政府は4月に、公的年金の受給開始を60~75歳の範囲で変えられるようにした。原則は65歳開始で、遅らせれば月々の受給額は増える。ただ、寿命によっては「損」をする恐れもある。受け取り開始をずらした場合、何歳まで生きれば「得」になるのか探った。
従来の受給開始の上限は70歳だった。もらえる年金の総額が65歳開始の場合と逆転する年齢について、社会保険労務士の資格をもつ第一生命経済研究所の星野卓也・主任...
2022年9月24日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159J30V10C22A8000000/
年金受け取り開始を5年遅らせると、81歳11カ月まで生きれば得に [Stargazer★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Stargazer ★
2022/09/24(土) 14:52:54.15ID:5itDxC8C92022/09/24(土) 14:53:35.17ID:/c2y24J10
大半が死んてるだろ
2022/09/24(土) 14:54:12.44ID:RXuAqQi00
きついな
70でもきつい・・・
70でもきつい・・・
2022/09/24(土) 14:55:06.06ID:SdL1EXlN0
5年後
日本人の平均寿命は10年下がるよ
日本人の平均寿命は10年下がるよ
2022/09/24(土) 14:55:18.94ID:vDSiDcfp0
男性、特に独身は
2022/09/24(土) 14:55:34.30ID:PNOqTJsk0
健康年齢を過ぎてからわずかに多く貰えてもな
7ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 14:55:49.62ID:fF73KgMs0 わいの親父70で死んだんやが
2022/09/24(土) 14:56:12.63ID:07N0PkJd0
子無しだけにしろよ
2022/09/24(土) 14:56:19.17ID:RXuAqQi00
>>7
俺の親父は44で逝った
俺の親父は44で逝った
2022/09/24(土) 14:57:09.57ID:y/nygg/N0
寿命保険
2022/09/24(土) 14:57:29.18ID:y/nygg/N0
長生きは損
12ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 14:57:54.08ID:vynaPFlW0 >>1
政府 「遅らせるほどオ・ト・ク」😄
政府 「遅らせるほどオ・ト・ク」😄
2022/09/24(土) 14:58:09.36ID:/YaF4qmL0
年金減額されてもヘラヘラ笑ってる国民
2022/09/24(土) 14:58:45.28ID:qpad7dqh0
とっくに死んでるな
2022/09/24(土) 14:59:06.72ID:YMxG9JsR0
その5年の間に死んでくれれば
このギャンブルは国の勝ち
このギャンブルは国の勝ち
16ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 14:59:07.54ID:gXmBe/gg0 そして70歳まで働いて通園バスに園児を放置するのか?
2022/09/24(土) 14:59:29.67ID:b+JPBp5k0
ゆとり世代は怒れよ
祖父母世代の半分しか年金もらえない
祖父母世代の半分しか年金もらえない
2022/09/24(土) 14:59:52.71ID:HJYEi1iJ0
俺は60歳で年金受給する
足りない分はナマポ
そういう約束だったはず
足りない分はナマポ
そういう約束だったはず
2022/09/24(土) 15:00:03.56ID:/c2y24J10
男の健康寿命は60て厚労省出してたよな?また嘘ついてんのか
2022/09/24(土) 15:00:05.67ID:yFlo0SNF0
やったーおとくだー
21ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:00:07.53ID:mfRdUcY40 多分死んでる
2022/09/24(土) 15:00:21.71ID:Dos9Tfn40
安心しろ
お前らから搾取した金は壺友達がシッカリと中抜きするから
お前らから搾取した金は壺友達がシッカリと中抜きするから
23ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:00:30.47ID:+P05CGKc0 損得言うけど、元気な60代とよぼよぼ80代は同じじゃないだろ
死んでもらえないリスクも合わせて全然特じゃないわ、個人的にはね
死んでもらえないリスクも合わせて全然特じゃないわ、個人的にはね
2022/09/24(土) 15:00:31.61ID:WzS4Y5fq0
人間の寿命は60歳前後が最適。
2022/09/24(土) 15:00:33.23ID:p9pcn9wW0
政府「いいからさっさと死ねよ」
2022/09/24(土) 15:00:46.14ID:Ch3sbkgF0
これって今まさに年金をもらえる年齢になった人の話でしょ
今の30歳とか絶対に当てはまらない
今の30歳とか絶対に当てはまらない
2022/09/24(土) 15:01:01.59ID:7qoMbd630
2022/09/24(土) 15:01:02.68ID:HJYEi1iJ0
2022/09/24(土) 15:01:12.62ID:b/uvNt7Q0
それでも自民党支持の若者
馬鹿なのかな
馬鹿なのかな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:01:13.18ID:ypTyvI5R0 寿命だけ読めないからな
事故や病気など突発的なことだけはわからない
事故や病気など突発的なことだけはわからない
2022/09/24(土) 15:01:35.24ID:JA0R8O270
氷河期がそんなに生きられるわけねーだろw
2022/09/24(土) 15:01:41.19ID:7qoMbd630
>>26
まあ受給開始年齢が80歳になってるからな
まあ受給開始年齢が80歳になってるからな
2022/09/24(土) 15:01:54.37ID:WGa2cbEh0
世界は利上げなんだからさっさともらわないと損だろ
どんどん目減りしてる
どんどん目減りしてる
2022/09/24(土) 15:02:06.90ID:InvW9+oN0
小泉「年金制度は100年安心です! 年金だけで生活できます!」
この発言から5年後に年金制度は破綻したw
この発言から5年後に年金制度は破綻したw
2022/09/24(土) 15:02:20.77ID:1wlrgBx/0
今30代だけど40年後の日本とか想像できないわ
貰えんのかな…
貰えんのかな…
2022/09/24(土) 15:02:23.09ID:dig5649Z0
途中で打ちきりになるならともかく
終身なら早めにもらっといたほうがいいと思うけどね
終身なら早めにもらっといたほうがいいと思うけどね
37ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:02:26.82ID:/KvQ+QwC0 うっかり長生きしちゃった保険と思えばいい
38ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:02:29.73ID:2+/0ZvrE0 俺は9割方死んでる
39ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:02:32.19ID:/+lTuzXX0 男は65歳から一択だろ。
2022/09/24(土) 15:02:54.16ID:8gs+4JUP0
>>29
関係ない
関係ない
2022/09/24(土) 15:03:16.81ID:WCIq7b/J0
つまり75まで生ポで75から年金でいいのか
2022/09/24(土) 15:03:24.75ID:MJ/jyH3E0
公務員の給料を上げるために、消費税が導入されて、年金は減らされた
43ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:03:26.29ID:zS6tr5pl0 独身男性の寿命の中央値は67歳、
一方女性は既婚、独身関係なく90歳まで生きる。
つまり日本の年金問題は全て女性の問題。
年金基金は男性と女性を に別けて別々で運用するのが正しい。
こうすれば独身男性だけが一方的に損をして女性だけが得をする社会を少しは変えられる。
男性は60歳から支給しても年金基金はずっと黒字で維持できる
一方女性は既婚、独身関係なく90歳まで生きる。
つまり日本の年金問題は全て女性の問題。
年金基金は男性と女性を に別けて別々で運用するのが正しい。
こうすれば独身男性だけが一方的に損をして女性だけが得をする社会を少しは変えられる。
男性は60歳から支給しても年金基金はずっと黒字で維持できる
2022/09/24(土) 15:03:26.65ID:uMR8zK9b0
そのうち100歳から貰えばお得とか言うよねwww
2022/09/24(土) 15:03:48.17ID:KGlS1vpN0
65歳から元気なうちにもらって10年間で楽しんだら75で死ぬ
それでいい
それでいい
2022/09/24(土) 15:03:48.54ID:jFELFH/b0
そんなやついねーよ
2022/09/24(土) 15:04:02.89ID:Zbrzzm+p0
未納期間が10年くらいあるから遅らせるかなあ…
2022/09/24(土) 15:04:15.07ID:yFlo0SNF0
こんなんニュースにしなくてもねんきんネットで誰でも比較できるし
49ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:04:23.75ID:UmB8JDra0 81になってから金貰っても意味ないだろw
例え生きていても金の使い道がない
例え生きていても金の使い道がない
2022/09/24(土) 15:04:33.65ID:ecZp/5Y60
政府「はよ氏ね」
2022/09/24(土) 15:04:40.23ID:rO//J3yO0
定年退職後はアルバイトの仕事必須だよ
2022/09/24(土) 15:04:55.70ID:XoHt5IH40
期待してないし取るのやめろ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:05:49.58ID:05rbNkw80 因果極道666
奴隷民の歌
接種だぜ!
奴隷民の歌
接種だぜ!
54ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:06:09.96ID:9acF1xpA0 ロシアの平均寿命は68歳
プーチンは長生きです
プーチンは長生きです
2022/09/24(土) 15:06:13.97ID:LJXD3PeJ0
56ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:06:15.08ID:ytNoQ6Yo0 2022年9月30日がワクチン接種の申込締め切りとなります。あと2週間もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。現在ワクチンを打たなかった若者を筆頭に大勢の人が後遺症で苦しみ打たなかったことを後悔する人が続出しています
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのためワクチン接種することが極めて重要です。
後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなっていきます。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種が必要です
3回ワクチンを打っていない人は打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か今選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。
厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html
>>1-3>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。現在ワクチンを打たなかった若者を筆頭に大勢の人が後遺症で苦しみ打たなかったことを後悔する人が続出しています
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのためワクチン接種することが極めて重要です。
後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなっていきます。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種が必要です
3回ワクチンを打っていない人は打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か今選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。
厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html
>>1-3>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
2022/09/24(土) 15:06:25.74ID:P2P+y40o0
生活保護12万
国民年金5万
これじゃ誰も払わんよ
国民年金5万
これじゃ誰も払わんよ
2022/09/24(土) 15:06:34.83ID:4B7k/rkO0
てか遅らせて貰い出す頃には
また姑息にルール変えて損させるんやろなって
また姑息にルール変えて損させるんやろなって
59ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:06:36.46ID:vfpKnt1w0 今から個人年金でもidecoでもやっておいたほうがいいよ。
投資の習慣があれば、もらえるものは早くもらったほうが良いと気づくから
投資の習慣があれば、もらえるものは早くもらったほうが良いと気づくから
60ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:06:57.30ID:+cRUoaIt0 https://president.jp/articles/-/7495?page=3
実は、年金を受け取っていても、生活保護は受けられます。年金だけではなく、
アルバイトや派遣社員として給与を貰っていても、それが基準額を下回っているのであれば、生活保護を受ける資格になり、
差額が支給されます。昨今、働けど働けど生活保護支給額程度の給与が貰えないワーキングプアなどが問題になっていますが、
生活保護の仕組みを知らない人があまりにも多いのです。
実は、年金を受け取っていても、生活保護は受けられます。年金だけではなく、
アルバイトや派遣社員として給与を貰っていても、それが基準額を下回っているのであれば、生活保護を受ける資格になり、
差額が支給されます。昨今、働けど働けど生活保護支給額程度の給与が貰えないワーキングプアなどが問題になっていますが、
生活保護の仕組みを知らない人があまりにも多いのです。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:07:25.17ID:zS6tr5pl0 >>49
81歳になると働けないのは言うに及ばず、医療費がめちゃかかるようになるので、80代から年金貰えないと詰む
81歳になると働けないのは言うに及ばず、医療費がめちゃかかるようになるので、80代から年金貰えないと詰む
62ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:07:34.16ID:aqb2P0n70 女性の平均寿命ならお得だが、
男性の平均寿命考えると損だな
男性の平均寿命考えると損だな
2022/09/24(土) 15:07:44.60ID:HNsoUAj20
死ぬ寸前に金を貰ってもしょうがないだろ
元気なうちにもらった方がいい
元気なうちにもらった方がいい
64ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:07:50.38ID:lUxKc6rZ0 国 ワクチンで国民を短命にしました
2022/09/24(土) 15:08:02.98ID:7Q7/rYMm0
父親は67、祖母は77、祖父は99
誰を基準に考えればいいのか難しい
やっぱり肥満より痩せてる方が長生きだなとは思った
誰を基準に考えればいいのか難しい
やっぱり肥満より痩せてる方が長生きだなとは思った
66ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:08:31.23ID:P6QihIOE0 歳を取れば取るほど、カネを使う能力が衰えていく
2022/09/24(土) 15:08:52.79ID:AXPQMQDz0
生きてても、ボケたり寝たきりになってから年金貰ってもね
元気な内に欲しいわ
元気な内に欲しいわ
2022/09/24(土) 15:08:54.60ID:JoZi8p/t0
75歳まで年金遅らせられる人は年金なくても生活できるだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:09:20.63ID:xLiGYQkm0 貯金してた方が幾分マシ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:09:22.57ID:W4paWt+90 >>1
うるせぇ!( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
うるせぇ!( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
71ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:09:31.81ID:Gbi60ARg0 平均寿命がどんどん下がるからな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:09:33.28ID:zS6tr5pl0 >>54
今ロシアの若者が戦争でバンバン死んでいるので、平均で見たら来年度の集計は悲惨なことになっていそうだわ
今ロシアの若者が戦争でバンバン死んでいるので、平均で見たら来年度の集計は悲惨なことになっていそうだわ
2022/09/24(土) 15:09:56.81ID:seHeKt680
男の平均寿命は 81.47 年、女の平均寿命は87.57年
74ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:09:57.75ID:ywMnsqyp0 死ぬわボケー
2022/09/24(土) 15:10:19.01ID:BhpLzd/d0
体が動くうちは奴隷として働くし
生活保護も年金もいらないから
苦しまず合法的に迷惑をかけず死ねる手段をくださいな
生活保護も年金もいらないから
苦しまず合法的に迷惑をかけず死ねる手段をくださいな
2022/09/24(土) 15:10:19.16ID:zDXBsdG00
81とか余裕だろまあ健康に気を配ってないとボロボロだろうけどw
77ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:10:19.65ID:o+kKT4Wb0 60にしようっと
2022/09/24(土) 15:10:35.60ID:Kf609+ed0
80過ぎて金もらっても有意義な使い道なんてないだろ
65から漸減するように支給してほしい
65から漸減するように支給してほしい
79ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:10:46.74ID:U2fjxn+c0 年金払う時点で損
得なんてない
得なんてない
2022/09/24(土) 15:10:53.96ID:QzKkaFMF0
今45だけどもう欲しい
受給は早くしてくれないの?
受給は早くしてくれないの?
2022/09/24(土) 15:10:55.08ID:ulJygeek0
年金で得だのなんだのって
厚労省って下品ですね
厚労省って下品ですね
82ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:11:11.20ID:9acF1xpA0 どこにも行けないヨボヨボの老人が
金貰っても介護施設が潤うだけかな
金貰っても介護施設が潤うだけかな
2022/09/24(土) 15:11:21.46ID:GZiZ8bgq0
いやさ、60代70代でも結構死ぬよ
誰もが平均年齢以上生きられるわけじゃないから
誰もが平均年齢以上生きられるわけじゃないから
2022/09/24(土) 15:11:27.62ID:+5Wbdhm80
もはやワク信くらいしか騙されないだろ
2022/09/24(土) 15:11:30.23ID:upsCERG10
男の平均寿命が81.47年
遅らせた人の多くが恩恵ない微妙さ
遅らせた人の多くが恩恵ない微妙さ
2022/09/24(土) 15:11:34.48ID:cg+A7Zgv0
国を挙げた国民からの前借りだからな
返す前に死んでどうぞが本音だろ
返す前に死んでどうぞが本音だろ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:11:58.40ID:vsJ2JDAe0 私は80歳まで生きているとは思えません。早めにもらいたい。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:12:16.90ID:j23wRT6m0 暗いスレだなぁ
2022/09/24(土) 15:12:23.43ID:/ACxS7Rl0
ワロ
2022/09/24(土) 15:12:24.43ID:PPZ8ktRm0
貯金がほとんど無く年金だけじゃ生活できない場合はどうすればいいんだ
2022/09/24(土) 15:12:55.94ID:ZAxpR9i90
破綻した年金制度の延命対策
92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:12:56.93ID:Og/v5Ml30 60代、70代で死ぬと思うなら繰上げ受給すればいいじゃん
2022/09/24(土) 15:13:03.53ID:dig5649Z0
年金って長生きしたご褒美じゃないはずなんだ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:13:06.67ID:rq7cpgzL0 60から65歳からにしたのは誰なの?
2022/09/24(土) 15:13:47.23ID:QzKkaFMF0
>>92
だからもう貰いたいって言ってるだろ、45から受給させてくれよ
だからもう貰いたいって言ってるだろ、45から受給させてくれよ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:13:53.97ID:HUGICzWY0 草も生えねえなこりゃ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:13:58.55ID:aqb2P0n70 60歳からでも繰り上げ受給出来るけど、その場合はかなり減額されるからな
まあ繰り上げも繰り下げもせず、普通に65歳からの受給でいいんじゃね
まあ繰り上げも繰り下げもせず、普通に65歳からの受給でいいんじゃね
98ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:14:03.48ID:4qcZkyvv0 理論的には65+(1÷0.084)+繰り下げ年数だからこんなものだけど、実際は年金増額に知奈って税金や社会保険料が増えるから損益分岐点は83歳くらいだな
だから65歳時点の平均余命が19歳くらいの男は5年繰り下げしてもトントンだけど、女は25年くらいだからプラスだわ
だから65歳時点の平均余命が19歳くらいの男は5年繰り下げしてもトントンだけど、女は25年くらいだからプラスだわ
2022/09/24(土) 15:14:05.65ID:ulJygeek0
払わない加入しない選択肢も用意したらいいのに
なぜかしない
なぜかしない
2022/09/24(土) 15:14:13.45ID:9gs14eZa0
今後の日本はまともな食生活が維持できなくなって平均年齢は下がっていくからな、早く受け取らんと損だぞ
2022/09/24(土) 15:14:13.64ID:Dos9Tfn40
>>94
自民党
自民党
102ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:14:18.03ID:5wYHnWuq0 新型コロナで無理
2022/09/24(土) 15:14:28.72ID:x7PT3dvS0
先延ばしやめれ
金刷って払いやがれ
金刷って払いやがれ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:14:38.03ID:6n/Ct2BF0 現時点での話だろ?
20年後は90歳超えてるだろうな
20年後は90歳超えてるだろうな
105ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:14:49.23ID:JejzWHD20 本来もらえるはずの分の年金を遺族に払えよ
なにネコババしとんねん
なにネコババしとんねん
2022/09/24(土) 15:15:21.68ID:HiwUh9B40
みんな年金払い込んで早死よ
2022/09/24(土) 15:15:24.09ID:Z7lK/8cQ0
70まで働いて70歳から貰うのがベストかもな
80歳ぐらい生きるやろし
その頃だとナマポ出るかどうかわからんしな
無年金多そうだし
80歳ぐらい生きるやろし
その頃だとナマポ出るかどうかわからんしな
無年金多そうだし
108ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:15:32.72ID:pK1/OlEi02022/09/24(土) 15:15:35.74ID:uVtnm6ze0
騙されるなよ 長生きばかりか今回のようにコロナ禍や災害や交通事故で無くなる場合もあるんだよ
だから先にもらっておいた方が良い 65才になったらすぐ受け取りにしておけ
だから先にもらっておいた方が良い 65才になったらすぐ受け取りにしておけ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:15:46.09ID:X9rfc3HK0 81で元取ってどうすんだ
2022/09/24(土) 15:15:48.59ID:0th5bsEW0
遅らせた人は元公務員以外75歳の誕生日に自殺したことになりそう。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:15:59.03ID:6JNgKTyT0 100歳まで生きれば前倒しても得だからww
113ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:16:16.63ID:DVaa6xMy0 60から支給しますと言って掛け金を集め、やっぱり65歳からにしますと一方的に条件変更
さらに70まで引き上げようとしている
国家による詐欺と言わざるを得ない
さらに70まで引き上げようとしている
国家による詐欺と言わざるを得ない
114ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:16:31.10ID:Og/v5Ml30 >>95
なんで今欲しいの?
なんで今欲しいの?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:16:35.24ID:pK1/OlEi0 >>72
行方不明にすれば遺族年金とか見舞金とか払わなくていいんじゃないかな
行方不明にすれば遺族年金とか見舞金とか払わなくていいんじゃないかな
2022/09/24(土) 15:16:51.26ID:n+1dqcyG0
最長年金受け取り開始を将来的には何処まで延ばす気なんだろうな
まぁ、そんなの考えてないかもしれんけど……
まぁ、そんなの考えてないかもしれんけど……
2022/09/24(土) 15:17:13.01ID:M95HHV/y0
氷河期を犠牲にすればこの国は生き残る
2022/09/24(土) 15:17:24.34ID:9Qs6/0gD0
そんなんどうでもいいから安楽死制度早く作れよ。
体もマトモに動かず目の前で介護してる奴の名前すら覚えれない状態で生きてても意味ねーわ。
体もマトモに動かず目の前で介護してる奴の名前すら覚えれない状態で生きてても意味ねーわ。
2022/09/24(土) 15:17:44.31ID:JL5kZDv90
国がオトクになります。
2022/09/24(土) 15:18:06.42ID:V9ls2JAN0
さっさとこの詐欺組織終わらせてくれないかな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:18:17.60ID:pK1/OlEi02022/09/24(土) 15:18:18.93ID:y09mPb0eO
健康寿命を度外視だもんな
60代のまだ体力があるうちに旅行とか
やりたかった趣味とかをした方がいいだろ
60代のまだ体力があるうちに旅行とか
やりたかった趣味とかをした方がいいだろ
2022/09/24(土) 15:18:22.83ID:PPZ8ktRm0
寝たきりになったら早く死にたいわな
2022/09/24(土) 15:18:23.36ID:uVtnm6ze0
80~90%程度は、65才に受け取っているそうだぞ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:18:24.77ID:HUGICzWY0 これ年金払いたくないから早く死ねってことだろ?さすがに辛辣過ぎないか?😅
126ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:18:33.42ID:IHebW7RL0 60からがお得なんだろうな
2022/09/24(土) 15:18:38.61ID:/GqeVngS0
寿命で死ぬの待ってて草
128ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:18:46.35ID:6JNgKTyT0 得な話しかしないのは詐欺師
この記事は損の話も出してるが国会議員で損に触れた人は居るのだろうか?
この記事は損の話も出してるが国会議員で損に触れた人は居るのだろうか?
