X



【社会】運転免許のある若者、650万人も減少 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★垢版2022/09/05(月) 18:57:16.96ID:ugbcDdaL9
Merkmal2022.9.4日野百草
https://merkmal-biz.jp/post/19810

■激減する若者の運転免許保有者数
この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。

令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。

なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減っていることになる。

10代、20代の若者で運転免許証を保有していた人は2001年には約1700万人以上いたはずが、2021年の10代、20代の若者は約1000万人の免許保有者数――なるほど、国内の自動車市場もかつてほどは若者向けに自動車販売を展開しないはずだ。いまのターゲットはファミリー層を中心とした40代、50代であり、あとはマイカー世代の申し子であるシニア層となる。

もちろん、2021年時点で16歳から19歳までの総人口が450万人、20代が1200万人(総務省人口推計・2021年)の1650万人と考えれば少子化による人口減が主因だが、なにより筆者(日野百草、ノンフィクション作家)が驚いたのは10代の運転免許保有者数だ。2001年には16歳から19歳までの運転免許保有者数が172万人いたのに対し、2021年には84万人と半分以上減っている。コロナ禍もあり自動車学校が臨時休校、縮小を余儀なくされた影響もあるだろうが、実のところコロナ禍前の2019年でも86万人とそれほど変わらない。

■物流ドライバーが足りなくなる?
かつて、運転免許は18歳になったら取っておくものだった。筆者の高校時代も、就職や進学(主に推薦)が決まった段階ですぐに免許を取りに行っていた。それでなくとも成人式を迎えるまでには運転免許を取った。

当時は都会だの、田舎だの関係なく、運転免許証は「大人になったら取るもの」という社会的なコンセンサス(合意)があった。マイカーは当たり前だったし、若い男性の趣味の代名詞は車だった。いまの50代なら、若者に「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」の『三ない運動』をものともせず、学校に内緒で原付の免許を取りに行ったり、2ストのバイクで走り回ったりもしただろう。

それがいまでは10代、20代人口の67%、10代に限れば18%しか免許を保有していない。16歳の免許保有者など日本全国で約1万6000人、多くは原付や実業高校なら小型特殊免許だろうが、17歳女子の免許保有者数に至っては日本全体で9846人しかいない。アニメ化もされた人気作品『スーパーカブ』の女の子たちはそうとうなレアキャラだ。ともあれ、バイクブームの80年代を知る人たちにとっては隔世の感だろう。これまたバイクメーカーはおじさんライダー、リターンライダー向けばかり作るわけだ。

この衝撃的な数字の恐ろしいところは、いずれ「日本の大動脈、物流に直結する」であろうことにある。これほどにしか若者の免許保有者がいないとなると、トラック運転手を始めとする物流ドライバーは将来的に致命的な人手不足に陥るだろう。特に大型トラックの運転手の平均年齢は49.4歳、タクシー運転手に至っては平均年齢59.5歳(ともに厚生労働省、2019年)と、あまり時間がない。ましてや、いまの若者は仮に普通自動車の免許を取得しても2017年からの新免許制度上、いわゆる2t車(最大積載量・車種にもよる)すら乗ることができない。いまさらだが、ここまで厳しく免許区分を分ける必要があったか筆者は疑問だ。

■残された時間はあまりない
もちろん各自動車メーカーもさらなる国外における販売重視にシフトするだろう。2輪メーカーはいち早くそうなりつつあるが今後、国内市場が絶望的に縮小することが数字で示されている現実にはあらがえない。

ともあれ、この20年間で10代、20代の運転免許保有者数は650万人以上も減り、MTだ、AT限定だ以前に免許を取得しない若者が増えている。車離れどころか免許離れだ。現時点ではまだ限定的とはいえ、将来的には国内の自動車販売の縮小や物流の人手不足は避けられそうにない。外国人の商業ドライバーを増やす計画もあるが、現実問題として低賃金の日本にこぞって来るかどうか、欧州連合(EU)の西側諸国やアメリカの都市部では年収1000万、時給4500円など日本よりはるかに高給でトラック運転手を募り奪い合っている。
※長文の為以下リンク先で

