/07/13(水) 15:59:15.16ID:yvp9bEHf0
>>746
なんで東電が今無関係の元経営者を助けるんですかね
それこそ株主抜きで決められるもんじゃないだろ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:17.87ID:TXjAj8UI0
>>713
これめんす
2022/07/13(水) 15:59:22.02ID:g2vmiaVt0
>>731
レス乞食?
2022/07/13(水) 15:59:25.38ID:/jdkIq+U0
個人が払えるわけないのにこれ意味あんの?
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:31.73ID:mSX91II70
旧経営陣への訴訟だから電気代は関係無い、あってはならない。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:32.04ID:TXjAj8UI0
>>713
やぱこれ
2022/07/13(水) 15:59:33.35ID:LX0PsDsI0
QBK 急に暴漢が来たので
QTK 急に津波が来たので

バカばっかり
2022/07/13(水) 15:59:38.72ID:SGco0r4f0
なんとなくだけど、これは高裁か最高裁でひっくり返されるかその前に被告元取締役が死んで遺族は相続放棄して終わる。

だけど、社会に与えるインパクトが大きいね。取締役はその責任を痛感するようになると思うよ。
なんとも思わない取締役もいるだろうけど。

そういうわけで良判決だわ。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:43.20ID:43hugZMM0
>>19
もはや裁判長裁判官個人の感想と私怨だろうなw

どうせ地裁なんだからメディア向けの判決出しちゃえって感じに見える
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:59:46.18ID:jP95W5hU0
一方御嶽山の訴訟では

御嶽山噴火訴訟 遺族らの賠償請求棄却「気象庁は国民の生命・身体を守る義務までは負っていない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657690619/
2022/07/13(水) 15:59:48.52ID:KDh0mKLi0
旧経営陣はとっくに資産移動させてるだろうし借金13兆で死んだら遺産放棄
逃げ切り成功だよ
2022/07/13(水) 15:59:49.07ID:KWwFAlMY0
で、値上げすんのか?
2022/07/13(水) 15:59:56.29ID:kd+AsHYs0
>>734
これな福島の人に金払えよ😡
2022/07/13(水) 16:00:02.96ID:yvp9bEHf0
>>749
わりと画期的な判例を作りたい裁判官もそれなりにいるだろうしな
しかも明らかに社会正義に繋がるからやらない手はない
2022/07/13(水) 16:00:06.05ID:UspPAn3l0
>>705
業務を執行する取締役は責任限定契約結べないはず
2022/07/13(水) 16:00:13.49ID:Y5AmM23Y0
弁護士「成功報酬2兆円ゲットや!」
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:00:15.17ID:EEUe7KPC0
>>758
ドバイにある土地から何から全部差し押さえられるな
無論全額回収なんて無理だけど
2022/07/13(水) 16:00:15.46ID:mL+4DIJ70
>>736
誰も負担しないよ?自己破産するかいずれ時効迎えて終わり
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:00:15.86ID:mgUxRxOb0
裁判に払える払えないは関係ないから
これだけの損害が出た
その数字を歴史に刻まないといけない
2022/07/13(水) 16:00:16.08ID:HsBlOV/a0
経営陣とその家族って当日海外に移住するような動き見せてたとか言われてたよな
日本におるの?
2022/07/13(水) 16:00:26.79ID:19ji47k00
あの霊感商法対策弁護団ですか全国で300人いるって言うけど私は2万人以上いる弁護士の中でトップクラスの300人だと思ってる

もし皆さんも弁護士が必要になったらあの霊感商法の対策のメンバーに入ってる連中の誰かを選んだらいいそうすればちゃんと弁護士てもらえるはずそれぐらいみんな優秀ですあそこに関わってる連中は
2022/07/13(水) 16:00:30.10ID:8IkdXyH00
急に総統が消えたので
2022/07/13(水) 16:00:36.74ID:P0bZK38m0
えええええええええええええええええええええええええ
2022/07/13(水) 16:00:45.14ID:bqxwoIov0
>>733
5人が文無しになるだけか
多少溜飲が下がる程度のことだな
東電から金を取らないとあんま意味ないんちゃうか
2022/07/13(水) 16:00:46.27ID:SGco0r4f0
>>758
取締役はこの訴訟のために保険に入ってるから、ある程度は支払える。
確定しないと思うけどね。
2022/07/13(水) 16:00:50.24ID:78SMxa6z0
>>750
なら監督庁要らないじゃんw
カルトの管理すらできない文科省もなw
2022/07/13(水) 16:00:58.25ID:6R6PYlT00
そんな大金どうしようもないだろ
これで4人首つったら満足するのか?
2022/07/13(水) 16:01:06.64ID:/gaBJc7h0
>>764
全然違う話だろw
事業者として負ってる義務が違う
2022/07/13(水) 16:01:06.88ID:z9aqYXWV0
頭おかしいとか言いようがない。

政府が事故を天災だと認めれば
通貨発行で賠償できるものを(原倍法)。
2022/07/13(水) 16:01:07.89ID:/5Fd4/c00
自己破産して終わり
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:08.09ID:lG1/FaN90
13兆円の支払い命令あっても払えないだろ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:13.24ID:b3ar/a300
>>747
基本的に会社に属しててその会社でやった失敗は会社が金を払う