2022/09/24(土) 15:18:46.73ID:QzKkaFMF0
2022/09/24(土) 15:18:47.05ID:ulJygeek0
とにかく今まで払った分返してほしいよ
2022/09/24(土) 15:18:47.28ID:QMCrhmw30
80歳になって趣味を全開に楽しめる状況でいられる可能性は少ないと思うので引き伸ばしメリット薄いな
2022/09/24(土) 15:18:58.73ID:nn4NooJ30
まあ独身は平均寿命−10歳くらい
だから年金機構がお得なだけ
だから年金機構がお得なだけ
2022/09/24(土) 15:18:58.77ID:WPoaDmho0
100年前に比べて作業効率は何倍にもなってるし生きて行くだけなら余裕だろ
2022/09/24(土) 15:19:07.84ID:sOnxTSnI0
81てwww
死ぬ間際じゃねーか
死ぬ間際じゃねーか
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:19:08.70ID:eq27BkvG0 キタキタキタ
男はマトモに払ったら損するなw
男はマトモに払ったら損するなw
2022/09/24(土) 15:19:19.58ID:+xFRQPg9
詐欺政府
137ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:19:33.10ID:Og/v5Ml30138ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:19:40.28ID:Ys7CLETT0 >>9
今44、複雑な心境
今44、複雑な心境
2022/09/24(土) 15:19:47.51ID:yFlo0SNF0
>>124
年齢と金額みたらそれが一番無難だからね
年齢と金額みたらそれが一番無難だからね
140ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:20:07.53ID:7AzJ/lwy0 いま20代30代のやつがもらえるのは90歳からなw
141ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:20:09.57ID:U7j5I4jG0 繰り上げで60歳から貰うのが一番得だろ
2022/09/24(土) 15:20:17.76ID:CATmTrZo0
統計的に考える数字が欲しい
2022/09/24(土) 15:20:34.89ID:SIxBRfck0
144ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:20:42.53ID:WJLwm0Db0 95歳から支給
2022/09/24(土) 15:20:45.26ID:VGAKclAU0
ヒャッホーウ!
お得だああああ
お得だああああ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:20:49.90ID:kyqDGj4X0 ジジババが早く死んでくれれば問題解決するのに
無駄に長く生きるから日本が滅ぶ
無駄に長く生きるから日本が滅ぶ
2022/09/24(土) 15:20:58.07ID:WPVxGq520
60才から20年間くれ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:21:05.32ID:aFLHC5pE0 >>35
今を大切に生きろ
今を大切に生きろ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:21:08.72ID:4qcZkyvv0 現実的には65歳時点でゆとりがあれば取りあえず保留にしておいて2〜3年様子をみて人間ドックで健康なら繰り下げ請求し、健康に不安があるようなら65歳に遡って請求するのがベストかな
万一、保留中に急死しても請求すれば65歳から亡くなるまでの年金が遺族に出るからな
万一、保留中に急死しても請求すれば65歳から亡くなるまでの年金が遺族に出るからな
2022/09/24(土) 15:21:11.31ID:bRWJ1kNL0
今の年寄りが、年金減ったーって嘆いてるけど、俺が
贅沢言うな!俺らの世代は支払い損。もらえるだけありがたいと思わな。アンタらはまともに払ってなくても年金もらえるんだから。
みたいなこと言うと。ぐうものねもいえない。
あと今の年寄りは大体は年金が賦課方式であることを知らない。積立方式と思ってる
贅沢言うな!俺らの世代は支払い損。もらえるだけありがたいと思わな。アンタらはまともに払ってなくても年金もらえるんだから。
みたいなこと言うと。ぐうものねもいえない。
あと今の年寄りは大体は年金が賦課方式であることを知らない。積立方式と思ってる
151ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:21:19.01ID:91ylzYQW0 無駄に長生きする未婚BBAが得をするお笑い制度
2022/09/24(土) 15:21:40.73ID:QzKkaFMF0
>>137
貧乏ジャップがそんな簡単に移住できるとでも思ってるの?
貧乏ジャップがそんな簡単に移住できるとでも思ってるの?
2022/09/24(土) 15:21:44.37ID:cvbIcDng0
年金は物価スライドだから保険のために受け取り引き伸ばしたほうがいい
2022/09/24(土) 15:21:50.74ID:y09mPb0eO
2022/09/24(土) 15:22:00.13ID:4EldAvGU0
60くらいで早く死にたい
156ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:04.87ID:Og/v5Ml30 >>142
男の平均寿命は79.64歳
男の平均寿命は79.64歳
2022/09/24(土) 15:22:15.53ID:61DdIbQ10
さっさと受け取って投資に回した方が得だな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:18.73ID:ws1sQlA+0 国葬みたいにこれもデモしようぜ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:27.89ID:DK7VQbgo0 やっぱり年金基金を株で溶かしたんだろうな
糞安倍が。
糞安倍が。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:35.28ID:pK1/OlEi0161ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:42.67ID:Ho4SgBKs0 80過ぎると体力も生きる活力も無くなっててお金もいらんからな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:51.01ID:Og/v5Ml30163ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:22:53.75ID:UkJ4gd/F0 死ぬ間際に子供のバイト代未満しか増えないんだろw
2022/09/24(土) 15:22:58.31ID:oxj3ICts0
165ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:23:02.51ID:WJLwm0Db0 政府「ご臨終m9(^Д^)プギャーーwww」
166ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:23:09.09ID:9acF1xpA0 今70歳
月に20マソ程年金が来る
嫁ももらってる
戦争も無いし徴兵もない
コロナで出かけないし
まぁ良い生活が送れる
月に20マソ程年金が来る
嫁ももらってる
戦争も無いし徴兵もない
コロナで出かけないし
まぁ良い生活が送れる
167ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:23:12.93ID:bD5UJ18A0 年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
2022/09/24(土) 15:23:57.82ID:87/UpodH0
後付で拡張された制度で
政府側が損するように作り込むわけ無いだろ
政府側が損するように作り込むわけ無いだろ
2022/09/24(土) 15:24:02.88ID:b6eTkKS80
2022/09/24(土) 15:24:11.89ID:61RLS51A0
60歳過ぎても働かせようというのがキチガイ
2022/09/24(土) 15:24:12.85ID:2cHr8QVk0
172ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:24:27.42ID:Og/v5Ml30 定年伸ばそうとしてるし
2022/09/24(土) 15:24:30.92ID:36Y56VmT0
受け取りを遅らせても受給額は減少します
174ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:24:32.13ID:aqb2P0n70 >>95
年金は1ヶ月繰り上げする毎に0.4%減額される
仮に20年繰り上げするとマイナス96%に
本来もらえる額の4%しか受給されなくなる
現在、年金の平均受給額が月14万円くらいとすると、月5600円ほどしかないけどそれでもいいの?
年金は1ヶ月繰り上げする毎に0.4%減額される
仮に20年繰り上げするとマイナス96%に
本来もらえる額の4%しか受給されなくなる
現在、年金の平均受給額が月14万円くらいとすると、月5600円ほどしかないけどそれでもいいの?
175ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:24:37.19ID:hv8HwP0Q0 我々がその歳になる頃には、
90歳からもらって100歳まで生きればこんなにお得!とか宣伝されてるよ。
90歳からもらって100歳まで生きればこんなにお得!とか宣伝されてるよ。
2022/09/24(土) 15:25:07.81ID:jsk7GK8X0
公認ネズミ講
2022/09/24(土) 15:25:16.23ID:oaxYYOXQ0
なんでさ
社会保障まで損得があるんだよ
どんだけ税金払ってると思ってんねん
社会保障しか取り柄のない日本でそこに損得もってくるのおかしいだろ
貰うまでに死んだらしょうがないけど、貰えるようになったら一律で損得なく社会保障しろよ!
ふざけんなっ!
勝手に年金資金を使い込みやがって!
挙句の果てには車の自賠責まで他のことに使ってやがるし
消費税も社会保障に100%使うって法律に明記してんだから、一般会計に含めてごちゃまぜにすんなや!
特別会計にしろや!
胡散臭い自民党になんで投票してんだよ!お前ら!
社会保障まで損得があるんだよ
どんだけ税金払ってると思ってんねん
社会保障しか取り柄のない日本でそこに損得もってくるのおかしいだろ
貰うまでに死んだらしょうがないけど、貰えるようになったら一律で損得なく社会保障しろよ!
ふざけんなっ!
勝手に年金資金を使い込みやがって!
挙句の果てには車の自賠責まで他のことに使ってやがるし
消費税も社会保障に100%使うって法律に明記してんだから、一般会計に含めてごちゃまぜにすんなや!
特別会計にしろや!
胡散臭い自民党になんで投票してんだよ!お前ら!
2022/09/24(土) 15:25:33.50ID:QF8gHmMd0
70歳まで遅らせても年金受給額が減らされたら意味ない
179ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:25:33.77ID:/kmB1jPK0 いつ死ぬかわからない時代なのに
81まで待てというの
81まで待てというの
180ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:25:38.60ID:WJLwm0Db0 80歳「バイトの面接行ってくる👴」
2022/09/24(土) 15:25:48.78ID:T4ZD+9BR0
>>121
団塊ジュニアを忘れているな
団塊ジュニアを忘れているな
2022/09/24(土) 15:25:58.36ID:gLbiVJRM0
遺族に全額払えよ
2022/09/24(土) 15:26:04.27ID:mFn0pqbc0
184ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:26:07.24ID:Og/v5Ml30 >>179
70才から受け取りの話だと思うよ
70才から受け取りの話だと思うよ
2022/09/24(土) 15:26:10.83ID:sOnxTSnI0
>>166
年金は2ヶ月に一度の支給だったと思ったけど
年金は2ヶ月に一度の支給だったと思ったけど
2022/09/24(土) 15:26:11.58ID:J/Awwe/T0
もう70歳過ぎたらいつ死んでもおかしくないくらいのつもりでいた方がいいよ
特に早死家系と癌家系
墓場には何も持って行けないんだから好きに楽しくイキロ
特に早死家系と癌家系
墓場には何も持って行けないんだから好きに楽しくイキロ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:26:29.92ID:mYv6hT1/0 81歳まで生きてる男は10%もいないだろ
詐欺
詐欺
188ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:26:36.16ID:HLaNYPQ/0 詐欺みたいなこと言ってるな。安楽死の方がまし
2022/09/24(土) 15:26:43.30ID:ut8hmmtD0
貯金がある程度ある人が、思ってたより長生きした時の保険のため、と考えれば遅らせるのも1つの選択肢。平均寿命が78としても70まで生きている人は、もっと長生きする。
2022/09/24(土) 15:26:43.45ID:RWBv+TEC0
要は財源が枯れそうなんだろ
2022/09/24(土) 15:26:49.41ID:QzKkaFMF0
2022/09/24(土) 15:26:50.90ID:WPoaDmho0
氷河期世代は戦争で死んでもらうのが世界の流れなんだと思う
2022/09/24(土) 15:26:56.05ID:GZiZ8bgq0
2022/09/24(土) 15:27:12.25ID:dRa1C9os0
貰うまで金の余裕があり長生きする自信があるなら良いか
いや余裕あるなら別に直ぐ貰ってもええか🤔
いや余裕あるなら別に直ぐ貰ってもええか🤔
2022/09/24(土) 15:27:19.12ID:zs7O96to0
独身男の平均寿命は67歳な
これ試験に出るぞ
これ試験に出るぞ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:27:52.25ID:6NRvXfsH0 本当は60歳で貰いたいぐらいだ
まあ65歳で貰う予定だけどさ
まあ65歳で貰う予定だけどさ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:27:53.18ID:Og/v5Ml30 独身はなぜ早く死ぬのか
2022/09/24(土) 15:27:57.81ID:2cHr8QVk0
>>187
男の平均寿命は84みたいだから、そんなことはなさそう
男の平均寿命は84みたいだから、そんなことはなさそう
2022/09/24(土) 15:27:58.98ID:QzKkaFMF0
200ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:28:10.08ID:HTMXoPjH0 未婚男には意地でも払いたくない決意が見える
2022/09/24(土) 15:28:18.70ID:QF8gHmMd0
今の高齢者は思いのほか生命エネルギーが強いよなあ!特に認知症になった生きててもどうしようもないやつ
2022/09/24(土) 15:28:19.38ID:rtnu92m50
独身男性はさっさと貰ったほうがいいな…
2022/09/24(土) 15:28:49.88ID:RXuAqQi00
>>196
払った分 損になるからな
払った分 損になるからな
204ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:28:54.26ID:U7j5I4jG0 遅らせてあとからまとめて貰ってるだけなのにめっちゃ増えると勘違いしないよう気をつけろよ
2022/09/24(土) 15:28:55.42ID:Y1rW3V5h0
>>195
天涯孤独な俺は3年分しか貰えないのか
天涯孤独な俺は3年分しか貰えないのか
206ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:29:05.51ID:qQNQRXgW0 嫌ならロシアへ行け
2022/09/24(土) 15:29:09.59ID:zs7O96to0
独身男の平均寿命は67歳な
70だ80はちゃんと家族いて真っ当な人生送ったらだからな
70だ80はちゃんと家族いて真っ当な人生送ったらだからな
2022/09/24(土) 15:29:14.37ID:VT0WJ3Uc0
年金要らんから一定年齢超えたら安楽死できるようにしろ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:29:18.53ID:zS6tr5pl02022/09/24(土) 15:29:22.67ID:UnyA47c60
いや、70代の人は本当に働く事に対して能力落ちてるぞ?
なのに年金受給額を気にして年金受け取らず働かなきゃ生きていけない制度がおかしいんだから、そこを変えていこうとは思わんのか?
なのに年金受給額を気にして年金受け取らず働かなきゃ生きていけない制度がおかしいんだから、そこを変えていこうとは思わんのか?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:29:27.48ID:KXwp11lv0 絶望的っすな
2022/09/24(土) 15:29:44.28ID:tbo+ny/50
2022/09/24(土) 15:29:53.79ID:Z7lK/8cQ0
ナマポ貰ってる奴は年金払ってないから無年金
一生ナマポ抜け出せないな
先ず抜け出す気無いだろこいつら
一生ナマポ抜け出せないな
先ず抜け出す気無いだろこいつら
2022/09/24(土) 15:29:58.15ID:QzKkaFMF0
>>180
なんか働いたら年金貰えないってさっき俺言われたんだけどこれは良いのか?
なんか働いたら年金貰えないってさっき俺言われたんだけどこれは良いのか?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:29:58.93ID:mYv6hT1/0 82歳の男性 人口45万7000人
😂
😂
216ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:03.98ID:Og/v5Ml30 81歳まで生きることに絶望しないんだから
ポジティブだよね
ポジティブだよね
2022/09/24(土) 15:30:07.30ID:36Y56VmT0
>>198
健康寿命は?
健康寿命は?
2022/09/24(土) 15:30:12.44ID:Ek1liuy90
はよいきたいわ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:22.57ID:mYv6hT1/0 81歳の男子人口45万7000人
2022/09/24(土) 15:30:30.98ID:6GaiBnwD0
つまり早めに受け取っておけということだな
承知した
承知した
2022/09/24(土) 15:30:32.75ID:r1UEaY1B0
俺等が年寄りになる頃には平均寿命60くらいになってるから。
今の年寄り長生きし過ぎ。人生100歳とかw
今の年寄り長生きし過ぎ。人生100歳とかw
2022/09/24(土) 15:30:50.10ID:+bgho/OJ0
俺年金貰わないから払わないね🤗
223ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:51.09ID:zS6tr5pl0 >>207
独身男性は60歳から、今の2倍の金額を貰っても、女性より総支払い額は少ない
独身男性は60歳から、今の2倍の金額を貰っても、女性より総支払い額は少ない
224ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:53.45ID:ul+MxEaD0 逃げ水の様に遠ざかって行く年金www
225ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:55.29ID:LcKGxAW00 >>34
自民党って嘘つきしかいないの?
自民党って嘘つきしかいないの?
226ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:30:56.42ID:Og/v5Ml30 このスレ見ると100歳まで生きてやるという強さに溢れてる
2022/09/24(土) 15:31:02.73ID:zs7O96to0
独居高齢ジジイいるじゃんとか言うけど
それはある程度の年齢で死別とかだったりするからな
結婚経験なぢとか若い頃離婚してそれっきりと橋がウゾ
それはある程度の年齢で死別とかだったりするからな
結婚経験なぢとか若い頃離婚してそれっきりと橋がウゾ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:31:22.89ID:2bVGlpaW02022/09/24(土) 15:31:41.17ID:CJ8IZKG00
81歳で得になるのではなくて、81歳以降で得になるだから、85歳とか90歳まで生きないとさほど変わらんからね。
2022/09/24(土) 15:31:41.58ID:+bgho/OJ0
2022/09/24(土) 15:31:53.64ID:J/Awwe/T0
2022/09/24(土) 15:32:01.70ID:hXBfKtMt0
安楽死制度できたら色々問題解決しそうだけどな
2022/09/24(土) 15:32:02.50ID:VGAKclAU0
まあ君らみたいなネットでくすぶってるような生活をしてたら長生きはできないから繰り上げて受給した方がいいよ。ワクチンもプスプス打ってるだろうし
2022/09/24(土) 15:32:09.63ID:sM1S9dYW0
>>1
詐欺みたいな国になったな
詐欺みたいな国になったな
2022/09/24(土) 15:32:10.72ID:z/Hm7zDZ0
236ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:32:10.82ID:zS6tr5pl02022/09/24(土) 15:32:17.17ID:ulJygeek0
2022/09/24(土) 15:32:28.29ID:b6eTkKS80
2022/09/24(土) 15:32:51.81ID:FUV34cx30
不自由な身体になったときには安楽死したい
2022/09/24(土) 15:32:52.04ID:lXIiLeko0
つまり年金なんて収めずとっとと死んだ方が得だと…?
241ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:32:57.09ID:Og/v5Ml30 みんな81歳まで生きたいんやなぁ
2022/09/24(土) 15:32:59.67ID:QF8gHmMd0
今の高齢者は過酷な戦争時代を生き抜いてきた年齢だからもともと丈夫な人しか残ってない。だから長生きする!
2022/09/24(土) 15:33:01.56ID:6GaiBnwD0
まだまだ先だけど60から年金受け取ろうかなぁ
いつまで生きるかわからんけど最悪食い詰めたら生活保護受けるなり刑務所行くなりすりゃ良いだけだし日本にいる限り楽なもんよ
いつまで生きるかわからんけど最悪食い詰めたら生活保護受けるなり刑務所行くなりすりゃ良いだけだし日本にいる限り楽なもんよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:33:08.06ID:ul+MxEaD02022/09/24(土) 15:33:12.32ID:1wlrgBx/0
>>90
ナマポじゃない?
ナマポじゃない?
2022/09/24(土) 15:33:30.75ID:/DR620lw0
120歳支給にすれば年金問題は解決するだろ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:33:30.84ID:EthU4rB90 60でくれそこまで生きる地震ない
2022/09/24(土) 15:33:32.26ID:dgEGN+Fn0
81年って生きてたって金使えねえよ
金は若い時に使って意味があるんだよ払わないのが正解な
障害年金?ナマポでいいじゃん
金は若い時に使って意味があるんだよ払わないのが正解な
障害年金?ナマポでいいじゃん
2022/09/24(土) 15:33:52.42ID:zziNTlgl0
そこにも罠がお金は多くもらえるが多くもらうと逆に税金とか健康保険料や介護保険料が高くなってそこの天引きを考えるとそんなに甘くないと思うけどね
250ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:34:03.63ID:N6dH3A5O0 社会が停滞してるのは老人が増えすぎたせい
むしろ60歳までに死ぬ人を優遇しろよ
むしろ60歳までに死ぬ人を優遇しろよ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:34:09.65ID:ha5PxXUP0 うーん、もう年金払わなくていいかな
80歳で金ないなら生活保護受け取って施設に入るわ
80歳で金ないなら生活保護受け取って施設に入るわ
2022/09/24(土) 15:34:10.79ID:QzKkaFMF0
この制度って平均寿命が長い女しか得しないだろ...
253ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:34:36.58ID:1YOFbOc90 年金70から受け取るって確約するから
所得税、消費税下げろや
そやって減税ってやるんだよ
そしたら若い奴の消費も伸びるだろが
所得税、消費税下げろや
そやって減税ってやるんだよ
そしたら若い奴の消費も伸びるだろが
2022/09/24(土) 15:34:42.87ID:YgbWa3EQ0
ワクチンと同じで国の言うこと聞いてるとろくなことにならん
2022/09/24(土) 15:34:48.64ID:QF8gHmMd0
>>249
アッ!それがあったんだ!
アッ!それがあったんだ!
256ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:34:58.33ID:Zvbbdknx0 マジに働いたら負け
2022/09/24(土) 15:35:00.50ID:Z0PLCK340
( ´)Д(` )おまえらの手元に各ボタンあったらしぬとき押すだろおまえら
2022/09/24(土) 15:35:07.26ID:muT+G1Gp0
ゆとり教育は、政治に怒らない国民を作るための最適な手法
増税されても、年金減らされても怒らずにヘラヘラしてる国民に
増税されても、年金減らされても怒らずにヘラヘラしてる国民に
2022/09/24(土) 15:35:10.07ID:1wlrgBx/0
>>243
自分ももしナマポ無理なら万引きとかの軽犯罪しまくって刑務所でもいいや
自分ももしナマポ無理なら万引きとかの軽犯罪しまくって刑務所でもいいや
260ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:35:23.48ID:ul+MxEaD02022/09/24(土) 15:35:24.38ID:GZtx//aa0
75くらいで死ぬ自信があるわ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:35:32.96ID:zS6tr5pl0 >>252
独身男性が支払って、既婚女性が受けとる仕組み
独身男性が支払って、既婚女性が受けとる仕組み
2022/09/24(土) 15:35:43.24ID:QzKkaFMF0
>>238
なんかもう意地でも払わねえっていう強い意思が感じられるな
なんかもう意地でも払わねえっていう強い意思が感じられるな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:35:55.33ID:Og/v5Ml30 60歳から年金貰ってお金がなくなったら生活保護
そこまでいったらいつ死んでもええやん
だからそんなに悲観すんな
そこまでいったらいつ死んでもええやん
だからそんなに悲観すんな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:01.83ID:Zvbbdknx0 朝三暮四ww
2022/09/24(土) 15:36:02.93ID:sOnxTSnI0
267ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:10.54ID:Flt0W0E80 >>2
それが政府の狙いだから
それが政府の狙いだから
268ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:20.65ID:7AzJ/lwy0 なんでこんなに少子化解決する気ないんだろう
コロナでばら撒く無駄金あるなら子供一人1000万とかやったらいいじゃん
コロナでばら撒く無駄金あるなら子供一人1000万とかやったらいいじゃん
2022/09/24(土) 15:36:22.49ID:YaCQHR+R0
全免分で十分
270ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:22.54ID:GhlupxA80 健康状態良くないから40代からでもくれよ絶対払い損になる
271ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:32.32ID:OwVX1+220 独身男性の平均寿命67歳
結論 繰り上げでもらうのが正解
結論 繰り上げでもらうのが正解
2022/09/24(土) 15:36:32.56ID:j3nJ6HVe0
人生50年
2022/09/24(土) 15:36:33.74ID:aEBYKPFe0
>>252
遺族年金も。
遺族年金も。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:36:52.62ID:4qcZkyvv0 公務員や大企業の正社員の平均的な年金は220万くらいだから難しいけど、中小企業や自営業なんかで年金が160万とか170万だったら繰上げして153万以下にするのもいいぞ
世帯員全員が153万以下だと非課税世帯になって社会保険料が激減するし、ときたま給付金が貰える
以前は繰上げした場合の減額率が月あたり0.7%だったけど改正されて0.5%になったから理論的損益分岐点は80歳くらいになった
世帯員全員が153万以下だと非課税世帯になって社会保険料が激減するし、ときたま給付金が貰える
以前は繰上げした場合の減額率が月あたり0.7%だったけど改正されて0.5%になったから理論的損益分岐点は80歳くらいになった
2022/09/24(土) 15:36:56.42ID:im0MhT4/0
ゆとり世代の男は悲惨だな
女みたいに愚痴ってるだけで、キンタマついてない
というか、学校でキンタマとられたw
女みたいに愚痴ってるだけで、キンタマついてない
というか、学校でキンタマとられたw
276ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:37:07.84ID:zS6tr5pl0 >>256
いや、年金貰えないから死ぬまで働くしか無い
いや、年金貰えないから死ぬまで働くしか無い
2022/09/24(土) 15:37:20.43ID:QF8gHmMd0
死ぬことって悪いことなのかな?
