X



【最高峰免許】激務薄給…30代バス運転手の告白「手取り20万円以下。疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します」★2 [あしだまな★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1あしだまな ★
垢版 |
2022/07/16(土) 13:23:37.84ID:feziwGBt9
「路線バス運転手です」という30代前半の男性(東京都/正社員/未婚)から、経済的な厳しさを嘆く投稿が届いた。

男性は年収300万円、手取り19万5000円ほどで、
「時間外35時間近くしても、基本給が安く手取り20万円以下。(時間外勤務を)50~70時間すれば、やっと人並みに暮らせる金額です。都内在住ですが、正直厳しいです」
といい、業界の問題点を訴える。(文:福岡ちはや)

「このままでは誰も運転手になる人がおらず、廃止路線が増える」

低賃金で働くバス運転手は、男性ばかりではないという。

男性はバス運転手の給与や働き方について、「民間、公営に関わらずこのような感じです。
運転手は休日出勤と残業で稼ぐかたちなので、疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します。暮らせないので」と打ち明けた。

安全面を考えると、バス利用者にとっては衝撃的な告白だ。また男性は、バス運転手の責任の重さや適正賃金についても言及する。
「以前、『公営のバス会社で700万円程度の年収はもらいすぎ』という人もいましたが、バスは運転手の技量によって左右され、一歩間違えれば人を死なせることになる。
また、車内でも客が倒れ怪我をすれば、客がつり革・手すりに捕まっていなくても運転手の責任。
最悪、車内人身で警察。周辺の人や車、車内の客、定時運行などさまざまな責任があります。
それで現在は年収400?500万円で高いといわれる時代。ましてや公営(のバス会社)は周りの民間に合わせて給与を下げる。
そうではなく民間が安すぎるのであって、公営の『もらいすぎ』といわれていた給与が妥当です」

男性は業界の未来を案じ、次のように投稿を括った。
「このままでは誰も運転手になる人がおらず、辞める人も増えて、残りの運転手はさらに疲弊。廃止路線が増えるなど、周囲にも影響が出ると思います。
運転手の懐が潤っていれば運転手になる人も増え、やる気も出ます。結局は余裕のある生活ができるかどうかです」

バス業界に限らず、企業には労働者が意欲を持って働けるだけの賃金を保証してほしいものだ。

https://news.biglobe.ne.jp/workstyle/0709/ccn_220709_5500031281.html

1が立った時間 2022/07/16(土) 02:07:32.87
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657904852/
2022/07/16(土) 13:24:51.84ID:ItcFq5Qh0
竹〇平蔵「俺たちの利益は1%アップしてんのにお前ら日本人は馬鹿だなぁ」
2022/07/16(土) 13:25:14.32ID:nUbzMRZ+0
一方、給食のおばちゃんの年収は1000万円
豆知識な
2022/07/16(土) 13:25:18.81ID:ePpcTS+H0
大型二種取ってこれはね…
2022/07/16(土) 13:25:30.52ID:iTH5ptOd0
朝鮮カルト自民党が売国して韓国に色々渡してるから日本はガンガン衰退してるよな
2022/07/16(土) 13:26:37.94ID:vomZ+Kpe0
スキー旅行バスの悲劇再び
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:27:54.34ID:34f8xRTE0
biglobeてお前生きてたのかよw
2022/07/16(土) 13:28:41.67ID:N2kog50o0
立派な男だ、これからも頑張れ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:28:49.00ID:TgQIv/Ma0
竹中平蔵は運転手も非正規化させたよな
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:28:54.07ID:2Axj9lZt0
ボーナスなんぼや700万なら薄給いわんだろ
嫌ならバスの運転手やめろ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:29:16.01ID:aFBsohTY0
運転を仕事に選ぶ奴らって何なの?

注意してても

人を轢き殺す事もある訳でしょ?
2022/07/16(土) 13:29:21.08ID:CCGbp91L0
月月火水木金金
2022/07/16(土) 13:29:29.57ID:Vk6MyTgr0
公僕がやってたときは超高給取り
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:29:59.60ID:W4Izs2As0
手取り100万なら疲弊してようが睡眠不足だろうが喜んで勤務するんだろ?
もっと金よこせってだけでしかない
そんなもんはどこの労働者でも同じだお前だけじゃねえ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:30:03.71ID:i3pwGNLr0
国策で電車を減らしてバスを増やしているのに
こんなかたちにしかならないんだね
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:30:08.69ID:XJz6UqHk0
都営はいいんじゃね。国際興業は知らんけど。
17
垢版 |
2022/07/16(土) 13:30:11.00ID:ish46Dyq0
京成バス系列ですね。あそこは安いで敬遠される。
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:31:26.24ID:6Vaj+xud0
>>3
今でもそうなん?
2022/07/16(土) 13:31:48.21ID:/YabfAQR0
バス会社の求人見た事あるけど運転手は事務より給料低い
2022/07/16(土) 13:32:01.60ID:QCXspBeR0
社長の給料は平の三百倍までにしろ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:32:04.12ID:D7YDuxp+0
辞めちゃえば無問題
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:33:42.13ID:7HJIqZe10
失われた30年も賃金が全く上がらないのも
統一教会による日本人絶滅指令を自民党が忠実に遂行してただけなのかな
2022/07/16(土) 13:33:55.95ID:FJJP6asj0
日本全体で薄給だけども、特にこの記事のようにバスの運転手とか介護関係とか保育関係とか
世の中に絶対に必要なのに、普通以上に薄給って変だよな
2022/07/16(土) 13:34:20.26ID:EsmAYuk10
>>18
こどもの食材盗んだりさせないため、こどもの食事に毒を入れさせないためだな
2022/07/16(土) 13:34:52.75ID:QpLPyzC40
職業選択の自由
2022/07/16(土) 13:35:06.79ID:yjwl5Jte0
大阪の市バス運転手に転職しなさい!
2022/07/16(土) 13:36:20.69ID:EsmAYuk10
>>22
ようは税金と各種新興宗教搾取で日本人の使える金がなかったわけだなあ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:36:29.94ID:GttaZ05Y0
京都市バスならブルジョア
2022/07/16(土) 13:36:47.73ID:FJJP6asj0
日本人なんて死なない程度に給料払っとけば、後は勝手にモリモリ働くから楽勝だわ

って思ってるのかね(´・ω・`)?
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:37:50.55ID:IWO87ghb0
>>11
大型トラックを運転するのは気持ちいい
大きな重量物を意のままに操る爽快感
あと、限りなく人とコミュニケーション取らなくていい
自分の与えられた仕事だけしてればいい

バブルの頃より給与は下がったけど、
うちの会社だと年収500万、年休100日以上、1日の拘束11時間くらい
2022/07/16(土) 13:37:51.77ID:0XnmPR1F0
PRU私鉄総連は何やってんの?
2022/07/16(土) 13:38:03.79ID:5TkMLu5Y0
>>3
いまは民間委託のパートばっかで300万程度だぞ
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:38:13.41ID:Ktt/Q2f10
どこの市営バス?
2022/07/16(土) 13:38:20.93ID:O9Zfk8wd0
自分の時間を安売りしてるだけ
どんどん移籍して自分の給料上げてくしかないんだよ
プロスポーツ選手もトラックドライバーも変わらんぜ
もう終身雇用なんて概念はないし、今やってる仕事が20年後あるかもわからん
2022/07/16(土) 13:38:21.33ID:q5XwkeX/0
その為の自動運転化
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:38:37.78ID:r0WVOkPF0
運転するのが好きでやってる仕事ならトラックとかに職種変えたらいいじゃん
バスの運転が好きなら給料どうこうはどうでもいいだろうし
2022/07/16(土) 13:39:07.53ID:0XnmPR1F0
小田Qとか16時間ダイヤを三日間とか当たり前にやらされるよ
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:39:16.48ID:vlGIWH+00
俺なんて40歳で残業代無しで手取り18万だぞ
田舎はつらいのうー
2022/07/16(土) 13:39:21.09ID:+7kwjcFi0
社長に賃金上げるよう交渉すればいいよ。人手不足の状況で、まともな経営者なら悪いようにはしないはず
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:39:25.50ID:aXdB7rvW0
大事故を起こしても不思議ではない体調管理
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:39:39.66ID:2rL2u3BV0
ここはブラック経営者の言い分が正しいだろ
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる→嫌だから止める代わりの仕事に就く
これしかない

文句言うだけでいつまでも辞めないから足元見られてるんだよ
2022/07/16(土) 13:39:54.52ID:FJJP6asj0
>>38
40で手取り18万なら田舎なら勝ち組だろ
2022/07/16(土) 13:40:02.53ID:A1gO7lqi0
知り合いに都バスの運ちゃんいるけど高給取りだぞ(´・ω・`)
2022/07/16(土) 13:41:05.59ID:PFGXFnJW0
神奈中で路線バスやってるけど初年度から手取り28万ぐらいだぞ
週休8日だけど定時が7時間22分で休憩は一時間、4時間程の残業があれば追加で一時間。
この休憩も最低1時間なだけで、清掃名目で2時間弱あったりもする。
もちろん休憩は1時間で計算されるから残りの一時間弱は休憩してても給与もらえてる。
28万もらうには月に3回休日出勤する必要はあるし、残業は70時間ぐらいやる必要はある。
ただし有給の消化はめちゃくちゃしやすい。
新人もベテランも同じ仕事をするから代わりがいくらでもいる。
自分だけしかできない案件持ってるとなかなか休めない業種に比べればまさに天国。
未経験の2年目で年収500万に届いたよ。
2022/07/16(土) 13:41:11.60ID:5Wdjsr2T0
都内なんて乗用車走らすだけでストレス強いのにバスなんて無理
つかこんな給料だったら都民ならバイトでも稼げるのでは
2022/07/16(土) 13:42:49.57ID:dIBsIZJw0
思ったよりは少ないのが、現実だもんな
何処でもそうだし・・・
2022/07/16(土) 13:42:53.29ID:mlgmqGiZ0
>>11
本当それ
リスクが無駄にデカいから仕事でも運転したくないんだよな
2022/07/16(土) 13:43:05.50ID:zGAHnZKj0
経団連曰く、努力が足りないらしいw
2022/07/16(土) 13:43:36.13ID:JaW9k1nj0
嫌なら転職しろや
自分だけが辛いみたいに被害者ぶりやがって
もっとしんどい思いしてる人なんぼでもおる
2022/07/16(土) 13:44:14.31ID:zGAHnZKj0
>>32
1人当たり300万くらい斡旋業者が中抜きかな(´・ω・`)
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:44:27.36ID:vlGIWH+00
>>42
税金年金でひかれすぎ
たまらん国やわ
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:44:42.57ID:aLIpqcwK0
20万円なんてアメリカの都市部だったら学生がバイトで稼げる金額だしな
LA近郊の黒人の貧困層の平均年収が700万円らしいし

日本人は貧乏すぎて頭おかしい奴ばっかになった
もう滅びるしかない
2022/07/16(土) 13:45:18.87ID:4xzEbcvD0
都バスの運転手は高給だろ
2022/07/16(土) 13:45:31.04ID:fnqYMyx20
手取り800万とかいう話あったよな
二昔前の大阪市バスは
2022/07/16(土) 13:45:49.37ID:aUewi+wY0
>>3
コンビニに委託したらいい
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:45:51.78ID:5fY/Ox1T0
今の給料が適正なんだよ
嫌ならやめて他にいけばいいんだから
この男性もやめずに働き続けてるじゃん
つまり、他の仕事をするより、今の仕事のほうが良いと考えてるわけ
そうやって残ってる人がいるうちは、給料を上げる必要は全くない
2022/07/16(土) 13:45:52.91ID:uXSfJnZA0
給料低いのがデフレの原因だってなんでわからんのかな
日銀が変な金融政策したくてもエッセンシャルワーカーの給料上げれば軽いインフレ起こるって
とりあえず大型二種免許で仕事する人の最低賃金を法律で引き上げろよ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:46:04.72ID:QsISWXV60
今の路線バスってバイトと契約社員だけでしょ
2022/07/16(土) 13:46:14.90ID:MqJ+j9430
人を運ぶより物を運んだ方が高給なのはもう常識
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:46:21.29ID:2rL2u3BV0
>>52
なにせ時給1000円でバカにされながら使われて
ニコニコ働いてくれる国民だからなあ下手するとこの糞待遇で
変な使命感持って俺がいないと現場回んねえ!て粋がる始末
いや代えがいるから1000円なんだよってさんすう()すら分かってない奴多過ぎる
2022/07/16(土) 13:46:28.84ID:/C+mqir60
東京でこれは酷いな
2022/07/16(土) 13:46:30.40ID:1UoQHjVH0
あのデカいのに突撃されたらたまらん
ふらふらで運転は止めてくれ
2022/07/16(土) 13:46:41.54ID:dD58s0U50
その代わりボーナスが良いから
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:47:42.31ID:QxSGP/i50
大型けん引免許を取れ
2022/07/16(土) 13:48:12.57ID:EsmAYuk10
>>44
週休8日、まで読んだ
2022/07/16(土) 13:48:25.21ID:uXSfJnZA0
>>11
だから成り手がいないでしょ?
トラック運転手なんて運転中いつ心筋梗塞や脳梗塞で死んでも不思議でないじいさんばっかり
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:49:31.02ID:/BevNHF80
自動運転になるんだろうなあ
2022/07/16(土) 13:50:03.71ID:EIXUbzGF0
給料高いだけの楽な仕事は駄目だな
何も身に付かないから給料下がっても転職が効かん
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:50:30.62ID:PCHA66mP0
運転手の待遇改善にはバス代値上げしかないだろうなあ
あんなもん儲かってるように見えんし
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:50:32.76ID:lWB4cCT90
もう夢も希望もない
はやく爺ちゃん迎えにきてくれないかな
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:52:06.11ID:Q+ZI2rQt0
>>1
睡眠不足はテメエの自己管理不足だろうがこの糞社会不適合が
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:52:20.56ID:XWEWC6920
>>44
勤務時間が長すぎるけど
500貰えて食いっぱぐれないのは魅力的だよな
2022/07/16(土) 13:52:46.11ID:JqNr79SS0
>>3
今は民間パートばっかで調理員は180万、正規栄養士でも200万とかだろ
2022/07/16(土) 13:53:15.73ID:ddc7u3wA0
トラック運転した方がいいのでは
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:20.70ID:sSQziMoq0
>>1
>【最高峰免許】
けん引二種は?
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:28.19ID:2rL2u3BV0
逆にバス路線ドンドン廃止したら良いんじゃね?
値上げNG賃上げNGクレーマー客にも冷静に対応しろとか出来ない事ばかりわめいてるんだから
バス何て廃止してマイカーか自転車か足で何とかしろって事にすれば良い
2022/07/16(土) 13:53:35.37ID:JqNr79SS0
>>11
リスクがデカイから高給でよかったんだよ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:54:23.86ID:t+535AEl0
操縦、運転系ランキング

航空自衛隊
旅客機パイロット
新幹線
一般鉄道
バス
タクシー
屋形船
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:54:34.21ID:vn+wcTnW0
これ見て
https://youtu.be/4xFASj-T4As
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:54:58.53ID:4a+0bfkr0
>>23
大卒で空調の効いたオフィスでコーヒー飲みながら
パソコンの前に座ってるだけの奴が高給
とかどう考えても可笑しい
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:55:32.53ID:y2cuL8Sj0
仕事せず税金に寄生する為に公務員になったのに、責任追及されるのは公務員への誹謗中傷!人権侵害!

二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ

明治維新は暴力と犯罪による私益暴力革命 政権奪取した連中の末裔が都合良く暴力禁止とか筋通らんね

公務員の待遇は日本で上層1%の大企業に準拠、その維持の為の増税 そりゃ民間自殺者増えるわな

政府と公務員が民間人に間接的にやってる攻撃を、自分達が直接手段でやり返されたら許せない!ってさ

自公政権のお陰で年間自殺者数3万人→2万人に減ったよ!でも何故か変死区分が1万人以上増えたよ!

今後もガンガン増税して公務員待遇だけは上げないとね!廃業、減収、自死の貧困民間層サンは自己責任!

自己責任社会にした自民公明とその太鼓持ちの公務員がどうなろうが何されようが自己責任!
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:55:34.46ID:tXQwdMAG0
高卒就職したうちの息子18歳より低いとか
2022/07/16(土) 13:55:39.75ID:aOrWhbaM0
>>44
>週休8日だけど
すげーなw
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:56:15.44ID:y2cuL8Sj0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www日本は公正な美しい国www守りたい!!次世代に引き継ぎたい!!この社会構造wwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2022/07/16(土) 13:56:32.49ID:yFMt5Jlv0
事故増えるで~
  
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:56:42.97ID:y2cuL8Sj0
一休さんもビックリ!!
正に異次元高レベル禅問答wwww

「ここまで増税されて民間中央値は下がり続けて可処分所得減らされてお前等寄生虫だけ安全地帯っておかしいやろ、増税の前にお前等寄生虫ゴキブリ公務員も身を削れや」
「いや、あくまで民間平均に合わせて民間準拠されてるだけだからw」
「じゃあ★民間準拠★しろよ、寄生虫の固定餌代減らして減税・・じゃない、寄生虫の餌代維持の為に増税された分元に戻せよ」
「いや、単に★民間サンの収入が低すぎるだけ★だからw公務員の給与を下げる前に民間サンの収入上げればええやんw」

と、言う訳でッ!!
寄生虫ゴキブリ公務員の給与一切削減無く今後も増税でーすwww
え?寄生虫ゴキブリ公務員の給与を削減して少しでも減税すればって?
ダーメダメダメ、ダメッ!!
そんな事をしたら寄生虫ゴキブリ公務員が消費してくれる貨幣量が減って、より経済不況を招く、んだってさ?www
寄生虫ゴキブリ公務員の主張によると、日本国内で流通している貨幣は
「寄生虫ゴキブリ公務員の懐に一回入らないと」煙の様に消えて無駄になってしまう特殊な構造の貨幣、らしいwww
だから、「いやいや寄生虫ゴキブリ公務員を介在させる必要無いやろ、最初から納税者の手元に残して納税者が使えばええやん」
は荒唐無稽なナンセンスな主張、なんだってさwwwwwwwww

寄生虫wwwゴキブリwww公務員wwwwww
2022/07/16(土) 13:56:47.55ID:qgLGcL9x0
自動運転車が普及したら座ってるだけの楽なお仕事になるからもうちょい頑張って
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:56:58.48ID:y2cuL8Sj0
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw

方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の勧告(事実上の決定w)権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★

「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●に対して「民間準拠」するべきなのに断固「準拠対象は平均値」www

民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し住居や保養施設が割安で使える「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www
2022/07/16(土) 13:57:00.11ID:HCQhipgs0
バス運転手で求人探してみたら
本当に安くて泣きかけた
2022/07/16(土) 13:57:00.65ID:YkeWUyDJ0
経営者は正当な対価を払いなさいよ
2022/07/16(土) 13:57:01.00ID:M+ScIgRM0
あなたのおかげで日本は回ってます
感謝
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:57:15.69ID:uFnKlc5v0
とっとと辞めりゃ良い、それでバスが走らなくなるってなら
それはもう仕方ないだろう。
それで責任だのなんだの言う奴にやらせりゃ良い。
2022/07/16(土) 13:58:15.85ID:JqNr79SS0
大型二種免許で仕事してる人の賃金上げる
介護保育関連で仕事する人の賃金上げる
これやるだけで簡単にインフレ起きるし男女賃金格差無くなる
なのにやらんのはなーぜ?
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:58:19.70ID:Um9D3y7y0
バス?免許さえあれば女子供でもできるんチョロい業務なんだから妥当なお給料ですよね
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:59:20.95ID:qrHW6bKy0
自己責任、努力不足、甘えです
2022/07/16(土) 13:59:41.68ID:uXSfJnZA0
>>78
「一般鉄道」の中の貨物(機関車運転)は新幹線より上級の免許が必要だと記憶してる
JRの中の運転系最高峰は機関車運転士
2022/07/16(土) 13:59:53.09ID:NfDrMQwu0
>>22
カルトの片棒を担ぐ国に貢ぐために国民が疲弊しまくってる最悪な構図かもな
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:00:03.14ID:2rL2u3BV0
文句ばっかいうくせに辞めないってのは日本人だけだよな
海外だったら経営者に文句言って辞めるかさっさと転職してるだろ
旦那の愚痴ばかりたれるくせに一向に別れない昭和の専業主婦かよ
2022/07/16(土) 14:01:14.96ID:DL+oS13z0
>>1
これ最低賃金割ってね?
苦しいなら別の仕事すればいいのにね
今の時代いくらでも働きどころはある
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:01:42.37ID:MsF0O6BI0
文句があるならゆめたらええねん

あほなの?
2022/07/16(土) 14:02:11.96ID:i2H0TNwA0
トラックは荷物の積み下ろししなきゃならないから重労働
楽なのはダンプ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:02:45.51ID:XJz6UqHk0
どこぞの大手運送会社の若いのが辞める辞める言ってたんよ。
給与明細スマホで見せてくれたんだが手取りで13万だった。
はじめは辛抱したらなんて言おう思っていたが一瞬で気が変わったは。一日も早く脱社しなさいと。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:02:51.07ID:7aieV71K0
>>80
誰でも東大を出て外資コンサルに勤めて年収二千万を手にするチャンスは有った
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:03:09.72ID:K0NVsKEh0
横浜市営交通に就職すれば労働貴族になれたのに
2022/07/16(土) 14:03:12.65ID:XBkBJ92W0
手取り20万以下ならもらってる方
額面20ない運送会社もゴロゴロある
元請け委託の下請け
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:03:41.42ID:2rL2u3BV0
文句は言うけど辞めない奴なんてブラック企業からしたら
一番ありがたい存在だもんなあどんな糞待遇でもどこかでグチグチいうだけで
いくらでも働かせられるし
2022/07/16(土) 14:03:43.18ID:jCxmc4wn0
これで頑張ってる!
おれはマトモ!
みたいに思ってたりするのがもうホラーだよね
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:03:48.44ID:K0NVsKEh0
>>103
その辺の仕事に就くのはコネないとほぼ無理だろ
2022/07/16(土) 14:04:01.94ID:4lr5EQo60
>>32
民間委託のパートはそんなにもらえない
2022/07/16(土) 14:04:03.38ID:DL+oS13z0
こんなきついて高リスクな仕事選ばなくてもいいのにね
自宅でのんびりブログや動画更新するだけでも平均年収は稼げるよ
2022/07/16(土) 14:04:04.12ID:5BcJ+BIZ0
自動車部品工場3交替正社員で年収450万だよ
あと3年で1000万貯まるから専業トレーダーになるわ
2022/07/16(土) 14:04:29.94ID:Eomv6XpL0
社会保険料が高くて手取りが少ない
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:05:08.03ID:2rL2u3BV0
下手したらウーバーの方が稼げるんじゃね?
2022/07/16(土) 14:05:52.14ID:aW8uIjSe0
バスの運転手ってそんなに給料安いのか
関西の方の市バスの運転手なんて1千万超えてたよな?たしか
シャブで運転手が逮捕されたときに年収聞いてびっくりしたわ
2022/07/16(土) 14:06:20.79ID:QqN/ZVb/0
結局どいつもこいつも、自分の仕事は責任重いし経験技量いるし大変で社会的意義があるから給料高くして、しか言わないよ。
2022/07/16(土) 14:07:11.42ID:izBa+x4c0
法令違反だろ
2022/07/16(土) 14:07:25.15ID:uXSfJnZA0
>>103
そのコンサルってのが虚業というか、中抜きの最たるものだと思うけど
彼らってなにを産み出してるの?
2022/07/16(土) 14:07:39.02ID:Z+PiBIDW0
給料低いのに大変な仕事してる人はマジで転職なりなんなりして不満があるとこの人手どんどん減らしたらええよ
仕事を続けるほどやる事や責任は増えてく一方なのに現場で汗水流して働く奴の給料は変わらないか下手すると減っていく
サービス成り立たなくなるくらい人が減ってようやく現場の待遇改善されてくんじゃない?
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:07:51.09ID:ITBqmbPD0
給料安いのが嫌なら転職するか起業するしかない。
2022/07/16(土) 14:07:52.81ID:N2kog50o0
>>44
俺は週休七日だ
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:07:55.61ID:bjvZLI8i0
>>10
しっかり1を読め。年収300万円と書いてあるだろう。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:09:13.89ID:2rL2u3BV0
>>117
人切りと事業整理と賃下げ非正規化で一時的な利益を上げさせる
あと賃金アップする所を変なイベントで誤魔化して結局あげさせないとか
それを適当な横文字で誤魔化して経営陣の正当化に貢献するお仕事ですw
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:09:30.61ID:DIGSzV2F0
ドライブしててお金貰えるの羨ましい
本当に甘えるなよゴミが!!
2022/07/16(土) 14:10:03.28ID:An1ibEtD0
皆さんこれが時代に置いてけ堀を食った頭の悪い老いたバカの姿です

>>3
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:10:30.57ID:vpU2JyiG0
子供の頃の夢
バスの運転手さん!