その四人は会社に属してて行った仕事なので、その失敗は会社が払う
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:17.30ID:jP95W5hU0
>>731
違うかな

現状維持

旧経営陣が支払えばむしろ電気代が安くなる
2022/07/13(水) 16:01:20.53ID:19ji47k00
まあこれで朝倉裁判官は13兆円の判決を書いた男っていうことで世に名が残るね

wwwwwwwww
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:24.89ID:4o9eUbfY0
>>1
山上を檻から出してこい
2022/07/13(水) 16:01:27.96ID:HsBlOV/a0
✕当日
◯当時

>>774
2022/07/13(水) 16:01:30.06ID:P0bZK38m0
>>775
なんか成果あったのかよWWW
教えてほしいわw
2022/07/13(水) 16:01:32.04ID:EnkVchzy0
4人ってだれ?
清水、勝又までは想像がつくけど
2022/07/13(水) 16:01:32.06ID:rukodBdc0
それって電気代に上乗せする気か?
2022/07/13(水) 16:01:38.31ID:uFJh8ErR0
>>770
紀藤弁護士もその中の一人なんだね
カルト関係は金にならなさそうだからよかったね
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:39.65ID:dNIqlOay0
これを機に無能な奴が上層部に君臨するのを辞退するようになればいいんだが
責任と報酬と権力を比例させるだけで世の中はよくなる
日本は無能が権力を握りすぎ
報酬はそこまで高額ではないけれどね
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:01:46.86ID:S8EZNpOX0
アメリカンな判決やな
2022/07/13(水) 16:01:51.93ID:SGco0r4f0
>>775
共産党系が多そうだけど、金という私欲のためにやってないわな。
2022/07/13(水) 16:01:53.69ID:pSQSeDAd0
責任取る為の経営陣なんだからきちんとその責任は果たしてくれよな
2022/07/13(水) 16:01:54.76ID:19ji47k00
>>791
例えばこの原告代理人が紀藤弁護士なんでしょw

超優秀じゃんwww
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:10.45ID:wQkycQpJ0
地裁だから99%高裁でひっくり返るからどうでもいいな
2022/07/13(水) 16:02:10.87ID:Y12Exd/o0
争点として
「津波が起きた場合における安全性、及び緊急時における対応が適切であったか」
なので津波が起きる事を想定してなかったは通用しないから諦めろとずっと言ってきたのが通ったわけよね

ほれはよ払え
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:22.47ID:Kt70Kd2R0
>>748
会社とは関係のない第三者のほう
ふくすま人が東電のA専務を訴えて勝訴すれば東電は知ったこっちゃないと切り捨てられる
それが429
会社と違って第三者に対する責任を制限できる合理的理由がない
2022/07/13(水) 16:02:23.49ID:Y5AmM23Y0
これ非免責じゃね?自己破産できないやろ?
804Fラン卒
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:25.26ID:E1RciBV00
まぁ理屈としてはこういう判決も有りなんやろ
なって感覚的に思ったりするけど、
流石にビックリするよな。トンキン地裁って
いつもちょっとおかしいらしいけど、この数字
を出したってことは、今後、経営者は株主訴訟
の可能性に備えて報酬を増やそうってなるわな。
これはもしかしたらそういう方向性を意識した
のかな?
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:25.45ID:43hugZMM0
>>784
ひろゆき電力w
2022/07/13(水) 16:02:30.98ID:GVjiIwhx0
お前らは本当に鳥頭だな
次にまた原発を爆発せたら次の経営陣が責任を取らされるなら鼻くそほじりながら再稼働とかできなくなるいい判決だぞ
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:31.62ID:5FAUQv510
>>606
そーゆー単純な話でもない
医療訴訟だって死んだからアウトとかカタワになったから賠償ってわけじゃない

医療水準に照らして過失があったかどうかで判断される

これも同じ
ま、こんな地震大国でまだ安くて安全とかデマを平然と言えるクズウヨみたいなオツムでなきゃ原発再稼働なんて考えんよな
2022/07/13(水) 16:02:33.55ID:kd+AsHYs0
元はと言えば正力松太郎!CIA!🤗
アメノセイダー♪アメノセイダー♪🙆🏻
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:35.04ID:b3ar/a300
>>757
>>786
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:41.66ID:nGW5ibVX0
マジか
じゃあ俺の取り分はは1億でいいよ
2022/07/13(水) 16:02:44.26ID:WKO6RkDf0
>>758
よくわからんが、東電の会社本体が大金持ちになれるみたいだね
なんもせんでも13兆円入ってくるとか、うらやましい話だな
2022/07/13(水) 16:02:54.45ID:SGco0r4f0
>>793
違うんだってば。