どう生きるかが大事だよね。安楽死制度は必要だと思う
どう生きるかが大事だよね。安楽死制度は必要だと思う
278ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:37:22.01ID:skrOtuMD0 もっとコロナで老害減らしておけよ、アホ政府
これから遺伝子組み換え毒ワクチンで減らすのかww
これから遺伝子組み換え毒ワクチンで減らすのかww
2022/09/24(土) 15:37:33.31ID:6GaiBnwD0
2022/09/24(土) 15:37:39.16ID:bg/jgYmm0
さっさと引退して細々生きたい
2022/09/24(土) 15:37:45.37ID:/YaF4qmL0
>>274
その制度なくなるだろ
その制度なくなるだろ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:37:55.66ID:5W5xjGhj0 ワクチン打ってしまったから
そこまで届かない気がする🥺
💉打つ前に戻りたい😮💨
そこまで届かない気がする🥺
💉打つ前に戻りたい😮💨
283ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:03.61ID:Og/v5Ml30 81歳をどう生きたいか
想像しなければいけない
想像しなければいけない
284ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:08.53ID:skrOtuMD0 >>279
山神になれば
山神になれば
285ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:12.33ID:ul+MxEaD0 >>261
親の介護終わったんで言うが
70代ぐらいに大体持病が決まる
それを手厚く治療すると80超える
75ぐらいで持病を開き直って放置してると80手前で大体コロッとしねる
一気に死ぬのも体力が要るんだな
78歳ぐらいから代謝が遅くなって癌になっても進行が遅くてボケる方が先に進む
勇気があるなら65ぐらいから70代に健康茶とか辞めればいい
大体偉そうに言ってても老人になると健康志向になるやつばっかだよ
親の介護終わったんで言うが
70代ぐらいに大体持病が決まる
それを手厚く治療すると80超える
75ぐらいで持病を開き直って放置してると80手前で大体コロッとしねる
一気に死ぬのも体力が要るんだな
78歳ぐらいから代謝が遅くなって癌になっても進行が遅くてボケる方が先に進む
勇気があるなら65ぐらいから70代に健康茶とか辞めればいい
大体偉そうに言ってても老人になると健康志向になるやつばっかだよ
2022/09/24(土) 15:38:16.82ID:lXIiLeko0
287ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:25.27ID:OwVX1+220288ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:35.91ID:4qcZkyvv0 >>98
すまん、「知奈って」じゃなく「伴って」だわ
すまん、「知奈って」じゃなく「伴って」だわ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:53.32ID:hv8HwP0Q0 >>272
下天の内をくらぶれば
下天の内をくらぶれば
2022/09/24(土) 15:38:53.68ID:1wlrgBx/0
>>279
万引き何十回してもだめか〜じゃあ偽札その辺でコピーしてコンビニで使って逮捕されるわ!いい案ありがとう
万引き何十回してもだめか〜じゃあ偽札その辺でコピーしてコンビニで使って逮捕されるわ!いい案ありがとう
291ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:38:57.23ID:aqb2P0n70292ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:39:01.01ID:HrdN6kgh0 身体障害者の認定が 年金支給年齢65歳まで
65歳以降は 認定無して 後は実費か介護保険
介護保険は 掃除とか 自分の財布から割引 結局 金を払う
65歳以降は 認定無して 後は実費か介護保険
介護保険は 掃除とか 自分の財布から割引 結局 金を払う
2022/09/24(土) 15:39:07.09ID:6aBV3eY90
小泉元首相のせいだぞ
高齢者みんな騙されたw
高齢者みんな騙されたw
2022/09/24(土) 15:39:18.29ID:7pFkcMuU0
よし、じゃあ支給は80歳からを基本にしよう!
2022/09/24(土) 15:39:21.65ID:6GaiBnwD0
2022/09/24(土) 15:39:23.19ID:+yeNlaPl0
81歳まで生きたくないから今まで払ってきた年金利子付きで返してくれ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:39:26.37ID:m/1IpIwj0 50歳だけど今からほしい
2022/09/24(土) 15:39:35.31ID:DxhEhUPN0
>>23
そういう問題ではないんだよね
早目に受給開始した場合、長生きしすぎるとそこからは働けないし年金少ないしで詰む
逆にある程度まとまったお金があったり仕事を継続できる場合は受給を遅らせれば、年金がそこそこもらえるので万が一長生きしても不安がない
むしろ受給開始までに手元資金をある程度計画的に使ってしまえるメリットがある
そういう問題ではないんだよね
早目に受給開始した場合、長生きしすぎるとそこからは働けないし年金少ないしで詰む
逆にある程度まとまったお金があったり仕事を継続できる場合は受給を遅らせれば、年金がそこそこもらえるので万が一長生きしても不安がない
むしろ受給開始までに手元資金をある程度計画的に使ってしまえるメリットがある
299ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:40:00.63ID:zS6tr5pl0 >>285
健康茶で健康になるのは嘘
健康茶で健康になるのは嘘
2022/09/24(土) 15:40:06.42ID:cvbIcDng0
生活保護なんて将来どうなるかわからん
老齢者は空いた公営住宅で共同生活させられるなんてことになるかも知れない
現役世代は余計な税金払いたくないからそれ支持するだろう
老齢者は空いた公営住宅で共同生活させられるなんてことになるかも知れない
現役世代は余計な税金払いたくないからそれ支持するだろう
2022/09/24(土) 15:40:14.22ID:GZtx//aa0
おばあちゃんに会いに行くと3分置きに同じ話するんだよな。
こうなっちゃえば逆に幸せなんだろうか
こうなっちゃえば逆に幸せなんだろうか
302ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:40:22.73ID:Og/v5Ml30 年金払いたくないやつは海外移住するといい
支払いは停止される
支払いは停止される
2022/09/24(土) 15:40:23.11ID:JTCjh54W0
5chにいる低学歴地方住みカッペジジイが批判する政策を実行すれば日本は経済成長する
2022/09/24(土) 15:40:29.97ID:i7Y8c0Vl0
国がiDeCoとか積立NISAやれって言ってるんだから年金は終わってるよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:40:37.08ID:4PB8ozHi0 そこまで長生きの人がどれほど居るというのか…
2022/09/24(土) 15:40:40.29ID:zPGoWzGK0
80まで生きれる可能性は極めて低いと思うから60で貰う
受給年齢65に引き上げた詐欺のせいで月額は大幅に減るがトータルの受給額はそっちが多くなるだろう
人生100年は嘘っぱち
親戚にも90すぎまで生きているのも一部いるが大抵もっと早く死ぬ
受給年齢65に引き上げた詐欺のせいで月額は大幅に減るがトータルの受給額はそっちが多くなるだろう
人生100年は嘘っぱち
親戚にも90すぎまで生きているのも一部いるが大抵もっと早く死ぬ
2022/09/24(土) 15:40:45.92ID:sfc2/TQm0
まあ皆ご健康に働いて生きろ
2022/09/24(土) 15:41:08.88ID:DxhEhUPN0
2022/09/24(土) 15:41:09.22ID:eBA3bdYC0
>>1
金利いくつで計算してるの
金利いくつで計算してるの
310ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:41:09.72ID:4qcZkyvv02022/09/24(土) 15:41:17.85ID:6GaiBnwD0
312ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:41:19.91ID:2bVGlpaW02022/09/24(土) 15:41:26.04ID:sOnxTSnI0
65歳で貰い始めて足りない奴は生保を貰うパターンがよろしいかと
2022/09/24(土) 15:41:32.45ID:SPb1IfEP0
年金破綻してんだわ
2022/09/24(土) 15:41:34.41ID:QzKkaFMF0
>>277
下手にそんな制度作って死にまくられたら諸外国に何言われるか分かったもんじゃないしもうバレてるけど一応日本は良い国って事にしていたいので間違っても作られることはないと思う
下手にそんな制度作って死にまくられたら諸外国に何言われるか分かったもんじゃないしもうバレてるけど一応日本は良い国って事にしていたいので間違っても作られることはないと思う
2022/09/24(土) 15:41:41.85ID:xaEmEBws0
持ち家だし、仕事は自営だし、家賃収入もあるから60からもらうわ
2022/09/24(土) 15:41:42.44ID:sfc2/TQm0
おまえらは不健康そうだから生活習慣病で
75くらいで逝きそうだよね…(´・ω・`)
75くらいで逝きそうだよね…(´・ω・`)
318ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:41:49.39ID:OwVX1+220 80歳まで生きない人は60歳から貰えばいい
2022/09/24(土) 15:42:11.74ID:2cHr8QVk0
例の、独身男性の平均寿命とやらも鵜呑みにしていいものか。
ホームレスみたいのが下げてる可能性とか
ホームレスみたいのが下げてる可能性とか
2022/09/24(土) 15:42:15.50ID:k6ozFG/m0
早死には損やな
搾取されて殺される、詐欺そのものやないか
せめて嫁が掛け金分もらえるようにしてもらわんと
搾取されて殺される、詐欺そのものやないか
せめて嫁が掛け金分もらえるようにしてもらわんと
2022/09/24(土) 15:42:41.44ID:K4ISGeSt0
大分前だが、釣り仲間グループの年長の人が65歳で認知症になってた
その人は実家も裕福で地方公務員を60で退職して、その後は釣りだけする生活をしてたようだった奥さんがゲッソリしてたのを覚えてる
話変わって、親戚で調剤薬局してたお爺ちゃんは85過ぎてもまだ店をしてて、流石に調剤は止めたそうだが、旅行以外は店を毎日営業してるらしい
ネットサーフィンは毎日してて、YouTubeも見てると言ってたw
その人は実家も裕福で地方公務員を60で退職して、その後は釣りだけする生活をしてたようだった奥さんがゲッソリしてたのを覚えてる
話変わって、親戚で調剤薬局してたお爺ちゃんは85過ぎてもまだ店をしてて、流石に調剤は止めたそうだが、旅行以外は店を毎日営業してるらしい
ネットサーフィンは毎日してて、YouTubeも見てると言ってたw
322ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:42:45.78ID:4qcZkyvv0 >>309
増額率なら月あたり0.7%でしょ
増額率なら月あたり0.7%でしょ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:43:06.93ID:4PB8ozHi02022/09/24(土) 15:43:25.11ID:p5U+OaWr0
今の老人が現役世代以下の金使いまくってるからな
今の赤ちゃんなんか平均寿命50歳くらいになるだろ
今の赤ちゃんなんか平均寿命50歳くらいになるだろ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:43:30.17ID:JAbnYUSA0 こんなアホ政府から政権を取れないなんて野党はやる気あんのか?
326ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:43:31.34ID:Js8AsNx70 国民にギャンブルをさせる汚いやり方
2022/09/24(土) 15:43:35.01ID:SPb1IfEP0
在チョンの生活保護打ち切るんだろ
2022/09/24(土) 15:43:45.40ID:/YaF4qmL0
329ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:43:51.12ID:7AzJ/lwy0 81になって金使う気力が残ってればいいけどw
2022/09/24(土) 15:44:01.22ID:zs7O96to0
ガンとか豆乳家計とかも長生きしないだろう
2022/09/24(土) 15:44:03.86ID:k6ozFG/m0
出川家58歳手間天に召されるとか言うてたけど
リアルこんな家だと国にぼったくられて終わりか
リアルこんな家だと国にぼったくられて終わりか
332ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:44:05.04ID:o1h00Aia0 江戸時代と同じに近い将来なるな
99歳まで年金貰えないとか
99歳まで年金貰えないとか
2022/09/24(土) 15:44:12.82ID:f1RGMJXY0
60からと約束したはずだが
老人が隠居しないから衰退するんだぞ
老人が隠居しないから衰退するんだぞ
2022/09/24(土) 15:44:22.37ID:zziNTlgl0
まあ今だったら65歳以上でも働いて収入があるなら年金を貰わず70歳まで働いて
70歳行く少し前にちゃんと考えて普通に70歳からもらうようにするか65歳から貰う選択をして65歳から70歳まで本来もらうべき年金を一括でもらう選択もある
70歳行く少し前にちゃんと考えて普通に70歳からもらうようにするか65歳から貰う選択をして65歳から70歳まで本来もらうべき年金を一括でもらう選択もある
2022/09/24(土) 15:44:31.97ID:QzKkaFMF0
>>291
じゃあもういいから今までのお金返してくださいってのも駄目なんだろ、もういいよ
じゃあもういいから今までのお金返してくださいってのも駄目なんだろ、もういいよ
2022/09/24(土) 15:44:43.62ID:QF8gHmMd0
>>300
それいいじゃん!孤独死を免れる
それいいじゃん!孤独死を免れる
2022/09/24(土) 15:44:45.32ID:k6ozFG/m0
2022/09/24(土) 15:44:59.06ID:UL/qUdiE0
年金も余命も60歳以降の仕事斡旋もいらないから
ベッドの上で楽に死なせてくれ腐る前に焼いてくれ
ベッドの上で楽に死なせてくれ腐る前に焼いてくれ
2022/09/24(土) 15:45:03.50ID:xz38C4HN0
出し惜しみ途中で死ねばチャラ、現政権はそれが狙い
340ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:45:07.73ID:Hjj/Gv/M0 社会保険料の徴収額を値上げしまくっている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660924688/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660924688/
341ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:45:21.57ID:ul+MxEaD0 俺の親族で金持ってた夫婦は子なしでさ
金せっせと使っておっちゃんは癌でぱぱっと70代で死んだけど
おばちゃんはボケてるけど未だ80超えても施設に居る
最後の数年は金が何の役に立ってるのか傍目で見たら全然分からんのだよマジで
病気とか痴呆ってある意味平等に来るな
金せっせと使っておっちゃんは癌でぱぱっと70代で死んだけど
おばちゃんはボケてるけど未だ80超えても施設に居る
最後の数年は金が何の役に立ってるのか傍目で見たら全然分からんのだよマジで
病気とか痴呆ってある意味平等に来るな
342ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:45:21.82ID:Og/v5Ml30 81歳までどう生きるか想像したら年金以外の問題も想像しないと
2022/09/24(土) 15:45:35.44ID:lXIiLeko0
>>325
口を挟んで不信任決議案出すだけで金貰える仕事があるらしいな(笑)
口を挟んで不信任決議案出すだけで金貰える仕事があるらしいな(笑)
344ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:46:02.75ID:dP81nGYZ0 厚生事務次官○○でタヒ刑になった人居たよな
アレ飼い犬処分された怨みなんかじゃなくて年金絡みの山神さんだったと思ってるんだが違ってる?
アレ飼い犬処分された怨みなんかじゃなくて年金絡みの山神さんだったと思ってるんだが違ってる?
2022/09/24(土) 15:46:09.44ID:QnnIVlbQ0
どうせ早死にすんだから早めに貰ったほうがマシ
2022/09/24(土) 15:46:11.32ID:KJcZxh/00
冷凍保存して一生年金貰うにはコスト差し引いたら可能かな?
2022/09/24(土) 15:46:14.37ID:/GfWQmZF0
俺の親は親父71、おかん68で死んだ。
おかんに至っては、年金を貰わず死んだ。
だから俺は年金は普通に貰う。
なんなら前倒しでもいい。
おかんに至っては、年金を貰わず死んだ。
だから俺は年金は普通に貰う。
なんなら前倒しでもいい。
2022/09/24(土) 15:46:24.00ID:ahVmDuIX0
>>311
コピーは検知されるが画像印刷は検知されない
コピーは検知されるが画像印刷は検知されない
2022/09/24(土) 15:46:24.64ID:k6ozFG/m0
お前ら80代といえば
あの二階ぐらいだぞ、そこまで生きてないともらえんねぞ
あの二階ぐらいだぞ、そこまで生きてないともらえんねぞ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:46:31.21ID:tuqDOfvF0 何歳で死ぬのかわからないので判断できません
したがって65歳から受け取ることにします
でもそのうち自分が支給対象になる頃には70歳支給に制度変更なるのでしょうね
したがって65歳から受け取ることにします
でもそのうち自分が支給対象になる頃には70歳支給に制度変更なるのでしょうね
2022/09/24(土) 15:46:35.96ID:cvbIcDng0
ちなみに先進国では定年廃止して体の動くうちは働けという流れ
優雅な年金暮らしはもう過去のもの
日本は年功序列で定年間際の社員は高給だからむしろ追い出したいけど
優雅な年金暮らしはもう過去のもの
日本は年功序列で定年間際の社員は高給だからむしろ追い出したいけど
352ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:46:41.09ID:HLaNYPQ/0 生活保護の方がよくないかこれ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:46:43.12ID:OwVX1+220 NISAとか金持ってる人がさらに少し増やす方法だし
それで対策してるとかお茶を濁されても誤魔化されたく無いね
それで対策してるとかお茶を濁されても誤魔化されたく無いね
354ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:46:45.29ID:8pVAN75H0 50代60代のジジババ連中の会話の内容9割5分が年金の話
2022/09/24(土) 15:47:20.32ID:ioipbbNj0
ゆとり世代が65歳になった時には、年金は年間60万円しかもらえないぞ
物価と消費税は上がり続けるけど
なんでもっと怒らないの?
搾取されてるのに
物価と消費税は上がり続けるけど
なんでもっと怒らないの?
搾取されてるのに
356ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:47:23.92ID:0j3DP7DD02022/09/24(土) 15:47:24.40ID:6WMvNY0a0
81なら年金より生活保護のほうがいいだろ
2022/09/24(土) 15:47:35.67ID:xz38C4HN0
>>328
蜃気楼と同じ、近付けば逃げる
蜃気楼と同じ、近付けば逃げる
359ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:47:38.79ID:rJLTSDTB0 >>24
そうなったとして、お前が59になったときの顔が見たいわw
そうなったとして、お前が59になったときの顔が見たいわw
360ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:47:54.37ID:mkH0WG6M0 毎年夏が暑すぎて老人になったら耐えられないと思う
そんなに長生きしたくない
そんなに長生きしたくない
2022/09/24(土) 15:47:55.47ID:YINERXtQ0
そんなに生きてたくないわ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:47:55.93ID:2bVGlpaW02022/09/24(土) 15:47:57.13ID:ireb89nx0
免除申請はお早めに
364ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:48:00.38ID:7AzJ/lwy0 別に生活保護でいいじゃんね
憲法がある限りはなくならない制度だし
あるいはベーシックインカム
憲法がある限りはなくならない制度だし
あるいはベーシックインカム
365ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:48:10.80ID:Og/v5Ml30 >>355
いくら払った想定なん?
いくら払った想定なん?
2022/09/24(土) 15:48:18.56ID:6GaiBnwD0
367ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:48:43.30ID:ul+MxEaD0 >>344
お前はゆうちゃんをすくう会かよwww
鏡見て自分が池沼顔かどうかチェックしとけよ
あの事件の毎日大誤報当日ここでおまつりしてたけど
思い込んでる陰謀論のアホって本当にウスラバカレベルの知性しかないし
ゆうちゃんを救うかいも「安倍ガー」って張り紙してるけど
ほぼ池沼系漂うメンツでビジュアルが物凄かったんだぞww
お前はゆうちゃんをすくう会かよwww
鏡見て自分が池沼顔かどうかチェックしとけよ
あの事件の毎日大誤報当日ここでおまつりしてたけど
思い込んでる陰謀論のアホって本当にウスラバカレベルの知性しかないし
ゆうちゃんを救うかいも「安倍ガー」って張り紙してるけど
ほぼ池沼系漂うメンツでビジュアルが物凄かったんだぞww
2022/09/24(土) 15:48:46.04ID:W3EBl2sp0
369ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:49:03.28ID:MGIdFJWH0 >>1
もう厚生年金は廃止しろ
もう厚生年金は廃止しろ
2022/09/24(土) 15:49:08.18ID:k6ozFG/m0
ねんきん定期便見るたびにため息でるわ
2022/09/24(土) 15:49:13.37ID:URBc9APg0
おれぐらいのおっさん世代はまだいいが、若い奴にとってはこの制度は詐欺以外のなにものでもないな
もう止めたらどうだこれ
こんな詐欺制度より老後は自分で何とかしろの方がまだましだわ
もしくは年金か安楽死か選べとかな
もう止めたらどうだこれ
こんな詐欺制度より老後は自分で何とかしろの方がまだましだわ
もしくは年金か安楽死か選べとかな
2022/09/24(土) 15:49:24.98ID:KJcZxh/00
若返りの薬待ちだな
2022/09/24(土) 15:49:33.81ID:9YHG6qnJ0
六十からもらうつもり。減らされてもいい。
374ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:49:34.06ID:4qcZkyvv02022/09/24(土) 15:49:41.67ID:Q6GqtUVA0
ゆとり世代は壺自民が大好きだから、そのまま搾取されてろ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:49:57.99ID:Z0js+iS90 えげつない事するわ~
2022/09/24(土) 15:49:59.07ID:2PxatDKg0
生きる目的ができた
378ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:50:08.13ID:Og/v5Ml30 平均寿命まで生きたら得をする
早死にしたら損をする
それだけの話
早死にしたら損をする
それだけの話
2022/09/24(土) 15:50:31.99ID:9r3SuSkH0
お前らも地獄に落ちるならどうでもいい
2022/09/24(土) 15:50:36.78ID:k6ozFG/m0
早く年寄り殺しまくって年金受給60歳に戻してもらえんかな
2022/09/24(土) 15:50:42.97ID:1fUIWDsI0
男の平均寿命…
2022/09/24(土) 15:50:53.68ID:OUE1x14u0
マジかよ。
150まで生きる予定だけどどこまで引き伸ばせるんだ?