なお
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:10:43.81ID:2rL2u3BV0
>>118
ブラックゾンビ企業を今日まで活かしてきてるのは
甘やかしてばかりの政府とどれだけ低待遇でも喜んで働いちまう社員のせい
政府はともかく働いてる連中が職業選択の自由行使しないと
一向に変わらない
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:10:49.44ID:XJz6UqHk0
いわくつきなら人権予算枠で入ると年に二日出勤でポルシェ買えるよ。
2022/07/16(土) 14:12:03.07ID:uXSfJnZA0
>>114
それは市バスで公務員だから
予め言っておくと「じゃあなぜ市バス運転手にならない?努力が足りない」って質問はタブーだから
市バス運転手になれるかなれないかは出自で決まる
その「出自」がなにを意味するかはわかるな?
2022/07/16(土) 14:13:09.89ID:80C1yC+T0
都内在住ですが正直厳しいですって
都下やら千葉やら埼玉やらに引っ越せばよくない?
2022/07/16(土) 14:13:14.08ID:Ace1fDop0
バスの運ちゃんいい人多いけどな
まぁそういう事なんだろうな
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:13:18.01ID:l/gIR0QZ0
そこでグェン運転手ですよ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:13:25.98ID:bjvZLI8i0
>>80
高給を貰えるだけの利益を生み出していれば、何の問題も無い。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:14:33.71ID:VdEdDUv60
>>3
バーカ。
>>1と同様下げられたから現在の高齢婆さんが引退したらもう無いし、現在も500ぐらいが限界値だよ。
お前らの要望のおかげで今は年収150のおばちゃん達が働いてるぞ?
嬉しいだろぉ?www
2022/07/16(土) 14:14:40.65ID:aW8uIjSe0
そもそもバスの運転手に残業なんてあるのか?
業務が限られてるから残業あるとしてもたかが知れてると思うが
寝不足なんて完全に自分の責任だろう
寝不足で勤務とか人の命を預かる職業に向いてないから今すぐ辞めて欲しい
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:14:41.01ID:qrHW6bKy0
嫌なら辞めろ、変わりは幾らでもある
2022/07/16(土) 14:14:45.78ID:7KXXvI240
>>1の人は間違いなく都営バスの運転手としてはとバスで働く人
東京都機関の非正規職員の給料は皆年収300万円程度
都営地下鉄では約1000人の非正規駅員が同じ程度
区役所とか市役所の窓口も全員非正規職員
日本一のブラック企業それが東京都
2022/07/16(土) 14:15:02.60ID:bb/8ogLO0
>>78
フォークリフトも月30万以上保証、30万以下案件は見た事ない
しかも物流倉庫なんかトラック・トレーラーが来るまでは入荷出荷出来ないから作業せず待機
フォーク運転席座ってメット被ったまま寝てるね、待機長いと数時間
月20万のバス運転手よりはコスパいいだろう
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:15:04.93ID:XJz6UqHk0
衛生公社なんかも公務員として入れたよ。くみ取り式の吸い上げだけど。
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:15:30.23ID:0pVHcLua0
昔は大型二種は難しい免許だったが、今や教習所で誰でも取れる免許になってしまった。


要は大型二種もヘルパー二級も同じってこと、どちらも命を扱い給与も同じ。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:15:36.53ID:xDMFEOE70
>>1
竹中非正規化大作戦
そして派遣会社の入り口に安倍晋三の花輪

よくあった光景だな
2022/07/16(土) 14:16:07.02ID:WNn1BXrt0
欧米じゃ大型トラック運転手が足りなく高給で運転手募集し、トラック専門教習所も生徒がひっきりなしにやってくるとニュースでやってたのに日本はずいぶん違うな
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:16:34.67ID:VdEdDUv60
>>134
バスの営業時間に人員が合ってないからだよ。
8時〜17時までの運行のバスなんてねーだろ。
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:16:59.31ID:GAN8lD+u0
>>100
お前の方があほっぽいぞ。
2022/07/16(土) 14:17:15.23ID:xHUDaBuH0
業界が破綻しないと気づかないふりだから行くところまで行くしか無い
2022/07/16(土) 14:17:21.66ID:2YjtKCN40
>>23
日本は本当に必要な職業は儲からないようにしてる
農業とか
昔からの習慣だよ
権力持たれると勝ち目がないから
社会に本当に必要な職業は不遇にして言う事聞かせやすくするのが
日本の社会構造の特徴、傾向
2022/07/16(土) 14:17:35.98ID:mMdqv61E0
バスの求人見ると時間が不規則だよな
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:17:59.39ID:0pVHcLua0
大型二種が教習所で猿でも取れる免許になってしまったんだよ、価値ねーのw
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:18:05.13ID:VdEdDUv60
>>144
欧米の状況だって破綻寸前になったからの高待遇だからなぁ。
後は労組の違いだよね。
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:18:22.76ID:0hyKqW3K0
Ai自動化で代替可能な職業は
企業側いつ頃導入するか知らんけど、そういう仕事に今低賃金でついてるなら被害者だよ
文句撒き散らせさっさと辞めな
2022/07/16(土) 14:18:43.00ID:uXSfJnZA0
>>135
いくらでもないんだよね、それが
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:18:43.75ID:qrHW6bKy0
>>137
大分、変わってるけど
2022/07/16(土) 14:19:35.00ID:JqNr79SS0
>>103
個人的にもうコンサルは滅ぼされてもいい仕事だとおもってる
2022/07/16(土) 14:19:42.33ID:pZrMboVJ0
市バスの運転手になればいいだろW
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:20:08.40ID:qrHW6bKy0
>>150
企業側の視点でなく、従業員視点だけどね
しがみつくのが良くない
2022/07/16(土) 14:20:32.23ID:5COjb9fd0
結局金 で〆るところが薄っぺらい
2022/07/16(土) 14:20:38.13ID:JqNr79SS0
>>117
賃金上げさせない仕組み作り
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:21:00.32ID:2rL2u3BV0
>>152
コンサルに尋ねないと業務改善できない段階で
その企業は終わってるよね普通に従業員や顧客の意見吸い上げれば分かるでしょと
2022/07/16(土) 14:21:19.63ID:tI1PgK9G0
ストライキをやるべきなんだよ
組合が糞
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:21:20.89ID:O4tZBwwj0
ザ ノンフィクション
2022/07/16(土) 14:21:22.69ID:1xUTOhse0
インフラは補助金入れようよ
2022/07/16(土) 14:21:37.44ID:uXSfJnZA0
まあそのうちグエンのバス運転手が出てくるだろうね
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:21:44.15ID:oecu2cQs0
態度悪いの増えたよな
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:21:48.74ID:/OP21XFG0
高田ふーみんの名言
2022/07/16(土) 14:22:02.02ID:JqNr79SS0
>>129
引っ越しちゃったら始発シフト入れなくなっちゃうんじゃない?
都内に住む必要があるんだと思う
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:22:04.86ID:uFnKlc5v0
本当に、何故こんな安い仕事にしがみ付いているんだ?
氷河期世代転職組としちゃさっぱり分からん、
不満があるならとっとと辞めて次の仕事に行けば良いだろうに。
2022/07/16(土) 14:22:11.70ID:zOf/G1Gz0
運輸・輸送系とか、二昔前くらいは
その辺の中規模企業のサラリーマンより高給取りだったのに
いつの間にこんなに買い叩かれるようになったんだろ?

小学校の頃の同級生とか、
サラリーマンの子よりも、トーチャン家に居る時間多いし長くて自由度高いのに
羽振りの良い暮らししてて羨ましかったもんなのにな
2022/07/16(土) 14:22:39.60ID:3JIrLwLu0
一方、ごみ収集車のうんちゃんは年収650~950万
2022/07/16(土) 14:22:46.70ID:ma/Xh8tE0
オートパイロットになるから大丈夫
2022/07/16(土) 14:23:07.41ID:JqNr79SS0
>>157
そうだね
コンサルに頼る時点でその企業も滅んでてよかったのかもしれない
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:23:10.47ID:qrHW6bKy0
>>165
40代ならほぼ転職不可能だからまだ気持ち分かるけど
30代前半だもんな 他業種に申し込んでオファー来るわ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:23:50.42ID:7aieV71K0
募集してるぞ

東京都技能労務職の平均給与月額
393,826円(平均年齢50.4歳)

バス運転免許(大型自動車第二種運転免許)をお持ちの方へ
都営バス運転手として、新たなキャリアをスタートしませんか?
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:24:45.86ID:2rL2u3BV0
アメリカみたいに不満なら(もしくはもっと良い仕事を見つけたら)さっさと転職する方が良いんだよ
政府経団連も30年かけて雇用システムのアメリカ化を求めてるだろう?上手く行ってないけどw
2022/07/16(土) 14:24:49.10ID:F8pgGBFH0
>>137
山上さん良い仕事やってたんだな
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:24:49.95ID:qrHW6bKy0
>>171
探してないだけだよな
コレなら経験、年齢で即戦力採用だろ
2022/07/16(土) 14:27:54.57ID:zJMyTrNv0
>>166
いずれAIが担う事が確定してる職種は
今は移行期間なん現状賃金維持、報酬上げる必要性なくなったからだと見る
2022/07/16(土) 14:28:54.88ID:i3SqAxAp0
車内事故はちゃんとアナウンスしてればほぼ責任問われないけどな
2022/07/16(土) 14:28:58.28ID:4e+agYHq0
大丈夫だ、我々にはアベノグエンがいる
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:29:07.21ID:EjTJAo/b0
この間30年ぶり位にバスに乗って支払い方とか忘れてあたふたしてたら運転手に嫌な態度とられて気分悪かったわ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:29:11.70ID:uNmIOodL0
辞めたらいいよ
需要があれば給与も相応になるもんだし
そんなブラックに付き合わなくていいよ
人生の無駄
2022/07/16(土) 14:29:41.62ID:dPPPpn+F0
>>167
んなわけねえだろ
2022/07/16(土) 14:30:27.54ID:2YjtKCN40
給料が安い人ほど転職ができない
転職失敗した時の食い繋ぐための蓄えが無いから
こうやって薄給にして合法的に逃げられない奴隷をつくる
よく出来てるだろう
2022/07/16(土) 14:30:35.30ID:S6wScwqF0
田舎だが最近バス運ちゃんが爺さんばかり危惧している
2022/07/16(土) 14:30:39.60ID:aW8uIjSe0
まあ自動運転で職種自体に先がないにしても、
頑張って続けてれば最後に美味しい思いができる可能性あるな
自動運転にできないところもあるだろうからな
汎用機のCOBOL技術者なんかと一緒
2022/07/16(土) 14:32:17.21ID:bYtLKtIg0
もっと貰ってるイメージだったが想像以上に安いな、これで客の命預かってるんだろ
2022/07/16(土) 14:32:25.79ID:PFGXFnJW0
>>44
バスの運転士やるぐらいアホだから許してくれw
月8日の休みな。
入るの簡単で続けるのは難しい会社って感じ。
工学部みたいな。
2022/07/16(土) 14:32:36.32ID:CQzifa3s0
小池都庁がやってる都バスなら、平均の年収800万近かったから、トップは1000万オーバーじゃないの

しかも運転手は感じが良くないのが目に付く上に、大概は赤字路線で血税投入だろ
2022/07/16(土) 14:33:13.82ID:S2ccM4wn0
年収>年齢×100万がボーダーライン
2022/07/16(土) 14:34:03.95ID:xEbqYvT20
下請け委託になった路線バス、たしかに運転がどんどん荒くなって行ってるな
まあ一度崩壊させた方がいいかもしれん


しかし高給を批判された大阪市バスとか当時から運転手の態度悪いわ運転荒いわだったけどな
適正な給料できちんと無能をはじく制度ってできないものなんかね
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:34:07.36ID:2rL2u3BV0
>>181
なぜか兵頭会長の声で再生された
2022/07/16(土) 14:34:14.11ID:5Wdjsr2T0
>>136
そうやして絞り出された膨大な余剰金は地方交付税として田舎に回って
村町役場の平均450万超の給料支えてるんだな
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:38:24.62ID:XdZ4BtBO0
まだトラックの運ちゃんの方がマシなのでは
2022/07/16(土) 14:38:27.58ID:S2ccM4wn0
>>187
間違えた

年収>年齢×10万円
2022/07/16(土) 14:39:34.91ID:y5oaA1310
>>1
えー
バス運転手と言えば高給の花形だったのに
免許与え過ぎたか?
2022/07/16(土) 14:39:45.31ID:mcusRO5e0
>>1
自分の意思でそこに就職しといて給料安いてw
日本政府に拉致されてバス運転手の仕事押し付けられたわけじゃねえだろ
そんなの戦前の朝鮮半島出身応募工が強制労働させられたニダー金よこせニダーって言ってるのと同じじゃねえかw
さっさと辞めて給料高い仕事探せや
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:40:16.49ID:0XnmPR1F0
>>134
朝の始発便からほぼ休憩なしで夜の10時半まで働いて帰宅
次の日も同じようなダイヤで朝の6時から夜の10時まで運転だ
休日は14連続勤務でなければ当然出勤

36協定がおかしいんだよ
会社が終わって8時間後には運転させていいことになってるから
通勤時間も生活する時間も負担になるだけでしかない

道が混んでると休憩時間はなくなるしトイレにも行けない

組合は御用組合で守ってくれないで一部の人間が組合にぶらさがってサボってるだけ
2022/07/16(土) 14:40:39.69ID:y5oaA1310
公営のバス会社って民業圧迫だよな
民にできる事は民に!
2022/07/16(土) 14:40:58.13ID:ExW+7JJF0
睡眠不足の運転するバスなんかに乗りたくないぞ
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:41:36.83ID:FvssDvIS0
だって車の運転手なんて馬鹿でも出来るじゃん
てか何で車の運転手なんてやってんの?
まだコンビニバイトの方が頭使うでしょw
何年も学校に通って、する仕事が
誰でも出来る「車の運転手」ってギャグかよw
何で学生時代に勉強しておかなかったの??wん?ww
車の運転手とか無職と変わりないし、事故っても誰も悲しまねえよw
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:41:50.40ID:tXQwdMAG0
>>193
みんな自分の車乗ってるんだからそりゃ儲からないでしょ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:41:51.14ID:37Cg8vyv0
路線バスやスクールバスって決まったコースを回ってるだけ。
ほぼ座ってるだけだし、職業ドライバーでも一番楽
2022/07/16(土) 14:41:56.42ID:y5oaA1310
>>195
嘘だよ~
某私鉄のバス営業所なんか一日中バスとマイカーが出入りしてんぞ
2022/07/16(土) 14:42:23.21ID:7Cpn7q8L0
>>1
700で貰いすぎとかあったかな?
給食のおばちゃんと並んで800だった気が
コロナ前は外国人観光客の観光バス需要大杉で、高級で引き抜かれた話はよく聞いた
チップも結構貰えたらしいが、今はバス需要そのものが減ったからガタガタだとは思うけど
2022/07/16(土) 14:42:42.94ID:cEYqac220
長距離トラックなら手取り40万くらいでしょ。
人乗せるより商品載せた方がいいんじゃないの?
2022/07/16(土) 14:42:52.68ID:y5oaA1310
>>199
いや
大型二種免許
不認可教習所とかで勉強して試験場で取れるやん
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:43:09.49ID:2rL2u3BV0
>>184
介護士や保育士と同じで人質商法
お前らがやめたり休んだりするとおじいちゃんおばあちゃんや子供たちや
路線の人達困っちゃうよ?君のせいでねと経営陣が暗黙に圧をかけて
低賃金で働くのを余儀なくさせる介護なんて夜勤ワンオペで50人くらい見させられる
だから休めない辞められれないと洗脳されてしまう
2022/07/16(土) 14:43:17.98ID:4lr5EQo60
>>103
無いよ。
誰でも大谷になれるチャンスがあったと言うのと同じだよ
2022/07/16(土) 14:43:55.58ID:yRHTR0040
昭和の時代はバスの運転手も高給取りだったんだけどな。
2022/07/16(土) 14:43:59.45ID:Y8jJ0t9r0
>>203
荷物の移動で腰をやるぞ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:45:10.04ID:FvssDvIS0
車の運転ブーンブンwwwwww
それを仕事にするとか
大の大人が恥ずかしくないのかな??w
あ、レーサーとかは別ね、簡単には出来ないから
まぁタクシーとかバスとか代車とかトラックとかは
誰でも出来る無能の仕事だけどwwwwwww
2022/07/16(土) 14:46:17.35ID:nNqfbfJ+0
誰でもできる無能の仕事でも最終的には誰か大の大人がやらないといけないのでは?
2022/07/16(土) 14:46:55.69ID:EZeINV+y0
>>205
知らんがな 人生は全部自己責任 そういう状況に陥って困るならサービスに頼らず
個人で何とかしろと それが出来ないなら野垂死ぬだけさ 自然の摂理で理にかなってるでしょ?
2022/07/16(土) 14:47:24.18ID:gGg1Nb3S0
2種免まで持ってて、なんで300万の職場で働いてんのw
そんなんだから年収上がらないんだよ
2022/07/16(土) 14:48:47.43ID:a+r1jZbd0
こんなに安いんだ....だからなり手がいないのか
まぁ自動運転になったら、消える職業の一つだよね
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:49:38.31ID:LKv9s1WU0
公共交通機関は存続させなければならない。役員報酬が運転手の1.5倍以上にならないようにして優秀な経営者をつけると共に、補助金を会社ではなくて運転手個人に出せば問題は可決するよ。
まあ公務員が経営すればいいんだけどね。
2022/07/16(土) 14:50:15.10ID:OzHSOa+K0
>>44
なに毎回5通しでもしてるの?
2022/07/16(土) 14:50:31.71ID:XLR8I/f10
マジで?
観光バスならわかるけど
2022/07/16(土) 14:50:35.91ID:4TvW1J+M0
ド底辺タクドラはともかくバス運転手は厚遇してやれよ
2022/07/16(土) 14:50:48.95ID:xLPunV/L0
年収300万とか正社員名乗ったらダメだよなwww
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:50:50.44ID:cYdMh4TI0
残業35時間で激務?
え?
2022/07/16(土) 14:51:11.49ID:jgLZz7320
日本各地で無敵の人予備軍は決起の時に備え準備している
2022/07/16(土) 14:52:01.63ID:uND2cDvc0
安すぎだな。安全に運行して客に文句を言われ
嫌になるだろうなぁ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:52:09.02ID:ETGG4iKu0
こういう人が追い込まれて要人暗殺するんだよね
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:52:25.25ID:tXQwdMAG0
>>204
バスでもトラックでも荷物がないと儲からない
荷物はともかく人が乗らない
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:52:57.47ID:LKv9s1WU0
>>212
そこしか仕事場がない場合が多いんです。コロナで転職しようにも経験がないと受け入れない企業が多いのが原因。

政府が労働者に補助金を出してとにかく職についてもらわないといけない。
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:54:36.54ID:IOxI0tB30
運転が下手くそなのが増えたな
客が車内であっちこっちに飛ぶぞ
2022/07/16(土) 14:56:09.02ID:0h/WuTxr0
朝鮮カルトと結託して日本人から搾取するシステムを作った政治家は裁きが下されても仕方ない
2022/07/16(土) 14:56:16.34ID:0HIXWRDe0
>>219
激務だろ
先月の俺の10倍だぞ死んじゃうよ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:56:17.93ID:kmlhAEGb0
これは嘘松
こんな安いわけねえよ
2022/07/16(土) 14:56:29.43ID:hUt3JsLD0
ウーバーだぞ岸田
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:57:03.89ID:qrHW6bKy0
嫌なら辞めろ、代わりの企業は幾らでもある
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:57:20.65ID:y+lJZrGy0
経営者は辞められると困るから給料払うんであって
辞めたら行くとこないような無能を雇ってあげてるのに
なんで高給払わなきゃならんのか
2022/07/16(土) 14:57:21.45ID:0h/WuTxr0
自民党は日本人のことが大嫌い
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:58:42.13ID:HlIw674x0
>>219
まあ給料がアレじゃ
相対激務だよwwwww
2022/07/16(土) 14:58:44.80ID:jRirRSTP0
>>94
女子供w
2022/07/16(土) 14:59:18.20ID:EZeINV+y0
>>224
経験が無いのが悪いよ 有能だったら経験つけて年収アップしてるでしょ 君が言ってるのは
無能を補助金で養えって言ってるのに等しい 無能を保護する必然性はどこにもないよ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:59:40.22ID:y+lJZrGy0
代わりがいないなんて思ってるのは働いてる本人だけで
実際は幾らでも代わりがいる仕事だから給料安いんですよね
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:00:08.12ID:eIxuGs0f0
その代わりバスガイドとやり放題なんだろ?
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:01:17.08ID:9AYlfWYF0
>>236
全くその通り
倭猿の代わりなどいくらでも居る
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:01:17.39ID:xclkFtWt0
観光バスは安いが路線バスはそこそこだと聞いたけど違うの?40手前で、電車の運転士が900とか、路線バスが700、観光が400とか。
さすがにこれは安いのでは???
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:01:21.57ID:dMjIXxkl0
バスの運転手って給料いいってきいたんだけどな
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:01:36.85ID:wVnCRFDT0
最近は時短にして人を増やして、女性パートドライバーを増やす動きが運送業ではあるね
人は集まらないけどね
2022/07/16(土) 15:01:43.85ID:mxhC91lL0
俺の知り合い109の運転手だけど700万越えてるぞ
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:04:02.88ID:9rQhTsEN0
嫌ならやめろ
やるやつのせいで改善されない
2022/07/16(土) 15:04:15.39ID:z0GMt4hy0
35時間も残業して俺の毎日定時帰りの月の手取りより低いとは
2022/07/16(土) 15:04:28.92ID:0HIXWRDe0
近い将来の自動運転へのシフトがわりと現実的になってきて
少なくとも今若い人が選べる仕事ではなくなったよね
30歳40歳で仕事消滅したら困るもん

そんで最後に切り替わって消滅するまではやってほしいって社会の要請がもしあるのなら
最終者利益みたいな意味で最後の方は補助金いれてあげてもいいんじゃない

例えば5年後にはなくなる仕事に人生を費やしてくれる人は絶対に減るから
2022/07/16(土) 15:04:31.25ID:FfWgch3u0
だから日本人の値上げに対する認識を改めろよ。
日本人て値上げに対して拒絶しすぎだろ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:04:31.87ID:4SjWp1wz0
>>231
本来そのサービスが必要とされてないのに
労働者を低賃金で雇って延命しているゾンビ企業が多いんね
一時期ロードサイドに溢れたファーストフード店やコンビニとかがそう
殆どニーズがないのにたまにくる客のために
労働者がカネを払って仕事している異常な業態