金を払うの取締役。金をもらうのは東電。
なので東電は利益が出て、電気代はむしろ下がる。
2022/07/13(水) 16:02:55.21ID:oBDqiRRD0
こんなあたおかな判決出すのなんてと思ったらやっぱり地裁か
とっとと上告しろ
2022/07/13(水) 16:02:55.93ID:8IkdXyH00
今回の奈良事件は、革命が起こったのと同じだったな
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:02:58.46ID:M0HGAI1T0
裁判所が政治をすんなよ
韓国かよ
2022/07/13(水) 16:03:03.22ID:UspPAn3l0
>>768
任務を怠ったかどうかはかなり抽象的ではっきりしないから、経営者の萎縮を防ぐ必要もあるんだよね
株主代表訴訟嫌がって上場廃止する企業が続出するとそれはそれでよくないし
2022/07/13(水) 16:03:10.88ID:1I+Co1ea0
これは違うやろ
株が下がったことの損害を会社側に求められるなら株の買い得になるだろ
2022/07/13(水) 16:03:19.11ID:mL+4DIJ70
まあ最高裁まで争ってあと20年は結審しないけどな
2022/07/13(水) 16:03:20.66ID:EnkVchzy0
>>536
招待者名簿が出てきそう。
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:03:24.99ID:OV9k/6Q00
>>795
むしろ、こんな判決が出たら大企業の経営者なんかやり手がなくなるような気がする
2022/07/13(水) 16:03:29.45ID:NxGb0tIR0
清水やらの記者会見というか答弁の動画まだ残ってるけど
アップしてもすぐに消されるんだよな
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:03:31.55ID:b3ar/a300
>>787
払わないので会社が肩代わりする
なので電気代がその分上がる
2022/07/13(水) 16:03:37.04ID:UuGNAT900
>>762
経営者は重い責任を負ってるから給料が高いんだって言うが実際に経営不振になっても責任取らなかったもんな
辞任って言いながら巨額な退職金貰って逃げるだけで
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:03:51.96ID:brZ5rQcq0
>>4
信者じゃないとか?
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:03:52.88ID:lG1/FaN90
>>784
一定の悪質な不法行為により発生した損害賠償は
非免責債権になった気がする。

これが「悪質な不法行為」に該当するのかどうかは知らんが
2022/07/13(水) 16:03:59.27ID:cmwER/D30
たったの13兆なわけないだろ!400兆超える損害が出てるぞ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:04:20.27ID:8dC0S1df0
美しい判決だなぁ、東京地裁
2022/07/13(水) 16:04:21.99ID:g6sTlOjh0
>>786
今回の判決は旧経営陣は会社に損害を与えたから個人で賠償しろってことなんだけど。
2022/07/13(水) 16:04:29.52ID:6MOGq5Ti0
ネトウヨどうするんだよw
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:04:30.08ID:/dIbIf0i0
安部いなくなったから思い切ったな
2022/07/13(水) 16:04:31.17ID:nLTjTLXm0
>>656
でも、原告の要求は一銭残らず全部回収しろなんだから、すぐ回収できるところに組まないと原告の意向に沿わないんじゃないの?
株主は株価がおかしくなったら逃げればいいけど、利用者は基本的には逃げられないよね
ちなみに元京都市長の遺族に40億円の支払命令が出た住民訴訟では未収金扱いになる問題が出て遺産の一部を回収したところで請求放棄になった
2022/07/13(水) 16:04:44.97ID:Ff4i6Snv0
勝又はデラウェア州で余裕の暮らしらしいからな
判決とか知らねって感じだろ
2022/07/13(水) 16:04:45.57ID:Y3/+6M7u0
当然なんだよ株主が神であり経営陣は判断の結果責任が問われる、それが株主代表訴訟
2022/07/13(水) 16:04:48.42ID:EnkVchzy0
>>569
どういうこと?
訴訟をおこした株主はどうやったの??
2022/07/13(水) 16:04:55.62ID:/gaBJc7h0
>>783
そんなもんもう払ってるだろアホかとw
少し回収できるかどうかって話だ
2022/07/13(水) 16:04:59.44ID:NJFmaLPM0
さすがに払えないよね
2022/07/13(水) 16:05:00.43ID:h4kZEuGP0
??「意味の無い判決だよ」
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:05:00.71ID:YPLSuObx0
今住んでる、家屋敷から預貯金
全てボッシュートされるんか
可哀想に
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:05:03.93ID:/dIbIf0i0
どう見ても払えるわけない 
2022/07/13(水) 16:05:09.78ID:vW8s9Nx/0
>>787
旧経営陣は13兆円なんて払えるわけないから東電が13兆円の損失出すだけだぞ
その補填は税金以外に無理
2022/07/13(水) 16:05:27.19ID:7pJczT+C0
津波による原発事故は起きない!したがって検討議論も無意味とか
スーパー堤防をスーパー無駄遣いと一笑した国会議員にも責任の一端はあるな
2022/07/13(水) 16:05:27.60ID:19ji47k00
内閣官房内閣審議官でどんな思いを朝倉さんはしてたんだろうね
目の前にある安倍政権の実態というのお気づきになったんでしょうかね