150まで生きる予定だけどどこまで引き伸ばせるんだ?
2022/09/24(土) 15:50:59.73ID:zziNTlgl0
2022/09/24(土) 15:51:03.49ID:hTGWcSrI0
世代間格差に怒らないから、どんどん減らされたわけで、ゆとり世代は馬鹿なんじゃないかと
2022/09/24(土) 15:51:16.35ID:UOre3YAQ0
>>2
人生100年時代だから
人生100年時代だから
2022/09/24(土) 15:51:17.92ID:0R95jYoD0
2022/09/24(土) 15:51:25.63ID:OUE1x14u0
>>66
でも病気がw
でも病気がw
388ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:51:26.19ID:Og/v5Ml30 早死にすることを考えるな
悲しいじゃん
悲しいじゃん
2022/09/24(土) 15:51:43.54ID:3GnHZq6n0
就職氷河期の平均寿命は70歳位になりそうだな
2022/09/24(土) 15:51:46.43ID:QzKkaFMF0
>>362
地方の方がやばいでしょ人口減どうすんのよ、マジで部落みたいなとこ出てくるでしょこのまま行ったら
地方の方がやばいでしょ人口減どうすんのよ、マジで部落みたいなとこ出てくるでしょこのまま行ったら
2022/09/24(土) 15:52:05.23ID:ZFd8jUnQ0
壺党はなんて言って増税したんだっけ?
392ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:52:16.33ID:wbybCUHg0 >>300
将来の生活保護はあてにならんとして、年金はあてになる根拠があるのか?
将来の生活保護はあてにならんとして、年金はあてになる根拠があるのか?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:52:28.07ID:HTatOkVi0 若い世代は自民党支持が多いから年金問題に関しては納得しているのでしょう
394ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:52:43.82ID:Kbxp12lv0 この腐った政府、腐った官僚、なんやこれ?
395ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:52:52.03ID:HvXSmMix0 このためのワクチンなんだけど気付いてるやつはほとんど居ない
2022/09/24(土) 15:53:13.00ID:k6ozFG/m0
2022/09/24(土) 15:53:14.44ID:Vs1reTZg0
氷河期世代からは受給開始年齢が70歳からにはなるだろうな
損得じゃないんだよな早めに国にダメージを与える方法を取るべきなんだよ氷河期世代は
損得じゃないんだよな早めに国にダメージを与える方法を取るべきなんだよ氷河期世代は
2022/09/24(土) 15:53:20.93ID:y9VGlycG0
2022/09/24(土) 15:53:24.22ID:m7tebJ/p0
後のために先にお金を使った方がよい
400ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:53:28.78ID:zS6tr5pl02022/09/24(土) 15:53:28.80ID:1fUIWDsI0
>>300
共同生活って老人ホームみたいなもんじゃん
共同生活って老人ホームみたいなもんじゃん
402ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:53:31.81ID:gAFrvllt0403ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:53:55.39ID:2Th2g3jN0 政府「年金を支給するとは言ったがその時期までは保証していない…」
404ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:54:21.86ID:ySGVoie+0 余裕ある人は伸ばしたらいいと思うが。
2022/09/24(土) 15:54:33.35ID:uva/mswo0
はっきり言って長生きは悪だよ?
現役世代がどれだけ苦しんでると思ってるの?
現役世代がどれだけ苦しんでると思ってるの?
2022/09/24(土) 15:54:41.32ID:0R95jYoD0
5年遅らせると得に じゃなくて
60歳から受給する人たちがこれまでより損になってるのが問題だろ
なんで損しますって話が「損した状態より得」ってすり替えられてるんだ?
60歳から受給する人たちがこれまでより損になってるのが問題だろ
なんで損しますって話が「損した状態より得」ってすり替えられてるんだ?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:55:35.26ID:4qcZkyvv02022/09/24(土) 15:55:37.94ID:cvbIcDng0
ゆとり世代の親や祖父母が年金もらえないとそれはそれでゆとり世代は困る
というわけで年金問題は文句いいにくい
というわけで年金問題は文句いいにくい
2022/09/24(土) 15:56:11.25ID:3fm73G/I0
2022/09/24(土) 15:56:19.00ID:DTgZg++Z0
男はまず無理
2022/09/24(土) 15:56:36.04ID:N6ab8mvW0
年金は本当にもらえるのかな…
412ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:56:36.75ID:Og/v5Ml30 長生きした罰
2022/09/24(土) 15:56:58.37ID:/YaF4qmL0
2022/09/24(土) 15:57:13.43ID:gnh2tfE00
45だけどあと20年働くとか想像もできん
もうやだよ働きたくない好きなことやって暮らしたい
もうやだよ働きたくない好きなことやって暮らしたい
2022/09/24(土) 15:57:26.61ID:fGqqLJ+60
この世を去るまで金金って勘弁してくれ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:57:37.42ID:dP81nGYZ0 敵は老人じゃなくて、私欲の為に箱物作りまくって年金吸い尽くした奴らじゃん?
417ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:58:20.35ID:ySGVoie+0 90まで生きるのは、贅沢な話しだよ。
2022/09/24(土) 15:58:27.55ID:k6ozFG/m0
箱物より
利権だろ
電通高橋とか、パソナ竹中とか
こいつら悪党そのもの
利権だろ
電通高橋とか、パソナ竹中とか
こいつら悪党そのもの
2022/09/24(土) 15:58:31.62ID:IFxAIBGd0
420ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 15:59:02.90ID:4qcZkyvv0 >>274
すまん、現在の減額率は0.4%だわ
すまん、現在の減額率は0.4%だわ
2022/09/24(土) 15:59:33.58ID:IFxAIBGd0
>>398
遺族年金あるやろ
遺族年金あるやろ
2022/09/24(土) 15:59:45.52ID:uva/mswo0
2022/09/24(土) 15:59:47.01ID:epD+AbH90
国は滅茶苦茶なことやるから、ゆとり世代は覚悟しとけよ
小泉政権がやったことを忘れるな!
知らんかもねw
小泉政権がやったことを忘れるな!
知らんかもねw
2022/09/24(土) 15:59:54.98ID:mrdLTag00
年取ってお金足りなくなってもいいの!?遅らせないと損するよ!?
って国が危機煽って詐欺紛いのことしてるんだからそりゃ宗教団体規制なんか出来ないわ
って国が危機煽って詐欺紛いのことしてるんだからそりゃ宗教団体規制なんか出来ないわ
2022/09/24(土) 15:59:55.81ID:cvbIcDng0
年金や医療を通じて現役世代から老齢世代に所得移転されてるのは間違いないんだけど
それがないと現役世代が親の面倒見る負担が重くなるのでそれはそれで困る
それがないと現役世代が親の面倒見る負担が重くなるのでそれはそれで困る
2022/09/24(土) 16:00:07.14ID:NlGppIvm0
若者よ50くらいでリタイアして残った金とエネルギーを趣味や損得のない人間関係に使いなさいな
年寄で貧乏なら生活保護あるから
by50でfireして車中泊で全国旅してる老人より
年寄で貧乏なら生活保護あるから
by50でfireして車中泊で全国旅してる老人より
2022/09/24(土) 16:00:26.04ID:/DSoY9tq0
健康年齢ってわかってる?
老眼でたら車のエンジン組むのもかったるくてやんなくなるよ
老眼でたら車のエンジン組むのもかったるくてやんなくなるよ
2022/09/24(土) 16:00:35.75ID:DTgZg++Z0
てかこれ生きる前提だけど
人間いつまで生きるか分からないのに
貰える内に貰った方が得
人間いつまで生きるか分からないのに
貰える内に貰った方が得
429ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:00:36.03ID:gAFrvllt02022/09/24(土) 16:00:41.96ID:uva/mswo0
431ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:00:43.23ID:/6ZQVb270 年金保険料の殆どは男によって支払われているのに対して受け取りの殆どは女。このいびつな仕組みは是正すべき。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:00:57.24ID:HTatOkVi0 年金制度を廃止して拠出金相当を返金して解散
やりたい人は生保等の個人年金を活用するか自分で運用するか自助方式にすべき
やりたい人は生保等の個人年金を活用するか自分で運用するか自助方式にすべき
2022/09/24(土) 16:01:09.17ID:W08sFT6h0
65歳でまぁまぁ元気に生きている人の平均寿命は、いくつくらいなんだ?
434ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:01:15.62ID:zX8Wk6ZY0 そんなことより産学官一体となって
「餅が主食」をステマしろ
何のためのステマ合法異常国家だ
「餅が主食」をステマしろ
何のためのステマ合法異常国家だ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:01:52.06ID:fTaVlKut0 受け取りを遅らせてる間も年金納めるんだろ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:01:57.23ID:kBUTGlUC0 棺桶に片足突っ込んでるような80代で少し増えた年金を貰っても意味ないだろ
目減りしても60才から貰うわ
目減りしても60才から貰うわ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:02:21.70ID:4AmkuofQ0 30年前の国民年金支払い額
今、2倍 消費税3倍
給料は倍のインフレになってないし
今、2倍 消費税3倍
給料は倍のインフレになってないし
2022/09/24(土) 16:02:25.99ID:3fm73G/I0
>>422
?
?
2022/09/24(土) 16:02:35.31ID:xmtUzDZc0
独身は70まで生きられない
2022/09/24(土) 16:02:45.05ID:/nx9cD9n0
FPでも意見が分かれてるな
遅らせずにもらえって意見のほうが多いようだが
遅らせずにもらえって意見のほうが多いようだが
441ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:02:52.46ID:yp/CT7CN0 うちは親戚中見渡しても男は皆70前後で死んでる。
俺は真っ先に貰うぞ。
俺は真っ先に貰うぞ。
442ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:02:52.57ID:Y/5v2wxK0 早くもらった方がいいよ。貰える頃には
また制度が変わってるだろうし、長生きできるかどうかわからんし、少子化で財源に不安があるから。
また制度が変わってるだろうし、長生きできるかどうかわからんし、少子化で財源に不安があるから。
2022/09/24(土) 16:02:55.14ID:IFxAIBGd0
そういえば一時期話題になった専業主婦問題はどうなったの?
年金保険料払ってないのに受け取るやつ
年金保険料払ってないのに受け取るやつ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:03:02.51ID:zS6tr5pl0 >>413
円安で無理
円安で無理
2022/09/24(土) 16:03:14.09ID:1fUIWDsI0
そんなんよりボケ防止のためにも簡単な内職ジジババにやらせてたら?
2022/09/24(土) 16:03:14.68ID:lCUkRUeU0
そもそも働ける限界は70までよ
それ以降は邪魔なだけ
そこで貰うのが絶対に正しい
それ以降は邪魔なだけ
そこで貰うのが絶対に正しい
447ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:03:19.22ID:oHVdMWAG0 >>1
何でそんなギャンブルさせるんだよ
何でそんなギャンブルさせるんだよ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:03:23.78ID:SRfizSF/0 日本人は長生きしすぎだわ
特にまんさんなんて、100歳まで余裕で生きるからなw
これからもどんどん増える
40年無職で国が税金で支えるってもう無理
特にまんさんなんて、100歳まで余裕で生きるからなw
これからもどんどん増える
40年無職で国が税金で支えるってもう無理
449ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:03:27.80ID:cGFYsAV10 >>405
よく見るタイプの意見だけど、こういう人は自分がその年齢になったら次の世代の迷惑に配慮してスパッと死にますって考え方なのか?
よく見るタイプの意見だけど、こういう人は自分がその年齢になったら次の世代の迷惑に配慮してスパッと死にますって考え方なのか?
2022/09/24(土) 16:03:55.94ID:3fm73G/I0
>>448
そのためのころなわくちん
そのためのころなわくちん
451ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:04:07.46ID:eWMqcIdE0 若い日本人女性を韓国の貧困男性に嫁として差し出す教義のカルトに選挙ボランティアしてもらうくらいだから
国民なんか最初からどうでもいいんだろ
カネを搾取されるためだけに存在してんのよ日本国民
国民なんか最初からどうでもいいんだろ
カネを搾取されるためだけに存在してんのよ日本国民
2022/09/24(土) 16:04:26.44ID:lXIiLeko0
好きなもの食ってストレスなく早死するのが1番幸せかもな
無理に70,80と長生きしても体のあちこちにガタがきて苦しいだろうに
無理に70,80と長生きしても体のあちこちにガタがきて苦しいだろうに
2022/09/24(土) 16:04:42.03ID:0R95jYoD0
日銀が円刷ればいくらでも財源あるんだろ
黙って払えよ
黙って払えよ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:04:52.95ID:CBXCQLpQ0 コロナワクチンで免疫調整機能が暴走して老人は死ぬ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:04:53.87ID:me+nQN2O0 昔は60からで第二の人生謳歌だったのになぁ、一生働かなきゃならんか
456ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:05:04.25ID:Og/v5Ml30 >>435
貰える金増えるよ
貰える金増えるよ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:05:07.44ID:b0xLf6Vm0 60から貰った時と65から貰った時と70から貰った時のグラフとか無いのか?
458ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:05:37.18ID:zS6tr5pl0459ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:05:57.03ID:YxcL/cMd0 世代対立を煽る人がいるけど実はそんなものはない。
老人の敵は老人だし、若者の敵は若者だ。
それにしてもおかしな話だ
億万長者が世界一多い国でこれでは世界中えらいことになっているのか
老人の敵は老人だし、若者の敵は若者だ。
それにしてもおかしな話だ
億万長者が世界一多い国でこれでは世界中えらいことになっているのか
2022/09/24(土) 16:06:22.08ID:eCh0nROd0
尊厳死を早く法律で認めろ
70くらいで適当に死んでやるから
70くらいで適当に死んでやるから
2022/09/24(土) 16:06:36.07ID:1fUIWDsI0
>>405
寝たきりになったら安楽死は有りだよな
寝たきりになったら安楽死は有りだよな
462ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:06:39.71ID:eWMqcIdE0463ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:06:45.53ID:Og/v5Ml30 >>457
グラフは知らんが自分の年金サイトにいくら貰えるかは出るやろ
グラフは知らんが自分の年金サイトにいくら貰えるかは出るやろ
2022/09/24(土) 16:06:46.15ID:0R95jYoD0
>>456
結局は支給額引き下げになるから増えない
結局は支給額引き下げになるから増えない
465ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:06:47.52ID:NQujunae0 文字通り死ぬまで働けな貧困国になってきた
2022/09/24(土) 16:07:06.73ID:ZdDeZdF20
467ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:07:21.30ID:J/nB4Ojn0 新型コロナとワクチンで平均寿命10年縮めて年金開始時期10年遅らせて実質年金を自然消滅させて、プールした年金総取りする日本政府の作成大成功w
468ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:07:41.86ID:z+xlVl6f0 50過ぎたら損得じゃないよ
健康状態次第だよ
健康状態次第だよ
2022/09/24(土) 16:08:12.34ID:RNp2bWeT0
>>2
今でも半数は80まで生きる・・
今でも半数は80まで生きる・・
2022/09/24(土) 16:08:19.44ID:QzKkaFMF0
>>459
ありがとう格差、ありがとう自民党
ありがとう格差、ありがとう自民党
2022/09/24(土) 16:08:30.99ID:NlGppIvm0
国に対する唯一の反抗策は長生きすることだよ
手軽だからといってカップ麺や菓子パンばかり食べずに肉と野菜を食べなさいな
手軽だからといってカップ麺や菓子パンばかり食べずに肉と野菜を食べなさいな
472ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:09:17.28ID:6TIdFO/e0 基本的に81歳11か月が分岐点になるように設計されてるんだか
そらそうだろ
そらそうだろ
2022/09/24(土) 16:09:19.51ID:lCUkRUeU0
2022/09/24(土) 16:09:23.78ID:DTgZg++Z0
計算上遅らせれば遅らせるほど
取りっパクれる確率が高いから
推奨してるだけ
取りっパクれる確率が高いから
推奨してるだけ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:09:23.91ID:uBURejUS0 平均っより最類値だろ
2022/09/24(土) 16:09:24.11ID:SdL1EXlN0
芸能人なんてほぼみんな総入れ歯
歯なんて60歳超えたらほぼ全部消える
歯なんて60歳超えたらほぼ全部消える
2022/09/24(土) 16:09:59.72ID:Lzx1wWsj0
騙されるなよ
月々の年間支払い料金はどんどん上がるし
給付額はどんどん下がる
給付年齢が70になる可能性すらある
トントンまで持っていけるのは団塊の世代まで
月々の年間支払い料金はどんどん上がるし
給付額はどんどん下がる
給付年齢が70になる可能性すらある
トントンまで持っていけるのは団塊の世代まで
2022/09/24(土) 16:10:35.27ID:mRhyVVzX0
>>29
馬鹿な若者は投票するな。
馬鹿な若者は投票するな。
2022/09/24(土) 16:10:37.00ID:6rACoJUz0
>>471
長生きって何歳まで生きることだと考えてますか?
長生きって何歳まで生きることだと考えてますか?
2022/09/24(土) 16:10:45.36ID:QzKkaFMF0
481ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:11:03.38ID:J/nB4Ojn02022/09/24(土) 16:11:47.64ID:++VBnYM80
女より早く死ぬ男にどんな得が有るんだ、
ただでさえ女より金を取られているってのに。
ただでさえ女より金を取られているってのに。
2022/09/24(土) 16:11:59.31ID:1fUIWDsI0
もうこれ武か和田じゃん
2022/09/24(土) 16:12:14.01ID:4fA/ohfW0
2022/09/24(土) 16:12:29.15ID:1fUIWDsI0
あれ?早い?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:12:52.09ID:4qcZkyvv0 >>306
繰上げた場合の損益分岐点も80歳くらいだから80歳までに死んだら繰上げの勝利w
繰上げた場合の損益分岐点も80歳くらいだから80歳までに死んだら繰上げの勝利w
2022/09/24(土) 16:12:53.79ID:zzpK6lp40
今の年金て人口増えるの前提なのに維持無理でしょ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:14:00.96ID:Hyngp76X0 統一教会みたいな手口だな
2022/09/24(土) 16:14:22.48ID:d9P3JrEJ0
給料と会社から納めた年金全部返せ
そうしたら年金制度廃止でいいぞ
糞嘘吐き詐欺政府
そうしたら年金制度廃止でいいぞ
糞嘘吐き詐欺政府
2022/09/24(土) 16:14:28.01ID:QkzzKeAN0
繰り上げ有利
60 歳にしたほうがいい
60 歳にしたほうがいい
2022/09/24(土) 16:14:31.26ID:lCUkRUeU0
2022/09/24(土) 16:15:06.07ID:A5O9V+Pa0
要らねえ。そこまで生きたくないし。
年金制度やめて安楽死制度導入しろ
年金制度やめて安楽死制度導入しろ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:15:26.46ID:QTU+u0ml0 >>1
別にそんな老人になってから金の多寡に拘ってもね
会社経営でも、老人がいつまでも退かずに
死んだ後、コレまた老人になった後継者が継ぐ事あるけど
その時には最早若い時の情熱や体力は失われてて
大抵は超保守的経営になって倒産する
別にそんな老人になってから金の多寡に拘ってもね
会社経営でも、老人がいつまでも退かずに
死んだ後、コレまた老人になった後継者が継ぐ事あるけど
その時には最早若い時の情熱や体力は失われてて
大抵は超保守的経営になって倒産する
2022/09/24(土) 16:15:40.00ID:E/RRiht80
お茶汲みの可愛いい20前後は雇えなくて70のお局お茶汲みババアが多発w
2022/09/24(土) 16:15:41.42ID:Zvh19kn+0
毎年、年金は減額されていくんだぜ
この計算はおかしいよ
この計算はおかしいよ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:15:52.09ID:Lgpb7nBS0 早く死にたい
2022/09/24(土) 16:16:08.77ID:TSwjJhDf0
年金って60歳から貰えるもんじゃないのか
498ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:16:09.60ID:MDm1JBsh0 年金なんていらんから早く死なせてくれ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:16:14.94ID:autsr+zq0 身体が動かなくなってからの方が金がいるから遅らせるのは家族のためにはなるのかな
500ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:16:26.87ID:4qcZkyvv0501ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:16:40.98ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:17:03.33ID:YnTY5OvC0
安楽死施設建てたら毎日大盛況だろうな
2022/09/24(土) 16:17:11.47ID:Lzx1wWsj0
今や国民年金の給付金が足りず
制度を変えてパートのおばちゃんとかも厚生年金に加入させてるからな
おばちゃん騙されてるとも知らずに
社会保険ヤッタ~とか言ってっけど
制度を変えてパートのおばちゃんとかも厚生年金に加入させてるからな
おばちゃん騙されてるとも知らずに
社会保険ヤッタ~とか言ってっけど
504ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:17:18.48ID:4ON5emth0 んでしれっと年金減額して結局損させる。
それが日本のやり方
それが日本のやり方
2022/09/24(土) 16:17:28.05ID:K+QgnJNv0
ええからはよイネ!
安倍はもらえんかったのは良かったな
安倍はもらえんかったのは良かったな
2022/09/24(土) 16:17:32.26ID:USi2fWqp0
まだ身体が動くうちの65歳と70歳ではお金の価値が違うと思う
507ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:17:41.61ID:QTU+u0ml0 兎に角、得しなくて良いから
60になったら払った全額返してくれさえすれば良いよ
60になったら払った全額返してくれさえすれば良いよ
2022/09/24(土) 16:17:44.78ID:8YTzzMKT0
国民の大半がワクチン打ったから
2030年あたりの日本人の平均年齢は
60歳くらいになると思う
なので年金問題は解決できると考える
2030年あたりの日本人の平均年齢は
60歳くらいになると思う
なので年金問題は解決できると考える
509ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:17:46.06ID:8v4xehC40 それまでに頃して汚カネ盗りたい
壺売り詐欺エセウヨ信者ヴァカの
土鈴犬畜生ダニウヨ辞民盗
壺売り詐欺エセウヨ信者ヴァカの
土鈴犬畜生ダニウヨ辞民盗
2022/09/24(土) 16:17:46.67ID:j1c+7Fwl0
もういいよ
そういうの
破綻してるの隠すの無理だからもう
そういうの
破綻してるの隠すの無理だからもう
2022/09/24(土) 16:17:59.03ID:vv35YCmb0
損得じゃなく自分が妥協出来る生活レベルの支給額で貰うでいいと思うんだが
512ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:18:10.28ID:/Nj9oMJP0 年金さっさと貰いたい
それか、今まで払った分損していいからもう払いたくない
それか、今まで払った分損していいからもう払いたくない
2022/09/24(土) 16:18:22.08ID:v/pntvwW0
82歳から得してもなあ
さすがにその歳なら生活保護もぶっ通しやろ
さすがにその歳なら生活保護もぶっ通しやろ
2022/09/24(土) 16:18:22.96ID:Zvh19kn+0
515ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:19:34.77ID:gAFrvllt0516ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:19:44.44ID:Y3SsSr7B0 その頃体動かへんから
ソープ行けへんやろ
ソープ行けへんやろ
2022/09/24(土) 16:19:45.99ID:zjOLnaFc0
厚労省という偽装工作機関がコロワクで可視化されたじゃん
2回接種陽性者を未接種をにカウントしたりさ
もう信用度ゼロだから
2回接種陽性者を未接種をにカウントしたりさ
もう信用度ゼロだから
2022/09/24(土) 16:20:03.59ID:V+sTwaPb0
>>507
年金機構の仕組みと運用益調べてきたら?