こういう無駄な企業潰してかないと
日本人の賃金は上がらないよ
2022/07/16(土) 15:04:38.07ID:hqUIN/sT0
日本人は足の引っ張りあいし過ぎ
この業種が給料高いて聞いたら下げろ下げろの大合唱
逆だろ俺達も上げろ上げろ言わねえと雇う側の思惑通りじゃねえか
2022/07/16(土) 15:05:43.98ID:TOVXrlIl0
大型二種で20万いかんて夢なさすぎちゃうん?
2022/07/16(土) 15:06:15.94ID:QCUptqRs0
>>1
じゃあ辞めろ
大型あれば稼げるだろ
アホなのかな?
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:07:07.97ID:y+lJZrGy0
>>246
払う側はその程度しか価値がないと思ってるだけだろ
需要がないなら辞めればいいんですよ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:08:07.35ID:0hyKqW3K0
経団連企業側に責任あるが、社会のインフラだと重要視し過ぎて雇用者守りきれない左翼にも責任あったんだよ
アメリカみたいにさっさと辞めなはれ
クソな業界にしがみつく必要ない、自分の身は自分で守れ
そして、どんどん晒せ
2022/07/16(土) 15:08:39.81ID:cPtT3emO0
世の中に必要な仕事がどんどん薄給になっるのがなぁ。
どっかの社会に必要のない著名人が年収900万以下は税的に社会のお荷物とかいうてるけど、社会に必要な仕事が不当に低賃金で働かされてるだけなんだよな。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:09:00.53ID:mYdkZVJO0
大分市でトナー作ってる俺ですら手取り26万あるのに
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:09:49.51ID:y+lJZrGy0
代わりがいる仕事だから安いわけで
騒いだところで何も変わらんよ
安いと思うなら辞めるのが一番効果あるんですよ
2022/07/16(土) 15:10:33.32ID:OOdP0wMu0
あの大きなバスで細い道でバックとか運転技術すごいよな
昔ならバスガイドが後ろで笛吹いてくれたのに
2022/07/16(土) 15:11:19.28ID:AjbogNsj0
日本人は環境を変えることをとにかく嫌がるからな。
転職してちょっと給料あがることより、慣れた環境で働く方を選ぶ。
雇用先を困らせようって考えがないんだよな。
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:13:01.68ID:y+lJZrGy0
経営者はお前いらねえと思ってるから給料安いのに
なんでしがみついてるのかわからんよな
2022/07/16(土) 15:13:26.01ID:4C/4h1rt0
同じ職業でも会社によって待遇が全然違ったりする
今は人手不足で横の移動もしやすいだろうからどんどん移ればいい
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:13:37.11ID:TonmXRuQ0
路線バスの運転手って年収500~600万ぐらいと聞いたことがあるけどな

確かに一人の運転手が一日いくら稼げてるのかってのもあるよね
だったらバスの本数を減らしてもいいのにね
2022/07/16(土) 15:15:55.26ID:dMjIXxkl0
食いっぱぐれないように昔大型二種取ったけど絶対運転手やりたくねえ
2022/07/16(土) 15:15:58.76ID:JUaSgg2V0
>>258
世間はお前が要らないとの思いだからお前は無職なんだよ
2022/07/16(土) 15:18:40.17ID:z/YQ2XKM0
運賃値上げしないんだもん
2022/07/16(土) 15:19:24.91ID:QvB4QguR0
ハッキリいって路線バスは楽
決まった時間で決まった道をのんびり走るだけ
楽だから拘束時間も連勤も長いのさ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:19:35.19ID:y+lJZrGy0
>>262
社会人はな
誠意は金で見せるもんなんだよ
金を出さない誠意なんかないんだよ
2022/07/16(土) 15:19:59.44ID:yy7aL5lQ0
楽な仕事で20万ならわかるだよ
それは当たり前だから

つらい仕事をして20万なんだからいかんわ
2022/07/16(土) 15:21:13.87ID:ExW+7JJF0
国交省はまた乗客が犠牲になる事故が起きても良いのか?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:21:48.07ID:y+lJZrGy0
>>267
バス会社と運転手に賠償させるだけだろ
2022/07/16(土) 15:22:16.57ID:JO9Svj/r0
45歳で手取り残業20時間超えても20万届くかどうか…
ボーナス1ヶ月分を年3回
年休110日くらい
頑張ろう俺
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:23:19.58ID:T4RMe+SQ0
>>1
嫌ならやめろ無能www
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:25:22.70ID:WqEihjbB0
民間で経験積んで市営に転職しろよ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:25:39.78ID:y+lJZrGy0
日本がカースト制でバス運転手の家系だったら
他の仕事できないわけでも
家族が人質に取られて
バス運転手になれと脅されてるわけでもねえのにな
2022/07/16(土) 15:26:19.74ID:S4Os3h1r0
人の命を預かってるのに安すぎませんかね
2022/07/16(土) 15:26:40.26ID:EZeINV+y0
>>269
若者はこういうのを参考に職選びは慎重にしろよ 年取って下級から抜け出せないと
わかってももう手遅れだからな
2022/07/16(土) 15:26:41.11ID:jDA52q4W0
すべて統一協会とパソナバンブーセンターが悪い
2022/07/16(土) 15:27:34.16ID:TOVXrlIl0
ジャンボタクシーも安いんかな運ちゃんw
2022/07/16(土) 15:28:11.76ID:OS/7E7Gk0
京都のバスって運転荒いんだけど運転技術だけは凄いんだよな
大通りの路線じゃなくて衣笠あたりのクソほっそい道をびゅんびゅん抜けていくとかマジキチかと思ったわ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:30:11.74ID:9177pKXE0
免許取りたいけど目が悪いから無理なんだよな
ゆっくり走ってれば視力なくても大丈夫くね?
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:31:39.45ID:XjfHVfxv0
>>103
努力は必ず叶うとか思ってそう
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:31:57.97ID:WoRq3sVD0
むしろトラックの運ちゃんに転職しないのが不思議?
なんでバスの運転手にこだわるのか、本当はなにか利点があるんだろw
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:33:58.62ID:TonmXRuQ0
年収300万円って正社員としては最低ラインだよな
それでバスの運転手という人命にかかわる仕事というのは割に合わないわな
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:34:11.01ID:JRkt16QV0
 おほほ〜ウ〜バ〜のほうがマシではないか?とか思ったが
バイク便は若い頃からやってたが毎日2.3人入社してきて1年後
生き残ってるのは2.3人という1/1000ぐらいしか生き残れない過酷な世界
皆事故、違反で消える死ぬのもいるし、また運転技術や運能力以外に
バイクの消耗品、バイク自体も数年で買い替えな為本当のプロしか続かない
2022/07/16(土) 15:34:55.64ID:lhA2p+Iu0
>>280
バスは荷物(客)が勝手に乗ってくれるからね
トラック運転手となると手積み手下ろしはなかなか避けられない
それが嫌でバスに逃げた奴も結構いると思う
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:35:31.21ID:dPn6E3U90
バスドラは海外移住すべき
日本の政治がクソすぎ
眞子さまですら逃げ出す始末
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:36:14.85ID:dPn6E3U90
親「ちゃんと勉強しないと、バスの運転手になるよ。」
2022/07/16(土) 15:37:33.95ID:4C/4h1rt0
>>280
貨物は手積みなくてもなんだかんだです外にいる時間があるから、夏冬はやっぱりきついとか
あと貨物よりも世間体がいいとかかな
2022/07/16(土) 15:37:52.55ID:XRZ+Sg3p0
最高峰免許って資格の名義貸しできるくらいのを指すんじゃね
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:38:24.94ID:TonmXRuQ0
>>276
OKストアのジャンボチキンカツも安いよ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:39:48.29ID:dPn6E3U90
政治がクソすぎて眞子さまですら逃げ出す始末
2022/07/16(土) 15:40:33.15ID:Z379clwD0
鉄道会社だが傘下のバス会社の運転士達は正直見下している
バスターミナルから降りてきた客が駅の窓口でバス運転士の態度が悪いって何回も苦情受けてる
グループ会社だけど別会社だから駅員に文句言われてもどうしようもないけど
バカでもできる仕事だから収入が安いんだよ
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:40:43.02ID:RcaCw/jg0
>>5
そうかそうか統一か
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:41:31.91ID:LRkbPita0
どこの田舎の話かと思ったら東京でこれかよ
厳しいな
2022/07/16(土) 15:42:28.08ID:Xuo1pXSm0
>>271
公営でも同じって>>1に書いてあるけど
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:43:08.45ID:dPn6E3U90
もりやたかし案件だよな
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:43:26.44ID:JRkt16QV0
 あとこれから支配者達が緊急事態条項やら9条の改正を
毎年年次改革要望書やら日米合同会議といって
米軍所有の山王ホテルだかにトップ官僚達が呼ばれてアレコレ指示されてるワニから
奴隷達はテレワ〜クで一切人と人が接しない個別化でAIと脳チップ繋ぐ世界
目指してる為いつまでバス運転があるか分からないワニね
2022/07/16(土) 15:43:48.96ID:Wcy5cSB50
>>283
トラック運転手上がりは、ブレーキの掛け方で分かる。
あの荒い運転は、もう直らないんだな。
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:44:59.23ID:VHAaxNpr0
大型牽引フォーク玉掛け乙4持ってて
大型とトレーラ乗車歴10年だったけどクソ業界過ぎて降りて15年になる
待遇が変われば戻るつもりだけどコンプラコンプラばっかり厳しくなって
給料は1円もあがっちゃいねぇらしい
もう戻る事は無いだろう
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:45:02.40ID:qlHRv8DI0
大阪行きたまえよ
維新がバラすまで市営バス運転手の年収1000万円だったろ
今はどうか知らんが
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:45:22.63ID:WoRq3sVD0
数年は大丈夫だとしても10年20年後は自動運転が主流で車の運転手って職自体がなくなってる可能性もあるしね
まだ若いうちにとっとと別の仕事探したほうがいい
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:45:59.53ID:1Q7aOqYw0
俺長距離で年収650万だけど親に「路線バスにしなさい。家に毎日帰れるから」といつも言われる
何も知らない人は楽でいいよな
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:47:27.84ID:TonmXRuQ0
>>296
曲がる時に大きく反対側に膨らむのもトラック運転手?
軽自動車であれをやってるのを見ると無意識の動作なんだろうなと感じる
2022/07/16(土) 15:47:54.84ID:Z379clwD0
>>300
長距離トラックって体大変そう
路線バスの運転士は夜行高速バスは体が持たないって言ってたけど
2022/07/16(土) 15:49:44.61ID:6CfLY0w70
路線バス運転手て600万くらいもらってんのかと思ってたわ
2022/07/16(土) 15:53:20.63ID:Q9iyOd2W0
>>278
視力障害の手帳もちか
大変ですな
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:54:10.68ID:V8j/dX+K0
給料上げたら
バス料金高くなるだろうが

今より安くしろ
2022/07/16(土) 15:55:15.06ID:/BydONHU0
>>256
今はモニターがあるから楽
2022/07/16(土) 15:55:45.84ID:agjq7/kL0
>>264
以前常駐スレに路線バスの運転手いたけど
拘束長い上に交通事故が怖いから辞めたつってた
結構神経が擦り切れるらしい
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:58:10.50ID:ItZkxlv10
中吊り広告でバス運転手の募集を見たけど
年収400万前半だったな
所帯持ちだと厳しいんじゃない?
2022/07/16(土) 16:00:03.95ID:WsCXftjb0
この国の給与体制おかしいわ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:00:42.52ID:xDMFEOE70
>>147
どういう事?
簡単になったってか
2022/07/16(土) 16:01:19.71ID:a2u99R+M0
アパート引き上げてバスの中で暮らせば良いじゃない広いし快適だよ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:02:32.17ID:yK6unrtB0
路線バス運転手の時間外労働って何や
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:02:39.27ID:y2cuL8Sj0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www日本は公正な美しい国www守りたい!!次世代に引き継ぎたい!!この社会構造wwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2022/07/16(土) 16:04:15.90ID:5B53xH3D0
底辺の仕事に就いたら疲弊するって子供の頃に気付かなかったのか?
特別な才能無ければ勉強してそれなりの大手の上流に行かないと底辺だってアホでもわかるぞ
2022/07/16(土) 16:04:35.29ID:5TNFqlnz0
まぁ運転手は人命をあずかってるからやはり
睡眠はしっかりとってスッキリした状態じゃないとな
まぁ太平洋戦争の頃はパイロットも酷使されて大変で
薬でキメてシャキッとすることもあったようだが
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:05:14.86ID:ZJGmRATw0
都バスの運転手の平均年収764万になれれば勝ち組
2022/07/16(土) 16:06:27.96ID:tAtjnabz0
おむつ装着してタイミングによってはそれで排便とかしないといけないのに
そんな給料ではやりたくもないわな
客からの暴言や暴力があっても周りに見方は居ないしな
2022/07/16(土) 16:07:16.57ID:6i6ePnz80
タクの運転手の方が圧倒的に儲かることになるが、おかしいだろこの話。
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:08:05.38ID:EUWqtQPE0
昔の佐川急便はキチガイすぎ
月収100万とかあった
2022/07/16(土) 16:09:09.38ID:YW16/ADS0
そんなに嫌ならバス運転手辞めたらいいのでは?
バス会社に弱みを握られているわけじゃないんだよね?
意味がわからんのだが。
2022/07/16(土) 16:09:09.63ID:5TNFqlnz0
まぁ自動運転で運転手がいらなくなるっていう日も来るかもしれないからなw
車の自動運転はまだ難しそうか
中国みたいに街全体で管理するような感じだといけそうか
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:09:11.40ID:EUWqtQPE0
貸切バスの方が心理的に楽だよな
シートベルト着用である
2022/07/16(土) 16:10:22.09ID:JG0sAZvo0
日本という国は貧しいな
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:56.82ID:ITBqmbPD0
>>320
正社員という謎制度がそれを阻害する。
2022/07/16(土) 16:11:39.22ID:5TNFqlnz0
>>319
ワタミの創業者の渡邉美樹も創業の金を貯めるために
佐川急便で働いたからな
2022/07/16(土) 16:12:14.09ID:+NrVYPPS0
自民カルト党に投票してきたんだろ
2022/07/16(土) 16:12:58.60ID:L5wwGT7U0
>>3
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
2022/07/16(土) 16:13:18.36ID:JUaSgg2V0
>>265
金は能力次第で変わるのだ
お前は無能だからどこからにも必要とされてないから無職な
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:03.70ID:y2cuL8Sj0
【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:29.27ID:pB5sV4nZ0
>>327
ボクちゃんお家から出ようね
ママンのおっぱいは美味しいねw
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:40.46ID:y2cuL8Sj0
政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続している地方公務員の「持ち家手当」。

支給を続ける自治体は★「廃止すると官民格差が出る」★ ←???

「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
 公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
 地域性を理由として廃止に疑問を呈する自治体も。福井市は「都会は賃貸住宅が多いが、
地方都市はほとんどが持ち家なので手当は必要」という立場だ。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:02.25ID:y2cuL8Sj0
生産層である民間労働者と、その層に寄生して利権貪る非生産層である寄生虫ゴキブリ公務員の、この温度差wwwww

神戸市の一般行政職員でつくる市職員労働組合(約9千人)の複数の本部役員が少なくとも2015年度以降の一定期間、
組合活動に従事して勤務実態がほとんどないのに市から給与を支給される「ヤミ専従」状態だった疑いのあることが3日、分かった。
市から支払われた給与は数千万円になるとみられる。市人事課は「ヤミ専従かどうかは把握できていない。あらためて確認する」としている。
 複数の市職員が神戸新聞の取材に役員らの勤務実態を明らかにした。ヤミ専従が長年、黙認されていた可能性があり、市の管理態勢も問われそうだ。
 市職員が組合活動に専従する際は、地方公務員法に基づいて年度ごとに市長の許可が必要となり、専従期間中は無給となる。
 しかし、市関係者によると、役員の1人は15~17年度、許可を得るための手続きがされていないのに所属部署にはほとんど出勤せず、
事実上業務に携わっていなかった。
同様に専従許可を取っていない別の役員は18年度、いったん所属部署に出勤するものの、ほぼ連日午前中のうちに職場を離れていたという。
 この役員2人は通常勤務扱いのまま給与を受け取っていたという。市人事課によると、18年度は市職労本部の役員12人のうち専従は3人。
残りの9人について「勤務実態はこれまで把握してこなかったが、詳細な調査を行う」とした。
 市条例によると、団体交渉などの際は職務専念義務の免除を受ければ有給で活動できるが、同課は「手続きがルーズになっていた可能性はある」としている。
 ヤミ専従の疑いのある役員の1人は神戸新聞の取材に「担当部署の仕事はしていた。適切に手続きをしており、『ヤミ専従』ではない」と説明している。
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:34.98ID:CNMWdsDK0
パイロット、船乗りも人手不足だね
運送関係はそれなりのスキルが要されるからどこも成り手がいない
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:59.25ID:y2cuL8Sj0
ハイ寄生虫ゴキブリ公務員のネット工作「公務員は休職中には一切給与出ないよw」は捏造工作でしたw
ちなみに知床観光船に乗船して死亡した40歳男性は坂出市役所勤務、3か月の長期有給休職中に何故か観光船にwww
この「一年間は」ってのが寄生虫ゴキブリ公務員特権のよくあるカラクリで、
一般民間感覚なら「通算最長一年」って解釈するけど、そういう誤認を計算に入れた寄生虫ゴキブリ公務員の作為的特権なwww
なんとなんと、「一年以内に出勤すればリセット」wwww
このカラクリ利用して「あくまで復職意志はあり、11か月目に出勤したらたまたま悪化してまた休職でーすwww」とかなw
多いのが女教師www
「悪用すれば幾らでも悪用できるけど、でもでも!誠実で真面目で高潔な人格の公務員がそんな事する訳ないよねテヘペロw」
なんてな性善説前提で設定されてる寄生虫ゴキブリ公務員身分www

奈良県広陵町の男性職員(51)が約12年半、病気を理由に休暇、休職や復職を繰り返していたことが分かった。
ここ3年は完全に休職、復帰のめどは立たないが、給与は支払われているという。
職員は1983年、職員研修の際に車にひかれて重体となった。
1年半後に復職したが、94年4月以降はうつ病やC型肝炎などにかかったとして、休職や休暇を繰り返した。
2003年11月からは肝硬変などを理由に出勤していない。
同一病名で休職中、1年間は★8割の給与を受け取ることができ★、職員は数か月に1度、療養が必要とする診断書を提出している。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:13.31ID:y2cuL8Sj0
【奈良】病気休暇中の環境部の職員 プールでテキヤ?フランクフルトを売る 「しんどいからプールの売店に来ている」

奈良市でごみの収集などを担当する職員のある疑惑です。
奈良市では過去にも「病気休暇の不正取得」や勤務時間中に職場を離れる「中抜け」、そして法律でも禁止されている「兼業」など、職員の不祥事が噴出して世間を騒がせました。
ところが、今回また病気休暇中の職員の新たな疑惑が持ち上がりました。今度は一体、どんな職員なのでしょうか。
.■奈良市環境部職員の過去の不祥事
今から11年前(2006年)、奈良市の職員が病気を理由に休暇を取り続け、出勤したのは約6年でわずか8日間だったにもかかわらず、
市から給与がほぼ全額支給されていたことが明らかになりました。

Q.〇〇さんですよね?
「は?!」(職員)
Q.〇〇さんって市の職員ですよね?
「えっ?!」
Q.市の職員ですよね?
「えっ、何で?」
Q.なぜ職場に行かず関係のない所へ?
「ノーコメント」

この職員、本来の業務であるごみの収集作業は一切行わずに高級外車を乗り回して全く関係のない別の仕事に精を出していました。
また、この翌年(2007年)には勤務時間中に職場を抜け出して、自宅へ帰る「中抜け」職員の存在が明らかになりました。

Q.税金で給料をもらっているわけで、申し訳ない気持ちには?
「実際に向こう(職場)にいてもすることないんで、同じことという本音はありますけど。給料が増えるわけでもないしね」
(「中抜け」していた奈良市職員)
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:10.10ID:y2cuL8Sj0
寄生虫ゴキブリ公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前www
ここまで波状増税してまで一切削らず最優先維持
(寄生虫ゴキブリ公務員の給与削る位なら増税してお前ら民間の可処分所得減らすわw)
されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与に対して、

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の満額保障賞与に福利厚生その他優遇制度がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の極太退職金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の高額年金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の業務内容や成果や生産性効率性等々と収入が余りにも乖離し過ぎてない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「そもそもが民間準拠も何も実際の民間平均年収と寄生虫ゴキブリ公務員の給与福利厚生その他待遇が乖離し過ぎてない?」
「いやそれは民間サンが安過ぎるだけだから。もっと言えば貧困国は年収100万以下とかザラだから」
「そうかそれなら納得だわ」

「雇用統計、障害者雇用状況、国交省の統計データ。。。捏造データだらけの根拠の上に設定されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与おかしくない?」
「いや意図的な捏造じゃなくてあくまで単純ミスだから」
「そうかそれなら納得だわ」

朝三暮四の猿以下の民間サンのお陰で寄生虫ゴキブリ公務員は今後も安心安全!!
2022/07/16(土) 16:18:25.70ID:NBETiOO+0
安い給料で糞会社しがみついて文句言う奴
皆迷惑してるんだよ
政府だって賃金上させたいのに、このゴミ共のせいで本当に迷惑
ある意味反社より反社してるよな
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:36.17ID:y2cuL8Sj0
  広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

寄生虫ゴキブリ公務員の時間外手当は平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

「平均」ってカラクリが巧妙なんだよなwww平均4428円なら幅は3500~5500って位?
それを対外的には「民間サンの残業手当と変わらないよ、3000円出るか出ないか程度w」だの
下限を強調して低い演出wこいつ等がいつも対外的に申告する時に「基本給」しか言わないカラクリなwww

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。
★1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。★
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:05.69ID:LKv9s1WU0
>>235
世の中一定の無能はいるんだから補助は絶対に必要なんですよ。

バス運転手に限って言えば免許あるんだから有能。有能者には高い賃金を払うべきなんです。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:22:01.05ID:19RuiJ2Q0
>>3
委託会社のバイトばっかだぞ
2022/07/16(土) 16:24:51.49ID:ybVh8i/70
そんなに激務か?簡単な仕事だから低賃金なのでは?給料上げたいなら今の職務ブラスαが必要
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:27:35.12ID:5K8c8eas0
そんな安いんだ。専門技術職なのにな。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:30:19.01ID:iQMXRlUF0
手取り19万5千円で時間外35時間働いて手取り20万いかないって
色々おかしくない?
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:32:04.61ID:DObcpw3B0
>>343
運転しかできないやつは10万でも充分
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:33:06.09ID:iQMXRlUF0
転職したらよくない?
長距離運転手なら500万600万いくだろ
2022/07/16(土) 16:35:27.66ID:UXUvt0jZ0
>>121
手取りで給与語るのは頭が悪いが手取り20万で年収300万ならボーナスなし
あっても寸志程度だな
10は世間知らずにもほどがある
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:36:16.44ID:mMcEeDMa0
バスやめてトラックでも運転したらいいのでは?
2022/07/16(土) 16:37:30.30ID:gwwbQfKy0
給料を上げるのは簡単
公務員の給料を大手並に上げたら良い

ほら、お前ら反対だろ?w
それが30年間給料が上がらない根本的な原因なんだよwww

いくら政府が民間に給料を上げてくれって要請しても、公務員の給料は据え置きで、大して業績が上がっていない会社や業績が横ばいな会社の経営者が従業員の給料を上げるわけがない
公務員の給料は公表されているし、多くの企業が参考にしているからな