7月からの動きったらものすごいね
神の見えざる手があるとしか思えない。
2022/07/13(水) 16:05:28.00ID:a5yFJy4d0
賠償責任保険受けてる保険会社の連鎖倒産来ちゃいますわー?
2022/07/13(水) 16:05:30.91ID:mL+4DIJ70
>>825
刑事のほうで無罪なら該当するわけないやん
犯罪収益とちゃうんやぞ
2022/07/13(水) 16:05:34.00ID:3bfiRYSL0
上級審でひっくり返されるんじゃね
事実上13兆なんて払えるわけないし
原発事故の後生活が破綻したと言って国にカネせびるやつは矛先違うだろってことも言いたい
2022/07/13(水) 16:05:36.14ID:SGco0r4f0
>>796
会社法がアメリカンだから、こういう判決は出る。
2022/07/13(水) 16:05:37.69ID:wvuEoGI60
国の責任をすべて東電に押しつけ
2022/07/13(水) 16:05:40.62ID:78SMxa6z0
ついでに旧経営陣に賠償請求しない現経営人にも賠償請求しろよw
怠慢以外の何者でもないだろ
2022/07/13(水) 16:05:42.71ID:yvp9bEHf0
>>840
あほか、その損失が出たから東電に返せつってんだろうが
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:05:50.64ID:cRUnLOR80
裁判で命じられた賠償金を払えず自己破産した場合、
賠償金の残りは免除されるのか、それともされないのか?
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:05:54.74ID:43hugZMM0
>>800
明らかにそれ込みだよなあw

地裁→本音
高裁→ウソ
最高裁→国の都合

もうどーでもいいよねこの国(´・ω・`)
2022/07/13(水) 16:05:57.33ID:UspPAn3l0
>>817
経営陣がやらかしてるのが前提だけどね。
423は任務懈怠、つまり経営陣の法令定款違反が必要
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:09.18ID:dNIqlOay0
安倍が消えたおかげで日本の司法はかなり明るくなるよ
あとは慶應を排除するだけだが
中央法は復活しねえだろうな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:11.91ID:OV9k/6Q00
この賠償額を払えるのはイーロン・マスクぐらいだな
2022/07/13(水) 16:06:20.71ID:MmNNQRxA0
株主代表訴訟と知らないでTwitterでイキってる人がいっぱいやw
2022/07/13(水) 16:06:27.12ID:1vqs7vr90
>>849
返せなかったらどうするの?
2022/07/13(水) 16:06:28.46ID:pbJShptx0
これはちょっと払うのは…
858いや〜んばか〜ん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:29.07
>>1
元民主党政権(パヨク議員)、安倍元首相(故人)、イソジン吉村、雨ガッパ松井、チョン橋下、竹中平蔵などに1500兆円の損害賠償訴訟


数十万人の不法移民(密航者とその子孫の在日韓国人)を面倒みてる費用として韓国に200兆円の損害賠償請求
2022/07/13(水) 16:06:30.77ID:jcZlxYu10
あらーすげえ
2022/07/13(水) 16:06:37.54ID:+AohiUJv0
02年に国が公表した地震予測「長期評価」が認められるんなら

なんで最高裁では国の責任が無かったことになったんだ?
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:43.03ID:/dIbIf0i0
安部派の弱体化
2022/07/13(水) 16:06:45.40ID:GJwvirc/0
>>840
会社は出さないよ
経営陣の個人の訴訟だからね
2022/07/13(水) 16:06:45.92ID:CNwtwOJp0
>>786
旧経営陣の経営責任を訴えてるのに、そんな屁理屈あるか?
旧経営陣が会社に賠償金払うのが株主代表訴訟だ
本来は賠償責任保険でも入っていれば保険から払われる
賠償責任保険には無制限もある
ただ、重過失だと保険内容による
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:47.18ID:LWkmK9PH0
すげえと思う反面
国に与えた被害考えるとその程度か?になる
2022/07/13(水) 16:06:49.32ID:3hI7VuH70
国が肩代わり
2022/07/13(水) 16:06:55.48ID:kngTtRYF0
>>754
ホルダーか?
ヤフーの東電スレ荒れてんなぁ
2022/07/13(水) 16:06:55.78ID:1VafVW0i0
ちょっとミスったくらいで13兆円も請求しやがって
手持ちいま3兆円しかないぞ
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:06:56.17ID:b3ar/a300
>>828
それを訴えたのは株主であって東電じゃないやろ

東電は経営陣に責任があるとかそんな考え持ってないから、経営陣に払わそうとはさせんから
東電自身が払おうとするに決まっとるやん
2022/07/13(水) 16:07:02.99ID:yvp9bEHf0
>>856
返せなくても決算的には今まで通りだろ?
何を訳の分からんことを
2022/07/13(水) 16:07:06.40ID:19ji47k00
もう忖度判決っていうのが書かれなくなるから

今までいい加減な立法してきた自民党は大変なことになるね楽しみだwwww
2022/07/13(水) 16:07:06.68ID:/gaBJc7h0
>>840
東電の損害を賠償しろって話なのにアホすぎるw
もうとっくに出てる
2022/07/13(水) 16:07:13.99ID:nrrAtYuA0
キングボンビーより酷い
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:15.22ID:CbgyLXR30
東京電力が肩代わりしたら今の経営陣に対して代表訴訟を起こすだけ
2022/07/13(水) 16:07:21.35ID:jcZlxYu10
>>856
自己破産じゃね
2022/07/13(水) 16:07:24.57ID:BSTghQ3M0
どうやって払うんやろか
2022/07/13(水) 16:07:26.43ID:nm+He11O0
勝俣一族の総資産が丁度13兆円ぐらいだな
払えなくはない
2022/07/13(水) 16:07:26.50ID:wKT22Go10
アベがやられたのが影響したかな?
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:28.61ID:43hugZMM0
>>853
まるで東大が有能みたいなこと言うの止めろw
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:34.00ID:yit+kLHr0
いままで好き放題してたのに一夜にして破産
2022/07/13(水) 16:07:39.06ID:NqhgbkXZ0
まともな判決がやっと出たね。
本来の日本をとりもどそうよ!
2022/07/13(水) 16:07:44.32ID:6pTz9Rp50
>>855
このスレでも9割は株主が損した分を旧経営陣に請求できると思ってるよ
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:47.22ID:jP95W5hU0
>>840
何言ってんだよ