年金機構の仕組みと運用益調べてきたら?
2022/09/24(土) 16:20:11.59ID:T4ZD+9BR0
企業年金や個人年金は早死にすれば子供が相続出来るけど公的年金も80歳まで貰えれば元は取れてるだろ
介護施設代が出れば十分だしな
介護施設代が出れば十分だしな
2022/09/24(土) 16:20:13.54ID:tIeGGYT10
白々しいねえ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:20:22.24ID:QTU+u0ml0 60になったら今まで払った全額一括で返すか
得したい奴は後年分割で貰うか
好きな方を選ばせろよ
公務員に金を預けて良い事になったためしが無いんだもんな
得したい奴は後年分割で貰うか
好きな方を選ばせろよ
公務員に金を預けて良い事になったためしが無いんだもんな
2022/09/24(土) 16:21:06.50ID:Zvh19kn+0
2022/09/24(土) 16:21:12.93ID:IX5kRugd0
20年後…90歳から受給するとお得に~
525ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:21:18.84ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:21:20.09ID:s79ubL2Z0
ねずみ講に騙される国民が悪い
日本一嫌われてる麻生なんか笑いが止まらないんじゃねーの?
日本一嫌われてる麻生なんか笑いが止まらないんじゃねーの?
2022/09/24(土) 16:21:26.78ID:rTuL14Nh0
そもそも貰えるのか
ちな20代
ちな20代
2022/09/24(土) 16:21:57.93ID:UvaYsI9i0
>>1
もう得とか損とか言ってる歳じゃないだろ
もう得とか損とか言ってる歳じゃないだろ
2022/09/24(土) 16:22:00.15ID:ahBWL5fa0
歳取って金貰っても何の役にも経たないんだよな
必要なのは医療費くらい
必要なのは医療費くらい
2022/09/24(土) 16:22:10.44ID:PTj9xrhC0
年金のサイトで試算したんだが
国民年金は増えるけど厚生年金は変わらなくね
国民年金は増えるけど厚生年金は変わらなくね
2022/09/24(土) 16:22:23.57ID:xz38C4HN0
2022/09/24(土) 16:22:40.02ID:jKCQbPWp0
このパンデミック数年間でどれだけ国民を騙してきたよこの省庁
未だに信用してる知恵遅れいるの?
未だに信用してる知恵遅れいるの?
533ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:22:46.25ID:QTU+u0ml0 >>529
情熱も体力も失われてから金なんか貰っても仕方ない
情熱も体力も失われてから金なんか貰っても仕方ない
534ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:22:50.37ID:bSRL5xqk0 年金いらんから今死にたい
535ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:23:14.03ID:0lorlHoR0 70歳越えはハードルが高い
特に独身は
60で受給して少しバイトするのがいい
特に独身は
60で受給して少しバイトするのがいい
2022/09/24(土) 16:23:21.67ID:JftaVRwp0
80で死にたいなあ
2022/09/24(土) 16:23:57.81ID:QkzzKeAN0
これ前調べたんだよなあ
結論はできる限り早く返してもらったほうがいい
経済的合理性からは絶対に60歳で返してもらったほうがいい(もらうという表現がきらいなのでw)
結論はできる限り早く返してもらったほうがいい
経済的合理性からは絶対に60歳で返してもらったほうがいい(もらうという表現がきらいなのでw)
538ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:24:04.33ID:m7oWufIV0 60歳で貰って、つみたてNISAした方がいいんじゃね?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:24:11.08ID:+J8BN1W40 今年(R4/08/某日)60歳1ヶ月時点で繰り上げ請求したんだが、
請求した場合としない場合の老齢年金の総受給額逆転年月はR25/07だった
請求した場合としない場合の老齢年金の総受給額逆転年月はR25/07だった
2022/09/24(土) 16:24:30.07ID:Zvh19kn+0
2022/09/24(土) 16:24:35.33ID:fbz/w6qC0
80歳って介護施設でヘルパーにうんこを拭いて貰ってる年齢だよ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:24:38.75ID:6+/F5Jqp0 今月誕生日なので「ねんきん定期便」来た。
65歳受給開始を基準とすると…
70歳受給開始 … 42%増
75歳受給開始 … 最大84%増
になるらしい。
65歳受給開始を基準とすると…
70歳受給開始 … 42%増
75歳受給開始 … 最大84%増
になるらしい。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:24:49.76ID:/iTHINPc0 社会保障じゃなくて社会負担な実質税金と同じ
年金返却して個人で運用して行け
それ以外もう道がねぇだろ
また若い奴らに負担押し付けて年寄りは楽するつもりか
いい加減にしろ 老害共が
年金返却して個人で運用して行け
それ以外もう道がねぇだろ
また若い奴らに負担押し付けて年寄りは楽するつもりか
いい加減にしろ 老害共が
544ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:25:12.92ID:6RqRKVDE0 俺年金ないから親に長生きしてもらってしっかり年金溜め込んでから死んでもらうしかねえわ(´・ω・`)
2022/09/24(土) 16:25:23.74ID:sAo8ZWXq0
氷河期は寿命も短そうだしな
年金受け取りを遅らせてくれれば、国は丸儲け
年金受け取りを遅らせてくれれば、国は丸儲け
546ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:25:34.34ID:xaEmEBws0 国の勧める事と逆をやれば間違いなし
2022/09/24(土) 16:25:47.27ID:lsc1atQD0
>>13
小学校の頃から奴隷教育みっちりしてるからな
小学校の頃から奴隷教育みっちりしてるからな
2022/09/24(土) 16:25:47.75ID:C3eHC9A40
計算して計画してるやつほど早死する
無頓着なやつほど長生きする
無頓着なやつほど長生きする
2022/09/24(土) 16:26:09.30ID:BqS4qvYb0
それまでに死んでるし生きているにしてもそこまで長生きしなければ損益分岐点がこないなら健康なうちに受けとったほうがいい
2022/09/24(土) 16:26:10.54ID:9CAdk6Tj0
死んでまうわw
551ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:26:10.84ID:4qcZkyvv0 >>451
統一教会が韓国に送り出した日本女性が日本人と結婚して子供を生んでいたら日本の出生率が0.01くらいは上がってたのかな
統一教会が韓国に送り出した日本女性が日本人と結婚して子供を生んでいたら日本の出生率が0.01くらいは上がってたのかな
552ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:26:17.27ID:undnKJgW0 まだ元気なうちに貰う>>>>>>>81歳以降にちょっと増えるだけ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:26:38.25ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:26:41.09ID:Zvh19kn+0
>>538
運用方法が難題
運用方法が難題
2022/09/24(土) 16:26:42.63ID:9LL7oU2L0
認知症になって損得勘定とかもできない年齢だろそれ
2022/09/24(土) 16:26:48.47ID:KYb7EWWr0
2022/09/24(土) 16:26:59.75ID:++VBnYM80
>>503
国民健康や個人年金と比較すりゃ恐ろしく割の良い年金には違いない。
国民健康や個人年金と比較すりゃ恐ろしく割の良い年金には違いない。
2022/09/24(土) 16:27:02.01ID:S7zp17E40
年金は非課税基準の方がええやろ
そのカバーは申告不要の配当なんかで暮らしたほうがはるかに豊かな暮らしできるわ
そのカバーは申告不要の配当なんかで暮らしたほうがはるかに豊かな暮らしできるわ
2022/09/24(土) 16:27:02.72ID:lsc1atQD0
暴れる奴の気持ちがわかる気がする
560ねこ
2022/09/24(土) 16:27:19.33ID:ZWnY8HWM0 バカだなあ
納税関連総合でこの中で何人知ってるか
納税関連総合でこの中で何人知ってるか
2022/09/24(土) 16:27:50.58ID:uJ0wOoV/0
親の資産あるから別にイラネ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:27:54.65ID:uDNixz/s0 もし生きててもその年齢だともう健康寿命すぎてるから
メリットなんて医療費が助かるくらい
メリットなんて医療費が助かるくらい
2022/09/24(土) 16:28:18.49ID:EgIaci4/0
ワク接種者は60から貰うべき
2022/09/24(土) 16:28:30.32ID:9/SQ1ZDs0
安倍のせい
2022/09/24(土) 16:28:47.90ID:lQ2G8O+E0
タン預金とか現ナマとかヌルいことほざいてる情弱いるけど
2024年に新札切替だぜ?
それにサラリーも電子マネーになるよ?
2024年に新札切替だぜ?
それにサラリーも電子マネーになるよ?
2022/09/24(土) 16:28:54.85ID:PpQHKYFe0
積み立て中の投資信託が今やっと5500万
70歳で一億超&年利回り5%を目指してる
国民年金だけどiDeCoも満額積み立ててるし老後は年500万の不労所得を得たい
70歳で一億超&年利回り5%を目指してる
国民年金だけどiDeCoも満額積み立ててるし老後は年500万の不労所得を得たい
2022/09/24(土) 16:29:06.38ID:QkzzKeAN0
568ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:29:07.41ID:6+/F5Jqp0 サラリーマンの場合は、加入する方が良い。
というか、加入しない方法はない。
・自己負担分と同額を会社が負担して払い込んでいる。
・厚生年金の他に企業年金があれば加算される。
・企業によっては確定拠出年金がある。
大企業や大手企業のグループ社員は大体上記だと思う。
というか、加入しない方法はない。
・自己負担分と同額を会社が負担して払い込んでいる。
・厚生年金の他に企業年金があれば加算される。
・企業によっては確定拠出年金がある。
大企業や大手企業のグループ社員は大体上記だと思う。
569ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:29:23.74ID:b8Slmygl0 今の50代はインスタント食品、添加物満載で育ったから早死にと聞いている
2022/09/24(土) 16:29:28.79ID:aPxepMAK0
不健康な生活してる弱者男性が長生き出来るわけないだろ?貰えるもんは貰えるうちに貰っとけ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:29:30.15ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:29:40.83ID:vLvEOTC+0
もう年金払えないって素直に言えばいいのに
2022/09/24(土) 16:29:41.53ID:JKTDM0Ch0
ワクチンを年4回打たないと受給できないようにすべき
2022/09/24(土) 16:29:45.21ID:++VBnYM80
>>565
タンス預金(純金)の可能性も。
タンス預金(純金)の可能性も。
2022/09/24(土) 16:29:46.03ID:+wGo597m0
ぼけるのか病気になるのか同時進行か普通に元気は1%くらい
遅らせるのはちょとなに考えてるのかわかんない
遅らせるのはちょとなに考えてるのかわかんない
2022/09/24(土) 16:30:03.85ID:fB72x7Aw0
農業で体鍛えて質素なもの食べてたから元気に長生きできてるわけで
今の運動不足高カロリーな人は80なんて無理でしょ
今の運動不足高カロリーな人は80なんて無理でしょ
2022/09/24(土) 16:30:05.17ID:hwUWbxnF0
現役世代が納めてる健康保険料高過ぎるのは是正されねーの!?!?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:30:09.20ID:dRyB7BA/0 働いたら罰金
子供産んだら罰金
壺の思う壺だな!
見事に日本を衰退させとる
子供産んだら罰金
壺の思う壺だな!
見事に日本を衰退させとる
2022/09/24(土) 16:30:20.52ID:U1VRrmZX0
年金なんてのは人生最大の博打だしな
2022/09/24(土) 16:30:32.91ID:bOe6gm0P0
2022/09/24(土) 16:30:35.69ID:hbl1fMTH0
これが現代の朝三暮四
2022/09/24(土) 16:30:50.18ID:GZiZ8bgq0
もう年金いらんから
安楽死施設のがほしいわ
火葬も遺骨もテキトーに任せたい
安楽死施設のがほしいわ
火葬も遺骨もテキトーに任せたい
2022/09/24(土) 16:30:52.31ID:mCnPXXfn0
80まで生きるとか世間に迷惑かけたくないよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:31:02.82ID:1P7jsOVd0 >>469
だから大半は死ぬということじゃないか。
だから大半は死ぬということじゃないか。
585ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:31:13.14ID:AcbexR/s0 人生八十年、一筋縄では上手くいかない。牛丼ひとすじ八十年、その後は鰻に成れってコトです。うな牛。
2022/09/24(土) 16:31:27.46ID:xOF0QAbi0
年金150万しかもらえない
これからちゃんと納めたら増えるらしいけど期待できない
これからちゃんと納めたら増えるらしいけど期待できない
587ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:31:35.61ID:QTU+u0ml0588ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:31:57.17ID:b8Slmygl0589ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:32:06.00ID:LXZqUmNH0 得になるのはあきらめたが、
その金はどこへ行くのかをちゃんと説明すべし。
その金はどこへ行くのかをちゃんと説明すべし。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:32:06.27ID:R1le6WI40 今の20歳代は80歳まで貰えなくなるかもね
今のうちに大量に子供作っとかないと
今のうちに大量に子供作っとかないと
2022/09/24(土) 16:32:07.58ID:2wjuInOF0
592ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:32:40.76ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:32:52.52ID:QkzzKeAN0
2022/09/24(土) 16:32:57.11ID:dXLMJ/q90
3回以上接種してるのに何事もなく65歳まで無事にこの先も生きれると思ってるの?
総合的に自分を判断したほうがいいよ希望的観測ではなくて
総合的に自分を判断したほうがいいよ希望的観測ではなくて
2022/09/24(土) 16:33:17.98ID:++VBnYM80
>>580
いや銀行に持って行けば交換出来るだろそれ、
相続絡み以外にゃ関係ないのだから
本人は欠片も困らない。
インフレリスクはまた別の話だ。
無闇に知恵遅れだの言っているとそれこそ知恵遅れ扱いされるぜ、
もう遅いかも知れんが。
いや銀行に持って行けば交換出来るだろそれ、
相続絡み以外にゃ関係ないのだから
本人は欠片も困らない。
インフレリスクはまた別の話だ。
無闇に知恵遅れだの言っているとそれこそ知恵遅れ扱いされるぜ、
もう遅いかも知れんが。
2022/09/24(土) 16:33:32.42ID:naEHEAzq0
597ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:33:43.56ID:9mLjZt7A0 そんなぶよぶよになってから金貰ったって意味ねえ!
2022/09/24(土) 16:34:01.75ID:k7hds/Y10
2022/09/24(土) 16:34:06.53ID:++VBnYM80
>>591
遺族年金すら男は制限されているしな。
遺族年金すら男は制限されているしな。
2022/09/24(土) 16:34:09.36ID:May8hVYF0
殺しにかかる
2022/09/24(土) 16:34:20.47ID:ObKYdxkw0
無理だから60から貰える選択制にしろよ
早死にガン家系だから80は無理だわ
早死にガン家系だから80は無理だわ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:34:33.06ID:gRVnFEKT0 生きれなさそう。
無理言うなって感じ。
無理言うなって感じ。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:34:33.53ID:Rev2C27n0 自民党は解体されるべき
2022/09/24(土) 16:34:38.78ID:k7zkZmHl0
自動車の所有を諦めて生活保護でいいだろ
持ち家でも受給出来るんだから
持ち家でも受給出来るんだから
605ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:34:55.65ID:QTU+u0ml0 こうやって80過ぎるまで待たしておけば
半数は死ぬ
年金制度は笑いが止まりませんなwww
半数は死ぬ
年金制度は笑いが止まりませんなwww
2022/09/24(土) 16:34:58.69ID:QkzzKeAN0
>>601
そうなってるんだが。。
そうなってるんだが。。
2022/09/24(土) 16:35:04.24ID:WeR/iEDi0
月10万円、年間150万円ぐらいでは暮らせそうな感じ
60歳で定年になったら仕事せずに貯金でしばらく暮らす
年金なくても10年は余裕でいけそうなんだけど、ダメになったらその時から年金もらうようにするつもり
年金は損得でいうと損になるんだろうけど、別に構わない
もらってももう贅沢する習慣もない
60歳で定年になったら仕事せずに貯金でしばらく暮らす
年金なくても10年は余裕でいけそうなんだけど、ダメになったらその時から年金もらうようにするつもり
年金は損得でいうと損になるんだろうけど、別に構わない
もらってももう贅沢する習慣もない
2022/09/24(土) 16:35:16.74ID:bTsPgy8R0
これだけ超過死亡数が多いのにみんな呑気だね
2022/09/24(土) 16:35:58.58ID:eJrYt9JY0
>>18
貯金100万円切って贅沢品持たずにボロ家or格安賃貸住まいならいいんじゃね
貯金100万円切って贅沢品持たずにボロ家or格安賃貸住まいならいいんじゃね
611ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:36:44.99ID:6iHSFquY0 自民詐欺党
2022/09/24(土) 16:36:49.10ID:WDDWz74w0
2022/09/24(土) 16:37:25.98ID:ulJygeek0
614ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:37:45.96ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:37:56.62ID:UpA2rWvJ0
616ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:37:58.32ID:jZp5Ig4q0 自殺するんでどうでもいいです
2022/09/24(土) 16:37:59.39ID:8SYkMonm0
アホな話や
誰が納得すんねん
誰が納得すんねん
2022/09/24(土) 16:38:15.94ID:k7zkZmHl0
多少不便だけど原付き生活代えれば生活保護の申請は通るから
2022/09/24(土) 16:38:30.66ID:v/pntvwW0
2022/09/24(土) 16:38:33.03ID:5e/JiV3I0
四の五の言わずに即もらった方がいいよ、こんなアホみたいなシステム
2022/09/24(土) 16:38:44.25ID:PPZ8ktRm0
親から引き継いだボロ家持ちだと
売らずに生活保護受けることできないんだろ
売らずに生活保護受けることできないんだろ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:38:49.22ID:QTU+u0ml0623ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:38:54.69ID:uTuJpR9c0 最近ファーストフードばっかで
まじその頃には死んでる気がするわ
まじその頃には死んでる気がするわ
2022/09/24(土) 16:38:57.90ID:a2UaogHB0
>>566
おいくつですか?
おいくつですか?
2022/09/24(土) 16:39:00.12ID:PAL+ERlK0
>>1
自分の健康だけでなく災害、気候変動、戦争、財政悪化も考えると、貰える金は早めに貰った方がいいような気がしないか?
自分の健康だけでなく災害、気候変動、戦争、財政悪化も考えると、貰える金は早めに貰った方がいいような気がしないか?
2022/09/24(土) 16:39:09.69ID:ulJygeek0
制度つくった時から
だんだん標準年齢あげるのは詐欺だよね
だんだん標準年齢あげるのは詐欺だよね
2022/09/24(土) 16:39:21.60ID:eJrYt9JY0
厚生年金貰ってる親80代、2ヶ月まとめて35万円貰ってるわ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:39:31.91ID:4qcZkyvv0629ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:39:40.50ID:SF69eQZy0 年金集めて海外投資で黒助のくせにアメリカに意味不明な金ばら撒き海外に援助しまくりでこいつら何言ってるんだろ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:01.22ID:g7vmZQcj0 年金の仕組みってどうすればいいわけ?
将来にわたってずっと人口が増加し続けることを前提に制度が作られているように感じるが、どうなん?
将来にわたってずっと人口が増加し続けることを前提に制度が作られているように感じるが、どうなん?
631ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:10.55ID:AcbexR/s0 今すぐ投資、自己判断。
失敗したら、自己破産。
失敗したら、自己破産。
2022/09/24(土) 16:40:18.16ID:ZIkyoYRo0
博打ですね
633ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:23.28ID:FZO3tGIN0 年齢引き上げのペース早すぎ
完全に破綻してるなこれ
完全に破綻してるなこれ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:36.51ID:NnHI/F3d0 まず胃ろう止めちゃえば、平均寿命も何年か下がるでしょ。
81歳で多少多くもらえようが誰も得する事は無い。
81歳で多少多くもらえようが誰も得する事は無い。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:42.96ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:40:46.41ID:QkzzKeAN0
>>613
そりゃ流石に強欲ってもんだw
ちなみに去年から減額率が0.5%から0.4%に変わった
これにより60歳繰り上げ受給した場合、それまでの30%減額から24%減額になって更に前倒し受給が有理になった
そりゃ流石に強欲ってもんだw
ちなみに去年から減額率が0.5%から0.4%に変わった
これにより60歳繰り上げ受給した場合、それまでの30%減額から24%減額になって更に前倒し受給が有理になった
637ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:40:52.80ID:uoiybouZ0 男なんてほぼ80までに死ぬのに
2022/09/24(土) 16:40:57.14ID:ObKYdxkw0
どんどん若いヤツが減ってるし氷河期乞食がナマポ食い潰すから終わるよ
2022/09/24(土) 16:41:12.68ID:naEHEAzq0
>>625
日本はすでに衰退国だからね、将来真っ暗だから早いとこもらってた方がいいかもしれないね
日本はすでに衰退国だからね、将来真っ暗だから早いとこもらってた方がいいかもしれないね
2022/09/24(土) 16:41:14.01ID:eJrYt9JY0
2022/09/24(土) 16:41:27.51ID:T4ZD+9BR0
64才11ヶ月で退職して半年は失業保険を貰う
その後は貯金で遣り繰りし66才から8.4%増しで貰うのも有りだな
その後は貯金で遣り繰りし66才から8.4%増しで貰うのも有りだな
642ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:42:01.50ID:gRVnFEKT02022/09/24(土) 16:42:08.24ID:QTU+u0ml0
やはりもうこれだな
長生きしない
太く短く、が正解になりそうだ
長生きしない
太く短く、が正解になりそうだ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:42:33.48ID:ggJylcII0 ヨボヨボ認知症一歩手前みたいな状態で金あっても仕方ないだろ
2022/09/24(土) 16:42:35.54ID:FYu1y0gt0
年金は60歳から受け取れるはずだったろ
65歳になった時点で大幅に増えてないとおかしい
65歳になった時点で大幅に増えてないとおかしい
2022/09/24(土) 16:42:42.11ID:VAa1n53o0
健康寿命は70代前半
2022/09/24(土) 16:43:06.62ID:eJrYt9JY0
>>621
売ると価値ない古い住まいなら持ち家でも生活保護需給できるらしいよ
売ると価値ない古い住まいなら持ち家でも生活保護需給できるらしいよ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:43:23.20ID:QTU+u0ml0 >>640
場所や間取りは抽選の時に自分が選ぶんだぞ
不人気な古いアパートには外国人をアホの様に突っ込んでるのが現状
つか、何故税金が原資のアパートに
外国人を放り込んでるのか謎だがな
抽選なしの公募をしない不思議
朝鮮人仲介不動産に何を遠慮してんだかな
場所や間取りは抽選の時に自分が選ぶんだぞ
不人気な古いアパートには外国人をアホの様に突っ込んでるのが現状
つか、何故税金が原資のアパートに
外国人を放り込んでるのか謎だがな
抽選なしの公募をしない不思議
朝鮮人仲介不動産に何を遠慮してんだかな
2022/09/24(土) 16:43:28.82ID:bOEJxGa10
>>1
バーーーーーーーーーーーーカ!