公務員の給料を上げるな!って言っている奴は自分達の首を絞めているって思い知れよ
2022/07/16(土) 16:37:30.85ID:DoKU6o+40
俺よりもらえてるから文句言うな
2022/07/16(土) 16:37:33.88ID:jr6FxxHl0
早く自動運転に置き換えろよ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:38:06.94ID:iQMXRlUF0
こんなん最初からわかってた事であって今更では?
時給800円のバイトがあって、それに応募して時給800円しかもらってないから貧乏ですぴえんとか言ってるのと一緒で何にも考えてなかっただけでは
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:39:05.58ID:2fsiqT4Q0
>>348
公務員の給料ってのは民間基準なんだけど
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:39:45.57ID:HuKGX3s80
入社前に待遇を知らなかったのか?
2022/07/16(土) 16:40:25.67ID:gwwbQfKy0
>>352
昔は大手だけだったが今は中小も入れて計算している
それも給料の上昇が抑えられている原因
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:41:19.47ID:OFxbVICR0
無職の野郎が偉そうにw
2022/07/16(土) 16:43:42.27ID:ERQOMmc/0
同じ道を何度も走ったら嫌になるだろうな
2022/07/16(土) 16:43:56.98ID:L2LDBqF80
結構給与いいかと思ったよ。
2022/07/16(土) 16:44:26.63ID:5YDZICja0
うちの親戚、勤め先が日本撤退とかでバスの運転手に転職したんだよなあ。家族もいるのにこんな薄給なのか?心配だわ。
2022/07/16(土) 16:46:05.65ID:MW0Q42G10
トラックの運転手は基本一人で気楽そう
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:46:29.27ID:solwL12w0
新幹線の運転士は人気職だよな
給料高いのか?
2022/07/16(土) 16:46:53.93ID:iRAgDvVz0
神戸市の三宮で長田区在住の老人運転手が赤信号なのに踏み間違えで人を2人轢き殺したのを思い出した
2022/07/16(土) 16:49:06.76ID:xIDfpOCE0
若い女のバス運転手を結構見るようになったな
2022/07/16(土) 16:50:06.36ID:gwwbQfKy0
給料が上がらないもう一つの原因が、日本人が和を重んじて他人に迷惑がかかることを嫌がる民族なこと
そこを経営者につけ込まれて安い給料で働かせられ続けている

給料が他産業と比べて安かったら、どんどんストライキ起こせよ
それで一時的に不便になってもみんな我慢しろよ
他国では労働者は組合員全員でストライキやって賃金上昇を自分達で獲得してんだぞ!
2022/07/16(土) 16:51:15.42ID:/ioqHOcL0
低賃金奉仕は贖罪
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:51:22.31ID:yUNl3NSR0
>>3
民間のバス運転手は年収300万円
公務員のバス運転手は年収600万円
倍違うからな
2022/07/16(土) 16:51:49.59ID:dD58s0U50
>>300
長距離で650は微妙
2022/07/16(土) 16:52:25.14ID:dD58s0U50
>>365
都バスのハト委託はどうなってるんだろう
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:52:35.66ID:OFxbVICR0
>>360
まずはJRに入社しないとなw
2022/07/16(土) 16:54:30.28ID:ZpX3Y0em0
修行でもしてるのか?
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:54:46.39ID:VO3Tlt+I0
手取り195000なら年収300軽く超えないか
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:54:48.56ID:wfOSnu/20
自民党が低賃金しか認めないから
ワーキングプアだらけの国だな
全て自己責任だから嫌なら自殺しろだからな
そりゃ無敵の人が増えて当たり前
2022/07/16(土) 16:55:28.01ID:6AzaK+um0
頑張れ頑張れ~。男なら歯を食いしばって。
2022/07/16(土) 16:55:43.53ID:gwwbQfKy0
>>365
雇用された運転手が全員で賃金交渉して、上げるまでストライキ起こすと言えば、簡単に上がりそうなものと思わないのだろうか
利用者に迷惑がかかっても責任があるのは会社で従業員じゃないからな
2022/07/16(土) 16:56:12.05ID:6AzaK+um0
質問なんだけど路線バスって線路のあるやつ?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:56:20.72ID:5SKV/mqj0
安倍を死なせた警察官は年収800万オーバーですよ
2022/07/16(土) 16:56:21.15ID:3y/FYAVd0
タクシーと違って客居なくても給料補償されるからなんとも言えん
2022/07/16(土) 16:56:56.10ID:nCylYj4Y0
>>327
無理すんなよw
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:57:21.52ID:ITBqmbPD0
>>373
会社に賃金を上げる余力があるのか?
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:57:28.71ID:L5x/+m460
わい看護師やが看護師だって手取り19万で昇給ほとんど無い場所もあるからな
働く場所によって雲泥の差がある
現状に文句言ってるのは何も考えずに生きてるからだよ
転職したり同業他社にいくなり選択肢はいくらでもある
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:58:22.28ID:xbNbjyO90
嫌なら辞めればー?
2022/07/16(土) 16:58:32.41ID:p6BVlmri0
辞めてもベトナム人がいくらでもいるから
まぁ転職しようがどこ行っても同じだけどな
2022/07/16(土) 17:00:12.73ID:N9zkqmTZ0
交通法違反では
2022/07/16(土) 17:00:47.08ID:gwwbQfKy0
>>378
どんどん安売り競争をした結果
消費者には嬉しいが会社は従業員の給料を安くしないと経営できなくなっている
これが、ずっと続いているのが日本の現状
運賃を適正な料金にする一方、従業員の給料を上げられない企業には退場していただく以外に日本全体の給料が上がる方法はない
2022/07/16(土) 17:02:46.37ID:yjpomrQR0
そもそもバスって必要か?
2022/07/16(土) 17:06:01.64ID:jwDeR9zh0
長距離だと600くらいいくんじゃないの?
肉体労働できつそうだけど
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:06:03.53ID:/eTb9BAM0
>>378
無いなら潰せばいい
贅沢な暮らししている経営者の利益のために
会社の維持を手伝ってやる必要どこにあるのか
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:06:27.23ID:MW0Q42G10
>>384
田舎だと学生か年寄りしか乗ってないな
2022/07/16(土) 17:06:40.89ID:PwApNGDr0
大型二種取るのにすごいお金かかるのに報われなさすぎ
大型二種って自分で取りにいくのかな?それとも会社負担してくれるのかな?
バスの運転できる人すごいのにね
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:08:14.81ID:/eTb9BAM0
>>387
田舎はバス運転手も老後の再就職だぜw
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:10:22.64ID:rZG6H8sW0
バスの運転手に限らずいくつもの企業を難なく渡り歩けるようにならなければ給料は上がらない
会社が人材を獲得しようとするときに給料は上がりやすい
しかし日本は一つの会社にしがみこうとする人が多いので給料を上げる必要がなく、会社の内部留保にお金が回る
総合職から専門職の時代にならなければ変わらないだろう
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:11:03.18ID:/eTb9BAM0
ttps://www.chibanippo.co.jp/news/national/492101

俺の地元のバスはこんなんだから
給料高いわけはないw
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:11:05.10ID:JcW+XnCo0
まじでバス運転手は社会的貢献度が高い職業。

とりあえず全額運転手の懐に入るチップを募る箱を設置すべきじゃないかな。
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:16:53.06ID:cZP0sq1K0
>>392
自動化しろよ
それがリモートだ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:16:56.02ID:dN7ZNKtl0
新幹線の運転士はまず在来線で経験を積んで研修を受ける必要があるのでほんの一握りのエリート職だな
国鉄ハイウェイバスも一般路線で経験を積んで社内試験にパスする必要があったが近年レベル低下しすぎ
旧ツアー系で入れ墨が入ってる運転手がいたとか
2022/07/16(土) 17:19:00.83ID:pTbOST/i0
>>71
惚れた
もっと言え
腰イテーも食い方飲み方の問題だってもっと言えw
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:19:10.06ID:dN7ZNKtl0
>>368
総合職だと短期間しか運転させてもらえない
現業職がストライキやった時の助っ人要員みたいな感じ
国鉄時代にストライキやったが管理職動員してダイヤが乱れなかった事がある
2022/07/16(土) 17:19:27.48ID:d+yAI0D70
> 都内在住ですが、正直厳しいです」

業界の問題はさておき、居住地かえたらええねん
さしあたっては埼玉北部あたりに
2022/07/16(土) 17:20:20.15ID:k0LpAoVf0
そのうち黒人が運転手になる日が来る
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:21:16.01ID:dN7ZNKtl0
前科持ちの運転手がいるってマジ?
タクシーも前科持ち多いようだが
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:22:14.38ID:fp+oRD5q0
バス運転手だからどうこうじゃなく、勤めている会社が薄給なだけやろ。
商社勤務でも20万円以下もざらにいる。
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:23:17.39ID:cEXdtgja0
一人暮らしなら手取り8万円でも生活出来るだろ!甘えんな!
2022/07/16(土) 17:24:01.68ID:hPna505U0
大型2種持ってるならバスの運転手以外にも仕事有るんじゃ・・・・・
2022/07/16(土) 17:29:42.49ID:THZcuK+e0
働けど我が暮らし楽にならず 昔から変わらんな
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:32:19.26ID:wChHCkzv0
トラックの運転手より楽だろ
甘えるな
2022/07/16(土) 17:34:17.19ID:fQg8F5pf0
>>402
都内だとハイヤー運転手とかsるな
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:37:13.41ID:dv2VLK7T0
資格がハードル高いのにな
2022/07/16(土) 17:40:07.21ID:fp+oRD5q0
大手私鉄系のバス会社は常に「未経験者歓迎」「厚遇優遇」で求人しているけどなあ。
系列で自動車学校を持っている場合も多いので、大型二種免許取得をサポートしてくれる。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:43:03.39ID:LSjcLCoX0
>>383
なんで公務員は600万出せるのに民間は300万しか出せないんだ?
2022/07/16(土) 17:45:01.50ID:8MIEaXTI0
>>23
誰でもできる仕事なんだから仕方なくね?
そんなこと言い出したら医者だって絶対に必要な仕事だけど誰にでもできないから高給取り
2022/07/16(土) 17:45:59.47ID:JHWkCDxF0
あんまりバス乗らないけど都内ってたしか最初に220円だか払って区間乗り放題だろ
その額で採算取れてんのか疑問だった
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:46:04.42ID:TonmXRuQ0
>>408
そりゃ税金だからだろ

民間は利益が出なければ給料は出せない
公務員は国が毎年莫大に借金を増やしながら高い給料が払われてる
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:46:42.65ID:LSjcLCoX0
>>409
医者はもっとハードル下げて増やすべきだよ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:49:06.66ID:LSjcLCoX0
>>411
馬鹿か!その税金払ってるのは国民だろ!
タダで貰ってると思うなよ
2022/07/16(土) 17:49:16.02ID:UZVx/27FO
東急バスの運ちゃんに癒される
マニュアルがあるのか知らんが、ほとんどの運ちゃんが
独特の発音と絶妙な声の柔らかさで
「はい曲がりまぁす」「発車しまぁす」「はい次停車しまぁす」
って
すごい丁寧にアナウンスするんだけど、とても耳に心地よい
お給料たくさんあげて欲しい
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:53:36.27ID:IS4Z1fn10
>>402
都バスや市営バスの運転手にならなかった、若しくはなれなかったのが敗因
区によっては民間委託してる区もあるしなぁ
都バスや市営バスなら区の職員だから、平均年収800マン、有給完全消化、育児休業ほか遠慮なく
2022/07/16(土) 17:54:07.64ID:pVbn5Bsi0
乗客よりごみ集めるほうが給料多いらしいじゃん
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:55:29.53ID:QLL+uYq00
辞めないからその待遇が続く
2022/07/16(土) 17:56:49.97ID:dXVmrvAl0
乙武は年収2000万円な
2022/07/16(土) 17:58:07.16ID:tN5Yr3tm0
広島では毎朝10台くらいのバスが団子になって走っているぞ
2022/07/16(土) 17:59:18.22ID:DxGn/8lz0
スキルの割には薄給なんだな…
2022/07/16(土) 18:00:11.65ID:p+j7Tf140
バス運転手は公営が民間で三倍以上の差があるからな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:00:39.56ID:bRlMk4HB0
映画「トラック野郎」の時代はトラック運転手は男の憧れみたいなイメージあったな
給料が高いので重大事故したら投獄されるリスク承知で働く人多かった
2022/07/16(土) 18:01:56.44ID:KG8nYcnQ0
嫌なら辞めろ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:03:07.59ID:tSwYOEle0
でもさぁ、売上げノルマがあるわけでもないし決められた路線でエアコンの効いた快適なクルマ運転してるだけだし薄給であること以外はほぼ趣味みたいなもんだよね。実家が金持ちとかだったら趣味でやるには最高の仕事だと思う。
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:03:31.15ID:hFglxsYI0
バスは安いからな
規制緩和して業者増えれば人材合戦で給与あがる?
現実は価格競争で薄利になって皆んな仲良く収入減
ありがとう自民党!
2022/07/16(土) 18:06:09.26ID:Ycu5+jUU0
京成?
2022/07/16(土) 18:07:14.01ID:IwQOSm8D0
運転系は休憩休日を厳密にやってほしい
医療系もだな
2022/07/16(土) 18:07:29.57ID:Ycu5+jUU0
京成のルートだと210円じゃないから
たかいはと思ってたが
あの路線都に売れよ
全部都に委託すればいいんだ
2022/07/16(土) 18:08:34.14ID:GPFcnv+d0
>>401
都内は無理
2022/07/16(土) 18:09:24.70ID:JqNr79SS0
>>397
都内のバス始発が9時過ぎとかになってもええのならそれでええんやん
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:09:29.31ID:cOAR3yql0
>>422
ググッてみたら50年も前の昭和の話で草

ハゲ頭洗って寝ろよ爺さん
2022/07/16(土) 18:10:01.38ID:tbTKUDau0
やめればいいはなしでは
2022/07/16(土) 18:13:23.96ID:PbjlQQln0
そもそも何のスキルも必要としない仕事でも
フルタイムで働けば結婚するのに困らない収入(500万)くらいは
稼げる社会じゃないとダメだろ
2022/07/16(土) 18:15:20.19ID:ITuvWfll0
都内はみんな都バスにすれば解決
2022/07/16(土) 18:16:41.97ID:bXchTkxY0
手に職があるタイプだから、ちゃんと労組が給料上げる行動を起こせば上がる筈だよ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:17:15.26ID:1av9Y4zE0
トラック運転手の方が給料いいのかな?
2022/07/16(土) 18:19:37.92ID:pRwBvtG/0
>>436
東北のど田舎の地場トラックドライバーやってるが早朝から昼過ぎまで稼いで25万貰えるぞ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:20:04.42ID:oaTtL0UN0
寝不足のバス運転手とか嫌
2022/07/16(土) 18:21:16.67ID:t6PbUOHz0
最低賃金じゃなくて最低年収を500万円にしたら?

8時間×20日×12ヶ月、年休20日を前提に
してさ

例えば4時間労働の人は250万円が最低年収。
2022/07/16(土) 18:22:32.58ID:NRBkSR8q0
今日昼のテレビでタイゾーが給料少ない奴は副業しろって言ってたぞ
バスの運転手も仕事上がったらまた他の会社のバスに乗れってことだ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:23:45.76ID:bRlMk4HB0
規制緩和で過当競争になってるよな
小泉改革が全ての元凶
2022/07/16(土) 18:24:09.04ID:+Bfe3mS50
薄給だろうが高給だろうが
この手の職業で激務は止めさせるべきでは
2022/07/16(土) 18:24:12.49ID:oXcNj9HW0
>>440
乗務員証必要だから掛け持ち出来ないよ。タクシーもな。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:24:23.93ID:pvAlWAlW0
>>327
お前の会社全員年収800万以上なのかwww
2022/07/16(土) 18:25:11.62ID:Xm4+sWle0
まぁ10年後には完全自動運転になってるやろ
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:28:06.36ID:CbBiwHa10
>>436
バスの運転って実はすげえ楽って聞いたわ
前に動かすだけだから
2022/07/16(土) 18:28:34.72ID:j4oMY9zK0
そんな給料でなんではたらくんだ。
そもそも年間で1分も働かなくても40代なら800-1600万程度は勝手にお金増えるだろうに。
それに対して労働してさらに加速してさせるか、
自由に生きて、年600万くらいまでの消費に抑えるか
だけの比較でしょ。
年200日働いて500万とかは何やってんの馬鹿なの
先進国では日本だけですよそんな馬鹿多いのはw
2022/07/16(土) 18:29:44.72ID:ZJGmRATw0
>>52
単純に比較しても仕方ないよ
アメリカの都市部は不動産や家賃が爆上がりだから20万貰っても家も借りられない
物価も恐ろしい勢いで上がってる
看護師としてフルタイムで働いてる普通の人が家賃もガソリンも高いから血を売って凌いでるって記事もあったよ
2022/07/16(土) 18:30:15.12ID:UXUvt0jZ0
>>425
規制緩和はお前ら国民が望んだ結果だぞ
自ら自分たちを守ってくれている法規制を手放したおバカちゃんなんだよ
2022/07/16(土) 18:30:20.94ID:Zn60OeID0
>>427
どうやって?
副業を止めるの無理だろうし
2022/07/16(土) 18:33:16.65ID:IkSM/QhJ0
経営者だけ利益確保
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:35:31.18ID:Esg3rHoN0
>>437
かわいそう
>>30だけど、うちなら手取り30はもらえるよ
土日休み、連休休み、有給しっかり、年収500
運送屋にしてはマシな方だと思ってるよ
オレは配車マンだからエアコンの寒さに凍えながら600万もらってるけど
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:37:40.54ID:oRDvtimD0
大型2種は教習所で簡単に取れるので2種に価値無し
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:38:06.12ID:LhxlPXsK0
働き方改革で守られるはずですが。
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:38:12.95ID:4yw8Cui10
自分の現状嘆いてたって給料上がらんから
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:40:05.42ID:wPSPm7BD0
橋下はバス運転手に厳しかったよなってなことを思い出した
2022/07/16(土) 18:40:20.53ID:YUgKG3rn0
疲弊してても頑張るのはみんな同じでは?
2022/07/16(土) 18:41:06.06ID:6hKKWT260
>>446
横から自転車老人子供、車の急な割り込み、車内転倒で人身事故扱い
遅くても早くてもクレーム、定刻通り運行しても何故いつもそうしないんだと文句言われて会社に苦情が入る

大型車を使った神経衰弱アトラクションだぞ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:41:50.05ID:TmbFRNRC0
>>446
乗合の運転手は楽だろうが貸切バスはそうはいかない。
時間通りに行ったことない場所に着けなきゃいかんのは相当なプレッシャー
2022/07/16(土) 18:42:48.48ID:nB+7Ppei0
大阪市バスの運ちゃん40歳で800万て聞いたけどどうなんやろ
2022/07/16(土) 18:43:15.08ID:Pwi7hF0t0
神戸市は確か年収800万位
これでも下げたとかだった
これはこれでどうかと思う
税金だし
2022/07/16(土) 18:45:33.56ID:+7kwjcFi0
たまーに一般車に絡まれてスマホで撮影されながら悪態つかれてるバスの運ちゃんに遭遇するけど
ああいうの見ちゃうと手取り45万は貰わないと割に合わないでしょ
休日出勤3回して(つまりほぼ週休1日)手取り28万で俺勝組み的な書き込み見てると悲しくなってくるね
2022/07/16(土) 18:45:34.42ID:hSbxuiKj0
>>30
実際は荷物崩さないように神経使って走るからそこまで快適でもないぞ…
手作業で自分のパレットに荷物を載せ替えたり大変だよ
コミュも会社によっては個人の携帯使って上司や同僚と連絡取り合って、ヘルプに行ったりする。もちろん自分の仕事が遅れてたら怒鳴られる
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:46:10.01ID:yox9lzSB0
公営バスにすりゃいいやん
何で給料低いところ行ってグチグチ言ってるんだよ
2022/07/16(土) 18:46:58.55ID:rWPlaJIM0
>>3
それとバスの運転士、ゴミ処理が高給って昭和の話
オマエ無期懲役が終わってシャバに出てきたばっかの人なの?
2022/07/16(土) 18:47:16.10ID:RcdGn7be0
いやならやめろ
大特ならどこでも食っていける
2022/07/16(土) 18:48:08.77ID:aVH4R7AB0
いい加減老人の無料やめろよ
2022/07/16(土) 18:49:10.58ID:Pwi7hF0t0
>>460
調べたら昔1000万とかで橋下が4割カット案出してたw
そこまでは下げられんかったんかな?
そりゃ敵だらけになるわなー
2022/07/16(土) 18:50:27.87ID:rWPlaJIM0
>>466
大特?
2022/07/16(土) 18:50:47.48ID:QJU4KKG60
なんか貰い過ぎの運転手と極端だな
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:51:13.26ID:ItZkxlv10
>>447
釣り下手ね
2022/07/16(土) 18:51:53.25ID:dD58s0U50
>>360
あれもいつかは無人化される
2022/07/16(土) 18:53:10.65ID:WMnKAo+a0
今の日本は内閣総理大臣ですら必要な能力が備わってないクズだから
本当に必要な仕事が激務薄給なのに何の生産性もない中抜き仕事のほうが高給とか
そんな社会にしたやつらは処刑されるべきなのよ
次は誰かな
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:58:45.46ID:bRlMk4HB0
バスの運賃が3倍くらいに跳ね上がりそうで怖い
2022/07/16(土) 18:59:31.38ID:3i8m9NNN0
嫌ならやめろ
業界が困ろうが知ったことではないだろ
2022/07/16(土) 19:04:05.43ID:NRBkSR8q0
>>443
コンビニバイトしてまたバス乗って事故れってことだろ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:04:44.31ID:bRlMk4HB0
若者には海外移住を勧める
眞子さまですら脱出する始末
2022/07/16(土) 19:04:59.77ID:sqK9Dkzb0
バス、ゴミ、給食、保育園は公務員がやる必要なくね?って流れで今はもう民間に委託されてきてる。
市バス運転手800万、給食のおばちゃん600万てのは昔の公務員採用のおっちゃんおばちゃんが残ってる場合のみ。
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:05:53.76ID:bRlMk4HB0
https://twitter.com/smtwtfs2020/status/1547799006470115328?s=21&t=PoRkkg2rnYuxn8m4liipRQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/16(土) 19:06:15.15ID:K8v5mQiQ0
さっさと辞めろよ
2022/07/16(土) 19:11:06.19ID:NqN4Tkh70
本当安いねぇ
ひどいね
2022/07/16(土) 19:14:02.54ID:QJU4KKG60
俺は市バスの運転手はリスペクトしてる
爺婆クソうるさい学生乗せて停留所クルクル回るなんてしんどそうだわ
2022/07/16(土) 19:14:12.94ID:JS/fezLa0
>>1
運賃上げたらいいのに
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:15:56.48ID:IWO87ghb0
>>463
うちで言えば荷物はほぼ荷崩れ起きないものだから大丈夫だけど、
そもそもそんな運転してたらデジタコで減点される
荷崩れに神経使うほどの低レベルなウテシはいらん