旧経営陣が東電に13兆円払えという事だろ

東電は13兆円貰う立場
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:51.06ID:lhrH8ATr0
東電が新会社設立~旧役員を役員に据える~ありえない役員報酬~賠償完了
また訴訟起こされるからダメかw
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:55.56ID:AAwYLgmB0
>>860
国の責任ってのは間接的なもんだからな
事故を起こしたのはあくまでも東電なんだから
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:07:56.48ID:b3ar/a300
>>863
>>868
2022/07/13(水) 16:07:59.31ID:v6r7/e8b0
何、この頭悪い判決w
2022/07/13(水) 16:08:01.11ID:o6E74Cop0
経営者ってのは自分のほんの少しの裕福のために事故で平気で国民全てを巻き込める
それを封じるためにこの判決は必要なんだよ
2022/07/13(水) 16:08:03.05ID:6DFvv1Df0
>>1
笑劇
地裁だからってやり過ぎ
2022/07/13(水) 16:08:04.10ID:wKT22Go10
コロナ予備費11兆円使途不明金があるよ
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:08:04.21ID:Wj5u8asG0
また豪快な判決だでたもんだな
2022/07/13(水) 16:08:07.13ID:19ji47k00
いい加減に東京電力という巨大組織を動かしてきた結果
原発を爆発させ原発関連死は3000人超してるわけでしょ13兆円だって安いぐらいだ
2022/07/13(水) 16:08:08.92ID:Pj3WMjDU0
原発のコストだ

しっかり払え
2022/07/13(水) 16:08:10.04ID:8IkdXyH00
総統がいない→忖度は必要ない→明るい社会
2022/07/13(水) 16:08:11.80ID:aQEp7lJl0
経営陣の回避可能なはずの失敗のせいで
東電に莫大な損失が出て国と株主と客が肩代わりしてるのが今の状態
そのうちの13兆円分は経営陣の責任なって判決

何故か東電が肩代わりするってアホが居るけどそうじゃない
既に肩代わりさせられてるんだよ
それを13兆円を限度として返せるだけ返せって話
2022/07/13(水) 16:08:14.08ID:SGco0r4f0
>>840
違うよ。

裁判所は、取締役の過失で東電には13兆円の損害が発生しているとしたんだよ。
それを取締役が会社に賠償しなさいという判決。

もし取締役が支払えなくても、会社の損害(13兆円)が増えることはない。多少とも支払われれば損害が減るってだけ。
2022/07/13(水) 16:08:16.55ID:rukodBdc0
>>879
安倍一味もカルトと共に滅ぼさねば
2022/07/13(水) 16:08:16.85ID:nm+He11O0
>>860
国は関係ないだろ
津波を予見して適切な予想を出していたのだから
国の予想を無視して適切な対応を怠った東電の経営者に責任がある
2022/07/13(水) 16:08:30.18ID:1Rr9uIbV0
つっても停電状態を長期化させたり現場を混乱させまくったりベントを遅らせたり稚拙な冷却方式を強行したり米軍の申し出を断ったりと
時の政権が強烈に足を引っ張りまくったせいでもあるからな…管らにも別途請求するならいいが
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:08:31.47ID:G3Th1UfA0
>>834
株主代表訴訟は財産に関する訴訟とはみなされない
つまり訴訟費用はめちゃ安い
2022/07/13(水) 16:08:32.23ID:wKT22Go10
>>880
本来は誰か逮捕すべき
2022/07/13(水) 16:08:45.04ID:v6r7/e8b0
ひろゆき「この裁判官、頭悪いですよね」
2022/07/13(水) 16:08:45.65ID:z9aqYXWV0
>>835
> 払ってるだろ

いつよ。
2022/07/13(水) 16:08:54.98ID:dNIqlOay0
>>860
安倍が生きていたから
安倍に逆らったら一族司法界で生きられない
自身はともかく子や孫のことを考えると逆らえない
そのぐらい身近ならまだマシで親戚に迷惑かけられない特に姻族
2022/07/13(水) 16:08:57.26ID:UWbuzIME0
津波を予見できなかったとか無理がある
2022/07/13(水) 16:08:58.19ID:6pTz9Rp50
>>886
多分頭悪いのは君のほう
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:08:59.32ID:tV8joKI40
取締役の責任なんて資格試験の典型論点だから。