★1:2022/09/05(月) 12:41
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 18:58:36.58ID:2J/uRTG80
自動運転が増えだしたらAI限定免許ができるのか
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 18:58:54.17ID:aaXKiQpq0
むしろ高くしてプレミア感を出したらどうか?
運転免許があれば空港のラウンジが使えるとか、ソープランドでノースキンサービスが受けられるとか
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:00:02.25ID:syQIxfel0
>>2
それいらねえだろ
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:01:27.59ID:Iwtl0hfD0
少子化で減ってるんだろ
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:01:30.52ID:syQIxfel0
>>7
うちは完全テレワークになったから要件から外したよ
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:01:51.90ID:tIw1D2Fi0
儲かるなら

資格試験なんかも受けるわけでしょ?
なんか、アプローチに主張が

ズレてるような
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:01:55.78ID:TGJBoc7f0
賃金良くしてくれんなら!また物流に行ってやっても良いぜマジでw
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:03:05.89ID:BJnEAzBo0
運転免許のある後期高齢者 大増加
交通事故で未来の「人材」に大ダメージ、もはや普通免許を返納すべきか
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:04:11.93ID:9X81yx7Y0
娯楽の無い田舎の昭和おじさん達が未だに免許で無意味なマウント取り合ってる中で令和の若者は合理的で素晴らしいな
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:04:35.84ID:tIw1D2Fi0
えーっと、

儲かる仕事だったら、
勝手に免許を取るようになるのでは?
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:05:40.03ID:syQIxfel0
>>21
なんでそんなつっかかってくんの?
そんな会社もあるんだーくらいに考えりゃいいのに
池沼とか簡単に使うなよ
品性を疑うわ
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:06:56.15ID:37PsiOc50
免許持てない車も持てない

こういう障害者は障害者らしく大好きな電車だけ乗って死んでればいいよ
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:07:03.73ID:OYUbxXyg0
8t限定で乗れる最大サイズ4tだと知らないアホがいるのか。

8t限定→4t車まで
5t限定→2t車まで(冷凍車やゴミ収集車等は不可)
現行普通→2tどころか1.5t車でも大半がアウト。

免許の8tとは総重量のことで、積載量ではない。
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:07:04.25ID:pxeHVJba0
運転免許持ってないヤツってどこかズレてるというか特異なヤツというか異常者が多い

うちの叔母がケアマネの癖に免許持ってなくて、まあ昔から持ってなかったらしいけど、理由聞いたら何か変なこと言い出したからな

変わり者なんだよ
免許持ってないって
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:07:28.08ID:11ZLOXbr0
自動車学校入るのも2.30万はかかるしな
昔は就職、進学に関わらず親が出してくれてる家庭も多かったけど今は進学や成人式と重なって、親世代も金銭的に車の免許どころじゃないんだろ
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:07:41.85ID:37PsiOc50
>>34
前スレでもIDコロコロしながらずっと発狂してた無免ガイジいたしな
やっぱそういう人なんだろうな免許や車ない奴って
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:08:17.57ID:tIw1D2Fi0
運転免許証ごときで、

マウントする意味が分からない
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:08:43.59ID:syQIxfel0
>>30
酔っ払いは絶対乗せたくねえw
若い頃車内で吐かれたの思い出す
その時は蛇腹のプラゴミ箱に出させて事なきを得たが
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:09:12.75ID:2zko1aec0
若者が減ってるという話でしょう
若者が免許持ってない訳ではない
若者の免許離れなんてものはない
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:10:28.07ID:2EM+/V0R0
めちゃくちゃなスレタイで草、資格なんか必要ないから取らないだけだろお前明日から野菜ソムリエ検定無料になったら取るのかよ?
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:11:08.42ID:c40clkXU0
金がないから取れないってことではないだろ、親に出してもらう方が多いだろうし
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:11:27.35ID:m/++8hBX0
欧米は荷主責任厳しそうだから
運転手にもある程度金かけないといけないんだろうけど