もちろんデジタコのメーカーにもよるけど、数点減点ならともかく、
5点も10点も減点されるようなヘタクソはいらない
交通事故はもちろん、荷物事故起こすようなやつも
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:22:56.59ID:ItDIcG5R0
それでも働くからダメなんだよ
さっさと辞めろ
2022/07/16(土) 19:26:26.82ID:bvLU+W2M0
これで人でも轢いたら割にあわん
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:36:51.85ID:bRlMk4HB0
日本のバスドラは国ガチャハズレなのか?
アメリカでもスクールバスの運転手は黒人かヒスパニックが多いとか
白人は大抵ホワイトカラーに付くので少ない
底辺なのが万国共通とか異常
2022/07/16(土) 19:37:21.90ID:8QYCkvtW0
バス運転手の残業ってなんだよ
2022/07/16(土) 19:38:17.42ID:IeJ1+6e70
>>296
バス会社によっては昔はトラック上がりは入れなかったたらしいね。
2022/07/16(土) 19:41:10.45ID:V5TZ0LEM0
>>1
自動運転化が出来れば、運転手一人で2台か3台同時に運行できるのに・・・
2022/07/16(土) 19:45:24.77ID:SASAqJLs0
落ち目の斜陽国家だなほんと日本は
2022/07/16(土) 20:03:44.73ID:M29xauUf0
この業界売上アップや集客努力しないんだから、改革が必要
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:06:45.71ID:rijj+Ta50
>>1
エッセンシャルワーカーより
ブルシットジョブの方が儲かる。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:10:17.74ID:cCnO9AdG0
竹中が食べれなくした
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:11:49.79ID:cCnO9AdG0
>>474
初乗り6倍になってもタクシーで行くよりマシ
2022/07/16(土) 20:12:01.11ID:a55jbrgd0
国交省が無能過ぎるからだろ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:13:20.54ID:qrHW6bKy0
>>273
鉄道の保守点検で契約で
コミコミで20万切ってる求人見たことあるわ
アレ大丈夫なんかいな?と
2022/07/16(土) 20:13:54.80ID:hSbxuiKj0
>>484
なんだエアプかよ
その書き方だと2トンすら乗ったことさなそう
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:14:11.21ID:0QLr/HzJ0
なんだこりゃ?
贅沢な話だなぁ
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:15:38.23ID:qrHW6bKy0
労働者が辞めないといつまで経ってもゾンビ企業が得するだけ
失業保険やナマポ貰うようにしたら国も考えるだろ
奴隷身分で良しとするのが良くない
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:17:07.29ID:MOoB8QhJ0
>>500
ほんこれ
2022/07/16(土) 20:19:37.00ID:vEsFYlcv0
非正規の人件費が高騰しすぎて正社員の賃金を上げられないんだよな
東京にもなると最低賃金が年収200万に届いてる
だから派遣社員に200万払わないといけないってこと
これで正社員に払う金が残るのかと
2022/07/16(土) 20:27:11.90ID:7tXneKah0
>>500
そこで移民ですよ
2022/07/16(土) 20:35:57.79ID:zfXg9ETf0
ドライバーにしては安いと思うけど
まあそんなもんだろ
別に重労働とか長時間労働ってほどではないどこもブラックなんだ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:48:52.19ID:bRlMk4HB0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173665682?__ysp=44OQ44K5IOW6lei%2BuuiBtw%3D%3D
刑務所上がりがいるってマジか
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:50:10.86ID:Gchtb2AJ0
4,5年前に民間のバス運転手の募集広告見たときは
400~450万円で安いなと思ってたのに
2022/07/16(土) 20:53:18.86ID:vRYChPod0
ナマポが勝ち組
2022/07/16(土) 20:53:23.56ID:hwwp4UgO0
作文おつ
2022/07/16(土) 20:57:28.78ID:HhEfqMuw0
産業が成立してないから衰退するだけ
現代で藁草履職人が高給取ってたらおかしいだろ?
2022/07/16(土) 20:59:37.96ID:zfXg9ETf0
バスとトラックは自動運転待ったなしだと思う
2024年問題というのもあるらしい
2022/07/16(土) 21:00:39.95ID:87KBvhXA0
大型2種なんて今は自動車学校で誰でも簡単にとれるしトラックみたいに手積み手降ろしで肉体労働だとか
風呂も入れないような忙しさで何日もトラックで寝泊まりとかも無いしテクニックすらトレーラーとかの難しさと比べたら楽勝だし
正直きつい大型トラックですら年収400とかが普通なのにバスが同じだけは無理
バスで年収400貰えるなら誰も大型だのトレーラーだの苦労して乗らないよそれこそw
2022/07/16(土) 21:03:15.65ID:CwSs1CCl0
ダンプにでも乗れよ
もう少し稼げるし残業もそんなにないだろ
レバー一本だし馬鹿でも出来るぞ
2022/07/16(土) 21:07:59.00ID:42cxIcYo0
試しに地元の路線バスの求人見てみたら月給15万だった
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:10:10.94ID:O3rdepdX0
底辺は文句言わず黙って働け
2022/07/16(土) 21:12:19.23ID:pgHwtjW70
>>511
お前みたいなのがいるから給料あがんねーんだよ、害虫が!
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:18:08.09ID:vCoOmqgf0
30代未婚の時点で終わってる。
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:20:53.98ID:WD+5wpNr0
>>516
まあ30代にもなって未婚なんて原因は低所得しかあるまい
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:24:41.29ID:bRlMk4HB0
海外移住すべき
眞子さまですら逃げ出す始末
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:25:01.44ID:vCoOmqgf0
>>517
低所得とブサイクなんだろうな。
2022/07/16(土) 21:26:16.25ID:SJtVx8b70
そのへんの外科医の月給
https://i.imgur.com/QzYQeKR.png


同じ激務なら医者のほうがいいな
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:27:02.77ID:kgROS+zS0
ざっと計算すると、基本給20万賞与なしサビ残なしってことか

その条件だと、時間外50~70時間しても都内で人並みに暮らすのは無理だろ
2022/07/16(土) 21:27:37.39ID:FrDxLPqz0
働き手が減って自立できない老人が増えるんだから、自動化できることは自動化して、
人材は人じゃないとできないことをさせないとな。
介護なんて年寄りの価値のない時間と介護側の若い時間で低収入じゃ割に合わん。
年寄りは年寄りの介護をしたら、年金アップとか介護保険料控除とか、そういうシステムにしろ
2022/07/16(土) 21:30:31.26ID:rp16e5Do0
バスの運転手はほんと自分には出来ないだろうなと思う
あんだけムカデ作って走ってると考えると胃に穴が開きそう
2022/07/16(土) 21:33:06.29ID:pICa6FU/0
>>511
昔から簡単だったよ
今の教習所で取れるくらいの技量があれば一発試験にも普通に受かるよ
二輪の限定解除時代の都市伝説レベルの妄想の名残何だろう
一発試験を神格化しすぎ
2022/07/16(土) 21:36:02.72ID:281tY6/F0
一方、鉄道の運転士は足組して鼻歌歌いながら片手運転するのであった
それでいて給料はバスより2割以上高い
2022/07/16(土) 21:38:10.11ID:xD5P2Tmk0
>>511
同じ賃金でもバスみたいに休息中にスマホいじったり飲み物飲んだだけで通報される窮屈な仕事より
ペットボトルにションベン垂れても文句言われない気楽な大型の方がいいって人もいるでしよ
2022/07/16(土) 21:43:44.25ID:JyEvOo2H0
路線バスの客って基本的に底辺の変なやつばっかりだから辞めるか割り切るかしたほうがいいよ
2022/07/16(土) 21:45:04.55ID:jPcL723c0
部落在日枠の市バス運転手が年収1000万貰ってるみたいな話を聞いたことあるけど
2022/07/16(土) 21:50:20.26ID:SRpQJ3Zm0
>>518
日本で役にたたない無能の君がどの国に行って幸せになれるんだ?
海外に行っても役にたたない無能に変わらんから無職のままだぞ
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:54:34.53ID:vCoOmqgf0
バス邪魔なんだよな。途中で止まるから。
バスの後ろにいたらデカイから前も見えんし
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:56:19.13ID:2rL2u3BV0
>>529
役に立たないなら国内でお荷物になられるより
さっさと海外に行ってもらった方が良いんじゃね?
現状優秀層からどんどん海外に逃げてるみたいだけどw
いずれにしても余計な心配してる君は有能だとは言えないなw
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:57:31.45ID:CmIYcY5P0
これって民間の高速バスとかでしょ
この人達のおかげで激安で利用できるからな
名古屋市の市バスの運転手とか高待遇って聞いたけど
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:58:48.34ID:68szevMO0
路線バスの運ちゃんなんて待機時間のほうがはるかに多いだろ
その間デイトレして小銭稼げよ
2022/07/16(土) 22:01:15.88ID:m/1e58HD0
やめちゃえばいいんですよ
社会が、どうなろうと知ったことではない
トラッカーになれば自由な旅ができるぜ
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:01:19.99ID:kXb34yJi0
こんなのばっかだな
安易に人件費削減して経営維持とか
その挙句に起こるのが
知床遊覧船の事故なんだよな
2022/07/16(土) 22:02:21.75ID:87KBvhXA0
>>526
今どきのトラックは車内監視カメラや運行管理システムでがんじがらめバスのほうが気楽だよ
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:02:57.58ID:31R4Jh8s0
>>1
お前が安い給料で居座ってるから低いままなんだよ
さっさと辞めて、タクシーでも長距離でもやれよ
2022/07/16(土) 22:03:17.96ID:M29xauUf0
賃金も上げずに、大型二種免許を特例で19歳で取得出来るようにした、改正道路交通法とか気が狂ってるわ。若林マークの子供に命預けれますか?
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:03:24.25ID:HQHLTzjF0
路線バスの運賃上げりゃええやん
2022/07/16(土) 22:03:34.16ID:18QQY94L0
>>520
給料多いと確定申告面倒くさそう
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:03:52.03ID:V6m4m9UW0
そこを選ぶのも辞めるのも自由だろ
2022/07/16(土) 22:04:28.03ID:87KBvhXA0
>>537
それなw
まず辞めろw
2022/07/16(土) 22:05:30.22ID:JTCLJ2RD0
これが美しい国、日本とは安倍さんが草葉の陰で泣いているぞ
2022/07/16(土) 22:06:51.90ID:DLjLre3o0
バスの運ちゃんでバカばっかなの ?
どうやって生活すんだよ
お母ちゃんに子供食わしていけねえだろ
2022/07/16(土) 22:06:58.87ID:5laxfJun0
>>327
仕事を書いてないからフェイク
2022/07/16(土) 22:13:09.95ID:WKi23bIv0
>>19
これが諸悪の根源だわ
資格を前提とした現場に出ているのに何で事務所で温々としている連中より薄給なんだか
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:14:50.46ID:bRlMk4HB0
80年代までなら賃上げを求めて労組が頻繁にストライキしてたな
現在でも共産党系の労働組合でストライキしてるのあるが効果上がってないはず
岡山で運賃箱を白い布で封印しタダ乗りできる集改札ストしてた
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:14:55.79ID:cx9t++Js0
>>365
無意味な残業回送で儲けるからね
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:16:19.09ID:IWO87ghb0
>>498
いま配車マン
ホントは大型乗りに戻りたいけど、家族から給料もいいし事故リスクないから配車やってくれと。
そりゃ6時18時で毎日家に帰れてドライバーより年収で100は違うしなあ
2022/07/16(土) 22:17:09.90ID:tguuTBEL0
>>531
俺は有能ではなく普通より少し上レベルくらい
低学歴でど底辺の君こそ自分の心配してなさい
2022/07/16(土) 22:18:59.67ID:86ntyE7J0
運送旅客は竹中の規制緩和のせいでブラックになったからな
2022/07/16(土) 22:25:24.05ID:A5cpLcK50
年収300万って、1人ならなんとでもなるかもしれないけど。とは言え、暮らすので手一杯なのかな。
嫁がいる、子供がいる、となると厳しいよね…
全体的に給料増えていくといいよなぁ。
2022/07/16(土) 23:05:11.24ID:HhEfqMuw0
キャビンアテンダントなんてピーク一千万が今じゃ200万円台だぞ
2022/07/16(土) 23:26:11.77ID:rnkccxDG0
>>553
元から底辺の君は底辺のままで変化ないんだろ
落ちるとこない立場は気楽でいいね
2022/07/17(日) 00:14:43.37ID:APJ69cJL0
>>3
んなわきゃねえだろ
糞バカ
2022/07/17(日) 00:32:46.17ID:rireP7y70
50年前から給料やすいからなw
大手私鉄なんか年中募集してるからな
2022/07/17(日) 00:34:53.90ID:rireP7y70
>>521
時間外というか
運転手の勤務表見たことあるけど
朝6時から20時までだぞ大手私鉄な大阪で
人の命を預かる職業なのにな
2022/07/17(日) 00:37:33.89ID:rireP7y70
>>532
給料は高速バスのほうが高いからな
JR西の求人に路線バスから高速バスにステップアップできますと書いてある
高速バスの方が給料高いから。なり手が少ない
2022/07/17(日) 00:41:20.07ID:QWJX8uaK0
>>557
通勤の時間まで含めると家帰って洗濯する時間もないのか
妻子も養えないしこどおじじゃないと務まらんなね
2022/07/17(日) 00:43:52.28ID:QWJX8uaK0
>>546
オーナーに近いという”資格”が事務だからでね?
中小企業の関与先で使えない事務員がいたら仲良くしとくとオーナーの覚えがいい
2022/07/17(日) 01:45:32.63ID:SzbLm24I0
>>12
土日土日土日祝
2022/07/17(日) 04:10:27.05ID:iG61CBDW0
>>3
適当ぬかすな
2022/07/17(日) 06:10:14.39ID:AhgfKcDp0
>>552
殺された元首相が奥さんにパートで月30万稼いでもらえばいいって言ってたよね
2022/07/17(日) 08:07:46.71ID:RHUsy9a90
ちなみにイギリスではトラック運転手の年収は1000万円
それでも人が集まらずに運送費が高騰してる状況

>>1のバス運転手ももうちょっと頑張れば
人手不足で年収も上がる
2022/07/17(日) 08:34:53.11ID:SOsMQhC10
勤務終了から次の勤務開始まで8
時間あれば合法という奴隷制度
8時間で食事洗濯休憩通勤睡眠取れって話し

22時に仕事終了、6時仕事開始
これが法律上13日連続で許されている恐ろしい業界
人の命を預かるのに薄給激務だからみんなすぐにやめて誰も集まらない
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:42:59.04ID:0KguZb5u0
2024年からは働き方改革の一つとして間9時間になるよ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:45:14.90ID:0KguZb5u0
拘束時間が長いのは間の休憩時間が長いからでは?
常に走ってるって訳ではないでしょ
2022/07/17(日) 09:51:56.59ID:43Xo/Hus0
>>563
バカの思い込みってスゲーなオイ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:57:49.43ID:qGYmUM3r0
都バスとかイラついてんのかなんなのかクソみてえな運転してんのいるもんな
流石に左ウインカー出しながら右出た時はクラクション鳴らしたわ
バス停の手前に停車してる車両かわすならそこはウインカー右に出せと
プロ失格
まあだからと言って誰もやりたがらねえ現代版3k職業の一つだから結局は安泰なんだけどな
今の運転配送関係ほんと現代版3kって感じ
2022/07/17(日) 09:59:43.25ID:pwQzEKJI0
>>566
タクシーのような歩合制の職業は貧困化まっしぐらに。
2022/07/17(日) 10:01:01.11ID:FKJFIMUq0
>>327
ちゃんとデータ見てから臭い口開けば?
2022/07/17(日) 10:04:06.46ID:pwQzEKJI0
勤務時間が短くなって楽になるほど給料が減るのだよ。過労死してないなら時短なんて労働者側が言うことじゃない。せいぜい隔週2日制度を廃止して週休二日制にかえることが先決。
2022/07/17(日) 10:04:25.66ID:1jWSPnwl0
俺はタンクローリーだけど、この前路線バスの人が入ってきたから話聞いてみよう
2022/07/17(日) 10:04:59.34ID:FKJFIMUq0
>>19
実際、激務のドライバーは薄給で入れ替わりが激しく、事務はぬくぬく8時5時長年勤務で手取り30万以上とかザラにある
2022/07/17(日) 10:16:12.11ID:TKiv5tsf0
>>573
年収どれくらいなの?
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:22:41.43ID:pAalwh8W0
残業を減らす理由
女性の社会進出を阻む
子作りの時間を増やす
男性の家事参加

だってさ
2022/07/17(日) 10:24:55.09ID:pwQzEKJI0
残業減らす理由は、給料下げて社会なのに。保険料の経営者負担を減らすことだろ。
2022/07/17(日) 10:29:58.88ID:ZCJhyvDa0
>>24
給食に大便混入させて試食の校長に食べさせた女はたいした話題になることなく消えたな。
書類送検で名前もでなかったし。
2022/07/17(日) 10:34:19.83ID:R8MuXUht0
>>19
解せん
2022/07/17(日) 10:36:24.75ID:pwQzEKJI0
保険負担を減らしたい経営者団体の意向スレでは?
2022/07/17(日) 10:43:20.34ID:/ko35s1t0
>>520
医者とか患者抱えてたら深夜だろうが呼び出しは当たり前よ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:48:09.05ID:FzYUD4cD0
>>11
それで言ったら医者は最も人をやっちまう可能性が高い
まあ揉み消せるから良いのか
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:50:32.64ID:1vm6BAsx0
>>11
正社員ならまだしも、低賃金の非正規バイトで自動車やバイクでの配達はリスクが高すぎるな。
2022/07/17(日) 10:51:17.91ID:43Xo/Hus0
>>581
それは医者に限らんが…
2022/07/17(日) 10:52:11.15ID:YOxPa6zO0
キレたバスの運転手がバスで安倍に突っ込むんですねwわかりますw
2022/07/17(日) 10:52:55.96ID:6/VKHZkF0
廃止路線は関係なくね?運転手は今じゃ連続して運転出来ない仕組みだろうし激務なら監督署案件。
2022/07/17(日) 10:56:37.27ID:ZCJhyvDa0
>>63
政令指定都市の昔からあるバス会社だが7万9千円だったよ。
去年は5万円。
2022/07/17(日) 10:59:28.61ID:upbQnw7O0
本当に世の中に必要な仕事ほど給料安いよね
コンサルなんてメディア系よりいらんと思う
2022/07/17(日) 11:11:31.72ID:2qURz9Ix0
>>75
そんなのどこで使うの?
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:12:26.91ID:WW5bb7sZ0
>>267
実はここだけの話なんだが一定数事故が起こるように色々と根回しすることになってる
お金が絡んでるみたいでね、まあ仕方ないよね。自〇党様からお布施貰ってるからさw
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:13:15.29ID:ZvGUKOs/0
>>133
うん、嬉しい🤗
2022/07/17(日) 11:14:56.39ID:DG5pE4GU0
車運転するのって大変なの?
2022/07/17(日) 11:20:37.49ID:5j9+AMIt0
>>1
物流には行かないんだな
何で倍は稼げる物流にシフトしないのか分からんわ
好きなら文句言わずに働けよ
嫌なら辞めろ
2022/07/17(日) 11:20:58.50ID:kn8wouVU0
東京は働いてないコネ入社事務に高い給料払うから、現場に金が回らないからな
2022/07/17(日) 11:23:48.64ID:950aPlyE0
バスの運転楽だしなw
力仕事でもないが時間拘束が長いだけw
安いのはしょうがないww
2022/07/17(日) 11:34:10.41ID:ZCJhyvDa0
スマホいじりに夢中で吊革も手すりもつかまないで立っている人々
注意アナウンスをしてもヘッドホン・イヤホンをしていてまったく聞いていない
死角から駆け込んできてドアに挟まれる人
日差しを避けるために揺れる車内で右往左往移動するBBA

転倒やケガ、こいつらがやらかしたことまですべて運転手が責任を負う

他、バスは遅いとバカにして1mもないくらい直前に車線変更してくる一般車
突然、後ろも見ずに歩道から車道に飛び出してくる自転車…
急ブレーキをかければ客が飛ぶw
リスクだらけ。

事故でもおこそうものなら、逮捕・実名報道・解雇…

で、薄給だ。

ハイリスク、ローリターンな仕事。
2022/07/17(日) 11:40:22.43ID:yQb2mkMO0
>>575
550万くらい
2022/07/17(日) 11:46:34.18ID:RHUsy9a90
医者もバス運転手も人の命を預かる仕事なんだから
同じ年収でもいいよね?
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:36:29.88ID:V3l1ki7M0
前科持ちが仕方なく就く底辺職だろ
中卒も多い?
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:37:54.64ID:V3l1ki7M0
日本の政治クソすぎる
眞子さまですら逃げ出す始末だし
2022/07/17(日) 12:45:24.14ID:M11Dhpoz0
しかし儲からない路線やら赤字路線があって
厳しいのも確かだろう
首都圏に住んでるけどどんどん減ってるわ
自治会の回覧板で路線維持のために乗ってくださいって
路線番号書かれたのが回ってくるくらいだ
だからたまに乗ってるけど
2022/07/17(日) 13:04:40.79ID:5Bah44zJ0
>>1
俺ならサッサと辞めて地方で給料のいい仕事探すけどな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:05:25.02ID:Rsna56HU0
もりやたかし案件だよな
もっと仕事しろ
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:07:55.95ID:9eKnARIC0
小泉純一郎と竹中平蔵のせい
2022/07/17(日) 13:08:45.52ID:pwQzEKJI0
残業規制は貧困への道
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:10:02.49ID:Zq993yPN0
>>170
全くだ、まあ俺は40過ぎで年収上げる為に転職したが…
2022/07/17(日) 13:12:52.17ID:lJ2mID0s0
路線バスの運転手は薄給でも仕方ないな
自分の運転するバスの停留所さえ把握してない奴いるし
他の路線の発車時刻さえ分かってない奴もいる
2022/07/17(日) 13:22:07.23ID:MbRDb/4r0
これを許し放置してるのが今の日本
激務薄給奴隷大国
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:22:08.27ID:BVWYfsYQ0
パイロットと同じ給料にしろ
2022/07/17(日) 13:22:19.02ID:tnwzB52P0
そのうち自動化されるからしゃーない
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:26:59.84ID:AudTv0Bv0
高速バスや観光バスの方が高給どり且つ心理的に楽だよな
乗客全員シートベルト着用である
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:27:51.55ID:AudTv0Bv0
夜行バスは深夜手当てが付いて給料高いのか?
2022/07/17(日) 13:28:27.39ID:Ju3cT5ZB0
安いなら働くのを辞めればいいんだよ
なんだかんだで辞めないから安くなっていく悪循環
無職を恐れるな!
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:29:21.54ID:AudTv0Bv0
日本のバスドラは国ガチャ失敗?
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:34:10.78ID:3/b0Fpy40
京都が部落だかの利権がらみで超高給じゃなかったっけ
2022/07/17(日) 13:36:27.88ID:herhsRFv0
嫌ならやめろと言うやつは例外なくヒキニート
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:40:34.45ID:KI0RuUuS0
手取りの少なさを会社のせいにするヤツいっぱいいるけど、税金や保険が高すぎるピンハネをするせいだからな
2022/07/17(日) 14:00:03.95ID:rDrY5f0F0
>>611
普通は観光より路線の方が収入が高い
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:00:45.25ID:0vAcOKOO0
中国で乗客を道連れにバスで川に飛び込み自殺した事件あったな
2022/07/17(日) 14:00:48.40ID:rDrY5f0F0
>>612
ピンキリだよ。格安バスはまともに給料払わない。
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:01:57.88ID:0vAcOKOO0
ツアーバス全盛期は東京〜大阪2500円とかバカみたいなのあったな
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:07:56.67ID:UXQTU8hJ0
大型車の運転はとても神経使うから疲れるんだよね
2022/07/17(日) 14:08:29.65ID:Ju3cT5ZB0
>>622
トレーラーとか職人芸だよな
2022/07/17(日) 14:10:40.77ID:rDrY5f0F0
>>621
規制前は席数限定ワンコインとかね。もうね、アホかと。
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:11:55.25ID:TJEq5/f30
>>607
薄給だからそうなるという悪循環だ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:12:43.30ID:XVsG3JeR0
人手不足で困ったバス会社が
『運転士道』とかいうものを教えることで不足解消しようとしたニュース思い出した
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:13:30.14ID:TJEq5/f30
>>598
実際その通りで
少なくとも新幹線や飛行機のパイロットとかと同じくらいはもらって然るべきなんだけどな
2022/07/17(日) 14:16:06.74ID:ZCJhyvDa0
>>599
前科持ちや氷河期すらこないよ。若いけりゃ稼げるところに行く

