X



豪雨で流失の恐れある鉄道橋53か所、JRが5800か所点検…監視や補修必要 (国交省・7/19) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/07/19(火) 18:58:17.13ID:KFmxIc559
※読売新聞

豪雨で流失の恐れある鉄道橋53か所、JRが5800か所点検…監視や補修必要
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220719-OYT1T50183/

2022/07/19 17:57

国土交通省は19日、河川に架かる鉄道橋の総点検で、豪雨で流失する恐れがあり、監視や補修・補強が必要な橋が53か所で確認されたと発表した。

 点検は昨年9月からJR各社が約5800か所を対象に実施。橋の流失の原因となる、橋脚の根元の川底がえぐられる「 洗掘せんくつ 」が起きていないかなどを調べた。

 その結果「緊急に措置が必要な橋」はなかったが、53か所は洗掘の進行がみられるなどし、「監視や補修・補強が必要な橋」とされた。

 53か所は、高頻度の目視点検や洗掘調査を行う「監視」対象とする。うち28か所は原則、来年6月までに補修・補強を完了させる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0004ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:02:51.01ID:wlTIljVe0
撮り鉄集まれ!
0005ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:03:56.60ID:Im8OmFh+0
>>1
監視して何の役に立つの?流失防げると思ってんの?
0008ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:07:11.06ID:8MYEQi1Z0
>>3
国土交通省が出してるインフラ白書に書かれてるよ

「我が国の橋、トンネル、ダム、道路の87%は1970年代から始まった日本列島改造論の頃に作る上げた物である。コンクリート建造物の耐久年数は約40年。建設から半世紀は過ぎているのであっていつ崩壊してもおかしくない状況下にある。」
0016ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:11:56.91ID:8MYEQi1Z0
>>10
インフラって耐久年数が無いと思ってるバカですか?
0017ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:12:10.81ID:/+PL5o8n0
衰退国の末路
0023ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:25:05.62ID:5sdBkEJu0
蓮舫
のせいか
0024ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:25:14.15ID:LZ73O5Wi0
これは補修補強ができませんねぇ
喜んで廃線にいたしましょう
嫌なら自治体が維持費負担してね
0027ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:31:08.81ID:I0Nnyw9/0
温暖化で梅雨もこれまで通りじゃないってことか
0028ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 19:40:45.85ID:zqxt2DMm0
金かけるとこ、間違ってんな
土建政治の頃のほうが
金融詐欺や給付金詐欺するより
なにか残るだけマシだな
0033ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 20:25:20.42ID:iwbGfIB+0
宮崎の高千穂も鉄橋が流されて廃線になった
今は観光鉄道として復活
本気の運転体験もできるよ
0035ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 20:28:26.46ID:M5POYGYI0
鉄ヲタを人柱にして埋めたらいいよ
0037ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 20:57:11.87ID:++TKckMI0
>>1
事前に補修強化するのと
丸ごと流されて新設するのは
どっちが良いのだろう。
0040ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 22:30:02.59ID:9Zi/+BnP0
たしか去年は飯田線北部で豪雨の影響によって橋脚がずれて
伊那新町辰野間が運休
仮復旧までに突貫工事で3ヶ月かかったみたいだね
0041ニューノーマルの名無しさん2022/07/19(火) 22:30:09.89ID:/gDB8rGb0
修繕の必要かまある事を事前に把握しているなら、こんな切羽詰まった時にする必要無いだろ。
0043ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 04:00:29.13ID:iWB1n6Dy0
>>35
小雨で流れそう
0044ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 04:58:20.49ID:cmRT9KGz0
流出した結果日高線は廃線になりました
0045ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 05:01:53.03ID:96jigiLl0
もともと人は川沿いには住んでいなかった。
もう維持費を賄うだけの国力はないだろうよ。
0047ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 05:28:23.54ID:eZjYrscX0
>>39
せやね。
亜熱帯気候での常識では対応できなくなってきた印象。
前例、今は役に立たんかもしれん。

あ、でも偏差計算で安全率を仮定する程度はできるかも。
(できてもそれくらいだよね?orz)
0048ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 07:49:49.11ID:Da1X2rNS0
>>15
治ったどころか10数年分の赤字も帳消し
0050ニューノーマルの名無しさん2022/07/20(水) 07:59:37.91ID:uK5Y70WN0
メガソーラー開発止めて道路や橋の改修工事に金を回せ

山林を伐採してるメガソーラー開発で温暖化の加速と洪水氾濫の可能性が高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況