バーーーーーーーーーーーーカ!
2022/09/24(土) 16:43:33.31ID:m+lOVuKO0
60過ぎたら飯の量が減ったw
女遊びは散々やったし欲しいものを手に入る範囲で入手したら物欲がなくなったw
つまり目に見えて金を使うことがなくなったw
後の人生は金を使わない趣味で時間を潰すわ。できれば80で往生したいね。
女遊びは散々やったし欲しいものを手に入る範囲で入手したら物欲がなくなったw
つまり目に見えて金を使うことがなくなったw
後の人生は金を使わない趣味で時間を潰すわ。できれば80で往生したいね。
2022/09/24(土) 16:43:40.19ID:nDqbCB/s0
>>645
60でもらうと65からより結構少ないから一応そうなってるよ
60でもらうと65からより結構少ないから一応そうなってるよ
2022/09/24(土) 16:43:43.18ID:CD4r2Snw0
今の働き盛り世代は年金期待してないでしょ
支えてくれる次の世代がいないからね
支えてくれる次の世代がいないからね
653ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:43:57.47ID:HWOqEMEn0 65で死にたい
654ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:44:29.54ID:4qcZkyvv0 >>539
給与所得がある場合、老齢年金も特別年金と同じように65歳未満は支給額が減額されるの?
給与所得がある場合、老齢年金も特別年金と同じように65歳未満は支給額が減額されるの?
2022/09/24(土) 16:44:31.84ID:/WinLaU/0
人生100年時代なんて嘘だからね、 100歳まで生きるのは2%未満
2022/09/24(土) 16:44:35.28ID:t5G42RDW0
安楽死 必要
2022/09/24(土) 16:44:42.19ID:iGaKrjWa0
認知バイアスあると様々なリスクを排除して自分に都合よく将来像を描くからみんな早死する
総合的に判断しないと
総合的に判断しないと
2022/09/24(土) 16:44:43.22ID:8iFzFitO0
生けません
2022/09/24(土) 16:45:01.00ID:nDqbCB/s0
60から5年は貯金取り崩しにして65からもらうつもりだけど
生活水準おとしたくないから働けるなら働くのかなー
働けるのかが問題だが
生活水準おとしたくないから働けるなら働くのかなー
働けるのかが問題だが
660ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:45:03.68ID:xmse7nzm02022/09/24(土) 16:45:04.70ID:2fieXAt30
俺の計算では住民税健康保険料介護保険料も増えるので非課税枠に収まらない額だと元取るのは86歳ぐらいだよ
長生き保険としては良い金融商品だけどね
長生き保険としては良い金融商品だけどね
2022/09/24(土) 16:45:15.91ID:Ir83voOr0
そもそも年金制度は保険料を支払った人数に対して1/3だったか1/6の人たちがもらえる制度設計
昔は長生きする人が少なかったから
それが現代はほとんどの人が長生きするようになってしまって、年金制度が維持できるわけがない
昔は長生きする人が少なかったから
それが現代はほとんどの人が長生きするようになってしまって、年金制度が維持できるわけがない
663ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:45:23.84ID:krvpcBHP0 健康保険は「年間どれだけ風邪をひけば元がとれる」とか言わないのに
年金はなんで損得で考えようとするんだろうな?
年金はなんで損得で考えようとするんだろうな?
2022/09/24(土) 16:45:49.40ID:eacIaiEw0
馬鹿じゃねーの
2022/09/24(土) 16:46:00.65ID:rjDhOLrO0
いいかお前ら貰えるようになったらすぐ貰え
お得かどうか考えて死んでたら意味ねえぞ
お得かどうか考えて死んでたら意味ねえぞ
2022/09/24(土) 16:46:01.35ID:7JKXf6cA0
>>655
あれは単に介護施設が「100歳まで囲って介護報酬を搾取しますからね」という意味
あれは単に介護施設が「100歳まで囲って介護報酬を搾取しますからね」という意味
2022/09/24(土) 16:46:08.15ID:EIPKcB/B0
もらう前に死んでるな
2022/09/24(土) 16:46:37.22ID:6OlaGPQs0
微々たる年金もらうより生活保護のほうが生活に余裕あるだろ
2022/09/24(土) 16:46:45.12ID:FYu1y0gt0
損して元とれ
2022/09/24(土) 16:46:49.73ID:++VBnYM80
>>663
健康保険も言っているだろ。
健康保険も言っているだろ。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:47:02.79ID:gRVnFEKT0 >>668
そうだな。
そうだな。
672ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:47:03.17ID:84bb4GAu0 早く死ぬと思うやつは長生きして
長生きするって思うやつは早く死ぬ
長生きするって思うやつは早く死ぬ
2022/09/24(土) 16:47:06.41ID:smaY0Ul+0
むしろ掛け金と同額でいいから今すぐ受け取りたい
674ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:47:09.82ID:5J0xja6W0 いつかは貰える詐欺やな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:47:26.24ID:4qcZkyvv0 >>542
年金が増えても年金控除額は変わらんし、税金や社会保険料は累進的に上がるから、手取りはそんなには増えないけどな
年金が増えても年金控除額は変わらんし、税金や社会保険料は累進的に上がるから、手取りはそんなには増えないけどな
2022/09/24(土) 16:47:34.17ID:7qoMbd630
国が儲かる仕組みなのに愚民どもが下手な考えしてるの見ると笑える
宝くじと同じなんだよ
宝くじと同じなんだよ
2022/09/24(土) 16:47:46.53ID:Ir83voOr0
国としては国民が忙しい漫画家みたいに過労で60歳前に死んでくれた方がありがたいだろうな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:48:08.39ID:VbxsdRlI0 得かどうかの問題じゃなくて
仮に得だとしても生活が成り立たない金額じゃ意味無いだろw
仮に得だとしても生活が成り立たない金額じゃ意味無いだろw
2022/09/24(土) 16:48:22.17ID:MMaqAtCa0
2022/09/24(土) 16:48:41.47ID:m+lOVuKO0
>>641
年金はさっさと受給確定した方がいいと思うよ。とにかく今の政府は信用できないからね。
年金はさっさと受給確定した方がいいと思うよ。とにかく今の政府は信用できないからね。
2022/09/24(土) 16:49:01.46ID:hwUWbxnF0
日本の年金はねずみ講と同じだって言う奴いるけど違うからな。ねずみ講は参加を拒否することができる。
2022/09/24(土) 16:49:02.98ID:ObKYdxkw0
うちの親父みたいに満額貰えないうちにくたばるパターンに持っていこうとしてるゴミカスの移民党
683ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:49:23.84ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:49:26.98ID:3mIRFCWs0
もうそこ頃には金は使わないよだよ
2022/09/24(土) 16:49:32.50ID:FYu1y0gt0
株価暴落でGPIFはどうなってることか
2022/09/24(土) 16:49:34.60ID:SdL1EXlN0
65歳超えて
街で恥を晒しながら歩きたくないよ
今の高齢みたら無惨でしょうがなく思うから
街で恥を晒しながら歩きたくないよ
今の高齢みたら無惨でしょうがなく思うから
687ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:49:38.75ID:kBUTGlUC0 年金って最低20年支払ったら貰えるんだった?
688ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:49:40.76ID:7lZ0AMST0 安楽死を認める事を党是として訴えてた政党があったけど、とても現実的な効果があると思ったな
2022/09/24(土) 16:49:49.89ID:ZMqEwGzG0
2022/09/24(土) 16:49:52.17ID:pgSXXntL0
その年になったらもはや損得とかどうでもいいわ
2022/09/24(土) 16:50:10.34ID:kYPoFOm+0
>>668
でも恥の概念を残して置かないとみんな殺到してナマポ崩壊しちゃうぜw
でも恥の概念を残して置かないとみんな殺到してナマポ崩壊しちゃうぜw
692ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:50:21.46ID:4qcZkyvv0 >>553
親が死んだのがバレないように遺体をタンスに隠しておけばずっと年金が貰えるよなw
親が死んだのがバレないように遺体をタンスに隠しておけばずっと年金が貰えるよなw
2022/09/24(土) 16:50:29.08ID:QUvBNFAf0
i.imgur.com/5u8x2Bl.jpg
お前ら独身男は早死するから無縁だな(笑)
お前ら独身男は早死するから無縁だな(笑)
2022/09/24(土) 16:50:37.28ID:k7zkZmHl0
ここの住人の年齢は60歳手前位が多そうだな
695ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:50:38.28ID:gAFrvllt0 >>673
それ全額もらったら使い切って、生活保護うけた…うと
それ全額もらったら使い切って、生活保護うけた…うと
2022/09/24(土) 16:50:41.26ID:4M/T/6re0
2022/09/24(土) 16:50:46.64ID:2wjuInOF0
698ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:50:50.25ID:XLdK7ZPS0 60から繰り上げでもらうつもり
予定年195万くらいだけど74パーセントだと150万以下になる
その金額だと65歳から非課税世帯になり、住民税がなくなり国保税は年2万円ですむ
予定年195万くらいだけど74パーセントだと150万以下になる
その金額だと65歳から非課税世帯になり、住民税がなくなり国保税は年2万円ですむ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:50:57.99ID:84bb4GAu0 5chやるようなやつは早く死ぬと思う
700ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:51:05.66ID:QTU+u0ml02022/09/24(土) 16:51:07.40ID:T4ZD+9BR0
>>680
団塊ジュニアが年金受給年齢になる前に改悪するだろう
団塊ジュニアが年金受給年齢になる前に改悪するだろう
702ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:51:07.93ID:l2wGA5/Y0 政府の本音は受け取る前に死ねだもんな
2022/09/24(土) 16:51:24.13ID:ofMMU/Ov0
寝たきりで金あってもねw
2022/09/24(土) 16:51:24.79ID:A5JrK+Bh0
安楽死はよ
2022/09/24(土) 16:51:32.71ID:6gn1eMh00
いつ死ぬかわからんのにすぐ受給したほうがいいこんなの
損得じゃない
損得じゃない
706ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:51:39.07ID:gRVnFEKT0 >>699
じゃ、政府がおススメするべきだなー。
じゃ、政府がおススメするべきだなー。
2022/09/24(土) 16:51:52.68ID:YRSMFzBX0
2022/09/24(土) 16:51:53.35ID:m+lOVuKO0
>>663
健保は多くの国民が元が取れない事を前提にしている掛け捨て保険だから。
健保は多くの国民が元が取れない事を前提にしている掛け捨て保険だから。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:52:13.15ID:821N1QTy0 死ぬまで働け愚民ども
710ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:52:21.07ID:1M2g8ayq0 ヨボヨボになるまで長生きしたくない
ずっと20代30代の状態で生きれるわけじゃ無いからな
安楽士認めた方が社会的に上手く回ると思うぞ
ずっと20代30代の状態で生きれるわけじゃ無いからな
安楽士認めた方が社会的に上手く回ると思うぞ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:52:28.72ID:X6qbtKA50 インフレとか無視かよ
712うな牛
2022/09/24(土) 16:52:46.24ID:AcbexR/s0 そんなに金の猛者にならなくとも、年金受給開始の繰上げ・繰下げよりも支払い総額との比較が大事。(なお年金受給開始後からの納税額も計算に入れること)
713ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:52:49.17ID:VbxsdRlI0 >>699
40才越えたヒキニートは寝ている時に親に殺されるのが様式美だからな
40才越えたヒキニートは寝ている時に親に殺されるのが様式美だからな
2022/09/24(土) 16:52:55.00ID:lfy0ZJ0t0
>>698
そのほうが良いな
そのほうが良いな
2022/09/24(土) 16:52:55.10ID:Jm+EzcNW0
大半が介護費と医療費に消えるという現実
体がまともに動かないのに金持ってどうすんだ
体がまともに動かないのに金持ってどうすんだ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:52:57.27ID:3DzOb/080 ニュースで見たけど独身男性の寿命の中央値が62歳とかだからな
2022/09/24(土) 16:53:06.92ID:MMaqAtCa0
年金が貰えるっていう言葉はおかしくて
返してもらうしっくりくるんだが
貰える貰えるって勘違いさせるのは天引きされるからなんだよな
その天引きの罠を政府は利用してるさ増やそうとしてる
返してもらうしっくりくるんだが
貰える貰えるって勘違いさせるのは天引きされるからなんだよな
その天引きの罠を政府は利用してるさ増やそうとしてる
2022/09/24(土) 16:53:07.91ID:p9pcn9wW0
>>709
安倍ちゃんなんて死んでからも働いてるぞ!悪い意味で
安倍ちゃんなんて死んでからも働いてるぞ!悪い意味で
2022/09/24(土) 16:53:33.80ID:naEHEAzq0
720ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:53:41.25ID:63ojJpll0 枠打ってたら無理。
721ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:53:44.95ID:cwXCHsm80 大変そう
2022/09/24(土) 16:53:49.93ID:GqenvBrB0
>>699
かなり頭を使って反論しないといけないから認知症にはならんぜ
かなり頭を使って反論しないといけないから認知症にはならんぜ
723ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:53:51.94ID:xhOi88Fz0 こんなどう考えても持続不可能なシステムいつまで見て見ぬふりするつもりなんまろう
2022/09/24(土) 16:53:52.62ID:mmZNnJls0
65すぎても働く人は遅らせるメリットがある
税金社会保険料が節約される
損益分岐点を計算するのがめんどくさいが、
81歳よりも数年分前倒しで回収できる計算になる
わしは天文観察の都合上82歳まで生きないといけないので70までもらわない
税金社会保険料が節約される
損益分岐点を計算するのがめんどくさいが、
81歳よりも数年分前倒しで回収できる計算になる
わしは天文観察の都合上82歳まで生きないといけないので70までもらわない
725ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:54:32.34ID:IvWHNwWq0 この詐欺システムいつまでやるの?マジで。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:54:33.44ID:9NidO+pF0 70くらいでスイスで安楽死する予定だから、どうでもいいわ
2022/09/24(土) 16:54:34.42ID:roE/gdfv0
爺さんが60代、親父が70で死んでるから
80まで生きれるものとは思っていない
80まで生きれるものとは思っていない
728ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:54:39.52ID:lnjkfz3u0 みんな長生きするの自信なさそうだけど
何もしなくても男は80、女は90まで余裕だからな
毎日酒飲んで不摂生な生活しないと70までに死ねないよ
何もしなくても男は80、女は90まで余裕だからな
毎日酒飲んで不摂生な生活しないと70までに死ねないよ
2022/09/24(土) 16:54:51.24ID:BO4tTWRi0
収入があれば別に年金もらわずなんとかするけど
結局不労収入が得られるような運用を目指すことになる
あれ集金して運用してくれてるんじゃないの?
違うならそれも自分でやるから返してよ、、、
結局不労収入が得られるような運用を目指すことになる
あれ集金して運用してくれてるんじゃないの?
違うならそれも自分でやるから返してよ、、、
2022/09/24(土) 16:55:04.43ID:52ouIzGn0
81歳からお金少しでもお得にしたいなんて思うのか。食欲も減るだろうしレジャーだって行かなくなりそう。病院代のためなのかな
2022/09/24(土) 16:55:31.34ID:5GKk3Fix0
年金保険料の徴収を禁止しろ!年金保険料の徴収も犯罪だ!
732ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:55:31.99ID:4qcZkyvv0 >>558
今まで配当は国税だけ申告して配当控除で取り戻して住民税は非申告してたけど、来年から国税で申告して配当控除を受けると住民税も連動して申告になるんだよな
今まで配当は国税だけ申告して配当控除で取り戻して住民税は非申告してたけど、来年から国税で申告して配当控除を受けると住民税も連動して申告になるんだよな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:55:32.20ID:X6qbtKA50 >>724
どこの星に帰るんですか?
どこの星に帰るんですか?
2022/09/24(土) 16:55:32.59ID:++VBnYM80
>>722
つっても、他人の発言に一々ストレスを溜める様な奴には逆効果だとは思う。
つっても、他人の発言に一々ストレスを溜める様な奴には逆効果だとは思う。
735ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:56:02.91ID:VbxsdRlI02022/09/24(土) 16:56:11.98ID:Khb03of70
50歳代男性。うつ病で障害厚生年金受給中。
月額額面約20万円。非課税、介護保険・健康保険ほぼ無し。
はっきり言って恵まれ過ぎ。
月額額面約20万円。非課税、介護保険・健康保険ほぼ無し。
はっきり言って恵まれ過ぎ。
2022/09/24(土) 16:56:14.00ID:WrVz1zEp0
手取りで計算しなきゃダメだろ
損益分岐点はもうちょっと後ろにずれて83歳くらいだったはず
75歳受給は70歳受給と比べると93くらいまで生きないとプラスにならないんじゃなかったか
損益分岐点はもうちょっと後ろにずれて83歳くらいだったはず
75歳受給は70歳受給と比べると93くらいまで生きないとプラスにならないんじゃなかったか
2022/09/24(土) 16:56:29.03ID:roE/gdfv0
2022/09/24(土) 16:56:47.11ID:k7zkZmHl0
アルコール依存症なんで延命出来ても70歳かな
740ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:56:53.37ID:E3KAhTXn0 即もらいます
2022/09/24(土) 16:57:07.49ID:SdL1EXlN0
今の大量の高齢が生き残ったのは
韓国でも同じ 異様
平均寿命はどんどん下がっていって
今の中年は平均死は70歳ぐらいに戻る
韓国でも同じ 異様
平均寿命はどんどん下がっていって
今の中年は平均死は70歳ぐらいに戻る
742ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:57:36.03ID:1M2g8ayq0743ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:57:44.95ID:JYaQCe300 >>3
以前は55歳開始だったのに・・・
以前は55歳開始だったのに・・・
744ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:57:56.36ID:fk6aXhe40 >>724
どなたか地球に来られる?
どなたか地球に来られる?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:58:01.87ID:09j8UTtf0 必要なら受け取る必要ないなら先伸ばす
これを損とか特とか言ってどうすんだろ?
何歳まで生きるか分からんのに
これを損とか特とか言ってどうすんだろ?
何歳まで生きるか分からんのに
2022/09/24(土) 16:58:29.35ID:FYu1y0gt0
2022/09/24(土) 16:58:37.83ID:BArIIPLL0
60歳でもらう
2022/09/24(土) 16:59:12.07ID:++VBnYM80
749ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:59:25.26ID:l4/vyiIO0 寿命80歳超えが当たり前になると
今度は90歳がお得になるだけ
今度は90歳がお得になるだけ
2022/09/24(土) 16:59:27.38ID:5GKk3Fix0
年金制度は生活保障制度なんだが、もう生活保障が出来なくなってるからな!
制度世襲のせいで制度疲弊だ!
制度世襲のせいで制度疲弊だ!
2022/09/24(土) 16:59:41.61ID:nWBB0n2J0
どんだけ年金払いたくないんだよw
2022/09/24(土) 16:59:44.38ID:ViYj+Rqr0
ところで年金原資運用失敗したんじゃなかったっけ?
誰も責任取らずか?
楽だなあ政府の仕事。
誰も責任取らずか?
楽だなあ政府の仕事。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:59:50.56ID:4Yfv2o+R0 国家的詐欺 です
絶対にだまされないように!
絶対にだまされないように!
2022/09/24(土) 16:59:52.42ID:xz38C4HN0
>>745
猫に魚の見張番させるのと同じだぞ
猫に魚の見張番させるのと同じだぞ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 16:59:52.45ID:FRV1IMal0 無理だって
そんなに生きれないし
生きれたとしても
テレビ見て食って寝ての生活しかできないから
そんなに生きれないし
生きれたとしても
テレビ見て食って寝ての生活しかできないから
756ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:00:02.75ID:+ttGuF+Y0 生きれる自信がない。生きていても楽しんで金を使えなそう。
757ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:00:18.29ID:3DzOb/080 >>739
独身?独身男性の寿命の中央値が62歳とかだから50代で死ぬんじゃね?
独身?独身男性の寿命の中央値が62歳とかだから50代で死ぬんじゃね?