くるのは45~50~の年齢的に他では雇ってもらえない人
2022/07/17(日) 14:16:52.90ID:e6jU11DQ0
>>627
重要性なんか関係ないよ
給料を決めるのは代わりがどれくらいいるかってことだけ
むしろ重要な仕事ほど裾野が広くて代わりが出てきやすいから給料が低くなる
資本主義ってそういうこと
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:18:04.18ID:0vAcOKOO0
>>624
JRバスで超得得ドリーム号を2500円で運転してた事あったが満員でも赤字だったのか?
廃車予定のエアロキングでバーゲンセールしてた
2022/07/17(日) 14:19:46.32ID:Ju3cT5ZB0
>>629
で、どんどんサービスの質が落ちていくんですね?
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:24:28.93ID:0vAcOKOO0
海外移住しようぜ
ひろゆきはフランスに行ったし眞子さまはアメリカに行った
https://twitter.com/smtwtfs2020/status/1547799006470115328?s=21&t=PoRkkg2rnYuxn8m4liipRQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:25:00.93ID:0vAcOKOO0
日本も社会主義国家になったらいいのに
共産党が与党になって志位委員長が総理大臣になったらどうなる?
2022/07/17(日) 14:25:18.20ID:CKIsYG1m0
>>11
はっきり言って
中卒ばかり
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:25:42.49ID:yS6rUS1v0
パソナ門康彦大勝利
2022/07/17(日) 14:25:45.40ID:iP7sN6id0
うちの親はバスの運転手してたとき手取り15万って言ってたな
金がないが口癖だった
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:26:39.20ID:z1D1RhXJ0
>>629
トヨタの社長ならみんななりたいでw
裾野は無限大だろ
2022/07/17(日) 14:27:30.02ID:iP7sN6id0
親が昔トレーラー乗ってたけど
くっそ狭い道とか走らされて凄い神経使う言ってたわ
2022/07/17(日) 14:28:04.18ID:dTCVi4Ez0
やめたらええやん
手取り20万以下って奴隷でしょ
家賃で半分消えちゃうじゃん
2022/07/17(日) 14:31:48.98ID:iP7sN6id0
大型二種って代わりはいくらでも居るの?
みんな持ってても大型と大特か牽引だと思うけど
2022/07/17(日) 14:39:22.02ID:iP7sN6id0
今の70代以上の持ってる免許はどれでも乗れる免許だよね
2022/07/17(日) 14:40:48.75ID:iP7sN6id0
免許も今は細分化されてるから40代以上が持ってる中型8tまで乗れる免許も貴重になりつつある
若いのはダンプ乗ろうとするだけで別で中型取らないといけないからね
2022/07/17(日) 14:43:37.76ID:e6jU11DQ0
>>637
極狭もいいとこだろw
本当に代わりになれると思うなら起業すればいいじゃん
2022/07/17(日) 14:44:58.64ID:iP7sN6id0
都バスってゴミ回収車のおっちゃん達と同じだよね
公務員
2022/07/17(日) 14:46:51.70ID:VD9YWC/60
>>569
大型2種なんて免許としては花形なのにね
2022/07/17(日) 14:51:51.07ID:D7gJ+7Vx0
リーマンやってるが60歳なったらトラック運ちゃんの予定


だったが年々60歳以上の条件が良くなって来て同じ会社に再雇用のが良いきぎしてきた
2022/07/17(日) 14:51:52.88ID:m3cosGwZ0
薄給過ぎ 
2022/07/17(日) 14:56:21.67ID:iP7sN6id0
うちの父親は女上司にこき使われてストレスマッハって言ってたわ
2022/07/17(日) 14:57:16.90ID:ZUcLnlFk0
全国一律最低賃金1000円早期実現を。
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:58:43.84ID:0vAcOKOO0
実話BUNKAタブーにボロカス書かれそう
2022/07/17(日) 15:02:38.69ID:9nMlmkdT0
以前貸切バスの事務やってたことあるけど、お前らは座ってるだけで高い給料もらっていいよなぁってドライバーさんに言われたことがあるわ
だったら辞めればいいじゃんて思ってたけど

仕事の緊張感を比べたら、確かにかわいそうだとは思うけど、
自分で仕事選んでるんだから文句言わないでほしい
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:12:45.68ID:zl6FJCNl0
>>1
声のデカイ嫉妬馬鹿のせいで滅茶苦茶だな
2022/07/17(日) 15:20:19.53ID:TNGM8PxS0
>>569
仕事で横浜市内を動くけど、横浜市営も酷いよ。
クラクション、幅寄せ当たり前。
公営って立場が何か勘違いさせるのか、とにかくこいつらは横暴。
相鉄、神奈中は比較的礼儀正しい。
2022/07/17(日) 15:25:58.03ID:Ju3cT5ZB0
>>651
代わりがいるから安いって主張してた人がいたが事務こそ代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだからその理屈だと安くて当然なんだよな
2022/07/17(日) 15:30:39.28ID:2TqdGvPH0
鉄道会社からバス会社に転職したが人間のレベルが糞過ぎて1ヶ月で辞めた
2022/07/17(日) 15:33:44.89ID:ylJSdext0
>>633
共産党の極一部に利権が集中して国民総貧乏状態になり貧富の差すらなくなる
2022/07/17(日) 15:46:11.83ID:9nMlmkdT0
>>654
俺は現場の人こそ給料上げるべきと言ってるけど全く無視されるよ

そのくせ上層部は、何で求人応募少ないんだって怒るし

たしかに経営の観点からしたら人件費って簡単には上げれないんだよね
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:58:55.07ID:Ta3Wc6qT0
>>334
船は人間関係がな
あいつらいなくなれば
元々給料高いから人多く集まると思うけど
2022/07/17(日) 16:01:22.27ID:QCYtdoip0
つか何で日本ってさそうやって1人の労働者を酷使して
搾り取ろうとするのかね。その分人員増やせばいいのにね
でもそれじゃあコストが上がるから嫌だって言うんだろ?
それで料金上がったら他の会社との競争に負けるだのなんだの言って
でも、それじゃあ互いにチキンレースしてるようなもんで発展も何もないと思うんだが

ハッキリ言えば安易な価格競争しかできない経営者たちの怠慢なのよ
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:27:00.95ID:AkrqzM4P0
都内でこれは厳しいなー
リーマンショック時でもバス会社の正社員は500万はあったのに
30年不況の影響かな
2022/07/17(日) 16:30:54.33ID:0jmOfbWG0
日本人苦しめて楽しいなツボウヨ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:31:33.31ID:JiyBDzEs0
大型「二種」のメリットってバス運転手ができることぐらいだろ?
それより大型特殊(操作スキルあり)とか、それプラスけん引の方が職はあるのでは。
2022/07/17(日) 16:34:55.21ID:gJW83Sry0
20万以下の給料のために大型免許とる意味あるのか?
会社が出してくれても嫌だろ
2022/07/17(日) 16:48:49.38ID:FIRILWpQ0
>>11
簡単
養う家族がいない・・・倉庫の中の人(時給千円~)
養う家族がいる・・・ドライバー(月収25万~)
倉庫の中の人だと25万稼ぐのは簡単じゃないのは掛け算できれば解るだろう
2022/07/17(日) 16:51:22.11ID:pwQzEKJI0
だいたい定時帰社になれば身体は楽だけど給料が基本給だけになる現実に堪えられるわけない。数ヶ月定時帰社だったら辞めていくわ。
2022/07/17(日) 16:53:12.08ID:QCYtdoip0
過酷な労働条件出しておいて、「何故か人員が集まらない。だから過密スケジュールになるのもしょうがない」
などと言うアホな経営者しかおらん業界だからな
2022/07/17(日) 17:00:09.17ID:iP7sN6id0
大型は人を殺す確率が格段にあがる仕事だからなぁ
突っ込んだら終りだし
給与はそれなりにあげて欲しいな
2022/07/17(日) 17:01:03.95ID:iP7sN6id0
>>664
フォーク仕事なら手取り25万とかそこそこあるよ
2022/07/17(日) 17:04:41.09ID:gJW83Sry0
あんまりドライバーを薄給で苦しめたら
いつかジョーカーが出てきそうで怖い
キチガイがバス使って人混みに突っ込んだら大惨事だぞ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:40:29.18ID:0vAcOKOO0
昔の都営バスは年収1000万超えてたってマジ?
国家公務員キャリア官僚並に稼げてたとか凄すぎw
事故したら投獄されるリスク承知で一攫千金するために働く人が多かったはず
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:42:54.03ID:nmqQV2xR0
バスの運賃上げようとすると文句言うからな

廃線待ったなし
2022/07/17(日) 17:45:31.73ID:aLlCckT40
50歳すぎの子育て終わった人の仕事だからな
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:46:53.43ID:0vAcOKOO0
元F1ドライバーの片山右京が駆け出しの頃パチ屋店員とトラック運転手掛け持ちでレース費用準備した逸話がある位トラック運転手は昔は「稼げる職業」だった
映画「トラック野郎」の頃がピークか?
2022/07/17(日) 17:48:44.08ID:ROw7ORo80
インフラには投資しないのに持続可能なの日本?
2022/07/17(日) 18:01:38.60ID:NI6ydpfg0
バスの運転手って金のためじゃなく小さい頃からの夢を叶えてやる仕事なんだろ
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:08:29.98ID:0vAcOKOO0
http://www.kenkouro.com/works/bus
2022/07/17(日) 18:12:39.46ID:Ejxev1NV0
どこのバス会社かな
多摩方面の某大手かな
2022/07/17(日) 18:14:39.32ID:R8MuXUht0
>>669
加藤だな
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:14:39.36ID:MQCuixzI0
高速バス選びは信頼度で鉄道系選んではいるが意味無さそう
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:24:51.96ID:/VkIpuvO0
市営バスなら800万以上行くのにw
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:27:22.82ID:cY/HocmZ0
年収2000万円ないと私立理系一人暮らしさせられないんだろ?
半数ぐらい奨学金借りてるんじゃねーか?
2022/07/17(日) 18:28:50.62ID:H+k+tf1r0
アメリカなら年収1200万なのにね
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:29:58.07ID:8bQj+Fm30
日本は現場軽視し過ぎなんよな
2022/07/17(日) 18:30:08.07ID:PCWZaUwf0
↑あほか手取り500万あれば行かせられるぞ
2000万は医学部の話だろ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:30:35.62ID:cY/HocmZ0
>>653
路線バスは優先だから妨害した時点で違反じゃなかったか?
2022/07/17(日) 18:34:04.45ID:jydiSoEe0
点呼の時ちゃんと寝たか?って聞かれるだろ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:34:54.28ID:rMGxnrRa0
バス運転手に限ったことじゃないが
命に関わる仕事してる人の給料は、最低でも年500万以上確約しないとヤバイ
バスで居眠り運転したら大惨事になるが、トラックとかもそうだし
あと食料品扱う仕事は、あまり薄給だとストレス解消に異物混入させるかも知れない
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:35:36.63ID:cY/HocmZ0
>>684
バイトしてそう
奨学金借りてそう
2022/07/17(日) 18:36:44.27ID:BWIkuvrF0
こういう薄給でも頑張る奴がいるから駄目なんだよ
2022/07/17(日) 18:43:36.25ID:AnArdZ390
>>630
ツーマンだしJRの人件費じゃ大赤字だったろうね。
俺は花柄やってたがまともに給料払われなかった。
2022/07/17(日) 18:48:32.98ID:vyyIshcJ0
給与が適正じゃない仕事って多いな
介護、保育…
まあ労働者の立場じゃあ給料のまだましな同業他社にいくかスッパリ別業界にいくかしかないはな
2022/07/17(日) 18:52:17.37ID:AnArdZ390
36協定が全ての元凶。あの悪法を無くせば日本も賃金が上がる。
2022/07/17(日) 18:52:39.12ID:KkBHqShF0
大型2種取ってこんな給料ならトラックに乗った方がって
思ったけど、トラックだと手積み手下ろしがあるもんな
物流業界の悪いところだよなぁ
ウチの会社ではドライバーには何もさせないって決まってるんだけど
少数派なんだろうな
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:56:09.38ID:0vAcOKOO0
>>669
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f0bb79ac5b63a72c343a4c0
https://www.recordchina.co.jp/b820485-s0-c30-d0142.html
中国で乗客道連れにバスごと川に入水自殺した事件が起きた事がある
2022/07/17(日) 18:57:25.46ID:aaccn2Px0
ヤクザが仕切る海運コンテナトラックが一番良いなんて皮肉だよマジで
荷降ろしなし
給料いい
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:57:47.55ID:Xsz2+iA90
>>687
そういう事は起こらないと絶対に変わらない。
悲しいけど何も起こらない限り国は絶対に変えない
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:03:08.47ID:cY/HocmZ0
>>693
レンタカー屋にいた時にパンクしたトラックの代わりとして配車行った事あるけど
一緒に荷物手伝ってくれとか半泣きのオッサンに懇願されたが当然無視して帰った
こっちも仕事あるからどうにもならねーってのw
2022/07/17(日) 19:38:21.77ID:dj1vqXo40
バス運転士なんて所詮「足」だからな。
人体で見たら「底辺」。
給料も底辺で当たり前だ。
2022/07/17(日) 19:43:27.35ID:1YG2CrbP0
>>693
昔バスに乗ってたこともあるトラックの運ちゃんと話したことあるけど
バスは荷物が勝手に乗り降りしてくれるけどトラックは乗り降りしてくれない
トラックは荷物は文句言ってこねーけどバスは文句言ってくる
ってわかりやすく言ってたな

どっちがいいかは人それぞれだってさ
2022/07/17(日) 19:59:08.39ID:HDgxbEvr0
>>629
でも医者の定数は政治守られてるよね
医師や病院間の競争もほとんど無いし
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:23.74ID:yxIN4AD30
>>599
元バス乗りだけど実際そんなもんだ
他業種でも通じる有能な奴はこんな業界とっとと見切りつけて去って行くよ
残る奴は他業種で使い物にならず社会人として最低限の常識すらない連中だけ
前スレのこいつなんかもその類だろ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220716/ZWgxQXp0Y0Iw.html
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:36:11.02ID:rMGxnrRa0
>>699
何と分かりやすい説明
2022/07/17(日) 21:37:45.52ID:JKzPBWKj0
>>185
神奈中は派閥?が凄いって話聴いたな。派閥違うとスライドしても挨拶しないとか。
2022/07/17(日) 21:40:54.40ID:pNGKyKAg0
疲弊して睡眠不足なら休める仕事って何?
2022/07/17(日) 21:59:15.91ID:SYX9pnjy0
>>693
トラックに乗り始めた友人に1年ぶりくらいで会ったらガリガリになっててゾッとしたわ
運転以外がキツいらしいな
2022/07/17(日) 21:59:50.84ID:M11Dhpoz0
>>699
本当に?
バスなんて車いすのやつがいたらいちいち変な板出して全部介助で
下りるときもまた出てきて全部介助
年寄りとかケガしてるような人がコケたら大変だし悪ふざけする学生だの
乗り込んでからあれ?お金がとか無賃乗車だの
めんどくさくてしょーがないだろ
トラックだって積み込みしないこともあるし
逆に薬品のビン運んでいる人が壊したら自腹なんだって言ってて寒くなったわ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:02:15.41ID:ipznfuEd0
>>569
先月巣鴨営業所の都営バスに乗ったら運転手の態度が悪かった上に運転も荒かったわ
道路が渋滞しててノロノロ状態なのに前の西濃運輸のトラックに車間ベタ付けして執拗なまでに煽ってた
流石にこれはねぇだろと頭にきて交通局にクレーム入れた
そうしたら営業所の管理者から電話掛かってきて運転手に事情聴取したら「ダイヤに遅れが出てて焦ってたかもしれない」との回答
こんなのがバス運やっちゃだめだろ
つくづく都営交通も程度低いと思ったよ
2022/07/17(日) 22:04:39.99ID:rJ4Lep3Q0
>>707
お前みたいなクレーマーがいるから運転手が時間に追われてそうなるのでは…
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:48.64ID:+Qb/McOt0
親父も大型持っててバスやらトラックやってたけど最終的には個人タクシーやってたな。
2022/07/17(日) 22:19:58.61ID:rDrY5f0F0
>>707
都営は運転手をハト委託してる。クレームは営業所じゃなくて証拠動画撮って管轄の運輸局に連絡。
2022/07/17(日) 22:21:06.13ID:rDrY5f0F0
そもそも公営ドライバーなんて部落利権だからな。程度が低くて当然。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:21:41.81ID:aE/8Q+NL0
>>708
別に俺は急げなんて一言も言ってないし運転手に横柄な態度も取ってないけどな
正当なクレームまでクレーマー扱いするキチガイ野郎
最近テメェみてぇなのが増えたよな
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:22:24.04ID:uc2jCn6T0
京◯バスに乗ってる時、運転席から酒の匂いがしたのを覚えてる
2022/07/17(日) 22:23:05.69ID:rJ4Lep3Q0
>>712
馬脚を現したなw
2022/07/17(日) 22:24:08.39ID:fVaFkKwu0
労働組合とかないの?
ストでも起こせばいいのに
2022/07/17(日) 22:25:37.01ID:rDrY5f0F0
労組なんて会社の犬だよ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:26:17.05ID:aE/8Q+NL0
>>710
それは一部の営業所で俺が乗った巣鴨は直営だね
生憎その時電話忘れて動画取り損ねた

>>711
それを言っちゃ身も蓋もないけどねw
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:28:09.77ID:aE/8Q+NL0
>>714
>>707をよーく読め
俺の何処に非があるのか説明してみろや
負け惜しみしか返せないキチガイ野郎
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:28:17.32ID:dQymI/3A0
>>16
国際興業こそ羽振り良さそうだったけどどこの話なんだろう?
2022/07/17(日) 22:29:56.13ID:rJ4Lep3Q0
>>718
何を負け惜しまなきゃいけないんだ
同族嫌悪のクレーマーさん
2022/07/17(日) 22:31:15.53ID:JYe/9Unw0
不定期に仕事が入ってくるような業種ならともかく、なんできっちりスケジュールが決まってる路線バスなんかでこんなことが起こるんだ?経営者
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:32:11.12ID:yxIN4AD30
>>720
説明できねぇから話はぐらかすのに必死かw
キチガイ
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:33:41.86ID:aE/8Q+NL0
>>720
俺以外の奴からもdisられてんなお前w
早く説明しろや
キチガイ
2022/07/17(日) 22:33:48.59ID:An7RZwOs0
あと数年もしたらオートに仕事奪われてそう
2022/07/17(日) 22:34:31.53ID:rJ4Lep3Q0
>>722
程度が低く柄の悪い運転手を、同じく程度が低く柄の悪いクレーマーが叩くという構図を笑うことに勝ち負けもはぐらかしもないわw
2022/07/17(日) 22:35:50.15ID:rJ4Lep3Q0
>>723
わざとらしい…w
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:37:22.33ID:aE/8Q+NL0
>>725
全然説明になってないぞ
お前ができることは理詰めで返す事じゃなく論点ずらして話はぐらかしながらその場を逃れる事だけか
無様なキチガイ野郎ww
2022/07/17(日) 22:38:26.25ID:vEeRxjFI0
昔、というか高度経済成長期には、公務員(官僚除く)の人気がなくて、
いい待遇にしないとみんな民間に行っちゃうもんだから、現業公務員でも良い待遇になった。
ところが、今は、公務員を羨む時代だからな。
2022/07/17(日) 22:38:26.64ID:IAw9PVBo0
バスの運転士さんはほんま大変やと思うわ、、命預かってる仕事やから神経使うやろし、
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:38:31.85ID:aE/8Q+NL0
>>726
何がだ?
目の前の現実から目を背けたくて仕方ないのか
キチガイ
2022/07/17(日) 22:38:59.57ID:rJ4Lep3Q0
>>727
?返信ごっちゃになってるぞw
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:41:56.09ID:aE/8Q+NL0
>>731
どうごっちゃになってんだ?
理詰めで説明できない時点でお前の負けなんだよ
キチガイ
2022/07/17(日) 22:43:27.04ID:rJ4Lep3Q0
>>732
口汚く自演するような輩だからさぞかし悪質なクレームを送ったんだろうな…
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:45:21.21ID:aE/8Q+NL0
>>733
自分を否定する者は全て自演扱いか…
挙句証拠も出せず自分の思い込みで決めつけ
流石はキチガイだわ
2022/07/17(日) 22:54:20.44ID:usyEoAEd0
川崎市の市バス運転手は年収1千万とかって話なかったっけ?
態度最悪なのに、なんでそんなに高給なんだよ!
とムカついた覚えがあるが。

運輸業は、生真面目なやつほど搾取されて薄給ですり減っていくイメージ。
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:55:11.24ID:upk9Rwje0
上から目線の低脳がID変えまくってご高説ww
2022/07/17(日) 22:57:36.90ID:LBL+KXsM0
嫌ならやめろよ
大型運転できるならトラックドライバーの方が稼げるぞ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:03:55.67ID:aE/8Q+NL0
>>736
5ちゃんはID被ったりWi-Fiスポット入れればID変わる事も分からない低脳ww
2022/07/17(日) 23:05:28.12ID:MVow7xfE0
>>3
通学路で旗振ってるおばちゃんも年収800万円だった
2022/07/17(日) 23:07:20.75ID:2WHcB2fb0
なんで重要な公共移動手段の運転手が薄給なのか意味わかんね
東京なら地方と違って客不足ってわけじゃないだろうし
2022/07/17(日) 23:19:36.56ID:aLlCckT40
やってることは同じなのに給料は民間か公務員で三倍以上の差があるからな
2022/07/18(月) 00:30:34.87ID:IuDBRW3i0
>>740
だって誰でもできる仕事だしね
しかも都心部でも赤字垂れ流しの路線が多いし
2022/07/18(月) 00:30:41.95ID:WNu3U/Ib0
>>702
二種のタクシーとバスの話もしていて
タクシーは客を探す必要があるがバスは客が待っててくれるとも言ってたな
まあそういった仕事をしたことがある人の言い回しは説得力があるな

>>706
頭悪いと大変だな
2022/07/18(月) 00:53:37.63ID:LoJ3T2eK0
>>699
同じような事をトラックからバスに来た人が言ってたわ。
トラックから見たらバスは荷物が勝手に乗り降りしてくれるから楽だなって思ってたけど、やたらに動き回るからバスの方が大変だってね。
発車時と停車時が一番Gがかかるのに、年寄は停車を待たずに立ち上がるからな。
まぁ普通に注意喚起してたらアホな客が悪いで終わる話ではあるけども。
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:48:25.96ID:nL1WlLKO0
>>363
そうだなそれや
2022/07/18(月) 01:58:52.19ID:A8zSPyk70
今ならトラックの方が儲かるんでないの
トラックの方がきつそうだけど
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:08:28.84ID:SjcPTsyd0
地方だと普通だけど都内だと安いな
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:11:07.96ID:SjcPTsyd0
俺は空間認知能力が低いからバスとかトラックとか大型は無理だな
2022/07/18(月) 02:14:28.95ID:rEDm5zZr0
トラックなんか大型乗っても全く儲からんぞ、特に最近は燃料高騰してるしこっちが生きてる間に給与免で良くなることはまずない
ドライバーは絶対目指しちゃダメな仕事、まだ工場とかやってた方がマシ
将来的に外人しかやってないと思う
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:18:17.84ID:2VIN1Yml0
バスが一つ下のギアでガタガタしてるのが好き
あーバスに乗ってるんだなぁってしみじみ思う
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:21:25.26ID:kd/ZC9tJ0
>>724
自動運転はテスラもappleも匙を投げた模様
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:24:58.79ID:RNubdwJa0
>>751
まじか。自動運転ってマスゴミが糞煽ってたけど
デマだったのか
2022/07/18(月) 02:27:51.34ID:AHeblfYa0
>>715
ストライキを起こせばどうなるかってのは、歴史が証明してますよ。
国労とかそのあたりで。
2022/07/18(月) 02:29:12.44ID:AHeblfYa0
>>363
まあ、やれるもんならやってみろってことかな?
実際にやれば、国労と同じ末路だけどな。プークスクス
2022/07/18(月) 02:31:18.47ID:AHeblfYa0
>>752
そりゃただの願望だからな。
メーカーは高価格付加価値商品が売れる、
運送業者も人件費削減できるとハッピーセットなわけで。