日本は軽乗用の貨物解禁で主婦が小遣い程度でもやってくれるかもしれない
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:11:28.75ID:KeUxyQjw0
>>16
自分が行ったところは約20年前より約15000円上がってる
でも教習時間オーバーや検定不合格でも追加代金なしになってるな
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:11:38.08ID:syQIxfel0
>>51
それも最近撤去が進んでるね
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:11:52.78ID:OnmilmGF0
3日間ぐらいで免許取れるようにすればいいのに
費用3万ぐらいでさ
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:12:06.99ID:ToidrynO0
免許持ってるが20年運転してないオジサンがここにいますよっと
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:13:31.82ID:2EM+/V0R0
もう物流業界に若者が殺到するなんて未来永劫ないでしょ、大型免許さえ持ってりゃ月100万稼げるなんて時代はもう二度と来ないし
自動運転の開発に期待した方がいくらかマシ
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:13:50.38ID:TV1a7nLN0
>>53
それな
深視力とか一般人は持ち合わせてない
軽自動車のバックも勘だし
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:14:05.54ID:M4jEZlj50
>>30
YOY!そんな忘年会なんかバックれちゃいなYO!
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:14:08.29ID:UCsNkYf80
人口減が原因の大半
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:14:23.51ID:I/epCZgi0
クルマ持てる余裕なんてないから
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:14:46.49ID:81Awc58Y0
免許ねー奴ってどんな職業に就いてるの?
無免って就職の幅がかなり狭そうだけど・・・
俺は土方なんだけど、24歳で今の嫁と結婚して給料上げたかったから大型特殊取ったな
ホワイトカラーの企業でも営業で運転することあるだろ
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:15:08.00ID:Ls4E5sLd0
グエンさんに免許取ってもらうのかな
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:16:19.25ID:81Awc58Y0
>>59
最近は30万もかかるらしいな
日本の今の給料で親が全額出せる家庭は少なさそうだが
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:17:35.31ID:+cRi4Ske0
東京は過密人口によって大半の庶民がマイカーやマイホームが持てなくなった。
土地に対して人口詰め込みすぎによる東京の極端な過密化は人災都市と言える。
そうなったのも狭い過密住宅街やタワマンなどで過密化促進させてきたから。
「駅近のマンションなら鉄道が便利だからマイカー無くてもいいよね」っていうよくあるセリフがあるけど、これがまさに鉄道依存を促進させてきたライフスタイルなんだよね。
その過密人口に合わせて鉄道インフラも大規模に拡大して満員電車を標準化させてきたのに今さら縮小もできないので過密化前提の鉄道インフラを維持するために過密推進させるしかない負のスパイラル。
武蔵小杉の頭の悪いタワマン乱立による過密化問題なんかそれを象徴している。

このように首都圏で理想とされる生活の実態は、駅近のマンションに大量に人を詰め込んで効率的に会社までピストン輸送する家畜奴隷運搬システム。まさに鉄道の奴隷社会。
それを嬉しがる糞みたいなライフスタイルというディストピア東京。
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:17:36.12ID:CzMt0JES0
でスレが伸びても若者の支援もしなければ、対策も出さないジャップ
マジでどうするの??
荷物や食料を産地から買い出しっすか?戦後かなw
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:17:46.34ID:oVdXyHpQ0
これこそ氷河期世代を使うべきだろ
いったいこの国はどんだけアホなんだ?
こういう不人気業種こそ氷河期世代を優遇して受け入れればいいのに
なんで少子化のせいにしてんのかわからん
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:18:09.37ID:wod0KPdS0
人口減るんだから運ぶ荷物が減るだろう

どうしてもというなら会社負担でとってもらうしかない。
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:18:39.34ID:ttMqGGyH0
免許って取っても運転に向き不向きあるよな。自分は全く向いてなくて、100%事故る自信あったから便利な身分証明証と化してる。
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:18:51.02ID:81Awc58Y0
>>50
免許ないことで職業の幅が狭まるだろ
「必要ない」と口で言っても、まともな企業に勤めてるなら免許は必要
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:18:54.83ID:zTSU09Au0
>>72
現行の普通免許ならタウンエースか1t系のガソリン車程度までだからね。
5t限定ですら5ナンバーサイズの3tダンプは運転出来ないという。
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:19:17.70ID:Ls4E5sLd0
家族いたら免許必須だと思うけど
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2022/09/05(月) 19:19:31.57ID:lR3/Mp/y0
今更だけど、日本っていまだに年間450万台近く売れる世界3位の自動車市場なんだよな
高級車なんて国内メーカーはトヨタ以外まともに取り組まなかったせいでドイツの草刈り場になってるんだよな
まぁドイツ車はカッコ良いからいいんだけど、国内メーカーは言い訳だけは得意だよ

さらに今更だけど、若者が免許を取らないとなぜ物流にダメージなんだ?
いつから普通免許で大型運転できるようになったんだ?w
物流に携わる層は車離れもなにも関係ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況