2022/09/24(土) 17:00:19.76ID:v/pntvwW0
>>635
積み立てにしてカネだけ老人に入っても
そのカネで買うモノやサービスを生産する人が
いないと意味ないぞ。インフレで目減りするだけ
結局、年金で支えられる人の割合は限界がある
ワイの爺さんとか3%とかの高齢者だったんやからそら年金で遊び回れる
それが30%が受給者とか言い出したらどうやってもムリよww
積み立てにしてカネだけ老人に入っても
そのカネで買うモノやサービスを生産する人が
いないと意味ないぞ。インフレで目減りするだけ
結局、年金で支えられる人の割合は限界がある
ワイの爺さんとか3%とかの高齢者だったんやからそら年金で遊び回れる
それが30%が受給者とか言い出したらどうやってもムリよww
2022/09/24(土) 17:00:21.67ID:VR6P7S7Y0
更に遅らせるともっともっとお得になりますよ。
コスパサイコーです
コスパサイコーです
2022/09/24(土) 17:00:23.98ID:BArIIPLL0
壺の言うことの反対が正解
つまり60歳が大正解
つまり60歳が大正解
2022/09/24(土) 17:00:32.64ID:Jm+EzcNW0
老後資金も大事だけど今も大事に生きろよ
時間は絶対戻ってこないからな
時間は絶対戻ってこないからな
2022/09/24(土) 17:00:39.84ID:eJrYt9JY0
60,65才はまだ元気でいたいな
子の結婚を見届けて安心して死にたい
子の結婚を見届けて安心して死にたい
2022/09/24(土) 17:00:58.78ID:KcGfuGsT0
国が間違いなく負けないギャンブルかぁ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:00:59.07ID:mmZNnJls02022/09/24(土) 17:01:04.67ID:GZtx//aa0
国会議員が議員年金とかいう謎システムで保護されてるから改革するつもりないのも悪いよな
2022/09/24(土) 17:01:06.14ID:UzX+tab60
>>15
胴元が必ず勝つようになってます
胴元が必ず勝つようになってます
2022/09/24(土) 17:02:30.37ID:FYu1y0gt0
今の老人しか得しない年金制度は廃止してはよベーシックインカムを
768ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:02:43.22ID:ENR05JgX0 そんなに長生きしたくない
金がなくなったら安楽死できるようにしろ
金がなくなったら安楽死できるようにしろ
2022/09/24(土) 17:02:44.29ID:3FRMrEGF0
2022/09/24(土) 17:03:16.24ID:BArIIPLL0
こういう金融鷺商品は
キチンと消費者庁が取り締まれよ
キチンと消費者庁が取り締まれよ
2022/09/24(土) 17:03:19.35ID:SWpi3OTw0
>>2
死んでなくとも使い道がない金をもらっても意味ないからなあ
死んでなくとも使い道がない金をもらっても意味ないからなあ
2022/09/24(土) 17:03:25.11ID:rxivqoNQ0
詐欺以外の何ものでもないな
2022/09/24(土) 17:03:37.56ID:9qNl8WGb0
(*;∀;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
774ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:03:38.32ID:4qcZkyvv0 >>588
過去に韓国に嫁いだ日本人女性は7000人とか
過去に韓国に嫁いだ日本人女性は7000人とか
2022/09/24(土) 17:04:05.99ID:eJrYt9JY0
ベーシックインカム良いと思う
国が豊かであればな
世界的な2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/HW-01K/9/LR物価高がこの先どうなるか
国が豊かであればな
世界的な2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/HW-01K/9/LR物価高がこの先どうなるか
776ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:04:45.14ID:vuEFPKFy02022/09/24(土) 17:05:02.83ID:8uxlvGhh0
いやどす
778ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:05:33.36ID:L75qpwn90 生きてる保証ないやろさっさと沢山出せよグズ
2022/09/24(土) 17:05:50.11ID:WrVz1zEp0
>>15
不慮の事故とかならしょうがないけど病気になってとても損益分岐点まで生きられないと思ったら65歳受給に戻せるよ
受給額は65歳受給だった場合の額になり、もらってたはずの分は一括で受けとれる
損益分岐までいけそうかなと思ってる間は粘るのも一つの考え
ただし、例えば70歳で受給を開始してしまうと65歳受給に戻すことは出来なくなるので、70歳で貰い始めてすぐに死ぬと損になる
不慮の事故とかならしょうがないけど病気になってとても損益分岐点まで生きられないと思ったら65歳受給に戻せるよ
受給額は65歳受給だった場合の額になり、もらってたはずの分は一括で受けとれる
損益分岐までいけそうかなと思ってる間は粘るのも一つの考え
ただし、例えば70歳で受給を開始してしまうと65歳受給に戻すことは出来なくなるので、70歳で貰い始めてすぐに死ぬと損になる
780ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:06:06.05ID:Q4I+zPFu0 六十からもらわないと
もらいぞこねる
もらいぞこねる
2022/09/24(土) 17:06:29.42ID:++VBnYM80
>>776
国が率先して北欧式(自力で物を食えない奴は放置)にした方が良い。
国が率先して北欧式(自力で物を食えない奴は放置)にした方が良い。
2022/09/24(土) 17:06:36.76ID:eSupyC400
祖父は内臓が悪く現役中に何度か入院したそうで
家族は長生きしないんだろうなと思っていたそうですが
91歳の今でもボケることもなく
介護保険の介護サービスを使うこともなく
もう31年厚生年金をもらっています
累計ではとても言えない金額です
家族は長生きしないんだろうなと思っていたそうですが
91歳の今でもボケることもなく
介護保険の介護サービスを使うこともなく
もう31年厚生年金をもらっています
累計ではとても言えない金額です
783ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:06:41.29ID:XKItVGNu0 草
これ払わなくても問題なくて草
いや壺🏺
これ払わなくても問題なくて草
いや壺🏺
2022/09/24(土) 17:07:30.86ID:3FRMrEGF0
>>45
自分もそう思ってる。
自分もそう思ってる。
2022/09/24(土) 17:08:29.08ID:uyygmMdz0
損しても早くもらったほうがいいな、60歳の1万円と80歳の1万円は価値が違う、老人で多くお金もらったところでな
786ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:08:35.19ID:Bft/AAlB0 寿命が劇的に伸びる薬とか発明されたらどうすんだろ
2022/09/24(土) 17:08:37.76ID:eOO5pX6q0
この制度も今後年金納めるやつ減少でどうなるかわからないから
もらえる時にもらっといたほうが得
計算できれば欲張らず収めた額ともらえる額がトントン位の年が良いかも
もらえる時にもらっといたほうが得
計算できれば欲張らず収めた額ともらえる額がトントン位の年が良いかも
2022/09/24(土) 17:08:44.02ID:WrVz1zEp0
>>696
年金は平均寿命で考えるのはちょっと違うと思う
最速で受給開始出来る60歳時点の平均余命で考えるべきじゃないだろうか
女は28.46年だそうだから平均88.46歳まで生きるってことになる
たいして違わないか
年金は平均寿命で考えるのはちょっと違うと思う
最速で受給開始出来る60歳時点の平均余命で考えるべきじゃないだろうか
女は28.46年だそうだから平均88.46歳まで生きるってことになる
たいして違わないか
2022/09/24(土) 17:08:48.09ID:jh6PtYz10
そんな歳になって金なんてもういらんやろ
790うな牛
2022/09/24(土) 17:09:21.85ID:AcbexR/s0 会社勤めをしている間に投資で増やしつつ預貯金もして退職金を頂く。再雇用やアルバイト等で5年間繋ぎ、正規の年齢で年金受給を開始する。これが正当法。
投資については今なら国内企業の株。円高ドル安になれは円買いをしておいて円安ドル高の時に売りに出す。海外の国債や企業株はギャンブル性が高いので一山当てたいお方は是非どうぞ。
投資については今なら国内企業の株。円高ドル安になれは円買いをしておいて円安ドル高の時に売りに出す。海外の国債や企業株はギャンブル性が高いので一山当てたいお方は是非どうぞ。
2022/09/24(土) 17:09:43.72ID:63bdhl1U0
60代でも体動くんなら働いて、
70代後半になった時14万もらえるより20万もらえたほうがいいな
70代後半になった時14万もらえるより20万もらえたほうがいいな
2022/09/24(土) 17:09:47.44ID:QnnIVlbQ0
70歳から11年生きたら現役中に払い続けたお金返しますって事?
納付時代の貨幣価値と受給開始時の貨幣価値は数%あるいはもっと違うかもしれんのに?
納付時代の貨幣価値と受給開始時の貨幣価値は数%あるいはもっと違うかもしれんのに?
2022/09/24(土) 17:09:56.03ID:0+7l5Ysw0
借りパク商法だよな
2022/09/24(土) 17:09:59.92ID:WrVz1zEp0
2022/09/24(土) 17:10:03.79ID:oXoYmCAz0
>>789
いや金がないと死ぬ
いや金がないと死ぬ
2022/09/24(土) 17:10:27.09ID:0R95jYoD0
いろいろな働き方と言うなら
50歳から受給できるコースとかも作るべきだろ
50歳から受給できるコースとかも作るべきだろ
2022/09/24(土) 17:10:56.73ID:5SHt3AJi0
80歳からにする人が79歳で病死して国が喜ぶだけ。
2022/09/24(土) 17:10:57.57ID:xtfFO9lB0
>>779
へぇ~それは知らなかった
へぇ~それは知らなかった
2022/09/24(土) 17:11:39.29ID:f3n9ticm0
最大の票田である団塊世代が受給者側にいて、バブル世代がそれに追従するだけなので、現時点で年金制度を覆すのは無理。
団塊世代が寿命で死に絶えてバブル世代が受給者側になり、かつ少数派になった時点で年金制度を無くすしか無い。
団塊世代が寿命で死に絶えてバブル世代が受給者側になり、かつ少数派になった時点で年金制度を無くすしか無い。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:11:48.26ID:mMO3pMSY0 そんもクソもない
貰える時期に入ったら貰うべきだろこんなん
いつ支給額減るかわからんもん
貰える時期に入ったら貰うべきだろこんなん
いつ支給額減るかわからんもん
801ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:11:49.40ID:4qcZkyvv0 >>687
今は10年
今は10年
2022/09/24(土) 17:11:55.76ID:ZlmWyhAv0
>>2
生きてても医療費かかりまくってそうだしな
生きてても医療費かかりまくってそうだしな
803ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:12:09.00ID:bSPsdMdd0 そこまで生きる?生きたい?
2022/09/24(土) 17:12:10.01ID:eOO5pX6q0
前NHKが遅らせば遅らすほど受給額が増えて得ですってトコだけ強調して報道してたなw
2022/09/24(土) 17:12:17.74ID:ZNkGNAfX0
健康寿命の平均が男性73くらい
平均寿命の平均が男性81くらい
つまり70くらいから大半の男性は自立的な生活ができない状態になる
平均寿命の平均が男性81くらい
つまり70くらいから大半の男性は自立的な生活ができない状態になる
2022/09/24(土) 17:12:23.56ID:AdVSpcOB0
誰が聞いても詐欺商品です
2022/09/24(土) 17:12:59.57ID:rYwZfRal0
2022/09/24(土) 17:13:26.96ID:5Ug1XZGE0
掛けるだけ掛けさせておいて受給開始までに死んでもらえば国はウハウハだからな
なんならジジババ全員コロナで死んでもらった方が良かった
なんならジジババ全員コロナで死んでもらった方が良かった
2022/09/24(土) 17:13:50.85ID:roE/gdfv0
2022/09/24(土) 17:14:31.60ID:dd8/Gd1G0
明日生きている保証はない
權利発生日に直ちに受給しろ
權利発生日に直ちに受給しろ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:14:58.54ID:v/vU8qTJ0 たしか今までだと 60歳で開始と70で開始だと、78歳超えないと累積額が逆転しないんだよな。
不健康な俺は60歳で貰い始めようと思ったもん。
不健康な俺は60歳で貰い始めようと思ったもん。
812ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:15:26.82ID:fk6aXhe40 早く資源掘ってそれを年金にあてろ!
2022/09/24(土) 17:16:12.94ID:mPOBtrbd0
Scrubbing Bubble Matter? 09/24 17食16口
814世界政府
2022/09/24(土) 17:16:15.35 >>1
60歳までに10人に1人は死ぬ
70歳までに10人に2人は死ぬ(5人に1人)
.
5人家族なら家族の1人は年金をかけても1円も受給出来ない、かけるだけムダ(かけ金のムダ)
.
国民年金の場合
↓
月額16590円
年額199080円
満額もらうには40年かけないといけないので796万3200円
※20年かけた人は半分、10年かけた人4分の1
.
満額とは
令和4年 77万7800円
月額64816円
.
なので年金をかけないで年金分の796万3200円で飲食店でもやって月額64816円以上の儲けを出せば年金をかけないほうが得
病気、交通事故、旅行中に事故、その他で死んだら今まで年金をかけてたかけ金のムダww
60歳までに10人に1人は死ぬ
70歳までに10人に2人は死ぬ(5人に1人)
.
5人家族なら家族の1人は年金をかけても1円も受給出来ない、かけるだけムダ(かけ金のムダ)
.
国民年金の場合
↓
月額16590円
年額199080円
満額もらうには40年かけないといけないので796万3200円
※20年かけた人は半分、10年かけた人4分の1
.
満額とは
令和4年 77万7800円
月額64816円
.
なので年金をかけないで年金分の796万3200円で飲食店でもやって月額64816円以上の儲けを出せば年金をかけないほうが得
病気、交通事故、旅行中に事故、その他で死んだら今まで年金をかけてたかけ金のムダww
2022/09/24(土) 17:16:16.50ID:xXJ7HtHQ0
ギャンブルの胴元と一緒で国が得するようにしてるんでしょ
2022/09/24(土) 17:16:47.24ID:0AJilqkv0
65歳から貰える国民年金は満額約6万円(自営業だった場合)
一人暮らしになればこれでは絶対に足りないから暮らせない
一人暮らしになればこれでは絶対に足りないから暮らせない
2022/09/24(土) 17:17:02.14ID:FYu1y0gt0
2022/09/24(土) 17:17:05.14ID:ubZm+7Bq0
>>805
80代で工事現場で働いているじっちゃんはグールか何かですか?
80代で工事現場で働いているじっちゃんはグールか何かですか?
819ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:17:41.22ID:vuEFPKFy0 >>816
死ぬまで働くしかないね
死ぬまで働くしかないね
2022/09/24(土) 17:17:43.20ID:PlEhOY9H0
その前に死ぬわw
アホか
アホか
821ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:18:12.60ID:clsaxDdT0 65歳くらいからもらいたいな。元気なうちにもらった方がいいでしょう。
2022/09/24(土) 17:18:12.77ID:Bci3agoq0
うちの親父もそんな事言って定年後にバイトしてたけど70で死んじまったわ
2022/09/24(土) 17:18:19.05ID:lQ+oTt+l0
トータルで得とか考えても無駄w
一番早い年齢から受け取り始めるのが一番良い
一番早い年齢から受け取り始めるのが一番良い
824ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:18:53.55ID:4qcZkyvv0 >>698
減額率0.4%だから5年繰上げで76パーセントかな
減額率0.4%だから5年繰上げで76パーセントかな
2022/09/24(土) 17:19:34.95ID:ubZm+7Bq0
今の段階なら日本では金がない老人でも行政が見捨てるようなことはないし
金が足りない世帯でも高額医療制度で医者にかかれないということもない
金があったらあったで税金公負担で剥ぎ取られるだけ
金が足りない世帯でも高額医療制度で医者にかかれないということもない
金があったらあったで税金公負担で剥ぎ取られるだけ
2022/09/24(土) 17:19:38.32ID:wC2E+zXZ0
65歳になったら働いていても年金もらえるのよね?
じゃなきゃ収入が足りん
てか足しても足りんと思うけど
じゃなきゃ収入が足りん
てか足しても足りんと思うけど
2022/09/24(土) 17:19:40.32ID:k7zkZmHl0
>>757
独身だよ
もう処方薬だらけアロプリノール、ベザフィブラート、アムバロ、ウルソデオキコール酸、メトホルミン、タケキャブ、サイレース、ミルタザピン
毎日サイレースを焼酎で流し込む生活
生活保護歴1年半
独身だよ
もう処方薬だらけアロプリノール、ベザフィブラート、アムバロ、ウルソデオキコール酸、メトホルミン、タケキャブ、サイレース、ミルタザピン
毎日サイレースを焼酎で流し込む生活
生活保護歴1年半
2022/09/24(土) 17:19:41.79ID:NuKeOm2S0
平均寿命伸びるから、またゴールをずらされるよ。
829朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/09/24(土) 17:19:46.65ID:+yNt/mxq0 嫌なこった(^。^)y-.。o○
830ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:20:18.55ID:pJRaIq2r0 横領着服でウッハウハ
ATMでウッハウハ
盗んだ金の裁定するらしないゴミクズ犯罪組織自民党
そいつら救いようのないカスでゴミの群れだからどんどん処刑していくべし
ATMでウッハウハ
盗んだ金の裁定するらしないゴミクズ犯罪組織自民党
そいつら救いようのないカスでゴミの群れだからどんどん処刑していくべし
2022/09/24(土) 17:20:18.68ID:++VBnYM80
>>815
国には損も得もない、足りなけりゃ金を刷るだけだ。
故に、極端な話だが運用に失敗しようと成功しようと関係ない。
ただし、今の現役世代は将来的に元本割れをするから損になる、
今の受給世帯は得をしている。
下手すりゃ碌に払いもせずに受け取っている。
国には損も得もない、足りなけりゃ金を刷るだけだ。
故に、極端な話だが運用に失敗しようと成功しようと関係ない。
ただし、今の現役世代は将来的に元本割れをするから損になる、
今の受給世帯は得をしている。
下手すりゃ碌に払いもせずに受け取っている。
2022/09/24(土) 17:21:05.58ID:kk8Qpb+00
833ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:21:18.06ID:jZp5Ig4q0834ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:22:00.23ID:S69Akoj/0 一人暮らしが多くなるから
日本人の平均寿命は短くなると思うけど
一人暮らしで倒れたら救急車呼べないし
食生活も偏るし
日本人の平均寿命は短くなると思うけど
一人暮らしで倒れたら救急車呼べないし
食生活も偏るし
835ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:22:29.56ID:dcnxfAkI0 80どころか70までも生きれる気がしない
2022/09/24(土) 17:22:35.55ID:u362Vt+40
こんなん早く貰ったほうがいいだろ
2022/09/24(土) 17:22:50.64ID:QAOAz1ck0
>>827
60歳も厳しそうだ
60歳も厳しそうだ
2022/09/24(土) 17:23:07.96ID:uyHnZ3YK0
氷河期世代で喰い尽くすから
若い世代は頑張って支えて下さい!
若い世代は頑張って支えて下さい!
2022/09/24(土) 17:23:22.28ID:u362Vt+40
これ国民が受け取り前や早々に死ぬの期待してるだろ
2022/09/24(土) 17:23:22.81ID:ubZm+7Bq0
金を貯めるだけ貯めて、老後は年金貰わずに非課税世帯になって
国保や給付金など恩恵を手厚く頂くのが一番賢い
国保や給付金など恩恵を手厚く頂くのが一番賢い
2022/09/24(土) 17:23:57.03ID:dSUx2VZJ0
受給する直前に死ね!というのが政府の意志
842ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:24:01.06ID:EpPadnHA0 死んでるよバカヤロウ
2022/09/24(土) 17:24:03.51ID:u362Vt+40
>>838
バブル時代乙
バブル時代乙
2022/09/24(土) 17:24:07.69ID:BcglgLPK0
>>1
ソントカ得とか頭悪すぎる
ソントカ得とか頭悪すぎる
845ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:24:13.05ID:Q4I+zPFu0846ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:24:16.71ID:DsI5eZmQ0 早く貰って刑務所貯金が最強って結論出てるぞ
2022/09/24(土) 17:24:31.67ID:++VBnYM80
>>838
そう言う意味じゃ、氷河期世代以前に食い尽くすわ。
そう言う意味じゃ、氷河期世代以前に食い尽くすわ。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:24:33.41ID:DJhxjV6q0 >>2
正しくは生きながらに死んでいる状態が大半だろうな。老いたゆえの病気と共に暮らす日々。
正しくは生きながらに死んでいる状態が大半だろうな。老いたゆえの病気と共に暮らす日々。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:24:45.93ID:S69Akoj/0 少子化進んでる地方都市だけど
あっちもこっちも孤独死だらけだ
あっちもこっちも孤独死だらけだ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:25:37.12ID:DJhxjV6q0 >>9
弔意ですな…レスしない奴もあんたがたに弔意を示しておることだろう。お前は生きている。
弔意ですな…レスしない奴もあんたがたに弔意を示しておることだろう。お前は生きている。
2022/09/24(土) 17:25:38.63ID:xXJ7HtHQ0
意地でも長生きしてやる
今から筋トレするわ
今から筋トレするわ
2022/09/24(土) 17:26:04.13ID:QnnIVlbQ0
2022/09/24(土) 17:26:26.73ID:xs384jbI0
親の総取り
854ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:26:42.22ID:DJhxjV6q0 >>13
怒りの出し方を身に付けるべき。奴隷層とかわらぬ多くの一般層は怒りの出し方を学ぶべき。
怒りの出し方を身に付けるべき。奴隷層とかわらぬ多くの一般層は怒りの出し方を学ぶべき。
2022/09/24(土) 17:27:14.44ID:CEKAWSC40
2022/09/24(土) 17:27:18.57ID:KcIx4q5c0
年金で射幸心を煽るなよ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:27:21.95ID:S69Akoj/0 支える若者も減ってるしね
今年の出生数80万人割れる予想
6年前に100万人割ったばかりなのに
今年の出生数80万人割れる予想
6年前に100万人割ったばかりなのに
858ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:27:47.07ID:clsaxDdT0 >>823
今って一番早くて何歳でしたっけ
今って一番早くて何歳でしたっけ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:28:32.52ID:4qcZkyvv0 >>779
保留中に不治の病になればすぐに65歳に遡って裁定請求すればいいし、交通事故で急死しても遺族が請求すれば65歳からの分がもらえるはず
保留中に不治の病になればすぐに65歳に遡って裁定請求すればいいし、交通事故で急死しても遺族が請求すれば65歳からの分がもらえるはず
860ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:28:54.32ID:AcbexR/s0 団塊の世代は75歳
氷河期世代は65歳
ぐらいが理想の寿命
氷河期世代は65歳
ぐらいが理想の寿命
2022/09/24(土) 17:28:55.64ID:Wfy/Fnso0
そこまで健康で自由に生きれる保証はない
健康で動けるうちに貰うのが理想で
減額されても60から貰うのがベスト
健康で動けるうちに貰うのが理想で
減額されても60から貰うのがベスト
2022/09/24(土) 17:29:00.63ID:vsLoaTuK0
60~70の間に全部寄越せよ
その先は適当に野垂れ死ぬから要らん
その先は適当に野垂れ死ぬから要らん
863ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:29:03.68ID:S69Akoj/0 日本の人口は1億2000万人で
産まれる子供が80万人割れるとか
どうやって支えろと?
産まれる子供が80万人割れるとか
どうやって支えろと?
864ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:29:29.31ID:Q4I+zPFu0 >>845
13万円だったな
13万円だったな
2022/09/24(土) 17:29:33.94ID:k65yE7sL0
麻生「おめぇ何歳まで生きるつもりだ?」
2022/09/24(土) 17:30:18.02ID:k7zkZmHl0
>>837
去年アルコール性急性膵炎と十二指腸潰瘍で入院したよ
生きて帰ってきた
今年前半コロナに罹患してソトロビマブの点滴打つのに2泊3日の病院入院と隔離期間終えるまでホテル療養してきた
ホテルはアルコール持ち込み禁止だったけどペットボトルに焼酎入れて持ち込んで毎晩飲んでた
荷物チェック無かったよ
去年アルコール性急性膵炎と十二指腸潰瘍で入院したよ
生きて帰ってきた
今年前半コロナに罹患してソトロビマブの点滴打つのに2泊3日の病院入院と隔離期間終えるまでホテル療養してきた
ホテルはアルコール持ち込み禁止だったけどペットボトルに焼酎入れて持ち込んで毎晩飲んでた
荷物チェック無かったよ
2022/09/24(土) 17:30:18.74ID:ubZm+7Bq0
まあ真面目な話、年金貰える歳になっても働けるほどの健康は、年金や税金の損得なんて比較にならない大切な宝なんだけどな
いくら金があっても頭が呆けて足腰や胃腸や眼やチソチソがダメになっちゃどうしようもない
いくら金があっても頭が呆けて足腰や胃腸や眼やチソチソがダメになっちゃどうしようもない
2022/09/24(土) 17:31:06.74ID:CfC3gV+s0
男性諸君騙されるな
意識が朦朧としている状態で金はさほど必要無い
残される妻には遺族年金が入る
意識が朦朧としている状態で金はさほど必要無い
残される妻には遺族年金が入る
2022/09/24(土) 17:32:35.83ID:JaxGwIHz0
82歳とかもう旅行やスポーツを楽しめる年齢じゃないよ
得とか言われても家で毎日テレビ観てるか、認知症で施設入りしてるかどちらかだろう
得とか言われても家で毎日テレビ観てるか、認知症で施設入りしてるかどちらかだろう
2022/09/24(土) 17:32:45.79ID:NuKeOm2S0
健康な限り死ぬまで働けばええやん。
仕事量だけ減らして
仕事量だけ減らして
871ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:33:04.58ID:ag8X7rvo0 そこまで生きてていいことある?