株主代表訴訟においては、原告が株主、被告が取締役となるが、訴えの内容としては「取締役○○は株式会社××に対して△△円支払え」などといった形になり
、原告である株主には直接の利益はもたらさない。訴えによって利益を得るのは会社であり、原告自身が直接に利益を得るわけではないことに注意が必要である(原告は、役員等の賠償により会社の損害が回復され、株式の価値が上がるという間接的な利益のみを得る)。
2022/07/13(水) 16:09:00.64ID:UuGNAT900
>>868
旧経営陣は東電に賠償金を支払えって判決なのに
東電は「誰に」賠償金を支払うんだよ
2022/07/13(水) 16:09:20.32ID:UspPAn3l0
>>881
そんな制度もあるからややこしい
会社法429条はそっちだったはず
2022/07/13(水) 16:09:21.21ID:v6r7/e8b0
>>905
糞パヨク釣れたwww
2022/07/13(水) 16:09:23.81ID:nm+He11O0
現に東電以外の全ての電力会社は大震災で原発爆発など起こしていない
東電だけが原発を爆発させた
東電の経営者に責任があるのは明らか
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:09:23.91ID:/dIbIf0i0
安部いなくなったらドンと来たな
2022/07/13(水) 16:09:24.39ID:kAUuww4v0
ここまでの巨額資金を個人から奪い取るってすごいな
ナチスがロスチャイルドから8000億没収した話聞いたことあるがそれ以上か
2022/07/13(水) 16:09:27.41ID:wKT22Go10
取り敢えずメディアに電事連広告出すのやめたら?
2022/07/13(水) 16:09:33.40ID:xYo58ViN0
清水と勝俣とか
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:09:35.39ID:5Rjlzrw20
>>15
わーくにの責任者は先日討伐されたよw
2022/07/13(水) 16:09:47.45ID:19ji47k00
司法が正常化されてばもちろん
警察庁長官も引責辞任しなければいけない

菅義偉かなんかの覚えの良かったなら県警本部長も辞めなきゃいけない

まあ県警本部長は気弱だし私は警察は似合ってないような気がするそれよりも弱者救済 NPO かなんかの理事長をやった方がいいんじゃないかなと私はお勧めしますよ
2022/07/13(水) 16:09:53.13ID:4+BWGYq60
東電は受け取り拒否するから実質意味のない裁判だけどね
2022/07/13(水) 16:09:56.25ID:jc1iCwtj0
実際何の責任も負わないのは無いよな
なぜか税金で補填されたけど経営陣が全財産支払うべきだった
2022/07/13(水) 16:09:57.09ID:v6r7/e8b0
マジでアホみたいな判決だなw 頭悪すぎだろ。
2022/07/13(水) 16:09:58.69ID:SGco0r4f0
>>894
そうなんだよな。頭いい説明だね。

取締役のせいで東電に13兆円以上の損害が出てるのに、なぜか国や電気代支払う俺たちがそれ負担してるんだよね。
2022/07/13(水) 16:10:05.95ID:IY4V3lXq0
これのせいで電気値上がりしたらどうしてくれるん
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:10:07.42ID:TD3QVi2X0
>>840
死んだ方が良いよ
頭悪すぎ
2022/07/13(水) 16:10:23.48ID:xxJv/zSv0
勘違いしている奴いるけど東電が払う金じゃないよ