そもそも自動車の自動運転ができるなら、
もっと障害物の少ない鉄道の自動運転が
もっと普及されてないとおかしいわけで。
2022/07/18(月) 02:34:01.10ID:AHeblfYa0
>>303
狂徒死バスを基準にしたら、いろいろとおかしくなるw
2022/07/18(月) 02:36:01.29ID:AHeblfYa0
>>696
起きても変わらない。
アクリフーズ農薬混入事件が起きようとも
食品加工工場の待遇が良くなったかというと

結局日本は後進国でしたってだけの話。
ミャンマーやカンボジアと比べて賃金安いですか?ってだけのこと。
2022/07/18(月) 03:00:49.76ID:yheF17Jz0
心配ない
5年後には自動運転だから
中国なんて今そうなってる
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 06:47:52.52ID:WrlaQj1b0
新幹線を埋めちゃう某国を基準にしちゃまずいでしょ
2022/07/18(月) 07:03:55.68ID:GVUeYy390
ありゃ
バス運転手って高給だと思ってた
2022/07/18(月) 07:13:52.66ID:s4VDqP7b0
昔受かったけど辞退したわ
テストの受付の女が金髪とか、大型も持ってないのにいきなり研修所でバス運転させるわ、その時一々口出ししてくる圧迫指導だった、そりゃ駄目だなと判る会社だった
最後は、合否を郵送で報せると言っときながら、電話かけてきて、アナタ様に於いては合格ですとか当て付けがましく言いやがるから、即座に辞退しますっていってやったわ
その時既にハロワ入る直前w
事務の女は焦って、担当に変わりますとか抜かすから、忙しいから貴方から伝えておいてくれたらいいですと言ってやった
担当じゃない奴が電話掛けてる時点で終わってるからな
2022/07/18(月) 07:29:06.36ID:uAHBcizW0
薄給はもちろんだが、

1日24時間中MAX16時間拘束可能
退勤から次の勤務までインターバル8時間
なんて、国交省が認めているもんだから、長時間拘束、労働が常態化している。

16時間拘束可能、次の勤務まで8時間…それで勤務をつくる。
ほとんど家にいることができない。寝に帰るだけだが、往復通勤・食事・風呂…コミコミで8時間とか…満足に睡眠すらとれない。
で朝ラッシュと夜のラッシュを1人の運転手で回すので昼間に4時間くらいの休憩を与えて勤務時間を引き伸ばすのもバス運転手特有の勤務。

遅番 23:20退勤 インターバル8時間
翌朝 7:40出勤(昼4時間休憩)22時頃退勤
翌朝また早朝出勤…

働き方が昭和のまま。
2022/07/18(月) 07:30:08.52ID:yfiKYfqk0
バス運転手は薄給なうえで問題が起きたら全部運転手の責任だからね。
会社は守らない。いざとなったらそいつの首を切って逃げるんで。

完全に斜陽業界だよ。
2022/07/18(月) 07:32:30.57ID:yfiKYfqk0
バスの自動運転なんて実現しても公営しかできないよ。

民間では万が一それで死亡事故でも起きたら会社の100%の責任になるし。
民間のバス会社は基本的に運転手の責任にしてそいつがペナルティ負って終わりだから
今の構造のほうが会社の存続のためには有利なんでね。
2022/07/18(月) 07:38:25.58ID:yfiKYfqk0
うちの祖父は東武バスでバス運転手やってたが年収1000万超えてたよ。
ただし、激務。

早朝から深夜まで働いて、間に休憩と言う形で4時間あくみたいな感じの仕事形態なので
実質一日中仕事のために拘束されているような状態。(間に4時間空いても仮眠するだけだから)
だから体が持たずに50台で早期退職した。

昔の大型2種は非常に難しく、一発試験だけだったため重宝されたから条件が良かった。。
人手がいないから社員がクソ働いて回してたわけで、だから給料が高かっただけ。
2022/07/18(月) 07:38:29.44ID:VoF1Vedp0
自己責任社会だからなんともいえないね
2022/07/18(月) 07:41:19.86ID:uAHBcizW0
バス運転手はやめた方がいい。

トラックの方が稼げるからトラックからの転向組が昔と違い、いない。
未経験も入社しては薄給、長時間労働…とわかると次々に辞めていく。


未経験、転職者歓迎!
免許取得費用補助します!
新卒者歓迎!(免許取得までは別業務従事)
若年者・女性歓迎!
バス体験運転会開催!
憧れの大型バスを運転してみませんか?子供の頃の夢を実現!
お客さまからのありがとうが原動力!やりがいがある仕事!


もう必死でいいことばかりアピールしているが、労働環境は昭和のままで、1日MAX16時間、インターバル8時間、かつ薄給、そのため超勤・休勤しまくることになる。
基本給は安すぎるので、超勤・休勤して一般の会社の給与に近づけるシステム。それでもはるかに届かない。
基本給だけで生活なんてとてもムリ。

バス運転手にはならない方がいい。
運転が好きならトラックの方がいい。
2022/07/18(月) 07:50:06.15ID:uAHBcizW0
さらに、乗客に紛れてモニターや調査員みたいな裏面監視員が乗っている。

なのでマイクで必要以上にペラペラ喋らないといけない。

運転だけではなく、ホテル並みのホスピタリティーやアナウンサー並みの流暢な放送まで求められる。

バス運転手が放送がうるさいウザイという人もいるけど、喋らないと、ボーナスや査定を下げて報復。
運転だけではなく、接客・放送まで求められる。

薄給なのに。

さらにYouTube感覚で車内カメラで運転手の行動を監視。

疲れますね。割りの合わない仕事の代表格。

車内で旅客が転倒すればすべて運転手の責任。
轢けば、逮捕、解雇、実名報道…

年収300前後でハイリスク、ローリターン。
2022/07/18(月) 07:53:28.59ID:pQsNS45S0
全自動運転にして無人化
2022/07/18(月) 07:55:01.38ID:uAHBcizW0
どうしてもやりたいのなら

公営(民間委託のところもあるので注意)、大手私鉄・JR系、大都市(東京・大阪)の大手バス事業者にしとけ。これらなら400以上はいく…と思われ。

地方はダメ、やめとけ。
政令指定都市クラスでも300万前後だ。
2022/07/18(月) 07:57:26.35ID:6TMfzytH0
タクシー運転手のほうがいいんじゃないか?
2022/07/18(月) 08:24:15.60ID:/Ho6IgvX0
>>301
ミニバン乗ってる奴だろ

大型やトレーラーならともかく、4トン程度のトラックなら 頭振るなと言われるわ
2022/07/18(月) 08:26:21.70ID:AHeblfYa0
>>763
斜陽以前に補助金産業が薄給になるのはしかたない。
補助金以上に給料はやれんからな。
保育士とかもしかりだけど。
2022/07/18(月) 08:28:17.36ID:AHeblfYa0
>>771
今や年金もらいながらでないとなりたたんぞ。
手取り6万とかだから。
暇だけもてあましてるお迎え待ちのジジババが
タクシープールで雲助同士で病気自慢や自民党批判しながら
無為に時間つぶしながらはした金もらう仕事だぞw
2022/07/18(月) 08:30:04.35ID:AHeblfYa0
>>768
薄給だけど公務員並みに守られてるんだから、そりゃ求められるものも多くなるだろ。日雇い労働者じゃないんだから。
免許ってそういうこと。
2022/07/18(月) 08:31:59.79ID:AHeblfYa0
>>764
それ以前に、そもそも初期投資に耐えられるかって話だから。
なぜか自動運転車がそうでない車と同額で買えると思ってるバカも多いけど。
テクノロジーもただじゃないんですよ、日本人の諸君!
2022/07/18(月) 08:33:47.56ID:E7D+oL/J0
政府自民党は政治主導で保育・看護・介護等の賃上げを決めた。
そこに、エッセンシャルワーカーであるバス運転手は含まれなかった。

バス労組の多くは民主党系(立憲・国民)支援。

まぁ、敵対政党を支援する連中は冷や飯食ってろということ。
バスの規制緩和も業界・労組の弱体化を狙ったのかもね。
中曽根が国鉄民営化を使って、国労壊滅=社会党の弱体化を進めたように。
2022/07/18(月) 08:38:27.81ID:WNu3U/Ib0
>>752
子pの手の投資詐欺に騙されるピュアな心は大事だから気にするな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:06:48.82ID:UFVJVk9A0
国ガチャ失敗だよな
公共交通先進国のイギリスはどうなんだ?
2022/07/18(月) 11:11:46.18ID:8YDwUZZy0
>>301
それは運転が下手糞なだけか頭がイカレテるだけ
オマエってすげーバカだな
2022/07/18(月) 11:12:23.83ID:UkIozkn40
大型二種取得は難しい 教官に警察官とかいたら最悪だぞ 金払ってボロクソに怒られる
2022/07/18(月) 11:15:53.84ID:AHeblfYa0
>>781
賃金は努力したことに対してのごほうびではない
2022/07/18(月) 11:19:23.91ID:8YDwUZZy0
>>781
お金で買えるのに何がどう難しいの?
2022/07/18(月) 11:24:33.37ID:UkIozkn40
今はAmazonで売ってるのかな 
2022/07/18(月) 11:24:40.29ID:skyXCFer0
だいたいやな
夢とか希望とか歓迎とか
宣ってるやつはだいたいブラック企業か詐欺企業
2022/07/18(月) 12:01:55.49ID:8YDwUZZy0
>>784
面白くないしバカなんですか?オマエは
2022/07/18(月) 12:02:06.99ID:shHw7Tbk0
自民党関係者家族はなんにもしないでウンコしてるだけで年収1000万!
2022/07/18(月) 12:16:36.22ID:2FkhT/kL0
>>784
ヤフオクにはあった
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:17:50.75ID:UFVJVk9A0
免許フルビッター多そうだよな
自費で大型二種取得したの多そう
2022/07/18(月) 12:18:53.90ID:NpcMdus80
バス運転手とか長距離トラックとかが
一番最初に自動運転に取って代わられるよね
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:19:43.68ID:FOq6jgD10
大型2種持ってても仕事はないよ
あるだけまし
普通はタクシー運転手、たまにマイクロバスの仕事をタクシー会社からもらうくらいの免許
若い人は取ってはいけない免許
2022/07/18(月) 13:01:15.08ID:2FkhT/kL0
そうなの?老後のために取ろうと思ってたが、事務職のリーマンだが人手不足っぽいし
2022/07/18(月) 13:10:24.19ID:vF54FMU60
バス運転士の手取りもピンキリ
平均すると安いけど高い会社もあるしそーゆーとは競争率高い
都会大手は500万行くだろ、700位のとこもあると思うけど休みないよ
田舎のローカルなとこは激安
休みを取るか金を取るかだな
2022/07/18(月) 13:50:22.26ID:IpWqxIsz0
>>793
500万もらえるなら人手不足になんてならんわ
正社員登用制度ありって餌で釣って年収300万の契約社員で延々と飼い殺しだよ。
そうでもしないとバス屋もつぶれるから。
2022/07/18(月) 14:32:58.09ID:Lgk3fJlb0
なんで辞めないのか。。。
辞めてトラック乗ってる方がマシだよ。安いトラのりも沢山いるから何回か転職しなきゃならんが必ず今よりマシなのが見つかる。
2022/07/18(月) 14:46:27.35ID:E7D+oL/J0
悪いことは言わん、バス運転手はやめとけ。
生活に困窮する低賃金、超長時間拘束、インターバル8時間、
ペナルティーだらけ、賃金を抑制するための各種評価制度w、
万年人手不足なので超勤・休勤要請ありまくり、もちろん断ればペナルティー
モンスタークレーマー、危険行動をした末に転倒・ケガした客もすべて運転手の責任、
轢いたりやらかせば逮捕・実名報道…

ホント、リスクしかない。
家族親族友人知人がバス運転手を目指していたら、まず止めろw
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:08:26.36ID:uSnLVBmh0
2種免許を教習所で取った身としてはほんと意味ない免許だと思うよ、大型だけでいい

教習所なんで縦列駐車とかこの線まで来たらどれくらいハンドル回して、、、とか受からせるために教えるからまるで意味無い

これがプロの免許?
トレーラーの方が遥かに難しいわ
2022/07/18(月) 16:10:30.20ID:/1EW+kbv0
京都や高槻市の市バスなんて年収1000万超えとるけど?
2022/07/18(月) 16:14:13.35ID:8YDwUZZy0
>>791
大嘘吐きですな
仕事は有るよ
今はどこのバス会社も人手不足だからな
2022/07/18(月) 16:17:21.00ID:IimmP9740
どこのバス会社だ
2022/07/18(月) 16:17:52.73ID:9nYeEn4S0
自動運転でリストラが待ってるしな
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:29.10ID:IWqLOX560
>>66
最近は手積み手下ろしばかりだから体力無い年寄りにはキツくて割に合わないよな
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:19.60ID:9jr9JZua0
>>794
普通に払っても潰れないだろ
ジャップはなぜか安く安く使いたがるから
雇う→すぐ辞める→雇う
を延々と繰り返す
ここに毎回毎回新人が一人前になるまでの無駄な教育費は考えないのがジャップ流
運転手ごときに高給与えるのが嫌で嫌でしょうがないんだろう
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:44:13.86ID:g5YUqRAf0
関東バスとか態度悪すぎるもんな
そんな環境ならふざけたやつ増えるわな
2022/07/18(月) 16:51:57.04ID:4HpIkx8X0
>>798
そりゃ京都高槻はメッカだもん
あの利権がフル活用よ
2022/07/18(月) 16:57:42.64ID:+MW9vC5v0
>>792
どちらかというとシフトきついのに給料安いから
長くやる人が少ないから人手不足気味あな
老後になってから雇用されるかどうかは?
1人で乗務するまでの研修結構大変そうだなーって思う
よく練習中のバス見るんだよね
すぐそばのバス会社のヤツ
路線以外の観光関係も時間はきつそう
規則正しい生活と無縁で平気なタイプ向きでは?
2022/07/18(月) 17:05:09.84ID:CPZFSv9s0
>>799
中途お断りだったり実務経験無い場合は新卒しか採らなかったりかなりと相当選り好みしてるから人手が足りない
2022/07/18(月) 17:11:05.92ID:8YDwUZZy0
>>807
それは一部のバカな会社だけだね
2022/07/18(月) 17:14:30.36ID:ERj8Sxce0
>>806
シルバー人材センターレベルの仕事で運転手は探せばあると思ってるけど無理かな

無料白タクボランティア感覚で格安で大型やりたいと思ってる、リーマンくらいの拘束時間ならやるが

クロネコの地場配達とかパート感覚であるならそっちになるかな
2022/07/18(月) 17:15:24.85ID:CPZFSv9s0
>>808
いや、知り合いがまさにそれで最近まで滅茶滅茶苦労してたから
わざわざ大型二種まで取ったのにどこのバス会社も実務経験無しの時点でお断り
実務経験を積めと言われてもどこも実務を積ませてくれないんだから八方塞がりなんだわ
定着するか分からん奴への教育に手をかけたくないんだとよ
2022/07/18(月) 17:17:25.94ID:8YDwUZZy0
>>810
今時の会社は入社してから会社の金で免許取らせてくれるの
オマエの知り合いがタマタマそうだったからってそれが普通だと思うなアホ
2022/07/18(月) 17:19:47.27ID:CPZFSv9s0
>>811
それが事実なら人手不足にはならないんだわ
2022/07/18(月) 17:28:49.69ID:8YDwUZZy0
>>812
なるよw
バスもタクシーも養成は当たり前
でも人は足りない
クドいなオマエ
間違いは素直に認めろ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:34.34ID:UFVJVk9A0
海外移住すべき
眞子さまですら逃げ出す始末だし
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:40:59.60ID:UFVJVk9A0
タクシーは前科持ち多いようだが
2022/07/18(月) 17:41:05.67ID:+MW9vC5v0
会社の金で免許取得すると数年間の勤務が引き換えだよね
看護師専門学校とかでもよくあるヤツ
でも会社だってもう高齢になってる人を採用して免許取得させて
そこから会社で乗務の研修してどんだけ働けるかってなるから
新卒って程若くなくてもいいだろうけど
ある程度の年齢で切りそうだよね

>>809
幼稚園バスでもやるw?
確か営業ナンバーつけてるよね
近所の幼稚園バス通園の子はバス利用料払ってるし
宅配は向き不向きあるが
運転職ってよりも乗ったり下りたりの繰り返しと
チマチマ作業に耐えられるかw
2022/07/18(月) 17:41:36.02ID:rNhelUqA0
>>810
路線なんて無垢な新人じゃないと務まらない。発給激務で人間関係が難しい。中途や経験者はすぐ辞める。
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:42:15.37ID:UFVJVk9A0
ハイパー底辺職なのか?
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:56.29ID:UFVJVk9A0
引きこもりの引き出し屋が引きこもりに大型二種取らせてバス会社に売り込みそうだな
ただ普通免許がないと2年待たないといけない
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:14.09ID:R+xwYUpL0
これこそストやった方がいいんじゃないの
流石に低すぎるわ
2022/07/18(月) 17:46:24.32ID:+ogYvqn90
>>15
国策って一億総貧困化だから
残りの2000万人が良い思いをするの
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:46:37.38ID:UFVJVk9A0
イギリスでルートマスター運転したい日本人いるのか?
ハワイに日本人バスドラはいるらしいが
2022/07/18(月) 17:46:56.47ID:+ogYvqn90
>>706
あってるじゃん
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:47:17.87ID:GI/mUJb+0
それでもやる奴が馬鹿
2022/07/18(月) 17:48:29.13ID:+ogYvqn90
>>712
おう
これは立派なクレーマーだな
自覚が無いところがまた
2022/07/18(月) 17:49:28.18ID:6drzGWul0
嫌ならやめろ
2022/07/18(月) 17:51:05.39ID:rNhelUqA0
信号が黄色で止まると早く行けと蹴飛ばしてくるキチガイがいるらしい。バスなんかやめとけ。
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:25.74ID:UFVJVk9A0
選挙に入れても自民党が勝って何も変わらないし海外移住しようぜ
ひろゆきもフランスに移住した
2022/07/18(月) 17:59:40.90ID:dImk8pcF0
>>3
横浜市は田中市長から民営化している
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:29.90ID:8ydhwHGV0
>>825
>>712のどこをどう読めばそういう解釈に取れるんだ?
「自覚が無いところがまた」とかブーメランだな
キチガイ
2022/07/18(月) 18:27:14.89ID:/EnN8zsX0
自演クレーマーまだ覗いてたんだなw
2022/07/18(月) 18:28:05.61ID:+ogYvqn90
>>830
西濃運輸が自分でクレーム入れるなら分かるが
お前が正義マンで怒って業務を無駄に邪魔してる時点で十分にクレーマーだよ
電話受けた人の仕事量考えろよ
2022/07/18(月) 18:32:04.75ID:rNhelUqA0
>>828
ひろゆきは金持ってるから人間扱いしてくれるだけ。
海外の貧民は悲惨。
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:40:45.18ID:8ydhwHGV0
>>831
Wi-Fiスポット入れればID変わったり被る事も知らない低脳こそ覗いてんじゃねぇかw
つまんねぇブーメランだな暇人www

>>832
乗客が不快に感じたり恐怖を感じる運転してる時点でクレーム対象だろ
ましてや運転手をせかした訳じゃないのに
ってかテメェが当の電話受けた人間でもないのに「電話受けた人の仕事量考えろよ」とほざいてるテメェは何なんだよw
それこそ正義マンじゃねぇのかw
テメェも糞つまんねぇブーメラン返してんじゃねぇよ
2022/07/18(月) 18:55:41.34ID:/EnN8zsX0
>>834
え、ID変わったって?俺以外の奴のレスって言ってただろ?自分で自演認めちゃったじゃんw
ほんとに馬鹿なんだなぁ
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:19:05.32ID:8ydhwHGV0
>>835
Wi-Fiスポット入れればID変わったり被る事もあるって説明してるだけなのにそれで自演認定とかww
マジで頭弱いんだなwww
そもそもテメェが一方的に自演と決め付けてたじゃねぇか
テメェの都合のいい部分だけピックアップして「自演ダー!」と火病って恥ずかしい奴だな(呆)
2022/07/18(月) 19:26:05.06ID:Mc2y5bRR0
運賃上げれば済む話だが、利用客様が目ン玉むき出して文句言ってくるからな。
公共交通機関なんて言ってもビジネスとして成り立ってないんだよ。
2022/07/18(月) 19:31:31.30ID:/EnN8zsX0
>>836
はいはい、自演クレーマーさんおつかれさまですw
動揺で激昂するのは結構ですけど事件や人様の迷惑になるような事を起こさないよう気をつけてくださいw
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:32:52.85ID:n5PpkK3A0
自分が運んでる客の単価考えたらそんなもんじゃない?
バスの維持費とか考えたら月100万くらい稼いでようやく手取り20万くらいなところだろう。
"公共性"や"必要な仕事"とやらでお恵みを貰おうみたいな考えはそもそも無理がある。
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:38:38.15ID:8ydhwHGV0
>>838
あら
具体的な反論もできず「お前の母ちゃんデベソ」レベルの捨て台詞吐いてトンズラですか?
ホントダサいねお前って
だったら最初っから絡んで来るなよアホ
2022/07/18(月) 19:40:11.38ID:lZrQL28Z0
運送関係の仕事は
高リスクなんだから
高リターンがないなら即やめるべき
そもそも運転する仕事をやろうかなんていう奴がいたら
止めてあげるのがやさしさってもんだぞ
2022/07/18(月) 19:50:29.70ID:XN0Xre7d0
転職すればいいのに。
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:55:25.67ID:UFVJVk9A0
親「ちゃんと勉強しないと、バスの運転手になっちゃうよ。」
2022/07/18(月) 19:56:01.04ID:S2BIXTo+0
 