今あるちんぽを大切にしたいんやけど
今あるちんぽを大切にしたいんやけど
2022/09/24(土) 17:33:05.37ID:xXJ7HtHQ0
寿命伸ばす方法
規則正しく生活、適度な運動する、何ごとも程々に
規則正しく生活、適度な運動する、何ごとも程々に
2022/09/24(土) 17:33:35.47ID:sF3rqIz+0
累計総額でいくら貰えるかって問題じゃなくて
長生きしてしまうことをリスクとして無収入で何十年も生きていかないといけない可能性に備えた保険としてなら繰り下げもありだろうね
長生きしてしまうことをリスクとして無収入で何十年も生きていかないといけない可能性に備えた保険としてなら繰り下げもありだろうね
2022/09/24(土) 17:33:53.27ID:y+EMDMgL0
2022/09/24(土) 17:34:05.32ID:0YjVfqAb0
80歳以降は金は使いたくても身体がついていかない
70代までに使うようにしないと
70代までに使うようにしないと
876ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:34:06.77ID:zrs333JA0 もう年金払えないって言ってるようなもんじゃん
2022/09/24(土) 17:34:40.91ID:1IFus9dX0
60代でボケる自信あるから80までなんて生きたくない
2022/09/24(土) 17:34:49.24ID:76QD8v+P0
家買ったので家賃考えなくていいから早めにする。
あと早死に家系というのもある
あと早死に家系というのもある
2022/09/24(土) 17:34:54.69ID:i296OWmj0
早死の家系なので60歳繰り上げしてもらうつもり それまで生きてるかも危うい
2022/09/24(土) 17:34:59.46ID:4SBSsAzo0
5年遅らせた分貯蓄が減るよ
2022/09/24(土) 17:35:07.15ID:JI6RQOna0
インフレ率を考慮した実質物価に換算したら特なのかね。
DCFで考えれば良いのか?
DCFで考えれば良いのか?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:35:17.88ID:o95adBn40 政府「81歳11カ月までに死んでくれたら助かる」
883ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:35:38.87ID:2imRGP240 どんまいや
2022/09/24(土) 17:36:02.63ID:rjUiESQt0
死んでからなんてどうでもいいけど、もし生きてたらってことを考えると
どうでも良くない
どうでも良くない
2022/09/24(土) 17:36:08.42ID:i296OWmj0
>>878
期せずして同じ意見似た家系(笑)
期せずして同じ意見似た家系(笑)
2022/09/24(土) 17:36:09.02ID:NKcx1mRw0
こういう記事見るたびに思うが
この国の息苦しさは何なのだろうな
この国の息苦しさは何なのだろうな
887ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:36:13.62ID:DJhxjV6q0 >>874
そんなことはない。東京の田舎のほうも守れるところは守った。
そんなことはない。東京の田舎のほうも守れるところは守った。
2022/09/24(土) 17:36:26.23ID:5ifWlLYj0
ほとんど死んでる
2022/09/24(土) 17:36:37.17ID:k7zkZmHl0
アルコール依存症と生活保護はほぼセットになってるよね
依存症治療で施設で修行するとよく分かる
依存症治療で施設で修行するとよく分かる
890ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:36:54.16ID:cwXCHsm80 つら
891ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:37:20.95ID:b7M7gMt902022/09/24(土) 17:38:02.62ID:Wfy/Fnso0
真面目な話、60~70過ぎたら安楽死出来るようにしてくれや(50過ぎの不治の病や末期ガン等も)
痴呆や寝たきりになって家族や他人に迷惑かけてまで生き恥晒したくねーんだよ
痴呆や寝たきりになって家族や他人に迷惑かけてまで生き恥晒したくねーんだよ
2022/09/24(土) 17:38:17.37ID:pLEJ31YA0
詐欺だろ
2022/09/24(土) 17:38:18.80ID:z0JrMYgj0
うちの父親も75歳からにしたらお得と言われてまだ身体が健康だから伸ばしたみたいだ
なんだかな、有名人も80歳まで生が届かなかったというパターンは結構多いから心配
なんだかな、有名人も80歳まで生が届かなかったというパターンは結構多いから心配
2022/09/24(土) 17:38:22.23ID:0AKOEMUT0
どうせ株で塩漬けだから支給には使えないからな。
2022/09/24(土) 17:38:26.65ID:FYu1y0gt0
宝クジ、パチンコ、株、仕事と運が良かったことなんて一度もないからな
年金も必ず損する自信あり
年金も必ず損する自信あり
2022/09/24(土) 17:38:42.12ID:ubZm+7Bq0
あとな、自分が老後は長生きするかや健康かどうかは自分の親や上の親族見てみたらいいんだ
血の定めってあるんだよ
血の定めってあるんだよ
2022/09/24(土) 17:38:48.27ID:zDXBsdG00
今なら70までは普通に働けるだろうから70まではいらんな。それ以降は個々の健康状態だろ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:38:52.03ID:S69Akoj/0 ちょい前までは日本は裕福な国だったから
平均寿命高かったけど
これからは絶対に低くなるでしょ
平均寿命高かったけど
これからは絶対に低くなるでしょ
2022/09/24(土) 17:38:57.94ID:+8wb+YMv0
受け取り金額が上がって中途半端に高くて非課税世帯になれなくなるんでしょ?
2022/09/24(土) 17:39:18.22ID:A0YZicvb0
そこまで生きないと思う
早死に決定
早死に決定
902ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:12.23ID:plEpqmrk0 >>166
5ちゃんの平均年齢っていくつなんだろ
5ちゃんの平均年齢っていくつなんだろ
2022/09/24(土) 17:40:16.00ID:0AKOEMUT0
>>899
物価スライドしないから給付は減る一方だよ。
物価スライドしないから給付は減る一方だよ。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:18.41ID:ag8X7rvo0 分からない寿命よりもいまあるちんぽを大切にせんとアカンやろ?
墓場まで金は持って行けんよ
ちんぽを駆使しなさい
使える限り、、、
墓場まで金は持って行けんよ
ちんぽを駆使しなさい
使える限り、、、
2022/09/24(土) 17:40:21.18ID:+/SlrAgx0
長生きなんてしたいかね?
906ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:24.09ID:F5DIHQk90 何とか年金受け取らせないようにいつもやってるアレ
平均寿命は単なる期待値だからな
平均寿命は単なる期待値だからな
2022/09/24(土) 17:40:26.17ID:TkQk8Zvh0
75まで年金貰わない人は年金制度無くても生活できる人でしょ
不動産や金融資産、役員報酬など
不動産や金融資産、役員報酬など
908ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:32.63ID:S69Akoj/0909ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:39.48ID:ugYPXoOY0910ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:40:53.67ID:nE1OCSGj0 >>1
ガッツリ貰える値段が上がるね
ガッツリ貰える値段が上がるね
911ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:41:03.63ID:Cq134f6R0 いい年して平均寿命と平均余命の区別がついてない人はやばいなw
2022/09/24(土) 17:41:07.04ID:tK8jtriQ0
年貢だけ納めて死ねとよ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:41:30.11ID:ag8X7rvo0914ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:41:31.29ID:4qcZkyvv0 年金を繰り下げて受給額を増やした場合、税金た社会保険料も増えるのは事実だが、一方で繰り下中に非課税世帯になればものすごい減額になるのも事実
915ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:41:39.69ID:wmnrtI5h0 外国のインフレと円安を考えたら日本は年数十%のインフレになってもおかしくなうからなあ
2022/09/24(土) 17:41:54.57ID:0AKOEMUT0
>>906
運用資金は使えないからな、現金化すると株暴落しそう。
運用資金は使えないからな、現金化すると株暴落しそう。
2022/09/24(土) 17:42:07.42ID:ZUIz+yAD0
こうゆうギャンブル的な選択を国民にさせるなよ馬鹿
一律公平に金寄越せ
というか、やっぱベーシックインカムみたいので面倒くさいものはなくすのが良いのかも
一律公平に金寄越せ
というか、やっぱベーシックインカムみたいので面倒くさいものはなくすのが良いのかも
918ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:42:24.93ID:AcbexR/s0 団塊の世代が一掃されれば
年金受給開始年齢を引下げ
無理せず働く国体が出来る
年金受給開始年齢を引下げ
無理せず働く国体が出来る
2022/09/24(土) 17:42:48.21ID:P9iWTTE00
>>451
それどこまで本当なんだろ
結構みんな幸せに暮らしてるらしいけどね(教団のサクラかもだが)
悲惨な暮らししているって当事者の話は一切無いし真実はわからんのよね
さすがに数千人が苦しんでいたら何かしら話出てきてもおかしくないだろうに
それどこまで本当なんだろ
結構みんな幸せに暮らしてるらしいけどね(教団のサクラかもだが)
悲惨な暮らししているって当事者の話は一切無いし真実はわからんのよね
さすがに数千人が苦しんでいたら何かしら話出てきてもおかしくないだろうに
2022/09/24(土) 17:43:57.72ID:OcEZSCAw0
80過ぎて得になった分の金もらって何する気?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:44:22.83ID:E4sKj6230 他の先進国はどうなんだ?不安はないのか?
2022/09/24(土) 17:44:43.45ID:xXJ7HtHQ0
>>905
健康寿命は伸ばしたい
健康寿命は伸ばしたい
923ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:44:47.89ID:ag8X7rvo0924ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:45:27.12ID:zrs333JA0 年金受け取る前に死ねってことだよ言わせんな
925ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:46:48.72ID:9w92gkQp0 >>68
ホントこれ
ホントこれ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:47:19.42ID:y9xSysPI0 君は生き延びることができるか?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
927ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:48:09.61ID:9w92gkQp0 こんな年金にした自民党に対してでもも抗議活動もせず
選挙で勝たせ続けた国民がバカなんだと思う
どーせまた次の選挙も自民が勝つんだろ?
選挙で勝たせ続けた国民がバカなんだと思う
どーせまた次の選挙も自民が勝つんだろ?
2022/09/24(土) 17:48:10.37ID:F5DIHQk90
>>898
自営業とかじゃないならまず自分は全然元気で働けると主張しても、というか実際そうだとしても世間が認めてくれない
特に仕事は良くても定年退職し収入面は落ちる
これまでのモデルは終身雇用で退職金もあって第二の人生なんてものだだったが、
これからはというか氷河期はその下地が無く、退職金も中途てあるのでそれまでと比べても下がり、
税保負担が増えて負担になっていたことから貯蓄額もそれまでと比べ格段に低く、
生活苦であるという理由が故に多くの中流より下は生活資金の足しとしてむしろ早期からはじめるというモデルに傾倒する
更にそのモデルすら成立しない下層がナマポに殺到する
自営業とかじゃないならまず自分は全然元気で働けると主張しても、というか実際そうだとしても世間が認めてくれない
特に仕事は良くても定年退職し収入面は落ちる
これまでのモデルは終身雇用で退職金もあって第二の人生なんてものだだったが、
これからはというか氷河期はその下地が無く、退職金も中途てあるのでそれまでと比べても下がり、
税保負担が増えて負担になっていたことから貯蓄額もそれまでと比べ格段に低く、
生活苦であるという理由が故に多くの中流より下は生活資金の足しとしてむしろ早期からはじめるというモデルに傾倒する
更にそのモデルすら成立しない下層がナマポに殺到する
929ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:48:17.30ID:4qcZkyvv0 繰り下げ中に非課税世帯になり税金や社会保険料がほとんど無くなっていた人が65歳に遡って請求した場合、非課税世帯だった期間の税金や社会保険料も遡及して追徴されるんだろうか?
930ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:48:52.25ID:S69Akoj/0 結論 自己防衛おじさんは正しい
2022/09/24(土) 17:49:08.85ID:Sr6tI+rc0
>>244
誤差程度でしょ
誤差程度でしょ
2022/09/24(土) 17:49:51.56ID:zDYmFDcM0
60で定年してたら60から受け取るで
2022/09/24(土) 17:49:55.42ID:A0YZicvb0
55までに寿命なら勝ち組だよ
2022/09/24(土) 17:50:14.09ID:MMaqAtCa0
年金が貰えるってのもう止めよう
年金を返してもらうが正解
年金を返してもらうが正解
935ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:50:43.54ID:3z5WxgsV0 そんな頑張らんでも
2022/09/24(土) 17:51:19.69ID:F5DIHQk90
2022/09/24(土) 17:51:26.48ID:+Nybp4Ot0
年金の受け取り遅らせろっつうんなら合間は生ポを食いつなげるようにしてくれよ(´・ω・`)
938ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:51:26.80ID:S69Akoj/02022/09/24(土) 17:51:34.62ID:FYu1y0gt0
55歳→60歳→65歳
からのまさかの変動年齢制
からのまさかの変動年齢制
2022/09/24(土) 17:51:58.39ID:y+EMDMgL0
>>934
だろ?貰える貰えないっつー思考が奴隷化してる証拠なんだよ
だろ?貰える貰えないっつー思考が奴隷化してる証拠なんだよ
2022/09/24(土) 17:52:13.01ID:F5DIHQk90
>>926
俺は平均行かないと踏んでるからむしろ早期希望だわw
俺は平均行かないと踏んでるからむしろ早期希望だわw
942ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:52:27.09ID:ag8X7rvo0 そんな事よりもワシのちんぽを蘇らせてくれよ乁(˙꒳˙乁)クレヨ...
943ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:52:31.58ID:e5Rd/3e50 いや無いってこれ
70歳まで働けってことか?
どこにそんな仕事あるんよ
本当この国狂ってきてる
70歳まで働けってことか?
どこにそんな仕事あるんよ
本当この国狂ってきてる
944ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:52:37.46ID:qqPsg+0v0 概して、早く受給する人は長生きして、受給を遅らせる人は早死にする傾向があるそうです。身近でも、いつまで生きてるかわからねえから早く貰うんだという人は長生きしてる。理由は
945ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:52:56.02ID:AcbexR/s0 >>939
55歳→60歳→65歳→60歳
55歳→60歳→65歳→60歳
2022/09/24(土) 17:53:03.36ID:w4lZqIwY0
物価に関係なく一斉減額もありそうだから早めに受け取るわ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:53:16.23ID:IhJFiX+00 死んでます(´・ω・`)
2022/09/24(土) 17:53:21.99ID:1ezsREjr0
2022/09/24(土) 17:53:27.92ID:F5DIHQk90
>>934
今くらいの年金世代まではそれで通るけど、これからは払った分すら返して貰えないけどなw
今くらいの年金世代まではそれで通るけど、これからは払った分すら返して貰えないけどなw
950ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:54:22.48ID:SWQD5PFU0 100歳から受け取ればもっとお得にしょう
951ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:54:38.13ID:S69Akoj/0 (´・ω・`)5ちゃんがある限り死なない
952ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:54:45.03ID:j/jIpvBQ0 >>1
当然、高齢者叩きに明け暮れるお前らは受給資格を得る直前に自殺するんだよな?
当然、高齢者叩きに明け暮れるお前らは受給資格を得る直前に自殺するんだよな?
953ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:54:55.45ID:DW0Eh6GC0 女なら余裕で儲かるな。
男は65歳、女は70歳から貰うのが儲かるって事だね、平均寿命からすると。
男は65歳、女は70歳から貰うのが儲かるって事だね、平均寿命からすると。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:55:16.95ID:zrs333JA0 政府公認の考えたネズミ講だからな
2022/09/24(土) 17:55:18.10ID:/B2RswgV0
企業は高齢者いらないらしいし、働き先は…
956ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:55:20.13ID:BhfOSVCz0 独身男平均寿命66歳だっけ
2022/09/24(土) 17:55:22.83ID:A1Y8RLMt0
できるだけ早く受け取り始めるのが良いということか
2022/09/24(土) 17:55:28.57ID:db5F/9BU0
政府の目論見は年金支給を遅らせて結局受け取らせないことである。
騙されてはいけない。
騙されてはいけない。
2022/09/24(土) 17:55:34.03ID:BGlbT2rM0
逆に70までなんとか働けるって国家資格士業系とか自営でも手に職ある職種に限られるんじゃないのが
2022/09/24(土) 17:55:41.93ID:y+EMDMgL0
男は早めに受け取れるようにしろよ馬鹿じゃねーのか
961ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:55:58.58ID:nDgxxiUY0 もうめんどくせえから税金減らして年金制度撤廃でよくねえか?
貯金してなかった馬鹿はナマポ受けりゃいいんだし
貯金してなかった馬鹿はナマポ受けりゃいいんだし
2022/09/24(土) 17:56:06.89ID:sQWCeiZ60
81とか余裕で死んでるのだがw
963ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:56:27.86ID:S69Akoj/0 >>960
一人暮らしの男は早く年金貰わないとね
一人暮らしの男は早く年金貰わないとね
2022/09/24(土) 17:56:55.23ID:TKPlMSFG0
15年の有期年金でいいよ
2022/09/24(土) 17:56:56.67ID:/N+QV8l/0
80で死んだら大損てことかw
966ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:56:57.55ID:ag8X7rvo0967ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:57:09.44ID:DW0Eh6GC0 >>961
そりゃナマポがわんさか増えるだけ
そりゃナマポがわんさか増えるだけ
2022/09/24(土) 17:57:17.06ID:HExhHHds0
やはり詐欺じゃないか
969ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:57:44.08ID:nwDm8gDQ0 >>7 うちは65歳と3ヶ月
2022/09/24(土) 17:57:44.56ID:y+EMDMgL0
>>963
そうだよ一人暮らしの男性は特にそうするべきだ
そうだよ一人暮らしの男性は特にそうするべきだ
2022/09/24(土) 17:58:07.27ID:TSwjJhDf0
得になって何をするんだ?
972ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 17:58:52.23ID:zrs333JA0 65過ぎたら安楽死できる制度でも作ればええやん
973ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:00:14.04ID:ag8X7rvo0974ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:00:20.97ID:E3KAhTXn0 60定年をやめるしかないな
公務員はダメだぜ
公務員はダメだぜ
2022/09/24(土) 18:00:21.49ID:Ah1f/r4w0
男性が死ぬギリギリで貰ってもなあ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:00:25.18ID:wzvUB9kA0 年金の受け取り開始年齢や受け取り額なんて納めている若年層が少子化で減っていくって言うのに原資が減っていかない訳がない
それで実際今現在のように年金改革(改悪)が行われているのにこれから数十年後に更に改悪が行われる可能性の方が高いに決まってるじゃん
なんで年金改革な今日の時点でこれ以上の年金改革は行われないっていう前提だけで計算して損得勘定してんの?
どうせ数十年後には更に騙し減額されてるってばよ
開始年齢になったら即貰っとけよ
それで実際今現在のように年金改革(改悪)が行われているのにこれから数十年後に更に改悪が行われる可能性の方が高いに決まってるじゃん
なんで年金改革な今日の時点でこれ以上の年金改革は行われないっていう前提だけで計算して損得勘定してんの?
どうせ数十年後には更に騙し減額されてるってばよ
開始年齢になったら即貰っとけよ
2022/09/24(土) 18:00:31.43ID:bgcW0uPE0
ジジイが死んだ後ババアが多くもらえるようになるんだろ?年金繰上げすると
2022/09/24(土) 18:01:58.01ID:TNeWvNmP0
>>1
現時点で100歳まで生きてる人達にとっては天国みたいな制度だろうな
現時点で100歳まで生きてる人達にとっては天国みたいな制度だろうな
2022/09/24(土) 18:02:01.46ID:bgcW0uPE0
専業主婦のババア嫁のことね
980ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:02:10.85ID:AcbexR/s0 今から芸術家に成ることをお勧めします
数十年後に人間国宝になれる可能性あり
そうなれば年金制度も気にならないです
数十年後に人間国宝になれる可能性あり
そうなれば年金制度も気にならないです
2022/09/24(土) 18:03:06.64ID:jxI/WCBm0
まだ、こんな事を言ってるのか。頭悪いね
2022/09/24(土) 18:03:15.58ID:zHx58PPe0
やったね
2022/09/24(土) 18:03:17.87ID:ZdDeZdF20
984ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:03:28.43ID:YMXYdfVr0 壺
985ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:03:32.77ID:e5Rd/3e50 本当この国ゴールポスト動かしすぎだわ税金取り過ぎたわでどうなってんだよ
日本がドンドンだめになっていってるだろ
日本がドンドンだめになっていってるだろ
2022/09/24(土) 18:03:39.00ID:zHx58PPe0
お得ですよ お得!!
987ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:04:06.92ID:aLNn7zko0 非課税ラインも動かされそう
2022/09/24(土) 18:04:20.90ID:4O32h2hC0
ロシアが核落としたら世界終わりなのにな
989ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:04:39.53ID:DJhxjV6q0 >>960
そこは重要
そこは重要
2022/09/24(土) 18:05:11.93ID:ntaFkpmG0
2022/09/24(土) 18:05:13.27ID:4Yfv2o+R0
先が見えないから健康維持できるであろう40ぐらいで死にたい。
けど恥も外聞も捨てて生きるんだろうな
けど恥も外聞も捨てて生きるんだろうな
992ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:05:33.66ID:FSki15Zo02022/09/24(土) 18:05:49.76ID:nFe58WTH0
80歳過ぎまで生きてるかどうかわからない
もう60歳前に寿命でもいいよこの国
もう60歳前に寿命でもいいよこの国
994ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:06:06.87ID:AcbexR/s0 各種制度による女尊男卑
2022/09/24(土) 18:06:10.16ID:xOF0QAbi0
うちの親父ですらまだ75なのに
2022/09/24(土) 18:06:29.76ID:5GKk3Fix0
もはや公務員どもが犯罪者になっているからなwww
公務員制度を廃止しろ!
公務員制度を廃止しろ!
2022/09/24(土) 18:06:34.38ID:AE6Sx/420
俺のじいさんは70歳で、父親は75歳で死んでるからな
75歳まで働けとかひどすぎる
低賃金ワープアの俺に死ぬまで奴隷をやれと?
75歳まで働けとかひどすぎる
低賃金ワープアの俺に死ぬまで奴隷をやれと?
2022/09/24(土) 18:06:57.90ID:15idUMG20
45歳から年金よこせ月額2万でええで
2022/09/24(土) 18:07:06.79ID:VyIZ/DI20
死ぬリスク考えると繰り下げなんかありえん
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/09/24(土) 18:07:33.91ID:AcbexR/s0 フルーツバスケット
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。