旧経営陣も控訴して時間稼いで財産隠して
死んだら相続放棄でお終い

訴訟起こした奴に入る金は数億円ってとこだろ
2022/07/13(水) 16:10:24.65ID:7OhlddKc0
どうせ上告で逆転無罪でしょ
勝っても取れる賠償はせいぜい数億
2022/07/13(水) 16:10:30.62ID:6MOGq5Ti0
東電社員と元社員の財産ぐらい没収しろよ
政治家も責任あるか10年ただ働きしろ
ネトウヨは祖国に帰れ!
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:10:31.03ID:TcWZJSm+0
ただのとんでも判決なだけ。どうせサラリーマン経営者だろうし持ってても全員合わせて10億ぐらいだろ。
そんな人物達に10何兆円請求しても無意味。地裁てきなとこだとこういうトンデモ判決が出る。最高裁とかまでいけば是正されるだろう
2022/07/13(水) 16:10:33.35ID:INzrgfk00
払えるんか?
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:10:34.49ID:lG1/FaN90
>>786
それ従業員(労働者)の発生させた損害の場合は監督責任ある会社が支払いになるけど、取締役は会社法で別の規定があって、従業員の過失は会社が払うけどその会社が払えない時は、その責務を怠ってた場合は取締役が払う事になってる(会社法423条1項)
2022/07/13(水) 16:10:36.16ID:wKT22Go10
取り敢えず人件費カットから
原発作業員のピンハネはまだやってるの?
2022/07/13(水) 16:10:38.62ID:Xr+DSv+F0
10回五輪すれば使途不明金でカバー可能
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:10:41.82ID:3HYToj7n0
10年間かけて返済するとして、東電利用者1000万人の電気代を毎月一万円値上げすれば返済出来るな
2022/07/13(水) 16:10:44.10ID:LHIXN9id0
>>806
爆発する可能性があるのに再稼働すんの?
だったら責任取らされても仕方ないんじゃないの?
結局、原発は安全対策を手抜きしないと高コストってことだよね
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:10:56.02ID:Ln7KkIAU0
はよ差し押さえろ!!!
臓器も売れ!!!
2022/07/13(水) 16:11:00.45ID:MmNNQRxA0
>>881
それならまだマシだなw
原発被害者に払われるものと思ってるやつらばっかりだw
2022/07/13(水) 16:11:04.79ID:tzRs5+ZN0
電気代がとかトンチンカンなこと言ってる奴らはほんの数行の記事も読めなくて東電と13兆円って単語だけに反応してるんだろう
半分昆虫みたいなもん
2022/07/13(水) 16:11:05.21ID:UspPAn3l0
>>910
結果責任だけをとうのもどうかとは思うんだよねえ
2022/07/13(水) 16:11:09.27ID:v6r7/e8b0
この裁判官のセンスのなさよ。糞パヨク死んでくれ
2022/07/13(水) 16:11:20.46ID:6pTz9Rp50
>>921
旧経営陣が東電に賠償金払ったら電気代が上がるってどういうロジックやねん
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:11:21.42ID:cSdYRxKc0
言いっぱなしではなく、どうやって13兆円賠償させるかきちんと検討しろよ。でないと舐められて払わないぞ。あの4000万誤振込の男と同じように口座封鎖しろや。
2022/07/13(水) 16:11:29.01ID:wKT22Go10
>>896
フクシマ安全装置もアベやろ
2022/07/13(水) 16:11:31.25ID:jTQfYROT0
破産やろ
2022/07/13(水) 16:11:34.46ID:/gaBJc7h0
東電の損害を役員に賠償請求はいいけど仮に金が取れたとして
東電の賠償責任を国が肩代わりしてるんだけどそれはどうなるのかな?
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:11:34.91ID:Ln7KkIAU0
13兆円の賠償命令って過去最高記録?
2022/07/13(水) 16:11:41.45ID:IPkUxCUb0
>>1
>旧経営陣側は、当時、この長期評価は信頼性に欠けたもので、「津波は予見できなかった」と反論
見事に当たってるのに
関係者がこれを世間に広めなかった事も罪深い
2022/07/13(水) 16:11:44.41ID:8IkdXyH00
総統がいたらこんな思い切った判決は出せません、飛ばされちゃうからね
2022/07/13(水) 16:11:46.51ID:3ZnVvn6v0
>>921
逆。こいつらが13兆円払ったら安くなるんだぞ
2022/07/13(水) 16:11:55.99ID:v6r7/e8b0
ホント、地裁の裁判官って頭悪すぎだろ。まあ、地方民の俺には関係ないがw
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:11:56.01ID:dNIqlOay0
警察は法曹より安倍支配が食い込んでいるからな
安倍がいなくても元々アレな組織だし
その手下連中の無能さで命を落とすことになるとはな
2022/07/13(水) 16:12:02.88ID:thTgU8Ic0
13兆円もあれば四国四県丸々買えるんじゃね
2022/07/13(水) 16:12:07.48ID:yvp9bEHf0
>>937
ネトウヨがバカなのが分かるレスだわ
2022/07/13(水) 16:12:10.58ID:19ji47k00
これは原告は当然で被告が経営者側だから

分かりやすく言うと会社の装置を間違った使い方で壊した場合

壊れるよって言われてたのに経営者が何も対策を取らなかったから
壊れたんで

その機械や周りに撒き散らした毒によって

生じた被害こういったものの賠償に使ったお金を経営者たちがちゃんとお支払いしなさいという判決が今回出たわけです。

で代わりに今までお金払ってたのは東京電力ですからそこにお金を返しなさいとね都内の豪邸を物納して返しなさいと
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:12:13.63ID:wxSwXK0Y0
地裁ている?
2022/07/13(水) 16:12:13.80ID:ZKOvleH50
まぁ。さっさと逃げた旧経営陣は
悪質だからなぁ
2022/07/13(水) 16:12:14.79ID:wKT22Go10
>>911
この手のひら返しどうしたんだ?
2022/07/13(水) 16:12:17.06ID:h4kZEuGP0
目立とうとし過ぎだろ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:12:20.60ID:LixvShf10
安倍は原発にも関わってたのか…まぁ当然か
2022/07/13(水) 16:12:22.96ID:pvtHh7h00
>>936
東北電力と違って社内の津波対策を潰した事が問題なんよ。
2022/07/13(水) 16:12:23.10ID:21h4pINr0
>>926
いくら回収できるかってのは問題じゃないと気づこうな
いい加減な事で国民をどん底に突き落としたら身ぐるみ剥がされるというのを思い知らさないとだめだよ
今後のために
2022/07/13(水) 16:12:24.33ID:QS2mMlKX0
多分新電力がこれ全部払うことになるんだよね
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:12:24.49ID:LUd/9yuN0
>>944
> 見事に当たってるのに