昔どこかのスレで「うちの旦那は高校生のバイトか!」みたいな悲惨なレス見たことある。
命を預かる運転手にこれって、どういうシステムなんだろうね。
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:58:13.05ID:uAl1aRbt0
激務激安なのにあらゆる職業の中でコンプラ意識だけはトップクラスを求められるからね
労使の使側のコンプラはザルだけどね
一言でいうと働くほうが悪い
2022/07/18(月) 19:58:38.07ID:Ehtskh3u0
>>578
あったな
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:16.67ID:P7GSuDob0
>>3
給食のおばちゃんってほとんど大手の人材派遣会社か
給食食材納入大手が経営する子会社のパートで時間が
短いから年収は100万くらいだよ
病院食だと勤務時間が長いからもう少し行くけど
2022/07/18(月) 20:00:04.11ID:Ehtskh3u0
バスの運転手とタクシーどっちがましかな?
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:00:21.84ID:cOfk9z5G0
東京都w
嘘だろw
2022/07/18(月) 20:01:21.41ID:x2Aw0/e30
車運転してるだけじゃんw
2022/07/18(月) 20:10:28.10ID:rNhelUqA0
>>848
そりゃバスの方がマシ。タクシーで稼いでるのはほんの一部。
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:11:50.19ID:Y6zlIa4e0
早く自動運転になれば良いのに
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:00:15.58ID:UFVJVk9A0
タクシーは歩合制だよな
京葉線舞浜駅が出来る前の東京ディズニーランドは交通網が貧弱(東京駅からバスはあった)でタクシー運転手が月収100万稼いだなんて逸話もあった
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:10:33.72ID:H1Ekp+EI0
介護業界がまさにこれw
国家試験のケアマネジャーになればやっと30代くらいのサラリーマン並のお給金w
それ以下は奴隷暦の長いのが10年勤続でやっと30代サラリーマンの下並の給与w
2022/07/18(月) 23:11:24.17ID:84jtyHZz0
>>327
差別用語入ってますね
お里が知れますよ
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:13:14.12ID:UFVJVk9A0
バスドラはこの前の参院選の投票行ったのか?
もりやたかしがいる立憲民主党に入れたとか?
共産党員もいるんじゃないかとか話ある
2022/07/18(月) 23:17:27.47ID:5w2FIDOC0
辞めりゃいいんじゃないか
これだけ働ける体力あるなら他に高給くれるとこもあるだろ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 03:37:37.03ID:jyDSGbcl0
嫌なら辞めればいい! 神奈中のバスの運ちゃんなんて凄え態度悪いし
もう乗るのやめた! チャリに変えたわ 辞めろ
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 03:50:57.37ID:dczbdCHK0
トラックの運ちゃんもそうだよな
基本給少なくて残業しないと食えねーの
結構大きい会社でもだぜ
だから若者がやりたがらんのよ
2022/07/19(火) 03:56:18.51ID:cmJZJEVA0
月30万円の仕事なんていくらでもあるのに早く転職しろよ
2022/07/19(火) 03:59:42.58ID:YMt2b/TY0
美談でも何でもない
我慢して働く奴がいるから全体の利益が損失される
安い給料で働いてくれる奴がいるなら経営者も給料上げなくもいいだろって思うのは当然

言い方は悪いが>>1は労働者の敵
2022/07/19(火) 04:04:31.76ID:0V/N0KF+0
>>1
規制緩和って、ブルジョワに有利で、
プロレタリアは搾り取られやすくなるだけなんだけどね
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 04:50:52.66ID:nh15Q8ft0
>>851
個人で開業すれば一発逆転じゃね?
バスにはその機会がない
2022/07/19(火) 05:52:21.16ID:66FnTe+P0
給料少ないだけならまだしも、毎週週休二日じゃないし、
盆暮れ正月休みもないし、祝日も休みじゃないし、有給も消化できないし、
業界全体がブラックだよな。
2022/07/19(火) 05:53:26.62ID:qKB9xFj20
免許が必要とは言え、だれでも出来ちゃうからな。
2022/07/19(火) 06:24:28.65ID:2AXPq6S90
>>812
バスに貼ってある求人広告の説明全部嘘とか逆にあり得ないのは考えたらわかるだろ
バス会社は何のために貼ってんだよ
2022/07/19(火) 07:06:14.82ID:LbIWstjJ0
>>866
地元のバス会社が二種なしOK採用者のうち未経験者が9割って文言で募集してるわ
基本給が18万五千円~20万五千円だからスキルを求められる会社はもっと給料がいいんちゃうかな
2022/07/19(火) 07:20:39.44ID:IvUpg3Qo0
>>863
個タクやるってこと?かなりハードル高いよ。
2022/07/19(火) 08:03:36.29ID:Nk7fR/ut0
>>803
バス屋なんて補助金でやっと存続できるほどの赤貧だぞ
こんなところでも日本すごいしなきゃならないほど落ちぶれたってこと
2022/07/19(火) 08:05:28.25ID:Nk7fR/ut0
>>327
そんなに日本が嫌いなら出ていけばいいのに
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:21:45.19ID:Zfj/pQEq0
誰かの薄給のおかげで良い生活出来てるんだな
2022/07/19(火) 09:46:30.88ID:e7dcAjgN0
>>11
毎日逮捕されてる教師よりマシじゃね
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:33:21.76ID:z8sDDmlH0
ツアーバスのせいで高速バスの収益で一般路線を維持するビジネスモデルが崩壊したな
JR東海バスは一般路線全面撤退した
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:33:53.34ID:z8sDDmlH0
>>870
眞子さまですら逃げ出した
ひろゆきも逃げ出してる
山本太郎はフィリピンに行こうとしてた
2022/07/19(火) 10:49:45.81ID:2iY7ivuv0
まP、いずれ介護職同様

なり手が消えて終わるだろう。
2022/07/19(火) 10:56:09.88ID:Nk7fR/ut0
>>866
嘘をつかずに嘘を付くって言葉を知ったほうがよい。

年収400万円以上可(そういうときもあったから嘘じゃないしな。規制緩和前だけど) 
福利厚生充実(といっても社会保険加入させてるだけな。入ってないところもあんだからありがたく思え)
週休二日制(その休みには休日出勤だけどな。休日に出勤させるから休日出勤なんだからありがたく思えを)

>>879
おまえも見習えば?
2022/07/19(火) 10:56:59.97ID:Nk7fR/ut0
>>875
改憲で万事解決されるよ。
憲法が9条しかないと思いがちだけど。
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:15:58.15ID:n7uyJgbF0
川崎市営バスは年収1,000万だぞ、地下鉄計画妨害して中止に追い込んで安泰
2022/07/19(火) 11:21:39.88ID:Nk7fR/ut0
>>878
だからどんどん民間委託してる
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:04:11.13ID:xE9luJOk0
トラック運転手とかなり手がなくて多くの運送会社が
定期路線を減らしその影響で生鮮食品卸しや産地市場の
規模が小さくなりいろんな業者の廃業が増えてるね
2022/07/19(火) 12:06:24.53ID:Nk7fR/ut0
>>880
な、最低賃金って天下の悪法だろ?
最低賃金なんてなくせば、選り好みせずに
そこそこの人材も躊躇なく雇えるのに。
2022/07/19(火) 12:06:34.10ID:5O6BF9l10
>>3
教えてくれ
2022/07/19(火) 12:09:07.20ID:IvUpg3Qo0
>>881
天下の悪法は36協定。これを無くさない限り最低賃金など定めても意味がない。
2022/07/19(火) 12:12:08.44ID:Nk7fR/ut0
>>18
なわけない。
今どき民間委託だからな。
確かに昭和時代はそのとおりだったけど。
2022/07/19(火) 12:12:31.18ID:/3R9uqc60
>>883
なんでだよ36賃金と関係ないだろ
残業許可だけだぞ
2022/07/19(火) 12:12:42.76ID:Nk7fR/ut0
>>367
それはあくまでもはとバスの運転手だからはとバスに準ずるよ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:15:00.51ID:jNetfhVS0
>>874
どれも日本に必要ないやつじゃん
2022/07/19(火) 12:18:55.90ID:IvUpg3Qo0
>>885
休日労働がない会社は関係ないな
2022/07/19(火) 12:19:10.06ID:WOZXsfqJ0
路線バスってシフトが決まってるのにどうやって残業が発生するの?
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:26:10.77ID:yobB358v0
運転手の給料が減った差額は軽油税として国が搾取してるもんな
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:26:22.96ID:s/x3+no00
隣にデブとワキガが来ない限り夜行バス大好き人間だから運チャンには相応の報酬もらって欲しいわ。
特にグレースライナーとオリオンバスはきっちりしてるから尚更。
2022/07/19(火) 12:27:11.39ID:y2rVVD+p0
車線キープするだけの簡単なお仕事
2022/07/19(火) 12:29:06.91ID:y2rVVD+p0
スーツ交通を株式化してスーツさんが運転すればよくね
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:30.38ID:yVrF0gEE0
電車のほうが運転は簡単なのに賃金は高いよね
労力に見合った賃金にしないと
2022/07/19(火) 12:35:49.69ID:IvUpg3Qo0
スーツは嫌いだから綿貫さんで
2022/07/19(火) 13:00:16.45ID:h6wRErCt0
>>1
文句は組合活動に感けてストやったり好き勝手やって高給貪ってた先輩達に言えよ。

そのせいで赤字膨らみまくって法人作り変えて組合潰して低賃金化させたのが今の勤務形態なんだから。
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:03:53.59ID:0EOAqltJ0
自民党ありがとう!
2022/07/19(火) 13:06:14.32ID:EgxoJpgX0
>>894
背負う責任が段違い
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:23:38.35ID:oyBBgucv0
うちの36協定なんか月残業150時間までだぞ
どこの誰が何時決めたんだよ
日本の労働は無茶苦茶や
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:39:56.22ID:z8sDDmlH0
>>894
電車の方が楽だな
人身事故は運転士がよそ見してたとかじゃない限り罪に問われないが精神的ショックで離職する人がたまにいる
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:42:11.86ID:stQYlxtj0
京都市営バスに転職だ!
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:43:08.77ID:II1G0U1B0
京都市は接客態度悪いしダイヤ守らないし運転下手だけど給料良いんだっけ
2022/07/19(火) 14:47:18.72ID:IvUpg3Qo0
>>899
従業員の代表と会社側で話し合ってるはず
2022/07/19(火) 14:47:51.06ID:IvUpg3Qo0
>>900
目の前で人体が破裂すればなあ。普通はダメージがでかい。
2022/07/19(火) 14:49:38.43ID:jSmuRzWG0
なんで薄給なんだろうね
たっぷりもらってもいいんじゃないか?
路線バスは楽なのか?
2022/07/19(火) 15:00:09.55ID:8+Z2mYcs0
大卒がする仕事じゃないしね
引かれて20万あるならいいじゃんと思うけどw
2022/07/19(火) 15:21:57.16ID:h6wRErCt0
>>899
2024年に36協定は無効化されるから良かったじゃん
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:31:38.98ID:z8sDDmlH0
国ガチャ失敗なのか?
2022/07/19(火) 15:33:14.52ID:DMDbc+6c0
カルトに金回さなきゃいけないからしかたないね
国民がそれを是としたわけだしね
2022/07/19(火) 15:33:58.62ID:om1j0d+a0
文句いう荷物乗せて
メンヘラBBAにブチギレされて車内事故を捏造されるような馬鹿がやる仕事だからな
2022/07/19(火) 15:36:18.38ID:upz5Lbau0
>>876
そういう条件面で嘘をつくのと
そもそも採用しないのに『未経験者歓迎!』って書いた求人をわざわざバスに貼る行為は全然意味が違うだろ

そんなん貼ったら問い合わせを断る仕事が増えるだけなのになんのために貼るのかってこと
2022/07/19(火) 15:41:30.76ID:+QTKSunS0
馬鹿野郎!嫌なら実習生に入れ替えるぞ!
グエンなら1か月もあれば運転覚えるだろう、
2022/07/19(火) 15:48:07.85ID:ez4cjflZ0
サラリーマンより、肉体労働の給料増やしたやれよ‥
なんかおかしいわ
2022/07/19(火) 15:48:38.10ID:+QTKSunS0
賃金ガーはもう要らねえんだよ
アベノイミンで底辺は全部外国人と入れ替えだ
お前らも足を踏み外してバイバイコースにならねえよう努力を怠るな!
自助、自己責任、自力本願だ!創価学会と統一教会の教えだ!

独身男は最期は漏れなく孤独死だけどなw
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:16:38.64ID:ZM+Bu7af0
高速バスって確か路線バス経験した後でないと採用されないんだよね。つまりバス界のエリートは高速バスの運転手。
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:23:23.10ID:IDN6D61U0
二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ

明治維新は暴力と犯罪による私益暴力革命 政権奪取した連中の末裔が都合良く暴力禁止とか筋通らんね

公務員の待遇は上層大企業だけに準拠、その維持の為の増税 そりゃ民間自殺者増えるわな

政府と公務員が民間人に間接的にやってる攻撃を、自分達が直接手段でやり返されたら許せない!ってさ

自公政権のお陰で年間自殺者数3万人→2万人に減ったよ!でも何故か変死区分が1万人以上増えたよ!

今後もガンガン増税して公務員待遇だけは上げないとね!廃業、減収、自死の貧困民間層サンは自己責任!

公務員天国の自己責任社会なんだから暴発分子が出るのは当たり前 巻き込まれた人は自己責任、努力不足

自己責任社会にした自民公明とその太鼓持ちの公務員がどうなろうが何されようが自己責任だよね!
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:26:22.48ID:z8sDDmlH0
JRバスだとドリーム号が深夜手当加算で給料高いのか?
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:28:37.76ID:VE1TopL30
>>1
給料落ちたなトラック20年前手取り40万あったその変わり借金もあったのできゅうきゅう今は手取り20だけど今の方が生活楽
2022/07/19(火) 16:29:43.09ID:HQ5ZK9FO0
そんな状態で運転は犯罪だから名実共に犯罪者になる前にさっさと辞めろと
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:29:57.53ID:plj+tHVA0
バスの運転て飽きないかね?
自由度がなさすぎる
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:31:01.38ID:VE1TopL30
>>6コスト抑えられて運転下手がバス運転ヤバいね
2022/07/19(火) 16:32:41.15ID:I4Btu9tk0
電車の運転よりよっぽど難しいよな。
2022/07/19(火) 16:33:31.47ID:Nk7fR/ut0
>>911
未経験者(も問い合わせ)歓迎(絶対採用するとは言ってない)
2022/07/19(火) 16:33:39.10ID:ePNz04nE0
>>874
眞子さまは旦那のせい
ひろゆきは借金踏み倒して裁判負けまくりで自業自得
メロリンはどうなろうとしったこっちゃない
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:33:54.45ID:vJFT2HTO0
昔は世田谷とか目黒区あたりを走る路線バスの
運転手って神かよってくらい運転上手いと思った
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:35:47.27ID:VE1TopL30
>>66
50代後半なら数年前なら退職今はその年齢で入社して来る時代変われば変わる
2022/07/19(火) 16:36:03.36ID:lMLHN4iA0
>>915
んなこたねえ
免無し未経験だけどJR東海バスにスカウトされたこと有るぞ
2022/07/19(火) 16:39:24.15ID:ayuzxTB70
やる人がいなくなるほどなら給料あがるよ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:40:19.11ID:VE1TopL30
>>198
無職と変わらないってお前と一緒にするなかす
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:43:19.84ID:VE1TopL30
>>297
あそうですか
2022/07/19(火) 16:44:32.58ID:Nk7fR/ut0
>>929
じっさい変わらないんだからしかたない。
日本のことは我々日本人が決めるんだよ。
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:44:41.07ID:oyBBgucv0
>>903
中途入社やからそんな事全く知らん
面接で説明も受けてない
2022/07/19(火) 16:45:58.82ID:A+nJgVWd0
こういうのも居るけど、ヴァ関西の公共バスとか
結構もらってるらしい話もあった

謎だな
2022/07/19(火) 16:46:08.42ID:U+pTIIsA0
社会保障料がたけぇ
2022/07/19(火) 16:48:01.35ID:2+YBTukS0
京都のバスはなぜか高給なんだっけ?
2022/07/19(火) 16:51:49.62ID:Nk7fR/ut0
>>935
B
2022/07/19(火) 16:52:36.38ID:Nk7fR/ut0
>>933
いわゆる同和対策だよ。
関西で比較的水洗トイレの普及が遅れた理由もそれ。
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:05:02.82ID:x+nek2A70
それでやってる奴がいるから何もずっと変わらん
やる奴がいなくなれば変わるしかない
2022/07/19(火) 17:05:04.54ID:lMLHN4iA0
>>932
法律くらい知っとけ
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:09:09.07ID:z8sDDmlH0
共産党員のバスドラ多そうだよな
弱者の味方である
もりやたかしを信用してないのもいそう
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:11:00.78ID:k9a29JcP0
近所の人でバスの運転手いるけど
まあ話は大げさなんだろうけど、観光バスやってるのは全員入院したって言ってたな
路線バスの人はそれほどでもないって
観光バスは冷房が良くないとも言ってた
2022/07/19(火) 17:28:02.91ID:LbIWstjJ0
>>927
中途採用組は路線バススタートで実績を積んで高速や観光バスに乗れたら出世コースらしいよ
期間工から正社員みたいな感じ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:28:11.97ID:IDN6D61U0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:31:01.66ID:aTN3jofk0
ID:Y6zlIa4e0=ID:9nYeEn4S0=ID:NpcMdus80=ID:pQsNS45S0
ID:pQsNS45S0=ID:RNubdwJa0=ID:V5TZ0LEM0=ID:Xm4+sWle0
ID:jr6FxxHl0=ID:a+r1jZbd0=ID:qgLGcL9x0=ID:/BevNHF80=ID:q5XwkeX/0

すべて同一人物による書き込み
2022/07/19(火) 17:38:24.32ID:XLhwM9M+0
やめりゃいい
どこいってもそんな給料やぞ
んでやるやついるから賃金があがらん
外国人まみれになるだろうさ
そう衰退させたいんだろ?
2022/07/19(火) 17:58:11.08ID:lMLHN4iA0
>>942
だから東海に路線は無い
バカか
2022/07/19(火) 17:58:49.54ID:Y9hAPpz10
自動運転が実用化するといいね
2022/07/19(火) 18:00:56.10ID:ifdfP0TG0
>>947
無理だよ。自動運転を可能にするカネより人件費の方が遥かに安いから。維持費も含めてね。
2022/07/19(火) 18:10:30.83ID:LbIWstjJ0
>>946
JR東海に路線バスがあるのを知らんとアホになるん?
世の中アホだらけになりそ
2022/07/19(火) 18:12:03.71ID:lMLHN4iA0
>>949
そうじゃなくてね、流れで理解出来ず>>942みたいな事を書くオマエがバカって事
2022/07/19(火) 18:17:54.12ID:OFCXJR8O0
自動運転が実用化してもどうせ同乗スタッフがいて
さらに給料が激安になるだけだろ
料金の支払いだって間違えちゃったとか運転手が対処しているし
車いすなどの障害者の乗車だって運転手がわざわざ下りてやってるんだから
電車は駅に駅員がいるがバス停には客しかいないからな
バスに乗らない人は運転だけしてると思うのだろうけど
2022/07/19(火) 18:29:24.89ID:LbIWstjJ0
>>950
路線バスの薄給のスレだぞ
どこがおかしい
2022/07/19(火) 18:53:07.64ID:lMLHN4iA0
>>952
スレタイは関係ない
オマエの頭が異常に悪いってだけ
2022/07/19(火) 18:59:31.95ID:LbIWstjJ0
>>953
スカウトって正社員でスカウトされたん?
今どんな仕事してて年収はいかほどw
2022/07/19(火) 19:35:28.10ID:6h/Zi7Ze0
運転中って音楽かけられないんでしょ、観光バスも
2022/07/19(火) 20:08:48.28ID:Nk7fR/ut0
ほぼ無学歴で20万円も稼げるなら高収入だろ?
ウガンダとかハイチとかでそんな仕事あんの?プークスクス
2022/07/19(火) 20:39:32.66ID:Wr8MkwiW0
>>412
医師の助言よりネットで見たを信じる反ワクが病気になったときにかかれるように医師免許持ってないけどネットで勉強しましたって人が診療できるようにすればいい
普通の人は普通の医師が診るようにして
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:09:27.88ID:vP1TN89z0
>>939
で、お前はどういった法律知ってんだよw
2022/07/19(火) 23:29:42.08ID:OFCXJR8O0
>>956
今って時給高いし
もっと前でも20万円なら学歴は特にいらないよ
そう考えると奇特な人たちだよなあ
時間が短めとかならわかるけど
拘束時間とかシフトの時間差すごいわけだし
フルタイムで会社のシフトに従ってるのなら
長時間拘束バラバラ時間帯手当くらいあってもいいだろ
2022/07/20(水) 00:08:48.68ID:X2ataw310
>>834
あ、ハイ
これは完璧にクレーマーさんですね
かわいそうに
2022/07/20(水) 00:13:42.90ID:+zQhLhfI0
>>862
規制は悪だと言って自ら手放したバカな国民のいる国が極東にあるんだぜ
今頃気づいたみたいだけどもう手遅れ状態
2022/07/20(水) 01:33:34.94ID:pTRioHR40
>>951
で?その分らくできたわけで。
2022/07/20(水) 07:40:46.03ID:k5aXU3Kc0
>>1
激務って云うか勤務シフトがラッシュ時に合わせてて酷いからな。

中休みが長いから拘束時間は長いのに実働時間は少ないから給料が低い
2022/07/20(水) 11:59:52.43ID:R3sSe9550
>>962
楽??
給料低いの辛いって言ってるんだし
運転業務が何かあったときの臨時になって
料金やら案内やらアナウンスに障害者だのデッカイベビーカーの世話などが
メイン業務になって最低時給のパートになったら
今の運転手たちはほぼ入れ替わるだろう(定年後の嘱託で残る人はいるかも)
けどバイト先として選ぶ人は少ないだろうな
平日の昼間だけが結局人気
学生はすぐ休むしあまりアテに出来ないから単独業務は任せづらい
2022/07/20(水) 12:30:18.15ID:4m2835ZL0
農家の友人が冬だけ田舎のタクシー運転手やってるが、従業員仲間に前科持ちが多いと嘆いてた

元教頭先生で未成年淫行でクビになった人とか、路線バスだとそういう人はいないイメージ
2022/07/20(水) 13:44:31.55ID:tgsnlXoX0
>>889
ざっくりだけど会社の労働時間が7時間の場合
7時間30分のダイヤ乗れば残業30分て感じ

自分のダイヤ乗ったあとに当日欠勤者が持ってたダイヤを乗るとなった場合は
そのダイヤが丸々残業扱い

ていう感じ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:53:52.27ID:EJLgycax0
>>960
正論で返せないから負け惜しみ吠えるのが精一杯かw
しかも深夜にマウント取りとかどこまでもだっせーよなw
2022/07/21(木) 05:24:42.09ID:W5KeSbTd0
>>964
入るまではラクしてたろ。
ろくに勉強もせず快楽のみ。
2022/07/21(木) 06:16:31.93ID:B9XjileR0
>>968
学歴と職歴、職能は別だし年収(生涯年収)と学歴は必ずしも比例しない。

昔、バスの運転手の年収は私営でも1千万円超だったのは確かだけど、それは組合が強くて「そう云う業界だったから」ってだけ。
勿論、当時の運転手は今より超激務で、それなりの資質を要求されたから楽はしてない。
今と違って下積みやって入ってるし。

今は会社丸ごと解体して組合解体、不規則なシフトと実質長時間拘束、スマホで直ぐクレーム入るから
バスの運転手やるのは大変だけど、それは「今はそう云う業界だから」ってだけ。

どの運送業界も高齢化で運転手のなり手が減ってる状況だから路線を維持出来なくなったら変わるでしょ。
それも時代の流れ。
2022/07/21(木) 06:25:14.21ID:B9XjileR0
>>959
長い休憩時間を夕方の乗務まで実質拘束してると見做されれば一気に実働時間が増える。
そのうち誰か訴えるでしょ。
2022/07/21(木) 11:11:37.37ID:p/YA4ijY0
>>969
正の相関はあるけどな
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:17:39.07ID:qcGdnXM/0
京都の市バスとはえらい違いだね。
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:19:51.02ID:89a2SOtH0
前科持ち多いのか?
底辺職だよな
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:22:37.18ID:89a2SOtH0
>>965
宅間守もバスドラやってたが客に暴言吐いて乗務停止になってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況