何でお前がそんなことを断言できる?
2022/07/13(水) 16:12:36.05ID:UuGNAT900
>>917
そしたら現経営陣に対して株主が訴訟を起こすだけ
まぁ、その前に判決不服で最高裁まで争っているうちに全員寿命で終了だろうが
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:12:37.44ID:O7Nz+yxx0
>>50
時効こないのでは?
2022/07/13(水) 16:12:49.06ID:g6sTlOjh0
>>942
国は東電に貸してるだけだから返済してもらう。
2022/07/13(水) 16:12:53.96ID:Fwsxsz4o0
地裁はキチガイ判決すろところ
2022/07/13(水) 16:12:56.29ID:Lfpg1TKX0
安全対策費を削減しまくった事をコストカット出来たとして自分の実績にし給料増やしてた連中だからなw
悪党が溜め込んだ金を全部吐き出させろ
2022/07/13(水) 16:13:12.46ID:wKT22Go10
>>921
廃炉処理関連費用がたれ流し
2022/07/13(水) 16:13:18.77ID:v6r7/e8b0
安倍安倍言ってるヤツ、知能低そう。
2022/07/13(水) 16:13:23.75ID:SGco0r4f0
>>923
訴訟起こした人には裁判で1円も入らないよ。
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:24.79ID:V/Grobko0
指摘されてた事を再現して想定外とか天災とか抜かしてるうちは原発なんて扱えない、溶けた燃料の場所もわからないのに回収して廃炉とか不可能だろう
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:29.04ID:yit+kLHr0
欧米並の額が日本にもくるとはね
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:29.41ID:43hugZMM0
>>911
安部って書いてくる中国人あっちに行ってくれよw
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:29.48ID:TXjAj8UI0
>>786
それな
なんのための株式会社なんだって話
2022/07/13(水) 16:13:30.07ID:b8rC9Tpp0
身ぐるみはがされて、エアコンの無いボロアパートで熱中症になって死んでほしいw
2022/07/13(水) 16:13:34.22ID:Oouu/3nl0
死んでお詫びになりそ
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:38.53ID:AAwYLgmB0
>>917
それをするには総株主の同意が必要
株主代表訴訟なんてもんが起こってる時点で総株主の同意を得ることは不可能
東電が旧経営陣に同情して賠償金の回収に消極的だったら今度は現経営陣が訴えられる
2022/07/13(水) 16:13:42.51ID:UspPAn3l0
>>943
日本では最高額のはずだな
蛇の目ミシンやら大和銀行で数百億単位はちょこちょこあるけど
2022/07/13(水) 16:13:43.66ID:jcZlxYu10
一応、手続きに入るか
2022/07/13(水) 16:13:49.01ID:19ji47k00
>>50
ひろゆきも被害対策弁護団みたいな連中に債権者が依頼したら多分一発で終わりだと思うwwww

その辺の弁護士じゃなくて霊感商法対策被害弁護士連絡会に所属してる300人のトップレベルの弁護士に回収を依頼すればすぐだよwwww
2022/07/13(水) 16:13:49.74ID:v6r7/e8b0
安倍は関係ないよ。中国人かな?
2022/07/13(水) 16:13:49.75ID:4PrPjMuw0
ええぞ!もっとやれ!
2022/07/13(水) 16:13:51.83ID:BhVx+tU+0
ワロタ
旧経営陣破綻しろwww
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:13:52.12ID:O7Nz+yxx0
>>44
上級裁判所は上級国民の味方だしな
2022/07/13(水) 16:13:56.50ID:6DFvv1Df0
>>861
影響ゼロではないわなあ
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:14:03.68ID:c2VITcpz0
人の一生何で終わるかわからない
生きてる間に言ってみたい 13兆円と
ただそれだけの判決
2022/07/13(水) 16:14:06.27ID:wKT22Go10
>>948
代表例は中村格かな?
2022/07/13(水) 16:14:10.15ID:jc1iCwtj0
経営陣が古い原発継続して使って構造的欠陥を放置してたからな
逃げ得を許すな
2022/07/13(水) 16:14:19.84ID:EY7VQU/H0
マスクなら払えるな
2022/07/13(水) 16:14:20.46ID:dYnUtmny0
>>698
スゲー 弁護報酬いくらなんだろ
2022/07/13(水) 16:14:21.30ID:v6r7/e8b0
五毛が安倍ガー言ってて糞ワロ
2022/07/13(水) 16:14:23.08ID:19ji47k00
判決文書くとき桁を何度も計算したんだろうなぁ朝倉裁判長はwwwww
2022/07/13(水) 16:14:25.21ID:8IkdXyH00
総統ーッ!
2022/07/13(水) 16:14:30.85ID:JDOpPja10
自己責任
2022/07/13(水) 16:14:33.84ID:SGco0r4f0
>>944
日本では過去最高だろうね。
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:14:38.20ID:/H9a9Ygz0
当然払えないだろうが
財産の名義移行はさせるなよ
搾り取れるだけ搾り取れ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:14:41.68ID:m1KWzrZJ0
>>967
アホって本人が亡くなっても壊れたおもちゃみたいにスイッチが切り替えられないんだろうなw
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:14:42.00ID:SzXZJAHM0
>>41
だとしたら13兆になるわけがない
2022/07/13(水) 16:14:48.79ID:zO4qaqZ5O
アヘが消え失せてようやく自由に正義の判決出せるようになったんだなw
2022/07/13(水) 16:14:51.89ID:P3T/Jf9j0
この裁判官問題らしいよ。
2022/07/13(水) 16:14:53.89ID:V+N1RqrJ0
何の会社なんだ13兆て国の予算規模だよな
すげえ吹っ掛けられてるな
2022/07/13(水) 16:14:54.98ID:v6r7/e8b0
まあ、原発さっさと動かせば問題なし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況